WO2021210206A1 - 蓄圧器の寿命判定方法を用いた水素ステーションの運転方法 - Google Patents

蓄圧器の寿命判定方法を用いた水素ステーションの運転方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021210206A1
WO2021210206A1 PCT/JP2020/041416 JP2020041416W WO2021210206A1 WO 2021210206 A1 WO2021210206 A1 WO 2021210206A1 JP 2020041416 W JP2020041416 W JP 2020041416W WO 2021210206 A1 WO2021210206 A1 WO 2021210206A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
accumulator
gas
bank
classified
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/041416
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
東條 千太
小林 拡
林 郁孝
吉川 暢宏
優多 志賀
荒島 裕信
Original Assignee
一般財団法人石油エネルギー技術センター
国立大学法人 東京大学
高圧ガス保安協会
日本製鋼所M&E株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一般財団法人石油エネルギー技術センター, 国立大学法人 東京大学, 高圧ガス保安協会, 日本製鋼所M&E株式会社 filed Critical 一般財団法人石油エネルギー技術センター
Publication of WO2021210206A1 publication Critical patent/WO2021210206A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Definitions

  • the present invention relates to a method of operating a hydrogen station using a method of determining the life of an accumulator.
  • the stress amplitude ⁇ acting on the accumulator during gas filling is acquired, the stress amplitude is divided into a plurality of groups ⁇ i, and the number of fracture repetitions Ni and ⁇ i corresponding to each group are obtained from ni.
  • a method for determining the life of the accumulator is known (see, for example, Patent Document 1).
  • the present invention obtains the fatigue level of the accumulator based on the pressure amplitude of the gas of the accumulator and the number of times of one guaranteed fracture repetition in the accumulator of any specifications. It is possible to count and integrate the degree of fatigue to obtain fatigue state information regarding the fatigue state of the accumulator, and based on this fatigue state information, make the best use of a plurality of accumulators until the life of the accumulator. It is an object of the present invention to provide a method of operating a hydrogen station using a method of determining the life of a pressure accumulator.
  • a gas station is a gas station for filling a vehicle-mounted container with a predetermined gas.
  • a pressure accumulator including a plurality of accumulators for storing the gas, A pressure detector that detects the pressure of the gas in the plurality of accumulators, and The pressure of the gas in the accumulator, which has been decompressed by releasing the gas to fill the vehicle-mounted container of the vehicle from the accumulator, is set in advance by replenishing the accumulator with the pressurized gas.
  • a booster that restores pressure to the maximum working pressure value The difference between the decompression pressure value in the accumulator when the pressure is reduced by the release of gas in the accumulator and the maximum working pressure value which is the pressure value in the accumulator when the pressure is restored by the pressurizing unit.
  • a fatigue degree calculation unit for calculating the fatigue degree of the accumulator based on a relational expression defining the relationship between the pressure amplitude and the fatigue life of the accumulator is provided. The fatigue degree calculation unit Using the above relational expression, each time the pressure in the accumulator is restored by the booster, the pressure is restored once based on the pressure amplitude obtained from the pressure detected by the pressure detection unit.
  • the integrated value L of the fatigue degree is represented by the following formula (2), and is predetermined when the integrated value L represented by the formula (2) satisfies the condition represented by the following formula (3).
  • N is the guaranteed number of repeated breaks of the accumulator when a pressure amplitude in the range of the maximum working pressure value and the lower limit pressure value is received
  • Th is A coefficient (0 ⁇ Th ⁇ 1) that determines the alarm display timing.
  • L ⁇ ⁇ Li (1 ⁇ i ⁇ R) ⁇ ⁇ ⁇ (2) L ⁇ N ⁇ Th ⁇ ⁇ ⁇ (3) It is characterized by that.
  • a display unit for displaying the alarm is further provided.
  • the pressure in the accumulator is lower than the first pressure and the second pressure. It is characterized by classifying into a medium pressure bank in which the gas stored until the pressure drops to a third pressure higher than the pressure of.
  • the in-vehicle container of the vehicle of the preset standard filling number is filled with gas, or classified.
  • the feature is that the classification of the plurality of accumulators is rotated every time a preset reference period elapses after filling the in-vehicle container of the first vehicle with the plurality of accumulators. do.
  • the accumulator classified in the low pressure bank is classified into the high pressure bank, and the accumulator classified in the high pressure bank is classified into the medium pressure bank. It is characterized in that the accumulator, which has been classified into the medium pressure bank, is executed so as to be classified into the low pressure bank.
  • the fatigue degree calculation unit of the plurality of accumulators the accumulator classified into the low pressure bank is filled with gas in the order of the accumulator classified into the high pressure bank to the in-vehicle container of the vehicle, and then the accumulator classified into the low pressure bank.
  • the degree of fatigue of the accumulator classified in the low-pressure bank is calculated based on the pressure amplitude when the pressure of the vessel is restored to the maximum working pressure by the booster.
  • the accumulator classified in the low pressure bank is classified into the high pressure bank, and the accumulator classified in the high pressure bank is classified into the medium pressure. It is characterized in that the classification of the plurality of accumulators is rotated so as to classify the accumulators classified into banks and classify the accumulators classified into the medium pressure banks into the low pressure banks.
  • the number of accumulators classified into the low-pressure bank is larger than the number of accumulators classified into the high-pressure bank or the medium-pressure bank.
  • the accumulator is characterized by having the same structure made of the same material.
  • the plurality of accumulators are characterized by having the same capacity.
  • the gas is characterized by being hydrogen.
  • a direct filling pipe connected between the boosting section and the filling section and supplying the gas boosted by the boosting section from the boosting section to the filling section without going through the accumulator.
  • the direct filling control valve provided in the direct filling pipe for controlling the supply of the gas is further provided.
  • the control unit supplies the gas from the boosting section to the filling section via the direct filling pipe, and also supplies the gas from the accumulator to the filling section. It is characterized in that the gas is supplied at the same time.
  • a plurality of accumulators can be fully utilized until the life of the accumulator.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the gas station 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 shows an example of a flow of a method for determining the life of the accumulator for acquiring fatigue state information of the accumulator and outputting a predetermined alarm based on the fatigue state information at the gas station 100 shown in FIG. It is a figure which shows.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the relationship between the pressure amplitude ratio ⁇ Pbase / ⁇ Pi and the cycle increase ratio Ni / Nbase in the partial filling cycle test.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a pressure amplitude ratio ⁇ Pbase / ⁇ Pi when the upper limit pressure of the pressure amplitude is constant when the gas station 100 is a hydrogen station.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a pressure amplitude ratio ⁇ Pbase / ⁇ Pi when the average pressure of the pressure amplitude is constant.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a pressure amplitude ratio ⁇ Pbase / ⁇ Pi when the lower limit pressure of the pressure amplitude is constant.
  • FIG. 7A is a diagram showing an example of a sequence in which the classification of the high-voltage bank, the medium-pressure bank, and the low-voltage bank is rotated for each filling of 1,000 vehicles.
  • FIG. 7B is a diagram showing an example of fatigue of accumulators classified into a high pressure bank, a medium pressure bank, and a low pressure bank in the sequence shown in FIG. 7A.
  • FIG. 8A is a diagram showing an example of a sequence in which the classification of the high-pressure bank, the medium-pressure bank, and the low-pressure bank is rotated so that the accumulator is depressurized after the three units are continuously filled and depressurized.
  • FIG. 8B is a diagram showing an example of fatigue of accumulators classified into a high pressure bank, a medium pressure bank, and a low pressure bank in the sequence shown in FIG. 8A.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a sequence for rotating the classification of the high-voltage bank, the medium-pressure bank, and the low-voltage bank.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the configuration of the gas station 200 according to the second embodiment. In FIG.
  • the high-voltage bank, the medium-pressure bank, and the low-pressure bank are classified so that the number of accumulators classified into the low-voltage bank is larger than the number of accumulators classified into the high-voltage bank or the medium-pressure bank.
  • FIG. 12A the classification of the high pressure bank, the medium pressure bank, and the low pressure bank is made so that the number of accumulators classified into the low pressure bank is larger than the number of accumulators classified into the high pressure bank or the medium pressure bank.
  • FIG. 12A shows an example of the sequence of rotation for every filling of 1,000 vehicles.
  • FIG. 12B is a diagram showing an example of fatigue of accumulators classified into a high pressure bank, a medium pressure bank, and a low pressure bank in the sequence shown in FIG. 12A.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the number of FCVs that can be filled in a gas station to which the present invention is applied.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the gas station 100 according to the first embodiment.
  • a booster (compressor) W for example, as shown in FIG. 1, a booster (compressor) W, a pressure accumulator B, an input side control valve G1, a first input side pipe H11, and a second Input side piping H12, third input side piping H13, output side control valve G2, first output side piping H21, second output side piping H22, third output side piping H23, and direct filling piping H0.
  • a filling unit (dispenser) D, a pressure detecting unit E, a fatigue degree calculating unit (fatigue degree calculating device) C, a display unit Z, and a control unit CNT are provided.
  • the accumulator B includes a plurality of accumulators (first accumulator B1, second accumulator B2, third accumulator B3) for storing gas.
  • the gas is hydrogen.
  • the plurality of accumulators (first accumulator B1, second accumulator B2, third accumulator B3) of the accumulator B have, for example, the same structure made of the same material. That is, each accumulator is, for example, a composite container or a steel container. In addition, each accumulator is a composite container of the same type or a steel container of the same type (steel container: type 1, steel composite container: type 2, metal liner composite container: type 3, resin liner composite container: In the case of the same type in Type 4), the same relational expression (coefficient A, multiplier k) can be used even for accumulators having different specifications. When different types of accumulators are mixedly mounted, it is necessary to use the relational expressions (coefficient A, multiplier k) described later for each type.
  • the plurality of accumulators (first accumulator B1, second accumulator B2, third accumulator B3) of the accumulator B have the same capacity when used in rotation as described later. However, the capacity may be different if necessary.
  • the first input side pipe H11 is connected between the booster W and the first accumulator B1, and the gas boosted by the booster W is supplied to the first accumulator B1.
  • the first input side control valve G11 of the input side control valve G1 is provided in the first input side pipe H11 to control the supply of gas from the booster W to the first accumulator B1.
  • the second input side pipe H12 is connected between the booster W and the second accumulator B2, and the gas boosted by the booster W is supplied to the second accumulator B2.
  • the second input side control valve G12 of the input side control valve G1 is provided in the second input side pipe H12 to control the supply of gas from the booster W to the second accumulator B2.
  • the third input side pipe H13 is connected between the booster unit W and the third accumulator B3, and the gas boosted by the booster unit W is supplied to the third accumulator B3.
  • the third input side control valve G13 of the input side control valve G1 is provided in the third input side pipe H13 to control the supply of gas from the booster W to the third accumulator B3.
  • first output side pipe H21 is connected between the first accumulator B1 and the filling portion D, and supplies the gas stored in the first accumulator B1 to the filling portion D. ..
  • the first output side control valve G21 of the output side control valve G2 is provided in the first output side pipe H21 to control the supply of gas (differential pressure filling) from the first accumulator B1 to the filling portion D. It has become.
  • the second output side pipe H22 is connected between the second accumulator B2 and the filling portion D, and supplies the gas stored in the second accumulator B2 to the filling portion D. ..
  • the second output side control valve G22 of the output side control valve G2 is provided in the second output side pipe H22 to control the supply of gas (differential pressure filling) from the second accumulator B2 to the filling portion D. It has become.
  • the third output side pipe H23 is connected between the third accumulator B3 and the filling portion D, and supplies the gas stored in the third accumulator B3 to the filling portion D. ..
  • the third output side control valve G23 of the output side control valve G2 is provided in the third output side pipe H23 to control the supply of gas (differential pressure filling) from the third accumulator B3 to the filling portion D. It has become.
  • the direct filling pipe H0 is connected between the boosting section W and the filling section D, and the gas boosted by the boosting section is filled from the boosting section W without passing through the first to third accumulators B1 to B3. It is designed to supply to D.
  • the direct filling control valve G0 of the input side control valve G1 is provided in the direct filling pipe H0 to control the gas supply (direct filling).
  • control unit CNT can control the supply of gas (direct filling) from the boosting unit W to the filling unit D via the direct filling pipe H0 by controlling the direct filling control valve G0. ..
  • the filling unit D fills the in-vehicle container of the vehicle (not shown) that has arrived at the gas station 100 with gas according to the operation of the user.
  • the pressure detection unit E detects the pressure of the gas in the plurality of accumulators (first accumulator B1, second accumulator B2, third accumulator B3), respectively.
  • the pressure detection unit E includes, for example, a first detector E1, a second detector E2, and a third detector E3, as shown in FIG.
  • the first detector E1 detects the pressure of the gas in the first accumulator B1.
  • the second detector E2 is designed to detect the pressure of the gas in the second accumulator B2.
  • the third detector E3 detects the pressure of the gas in the third accumulator B3.
  • the booster unit W decompresses the pressure of the gas in the accumulator by releasing the gas from the first to third accumulators B1 to B3 for filling the in-vehicle container of the vehicle (not shown) with the gas.
  • the reference value is the maximum working pressure value, which is the maximum used value of the gas pressure in the accumulator.
  • control unit CNT controls the input side control valve G1, the output side control valve G2, the pressure detection unit E, the fatigue degree calculation unit C, the display unit Z, and the booster unit W.
  • control unit CNT controls the first to third input side control valves G11 to G13, so that the first to third pressure accumulators are accumulated from the booster unit W via the first to third input side pipes H11 to H13.
  • the supply of gas to the vessels B1 to B3 is controlled.
  • control unit CNT controls the first to third output side control valves G21 to G23 from the first to third accumulators B1 to B3 via the first to third output side pipes H21 to H23.
  • the supply of gas to the filling unit D (differential pressure filling) is controlled.
  • the differential pressure filling from the first to third accumulators B1 to B3 and the direct filling from the booster W are used in combination. It has become like.
