WO2021192641A1 - ターゲットの分析キットおよびそれを用いた分析方法 - Google Patents

ターゲットの分析キットおよびそれを用いた分析方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021192641A1
WO2021192641A1 PCT/JP2021/003906 JP2021003906W WO2021192641A1 WO 2021192641 A1 WO2021192641 A1 WO 2021192641A1 JP 2021003906 W JP2021003906 W JP 2021003906W WO 2021192641 A1 WO2021192641 A1 WO 2021192641A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mss
film
binding substance
target
membrane
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/003906
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢司 宮崎
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2022509350A priority Critical patent/JP7260058B2/ja
Priority to US17/802,264 priority patent/US20230093239A1/en
Publication of WO2021192641A1 publication Critical patent/WO2021192641A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/551Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being inorganic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/18Measuring force or stress, in general using properties of piezo-resistive materials, i.e. materials of which the ohmic resistance varies according to changes in magnitude or direction of force applied to the material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N19/00Investigating materials by mechanical methods

Definitions

  • the present invention relates to a target analysis kit and an analysis method using the same.
  • Target detection is important in a wide variety of fields such as food and medical care, and various methods have been proposed.
  • a film-type surface stress sensor has attracted attention (see Patent Document 1).
  • the film-type surface stress sensor can analyze the presence or absence and amount of a target by deforming the film by binding the target to a film such as a silicon film and measuring the fluctuation of electrical resistance due to the deformation. ..
  • the method of binding the target to the membrane is required to be further improved from the viewpoint of, for example, improvement of analysis accuracy and expansion of the applicable target.
  • the present inventor implants a film-type surface stress sensor (hereinafter referred to as “MSS”), which takes a new form for binding the target, specifically, an aptamer capable of binding to the target on the surface thereof.
  • MSS film-type surface stress sensor
  • the target when a target is present in the contacted sample liquid, the target binds to the aptamer to form a complex, so that the stress on the membrane of the MSS is relative to that of the MSS not bound to the target.
  • the strain of the film becomes large. Therefore, in the MSS, by applying a voltage to the MSS and measuring the resistance value, the coupling of the target can be measured as a change in the resistance value, that is, an electric signal. Therefore, according to the MSS, the target in the sample liquid can be analyzed.
  • an object of the present invention is to provide an analysis kit containing an MSS capable of obtaining a stronger electrical signal as compared with an MSS in which a binding substance that can bind to a target is immobilized.
  • the target analysis kit of the present invention includes a first binding substance that binds to the target and a film-type surface stress sensor.
  • the film-type surface stress sensor includes a second binding substance, a film, and a sensor substrate.
  • the second binding substance binds to the target and is immobilized on the membrane.
  • the membrane is a membrane that is deformed by the binding of the target to the second binding substance.
  • the sensor substrate has a support area and has a support area.
  • the support region supports the film and has a piezoresistive element.
  • the piezoresistive element is an element that detects deformation of the film.
  • a sample solution is brought into contact with the analysis kit of the present invention, and the target in the sample solution, the first binding substance, and the first A complex forming step of forming a complex with the binding substance of 2 and An application step of applying a voltage to the film-type surface stress sensor in the liquid phase, and It includes an analysis step of analyzing a target in the sample liquid by measuring a stress change of the piezoresistive element in the film type surface stress sensor.
  • a stronger electrical signal can be obtained as compared with MSS in which a binding substance that can bind to a target is immobilized.
  • FIG. 1 is a diagram showing a mechanism by which the signal of MSS is enhanced in the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a general configuration of the MSS.
  • FIG. 3 is a schematic view showing the structure of the MSS in Reference Example 1.
  • FIG. 4 is a graph showing the voltage of MSS in Reference Example 1.
  • FIG. 5 is a graph showing the voltage of MSS in Example 1.
  • the "Membrane-type Surface-stress Sensor” is also referred to as an MSS.
  • MSS a film having a binding property to a target is supported by a support having a piezoresistive element. Then, when the target is bound to the film, the film is stressed by the binding, and the film is deformed (strain is generated) due to the occurrence of strain or the like, and the amount of deformation of the film. A stress is generated in the piezoresistive element of the support that supports the film, and the resistance value of the piezoresistive element changes in proportion to the stress.
  • the MSS sensor By applying a voltage to the MSS and measuring the electric signal accompanying the change in the resistance value, it is possible to indirectly qualitatively analyze the presence or absence of the target bound to the film. Further, according to the MSS sensor. , The amount of the target bound to the membrane can be quantitatively analyzed by applying a voltage to the MSS and measuring the electric signal accompanying the change in the resistance value.
  • the present invention can quantitatively analyze the target in such an MSS.
  • a second binding material that binds to specifically, by immobilizing the second binding material on the membrane, the target is bound to the MSS via the second binding material. Therefore, in the MSS of the present invention, other configurations are not particularly limited except for immobilizing the second binding substance on the membrane, and existing configurations can be used, and in the future, the same functions can be obtained. It can also be used for the configuration of.
  • the target is not particularly limited and can be set arbitrarily.
  • the target may be, for example, a substance that can come into contact with the first binding substance and the second binding substance in a liquid, that is, in a liquid phase.
  • the target has, for example, a region to which the binding substance binds, i.e., one or more epitopes of the binding substance.
  • the target has, for example, one or more epitopes of the first binding substance, and the epitope of the second binding substance. It has one or more epitopes.
  • the target is an epitope of the first binding substance and the second binding substance.
  • the partial overlap means, for example, a state in which a part of the recognition site of the first binding substance and a part of the recognition site of the second binding substance overlap in the target.
  • the epitope of the first binding substance and the epitope of the second binding substance do not conflict with each other in the binding of the first binding substance and the second binding substance to the target. It is desirable to set.
  • the competition is that, for example, the binding of the first binding substance to the target partially or completely inhibits the binding of the second binding substance to the target, and / or the second binding. It means that the binding of the substance to the target partially or completely inhibits the binding of the first binding substance to the target.
  • the competition is, for example, in the presence of the first binding substance and the second binding substance on a plate in which the first binding substance and the second binding substance are labeled and the target is immobilized.
  • examples of the target include microorganisms including bacteria such as anthrax, Escherichia coli, salmonella, and Escherichia coli; viruses such as influenza virus; allergens; and the like.
  • examples of the allergen include grains such as wheat; eggs; meat; fish; shellfish; vegetables; fruits; milk; beans such as peanuts; pollen such as sugi and cypress.
  • the type of the target is not particularly limited, and examples thereof include high molecular weight compounds such as proteins, sugar chains, nucleic acids, and polymers; low molecular weight compounds; and the like.
  • the target When the target is a microorganism, a virus, or an allergen, the target generally has a plurality of the same structures such as the same protein, lipid, nucleic acid, etc., so that the target is, for example, the first binding substance. And / or it can be said that it has a plurality of epitopes of the second binding substance.
  • the target when the target is a monomer of a protein, a sugar chain, or a nucleic acid, the target has, for example, the first binding substance and / or the second binding substance because it has one identical structure. It can be said that it has one epitope of.
  • the "binding substance” may be a substance that can bind to the target, that is, a binding substance.
  • the binding substance include antibodies, aptamers and the like.
  • the target is a receptor or a ligand thereof
  • the binding agent may be a ligand or a receptor, respectively.
  • the receptor may be a fusion protein with the Fc region of immunoglobulin, that is, a receptor-Fc fusion protein, preferably with the Fc region of an IgG protein. Fusion protein, that is, receptor-IgG Fc.
  • the Fc fusion protein can be prepared, for example, by linking the C-terminal amino acid of the receptor directly or via a linker to the N-terminal amino acid of the CL region or CH1 region of an immunoglobulin.
  • the "antibody” can also be said to be a soluble immunoglobulin having a binding property to a target.
  • the type of antibody include IgA, IgD, IgE, IgG, and IgM.
  • IgA include IgA1 and IgA2.
  • IgG includes, for example, IgG1, IgG2, IgG3, or IgG4.
  • the antibody may be an antigen-binding fragment thereof, that is, a partial peptide of the antibody having binding property to the target.
  • the antigen-binding fragment is, for example, a polypeptide containing a part of the antibody, more specifically, a binding region or a variable region of the antibody.
  • the antigen-binding fragment includes, for example, Fab, Fab', F (ab') 2 , Fv fragment, rIgG (semi-IgG) fragment, single-chain antibody (scFv), and bivariable domain antibody (DVD-Ig TM).
  • Diabody triabody, tetrabody, tandab, flexibody, which is a combination of scFv and diabody, tandem scFv (eg, BiTE (eg, BiTE) R), Micromet Co.), DART (TM) (MacroGenics Co.), Fcab (TM) or mAb 2 (TM) (F-star Inc.), Fc engineering antibodies (Xencor, Inc.) or DuoBody (R) (Genmab Company) etc.
  • the antibody a known antibody having binding property to the target or an antigen-binding fragment thereof may be used, or a new antibody or an antigen-binding fragment thereof obtained by immunizing an animal or the like with the target may be used. good.
  • the antibody may be a monoclonal antibody or a polyclonal antibody.
  • the antibody may be a blood-derived fraction such as serum or plasma containing an antibody capable of binding to a target.
  • the "aptamer” is a nucleic acid molecule having binding property to a target.
  • the aptamer can also be, for example, a nucleic acid molecule that specifically binds to a target.
  • the building blocks of the aptamer are, for example, nucleotide residues and non-nucleotide residues. Examples of the nucleotide residue include a deoxyribonucleotide residue and a ribonucleotide residue, and the nucleotide residue may be modified or unmodified, for example.
  • the aptamer examples include a DNA aptamer composed of a deoxyribonucleotide residue, an RNA aptamer composed of a ribonucleotide residue, an aptamer containing both, an aptamer containing a modified nucleotide residue, and the like.
  • the length of the aptamer is not particularly limited, and is, for example, 10 to 200 bases.
  • an existing aptamer may be used, or, depending on the target, for example, a newly acquired aptamer using the SELEX method or the like may be used.
  • binding or “bondable” may mean that the binding substance of interest actually binds to the binding object (target) bound to the binding substance. It may mean binding in a simulation using a molecular docking method or the like, but the former is preferable.
  • the binding between the binding substance and the binding target can be detected by using, for example, an analysis method of protein-protein interaction, and for example, an antibody antigen reaction such as co-immunoprecipitation, pull-down assay, ELISA method, or flow cytometry can be performed. It can be detected using the method used.
  • the binding between the binding substance and the binding target is detected, for example, by contacting the cell expressing the binding target with the labeled binding substance and then detecting the label in the cell. can.
  • the first binding substance is preferably an aptamer or an antibody.
  • the second binding substance is preferably an aptamer or an antibody.
  • the epitope of the first binding substance and the second binding substance can be appropriately set based on the type of the target and its structure.
  • the epitopes of the first binding substance and the second binding substance may be the same or different.
  • the epitopes of the first binding substance and the second binding substance can be set to the same epitope, for example.
  • the epitopes of the first binding substance and the second binding substance can be set to different epitopes, for example.
  • the first binding substance may be contained separately from the MSS, or may be arranged on the membrane of the MSS, for example.
  • the first binding substance may be labeled.
  • the label is not particularly limited, and examples thereof include fluorescent substances, dyes, isotopes, and enzymes.
  • the fluorescent substance include fluorescent groups such as pyrene, TAMRA, fluorescein, Cy3 dye, Cy5 dye, FAM dye, rhodamine dye, Texas red dye, JOE, MAX, HEX, and TYE.
  • Alexa dyes such as Alexa 488 and Alexa 647.
  • the enzyme include luciferase, alkaline phosphatase, peroxidase, ⁇ -galactosidase, glucuronidase and the like.
  • the weight of the first binding substance is increased by being labeled, the combination of the second binding substance and the target is compared with the case where the unlabeled first binding substance is used.
  • the weight of the complex during body formation can be increased.
  • the stress of the MSS on the film increases relatively, and the strain increases.
  • the signal detected when a voltage is applied to the MSS can be further enhanced.
  • the first binding substance is preferably immobilized on a carrier.
  • the carrier include beads, particles and the like.
  • the material of the carrier is not particularly limited, and examples thereof include metal and plastic.
  • the carrier may be, for example, polystyrene beads or particles, silica beads or particles, agarose beads or particles, glass beads or particles, acrylic resin beads or particles, polyvinyl alcohol resin beads or particles, polycarbonate. Examples include beads or particles.
  • the carrier may be magnetic beads.
  • the size of the label and the carrier may be, for example, a size that allows the labeled first binding substance and the first binding substance immobilized on the carrier to diffuse in the liquid phase.
  • the size of the label and the carrier is, for example, 1 nm to 100 ⁇ m and 10 nm to 100 ⁇ m.
  • the weight of the label and the carrier is preferably heavier than, for example, the target.
  • the present invention can further enhance the signal detected when a voltage is applied to the MSS.
  • the label and carrier are bound to, for example, at least one of the 5'end and the 3'end of the nucleic acid.
  • the first binding substance is a protein
  • the label and carrier are bound, for example, to the N-terminus, C-terminus, or side chain of the protein.
  • the label and carrier are, for example, directly or indirectly bound to the first binding substance.
  • the label and carrier are bound via a linker.
  • the analysis kit of the present invention may further include a buffer solution, an instruction manual, and the like.
  • the first binding substance and the MSS may be contained separately or collectively.
  • the first binding material may be located, for example, on the MSS membrane of the MSS.
  • the "sample liquid” may be a liquid.
  • the sample to be collected is a liquid, it may be used as it is as a liquid sample, or it may be a liquid sample prepared by diluting, suspending, dispersing or the like with a liquid solvent.
  • a liquid sample prepared by dissolving, suspending, dispersing, etc. with a liquid solvent may be used.
  • the collected sample is a gas, for example, it may be a liquid sample in which the aerosol in the gas is concentrated, or a liquid sample prepared by dissolving, suspending, dispersing, etc. with a liquid solvent.
  • the type of the liquid solvent is not particularly limited, and is, for example, a solvent that does not easily affect the binding between the first binding substance and the second binding substance and the target, and specific examples thereof include water and a buffer solution. And so on.
  • Examples of the collected sample include food, blood, urine, saliva, body fluid, soil, wastewater, tap water, pond, river, air and the like.
  • the sample liquid may be, for example, a liquid containing a target, a liquid not containing a target, or a liquid in which it is unknown whether or not the sample liquid contains a target.
  • analysis of the present invention only uses MSS in which a binding substance (second binding substance) that can be bound to the target is immobilized.
  • An estimation mechanism for obtaining a stronger electrical signal as compared with the analysis used (hereinafter referred to as “analysis of reference examples”) will be described with reference to FIG.
  • the present invention is not limited to the following estimation mechanism.
  • an aptamer is used as the second binding substance
  • another binding substance such as an antibody is also targeted as the second binding substance by the same mechanism. It is presumed that a stronger electrical signal can be obtained as compared with the analysis using only MSS in which the binding substance that can bind to is immobilized.
  • the MSS 100 having the MSS film 13 (hereinafter referred to as “MSS film”) on which the aptamer 15 (second binding substance) is immobilized is used.
  • MSS film the MSS 100 having the MSS film 13 (hereinafter referred to as “MSS film”) on which the aptamer 15 (second binding substance) is immobilized is used.
  • FIG. 1 (B) a sample solution containing the target 16 is dropped onto the MSS film 13.
  • the aptamer 15 can bind to the target 16, it forms the first complex as shown in FIG. 1 (C).
  • the weight of the target 16 is loaded onto the MSS membrane 13 via the aptamer 15.
  • stress is applied to the MSS film 13 and strain is generated.
  • the signal caused by the distortion generated during the transition from FIG. 1 (B) to FIG. 1 (C) is detected.
  • aptamer 17 (first binding substance) is further added dropwise to the MSS film 13 of FIG. 1 (C). Then, since the aptamer 17 can bind to the first complex of the aptamer 15 and the target 16, as shown in FIG. 1 (E), the aptamer 17 forms a complex of the aptamer 15 and the target 16 and the aptamer 17. .. Further, as the complex is formed, the weight of the aptamer 17 is loaded on the MSS membrane 13 via the first complex of the aptamer 15 and the target 16. As a result, as shown in FIG. 1 (E), further stress is applied to the MSS film 13, and further strain is generated. Then, in the analysis of the present invention, a signal caused by the distortion generated at the transition from FIG. 1 (B) to FIG. 1 (E) is detected.
  • the analysis of the present invention detects a larger strain of the MSS film 13 as compared with the analysis of the reference example. Therefore, it is presumed that the analysis of the present invention can further enhance the signal detected when a voltage is applied to the MSS100 as compared with the analysis of the reference example.
  • FIG. 1 from FIG. 1 (B), an example in which a voltage is applied to the MSS 100 to detect a signal has been described, but the present invention is not limited to this, and for example, FIG. 1 (D). Therefore, a voltage may be applied to the MSS 100 to detect a signal.
  • the aptamer 17 is preferably immobilized on a carrier heavier than the target 16.
  • the formation of the complex is carried out in two steps, in which the first complex of the aptamer 15 and the target 16 is formed, and then the first complex and the aptamer 17 form the complex again.
  • the complex may be formed in a one-step forming step.
  • the MSS of the present embodiment includes an aptamer, a membrane, and a sensor substrate.
  • the aptamer is a nucleic acid molecule that binds to a target and is immobilized on the membrane, and the membrane is the aptamer.
  • a film that is deformed by the coupling of the target to, the sensor substrate has a support region, the support region supports the film, has a piezo resistance element, and the piezo resistance element is the film. It is characterized in that it is an element that detects deformation of.
  • the film is also referred to as an MSS film.
  • the MSS film is not particularly limited as long as it is deformed by the coupling of the target and stress is applied to the piezoresistive element by the deformation.
  • the film is, for example, a thin film, and the thickness thereof and the area of each surface are not particularly limited, and are the same as, for example, the MSS film used in a commercially available MSS.
  • the planar shape of the film is, for example, a circle, and specifically, for example, a perfect circle.
  • the material of the film is not particularly limited, and is, for example, a silicon film, and specific examples thereof include n-type Si (100).
  • the aptamer is immobilized on the MSS film.
  • the aptamer may be immobilized on one surface of the MSS film, or may be immobilized on both surfaces, for example.
  • the aptamer on one surface and the aptamer on the other surface are, for example, the same aptamer that binds to the same target.
  • the surface of the MSS film may be, for example, one surface or both sides.
  • the method for immobilizing the aptamer on the MSS film is not particularly limited, and the aptamer may be directly immobilized on the MSS film or indirectly immobilized on the MSS film. In the former case, for example, by chemically treating the MSS membrane and the aptamer, it can be immobilized by a covalent bond or the like.
  • the direct fixing method for example, a method using photolithography can be mentioned, and as a specific example, US Pat. No. 5,424,186 and the like can be referred to.
  • a method of synthesizing the sensor on the MSS film can be mentioned. Examples of this method include the so-called spot method, and as a specific example, US Pat. No.
