WO2021171602A1 - ネットワークシステム及びネットワーク切替方法 - Google Patents

ネットワークシステム及びネットワーク切替方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021171602A1
WO2021171602A1 PCT/JP2020/008476 JP2020008476W WO2021171602A1 WO 2021171602 A1 WO2021171602 A1 WO 2021171602A1 JP 2020008476 W JP2020008476 W JP 2020008476W WO 2021171602 A1 WO2021171602 A1 WO 2021171602A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
port
edge
network
edge devices
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/008476
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英明 木村
章弘 森田
優平 川上
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to US17/802,214 priority Critical patent/US20230078931A1/en
Priority to PCT/JP2020/008476 priority patent/WO2021171602A1/ja
Priority to JP2022503041A priority patent/JP7416200B2/ja
Publication of WO2021171602A1 publication Critical patent/WO2021171602A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/22Alternate routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/38Flow based routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/42Centralised routing

Definitions

  • the present invention relates to a network system capable of switching an edge device accommodating a user device.
  • Another effect of adopting the device redundancy configuration is that it facilitates regular maintenance of the device, device replacement, and regular maintenance.
  • the user device 31 is connected to the network 1 via the route 411 and the edge device 21, and the user device 32 is connected to the network 1 via the route 421 and the edge device 22-1, and at the same time, the route 422 is connected. It is a network system that can be connected to the network 1 via the edge device 22-2.
  • the user device 31 cannot communicate with the network 1 when the edge device 21 is replaced or regularly maintained.
  • the user device 32 can continue communication with the network 1 via the edge device 22-2.
  • an optical switch is used to switch the connection destination of the user device to a new edge device and notify the edge device of the path state due to the switching of the optical switch.
  • the information of the edge device originally connected to the user device is transferred to the newly connected edge device by switching the optical switch, so that the communication can be continued without affecting the user device. ..
  • the present invention has been made by paying attention to the above circumstances, and an object of the present invention is to have a plurality of user devices without notifying each other of information between an edge device and a device that branches a signal to a plurality of edge devices.
  • An object of the present invention is to provide a network system capable of connecting to a network via a single edge device from among existing edge devices.
  • the viewpoint of the present invention includes the following components. That is, the edge device is a network system that has a branch device between the edge device and the user device and can communicate with each other via the network, and the edge device is based on information exchange via the network. Block the user accommodation port.
  • the network system is A network system in which a user device can connect to a network from a plurality of edge devices via a single edge device.
  • the plurality of edge devices have a user accommodating port and a network side port.
  • Each user accommodating port provided in the plurality of edge devices is connected to the user device via a branch device, and is connected to the user device.
  • Each network-side port provided in the plurality of edge devices is used for exchanging information about the user accommodation port between the plurality of edge devices. Based on the information about the exchanged user accommodation ports Only a single edge device among the plurality of edge devices sets the user accommodating port to the open state and enables traffic transfer with the user device.
  • the edge devices other than the single edge device among the plurality of edge devices set the user accommodation port to the blocked state and discard the traffic with the user device. It is a network system characterized by this.
  • the user device is physically connected to the plurality of edge devices via a branching device, and the user device is physically connected to the plurality of edge devices.
  • the plurality of edge devices include a user accommodation port connected to the branch device and a network side port connected to the network.
  • Each network-side port provided in the plurality of edge devices acquires information about the user accommodation port, and obtains information about the user accommodation port.
  • the plurality of edge devices are based on information about the user accommodation port.
  • Only a single edge device among the plurality of edge devices sets the user accommodating port to the open state and enables traffic transfer with the user device.
  • the edge devices other than the single edge device among the plurality of edge devices set the user accommodating port to the blocked state, discard the traffic with the user device, and discard the traffic with the user device.
  • This is a network switching method characterized by switching between an open user accommodation port and a closed user accommodation port.
  • the edge device accommodating the user device can be switched without the user device having a plurality of routes to the edge device.
  • the figure which shows the conventional network system which can switch an edge device The figure which shows the network system which realizes the connection with a network through a single edge device from among the edge device which has a plurality of user devices by exchanging information between edge devices.
  • a network system capable of switching the edge device according to the embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, the same operation is performed for the parts with the same number, and the description thereof will be omitted.
  • the network system capable of switching the edge device of the present disclosure can be applied to the information and communication industry.
  • a communication network that enables direct or indirect traffic communication between a plurality of devices is referred to as a network.
  • the network system that enables connection to the network via a single edge device from among the edge devices having a plurality of user devices is network 1 and a plurality of edge devices 21 to 2n (n is 2 or more arbitrarily).
  • the edge device 21 includes a user accommodation port database 211, an open user accommodation port determination unit 212, a port blockage setting unit 213, an NW (network) side port 214, and a user accommodation port 215.
  • the edge device 22 includes a user accommodating port database 221, an open user accommodating port determination unit 222, a port blockage setting unit 223, a NW side port 224, and a user accommodating port 225.
  • the user device 31 has connectivity with the user accommodating ports 215 and 225 of each edge device via the branch device 41.
  • the edge device 21 has connectivity with the edge device 22 via the NW side port 214 and the network 1.
  • the edge device 22 is a network system having connectivity with the edge device 21 via the NW side port 224 and the network 1.
  • the edge devices 21 and 22 exchange information, and at a certain moment, only one of the user accommodation ports 215 and 225 connected to the single user device 31 can communicate. It is characterized in that the user accommodation port is closed so as to be.
  • the branching device 41 is a device that duplicates one input signal into two or more output signals.
  • the formats of the input signal and the output signal are the same. That is, the input signal and the output signal may be a single optical input signal, or the electric input signal may be duplicated into two or more optical output signals or electric output signals.
