WO2021215211A1 - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2021215211A1
WO2021215211A1 PCT/JP2021/013831 JP2021013831W WO2021215211A1 WO 2021215211 A1 WO2021215211 A1 WO 2021215211A1 JP 2021013831 W JP2021013831 W JP 2021013831W WO 2021215211 A1 WO2021215211 A1 WO 2021215211A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
molecular weight
oil
skin
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/013831
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
育浩 鈴木
裕介 奥山
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Priority to JP2022516922A priority Critical patent/JPWO2021215211A1/ja
Publication of WO2021215211A1 publication Critical patent/WO2021215211A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Definitions

  • the present invention relates to a cosmetic that contains nicotinamide, which tends to cause stickiness, but is excellent in freshness during application, non-stickiness and moistness of the skin after application, and has a good usability.
  • the basic functions of skin care cosmetics include anti-drying, anti-ultraviolet rays, antioxidants, and activation.
  • skin care cosmetics that have functions such as whitening, improving wrinkles and sagging as anti-aging, and preventing rough skin.
  • vitamin Bs are known as substances having various physiological actions such as improvement of rough skin, whitening effect, and anti-aging effect.
  • nicotinamide (vitamin B3) has wrinkle-improving and whitening effects, and in recent years, it has been recognized to have a certain improving effect on acne (acne vulgaris), and it can be applied to various cosmetics. It is being considered.
  • Patent Document 1 describes (a) nicotinamide, which is a ceramide synthesis promoter, and (b) urea, which is a skin tissue activating component, or having 2 to 28 carbon atoms.
  • a skin anti-aging cosmetic containing an ⁇ -hydroxycarboxylic acid compound is described.
  • Patent Document 2 describes skin cosmetics containing epidermal cell ceramide synthesis promoting substances such as nicotinic acid amide, in addition to fibroblast collagen synthesis promoting substances and fibroblast collagenase production promoting substances that enhance collagen metabolism. Has been done. It is said that by using these components in combination, the skin function can be comprehensively enhanced and the skin anti-aging effect can be exhibited.
  • nicotinamide has various functions and is widely used in cosmetics as an active ingredient for cosmetology.
  • nicotinamide has various functions and is widely used in cosmetics as an active ingredient for cosmetology.
  • the freshness during application will be impaired, the skin will become more sticky after application, and the moisturization of the skin will become insufficient, resulting in impaired usability.
  • Patent Document 3 there is (for example, Patent Document 3).
  • the present invention provides a cosmetic product that contains nicotinamide, which has a skin-improving effect, but is excellent in freshness during application, non-stickiness and moistness of the skin after application, and has a good usability.
  • nicotinamide which has a skin-improving effect, but is excellent in freshness during application, non-stickiness and moistness of the skin after application, and has a good usability. The purpose.
  • nicotinamide in combination with polyacrylic acid or a salt thereof whose molecular weight is controlled to satisfy a predetermined condition.
  • the present invention (A) Nicotinamide, and (B) Polyacrylic acid or a salt thereof having a weight average molecular weight of 500,000 to 8 million and a compound having a molecular weight of 10 million or more and a content of 10% by mass or less. Provide cosmetics containing.
  • the cosmetic of the present invention contains an amount of nicotinamide effective for improving the skin, but is excellent in freshness when the cosmetic is applied to the skin, and the skin is sticky after application. In addition, it is possible to realize an unprecedented excellent usability of imparting sufficient moistness to the skin.
  • the cosmetic of the present invention is characterized by containing (A) nicotinamide and (B) polyacrylic acid having a controlled molecular weight or a salt thereof.
  • A nicotinamide
  • B polyacrylic acid having a controlled molecular weight or a salt thereof.
  • the (A) nicotinamide (hereinafter, may be simply referred to as "component (A)") blended in the cosmetic of the present invention is an amide compound of nicotinic acid (vitamin B3 / niacin). Nicotinamide is a water-soluble vitamin and is a substance widely known as one of the B vitamins.
  • (A) nicotinamide is not particularly limited, and those extracted from natural products such as rice bran, those synthesized by a known method, and the like can be used.
  • the content of the component (A) in the present invention is not particularly limited, but is preferably 0.5 to 10% by mass, more preferably 1 to 10% by mass, and further preferably 3 to 3 to 10% by mass with respect to the total amount of the cosmetic. It is 8% by mass. Within this range, the effect of improving rough skin, whitening effect, and skin aging prevention effect of nicotinamide can be sufficiently obtained, while the feeling of use such as freshness during application and non-stickiness of the back skin is also sufficiently excellent. You can get cosmetics.
  • the (B) molecular weight-controlled polyacrylic acid or a salt thereof (hereinafter, may be simply referred to as “(B) component”) blended in the cosmetic of the present invention has (i) a weight average molecular weight of 500,000. It is a water-soluble polymer whose molecular weight is controlled so that the content of the compound having a molecular weight of about 8 million and (ii) a molecular weight of 10 million or more is 10% by mass or less.
  • the (i) weight average molecular weight of the component (B) is 500,000 or more, more preferably 800,000 or more, further preferably 1 million or more, and further preferably 8 million or less, more preferably 5 million or less. Is less than 3 million. If the weight average molecular weight is less than 500,000, the spread of cosmetics tends to be poor, and if it exceeds 8 million, it is technically possible to suppress the content of the compound having a molecular weight of 10 million or more to 10% by mass or less. Because it becomes difficult.