  • the aptamer can be immobilized on the MSS membrane via a linker.
  • the type of the linker is not limited in any way, and examples thereof include a combination of biotin or a biotin derivative (hereinafter referred to as biotins) and avidin or an avidin derivative (hereinafter referred to as avidins).
  • biotins include, for example, biocithin
  • avidin derivative includes, for example, streptavidin.
  • the length of the linker is, for example, the length of the shortest molecular chain (main chain length) from the functional group on the MSS film (for example, the oxygen atom of the silanol group on the silicon film) to the affinity tag such as avidin or the aptamer. ) Can be expressed.
  • the main chain length of the linker is 1 to 20, and the sensitivity of MSS can be improved. Therefore, preferably 1 to 15, 1 to 13, 3 to 13, 5 to 13, 1 to 11, 3 to 11, 1 ⁇ 10, 3 ⁇ 10, 1 ⁇ 8, 3 ⁇ 8, 1 ⁇ 5, 1 ⁇ 3, 1 or 2.
  • the immobilization method will be illustrated below, but the present invention is not limited thereto.
  • the biotins are bound to either the MSS membrane or the aptamer, and the avidins are bound to the other. Then, by binding the biotins and the avidins, the aptamer can be indirectly immobilized on the MSS membrane.
  • the aptamer was indirectly fixed to the MSS membrane by utilizing the specific binding between avidins and biotins, that is, the affinity of biotins to avidins.
  • affinity tags other than avidins-biotins may be used.
  • the affinity tag include His tag (His ⁇ 6 tag) -nickel ion, glutathione-S-transferase-glutathione, maltose-binding protein-maltose, epitope tag (myc tag, FLAG tag, HA (hemaglutinin) tag)-.
  • Antibodies or antigen binding fragments are available. The point that other affinity tags may be used is the same in the second to fourth examples described later.
  • the aptamer may be immobilized on the MSS membrane, for example, via an intervening membrane.
  • the intervening membrane is formed on the MSS membrane, and the biotins are bound to either the intervening membrane or the aptamer, and the avidins are bound to the other, as in the first example.
  • the intervening film is, for example, a film of a metal such as gold, and can be formed by depositing the metal on the MSS film.
  • the thickness of the intervening membrane is not particularly limited, and is, for example, 10 to 100 nm.
  • the intervening membrane may be, for example, one layer or two or more layers.
  • the intervening film is formed into, for example, two layers, and a metal film (adhesive film) for adhesion is provided with respect to the MSS film from the viewpoint of improving the adhesiveness of the gold film. It is preferable to form the gold film through the film.
  • the metal of the adhesive film include titanium and chromium.
  • the thickness of the adhesive film is, for example, 0.1 to 10 nm, and the thickness of the gold film is, for example, 0.1 to 100 nm.
  • a self-assembled monolayers (SAM) of thiolalkane is formed on the surface of the intervening membrane by using a thiolalkane to which the biotins are bound.
  • SAM self-assembled monolayers
  • the aptamer that is formed and bound to the biotins may be brought into contact with the aptamer, and the aptamer may be immobilized by binding the biotins to the avidins.
  • a method of binding the streptavidins by binding an amino group to the MSS membrane and further binding glutaraldehyde That is, a silane coupling agent having an amino group is reacted with the MSS film, and an amino group is bonded onto the MSS film.
  • the reaction can be carried out, for example, by applying a solution containing a silane coupling agent having an amino group to the MSS membrane.
  • a cross-linking agent capable of binding an amino group to the main chain or side chain of an amino acid to the MSS film, or a linker between the amino group and the main chain or side chain of the amino acid to the MSS film.
  • a cross-linking agent such as glutaraldehyde, which can form the above, and one end of the cross-linking agent such as glutaraldehyde is bonded to the amino group on the MSS film.
  • a cross-linking agent such as glutaraldehyde
  • glutaraldehyde which can form the above
  • one end of the cross-linking agent such as glutaraldehyde is bonded to the amino group on the MSS film.
  • the surface of the MSS film after silane coupling is washed, a solution containing a cross-linking agent is applied to the MSS film, and the amino group and the cross-linking agent are bonded.
  • the conditions of the cross-linking reaction can be appropriately determined, for example, depending on the type of the cross-linking agent.
  • the avidins are bound to the other end of the cross-linking agent such as glutaraldehyde.
  • the surface of the crosslinked MSS membrane is washed, a solution containing avidins is applied, and the other end of the crosslinking agent is bound to the main chain or side chain of the amino acids of the avidins. Then, the biotin-bound aptamer is brought into contact with the MSS membrane thus treated, and the aptamer can be immobilized by binding the biotins and the avidins.
  • the silane coupling agent is represented by, for example, Y—Si (CH 3 ) 3-n (OR) n .
  • n, R, and Y include, for example, the following examples.
  • the "n" is 2 or 3.
  • R include an alkyl group such as a methyl group and an ethyl group; an acyl group such as an acetyl group and a propyl group; and the like.
  • Y is a reactive functional group having an amino group at the end.
  • silane coupling agent having an amino group examples include N- (2-aminoethyl) -3-aminopropylmethyldimethoxysilane (for example, KBM-602 (manufactured by Shin-Etsu Silicone Co., Ltd.)) and N- (2-aminoethyl).
  • the cross-linking agent can be appropriately determined depending on the functional group of the main chain or side chain of the amino acid to be bound to the linker.
  • the functional group include an amino group (-NH 2 ), a thiol group (-SH), a carboxyl group (-COOH) and the like.
  • the amino group is contained, for example, in the N-terminal of a protein or peptide or in the side chain of lysine.
  • the thiol group is contained in, for example, the side chain of cysteine.
  • the carboxyl group is contained, for example, in the C-terminal of a protein or peptide or in the side chain of aspartic acid or glutamic acid.
  • the cross-linking agent includes, for example, a cross-linking agent having an aldehyde group such as glutaaldehyde at both ends; bis (sulfosuccinimidyl) sverate (BS3), Discusin imidazole glutarate (DSG), dysuccinimidyl sverate (DSS), dithiobis (succinimidyl propionate), dithiobis (sulfosuccinimidyl propionate) (DSP), dithiobis (succinimidyl propionate) (DTSP) , Dithiobis (sulfosuccinimidyl propionate) (DTSSP), dissuccinimidyl tartrate (DST), ethylene glycol bis (succinimidyl succinate) (ESG), ethylene glycol bis (sulfosuccinimidyl succinate) ) (Sulfosuccinimidyl) ) (Sulfos
  • examples of the cross-linking agent include N- (6-maleimide caproyloxy) succinimide (EMCS) and N- (6-maleimide caproyloxy) sulfosuccinimide (Sulfo).
  • N-EMCS N- (8-maleimidoacet-oxysuccinimide ester (AMAS), N- ⁇ -maleimidopropyl-oxysuccinimideester (BMPS), N- ⁇ -maleimidobutyryl-oxysuccinimideester (GMBS), N- ⁇ -maleimidobutyryl-oxysulfosuccinimideester (Sulfo-GMBS), m-maleimidobenzoyl-N-hydroxysuccinimideester (MBS), mmal -N-hydroxysulfosuccinimideester (Sulfo-MBS), succinimidyl 4- (N-maleimidomethyl) cyclohexane-1-carboxylate (SMCC), sulfosuccinimidyl 4- (N-maleimidomethyl) cyclohexane-1-carboxylate (Sulfo-SMCC), succinimidyl 4- (p-maleimidopheny
  • N-hydroxysuccinimide such as succinimidyl iodoacetate (SIA), succinimidyl 3- (bromoacetamido) propionate (SBAP), succinimidyl (4-iodoacetyl) aminobenzoate (SIAB), sulfosuccinimidyl (4-iodoacetyl) aminobenzoate (Sulfo-SIAB)
  • a cross-linking agent having an active ester and a haloacetyl reactive group at both ends; succinimidyl 3- (2-pyridyldithio) propionate (SPDP), succinimidyl 6- (3 (2-pyridyldithio) propionamido) hexanoate (LC-SPDP), succinimidyl 6- (3 (2-pyridyldithio) propionamido) hexanoate (Sulfo-LC-SPDP), 4-succinimidyloxycarbonyl
  • examples of the cross-linking agent include Dicyclohexylcarbodiimide (DCC), 1-Ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide (EDC), and N-hydroxysuccinimide (NHS). ), N-hydroxysulfosuccinimide (Sulfo-NHS), acetic anhydride and the like. Since DCC, EDC, NHS, Sulfo-NHS, and anhydrous acetic acid directly bond an amino group and a carboxyl group, for example, they do not remain between the carboxyl group and the amino group, and the linker region derived from the cross-linking agent is used. (Group) does not occur.
  • DCC Dicyclohexylcarbodiimide
  • EDC 1-Ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide
  • NHS N-hydroxysuccinimide
  • Sulfo-NHS N-hydroxysulfosuccinimi
  • the cross-linking agent is preferably a cross-linking agent in which self-condensation does not substantially occur because the length of the linker can be made substantially constant or constant.
  • Constant linker length means that, for example, in a plurality of aptamer linkers, the linker length of each aptamer is substantially the same or the same.
  • the length of the linker can be achieved, for example, by making the structure of the linker the same.
  • the sensitivity of MSS can be improved by using such a cross-linking agent. The improvement in sensitivity is presumed to be due to the following reasons.
  • the present invention is not limited to the following estimation.
  • a target When a target binds to an aptamer, a steric obstacle due to the target occurs around the aptamer bound to the target. If the aptamer is immobilized at different distances to the MSS membrane, the target is likely to come into contact with the aptamer located distal to the MSS membrane. Therefore, it is presumed that the target preferentially binds to the aptamer distal to the MSS membrane. In this case, even if a steric disorder caused by the target occurs around the aptamer to which the target is bound, other aptamers are present on the MSS film side as compared with the aptamer to which the target is bound. Since there are many, it is difficult to receive a three-dimensional obstacle caused by the target.
  • the target binds to the aptamer, it is unlikely that the surrounding aptamer will move due to the influence of the steric obstacle. Therefore, when the aptamer is immobilized at different distances with respect to the MSS film, the possibility that the MSS film is distorted due to the movement of the position of the surrounding aptamer on the MSS film is also relative. Low. On the other hand, when the aptamer is immobilized at substantially the same distance to the MSS membrane, when the target binds to the aptamer, the surrounding aptamer is affected by the steric damage caused by the target.
  • the position of the surrounding aptamer will move, and there is a relatively high possibility that the MSS film will be distorted due to the movement of the position of the surrounding aptamer. That is, when the aptamer is immobilized at substantially the same distance with respect to the MSS membrane, the position of the surrounding aptamer also moves on the MSS membrane due to the binding of one aptamer and the target. The strain of the MSS film will be amplified. Therefore, when the aptamer is immobilized at substantially the same distance with respect to the MSS film, that is, when the length of the linker is substantially constant, it is presumed that the sensitivity of the MSS film is improved. NS.
  • a cross-linking agent having an active ester at both ends of the molecule a cross-linking agent having an N-hydroxysuccinimide active ester and a haloacetyl reactive group at both ends, a cross-linking agent having an N-hydroxysuccinimide active ester and a pyridyldithiol-reactive group at both ends, Examples include DCC, EDC, NHS, Sulfo-NHS, and anhydrous acetate.
  • the linker is represented by, for example, the following formula (1).
  • M 1 represents an atom bonded to the silane coupling agent on the MSS film
  • L 1 represents a region (group) derived from the silane coupling agent
  • L 2 is a crosslink.
  • M 1 represents an atom bonded to the silane coupling agent on the MSS film
  • L 1 represents a region (group) derived from the silane coupling agent
  • L 2 is a crosslink.
  • L 2 may or may not be present
  • M 2 represents an atom attached to the cross-linking agent or NH in the affinity tag.
  • NH represents an amine derived from an amino group of a silane coupling agent having an amino group.
  • L 1 is, for example, (M 1 ) -Si (CH 3 ) 2-m (OR 4 ) m- R 1- (NH) or (M 1 ) -Si (CH 3 ) 2-m (OR 4 ) m. It is represented by -R 2- NH-R 3- (NH).
  • R 1 is a linear or branched alkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
  • R 2 and R 3 are, for example, independently linear or branched alkyl groups having 1 to 5 carbon atoms, and may be the same or different. Examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group and the like.
  • R 4 is, for example, a hydrogen atom or a bond.
  • m is 1 or 2.
  • L 1 is represented by, for example, (M 1 ) -Si (OR 4 ) 2- (CH 2 ) 3- (NH). .. R 4 is, for example, a hydrogen atom or a bond.
  • the length of the linker is, for example, the length of the functional group on the MSS film (for example, the oxygen atom of the silanol group on the silicon film) and the shortest molecular chain to the affinity tag such as avidin (main chain length). Can be represented.
  • the main chain length of the linker is 1 to 20, and the sensitivity of MSS can be improved. Therefore, preferably 1 to 15, 1 to 13, 3 to 13, 5 to 13, 1 to 11, 3 to 11, 1 ⁇ 10, 3 ⁇ 10, 1 ⁇ 8, 3 ⁇ 8, 1 ⁇ 5, 1 ⁇ 3, 1 or 2.
  • the bond between avidins and biotins is used, but the third example is not limited to this, and the linker is directly bonded to the hydroxyl group or phosphoric acid group of the aptamer. May be good.
  • the aptamer can be immobilized on the MSS membrane by amididing the phosphate group at the 3'end and reacting with the linker.
  • a method of binding the streptavidins via the above can be mentioned. That is, a silane coupling agent having a methacrylic group is reacted with the MSS membrane to bond an amino group on the MSS membrane. The reaction can be carried out, for example, by applying a solution containing a silane coupling agent having a methacrylic group to the MSS membrane.
  • a linker is formed between the main chain or side chain of the amino acid derivative and the main chain or side chain of the amino acid of avidins. It reacts with a possible cross-linking agent to bind one end of the cross-linking agent to the amino acid derivative on the MSS membrane. Specifically, the surface of the MSS membrane after the amino acid derivative treatment is washed, a solution containing a cross-linking agent is applied to the MSS membrane, and the amino acid derivative and the cross-linking agent are bound to each other.
  • the conditions of the cross-linking reaction can be appropriately determined, for example, depending on the type of the cross-linking agent.
  • the avidins are bound to the other end of the cross-linking agent. Specifically, the surface of the crosslinked MSS membrane is washed, a solution containing avidins is applied, and the other end of the crosslinking agent is bound to the main chain or side chain of the amino acids of the avidins. Then, the biotin-bound aptamer is brought into contact with the MSS membrane thus treated, and the aptamer can be immobilized by binding the biotins and the avidins.
  • the silane coupling agent is represented by, for example, Y—Si (CH 3 ) 3-n (OR) n .
  • n, R, and Y include, for example, the following examples.
  • the "n" is 2 or 3.
  • R include an alkyl group such as a methyl group and an ethyl group; an acyl group such as an acetyl group and a propyl group; and the like.
  • Y is a reactive functional group having a methacrylic group at the end.
  • the silane coupling agent having a methacryl group includes, for example, 3- (methacryloyloxy) propylmethyldimethoxysilane (for example, KBM-502 (manufactured by Shinetsu Silicone Co., Ltd.)) and 3- (methacryloyloxy) propyltrimethoxysilane (for example, KBM-503 (manufactured by Shinetsu Silicone), GENIOSIL (registered trademark) GF31 (manufactured by Asahi Kasei Wacker Silicone)), 3- (methacryloyloxy) propylmethyldimethoxysilane (for example, KBE-502 (manufactured by Shinetsu Silicone)), ( 3-methacryloyloxypropyl) triethoxysilane (for example, KBE-503 (manufactured by Shin-Etsu Silicone Co., Ltd.)) and the like can be mentioned.
  • the amino acid or amino acid derivative has, for example, a functional group capable of reacting with a methacrylic group and a carboxyl group.
  • the functional group capable of reacting with the methacrylic group include a thiol group (-SH) and the like.
  • the amino acid or amino acid derivative having a thiol group include cysteine; cysteine modified with an amino group such as N-acetylcysteine; and the like.
  • the cross-linking agent can be appropriately determined depending on, for example, the functional group of the amino acid derivative used for cross-linking and the functional group of the amino acid of the avidins used for cross-linking.
  • the two functional groups are amino groups
  • the description of the cross-linking agent in the case of utilizing the amino group of the main chain or side chain of the amino acid in the third example can be incorporated.
  • the cross-linking agent will be described as a cross-linking agent when the thiol group of the side chain of the amino acid in the third example is used. Can be used.
  • the cross-linking agent uses the carboxyl group of the main chain or side chain of the amino acid in the third example. The description of the agent can be used.
  • the cross-linking agent is preferably a cross-linking agent in which self-condensation does not substantially occur because the length of the linker can be made constant.
  • the sensitivity of MSS can be improved by a mechanism similar to the mechanism described in the third example described above.
  • Specific examples of the cross-linking agent in which self-condensation does not substantially occur include a cross-linking agent having N-hydroxysuccinimide active ester at both ends, a cross-linking agent having an imide ester reactive group at both ends, and a maleimide group and N-hydroxysuccinimide activity.
  • the linker is represented by, for example, the following formula (2).
  • M 1 represents an atom bonded to the silane coupling agent on the MSS film
  • L 1 represents a region (group) derived from the silane coupling agent
  • A is an amino acid derivative
  • L 2 represents a region (group) derived from the cross-linking agent, L 2 may or may not be present
  • M 2 represents an atom bonded to the cross-linking agent or NH in the affinity tag.
  • R 4 is, for example, a hydrogen atom or a bond.
  • R 5 is a linear or branched alkyl group having 1 to 5 carbon atoms. Examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group and the like.
  • m is 1 or 2.
  • l is 0 or 1.
  • R 4 is, for example, a hydrogen atom or a bond.
  • acetic anhydride is used as the cross-linking agent, L 2 does not exist, for example.
  • the length of the linker may be represented by, for example, the length of the functional group on the MSS membrane (for example, the silanol group on the silicon membrane) and the shortest molecular chain length (main chain length) to the affinity tag such as avidin. can.
  • the main chain length of the linker is 1 to 20, and the sensitivity of MSS can be improved. Therefore, preferably 1 to 15, 1 to 13, 1 to 11, 1 to 10, 1 to 8, 1 to 5, 1 ⁇ 3, 1 or 2.
  • the bond between avidins and biotins is used, but the fourth example is not limited to this, and the linker is directly bonded to the hydroxyl group or phosphoric acid group of the aptamer. May be good.
  • the aptamer can be immobilized on the MSS membrane by amididing the phosphate group at the 3'end and reacting with the linker.
  • the site of immobilization of the aptamer on the MSS membrane is not particularly limited, and examples thereof include a 3'end and a 5'end.
  • the sensor substrate has a support region that supports the MSS film, and the support region has a piezoresistive element.
  • the sensor substrate supports the MSS film by the support region.
  • the aptamer is immobilized on one or both surfaces facing each other as described above, and the aptamer is supported on the side surface by the sensor substrate.
  • the sensor substrate preferably partially supports, for example, the MSS film, and specifically, it preferably partially supports the side surface of the MSS film.
  • the number of portions (supporting portions) supported by the supporting region of the sensor substrate is not particularly limited, and is, for example, four points. It should be noted that this is an example and is not limited in any way.
  • the support region is, for example, a silicon film, and the p-typed region (p-type Si) is formed by p-typening an arbitrary region of the silicon film by doping with impurities. It can function as the piezoresistive element.
  • the support region has, for example, the piezoresistive element at or near a portion supporting the MSS film.
  • the sensor substrate may be entirely made of silicon, or only the support region may be a silicon film, and the material other than the support region including the piezoresistive element is not particularly limited.
  • the sensor substrate has a circuit for applying a voltage.
  • the circuit includes a plurality of piezoresistive elements in the support region. Wheatstone bridge circuit including.
  • the electrical signal accompanying the change in the resistance value in the piezoresistive element can be measured.
  • the sensor substrate may have a plurality of the support regions, and the plurality of support regions may each support the MSS film.
  • the number of the support regions and the number of the MSS films supported are not particularly limited, and may be one or two or more, respectively.
  • the plurality of MSS membranes may be, for example, an MSS membrane in which an aptamer for the same target is immobilized, or an MSS membrane in which an aptamer for a different target is immobilized.
  • the "aptamer for the same target” may be, for example, an aptamer having the same sequence for the same target, or an aptamer having a different sequence for the same target.
  • the MSS of the present embodiment has a plurality of MSS films in which aptamers for the same target are immobilized, for example, a plurality of analyzes for the same target can be performed simultaneously with one MSS. Further, when the MSS of the present embodiment has a plurality of MSS films in which aptamers for different targets are immobilized, for example, analysis for different targets can be performed simultaneously with one MSS.
  • the analytical kit of the present invention has a first binding agent corresponding to each target.
  • the MSS of the present embodiment may be, for example, a form in which the MSS film is arranged on the sensor substrate at the time of use, and the sensor substrate and the MSS film may be separately independent before use.
  • the MSS of the present invention may be, for example, a kit containing the sensor substrate and the MSS film separately and independently.