  • An optical coupler corresponds to a device that duplicates an optical signal
  • an electric coupler corresponds to a device that duplicates an electric signal.
  • the user accommodating port database 211 of the edge device 21 holds a set of user accommodating ports connected to a single user apparatus. That is, in the example of FIG. 2, the information that the user accommodating port 215 of the edge device 21 and the user accommodating port 225 of the edge device 22 are connected to a single user apparatus is held. In FIG. 2, two user accommodating ports are connected to a single user apparatus 31, but three or more user accommodating ports may be connected to a single user apparatus.
  • the open user accommodating port determination unit 212 exchanges information with another edge device, here, an edge device 22 having a user accommodating port connected to the same user device 31 via a branch device 41, and exchanges information with the user device 31. Determine the only user accommodation port that allows communication.
  • the open user accommodating port determining unit 212 of the edge device 21 communicates with the open user accommodating port determining unit 222 of the edge device 22, and which of the user accommodating port 215 of the edge device 21 and the user accommodating port 225 of the edge device 22 is the user device.
  • the information is used in all edge devices to determine an open user accommodation port based on a single rule. Details will be described later, but when a rule is used that compares the unique identification information of each device and determines the edge device and user accommodation port that communicate with the user device according to the size of the device, each device has its own unique identification information. Identification information is exchanged between each other's edge devices.
  • the network 1 is used for exchanging the information, and specifically, the information is exchanged using the NW side port 214 of the edge device 21, the network 1 and the NW side port 224 of the edge device 22.
  • a third port other than the user accommodation port and the NW side port for example, a port connected to the management network may be used.
  • any port may be used as long as it can be connected to other edge devices and is a port other than the user accommodating port.
  • the open user accommodation port determination unit 212 determines the open user accommodation port based on the information collected by exchanging information. For all edge devices, it is necessary to determine the open user accommodation port based on a single rule. For example, a method using a unique identifier of the user accommodating port, such as designating the user accommodating port having the lower MAC address of the user accommodating port as an open user accommodating port, may be used, or the user accommodating port of the edge device having a high priority may be used. A method of using a unique identifier of the edge device, such as designating it as an open user accommodation port, may be used.
  • the port blockage setting unit 213 controls the blockage of the user accommodation port based on the result of the open user accommodation port determination unit 212. Specifically, when the open user accommodating port determination unit 212 determines that the user accommodating port of the device is the open user accommodating port, the user accommodating port 215 is set to the open state. Further, when the open user accommodating port determination unit 212 determines that "the user accommodating port of the device is not an open user accommodating port", the user accommodating port 215 is closed.
  • the open user accommodating port may be determined from the edge devices excluding the edge device subject to replacement or regular maintenance, and the user accommodating port in the open state may be changed.
  • the open user accommodating port is changed from the originally set open user accommodating port to the newly set open user accommodating port, and at the same time, the open user accommodating port setting information originally set is newly set. It is desirable to take over to the containment port. That is, for all user accommodating ports that are connected to a single user device via a branch device regardless of the change of the open user accommodating port to transfer the user accommodating port setting information or the change of the open user accommodating port. It is necessary to enter the same settings from the beginning.
  • the user device 31 transmits and receives traffic using the edge device in which the user accommodating port is open among the plurality of directly connected edge devices.
  • an optical cable and an optical branching device may be used, or an electric cable and an electric branching device may be used.
  • the network system that enables connection to the network via a single edge device from among the edge devices having a plurality of user devices is network 1 and a plurality of edge devices 51 to 5n (n is 2 or more arbitrarily).
  • n is 2 or more arbitrarily.
  • the edge device 51 includes a user accommodation port information transmission unit 511, a port blockage setting unit 512, a NW side port 513, and a user accommodation port 514.
  • the edge device 52 includes a user accommodation port information transmission unit 521, a port blockage setting unit 522, a NW side port 523, and a user accommodation port 524.
  • the open user accommodation port determination device 61 includes a user accommodation port database 611, an open user accommodation port determination unit 612, a user accommodation port information collection unit 613, a user accommodation port open / close instruction unit 614, and a NW side port 615.
  • the user device 31 has connectivity with the user accommodating ports 514 and 524 of each edge device via the branch device 41.
  • the edge device 51 has connectivity with the open user accommodation port determination device 6 via the NW side port 513 and the network 1.
  • the edge device 52 is a network system having connectivity with the open user accommodation port determination device 6 via the NW side port 523 and the network 1.
  • the user device 31 is physically connected so that it can be connected to a plurality of edge devices 51 and 52 via the branch device 41.
  • the edge devices 51 and 52 exchange information via the open user accommodation port determination device 61, and at a certain moment, from among the user accommodation ports 514 and 524 connected to the single user device 31. It is characterized in that the user accommodation port is closed so that only one of the user accommodation ports can communicate.
  • the user accommodation port information transmission units 511, 521 of the edge devices 51 and 52 transmit information to the user accommodation port information collection unit 613 of the open user accommodation port determination device 61.
  • the information is information used to determine an open user accommodation port. Details will be described later, but when a rule is used in which the unique identification information of each of the edge devices 51 and 52 is compared and the edge device and the user accommodating port that communicate with the user device 31 are determined according to the magnitude of the identification information.
  • the unique identification information of each of the edge devices 51 and 52 is transmitted.
  • Network 1 is used to transmit the information. Specifically, for transmitting information from the user accommodation port information transmission unit 511 to the user accommodation port information collection unit 613, the NW side port 513 of the edge device 51, the network 1 and the NW side of the open user accommodation port determination device 61 are used. Port 615 is used. A third port other than the user accommodation port and the NW side port, for example, a port connected to the management network may be used for transmitting the information used to determine the open user accommodation port. Information used for determining the open user accommodation port may be transmitted by using any port that can be connected between the edge devices 51 and 52 and the open user accommodation port determination device 61.