  • the control unit CNT controls the first to third input side control valves G11 to G13 and the first to third output side control valves G21 to G23 to control the first to third pressure accumulators.
  • the vessels B1 to B3 are classified into a high-pressure bank, a medium-pressure bank, or a low-pressure bank, which will be described later, and gas is supplied from the first to third accumulators B1 to B3 to the filling portion D. There is. Information on this classification is also shared with the fatigue degree calculation unit C.
  • control unit CNT reduces the pressure in the accumulator from the maximum working pressure to the second pressure (low pressure) when the vehicle-mounted container of the vehicle is first filled with gas in any of the plurality of accumulators B1 to B3.
  • the fatigue degree calculation unit C calculates the fatigue degree of the first to third accumulators B1 to B3, and based on the integrated value obtained by integrating the fatigue degree, the first to third accumulators B1 The fatigue state information regarding the fatigue state of B3 is acquired.
  • the fatigue degree calculation unit C sets the decompression pressure value in the first to third accumulators B1 to B3 when the pressure is reduced by the release of gas in the first to third accumulators B1 to B3 of the vehicle. Based on the relational expression described later that defines the relationship between the pressure amplitude, which is the difference from the maximum working pressure value when the pressure is restored, and the fatigue life in which the use of the first to third accumulators B1 to B3 is restricted. , The degree of fatigue of the first to third accumulators B1 to B3 is calculated.
  • the maximum working pressure value is the pressure value in the first to third accumulators B1 to B3 when the pressure is restored by the booster W.
  • the decompression pressure value and the maximum working pressure value of the pressure accumulator are defined by the operation of the gas station 100, and are detected by the pressure detection unit E.
  • the fatigue degree calculation unit C has, for example, as shown in FIG. 1, a storage unit M that stores information related to a relational expression for calculating the fatigue degree of the accumulator.
  • the display unit Z displays (outputs) fatigue state information regarding the fatigue state of the accumulator acquired by the fatigue degree calculation unit C.
  • the display unit Z displays (outputs) an alarm regarding information such as satisfying a predetermined condition, discontinuing use of the accumulator, or stipulating replacement.
  • FIG. 2 shows an example of a flow of a method for determining the life of the accumulator for acquiring fatigue state information of the accumulator and outputting a predetermined alarm based on the fatigue state information at the gas station 100 shown in FIG. It is a figure which shows.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the relationship between the pressure amplitude ratio ⁇ Pbase / ⁇ Pi and the cycle increase ratio Ni / Nbase in the partial filling cycle test.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a pressure amplitude ratio ⁇ Pbase / ⁇ Pi when the upper limit pressure of the pressure amplitude is constant when the gas station 100 is a hydrogen station.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the relationship between the pressure amplitude ratio ⁇ Pbase / ⁇ Pi and the cycle increase ratio Ni / Nbase in the partial filling cycle test.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a pressure amplitude ratio ⁇ Pbase / ⁇ Pi when the upper
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the pressure amplitude ratio ⁇ Pbase / ⁇ Pi when the average pressure of the pressure amplitude is constant.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the pressure amplitude ratio ⁇ Pbase / ⁇ Pi when the lower limit pressure of the pressure amplitude is constant.
  • the pressure detection unit E has a plurality of pressure accumulators (first accumulator B1, second accumulator B2, third accumulator) when the vehicle-mounted container of the vehicle is filled with gas.
  • the pressure of the gas in the vessel B3) is detected respectively.
  • the fatigue degree calculation unit C was depressurized by releasing the gas in the first to third accumulators B1 to B3 when the in-vehicle container of the vehicle was filled with gas.
  • the pressure amplitude which is the difference between the decompression pressure value in the first to third accumulators B1 to B3 and the maximum working pressure value, and the fatigue life in which the use of the first to third accumulators B1 to B3 is restricted.
  • the degree of fatigue of the first to third accumulators B1 to B3 is calculated based on the relational expression that defines the relationship between.
  • the fatigue degree calculation unit C uses the relational expression stored in the storage unit M to reduce the pressure in the first to third accumulators B1 to B3 each time the pressure is restored by the booster unit W. Based on the pressure amplitude obtained from the pressure detected by the detection unit E, the degree of fatigue ⁇ Li of the first to third accumulators B1 to B3 due to the first (ith) pressure recovery is calculated.
  • ⁇ Pi indicates the pressure amplitude due to the i-th recompression of the accumulator
  • ⁇ Pbase is the maximum working pressure width preset in the accumulator
  • A is preset. Is a coefficient
  • k is a preset multiplier for calculating the degree of fatigue of the accumulator.
  • the coefficient A and the multiplier k of the equation (1) for obtaining the fatigue degree ⁇ Li are respectively.
  • the degree of fatigue is calculated using the relational expressions that are set separately and set for each.
  • the inventor of the present application estimates that the stress amplitude due to the decompression of the accumulator and the pressure amplitude are proportional to each other, and the accumulator a having different specifications as shown in FIG. Regarding b and c, the relationship between the pressure amplitude ratio ⁇ Pbase / ⁇ Pi and the cycle increase ratio Ni / Nbase in the partial filling cycle test is such that the upper limit pressure of the pressure amplitude is constant in the gas station as shown in FIG. 4, for example. It has been found that the pressure amplitude ratio is similar to the above equation (1) on the premise that the pressure amplitude ratio is ⁇ Pbase / ⁇ Pi.
  • Ni is the number of times the accumulator is repeatedly destroyed in the pressure amplitude ⁇ Pi
  • Nbase is the number of times the accumulator is repeatedly destroyed in the maximum working pressure width ⁇ Pbase. Then, the reciprocal of the cycle increase ratio Ni / Nbase corresponds to the degree of fatigue Li.
  • the fatigue degree of the accumulator can be obtained based on the pressure amplitude of the gas of the accumulator and the number of times of one guaranteed fracture repetition in the accumulator of any specification, and the fatigue degree is obtained. Can be counted and integrated to obtain fatigue state information regarding the fatigue state of the accumulator.
  • the fatigue degree calculation unit C integrates the fatigue degree ⁇ Li for the number of times the pressure is restored by the booster unit W (1 ⁇ i ⁇ R), and the integrated value L is obtained.
  • L ⁇ ⁇ Li (1 ⁇ i ⁇ R) ⁇ ⁇ ⁇ (2)
  • the lower limit pressure value is the lower limit pressure value of ⁇ Pbase in FIGS. 4 to 6, and the minimum value can be up to 0.
  • the display unit Z displays (outputs) fatigue state information regarding the fatigue state of the accumulator acquired by the fatigue degree calculation unit C.
  • the display unit Z issues an alarm regarding information such as the fact that the integrated value L (number of times) of the target accumulator satisfies the condition represented by the formula (3) and that the accumulator is discontinued or replaced. It may be displayed (output).
  • an employee or the like of the gas station 100 confirms the display of this alarm to discontinue or replace the accumulator.
  • FIG. 7A is a diagram showing an example of a sequence in which the classification of the high-voltage bank, the medium-pressure bank, and the low-voltage bank is rotated for each filling of 1,000 vehicles.
  • FIG. 7B is a diagram showing an example of the fatigue degree of the accumulator classified into the high pressure bank, the medium pressure bank, and the low pressure bank in the sequence shown in FIG. 7A.
  • control unit CNT classifies any of the plurality of accumulators B1 to B3 into a high-pressure bank, a medium-pressure bank, or a low-pressure bank.
  • the control unit CNT is preset after filling the in-vehicle container of the first (first) vehicle with a plurality of (three) pressure accumulators B1 to B3 classified.
  • the in-vehicle container of the specified standard filling number of vehicles is filled with gas, or by using a plurality of classified accumulators B1 to B3, the in-vehicle container of the first (first) vehicle is filled with gas.
  • the preset reference period elapses, the classification of the plurality of accumulators B1 to B3 is rotated.
  • the accumulators classified into the low pressure banks are classified into the high pressure banks
  • the accumulators classified into the high pressure banks are classified into the medium pressure banks, and the medium pressure is used.
  • the accumulator, which was classified as a bank, is executed so as to be classified as a low pressure bank (Fig. 9).
  • the maximum working pressure width ⁇ Pbase 52 MPa
  • the pressure amplitude ⁇ Pi of the high pressure bank 4 MPa
  • the pressure amplitude ⁇ Pi of the medium pressure bank 9 MPa
  • the pressure amplitude ⁇ Pi of the low pressure bank 24 MPa.
  • the cycle increase ratio Ni / Nbase is shown in FIG. 7B from FIG.
  • the fatigue level of the low-voltage bank is 0.079.
  • Degree ⁇ Li (Nbase / Ni) 0.326.
  • FIG. 8A is a diagram showing an example of a sequence in which the classification of the high-pressure bank, the medium-pressure bank, and the low-pressure bank is rotated so that the accumulator is decompressed after the three units are continuously filled and depressurized.
  • FIG. 8B is a diagram showing an example of the fatigue degree of the accumulator classified into the high pressure bank, the medium pressure bank, and the low pressure bank in the sequence shown in FIG. 8A.
  • control unit CNT and the fatigue degree calculation unit C are from a plurality of (three) pressure accumulators B1 to B3, from a pressure accumulator classified into a low pressure bank (for example, a third pressure accumulator B3).
  • a pressure accumulator classified into a low pressure bank for example, a third pressure accumulator B3.
  • the medium pressure bank for example, the second accumulator B2
  • the accumulator classified into the high pressure bank for example, the first accumulator B1
  • the pressure of the accumulator classified into the low pressure bank in this case, the third accumulator B3 is restored to the maximum working pressure by the booster to the low pressure bank.
  • the degree of fatigue of the classified accumulator is calculated.
  • the accumulator classified in the low pressure bank is classified into the high pressure bank, and the accumulator classified in the high pressure bank is classified into the medium pressure bank.
  • the classification of the plurality of accumulators B1 to B3 is rotated so that the accumulators classified into the medium pressure banks are classified into the low pressure banks (FIG. 9).
  • the maximum working pressure width ⁇ Pbase 52 MPa
  • the pressure amplitude ⁇ Pi of each bank 37 MPa.
  • the fatigue level ⁇ Li (Nbase / Ni) of each bank is 0.611.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the configuration of the gas station 200 according to the second embodiment.
  • the gas station 200 has the fourth accumulator B4 of the accumulator B and the fourth accumulator B4 as compared with the gas station 100 shown in FIG. 1 of the first embodiment described above.
  • a fourth detector E4 is further provided.
  • the fourth input side pipe H14 is connected between the booster W and the fourth accumulator B4, and the gas boosted by the booster W is supplied to the fourth accumulator B4.
  • the fourth input side control valve G14 of the input side control valve G1 is provided in the fourth input side pipe H14 to control the supply of gas from the booster W to the fourth accumulator B4.
  • the fourth output side pipe H24 is connected between the fourth accumulator B4 and the filling portion D, and supplies the gas stored in the fourth accumulator B4 to the filling portion D. ..
  • the fourth output side control valve G24 of the output side control valve G2 is provided in the fourth output side pipe H24 to control the supply of gas (differential pressure filling) from the fourth accumulator B4 to the filling portion D. It has become.
  • the pressure detection unit E measures the pressure of the gas in the plurality of accumulators (first accumulator B1, second accumulator B2, third accumulator B3, fourth accumulator B4), respectively. It is designed to detect.
  • the 4th detector E4 detects the pressure of the gas in the 4th accumulator B4.
  • the other configuration of the gas station 200 according to the second embodiment is the same as the configuration of the first gas station 100 shown in FIG.
  • FIG. 11 shows that the classification of the high-voltage bank, the medium-pressure bank, and the low-voltage bank is such that the number of accumulators classified into the low-voltage bank is larger than the number of accumulators classified into the high-voltage bank or the medium-pressure bank. It is a figure which shows an example of the rotation sequence.
  • FIG. 12A shows that the high-voltage bank, the medium-pressure bank, and the low-pressure bank are classified so that the number of accumulators classified into the low-voltage bank is larger than the number of accumulators classified into the high-voltage bank or the medium-pressure bank. It is a figure which shows an example of the sequence of rotation for every filling of 1,000 vehicles.
  • FIG. 12B is a diagram showing an example of the fatigue degree of the accumulator classified into the high pressure bank, the medium pressure bank, and the low pressure bank in the sequence shown in FIG. 12A.
  • control unit CNT classifies any of the plurality of accumulators B1 to B3 into a high-pressure bank, a medium-pressure bank, or a low-pressure bank.
  • control unit CNT is preset after filling the in-vehicle container of the first (first) vehicle with a plurality of (four) pressure accumulators B1 to B4 classified. Each time the in-vehicle container of the standard filling number of vehicles is filled with gas, or after filling the in-vehicle container of the first (first) vehicle with gas using a plurality of classified accumulators B1 to B4. Each time the preset reference period elapses, the classification of the plurality of accumulators B1 to B4 is rotated.
  • the accumulators classified in the low pressure bank (low 1) are classified into the low pressure bank (low 2).
  • Accumulators classified as low pressure bank (low 2) are classified as high pressure bank (high)
  • accumulators classified as high pressure bank (high) are classified as medium pressure bank (medium)
  • medium pressure bank (medium pressure bank) It is executed so that the accumulator classified in (middle) is classified in the low pressure bank (low 1).
  • the number of accumulators classified into the low pressure bank is set to be larger than the number of accumulators classified into the high pressure bank or the medium pressure bank.
  • the valves G1 and G2 that open and close the two low-voltage banks (low 1 and low 2) receive the same open / close control by the control unit CNT.
  • the pressure amplitude of the low-voltage bank is approximately 1/2 that of the case where there is one low-voltage bank.
  • the maximum working pressure width ⁇ Pbase 52 MPa
  • the pressure amplitude of one high-pressure bank ⁇ Pi 4 MPa
  • the pressure amplitude of one medium-pressure bank: ⁇ Pi 9 MPa
  • the pressure amplitude of the low pressure bank: ⁇ Pi 12 MPa.
  • the fatigue degree ⁇ Li (Nbase / Ni) 0.079
  • the fatigue degree ⁇ Li (Nbase / Ni) of the low-voltage bank 0.119
  • the cycle increase ratio Ni / Nbase is shown in FIG. 12B from FIG.
  • FCVs Fluel Cell Vehicles
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the number of FCVs that can be filled in a gas station to which the present invention is applied.
  • FCV in-vehicle containers are used. Filling is possible. The above are all the effects of the present invention when the FCV is filled only by differential pressure filling.
  • the number of FCVs that can be filled can be greatly increased as compared with the prior art.
  • the number of FCVs that can be filled can be significantly increased as compared with the prior art.
  • the fatigue degree of the accumulator is acquired based on the pressure amplitude of the gas of the accumulator and the number of times of one guaranteed fracture repetition, and the fatigue degree is counted and integrated to be the accumulator. It is possible to provide a method for determining the life of a pressure accumulator that can acquire fatigue state information related to the fatigue state of the above-mentioned fatigue state and make maximum use of a plurality of accumulators until the life of the accumulator based on the fatigue state information. can.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