  • the change in the resistance value accompanying the stress change of the piezoresistive element in the MSS can be measured as an electronic signal by using an existing measurement module. ..
  • the sample solution is brought into contact with the analysis kit of the present invention, and the target in the sample solution, the first binding substance, and the second binding substance are combined.
  • the application step of applying a voltage to the film type surface stress sensor in the liquid phase, and the measurement of the stress change of the piezo resistance element in the film type surface stress sensor. Includes an analysis step to analyze the target of.
  • the analysis method of the present embodiment is characterized by using the analysis kit of the present invention, and other steps and conditions are not particularly limited.
  • the complex formation step can be carried out, for example, by bringing the MSS in the analysis kit into contact (coexistence) with the sample solution and the first binding substance.
  • the contact for example, the contact between the MSS, the sample solution, and the first binding substance may be performed separately or simultaneously.
  • the forming step, the film-type surface stress sensor after the formation of the first complex, and the first binding substance are brought into contact with each other to form a complex of the first complex and the first binding substance.
  • the contact can be carried out by immersing the MSS in the sample solution.
  • the contact in the first complex forming step is performed by immersing the support region including the piezoresistive element in the sensor substrate and the MSS film supported by the support region in the sample liquid. Can be implemented.
  • the conditions for immersing the MSS in the sample liquid are not particularly limited, and examples thereof include 0.1 to 120 minutes at a temperature of 20 to 35 ° C. and 0.1 to 120 minutes at a temperature of 50 to 60 ° C.
  • the MSS has a plurality of MSS films, for example, the plurality of MSS films in the MSS may be immersed in the same sample solution at the same time.
  • the MSS is brought into contact with the first binding substance.
  • the contact with the first binding substance is, for example, immersing the support region including the piezoresistive element in the sensor substrate and the MSS film supported by the support region in the liquid containing the first binding substance. This may be carried out by adding the first binding substance to the sample liquid in which the MSS is immersed.
  • the reaction conditions with the first binding substance are not particularly limited, and the description of the immersion conditions of the MSS can be incorporated.
  • the sample solution, the MSS, and the first binding substance are brought into contact with each other, and the target in the sample solution, the second binding substance, and the first binding substance are brought into contact with each other.
  • the contact can be carried out by immersing the MSS in the sample liquid and adding the first binding substance to the sample liquid in parallel.
  • the support region including the piezoresistive element in the sensor substrate and the MSS film supported by the support region are immersed in the sample liquid, and the first bond is made to the sample liquid. It can be carried out by adding a substance.
  • the conditions for immersing the MSS in the sample liquid are not particularly limited, and examples thereof include 0.1 to 120 minutes at a temperature of 20 to 35 ° C. and 0.1 to 120 minutes at a temperature of 50 to 60 ° C.
  • the MSS has a plurality of MSS films, for example, the plurality of MSS films in the MSS may be immersed in the same sample solution at the same time.
  • a voltage is applied to the film-type surface stress sensor in the liquid phase.
  • the conditions for applying the voltage are not particularly limited, and for example, the same conditions as those of commercially available MSS can be exemplified.
  • the liquid phase may be, for example, the sample liquid in the dipping step or another solvent. In the latter case, the MSS after the dipping step may be taken out from the sample solution, immersed in a new solvent, and a voltage may be applied. After the step of immersing the sample liquid, the MSS is immersed in a new solvent in this way, such as when the MSS is washed in order to remove a substance that has not bound to the aptamer in the sample, and the voltage is increased. Is preferably applied.
  • the solvent is not particularly limited, and examples thereof include buffer solutions such as PBS and Tris-HCl, water and the like.
  • the timing of the application is the start of the complex forming step, during the complex forming step, or after the complex forming step.
  • the target in the sample liquid is analyzed by measuring the stress change of the piezoresistive element in the MSS.
  • the stress change can be measured, for example, by measuring an electric signal, and a commercially available measurement module (for example, MSS-8RM, NANOSENSOR) or the like can be used.
  • a control binding substance that does not bind to the target may be fixed to the MSS membrane and used as a reference MSS.
  • the signal measured using the reference MSS and the first binding substance and the signal measured using the analysis kit of the present invention may be used for analysis. ..
  • the sensor substrate 10 has an electrode 11, an aluminum wire 12, an MSS film 13 and a piezo resistance element 14, and the MSS film 13 has an aluminum wire 12 via the piezo resistance element 14.
  • the aluminum wire 12 has a structure in which each of the aluminum wires 12 is connected to the electrode 11.
  • Acrylic resin (trade name: Mr. COLOR 62, manufactured by GSI Creos) and epoxy resin (trade name: PM165-R Hi, manufactured by Cemedine) are applied to the aluminum wire on the sensor substrate for waterproof treatment.
  • the processed sensor substrate was connected to a substrate with a connector (trade name IFB-FFC- (0.5) 4P-B, manufactured by AITENDO) so that the electrode could be inserted.
  • the entire connector of the substrate with the connector was waterproofed by applying and filling the same resin as described above in the exposed metal portion, the gap connected to the metal portion, and the like.
  • the streptavidin solution was dropped onto the back surface of the MSS film of the sensor substrate (the surface opposite to the surface on which the aluminum wire was formed), and the streptavidin solution was dropped under a water vapor atmosphere (100% (relative)). Humidity)), left at room temperature for 1 hour.
  • the streptavidin solution was prepared by suspending it in 1 ⁇ PBS (pH 7.4) so that the streptavidin content was 2%.
  • 3 ⁇ l of the streptavidin solution was added dropwise to the surface of the MSS membrane, allowed to stand under the same conditions, and further washed with the PBS. Then, the sensor substrate was dried at room temperature for 10 minutes.
  • the two sensor substrates are processed, one sensor substrate is further coupled with an aptamer to form the MSS of Reference Example 1A, and the other sensor substrate is further coupled with poly T for negative control. (NC) MSS of 1A.
  • the aptamer solution was prepared by suspending thrombin aptamer (SEQ ID NO: 1: GGTTGGTGTGGTTGGTTTTT-biotin-3') having a biotin tag added to the 3'end in the PBS to a final concentration of 1 ⁇ mol / l.
  • the thrombin aptamer Since the thrombin aptamer has a biotin tag, if streptavidin is bound to the surface of the MSS membrane, the thrombin aptamer is fixed to the surface of the MSS membrane by the binding of biotin and the streptavidin. Will be. This was used as the MSS of Reference Example 1A.
  • the poly T solution is prepared by suspending poly T DNA (SEQ ID NO: 2: TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT-biotin-3') with a biotin tag added to the 3'end in the PBS so as to have a final concentration of 1 ⁇ mol / l. bottom. Since the poly T has a biotin tag, if streptavidin is bound to the surface of the MSS membrane, the poly T is fixed to the surface of the MSS membrane by the binding of biotin and the streptavidin. Will be. This was designated as the MSS of NC1A.
  • the entire sensor substrate was immersed in a 100 ⁇ mol / l BiotinSAM ethanol solution (Dojin Chemical Laboratory), allowed to stand at room temperature for 1 hour, and further washed with ethanol. Then, in the same manner as in (1) above, the substrate was connected to the substrate with the connector, and the entire connector was further waterproofed.
  • the two sensor substrates are processed, one sensor substrate is further coupled with an aptamer to form the MSS of Reference Example 1B, and the other sensor substrate is further coupled with poly T to form NC1B. It was designated as MSS.
  • aptamer solution 3 ⁇ l of the aptamer solution was dropped onto the surface of the one sensor substrate and allowed to stand at room temperature for 1 hour under a water vapor atmosphere (100% (relative humidity)).
  • the aptamer solution was prepared by suspending the thrombin aptamer in PBS so as to have a final concentration of 5 ⁇ mol / l. After standing, the mixture was further immersed in PBS containing 1% BSA, allowed to stand at room temperature for 50 minutes, and washed with the PBS.
  • the thrombin aptamer Since the thrombin aptamer has a biotin tag, if streptavidin is bound to the surface of the MSS membrane, the thrombin aptamer is fixed to the surface of the MSS membrane by the binding of biotin and the streptavidin. Will be. This was used as the MSS of Reference Example 1B.
  • the poly T solution was prepared by suspending the DNA of the poly T in the PBS so as to have a final concentration of 5 ⁇ mol / l. After standing, the mixture was further immersed in PBS containing 1% BSA, allowed to stand at room temperature for 50 minutes, and washed with the PBS. Since the poly T has a biotin tag, if streptavidin is bound to the surface of the MSS membrane, the poly T is fixed to the surface of the MSS membrane by the binding of biotin and the streptavidin. Will be. This was designated as NC1B MSS.
  • silane coupling method-1 After washing the sensor substrate of the commercially available MSS with ethanol, the end portion on which the MSS film was arranged was immersed in a silane coupling solution and allowed to stand at room temperature for 20 minutes.
  • the silane coupling agent had a composition of 8 ml of ethanol, 200 ⁇ l of acetic acid, 10 ⁇ l of APTMS (3-aminopropyltriethoxysilane), and 1.8 ml of pure water. Then, the soaked end portion of the sensor substrate was washed with pure water and treated at 110 ° C. for 1.5 hours.
  • the sensor substrate is waterproofed to the aluminum wire on the sensor substrate, the sensor substrate is connected to the substrate with a connector, and the entire connector is waterproofed. provided.
  • the surface at the end where the MSS film is arranged is washed with 0.1 mol / l Tris-HCl (pH 8), and then further 0.1 mol / l Tris-HCl (pH 8).
  • the end portion was immersed in pH 8) and allowed to stand at room temperature for 15 minutes. The ends were then washed with the PBS.
  • the two sensor substrates are processed, one sensor substrate is further coupled with an aptamer to form the MSS of Reference Example 1C, and the other sensor substrate is further coupled with poly T to NC1C. MSS.
  • aptamer solution 3 ⁇ l of the aptamer solution was dropped onto the surface of the one sensor substrate and allowed to stand at room temperature for 1 hour under a water vapor atmosphere (100% (relative humidity)).
  • the aptamer solution was prepared by suspending the thrombin aptamer in PBS so as to have a final concentration of 5 ⁇ mol / l. After standing, the mixture was further immersed in PBS containing 1% BSA, allowed to stand at room temperature for 30 minutes, and washed with the PBS.
  • the thrombin aptamer Since the thrombin aptamer has a biotin tag, if streptavidin is bound to the surface of the MSS membrane, the thrombin aptamer is fixed to the surface of the MSS membrane by the binding of biotin and the streptavidin. Will be. This was used as the MSS of Reference Example 1C.
  • the poly T solution was prepared by suspending the DNA of the poly T in the PBS so as to have a final concentration of 5 ⁇ mol / l. After standing, the mixture was further immersed in PBS containing 1% BSA, allowed to stand at room temperature for 30 minutes, and washed with the PBS. Since the poly T has a biotin tag, if streptavidin is bound to the surface of the MSS membrane, the poly T is fixed to the surface of the MSS membrane by the binding of biotin and the streptavidin. Will be. This was designated as NC1C MSS.
  • N-acetylcysteine solution is dropped onto one surface of the MSS film of the sensor substrate (the surface on which the aluminum wire is formed), and UV (Nitride, NS365L-6SMG) is irradiated for several minutes. bottom. Irradiation was performed in a water vapor atmosphere (100% (relative humidity)) at room temperature until dry. Then, the sensor substrate was washed with pure water and dried at room temperature.
  • the sensor portion of the sensor substrate was immersed in an acetic anhydride solution (10% acetic anhydride, 90% acetonitrile) and reacted at 60 ° C. for 0.5 hours. After the reaction, the sensor substrate was washed with acetonitrile.
  • the sensor substrate was dried at room temperature for 10 minutes. Further, 1 ⁇ l of a 0.5% streptavidin solution was added dropwise to the same surface of the MSS film of the sensor substrate, and the mixture was allowed to stand at room temperature for 1.5 hours under a water vapor atmosphere (100% (relative humidity)). After the standing, the sensor substrate was washed with the PBS.
  • the sensor board is waterproofed to the aluminum wire on the sensor board, and then the sensor board is connected to the board with a connector to cover the entire connector. Waterproofed.
  • the two sensor substrates are processed, one sensor substrate is further coupled with an aptamer to form the MSS of Reference Example 1D, and the other sensor substrate is further coupled with poly T to NC1D. MSS.
  • the aptamer solution was prepared by suspending the thrombin aptamer in PBS so as to have a final concentration of 5 ⁇ mol / l. After standing, the mixture was further immersed in PBS containing 1% BSA, allowed to stand at room temperature for 30 minutes, and washed with the PBS. Since the thrombin aptamer has a biotin tag, if streptavidin is bound to the surface of the MSS membrane, the binding of the biotin to the streptavidin causes the surface of the MSS membrane as shown in FIG.
  • the thrombin aptamer will be fixed to. This was used as the MSS of Reference Example 1D.
  • the MSS of Reference Example 1D corresponds to an MSS in which the aptamer is immobilized at substantially the same distance with respect to the MSS film.
  • the poly T solution was prepared by suspending the DNA of the poly T in the PBS so as to have a final concentration of 5 ⁇ mol / l. After standing, the mixture was further immersed in PBS containing 1% BSA, allowed to stand at room temperature for 30 minutes, and washed with the PBS. Since the poly T has a biotin tag, if streptavidin is bound to the surface of the MSS membrane, the poly T is fixed to the surface of the MSS membrane by the binding of biotin and the streptavidin. Will be. This was designated as NC1D MSS.
  • the MSSs of Reference Examples 1A to 1D and the MSSs of NC1A to NC1D were set as a set, and at the same time, they were immersed in a sample solution, a voltage was applied, and the voltage change accompanying the stress change was measured. Specifically, first, the end portion of the MSS containing the MSS film was immersed in the PBS, a voltage was applied to the MSS, and the voltage signal was left until it became stable. Then, when the measurement time at which the voltage signal was sufficiently stable was 1400 seconds or 2100 seconds, the immersion of the MSS was switched to the thrombin solution, and the voltage signal was continuously measured.
  • the thrombin solution was prepared by mixing a thrombin reagent ( ⁇ Thrombin, Human, manufactured by Funakoshi Co., Ltd.) with the PBS so as to have a final concentration of 240 nmol / l.
  • FIG. 4 is a graph showing the voltage.
  • (A) shows the results of Reference Examples 1A and NC1A
  • (B) shows the results of Reference Examples 1B and NC1B
  • (C) shows the results of Reference Examples 1C and NC1C
  • D) shows the results of Reference Example 1D and NC1D.
  • the horizontal axis represents the elapsed time after switching to the thrombin solution
  • the vertical axis represents the voltage ( ⁇ V).
  • the MSS of the reference example showed a lower voltage on average as compared with the MSS of the control.
  • the average value of the voltage difference is the reference example 1D (about 15 ⁇ V)>.
  • Reference Example 1A (about 13 ⁇ V)>
  • Reference Example 1C (about 10 ⁇ V) ⁇
  • Reference Example 1B (about 7 ⁇ V).
  • the target can be detected by arranging the second binding substance on the MSS membrane.
  • MSS of Example 1 The MSS used in the analysis kit of Example (MSS of Example 1) was prepared in the same manner as in Reference Example 1A. Further, the control MSS (MSS of Comparative Example 1) was produced in the same manner as the NC1A.
  • the thrombin aptamer of SEQ ID NO: 3 binds to and does not compete with the thrombin aptamer of SEQ ID NO: 1 at different positions of thrombin. Then, 100 ⁇ l of avidin-labeled magnetic beads (Dynabeads M-280 Streptavidin) and 2 ⁇ l of aptamer solution (100 ⁇ mol / l) were mixed and allowed to stand at room temperature for 0.5 hours. As a result, an aptamer immobilized on the carrier was produced.
  • the MSS of Example 1 and the MSS of Comparative Example 1 were set as a set, and at the same time, they were immersed in a sample solution, a voltage was applied, and the voltage change accompanying the stress change was measured. Specifically, first, the end portion of the MSS containing the MSS film was immersed in the PBS, a voltage was applied to the MSS, and the voltage signal was left until it became stable. Then, when the voltage signal was sufficiently stable at the measurement time of 1400 seconds, the immersion of the MSS was switched to the thrombin solution, and the voltage signal was continuously measured.
  • the thrombin solution was prepared by mixing a thrombin reagent ( ⁇ Thrombin, Human, Funakoshi) with the PBS so as to have a final concentration of 240 nmol / l.
  • FIG. 5 is a graph showing the measurement of voltage over time.
  • the horizontal axis represents the elapsed time after switching to the thrombin solution
  • the vertical axis represents the voltage ( ⁇ V).
  • the voltage fluctuation in the MSS of Comparative Example 1 in the figure at around 350 seconds is caused by the measurer mistakenly touching the MSS of Comparative Example 1.
  • the analysis using MSS (Aptamer) of Example 1 there is a difference of about 70 to 80 in voltage value as compared with the analysis using MSS (polyT) of Comparative Example 1.
  • the analysis kit and analysis method of the present invention enable analysis of the target.
  • the MSS of Reference Examples 1A to 1D has a difference of about 5 to 10 times as a voltage value as compared with NC1A to 1D. Therefore, according to the analysis kit and analysis method of the present invention, it was found that a stronger electrical signal of about 5 times or more can be obtained as compared with the MSS in which the binding substance that can bind to the target is immobilized.
  • the analysis method using the analysis kit of the present invention enhances the signal as compared with the analysis using MSS in which the binding substance that can bind to the target is immobilized.
  • Appendix 1 Includes a first binding material that binds to the target and a film-type surface stress sensor.
  • the film-type surface stress sensor includes a second binding substance, a film, and a sensor substrate.
  • the second binding substance binds to the target and is immobilized on the membrane.
  • the membrane is a membrane that is deformed by the binding of the target to the second binding substance.
  • the sensor substrate has a support area and has a support area.
  • the support region supports the film and has a piezoresistive element.
  • the piezoresistive element is an element that detects deformation of the film.
  • (Appendix 2) The analysis kit according to Appendix 1, wherein the first binding substance is an aptamer or an antibody.
  • (Appendix 3) The analysis kit according to Appendix 1 or 2, wherein the first binding substance is immobilized on a carrier.
  • (Appendix 4) The analysis kit according to Appendix 3, wherein the carrier is beads.
  • (Appendix 5) The analysis kit according to any one of Supplementary note 1 to 4, wherein the second binding substance is an aptamer or an antibody.
  • (Appendix 6) The analysis kit according to any one of Appendix 1 to 5, wherein the film is a silicon film.
  • (Appendix 7) The analysis kit according to any one of Appendix 1 to 6, wherein the support region partially supports the membrane.
  • (Appendix 12) The analysis kit according to any one of Supplementary note 1 to 10, wherein the second binding substance is immobilized on the surface of the membrane via a linker.
  • (Appendix 13) The analysis kit according to Appendix 12, wherein the length of the linker is substantially constant.
  • (Appendix 14) The analysis kit according to Appendix 12 or 13, wherein the linker contains a silane coupling agent.
  • (Appendix 15) The sensor substrate has a plurality of support areas and has a plurality of support areas.
  • the analysis kit according to any one of Appendix 1 to 14, wherein the plurality of support regions each support the membrane.
  • the plurality of film-type surface stress sensors include a sensor in which a second binding substance is immobilized for different targets.
  • the sensor board has a circuit and The support region includes a plurality of piezoresistive elements.
  • the analysis kit according to any one of Appendix 1 to 16, wherein the circuit is a Wheatstone bridge circuit including the plurality of piezoresistive elements.
  • Appendix 18 A complex in which the sample solution is brought into contact with the analysis kit according to any one of Appendix 1 to 17 to form a complex of the target in the sample solution, the first binding substance, and the second binding substance.
  • the complex forming step is A first complex forming step of bringing the sample liquid into contact with the film-type surface stress sensor to form a first complex of the target in the sample liquid and the second binding substance.
  • a second in which the film-type surface stress sensor after the formation of the first complex and the second binding substance are brought into contact with each other to form a complex of the first complex and the second binding substance.
  • the liquid phase is the sample liquid, The analysis method according to Appendix 18 or 19, wherein the application step is performed in parallel with the complex formation step.
  • the present invention a stronger electrical signal can be obtained as compared with MSS in which a binding substance that can bind to a target is immobilized. Therefore, the present invention is useful, for example, in the field of analysis of samples and the like, the field of medical treatment, and the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