  • the information transmitted from the user accommodation port information transmission units 511, 521 of each of the edge devices 51 and 52 is collected in the user accommodation port information collection unit 613 of the open user accommodation port determination device 61.
  • the user accommodation port database 611 of the open user accommodation port determination device 61 holds a set of user accommodation ports connected to a single user device. That is, in the example of FIG. 3, the information that the user accommodating port 514 of the edge device 51 and the user accommodating port 524 of the edge device 52 are connected to a single user apparatus 31 is held.
  • the open user accommodation port determination unit 612 determines the open user accommodation port based on the information collected by the user accommodation port database 611 and the user accommodation port information collection unit 613. For example, a method using a unique identifier of the user accommodating port, such as designating the user accommodating port having the lower MAC address of the user accommodating port as an open user accommodating port, may be used, or the user accommodating port of the edge device having a high priority may be used. A method of using a unique identifier of the edge device, such as designating it as an open user accommodation port, may be used.
  • the user accommodation port blockage control of each edge device is performed. Specifically, for the user accommodating port determined by the open user accommodating port determination unit 612 that "the user accommodating port is an open user accommodating port", the user accommodating port open / close instruction unit 614 is sent to the port blockage setting unit. Instruct the user not to set the blockage. Further, for the user accommodating port determined that "the user accommodating port of the device is not an open user accommodating port", the user accommodating port open / close instruction unit 614 instructs the port blockage setting unit to perform the blockage setting. When the user accommodating port open / close instruction unit 614 transmits an instruction regarding blockage or opening to the port blockage setting unit of each edge device, it is performed via network 1 or another network represented by the management network.
  • edge devices 51 and 52 information is exchanged between the edge devices 51 and 52 and the open user accommodating port determination device 61, and only one user accommodating port is opened from the user accommodating ports connected to the same user device 31, and the other user accommodating ports are opened.
  • By closing the user accommodation port it is possible to explicitly determine the edge device to be used by the user device 31.
  • the open user accommodating port may be determined from the edge devices excluding the edge device subject to replacement or regular maintenance, and the user accommodating port in the open state may be changed.
  • the open user accommodating port is changed from the originally set open user accommodating port to the newly set open user accommodating port, and at the same time, the open user accommodating port setting information originally set is newly set. It is desirable to take over to the containment port. That is, for all user accommodating ports that are connected to a single user device via a branch device regardless of the change of the open user accommodating port to transfer the user accommodating port setting information or the change of the open user accommodating port. It is necessary to enter the same settings from the beginning.
