WO2021192609A1 - 磁性部品、電力変換装置、および電力変換システム - Google Patents

磁性部品、電力変換装置、および電力変換システム Download PDF

Info

Publication number
WO2021192609A1
WO2021192609A1 PCT/JP2021/003362 JP2021003362W WO2021192609A1 WO 2021192609 A1 WO2021192609 A1 WO 2021192609A1 JP 2021003362 W JP2021003362 W JP 2021003362W WO 2021192609 A1 WO2021192609 A1 WO 2021192609A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
leg
connection terminal
legs
winding
power conversion
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/003362
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
研 松浦
Original Assignee
Tdk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tdk株式会社 filed Critical Tdk株式会社
Priority to CN202180023828.7A priority Critical patent/CN115335930A/zh
Priority to US17/908,149 priority patent/US20230125248A1/en
Publication of WO2021192609A1 publication Critical patent/WO2021192609A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/22Cooling by heat conduction through solid or powdered fillings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • H01F27/263Fastening parts of the core together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/38Auxiliary core members; Auxiliary coils or windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0064Magnetic structures combining different functions, e.g. storage, filtering or transformation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F2003/103Magnetic circuits with permanent magnets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic component, a power conversion device including the magnetic component, and a power conversion system including such a power conversion device.
  • the power conversion device includes a resonance converter configured by using a resonance coil and a transformer.
  • a resonance converter configured by using a resonance coil and a transformer.
  • it is desired to reduce the component cost and the mounting cost, and to reduce the size of the device.
  • a magnetic component in which a resonance coil and a transformer are combined has been developed (for example, Patent Documents 1 and 2).
  • One of the power converters is an LLC resonance converter.
  • LLC resonant converters frequency control is used to stabilize the output voltage.
  • frequency control in order to operate in a wide input voltage range, a large voltage is applied to the resonance coil, so that the magnetic flux of the magnetic core of the resonance coil becomes large, and it is necessary to increase the effective cross-sectional area of the core. be.
  • the volume of the coil portion becomes large.
  • the size of the resonant coil becomes large.
  • the volume of the resonant coil and transformer occupies a relatively large portion of the volume of the device. Therefore, it is desired to reduce the height and size of magnetic parts such as resonance coils and transformers.
  • the first magnetic component includes a magnetic core, a first connection terminal, a second connection terminal, a first winding, and one or more second windings. And.
  • the magnetic cores are arranged in the facing surfaces of the two base portions facing each other and the two base portions, and the first leg portion, the second leg portion, and the third leg portion that magnetically bond the two base portions.
  • a fourth leg, and five legs including a fifth leg, the second leg and the third leg are arranged with the first leg sandwiched in the first direction.
  • the fourth leg and the fifth leg are arranged so as to sandwich the first leg in the second direction.
  • the first winding is wound around the first leg, the second leg, and the third leg in the first winding direction in the direction from the first connection terminal to the second connection terminal.
  • the fourth leg and the fifth leg are wound in the second winding direction.
  • the one or more second windings are wound around four of the five legs other than the first leg.
  • the second magnetic component includes a magnetic core, a first connection terminal, a second connection terminal, a first winding, and one or more second windings. And.
  • the magnetic cores are arranged in the facing surfaces of the two base portions facing each other and the two base portions, and the first leg portion, the second leg portion, and the third leg portion that magnetically bond the two base portions.
  • a fourth leg, a fifth leg, and six legs including a sixth leg, the first leg, the second leg, and the third leg being the third.
  • the fourth leg, the fifth leg, and the sixth leg are juxtaposed in this order in the first direction, and the first leg and the fourth leg are juxtaposed in this order.
  • the legs are juxtaposed in the second direction, the second leg and the fifth leg are juxtaposed in the second direction, and the third leg and the sixth leg are juxtaposed in the second direction. It is installed side by side.
  • the first winding is wound around the first leg, the third leg, and the fifth leg in the first winding direction in the direction from the first connection terminal to the second connection terminal.
  • the second leg, the fourth leg, and the sixth leg are wound in the second winding direction.
  • the one or more second windings are wound around four of the six legs other than the first leg and the sixth leg.
  • the first power conversion device includes the first magnetic component or the second magnetic component, a switching circuit, a rectifier circuit, and a smoothing circuit.
  • the switching circuit is connected to at least one of the first connection terminal and the second connection terminal of the magnetic component and has one or more switching elements.
  • the rectifier circuit is connected to one or more second windings of the magnetic component.
  • the smoothing circuit is connected to the rectifier circuit.
  • the second power conversion device includes the first magnetic component or the second magnetic component, a switching circuit, a rectifier circuit, and a smoothing circuit.
  • the switching circuit is connected to one or more second windings of the magnetic component and has one or more switching elements.
  • the rectifier circuit is connected to the first connection terminal and the second connection terminal of the magnetic component.
  • the smoothing circuit is connected to the rectifier circuit.
  • the power conversion system includes the first power conversion device or the second power conversion device, a first battery, and a second battery.
  • the first battery is connected to the switching circuit of the power converter.
  • the second battery is connected to the smoothing circuit of the power converter.
  • the size can be reduced. ..
  • FIG. 1 shows a configuration example of a power conversion device 1 provided with a transformer according to an embodiment of the present invention.
  • the power conversion device 1 is an LLC resonance converter that transforms DC power.
  • the power conversion device 1 includes terminals T11 and T12 and terminals T21 and T22.
  • the terminals T11 and T12 are connected to the DC power supply PDC, and the terminals T21 and T22 are connected to the load LD.
  • the power conversion device 1 is configured to convert the DC power supplied from the DC power supply PDC and supply the converted DC power to the load LD.
  • the power conversion device 1 includes a capacitor 11, a switching circuit 12, a capacitor 15, a transformer 20, four rectifier circuits 16 (rectifier circuits 16A, 16B, 16C, 16D), and four smoothing circuits 17 (smoothing circuits 17A). , 17B, 17C, 17D).
  • the capacitor 11, the switching circuit 12, and the capacitor 15 form the primary side circuit of the power conversion device 1, and the four rectifier circuits 16 and the four smoothing circuits 17 form the secondary side circuit of the power conversion device 1.
  • One end of the capacitor 11 is connected to the voltage line L11 led to the terminal T11, and the other end is connected to the reference voltage line L12 led to the terminal T12.
  • the switching circuit 12 is configured to convert the DC voltage supplied from the DC power supply PDC into an AC voltage.
  • the switching circuit 12 has transistors 13 and 14.
  • the transistors 13 and 14 are MOS-FETs (Metal Oxide Semiconductor-Field Effect Transistors).
  • the drain of the transistor 13 is connected to the voltage line L11, the gate signal G1 is supplied to the gate by a control unit (not shown), and the source is connected to the drain of the transistor 14 and one end of the capacitor 15.
  • the drain of the transistor 14 is connected to the source of the transistor 13 and one end of the capacitor 15, a gate signal G2 is supplied to the gate by a control unit (not shown), and the source is connected to the reference voltage line L12.
  • the switching circuit 12 is not limited to this configuration, and various circuits having one or a plurality of switching elements can be used.
  • One end of the capacitor 15 is connected to the source of the transistor 13 and the drain of the transistor 14, and the other end is connected to the connection terminal T1 (described later) of the transformer 20.
  • the transformer 20 insulates the primary side circuit and the secondary side circuit in a direct current manner and connects them in an alternating current manner, and converts the AC voltage supplied from the primary side circuit by the transformation ratio R of the transformer 20 to convert it. It is configured to supply the generated AC voltage to the secondary circuit.
  • the transformer 20 is a magnetic component in which a resonance coil and a transformer are combined.
  • the transformer 20 includes connection terminals T1, T2, T3A, T4A, T5A, T3B, T4B, T5B, T3C, T4C, T5C, T3D, T4D, T5D, winding 21, winding 22A, 23A, 22B, 23B, It has 22C, 23C, 22D, and 23D.
  • connection terminal T1 is connected to the other end of the capacitor 15, and the connection terminal T2 is connected to the reference voltage line L12.
  • the connection terminals T3A and T5A are connected to the reference voltage line L22 led to the terminal T22 via the rectifier circuit 16A, and the connection terminal T4A is connected to the voltage line L21 led to the terminal T21.
  • the connection terminals T3B and T5B are connected to the reference voltage line L22 via the rectifier circuit 16B, and the connection terminals T4B are connected to the voltage line L21.
  • connection terminals T3C and T5C are connected to the reference voltage line L22 via the rectifier circuit 16C, and the connection terminals T4C are connected to the voltage line L21.
  • the connection terminals T3D and T5D are connected to the reference voltage line L22 via the rectifier circuit 16D, and the connection terminals T4D are connected to the voltage line L21.
  • the winding 21 includes windings 21A, 21B, 21C, 21D, 21E.
  • the winding 21A is a resonance coil, and the windings 21B to 21E are the primary windings of the transformer.
  • the windings 21A to 21E are connected in series in this order.
  • the winding 21A is connected to the connection terminal T1, and the winding 21E is connected to the connection terminal T2.
  • One end of the winding 22A is connected to the connection terminal T3A, and the other end is connected to the connection terminal T4A.
  • One end of the winding 23A is connected to the connection terminal T4A, and the other end is connected to the connection terminal T5A.
  • One end of the winding 22B is connected to the connection terminal T3B, and the other end is connected to the connection terminal T4B.
  • One end of the winding 23B is connected to the connection terminal T4B, and the other end is connected to the connection terminal T5B.
  • One end of the winding 22C is connected to the connection terminal T3C, and the other end is connected to the connection terminal T4C.
  • One end of the winding 23C is connected to the connection terminal T4C, and the other end is connected to the connection terminal T5C.
  • One end of the winding 22D is connected to the connection terminal T3D, and the other end is connected to the connection terminal T4D.
  • One end of the winding 23D is connected to the connection terminal T4D, and the other end is connected to the connection terminal T5D.
  • the rectifier circuit 16A is configured to rectify the AC voltage output from the windings 22A and 23A of the transformer 20.
  • the rectifier circuit 16A has diodes D1 and D2.
  • the diode D1 is provided on the reference voltage line L22, the anode is connected to the anode of the diode D2 and the smoothing circuit 17A, and the cathode is connected to the connection terminal T3A of the transformer 20.
  • the diode D2 is provided on the reference voltage line L22, the anode is connected to the anode of the diode D1 and the smoothing circuit 17A, and the cathode is connected to the connection terminal T5A of the transformer 20.
  • the diode is provided, but the present invention is not limited to this.
  • a transistor may be provided instead of the diode to perform so-called synchronous rectification.
  • the rectifier circuit 16B is configured to rectify the AC voltage output from the windings 22B and 23B of the transformer 20.
  • the rectifier circuit 16C is configured to rectify the AC voltage output from the windings 22C and 23C of the transformer 20.
  • the rectifier circuit 16D is configured to rectify the AC voltage output from the windings 22D and 23D of the transformer 20.
  • the circuit configuration of the rectifier circuits 16B to 16D is the same as the circuit configuration of the rectifier circuit 16A.
  • the smoothing circuit 17A is configured to smooth the voltage rectified by the rectifier circuit 16A.
  • the smoothing circuit 17A has a capacitor 18. One end of the capacitor 18 is connected to the voltage line L21, and the other end is connected to the reference voltage line L22.
  • the smoothing circuit 17A has a capacitor 18, but the smoothing circuit 17A is not limited to this.
  • the smoothing circuit 17A is further provided between one end of the capacitor 18 and the connection terminal T4A of the transformer 20. It may have an inductor.
  • the smoothing circuit 17B is configured to smooth the voltage rectified by the rectifier circuit 16B.
  • the smoothing circuit 17C is configured to smooth the voltage rectified by the rectifier circuit 16C.
  • the smoothing circuit 17D is configured to smooth the voltage rectified by the rectifier circuit 16D.
  • the circuit configuration of the smoothing circuits 17B to 17D is the same as the circuit configuration of the smoothing circuit 17A.
  • FIG. 2 shows a configuration example of the transformer 20.
  • FIG. 2 also depicts a cross-sectional view of the transformer 20 in the direction of the arrow I-I and a cross-sectional view of the transformer 20 in the direction of the arrow II-II.
  • the transformer 20 is a planar transformer in this example.
  • the transformer 20 has a magnetic core 100 and a substrate 200.
  • the magnetic core 100 has base portions 101 and 102 and five leg portions 111 to 115.
  • the base portions 101 and 102 are arranged so as to face each other in the Z direction.
  • the base portions 101 and 102 have a substantially rectangular shape that is long in the X direction in the XY plane.
  • the legs 111 to 115 are arranged in the facing surfaces of the two base portions 101 and 102, and are provided so as to magnetically bond the two base portions 101 and 102.
  • the leg portion 111 is provided near the center of the base portions 101 and 102.
  • the legs 112 and 113 are provided at both ends of the base portions 101 and 102 in the X direction, and the legs 114 and 115 are provided at both ends of the base portions 101 and 102 in the Y direction, respectively.
  • the legs 112 and 113 are arranged with the legs 111 sandwiched in the X direction, and the legs 114 and 115 are arranged with the legs 111 sandwiched in the Y direction.
  • the cross-sectional area of the legs 114 and 115 is larger than the cross-sectional area of the legs 112 and 113.
  • the legs 111, 114, 115 are configured to be elongated in the X direction in the XY plane, and the legs 112, 113 are configured to be elongated in the Y direction in the XY plane.
  • the width of the legs 114 and 115 in the X direction is wider than the width of the legs 112 and 113 in the Y direction.
  • the substrate 200 is a multilayer substrate (four-layer substrate in this example).
  • the substrate 200 is provided with through holes at positions corresponding to the legs 111 to 115 of the magnetic core 100, and the substrate 200 is sandwiched between the substrate portions 101 and 102 of the magnetic core 100. ..
  • the substrate 200 is provided with a winding 21 and windings 22A, 23A, 22B, 23B, 22C, 23C, 22D, 23D.
  • FIG. 3 shows an example of the configuration of the winding on the substrate 200
  • FIG. 3A shows the wiring layer LA1 which is the first layer
  • FIG. 3B shows the wiring layer LA2 which is the second layer
  • 3 (C) shows the wiring layer LA3 which is the third layer
  • FIG. 3D shows the wiring layer LA4 which is the fourth layer.
  • the wiring layers LA1 to LA4 are provided in this order in the layer direction of the substrate 200.
  • the winding 21 is shown by a solid line
  • the windings 22A, 23A, 22B, 23B, 22C, 23C, 22D, and 23D are shown by a broken line.
  • the wiring layers LA2 and LA3 are provided with windings 21 (windings 21A, 21B, 21C, 21D, 21E).
  • the substrate 200 is provided with through holes TH1 to TH6 for connecting the wiring in the wiring layer LA2 and the wiring in the wiring layer LA3.
  • the winding 21 is configured to include these through holes TH1 to TH6, and is connected to the connection terminals T1 and T2.
  • the winding 21 is wound around the five legs 111 to 115. Specifically, the winding 21 is wound around the legs 111, 112, 113 twice clockwise in the direction from the connection terminal T1 to the connection terminal T2, and counterclockwise around each of the legs 114, 115. Wrapped around twice.
  • the portion wound around the leg 111 corresponds to the winding 21A which is a resonance coil, and the portion wound around the legs 112 to 115 is the winding which is the primary winding of the transformer. Corresponds to 21B-21D.
  • the wiring layer LA1 is provided with windings 22A, 22B, 22C, 22D.
  • the winding 22A is wound around the leg portion 112 once clockwise in the direction from the connection terminal T3A to the connection terminal T4A.
  • the winding 22B is wound around the leg 115 once counterclockwise in the direction from the connection terminal T3B to the connection terminal T4B.
  • the winding 22C is wound around the leg 113 once clockwise in the direction from the connection terminal T3C to the connection terminal T4C.
  • the winding 22D is wound around the leg 114 once counterclockwise in the direction from the connection terminal T3D to the connection terminal T4D.
  • the wiring layer LA4 is provided with windings 23A, 23B, 23C, 23D.
  • the winding 23A is wound around the leg 112 once counterclockwise in the direction from the connection terminal T5A to the connection terminal T4A.
  • the winding 23B is wound around the leg 115 once in the direction from the connection terminal T5B toward the connection terminal T4B.
  • the winding 23C is wound around the leg 113 once counterclockwise in the direction from the connection terminal T5C to the connection terminal T4C.
  • the winding 23D is wound around the leg 114 once clockwise in the direction from the connection terminal T5D to the connection terminal T4D.
  • the transformer 20 corresponds to a specific example of the "magnetic component” in the present disclosure.
  • the magnetic core 100 corresponds to a specific example of the “magnetic core” in the present disclosure.
  • the leg portion 111 corresponds to a specific example of the “first leg portion” in the present disclosure.
  • the leg portion 112 corresponds to a specific example of the “second leg portion” in the present disclosure.
  • the leg 113 corresponds to a specific example of the “third leg” in the present disclosure.
  • the leg 114 corresponds to a specific example of the “fourth leg” in the present disclosure.
  • the leg portion 115 corresponds to a specific example of the “fifth leg portion” in the present disclosure.
  • the connection terminal T1 corresponds to a specific example of the "first connection terminal” in the present disclosure.
  • connection terminal T2 corresponds to a specific example of the "second connection terminal” in the present disclosure.
  • the winding 21 corresponds to a specific example of the "first winding” in the present disclosure.
  • the windings 22A, 23A, 22B, 23B, 22C, 23C, 22D, 23D correspond to a specific example of the "plurality of second windings” in the present disclosure.
  • the switching circuit 12 corresponds to a specific example of the "switching circuit” in the present disclosure.
  • the transformer 20 corresponds to a specific example of the “transformer” in the present disclosure.
  • the rectifier circuits 16A, 16B, 16C, 16D correspond to a specific example of the "rectifier circuit” in the present disclosure.
  • the smoothing circuits 17A, 17B, 17C, and 17D correspond to a specific example of the "smoothing circuit” in the present disclosure.
  • the transistors 13 and 14 perform a switching operation to generate an AC voltage based on the DC voltage supplied from the DC power supply PDC.
  • the transformer 20 converts this AC voltage by the metamorphism ratio R.
  • the rectifier circuit 16A rectifies the AC voltage output from the windings 22A and 23A of the transformer 20, the rectifier circuit 16B rectifies the AC voltage output from the windings 22B and 23B of the transformer 20, and the rectifier circuit 16C ,
  • the AC voltage output from the windings 22C and 23C of the transformer 20 is rectified, and the rectifier circuit 16D rectifies the AC voltage output from the windings 22D and 23D of the transformer 20.
  • the smoothing circuit 17A smoothes the voltage rectified by the rectifier circuit 16A
  • the smoothing circuit 17B smoothes the voltage rectified by the rectifier circuit 16B
  • the smoothing circuit 17C smoothes the voltage rectified by the rectifier circuit 16C.
  • the smoothing circuit 17D smoothes the voltage rectified by the rectifier circuit 16D.
  • FIG. 4 shows an operation example of the power conversion device 1.
  • I1 indicates the current flowing through the winding 21
  • I2 indicates the total current flowing through the windings 22A, 23A, 22B, 23B, 22C, 23C, 22D, 23D
  • Im indicates the exciting current. Is shown.
