WO2021200551A1 - 波力発電制御方法、波力発電制御装置、波力発電装置、及びフロート - Google Patents

波力発電制御方法、波力発電制御装置、波力発電装置、及びフロート Download PDF

Info

Publication number
WO2021200551A1
WO2021200551A1 PCT/JP2021/012567 JP2021012567W WO2021200551A1 WO 2021200551 A1 WO2021200551 A1 WO 2021200551A1 JP 2021012567 W JP2021012567 W JP 2021012567W WO 2021200551 A1 WO2021200551 A1 WO 2021200551A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power generation
wave
wave power
float
generation device
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/012567
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆章 古関
明 黒崎
Original Assignee
国立大学法人東京大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人東京大学 filed Critical 国立大学法人東京大学
Publication of WO2021200551A1 publication Critical patent/WO2021200551A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Definitions

  • This disclosure relates to wave power generation control technology, and particularly to a wave power generation device, a wave power generation control method for controlling a wave power generation device, a wave power generation control device, and a float provided in the wave power generation device.
  • the present disclosure has been made in view of such issues, and the purpose thereof is to improve the performance of wave power generation.
  • the wave power generation control method of a certain aspect of the present invention includes a step of acquiring information on the sea condition of the sea area where the wave power generation device is installed, and wave power generation based on the acquired information. It includes a step of controlling the power generation mode of the device.
  • This device is a power generation mode that controls the power generation mode of the wave power generation device based on the sea condition information acquisition unit that acquires information about the sea condition of the sea area where the wave power generation device is installed and the information acquired by the sea condition information acquisition unit. It includes a control unit.
  • Yet another aspect of the present invention is a wave power generator.
  • This device is a point absorber type or movable object type wave power generator, and is a float that floats on the sea and is displaced by waves, a generator that converts the kinetic energy of the float into electrical energy, and a float or generator. It is equipped with a wave power generation control device for controlling the above.
  • the wave power generation control device controls the power generation mode of the wave power generation device based on the sea condition information acquisition unit that acquires information on the sea condition of the sea area where the wave power generation device is installed and the information acquired by the sea condition information acquisition unit.
  • a power generation mode control unit is provided.
  • Yet another aspect of the present invention is a float.
  • This float is a float provided in a wave power generation device that floats on the sea and is displaced by waves. It accommodates a fluid having a density lower than that of seawater, and expands and contracts according to the volume of the fluid to be accommodated. And an opening provided in the accommodating portion for allowing fluid to flow in and out of the accommodating portion.
  • the performance of wave power generation can be improved.
  • FIG. 1 schematically shows the appearance of the wave power generation device according to the embodiment.
  • the wave power generation device 10 includes a float 11, a cabin 12, a hull 13, a pinion gear 14, a drive column 15, an anchor 16, and a wave measurement buoy 17.
  • the float 11 is arranged in a donut shape around the hull 13 and includes a plurality of accommodating portions. Inside each housing, a fluid such as air or water, which has a lower density than seawater, is stored. As a result, the float 11, the cabin 12, and the hull 13 can be integrated, float on the sea, and be displaced up and down by the waves.
  • a cabin 12 is provided above the hull 13 on which the float 11 is arranged. Since the cabin 12 is provided at a position higher than the sea level, maintenance personnel and the like can perform the work.
  • a through hole is provided in the center of the cabin 12 and the hull 13.
  • the drive column 15 is provided so as to penetrate the through hole and extend downward.
  • the drive column 15 has a columnar shape, and the lower end is fixed to an anchor 16 or the like installed on the seabed.
  • the float 11, the cabin 12, and the hull 13 are slidably supported up and down along the drive column 15.
  • a pinion gear 14 for converting the vertical movement of the float 11, the cabin 12, and the hull 13 into a rotational movement is installed in the lower part of the hull 13, and the power generation mode of the wave power generator is installed inside the cabin 12 or the hull 13.
  • Equipment and facilities such as control devices, generators, and instruments for control will be installed.
  • the float 11, the cabin 12 and the hull 13 are integrally configured, and when a wave hits the float 11, the float 11, the cabin 12 and the hull 13 move up and down integrally. This vertical motion is mechanically converted into rotational motion by the pinion gear 14, and converted into electrical energy by the generator.
  • a generator and utility equipment (not shown) are installed inside the hull 13, and a control device and the like are installed inside the cabin 12, so that the mass of a moving object that moves up and down by waves is the conventional wave power. It can be significantly increased compared to the power generation device. As a result, the natural period of the movable object can be lengthened to approach the predominant period, so that the power generation performance and power generation efficiency of the generator can be improved.
  • the wave power generation device 10 is configured to be capable of generating power by a plurality of types of power generation methods.
  • the generator can be controlled by a plurality of control methods.
  • the control device dynamically controls the power generation mode of the wave power generation device based on the information about the sea condition of the sea area where the wave power generation device is installed.
  • the control device acquires the information measured by the wave measurement buoy 17 from the wave measurement buoy 17, calculates information on the sea condition such as the significant wave height and the significant wave period based on the acquired information, and the calculated information.
  • the power generation mode such as the power generation method by the wave power generation device and the control method of the generator is dynamically controlled.
  • the wave power generator 10 arranges a flywheel on a shaft of a generator (not shown).
  • the vertical movement of the float 11 is converted into the rotational movement of the generator via the pinion gear 14 and the speed increasing gear.
  • the rotational inertia of the flywheel on the shaft of the generator adds an effect equivalent to the mass related to the vertical movement of the float 11.
  • the additional amount of this mass effect is obtained by multiplying the rotational inertia of the flywheel by the square of (gear ratio / radius of gyration of the pinion gear) according to the physical principle. Therefore, the natural period of the float 11 can be adjusted by turning the flywheel on and off to adjust the mass effect of the float 11.
  • the control device of the present embodiment controls the on / off of the flywheel connection based on the information about the sea condition.
  • a plurality of flywheels may be provided in series, or a connection mechanism for turning on / off the connection of the flywheels may be provided.
  • the control device may control the number of flywheel connections to any number from zero to the number of installed flywheels by controlling the connection mechanism. As a result, the power generation mode of the wave power generation device 10 can be controlled more finely, so that the power generation performance and the power generation efficiency can be further improved.
  • the wave power generation device 10 controls the power generation resistance and thrust so as to maximize the absorbed energy for each significant wave period and the resistance control (RLC) method for controlling the power generation resistance for each significant wave period as the control method for the generator.
  • RLC resistance control
  • Resonance control (ARC) method significant wave period tuning control (ACL) method that controls power generation resistance and thrust so as to maximize the average power at the output end of the generator for each meaningful wave period, for short-section predicted waves
  • the control method can be selected from a plurality of control methods such as the model predictive tuning control (MPC) method that controls the power generation resistance and the thrust in real time so as to maximize the average power at the output end of the generator.
  • MPC model predictive tuning control
  • the thrust of the generator gives a phase difference to the motion to bring it closer to the synchronization with the wave period, so that the power generation performance can be improved.
  • the ACL method enables high-output operation while suppressing an increase in response amplitude
  • the MPC method enables real-time optimal control, so that a significant improvement in power generation performance can be expected.
  • the response amplitude may become excessive or the control accuracy may decrease. Therefore, it is important to switch to the optimum control method according to the sea conditions.