  • the user device 31 transmits and receives traffic using the edge device in which the user accommodating port is open among the plurality of directly connected edge devices.
  • an optical cable and an optical branching device may be used, or an electric cable and an electric branching device may be used.
  • the apparatus of the present disclosure can also be realized by a computer and a program, and the program can be recorded on a recording medium or provided through a network.
  • This disclosure can be applied to the information and communication industry.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本開示は、エッジ装置と複数のエッジ装置に信号を分岐する装置との間で情報を通知しあうことなく、ユーザ装置が複数存在するエッジ装置の中から単一のエッジ装置を介してネットワークとの接続を可能とすることにある。 本開示に係るネットワークシステムは、複数のエッジ装置は、ユーザ収容ポートとネットワーク側ポートを有し、ユーザ収容ポートはユーザ装置に接続されている分岐装置に接続され、ネットワーク側ポートはユーザ収容ポートに関する情報を取得し、ユーザ収容ポートに関する情報に基づいて、複数のエッジ装置のうちの単一のエッジ装置のみが、ユーザ収容ポートを開放状態に設定し、ユーザ装置とトラヒック転送を可能とし、複数のエッジ装置のうちの単一のエッジ装置を除くエッジ装置は、ユーザ収容ポートを閉塞状態に設定し、ユーザ装置とのトラヒックを廃棄することを特徴としたネットワークシステムである。

Description

ネットワークシステム及びネットワーク切替方法
 この発明は、ユーザ装置を収容するエッジ装置の切替が可能なネットワークシステムに関する。
 多くのネットワークシステムは、2以上の冗長経路を有している。これにより、経路の故障や経路に対する定期的なメンテナンスを行う際は、対象となる経路を利用しているユーザを迂回させることにより、長時間にわたる通信断を回避することが可能となる。
 さらに、経路の冗長のみならず、装置を冗長することにより高い信頼性を確保することも可能である。複数の装置を用いることにより、装置の故障に対しても、長時間にわたる通信断を回避することが可能となる。
 また、装置冗長構成を採用することによる効果として、装置の定期的なメンテナンスや装置交換や定期的なメンテナンスの実施が容易になる、といった観点も挙げられる。
 今、図1のようなネットワークを考える。図1のネットワークシステムは、ユーザ装置31が経路411、エッジ装置21を介してネットワーク1と接続し、ユーザ装置32が経路421及びエッジ装置22-1を介してネットワーク1と接続すると同時に、経路422及びエッジ装置22-2を介してもネットワーク1と接続することが可能なネットワークシステムである。
 この時、ユーザ装置31は、エッジ装置21の交換や定期的なメンテナンス時において、ネットワーク1との通信を行うことが出来なくなる。一方、ユーザ装置32は、エッジ装置22-1の交換や定期的なメンテナンスを実施する場合、エッジ装置22-2を経由してネットワーク1との通信を継続することが可能となる。
 このように、エッジ装置とエッジ装置に至る経路を複数用いることでネットワークとユーザ装置を接続する装置の交換や定期的なメンテナンスを実施する場合においても通信が継続できるようになる。しかしながら、エッジ装置の対向装置であるユーザ装置に複数のポートを要求する、複数の経路を用意する必要がある、といった課題もある。特に、エッジ装置とユーザ装置の距離が離れている場合には、長距離の経路を複数用意する必要があり、コストが上昇するといった課題が生じる。
 このような課題を解決する方法として、エッジ装置とユーザ装置間に光スイッチを挿入する方法がある(例えば、特許文献1参照。)。光スイッチとエッジ装置間は、エッジ装置に応じてそれぞれ異なる経路を用意する必要があるが、光スイッチとユーザ装置間は単一経路に集約することが可能となる。このため、光スイッチをエッジ装置に極めて近い場所に配置することにより、長距離の経路を複数用意するといった課題を解消することが出来る。
 特許文献1の方法では、光スイッチを用いて、ユーザ装置の接続先を新たなエッジ装置に切り替えるとともに、光スイッチ切替による経路状態をエッジ装置に通知する。これにより、ユーザ装置がもともと接続していたエッジ装置の情報を光スイッチの切替により新たに接続したエッジ装置に移行することにより、ユーザ装置に影響を与えることなく通信を継続することが可能となる。
 特許文献1の方法を用いた場合、エッジ装置と光スイッチ間の連携が必要となる。このため、エッジ装置と光スイッチといった全く異なる製品間で正しく状態を通知しあう手法、例えば情報連携インタフェース、が必要となる。
特許6053172号公報
 この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、エッジ装置と複数のエッジ装置に信号を分岐する装置との間で情報を通知しあうことなく、ユーザ装置が複数存在するエッジ装置の中から単一のエッジ装置を介してネットワークとの接続を可能とするネットワークシステムを提供することにある。
 上記目的を達成するためにこの発明の観点は、以下のような構成要素を備えている。すなわち、エッジ装置とユーザ装置との間に分岐装置を有するとともに、エッジ装置はネットワークを介して互いに通信することが可能であるネットワークシステムであって、ネットワークを介した情報交換に基づいてエッジ装置のユーザ収容ポートを閉塞する。
 具体的には、本開示に係るネットワークシステムは、
 ユーザ装置が複数のエッジ装置の中から単一のエッジ装置を介してネットワークとの接続を可能とするネットワークシステムであって、
 前記複数のエッジ装置は、ユーザ収容ポートとネットワーク側ポートを有し、
 前記複数のエッジ装置に備わる各ユーザ収容ポートは、分岐装置を介して前記ユーザ装置と接続され、
 前記複数のエッジ装置に備わる各ネットワーク側ポートは、ユーザ収容ポートに関する情報を前記複数のエッジ装置同士で交換するために用いられ、
 前記交換したユーザ収容ポートに関する情報に基づいて、
 前記複数のエッジ装置のうちの単一のエッジ装置のみが、ユーザ収容ポートを開放状態に設定し、前記ユーザ装置とトラヒック転送を可能とし、