  • This exciting current Im is represented by I1-I2 ⁇ R.
  • R is the metamorphosis ratio in the transformer 20.
  • the transformation ratio R is a value obtained by dividing the number of turns of the primary windings (windings 21B to 21E) of the transformer by the number of turns of the secondary windings (for example, windings 22A) of the transformer.
  • the gate signal G2 transitions from a high level to a low level at timing t0.
  • both the transistors 13 and 14 are turned off.
  • the gate signal G1 transitions from a low level to a high level. As a result, the transistor 13 is turned on. During the period from timing t1 to t2, the transistor 13 keeps the on state and the transistor 14 keeps the off state. Then, at the timing t2, the gate signal G1 transitions from a high level to a low level. As a result, the transistor 13 is turned off.
  • the gate signal G2 transitions from a low level to a high level. As a result, the transistor 14 is turned on.
  • the transistor 13 keeps the off state and the transistor 14 keeps the on state.
  • the gate signal G2 transitions from a high level to a low level. As a result, the transistor 14 is turned off.
  • the gate signal G1 transitions from a low level to a high level. As a result, the transistor 13 is turned on.
  • the currents I1 and I2 and the exciting current Im flow in the transformer 20 as shown in FIG. Specifically, the current I2 flowing on the secondary side of the transformer 20 becomes a positive sinusoidal current in the period from timing t0 to t2 and becomes a negative sinusoidal current in the period from timing t2 to t4. Further, the current I1 flowing on the primary side of the transformer 20 becomes a sinusoidal current whose phase is delayed from this current I2.
  • the exciting current Im becomes a triangular wave current that increases in the period from timing t0 to t2 and decreases in the period from timing t2 to t4.
  • FIG. 5A and 5B show the current flow in the power converter 1
  • FIG. 5A shows the operation at a certain timing tA in the period of timing t1 to t2
  • FIG. 5B shows the operation in the period of timing t3 to t4.
  • the transistors 13 and 14 are represented by symbols representing their operating states (on state or off state).
  • FIG. 6A and 6B show the direction of the magnetic flux at the legs 111 to 115 of the magnetic core 100
  • FIG. 6A shows the direction of the magnetic flux at the timing tA
  • FIG. 6B shows the direction of the magnetic flux at the timing tB
  • .. 7A and 7B show the direction of the magnetic flux in the base portion 102 of the magnetic core 100
  • FIG. 7A shows the direction of the magnetic flux at the timing tA
  • FIG. 7B shows the direction of the magnetic flux at the timing tB.
  • the transistor 13 is in the on state and the transistor 14 is in the off state.
  • the current IA1 is in the order of the transistor 13, the capacitor 15, the connection terminal T1, the winding 21, and the connection terminal T2 in the primary circuit.
  • the current IA1 for example, in the secondary side circuit related to the rectifier circuit 16A and the smoothing circuit 17A, the current IA2 flows in the order of the winding 23A, the connection terminal T4A, the capacitor 18, the load LD, the diode D2, and the connection terminal T5A. ..
  • the current IA1 flows from the connection terminal T1 toward the connection terminal T2, so that in the transformer 20, magnetic flux is generated in the legs 111 to 115 as shown in FIG. 6A. Since the winding 21 is wound clockwise around each of the legs 111, 112, 113 and counterclockwise around each of the legs 114, 115, the direction of the magnetic flux at the legs 111, 112, 113. Is the direction opposite to the Z direction, and the direction of the magnetic flux in the legs 114 and 115 is the Z direction. In the base portion 102, as shown in FIG.
  • a magnetic flux is generated from the leg portion 111 toward the leg portions 114 and 115, a magnetic flux is generated from the leg portion 112 toward the leg portions 114 and 115, and the magnetic flux is generated from the leg portion 113 to the leg portion 114.
  • a magnetic flux toward 115 is generated.
  • the direction of the magnetic flux in the base portion 101 is opposite to the direction of the magnetic flux in the base portion 102 (FIG. 7A).
  • the transistor 13 is in the off state and the transistor 14 is in the on state.
  • the current IB1 is in the order of the capacitor 15, the transistor 14, the connection terminal T2, the winding 21, and the connection terminal T1 in the primary side circuit.
  • the current IB1 flows in the order of the winding 22A, the connection terminal T4A, the capacitor 18, the load LD, the diode D1, and the connection terminal T3A. ..
  • the current IB1 flows from the connection terminal T2 toward the connection terminal T1, and in the transformer 20, magnetic flux is generated in the legs 111 to 115 as shown in FIG. 6B.
  • the direction of the magnetic flux in the legs 111, 112, 113 is the Z direction
  • the direction of the magnetic flux in the legs 114, 115 is the direction opposite to the Z direction.
  • a magnetic flux is generated from the leg portion 114 toward the leg portions 111, 112, 113
  • a magnetic flux is generated from the leg portion 115 toward the leg portions 111, 112, 113.
  • the direction of the magnetic flux in the base portion 101 is opposite to the direction of the magnetic flux in the base portion 102 (FIG. 7B).
  • the power conversion device 1 transforms and outputs the DC power supplied from the DC power supply PDC by repeating such an operation.
  • the power conversion device 1 controls the operation of the transistors 13 and 14 by using PWM (Pulse Width Modulation) so that the output voltage becomes constant.
  • the legs 112 and 113 are arranged with the legs 111 sandwiched in the X direction, and the legs 114 and 115 are arranged with the legs 111 in the Y direction. I tried to arrange it by sandwiching it. Further, in the direction from the connection terminal T1 to the connection terminal T2, the winding 21 is wound around the legs 111, 112, 113 in the first winding direction and around the legs 114, 115 in the second winding direction. I made it. As a result, in the transformer 20, as shown in FIGS. 7A and 7B, magnetic flux in the first direction is generated in the legs 111, 112 and 113, and magnetic flux in the second direction is generated in the legs 114 and 115.
  • the magnetic flux is dispersed in the substrate portions 101 and 102.
  • the magnetic flux density in the base portions 101 and 102 can be lowered, so that the height of the base portions 101 and 102 in the Z direction can be lowered. ..
  • the five legs 111 to 115 are provided in this way, the number of turns of the winding 21 in each of the legs 111 to 115 can be suppressed, and for example, the number of layers of the substrate 200 can be reduced. Therefore, the height of the legs 111 to 115 in the Z direction can be lowered. As a result, in the power conversion device 1, the size of the transformer 20 can be reduced.
  • the cross-sectional area of the legs 114 and 115 is made larger than the cross-sectional area of the legs 112 and 113, and the width of the legs 114 and 115 in the X direction is set to the leg 112 in the Y direction. , 113 wider than the width.
  • the power conversion device 1 for example, at the timing when the current I1 on the primary side becomes maximum (timing t6, t7 in FIG. 4), for example, from the leg portion 111 around which only the winding on the primary side is wound, for example, the base portion.
  • a large magnetic flux can be dispersed through the 101 toward the legs 114 and 115.
  • the large magnetic flux generated by the resonance coil when the current of the resonance coil is maximized can be dispersed to reduce the magnetic flux density.
  • the magnetic flux generated in the legs 112 and 113 is canceled by the current I2 flowing in the direction opposite to the current I1 flowing on the primary side, so that the so-called EI core or EE core having the three legs 111, 114, 115
  • the magnetic flux distribution is similar to that of the tripod core. Further, for example, at the timing when the exciting current Im becomes maximum (timings t0 and t2 in FIG. 4), the magnetic flux in the transformer 20 becomes maximum.
  • the current I2 does not flow on the secondary side, and the current I1 on the primary side generates magnetic fluxes in the five legs 111 to 115, and as shown in FIGS. It can be dispersed in 102. As a result, the size of the transformer 20 can be effectively reduced.
  • the winding 21 is wound around the five legs 111 to 115, and the windings 22A, 23A, 22B, 23B, 22C, 23C, are wound around the four legs 112 to 115 other than the legs 111. 22D and 23D are wrapped around.
  • the portion of the winding 21 wound around the leg portion 111 can function as a resonance coil.
  • the size of the power conversion device 1 can be reduced as compared with the case where the resonance coil and the transformer are individually provided.
  • the power converter 1 (LLC resonance converter) can greatly change the ratio of the output voltage and the input voltage by changing the switching frequency. Therefore, the power conversion device 1 can operate in a wide input voltage range because the output voltage can be controlled to be constant in a wide input voltage range by frequency control.
  • the five legs 111 to 115 are provided, the legs 112 and 113 are arranged with the legs 111 sandwiched in the X direction, and the legs 114 and 115 are arranged in the Y direction. It is arranged so as to sandwich the leg portion 111. Further, in the direction from the connection terminal T1 to the connection terminal T2, the winding 21 is wound around the legs 111, 112, 113 in the first winding direction and around the legs 114, 115 in the second winding direction. I made it. As a result, the size of the transformer can be reduced.
  • the cross-sectional area of the legs 114 and 115 is made larger than the cross-sectional area of the legs 112 and 113, and the width of the legs 114 and 115 in the X direction is larger than the width of the legs 112 and 113 in the Y direction. Since it is widened, the size of the transformer can be effectively reduced.
  • the winding 21 is wound around the five legs 111 to 115, and the windings 22A, 23A, 22B, 23B, 22C, 23C, 22D, are wound around the four legs 112 to 114 other than the legs 111. Since the 23D is wound, the size of the power conversion device can be reduced and the power conversion device can be operated in a wide input voltage range.
  • the winding 21 is configured by connecting the windings 21A, 21B, 21C, 21D, and 21E in series, but the present invention is not limited to this.
  • the power conversion device 1A according to this modification will be described in detail below.
  • FIG. 8 shows a configuration example of the power conversion device 1A.
  • the power conversion device 1A includes a transformer 20A.
  • the transformer 20A has a winding 21.
  • One end of the winding 21 is connected to the connection terminal T1 and the other end is connected to the connection terminal T2.
  • the winding 21 includes windings 21A, 21B, 21C, 21D, 21E.
  • One end of the winding 21A is connected to the connection terminal T1, and the other end is connected to one end of the windings 21B and 21D.
  • One end of the winding 21B is connected to the other end of the winding 21A, and the other end is connected to one end of the winding 21C.
  • One end of the winding 21C is connected to the other end of the winding 21B, and the other end is connected to the connection terminal T2.
  • One end of the winding 21D is connected to the other end of the winding 21A, and the other end is connected to one end of the winding 21E.
  • One end of the winding 21E is connected to the other end of the winding 21D, and the other end is connected to the connection terminal T2. That is, the windings 21B and 21C and the windings 21D and 21E are connected in parallel with each other.
  • FIG. 9 shows an example of a winding configuration in the substrate 200 of the transformer 20A.
  • the winding 21 is provided in the wiring layers LA2 to LA4.
  • the board 200 is provided with through holes TH11 connecting the wiring in the wiring layer LA3 and the wiring in the wiring layer LA4, and through holes TH12 to TH16 connecting the wiring in the wiring layer LA2 and the wiring in the wiring layer LA3.
  • the winding 21 is configured to include these through holes TH11 to TH16, and is connected to the connection terminals T1 and T2.
  • the winding 21 is wound around the five legs 111 to 115. Specifically, the winding 21 is wound around the leg 111 three times clockwise and around each of the legs 112 and 113 twice clockwise in the direction from the connection terminal T1 to the connection terminal T2.
  • the portion wound around the leg 111 corresponds to the winding 21A which is a resonance coil
  • the portion wound around the legs 112 to 115 is the winding which is the primary winding of the transformer.
  • 21B-21D corresponds to 21B-21D.
  • the switching circuit 12 is configured by using the two transistors 13 and 14, and each rectifier circuit 16 is configured by using the two diodes D1 and D2, but the present invention is not limited to this.
  • the power conversion device 1B according to this modification will be described in detail below.
  • FIG. 10 shows a configuration example of the power conversion device 1B.
  • the power conversion device 1B includes a capacitor 11, a switching circuit 32, a capacitor 15, a transformer 20B, a rectifier circuit 36, and a smoothing circuit 37.
  • the switching circuit 32 is a so-called full bridge type circuit in this example, and has transistors Q1 to Q4.
  • the drain of the transistor Q1 is connected to the voltage line L11, the gate signal G1 is supplied to the gate by a control unit (not shown), and the source is connected to the node N1.
  • the drain of the transistor Q2 is connected to the node N1, the gate signal G2 is supplied to the gate by a control unit (not shown), and the source is connected to the reference voltage line L12.
  • the drain of the transistor Q3 is connected to the voltage line L11, the gate signal G3 is supplied to the gate by a control unit (not shown), and the source is connected to the node N2.
  • the drain of the transistor Q4 is connected to the node N2, the gate signal G4 is supplied to the gate by a control unit (not shown), and the source is connected to the reference voltage line L12.
  • One end of the capacitor 15 is connected to the node N1 of the switching circuit 32, and the other end is connected to the connection terminal T1 of the transformer 20B.
  • the transformer 20B has connection terminals T1, T2, T6, T7, T8, T9 and windings 21, 26, 27.
  • connection terminal T1 is connected to the other end of the capacitor 15, and the connection terminal T2 is connected to the node N2 of the switching circuit 32.
  • connection terminals T6 and T8 are connected to the node N3 (described later) of the rectifier circuit 36, and the connection terminals T7 and T9 are connected to the node N4 (described later) of the rectifier circuit 36.
  • winding 26 One end of the winding 26 is connected to the connection terminal T6, and the other end is connected to the connection terminal T7.
  • the winding 26 includes windings 26A and 26B. The windings 26A and 26B are connected in series. The winding 26A is connected to the connection terminal T6, and the winding 26B is connected to the connection terminal T7.
  • winding 27 One end of the winding 27 is connected to the connection terminal T8, and the other end is connected to the connection terminal T9.
  • the winding 27 includes windings 27A and 27B. Windings 27A and 27B are connected in series. The winding 27A is connected to the connection terminal T8, and the winding 27B is connected to the connection terminal T9.
  • the rectifier circuit 36 is configured to rectify the AC voltage output from the transformer 20B.
  • the rectifier circuit 36 has transistors Q5 to Q8.
  • the drain of the transistor Q5 is connected to the voltage line L21, the gate signal G5 is supplied to the gate by a control unit (not shown), and the source is connected to the node N3.
  • the drain of the transistor Q6 is connected to the node N3, the gate signal G6 is supplied to the gate by a control unit (not shown), and the source is connected to the reference voltage line L22.
  • the drain of the transistor Q7 is connected to the voltage line L21, the gate signal G7 is supplied to the gate by a control unit (not shown), and the source is connected to the node N4.
  • the drain of the transistor Q8 is connected to the node N4, the gate signal G8 is supplied to the gate by a control unit (not shown), and the source is connected to the reference voltage line L22.
  • the smoothing circuit 37 is configured to smooth the voltage rectified by the rectifier circuit 36.
  • the smoothing circuit 37 has a capacitor 38. One end of the capacitor 38 is connected to the voltage line L21, and the other end is connected to the reference voltage line L22.
  • FIG. 11 shows an example of a winding configuration in the substrate 200 of the transformer 20B.
  • the winding 21 is shown by a solid line
  • the windings 26 and 27 are shown by a broken line.
  • the configuration of the wiring layers LA2 and LA3 is the same as that of the above embodiment (FIG. 3).
  • the wiring layers LA1 and LA4 are provided with windings 26 and 27.
  • the substrate 200 is provided with through holes TH21 to TH24 for connecting the wiring in the wiring layer LA1 and the wiring in the wiring layer LA4.
  • the winding 26 includes through holes TH21 and TH22, and is connected to connection terminals T6 and T7.
  • the winding 26 is wound around the legs 112 and 115. Specifically, the winding 26 is wound around the leg 112 twice clockwise and around the leg 115 twice counterclockwise in the direction from the connection terminal T6 to the connection terminal T7.
  • the winding 27 is configured to include through holes TH23 and TH24, and is connected to connection terminals T8 and T9.
  • the winding 27 is wound around the legs 113 and 114. Specifically, the winding 27 is wound around the leg 113 twice clockwise and around the leg 114 counterclockwise twice in the direction from the connection terminal T8 toward the connection terminal T9.
  • FIG. 12 shows an example of switching operation in the switching circuit 32.
  • the gate signals G2 and G3 transition from a high level to a low level. As a result, both the transistors Q2 and Q3 are turned off.
  • the gate signals G1 and G4 transition from a low level to a high level. As a result, the transistors Q1 and Q4 are turned on. During the period from timing t11 to t12, the transistors Q1 and Q4 are maintained in the on state, and the transistors Q2 and Q3 are maintained in the off state. Then, at the timing t12, the gate signals G1 and G4 transition from the high level to the low level. As a result, the transistors Q1 and Q4 are turned off.
  • the gate signals G2 and G3 transition from a low level to a high level. As a result, the transistors Q2 and Q3 are turned on. During the period from timing t13 to t14, the transistors Q1 and Q4 maintain the off state, and the transistors Q2 and Q3 maintain the on state. Then, at the timing t14, the gate signals G2 and G3 transition from the high level to the low level. As a result, the transistors Q2 and Q3 are turned off.
  • the gate signals G1 and G4 transition from a low level to a high level. As a result, the transistors Q1 and Q4 are turned on.
  • FIG. 13A and 13B show the operation of the power conversion device 1B
  • FIG. 13A shows the operation at a certain timing tA in the period of timing t11 to t12
  • FIG. 13B shows the operation in the period of timing t13 to t14. The operation at the timing tB is shown.
  • the transistors Q1 and Q4 are in the on state, and the transistors Q2 and Q3 are in the off state, as shown in FIG.
  • the transistors Q5 and Q8 are turned on based on the gate signals G5 and G8, and the transistors Q6 and Q7 are turned off based on the gate signals G6 and G7.
  • the transistor Q1, the capacitor 15, the connection terminal T1, the winding 21, the connection terminal T2, and the transistor Q4 are connected to the primary side circuit.
  • the current IA1 flows in order.
  • the current IA2 flows in the secondary circuit in the order of windings 26, 27, connection terminals T6, T8, transistor Q5, capacitor 38 and load LD, transistor Q8, and connection terminals T7, T9.
  • the transistors Q1 and Q4 are in the off state, and the transistors Q2 and Q3 are in the on state, as shown in FIG.
  • the transistors Q5 and Q8 are turned off based on the gate signals G5 and G8, and the transistors Q6 and Q7 are turned on based on the gate signals G6 and G7.
  • the transistor Q3, the connection terminal T2 the winding 21, the connection terminal T1, the capacitor 15, and the transistor Q2 are connected to the primary circuit.
  • the current IB1 flows in order.
  • the current IB2 flows in the order of windings 26, 27, connection terminals T7, T9, transistor Q7, capacitor 38 and load LD, transistor Q6, connection terminals T6, T8.
  • the power conversion device 1B transforms and outputs the DC power supplied from the DC power supply PDC by repeating such an operation.
  • the power conversion device 1B controls the operation of the transistors Q1 to Q4 by using PWM so that the output voltage becomes constant.
  • the DC power supply PDC is connected to the terminals T11 and T12
  • the load LD is connected to the terminals T21 and T22
  • the present invention is not limited to this, and instead, the DC power supply PDC is connected to the terminals T21 and T22.
  • the load LD may be connected to the terminals T11 and T12.
  • the power converter 1B transforms the DC power supplied from the DC power supply PDC and outputs it by operating the transistors Q5 to Q8 as a switching circuit and operating the transistors Q1 to Q4 as a rectifier circuit. can do.
  • the windings 26A and 26B and the windings 27A and 27B are connected in parallel, but the present invention is not limited to this, and for example, the connection terminals T7 and T8 are connected. , And these four windings 26A, 26B, 27A, 27B may be connected in series. In this case, the winding on the secondary side constitutes one winding.
  • the winding 21 including the resonance coil is connected to the primary circuit in the power conversion device 1, but the present invention is not limited to this. Instead of this, for example, as in the power conversion device 1C shown in FIG. 14, the winding 21 may be connected to the secondary circuit.