  • FIG. 2 shows the relationship between the significant wave period and the energy conversion efficiency.
  • a float with a diameter of 7 m is operated by a generator (thrust limit of 500 kN) and the generator is controlled by the model prediction tuning control method
  • the ratio of the average power generation amount to the wave power of the float width is defined as the significant wave period and the significant wave period. It was calculated by simulation with the wave height as a variable.
  • the lowermost curve shows the simulation result when the generator is controlled by the resistance control method as a comparative example.
  • the generator was controlled by the model prediction tuning control method, it showed a high energy conversion efficiency of 25% to 40%, which is comparable to that of wind power generation, in a periodic band of about 4 to 10 seconds, which frequently appears in the actual sea area.
  • the energy conversion efficiency of the model prediction synchronous control method is higher than that of the resistance control method regardless of the significant wave height.
  • the energy conversion efficiency of the model prediction synchronous control method is higher than that of the resistance control method regardless of the significant wave height.
  • the energy conversion efficiency is generated for each significant wave period and the significant wave height in the sea image of the significant wave period and the significant wave height. It is possible to determine the type of control method that can maximize the conversion efficiency.
  • the wave power generation device 10 is configured so that the diameter, water line area, or volume of the float 11 can be changed.
  • the float 11 In order to take in a large wave energy, it is advantageous to increase the size of the float 11, but in stormy weather, a huge wave energy is applied to the float 11, so a configuration for ensuring safety is required, which is a great cost. It takes.
  • the float 11 in order to solve such a problem, the float 11 is configured to be expandable and contractible, and in stormy weather, the float 11 is folded to reduce the buoyancy of the float 11 and the float 11 is submerged. As a result, the wave load applied to the float 11 in stormy weather can be significantly reduced. Therefore, since the structure of the wave power generation device 10 can be simplified and reduced in weight, the manufacturing cost can be significantly reduced.
  • FIG. 3 and 4 show an example of the structure of the float 11 according to the embodiment.
  • FIG. 3A is a top view of the float 11
  • FIG. 3B is a side view of the float 11.
  • FIG. 4 is a top view of the float 11 when it is contracted.
  • the float 11 is provided on the cylindrical support portion 20, a plurality of accommodating portions 23 arranged around the support portion 20, a fixing portion 21 for fixing the accommodating portion 23 to the support portion 20, and the fixing portion 21.
  • the rotating shaft 22 is provided, a protective portion 24 for protecting the accommodating portion 23, and a traction tool 25 for folding the accommodating portion 23 inward when the accommodating portion 23 contracts.
  • the traction tool 25 may be an air cylinder, a hydraulic cylinder, or a spring.
  • Each accommodating portion 23 has a bale-shaped shape in which hemispheres are connected to the top and bottom of the cylinder.
  • the accommodating portion 23 internally accommodates a fluid such as air or fresh water having a density lower than that of seawater, and expands and contracts according to the volume of the accommodating fluid.
  • the accommodating portion 23 has an opening for allowing fluid to flow in and out of the accommodating portion 23.
  • the protective portion 24 is provided so as to cover about half a circumference of the side surface of the accommodating portion 23 in order to protect the accommodating portion 23 so that the accommodating portions 23 do not come into contact with each other and be damaged.
  • the accommodating portions 23 are configured to be pressed against each other via the protective portion 24 and fixed to each other.
  • the load applied to the individual accommodating portions 23 can be dispersed, so that the durability of the float 11 can be improved.
  • the float 11 is contracted from the state shown in FIG. 3, the fluid inside the accommodating portion 23 is discharged by a pump (not shown), and the accommodating portion 23 is contracted.
  • the respective accommodating portions 23 are closed clockwise around the rotation shaft 22 by the elastic force of the traction tool 25 and the external water pressure.
  • the diameter, water line area and volume of the float 11 can be reduced, and the buoyancy of the float 11 can be reduced.
  • FIG. 5A is a partial top view of the float 11
  • FIG. 5B is a partial side view of the float 11.
  • FIG. 6 is a top view of the float 11 when it is contracted.
  • the protective portion 24 is omitted, and the fixed portion 21 also serves as the rotating shaft 22.
  • Other configurations and operations are the same as those shown in FIGS. 3 and 4.
  • FIG. 7 shows another example of the structure of the float 11 according to the embodiment.
  • FIG. 7A is a top view of the float 11
  • FIG. 7B is a schematic cross-sectional view of the float 11.
  • one accommodating portion 26 is provided over the entire circumference of the support portion 20.
  • the pantograph is projected from the guide 27, and then the fluid inside the accommodating portion 26 is discharged by a pump (not shown) to contract the accommodating portion 26.
  • the accommodating portion 26 is folded along the guide 27.
  • FIG. 8 shows another example of the structure of the float 11 according to the embodiment.
  • FIG. 8A is a top view of the float 11, and
  • FIG. 8B is a side view of the float 11.
  • a plurality of accommodating portions 28 are provided around the support portion 20.
  • the fluid inside the accommodating portion 28 is discharged by a pump (not shown), and the belt 29 provided on the side surface of the accommodating portion 28 is wound up to fold the accommodating portion 28.
  • FIG. 9 is a diagram showing the maximum wave force acting on the float 11 for each sea condition.
  • the maximum wave power was calculated for each wave height and wave period by simulation. When the wave height was 3.75 m or more, the float 11 was reduced. The maximum wave power increases as the wave height increases, but in sea conditions where the wave height is 3.75 m or more, the maximum wave power is drastically reduced due to the effect of reducing the float 11.
  • FIG. 10 shows the configuration of the wave power generation control device 100 according to the embodiment.
  • the wave power generation control device 100 includes a communication device 101, a display device 102, an input device 103, a storage device 130, and a processing device 110.
  • the wave power generation control device 100 may be a server device, a device such as a personal computer, or a mobile terminal such as a mobile phone terminal, a smartphone, or a tablet terminal.
  • the communication device 101 controls communication with other devices.
  • the communication device 101 may communicate with another device by any wired or wireless communication method.
  • the communication device 101 receives the wave measurement information from the wave measurement buoy 17.
  • the communication device 101 receives information from the devices mounted on the wave power generation device 10, various control devices, and the like, and transmits a command to those devices.
  • the display device 102 displays the screen generated by the processing device 110.
  • the display device 102 may be a liquid crystal display device, an organic EL display device, or the like.
  • the input device 103 transmits an instruction input by the user of the wave power generation control device 100 to the processing device 110.
  • the input device 103 may be a mouse, a keyboard, a touch pad, or the like.
  • the display device 102 and the input device 103 may be mounted as a touch panel.
  • the storage device 130 stores programs, data, and the like used by the processing device 110.
  • the storage device 130 may be a semiconductor memory, a hard disk, or the like.
  • the storage device 130 stores the power generation mode determination standard 131, the wave measurement information holding unit 132, and the actual information holding unit 133.
  • the processing device 110 includes a wave measurement information acquisition unit 111, a sea condition information calculation unit 112, a power generation mode determination unit 113, a flywheel control unit 114, a generator control unit 115, a float control unit 116, a power generation performance prediction unit 117, and a determination standard update.
  • a unit 118, a power generation performance acquisition unit 119, a performance information recording unit 120, and a learning unit 121 are provided.
  • the wave measurement information acquisition unit 111 acquires the wave measurement information measured by the wave measurement buoy 17 from the wave measurement buoy 17 and stores it in the wave measurement information holding unit 132.
  • the wave measurement information includes, for example, information such as wave height, wave direction, and wave period.
  • the sea condition information calculation unit 112 calculates sea condition information such as the significant wave height, the significant wave period, and the power spectrum by referring to the information stored in the wave measurement information holding unit 132.