  • the content of the compound having a molecular weight of 10 million or more is 10% by mass or less of the whole component (B)
  • the stickiness caused by the component (A) can be suppressed, and the freshness and moistness after application can be suppressed. Can be sufficiently improved.
  • the proportion of the huge compound having a molecular weight of 10 million or more exceeds 10% by mass, it tends to be difficult to suppress the deterioration of usability due to the blending of the component (A).
  • the main polymer chain of the component (B) is linear.
  • polyacrylic acid or a salt thereof will be specifically described, but synthetic polymer compounds other than these that satisfy the above conditions (i) and (ii) are (B). Similar to the component, the stickiness and the like due to the component (A) can be reduced.
  • the monomer constituting such a polymer compound include acrylic acid-based monomers such as methacrylic acid, alkyl acrylate, alkyl methacrylate, and acrylic acid ester.
  • a macromonomer in which polyethylene glycol, a silicone-based polymer compound or the like is added as a side chain to the monomer can also be preferably used as a constituent unit.
  • Types of salts include alkali metal salts (eg, sodium salt, potassium salt, magnesium salt, calcium salt, etc.), organic amine salts (eg, monoethanolamine salt, diethanolamine salt, triethanolamine salt, triisopropanolamine). Salt, etc.) and 2-amino-2-methyl-1-propanol, 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol, 2-amino-2-hydroxymethyl-1,3-propanediol, L -Salts of basic nitrogen-containing compounds such as arginine, L-lysine and L-alkyltaurine can be mentioned. Of these, monovalent alkali metal salts and organic amine salts are preferable, and sodium salts, potassium salts, triethanolamine salts, and most preferably sodium salts are more preferable.
  • alkali metal salts eg, sodium salt, potassium salt, magnesium salt, calcium salt, etc.
  • organic amine salts eg, monoethanolamine salt, diethanolamine salt
  • the component (B) can be synthesized by a known living polymerization method.
  • the reversible addition-fragmentation chain transfer polymerization method (RAFT polymerization method) is preferable because it is possible to synthesize a compound having a narrow molecular weight distribution.
  • RAFT polymerization method reversible addition-fragmentation chain transfer polymerization method
  • WO2015 / 052804 the description of WO2015 / 052804 can be referred to.
  • the molecular weight of the component (B) can be measured by a known method such as a light scattering method, an ultracentrifugation method or a chromatography method for the weight average molecular weight, and an osmotic pressure method or a chromatography method for the number average molecular weight.
  • the chromatography method is preferable because the weight average molecular weight, the number average molecular weight, and the molecular weight distribution can be easily obtained with a small amount of sample, and further, the gel permeation chromatography method (hereinafter abbreviated as GPC) is preferable.
  • GPC gel permeation chromatography method
  • the molecular weight distribution can be expressed by a value obtained by dividing the weight average molecular weight obtained by GPC analysis by the number average molecular weight.
  • the content of the component (B) in the present invention is not particularly limited, but is preferably 0.001 to 0.5% by mass, more preferably 0.005 to 0.3% by mass, based on the total amount of the cosmetics. , More preferably 0.01 to 0.2% by mass. Within this range, the effect of improving rough skin, whitening effect, and skin aging prevention effect of nicotinamide can be sufficiently obtained, while the feeling of use such as freshness during application and non-stickiness of the back skin is also sufficiently excellent. You can get cosmetics.
  • the present invention preferably optionally contains (C) diglycerin (hereinafter, may be simply referred to as "component (C)").
  • component (C) diglycerin
  • the content of the component (C) is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 5% by mass, more preferably 0.3 to 3% by mass, and even more preferably 0.5, based on the total amount of the cosmetic. ⁇ 2% by mass. If the component (C) is blended in this range, the feeling of use such as freshness during application and non-stickiness of the back skin can be further improved.
  • the present invention optionally contains one or more sugar alcohols (hereinafter, may be simply referred to as "component (D)”) selected from (D) mannitol, xylitol, erythritol, sorbitol, maltitol, and inositol. It is preferable to do so. Of these, maltitol and xylitol are the most suitable. Further, these derivatives such as POE and / or POP adduct, alkyl group adduct, cationized product, anionized product, silylated product and the like can also be used as the component (D). In the present specification, POE stands for polyoxyethylene and POP stands for polyoxypropylene.
  • the content of the component (D) in the present invention is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 5% by mass, more preferably 0.3 to 3% by mass, still more preferably, based on the total amount of the cosmetics. It is 0.5 to 2% by mass. If the component (D) is blended in this range, the feeling of use such as freshness during application and non-stickiness of the back skin can be further improved.
  • the cosmetics of the present invention include other components such as aqueous solvents, water-soluble polymers, oils, ultraviolet absorbers, moisturizers, chemicals, chelating agents, preservatives, etc., as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Antioxidants, powders, fragrances, coloring agents, pigments and the like can be appropriately blended as needed.
  • Moisturizers include, for example, polyethylene glycol, propylene glycol, glycerin, 1,3-butylene glycol, chondroitin sulfate, hyaluronic acid, mucoitin sulfate, caronic acid, atelocollagen, cholesteryl-12-hydroxystearate, sodium lactate, bile acid salt. , Dl-pyrrolidone carboxylate, alkylene oxide derivative, short chain soluble collagen, diglycerin (EO) PO adduct and the like.