 前記複数のエッジ装置のうちの前記単一のエッジ装置を除くエッジ装置は、ユーザ収容ポートを閉塞状態に設定し、前記ユーザ装置とのトラヒックを廃棄する、
 ことを特徴としたネットワークシステムである。
 具体的には、本開示に係るネットワーク切替方法は、
 1つのネットワークに複数のエッジ装置が接続されているネットワークシステムにおいて、前記複数のエッジ装置のうちのユーザ装置とトラヒックの転送を行う単一のエッジ装置を切り替えるネットワーク切替方法であって、
 前記ユーザ装置は、分岐装置を介して前記複数のエッジ装置と物理的に接続され、
 前記複数のエッジ装置は、前記分岐装置に接続されるユーザ収容ポート、及び前記ネットワークに接続されるネットワーク側ポートを備え、
 前記複数のエッジ装置に備わる各ネットワーク側ポートは、ユーザ収容ポートに関する情報を取得し、
 前記複数のエッジ装置は、ユーザ収容ポートに関する情報に基づいて、
 前記複数のエッジ装置のうちの単一のエッジ装置のみが、ユーザ収容ポートを開放状態に設定し、前記ユーザ装置とトラヒック転送を可能とし、
 前記複数のエッジ装置のうちの前記単一のエッジ装置を除くエッジ装置は、ユーザ収容ポートを閉塞状態に設定し、前記ユーザ装置とのトラヒックを廃棄し、
 開放状態とするユーザ収容ポートと閉塞状態とするユーザ収容ポートを切り替える
 ことを特徴とするネットワーク切替方法である。
 この発明によれば、ユーザ装置がエッジ装置に至る複数の経路を有することなく、ユーザ装置を収容するエッジ装置を切替えることができる。
エッジ装置の切替が可能な従来のネットワークシステムを示す図。 エッジ装置間の情報交換によりユーザ装置が複数存在するエッジ装置の中から単一のエッジ装置を介してネットワークとの接続を実現するネットワークシステムを示す図。 エッジ装置と開放ユーザ収容ポート決定装置間の情報交換によりユーザ装置が複数存在するエッジ装置の中から単一のエッジ装置を介してネットワークとの接続を実現するネットワークシステムを示す図。
 以下、図面を参照してこの発明に係わる実施形態のエッジ装置切替が可能なネットワークシステムを説明する。なお、以下の実施形態では、同一の番号を付した部分については同様の動作を行うものとして、重ねての説明を省略する。なお、本開示のエッジ装置切替が可能なネットワークシステムは情報通信産業に適用することができる。以降、複数の装置間で直接的、あるいは、間接的にトラヒック疎通を可能とした通信網をネットワークと呼ぶ。
[第1の実施形態]
 ユーザ装置が複数存在するエッジ装置の中から単一のエッジ装置を介してネットワークとの接続を可能とするネットワークシステムは、ネットワーク1と、複数台のエッジ装置21~2n(nは2以上の任意の整数。図2では、2台のエッジ装置21、22としている)と、ユーザ装置31と、分岐装置41と、を備えるネットワークシステムであって、
 エッジ装置21は、ユーザ収容ポートデータベース211と、開放ユーザ収容ポート決定部212と、ポート閉塞設定部213と、NW(ネットワーク)側ポート214と、ユーザ収容ポート215と、を備え、
 エッジ装置22は、ユーザ収容ポートデータベース221と、開放ユーザ収容ポート決定部222と、ポート閉塞設定部223と、NW側ポート224と、ユーザ収容ポート225と、を備え、
 ユーザ装置31は分岐装置41を介して各エッジ装置のユーザ収容ポート215、225との接続性を有しており、
 エッジ装置21は、NW側ポート214及びネットワーク1を介してエッジ装置22との接続性を有し、
 エッジ装置22は、NW側ポート224及びネットワーク1を介してエッジ装置21との接続性を有する
 ネットワークシステムである。
 ユーザ装置31は、分岐装置41を介して複数のエッジ装置21、22と接続することが可能なよう、物理的な接続性が担保されている。本ネットワークシステムでは、エッジ装置21、22が情報交換を行い、ある瞬間において、単一のユーザ装置31と接続したユーザ収容ポート215及び225の中からいずれか1つのユーザ収容ポートのみが通信可能になるようユーザ収容ポートの閉塞を行うことを特徴とする。
 分岐装置41は、1つの入力信号を2以上の出力信号に複製する装置である。ここで、入力信号と出力信号の形式は同一であることが特徴である。すなわち、入力信号及び出力信号が単一の光入力信号であってもよいし、あるいは、電気入力信号を2以上の光出力信号又は電気出力信号に複製してしてもよい。光信号を複製する装置としては光カプラ、電気信号を複製する装置としては電気カプラが該当する。
 エッジ装置21のユーザ収容ポートデータベース211は、単一のユーザ装置と接続するユーザ収容ポートの組を保持する。すなわち、図2の例では、エッジ装置21のユーザ収容ポート215とエッジ装置22のユーザ収容ポート225が単一のユーザ装置と接続する、といった情報を保持する。図2では、2つのユーザ収容ポートが単一のユーザ装置31と接続しているが、3以上のユーザ収容ポートが単一のユーザ装置と接続しても良い。
 開放ユーザ収容ポート決定部212は、他のエッジ装置、ここでは、分岐装置41を介して同一のユーザ装置31と接続するユーザ収容ポートを有するエッジ装置22と情報交換を行い、ユーザ装置31との疎通を可能とする唯一のユーザ収容ポートを決定する。
 すなわち、エッジ装置21の開放ユーザ収容ポート決定部212はエッジ装置22の開放ユーザ収容ポート決定部222と通信し、エッジ装置21のユーザ収容ポート215とエッジ装置22のユーザ収容ポート225のどちらがユーザ装置31と疎通するかを決めるために必要な情報を交換する。前記情報は、すべてのエッジ装置において、単一の規則に基づき開放ユーザ収容ポートを決定するために用いる情報である。詳細は後述するが、各装置が持つ固有の識別情報を比較し、その大小によりユーザ装置と疎通するエッジ装置及びユーザ収容ポートを決定するような規則を用いた場合には、各装置が持つ固有の識別情報を互いのエッジ装置で交換する。
 また、前記情報の交換には、ネットワーク1を利用し、具体的には、エッジ装置21のNW側ポート214、ネットワーク1及びエッジ装置22のNW側ポート224を用いて情報交換を行う。あるいは、ユーザ収容ポートに関する情報の交換には、ユーザ収容ポート、NW側ポート以外の第3のポート、例えば管理用ネットワークと接続するポートを用いても良い。開放ユーザ収容ポートを決定するために必要な情報交換は、他のエッジ装置との接続が可能でありかつユーザ収容ポート以外のポートであればどのポートを使用しても良い。
 開放ユーザ収容ポート決定部212は、情報交換により収集した情報に基づき、開放ユーザ収容ポートを決定する。すべてのエッジ装置において、単一の規則に基づき開放ユーザ収容ポートを決定する必要がある。例えば、ユーザ収容ポートのMACアドレス若番となるユーザ収容ポートを開放ユーザ収容ポートと指定するなどユーザ収容ポートが持つ固有の識別子を用いる方法でも良いし、優先度の高いエッジ装置のユーザ収容ポートを開放ユーザ収容ポートと指定するなどエッジ装置が持つ固有の識別子を併用する方法を用いても良い。
 ポート閉塞設定部213は、開放ユーザ収容ポート決定部212の結果に基づき、ユーザ収容ポートの閉塞制御を行う。具体的には、開放ユーザ収容ポート決定部212において「当該装置のユーザ収容ポートが開放ユーザ収容ポートである」と判断した場合はユーザ収容ポート215を開放状態とする。また、開放ユーザ収容ポート決定部212において「当該装置のユーザ収容ポートが開放ユーザ収容ポートでない」と判断した場合はユーザ収容ポート215を閉塞する。