  • the power generation mode determination unit 113 determines the power generation mode by the wave power generation device 10 with reference to the power generation mode determination standard 131 based on the sea condition information calculated by the sea condition information calculation unit 112.
  • the power generation mode determination unit 113 determines the power generation mode at a predetermined timing.
  • the power generation mode may be determined periodically at predetermined time intervals or when sea condition information such as wave height, wave period, and power spectrum changes by a predetermined amount or more.
  • FIG. 11 shows an example of internal data of the power generation mode determination standard 131.
  • the power generation mode determination criterion 131 stores the power generation mode of the wave power generation device 10 in association with the combination of the significant wave height and the significant wave period. For example, when the significant wave height is 0.25 m and the significant wave period is 1.5 seconds, the number of flywheel connections is 2, the generator control method is A, and the control parameters in control method A are 2. It is set to 5 and the things to be generated are stored. Further, it is stored that the float 11 should be reduced when the wave height exceeds a predetermined value.
  • the power generation mode determination criterion 131 is generated by simulating the performance of wave power generation in the wave power generation device 10 for each significant wave height and significant wave period in advance and evaluating the optimum power generation mode. As will be described later, the power generation mode determination criterion 131 is configured to be updatable even during the operation of the wave power generation device 10.
  • the power generation mode determination criterion 131 may store the power generation mode of the wave power generation device 10 in association with a combination of three or more pieces of information. For example, in addition to the significant wave height and the significant wave period, the power generation mode of the wave power generation device 10 may be different depending on information such as a power spectrum.
  • the flywheel control unit 114 connects the flywheel to the shaft of the generator and rotates the flywheel when the number of flywheel connections determined by the power generation mode determination unit 113 is not zero. Further, the flywheel connection mechanism is controlled so as to connect the flywheels of the number of connections determined by the power generation mode determination unit 113. When the number of flywheel connections determined by the power generation mode determination unit 113 is zero, the flywheel control unit 114 disconnects the generator shaft and the flywheel to stop the rotation of the flywheel.
  • a clutch is used to connect and disconnect the generator shaft and flywheel, but other connectors may be used.
  • the generator control unit 115 controls the generator in the power generation mode determined by the power generation mode determination unit 113.
  • the generator control unit 115 switches the control method of the generator to the determined control method, and controls the generator using the determined control parameters.
  • the float control unit 116 controls a pump or the like so as to contract the float 11 when the power generation mode determination unit 113 determines that the float 11 is to be reduced. Even if the power generation mode determination unit 113 determines the power generation mode when the float 11 is expanded when the float 11 is reduced, until a predetermined time elapses after the float 11 is contracted. Does not have to inflate the float 11. This predetermined time may be set in advance in consideration of the time required for expansion and contraction of the float 11.
  • the float control unit 116 refers to the history of the wave measurement information stored in the wave measurement information holding unit 132, estimates whether or not the stormy weather will continue, and if it is estimated that the stormy weather will continue in the future, The expansion of the float 11 may be limited.
  • the float control unit 116 may refer to the atmospheric pressure measured by the barometer, the weather information acquired from the server that distributes the weather information, and the like in order to estimate whether or not the stormy weather continues.
  • the float control unit 116 may inflate the float 11 when instructed by a person in charge to inflate the float 11 via the input device 103 or the communication device 101.
  • the power generation performance prediction unit 117 When the power generation performance prediction unit 117 operates the wave power generation device 10 in a power generation mode other than the power generation mode when the wave power generation device 10 is generating power in the power generation mode determined by the power generation mode determination unit 113.
  • the power generation performance of the wave power generation device 10 is predicted.
  • the power generation performance prediction unit 117 inputs the current sea condition information and the power generation mode of the wave power generation device 10 into the simulator that simulates the power generation by the wave power generation device 10, and causes the wave power generation device 10 to operate in the power generation mode. In this case, the power generation performance of the wave power generation device 10 is simulated.
  • the determination standard update unit 118 When the power generation performance prediction unit 117 predicts that the power generation performance by the wave power generation device 10 will be improved when the wave power generation device 10 is operated in a power generation mode other than the current power generation mode, the determination standard update unit 118 generates power.
  • the aspect criterion 131 is updated.
  • the determination standard updating unit 118 changes the power generation mode stored in the power generation mode determination standard 131 in association with the current sea condition information to a power generation mode predicted by the power generation performance prediction unit 117 to have higher power generation performance. As a result, the accuracy of the power generation mode determination standard 131 can be improved, and a power generation mode having higher power generation performance can be selected.
  • the power generation performance acquisition unit 119 acquires information indicating the power generation performance of the wave power generation device 10 during the operation of the wave power generation device 10.
  • the power generation performance acquisition unit 119 acquires information such as output power, integrated power, average power, and power consumption of the generator, for example.
  • the performance information recording unit 120 associates the sea condition information calculated by the sea condition information calculation unit 112 with the power generation mode of the wave power generation device 10 and the power generation performance acquired by the power generation performance acquisition unit 119, and the performance information holding unit 120. Record at 133.
  • the learning unit 121 updates the power generation mode determination standard 131 based on the actual information recorded in the actual information holding unit 133.
  • the learning unit 121 uses the performance information as learning data, learns the optimum power generation mode according to the sea condition information by an arbitrary learning algorithm, and updates the power generation mode determination criterion 131.
  • the power generation mode determination criterion 131 may be a neural network or the like that outputs the power generation mode from the output layer when the sea condition information is input to the input layer. In this case, the learning unit 121 may learn the power generation mode determination criterion 131 by adjusting the weight of the intermediate layer of the neural network using the actual information recorded in the actual information holding unit 133 as learning data.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the procedure of the wave power generation control method according to the embodiment.
  • the wave measurement information acquisition unit 111 of the wave power generation control device 100 acquires the wave measurement information from the wave measurement buoy 17 and stores it in the wave measurement information holding unit 132 (S10).
  • the sea condition information calculation unit 112 calculates the sea condition information from the wave measurement information (S12).
  • the power generation mode determination unit 113 determines the power generation mode with reference to the power generation mode determination criterion 131 based on the sea condition information (S14).
  • the flywheel control unit 114, the generator control unit 115, and the float control unit 116 operate the wave power generation device 10 in the determined power generation mode (S16).
  • the wave power generation device 10 is configured to optimize the power generation mode by selecting the control method of the generator, controlling the on / off of the fly wheel, and expanding / contracting the diameter of the float 11.
  • the wave power generation device 10 may be configured to be capable of power generation by a power generation method such as an accumulator cylinder type, a ballast water amount adjusting method, or a mechanical latching method.
  • This disclosure can be used for wave power generation equipment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