ターゲットに結合可能な結合物質が固定化された膜型表面応力センサと比較して、強い電気シグナルを得られる膜型表面応力センサを含む分析キットを提供する。 本発明のターゲットの分析キットは、ターゲットに結合する第1の結合物質と、膜型表面応力センサとを含み、 前記膜型表面応力センサは、第2の結合物質と、膜と、センサ基板とを含み、 前記第2の結合物質は、前記ターゲットに結合し、前記膜に固定化され、 前記膜は、前記第2の結合物質への前記ターゲットの結合により変形する膜であり、 前記センサ基板は、支持領域を有し、 前記支持領域は、前記膜を支持し、ピエゾ抵抗素子を有し、 前記ピエゾ抵抗素子は、前記膜の変形を検出する素子である。

Description

ターゲットの分析キットおよびそれを用いた分析方法
 本発明は、ターゲットの分析キットおよびそれを用いた分析方法に関する。
 食品、医療等の多種多様な分野において、ターゲットの検出は重要であり、様々な方法が提案されている。そして、近年において、膜型表面応力センサが注目されている(特許文献1参照)。前記膜型表面応力センサは、例えば、シリコン膜等の膜にターゲットを結合させることで、前記膜を変形させ、前記変形による電気抵抗の変動を測定することによって、ターゲットの有無や量を分析できる。しかしながら、ターゲットを前記膜に結合させる方式については、例えば、分析精度の向上や、適応できるターゲットの拡張等の観点から、さらなる改良が求められている。
国際公開第WO2011/148774号
 そこで、本発明者は、ターゲットを結合させるための新たな形態をとる膜型表面応力センサ(以下、「MSS」という)、具体的には、その表面に、ターゲットに結合可能なアプタマーを固定化がされているMSSを発明した。前記MSSでは、接触させたサンプル液中にターゲットが存在すると、前記ターゲットが前記アプタマーに結合して複合体化するため、前記ターゲット未結合のMSSと比較して、MSSの膜への応力が相対的に大きくなり、前記膜の歪みが大きくなる。このため、前記MSSでは、前記MSSに電圧を印加して、抵抗値を測定することで、前記ターゲットの結合を抵抗値の変化、すなわち、電気シグナルとして測定できる。このため、前記MSSによれば、前記サンプル液中のターゲットを分析できる。
 しかしながら、前記MSSを用いて、様々なターゲットを分析する場合、前記電気シグナルの増強が必要と考えられた。そこで、本発明は、ターゲットに結合可能な結合物質が固定化されたMSSと比較して、強い電気シグナルを得られるMSSを含む分析キットの提供を目的とする。
 前記目的を達成するために、本発明のターゲットの分析キット(以下、「分析キット」という)は、ターゲットに結合する第1の結合物質と、膜型表面応力センサとを含み、
前記膜型表面応力センサは、第2の結合物質と、膜と、センサ基板とを含み、
前記第2の結合物質は、前記ターゲットに結合し、前記膜に固定化され、
前記膜は、前記第2の結合物質への前記ターゲットの結合により変形する膜であり、
前記センサ基板は、支持領域を有し、
前記支持領域は、前記膜を支持し、ピエゾ抵抗素子を有し、
前記ピエゾ抵抗素子は、前記膜の変形を検出する素子である。
 本発明のターゲットの分析方法(以下、「分析方法」という)は、サンプル液と、前記本発明の分析キットと接触させ、前記サンプル液中のターゲットと、前記第1の結合物質と、前記第2の結合物質との複合体を形成する複合体形成工程と、
液相中で前記膜型表面応力センサに電圧を印加する印加工程と、
前記膜型表面応力センサにおける前記ピエゾ抵抗素子の応力変化の測定により、前記サンプル液中のターゲットを分析する分析工程とを含む。
 本発明によれば、ターゲットに結合可能な結合物質が固定化されたMSSと比較して、強い電気シグナルを得られる。
図1は、本発明において、MSSのシグナルが増強するメカニズムを示す図である。 図2は、MSSの一般的な構成を示す模式図である。 図3は、参考例1におけるMSSの構造を示す模式図である。 図4は、参考例1におけるMSSの電圧を示すグラフである。 図5は、実施例1におけるMSSの電圧を示すグラフである。
 本発明において、以下、「膜型表面応力センサ(Membrane-type Surface-stress Sensor」は、MSSともいう。いわゆるMSSは、ターゲットへの結合性を有する膜が、ピエゾ抵抗素子を有する支持体に支持されている。そして、前記ターゲットが前記膜に結合すると、前記結合により前記膜は応力を受けて、歪みの発生等により前記膜は変形(歪みの発生)する。そして、前記膜の変形の量に応じて、前記膜を支持する前記支持体のピエゾ抵抗素子に応力が発生し、前記応力に比例して、前記ピエゾ抵抗素子の抵抗値が変化する。このため、前記MSSセンサによれば、MSSに電圧を印加して、抵抗値の変化に伴う電気シグナルを測定することで、間接的に、前記膜に結合した前記ターゲットの有無を定性的に分析できる。また、前記MSSセンサによれば、MSSに電圧を印加して、抵抗値の変化に伴う電気シグナルを測定することで、前記膜に結合した前記ターゲットの量を定量的に分析できる。本発明は、このようなMSSにおいて、ターゲットに結合する第2の結合物質を使用すること、具体的には、前記膜に前記第2の結合物質を固定化することで、前記ターゲットを前記第2の結合物質を介してMSSに結合させる。このため、本発明のMSSにおいて、前記膜に前記第2の結合物質を固定化する以外、その他の構成は、特に制限されず、既存の構成を利用でき、また、同様の機能を奏する将来の構成にも利用できる。
 本発明において、「ターゲット」は、特に制限されず、任意に設定できる。前記ターゲットは、例えば、液体中、すなわち、液相で前記第1の結合物質および前記第2の結合物質に接触できる物質であればよい。前記ターゲットは、例えば、前記結合物質が結合する領域、すなわち、前記結合物質のエピトープを1または複数有する。前記第1の結合物質のエピトープが前記第2の結合物質のエピトープと異なる場合、前記ターゲットは、例えば、前記第1の結合物質のエピトープを1または複数有し、かつ前記第2の結合物質のエピトープを1または複数有する。他方、前記第1の結合物質のエピトープが、前記第2の結合物質のエピトープと同じまたは部分的に重複する場合、前記ターゲットは、前記第1の結合物質および前記第2の結合物質のエピトープを複数有する。前記部分的な重複は、例えば、前記ターゲットにおいて、前記第1の結合物質の認識部位の一部と、前記第2の結合物質の認識部位の一部とが重なっている状態を意味する。
 前記ターゲットにおいて、前記第1の結合物質のエピトープと前記第2の結合物質のエピトープとは、前記第1の結合物質および前記第2の結合物質のターゲットへの結合において、競合が生じないように設定されることが望ましい。前記競合は、例えば、前記第1の結合物質のターゲットへの結合により、前記第2の結合物質の前記ターゲットへの結合が部分的もしくは完全に阻害されること、および/または前記第2の結合物質のターゲットへの結合により、前記第1の結合物質の前記ターゲットへの結合が部分的もしくは完全に阻害されることを意味する。前記競合は、例えば、前記第1の結合物質および前記第2の結合物質を標識し、前記ターゲットを固相化したプレート上で、前記第1の結合物質および前記第2の結合物質の共存下で反応させた際に、前記第1の結合物質または前記第2の結合物質の単独の存在下と比較して、標識の検出が有意に低下するかによって判断できる。前記標識の検出が有意に低下する場合、前記第1の結合物質および前記第2の結合物質は競合していると判断できる。他方、前記標識の検出が有意に低下しない、すなわち、有意差がない場合、前記第1の結合物質および前記第2の結合物質は競合していないと判断できる。
 本発明において、前記ターゲットは、例えば、炭疽菌、大腸菌、サルモネラ、大腸菌等の細菌をはじめとする微生物;インフルエンザウイルス等のウイルス;アレルゲン;等があげられる。前記アレルゲンは、例えば、小麦等の穀物;卵;肉;魚;貝;野菜;果物;牛乳;ピーナッツ等の豆;スギ、ヒノキ等の花粉等があげられる。前記ターゲットの種類は、特に制限されず、例えば、タンパク質、糖鎖、核酸、ポリマー等の高分子化合物;低分子化合物;等があげられる。前記ターゲットが微生物、ウイルス、またはアレルゲンである場合、前記ターゲットは、一般的に、同一のタンパク質、脂質、核酸等の同一の構造を複数有するため、前記ターゲットは、例えば、前記第1の結合物質および/または前記第2の結合物質のエピトープを複数有しているといえる。他方、前記ターゲットがタンパク質、糖鎖、または核酸の単量体である場合、同一の構造を1つ有するため、前記ターゲットは、例えば、前記第1の結合物質および/または前記第2の結合物質のエピトープを1つ有しているといえる。
 本発明において、「結合物質」は、ターゲットに結合可能な物質、すなわち、結合物質であればよい。前記結合物質は、例えば、抗体、アプタマー等があげられる。前記ターゲットが、受容体またはそのリガンド場合、前記結合物質は、それぞれ、リガンドまたは受容体でもよい。前記結合物質としてリガンドに対する受容体を用いる場合、前記受容体は、免疫グロブリンのFc領域との融合タンパク質、すなわち、受容体-Fc融合タンパク質であってもよく、好ましくは、IgGタンパク質のFc領域との融合タンパク質、すなわち、受容体-IgG Fcである。前記Fc融合タンパク質は、例えば、前記受容体のC末端のアミノ酸を直接またはリンカーを介して、免疫グロブリンのCL領域またはCH1領域のN末端のアミノ酸と連結することにより調製できる。
 本発明において、「抗体」は、ターゲットに対して結合性を有する可溶型の免疫グロブリンということもできる。前記抗体の種類は、例えば、IgA、IgD、IgE、IgG、またはIgMがあげられる。IgAは、例えば、IgA1またはIgA2があげられる。IgGは、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4があげられる。前記抗体は、その抗原結合断片、すなわち、前記ターゲットへの結合性を有する抗体の部分ペプチドであってもよい。前記抗原結合断片は、例えば、前記抗体の一部、より具体的には、前記抗体の結合領域または可変領域を含むポリペプチドである。前記抗原結合断片は、例えば、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv断片、rIgG(半IgG)断片、一本鎖抗体(scFv)、二重可変ドメイン抗体(DVD-Ig(商標))、ダイアボディ(diabody)、トリアボディ(triabody)、テトラボディ(tetrabody)、タンダブ(tandab)、scFvとダイアボディとの組合せであるフレキシボディ(flexibody)、タンデム(tandem)scFv(例えば、BiTE(登録商標)、Micromet社)、DART(登録商標)(MacroGenics社)、Fcab(商標)またはmAb(商標)(F-star社)、Fc engineering抗体(Xencor社)またはDuoBody(登録商標)(Genmab社)等があげられる。前記抗体としては、ターゲットに結合性を有する公知の抗体またはその抗原結合断片を用いてもよいし、ターゲットを動物等に免疫することにより得られる、新たな抗体またはその抗原結合断片を用いてもよい。また、前記抗体は、モノクローナル抗体でもよいし、ポリクローナル抗体でもよい。前記抗体は、ターゲットに結合可能な抗体を含む血清、血漿等の血液由来の画分でもよい。
 本発明において、「アプタマー」は、ターゲットに対して結合性を有する核酸分子である。前記アプタマーは、例えば、ターゲットに特異的に結合する核酸分子ということもできる。前記アプタマーの構成単位は、例えば、ヌクレオチド残基および非ヌクレオチド残基である。前記ヌクレオチド残基は、例えば、デオキシリボヌクレオチド残基およびリボヌクレオチド残基があげられ、前記ヌクレオチド残基は、例えば、修飾されても、未修飾でもよい。前記アプタマーは、例えば、デオキシリボヌクレオチド残基からなるDNAアプタマー、リボヌクレオチド残基からなるRNAアプタマー、両方を含むアプタマー、修飾ヌクレオチド残基を含むアプタマー等があげられる。前記アプタマーの長さは、特に制限されず、例えば、10~200塩基である。前記ターゲットに対するアプタマーは、例えば、既存のアプタマーを使用してもよいし、前記ターゲットに応じて、例えば、SELEX法等を利用して新たに取得したものを使用することもできる。
 本発明において、「結合する」または「結合可能」は、対象の結合物質が、前記結合物質に結合される結合対象物(ターゲット)に対して実際に結合することを意味してもよいし、分子ドッキング法等を用いたシミュレーションにおいて結合することを意味してもよいが、好ましくは、前者である。前記結合物質と前記結合対象物との結合は、例えば、タンパク質間相互作用の解析方法を利用して検出でき、例えば、共免疫沈降、プルダウンアッセイ、ELISA法、フローサイトメトリー等の抗体抗原反応を利用した方法を利用して検出できる。具体例として、前記結合物質と前記結合対象物との結合は、例えば、前記結合対象物を発現する細胞と、標識化した結合物質とを接触後、前記細胞において、標識を検出することにより検出できる。
 前記第1の結合物質は、好ましくは、アプタマーまたは抗体である。また、前記第2の結合物質は、好ましくは、アプタマーまたは抗体である。
 前記第1の結合物質および前記第2の結合物質のエピトープは、前記ターゲットの種類およびその構造に基づき、適宜設定できる。前記第1の結合物質および前記第2の結合物質のエピトープは、同じでもよいし、異なってもよい。前記ターゲットがターゲット内に共通する構造を複数有している場合、前記第1の結合物質および前記第2の結合物質のエピトープは、例えば、同じエピトープに設定できる。他方、前記ターゲットがターゲット内に共通する構造を複数有していない場合、前記第1の結合物質および前記第2の結合物質のエピトープは、例えば、異なるエピトープに設定できる。
 本発明の分析キットにおいて、前記第1の結合物質は、例えば、前記MSSと別個に収容されていてもよいし、前記MSSの膜上に配置されてもよい。
 前記第1の結合物質は、標識されてもよい。前記標識は、特に制限されず、例えば、蛍光物質、色素、同位体、酵素等があげられる。前記蛍光物質は、例えば、ピレン、TAMRA、フルオレセイン、Cy3色素、Cy5色素、FAM色素、ローダミン色素、テキサスレッド色素、JOE、MAX、HEX、TYE等の蛍光団があげられ、前記色素は、例えば、Alexa488、Alexa647等のAlexa色素等があげられる。前記酵素は、例えば、ルシフェラーゼ、アルカリフォスファターゼ、ペルオキシダーゼ、β-ガラクトシダーゼ、グルクロニダーゼ等があげられる。前記第1の結合物質は、標識されることにより、その重量が増加するため、未標識の第1の結合物質を用いた場合と比較して、前記第2の結合物質および前記ターゲットとの複合体形成時の複合体の重量を増加させることができる。そして、前記重量が増加することにより、MSSの膜に対する応力が、相対的に増加し、歪みが大きくなる。この結果、前記標識化第1の結合物質を用いた場合、前記MSSに電圧を印加した際に検出されるシグナルを、より増強できる。
 前記第1の結合物質は、担体に固定化されていることが好ましい。前記担体は、ビーズ、粒子等があげられる。前記担体の材質は、特に制限されず、例えば、金属、プラスチック等があげられる。具体例として、前記担体は、例えば、ポリスチレン製ビーズまたは粒子、シリカ製ビーズまたは粒子、アガロース製ビーズまたは粒子、ガラス製ビーズまたは粒子、アクリル樹脂製ビーズまたは粒子、ポリビニルアルコール樹脂製ビーズまたは粒子、ポリカーボネート製ビーズまたは粒子等があげられる。前記担体は、磁気ビーズでもよい。
 前記標識および担体の大きさは、例えば、前記標識化された第1の結合物質および前記担体に固定化された第1の結合物質が、液相中で拡散可能な大きさであればよい。具体例として、前記標識および担体の大きさは、例えば、1nm~100μm、10nm~100μmである。
 前記標識および担体の重量は、例えば、前記ターゲットより重いことが好ましい。これにより、本発明は、前記MSSに電圧を印加した際に検出されるシグナルを、さらに増強できる。
 前記第1の結合物質が核酸の場合、前記標識および担体は、例えば、前記核酸の5’末端および3’末端の少なくとも一方に結合している。他方、前記第1の結合物質がタンパク質の場合、前記標識および担体は、例えば、前記タンパク質のN末端、C末端、または側鎖に結合している。
 前記標識および担体は、例えば、直接または間接的に、前記第1の結合物質に結合している。前記間接的な結合の場合、前記標識および担体は、リンカーを介して結合している。
 本発明の分析キットは、さらに、緩衝液、使用説明書等を含んでもよい。
 本発明の分析キットにおいて、前記第1の結合物質と、前記MSSとは分離して収容されてもよいし、まとめて収容されてもよい。後者の場合、前記第1の結合物質は、例えば、前記MSSのMSS膜上に配置されてもよい。
 本発明において、「サンプル液」は、液体であればよい。採取検体が液体の場合、それをそのまま液体サンプルとしてもよいし、さらに、液体溶媒によって、希釈、懸濁、分散等を行って調製した液体サンプルでもよい。採取検体が固体の場合、例えば、液体溶媒によって、溶解、懸濁、分散等を行って調製した液体サンプルでもよい。また、採取検体が気体の場合、例えば、前記気体中のエアロゾルを濃縮した液体サンプルでもよいし、さらに、液体溶媒によって、溶解、懸濁、分散等を行って調製した液体サンプルでもよい。前記液体溶媒の種類は、特に制限されず、例えば、前記第1の結合物質および前記第2の結合物質とターゲットとの結合等に影響を与えにくい溶媒であり、具体例として、水、緩衝液等があげられる。前記採取検体は、例えば、食品、血液、尿、唾液、体液、土壌、排水、水道水、池、河川、空気等が例示できる。前記サンプル液は、例えば、ターゲットを含む液体でもよいし、ターゲットを含まない液体でもよいし、ターゲットを含むか否かが不明な液体でもよい。
 つぎに、本発明の分析キットを用いた分析および分析方法(以下、「本発明の分析」という)が、ターゲットに結合可能な結合物質(第2の結合物質)が固定化されたMSSのみを用いた分析(以下、「参考例の分析」という)と比較して、強い電気シグナルを得られる推定メカニズムについて、図1を参照して説明する。ただし、本発明は、以下の推定メカニズムに何ら制限されない。また、前記第2の結合物質としてアプタマーを用いる場合を例にあげて説明するが、本発明の分析は、第2の結合物質として、抗体等の他の結合物質についても同様のメカニズムにより、ターゲットに結合可能な結合物質が固定化されたMSSのみを用いた分析と比較して、強い電気シグナルを得られると推定される。
 まず、本発明および参考例の分析において、共通する部分について説明する。本発明および参考例の分析では、図1(A)に示すように、アプタマー15(第2の結合物質)が固定化されたMSSの膜13(以下、「MSS膜」という)を有するMSS100を用いる。つぎに、図1(B)に示すように、前記MSS膜13上に、ターゲット16を含むサンプル液を滴下する。すると、アプタマー15は、ターゲット16と結合可能であるため、図1(C)に示すように、第1の複合体を形成する。また、前記第1の複合体が形成されるに従って、ターゲット16の重量は、アプタマー15を介して、MSS膜13に負荷される。これにより、図1(C)に示すように、MSS膜13には応力が加わり、歪みが生じる。参考例の分析では、図1(B)から図1(C)に移行する際に生じる歪みに起因するシグナルを検出する。
 本発明の分析は、図1(D)に示すように、図1(C)のMSS膜13に対して、さらに、アプタマー17(第1の結合物質)を滴下する。すると、アプタマー17は、アプタマー15とターゲット16との第1の複合体に結合可能であるため、図1(E)に示すように、アプタマー15とターゲット16とアプタマー17との複合体を形成する。また、前記複合体が形成されるに従って、アプタマー17の重量は、アプタマー15とターゲット16との第1の複合体を介して、MSS膜13に負荷される。これにより、図1(E)に示すように、MSS膜13にはさらなる応力が加わり、さらなる歪みが生じる。そして、本発明の分析では、図1(B)から図1(E)に移行する際に生じる歪みに起因するシグナルを検出する。