  • EO stands for ethylene oxide
  • PO propylene oxide.
  • the oil content is not particularly limited, and various oil components widely used in cosmetics can be blended, regardless of whether it is a solid oil content or a liquid oil content.
  • the solid oil content is a solid or semi-solid oil content at room temperature that is generally used for cosmetics.
  • oils include, for example, cacao butter, coconut oil, horse oil, hardened coconut oil, palm oil, beef fat, sheep oil, hardened beef fat, palm kernel oil, pig oil, beef bone oil, wax kernel oil, hardened oil, etc.
  • Solid fats and oils such as beef leg fat, mokuro, and hardened castor oil; Waxes such as hexyl laurate, reduced lanolin, jojoba wax, hard lanolin, cellac wax, POE lanolin alcohol ether, POE lanolin alcohol acetate, POE cholesterol ether, POE hydrogenated lanolin alcohol ether; polyethylene wax, paraffin wax, ceresin, vaseline, micro Hydrocarbon waxes such as crystallin wax and lunacera; fatty acid glyceryl ethers such as monostearyl glycerin ether (bacyl alcohol); fatty acid glycerides such as acetoglyceride and tri-2-heptyl undecanoic acid glyceride, and one of them or Two or more types can be used in combination.
  • Waxes such as hexyl laurate, reduced lanolin, jojoba wax, hard lanolin, cellac wax, POE lanolin alcohol ether, POE
  • the liquid oil content is a liquid oil content at room temperature that is generally used for cosmetics.
  • oils include, for example, avocado oil, evening primrose oil, camellia oil, turtle oil, macadamia nut oil, sunflower oil, almond oil, corn oil, mink oil, olive oil, rapeseed oil, egg yolk oil, sesame oil, palmitic acid, wheat germ.
  • Oil Southernca oil, Himashima oil, Amani oil, Saflower oil, Cotton seed oil, Eno oil, Soybean oil, Palmitic acid, Tea seed oil, Kaya oil, Rice bran oil, Glycerol oil, Japanese millet oil, Johoba oil, germ oil, etc.
  • Liquid fats and oils Liquid fats and oils; cetyl octanate, 2-ethylhexanoate cetyl, hexyldecyl dimethyloctanoate, ethyllaurate, hexyl laurate, isopropyl myristate, 2-hexyldecyl myristate, myristyl myristate, octyldodecyl myristate, palmitic acid Isopropyl acid, 2-ethylhexyl palmitate, 2-hexyldecyl palmitate, 2-heptylundecyl palmitate, butyl stearate, isocetyl stearate, isosetyl isostearate, decyl oleate, dodecyloleate, oleyl oleate, myristyl lactate , Cetyl lactate, diisostearyl malate,
  • the ultraviolet absorber examples include benzoic acid-based ultraviolet absorbers such as paraaminobenzoic acid; anthranilic acid-based ultraviolet absorbers such as methyl anthranilate; salicylic acid-based ultraviolet absorbers such as octyl salicylate; isopropyl paramethoxysilicate and paramethoxykei.
  • a silicic acid-based ultraviolet absorber such as octyl dermatate; a pyridazine derivative such as dimorpholinopyridadinone; a benzoylmethane derivative such as 4-methoxy-4'-t-butyldibenzoylmethane; 3- (4'-methylbenzylidene) )-D, l-Phenyl, 3-Bendylidene-D, l-Phenyl and other phenyl derivatives; 2,2'-hydroxy-5-methylphenylbenzotriazole, 2- (2'-hydroxy-5'-t-octyl) Phenyl) benzotriazole, benzotriazole derivatives such as 2- (2'-hydroxy-5'-methylphenylbenzotriazole; others; 2-phenyl-5-methylbenzoxazole; dibenzalazine; dianisoilmethane; 5- (3,3) 3-Dimethyl-2-norbornylidene) -3-pentane
  • Drugs include, for example, ascorbic acid (vitamin C), tranexamic acid, codic acid, ellagic acid, arbutin, alkoxysalicylic acid, glycyrrhizic acid, tocopherol, retinol and salts or derivatives thereof (eg, sodium L-ascorbic acid, L- Ascorbic acid ester magnesium salt, L-ascorbic acid glucoside, 2-O-ethyl-L-ascorbic acid, 3-O-ethyl-L-ascorbic acid, 4-methoxysalicylic acid sodium salt, 4-methoxysalicylic acid potassium salt, glycyrrhizic acid Dipotassium, stearyl glycyrrhizinate, tocophenol acetate, retinol acetate, retinol palmitate, etc.) can be exemplified.
  • vitamin C ascorbic acid
  • tranexamic acid e.g
  • Chelating agents include citramaric acid, agaric acid, glyceric acid, shikimic acid, hinokithiol, gallic acid, tannic acid, coffee acid, ethylenediamine tetraacetic acid, ethylene glycol diamine tetraacetic acid, diethylenetriamine pentaacetic acid, phytic acid, polyphosphate, metaphosphate. , And their analogs, alkali metal salts, carboxylic acid esters, and the like.
  • Preservatives include paraoxybenzoic acid esters such as methylparaben, ethylparaben, and butylparaben, benzoic acid, salicylic acid, sorbic acid, parachlormethacresol, hexachlorophene, benzalkonium chloride, chlorhexidine chloride, trichlorocarbanilide, and photosensitive agents. Element, phenoxyethanol and the like can be mentioned.