波力発電制御方法は、波力発電装置が設置された海域の海象に関する情報を取得するステップ(S10、S12)と、取得された情報に基づいて波力発電装置の発電態様を制御するステップ(S14、S16)と、を備える。

Description

波力発電制御方法、波力発電制御装置、波力発電装置、及びフロート
 本開示は波力発電制御技術に関し、とくに、波力発電装置、波力発電装置を制御するための波力発電制御方法、波力発電制御装置、波力発電装置に備えられるフロートに関する。
 洋上の波力を利用した波力発電を実用化するための研究開発が進められている。様々な方式の波力発電が検討されているが、現状では実用化には至っていない。
「ポイントアブゾーバ式波力発電装置における出力電力最大化制御の実用上の問題点とその解決法」、リニアドライブ研究会、LD-16-128、第87-92頁、2016年
 波力発電を実用化するためには、発電コストの軽減と、発電性能の更なる向上が必要である。
 本開示は、このような課題に鑑みてなされ、その目的は、波力発電の性能を向上させることである。
 上記課題を解決するために、本発明のある態様の波力発電制御方法は、波力発電装置が設置された海域の海象に関する情報を取得するステップと、取得された情報に基づいて波力発電装置の発電態様を制御するステップと、を備える。
 本発明の別の態様は、波力発電制御装置である。この装置は、波力発電装置が設置された海域の海象に関する情報を取得する海象情報取得部と、海象情報取得部により取得された情報に基づいて波力発電装置の発電態様を制御する発電態様制御部と、を備える。
 本発明のさらに別の態様は、波力発電装置である。この装置は、ポイント・アブソーバ式又は可動物体型の波力発電装置であり、海上で浮遊し、波により変位するフロートと、フロートの運動エネルギーを電気エネルギーに変換する発電機と、フロート又は発電機を制御する波力発電制御装置と、を備える。波力発電制御装置は、波力発電装置が設置された海域の海象に関する情報を取得する海象情報取得部と、海象情報取得部により取得された情報に基づいて波力発電装置の発電態様を制御する発電態様制御部と、を備える。
 本発明のさらに別の態様は、フロートである。このフロートは、波力発電装置に備えられ、海上で浮遊し、波により変位するフロートであって、海水よりも密度の低い流体を収容し、収容する流体の体積に応じて膨縮する収容部と、収容部に流体を流出入させるために収容部に設けられた開口と、を備える。
 なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本開示の態様として有効である。
 本開示によれば、波力発電の性能を向上させることができる。
実施の形態に係る波力発電装置の外観を模式的に示す図である。 有義波周期とエネルギー変換効率との関係を示す図である。 実施の形態に係るフロートの構造の例を示す図である。 実施の形態に係るフロートの構造の例を示す図である。 実施の形態に係るフロートの構造の別の例を示す図である。 実施の形態に係るフロートの構造の別の例を示す図である。 実施の形態に係るフロートの構造の別の例を示す図である。 実施の形態に係るフロートの構造の別の例を示す図である。 フロートに作用する最大波力を海象毎に表した図である。 実施の形態に係る波力発電制御装置の構成を示す図である。 発電態様判定基準の内部データの例を示す図である。 実施の形態に係る波力発電制御方法の手順を示すフローチャートである。
 図1は、実施の形態に係る波力発電装置の外観を模式的に示す。波力発電装置10は、フロート11、キャビン12、ハル13、ピニオン・ギア14、ドライブ・コラム15、アンカー16、及び波浪計測ブイ17を備える。
 フロート11は、ハル13の周囲にドーナツ状に配置され、複数の収容部を備える。それぞれの収容部の内部には、海水よりも密度の低い空気又は水などの流体が収容される。これにより、フロート11とキャビン12及びハル13は一体となり、海上で浮遊して波により上下に変位することができる。
 フロート11が配置されているハル13の上方にキャビン12が設けられる。キャビン12は、海面よりも高い位置に設けられるので、保守担当者などが作業を行うことができる。キャビン12とハル13の中央に貫通孔が設けられる。ドライブ・コラム15は、貫通孔を貫通して下方に延伸するように設けられる。
 ドライブ・コラム15は、柱状の形状を有し、海底に設置されたアンカー16などに下端が固定される。フロート11とキャビン12及びハル13は、ドライブ・コラム15に沿って上下に摺動自在に支持される。
 ハル13の下部に、フロート11とキャビン12及びハル13の上下運動を回転運動に変換するためのピニオン・ギア14が設置され、キャビン12又はハル13の内部に、波力発電装置の発電態様を制御するための制御装置、発電機、計器などの機器や設備などが設置される。
 フロート11とキャビン12及びハル13は一体的に構成されており、波がフロート11にあたると、フロート11とキャビン12及びハル13が一体的に上下運動する。この上下運動がピニオン・ギア14により機械的に回転運動に変換され、発電機により電気エネルギーに変換される。
 ハル13の内部には、図示されていない発電機及びユーティリティー設備などが設置され、キャビン12の内部には制御装置などが設置されるので、波によって上下運動する可動物の質量を従来の波力発電装置に比べて大幅に増加させることができる。これにより、可動物の固有周期を長周期化し卓越周期に近づけることができるので、発電機による発電性能及び発電効率を向上させることができる。
 波力発電装置10は、複数の種類の発電方式によって発電可能に構成されている。また、複数の制御方式によって発電機を制御可能に構成されている。制御装置は、波力発電装置が設置されている海域の海象に関する情報に基づいて、波力発電装置による発電態様を動的に制御する。制御装置は、波浪計測ブイ17により計測された情報を波浪計測ブイ17から取得し、取得された情報に基づいて有義波高や有義波周期などの海象に関する情報を算出し、算出された情報に基づいて波力発電装置による発電方式や発電機の制御方式などの発電態様を動的に制御する。