 図1に示すように、本発明の分析は、参考例の分析と比較して、MSS膜13のより大きな歪みを検出することになる。このため、本発明の分析は、参考例の分析と比較して、MSS100に電圧を印加した際に検出されるシグナルを、さらに増強できると推定される。
 なお、図1においては、図1(B)から、MSS100に電圧を印加し、シグナルを検出する例をあげて説明したが、本発明は、これに限定されず、例えば、図1(D)から、MSS100に電圧を印加し、シグナルを検出してもよい。この場合、アプタマー17は、ターゲット16より重い担体に固定化されていることが好ましい。また、図1の説明において、複合体の形成は、アプタマー15とターゲット16との第1の複合体を形成後、前記第1の複合体とアプタマー17とで再度複合体を形成するという2段階の形成工程で行なったが、後述するように、複合体の形成は、1段階の形成工程で行なってもよい。
 以下に、本発明の分析キットにおけるMSSの態様について、さらに、例をあげて説明する。本発明は、以下の実施形態には限定されない。また、各実施形態の説明は、特に言及がない限り、互いの説明を援用できる。さらに、各実施形態の構成は、特に言及がない限り、組合せ可能である。
[実施形態1]
 本実施形態のMSSは、前述のように、アプタマーと、膜と、センサ基板とを含み、前記アプタマーは、ターゲットに結合する核酸分子であり、前記膜に固定化され、前記膜は、前記アプタマーへの前記ターゲットの結合により変形する膜であり、前記センサ基板は、支持領域を有し、前記支持領域は、前記膜を支持し、ピエゾ抵抗素子を有し、前記ピエゾ抵抗素子は、前記膜の変形を検出する素子であることを特徴とする。
 本実施形態のMSSにおいて、前記膜は、MSS膜ともいう。前記MSS膜は、前述のように、ターゲットの結合によって変形し、その変形によって、前記ピエゾ抵抗素子に応力を与えるものであればよく、特に制限されない。前記膜は、例えば、薄膜であり、その厚みおよび各表面の面積は、特に制限されず、例えば、市販のMSSに使用されているMSS膜と同様である。前記膜の平面形状は、例えば、円形であり、具体的には、例えば、正円である。前記膜の素材は、特に制限されず、例えば、シリコン膜であり、具体例として、n型 Si(100)があげられる。
 本実施形態のMSSにおいて、前記MSS膜には、前記アプタマーが固定化されている。前記アプタマーは、例えば、前記MSS膜の一方の表面に固定化されてもよいし、両方の表面に固定化されてもよい。前記MSS膜の両面に前記アプタマーが固定化される場合、一方の表面のアプタマーと他方の表面のアプタマーは、例えば、同じターゲットに結合する同じアプタマーであることが好ましい。以下の説明において、前記MSS膜の表面とは、例えば、一方の表面でもよいし、両面でもよい。
 前記MSS膜に対する前記アプタマーの固定化方法は、特に制限されず、前記MSS膜に対して、前記アプタマーを直接的に固定化しても、間接的に固定化してもよい。前者の場合、例えば、前記MSS膜と前記アプタマーとを化学的処理することによって、共有結合等により固定化することができる。前記直接的な固定方法は、例えば、フォトリソグラフィーを利用する方法があげられ、具体例として、米国特許5,424,186号明細書等を参照できる。また、他の直接的な固定方法は、例えば、前記MSS膜上で前記センサを合成する方法があげられる。この方法は、例えば、いわゆるスポット法があげられ、具体例として、米国特許5,807,522号明細書等を参照できる。後者の場合、例えば、前記MSS膜に対して、リンカーを介して前記アプタマーを固定化することができる。前記リンカーの種類は、何ら制限されず、例えば、ビオチンまたはビオチン誘導体(以下、ビオチン類という)と、アビジンまたはアビジン誘導体(以下、アビジン類という)との組み合わせ等があげられる。前記ビオチン誘導体は、例えば、ビオシチン等があり、前記アビジン誘導体は、例えば、ストレプトアビジン等がある。前記リンカーの長さは、例えば、MSS膜上の官能基(例えば、シリコン膜上のシラノール基の酸素原子)と、アビジン等のアフィニティータグまたはアプタマーまでの最短の分子鎖の長さ(主鎖長)で表すことができる。前記リンカーの主鎖長は、1~20であり、MSSの感度を向上できることから、好ましくは、1~15、1~13、3~13、5~13、1~11、3~11、1~10、3~10、1~8、3~8、1~5、1~3、1または2である。以下に、固定化方法を例示するが、本発明は、これらには制限されない。
 第1の例として、前記MSS膜および前記アプタマーのいずれか一方に、前記ビオチン類を結合させ、他方に、前記アビジン類を結合させる。そして、前記ビオチン類と前記アビジン類とを結合させることによって、間接的に、前記MSS膜に前記アプタマーを固定化できる。
 なお、第1の例では、アビジン類-ビオチン類間の特異的な結合、すなわち、アビジン類へのビオチン類のアフィニティーを利用して、アプタマーを間接的にMSS膜に固定したが、本発明はこれに限定されず、アビジン類-ビオチン類以外のアフィニティータグを利用してもよい。前記アフィニティータグとしては、例えば、Hisタグ(His×6タグ)-ニッケルイオン、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ-グルタチオン、マルトース結合タンパク質-マルトース、エピトープタグ(mycタグ、FLAGタグ、HA(ヘマグルチニン)タグ)-抗体または抗原結合断片が利用できる。他のアフィニティータグを用いてもよい点は、後述の第2~4の例においても同様である。
 第2の例として、前記MSS膜に対して、例えば、介在膜を介して、前記アプタマーを固定化してもよい。前記MSS膜上に前記介在膜を形成し、前記第1の例と同様に、前記介在膜および前記アプタマーのいずれか一方に、前記ビオチン類を結合させ、他方に、前記アビジン類を結合させ、前記ビオチン類と前記アビジン類との結合により、前記介在膜を介して前記アプタマーを前記MSSに固定化できる。前記介在膜は、例えば、金等の金属の膜であり、前記MSS膜に対して前記金属を蒸着することにより形成できる。前記介在膜の厚みは、特に制限されず、例えば、10~100nmである。前記介在膜は、例えば、一層でも二層以上でもよい。前記介在膜の表面を金にする場合、前記介在膜は、例えば、二層とし、金膜の接着性を向上できる点から、前記MSS膜に対して、接着用の金属膜(接着膜)を介して前記金膜を形成することが好ましい。前記接着膜の金属は、例えば、チタン、クロム等があげられる。前記接着膜の厚みは、例えば、0.1~10nmであり、前記金膜の厚みは、例えば、0.1~100nmである。前記介在膜に前記ビオチン類を結合する場合、例えば、前記介在膜の表面に、さらに、前記ビオチン類が結合したチオールアルカンを用いて、チオールアルカンの自己形成膜(SAM:self-assembled monolayers)を形成し、前記ビオチン類が結合したアプタマーを接触させ、前記ビオチン類と前記アビジン類との結合により、前記アプタマーを固定化してもよい。
 第3の例として、前記MSS膜に対して、アミノ基を結合させ、さらにグルタルアルデヒドを結合させることによって、前記ストレプトアビジン類を結合させる方法があげられる。すなわち、前記MSS膜に対して、アミノ基を有するシランカップリング剤を反応させ、前記MSS膜上にアミノ基を結合させる。前記反応は、例えば、アミノ基を有するシランカップリング剤を含む溶液を前記MSS膜に塗布することにより実施できる。さらに、前記MSS膜に対して、アミノ基とアミノ酸の主鎖もしくは側鎖とを結合可能な架橋剤、または前記MSS膜に対して、アミノ基とアミノ酸の主鎖もしくは側鎖との間にリンカーを形成可能な、グルタルアルデヒド等の架橋剤とを反応させ、前記MSS膜上の前記アミノ基にグルタルアルデヒド等の架橋剤の一端を結合させる。具体的には、シランカップリング後のMSS膜について、膜表面を洗浄し、架橋剤を含む溶液を前記MSS膜に塗布し、前記アミノ基と、前記架橋剤とを結合させる。前記架橋反応の条件は、例えば、架橋剤の種類に応じて適宜決定できる。つぎに、前記グルタルアルデヒド等の架橋剤の他端に前記アビジン類を結合させる。具体的には、架橋後のMSS膜について、膜表面を洗浄し、アビジン類を含む溶液を塗布し、架橋剤の他端と、アビジン類のアミノ酸の主鎖または側鎖とを結合させる。そして、このように処理した前記MSS膜に、前記ビオチンを結合させたアプタマーを接触させ、前記ビオチン類と前記アビジン類との結合により、前記アプタマーを固定化できる。
 シランカップリング剤は、例えば、Y-Si(CH3-n(OR)で表される。前記シランカップリング剤がアミノ基を有するシランカップリング剤の場合、n、R、およびYは、例えば、以下の例があげられる。前記「n」は、2または3である。Rは、例えば、メチル基、エチル基等のアルキル基;アセチル基、プロピル基等のアシル基;等があげられる。Yは、アミノ基を末端に有する反応性官能基である。
 前記アミノ基を有するシランカップリング剤は、例えば、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン(例えば、KBM-602(信越シリコーン社製))、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン(例えば、KBM-603(信越シリコーン社製))、3-アミノプロピルトリメトキシシラン(例えば、KBM-903(信越シリコーン社製))、3-アミノプロピルトリエトキシシラン(例えば、KBE-903(信越シリコーン社製))、3-(2-アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン(例えば、GENIOSIL(登録商標)GF 91(旭化成ワッカーシリコーン社製))、3-(2-アミノエチルアミノ)プロピルメチルジメトキシシラン(例えば、GENIOSIL(登録商標)GF 95(旭化成ワッカーシリコーン社製))等があげられる。
 前記架橋剤は、リンカーと結合するアミノ酸の主鎖または側鎖の官能基に応じて、適宜決定できる。前記官能基は、例えば、アミノ基(-NH)、チオール基(-SH)、カルボキシル基(-COOH)等があげられる。前記アミノ基は、例えば、タンパク質もしくはペプチドのN末端またはリジンの側鎖が有する。前記チオール基は、例えば、システインの側鎖が有する。前記カルボキシル基は、例えば、タンパク質もしくはペプチドのC末端またはアスパラギン酸もしくはグルタミン酸の側鎖が有する。
 前記アミノ酸の主鎖または側鎖のアミノ基を利用する場合、前記架橋剤としては、例えば、グルタルアルデヒド等のアルデヒド基を両端に有する架橋剤;ビス(スルホスクシンイミジル)スベラート(BS3)、グルタル酸ジスクシンイミジル(DSG)、スベリン酸ジスクシンイミジル(DSS)、ジチオビス(プロピオン酸スクシンイミジル)、ジチオビス(プロピオン酸スルホスクシンイミジル)(DSP)、ジチオビス(プロピオン酸スクシンイミジル)(DTSP)、ジチオビス(プロピオン酸スルホスクシンイミジル)(DTSSP)、酒石酸ジスクシンイミジル(DST)、エチレングリコールビス(スクシンイミジルスクシネート)(ESG)、エチレングリコールビス(スルホスクシンイミジルスクシネート)(Sulfo-ESG)、PEG化ビス(スルホスクシンイミジル)(BS(PEG)5、BS(PEG)9等)等のN-ヒドロキシスクシンイミド活性エステル(N-ヒドロキシスクシンイミド反応基)を両端に有する架橋剤;アジポイミド酸ジメチル(DMA)、ピメルイミド酸ジメチル(DMP)、ピメルイミド酸ジメチル(DMS)等のイミドエステル反応基を両端に有する架橋剤;等があげられる。
 前記アミノ酸の側鎖のチオール基を利用する場合、前記架橋剤としては、例えば、N-(6-マレイミドカプロイルオキシ)スクシンイミド(EMCS)、N-(6-マレイミドカプロイルオキシ)スルホスクシンイミド(Sulfo-EMCS)、N-(8-マレイミドカプリルオキシ)スクシンイミド(HMCS)、N-(8-マレイミドカプリルオキシ)スルホスクシンイミド(Suflo-HMCS)、N-α-maleimidoacet-oxysuccinimide ester(AMAS)、N-β-maleimidopropyl-oxysuccinimide ester(BMPS)、N-γ-maleimidobutyryl-oxysuccinimide ester(GMBS)、N-γ-maleimidobutyryl-oxysulfosuccinimide ester(Sulfo-GMBS)、m-maleimidobenzoyl-N-hydroxysuccinimide ester(MBS)、m-maleimidobenzoyl-N-hydroxysulfosuccinimide ester(Sulfo-MBS)、succinimidyl 4-(N-maleimidomethyl) cyclohexane-1-carboxylate(SMCC)、sulfosuccinimidyl 4-(N-maleimidomethyl) cyclohexane-1-carboxylate(Sulfo-SMCC)、succinimidyl 4-(p-maleimidophenyl) butyrate(SMPB)、sulfosuccinimidyl 4-(N-maleimidophenyl) butyrate(Sulfo-SMPB)、Succinimidyl 6-((beta-maleimidopropionamido) hexanoate)(SMPH)、succinimidyl 4-(N-maleimidomethyl) cyclohexane-1-carboxy-(6-amidocaproate)(LC-SMCC)、N-κ-maleimidoundecanoyl-oxysulfosuccinimide ester(Sulfo-KMUS)等のマレイミド基とN-ヒドロキシスクシンイミド活性エステルとを分子の両端に有する架橋剤;succinimidyl iodoacetate(SIA)、succinimidyl 3-(bromoacetamido) propionate(SBAP)、succinimidyl (4-iodoacetyl) aminobenzoate(SIAB)、sulfosuccinimidyl (4-iodoacetyl) aminobenzoate(Sulfo-SIAB)等のN-ヒドロキシスクシンイミド活性エステルと、ハロアセチル反応基とを両端に有する架橋剤;succinimidyl 3-(2-pyridyldithio) propionate(SPDP)、succinimidyl 6-(3(2-pyridyldithio) propionamido) hexanoate(LC-SPDP)、succinimidyl 6-(3(2-pyridyldithio) propionamido) hexanoate(Sulfo-LC-SPDP)、4-succinimidyloxycarbonyl-alpha-methyl-α(2-pyridyldithio) toluene(SMPT)、2-Pyridyldithiol-tetraoxatetradecane-N-hydoxysuccinimide(PEG4-SPDP)、2-Pyridyldithiol-tetraoxaoctatriacontane-N-hydoxysuccinimide(PEG12-SPDP)等のN-ヒドロキシスクシンイミド活性エステルと、ピリジルジチオール反応基とを両端に有する架橋剤;等があげられる。
 前記アミノ酸の主鎖または側鎖のカルボキシル基を利用する場合、前記架橋剤としては、例えば、Dicyclohexylcarbodiimide(DCC)、1-Ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide(EDC)、N-hydroxysuccinimide(NHS)、N-hydroxysulfosuccinimide(Sulfo-NHS)、無水酢酸等があげられる。なお、DCC、EDC、NHS、Sulfo-NHS、無水酢酸は、例えば、アミノ基とカルボキシル基とを直接結合させるため、カルボキシル基とアミノ基との間に残存せず、架橋剤に由来するリンカー領域(基)は生じない。
 前記架橋剤は、リンカーの長さを略一定化または一定化できることから、自己縮合が実質的に生じない架橋剤が好ましい。前記「リンカーの長さが一定」は、例えば、複数のアプタマーのリンカーにおいて、各アプタマーのリンカーの長さが略同じまたは同じであることを意味する。前記リンカーの長さは、例えば、リンカーの構造を同一とすることにより達成できる。第3の例では、このような架橋剤を用いることにより、MSSの感度を向上できる。前記感度の向上は、以下の理由によると推定される。なお、本発明は、以下の推定に何ら制限されない。アプタマーにターゲットが結合すると、ターゲットと結合したアプタマーの周囲には、前記ターゲットに起因する立体的障害が生じる。前記アプタマーが前記MSS膜に対して異なる距離で固定化されている場合、前記ターゲットは、前記MSS膜から遠位端側に存在するアプタマーと接触する可能性が高い。このため、前記ターゲットは、前記MSS膜から遠位端側のアプタマーと優先的に結合すると推定される。この場合、前記ターゲットが結合したアプタマーの周囲に前記ターゲットに起因する立体的障害が生じても、他のアプタマーは、前記ターゲットが結合したアプタマーと比較して、前記MSS膜側に存在するものが多いため、前記ターゲットに起因する立体的障害を受けづらい。このため、前記ターゲットがアプタマーに結合しても、周囲に存在するアプタマーが、立体的障害による影響を受けて、位置が動く可能性が低い。したがって、前記アプタマーが前記MSS膜に対して異なる距離で固定化されている場合、前記MSS膜上では、前記周囲のアプタマーの位置の移動に起因して、MSS膜の歪みが生じる可能性も相対的に低い。他方、前記アプタマーが前記MSS膜に対して略同一の距離で固定化されている場合、アプタマーにターゲットが結合すると、周囲のアプタマーは、前記ターゲットに起因する立体的障害の影響を受ける。このため、周囲のアプタマーの位置が動く可能性が高く、周囲のアプタマーの位置の移動に起因して、MSS膜の歪みが生じる可能性も相対的に高い。すなわち、前記アプタマーが前記MSS膜に対して略同一の距離で固定化されている場合、前記MSS膜上では、1つのアプタマーとターゲットとの結合により、周囲のアプタマーの位置の移動も生じるため、前記MSS膜の歪みが増幅されることになる。したがって、前記アプタマーが前記MSS膜に対して略同一の距離で固定化されている場合、すなわち、前記リンカーの長さが略一定化されている場合、前記MSS膜は、感度が向上すると推定される。
 前記自己縮合が実質的に生じない架橋剤の具体例としては、例えば、N-ヒドロキシスクシンイミド活性エステルを両端に有する架橋剤、イミドエステル反応基を両端に有する架橋剤、マレイミド基とN-ヒドロキシスクシンイミド活性エステルを分子の両端に有する架橋剤、N-ヒドロキシスクシンイミド活性エステルと、ハロアセチル反応基とを両端に有する架橋剤、N-ヒドロキシスクシンイミド活性エステルと、ピリジルジチオール反応基とを両端に有する架橋剤、DCC、EDC、NHS、Sulfo-NHS、無水酢酸等があげられる。
 前記リンカーは、例えば、下記式(1)で表される。下記式(1)において、Mは、MSS膜上のシランカップリング剤と結合している原子を表し、Lは、シランカップリング剤由来の領域(基)を表し、Lは、架橋剤由来の領域(基)を表し、Lは、あってもなくてもよく、Mは、アフィニティータグにおける架橋剤またはNHと結合している原子を表す。また、NHは、アミノ基を有するシランカップリング剤のアミノ基由来のアミンを表す。
 M-L-NH-L-M・・・(1)
 Lは、例えば、(M)-Si(CH2-m(OR-R-(NH)または(M)-Si(CH2-m(OR-R-NH-R-(NH)で表される。Rは、炭素原子数1~5の直鎖もしくは分枝状のアルキル基である。RおよびRは、例えば、それぞれ独立して、炭素原子数1~5の直鎖もしくは分枝状のアルキル基であり、同じでもよいし、異なってもよい。前記アルキル基は、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基等があげられる。Rは、例えば、水素原子または結合手である。mは、1または2である。