  • the power conversion device 1C includes a capacitor 11, a switching circuit 32, a transformer 20B, a capacitor 35, a rectifier circuit 36, and a smoothing circuit 37.
  • the connection terminals T6 and T8 of the transformer 20B are connected to the node N1 of the switching circuit 32, and the connection terminals T7 and T9 of the transformer 20B are connected to the node N2 of the switching circuit 32.
  • connection terminal T1 of the transformer 20B is connected to one end of the capacitor 35.
  • the connection terminal T2 of the transformer 20B is connected to the node N4 of the rectifier circuit 36.
  • One end of the capacitor 35 is connected to the connection terminal T1 of the transformer 20B, and the other end is connected to the node N3 of the rectifier circuit 36.
  • the transformer 20 in the above embodiment may further have a heat sink.
  • the transformer 20D according to this modification will be described in detail below.
  • the transformer 20D has a magnetic core 100D, a substrate 200, and a heat sink 130.
  • FIG. 15 shows a configuration example of the transformer 20D, (A) shows the magnetic core 100D, and (B) shows the heat sink 130.
  • FIG. 15B also shows a cross-sectional view of the heat sink 130 in the direction of arrow III-III.
  • Each of the base portions 101 and 102 of the magnetic core 100D has openings 121 and 122.
  • the opening 121 is provided between the leg 111 and the leg 112, and has a substantially rectangular shape.
  • the opening 122 is provided between the leg 111 and the leg 113, and has a substantially rectangular shape.
  • the openings 121 and 122 of the base portion 102 are fitted with the protrusions 141 and 142 (described later) of the heat sink 130, respectively.
  • the heat sink 130 is a heat-dissipating member made of a metal material having high thermal conductivity such as aluminum.
  • the heat sink 130 has six protrusions 132-135, 141, 142 in this example.
  • the protrusions 132 to 135, 141, 142 have a substantially rectangular shape, and the height in the Z direction is, for example, about the same as the thickness of the base portion 102.
  • the base portion 102 of the magnetic core 100D is fitted in the region surrounded by the protrusions 132 to 135 of the heat sink 130.
  • the protrusion 141 fits into the opening 121 of the base 102, and the protrusion 142 fits into the opening 122 of the base 102.
  • the protrusions 132 to 135, 141, 142 of the heat sink 130 are thermally connected to the substrate 200 of the magnetic core 100D.
  • An heat-insulating heat-dissipating sheet may be provided on the upper surfaces of the protrusions 132 to 135, 141, 142 of the heat sink 130, and may be thermally connected to the substrate 200 of the magnetic core 100D via the heat-insulating heat-dissipating sheet.
  • the magnetic core 100D corresponds to a specific example of the "magnetic core” in the present disclosure.
  • the opening 121 corresponds to a specific example of the "first opening” in the present disclosure.
  • the opening 122 corresponds to a specific example of the “second opening” in the present disclosure.
  • the protrusion 141 corresponds to a specific example of the "first protrusion” in the present disclosure.
  • the protrusion 142 corresponds to a specific example of the "second protrusion” in the present disclosure.
  • the openings 121 and 122 are provided in the base portions 101 and 102 of the magnetic core 100D, heat is dissipated not only from the peripheral portion of the magnetic core 100D but also from the vicinity of the central portion of the magnetic core 100D. Since it can be performed, heat dissipation can be improved.
  • the transformer 20D as shown in FIGS. 7A and 7B, since the openings 121 and 122 are provided in the region where the magnetic flux density is sufficiently low, the magnetic characteristics are maintained and the heat dissipation is effectively improved. Can be enhanced.
  • the heat sink 130 since the heat sink 130 is provided, the heat dissipation can be further improved.
  • the heat sink 130 is attached to the base portion 102, but the present invention is not limited to this, and the heat sink 130 may be attached to the base portion 101, or the heat sink 130 is attached to both the base portions 101 and 102. It may be attached. Further, although the openings 121 and 122 are provided in both of the base portions 101 and 102, the present invention is not limited to this, and the openings 121 and 122 may be provided in only one of the base portions 101 and 102. ..
  • an air gap, a spacer gap, a gap sheet, or the like may be provided in a magnetic coupling portion in a part or all of the leg portions 111 to 115.
  • Second Embodiment> Next, the power conversion device 2 according to the second embodiment will be described.
  • the configuration of the transformer is different from that of the first embodiment.
  • the components substantially the same as those of the power conversion device 2 according to the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted as appropriate.
  • FIG. 16 shows an example of a configuration of the power conversion device 2.
  • the power conversion device 2 includes a transformer 40.
  • the transformer 40 has a winding 41.
  • winding 41 One end of the winding 41 is connected to the connection terminal T1 and the other end is connected to the connection terminal T2.
  • the winding 41 includes windings 41A, 41B, 41C, 41D, 41E, 41F.
  • the windings 41A and 41B are resonance coils, and the windings 41C to 41F are the primary windings of the transformer. Windings 41A to 41F are connected in series in this order.
  • the winding 41A is connected to the connection terminal T1, and the winding 41F is connected to the connection terminal T2.
  • FIG. 17 shows an example of the configuration of the transformer 40.
  • FIG. 17 also depicts a cross-sectional view of the transformer 40 in the IV-IV arrow-viewing direction and a cross-sectional view of the transformer 40 in the V-V arrow-viewing direction.
  • the transformer 40 has a magnetic core 300 and a substrate 400.
  • the magnetic core 300 has base portions 301 and 302 and six leg portions 311 to 316.
  • the base portions 301 and 302 are arranged so as to face each other in the Z direction.
  • the base portions 301 and 302 have a substantially rectangular shape that is long in the X direction in the XY plane.
  • the legs 311 to 316 are arranged in the facing surfaces of the two base portions 301 and 302, and are provided so as to magnetically bond the two base portions 301 and 302.
  • the legs 311, 312, 313 are arranged in this order in the X direction, and the legs 314, 315, 316 are arranged in this order in the X direction.
  • the legs 311, 314 are arranged side by side in the Y direction
  • the legs 312, 315 are arranged side by side in the Y direction
  • the legs 313, 316 are arranged side by side in the Y direction.
  • the cross-sectional area of the legs 312,315 is larger than the cross-sectional area of the legs 311,313,314,316.
  • the substrate 400 is a multilayer substrate (four-layer substrate in this example).
  • the substrate 400 is provided with through holes at positions corresponding to the legs 311 to 316 of the magnetic core 300, and the substrate 400 is sandwiched between the substrate portions 301 and 302 of the magnetic core 300. ..
  • the substrate 400 is provided with a winding 41 and windings 22A, 23A, 22B, 23B, 22C, 23C, 22D, 23D.
  • FIG. 18 shows an example of a configuration of windings on the substrate 400.
  • the winding 41 is shown by a solid line
  • the windings 22A, 23A, 22B, 23B, 22C, 23C, 22D, and 23D are shown by a broken line.
  • the wiring layers LA2 and LA3 are provided with windings 41 (windings 41A, 41B, 41C, 41D, 41E, 41F).
  • the substrate 400 is provided with through holes TH31 to TH37 for connecting the wiring in the wiring layer LA2 and the wiring in the wiring layer LA3.
  • the winding 41 includes these through holes TH31 to TH37 and is connected to the connection terminals T1 and T2.
  • the winding 41 is wound around the six legs 311 to 316. Specifically, the winding 41 is wound clockwise around each of the legs 311, 313, 315 in the direction from the connection terminal T1 to the connection terminal T2, and counterclockwise around each of the legs 312, 314, 316. Wrapped around.
  • the parts wound around the legs 311, 316 correspond to the windings 41A and 41B which are resonance coils, and the parts wound around the legs 312 to 315 are the primary windings of the transformer. Corresponds to windings 41C to 41F.
  • the wiring layer LA1 is provided with windings 22A, 22B, 22C, 22D.
  • the winding 22A is wound once counterclockwise around the leg 314 in the direction from the connection terminal T3A to the connection terminal T4A.
  • the winding 22B is wound once counterclockwise around the leg 312 in the direction from the connection terminal T3B to the connection terminal T4B.
  • the winding 22C is wound around the leg 313 once clockwise in the direction from the connection terminal T3C to the connection terminal T4C.
  • the winding 22D is wound once clockwise around the leg 315 in the direction from the connection terminal T3D to the connection terminal T4D.
  • the wiring layer LA4 is provided with windings 23A, 23B, 23C, 23D.
  • the winding 23A is wound around the leg 314 once clockwise in the direction from the connection terminal T5A to the connection terminal T4A.
  • the winding 23B is wound around the leg portion 312 once clockwise in the direction from the connection terminal T5B to the connection terminal T4B.
  • the winding 23C is wound around the leg 313 once counterclockwise in the direction from the connection terminal T5C to the connection terminal T4C.
  • the winding 23D is wound once counterclockwise around the leg 315 in the direction from the connection terminal T5D to the connection terminal T4D.
  • the transformer 40 corresponds to a specific example of the "magnetic component” in the present disclosure.
  • the magnetic core 300 corresponds to a specific example of the “magnetic core” in the present disclosure.
  • the leg portion 311 corresponds to a specific example of the "first leg portion” in the present disclosure.
  • the leg portion 312 corresponds to a specific example of the “second leg portion” in the present disclosure.
  • the leg portion 313 corresponds to a specific example of the “third leg portion” in the present disclosure.
  • the leg 314 corresponds to a specific example of the "fourth leg” in the present disclosure.
  • the leg portion 315 corresponds to a specific example of the "fifth leg portion” in the present disclosure.
  • the leg portion 316 corresponds to a specific example of the "sixth leg portion” in the present disclosure.
  • the winding 41 corresponds to a specific example of the "first winding” in the present disclosure.
  • the transformer 40 corresponds to a specific example of the "transformer" in the present disclosure.
  • the switching circuit 12 of the power conversion device 2 operates in the same manner as in the case of the first embodiment (FIGS. 4, 5A, 5B).
  • FIG. 19A and 19B show the direction of the magnetic flux at the legs 311 to 316 of the magnetic core 300
  • FIG. 19A shows the direction of the magnetic flux at the timing tA
  • FIG. 19B shows the direction of the magnetic flux at the timing tB.
  • .. 20A and 20B show the direction of the magnetic flux in the base portion 301 of the magnetic core 300
  • FIG. 20A shows the direction of the magnetic flux at the timing tA
  • FIG. 20B shows the direction of the magnetic flux at the timing tB.
  • the transistor 13 is in the on state and the transistor 14 is in the off state during the period from timing t1 to t2.
  • the current IA1 is in the order of the transistor 13, the capacitor 15, the connection terminal T1, the winding 41, and the connection terminal T2 in the primary circuit. Flows.
  • the current IA2 flows in the order of the winding 23A, the connection terminal T4A, the capacitor 18, the load LD, the diode D2, and the connection terminal T5A. ..
  • the current IA1 flows from the connection terminal T1 toward the connection terminal T2, so that in the transformer 40, as shown in FIG. 19A, magnetic flux is generated in the legs 311 to 316. Since the winding 41 is wound clockwise around each of the legs 311, 313, 315 and counterclockwise around each of the legs 312, 314, 316, the magnetic flux in the legs 311, 313, 315. The direction of is opposite to the Z direction, and the direction of the magnetic flux in the legs 312, 314, 316 is the Z direction. In the base portion 302, as shown in FIG.
  • a magnetic flux is generated from the leg portion 311 toward the legs 312 and 314, a magnetic flux is generated from the leg portion 315 toward the legs 312, 314 and 316, and the magnetic flux is generated from the leg portion 313 toward the legs.
  • a magnetic flux is generated toward the portions 312 and 316.
  • the direction of the magnetic flux in the base portion 301 is opposite to the direction of the magnetic flux in the base portion 302 (FIG. 20A).
  • the transistor 13 is in the off state and the transistor 14 is in the on state.
  • the current IB1 is in the order of the capacitor 15, the transistor 14, the connection terminal T2, the winding 41, and the connection terminal T1 in the primary side circuit. Flows.
  • the current IA2 flows in the order of the winding 22A, the connection terminal T4A, the capacitor 18, the load LD, the diode D2, and the connection terminal T3A. ..
  • the current IB1 flows from the connection terminal T2 toward the connection terminal T1, and in the transformer 40, as shown in FIG. 19B, magnetic flux is generated in the legs 311 to 316.
  • the direction of the magnetic flux in the legs 311, 313, 315 is the Z direction, and the direction of the magnetic flux in the legs 312, 314, 316 is opposite to the Z direction.
  • a magnetic flux is generated from the leg portion 312 toward the leg portions 311, 313, 315
  • a magnetic flux is generated from the leg portion 314 toward the leg portions 311, 315
  • the magnetic flux is generated from the leg portion 316 toward the leg.
  • a magnetic flux is generated toward the portions 313 and 315.
  • the direction of the magnetic flux in the base portion 301 is opposite to the direction of the magnetic flux in the base portion 302 (FIG. 20B).
  • the power conversion device 2 transforms and outputs the DC power supplied from the DC power supply PDC by repeating such an operation.
  • the power conversion device 2 controls the operation of the transistors 13 and 14 by using PWM so that the output voltage becomes constant.
  • the legs 311, 312, 313 are arranged in this order in the X direction
  • the legs 314,315,316 are arranged in this order in the X direction.
  • the legs 311, 314 were arranged side by side in the Y direction
  • the legs 312, 315 were arranged side by side in the Y direction
  • the legs 313, 316 were arranged side by side in the Y direction.
  • the winding 41 is wound around the legs 311, 313, 315 in the first winding direction, and around the legs 312, 314, 316 in the second winding direction. I tried to wrap it around.
  • the transformer 40 as shown in FIGS.
  • the magnetic flux in the first direction is generated in the legs 311, 313, 315, and the magnetic flux in the second direction is generated in the legs 312, 314, 316. Occurs.
  • the magnetic flux is dispersed in the base portions 301 and 302.
  • the magnetic flux density in the base portions 301 and 302 can be lowered, so that the height of the base portions 301 and 302 in the Z direction can be lowered. ..
  • the six legs 311 to 316 are provided in this way, the number of turns of the winding 41 in each of the legs 311 to 316 can be suppressed, and for example, the number of layers of the substrate 400 can be reduced. Therefore, the height of the legs 311 to 316 in the Z direction can be lowered. As a result, in the power conversion device 2, the size of the transformer 20 can be reduced.
  • the magnetic flux density in the legs 312 and 315 can be reduced. That is, as shown in FIGS. 20A and 20B, for example, the leg portion 311 is formed with magnetic circuits relating to the two leg portions 312 and 314, but the leg portion 312 is formed with the three leg portions 311, 313. , 315 is formed, so that the magnetic flux is strong in the leg portion 312. The same applies to the leg portion 315. In the power conversion device 2, since the cross-sectional area of the legs 312 and 315 is larger than the cross-sectional area of the legs 311, 313, 314 and 316, the magnetic flux density in the legs 312 and 315 can be reduced.
  • the winding 41 is wound around the six legs 311 to 316, and the windings 22A, 23A, 22B, 23B, 22C, are wound around the four legs 312 to 315 other than the legs 311, 316. 23C, 22D, 23D are wound around.
  • the portions of the winding 41 wound around the legs 311, 316 can function as a resonance coil.
  • the transformer 40 since the resonance coil and the transformer can be combined, the size of the power conversion device 2 can be reduced as compared with the case where the resonance coil and the transformer are individually provided.
  • the resonance coil can be formed by winding the winding 41 around the two legs 311, 316, the inductance in the resonance coil can be increased, so that a wide input voltage range can be obtained. Can work. Further, since the resonance coil is wound around the legs at diagonal positions 311, 316, in the power conversion device 2, for example, the timing at which the current I1 on the primary side becomes maximum (timing t6, t7 in FIG. 4). In, from the leg portion 311 around which only the primary winding is wound, for example, through the base portion 301 to the leg portion 316 around which only the primary side winding is wound, and from this leg portion 316 through the base portion 302. A large magnetic flux returning to the leg 311 can be dispersed.
  • the large magnetic flux generated by the resonance coil when the current of the resonance coil is maximized can be dispersed to reduce the magnetic flux density. Further, for example, at the timing when the exciting current Im becomes maximum (timings t0 and t2 in FIG. 4), the magnetic flux in the transformer 40 becomes maximum. At this time, the current I2 does not flow on the secondary side, and the current I1 on the primary side generates magnetic fluxes in the six legs 311 to 316, and as shown in FIGS. It can be dispersed in 302. As a result, the size of the transformer 40 can be effectively reduced.
  • the six legs 311 to 316 are provided, the legs 311, 312, 313 are arranged side by side in this order in the X direction, and the legs 314,315,316 are arranged in the X direction.
  • the legs were arranged in this order, the legs 311, 314 were arranged in the Y direction, the legs 312, 315 were arranged in the Y direction, and the legs 313, 316 were arranged in the Y direction.
  • the winding 41 is wound around the legs 311, 313, 315 in the first winding direction, and around the legs 312, 314, 316 in the second winding direction. I tried to wrap it around. As a result, the size of the transformer can be reduced.
  • the winding 41 is wound around the six legs 311 to 316, and the windings 22A, 23A, 22B, 23B, 22C, 23C, are wound around the four legs 312 to 315 other than the legs 311, 316. Since the 22D and 23D are wound around, the size of the power conversion device can be reduced and the operation can be performed in a wide input voltage range.
  • Modifications 1-1 to 1-3 of the first embodiment may be applied to the power conversion device 2 according to the above embodiment.
  • the transformer 40 in the above embodiment may further have a heat sink as in the modified examples 1-4 of the first embodiment.
  • the transformer 40D according to this modification will be described in detail below.
  • the transformer 40D has a magnetic core 300D, a substrate 400, and a heat sink 330.
  • FIG. 21 shows a configuration example of the transformer 40D, (A) shows the magnetic core 300D, and (B) shows the heat sink 330.
  • FIG. 21B also depicts a cross-sectional view of the heat sink 330 in the direction of the arrow VI-VI.
  • Each of the base portions 301 and 302 of the magnetic core 300D has openings 321 and 322.
  • the opening 321 is provided between the four legs 311, 312, 314, 315 and has a substantially rectangular shape.
  • the opening 322 is provided between the legs 312, 313, 315, 316 and has a substantially rectangular shape.
  • the openings 321 and 322 of the base portion 302 are fitted with the protrusions 341 and 342 (described later) of the heat sink 330, respectively.
  • the heat sink 330 has six protrusions 332 to 335, 341, 342 in this example.
  • the protrusions 332 to 335, 341, 342 have a substantially rectangular shape, and the height in the Z direction is, for example, about the same as the thickness of the base portion 302.
  • the base portion 302 of the magnetic core 300D is fitted in the region surrounded by the protrusions 332 to 335 of the heat sink 330.
  • the protrusion 341 fits into the opening 321 of the base 302, and the protrusion 342 fits into the opening 322 of the base 302.
  • the protrusions 332 to 335, 341, 342 of the heat sink 330 are thermally connected to the substrate 400 of the magnetic core 300D.
  • the magnetic core 300D corresponds to a specific example of the "magnetic core” in the present disclosure.
  • the opening 321 corresponds to a specific example of the "first opening” in the present disclosure.
  • the opening 322 corresponds to a specific example of the “second opening” in the present disclosure.
  • the protrusion 341 corresponds to a specific example of the "first protrusion” in the present disclosure.
  • the protrusion 342 corresponds to a specific example of the "second protrusion” in the present disclosure.
  • an air gap, a spacer gap, a gap sheet, or the like may be provided in the magnetic coupling portion in a part or all of the leg portions 311 to 316.
  • the DC power supplied from the DC power supply PDC is converted and the converted DC power is supplied to the load LD, but the present invention is not limited to this.
  • batteries 91 and 92 are provided, and the power conversion device 1 converts the DC power supplied from the battery 91 and converts the converted DC power into a battery. It may be supplied to 92.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