 このように、エッジ装置が持つユーザ収容ポート以外のポートを用いて情報交換を行い、同じユーザ装置31と接続するユーザ収容ポートの中から唯一のユーザ収容ポートのみを排他的に開放し、それ以外のユーザ収容ポートを閉塞することにより、ユーザ装置31が利用するエッジ装置を明示的に決定する。
 開放ユーザ収容ポートを有するエッジ装置について、交換や定期的なメンテナンスを行う場合は、開放ユーザ収容ポートを変更する。すなわち、交換や定期的なメンテナンス対象となるエッジ装置を除いたエッジ装置の中から開放ユーザ収容ポートを決定し、開放状態にあるユーザ収容ポートを変更すれば良い。この時、もともと設定されていた開放ユーザ収容ポートから新たに設定する開放ユーザ収容ポートに開放ユーザ収容ポートを変更すると同時に、もともと設定されていた開放ユーザ収容ポートの設定情報を新たに設定する開放ユーザ収容ポートへ引き継ぐことが望ましい。すなわち、開放ユーザ収容ポートの変更を契機としてユーザ収容ポート設定情報を移行する、あるいは、開放ユーザ収容ポートの変更によらず分岐装置を介して単一のユーザ装置と接続するすべてのユーザ収容ポートについて当初より同一の設定を入れておく、といったことが必要となる。
 ユーザ装置31は、直接接続する複数のエッジ装置のうち、ユーザ収容ポートが開放状態にあるエッジ装置を用いてトラヒックの送受信を行う。
 エッジ装置とユーザ装置間の接続は、光ケーブル、および、光分岐装置を用いても良いし、電気ケーブル、および、電気分岐装置を用いても良い。
[第2の実施形態]
 ユーザ装置が複数存在するエッジ装置の中から単一のエッジ装置を介してネットワークとの接続を可能とするネットワークシステムは、ネットワーク1と、複数台のエッジ装置51~5n(nは2以上の任意の整数。図3では、2台のエッジ装置51、52としている)と、ユーザ装置31と、分岐装置41と、開放ユーザ収容ポート決定装置61を備えるネットワークシステムであって、
 エッジ装置51は、ユーザ収容ポート情報送信部511と、ポート閉塞設定部512と、NW側ポート513と、ユーザ収容ポート514と、を備え、
 エッジ装置52は、ユーザ収容ポート情報送信部521と、ポート閉塞設定部522と、NW側ポート523と、ユーザ収容ポート524と、を備え、
 開放ユーザ収容ポート決定装置61は、ユーザ収容ポートデータベース611と、開放ユーザ収容ポート決定部612と、ユーザ収容ポート情報収集部613と、ユーザ収容ポート開閉指示部614と、NW側ポート615と、を備え、
 ユーザ装置31は分岐装置41を介して各エッジ装置のユーザ収容ポート514、524との接続性を有しており、
 エッジ装置51は、NW側ポート513、ネットワーク1を介して開放ユーザ収容ポート決定装置6との接続性を有し、
 エッジ装置52は、NW側ポート523、ネットワーク1を介して開放ユーザ収容ポート決定装置6との接続性を有する
 ネットワークシステムである。
 ユーザ装置31は、分岐装置41を介して複数のエッジ装置51、52と接続することが可能なように物理的に接続されている。一方、本ネットワークシステムでは、エッジ装置51、52が開放ユーザ収容ポート決定装置61を介して情報交換を行い、ある瞬間において、単一のユーザ装置31と接続したユーザ収容ポート514及び524の中からいずれか1つのユーザ収容ポートのみが通信可能になるようユーザ収容ポートの閉塞を行うことを特徴とする。
 各エッジ装置51,52のユーザ収容ポート情報送信部511,521は、開放ユーザ収容ポート決定装置61のユーザ収容ポート情報収集部613に情報を送信する。前記情報は、開放ユーザ収容ポートを決定するために用いる情報である。詳細は後述するが、各エッジ装置51,52が持つ固有の識別情報を比較し、その大小によりユーザ装置31と疎通するエッジ装置及びユーザ収容ポートを決定するような規則を用いた場合には、各エッジ装置51,52が持つ固有の識別情報を送信する。
 前記情報の送信には、ネットワーク1を利用する。具体的には、ユーザ収容ポート情報送信部511からユーザ収容ポート情報収集部613への情報の送信には、エッジ装置51のNW側ポート513、ネットワーク1及び開放ユーザ収容ポート決定装置61のNW側ポート615を用いる。開放ユーザ収容ポートを決定するために用いる情報の送信にはユーザ収容ポート及びNW側ポート以外の第3のポート、例えば管理用ネットワークと接続するポートを用いても良い。開放ユーザ収容ポートを決定するために用いる情報の送信は、エッジ装置51及び52と開放ユーザ収容ポート決定装置61の間の接続が可能なポートであればどのポートを使用しても良い。
 各エッジ装置51,52のユーザ収容ポート情報送信部511,521から送信された情報は、開放ユーザ収容ポート決定装置61のユーザ収容ポート情報収集部613に集約される。
 開放ユーザ収容ポート決定装置61のユーザ収容ポートデータベース611は、単一のユーザ装置と接続するユーザ収容ポートの組を保持する。すなわち、図3の例では、エッジ装置51のユーザ収容ポート514とエッジ装置52のユーザ収容ポート524が単一のユーザ装置31と接続する、といった情報を保持する。
 開放ユーザ収容ポート決定部612は、ユーザ収容ポートデータベース611、および、ユーザ収容ポート情報収集部613で収集した情報に基づき、開放ユーザ収容ポートを決定する。例えば、ユーザ収容ポートのMACアドレス若番となるユーザ収容ポートを開放ユーザ収容ポートと指定するなどユーザ収容ポートが持つ固有の識別子を用いる方法でも良いし、優先度の高いエッジ装置のユーザ収容ポートを開放ユーザ収容ポートと指定するなどエッジ装置が持つ固有の識別子を併用する方法を用いても良い。
 開放ユーザ収容ポート決定部612の結果に基づき、各エッジ装置のユーザ収容ポート閉塞制御を行う。具体的には、開放ユーザ収容ポート決定部612において「当該ユーザ収容ポートが開放ユーザ収容ポートである」と判断したユーザ収容ポートに対しては、ユーザ収容ポート開閉指示部614からポート閉塞設定部に対して閉塞設定を行わないよう指示する。また、「当該装置のユーザ収容ポートが開放ユーザ収容ポートでない」と判断したユーザ収容ポートに対しては、ユーザ収容ポート開閉指示部614からポート閉塞設定部に対して閉塞設定を行うよう指示する。ユーザ収容ポート開閉指示部614から各エッジ装置のポート閉塞設定部に閉塞、あるいは開放に関する指示を送信する際には、ネットワーク1、あるいは管理用ネットワークに代表される他のネットワークを介して行う。
 このように、エッジ装置51、52と開放ユーザ収容ポート決定装置61とで情報交換を行い、同じユーザ装置31と接続するユーザ収容ポートの中から1つのユーザ収容ポートのみを開放し、それ以外のユーザ収容ポートを閉塞することにより、ユーザ装置31が利用するエッジ装置を明示的に決定することが可能となる。
 開放ユーザ収容ポートを有するエッジ装置について、交換や定期的なメンテナンスを行う場合は、開放ユーザ収容ポートを変更する。すなわち、交換や定期的なメンテナンス対象となるエッジ装置を除いたエッジ装置の中から開放ユーザ収容ポートを決定し、開放状態にあるユーザ収容ポートを変更すれば良い。この時、もともと設定されていた開放ユーザ収容ポートから新たに設定する開放ユーザ収容ポートに開放ユーザ収容ポートを変更すると同時に、もともと設定されていた開放ユーザ収容ポートの設定情報を新たに設定する開放ユーザ収容ポートへ引き継ぐことが望ましい。すなわち、開放ユーザ収容ポートの変更を契機としてユーザ収容ポート設定情報を移行する、あるいは、開放ユーザ収容ポートの変更によらず分岐装置を介して単一のユーザ装置と接続するすべてのユーザ収容ポートについて当初より同一の設定を入れておく、といったことが必要となる。