  • antioxidant examples include ascorbic acid, ⁇ -tocopherol, carotenoid and the like.
  • the cosmetics according to the present invention include pharmaceuticals, non-pharmaceutical products (ointments, etc.) and basic cosmetics such as washing pigments, lotions, milky lotions, creams, gels, essences (beauty essences), packs, masks, etc .; foundations, lipsticks, etc. Makeup cosmetics; sun care products such as sunscreens; aromatic cosmetics; body cosmetics and the like. It should be noted that these forms are merely examples, and the cosmetics according to the present invention are not limited to these forms.
  • the present invention will be described in more detail with reference to specific examples below, but the present invention is not limited to the following examples.
  • the blending amount in the following examples indicates mass% with respect to the total amount of cosmetics.
  • Examples 1 to 15 and Comparative Examples 1 to 4 Aqueous cosmetics having the compositions listed in Tables 1 and 2 below were prepared by a conventional method, and the above items (1) to (3) were evaluated.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

べたつきを生じやすいニコチン酸アミドを含むにもかかわらず、塗布中のみずみずしさ、並びに、塗布後の肌のべたつきのなさ及びしっとりさに優れ、使用感の良好な化粧料を提供する。本発明の化粧料は、 (A)ニコチン酸アミド、 (B)重量平均分子量が50万~800万であり、分子量が1000万以上である化合物の含有量が10質量%以下であるポリアクリル酸又はその塩、 を含むことを特徴とする。

Description

化粧料
 本発明は、べたつきを生じやすいニコチン酸アミドを含むにもかかわらず、塗布中のみずみずしさ、並びに、塗布後の肌のべたつきのなさ及びしっとりさに優れ、使用感の良好な化粧料に関する。
 スキンケア化粧料の基本機能として、抗乾燥、抗紫外線、抗酸化、賦活などが挙げられる。さらに、美白、アンチエイジングとしてしわ・たるみの改善、肌荒れ防止などの機能を持つスキンケア化粧料もある。なかでも、ビタミンB類は、肌あれ改善、美白効果、抗老化効果など様々な生理作用を持つ物質として知られている。特に、ニコチン酸アミド(ビタミンB3)はしわ改善や美白効果を有するほか、近年ではニキビ(尋常性ざ瘡)に対しても一定の改善効果が認められており、種々の化粧料への応用が検討されている。
 ニコチン酸アミドを配合した化粧料として、例えば、特許文献1には、セラミド合成促進剤である(a)ニコチン酸アミドと、皮膚組織賦活成分である(b)尿素または炭素数が2~28のα-ヒドロキシカルボン酸化合物とを含む皮膚老化防止化粧料が記載されている。これらの成分を併用することにより、老化防止効果(荒れ肌改善効果、角質改善効果、ターンオーバー速度を早くする効果)、美肌効果を短期間で発現できるとされている。
 また、特許文献2には、コラーゲンの代謝を高める線維芽細胞コラーゲン合成促進物質及び線維芽細胞コラゲナーゼ産生促進物質のほかに、ニコチン酸アミド等の表皮細胞セラミド合成促進物質を含む皮膚化粧料が記載されている。これらの成分を併用することにより、皮膚機能を総合的に亢進させ、皮膚の老化防止効果を発現できるとされている。
 このように、ニコチン酸アミドは、様々な機能を有し、美容のための有効成分として化粧料に広く用いられている。しかしながら、化粧料にニコチン酸アミドを多量に配合すると、塗布中のみずみずしさが損なわれ、塗布後の肌のべたつきが強くなり、肌のしっとりさが不十分になるなど、使用感が損なわれる場合があることが知られている(例えば、特許文献3)。
特開平10-130135号公報 特開平10-1414号公報 特表2003-502435号公報
 本発明は、皮膚改善効果を有するニコチン酸アミドを含有しながらも、塗布中のみずみずしさ、塗布後の肌のべたつきのなさ及びしっとりさに優れ、使用感の良好な化粧料を提供することを目的とする。
 本発明者等は、前記の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、ニコチン酸アミドと、分子量が所定の条件を満たすように制御されたポリアクリル酸又はその塩とを併用することにより、ニコチン酸アミドによる使用感の低下を改善できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は、
(A)ニコチン酸アミド、及び
(B)重量平均分子量が50万~800万であり、分子量が1000万以上である化合物の含有量が10質量%以下であるポリアクリル酸又はその塩、
を含む化粧料を提供する。
 本発明の化粧料は、上記構成とすることにより、皮膚改善に有効な量のニコチン酸アミドを含有しながらも、化粧料を肌に塗布する際のみずみずしさに優れ、塗布後の肌のべたつきを抑えることができ、さらに、肌に十分なしっとりさを付与するという、従来にない優れた使用感を実現することができる。
 本発明の化粧料は、(A)ニコチン酸アミドと、(B)分子量が制御されたポリアクリル酸又はその塩とを含むことを特徴とする。以下、本発明の化粧料について詳述する。
<(A)ニコチン酸アミド>
 本発明の化粧料に配合される(A)ニコチン酸アミド(以下、単に「(A)成分」と称する場合がある)は、ニコチン酸(ビタミンB3/ナイアシン)のアミド化合物である。ニコチン酸アミドは水溶性ビタミンで、ビタミンB群の1つとして広く知られた物質である。本発明において、(A)ニコチン酸アミドは特に限定されるものではなく、米ぬかなどの天然物から抽出したものや、公知の方法で合成したもの等を用いることができる。