 波力発電装置10は、図示されていない発電機の軸にフライホイールを配置する。フロート11の上下方向の運動はピニオン・ギア14と増速ギアを介して発電機の回転運動に転換される。このとき、発電機の軸上にあるフライホイールの回転慣性は、フロート11の上下運動に関わる質量と同等の効果を付加する。この質量効果の付加分は、物理原理によりフライホイールの回転慣性に(変速比/ピニオン・ギアの回転半径)の二乗を乗じて求まる。したがって、フライホイールをオン・オフしてフロート11の質量効果を加減することにより、フロート11の固有周期を調整することができる。
 本実施の形態の制御装置は、海象に関する情報に基づいてフライホイールの接続のオンオフを制御する。フライホイールは、直列に複数個設けられてもよく、フライホイールの接続をオンオフするための接続機構が設けられてもよい。制御装置は、接続機構を制御することにより、フライホイールの接続数をゼロから設置されたフライホイールの数までの任意の数に制御してもよい。これにより、よりきめ細かく波力発電装置10の発電態様を制御することができるので、発電性能及び発電効率を更に向上させることができる。
 波力発電装置10は、発電機の制御方式として、有義波周期別に発電抵抗を制御する抵抗制御(RLC)方式、有義波周期別に吸収エネルギーを最大化するように発電抵抗と推力を制御する共振制御(ARC)方式、有義波周期別に発電機出力端平均電力を最大化するように発電抵抗と推力を制御する有義波周期同調制御(ACL)方式、短区間の予測波に対して発電機出力端平均電力を最大化するように発電抵抗と推力をリアルタイムに制御するモデル予測同調制御(MPC)方式などの複数の制御方式の中から制御方式を選択可能に構成される。ARC方式、ACL方式、MPC方式は、発電機の推力により運動に位相差を与え、波周期との同調に近づけることができるので、発電性能を向上させることができる。とくに、ACL方式は、応答振幅の増加を抑えつつ高出力運転が可能であり、MPC方式は、リアルタイムな最適制御が可能であるため、大幅な発電性能の向上が期待できる。その反面、波力が制御力を頻繁に上回るような状況においては、応答振幅が過大になったり、制御の精度が低下したりする場合がある。したがって、海象に応じて最適な制御方式に切り替えることが重要である。
 図2は、有義波周期とエネルギー変換効率との関係を示す。直径7mのフロートを発電機(推力制限500kN)で運転し、発電機をモデル予測同調制御方式で制御した場合の、フロート幅の波パワーに対する平均発電量の比を、有義波周期と有義波高を変数としてシミュレーションにより算出した。最も下の曲線は、比較例として、発電機を抵抗制御方式で制御した場合のシミュレーション結果を示す。モデル予測同調制御方式で発電機を制御した場合は、実海域で出現頻度が高い4~10秒程度の周期帯域において、25%~40%と風力発電に比肩する高いエネルギー変換効率を示した。有義波周期が4.5秒以上の範囲では、有義波高によらず、抵抗制御方式よりもモデル予測同期制御方式の方がエネルギー変換効率が高い。その他の制御方式についても、有機波周期と有義波高を変数としてエネルギー変換効率をシミュレーションすることにより、有義波周期及び有義波高ごとに、その有義波周期及び有義波高の海象においてエネルギー変換効率を最大化することが可能な制御方式の種類を判定することができる。
 波力発電装置10は、フロート11の径、水線面積、又は体積を変更可能に構成される。大きな波エネルギーを取り込むためには、フロート11を大型化する方が有利であるが、荒天時には巨大な波エネルギーがフロート11にかかるため、安全性を担保するための構成が必要となり、多大なコストがかかる。本実施の形態では、このような課題を解決するために、フロート11を膨縮自在に構成し、荒天時にはフロート11を畳み込むことによりフロート11の浮力を下げ、フロート11を潜航させる。これにより、荒天時にフロート11にかかる波浪荷重を大幅に軽減することができる。したがって、波力発電装置10の構造を簡素化及び軽量化することができるので、製造コストを大幅に低減させることができる。
 図3及び図4は、実施の形態に係るフロート11の構造の例を示す。図3(a)は、フロート11の上面図であり、図3(b)は、フロート11の側面図である。図4は、収縮させたときのフロート11の上面図である。フロート11は、円筒状の支持部20と、支持部20の周囲に配置された複数の収容部23と、収容部23を支持部20に固定するための固定部21と、固定部21に設けられた回動軸22と、収容部23を保護するための保護部24と、収容部23が収縮したときに収容部23を内側に畳み込むための牽引具25とを備える。牽引具25は、空気シリンダー、油圧シリンダー、あるいはバネでもよい。
 それぞれの収容部23は、円筒の上下に半球面が接続された俵状の形状を有する。収容部23は、海水よりも密度の低い空気や真水などの流体を内部に収容し、収容する流体の体積に応じて膨縮する。収容部23は、収容部23に流体を流出入させるための開口を有する。図4に示した状態からフロート11を膨張させるときには、図示しないコンプレッサから流体を収容部23に流入させ、収容部23を膨張させる。このとき、それぞれの収容部23は、隣接する保護部24と押し合いながら、回動軸22を中心として反時計回りに開かれる。開かれる方向は時計回りでもよい。保護部24は、収容部23同士が接触して破損しないよう収容部23を保護するために、収容部23の側面の半周程度を覆うように設けられる。それぞれの収容部23が最大になるように膨張されたときに、収容部23同士が保護部24を介して互いに押し合って固定されるように構成される。これにより、個々の収容部23に印加される荷重を分散させることができるので、フロート11の耐久性を向上させることができる。図3に示した状態からフロート11を収縮させるときには、図示しないポンプにより収容部23の内部の流体を流出させ、収容部23を収縮させる。このとき、牽引具25による弾性力と外水圧により、それぞれの収容部23が回動軸22を中心として時計回りに閉じられる。これにより、フロート11の径、水線面積及び体積を縮小するとともに、フロート11の浮力を小さくすることができる。