本発明のトランスは、互いに対向する2つの基体部と、2つの基体部の対向面内に配置され、2つの基体部を磁気結合させる第1の脚部、第2の脚部、第3の脚部、第4の脚部、および第5の脚部を含む5つの脚部とを有し、第2の脚部および第3の脚部は第1の方向において第1の脚部を挟んで配置され、第4の脚部および第5の脚部は第2の方向において第1の脚部を挟んで配置された磁気コアと、第1の接続端子と、第2の接続端子と、第1の接続端子から第2の接続端子に向かう方向において、第1の脚部、第2の脚部、および第3の脚部に第1の巻方向に巻き付けられ、第4の脚部および第5の脚部に第2の巻方向に巻き付けられた第1の巻線と、5つの脚部のうちの、第1の脚部以外の4つの脚部に巻き付けられた1または複数の第2の巻線とを備える。

Description

磁性部品、電力変換装置、および電力変換システム
 本発明は、磁性部品、磁性部品を備えた電力変換装置、およびそのような電力変換装置を備えた電力変換システムに関する。
 電力変換装置には、共振コイルおよびトランスを用いて構成された共振コンバータがある。電力変換装置では、部品コストや実装コストの低減、装置の小型化が望まれている。このような要求に基づいて、例えば、共振コイルおよびトランスを複合化した磁性部品が開発されている(例えば、特許文献1,2)。
特開2014-63856 米国特許出願公開第2017/0345541号明細書
 電力変換装置の1つに、LLC共振コンバータがある。LLC共振コンバータでは、出力電圧を安定化させるために周波数制御が用いられる。このような周波数制御の場合、広い入力電圧範囲で動作させるためには、共振コイルに大きな電圧がかかるので、共振コイルの磁気コアの磁束が大きくなるため、コアの有効断面積を大きくする必要がある。また、共振コイルのインダクタンスを大きくする必要があるため、コイル部のボリュームが大きくなる。その結果、共振コイルのサイズが大きくなってしまう。電力変換装置では、共振コイルおよびトランスの体積が、装置の体積のうちの比較的大きな部分を占める。よって、共振コイルおよびトランスなどの磁性部品を低背化し、サイズを小さくすることが望まれている。
 サイズを小さくすることができる磁性部品、電力変換装置、および電力変換システムを提供することが望ましい。
 本発明の一実施の形態に係る第1の磁性部品は、磁気コアと、第1の接続端子と、第2の接続端子と、第1の巻線と、1または複数の第2の巻線とを備える。磁気コアは、互いに対向する2つの基体部と、2つの基体部の対向面内に配置され、2つの基体部を磁気結合させる第1の脚部、第2の脚部、第3の脚部、第4の脚部、および第5の脚部を含む5つの脚部とを有し、第2の脚部および第3の脚部は第1の方向において第1の脚部を挟んで配置され、第4の脚部および第5の脚部は第2の方向において第1の脚部を挟んで配置されたものである。第1の巻線は、第1の接続端子から第2の接続端子に向かう方向において、第1の脚部、第2の脚部、および第3の脚部に第1の巻方向に巻き付けられ、第4の脚部および第5の脚部に第2の巻方向に巻き付けられたものである。1または複数の第2の巻線は、5つの脚部のうちの、第1の脚部以外の4つの脚部に巻き付けられたものである。
 本発明の一実施の形態に係る第2の磁性部品は、磁気コアと、第1の接続端子と、第2の接続端子と、第1の巻線と、1または複数の第2の巻線とを備える。磁気コアは、互いに対向する2つの基体部と、2つの基体部の対向面内に配置され、2つの基体部を磁気結合させる第1の脚部、第2の脚部、第3の脚部、第4の脚部、第5の脚部、および第6の脚部を含む6つの脚部とを有し、第1の脚部、第2の脚部、および第3の脚部は第1の方向にこの順に並設され、第4の脚部、第5の脚部、および第6の脚部は第1の方向にこの順で並設され、第1の脚部および第4の脚部は第2の方向に並設され、第2の脚部および第5の脚部は第2の方向に並設され、第3の脚部および第6の脚部は第2の方向に並設されたものである。第1の巻線は、第1の接続端子から第2の接続端子に向かう方向において、第1の脚部、第3の脚部、および第5の脚部に第1の巻方向に巻き付けられ、第2の脚部、第4の脚部、および第6の脚部に第2の巻方向に巻き付けられたものである。1または複数の第2の巻線は、6つの脚部のうちの、第1の脚部および第6の脚部以外の4つの脚部に巻き付けられたものである。
 本発明の一実施の形態に係る第1の電力変換装置は、上記第1の磁性部品または第2の磁性部品と、スイッチング回路と、整流回路と、平滑回路とを備えている。スイッチング回路は、磁性部品の第1の接続端子および第2の接続端子のうちの少なくとも一方に接続され、1または複数のスイッチング素子を有するものである。整流回路は、磁性部品の1または複数の第2の巻線に接続されたものである。平滑回路は、整流回路に接続されたものである。
 本発明の一実施の形態に係る第2の電力変換装置は、上記第1の磁性部品または第2の磁性部品と、スイッチング回路と、整流回路と、平滑回路とを備えている。スイッチング回路は、磁性部品の1または複数の第2の巻線に接続され、1または複数のスイッチング素子を有するものである。整流回路は、磁性部品の第1の接続端子および第2の接続端子に接続されたものである。平滑回路は、整流回路に接続されたものである。
 本発明の一実施の形態に係る電力変換システムは、上記第1の電力変換装置または第2の電力変換装置と、第1のバッテリと、第2のバッテリとを備えている。第1のバッテリは、電力変換装置のスイッチング回路に接続されたものである。第2のバッテリは、電力変換装置の平滑回路に接続されたものである。
 本発明の一実施の形態に係る第1の磁性部品、第2の磁性部品、第1の電力変換装置、第2の電力変換装置、および電力変換システムによれば、サイズを小さくすることができる。
本発明の第1の実施の形態に係る電力変換装置の一構成例を表す回路図である。 図1に示したトランスの一構成例を表す説明図である。 図1に示した巻線の一構成例を表す説明図である。 図1に示した電力変換装置における一動作例を表すタイミング波形図である。 図1に示した電力変換装置における一動作状態を表す説明図である。 図1に示した電力変換装置における他の動作状態を表す説明図である。 図3に示した脚部における磁束の一例を表す説明図である。 図3に示した脚部における磁束の他の例を表す説明図である。 図3に示した基体部における磁束の一例を表す説明図である。 図3に示した基体部における磁束の他の例を表す説明図である。 第1の実施の形態の変形例に係る電力変換装置の一構成例を表す回路図である。 図8に示した巻線の一構成例を表す説明図である。 第1の実施の形態の他の変形例に係る電力変換装置の一構成例を表す回路図である。 図10に示した巻線の一構成例を表す説明図である。 図10に示した電力変換装置における一動作例を表すタイミング波形図である。 図10に示した電力変換装置における一動作状態を表す説明図である。 図10に示した電力変換装置における他の動作状態を表す説明図である。 第1の実施の形態の他の変形例に係る電力変換装置の一構成例を表す回路図である。 第1の実施の形態の他の変形例に係るトランスの一構成例を表す説明図である。 第2の実施の形態に係る電力変換装置の一構成例を表す回路図である。 図16に示したトランスの一構成例を表す説明図である。 図16に示した巻線の一構成例を表す説明図である。 図18に示した脚部における磁束の一例を表す説明図である。 図18に示した脚部における磁束の他の例を表す説明図である。 図18に示した基体部における磁束の一例を表す説明図である。 図18に示した基体部における磁束の他の例を表す説明図である。 第2の実施の形態の変形例に係るトランスの一構成例を表す説明図である。 変形例に係る電力変換システムの一構成例を表す説明図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
<実施の形態>
[構成例]
 図1は、本発明の一実施の形態に係るトランスを備えた電力変換装置1の一構成例を表すものである。この電力変換装置1は、直流電力を変圧するLLC共振コンバータである。電力変換装置1は、端子T11,T12と、端子T21,T22とを備えている。端子T11,T12は直流電源PDCに接続され、端子T21,T22は負荷LDに接続される。電力変換装置1は、直流電源PDCから供給された直流電力を変換し、変換された直流電力を負荷LDに供給するように構成される。
 電力変換装置1は、キャパシタ11と、スイッチング回路12と、キャパシタ15と、トランス20と、4つの整流回路16(整流回路16A,16B,16C,16D)と、4つの平滑回路17(平滑回路17A,17B,17C,17D)とを備えている。キャパシタ11、スイッチング回路12、およびキャパシタ15は、電力変換装置1の一次側回路を構成し、4つの整流回路16および4つの平滑回路17は、電力変換装置1の二次側回路を構成する。
 キャパシタ11の一端は、端子T11に導かれた電圧線L11に接続され、他端は、端子T12に導かれた基準電圧線L12に接続される。
 スイッチング回路12は、直流電源PDCから供給された直流電圧を交流電圧に変換するように構成される。スイッチング回路12は、トランジスタ13,14を有している。トランジスタ13,14は、この例では、MOS-FET(Metal Oxide Semiconductor-Field Effect Transistor)である。トランジスタ13のドレインは電圧線L11に接続され、ゲートには図示しない制御部によりゲート信号G1が供給され、ソースはトランジスタ14のドレインおよびキャパシタ15の一端に接続される。トランジスタ14のドレインはトランジスタ13のソースおよびキャパシタ15の一端に接続され、ゲートには図示しない制御部によりゲート信号G2が供給され、ソースは基準電圧線L12に接続される。なお、スイッチング回路12は、この構成に限定されるものではなく、1または複数のスイッチング素子を有する様々な回路を用いることができる。
 キャパシタ15の一端はトランジスタ13のソースおよびトランジスタ14のドレインに接続され、他端はトランス20の接続端子T1(後述)に接続される。
 トランス20は、1次側回路と2次側回路とを直流的に絶縁するとともに交流的に接続し、1次側回路から供給された交流電圧を、トランス20の変成比Rで変換し、変換された交流電圧を2次側回路に供給するように構成される。トランス20は、共振コイルと、トランスとを複合化させた磁性部品である。トランス20は、接続端子T1,T2,T3A,T4A,T5A,T3B,T4B,T5B,T3C,T4C,T5C,T3D,T4D,T5Dと、巻線21と、巻線22A,23A,22B,23B,22C,23C,22D,23Dとを有している。
 接続端子T1はキャパシタ15の他端に接続され、接続端子T2は基準電圧線L12に接続される。接続端子T3A,T5Aは、整流回路16Aを介して、端子T22に導かれる基準電圧線L22に接続され、接続端子T4Aは、端子T21に導かれる電圧線L21に接続される。接続端子T3B,T5Bは、整流回路16Bを介して基準電圧線L22に接続され、接続端子T4Bは電圧線L21に接続される。接続端子T3C,T5Cは、整流回路16Cを介して基準電圧線L22に接続され、接続端子T4Cは電圧線L21に接続される。接続端子T3D,T5Dは、整流回路16Dを介して基準電圧線L22に接続され、接続端子T4Dは電圧線L21に接続される。
 巻線21の一端は接続端子T1に接続され、他端は接続端子T2に接続される。巻線21は、巻線21A,21B,21C,21D,21Eを含んでいる。巻線21Aは、共振コイルであり、巻線21B~21Eは、トランスの一次側巻線である。巻線21A~21Eは、この順に直列に接続される。巻線21Aは接続端子T1に接続され、巻線21Eは接続端子T2に接続される。
 巻線22Aの一端は接続端子T3Aに接続され、他端は接続端子T4Aに接続される。巻線23Aの一端は接続端子T4Aに接続され、他端は接続端子T5Aに接続される。巻線22Bの一端は接続端子T3Bに接続され、他端は接続端子T4Bに接続される。巻線23Bの一端は接続端子T4Bに接続され、他端は接続端子T5Bに接続される。巻線22Cの一端は接続端子T3Cに接続され、他端は接続端子T4Cに接続される。巻線23Cの一端は接続端子T4Cに接続され、他端は接続端子T5Cに接続される。巻線22Dの一端は接続端子T3Dに接続され、他端は接続端子T4Dに接続される。巻線23Dの一端は接続端子T4Dに接続され、他端は接続端子T5Dに接続される。
 整流回路16Aは、トランス20の巻線22A,23Aから出力された交流電圧を整流するように構成される。整流回路16Aは、ダイオードD1,D2を有している。ダイオードD1は、基準電圧線L22上に設けられ、アノードはダイオードD2のアノードおよび平滑回路17Aに接続され、カソードはトランス20の接続端子T3Aに接続される。ダイオードD2は、基準電圧線L22上に設けられ、アノードはダイオードD1のアノードおよび平滑回路17Aに接続され、カソードはトランス20の接続端子T5Aに接続される。なお、この例では、ダイオードを設けたが、これに限定されるものではなく、例えば、ダイオードの代わりにトランジスタを設け、いわゆる同期整流を行うように構成してもよい。
 整流回路16Bは、トランス20の巻線22B,23Bから出力された交流電圧を整流するように構成される。整流回路16Cは、トランス20の巻線22C,23Cから出力された交流電圧を整流するように構成される。整流回路16Dは、トランス20の巻線22D,23Dから出力された交流電圧を整流するように構成される。整流回路16B~16Dの回路構成は、整流回路16Aの回路構成と同様である。
 平滑回路17Aは、整流回路16Aにより整流された電圧を平滑化するように構成される。平滑回路17Aは、キャパシタ18を有している。キャパシタ18の一端は、電圧線L21に接続され、他端は基準電圧線L22に接続される。なお、この例では、平滑回路17Aはキャパシタ18を有するようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば、さらに、キャパシタ18の一端とトランス20の接続端子T4Aとの間に設けられたインダクタを有するようにしてよい。
 平滑回路17Bは、整流回路16Bにより整流された電圧を平滑化するように構成される。平滑回路17Cは、整流回路16Cにより整流された電圧を平滑化するように構成される。平滑回路17Dは、整流回路16Dにより整流された電圧を平滑化するように構成される。平滑回路17B~17Dの回路構成は、平滑回路17Aの回路構成と同様である。
(トランス20)
 図2は、トランス20の一構成例を表すものである。図2には、I-I矢視方向のトランス20の断面図、およびII-II矢視方向のトランス20の断面図をも描いている。トランス20は、この例では、プレーナトランスである。トランス20は、磁気コア100と、基板200とを有している。
 磁気コア100は、基体部101,102と、5つの脚部111~115とを有している。基体部101,102は、Z方向において互いに対向するように配置される。基体部101,102は、XY平面において、X方向に長い略矩形形状を有する。脚部111~115は、2つの基体部101,102の対向面内に配置され、これらの2つの基体部101,102を磁気結合させるように設けられる。脚部111は、基体部101,102における中央付近に設けられる。脚部112,113は、基体部101,102におけるX方向の両端部にそれぞれ設けられ、脚部114,115は、基体部101,102におけるY方向の両端部にそれぞれ設けられる。すなわち、脚部112,113は、X方向において脚部111を挟んで配置され、脚部114,115は、Y方向において脚部111を挟んで配置される。XY平面において、脚部114,115の断面積は、脚部112,113の断面積よりも大きい。脚部111,114,115は、XY平面において、X方向に長くなるように構成され、脚部112,113は、XY平面において、Y方向に長くなるように構成される。X方向における脚部114,115の幅は、Y方向における脚部112,113の幅よりも広くなっている。
 基板200は、多層基板(この例では4層基板)である。基板200には、磁気コア100における脚部111~115に対応する位置に貫通穴が設けられており、基板200は、磁気コア100における基体部101,102の間に挟まれるようになっている。この基板200には、巻線21、および巻線22A,23A,22B,23B,22C,23C,22D,23Dが設けられている。