 前記シランカップリング剤として、3-アミノプロピルトリエトキシシランを用いた場合、Lは、例えば、(M)-Si(OR-(CH-(NH)で表される。Rは、例えば、水素原子または結合手である。また、前記架橋剤として、グルタルアルデヒドを用いた場合、Lは、例えば、(NH)=CH-C-CH=(CH(CHO)-C-CH)=CH(CHO)-C-C=(M)で表される。
 前記リンカーの長さは、例えば、MSS膜上の官能基(例えば、シリコン膜上のシラノール基の酸素原子)と、アビジン等のアフィニティータグまでの最短の分子鎖の長さ(主鎖長)で表すことができる。前記リンカーの主鎖長は、1~20であり、MSSの感度を向上できることから、好ましくは、1~15、1~13、3~13、5~13、1~11、3~11、1~10、3~10、1~8、3~8、1~5、1~3、1または2である。
 なお、第3の例では、アビジン類-ビオチン類の結合を利用しているが、第3の例は、これに限定されず、前記アプタマーの水酸基またはリン酸基に、リンカーを直接結合させてもよい。この場合、アプタマーは、3’末端のリン酸基をアミダイド化し、前記リンカーと反応させることにより、前記MSS膜に固定化できる。
 第4の例として、前記MSS膜に対して、メタクリル基(-C(=O)-C(CH)=CH)を結合させ、さらにアミノ酸またはその誘導体(以下、「アミノ酸誘導体」という)を介して、前記ストレプトアビジン類を結合させる方法があげられる。すなわち、前記MSS膜に対して、メタクリル基を有するシランカップリング剤を反応させ、前記MSS膜上にアミノ基を結合させる。前記反応は、例えば、メタクリル基を有するシランカップリング剤を含む溶液を前記MSS膜に塗布することにより実施できる。さらに、前記MSS膜に対して、N-アセチルシステイン等のアミノ酸誘導体を反応させた後、前記アミノ酸誘導体の主鎖または側鎖と、アビジン類のアミノ酸の主鎖または側鎖の間にリンカーを形成可能な架橋剤とを反応させ、前記MSS膜上の前記アミノ酸誘導体に架橋剤の一端を結合させる。具体的には、アミノ酸誘導体処理後のMSS膜について、膜表面を洗浄し、架橋剤を含む溶液を前記MSS膜に塗布し、前記アミノ酸誘導体と、前記架橋剤とを結合させる。前記架橋反応の条件は、例えば、架橋剤の種類に応じて適宜決定できる。つぎに、前記架橋剤の他端に前記アビジン類を結合させる。具体的には、架橋後のMSS膜について、膜表面を洗浄し、アビジン類を含む溶液を塗布し、架橋剤の他端と、アビジン類のアミノ酸の主鎖または側鎖とを結合させる。そして、このように処理した前記MSS膜に、前記ビオチンを結合させたアプタマーを接触させ、前記ビオチン類と前記アビジン類との結合により、前記アプタマーを固定化できる。
 前述のように、前記シランカップリング剤は、例えば、Y-Si(CH3-n(OR)で表される。前記シランカップリング剤がメタクリル基を有するシランカップリング剤の場合、n、R、およびYは、例えば、以下の例があげられる。前記「n」は、2または3である。Rは、例えば、メチル基、エチル基等のアルキル基;アセチル基、プロピル基等のアシル基;等があげられる。Yは、メタクリル基を末端に有する反応性官能基である。
 前記メタクリル基を有するシランカップリング剤は、例えば、3-(メタクリロイルオキシ)プロピルメチルジメトキシシラン(例えば、KBM-502(信越シリコーン社製))、3-(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン(例えば、KBM-503(信越シリコーン社製)、GENIOSIL(登録商標)GF31(旭化成ワッカーシリコーン社製))、3-(メタクリロイルオキシ)プロピルメチルジメトキシシラン(例えば、KBE-502(信越シリコーン社製))、(3-メタクリロイルオキシプロピル)トリエトキシシラン(例えば、KBE-503(信越シリコーン社製))等があげられる。
 前記アミノ酸またはアミノ酸誘導体は、例えば、メタクリル基と反応可能な官能基と、カルボキシル基とを有する。前記メタクリル基と反応可能な官能基は、例えば、チオール基(-SH)等があげられる。前記チオール基を有するアミノ酸またはアミノ酸誘導体は、例えば、システイン;N-アセチルシステイン等のアミノ基が修飾されたシステイン;等があげられる。
 前記架橋剤は、例えば、架橋に供するアミノ酸誘導体の官能基と、架橋に供するアビジン類のアミノ酸の官能基とに応じて、適宜決定できる。具体例として、2つの官能基がアミノ基の場合、前記架橋剤は、前記第3の例における前記アミノ酸の主鎖または側鎖のアミノ基を利用する場合の架橋剤の説明を援用できる。また、2つの官能基の一方がアミノ基であり、他方がチオール基である場合、前記架橋剤は、前記第3の例における前記アミノ酸の側鎖のチオール基を利用する場合の架橋剤の説明を援用できる。さらに、2つの官能基の一方がアミノ基であり、他方がカルボキシル基である場合、前記架橋剤は、前記第3の例における前記アミノ酸の主鎖または側鎖のカルボキシル基を利用する場合の架橋剤の説明を援用できる。
 前記架橋剤は、リンカーの長さを一定化できることから、自己縮合が実質的に生じない架橋剤が好ましい。第4の例では、このような架橋剤を用いることにより、前述の第3の例で説明するメカニズムと同様のメカニズムにより、MSSの感度を向上できる。自己縮合が実質的に生じない架橋剤の具体例としては、例えば、N-ヒドロキシスクシンイミド活性エステルを両端に有する架橋剤、イミドエステル反応基を両端に有する架橋剤、マレイミド基とN-ヒドロキシスクシンイミド活性エステルを分子の両端に有する架橋剤、N-ヒドロキシスクシンイミド活性エステルと、ハロアセチル反応基とを両端に有する架橋剤、N-ヒドロキシスクシンイミド活性エステルと、ピリジルジチオール反応基とを両端に有する架橋剤、DCC、EDC、NHS、Sulfo-NHS、無水酢酸等があげられる。
 前記リンカーは、例えば、下記式(2)で表される。下記式(2)において、Mは、MSS膜上のシランカップリング剤と結合している原子を表し、Lは、シランカップリング剤由来の領域(基)を表し、Aは、アミノ酸誘導体を表し、Lは、架橋剤由来の領域(基)を表し、Lは、あってもなくてもよく、Mは、アフィニティータグにおける架橋剤またはNHと結合している原子を表す。
 M-L-A-L-M・・・(2)
 Lは、例えば、(M)-Si(CH2-m(OR-R-C(=O)-CH(CH2-l-(A)で表される。Rは、例えば、水素原子または結合手である。Rは、炭素原子数1~5の直鎖もしくは分枝状のアルキル基である。前記アルキル基は、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基等があげられる。mは、1または2である。lは、0または1である。
 前記シランカップリング剤として、3-(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシランを用いた場合、Lは、例えば、(M)-Si(OR-(CH-O-C(=O)-C(CH-(A)で表される。Rは、例えば、水素原子または結合手である。また、前記アミノ酸誘導体として、N-アセチルシステインを用いた場合、Aは、例えば、(L)-S-CH-CH(-NHCOCH)-C(=O)-(M)で表される。前記架橋剤として、無水酢酸を用いた場合、Lは、例えば、存在しない。
 前記リンカーの長さは、例えば、MSS膜上の官能基(例えば、シリコン膜上のシラノール基)と、アビジン等のアフィニティータグまでの最短の分子鎖の長さ(主鎖長)で表すことができる。前記リンカーの主鎖長は、1~20であり、MSSの感度を向上できることから、好ましくは、1~15、1~13、1~11、1~10、1~8、1~5、1~3、1または2である。
 なお、第4の例では、アビジン類-ビオチン類の結合を利用しているが、第4の例は、これに限定されず、前記アプタマーの水酸基またはリン酸基に、リンカーを直接結合させてもよい。この場合、アプタマーは、3’末端のリン酸基をアミダイド化し、前記リンカーと反応させることにより、前記MSS膜に固定化できる。
 前記MSS膜に対する前記アプタマーの固定化部位は、特に制限されず、例えば、3’末端または5’末端があげられる。
 本実施形態のMSSにおいて、前記センサ基板は、前記MSS膜を支持する支持領域を有し、前記支持領域は、ピエゾ抵抗素子を有する。前記センサ基板は、前記支持領域によって、前記MSS膜を支持する。前記MSS膜は、例えば、対向する一方の表面または両方の表面に、前述のように前記アプタマーが固定化され、側面において、前記センサ基板により支持される。前記センサ基板は、例えば、前記MSS膜を部分的に支持することが好ましく、具体的に、前記MSS膜の側面を部分的に支持することが好ましい。前記MSS膜において、前記センサ基板の支持領域によって支持されている箇所(支持部)の数は、特に制限されず、例えば、4点である。なお、これは例示であって、何ら制限されない。
 前記センサ基板において、前記支持領域は、例えば、シリコン膜であり、前記シリコン膜の任意の領域を、不純物のドーピングによりp型化することによって、前記p型化した領域(p型Si)を、前記ピエゾ抵抗素子として機能させることができる。前記支持領域は、例えば、前記MSS膜を支持している箇所またはその付近に、前記ピエゾ抵抗素子を有する。前記センサ基板は、例えば、全体がシリコン製でもよいし、前記支持領域のみがシリコン膜でもよく、前記ピエゾ抵抗素子を含む支持領域以外の材料は、特に制限されない。
 本実施形態のMSSにおいて、例えば、前記センサ基板は、電圧を印加するための回路を有する。前記支持領域が、複数の点で前記MSS膜を支持し、その支持している箇所およびその付近に、それぞれピエゾ抵抗素子を有する場合、例えば、前記回路は、前記支持領域における複数のピエゾ抵抗素子を含むホイートストンブリッジ回路があげられる。本実施形態のMSSは、例えば、前記ホイートストンブリッジ回路に電圧を印加することで、前述のように、前記ピエゾ抵抗素子における抵抗値の変化に伴う電気シグナルを測定できる。
 本実施形態のMSSは、例えば、前記センサ基板が、複数の前記支持領域を有し、前記複数の支持領域が、それぞれ、前記MSS膜を支持してもよい。本実施形態のMSSにおいて、前記支持領域の数および支持される前記MSS膜の数は、特に制限されず、それぞれ、1つでもよいし、2つ以上の複数でもよい。本実施形態のMSSが複数の前記MSS膜を有する場合、前記複数のMSS膜は、例えば、同じターゲットに対するアプタマーが固定化されたMSS膜でもよいし、異なるターゲットに対するアプタマーが固定化されたMSS膜でもよく、両方であってもよい。ここで、「同じターゲットに対するアプタマー」とは、例えば、同じターゲットに対する同じ配列のアプタマーでもよいし、同じターゲットに対する異なる配列のアプタマーでもよい。
 本実施形態のMSSが同じターゲットに対するアプタマーが固定化されたMSS膜を複数有する場合、例えば、同じターゲットに対する分析を一つのMSSで、同時に複数行うことができる。また、本実施形態のMSSが異なるターゲットに対するアプタマーが固定化されたMSS膜を複数有する場合、例えば、異なるターゲットに対する分析を一つのMSSで、同時に行うことができる。この場合、本発明の分析キットは、各ターゲットに対応する第1の結合物質を有する。
 本実施形態のMSSは、例えば、使用時において、前記センサ基板に前記MSS膜が配置された形態であればよく、使用前は、前記センサ基板と前記MSS膜とが別個独立した形態でもよい。後者の場合、例えば、本発明のMSSは、例えば、前記センサ基板と前記MSS膜とを別個独立に含むキットであってもよい。
 本実施形態のMSSは、例えば、後述する分析方法において、既存の計測モジュールを使用して、前記MSSにおける前記ピエゾ抵抗素子の応力変化に伴う抵抗値の変化を、電子シグナルとして測定することができる。
[実施形態2]
 本実施形態のターゲットの分析方法は、サンプル液と、前記本発明の分析キットと接触させ、前記サンプル液中のターゲットと、前記第1の結合物質と、前記第2の結合物質との複合体を形成する複合体形成工程と、液相中で前記膜型表面応力センサに電圧を印加する印加工程と、前記膜型表面応力センサにおける前記ピエゾ抵抗素子の応力変化の測定により、前記サンプル液中のターゲットを分析する分析工程とを含む。本実施形態の分析方法は、本発明の分析キットを使用することが特徴であり、その他の工程および条件等は、特に制限されない。
 前記複合体形成工程は、例えば、前記分析キットにおけるMSSを、前記サンプル液と、前記第1の結合物質と接触(共存)させることで実施できる。前記接触において、例えば、前記MSSと、前記サンプル液と、前記第1の結合物質との接触は、別個に実施してもよいし、同時に実施してもよい。
 前記接触を別個に実施する場合、前記サンプル液と、前記MSSとを接触させ、前記サンプル液中のターゲットと、前記第2の結合物質との第1の複合体を形成させる第1の複合体形成工程と、前記第1複合体形成後の膜型表面応力センサと、前記第1の結合物質とを接触させ、前記第1の複合体と、前記第1の結合物質との複合体を形成させる第2の複合体形成工程とを含む。前記接触は、前記MSSを、前記サンプル液に浸漬することにより実施できる。具体的には、前記第1の複合体形成工程における接触は、前記センサ基板における前記ピエゾ抵抗素子を含む支持領域と、それに支持された前記MSS膜とを、前記サンプル液に浸漬させることにより、実施できる。前記サンプル液への前記MSSの浸漬条件は、特に制限されず、例えば、温度20~35℃で0.1~120分、温度50~60℃で0.1~120分等が例示できる。前記MSSが複数のMSS膜を有する場合は、例えば、前記MSSにおける複数のMSS膜を同時に同じサンプル液に浸漬させればよい。
 つぎに、前記第2の複合体形成工程では、前記MSSを、前記第1の結合物質と接触させる。前記第1の結合物質との接触は、例えば、前記第1の結合物質を含む液に、前記センサ基板における前記ピエゾ抵抗素子を含む支持領域と、それに支持された前記MSS膜とを浸漬させることにより、実施してもよいし、前記MSSが浸漬しているサンプル液に、前記第1の結合物質を添加することにより実施してもよい。前記第1の結合物質との反応条件は、特に制限されず、前記MSSの浸漬条件の説明を援用できる。
 他方、前記接触を同時に実施する場合、前記サンプル液と、前記MSSと、前記第1の結合物質とを接触させ、前記サンプル液中のターゲットと、前記第2の結合物質と、前記第1の結合物質との複合体を形成させる。前記接触は、前記MSSの前記サンプル液への浸漬と、前記サンプル液への前記第1の結合物質の添加とを並行して行なうことにより実施できる。具体的には、前記接触は、前記センサ基板における前記ピエゾ抵抗素子を含む支持領域と、それに支持された前記MSS膜とを、前記サンプル液に浸漬させると共に、前記サンプル液に前記第1の結合物質を添加することにより、実施できる。前記サンプル液への前記MSSの浸漬条件は、特に制限されず、例えば、温度20~35℃で0.1~120分、温度50~60℃で0.1~120分等が例示できる。前記MSSが複数のMSS膜を有する場合は、例えば、前記MSSにおける複数のMSS膜を同時に同じサンプル液に浸漬させればよい。
 前記印加工程は、前述のように、液相中で前記膜型表面応力センサに電圧を印加する。前記電圧の印加条件は、特に制限されず、例えば、市販のMSSと同様の条件が例示できる。前記液相は、例えば、前記浸漬工程におけるサンプル液でもよいし、他の溶媒でもよい。後者の場合、前記浸漬工程後の前記MSSを、前記サンプル液から取出し、新たな溶媒に浸漬させて、電圧を印加すればよい。前記サンプル液への浸漬工程後、前記サンプル中の前記アプタマーに結合しなかった物質を除去するために、前記MSSを洗浄した場合等、このように新たな溶媒に前記MSSを浸漬させて、電圧を印加することが好ましい。前記溶媒は、特に制限されず、例えば、PBS、Tris-HCl等の緩衝液、水等があげられる。
 前記印加のタイミングは、前記複合体形成工程の開始、前記複合体形成工程中、または前記複合体形成工程後である。
 前記分析工程は、前述のように、前記MSSにおける前記ピエゾ抵抗素子の応力変化の測定により、前記サンプル液中のターゲットを分析する。前記応力変化の測定は、例えば、電気シグナルの測定により行うことができ、市販の計測モジュール(例えば、MSS-8RM、NANOSENSOR社)等が使用できる。本発明の分析方法では、例えば、前記ターゲットに結合しないコントロールの結合物質をMSS膜に固定し、リファレンスのMSSとしてもよい。この場合、前記分析工程では、例えば、リファレンスのMSSと前記第1の結合物質とを用いて測定したシグナルと、本発明の分析キットを用いた測定したシグナルとを用いて、分析してもよい。
[参考例1]
 市販のMSSにおけるMSS膜に、アプタマーを固定化し、ターゲットの分析が可能であることを確認した。
(1)非特異的吸着法によるアプタマーの固定
 市販のMSS(商品名:SD-MSS-1K2G、NANOSENSOR社)を使用した。前記MSSの構成を、図2の上面図に示す。前記MSSは、図2に示すように、センサ基板10が、電極11、アルミ線12、MSS膜13およびピエゾ抵抗素子14を有し、MSS膜13は、ピエゾ抵抗素子14を介してアルミ線12と連結し、アルミ線12は、それぞれ電極11と連結した構造である。
 前記センサ基板上の前記アルミ線に、アクリル樹脂(商品名:Mr.COLOR 62、GSI クレオス社製)、およびエポキシ樹脂(商品名PM 165-R Hi、セメダイン社製)を塗布して、防水処理を施した。そして、処理後の前記センサ基板を、その電極が挿入されるように、コネクタ付き基板(商品名IFB-FFC-(0.5)4P-B、AITENDO社製)に連結させた。さらに、前記コネクタ付き基板のコネクタの全体について、金属の露出部、および金属部へつながる隙間等に、前述と同じ樹脂を塗布・充填することによって、防水処理を施した。
 つぎに、前記センサ基板のMSS膜に対して、その裏面(前記アルミ線が形成されている表面とは反対側の面)に、ストレプトアビジン溶液1μlを滴下し、水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、1時間静置した。前記ストレプトアビジン溶液は、ストレプトアビジンが2%となるように1×PBS(pH7.4)に懸濁して調製した。つぎに、前記PBSで前記裏面を洗浄した後、前記MSS膜の表面に、前記ストレプトアビジン溶液3μlを滴下し、同条件で静置し、さらに、前記PBSで洗浄した。そして、前記センサ基板を、10分間、室温で乾燥させた。
 このようにして、2つの前記センサ基板を処理し、一方のセンサ基板には、アプタマーをさらに結合させ、参考例1AのMSSとし、他方のセンサ基板には、ポリTをさらに結合させ、ネガティブコントロール(NC)1AのMSSとした。
 すなわち、前記一方のセンサ基板には、アプタマー溶液3μlを、前記表面に滴下して、水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、1時間静置した。前記アプタマー溶液は、3’末端にビオチンタグが付加されたトロンビンアプタマー(配列番号1:GGTTGGTGTGGTTGGTTTTT-biotin-3’)を終濃度1μmol/lとなるように、前記PBSに懸濁して調製した。前記トロンビンアプタマーは、ビオチンタグを有することから、前記MSS膜の表面にストレプトアビジンが結合していれば、前記ビオチンと前記ストレプトアビジンとの結合により、前記MSS膜の表面に前記トロンビンアプタマーが固定されることになる。これを参考例1AのMSSとした。
 前記他方のセンサ基板には、ポリT溶液3μlを、前記表面に滴下して、水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、1時間静置した。前記ポリT溶液は、3’末端にビオチンタグが付加されたポリTのDNA(配列番号2:TTTTTTTTTTTTTTTTTTTT-biotin-3’)を終濃度1μmol/lとなるように、前記PBSに懸濁して調製した。前記ポリTは、ビオチンタグを有することから、前記MSS膜の表面にストレプトアビジンが結合していれば、前記ビオチンと前記ストレプトアビジンとの結合により、前記MSS膜の表面に前記ポリTが固定されることになる。これをNC1AのMSSとした。