 ユーザ装置31は、直接接続する複数のエッジ装置のうち、ユーザ収容ポートが開放状態にあるエッジ装置を用いてトラヒックの送受信を行う。
 エッジ装置とユーザ装置間の接続は、光ケーブル、および、光分岐装置を用いても良いし、電気ケーブル、および、電気分岐装置を用いても良い。
 なお、本開示は、上述の実施形態に限定されるものではない。これらの実施の例は例示に過ぎず、本開示は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施することができる。また、本開示の装置は、コンピュータとプログラムによっても実現でき、プログラムを記録媒体に記録することも、ネットワークを通して提供することも可能である。
 本開示は情報通信産業に適用することができる。
1:ネットワーク
21、22、22-1、22-2:エッジ装置
31、32:ユーザ装置
41:分岐装置
61:開放ユーザ収容ポート決定装置
411、421、422:経路
211、221:ユーザ収容ポートデータベース
212、222:開放ユーザ収容ポート決定部
213、223:ポート閉塞設定部
214、224、513、523、615:ネットワーク側ポート
215、225:ユーザ収容ポート
511、521:ユーザ収容ポート情報送信部
512、422:ポート閉塞設定部
611:ユーザ収容ポートデータベース
612:開放ユーザ収容ポート決定部
613:ユーザ収容ポート情報収集部
614:ユーザ収容ポート開閉指示部

Claims (4)

  1.  ユーザ装置が複数のエッジ装置の中から単一のエッジ装置を介してネットワークとの接続を可能とするネットワークシステムであって、
     前記複数のエッジ装置は、ユーザ収容ポートとネットワーク側ポートを有し、
     前記複数のエッジ装置に備わる各ユーザ収容ポートは、分岐装置を介して前記ユーザ装置と接続され、
     前記複数のエッジ装置に備わる各ネットワーク側ポートは、ユーザ収容ポートに関する情報を前記複数のエッジ装置同士で交換するために用いられ、
     前記交換したユーザ収容ポートに関する情報に基づいて、
     前記複数のエッジ装置のうちの単一のエッジ装置のみが、ユーザ収容ポートを開放状態に設定し、前記ユーザ装置とトラヒック転送を可能とし、
     前記複数のエッジ装置のうちの前記単一のエッジ装置を除くエッジ装置は、ユーザ収容ポートを閉塞状態に設定し、前記ユーザ装置とのトラヒックを廃棄する、
     ことを特徴としたネットワークシステム。
  2.  前記複数のエッジ装置に備わる各ネットワーク側ポートは、前記複数のエッジ装置のうちの他のエッジ装置から、ユーザ収容ポートに関する情報を取得し、
     前記複数のエッジ装置は、
     取得した情報に基づいて、自装置のユーザ収容ポートを開放状態にするか否かを判定し、
     自装置のユーザ収容ポートを開放状態にすると判定した場合、自装置に備わるユーザ収容ポートを開放状態に設定し、前記ユーザ装置とトラヒック転送を可能とし、
     自装置のユーザ収容ポートを開放状態にしないと判定した場合、自装置に備わるユーザ収容ポートを閉塞状態に設定し、前記ユーザ装置とのトラヒックを廃棄する、
     ことを特徴とした請求項1に記載のネットワークシステム。
  3.  ユーザ収容ポートに関する情報を前記複数のエッジ装置から収集し、収集した情報に基づいて、ユーザ収容ポートを開放状態にする前記単一のエッジ装置を決定する開放ユーザ収容ポート決定装置を備え、
     前記複数のエッジ装置に備わる各ネットワーク側ポートは、前記開放ユーザ収容ポート決定装置から指示を取得し、
     前記複数のエッジ装置は、
     前記ネットワーク側ポートの取得した指示がユーザ収容ポートを開放状態にする旨の指示である場合、自装置に備わるユーザ収容ポートを開放状態に設定し、前記ユーザ装置とトラヒック転送を可能とし、
     前記ネットワーク側ポートの取得した指示がユーザ収容ポートを閉塞状態にする旨の指示である場合、自装置に備わるユーザ収容ポートを閉塞状態に設定し、前記ユーザ装置とのトラヒックを廃棄する、
     ことを特徴とした請求項1に記載のネットワークシステム。
  4.  1つのネットワークに複数のエッジ装置が接続されているネットワークシステムにおいて、前記複数のエッジ装置のうちのユーザ装置とトラヒックの転送を行う単一のエッジ装置を切り替えるネットワーク切替方法であって、
     前記ユーザ装置は、分岐装置を介して前記複数のエッジ装置と物理的に接続され、
     前記複数のエッジ装置は、前記分岐装置に接続されるユーザ収容ポート、及び前記ネットワークに接続されるネットワーク側ポートを備え、
     前記複数のエッジ装置に備わる各ネットワーク側ポートは、ユーザ収容ポートに関する情報を取得し、
     前記複数のエッジ装置は、ユーザ収容ポートに関する情報に基づいて、
     前記複数のエッジ装置のうちの単一のエッジ装置のみが、ユーザ収容ポートを開放状態に設定し、前記ユーザ装置とトラヒック転送を可能とし、
     前記複数のエッジ装置のうちの前記単一のエッジ装置を除くエッジ装置は、ユーザ収容ポートを閉塞状態に設定し、前記ユーザ装置とのトラヒックを廃棄し、
     開放状態とするユーザ収容ポートと閉塞状態とするユーザ収容ポートを切り替える
     ことを特徴とするネットワーク切替方法。
PCT/JP2020/008476 2020-02-28 2020-02-28 ネットワークシステム及びネットワーク切替方法 WO2021171602A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/802,214 US20230078931A1 (en) 2020-02-28 2020-02-28 Network system and network switching method
PCT/JP2020/008476 WO2021171602A1 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 ネットワークシステム及びネットワーク切替方法
JP2022503041A JP7416200B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 ネットワークシステム及びネットワーク切替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/008476 WO2021171602A1 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 ネットワークシステム及びネットワーク切替方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021171602A1 true WO2021171602A1 (ja) 2021-09-02

Family

ID=77490417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/008476 WO2021171602A1 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 ネットワークシステム及びネットワーク切替方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230078931A1 (ja)
JP (1) JP7416200B2 (ja)