 本発明における(A)成分の含有量は特に限定されないが、化粧料全量に対して好ましくは0.5~10質量%であり、より好ましくは1~10質量%であり、さらに好ましくは3~8質量%である。この範囲であれば、ニコチン酸アミドの荒れ肌改善効果、美白効果、皮膚老化防止効果が十分に得られる一方で、塗布中のみずみずしさや後肌のべたつきのなさなどの使用感においても十分に優れた化粧料を得ることができる。
<(B)分子量が制御されたポリアクリル酸又はその塩>
 本発明の化粧料に配合される(B)分子量が制御されたポリアクリル酸又はその塩(以下、単に「(B)成分」と称する場合がある)は、(i)重量平均分子量が50万~800万であり、なおかつ、(ii)分子量が1000万以上である化合物の含有量が10質量%以下であるように分子量制御された水溶性ポリマーである。
 (B)成分の(i)重量平均分子量は、50万以上、より好ましくは80万以上、さらに好ましくは100万以上であり、なおかつ、800万以下、より好ましくは500万以下であり、さらに好ましくは300万以下である。重量平均分子量が50万未満では化粧料ののびが悪くなる傾向があり、また、800万を超えると、分子量が1000万以上である化合物の含有量を10質量%以下に抑えることが技術的に難しくなるからである。
 また、(ii)分子量が1000万以上の化合物の含有量が(B)成分全体の10質量%以下であれば、(A)成分によって引き起こされるべたつきを抑えることができ、塗布後のみずみずしさやしっとりさを十分に改善することができる。一方、分子量が1000万以上の巨大な化合物の割合が10質量%を超えると、(A)成分の配合による使用性の低下を抑えるのが難しくなる傾向がある。
 また、(B)成分の主たる高分子鎖は直鎖状であると好ましい。さらに、(B)成分の分子量分布(=重量平均分子量/数平均分子量)は2以下であると好ましく、1.8以下であるとより好ましい。
 なお、本願では、ポリアクリル酸又はその塩についてのみ具体的に説明するが、これら以外の合成高分子化合物であっても、上記(i)及び(ii)の条件を満たすものは、(B)成分と同様に(A)成分によるべたつき等の軽減が可能である。このような高分子化合物を構成するモノマーとしては、メタクリル酸、アクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキル、アクリル酸エステル等のアクリル酸系モノマーが挙げられる。また、前記モノマーに、側鎖としてポリエチレングリコール、シリコーン系高分子化合物等が付加されたマクロモノマーも、構成単位として好適に用いることができる。
 塩の種類としては、アルカリ金属塩(例として、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等)、有機アミン塩(例として、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、トリイソプロパノールアミン塩等)、及び、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2-メチル-1、3-プロパンジオール、2-アミノ-2-ヒドロキシメチル-1、3-プロパンジオール、L-アルギニン、L-リジン、L-アルキルタウリン等の塩基性窒素含有化合物の塩等が挙げられる。このうち、一価のアルカリ金属塩及び有機アミン塩が好ましく、さらに好ましくはナトリウム塩、カリウム塩、トリエタノールアミン塩、最も好ましくはナトリウム塩である。
 (B)成分は、公知のリビング重合法により合成することができる。なかでも、分子量分布の狭い化合物の合成が可能なことから可逆的付加-開裂連鎖移動重合法(RAFT重合法)が好ましい。(B)成分の製造方法の詳細については、WO2015/052804号の記載を参照することができる。
 上記(B)成分の分子量は、重量平均分子量については光散乱法、超遠心法、クロマトグラフィー法等、数平均分子量については浸透圧法、クロマトグラフィー法等の公知の方法によって測定することができる。なかでも、少量の試料で簡便に重量平均分子量、数平均分子量、及び分子量分布が得られる点でクロマトグラフィー法が好ましく、さらには、ゲルパーミエーションクロマトグラフ法(以下、GPCと略記)が好適である。分子量分布は、GPC解析によって得られた重量平均分子量を数平均分子量で除した値で表記することができる。
 本発明における(B)成分の含有量は特に限定されないが、化粧料全量に対して好ましくは0.001~0.5質量%であり、より好ましくは0.005~0.3質量%であり、さらに好ましくは0.01~0.2質量%である。この範囲であれば、ニコチン酸アミドの荒れ肌改善効果、美白効果、皮膚老化防止効果が十分に得られる一方で、塗布中のみずみずしさや後肌のべたつきのなさなどの使用感においても十分に優れた化粧料を得ることができる。
<(C)ジグリセリン>
 本発明は、上記(A)成分及び(B)成分のほかに、(C)ジグリセリン(以下、単に「(C)成分」と称する場合がある)を任意に含有することが好ましい。
 (C)成分の含有量は特に限定されないが、化粧料全量に対して好ましくは0.1~5質量%であり、より好ましくは0.3~3質量%であり、さらに好ましくは0.5~2質量%である。(C)成分をこの範囲で配合すれば、塗布中のみずみずしさや後肌のべたつきのなさなどの使用感をさらに向上させることができる。
<(D)糖アルコール>
 さらに本発明は、(D)マンニトール、キシリトール、エリトリトール、ソルビトール、マルチトール、イノシトールから選択される1種以上の糖アルコール(以下、単に「(D)成分」と称する場合がある)を任意に含有することが好ましい。なかでも、マルチトール、キシリトールが最適である。また、これらの誘導体、例えば、POE及び/又はPOP付加物、アルキル基付加物、カチオン化物、アニオン化物、シリル化物なども(D)成分として用いることができる。なお、本明細書中、POEはポリオキシエチレン、POPはポリオキシプロピレンを表す。
 本発明における(D)成分の含有量は特に限定されないが、化粧料全量に対して好ましくは0.1~5質量%であり、より好ましくは0.3~3質量%であり、さらに好ましくは0.5~2質量%である。(D)成分をこの範囲で配合すれば、塗布中のみずみずしさや後肌のべたつきのなさなどの使用感をさらに向上させることができる。
<他の任意成分>
 本発明の化粧料は、本発明の効果を阻害しない範囲において、他の成分、例えば、水性溶媒、水溶性高分子、油分、紫外線吸収剤、保湿剤、薬剤のほか、キレート剤、防腐剤、酸化防止剤、粉体、香料、色剤、色素等を必要に応じて適宜配合することができる。