(2)金蒸着法によるアプタマーの固定
 特に示さない限りは、前記(1)と同様の処理を行った。すなわち、前記市販のMSSのセンサ基板について、前記センサ基板上のアルミ線への防水処理を施した後、前記センサ基板の電極をマスクし、前記MSS膜を含めた前記センサ基板の全面にチタン蒸着を行い、その後、さらに金蒸着を行った。前記チタン蒸着により、厚さ約5nmのチタン薄膜を形成し、前記金蒸着により、厚さ約100nmの金薄膜を形成した。そして、前記センサ基板をエタノールで洗浄した。
 つぎに、前記センサ基板の全体を、100μmol/l BiotinSAMエタノール溶液(同仁化学研究所)に浸漬し、室温で1時間静置し、さらに、エタノールで洗浄した。そして、前記(1)と同様に、前記コネクタ付き基板に連結し、さらに前記コネクタ全体に防水処理を施した。
 つぎに、前記センサ基板のMSS膜に対して、その一方の表面(前記アルミ線が形成されている表面)に、0.5%のストレプトアビジン溶液1μlを滴下し、水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、0.5時間静置した。つぎに、前記PBSで洗浄した後、前記センサ基板を、10分間、室温で乾燥させた。
 このようにして、2つの前記センサ基板を処理し、一方のセンサ基板には、アプタマーをさらに結合させ、参考例1BのMSSとし、他方のセンサ基板には、ポリTをさらに結合させ、NC1BのMSSとした。
 すなわち、前記一方のセンサ基板には、アプタマー溶液3μlを、前記表面に滴下して、水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、1時間静置した。前記アプタマー溶液は、前記トロンビンアプタマーを終濃度5μmol/lとなるように、前記PBSに懸濁して調製した。静置後、さらに、1% BSA含有PBSに浸漬し、室温で50分静置し、前記PBSで洗浄した。前記トロンビンアプタマーは、ビオチンタグを有することから、前記MSS膜の表面にストレプトアビジンが結合していれば、前記ビオチンと前記ストレプトアビジンとの結合により、前記MSS膜の表面に前記トロンビンアプタマーが固定されることになる。これを参考例1BのMSSとした。
 前記他方のセンサ基板には、ポリT溶液3μlを、前記表面に滴下して、水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、1時間静置した。前記ポリT溶液は、前記ポリTのDNAを終濃度5μmol/lとなるように、前記PBSに懸濁して調製した。静置後、さらに、1% BSA含有PBSに浸漬し、室温で50分静置し、前記PBSで洗浄した。前記ポリTは、ビオチンタグを有することから、前記MSS膜の表面にストレプトアビジンが結合していれば、前記ビオチンと前記ストレプトアビジンとの結合により、前記MSS膜の表面に前記ポリTが固定されることになる。これをNC1BのMSSとした。
(3)シランカップリング法によるアプタマーの固定-1
 前記市販のMSSの前記センサ基板をエタノールで洗浄した後、前記MSS膜が配置されている端部をシランカップリング溶液に浸漬して、室温で20分間静置した。前記シランカップリング剤は、エタノール8ml、酢酸200μl、APTMS(3-アミノプロピルトリエトキシシラン)10μl、純水1.8mlの組成とした。そして、前記センサ基板の浸漬させた前記端部を純水で洗浄し、110℃で1.5時間処理を行った。
 前記センサ基板について、前記(1)と同様に、前記センサ基板上のアルミ線への防水処理を施した後、前記センサ基板を、前記コネクタ付き基板に連結し、前記コネクタの全体に防水処理を施した。
 つぎに、前記センサ基板の前記MSS膜の一方の表面(前記アルミ線が形成されている表面)に、14%グルタルアルデヒド溶液1μlを滴下し、水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、0.75時間静置した。つぎに、前記PBSで洗浄した後、前記センサ基板を、10分間、室温で乾燥させた。さらに、前記センサ基板のMSS膜の同じ表面に、0.5%ストレプトアビジン溶液1μlを滴下し、水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、0.5時間静置した。つぎに、前記センサ基板について、前記MSS膜が配置されている端部の前記表面を、0.1mol/l Tris-HCl(pH8)で洗浄した後、さらに、0.1mol/l Tris-HCl(pH8)に前記端部を浸漬し、室温で15分間静置した。その後、前記端部を前記PBSで洗浄した。
 このようにして、2つの前記センサ基板を処理し、一方のセンサ基板には、アプタマーをさらに結合させ、参考例1CのMSSとし、他方のセンサ基板には、ポリTをさらに結合させて、NC1CのMSSとした。
 すなわち、前記一方のセンサ基板には、アプタマー溶液3μlを、前記表面に滴下して、水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、1時間静置した。前記アプタマー溶液は、前記トロンビンアプタマーを終濃度5μmol/lとなるように、前記PBSに懸濁して調製した。静置後、さらに、1% BSA含有PBSに浸漬し、室温で30分静置し、前記PBSで洗浄した。前記トロンビンアプタマーは、ビオチンタグを有することから、前記MSS膜の表面にストレプトアビジンが結合していれば、前記ビオチンと前記ストレプトアビジンとの結合により、前記MSS膜の表面に前記トロンビンアプタマーが固定されることになる。これを参考例1CのMSSとした。
 前記他方のセンサ基板には、ポリT溶液3μlを、前記表面に滴下して、水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、1時間静置した。前記ポリT溶液は、前記ポリTのDNAを終濃度5μmol/lとなるように、前記PBSに懸濁して調製した。静置後、さらに、1% BSA含有PBSに浸漬し、室温で30分静置し、前記PBSで洗浄した。前記ポリTは、ビオチンタグを有することから、前記MSS膜の表面にストレプトアビジンが結合していれば、前記ビオチンと前記ストレプトアビジンとの結合により、前記MSS膜の表面に前記ポリTが固定されることになる。これをNC1CのMSSとした。
(4)シランカップリング法によるアプタマーの固定-2
 前記実施例1(1)の市販のMSSの前記センサ基板をエタノールで洗浄した後、前記MSS膜が配置されている端部をシランカップリング溶液を100μlほどでリンスし、室温で1.5時間放置した。前記シランカップリング剤は、エタノール8ml、酢酸200μl、APTMS(トリメトキシリル3-プロピルメタクリル酸(3-(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン)100μl、純水1.8mlの組成とした。そして、前記センサ基板をエタノールで洗浄し、室温で5分乾燥した。
 つぎに、前記センサ基板のMSS膜の一方の表面(前記アルミ線が形成されている表面)に、N-アセチルシステイン溶液1μlを滴下し、UV(ナイトライド社、NS365L-6SMG)を数分照射した。水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、乾燥するまで照射した。その後、前記センサ基板を、純水で洗浄し、室温で乾燥した。
 つぎに、前記センサ基板のセンサ部分を無水酢酸溶液(10%無水酢酸、90%アセトニトリル)に浸し、60℃、0.5時間反応させた。前記反応後、前記センサ基板をアセトニトリルで洗浄した。
 つぎに、前記センサ基板を、10分間、室温で乾燥させた。さらに、前記センサ基板のMSS膜の同じ表面に、0.5%ストレプトアビジン溶液1μlを滴下し、水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、1.5時間静置した。前記静置後、前記センサ基板を、前記PBSで洗浄した。
 前記センサ基板について、前記実施例1(1)と同様に、前記センサ基板上のアルミ線への防水処理を施した後、前記センサ基板を、前記コネクタ付き基板に連結し、前記コネクタの全体に防水処理を施した。
 このようにして、2つの前記センサ基板を処理し、一方のセンサ基板には、アプタマーをさらに結合させ、参考例1DのMSSとし、他方のセンサ基板には、ポリTをさらに結合させて、NC1DのMSSとした。
 すなわち、前記一方のセンサ基板には、アプタマー溶液3μlを、前記表面に滴下して、水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、1時間静置した。前記アプタマー溶液は、前記トロンビンアプタマーを終濃度5μmol/lとなるように、前記PBSに懸濁して調製した。静置後、さらに、1% BSA含有PBSに浸漬し、室温で30分静置し、前記PBSで洗浄した。前記トロンビンアプタマーは、ビオチンタグを有することから、前記MSS膜の表面にストレプトアビジンが結合していれば、前記ビオチンと前記ストレプトアビジンとの結合により、図3に示すように、前記MSS膜の表面に前記トロンビンアプタマーが固定されることになる。これを参考例1DのMSSとした。なお、参考例1DのMSSは、アプタマーが、MSS膜に対して略同一の距離で固定化されたMSSに対応する。
 前記他方のセンサ基板には、ポリT溶液3μlを、前記表面に滴下して、水蒸気雰囲気下(100%(相対湿度))、室温で、1時間静置した。前記ポリT溶液は、前記ポリTのDNAを終濃度5μmol/lとなるように、前記PBSに懸濁して調製した。静置後、さらに、1% BSA含有PBSに浸漬し、室温で30分静置し、前記PBSで洗浄した。前記ポリTは、ビオチンタグを有することから、前記MSS膜の表面にストレプトアビジンが結合していれば、前記ビオチンと前記ストレプトアビジンとの結合により、前記MSS膜の表面に前記ポリTが固定されることになる。これをNC1DのMSSとした。
(5)電気シグナルの検出
 参考例1A~参考例1DのMSS、NC1A~NC1DのMSSを、それぞれセットとし、同時にサンプル液に浸漬し、電圧を印加し、応力変化に伴う電圧変化を測定した。具体的には、まず、前記PBSに、前記MSSにおけるMSS膜を含む端部を浸漬し、前記MSSに電圧を印加して、電圧のシグナルが安定するまで放置した。そして、電圧のシグナルが十分に安定した計測時間1400秒または2100秒の時点で、前記MSSの浸漬をトロンビン溶液に切り替え、電圧のシグナルを引き続き測定した。前記トロンビン溶液は、終濃度240nmol/lとなるようにトロンビン試薬(αThrombin,Human、フナコシ社製)を前記PBSに混合して調製した。これらの結果を図4に示す。
 図4は、電圧を示すグラフである。図4において、(A)は、参考例1AおよびNC1Aの結果を示し、(B)は、参考例1BおよびNC1Bの結果を示し、(C)は、参考例1CおよびNC1Cの結果を示し、(D)は、参考例1DおよびNC1Dの結果を示す。図4において、横軸は、トロンビン溶液に切替えた後の経過時間を示し、縦軸は、電圧(μV)を示す。図4(A)~(D)に示すように、いずれのMSSにおいても、参考例のMSSは、コントロールのMSSと比較して、平均して低い電圧を示した。また、電圧降下後の安定化しつつある状況において、参考例のMSSの電圧と、コントロールのMSSの電圧との差を比較した場合、電圧の差の平均値は、参考例1D(約15μV)>参考例1A(約13μV)>参考例1C(約10μV)≧参考例1B(約7μV)であった。
 以上のことから、MSS膜上に、第2の結合物質を配置することにより、ターゲットを検出できることがわかった。
[実施例1]
 本発明の分析キットを用いた分析方法により、シグナルが増強することを確認した。
(1)MSSの作製
 実施例の分析キットに用いるMSS(実施例1のMSS)は、前記参考例1Aと同様にして作製した。また、コントロールのMSS(比較例1のMSS)は、前記NC1Aと同様にして作製した。
(2)固定化アプタマーの作製
 担体として、アビジン標識磁気ビーズ(粒径:2.8μm、Dynabeads M-280 Streptavidin、ベリタス社製)を用いた。つぎに、5’末端がビオチン標識されたトロンビンアプタマー(配列番号3:5’-biotin-AGTCCGTGGTAGGGCAGGTTGGGGTGACT-3’)を終濃度1μmol/lとなるように、前記PBSに懸濁して調製した。前記トロンビンアプタマーは、ビオチンタグを有することから、前記磁気ビーズのストレプトアビジンが結合することにより、担体に固定化したアプタマーを調製できる。なお、配列番号3のトロンビンアプタマーは、配列番号1のトロンビンアプタマーと、トロンビンの異なる位置に結合し、かつ競合しないことを確認している。そして、100μlのアビジン標識磁気ビーズ(Dynabeads M-280 Streptavidin)と、2μlのアプタマー溶液(100μmol/l)とを混合し、室温で、0.5時間静置した。これにより、前記担体に固定化されたアプタマーを作製した。
(3)電気シグナルの検出
 実施例1のMSSおよび比較例1のMSSを、それぞれセットとし、同時にサンプル液に浸漬し、電圧を印加し、応力変化に伴う電圧変化を測定した。具体的には、まず、前記PBSに、前記MSSにおけるMSS膜を含む端部を浸漬し、前記MSSに電圧を印加して、電圧のシグナルが安定するまで放置した。そして、電圧のシグナルが十分に安定した計測時間1400秒の時点で、前記MSSの浸漬をトロンビン溶液に切り替え、電圧のシグナルを引き続き測定した。前記トロンビン溶液は、終濃度240nmol/lとなるようにトロンビン試薬(αThrombin,Human、フナコシ社)を前記PBSに混合して調製した。
 前記サンプル液において、電圧のシグナルが十分に安定した後、前記担体に固定化されたアプタマーを含む溶液に切り替え、電圧のシグナルを引き続き測定した。この結果を図5に示す。
 図5は、経時的な電圧の測定を示すグラフである。図5において、横軸は、トロンビン溶液に切替えた後の経過時間を示し、縦軸は、電圧(μV)を示す。なお、図中の比較例1のMSSにおける350秒前後における電圧のブレは、測定者が、比較例1のMSSに誤って触れてしまったためにより生じている。図5に示すように、実施例1のMSS(Aptamer)を用いた分析では、比較例1のMSS(poly T)を用いた分析と比較して、電圧値として、約70~80の差が生じ、本発明の分析キットおよび分析方法により、ターゲットの分析が可能であることがわかった。また、前記参考例1において、参考例1A~1DのMSSは、NC1A~1Dと比較して、電圧値として、約5~10倍の差が生じている。このため、本発明の分析キットおよび分析方法によれば、ターゲットに結合可能な結合物質が固定化されたMSSと比較して、約5倍以上の強い電気シグナルを得られることがわかった。
 以上のことから、本発明の分析キットを用いた分析方法により、ターゲットに結合可能な結合物質が固定化されたMSSを用いた分析と比較して、シグナルが増強することが確認できた。
 以上、実施形態および実施例を参照して本願発明を説明したが、本願発明は、上記実施形態および実施例に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2020年3月26日に出願された日本出願特願2020-056896を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
<付記>
 上記の実施形態および実施例の一部または全部は、以下の付記のように記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
ターゲットに結合する第1の結合物質と、膜型表面応力センサとを含み、
前記膜型表面応力センサは、第2の結合物質と、膜と、センサ基板とを含み、
前記第2の結合物質は、前記ターゲットに結合し、前記膜に固定化され、
前記膜は、前記第2の結合物質への前記ターゲットの結合により変形する膜であり、
前記センサ基板は、支持領域を有し、
前記支持領域は、前記膜を支持し、ピエゾ抵抗素子を有し、
前記ピエゾ抵抗素子は、前記膜の変形を検出する素子である、
ターゲットの分析キット。
(付記2)
前記第1の結合物質は、アプタマーまたは抗体である、付記1記載の分析キット。
(付記3)
前記第1の結合物質は、担体に固定化されている、付記1または2記載の分析キット。
(付記4)
前記担体は、ビーズである、付記3記載の分析キット。
(付記5)
前記第2の結合物質は、アプタマーまたは抗体である、付記1から4のいずれかに記載の分析キット。
(付記6)
前記膜が、シリコン膜である、付記1から5のいずれかに記載の分析キット。
(付記7)
前記支持領域は、前記膜を部分的に支持する、付記1から6のいずれかに記載の分析キット。
(付記8)
前記膜の一方の表面に前記第2の結合物質が固定化されている、付記1から7のいずれかに記載の分析キット。
(付記9)
前記膜の両面に前記第2の結合物質が固定化されている、付記1から7のいずれかに記載の分析キット。
(付記10)
前記第2の結合物質が、アビジンまたはアビジン誘導体と、ビオチンまたはビオチン誘導体との結合体を介して、前記膜に固定化されている、付記1から9のいずれかに記載の分析キット。
(付記11)
前記膜の表面に、金属膜を有し、前記金属膜を介して、前記第2の結合物質が、前記膜の表面に固定化されている、付記1から9のいずれかに記載の分析キット。
(付記12)
前記第2の結合物質は、リンカーを介して、前記膜表面に固定化されている、付記1から10のいずれかに記載の分析キット。
(付記13)
前記リンカーの長さは、略一定である、付記12記載の分析キット。
(付記14)
前記リンカーは、シランカップリング剤を含む、付記12または13記載の分析キット。
(付記15)
前記センサ基板が、複数の支持領域を有し、
前記複数の支持領域は、それぞれ、前記膜を支持する、付記1から14のいずれかに記載の分析キット。
(付記16)
前記複数の膜型表面応力センサが、異なるターゲットに対する第2の結合物質が固定化されたセンサを含み、
前記第1の結合物質として、異なるターゲットに対する第1の結合物質を含む、付記15記載の分析キット。
(付記17)
前記センサ基板は、回路を有し、
前記支持領域は、複数のピエゾ抵抗素子を含み、
前記回路は、前記複数のピエゾ抵抗素子を含むホイートストンブリッジ回路である、付記1から16のいずれかに記載の分析キット。
(付記18)
サンプル液と、付記1から17のいずれかに記載の分析キットと接触させ、前記サンプル液中のターゲットと、前記第1の結合物質と、前記第2の結合物質との複合体を形成する複合体形成工程と、
液相中で前記膜型表面応力センサに電圧を印加する印加工程と、
前記膜型表面応力センサにおける前記ピエゾ抵抗素子の応力変化の測定により、前記サンプル液中のターゲットを分析する分析工程とを含む、ターゲットの分析方法。
(付記19)
前記複合体形成工程は、
 前記サンプル液と、前記膜型表面応力センサとを接触させ、前記サンプル液中のターゲットと、前記第2の結合物質との第1の複合体を形成させる第1の複合体形成工程と、
 前記第1複合体形成後の膜型表面応力センサと、前記第2の結合物質とを接触させ、前記第1の複合体と、前記第2の結合物質との複合体を形成させる第2の複合体形成工程とを含む、付記18記載の分析方法。
(付記20)
前記印加工程において、前記液相が、前記サンプル液であり、
前記複合体形成工程と並行して前記印加工程を行う、付記18または19記載の分析方法。
 本発明によれば、ターゲットに結合可能な結合物質が固定化されたMSSと比較して、強い電気シグナルを得られる。このため、本発明は、例えば、試料等の分析分野、医療分野等において有用である。
10  センサ基板
11  電極
12  アルミ線
13  MSS膜
14  ピエゾ抵抗素子
100 MSS