 図5及び図6は、実施の形態に係るフロート11の構造の別の例を示す。図5(a)は、フロート11の部分上面図であり、図5(b)は、フロート11の部分側面図である。図6は、収縮させたときのフロート11の上面図である。本図の例では、保護部24が省略されており、固定部21が回動軸22を兼ねている。その他の構成及び動作は、図3及び図4に示した例と同様である。
 図7は、実施の形態に係るフロート11の構造の別の例を示す。図7(a)は、フロート11の上面図であり、図7(b)は、フロート11の概略断面図である。本図の例では、1つの収容部26が支持部20の全周にわたって設けられる。フロート11を収縮させるときには、ガイド27からパンタグラフを張り出してから、図示しないポンプにより収容部26の内部の流体を流出させ、収容部26を収縮させる。このとき、収容部26はガイド27に沿って畳み込まれる。
 図8は、実施の形態に係るフロート11の構造の別の例を示す。図8(a)は、フロート11の上面図であり、図8(b)は、フロート11の側面図である。支持部20の周囲に複数の収容部28が設けられる。フロート11を収縮させるときには、図示しないポンプにより収容部28の内部の流体を流出させるとともに、収容部28の側面に設けられたベルト29を巻き取って収容部28を畳み込む。
 図9は、フロート11に作用する最大波力を海象毎に表した図である。シミュレーションにより、波高及び波周期ごとに最大波力を算出した。波高が3.75m以上であるときにはフロート11を縮小した。最大波力は、波高が高くなるにつれて大きくなるが、波高が3.75m以上の海象では、フロート11を縮小した効果により、最大波力が激減している。
 図10は、実施の形態に係る波力発電制御装置100の構成を示す。波力発電制御装置100は、通信装置101、表示装置102、入力装置103、記憶装置130、及び処理装置110を備える。波力発電制御装置100は、サーバ装置であってもよいし、パーソナルコンピュータなどの装置であってもよいし、携帯電話端末、スマートフォン、タブレット端末などの携帯端末であってもよい。
 通信装置101は、他の装置との間の通信を制御する。通信装置101は、有線又は無線の任意の通信方式により、他の装置との間で通信を行ってもよい。通信装置101は、波浪計測ブイ17から波浪計測情報を受信する。通信装置101は、波力発電装置10に搭載された機器類や各種の制御装置などから情報を受信し、それらの装置に指令を送信する。
 表示装置102は、処理装置110により生成される画面を表示する。表示装置102は、液晶表示装置、有機EL表示装置などであってもよい。入力装置103は、波力発電制御装置100の使用者による指示入力を処理装置110に伝達する。入力装置103は、マウス、キーボード、タッチパッドなどであってもよい。表示装置102及び入力装置103は、タッチパネルとして実装されてもよい。
 記憶装置130は、処理装置110により使用されるプログラム、データなどを記憶する。記憶装置130は、半導体メモリ、ハードディスクなどであってもよい。記憶装置130には、発電態様判定基準131、波浪計測情報保持部132、及び実績情報保持部133が格納される。
 処理装置110は、波浪計測情報取得部111、海象情報算出部112、発電態様判定部113、フライホイール制御部114、発電機制御部115、フロート制御部116、発電性能予測部117、判定基準更新部118、発電性能取得部119、実績情報記録部120、及び学習部121を備える。これらの構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIなどにより実現され、ソフトウエア的にはメモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、またはハードウエアとソフトウエアの組合せなど、いろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
 波浪計測情報取得部111は、波浪計測ブイ17により計測された波浪計測情報を波浪計測ブイ17から取得し、波浪計測情報保持部132に格納する。波浪計測情報は、例えば、波高、波向、波周期などの情報を含む。
 海象情報算出部112は、波浪計測情報保持部132に格納された情報を参照して、有義波高、有義波周期、パワースペクトルなどの海象情報を算出する。
 発電態様判定部113は、海象情報算出部112により算出された海象情報に基づいて、発電態様判定基準131を参照して波力発電装置10による発電態様を判定する。発電態様判定部113は、所定のタイミングで発電態様を判定する。例えば、所定の時間間隔で定期的に、又は、波高、波周期、パワースペクトルなどの海象情報が所定量以上変化したときに、発電態様を判定してもよい。
 図11は、発電態様判定基準131の内部データの例を示す。発電態様判定基準131は、有義波高と有義波周期の組み合わせに対して波力発電装置10の発電態様を対応付けて格納する。例えば、有義波高が0.25mで、有義波周期が1.5秒である場合は、フライホイールの接続数を2、発電機の制御方式をA、制御方式Aにおける制御パラメータを2.5に設定して発電すべきことが格納されている。また、波高が所定値を超えた場合にフロート11を縮小すべきことが格納されている。発電態様判定基準131は、予め、波力発電装置10における波力発電の性能を有義波高及び有義波周期ごとにシミュレートし、最適な発電態様を評価することにより生成される。発電態様判定基準131は、後述するように、波力発電装置10の運用中にも更新可能に構成される。発電態様判定基準131は、3以上の情報の組み合わせに対して波力発電装置10の発電態様を対応付けて格納してもよい。例えば、有義波高と有義波周期に加えて、パワースペクトルなどの情報に応じて波力発電装置10の発電態様を異ならせてもよい。