WO (1) WO2021171602A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015061229A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 日本電信電話株式会社 エッジルータ切替方法及びシステム及びエッジルータ及び冗長管理装置
WO2019163724A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 日本電信電話株式会社 エッジ装置、制御方法及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6917986B2 (en) * 2002-01-07 2005-07-12 Corrigent Systems Ltd. Fast failure protection using redundant network edge ports
US7283465B2 (en) * 2003-01-07 2007-10-16 Corrigent Systems Ltd. Hierarchical virtual private LAN service protection scheme
US8374078B2 (en) * 2007-12-21 2013-02-12 Cisco Technology, Inc. Active fault management for metro Ethernet service over MPLS network
US8676977B2 (en) * 2009-12-14 2014-03-18 Sonus Networks, Inc. Method and apparatus for controlling traffic entry in a managed packet network
CN103907320A (zh) * 2011-09-09 2014-07-02 瑞典爱立信有限公司 电路仿真的保护组切换
US8908537B2 (en) * 2012-01-27 2014-12-09 Alcatel Lucent Redundant network connections
US9071458B2 (en) * 2012-01-30 2015-06-30 Cisco Technology, Inc. Dual adjacency between edge devices at a network site
WO2013113181A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Server selection in communications network with respect to a mobile user
US10237123B2 (en) * 2016-12-21 2019-03-19 Nicira, Inc. Dynamic recovery from a split-brain failure in edge nodes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015061229A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 日本電信電話株式会社 エッジルータ切替方法及びシステム及びエッジルータ及び冗長管理装置
WO2019163724A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 日本電信電話株式会社 エッジ装置、制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7416200B2 (ja) 2024-01-17
JPWO2021171602A1 (ja) 2021-09-02
US20230078931A1 (en) 2023-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11121959B2 (en) Built in alternate links within a switch
US7894336B2 (en) Breakdown and decoupling tolerant communications network, a data path switching device and a corresponding method
JP4427463B2 (ja) 光配線切替装置及びその管理制御装置
US7660239B2 (en) Network data re-routing
TW201531108A (zh) 電光信號傳輸技術
WO2010069382A1 (en) Method and apparatus for transferring data packets between a first network and a second network
JP4895972B2 (ja) リングプロトコル高速切替方法およびその装置
WO2021171602A1 (ja) ネットワークシステム及びネットワーク切替方法
JP4316822B2 (ja) パスの経路を変更する方法及びこれを用いるスイッチ装置
US20020118414A1 (en) Wavelength division multiplexing ring network system, optical path setting method, recovery method, and program
US6683891B1 (en) Method and apparatus for passing control information in a bidirectional line switched ring configuration
JP3589709B2 (ja) 階層的通信ネットワーク及び該通信ネットワーク用コンポーネント
JPH04278751A (ja) 通信制御方式
JP3447674B2 (ja) 自動経路選択方式および方法
JP7089211B2 (ja) 配線情報作成システム及び配線情報作成方法
US20060127088A1 (en) Path protection method for a wdm network and according node
JPH05130146A (ja) メツセージパケツトの受入れおよび転送方法
CZ35779U1 (cs) Modem dálkového přenosu dat v železniční infrastruktuře
JP2009524962A (ja) 交換システム
JP7193759B2 (ja) 故障判定システム及び故障判定方法
JP4321969B2 (ja) 通信装置
JP2730564B2 (ja) 通信経路制御システム
JP2012109753A (ja) 伝送装置
NZ724695B2 (en) Built in alternate links within a switch
JPH0614019A (ja) 自律分散型回線端回復方式

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20922284

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022503041

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20922284

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1