 図3は、基板200における巻線の一構成例を表すものであり、図3(A)は第1層である配線層LA1を示し、図3(B)は第2層である配線層LA2を示し、図3(C)は第3層である配線層LA3を示し、図3(D)は第4層である配線層LA4を示す。配線層LA1~LA4は、基板200の層方向において、この順に設けられている。図3において、巻線21を実線で示し、巻線22A,23A,22B,23B,22C,23C,22D,23Dを破線で示す。
 配線層LA2,LA3には、巻線21(巻線21A,21B,21C,21D,21E)が設けられる。基板200には、配線層LA2における配線と配線層LA3における配線とを結ぶスルーホールTH1~TH6が設けられている。巻線21は、これらのスルーホールTH1~TH6を含んで構成され、接続端子T1,T2に接続される。巻線21は、5つの脚部111~115に巻き付けられている。具体的には、巻線21は、接続端子T1から接続端子T2に向かう方向において、脚部111,112,113のそれぞれに時計回りに2回巻き付けられ、脚部114,115のそれぞれに反時計回りに2回巻き付けられる。巻線21のうち、脚部111に巻き付けられた部分は、共振コイルである巻線21Aに対応し、脚部112~115に巻き付けられた部分は、トランスの1次側巻線である巻線21B~21Dに対応する。
 配線層LA1には、巻線22A,22B,22C,22Dが設けられる。巻線22Aは、接続端子T3Aから接続端子T4Aに向かう方向において、脚部112に時計回りに1回巻き付けられる。巻線22Bは、接続端子T3Bから接続端子T4Bに向かう方向において、脚部115に反時計回りに1回巻き付けられる。巻線22Cは、接続端子T3Cから接続端子T4Cに向かう方向において、脚部113に時計回りに1回巻き付けられる。巻線22Dは、接続端子T3Dから接続端子T4Dに向かう方向において、脚部114に反時計回りに1回巻き付けられる。
 配線層LA4には、巻線23A,23B,23C,23Dが設けられる。巻線23Aは、接続端子T5Aから接続端子T4Aに向かう方向において、脚部112に反時計回りに1回巻き付けられる。巻線23Bは、接続端子T5Bから接続端子T4Bに向かう方向において、脚部115に時計回りに1回巻き付けられる。巻線23Cは、接続端子T5Cから接続端子T4Cに向かう方向において、脚部113に反時計回りに1回巻き付けられる。巻線23Dは、接続端子T5Dから接続端子T4Dに向かう方向において、脚部114に時計回りに1回巻き付けられる。
 ここで、トランス20は、本開示における「磁性部品」の一具体例に対応する。磁気コア100は、本開示における「磁気コア」の一具体例に対応する。脚部111は、本開示における「第1の脚部」の一具体例に対応する。脚部112は、本開示における「第2の脚部」の一具体例に対応する。脚部113は、本開示における「第3の脚部」の一具体例に対応する。脚部114は、本開示における「第4の脚部」の一具体例に対応する。脚部115は、本開示における「第5の脚部」の一具体例に対応する。接続端子T1は、本開示における「第1の接続端子」の一具体例に対応する。接続端子T2は、本開示における「第2の接続端子」の一具体例に対応する。巻線21は、本開示における「第1の巻線」の一具体例に対応する。巻線22A,23A,22B,23B,22C,23C,22D,23Dは、本開示における「複数の第2の巻線」の一具体例に対応する。スイッチング回路12は、本開示における「スイッチング回路」の一具体例に対応する。トランス20は、本開示における「トランス」の一具体例に対応する。整流回路16A,16B,16C,16Dは、本開示における「整流回路」の一具体例に対応する。平滑回路17A,17B,17C,17Dは、本開示における「平滑回路」の一具体例に対応する。
[動作および作用]
 続いて、本実施の形態の電力変換装置1の動作および作用について説明する。
(全体動作概要)
 まず、図1を参照して、電力変換装置1の全体動作概要を説明する。電力変換装置1では、スイッチング回路12において、トランジスタ13,14がスイッチング動作を行うことにより、直流電源PDCから供給された直流電圧に基づいて交流電圧を生成する。トランス20は、この交流電圧を変成比Rにより変換する。整流回路16Aは、トランス20の巻線22A,23Aから出力された交流電圧を整流し、整流回路16Bは、トランス20の巻線22B,23Bから出力された交流電圧を整流し、整流回路16Cは、トランス20の巻線22C,23Cから出力された交流電圧を整流し、整流回路16Dは、トランス20の巻線22D,23Dから出力された交流電圧を整流する。平滑回路17Aは、整流回路16Aにより整流された電圧を平滑化し、平滑回路17Bは、整流回路16Bにより整流された電圧を平滑化し、平滑回路17Cは、整流回路16Cにより整流された電圧を平滑化し、平滑回路17Dは、整流回路16Dにより整流された電圧を平滑化する。
(詳細動作)
 図4は、電力変換装置1の一動作例を表すものである。この図4において、I1は、巻線21に流れる電流を示し、I2は、巻線22A,23A,22B,23B,22C,23C,22D,23Dに流れる電流の合計電流を示し、Imは励磁電流を示す。この励磁電流Imは、I1-I2・Rで表される。Rはトランス20における変成比である。変成比Rは、トランスの一次側巻線(巻線21B~21E)の巻き数を、トランスの二次側巻線(例えば巻線22A)の巻き数で除した値である。
 この例では、タイミングt0において、ゲート信号G2が高レベルから低レベルに遷移する。これにより、トランジスタ13,14はともにオフ状態になる。
 タイミングt1において、ゲート信号G1が低レベルから高レベルに遷移する。これにより、トランジスタ13がオン状態になる。タイミングt1~t2の期間において、トランジスタ13はオン状態を維持し、トランジスタ14はオフ状態を維持する。そして、タイミングt2において、ゲート信号G1が高レベルから低レベルに遷移する。これにより、トランジスタ13がオフ状態になる。
 タイミングt3において、ゲート信号G2が低レベルから高レベルに遷移する。これにより、トランジスタ14がオン状態になる。タイミングt3~t4の期間において、トランジスタ13はオフ状態を維持し、トランジスタ14はオン状態を維持する。そして、タイミングt4において、ゲート信号G2が高レベルから低レベルに遷移する。これにより、トランジスタ14がオフ状態になる。
 タイミングt5において、ゲート信号G1が低レベルから高レベルに遷移する。これにより、トランジスタ13がオン状態になる。
 このようにトランジスタ13,14がスイッチング動作を行うことにより、トランス20では、図4に示したように、電流I1,I2および励磁電流Imが流れる。具体的には、トランス20の2次側に流れる電流I2は、タイミングt0~t2の期間において正になり、タイミングt2~t4の期間において負になる正弦波電流になる。また、トランス20の1次側に流れる電流I1は、この電流I2よりも位相が遅れた正弦波電流になる。励磁電流Imは、タイミングt0~t2の期間において増加し、タイミングt2~t4の期間において減少する三角波電流になる。
 図5A,5Bは、電力変換装置1における電流の流れを表すものであり、図5Aは、タイミングt1~t2の期間におけるあるタイミングtAでの動作を示し、図5Bは、タイミングt3~t4の期間におけるあるタイミングtBでの動作を示す。これらの図では、トランジスタ13,14を、その動作状態(オン状態もしくはオフ状態)を表すシンボルで示している。
 図6A,6Bは、磁気コア100の脚部111~115における磁束の向きを表すものであり、図6Aは、タイミングtAにおける磁束の向きを示し、図6Bは、タイミングtBにおける磁束の向きを示す。図7A,7Bは、磁気コア100の基体部102における磁束の向きを表すものであり、図7Aは、タイミングtAにおける磁束の向きを示し、図7Bは、タイミングtBにおける磁束の向きを示す。
 タイミングt1~t2の期間では、図4に示したように、トランジスタ13はオン状態であり、トランジスタ14はオフ状態である。これにより、タイミングt1~t2の期間におけるあるタイミングtAでは、図5Aに示したように、1次側回路に、トランジスタ13、キャパシタ15、接続端子T1、巻線21、接続端子T2の順に電流IA1が流れる。この電流IA1に応じて、例えば、整流回路16Aおよび平滑回路17Aに係る2次側回路では、巻線23A、接続端子T4A、キャパシタ18および負荷LD、ダイオードD2、接続端子T5Aの順に電流IA2が流れる。整流回路16Bおよび平滑回路17Bに係る2次側回路、整流回路16Cおよび平滑回路17Cに係る2次側回路、整流回路16Dおよび平滑回路17Dに係る2次側回路についても同様である。
 このように、巻線21において、接続端子T1から接続端子T2に向かって電流IA1が流れることにより、トランス20では、図6Aに示したように、脚部111~115において磁束が生じる。巻線21は、脚部111,112,113のそれぞれに時計回りに巻き付けられ、脚部114,115のそれぞれに反時計回りに巻き付けられているので、脚部111,112,113における磁束の方向は、Z方向と反対方向であり、脚部114,115における磁束の方向は、Z方向である。基体部102では、図7Aに示したように、脚部111から脚部114,115に向かう磁束が生じ、脚部112から脚部114,115に向かう磁束が生じ、脚部113から脚部114,115に向かう磁束が生じる。基体部101における磁束の方向は、基体部102における磁束の方向(図7A)と反対の方向である。
 タイミングt3~t4の期間では、図4に示したように、トランジスタ13はオフ状態であり、トランジスタ14はオン状態である。これにより、タイミングt3~t4の期間におけるあるタイミングtBでは、図5Bに示したように、1次側回路に、キャパシタ15、トランジスタ14、接続端子T2、巻線21、接続端子T1の順に電流IB1が流れる。この電流IB1に応じて、例えば、整流回路16Aおよび平滑回路17Aに係る2次側回路では、巻線22A、接続端子T4A、キャパシタ18および負荷LD、ダイオードD1、接続端子T3Aの順に電流IB2が流れる。整流回路16Bおよび平滑回路17Bに係る2次側回路、整流回路16Cおよび平滑回路17Cに係る2次側回路、整流回路16Dおよび平滑回路17Dに係る2次側回路についても同様である。
 このように、巻線21において、接続端子T2から接続端子T1に向かって電流IB1が流れることにより、トランス20では、図6Bに示したように、脚部111~115において磁束が生じる。脚部111,112,113における磁束の方向は、Z方向であり、脚部114,115における磁束の方向は、Z方向と反対方向である。基体部102では、図7Bに示したように、脚部114から脚部111,112,113に向かう磁束が生じ、脚部115から脚部111,112,113に向かう磁束が生じる。基体部101における磁束の方向は、基体部102における磁束の方向(図7B)と反対の方向である。
 電力変換装置1は、このような動作を繰り返すことにより、直流電源PDCから供給された直流電力を変圧して出力する。電力変換装置1は、PWM(Pulse Width Modulation)を用いてトランジスタ13,14の動作を制御することにより、出力電圧が一定になるように制御する。
 電力変換装置1では、5つの脚部111~115を設け、脚部112,113を、X方向において脚部111を挟んで配置するとともに、脚部114,115を、Y方向において脚部111を挟んで配置するようにした。また、接続端子T1から接続端子T2に向かう方向において、巻線21を、脚部111,112,113に第1の巻方向に巻き付けるとともに、脚部114,115に第2の巻方向に巻き付けるようにした。これにより、トランス20では、図7A,7Bに示したように、脚部111,112,113において第1の方向の磁束が生じるとともに、脚部114,115において第2の方向の磁束が生じる。そして基体部101,102において、磁束が分散する。このように、基体部101,102において磁束を分散させることにより、基体部101,102における磁束密度を低くすることができるので、基体部101,102のZ方向における高さを低くすることができる。また、このように5つの脚部111~115を設けるようにしたので、脚部111~115のそれぞれにおける巻線21の巻き数を抑えることができ、例えば基板200の層数を減らすことができるので、脚部111~115のZ方向における高さを低くすることができる。その結果、電力変換装置1では、トランス20のサイズを小さくすることができる。
 特に、電力変換装置1では、脚部114,115の断面積を、脚部112,113の断面積よりも大きくするとともに、X方向における脚部114,115の幅を、Y方向における脚部112,113の幅よりも広くした。これにより、電力変換装置1では、例えば、1次側の電流I1が最大となるタイミング(図4におけるタイミングt6,t7)において、1次側の巻線のみを巻き付けた脚部111から例えば基体部101を通って脚部114,115へ向かう大きな磁束を分散させることができる。したがって、電力変換装置1では、共振コイルの電流が最大になったときに共振コイルにより生じる大きな磁束を分散させ、磁束密度を下げることができる。このとき、脚部112,113で発生する磁束は、1次側に流れる電流I1と逆方向に流れる電流I2により打ち消されるため、3つの脚部111,114,115を有するいわゆるEIコアやEEコアなどの3脚コアと同様の磁束分布になる。また、例えば、励磁電流Imが最大となるタイミング(図4におけるタイミングt0,t2)において、トランス20における磁束が最大となる。このとき、2次側には電流I2は流れず、1次側の電流I1により、5つの脚部111~115に磁束が発生し、図7A,7Bに示したように磁束を基体部101,102に分散させることができる。その結果、トランス20のサイズを効果的に小さくすることができる。
 また、電力変換装置1では、5つの脚部111~115に巻線21を巻き付け、脚部111以外の4つの脚部112~115に、巻線22A,23A,22B,23B,22C,23C,22D,23Dを巻き付けるようにした。これにより、巻線21のうち、脚部111に巻き付けた部分を共振コイルとして機能させることができる。これにより、トランス20では、共振コイルおよびトランスを複合化することができるので、共振コイルおよびトランスをそれぞれ個別に設ける場合に比べて、電力変換装置1のサイズを小さくすることができる。また、共振コイルにおけるインダクタンスを大きくすることができるので、電力変換装置1(LLC共振コンバータ)は、スイッチング周波数を変更することにより、出力電圧と入力電圧の比率を大きく変えることができる。よって、電力変換装置1は、周波数制御により、広い入力電圧範囲で出力電圧を一定に制御することができるので、広い入力電圧範囲で動作することができる。
[効果]
 以上のように本実施の形態では、5つの脚部111~115を設け、脚部112,113を、X方向において脚部111を挟んで配置するとともに、脚部114,115を、Y方向において脚部111を挟んで配置するようにした。また、接続端子T1から接続端子T2に向かう方向において、巻線21を、脚部111,112,113に第1の巻方向に巻き付けるとともに、脚部114,115に第2の巻方向に巻き付けるようにした。これにより、トランスのサイズを小さくすることができる。特に、脚部114,115の断面積を、脚部112,113の断面積よりも大きくするとともに、X方向における脚部114,115の幅を、Y方向における脚部112,113の幅よりも広くしたので、トランスのサイズを効果的に小さくすることができる。
 本実施の形態では、5つの脚部111~115に巻線21を巻き付け、脚部111以外の4つの脚部112~114に、巻線22A,23A,22B,23B,22C,23C,22D,23Dを巻き付けるようにしたので、電力変換装置のサイズを小さくすることができるとともに、広い入力電圧範囲で動作することができる。
[変形例1-1]