 

Claims (20)

  1. ターゲットに結合する第1の結合物質と、膜型表面応力センサとを含み、
    前記膜型表面応力センサは、第2の結合物質と、膜と、センサ基板とを含み、
    前記第2の結合物質は、前記ターゲットに結合し、前記膜に固定化され、
    前記膜は、前記第2の結合物質への前記ターゲットの結合により変形する膜であり、
    前記センサ基板は、支持領域を有し、
    前記支持領域は、前記膜を支持し、ピエゾ抵抗素子を有し、
    前記ピエゾ抵抗素子は、前記膜の変形を検出する素子である、
    ターゲットの分析キット。
  2. 前記第1の結合物質は、アプタマーまたは抗体である、請求項1記載の分析キット。
  3. 前記第1の結合物質は、担体に固定化されている、請求項1または2記載の分析キット。
  4. 前記担体は、ビーズである、請求項3記載の分析キット。
  5. 前記第2の結合物質は、アプタマーまたは抗体である、請求項1から4のいずれか一項に記載の分析キット。
  6. 前記膜が、シリコン膜である、請求項1から5のいずれか一項に記載の分析キット。
  7. 前記支持領域は、前記膜を部分的に支持する、請求項1から6のいずれか一項に記載の分析キット。
  8. 前記膜の一方の表面に前記第2の結合物質が固定化されている、請求項1から7のいずれか一項に記載の分析キット。
  9. 前記膜の両面に前記第2の結合物質が固定化されている、請求項1から7のいずれか一項に記載の分析キット。
  10. 前記第2の結合物質が、アビジンまたはアビジン誘導体と、ビオチンまたはビオチン誘導体との結合体を介して、前記膜に固定化されている、請求項1から9のいずれか一項に記載の分析キット。
  11. 前記膜の表面に、金属膜を有し、前記金属膜を介して、前記第2の結合物質が、前記膜の表面に固定化されている、請求項1から9のいずれか一項に記載の分析キット。
  12. 前記第2の結合物質は、リンカーを介して、前記膜表面に固定化されている、請求項1から10のいずれか一項に記載の分析キット。
  13. 前記リンカーの長さは、略一定である、請求項12記載の分析キット。
  14. 前記リンカーは、シランカップリング剤を含む、請求項12または13記載の分析キット。
  15. 前記センサ基板が、複数の支持領域を有し、
    前記複数の支持領域は、それぞれ、前記膜を支持する、請求項1から14のいずれか一項に記載の分析キット。
  16. 前記複数の膜型表面応力センサが、異なるターゲットに対する第2の結合物質が固定化されたセンサを含み、
    前記第1の結合物質として、異なるターゲットに対する第1の結合物質を含む、請求項15記載の分析キット。
  17. 前記センサ基板は、回路を有し、
    前記支持領域は、複数のピエゾ抵抗素子を含み、
    前記回路は、前記複数のピエゾ抵抗素子を含むホイートストンブリッジ回路である、請求項1から16のいずれか一項に記載の分析キット。
  18. サンプル液と、請求項1から17のいずれか一項に記載の分析キットと接触させ、前記サンプル液中のターゲットと、前記第1の結合物質と、前記第2の結合物質との複合体を形成する複合体形成工程と、
    液相中で前記膜型表面応力センサに電圧を印加する印加工程と、
    前記膜型表面応力センサにおける前記ピエゾ抵抗素子の応力変化の測定により、前記サンプル液中のターゲットを分析する分析工程とを含む、ターゲットの分析方法。
  19. 前記複合体形成工程は、
     前記サンプル液と、前記膜型表面応力センサとを接触させ、前記サンプル液中のターゲットと、前記第2の結合物質との第1の複合体を形成させる第1の複合体形成工程と、
     前記第1複合体形成後の膜型表面応力センサと、前記第1の結合物質とを接触させ、前記第1の複合体と、前記第1の結合物質との複合体を形成させる第2の複合体形成工程とを含む、請求項18記載の分析方法。
  20. 前記印加工程において、前記液相が、前記サンプル液であり、
    前記複合体形成工程と並行して前記印加工程を行う、請求項18または19記載の分析方法。

     
PCT/JP2021/003906 2020-03-26 2021-02-03 ターゲットの分析キットおよびそれを用いた分析方法 WO2021192641A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022509350A JP7260058B2 (ja) 2020-03-26 2021-02-03 ターゲットの分析キットおよびそれを用いた分析方法
US17/802,264 US20230093239A1 (en) 2020-03-26 2021-02-03 Target analysis kit and analysis method using same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020056896 2020-03-26
JP2020-056896 2020-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021192641A1 true WO2021192641A1 (ja) 2021-09-30

Family

ID=77891393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/003906 WO2021192641A1 (ja) 2020-03-26 2021-02-03 ターゲットの分析キットおよびそれを用いた分析方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230093239A1 (ja)
JP (1) JP7260058B2 (ja)
WO (1) WO2021192641A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003185665A (ja) * 2001-10-23 2003-07-03 Samsung Electronics Co Ltd 相補分子間の結合検出方法およびその方法に利用されるせん断応力測定センサー
JP2007506977A (ja) * 2003-09-23 2007-03-22 マサチューセッツ インスティチュート オブ テクノロジー つり式マイクロチャネル検出器の製造およびパッケージング
WO2013157581A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 独立行政法人物質・材料研究機構 両面被覆表面応力センサー
WO2014196606A1 (ja) * 2013-06-05 2014-12-11 独立行政法人物質・材料研究機構 抗体または抗原を固定化した膜型表面応力センサとその製造方法並びにこれを用いた免疫測定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003185665A (ja) * 2001-10-23 2003-07-03 Samsung Electronics Co Ltd 相補分子間の結合検出方法およびその方法に利用されるせん断応力測定センサー
JP2007506977A (ja) * 2003-09-23 2007-03-22 マサチューセッツ インスティチュート オブ テクノロジー つり式マイクロチャネル検出器の製造およびパッケージング
WO2013157581A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 独立行政法人物質・材料研究機構 両面被覆表面応力センサー
WO2014196606A1 (ja) * 2013-06-05 2014-12-11 独立行政法人物質・材料研究機構 抗体または抗原を固定化した膜型表面応力センサとその製造方法並びにこれを用いた免疫測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021192641A1 (ja) 2021-09-30
US20230093239A1 (en) 2023-03-23
JP7260058B2 (ja) 2023-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215223B2 (ja) マルチプレックス免疫スクリーニングアッセイ
Salmain et al. Piezoelectric immunosensor for direct and rapid detection of staphylococcal enterotoxin A (SEA) at the ng level
Park Orientation control of the molecular recognition layer for improved sensitivity: A review
US20100203653A1 (en) Protein G-Oligonucleotide Conjugate
KR101104417B1 (ko) 단백질 g 변형체를 이용한 항체의 특이적 공유결합 커플링방법
US20060029970A1 (en) Antigen detecting agent and antigen detecting kit, antigen detecting apparatus and antigen detecting method using the same
FR2974816A1 (fr) Methode de generation de proteines
SG174558A1 (en) Method for detecting substance in biological sample
US20100173430A1 (en) Cysteine-tagged staphylococcal protein g variant
JP2005204609A (ja) 有機物固定化用キット、有機物固定化構造体及びその製造方法
JP2023165765A (ja) 膜型表面応力センサ、およびそれを用いた分析方法
CA2753873A1 (en) Method for detecting substance in biological sample
KR20170028637A (ko) 면역화학적 분석에서 신호증폭과 항체의 표면 고정을 담당하는 범용성 재조합 2차 항체 유사체
WO2021192641A1 (ja) ターゲットの分析キットおよびそれを用いた分析方法
Yamazoe Antibody immobilization technique using protein film for high stability and orientation control of the immobilized antibody
Kreider et al. Influence of immobilization protocol on the structure and function of surface bound proteins
CN116120440A (zh) 抗SARS-CoV-2刺突蛋白S1的单克隆抗体及其应用
WO2023281674A1 (ja) 膜型表面応力センサおよび膜型表面応力センサの製造方法
CN113304279A (zh) 一种定点偶联抗体与效应分子的方法及其桥接分子
Kruis et al. An integrated, peptide-based approach to site-specific protein immobilization for detection of biomolecular interactions
JP2009085831A (ja) 捕捉体部材及びバイオセンサー素子
KR20200123465A (ko) 산화 알루미늄 표면 및 계면 분자
JP3892325B2 (ja) 抗原検査薬及びそれを用いた抗原検査キット、抗原検査装置、抗原検査方法
JP2022022757A (ja) 膜型表面応力センサアレイおよびその用途
CN115925846A (zh) 用于检测针对Ses iPR-10变应原的抗体的方法和试剂

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21777140

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022509350

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21777140

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1