 保湿剤としては、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、1,3-ブチレングリコール、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ムコイチン硫酸、カロニン酸、アテロコラーゲン、コレステリル-12-ヒドロキシステアレート、乳酸ナトリウム、胆汁酸塩、Dl-ピロリドンカルボン酸塩、アルキレンオキシド誘導体、短鎖可溶性コラーゲン、ジグリセリン(EO)PO付加物等が挙げられる。なお、本明細書中、EOはエチレンオキシド、POはプロピレンオキシドを表す。
 油分は、特に限定されるものではなく、化粧料に広く用いられている種々の油分を配合でき、固形油分、液状油分を問わない。
 固形油分とは、一般に化粧料に用いられる室温において固体状又は半固体状の油分である。このような油分として、例えば、カカオ脂、ヤシ油、馬油、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊油、硬化牛脂、パーム核油、豚油、牛骨油、モクロウ核油、硬化油、牛脚脂、モクロウ、硬化ヒマシ油等の固体油脂;ミツロウ、キャンデリラロウ、綿ロウ、カルナウバロウ、ベイベリーロウ、イボタロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、ヌカロウ、ラノリン、カポックロウ、酢酸ラノリン、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、還元ラノリン、ホホバロウ、硬質ラノリン、セラックロウ、POEラノリンアルコールエーテル、POEラノリンアルコールアセテート、POEコレステロールエーテル、POE水素添加ラノリンアルコールエーテル等のロウ類;ポリエチレンワックス、パラフィンワックス、セレシン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス、ルナセラ等の炭化水素系ワックス;モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)等の脂肪酸グリセリルエーテル;アセトグリセライド、トリ-2- ヘプチルウンデカン酸グリセライド等の脂肪酸グリセリド等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
 液状油分とは、一般に化粧料に用いられる室温において液体の油分である。このような油分として、例えば、アボカド油、月見草油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、ヒマワリ油、アーモンド油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油等の液体油脂;オクタン酸セチル、セチル2-エチルヘキサノエート、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、エチルラウレート、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸2-ヘキシルデシル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、2-エチルヘキシルパルミテート、パルミチン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-ヘプチルウンデシル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、オレイン酸デシル、ドデシルオレエート、オレイン酸オレイル、乳酸ミリスチル、乳酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、12-ヒドロキシステアリル酸コレステリル、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、コハク酸2-エチルヘキシル、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸2-ヘキシルデシル、アジピン酸ジ-2-ヘプチルウンデシル、セバチン酸ジイソプロピル、セバチン酸ジ-2-エチルヘキシル、ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジオクタン酸ネオペンチルグリコール、アセトグリセライド、ジ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリ-2-エチルヘキサン酸グリセリン、トリミリスチン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン、トリ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセライド、トリ-2-エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラオクタン酸ペンタエリスリトール、テトラ-2-エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール等のエステル油;流動パラフィン、スクワレン、プリスタン、ポリブテン等の炭化水素油;ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサンシロキサン等の環状ポリシロキサン、アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等の各種変性ポリシロキサン等のシリコーン油が挙げられ、これらの1種又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
 紫外線吸収剤としては、パラアミノ安息香酸等の安息香酸系紫外線吸収剤;アントラニル酸メチル等のアントラニル酸系紫外線吸収剤;サリチル酸オクチル等のサリチル酸系紫外線吸収剤;パラメトキシケイ皮酸イソプロピル、パラメトキシケイ皮酸オクチル等のケイ皮酸系紫外線吸収剤;ジモルホリノピリダジノン等のピリダジン誘導体;4-メトキシ-4’-t-ブチルジベンゾイルメタン等のベンゾイルメタン誘導体;3-(4’-メチルベンジリデン)-D,l-カンファー、3-ベンジリデン-D,l-カンファー等のカンファー誘導体;2,2’-ヒドロキシ-5-メチルフェニルベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニルベンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾール誘導体;その他、2-フェニル-5-メチルベンゾキサゾール;ジベンザラジン;ジアニソイルメタン;5-(3,3-ジメチル-2-ノルボルニリデン)-3-ペンタン-2-オン等が挙げられる。