 上記実施の形態では、トランス20において、巻線21A,21B,21C,21D,21Eを直列に接続することにより巻線21を構成したが、これに限定されるものではない。以下に、本変形例に係る電力変換装置1Aについて、詳細に説明する。
 図8は、電力変換装置1Aの一構成例を表すものである。電力変換装置1Aは、トランス20Aを備えている。トランス20Aは、巻線21を有する。巻線21の一端は接続端子T1に接続され、他端は接続端子T2に接続される。巻線21は、巻線21A,21B,21C,21D,21Eを含んでいる。巻線21Aの一端は接続端子T1に接続され、他端は巻線21B,21Dの一端に接続される。巻線21Bの一端は巻線21Aの他端に接続され、他端は巻線21Cの一端に接続される。巻線21Cの一端は巻線21Bの他端に接続され、他端は接続端子T2に接続される。巻線21Dの一端は巻線21Aの他端に接続され、他端は巻線21Eの一端に接続される。巻線21Eの一端は巻線21Dの他端に接続され、他端は接続端子T2に接続される。すなわち、巻線21B,21Cと、巻線21D,21Eとは、互いに並列に接続される。
 図9は、トランス20Aの基板200における巻線の一構成例を表すものである。巻線21は、配線層LA2~LA4に設けられる。基板200には、配線層LA3における配線と配線層LA4における配線とを結ぶスルーホールTH11と、配線層LA2における配線と配線層LA3における配線とを結ぶスルーホールTH12~TH16が設けられている。巻線21は、これらのスルーホールTH11~TH16を含んで構成され、接続端子T1,T2に接続される。巻線21は、5つの脚部111~115に巻き付けられている。具体的には、巻線21は、接続端子T1から接続端子T2に向かう方向において、脚部111に時計回りに3回巻き付けられ、脚部112,113のそれぞれに時計回りに2回巻き付けられ、脚部114,115のそれぞれに反時計回りに2回巻き付けられる。巻線21のうち、脚部111に巻き付けられた部分は、共振コイルである巻線21Aに対応し、脚部112~115に巻き付けられた部分は、トランスの1次側巻線である巻線21B~21Dに対応する。
[変形例1-2]
 上記実施の形態では、2つのトランジスタ13,14を用いてスイッチング回路12を構成するとともに、2つのダイオードD1,D2を用いて各整流回路16を構成したが、これに限定されるものではない。以下に、本変形例に係る電力変換装置1Bについて、詳細に説明する。
 図10は、電力変換装置1Bの一構成例を表すものである。電力変換装置1Bは、キャパシタ11と、スイッチング回路32と、キャパシタ15と、トランス20Bと、整流回路36と、平滑回路37とを備えている。
 スイッチング回路32は、この例では、いわゆるフルブリッジ型の回路であり、トランジスタQ1~Q4を有している。トランジスタQ1のドレインは電圧線L11に接続され、ゲートには図示しない制御部によりゲート信号G1が供給され、ソースはノードN1に接続される。トランジスタQ2のドレインはノードN1に接続され、ゲートには図示しない制御部によりゲート信号G2が供給され、ソースは基準電圧線L12に接続される。トランジスタQ3のドレインは電圧線L11に接続され、ゲートには図示しない制御部によりゲート信号G3が供給され、ソースはノードN2に接続される。トランジスタQ4のドレインはノードN2に接続され、ゲートには図示しない制御部によりゲート信号G4が供給され、ソースは基準電圧線L12に接続される。
 キャパシタ15の一端はスイッチング回路32のノードN1に接続され、他端はトランス20Bの接続端子T1に接続される。
 トランス20Bは、接続端子T1,T2,T6,T7,T8,T9と、巻線21,26,27とを有している。
 接続端子T1はキャパシタ15の他端に接続され、接続端子T2はスイッチング回路32のノードN2に接続される。接続端子T6,T8は、整流回路36のノードN3(後述)に接続され、接続端子T7,T9は、整流回路36のノードN4(後述)に接続される。
 巻線26の一端は接続端子T6に接続され、他端は接続端子T7に接続される。巻線26は、巻線26A,26Bを含んでいる。巻線26A,26Bは直列に接続される。巻線26Aは接続端子T6に接続され、巻線26Bは接続端子T7に接続される。
 巻線27の一端は接続端子T8に接続され、他端は接続端子T9に接続される。巻線27は、巻線27A,27Bを含んでいる。巻線27A,27Bは直列に接続される。巻線27Aは接続端子T8に接続され、巻線27Bは接続端子T9に接続される。
 整流回路36は、トランス20Bから出力された交流電圧を整流するように構成される。整流回路36は、トランジスタQ5~Q8を有している。トランジスタQ5のドレインは電圧線L21に接続され、ゲートには図示しない制御部によりゲート信号G5が供給され、ソースはノードN3に接続される。トランジスタQ6のドレインはノードN3に接続され、ゲートには図示しない制御部によりゲート信号G6が供給され、ソースは基準電圧線L22に接続される。トランジスタQ7のドレインは電圧線L21に接続され、ゲートには図示しない制御部によりゲート信号G7が供給され、ソースはノードN4に接続される。トランジスタQ8のドレインはノードN4に接続され、ゲートには図示しない制御部によりゲート信号G8が供給され、ソースは基準電圧線L22に接続される。
 平滑回路37は、整流回路36により整流された電圧を平滑化するように構成される。平滑回路37は、キャパシタ38を有している。キャパシタ38の一端は、電圧線L21に接続され、他端は基準電圧線L22に接続される。
 図11は、トランス20Bの基板200における巻線の一構成例を表すものである。図11において、巻線21を実線で示し、巻線26,27を破線で示す。配線層LA2,LA3の構成は、上記実施の形態の場合(図3)と同様である。
 配線層LA1,LA4には、巻線26,27が設けられる。基板200には、配線層LA1における配線と配線層LA4における配線とを結ぶスルーホールTH21~TH24が設けられている。
 巻線26は、スルーホールTH21,TH22を含んで構成され、接続端子T6,T7に接続される。巻線26は、脚部112,115に巻き付けられている。具体的には、巻線26は、接続端子T6から接続端子T7に向かう方向において、脚部112に時計回りに2回巻き付けられ、脚部115に反時計回りに2回巻き付けられる。
 巻線27は、スルーホールTH23,TH24を含んで構成され、接続端子T8,T9に接続される。巻線27は、脚部113,114に巻き付けられている。具体的には、巻線27は、接続端子T8から接続端子T9に向かう方向において、脚部113に時計回りに2回巻き付けられ、脚部114に反時計回りに2回巻き付けられる。
 図12は、スイッチング回路32におけるスイッチング動作の一例を表すものである。
 この例では、タイミングt10において、ゲート信号G2,G3が高レベルから低レベルに遷移する。これにより、トランジスタQ2,Q3はともにオフ状態になる。
 タイミングt11において、ゲート信号G1,G4が低レベルから高レベルに遷移する。これにより、トランジスタQ1,Q4がオン状態になる。タイミングt11~t12の期間において、トランジスタQ1,Q4はオン状態を維持し、トランジスタQ2,Q3はオフ状態を維持する。そして、タイミングt12において、ゲート信号G1,G4が高レベルから低レベルに遷移する。これにより、トランジスタQ1,Q4がオフ状態になる。
 タイミングt13において、ゲート信号G2,G3が低レベルから高レベルに遷移する。これにより、トランジスタQ2,Q3がオン状態になる。タイミングt13~t14の期間において、トランジスタQ1,Q4はオフ状態を維持し、トランジスタQ2,Q3はオン状態を維持する。そして、タイミングt14において、ゲート信号G2,G3が高レベルから低レベルに遷移する。これにより、トランジスタQ2,Q3がオフ状態になる。
 タイミングt15において、ゲート信号G1,G4が低レベルから高レベルに遷移する。これにより、トランジスタQ1,Q4がオン状態になる。
 図13A,13Bは、電力変換装置1Bの動作を表すものであり、図13Aは、タイミングt11~t12の期間におけるあるタイミングtAでの動作を示し、図13Bは、タイミングt13~t14の期間におけるあるタイミングtBでの動作を示す。
 タイミングt11~t12の期間では、図12に示したように、トランジスタQ1,Q4はオン状態であり、トランジスタQ2,Q3はオフ状態である。このとき、整流回路36において、トランジスタQ5,Q8は、ゲート信号G5,G8に基づいてオン状態になり、トランジスタQ6,Q7は、ゲート信号G6,G7に基づいてオフ状態になる。これにより、タイミングt11~t12の期間におけるあるタイミングtAでは、図13Aに示したように、1次側回路に、トランジスタQ1、キャパシタ15、接続端子T1、巻線21、接続端子T2、トランジスタQ4の順に電流IA1が流れる。この電流IA1に応じて、2次側回路では、巻線26,27、接続端子T6,T8、トランジスタQ5、キャパシタ38および負荷LD、トランジスタQ8、接続端子T7,T9の順に電流IA2が流れる。
 タイミングt13~t14の期間では、図12に示したように、トランジスタQ1,Q4はオフ状態であり、トランジスタQ2,Q3はオン状態である。このとき、整流回路36において、トランジスタQ5,Q8は、ゲート信号G5,G8に基づいてオフ状態になり、トランジスタQ6,Q7は、ゲート信号G6,G7に基づいてオン状態になる。これにより、タイミングt13~t14の期間におけるあるタイミングtBでは、図13Bに示したように、1次側回路に、トランジスタQ3、接続端子T2、巻線21、接続端子T1、キャパシタ15、トランジスタQ2の順に電流IB1が流れる。この電流IB1に応じて、2次側回路では、巻線26,27、接続端子T7,T9、トランジスタQ7、キャパシタ38および負荷LD、トランジスタQ6、接続端子T6,T8の順に電流IB2が流れる。
 電力変換装置1Bは、このような動作を繰り返すことにより、直流電源PDCから供給された直流電力を変圧して出力する。電力変換装置1Bは、PWMを用いてトランジスタQ1~Q4の動作を制御することにより、出力電圧が一定になるように制御する。
 この例では、端子T11,T12に直流電源PDCを接続し、端子T21,T22に負荷LDを接続したが、これに限定されるものではなく、これに代えて、端子T21,T22に直流電源PDCを接続し、端子T11,T12に負荷LDを接続してもよい。この場合には、電力変換装置1Bは、トランジスタQ5~Q8をスイッチング回路として動作させるとともに、トランジスタQ1~Q4を整流回路として動作させることにより、直流電源PDCから供給された直流電力を変圧して出力することができる。
 また、この例では、図10に示したように、巻線26A,26Bと、巻線27A,27Bとを並列に接続したが、これに限定されるものではなく、例えば、接続端子T7,T8を省き、これらの4つの巻線26A,26B,27A,27Bを直列に接続してもよい。この場合、この2次側の巻線は1つの巻線を構成する。
[変形例1-3]
 上記実施の形態では、共振コイルを含む巻線21が、電力変換装置1における1次側回路に接続されるようにしたが、これに限定されるものではない。これに代えて、例えば、図14に示す電力変換装置1Cのように、巻線21が2次側回路に接続されるようにしてもよい。この電力変換装置1Cは、キャパシタ11と、スイッチング回路32と、トランス20Bと、キャパシタ35と、整流回路36と、平滑回路37とを備えている。トランス20Bの接続端子T6,T8は、スイッチング回路32のノードN1に接続され、トランス20Bの接続端子T7,T9は、スイッチング回路32のノードN2に接続される。トランス20Bの接続端子T1は、キャパシタ35の一端に接続される。トランス20Bの接続端子T2は、整流回路36のノードN4に接続される。キャパシタ35の一端はトランス20Bの接続端子T1に接続され、他端は整流回路36のノードN3に接続される。
[変形例1-4]
 上記実施の形態におけるトランス20は、さらにヒートシンクを有していてもよい。以下に、本変形例に係るトランス20Dについて詳細に説明する。トランス20Dは、磁気コア100Dと、基板200と、ヒートシンク130とを有する。
 図15は、トランス20Dの一構成例を表すものであり、(A)は磁気コア100Dを示し、(B)はヒートシンク130を示す。図15(B)には、III-III矢視方向におけるヒートシンク130の断面図をも描いている。
 磁気コア100Dの基体部101,102のそれぞれは、開口部121,122を有している。開口部121は、脚部111と脚部112との間に設けられ、略矩形形状を有している。開口部122は、脚部111と脚部113との間に設けられ、略矩形形状を有している。この例では、基体部102の開口部121,122は、ヒートシンク130の突起部141,142(後述)とそれぞれ嵌合されるようになっている。
 ヒートシンク130は、例えばアルミニウム 等の熱伝導性の高い金属材料により構成された放熱用部材である。ヒートシンク130は、この例では6つの突起部132~135,141,142を有している。突起部132~135,141,142は、略矩形形状を有しており、Z方向における高さは、例えば基体部102の厚みと同程度である。磁気コア100Dの基体部102は、ヒートシンク130の突起部132~135により囲まれた領域に嵌合される。突起部141は、基体部102の開口部121と嵌合し、突起部142は、基体部102の開口部122と嵌合する。これにより、ヒートシンク130の突起部132~135,141,142は、磁気コア100Dの基板200と熱的に接続される。なお、ヒートシンク130の突起部132~135,141,142の上面に絶縁放熱シートを設け、この絶縁放熱シートを介して、磁気コア100Dの基板200と熱的に接続してもよい。
 ここで、磁気コア100Dは、本開示における「磁気コア」の一具体例に対応する。開口部121は、本開示における「第1の開口部」の一具体例に対応する。開口部122は、本開示における「第2の開口部」の一具体例に対応する。突起部141は、本開示における「第1の突起部」の一具体例に対応する。突起部142は、本開示における「第2の突起部」の一具体例に対応する。
 このように、トランス20Dでは、磁気コア100Dの基体部101,102に開口部121,122を設けるようにしたので、磁気コア100Dの周辺部に加え、磁気コア100Dの中央部付近からも放熱を行うことができるので、放熱性を高めることができる。 特に、トランス20Dでは、図7A,7Bに示したように、磁束密度が十分に低い領域に開口部121,122を設けるようにしたので、磁気的特性を維持しつつ、効果的に放熱性を高めることができる。
 また、トランス20Dでは、ヒートシンク130を設けるようにしたので、放熱性をさらに高めることができる。
 なお、トランス20Dでは、基体部102にヒートシンク130を取り付けたが、これに限定されるものではなく、基体部101にヒートシンク130を取り付けてもよいし、基体部101,102の両方にヒートシンク130を取り付けてもよい。また、基体部101,102の両方に開口部121,122を設けたが、これに限定されるものではなく、基体部101,102のうちの一方にのみ開口部121,122を設けてもよい。
[変形例1-5]
 例えば、脚部111~115のうちの一部またはすべてにおける磁気結合部に、エアギャップ、スペーサギャップ、ギャップシートなどを設けてもよい。
[その他の変形例]
 また、これらの変形例のうちの2以上を組み合わせてもよい
<2.第2の実施の形態>
 次に、第2の実施の形態に係る電力変換装置2について説明する。本実施の形態は、トランスの構成が、上記第1の実施の形態と異なるものである。なお、上記第1の実施の形態に係る電力変換装置2と実質的に同一の構成部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
 図16は、電力変換装置2の一構成例を表すものである。電力変換装置2は、トランス40を備えている。トランス40は、巻線41を有している。
 巻線41の一端は接続端子T1に接続され、他端は接続端子T2に接続される。巻線41は、巻線41A,41B,41C,41D,41E,41Fを含んでいる。巻線41A,41Bは、共振コイルであり、巻線41C~41Fは、トランスの一次側巻線である。巻線41A~41Fは、この順に直列に接続される。巻線41Aは接続端子T1に接続され、巻線41Fは接続端子T2に接続される。