[課題]複数の蓄圧器を当該蓄圧器の寿命まで最大限に活用する。 [解決手段]車両の車載容器に所定のガスを充てんするためのガスステーションであって、ガスを貯留する複数の蓄圧器を含む蓄圧部と、複数の蓄圧器内のガスの圧力をそれぞれ検知する圧力検知部と、蓄圧器から車両の車載容器に対するガスの充てんのためにガスを放出することにより減圧した蓄圧器内のガスの圧力を、昇圧したガスを蓄圧器に補充することで、復圧する昇圧部と、蓄圧器内のガスの放出により減圧されたときの蓄圧器内の減圧圧力値と昇圧部により復圧されたときの蓄圧器内の圧力値との差である圧力振幅と、使用が制限される蓄圧器の疲労寿命との関係を規定した関係式に基づいて、蓄圧器の疲労度を算出する疲労度算出部と、を備える。

Description

蓄圧器の寿命判定方法を用いた水素ステーションの運転方法
 本発明は、蓄圧器の寿命判定方法を用いた水素ステーションの運転方法に関する。
 従来、例えば、ガス充てん時の蓄圧器に作用する応力振幅△σを取得し、その応力振幅を複数のグループ△σiに分け、各グループに対応する破壊繰返し回数Niと△σi の取得数niから蓄圧器の寿命を判定する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 上記従来技術において寿命判定の精度を上げるためには、より多くのグループ分けが必要となる。
 その結果、グループ毎の破壊繰返し回数Niと、圧力振幅を応力振幅に変換する変換式に関して、予めデータを取得する必要があり、多くの準備を要するとともに判定が複雑であった。
 また、それらのデータは蓄圧器の仕様が変わる(例えば、蓄圧器の製造メーカ等が異なる)毎に取得する必要があり、汎用性にも問題があった。
 つまり、簡便性と汎用性を兼ね備えた、複数の蓄圧器を当該蓄圧器の寿命まで最大限に活用することのできる水素ステーションの運転方法は、存在しなかった。
特許6389440号公報
 そこで、本発明は、上記問題点に鑑み、どのような仕様の蓄圧器においても、蓄圧器のガスの圧力振幅と1つの保証破壊繰返し回数とに基づいて蓄圧器の疲労度を取得し、当該疲労度をカウントして積算して蓄圧器の疲労状態に関する疲労状態情報を取得し、この疲労状態情報に基づいて、複数の蓄圧器を当該蓄圧器の寿命まで最大限に活用することが可能な蓄圧器の寿命判定方法を用いた水素ステーションの運転方法を提供することを目的とする。
 本発明の一態様に係る実施形態に従ったガスステーションは、
 車両の車載容器に所定のガスを充てんするためのガスステーションであって、
 前記ガスを貯留する複数の蓄圧器を含む蓄圧部と、
 前記複数の蓄圧器内のガスの圧力をそれぞれ検知する圧力検知部と、
 前記蓄圧器から車両の車載容器に対する前記ガスの充てんのために前記ガスを放出することにより減圧した前記蓄圧器内のガスの圧力を、昇圧したガスを前記蓄圧器に補充することで、予め設定された最大使用圧力値まで復圧する昇圧部と、
 前記蓄圧器内のガスの放出により減圧されたときの前記蓄圧器内の減圧圧力値と前記昇圧部により復圧されたときの前記蓄圧器内の圧力値である前記最大使用圧力値との差である圧力振幅と、前記蓄圧器の疲労寿命との関係を規定した関係式に基づいて、前記蓄圧器の疲労度を算出する疲労度算出部と、を備え、
 前記疲労度算出部は、
 前記関係式を用いて、前記蓄圧器内の圧力が前記昇圧部により復圧される毎に、前記圧力検知部が検知した圧力から得られた前記圧力振幅に基づいて、1回の復圧による前記蓄圧器の疲労度を算出し、
 前記昇圧部により復圧した回数分の前記疲労度を積算して得られた積算値に基づいて、前記蓄圧器の疲労状態に関する疲労状態情報を取得するものであり、
 第i回目の復圧による前記蓄圧器の前記疲労度△Liを示す前記関係式は、以下の式(1)より表され、前記式(1)において、△Piは、蓄圧器の第i回目の復圧による圧力振幅を示し、△Pbaseは前記蓄圧器に予め設定された最大使用圧力幅であり、Aは予め設定された係数であり、kは前記蓄圧器の疲労度を算出するために予め設定された乗数であり、

     △Li=A×(△Pi/△Pbase)・・・(1)

 前記疲労度の積算値Lは、以下の式(2)で表され、前記式(2)で表される積算値Lが以下の式(3)で表される条件を満たした場合に、所定のアラームを出力するものであり、前記式(3)において、Nは、最大使用圧力値と下限圧力値の範囲の圧力振幅を受けた場合における前記蓄圧器の保証破壊繰返し回数であり、Thはアラームの表示タイミングを決める係数(0<Th≦1)である

        L=∫△Li(1≦i≦R)・・・(2)
                 
           L≧N×Th・・・(3)
                 