 薬剤としては、例えば、アスコルビン酸(ビタミンC)、トラネキサム酸、コウジ酸、エラグ酸、アルブチン、アルコキシサリチル酸、グリチルリチン酸、トコフェロール、レチノール及びこれらの塩又は誘導体(例えば、L-アスコルビン酸ナトリウム、L-アスコルビン酸エステルマグネシウム塩、L-アスコルビン酸グルコシド、2-O-エチル-L-アスコルビン酸、3-O-エチル-L-アスコルビン酸、4-メトキシサリチル酸ナトリウム塩、4-メトキシサリチル酸カリウム塩、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸ステアリル、酢酸トコフェノール、酢酸レチノール、パルミチン酸レチノール等)を例示することができる。
 キレート剤としては、シトラマル酸、アガル酸、グリセリン酸、シキミ酸、ヒノキチオール、没食子酸、タンニン酸、コーヒー酸、エチレンジアミン四酢酸、エチレングリコールジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、フィチン酸、ポリリン酸、メタリン酸、ならびにこれらの類似体、アルカリ金属塩及びカルボン酸エステル等が挙げられる。
 防腐剤としては、メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン等のパラオキシ安息香酸エステル類、安息香酸、サリチル酸、ソルビン酸、パラクロルメタクレゾール、ヘキサクロロフェン、塩化ベンザルコニウム、塩化クロルヘキシジン、トリクロロカルバニリド、感光素、フェノキシエタノール等が挙げられる。
 酸化防止剤としては、アスコルビン酸、α-トコフェロール、カロチノイド等が挙げられる。
 本発明に係る化粧料は、医薬品、医薬部外品(軟膏剤等)及び洗顔料、化粧水、乳液、クリーム、ジェル、エッセンス(美容液)、パック、マスク等の基礎化粧品;ファンデーション、口紅等のメーキャップ化粧品;日焼け止め等のサンケア商品;芳香化粧品;ボディ化粧品等の形態に広く適用可能である。なお、これらの形態は例示に過ぎず、本発明にかかる化粧料はこれらの形態に限定されるものではない。
 以下に具体例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。また、以下の実施例における配合量は特に断らない限り、化粧料全量に対する質量%を示す。各実施例について具体的に説明する前に、採用した評価方法及び分子量測定方法について説明する。
<使用性の評価>
 専門パネル10名が顔面に試料を塗布し、使用性(塗布中のみずみずしさ、塗布後の肌のべたつきのなさ、塗布後の肌のしっとりさ)について評価した。各専門パネルの評価をもとに、以下の基準に従って試料を判定した。
(1)塗布中のみずみずしさ
AAA:パネル10名全員がみずみずしい感触があると回答した。
AA:パネル10名中9名がみずみずしい感触があると回答した。
A:パネル10名中7名以上9名未満がみずみずしい感触があると回答した。
B:パネル10名中5名以上7名未満がみずみずしい感触があると回答した。
C:パネル10名中3名以上5名未満がみずみずしい感触があると回答した。
D:パネル10名中1名以上3名未満がみずみずしい感触があると回答した。
E:パネル10名全員がみずみずしい感触に欠けると回答した。
(2)後肌のべたつきのなさ
AAA:パネル10名全員がべたつきがないと回答した。
AA:パネル10名中9名がべたつきがないと回答した。
A:パネル10名中7名以上9名未満がべたつきがないと回答した。
B:パネル10名中5名以上7名未満がべたつきがないと回答した。
C:パネル10名中3名以上5名未満がべたつきがないと回答した。
D:パネル10名中1名以上3名未満がべたつきがないと回答した。
E:パネル10名全員がべたつきがあると回答した。
(3)塗布後の肌のしっとりさ
AAA:パネル10名全員が肌のしっとりさがあると回答した。
AA:パネル10名中9名が肌のしっとりさがあると回答した。
A:パネル10名中7名以上9名未満が肌のしっとりさがあると回答した。
B:パネル10名中5名以上7名未満が肌のしっとりさがあると回答した。
C:パネル10名中3名以上5名未満が肌のしっとりさがあると回答した。
D:パネル10名中1名以上3名未満が肌のしっとりさがあると回答した。
E:パネル10名全員が肌のしっとりさに欠けると回答した。
<分子量測定>
 使用したポリアクリル酸ナトリウムの分子量は、以下の条件でGPC解析を行うことにより測定した。
ガードカラム:ショーデックス OHpak SB-G、1本(昭和電工(株)社製)、
カラム:ショーデックス OHpak SB-804HQ、2本(昭和電工(株)社製)、
カラム温度:40℃、
カラムオーブン:CTO-10ASVP(島津製作所)、
脱気装置:ERC-3215α(イー・アール・シー(株)社製)、
ポンプ:DP-8020デュアルポンプ(東ソー(株)社製)、
屈折率検出器:RI-8020示差屈折計(東ソー(株)社製)、
溶離溶媒:5mM リン酸緩衝液(pH 8.0)+90%アセトニトリル
流速:0.6ml/分、
注入量:10μl、
分子量スタンダード:標準ポリスチレンスルホン酸ナトリウム。
[実施例1~15及び比較例1~4]
 以下の表1及び表2に掲げた組成を有する水性化粧料を常法により調製し、上記の項目(1)~(3)について評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
*1: 重量平均分子量が200万であり、分子量が1000万以上の巨大分子の含有量が10質量%以下であるポリアクリル酸ナトリウム
*2:アロンビス(登録商標)SX(東亜合成株式会社製)
 表1及び表2に示されるように、ニコチン酸アミドを含み、ポリアクリル酸またはその塩を含まない化粧料では、いずれの評価項目も十分な結果は得られなかった(比較例1)。また、この化粧料に、重量平均分子量が400万~500万であって、分子量が1000万以上の巨大分子を10質量%より多く含むポリアクリル酸ナトリウム(アロンビス(登録商標)SX)を配合したところ、塗布後のしっとりさは僅かに改善したものの、却ってべたつきが悪化してしまった(比較例2)。
 一方、重量平均分子量が200万であり、分子量が1000万以上の巨大分子の含有量が10質量%以下となるように分子量制御されたポリアクリル酸ナトリウムを配合すると、全ての評価項目について優れた結果が得られた(実施例1~8)。
 また、ジグリセリンまたは糖アルコールをさらに配合することにより、使用感が著しく向上することが確認された(実施例9~13)。こうした顕著な向上は、ジグリセリンを単純なグリセリンに置換した場合(実施例9と実施例14との対比)や糖アルコールを単純な糖であるグルコースに置換した場合(実施例11及び12と実施例15との対比)には確認できなかったことから、ジグリセリンや糖アルコールが特異的に有する効果であると考えられる。