 図17は、トランス40の一構成例を表すものである。図17には、IV-IV矢視方向のトランス40の断面図、およびV-V矢視方向のトランス40の断面図をも描いている。トランス40は、磁気コア300と、基板400とを有している。
 磁気コア300は、基体部301,302と、6つの脚部311~316とを有している。基体部301,302は、Z方向において互いに対向するように配置される。基体部301,302は、XY平面において、X方向に長い略矩形形状を有する。脚部311~316は、2つの基体部301,302の対向面内に配置され、これらの2つの基体部301,302を磁気結合させるように設けられる。脚部311,312,313は、X方向においてこの順に並設され、脚部314,315,316は、X方向においてこの順に並設される。脚部311,314はY方向に並設され、脚部312,315はY方向に並設され、脚部313,316はY方向に並設される。XY平面において、脚部312,315の断面積は、脚部311,313,314,316の断面積よりも大きくなっている。
 基板400は、多層基板(この例では4層基板)である。基板400には、磁気コア300における脚部311~316に対応する位置に貫通穴が設けられており、基板400は、磁気コア300における基体部301,302の間に挟まれるようになっている。この基板400には、巻線41、および巻線22A,23A,22B,23B,22C,23C,22D,23Dが設けられている。
 図18は、基板400における巻線の一構成例を表すものである。図18において、巻線41を実線で示し、巻線22A,23A,22B,23B,22C,23C,22D,23Dを破線で示す。
 配線層LA2,LA3には、巻線41(巻線41A,41B,41C,41D,41E,41F)が設けられる。基板400には、配線層LA2における配線と配線層LA3における配線とを結ぶスルーホールTH31~TH37が設けられている。巻線41は、これらのスルーホールTH31~TH37を含んで構成され、接続端子T1,T2に接続される。巻線41は、6つの脚部311~316に巻き付けられている。具体的には、巻線41は、接続端子T1から接続端子T2に向かう方向において、脚部311,313,315のそれぞれに時計回りに巻き付けられ、脚部312,314,316のそれぞれに反時計回りに巻き付けられる。巻線41のうち、脚部311,316に巻き付けられた部分は、共振コイルである巻線41A,41Bに対応し、脚部312~315に巻き付けられた部分は、トランスの1次側巻線である巻線41C~41Fに対応する。
 配線層LA1には、巻線22A,22B,22C,22Dが設けられる。巻線22Aは、接続端子T3Aから接続端子T4Aに向かう方向において、脚部314に反時計回りに1回巻き付けられる。巻線22Bは、接続端子T3Bから接続端子T4Bに向かう方向において、脚部312に反時計回りに1回巻き付けられる。巻線22Cは、接続端子T3Cから接続端子T4Cに向かう方向において、脚部313に時計回りに1回巻き付けられる。巻線22Dは、接続端子T3Dから接続端子T4Dに向かう方向において、脚部315に時計回りに1回巻き付けられる。
 配線層LA4には、巻線23A,23B,23C,23Dが設けられる。巻線23Aは、接続端子T5Aから接続端子T4Aに向かう方向において、脚部314に時計回りに1回巻き付けられる。巻線23Bは、接続端子T5Bから接続端子T4Bに向かう方向において、脚部312に時計回りに1回巻き付けられる。巻線23Cは、接続端子T5Cから接続端子T4Cに向かう方向において、脚部313に反時計回りに1回巻き付けられる。巻線23Dは、接続端子T5Dから接続端子T4Dに向かう方向において、脚部315に反時計回りに1回巻き付けられる。
 ここで、トランス40は、本開示における「磁性部品」の一具体例に対応する。磁気コア300は、本開示における「磁気コア」の一具体例に対応する。脚部311は、本開示における「第1の脚部」の一具体例に対応する。脚部312は、本開示における「第2の脚部」の一具体例に対応する。脚部313は、本開示における「第3の脚部」の一具体例に対応する。脚部314は、本開示における「第4の脚部」の一具体例に対応する。脚部315は、本開示における「第5の脚部」の一具体例に対応する。脚部316は、本開示における「第6の脚部」の一具体例に対応する。巻線41は、本開示における「第1の巻線」の一具体例に対応する。トランス40は、本開示における「トランス」の一具体例に対応する。
 電力変換装置2のスイッチング回路12は、上記第1の実施の形態の場合(図4,5A,5B)と同様に動作する。
 図19A,19Bは、磁気コア300の脚部311~316における磁束の向きを表すものであり、図19Aは、タイミングtAにおける磁束の向きを示し、図19Bは、タイミングtBにおける磁束の向きを示す。図20A,20Bは、磁気コア300の基体部301における磁束の向きを表すものであり、図20Aは、タイミングtAにおける磁束の向きを示し、図20Bは、タイミングtBにおける磁束の向きを示す。
 上記第1の実施の形態の場合(図4,5A)と同様に、タイミングt1~t2の期間では、トランジスタ13はオン状態であり、トランジスタ14はオフ状態である。これにより、タイミングt1~t2の期間におけるあるタイミングtAでは、図5Aに示したように、1次側回路に、トランジスタ13、キャパシタ15、接続端子T1、巻線41、接続端子T2の順に電流IA1が流れる。この電流IA1に応じて、例えば、整流回路16Aおよび平滑回路17Aに係る2次側回路では、巻線23A、接続端子T4A、キャパシタ18および負荷LD、ダイオードD2、接続端子T5Aの順に電流IA2が流れる。
 このように、巻線41において、接続端子T1から接続端子T2に向かって電流IA1が流れることにより、トランス40では、図19Aに示したように、脚部311~316において磁束が生じる。巻線41は、脚部311,313,315のそれぞれに時計回りに巻き付けられ、脚部312,314,316のそれぞれに反時計回りに巻き付けられているので、脚部311,313,315における磁束の方向は、Z方向と反対方向であり、脚部312,314,316における磁束の方向は、Z方向である。基体部302では、図20Aに示したように、脚部311から脚部312,314に向かう磁束が生じ、脚部315から脚部312,314,316に向かう磁束が生じ、脚部313から脚部312,316に向かう磁束が生じる。基体部301における磁束の方向は、基体部302における磁束の方向(図20A)と反対の方向である。
 タイミングt3~t4の期間では、図4,5Bに示したように、トランジスタ13はオフ状態であり、トランジスタ14はオン状態である。これにより、タイミングt3~t4の期間におけるあるタイミングtBでは、図5Bに示したように、1次側回路に、キャパシタ15、トランジスタ14、接続端子T2、巻線41、接続端子T1の順に電流IB1が流れる。この電流IB1に応じて、例えば、整流回路16Aおよび平滑回路17Aに係る2次側回路では、巻線22A、接続端子T4A、キャパシタ18および負荷LD、ダイオードD2、接続端子T3Aの順に電流IA2が流れる。
 このように、巻線41において、接続端子T2から接続端子T1に向かって電流IB1が流れることにより、トランス40では、図19Bに示したように、脚部311~316において磁束が生じる。脚部311,313,315における磁束の方向は、Z方向であり、脚部312,314,316における磁束の方向は、Z方向と反対方向である。基体部302では、図20Bに示したように、脚部312から脚部311,313,315に向かう磁束が生じ、脚部314から脚部311,315に向かう磁束が生じ、脚部316から脚部313,315に向かう磁束が生じる。基体部301における磁束の方向は、基体部302における磁束の方向(図20B)と反対の方向である。
 電力変換装置2は、このような動作を繰り返すことにより、直流電源PDCから供給された直流電力を変圧して出力する。電力変換装置2は、PWMを用いてトランジスタ13,14の動作を制御することにより、出力電圧が一定になるように制御する。
 電力変換装置2では、6つの脚部311~316を設け、脚部311,312,313を、X方向においてこの順に並設し、脚部314,315,316を、X方向においてこの順に並設し、脚部311,314をY方向に並設し、脚部312,315をY方向に並設し、脚部313,316をY方向に並設した。また、接続端子T1から接続端子T2に向かう方向において、巻線41を、脚部311,313,315に第1の巻方向に巻き付けるとともに、脚部312,314,316に第2の巻方向に巻き付けるようにした。これにより、トランス40では、図20A,20Bに示したように、脚部311,313,315において第1の方向の磁束が生じるとともに、脚部312,314,316において第2の方向の磁束が生じる。そして、基体部301,302において磁束が分散する。このように、基体部301,302において磁束を分散させることにより、基体部301,302における磁束密度を低くすることができるので、基体部301,302のZ方向における高さを低くすることができる。また、このように6つの脚部311~316を設けるようにしたので、脚部311~316のそれぞれにおける巻線41の巻き数を抑えることができ、例えば基板400の層数を減らすことができるので、脚部311~316のZ方向における高さを低くすることができる。その結果、電力変換装置2では、トランス20のサイズを小さくすることができる。
 電力変換装置2では、脚部312,315の断面積を、脚部311,313,314,316の断面積より大きくしたので、脚部312,315における磁束密度を下げることができる。すなわち、図20A,20Bに示したように、例えば、脚部311には、2つの脚部312,314に係る磁路が形成されるが、脚部312には、3つの脚部311,313,315に係る磁路が形成されるので、脚部312では磁束が強い。脚部315についても同様である。電力変換装置2では、脚部312,315の断面積を、脚部311,313,314,316の断面積より大きくしたので、脚部312,315における磁束密度を下げることができる。
 また、電力変換装置2では、6つの脚部311~316に巻線41を巻き付け、脚部311,316以外の4つの脚部312~315に、巻線22A,23A,22B,23B,22C,23C,22D,23Dを巻き付けるようにした。これにより、巻線41のうち、脚部311,316に巻き付けた部分を共振コイルとして機能させることができる。これにより、トランス40では、共振コイルと、トランスとを複合化することができるので、共振コイルおよびトランスをそれぞれ個別に設ける場合に比べて、電力変換装置2のサイズを小さくすることができる。
 また、電力変換装置2では、巻線41を2つの脚部311,316に巻き付けることにより共振コイルを構成することができるので、共振コイルにおけるインダクタンスを大きくすることができるため、広い入力電圧範囲で動作することができる。また、共振コイルを対角位置にある脚部311,316に巻き付けるようにしたので、電力変換装置2では、例えば、1次側の電流I1が最大となるタイミング(図4におけるタイミングt6,t7)において、1次側の巻線のみを巻き付けた脚部311から例えば基体部301を通って1次側の巻線のみを巻き付けた脚部316へ向かい、この脚部316から基体部302を通って脚部311へ戻る大きな磁束を分散させることができる。したがって、電力変換装置2では、共振コイルの電流が最大になったときに共振コイルにより生じる大きな磁束を分散させ、磁束密度を下げることができる。また、例えば、励磁電流Imが最大となるタイミング(図4におけるタイミングt0,t2)において、トランス40における磁束が最大となる。このとき、2次側には電流I2は流れず、1次側の電流I1により、6つの脚部311~316に磁束が発生し、図20A,20Bに示したように磁束を基体部301,302に分散させることができる。その結果、トランス40のサイズを効果的に小さくすることができる。
 以上のように本実施の形態では、6つの脚部311~316を設け、脚部311,312,313を、X方向においてこの順に並設し、脚部314,315,316を、X方向においてこの順に並設し、脚部311,314をY方向に並設し、脚部312,315をY方向に並設し、脚部313,316をY方向に並設した。また、接続端子T1から接続端子T2に向かう方向において、巻線41を、脚部311,313,315に第1の巻方向に巻き付けるとともに、脚部312,314,316に第2の巻方向に巻き付けるようにした。これにより、トランスのサイズを小さくすることができる。
 本実施の形態では、6つの脚部311~316に巻線41を巻き付け、脚部311,316以外の4つの脚部312~315に、巻線22A,23A,22B,23B,22C,23C,22D,23Dを巻き付けるようにしたので、電力変換装置のサイズを小さくすることができるとともに、広い入力電圧範囲で動作することができる。
[変形例2-1]
 上記実施の形態に係る電力変換装置2に、上記第1の実施の形態の変形例1-1~1-3を適用してもよい。
[変形例2-2]
 上記実施の形態におけるトランス40は、上記第1の実施の形態の変形例1-4と同様に、さらにヒートシンクを有していてもよい。以下に、本変形例に係るトランス40Dについて詳細に説明する。トランス40Dは、磁気コア300Dと、基板400と、ヒートシンク330とを有する。
 図21は、トランス40Dの一構成例を表すものであり、(A)は磁気コア300Dを示し、(B)はヒートシンク330を示す。図21(B)には、VI-VI矢視方向におけるヒートシンク330の断面図をも描いている。
 磁気コア300Dの基体部301,302のそれぞれは、開口部321,322を有している。開口部321は、4つの脚部311,312,314,315の間に設けられ、略矩形形状を有している。開口部322は、脚部312,313,315,316の間に設けられ、略矩形形状を有している。この例では、基体部302の開口部321,322は、ヒートシンク330の突起部341,342(後述)とそれぞれ嵌合されるようになっている。
 ヒートシンク330は、この例では6つの突起部332~335,341,342を有している。突起部332~335,341,342は、略矩形形状を有しており、Z方向における高さは、例えば基体部302の厚みと同程度である。磁気コア300Dの基体部302は、ヒートシンク330の突起部332~335により囲まれた領域に嵌合される。突起部341は、基体部302の開口部321と嵌合し、突起部342は、基体部302の開口部322と嵌合する。これにより、ヒートシンク330の突起部332~335,341,342は、磁気コア300Dの基板400と熱的に接続される。
 ここで、磁気コア300Dは、本開示における「磁気コア」の一具体例に対応する。開口部321は、本開示における「第1の開口部」の一具体例に対応する。開口部322は、本開示における「第2の開口部」の一具体例に対応する。突起部341は、本開示における「第1の突起部」の一具体例に対応する。突起部342は、本開示における「第2の突起部」の一具体例に対応する。
[変形例2-3]
 例えば、脚部311~316のうちの一部またはすべてにおける磁気結合部に、エアギャップ、スペーサギャップ、ギャップシートなどを設けてもよい。
[その他の変形例]
 また、これらの変形例のうちの2以上を組み合わせてもよい
 以上、実施の形態および変形例を挙げて本発明を説明したが、本発明はこれらの実施の形態等には限定されず、種々の変形が可能である。
 例えば、上記実施の形態等では、直流電源PDCから供給された直流電力を変換し、変換された直流電力を負荷LDに供給するようにしたが、これに限定されるものではない。これに代えて、例えば図22に示す電力変換システム90のように、バッテリ91,92を設け、電力変換装置1が、バッテリ91から供給された直流電力を変換し、変換された直流電力をバッテリ92に供給してもよい。
 本出願は、日本国特許庁において2020年3月24日に出願された日本特許出願番号2020-052502号を基礎として優先権を主張するものであり、この出願のすべての内容を参照によって本出願に援用する。