 フライホイール制御部114は、発電態様判定部113により判定されたフライホイールの接続数がゼロでない場合は、発電機の軸にフライホイールを接続してフライホイールを回転させる。また、発電態様判定部113により判定された接続数のフライホイールを接続するようにフライホイールの接続機構を制御する。発電態様判定部113により判定されたフライホイールの接続数がゼロである場合は、フライホイール制御部114は、発電機の軸とフライホイールの接続を解除してフライホイールの回転を停止させる。発電機の軸とフライホイールの接続と解除にはクラッチを使用するが、その他の接続器を使用してもよい。
 発電機制御部115は、発電態様判定部113により判定された発電態様で発電機を制御する。発電機制御部115は、発電機の制御方式を判定された制御方式に切り替えるとともに、判定された制御パラメータを使用して発電機を制御する。
 フロート制御部116は、発電態様判定部113によりフロート11を縮小すると判定された場合に、フロート11を収縮させるようにポンプなどを制御する。フロート11が縮小されているときに、発電態様判定部113によりフロート11が膨張している場合の発電態様が判定された場合であっても、フロート11を収縮させてから所定時間が経過するまでは、フロート11を膨張させなくてもよい。この所定時間は、フロート11の膨縮に要する時間を考慮して予め設定されてもよい。フロート制御部116は、波浪計測情報保持部132に格納されている波浪計測情報の履歴を参照して、荒天が継続するか否かを推定し、今後も荒天が継続すると推定される場合は、フロート11の膨張を制限してもよい。フロート制御部116は、荒天が継続するか否かを推定するために、気圧計により測定された気圧や、気象情報を配信するサーバなどから取得した気象情報などを参照してもよい。フロート制御部116は、入力装置103又は通信装置101を介して担当者からフロート11の膨張を指示されたときにフロート11を膨張させてもよい。
 発電性能予測部117は、発電態様判定部113により判定された発電態様で波力発電装置10が発電しているときに、その発電態様以外の発電態様で波力発電装置10を運転させた場合の波力発電装置10による発電性能を予測する。発電性能予測部117は、波力発電装置10による発電をシミュレートするシミュレータに、現在の海象情報と波力発電装置10の発電態様を入力し、その発電態様で波力発電装置10を運転させた場合の波力発電装置10の発電性能をシミュレートする。
 判定基準更新部118は、現在の発電態様以外の発電態様で波力発電装置10を運転させた方が波力発電装置10による発電性能が向上すると発電性能予測部117により予測された場合、発電態様判定基準131を更新する。判定基準更新部118は、現在の海象情報に対応付けて発電態様判定基準131に格納されている発電態様を、発電性能予測部117により発電性能が更に高いと予測された発電態様に変更する。これにより、発電態様判定基準131の精度を高め、より発電性能の高い発電態様を選択することができる。
 発電性能取得部119は、波力発電装置10の運転中に、波力発電装置10による発電性能を表す情報を取得する。発電性能取得部119は、例えば、発電機による出力電力、積算電力、平均電力、消費電力などの情報を取得する。
 実績情報記録部120は、海象情報算出部112により算出された海象情報と、波力発電装置10の発電態様と、発電性能取得部119により取得された発電性能とを対応付けて実績情報保持部133に記録する。
 学習部121は、実績情報保持部133に記録された実績情報に基づいて、発電態様判定基準131を更新する。学習部121は、実績情報を学習データとして使用し、海象情報に応じた最適な発電態様を任意の学習アルゴリズムで学習して、発電態様判定基準131を更新する。発電態様判定基準131は、海象情報を入力層に入力すると、出力層から発電態様を出力するニューラルネットワークなどであってもよい。この場合、学習部121は、実績情報保持部133に記録された実績情報を学習データとしてニューラルネットワークの中間層の重みを調整することにより、発電態様判定基準131を学習してもよい。
 図12は、実施の形態に係る波力発電制御方法の手順を示すフローチャートである。波力発電制御装置100の波浪計測情報取得部111は、波浪計測ブイ17から波浪計測情報を取得して波浪計測情報保持部132に格納する(S10)。海象情報算出部112は、波浪計測情報から海象情報を算出する(S12)。発電態様判定部113は、海象情報に基づいて、発電態様判定基準131を参照して発電態様を判定する(S14)。フライホイール制御部114、発電機制御部115、及びフロート制御部116は、判定された発電態様で波力発電装置10を運転させる(S16)。
 以上、本開示を、実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本開示の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
 実施の形態では、波力発電装置10は、発電機の制御方式の選択とフライホイールのオン・オフ制御、及び、フロート11の径の拡大・縮小により発電様態を最適化するように構成されたが、波力発電装置10は、蓄圧シリンダ式、バラスト水量調整方式、機械的ラッチング方式などの発電方式で発電可能に構成されてもよい。
 本開示は、波力発電装置に利用可能である。
 10 波力発電装置、11 フロート、12 キャビン、13 ハル、14 ピニオン・ギア、15 ドライブ・コラム、16 アンカー、17 波浪計測ブイ、20 支持部、21 固定部、22 回動軸、23 収容部、24 保護部、25 牽引具、26 収容部、27 ガイド、28 収容部、29 ベルト、100 波力発電制御装置、111 波浪計測情報取得部、112 海象情報算出部、113 発電態様判定部、114 フライホイール制御部、115 発電機制御部、116 フロート制御部、117 発電性能予測部、118 判定基準更新部、119 発電性能取得部、120 実績情報記録部、121 学習部、131 発電態様判定基準、132 波浪計測情報保持部、133 実績情報保持部。