 ことを特徴とする。
 前記ガスステーションにおいて、
 前記アラームを表示する表示部をさらに備えることを特徴とする。
 前記ガスステーションにおいて、
 前記複数の蓄圧器の何れかを、前記車両の車載容器へのガスの充てん時に前記蓄圧器内の圧力が最大使用圧力から第1圧力に低下するまで貯留するガスが放出される高圧バンク、又は、前記車両の車載容器へのガスの充てん時に前記蓄圧部内の圧力が前記第1の圧力よりも低い前記第2圧力に低下するまで貯留するガスが放出される低圧バンクに分類する
 ことを特徴とする。
 前記ガスステーションにおいて、
 前記複数の蓄圧器の何れかを、前記高圧バンク、前記低圧バンク、又は、前記車両の車載容器へのガスの充てん時に前記蓄圧器内の圧力が前記第1の圧力よりも低く且つ前記第2の圧力よりも高い第3圧力に低下するまで貯留するガスが放出される中圧バンクに分類する
 ことを特徴とする。
 前記ガスステーションにおいて、
 分類された前記複数の蓄圧器を用いて1台目の車両の車載容器にガスを充てんしてから予め設定された基準充てん台数の車両の車載容器にガスを充てんする毎に、又は、分類された前記複数の蓄圧器を用いて1台目の車両の車載容器にガスを充てんしてから予め設定された基準期間を経過する毎に、前記複数の蓄圧器の分類をローテーションすることを特徴とする。
 前記ガスステーションにおいて、
 前記複数の蓄圧器の分類のローテーションは、前記低圧バンクに分類されていた前記蓄圧器を前記高圧バンクに分類し、前記高圧バンクに分類されていた前記蓄圧器を前記中圧バンクに分類し、前記中圧バンクに分類されていた前記蓄圧器を前記低圧バンクに分類するように、実行される
 ことを特徴とする。
 前記ガスステーションにおいて、
 前記疲労度算出部は、
 前記複数の蓄圧器のうち、前記低圧バンクに分類した前記蓄圧器から前記高圧バンクに分類した前記蓄圧器の順にガスを前記車両の車載容器に充てんした後、前記低圧バンクに分類された前記蓄圧器の圧力を前記昇圧部により前記最大使用圧力まで復圧した時の圧力振幅に基づいて前記低圧バンクに分類されていた前記蓄圧器の疲労度を算出するものであり、
 その後、他の車両の車載容器にガスを充てんする場合に、前記低圧バンクに分類されていた前記蓄圧器を前記高圧バンクに分類し、前記高圧バンクに分類されていた前記蓄圧器を前記中圧バンクに分類し、前記中圧バンクに分類されていた前記蓄圧器を前記低圧バンクに分類するように、前記複数の蓄圧器の分類をローテーションする
 ことを特徴とする。
 前記ガスステーションにおいて、
 前記低圧バンクに分類される前記蓄圧器の本数は、前記高圧バンク又は前記中圧バンクに分類する蓄圧器の本数よりも多い
 ことを特徴とする。
 前記ガスステーションにおいて、
 前記蓄圧器は、同じ素材で構成された同じ構造を有することを特徴とする。
 前記ガスステーションにおいて、
 複数の前記蓄圧器は、同じ容量を有することを特徴とする。
 前記ガスステーションにおいて、
 前記ガスは、水素であることを特徴とする。
 前記ガスステーションにおいて、
 前記昇圧部と前記充てん部との間に接続され、前記昇圧部が昇圧したガスを、前記蓄圧器を介さずに前記昇圧部から前記充てん部に供給する直充てん配管と、
 前記直充てん配管に設けられ、前記ガスの供給を制御するための直充てん用制御弁と、をさらに備え、
 前記制御部は、前記直充てん用制御弁を制御することにより、前記直充てん配管を介して前記昇圧部から前記充てん部への前記ガスの供給をするとともに、前記蓄圧器から前記充てん部への前記ガスの供給を同時に行う
 ことを特徴とする。
 本発明の一態様に係るガスステーションによれば、複数の蓄圧器を当該蓄圧器の寿命まで最大限に活用することができる。
図1は、実施例1に係るガスステーション100の構成の一例を示す図である。 図2は、図1に示すガスステーション100において、蓄圧器の疲労状態情報を取得するとともに、当該疲労状態情報に基づいて所定のアラームを出力するための蓄圧器の寿命判定方法のフローの一例を示す図である。 図3は、部分充てんサイクル試験の圧力振幅比△Pbase/△Piとサイクル増加比Ni/Nbaseとの関係の一例を示す図である。 図4は、ガスステーション100が水素ステーションである場合に、圧力振幅の上限圧力が一定である場合における圧力振幅比△Pbase/△Piの一例を示す図である。 図5は、圧力振幅の平均圧力が一定である場合における圧力振幅比△Pbase/△Piの一例を示す図である。 図6は、圧力振幅の下限圧力が一定である場合における圧力振幅比△Pbase/△Piの一例を示す図である。 図7Aは、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクの分類を、1,000台の車両への充てん毎に、ローテーションするシーケンスの一例を示す図である。 図7Bは、図7Aに示すシーケンスにおける、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクに分類された蓄圧器の疲労度の一例を示す図である。 図8Aは、3台連続して充てんして減圧した後に蓄圧器を復圧するように、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクの分類をローテーションするシーケンスの一例を示す図である。 図8Bは、図8Aに示すシーケンスにおける、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクに分類された蓄圧器の疲労度の一例を示す図である。 図9は、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクの分類を、ローテーションするシーケンスの一例を示す図である。 図10は、実施例2に係るガスステーション200の構成の一例を示す図である。 図11は、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクの分類を、低圧バンクに分類される蓄圧器の本数が高圧バンク又は中圧バンクに分類する蓄圧器の本数よりも多くなるようにして、ローテーションするシーケンスの一例を示す図である。 図12Aは、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクの分類を、低圧バンクに分類される蓄圧器の本数が高圧バンク又は中圧バンクに分類する蓄圧器の本数よりも多くなるようにして、1,000台の車両への充てん毎に、ローテーションするシーケンスの一例を示す図である。 図12Bは、図12Aに示すシーケンスにおける、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクに分類された蓄圧器の疲労度の一例を示す図である。 図13は、本発明を適用したガスステーションにおけるFCVの充てん可能な台数の一例を示す図である。
 以下、本発明に係る実施形態について図面に基づいて説明する。なお、以下では、ガスステーションの一実施形態として、水素ステーションを例に説明するが、本発明に係るガスステーションは、水素以外の天然ガス等を供給するガスステーションに関しても適用することができる。
[ガスステーションの構成]
 まず、図を参照して、実施例1に係る車両の車載容器に所定のガスを充てんするためのガスステーションについて説明する。
 図1は、実施例1に係るガスステーション100の構成の一例を示す図である。
 実施例1に係るガスステーション100は、例えば、図1に示すように、昇圧部(圧縮機)Wと、蓄圧部Bと、入力側制御弁G1と、第1入力側配管H11と、第2入力側配管H12と、第3入力側配管H13と、出力側制御弁G2と、第1出力側配管H21と、第2出力側配管H22と、第3出力側配管H23と、直充てん配管H0と、充てん部(ディスペンサ)Dと、圧力検知部Eと、疲労度算出部(疲労度算出装置)Cと、表示部Zと、制御部CNTと、を備える。
[蓄圧部]
 蓄圧部Bは、ガスを貯留する複数の蓄圧器(第1蓄圧器B1、第2蓄圧器B2、第3蓄圧器B3)を含む。なお、既述のように、本実施例では、ガスは、水素である。
 この蓄圧部Bの複数の蓄圧器(第1蓄圧器B1、第2蓄圧器B2、第3蓄圧器B3)は、例えば、同じ素材で構成された同じ構造を有する。すなわち、各蓄圧器は、例えば、複合容器又は鋼製容器である。なお、各蓄圧器が、同じタイプの複合容器又は同じタイプの鋼製容器(鋼製容器:タイプ1、鋼製複合容器:タイプ2、金属ライナー製複合容器:タイプ3、樹脂ライナー製複合容器:タイプ4における同じタイプ)の場合は、異なる仕様の蓄圧器であっても同じ前記関係式(係数A、乗数k)を使用することが可能である。異なるタイプの蓄圧器を混載する場合は、それぞれのタイプにおける後述の関係式(係数A、乗数k)を使用する必要がある。
 さらに、この蓄圧部Bの複数の蓄圧器(第1蓄圧器B1、第2蓄圧器B2、第3蓄圧器B3)は、後述のようにローテーションして使用する場合には、同じ容量を有することが好ましいが、必要に応じてその容量が異なっていてもよい。
[配管及び制御弁]
 また、第1入力側配管H11は、昇圧部Wと第1蓄圧器B1との間に接続され、昇圧部Wが昇圧したガスを、第1蓄圧器B1に供給するようになっている。そして、入力側制御弁G1の第1入力側制御弁G11は、第1入力側配管H11に設けられ、昇圧部Wから第1蓄圧器B1へのガスの供給を制御するようになっている。