Claims (11)

  1.  互いに対向する2つの基体部と、前記2つの基体部の対向面内に配置され、前記2つの基体部を磁気結合させる第1の脚部、第2の脚部、第3の脚部、第4の脚部、および第5の脚部を含む5つの脚部とを有し、前記第2の脚部および前記第3の脚部は第1の方向において前記第1の脚部を挟んで配置され、前記第4の脚部および前記第5の脚部は第2の方向において前記第1の脚部を挟んで配置された磁気コアと、
     第1の接続端子と、第2の接続端子と、
     前記第1の接続端子から前記第2の接続端子に向かう方向において、前記第1の脚部、前記第2の脚部、および前記第3の脚部に第1の巻方向に巻き付けられ、前記第4の脚部および前記第5の脚部に第2の巻方向に巻き付けられた第1の巻線と、
     前記5つの脚部のうちの、前記第1の脚部以外の4つの脚部に巻き付けられた1または複数の第2の巻線と
     を備えた磁性部品。
  2.  前記第4の脚部の断面積および前記第5の脚部の断面積は、前記第2の脚部の断面積および前記第3の脚部の断面積よりも大きい
     請求項1に記載の磁性部品。
  3.  前記第1の方向における前記第4の脚部の幅および前記第5の脚部の幅は、前記第2の方向における前記第2の脚部の幅および前記第3の脚部の幅よりも広い
     請求項1または請求項2に記載の磁性部品。
  4.  前記第1の方向における前記第1の脚部の幅は、前記第2の方向における前記第2の脚部の幅および前記第3の脚部の幅よりも広い
     請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の磁性部品。
  5.  ヒートシンクをさらに備え、
     前記2つの基体部は、第1の基体部と、第2の基体部とを有し、
     前記第1の基体部は、前記第1の脚部と前記第2の脚部との間に設けられた第1の開口部と、前記第1の脚部と前記第3の脚部との間に設けられた第2の開口部とを有し、
     前記ヒートシンクは、前記第1の基体部に取り付けられ、前記第1の基体部の前記第1の開口部に対応する位置に設けられた第1の突起部と、前記第1の基体部の前記第2の開口部に対応する位置に設けられた第2の突起部とを有する
     請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の磁性部品。
  6.  互いに対向する2つの基体部と、前記2つの基体部の対向面内に配置され、前記2つの基体部を磁気結合させる第1の脚部、第2の脚部、第3の脚部、第4の脚部、第5の脚部、および第6の脚部を含む6つの脚部とを有し、前記第1の脚部、前記第2の脚部、および前記第3の脚部は第1の方向にこの順に並設され、前記第4の脚部、前記第5の脚部、および前記第6の脚部は前記第1の方向にこの順で並設され、前記第1の脚部および前記第4の脚部は第2の方向に並設され、前記第2の脚部および前記第5の脚部は前記第2の方向に並設され、前記第3の脚部および前記第6の脚部は前記第2の方向に並設された磁気コアと、
     第1の接続端子と、第2の接続端子と、
     前記第1の接続端子から前記第2の接続端子に向かう方向において、前記第1の脚部、前記第3の脚部、および前記第5の脚部に第1の巻方向に巻き付けられ、前記第2の脚部、前記第4の脚部、および前記第6の脚部に第2の巻方向に巻き付けられた第1の巻線と、
     前記6つの脚部のうちの、前記第1の脚部および前記第6の脚部以外の4つの脚部に巻き付けられた1または複数の第2の巻線と
     を備えた磁性部品。
  7.  前記第2の脚部の断面積および前記第5の脚部の断面積は、前記第1の脚部の断面積、前記第3の脚部の断面積、前記第4の脚部の断面積、および前記第6の脚部の断面積よりも大きい
     請求項6に記載の磁性部品。
  8.  ヒートシンクをさらに備え、
     前記2つの基体部は、第1の基体部と、第2の基体部とを有し、
     前記第1の基体部は、前記第1の脚部、前記第2の脚部、前記第4の脚部、および前記第5の脚部の間に設けられた第1の開口部と、前記第2の脚部、前記第3の脚部、前記第5の脚部、および前記第6の脚部の間に設けられた第2の開口部とを有し、
     前記ヒートシンクは、前記第1の基体部に取り付けられ、前記第1の基体部の前記第1の開口部に対応する位置に設けられた第1の突起部と、前記第1の基体部の前記第2の開口部に対応する位置に設けられた第2の突起部とを有する
     請求項6または請求項7に記載の磁性部品。
  9.  請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の磁性部品と、
     前記磁性部品の前記第1の接続端子および前記第2の接続端子のうちの少なくとも一方に接続され、1または複数のスイッチング素子を有するスイッチング回路と、
     前記磁性部品の前記1または複数の第2の巻線に接続された整流回路と、
     前記整流回路に接続された平滑回路と
     を備えた電力変換装置。
  10.  請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の磁性部品と、
     前記磁性部品の前記1または複数の第2の巻線に接続され、1または複数のスイッチング素子を有するスイッチング回路と、
     前記磁性部品の前記第1の接続端子および前記第2の接続端子に接続された整流回路と、
     前記整流回路に接続された平滑回路と
     を備えた電力変換装置。
  11.  請求項9または請求項10に記載の電力変換装置と、
     前記電力変換装置の前記スイッチング回路に接続された第1のバッテリと、
     前記電力変換装置の前記平滑回路に接続された第2のバッテリと
     を備えた電力変換システム。
     
     
     
     
PCT/JP2021/003362 2020-03-24 2021-01-29 磁性部品、電力変換装置、および電力変換システム WO2021192609A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180023828.7A CN115335930A (zh) 2020-03-24 2021-01-29 磁性部件、电力转换装置和电力转换系统
US17/908,149 US20230125248A1 (en) 2020-03-24 2021-01-29 Magnetic component, power conversion apparatus, and power conversion system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020052502A JP7283425B2 (ja) 2020-03-24 2020-03-24 磁性部品、電力変換装置、および電力変換システム
JP2020-052502 2020-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021192609A1 true WO2021192609A1 (ja) 2021-09-30

Family

ID=77886688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/003362 WO2021192609A1 (ja) 2020-03-24 2021-01-29 磁性部品、電力変換装置、および電力変換システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230125248A1 (ja)
JP (1) JP7283425B2 (ja)
CN (1) CN115335930A (ja)
WO (1) WO2021192609A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023162509A1 (ja) * 2022-02-25 2023-08-31 Tdk株式会社 磁性部品および電力変換装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09120910A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Nagano Japan Radio Co 誘導性素子用コアおよび誘導性素子
JP2002208524A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Sony Corp トランス装置
JP2006032861A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Tdk Corp フェライトコア及びこれを用いたインバータトランス
JP2010246364A (ja) * 2009-03-16 2010-10-28 Tdk Corp トランスおよびスイッチング電源装置
JP2013062355A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Mitsubishi Electric Corp 電磁誘導機器
US8536971B1 (en) * 2012-04-20 2013-09-17 Saher Waseem Magnetic component
JP2016058513A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 Tmp株式会社 コア及びトランス
JP2019046828A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 新電元工業株式会社 トランス、及びスイッチング電源
US20190355506A1 (en) * 2018-05-21 2019-11-21 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Interleaved converters with integrated magnetics

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09120910A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Nagano Japan Radio Co 誘導性素子用コアおよび誘導性素子
JP2002208524A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Sony Corp トランス装置
JP2006032861A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Tdk Corp フェライトコア及びこれを用いたインバータトランス
JP2010246364A (ja) * 2009-03-16 2010-10-28 Tdk Corp トランスおよびスイッチング電源装置
JP2013062355A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Mitsubishi Electric Corp 電磁誘導機器
US8536971B1 (en) * 2012-04-20 2013-09-17 Saher Waseem Magnetic component
JP2016058513A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 Tmp株式会社 コア及びトランス
JP2019046828A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 新電元工業株式会社 トランス、及びスイッチング電源
US20190355506A1 (en) * 2018-05-21 2019-11-21 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Interleaved converters with integrated magnetics

Also Published As

Publication number Publication date
CN115335930A (zh) 2022-11-11
JP2021153091A (ja) 2021-09-30
US20230125248A1 (en) 2023-04-27
JP7283425B2 (ja) 2023-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10269484B2 (en) Magnetic component and power conversion device using the same
US10283261B2 (en) Power conversion device
US10886046B2 (en) Integrated magnetic component and switched mode power converter
US8188830B2 (en) Transformer and switching power supply unit
US8339808B2 (en) Switching power supply unit
US7209024B2 (en) Filter circuit and power supply unit
US10958182B2 (en) Transformer and LLC resonant converter having the same
US7417875B2 (en) Power converter employing integrated magnetics with a current multiplier rectifier and method of operating the same
EP2056439B1 (en) Switching power supply unit
Wang et al. Integrated matrix transformer with optimized PCB winding for high-efficiency high-power-density LLC resonant converter
US20100246214A1 (en) Switching power supply unit
US8299881B2 (en) Transformer improved in leakage inductance
JP2009135320A (ja) コイルセット、スイッチング電源装置およびコイルセットの製造方法
WO2021192609A1 (ja) 磁性部品、電力変換装置、および電力変換システム
JP2014063856A (ja) 複合磁性部品及びスイッチング電源装置
JP5715408B2 (ja) 電源用チョークコイル
JP2022086183A (ja) 磁性部品、電力変換装置、および電力変換システム
TWI744104B (zh) 電感
CN208690086U (zh) 绕组结构与磁性元件
WO2023162509A1 (ja) 磁性部品および電力変換装置
WO2024089738A1 (ja) 磁性部品および電力変換装置
JP7354939B2 (ja) スイッチング電源装置および電力供給システム
JP7118294B2 (ja) 変圧器および電力変換装置
US20230396180A1 (en) Integrated transformers for high current converters
Park et al. Analysis and Design of Novel High-Frequency Integrated Transformer with Adjusting Leakage Inductance for LLC Resonant Converter

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21775472

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21775472

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1