Claims (15)

  1.  波力発電装置が設置された海域の海象に関する情報を取得するステップと、
     取得された情報に基づいて前記波力発電装置の発電態様を制御するステップと、
    を備える波力発電制御方法。
  2.  前記情報は、波高、波周期、又はパワースペクトルを含む請求項1に記載の波力発電制御方法。
  3.  前記発電態様を制御するステップは、前記波力発電装置による発電方式の種類若しくは制御パラメータ、前記波力発電装置に備えられた発電機の制御方式の種類若しくは制御パラメータ、又は前記波力発電装置に備えられたフロートの膨縮を制御するステップを含む請求項1又は2に記載の波力発電制御方法。
  4.  前記発電態様を制御するステップは、前記波力発電装置による波力発電に使用されるフライホイールの接続数を制御するステップを含む請求項3に記載の波力発電制御方法。
  5.  前記発電態様を制御するステップは、前記発電機の制御方式を、抵抗制御方式、共振制御方式、有義波周期同調制御方式、及びモデル予測同調制御方式の中から選択するステップを含む請求項3又は4に記載の波力発電制御方法。
  6.  前記発電態様を制御するステップは、波高が所定値を超えた場合に前記フロートを収縮させるステップを含む請求項3から5のいずれかに記載の波力発電制御方法。
  7.  前記発電態様を制御するステップにおいて制御された発電態様で前記波力発電装置が発電しているときに、その発電態様以外の発電態様で前記波力発電装置を運転させた場合の前記波力発電装置による発電性能を予測するステップと、
     現在の発電態様以外の発電態様で前記波力発電装置を運転させた方が前記波力発電装置による発電性能が向上すると予測された場合、前記波力発電装置が設置された海域の海象に関する情報に基づいて前記波力発電装置の発電態様を決定するための基準を更新するステップと、
    を更に備える請求項1から6のいずれかに記載の波力発電制御方法。
  8.  前記波力発電装置が設置された海域の海象に関する情報と、前記波力発電装置の発電態様と、前記波力発電装置による発電性能とを対応付けて記録するステップと、
     記録された情報に基づいて、前記波力発電装置が設置された海域の海象に関する情報に基づいて前記波力発電装置の発電態様を決定するための基準を更新するステップと、
    を更に備える請求項1から7のいずれかに記載の波力発電制御方法。
  9.  波力発電装置が設置された海域の海象に関する情報を取得する海象情報取得部と、
     前記海象情報取得部により取得された情報に基づいて前記波力発電装置の発電態様を制御する発電態様制御部と、
    を備える波力発電制御装置。
  10.  波高及び波周期と、その波高及び波周期のときに制御すべき前記波力発電装置の発電態様とを対応付けて格納した制御テーブルを更に備え、
     前記発電態様制御部は、前記制御テーブルを参照して、前記海象情報取得部により取得された波高及び波周期に基づいて前記波力発電装置の発電態様を制御する
    請求項9に記載の波力発電制御装置。
  11.  海上で浮遊し、波により変位するフロートと、
     前記フロートの運動エネルギーを電気エネルギーに変換する発電機と、
     前記フロート又は前記発電機を制御する波力発電制御装置と、
    を備え、
     前記波力発電制御装置は、
     波力発電装置が設置された海域の海象に関する情報を取得する海象情報取得部と、
     前記海象情報取得部により取得された情報に基づいて前記波力発電装置の発電態様を制御する発電態様制御部と、
    を備える波力発電装置。
  12.  前記フロートと、前記発電機又は前記波力発電制御装置が設置された構成要素とが、一体的に変位するように構成される請求項11に記載の波力発電装置。
  13.  波力発電装置に備えられ、海上で浮遊し、波により変位するフロートであって、
     海水よりも密度の低い流体を収容し、収容する前記流体の体積に応じて膨縮する収容部と、
     前記収容部に前記流体を流出入させるために前記収容部に設けられた開口と、
    を備えるフロート。
  14.  前記収容部に前記流体を流出入させることにより前記収容部の径、水線面積、又は体積を変更可能に構成される請求項13に記載のフロート。
  15.  前記波力発電装置に備えられた別の構成要素と一体的に変位するように構成される請求項13又は14に記載のフロート。
PCT/JP2021/012567 2020-04-01 2021-03-25 波力発電制御方法、波力発電制御装置、波力発電装置、及びフロート WO2021200551A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-066218 2020-04-01
JP2020066218A JP2021161990A (ja) 2020-04-01 2020-04-01 波力発電制御方法、波力発電制御装置、波力発電装置、及びフロート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021200551A1 true WO2021200551A1 (ja) 2021-10-07

Family

ID=77929408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/012567 WO2021200551A1 (ja) 2020-04-01 2021-03-25 波力発電制御方法、波力発電制御装置、波力発電装置、及びフロート

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021161990A (ja)
WO (1) WO2021200551A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023051371A (ja) 2021-09-30 2023-04-11 株式会社シマノ 人力駆動車用のコンポーネント

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03168363A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Ikeda Takeshi 波動発電装置
JP2013155610A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 波力発電装置およびその制御方法
JP2014105603A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 波力発電装置及びその制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03168363A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Ikeda Takeshi 波動発電装置
JP2013155610A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 波力発電装置およびその制御方法
JP2014105603A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 波力発電装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021161990A (ja) 2021-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Son et al. Optimizing ocean-wave energy extraction of a dual coaxial-cylinder WEC using nonlinear model predictive control
Hong et al. Review on electrical control strategies for wave energy converting systems
US10767618B2 (en) Submerged wave energy converter for shallow and deep water operations
Bailey et al. Wave-to-wire simulation of a floating oscillating water column wave energy converter
Moretti et al. Modelling and field testing of a breakwater-integrated U-OWC wave energy converter with dielectric elastomer generator
Joe et al. Development of a flap-type mooring-less wave energy harvesting system for sensor buoy
US10423126B2 (en) Multi-resonant feedback control of a single degree-of-freedom wave energy converter
Elwood et al. Numerical modeling and ocean testing of a direct-drive wave energy device utilizing a permanent magnet linear generator for power take-off
WO2021200551A1 (ja) 波力発電制御方法、波力発電制御装置、波力発電装置、及びフロート
Haji et al. A symbiotic approach to the design of offshore wind turbines with other energy harvesting systems
Alifdini et al. Analysis of ocean waves in 3 sites potential areas for renewable energy development in Indonesia
Thys et al. Real-time hybrid model testing of a semi-submersible 10MW floating wind turbine and advances in the test method
US20180164755A1 (en) Multi-resonant feedback control of multiple degree-of-freedom wave energy converters
Dinh et al. On the modeling of spar-type floating offshore wind turbines
US9322387B2 (en) Maximizing output of a generator operating under the influence of wave motion by applying an optimum restoring force
Luxmoore et al. Analytical performance assessment of a novel active mooring system for load reduction in marine energy converters
Zhao et al. System integration and coupled effects of an OWT/WEC device
Dong et al. A state-of-the-art review of the hybrid wind-wave energy converter
Li et al. Analysis of the Coupled Dynamics of an Offshore Floating Multi-Purpose Platform: Part A—Rigid Body Analysis
Bracewell Frog and PS Frog: a study of two reactionless ocean wave energy converters
JP2010275906A (ja) 電場応答性高分子膜を用いた波力発電装置
Wang et al. Design and experiment of a new wave power conversion device for self-powered sensor buoy
Paparella Modeling and Control of a Multibody Hinge-Barge Wave Energy Converter
Xue et al. Energy recovery and conservation utilizing seawater pressure in the working process of Deep-Argo profiling float
Binh et al. A study on wave energy conversion using direct linear generator

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21781289

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21781289

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1