 また、第2入力側配管H12は、昇圧部Wと第2蓄圧器B2との間に接続され、昇圧部Wが昇圧したガスを、第2蓄圧器B2に供給するようになっている。そして、入力側制御弁G1の第2入力側制御弁G12は、第2入力側配管H12に設けられ、昇圧部Wから第2蓄圧器B2へのガスの供給を制御するようになっている。
 また、第3入力側配管H13は、昇圧部Wと第3蓄圧器B3との間に接続され、昇圧部Wが昇圧したガスを、第3蓄圧器B3に供給するようになっている。そして、入力側制御弁G1の第3入力側制御弁G13は、第3入力側配管H13に設けられ、昇圧部Wから第3蓄圧器B3へのガスの供給を制御するようになっている。
 また、第1出力側配管H21は、第1蓄圧器B1と充てん部Dとの間に接続され、第1蓄圧器B1が貯留しているガスを、充てん部Dに供給するようになっている。そして、出力側制御弁G2の第1出力側制御弁G21は、第1出力側配管H21に設けられ、第1蓄圧器B1から充てん部Dへのガスの供給(差圧充てん)を制御するようになっている。
 また、第2出力側配管H22は、第2蓄圧器B2と充てん部Dとの間に接続され、第2蓄圧器B2が貯留しているガスを、充てん部Dに供給するようになっている。そして、出力側制御弁G2の第2出力側制御弁G22は、第2出力側配管H22に設けられ、第2蓄圧器B2から充てん部Dへのガスの供給(差圧充てん)を制御するようになっている。
 また、第3出力側配管H23は、第3蓄圧器B3と充てん部Dとの間に接続され、第3蓄圧器B3が貯留しているガスを、充てん部Dに供給するようになっている。そして、出力側制御弁G2の第3出力側制御弁G23は、第3出力側配管H23に設けられ、第3蓄圧器B3から充てん部Dへのガスの供給(差圧充てん)を制御するようになっている。
 また、直充てん配管H0は、昇圧部Wと充てん部Dとの間に接続され、昇圧部が昇圧したガスを、第1ないし第3蓄圧器B1~B3を介さずに昇圧部Wから充てん部Dに供給するようになっている。そして、入力側制御弁G1の直充てん用制御弁G0は、直充てん配管H0に設けられ、ガスの供給(直充てん)を制御するようになっている。
 そして、制御部CNTは、直充てん用制御弁G0を制御することにより、直充てん配管H0を介して昇圧部Wから充てん部Dへのガスの供給(直充てん)を制御できるようになっている。
[充てん部]
 また、充てん部Dは、当該ガスステーション100に到来した車両(図示せず)の車載容器に、ユーザの操作に応じて、ガスを充てんするようになっている。
[圧力検知部]
 また、圧力検知部Eは、複数の蓄圧器(第1蓄圧器B1、第2蓄圧器B2、第3蓄圧器B3)内のガスの圧力をそれぞれ検知するようになっている。
 ここで、この圧力検知部Eは、例えば、図1に示すように、第1検知器E1と、第2検知器E2と、第3検知器E3と、を含む。
 そして、第1検知器E1は、第1蓄圧器B1内のガスの圧力を検知するようになっている。
 また、第2検知器E2は、第2蓄圧器B2内のガスの圧力を検知するようになっている。
 また、第3検知器E3は、第3蓄圧器B3内のガスの圧力を検知するようになっている。
[昇圧部]
 また、昇圧部Wは、第1ないし第3蓄圧器B1~B3から車両(図示せず)の車載容器に対するガスの充てんのためにガスを放出することにより減圧した蓄圧器内のガスの圧力を、昇圧したガスを第1ないし第3蓄圧器B1~B3に補充することで、予め設定された基準値まで復圧するようになっている。なお、当該基準値は、蓄圧器内のガスの圧力の使用される最大値である最大使用圧力値である。
[制御部]
 また、制御部CNTは、入力側制御弁G1、出力側制御弁G2、圧力検知部E、疲労度算出部C、表示部Z、及び、昇圧部Wを制御するようになっている。
 例えば、この制御部CNTは、第1ないし第3入力側制御弁G11~G13を制御することにより、第1ないし第3入力側配管H11~H13を介して昇圧部Wから第1ないし第3蓄圧器B1~B3へのガスの供給を制御するようになっている。
 そして、制御部CNTは、第1ないし第3出力側制御弁G21~G23を制御することにより、第1ないし第3出力側配管H21~H23を介して第1ないし第3蓄圧器B1~B3から充てん部Dへのガスの供給(差圧充てん)を制御するようになっている。
 このように、当該ガスステーション100では、車両の車載容器へのガス充てんにおいて、第1ないし第3蓄圧器B1~B3からの差圧充てんと、昇圧部Wからの直充てんを併用して実施するようになっている。
 ここで、制御部CNTは、上述のように、第1ないし第3入力側制御弁G11~G13及び第1ないし第3出力側制御弁G21~G23を制御することにより、第1ないし第3蓄圧器B1~B3を、後述の高圧バンク、中圧バンク、又は、低圧バンクに分類するようにして、第1ないし第3蓄圧器B1~B3から充てん部Dへのガスの供給するようになっている。なお、この分類に関する情報は、疲労度算出部Cにも共有されている。
 例えば、制御部CNTは、複数の蓄圧器B1~B3の何れかを、車両の車載容器への最初のガスの充てん時に蓄圧器内の圧力が最大使用圧力から第2圧力(低圧)に低下するまで貯留するガスが放出される低圧バンク、車両の車載容器へのガスの2番目の充てん時に蓄圧部内の圧力が第2の圧力よりも高い第3圧力(中圧)に低下するまで貯留するガスが放出される中圧バンク、又は、車両の車載容器へのガスの最後の充てん時に蓄圧器内の圧力が当該第3圧力(中圧)よりも高い第1圧力(高圧)に低下するまで貯留するガスが放出される高圧バンク、に分類するようになっている。
[疲労度算出部]
 また、疲労度算出部Cは、第1ないし第3蓄圧器B1~B3の疲労度を算出し、この疲労度を積算して得られた積算値に基づいて、第1ないし第3蓄圧器B1~B3の疲労状態に関する疲労状態情報を取得するようになっている。
 より詳しくは、疲労度算出部Cは、車両の第1ないし第3蓄圧器B1~B3内のガスの放出により減圧されたときの第1ないし第3蓄圧器B1~B3内の減圧圧力値と復圧された時の最大使用圧力値との差である圧力振幅と、第1ないし第3蓄圧器B1~B3の使用が制限される疲労寿命との関係を規定した後述の関係式に基づいて、第1ないし第3蓄圧器B1~B3の疲労度を算出するようになっている。
 なお、当該最大使用圧力値は、昇圧部Wにより復圧されたときの第1ないし第3蓄圧器B1~B3内の圧力値である。そして、当該蓄圧部の減圧圧力値及び最大使用圧力値とは、当該ガスステーション100の運転で規定されているものであり、圧力検知部Eにより検出される。
 特に、この疲労度算出部Cは、例えば、図1に示すように、当該蓄圧器の疲労度を算出するための関係式に関する情報を記憶する記憶部Mを有する。
 また、表示部Zは、疲労度算出部Cが取得した蓄圧器の疲労状態に関する疲労状態情報を表示(出力)するようになっている。また、この表示部Zは、所定の条件を満たす旨、当該蓄圧器の使用中止又は交換等を則す旨等の情報に関するアラームを表示(出力)するようになっている。
[蓄圧器の寿命判定方法]
 次に、以上のような構成を有するガスステーション100において、蓄圧器の疲労状態情報を取得するとともに、当該疲労状態情報に基づいて所定のアラームを出力するための蓄圧器の寿命判定方法のフローの一例について説明する。
 図2は、図1に示すガスステーション100において、蓄圧器の疲労状態情報を取得するとともに、当該疲労状態情報に基づいて所定のアラームを出力するための蓄圧器の寿命判定方法のフローの一例を示す図である。また、図3は、部分充てんサイクル試験の圧力振幅比△Pbase/△Piとサイクル増加比Ni/Nbaseとの関係の一例を示す図である。また、図4は、ガスステーション100が水素ステーションである場合に、圧力振幅の上限圧力が一定である場合における圧力振幅比△Pbase/△Piの一例を示す図である。また、図5は、圧力振幅の平均圧力が一定である場合における圧力振幅比△Pbase/△Piの一例を示す図である。また、図6は、圧力振幅の下限圧力が一定である場合における圧力振幅比△Pbase/△Piの一例を示す図である。
 まず、図2のステップS1に示すように、圧力検知部Eは、車両の車載容器へのガスの充てん時において、複数の蓄圧器(第1蓄圧器B1、第2蓄圧器B2、第3蓄圧器B3)内のガスの圧力をそれぞれ検知する。車両の車載容器へのガスの充てん時において、第1ないし第3蓄圧器B1~B3内のガスの放出により減圧されたときの第1ないし第3蓄圧器B1~B3内の減圧圧力値と最大使用圧力値とを検出する。
 そして、図2のステップS2に示すように、疲労度算出部Cは、車両の車載容器へのガスの充てん時において、第1ないし第3蓄圧器B1~B3内のガスの放出により減圧されたときの第1ないし第3蓄圧器B1~B3内の減圧圧力値と最大使用圧力値との差である圧力振幅と、第1ないし第3蓄圧器B1~B3の使用が制限される疲労寿命との関係を規定した関係式に基づいて、第1ないし第3蓄圧器B1~B3の疲労度を算出する。
 すなわち、この疲労度算出部Cは、記憶部Mに記憶された当該関係式を用いて、第1ないし第3蓄圧器B1~B3内の圧力が昇圧部Wにより復圧される毎に、圧力検知部Eが検知した圧力から得られた圧力振幅に基づいて、1回(第i回目)の復圧による第1ないし第3蓄圧器B1~B3の疲労度ΔLiを算出する。
 なお、第i回目の復圧による蓄圧器の疲労度△Liを示す当該関係式は、以下の式(1)より表される。そして、この式(1)において、△Piは、蓄圧器の第i回目の復圧による圧力振幅を示し、△Pbaseは前記蓄圧器に予め設定された最大使用圧力幅であり、Aは予め設定された係数であり、kは蓄圧器の疲労度を算出するために予め設定された乗数である。