 さらに、ニコチン酸アミドに代えて、べたつきを生じることが知られているアスコルビルグルコシドを配合してみたところ、べたつきの抑制が全く認められなかったほか、塗布後のしっとりさやみずみずしさも全く改善できなかった(比較例3及び4)。このことから、ポリアクリル酸またはその塩によるべたつき等の改善効果はニコチン酸アミドに対して特異的に発現されるものと考えられる。

Claims (5)

  1. (A)ニコチン酸アミド、
    (B)重量平均分子量が50万~800万であり、分子量が1000万以上である化合物の含有量が10質量%以下であるポリアクリル酸又はその塩、
    を含む化粧料。
  2. 前記(A)成分の配合量が化粧料全量に対して0.5~10質量%である、請求項1に記載の化粧料。
  3. 前記(B)成分の配合量が化粧料全量に対して0.001~0.5質量%である、請求項1または2に記載の化粧料。
  4. (C)ジグリセリンをさらに含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の化粧料。
  5. (D)マンニトール、キシリトール、エリスリトール、ソルビトール、マルチトール、イノシトールから選択される1種以上の糖アルコールをさらに含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の化粧料。
PCT/JP2021/013831 2020-04-24 2021-03-31 化粧料 WO2021215211A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022516922A JPWO2021215211A1 (ja) 2020-04-24 2021-03-31

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020077013 2020-04-24
JP2020-077013 2020-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021215211A1 true WO2021215211A1 (ja) 2021-10-28

Family

ID=78270720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/013831 WO2021215211A1 (ja) 2020-04-24 2021-03-31 化粧料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021215211A1 (ja)
WO (1) WO2021215211A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015052804A1 (ja) * 2013-10-09 2015-04-16 株式会社 資生堂 低曳糸性増粘剤、及び該増粘剤を配合した化粧料
JP2019131547A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社コーセー 水性組成物
JP2019131499A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社コーセー 皮膚外用剤又は化粧料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015052804A1 (ja) * 2013-10-09 2015-04-16 株式会社 資生堂 低曳糸性増粘剤、及び該増粘剤を配合した化粧料
JP2019131499A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社コーセー 皮膚外用剤又は化粧料
JP2019131547A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社コーセー 水性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021215211A1 (ja) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113371B2 (ja) シロキクラゲ由来水溶性多糖類の加水分解物、及びこれを含有する抗酸化剤並びに化粧料又は皮膚外用剤、食品
JP4608584B1 (ja) 皮膚外用剤
TWI402081B (zh) 皮膚外用劑
JP3947668B2 (ja) 水系溶媒用会合性増粘剤、それを含むゲル状組成物及びエマルション組成物
JPH1053510A (ja) 外用組成物
JP2008231010A (ja) 皮膚外用剤
JP2007137847A (ja) オリゴマーエステル及びこれらを含有する化粧料及び皮膚外用剤
JP2009073932A (ja) オリゴマーエステル及び組成物
WO2011077779A1 (ja) シート状化粧料
JP2009035500A (ja) 化粧料及び皮膚外用剤
KR100826503B1 (ko) 피부 외용제
JPH07242824A (ja) ゲル状外観を有する組成物
JP2013107862A (ja) ジェル状皮膚化粧料
KR102359729B1 (ko) 유화 제형의 끈적임 저감 및 투명도 향상용 화장료 조성물
JP2001270807A (ja) 半透明または透明な化粧料
JP2010090113A (ja) 皮膚化粧料
WO2021215423A1 (ja) 化粧料
WO2021215211A1 (ja) 化粧料
JP7333711B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
US20220395436A1 (en) Gel composition with high oil content, the preparation method and the use of the same
JP2005281135A (ja) 皮膚外用剤
JP2000178124A (ja) ボディー化粧料
CN105997577B (zh) 凝胶状水包油型化妆料
WO2023063106A1 (ja) 化粧料
CN111263630A (zh) 水包油型乳化固体化妆品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21793077

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022516922

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21793077

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1