     △Li=A×(△Pi/△Pbase)・・・(1)
 なお、蓄圧部Bの複数の蓄圧器B1~B3として複合容器と鋼製容器とを混合して適用する場合には、疲労度ΔLiを求めるための式(1)の係数Aと乗数kがそれぞれ別々に設定され、それぞれ設定された関係式を用いて疲労度が算出されることとなる。
 ここで、本出願の発明者は、上記関係式を得るために、蓄圧器の復圧による応力振幅と圧力振幅とは比例すると推定して、図3に示すような異なる仕様の蓄圧器a、b及びcに関して、部分充てんサイクル試験の圧力振幅比△Pbase/△Piとサイクル増加比Ni/Nbaseとの関係が、例えば図4に示すようなガスステーションが水素ステーションにおいて圧力振幅の上限圧力が一定である場合における圧力振幅比△Pbase/△Piであることを前提に、上述の式(1)に近似されることを、見出している。なお、Niは、圧力振幅△Piにおける蓄圧器の破壊繰返し回数であり、Nbaseは、最大使用圧力幅△Pbaseにおける蓄圧器の破壊繰返し回数である。そして、サイクル増加比Ni/Nbaseの逆数は、疲労度Liに対応するものとする。
 すなわち、当該関係式を用いることで、どのような仕様の蓄圧器においても、蓄圧器のガスの圧力振幅と1つの保証破壊繰返し回数とに基づいて蓄圧器の疲労度を取得し、当該疲労度をカウントして積算して蓄圧器の疲労状態に関する疲労状態情報を取得できるものである。
 なお、図5に示すような圧力振幅の平均圧力が一定である場合における圧力振幅比△Pbase/△Piの一例を示す場合や、図6に示す圧力振幅の下限圧力が一定である場合における圧力振幅比△Pbase/△Piの一例を示す場合においても、上述の式(1)を適用することは可能である。
 次に、図2のステップS3に示すように、疲労度算出部Cは、昇圧部Wにより復圧した回数分(1≦i≦R)の疲労度ΔLiを積算して得られた積算値Lに基づいて、第1ないし第3蓄圧器B1~B3の疲労状態に関する疲労状態情報を取得する。すなわち、第R回目まで復圧した蓄圧器の疲労度の積算値L(回数)は、以下の式(2)で表される。

        L=∫△Li(1≦i≦R)・・・(2)
 そして、この式(2)で表される積算値L(回数)が以下の式(3)で表される条件を満たした場合に、ガスステーション100において、所定のアラームを出力する(図2のステップS4)。

           L≧N×Th・・・(3)
 なお、式(3)において、Nは保証破壊繰返し回数であり、最大使用圧力値と下限圧力値の範囲の圧力振幅を受けた場合における蓄圧器の破壊繰返し回数Nbaseよりも小さい回数(N=Nbase/S、S:安全係数)である。また、Thはアラームの表示タイミングを決める係数(0<Th≦1)である。ここで、当該下限圧力値は、図4ないし図6における△Pbaseの下限圧力値のことであり、最小値は0まで可能である。
 特に、表示部Zは、疲労度算出部Cが取得した蓄圧器の疲労状態に関する疲労状態情報を表示(出力)する。この表示部Zは、対象の蓄圧器の積算値L(回数)が式(3)で表される条件を満たす旨、当該蓄圧器の使用中止又は交換等を則す旨等の情報に関するアラームを表示(出力)するようにしてもよい。
 そして、例えば、当該ガスステーション100の従業員等が、このアラームの表示を確認することで、当該蓄圧器の使用中止又は交換等を実施することとなる。
 これにより、この疲労状態情報に基づいて、複数の蓄圧器を当該蓄圧器の寿命まで最大限に活用することが可能となる。
[蓄圧器の寿命判定方法を用いたガスステーションの運転方法]
[運転例1]
 ここで、蓄圧器の寿命判定方法を用いたガスステーションの運転方法の一例について説明する。
 図7Aは、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクの分類を、1,000台の車両への充てん毎に、ローテーションするシーケンスの一例を示す図である。また、図7Bは、図7Aに示すシーケンスにおける、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクに分類された蓄圧器の疲労度の一例を示す図である。
 既述のように、車両の車載容器にガスを充てんする場合に、制御部CNTは、複数の蓄圧器B1~B3の何れかを、高圧バンク、中圧バンク、又は低圧バンクに分類する。
 例えば、図7Aの例では、制御部CNTは、分類された複数(3本)の蓄圧器B1~B3を用いて1台目(最初)の車両の車載容器にガスを充てんしてから予め設定された基準充てん台数の車両の車載容器にガスを充てんする毎に、又は、分類された複数の蓄圧器B1~B3を用いて1台目(最初)の車両の車載容器にガスを充てんしてから予め設定された基準期間を経過する毎に、複数の蓄圧器B1~B3の分類をローテーションする。
 そして、複数の蓄圧器B1~B3の分類のローテーションは、低圧バンクに分類されていた蓄圧器を高圧バンクに分類し、高圧バンクに分類されていた蓄圧器を中圧バンクに分類し、中圧バンクに分類されていた蓄圧器を低圧バンクに分類するように、実行される(図9)。
 この図7Aの例では、最大使用圧力幅ΔPbase = 52MPaであり、高圧バンクの圧力振幅ΔPi = 4MPaであり、中圧バンクの圧力振幅ΔPi = 9MPaであり、低圧バンクの圧力振幅ΔPi = 24MPaとなり、サイクル増加比Ni/Nbaseは図3より図7Bとなる。
 したがって、図7Bに示すように、高圧バンクの疲労度ΔLi(Nbase/Ni)= 0.024であり、中圧バンクの疲労度ΔLi(Nbase/Ni)= 0.079であり、低圧バンクの疲労度ΔLi(Nbase/Ni)= 0.326となる。
[運転例2]
 次に、蓄圧器の寿命判定方法を用いたガスステーションの運転方法の他の例について説明する。
 ここで、図8Aは、3台連続して充てんして減圧した後に蓄圧器を復圧するように、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクの分類をローテーションするシーケンスの一例を示す図である。また、図8Bは、図8Aに示すシーケンスにおける、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクに分類された蓄圧器の疲労度の一例を示す図である。
 この図8Aの例では、制御部CNTは、疲労度算出部Cは、複数(3本)の蓄圧器B1~B3のうち、低圧バンクに分類した蓄圧器(例えば、第3蓄圧器B3)から、中圧バンクに分類した蓄圧器(例えば、第2蓄圧器B2)、高圧バンクに分類した蓄圧器(例えば、第1蓄圧器B1)の順にガスを車両の車載容器に充てんする過程から次の車両に充てんするまでの間に、低圧バンクに分類された蓄圧器(この場合、第3蓄圧器B3)の圧力を昇圧部により最大使用圧力まで復圧した時の圧力振幅に基づいて低圧バンクに分類されていた蓄圧器(この場合、第3蓄圧器B3)の疲労度を算出する。
 その後、他の車両(図示せず)の車載容器にガスを充てんする場合に、低圧バンクに分類されていた蓄圧器を高圧バンクに分類し、高圧バンクに分類されていた蓄圧器を中圧バンクに分類し、中圧バンクに分類されていた蓄圧器を低圧バンクに分類するように、複数の蓄圧器B1~B3の分類をローテーションする(図9)。
 この図8Aの例では、最大使用圧力幅ΔPbase = 52MPaであり、各バンクの圧力振幅ΔPi = 37MPaである。
 したがって、図8Bに示すように、各バンクの疲労度ΔLi(Nbase/Ni)= 0.611となる。
 既述の実施例1では、高圧バンク、中圧バンク、又は低圧バンクに分類する蓄圧器の本数が同じである場合について説明した。しかしながら、高圧バンク、中圧バンク、又は低圧バンクに分類する蓄圧器の本数が異なる場合も想定される。そこで、低圧バンクに分類される蓄圧器の本数は、高圧バンク又は中圧バンクに分類する蓄圧器の本数よりも多くなるように設定された実施例2について、図を参照しつつ説明する。
 図10は、実施例2に係るガスステーション200の構成の一例を示す図である。
 実施例2に係るガスステーション200は、例えば、図10に示すように、既述の実施例1の図1に示すガスステーション100と比較して、蓄圧部Bの第4蓄圧器B4と、第4入力側配管H14と、入力側制御弁G1の第4入力側制御弁G14と、第4出力側配管H24と、出力側制御弁G2の第4出力側制御弁G24と、圧力検知部Eの第4検知器E4と、をさらに備える。
 そして、第4入力側配管H14は、昇圧部Wと第4蓄圧器B4との間に接続され、昇圧部Wが昇圧したガスを、第4蓄圧器B4に供給するようになっている。そして、入力側制御弁G1の第4入力側制御弁G14は、第4入力側配管H14に設けられ、昇圧部Wから第4蓄圧器B4へのガスの供給を制御するようになっている。
 また、第4出力側配管H24は、第4蓄圧器B4と充てん部Dとの間に接続され、第4蓄圧器B4が貯留しているガスを、充てん部Dに供給するようになっている。そして、出力側制御弁G2の第4出力側制御弁G24は、第4出力側配管H24に設けられ、第4蓄圧器B4から充てん部Dへのガスの供給(差圧充てん)を制御するようになっている。
 また、本実施例2では、圧力検知部Eは、複数の蓄圧器(第1蓄圧器B1、第2蓄圧器B2、第3蓄圧器B3、第4蓄圧器B4)内のガスの圧力をそれぞれ検知するようになっている。
 そして、第4検知器E4は、第4蓄圧器B4内のガスの圧力を検知するようになっている。
 なお、この実施例2に係るガスステーション200のその他の構成は、図1に示す実施例1ガスステーション100の構成と同様である。
[蓄圧器の寿命判定方法を用いたガスステーションの運転方法]
[運転例3]
 次に、蓄圧器の寿命判定方法を用いたガスステーションの運転方法の他の例について説明する。
 ここで、図11は、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクの分類を、低圧バンクに分類される蓄圧器の本数が高圧バンク又は中圧バンクに分類する蓄圧器の本数よりも多くなるようにして、ローテーションするシーケンスの一例を示す図である。また、図12Aは、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクの分類を、低圧バンクに分類される蓄圧器の本数が高圧バンク又は中圧バンクに分類する蓄圧器の本数よりも多くなるようにして、1,000台の車両への充てん毎に、ローテーションするシーケンスの一例を示す図である。また、図12Bは、図12Aに示すシーケンスにおける、高圧バンク、中圧バンク、及び低圧バンクに分類された蓄圧器の疲労度の一例を示す図である。
 既述のように、車両の車載容器にガスを充てんする場合に、制御部CNTは、複数の蓄圧器B1~B3の何れかを、高圧バンク、中圧バンク、又は低圧バンクに分類する。
 この図12Aの例では、制御部CNTは、分類された複数(4本)の蓄圧器B1~B4を用いて1台目(最初)の車両の車載容器にガスを充てんしてから予め設定された基準充てん台数の車両の車載容器にガスを充てんする毎に、又は、分類された複数の蓄圧器B1~B4を用いて1台目(最初)の車両の車載容器にガスを充てんしてから予め設定された基準期間を経過する毎に、複数の蓄圧器B1~B4の分類をローテーションする。
 特に、図11に示すように、複数(4本)の蓄圧器B1~B4の分類のローテーションは、低圧バンク(低1)に分類されていた蓄圧器を低圧バンク(低2)に分類し、低圧バンク(低2)に分類されていた蓄圧器を高圧バンク(高)に分類し、高圧バンク(高)に分類されていた蓄圧器を中圧バンク(中)に分類し、中圧バンク(中)に分類されていた蓄圧器を低圧バンク(低1)に分類するように、実行される。
 このように、低圧バンクに分類される蓄圧器の本数は、高圧バンク又は中圧バンクに分類する蓄圧器の本数よりも多くなるように設定されている。また、2つの低圧バンク(低1および低2)を開閉する弁G1・G2は制御部CNTにより同じ開閉制御を受ける。この結果、低圧バンクの圧力振幅は低圧バンクが1つの場合の略1/2となる。
 この図12Aの例では、最大使用圧力幅ΔPbase = 52MPaであり、1本の高圧バンクの圧力振幅ΔPi = 4MPaであり、1本の中圧バンクの圧力振幅:ΔPi = 9MPaであり、2本の低圧バンクの圧力振幅:ΔPi = 12MPaである。
 したがって、本運転例では低圧バンクの本数が多くなるように設定しているため、図12Bに示すように、高圧バンクの疲労度ΔLi(Nbase/Ni)= 0.024であり、中圧バンクの疲労度ΔLi(Nbase/Ni)= 0.079であり、低圧バンクの疲労度ΔLi(Nbase/Ni)= 0.119となり、サイクル増加比Ni/Nbaseは図3より図12Bとなる。
 次に、本発明を適用したガスステーションにおけるFCV(Fuell Cell Vehicle)の充てん可能な台数の一例について説明する。
 図13は、本発明を適用したガスステーションにおけるFCVの充てん可能な台数の一例を示す図である。
 図13に示すように、蓄圧器3本をローテーションする従来技術では、100,000台のFCVの車載容器に対して充てんが可能となる。
 これに対して、本発明に係る蓄圧器の寿命判定方法を用いたガスステーションの運転方法では、一定台数毎にローテーションする例として、図7Aの蓄圧器3本をローテーションする運転例1では、1,354,000台のFCVの車載容器に対して充てんが可能となり、図8Aの蓄圧器3本をローテーションする運転例2では、951,000台のFCVの車載容器に対して充てんが可能となる。
 特に、本発明に係る蓄圧器の寿命判定方法を用いたガスステーションの運転方法の図11Aの蓄圧器4本をローテーションする運転例3では、2,267,000台のFCVの車載容器に対して充てんが可能となる。以上は、いずれも差圧充てんのみでFCVに充てんした場合の本発明の効果である。
 差圧充てんと併用して直充てんを行った場合は、効果はさらに増大する。一定台数毎にローテーションする例として、図7Aの蓄圧器3本をローテーションする運転例1では、2,241,000台のFCVの車載容器に対して充てんが可能となり、図8Aの蓄圧器3本をローテーションする運転例2では、1,863,000台のFCVの車載容器に対して充てんが可能となる。特に、本発明に係る蓄圧器の寿命判定方法を用いたガスステーションの運転方法の図11Aの蓄圧器4本をローテーションする運転例3では、3,406,000台のFCVの車載容器に対して充てんが可能となる。
 このように、本発明に係る蓄圧器の寿命判定方法を用いたガスステーションの運転方法の運転例1~3は、従来技術よりも、充てん可能なFCVの台数を大きく増加させることができる。特に、本発明に係る蓄圧器の寿命判定方法を用いたガスステーションの運転方法の運転例3は、従来技術よりも、格段に充てん可能なFCVの台数を増加させることができる。
 以上のように、本発明によれば、蓄圧器のガスの圧力振幅と1つの保証破壊繰返し回数とに基づいて蓄圧器の疲労度を取得し、当該疲労度をカウントして積算して蓄圧器の疲労状態に関する疲労状態情報を取得し、この疲労状態情報に基づいて、複数の蓄圧器を当該蓄圧器の寿命まで最大限に活用することが可能な蓄圧器の寿命判定方法を提供することができる。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100、200 ガスステーション
W 昇圧部(圧縮機)
B 蓄圧部
G1 入力側制御弁
H11 第1入力側配管
H12 第2入力側配管
H13 第3入力側配管
G2 出力側制御弁
H21 第1出力側配管
H22 第2出力側配管
H23 第3出力側配管
H0 直充てん配管
D 充てん部(ディスペンサ)
E 圧力検知部
C 疲労度算出部(疲労度算出装置)
Z 表示部
CNT 制御部

Claims (12)

  1.  車両の車載容器に所定のガスを充てんするためのガスステーションであって、
     前記ガスを貯留する複数の蓄圧器を含む蓄圧部と、
     前記複数の蓄圧器内のガスの圧力をそれぞれ検知する圧力検知部と、
     前記蓄圧器から車両の車載容器に対する前記ガスの充てんのために前記ガスを放出することにより減圧した前記蓄圧器内のガスの圧力を、昇圧したガスを前記蓄圧器に補充することで復圧する昇圧部と、
     前記蓄圧器内のガスの放出により減圧されたときの前記蓄圧器内の減圧圧力値と前記昇圧部により復圧されたときの前記蓄圧器内の圧力値との差である圧力振幅と、前記蓄圧器の疲労寿命との関係を規定した関係式に基づいて、前記蓄圧器の疲労度を算出する疲労度算出部と、を備え、
     前記疲労度算出部は、
     前記関係式を用いて、前記蓄圧器内の圧力が前記昇圧部により復圧される毎に、前記圧力検知部が検知した圧力から得られた前記圧力振幅に基づいて、1回の復圧による前記蓄圧器の疲労度を算出し、
     前記昇圧部により復圧した回数分の前記疲労度を積算して得られた積算値に基づいて、前記蓄圧器の疲労状態に関する疲労状態情報を取得するものであり、
     第i回目の復圧による前記蓄圧器の前記疲労度△Liを示す前記関係式は、以下の式(1)より表され、前記式(1)において、△Piは、蓄圧器の第i回目の復圧による圧力振幅を示し、△Pbaseは前記蓄圧器に予め設定された最大使用圧力幅であり、Aは予め設定された係数であり、kは前記蓄圧器の疲労度を算出するために予め設定された乗数であり、

         △Li=A×(△Pi/△Pbase)・・・(1)

     前記疲労度の積算値L(回数)は、以下の式(2)で表され、前記式(2)で表される積算値Lが以下の式(3)で表される条件を満たした場合に、所定のアラームを出力するものであり、前記式(3)において、最大使用圧力値と下限圧力値の範囲の圧力振幅を受けた場合における前記蓄圧器の保証破壊繰返し回数であり、Thはアラームの表示タイミングを決める係数(0<Th≦1)である

            L=∫△Li(1≦i≦R)・・・(2)
                     
               L≧N×Th・・・(3)
                     
     ことを特徴とするガスステーション。
  2.  前記アラームを表示する表示部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のガスステーション。
  3.  前記複数の蓄圧器の何れかを、前記車両の車載容器へのガスの充てん時に前記蓄圧器内の圧力が最大使用圧力から第1圧力に低下するまで貯留するガスが放出される高圧バンク、又は、前記車両の車載容器へのガスの充てん時に前記蓄圧部内の圧力が前記第1の圧力よりも低い前記第2圧力に低下するまで貯留するガスが放出される低圧バンクに分類する
     ことを特徴とする請求項1~2のいずれか一項に記載のガスステーション。
  4.  前記複数の蓄圧器の何れかを、前記高圧バンク、前記低圧バンク、又は、前記車両の車載容器へのガスの充てん時に前記蓄圧器内の圧力が前記第1の圧力よりも低く且つ前記第2の圧力よりも高い第3圧力に低下するまで貯留するガスが放出される中圧バンクに分類する
     ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のガスステーション。
  5.  分類された前記複数の蓄圧器を用いて1台目の車両の車載容器にガスを充てんしてから予め設定された基準充てん台数の車両の車載容器にガスを充てんする毎に、又は、分類された前記複数の蓄圧器を用いて1台目の車両の車載容器にガスを充てんしてから予め設定された基準期間を経過する毎に、前記複数の蓄圧器の分類をローテーションすることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載のガスステーション。
  6.  前記複数の蓄圧器の分類のローテーションは、前記低圧バンクに分類されていた前記蓄圧器を前記高圧バンクに分類し、前記高圧バンクに分類されていた前記蓄圧器を前記中圧バンクに分類し、前記中圧バンクに分類されていた前記蓄圧器を前記低圧バンクに分類するように、実行される、ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のガスステーション。
  7.  前記疲労度算出部は、
     前記複数の蓄圧器のうち、前記低圧バンクに分類した前記蓄圧器から前記高圧バンクに分類した前記蓄圧器の順にガスを前記車両の車載容器に充てんする過程から次の車両に充てんするまでの間に、前記低圧バンクに分類された前記蓄圧器の圧力を前記昇圧部により復圧した時の圧力振幅に基づいて前記低圧バンクに分類されていた前記蓄圧器の疲労度を算出するものであり、
     その後、他の車両の車載容器にガスを充てんする場合に、前記低圧バンクに分類されていた前記蓄圧器を前記高圧バンクに分類し、前記高圧バンクに分類されていた前記蓄圧器を前記中圧バンクに分類し、前記中圧バンクに分類されていた前記蓄圧器を前記低圧バンクに分類するように、前記複数の蓄圧器の分類をローテーションする
     ことを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載のガスステーション。
  8.  前記低圧バンクに分類される前記蓄圧器の本数は、前記高圧バンク又は前記中圧バンクに分類する蓄圧器の本数よりも多い
     ことを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載のガスステーション。
  9.  前記蓄圧器は、同じ素材で構成された同じ構造を有することを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載のガスステーション。
  10.  複数の前記蓄圧器は、同じ容量を有することを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載のガスステーション。
  11.  前記ガスは、水素であることを特徴とする請求項1~10のいずれか一項に記載のガスステーション。
  12.  前記昇圧部と前記充てん部との間に接続され、前記昇圧部が昇圧したガスを、前記蓄圧器を介さずに前記昇圧部から前記充てん部に供給する直充てん配管と、
     前記直充てん配管に設けられ、前記ガスの供給を制御するための直充てん用制御弁と、をさらに備え、
     前記制御部は、前記直充てん用制御弁を制御することにより、前記直充てん配管を介して前記昇圧部から前記充てん部への前記ガスの供給をするとともに、前記蓄圧器から前記充てん部への前記ガスの供給を同時に行う
     ことを特徴とする請求項1~11のいずれか一項に記載のガスステーション。
PCT/JP2020/041416 2020-04-17 2020-11-05 蓄圧器の寿命判定方法を用いた水素ステーションの運転方法 WO2021210206A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074235A JP2023082226A (ja) 2020-04-17 2020-04-17 蓄圧器の寿命判定方法を用いた水素ステーションの運転方法
JP2020-074235 2020-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021210206A1 true WO2021210206A1 (ja) 2021-10-21

Family

ID=78084188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/041416 WO2021210206A1 (ja) 2020-04-17 2020-11-05 蓄圧器の寿命判定方法を用いた水素ステーションの運転方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023082226A (ja)
WO (1) WO2021210206A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113503A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Denso Corp 高圧燃料システムの信頼性評価装置
CN103216725A (zh) * 2013-04-12 2013-07-24 南京航空航天大学 一种复合材料压力容器的设计方法
WO2014174845A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 Jfeスチール株式会社 蓄圧器
JP2016084902A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 Jxエネルギー株式会社 水素ステーションの運転方法及び水素ステーション
DE102018006293A1 (de) * 2018-08-08 2020-02-13 Daimler Ag Verfahren zur zerstörungsfreien Abschätzung des Berstdrucks
WO2020030645A1 (en) * 2018-08-06 2020-02-13 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research A method for testing the state of at least one internal reinforcement element of a liquid tank of a vehicle

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113503A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Denso Corp 高圧燃料システムの信頼性評価装置
CN103216725A (zh) * 2013-04-12 2013-07-24 南京航空航天大学 一种复合材料压力容器的设计方法
WO2014174845A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 Jfeスチール株式会社 蓄圧器
JP2016084902A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 Jxエネルギー株式会社 水素ステーションの運転方法及び水素ステーション
WO2020030645A1 (en) * 2018-08-06 2020-02-13 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research A method for testing the state of at least one internal reinforcement element of a liquid tank of a vehicle
DE102018006293A1 (de) * 2018-08-08 2020-02-13 Daimler Ag Verfahren zur zerstörungsfreien Abschätzung des Berstdrucks

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023082226A (ja) 2023-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019278634B2 (en) Failure diagnosis method for flowmeter of weighing machine and hydrogen filling device
CN105972426B (zh) 气体供给系统及具备它的氢站、蓄压器的寿命判定方法、以及气体供给系统的使用方法
EP3693235B1 (en) Determining integrity of braking control system
CN102734634B (zh) 压力容器
US11174993B2 (en) Hydrogen station and operating method for hydrogen station
JP6595187B2 (ja) 簡易型水素ステーション
WO2021210206A1 (ja) 蓄圧器の寿命判定方法を用いた水素ステーションの運転方法
WO2021210205A1 (ja) 蓄圧器の寿命判定方法
EP3929043A1 (en) Determining integrity of braking control system
JP2018084328A (ja) 水素燃料の供給方法及び水素供給システム
CN102197255B (zh)
CN104010734B (zh) 用于确定上胶装置内的胶体积流量的测量装置
CN103148340A (zh) 一种钢丝缠绕结构的高压气瓶
CN107763435B (zh) 一种保障多个气动阀门的远控在线冗余的供气气路及方法
JP6440545B2 (ja) 蓄圧器ユニット、水素ステーション、及び、水素充填方法
CN109580120B (zh) 一种飞机起落架缓冲器的监控方法
CN113702010A (zh) 加氢站及其测试系统和测试方法、加氢机及站控装置
AU2021293617B2 (en) Flowmeter failure determination method and hydrogen filling device
JP4672388B2 (ja) ガス供給装置
JP2010174912A (ja) ガス容器内の残圧測定方法および残圧測定装置。
JP6981706B1 (ja) 水素ガス計量方法、及び水素ガス計量装置
JPH06159594A (ja) ガス充填装置
JP6626777B2 (ja) 高圧水素製造システム
CN113606489B (zh) 加氢站氢气综合管理方法及系统
CN113324177A (zh) 液体火箭发动机试车台液氧液甲烷的转注系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20931262

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20931262

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP