WO2021157619A1 - 膵液瘻の予防または治療剤 - Google Patents

膵液瘻の予防または治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2021157619A1
WO2021157619A1 PCT/JP2021/003953 JP2021003953W WO2021157619A1 WO 2021157619 A1 WO2021157619 A1 WO 2021157619A1 JP 2021003953 W JP2021003953 W JP 2021003953W WO 2021157619 A1 WO2021157619 A1 WO 2021157619A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
prophylactic
therapeutic agent
hydrogel
pancreatic
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/003953
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄一郎 内田
俊彦 増井
田畑 泰彦
Original Assignee
日油株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日油株式会社 filed Critical 日油株式会社
Priority to EP21751414.0A priority Critical patent/EP4101467A4/en
Priority to US17/760,181 priority patent/US20230338387A1/en
Priority to JP2021575835A priority patent/JPWO2021157619A1/ja
Publication of WO2021157619A1 publication Critical patent/WO2021157619A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/536Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a prophylactic or therapeutic agent for pancreatic juice leakage or pancreatic fistula after abdominal surgery, and a method for preventing or treating pancreatic juice leakage or pancreatic fistula after abdominal surgery, and is useful in the field of medicine.
  • Pancreatic surgery is widely practiced clinically as the only curative treatment for various pancreatic neoplastic lesions. After abdominal surgery, including pancreatic surgery, pancreatic juice may leak from the injured pancreas associated with the surgical procedure. Pancreatic fistula is a serious complication after abdominal surgery caused by postoperatively leaked pancreatic fluid damaging surrounding tissues, and poses a major challenge in the safe execution of pancreatic surgery and abdominal surgery that deals with the peripancreas. ing.
  • Pancreatic fistulas are classified into Biochemical leaks, which do not have clinically harmful effects, and Clinically relevant, positive pancreatic fistulas (CR-POPF), which are severe and require various treatments (Non-Patent Document 1).
  • CR-POPF Clinically relevant, positive pancreatic fistulas
  • Non-Patent Document 1 it was unclear why postoperative pancreatic juice leakage remained in the biochemical leak in some patients, while it became severe in CR-POPF in some patients.
  • pancreatic juice leakage or pancreatic fistula after abdominal surgery has not yet been established, and its establishment has been awaited.
  • pancreatic juice leakage after abdominal surgery and pancreatic fistula prevention and drug treatment have not yet been established, and the development of highly clinically effective preventive or therapeutic agents is an urgent task in the pharmaceutical technical field. It was an issue.
  • a lipase inhibitor is useful for the prevention or treatment of pancreatic juice leakage and / or pancreatic fistula after abdominal surgery, and completed the present invention. did. Furthermore, we have also found a preparation containing a lipase inhibitor suitable for administration to a patient, which has solved the problem that the lipase inhibitor is poorly water-soluble. That is, the present invention is as follows.
  • a prophylactic or therapeutic agent for pancreatic juice leakage and / or pancreatic fistula after abdominal surgery which contains a lipase inhibitor as an active ingredient.
  • CR-POPF posterative pancreatic fistula
  • the hydrophilic biocompatible polymer is selected from gelatin, collagen, fibrinogen, fibrin, cellulose, and chitosan, and derivatives thereof (more preferably, crosslinked gelatin, fibrinogen, and fibrin, and them.
  • [17] A method for preventing or treating pancreatic juice leakage and / or pancreatic fistula after abdominal surgery, which comprises administering an effective amount of a lipase inhibitor to a mammal in need thereof.
  • the prophylactic or therapeutic method according to the above [17] which is a method for preventing or treating pancreatic fistula after abdominal surgery.
  • CR-POPF clinical relevant postoperative pancreatic fistula
  • lipase inhibitor is one or a combination of two or more drugs selected from orlistat, cetilistat, laristat and atoglistatin. Prevention or treatment method.
  • lipase inhibitor is a combination of one or two agents selected from orlistat and cetilistat.
  • a combination of a molecular compound and a biocompatible hydrophilic polymer cross-linking agent [28] The prophylactic or therapeutic method according to [27] above, wherein the synthetic biocompatible polymer contains a polyalkylene oxide having a functional group. [29] The hydrophilic biocompatible polymer is selected from gelatin, collagen, fibrinogen, fibrin, cellulose, and chitosan, and derivatives thereof (more preferably, crosslinked gelatin, fibrinogen, and fibrin, and them.
  • a hydrogel preparation containing a complex of a lipase inhibitor and a hydrogel [34] The hydrogel preparation according to the above [33], wherein the hydrogel is formed from any one of the following combinations of hydrogel-forming components. 1) Combination of hydrophilic biocompatible polymer and biocompatible hydrophilic polymer cross-linking agent; 2) A combination of a synthetic biocompatible polymer with functional groups (polymer A) and a synthetic biocompatible polymer with functional groups that reacts with polymer A under in vivo conditions; or 3) low with functional groups. A combination of a molecular compound and a biocompatible hydrophilic polymer cross-linking agent.
  • the hydrophilic biocompatible polymer is selected from gelatin, collagen, fibrinogen, fibrin, cellulose, and chitosan, and derivatives thereof (more preferably, crosslinked gelatin, fibrinogen, and fibrin, and them.
  • a drug that can be effectively and safely used for the prevention or treatment of pancreatic juice leakage or pancreatic fistula after abdominal surgery; a method for preventing or treating pancreatic juice leakage or pancreatic fistula after abdominal surgery using the drug; Can be provided.
  • FIG. 1 shows a schematic view of a pancreatic fistula model mouse (PT) and a fat injury treatment (+ F).
  • FIG. 2 shows the intra-abdominal findings (24 hours after treatment) of each group examined in Example 1 (1).
  • FIG. 3 shows the ascites free fatty acid concentration of each group examined in Example 1 (2).
  • the significance test was performed with the Sham group using the Tukey test.
  • TFA means total free fatty acid
  • SFA means saturated free fatty acid
  • UFA unsaturated free fatty acid.
  • the specific values of the TFA concentration ( ⁇ M) are as follows. Sham group: 263, Sham + F group: 390, PT group: 528, PT + F group: 4145.
  • FIG. 1 shows a schematic view of a pancreatic fistula model mouse (PT) and a fat injury treatment (+ F).
  • FIG. 2 shows the intra-abdominal findings (24 hours after treatment) of each group examined in Example 1 (1).
  • FIG. 3 shows the ascites
  • FIG. 4 shows the ascites pancreatic enzyme activity (IU / L) of each group examined in Example 1 (3).
  • FIG. 5 shows the histological findings of each group examined in Example 1 (4).
  • FIG. 6 shows the survival rates in the PT group and the PT + F group examined in Example 1 (5).
  • FIG. 7 shows the effect of triglyceride examined in Example 2 (1) on rat pancreatic acinar cells.
  • FIG. 8 shows the pancreatic acinar cell protective effect of PEG-C examined in Example 2 (2).
  • C20 means a PEG-C 20 ⁇ M administration group
  • C100 means a PEG-C 100 ⁇ M administration group
  • None means a PEG-C non-administration group
  • PEG means a PEG aqueous solution (equal dose to PEG-C 100 ⁇ M) administration group.
  • FIG. 9 shows the intra-abdominal findings (24 hours after treatment) of each group examined in Example 3 (1).
  • FIG. 10 shows the ascites pancreatic enzyme activity (IU / L) of each group examined in Example 3 (2).
  • FIG. 11 shows the ascites free fatty acid concentration ( ⁇ M) in each group examined in Example 3 (3).
  • TFA total free fatty acid
  • SFA saturated free fatty acid
  • UFA unsaturated free fatty acid.
  • the specific values of the TFA concentration ( ⁇ M) are as follows.
  • FIG. 12 shows the survival rate of each group examined in Example 3 (4).
  • FIG. 13 shows the histological findings in the (PEGgel-C administration group) examined in Example 5 (1).
  • FIG. 14 shows the histological findings in the (PEGgel-C administration group) examined in Example 5 (1). A small amount of saponification is observed around the pancreas (around the hydrogel), but suppression of saponification is observed as a whole. Saponification is clearly suppressed as compared with the untreated group (PT + F group).
  • FIG. 15 shows the histological findings in the (PEGgel-administered group) examined in Example 5 (1). Extensive saponification and hemolysis findings are observed. It was found that it was becoming more serious.
  • FIG. 16 shows the histological findings in the (PEGgel-administered group) examined in Example 5 (1). It was confirmed that saponification was conspicuous.
  • FIG. 17 shows the histological findings in the untreated group (PT + F group) compared with the examination results of the histological findings in Example 5 (1) (PEGgel-C administration group / PEGgel administration group). .. Extensive saponification is observed in the abdominal cavity.
  • FIG. 18 shows the results of examining the pancreatic enzyme activity (IU / L) in ascites in Example 5 (2). In the figure, ascites AMY shows the enzymatic activity of amylase, and ascites Lipase shows the enzymatic activity of lipase.
  • FIG. 19 shows the histological findings in the (PEGgel-O administration group) examined in Example 7 (1).
  • PEGgel- ⁇ group a clear reduction (suppression) was confirmed in both the inflammatory findings and saponification endpoints in the abdominal cavity as compared with the untreated group (see FIG. 17).
  • FIG. 20 shows the histological findings in the (Bolheel-C administration group) examined in Example 9 (1).
  • FIG. 21 shows the histological findings in the (Bolheel single administration group) examined in Comparative Example 2 (1).
  • inflammatory findings and saponification in the abdominal cavity were confirmed in the same manner as in the non-treatment group (see FIG. 17).
  • the present invention is an agent for preventing or treating pancreatic juice leakage and / or pancreatic fistula after abdominal surgery, which contains a lipase inhibitor as an active ingredient; an effective amount of the lipase inhibitor is administered to a mammal in need thereof.
  • Methods of preventing or treating pancreatic juice leakage and / or pancreatic fistula after abdominal surgery including; lipase inhibitors for use in the prevention or treatment of pancreatic juice leakage and / or pancreatic fistula after abdominal surgery; pancreatic juice after abdominal surgery With respect to the use of lipase inhibitors for the manufacture of prophylactic or therapeutic agents for leaks and / or pancreatic fistulas; and lipase inhibitor-containing pharmaceutical compositions useful for the practice of the present invention.
  • lipase inhibitor is a general term for compounds having an action of inhibiting the decomposition of neutral fat into free fatty acids by a lipolytic enzyme (lipase) contained in pancreatic juice, and many "lipases” have already been used.
  • lipolytic enzyme lipase
  • lipase inhibitors are known in the art, and those skilled in the art recognize and use “lipase inhibitors” as a comprehensive term to refer to these groups of compounds. For example, Orlistat, Cetilistat, Lalistat, Atglistatin and the like are preferred examples, and more preferably Orlistat or Cetilistat.
  • orlistat can be produced by the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-13777.
  • Cetilistat, laristat, and atoglistatin can also be appropriately synthesized and obtained by those skilled in the art using methods known in the art.
  • lipase inhibitors are said to inhibit the breakdown of their neutral fats into free fatty acids, as demonstrated in the Examples section below. Based on its function, it exerts a therapeutic effect on pancreatic fistula by suppressing the decomposition of neutral fat into free fatty acids in the abdomen by lipase (lipolytic enzyme) leaked from the pancreas.
  • the lipase inhibitor can be used in either the free form or in the form of a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Pharmaceutically acceptable salts include, for example, salts with inorganic acids such as hydrochlorides, hydrobromates, sulfates, phosphates, acetates, fumarates, oxalates, citrates, etc.
  • Salts with acids such as salts with organic acids such as methanesulfonate, benzenesulfonate, tosylate, maleate, etc .; and alkali metal salts such as sodium salt, potassium salt, calcium salt, etc.
  • Salts with bases such as alkaline earth metal salts; salts with amino acids such as glycine salt, lysine salt, arginine salt, ornithine salt, glutamate, asparaginate and the like can be mentioned.
  • pancreatic fluid leakage or pancreatic fistula after abdominal surgery includes surgery on the pancreas, stomach, duodenum, spleen, kidney, adrenal gland, colon, etc.
  • pancreatic fluid leakage and / or pancreatic fistula after surgery is the subject of the present invention.
  • pancreatic juice leakage means that pancreatic juice leaks from the pancreas into the abdominal cavity during abdominal surgery.
  • pancreatic fistula refers to complications caused by leakage of pancreatic juice damaging surrounding tissues, but has no clinically harmful effect (Biochemical leak) and serious symptoms. Includes both those that are induced and require clinical treatment (Clinically relevant pancreatic fistula (CR-POPF)).
  • prevention includes prevention of the onset of a disease (entire pathological condition or one or more pathological conditions) and delay of the onset of the disease.
  • Preventive effective amount means a dose of lipase inhibitor sufficient to achieve such purpose.
  • treatment includes cure of a disease (entire pathology, or one or more pathologies), improvement of the disease, and suppression of progression of severity of the disease.
  • “Therapeutically effective amount” means a dose of a lipase inhibitor sufficient to achieve such purpose.
  • the lipase inhibitor can be administered alone or as a pharmaceutical composition to a subject requiring oral or parenteral administration, but intraperitoneal administration is preferable, and intraperitoneal administration is particularly preferable. Topical administration to is preferred.
  • the dose of the lipase inhibitor in carrying out the present invention varies depending on the administration subject, administration route, age and symptomatology of the administration subject, but is not particularly limited.
  • the dose when intraperitoneally administered to an adult patient (body weight of about 40 to 80 kg, for example, 60 kg), the dose can be selected within the range of 1 to 1000 mg per day. It may be administered collectively at the time of surgery, or may be administered multiple times after surgery. Since the dose of the lipase inhibitor varies depending on the individual drug used, it is within a smaller amount range, for example, within the range of 1 to 500 mg per day, or within the range of 1 to 300 mg per day. It is a matter easily understood by those skilled in the art that it can be administered in.
  • the mode of administration of the lipase inhibitor within such a range is naturally included in the above-mentioned "administration within the range of 1 to 1000 mg".
  • the prophylactic / therapeutic agent of the present invention can be safely administered to a subject (mammals including humans, particularly humans) in need of its administration.
  • the lipase inhibitor is "abdominal" in either form alone or in the form of a pharmaceutical composition containing the lipase inhibitor as an active ingredient together with a pharmaceutically acceptable carrier or the like. It is used as a "preventive or therapeutic agent for pancreatic juice leakage or pancreatic fistula after surgery” (hereinafter, may be abbreviated as “preventive / therapeutic agent of the present invention”). Preferably, it is used in the form of a pharmaceutical composition.
  • the pharmaceutical composition for example, tablets, emulsifiers, suspensions, release-controlled preparations, hydrogel preparations and the like, which are used in the art, can be selected.
  • the “medically acceptable carrier” various carriers commonly used in the field of pharmaceutical technology can be used.
  • the pharmaceutical composition of the present invention varies depending on the dosage form, administration method, carrier, etc., but the lipase inhibitor is usually 0.001 to 20% (w / w), preferably 0.01 to 10%, based on the total amount of the preparation. It can be produced by adding it in a ratio of (w / w).
  • the pharmaceutical composition can be produced by a method commonly used in the field of pharmaceutical technology, depending on its form.
  • Emulsified preparation in carrying out the present invention, is "an emulsified preparation containing a lipase inhibitor and a dispersant".
  • a dispersant polyalkylene glycol (for example, polyethylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, etc.), ether type nonionic surfactant (for example, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, etc.) Etc.) etc.
  • polyethylene glycol for example, polyethylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, etc.
  • ether type nonionic surfactant for example, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, etc.
  • Etc. polyethylene glycol having a molecular weight in the range of 1000 to 20000.
  • an emulsified preparation containing 0.01 to 10% (weight of lipase inhibitor / weight of dispersant) of lipase inhibitor it is preferable to use an emulsified preparation containing 0.01 to 10% (weight of lipase inhibitor / weight of dispersant) of lipase inhibitor.
  • the "emulsified preparation containing a lipase inhibitor and a dispersant" of the present invention can be produced by a method widely used in the art using a lipase inhibitor, a dispersant, and other necessary additives.
  • Hydrogel Preparation Another preferred embodiment of the pharmaceutical composition for carrying out the present invention is a "hydrogel preparation containing a complex of a lipase inhibitor and a hydrogel".
  • hydrogel preparation By making the lipase inhibitor a complex with hydrogel (hydrogel preparation), it is possible to prevent pancreatic juice from leaking and to allow the lipase inhibitor to act continuously over a certain period of time locally in the abdominal cavity. Can (sustained release preparation).
  • hydrogel preparation of the present invention can be appropriately produced by using a lipase inhibitor and a hydrogel-forming component by a technique known in the art in consideration of a desired duration and the like, but a hydrogel is formed.
  • Preferred hydrogel-forming components include, for example, the following combinations.
  • hydrophilic biocompatible polymer and biocompatible hydrophilic polymer cross-linking agent (hydrogel forming component 1) 2) A combination of a synthetic biocompatible polymer (polymer A) having a functional group and a synthetic biocompatible polymer (polymer B) having a functional group that reacts with the polymer A under in vivo conditions (hydrogel-forming component 2), or 3) A combination of a low molecular weight compound having a functional group and a biocompatible hydrophilic polymer cross-linking agent (hydrogel-forming component 3).
  • hydrogel-forming component 1 examples include proteins, polysaccharides, non-biological polymers, derivatives or combinations thereof.
  • the protein can be selected from the group consisting of gelatin, collagen, albumin, hemoglobin, fibrinogen, fibrin, casein, fibronectin, elastin, keratin, and laminin, as well as derivatives and combinations thereof.
  • the polysaccharide can be selected from the group consisting of glycosaminoglycans, starch, cellulose, dextran, hemicellulose, xylan, agarose, alginate, and chitosan, and derivatives and combinations thereof.
  • the non-biological polymer is composed of polyacrylate, polymethacrylate, polyacrylamide, polymethacrylamide, polyethyleneimine, polyvinyl resin, polylactide-glycolide, polycaprolactone, and polyoxyethylene, and derivatives and combinations thereof. You can choose.
  • the "hydrophilic biocompatible polymer" may be crosslinked. Crosslinking can be performed by a method known in the art.
  • the hydrophilic biocompatible polymer includes, but is not limited to, preferably at least one selected from gelatin, collagen, fibrinogen, fibrin, cellulose, and chitosan, and derivatives thereof, and more preferably crosslinks. At least one selected from gelatin, fibrinogen, and fibrin, and derivatives thereof is mentioned, and particularly preferably, fibrinogen, and fibrin, and at least one selected from derivatives thereof are mentioned. Another particularly preferable one is crosslinked gelatin.
  • biocompatible hydrophilic polymer cross-linking agent examples include hydrophilic polymer cross-linking agents, such as succinimidyl ester (-CON (COCH 2 ) 2 ), NHS-ester group, imide ester group, aldehyde group, and the like.
  • Alkin group cyclooctin group such as carboxy group, isocyanate, THPP (beta- [tris (hydroxymethyl) phosphino] propionic acid), maleimide, haloacetyl, thiol group, amino group, azido group, ethynyl group in the presence of carbodiimide
  • a preferred example is a polyalkylene oxide polymer containing a functional group selected from the group consisting of cyclic alkin groups containing the above and the like and mixtures thereof.
  • hydrophilic polymer cross-linking agent having the functional group examples include succinimidyl ester (-CON (COCH 2 ) 2 ), aldehyde (-CHO), thiol group, amino group, azido group, ethynyl group and other alkyne groups, and cyclo.
  • succinimidyl ester -CON (COCH 2 ) 2
  • aldehyde -CHO
  • thiol group amino group
  • azido group ethynyl group and other alkyne groups
  • the "hydrophilic biocompatible polymer” is crosslinked by the "biocompatible hydrophilic polymer cross-linking agent” and bonded to each other to form a network, thereby gelling and serving as a hydrogel.
  • this gelation reaction may be carried out by appropriately adding other components commonly used in the art.
  • the above manufacturing process can be carried out by those skilled in the art in accordance with conventional methods for producing hydrogels in the art.
  • the "synthetic biocompatible polymer having a functional group (polymer A)" contains a polyalkylene oxide having two or more reactive groups, and the functional group is exemplified by the above-mentioned hydrophilic polymer cross-linking agent.
  • the same functional groups can be mentioned.
  • the polyalkylene oxide for example, polyethylene oxide or a derivative thereof is preferable.
  • the "synthetic biocompatible polymer (polymer B) having a functional group that reacts with polymer A under in vivo conditions” contains a polyalkylene oxide having two or more reactive groups, and the functional group is the above-mentioned hydrophilic polymer crosslink.
  • polyalkylene oxide for example, polyethylene oxide or a derivative thereof is preferable.
  • polyethylene oxide or a derivative thereof it is preferable to use polyethylene oxide having a molecular weight in the range of 1000 to 80,000.
  • the "synthetic biocompatible polymer having a functional group (polymer A)” and the “synthetic biocompatible polymer having a functional group that reacts with the polymer A under in vivo conditions (polymer B)" are mutually exclusive. It gels by binding between the functional groups to form a network and is provided as a hydrogel. In addition, this gelation reaction may be carried out by appropriately adding other components commonly used in the art. The above manufacturing process can be carried out by those skilled in the art in accordance with conventional methods for producing hydrogels in the art.
  • the "low molecular weight compound having a functional group” is a compound containing two or more functional groups of one or more kinds, and the functional group is the same as the functional group exemplified by the above-mentioned hydrophilic polymer cross-linking agent. Things can be mentioned. Examples thereof include amino acids or oligopeptides having an amino group, a thiol group and the like, polyamines such as spermine, diamines such as ethylenediamine and diethylenetriamine, and triamine compounds. Examples of the "biocompatible hydrophilic polymer cross-linking agent” include the same ones exemplified as the "biocompatible hydrophilic polymer cross-linking agent" in the above-mentioned hydrogel-forming component 1.
  • the "small molecule compound having a functional group” and the “biocompatible hydrophilic polymer cross-linking agent” are cross-linked and bonded to each other to form a network, thereby gelling and serving as a hydrogel.
  • this gelation reaction may be carried out by appropriately adding other components commonly used in the art.
  • the above manufacturing process can be carried out by those skilled in the art in accordance with conventional methods for producing hydrogels in the art.
  • the hydrogel preparation of the present invention comprises dissolving (emulsifying / suspending), mixing, stirring, etc., a lipase inhibitor, the above-mentioned hydrogel-forming component, and other components commonly used in the art. It can be manufactured according to a conventional method and can be used as a two-component extrusion, spraying, or hydrogel sheet.
  • each component forming the above hydrogel can be premixed as an aqueous solution, then extruded and sprayed to form a hydrogel, or a mixing tip can be used from a syringe capable of individually encapsulating the two component aqueous solutions. It can also be extruded and sprayed to form a hydrogel.
  • a hydrogel sheet may be formed in advance from the hydrogel-forming component and directly attached to the affected area, or the hydrogel sheet may be impregnated with a lipase inhibitor before use. Furthermore, a hydrogel sheet is formed in advance from the hydrogel-forming component, powdered or dried by freeze-drying, etc., and then the powder is swollen with an aqueous solution containing a lipase inhibitor to form a hydrogel sheet, which is directly attached to the affected area for use. be able to.
  • hydrogel preparation can also be produced after the lipase inhibitor is previously set as the "emulsified preparation containing the lipase inhibitor and the dispersant" described in the above section (emulsified preparation).
  • lipase inhibitor When the lipase inhibitor is poorly soluble in water, it is "lipase inhibitor" after being led to a pre-water-soluble form by other known methods in the art (for example, encapsulation in polymer micelles). It can also be used as a hydrogel to produce a hydrogel.
  • hydrogel preparation containing 0.01 to 5% (weight of lipase inhibitor / weight of hydrogel-forming component) of lipase inhibitor.
  • the prophylactic / therapeutic agent of the present invention can be used in combination with other agents for the prevention or treatment of pancreatic juice leakage or pancreatic fistula after abdominal surgery, and is expected to have an excellent prophylactic or therapeutic effect when used in combination with other agents. can. It can also be expected that such combination therapy will reduce the dose of other drugs and reduce the side effects they have.
  • emulsion containing PEG-cetilistat was prepared by the following procedure. 1) Cetilistat (50 mg) and PEG (1500 mg) (both at room temperature solid and powdery) were stirred and mixed at room temperature for 5 minutes. 2) Both components were stirred and mixed in a warm bath (75 ° C.) for 15 minutes. 3) DDW (deionized distilled water) (3450 mg) was added to this mixture, and the mixture was further stirred and mixed in a warm bath (75 ° C.) for 15 minutes. did.
  • Cell seeding 1 ml was dispensed into each well of a 48-well plate (polystyrene, no surface treatment, Asahi Glass) at a concentration of about 1.5 ⁇ 10 5 cell / ml.
  • a 48-well plate polystyrene, no surface treatment, Asahi Glass
  • the composition of the medium used in the above experiment (per 1000 ml) is as follows. Krebs-Ringer Bicarbonate Buffer Solution (K4002-1L, Sigma-Aldrich): 1 Calcium Chloride: 1 mM HEPES: 10 mM Sodium bicarbonate: 10 mM Bovine serum albumin (free of fatty acids) (08587-84, Nacalai Tesque): 1000 mg Trypsin inhibitor (derived from soybean) (202-09221, Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.): 100 mg
  • LDH assay At each time point, 100 ⁇ l of supernatant was collected, the absorbance was measured using the LDH cytotoxicity assay kit-WST (Dojin Chemical Laboratory Co., Ltd.) according to the instructions, and the lactate dehydrogenase (LDH) activity was measured. ..
  • Pancreatic fistula model rats (PT group) were created by pancreatic dissection according to previous reports. The outline is as follows. Rats were anesthetized by inhalation of sevoflurane and intraperitoneal injection of pentobarbital. Pain was relieved by subcutaneous injection of buprenorphine. After laparotomy of the median line, the pancreas was secured ventral to the portal vein without passive pancreas. The splenic artery and vein were preserved.
  • the rat pancreatic duct is composed of four parts: the gastric duct, the duodenal duct, the total duct, and the splenic duct.
  • the splenic duct and the surrounding pancreatic parenchyma were cut with scissors at a level just above the portal vein. Bleeding from the cut end of the pancreas was stopped by spontaneous compression of gauze. Care was taken not to damage the adipose tissue.
  • adipose tissue damage treatment symbolized the treatment as + F).
  • Bilateral epididymal adipose tissue was dissected, placed in a 35 mm polystyrene sterile dish and immersed in 1 ml saline. Adipose tissue was coagulated for 5 minutes using a bipolar electorociety system (output 50 W). After cooling at room temperature for 3 minutes (to avoid burns), the damaged adipose tissue and exudate were returned intraperitoneally (PT + F group).
  • PT + F + V After pancreatic dissection operation, PEG aqueous solution was administered, and further fat injury treatment was performed (PEG aqueous solution; 1 ml intraperitoneal administration; PEG content was equal to that in PEG-C).
  • Rats were sacrificed 24 hours after surgery or observed for 7 days for survival analysis. Blood samples were taken from the inferior vena cava immediately after death and serum was separated. The peritoneal lavage fluid was irrigated with 4 ml of physiological saline, then collected from the abdominal cavity and centrifuged to obtain a supernatant, and the supernatant was evaluated as ascites. All ascites and serum samples were analyzed immediately or frozen at -80 ° C for later analysis and used only after thawing once.
  • the free fatty acid concentration of each blood sample was determined by high performance liquid chromatography using a labeling agent (XSRFAR01; YMC Co., Ltd.) (detector: Prominence SPD-20A, Shimadzu; column: YMC Pack FA, YMC Co., Ltd.). ). Margaric acid (C17: 0) was used as an internal standard.
  • Total free fatty acid (TFA) concentration is calculated by adding individual C12: 0, C14: 0, C16: 0, C18: 0, C16: 1, C18: 1 and C18: 2 fatty acids. Unsaturated fatty acid concentrations were calculated according to previous reports with the addition of individual C16: 1, C18: 1 and C18: 2 fatty acids.
  • pancreatic fistula model mice pancreatic dissection treatment
  • fat injury treatment was carried out according to the schematic diagram shown in FIG. (1)
  • the PT group which is a mild pancreatic fistula-like model
  • no conspicuous changes were observed in the abdominal cavity as compared with the Sham group
  • the fat damage treatment (+ F) to the Sham group was also conspicuous (Sham + F group).
  • No change occurred occurred.
  • the PT + F group in which both treatments were combined, a remarkable white deposit was formed in the abdominal cavity (Fig. 2).
  • pancreatic enzyme activity (IU / L) in ascites was examined.
  • PT + F group a significantly higher degree of pancreatic juice leakage was observed as compared with the PT group, and a significant enhancement of pancreatic enzyme activity in ascites was observed (Fig. 4).
  • pancreatic acinar cells produce and secrete pancreatic enzymes including lipase
  • triglycerides are decomposed into free fatty acids in the environment.
  • triglyceride triolein
  • triglyceride was administered in a medium to verify cytotoxicity.
  • a time-dependent increase in the LDH concentration in the supernatant was observed depending on the neutral fat concentration in the medium, and an increase in cytotoxicity over time was confirmed (Fig. 7). This change is characteristic of pancreatic acinar cells and was not observed at all in similar experiments with other types of cells (Rat MSC (Mesenchymal stem cell)).
  • Example 4 Preparation of cetilistat-hydrogel complex
  • SUNBRIGHT PTE-100GS molecular weight 10,000, terminal succinidiyl glutarate
  • SUNBRIGHT PTE-100SH molecular weight 10, which are commercially available tetrafunctional group type polyethylene glycol modifiers. 000, terminal is thiol) (NOF CORPORATION) was used.
  • Cetilistat and SUNBRIGHT PTE-100GS are mixed in a powder state at a ratio of 1:50 (weight ratio), stirred in a warm bath at 75 ° C. for 5 minutes, and then the concentration of SUNBRIGHT PTE-100GS is 20% (w / v). ) Was added to prepare a cloudy emulsion-like solution 3 (pH 6.0).
  • SUNBRIGHT PTE-100SH was added to a phosphate-carbonic acid buffer solution to a concentration of 20% (w / v) to prepare Solution 4 (pH 9.6).
  • Solution 3 and solution 4 were placed in 4 ml of a DIY dual syringe manufactured by Nordson, and a mixable needle outlet was attached to prepare a cetilistat-hydrogel complex adjusting solution.
  • a hydrogel containing cetilistat is rapidly formed (hereinafter, may be abbreviated as PEGgel-C in this example).
  • the cetilistat concentration is 2.5 mg / ml (specific gravity: about 1; equivalent to 2.5 mg / g), and the dose of cetilistat when 500 ⁇ l of hydrogel is administered around the pancreas of an animal is It was 1.25 mg.
  • Example 5 Evaluation of the effect of PEGgel-C (in vivo)
  • animal experiments were performed using pancreatic fistula model mice.
  • ⁇ Experimental method> As the experimental animal, the same animal as described in the above ⁇ Animal Experiment> (Animal) section was used. Animal experiments were performed according to the following procedure. 1. 1. On the day of the experiment, a PEGgel preparation solution and a cetilistat-hydrogel complex preparation solution were prepared. 2.
  • FIG. 18 shows the measurement results. It was confirmed that the leakage of pancreatic enzymes into the ascites was significantly suppressed in the PEGgel-C group as compared with the untreated group (PT + F group). For the PT group and the PT + F group, the data obtained in Example 1 above was used.
  • Example 6 Preparation of orlistat-hydrogel complex
  • ⁇ Preparation of Cetilistat-Hydrogel Complex Adjusting Solution> of Example 4 instead of mixing cetilistat and SUNBRIGHT PTE-100GS in a powder state at a ratio of 1:50 (weight ratio).
  • Orlistat and SUNBRIGHT PTE-100GS were mixed in a powder state at a ratio of 1:30 (weight ratio), and the same operation was carried out to obtain an orlistat-hydrogel complex adjusting solution containing orlistat.
  • a hydrogel containing orlistat is rapidly formed (hereinafter, may be abbreviated as PEGgel- ⁇ in this example).
  • the orlistat concentration is 3.3 mg / ml (corresponding to a specific density of about 1; 3.3 mg / g), and the orlistat dose when 500 ⁇ l of the hydrogel is administered around the pancreas of the animal is It was 1.67 mg.
  • Example 7 Evaluation of the effect of PEGgel- ⁇ (in vivo)] The same operation as in Example 5 was performed except that PEGgel- ⁇ was used instead of PEGgel-C, and the effect on pancreatic fistula was evaluated.
  • pancreatic enzyme activity (IU / L) in ascites Ascites amylase was measured as pancreatic enzyme activity and found to be 3559 IU / L in the PEGgel- ⁇ group, compared with the untreated group (PT + F group). It was confirmed that the leakage of pancreatic enzyme into the ascites was significantly suppressed.
  • the data (16868 IU / L) obtained in Example 1 above was used.
  • pancreas with an orlistat-hydrogel complex may suppress the aggravation of pancreatic fistula.
  • Example 8 Preparation of cetilistat-bolheel (fibrin gel) complex]
  • ⁇ Hydrogel-forming component> Teijin Pharma Limited Bolheel Tissue Adhesive 1 ml Pharmaceutical Note 1 (hereinafter, may be abbreviated as Bolheel) was used.
  • Bolheel Bolheel Tissue Adhesive 1 ml Pharmaceutical Note 1 (hereinafter, may be abbreviated as Bolheel) was used.
  • Bolheel tissue adhesive preparation The Borheel tissue adhesive preparation is composed of fibrinogen lyophilized powder, fibrinogen lysate, thrombin lyophilized powder, and thrombin lysate, and the details are as follows.
  • Vial 1 Fibrinogen lyophilized powder (containing human plasma-derived fibrinogen and blood coagulation factor XIII)
  • Vial 2 Fibrinogen lysate (containing aprotinin from bovine lung)
  • Vial 3 Thrombin lyophilized powder (including thrombin derived from human plasma)
  • Vial 4 Thrombin lysate (containing calcium chloride hydrate)
  • trombin acts on fibrinogen, which is a sugar protein in plasma, to produce fibrin monomer, and the fibrin monomer is further polymerized by the action of calcium to form fibrin.
  • the polymer is further cross-linked between the fibrin polymer by the action of factor XIII to form a mesh-like fiber called stabilized fibrin, and a so-called fibrin gel is produced.
  • ⁇ Preparation of cetilistat-bolheel complex adjusting solution> PEG-C by mixing 0.12 mL of PEG-C prepared in the above example and 0.88 mL of thrombin solution of Borheel to prepare a thrombin solution containing PEG-C and adding it to the thrombin lyophilized powder. A thrombin solution containing the above was prepared. On the other hand, a fibrinogen solution was added to the fibrinogen lyophilized powder by the method described in the package insert of "1 ml preparation for bolhel tissue adhesion" to prepare a fibrinogen solution.
  • a hydrogel containing cetilistat was rapidly formed by adding the thrombin solution containing PEG-C and the fibrinogen solution to the dual syringe attached to Bolheel and extruding each solution with this dual syringe (hereinafter,). , May be abbreviated as Bolheel-C in this example).
  • the cetilistat concentration is 2.0 mg / ml (specific gravity: about 1; equivalent to 2.0 mg / g), and the dose of cetilistat when 500 ⁇ l of hydrogel is administered around the pancreas of an animal is It was 1.0 mg.
  • Example 9 Evaluation of the effect of Bolheel-C (in vivo)
  • the same operation as in Example 5 was performed except that Borheel-C was used instead of PEGgel-C, and the effect on pancreatic fistula was evaluated.
  • the present invention provides a prophylactic or therapeutic agent for pancreatic juice leakage and / or pancreatic fistula after abdominal surgery, and a method for preventing or treating pancreatic juice leakage or pancreatic fistula after abdominal surgery, which is useful in the pharmaceutical field. ..

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、リパーゼ阻害剤を有効成分として含有する、腹部手術後の膵液漏出および/または膵液瘻の予防または治療剤、および有効量のリパーゼ阻害剤をその投与を必要とする哺乳動物に投与することを含む、腹部手術後の膵液漏出および/または膵液瘻の予防または治療方法を提供する。

Description

膵液瘻の予防または治療剤
 本発明は、腹部手術後の膵液漏出または膵液瘻の予防または治療剤、および腹部手術後の膵液漏出または膵液瘻の予防または治療方法に関するものであり、医薬の分野において有用である。
 膵臓手術は、様々な膵臓腫瘍性病変に対する唯一の根治的治療法として臨床で広く行われている。膵臓手術を含む腹部外科手術後には、手術操作に関連して傷ついた膵臓から膵液が漏出することがある。膵液瘻は、術後に漏出した膵液が周囲組織を障害することによっておこる腹部外科手術後の重大な合併症であり、膵臓手術および膵周囲を扱う腹部外科手術の安全な施行において大きな課題となっている。
 膵液瘻は、臨床的には有害な影響を及ぼさないBiochemical leakと、重症で種々の治療を要するClinically relevant postoperative pancreatic fistula (CR-POPF)に分類されている(非特許文献1)。しかし、術後の膵液漏出が、一部の患者ではBiochemical leakにとどまる一方で、一部の患者ではCR-POPFへと重症化してしまう原因は不明であった。
 従って、腹部手術後の膵液漏出または膵液瘻に特異的な薬物治療は未だ確立されておらず、その確立が待たれていた。
Surgery, 161(2017)584-591
 上記の通り、腹部外科手術後の膵液漏出並びに膵液瘻予防法および薬物治療は未だ確立されているとは言えず、臨床的効果の高い予防または治療剤の開発が、医薬の技術分野においては急務の課題であった。
 本発明者らは、かかる状況下、鋭意検討を重ねた結果、リパーゼ阻害剤が、腹部手術後の膵液漏出および/または膵液瘻の予防または治療に有用であることを初めて見出し、本発明を完成した。さらに、リパーゼ阻害剤が難水溶性である点をも解決した、患者への投与に好適なリパーゼ阻害剤を含有する製剤をも見出した。
 すなわち、本発明は以下の通りである。
[1]リパーゼ阻害剤を有効成分として含有する、腹部手術後の膵液漏出および/または膵液瘻の予防または治療剤。
[2]腹部手術後の膵液瘻の予防または治療のための、上記[1]に記載の予防または治療剤。
[3]膵液瘻が、臨床的処置を要する術後膵液瘻(clinically relevant postoperative pancreatic fistula (CR-POPF))である、上記[2]に記載の予防または治療剤。
[4]腹部手術が膵臓手術である、上記[1]~[3]のいずれか一つに記載の予防または治療剤。
[5]リパーゼ阻害剤が、オルリスタット、セチリスタット、ラリスタットおよびアトグリスタチンから選択される1種または2種以上の薬剤の組み合わせである、上記[1]~[4]のいずれか一つに記載の予防または治療剤。
[6]リパーゼ阻害剤が、オルリスタットおよびセチリスタットから選択される1種または2種の薬剤の組み合わせである、上記[5]に記載の予防または治療剤。
[7]リパーゼ阻害剤を、0.01から20%(w/w)含有する、上記[1]~[6]のいずれか一つに記載の予防または治療剤。
[8]腹腔内投与(好ましくは、腹腔内局所投与)のためのものである、上記[1]~[7]のいずれか一つに記載の予防または治療剤。
[9]リパーゼ阻害剤および分散剤を含有する乳化製剤である、上記[1]~[8]のいずれか一つに記載の予防または治療剤。
[10]リパーゼ阻害剤と、ハイドロゲルとの複合体を含有するハイドロゲル製剤である、上記[1]~[8]のいずれか一つに記載の予防または治療剤。
[11]ハイドロゲルが、以下のハイドロゲル形成成分の組み合わせのいずれか一つから形成される、上記[10]に記載の予防または治療剤。
1)親水性生体適合性ポリマーおよび生体適合性親水性ポリマー架橋剤の組み合わせ;
2)官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーA)およびポリマーAと生体内条件下で反応する官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーB)の組み合わせ;または
3)官能基を持つ低分子化合物および生体適合性親水性ポリマー架橋剤の組み合わせ。
[12]合成生体適合性ポリマーが、官能基を有するポリアルキレンオキシドを含有するものである、上記[11]に記載の予防または治療剤。
[13]親水性生体適合性ポリマーが、ゼラチン、コラーゲン、フィブリノーゲン、フィブリン、セルロース、およびキトサン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つ(より好ましくは、架橋ゼラチン、フィブリノーゲン、およびフィブリン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つ、特に好ましくは、フィブリノーゲン、およびフィブリン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つ)である、上記[11]に記載の予防または治療剤。
[14]リパーゼ阻害剤を0.01~10%(W/W)含有する上記[10]~[13]のいずれか一つに記載の予防または治療剤。
[15]リパーゼ阻害剤を0.01~5%(リパーゼ阻害剤重量/ハイドロゲル形成成分重量)含有する、上記[14]に記載の予防または治療剤。
[16]さらに分散剤を含有する、上記[10]~[15]のいずれか一つに記載の予防または治療剤。
[17]有効量のリパーゼ阻害剤をその投与を必要とする哺乳動物に投与することを含む、腹部手術後の膵液漏出および/または膵液瘻の予防または治療方法。
[18]腹部手術後の膵液瘻の予防または治療方法である、上記[17]に記載の予防または治療方法。
[19]膵液瘻が、臨床的処置を要する術後膵液瘻(clinically relevant postoperative pancreatic fistula (CR-POPF))である、上記[18]に記載の予防または治療方法。
[20]腹部手術が膵手術である、上記[17]~[19]のいずれか一つに記載の予防または治療方法。
[21]リパーゼ阻害剤が、オルリスタット、セチリスタット、ラリスタットおよびアトグリスタチンから選択される1種または2種以上の薬剤の組み合わせである、上記[17]~[20]のいずれか一つに記載の予防または治療方法。
[22]リパーゼ阻害剤が、オルリスタットおよびセチリスタットから選択される1種または2種の薬剤の組み合わせである、上記[21]に記載の予防または治療方法。
[23]リパーゼ阻害剤が、リパーゼ阻害剤を0.01から20%(w/w)含有する医薬組成物の形態で投与される、上記[17]~[22]のいずれか一つに記載の予防または治療方法。
[24]リパーゼ阻害剤が、腹腔内投与(好ましくは、腹腔内局所投与)される、上記[17]~[23]のいずれか一つに記載の予防または治療方法。
[25]リパーゼ阻害剤が、リパーゼ阻害剤および分散剤を含有する乳化製剤の形態で投与される、上記[17]~[24]のいずれか一つに記載の予防または治療方法。
[26]リパーゼ阻害剤が、リパーゼ阻害剤とハイドロゲルとの複合体を含有するハイドロゲル製剤の形態で投与される、上記[17]~[24]のいずれか一つに記載の予防または治療方法。
[27]ハイドロゲルが、以下のハイドロゲル形成成分の組み合わせのいずれか一つから形成される、上記[26]に記載の予防または治療方法。
1)親水性生体適合性ポリマーおよび生体適合性親水性ポリマー架橋剤の組み合わせ;
2)官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーA)およびポリマーAと生体内条件下で反応する官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーB)の組み合わせ;または
3)官能基を持つ低分子化合物および生体適合性親水性ポリマー架橋剤の組み合わせ。
[28]合成生体適合性ポリマーが、官能基を有するポリアルキレンオキシドを含有するものである、上記[27]に記載の予防または治療方法。
[29]親水性生体適合性ポリマーが、ゼラチン、コラーゲン、フィブリノーゲン、フィブリン、セルロース、およびキトサン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つ(より好ましくは、架橋ゼラチン、フィブリノーゲン、およびフィブリン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つ、特に好ましくは、フィブリノーゲン、およびフィブリン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つ)である、上記[27]に記載の予防または治療方法。
[30]ハイドロゲル製剤が、リパーゼ阻害剤を0.01~10%(W/W)含有する、上記[26]~[29]のいずれか一つに記載の予防または治療方法。
[31]ハイドロゲル製剤が、リパーゼ阻害剤を0.01~5%(リパーゼ阻害剤重量/ハイドロゲル形成成分重量)含有する、上記[30]に記載の予防または治療方法。
[32]ハイドロゲル製剤が、さらに分散剤を含有する、上記[26]~[31]のいずれか一つに記載の予防または治療方法。
[33]リパーゼ阻害剤と、ハイドロゲルとの複合体を含有するハイドロゲル製剤。
[34]ハイドロゲルが、以下のハイドロゲル形成成分の組み合わせのいずれか一つから形成される、上記[33]に記載のハイドロゲル製剤。
1)親水性生体適合性ポリマーおよび生体適合性親水性ポリマー架橋剤の組み合わせ; 
2)官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーA)およびポリマーAと生体内条件下で反応する官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーB)の組み合わせ;または
3)官能基を持つ低分子化合物および生体適合性親水性ポリマー架橋剤の組み合わせ。
[35]合成生体適合性ポリマーが、官能基を有するポリアルキレンオキシドを含有するものである、上記[34]に記載のハイドロゲル製剤。
[36]親水性生体適合性ポリマーが、ゼラチン、コラーゲン、フィブリノーゲン、フィブリン、セルロース、およびキトサン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つ(より好ましくは、架橋ゼラチン、フィブリノーゲン、およびフィブリン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つ、特に好ましくは、フィブリノーゲン、およびフィブリン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つ)である上記[34]に記載のハイドロゲル製剤。
[37]リパーゼ阻害剤を0.01~10%(W/W)含有する上記[33]~[36]のいずれか一つに記載のハイドロゲル製剤。
[38]リパーゼ阻害剤を0.01~5%(リパーゼ阻害剤重量/ハイドロゲル形成成分重量)含有する、上記[37]に記載のハイドロゲル製剤。
[39]さらに分散剤を含有する、上記[33]~[38]のいずれか一つに記載のハイドロゲル製剤。
 本発明によれば、腹部手術後の膵液漏出または膵液瘻の予防または治療に有効かつ安全に使用可能な薬剤;当該薬剤を使用する腹部手術後の膵液漏出または膵液瘻の予防または治療方法;を提供することができる。
図1は、膵液瘻モデルマウス(PT)の作製と脂肪損傷処置(+F)の概略図を示す。 図2は、実施例1(1)で検討された各群の腹腔内所見(処置24時間後)を示す。 図3は、実施例1(2)で検討された各群の腹水遊離脂肪酸濃度を示す。有意差検定は、Sham群との間で、Tukey検定を用いて行われた。図中、TFAは、総遊離脂肪酸、SFAは、飽和遊離脂肪酸、UFAは、不飽和遊離脂肪酸をそれぞれ意味する。TFA濃度(μM)の具体的な値は、以下の通りである。Sham群:263、Sham+F群:390、PT群:528、PT+F群:4145。 図4は、実施例1(3)で検討された各群の腹水中膵酵素活性(IU/L)を示す。各酵素の具体的な活性は、以下の通りである。Amylase(アミラーゼ): Sham群:34、Sham+F群:104、PT群:2468、PT+F群:16868*)PT+F群はPT群に対して有意に酵素活性が高い(p=0.009;Mann Whitney U 検定)。Lipase(リパーゼ): Sham群:0、Sham+F群:2、PT群:46、PT+F群:2017*)PT+F群はPT群に対して有意に酵素活性が高い(p=0.009;Mann;Whitney U 検定)。 図5は、実施例1(4)で検討された各群の組織学的所見を示す。Sham群と比較し、Sham+F群では膵臓に明らかな変化は認められない。PT群においては、間質の軽度の浮腫や、細胞浸潤などが認められ軽度の炎症性変化が確認できた。PT+F群では、それらの変化に加え、膵臓表面に硝子様物質の沈着が認められた。同部はアリザリン染色で橙色に染色されることから、脂肪酸カルシウムの沈着であることが判明した。硝子様沈着物の周囲には炎症細胞浸潤が高度に認められ、腺房細胞障害像が認められた。 図6は、実施例1(5)で検討されたPT群とPT+F群における生存率を示す。 図7は、実施例2(1)で検討された中性脂肪がラット膵腺房細胞に与える影響を示す。 図8は、実施例2(2)で検討されたPEG-Cによる膵腺房細胞保護効果を示す。図中、C20はPEG-C 20μM投与群、C100はPEG-C 100μM投与群、NoneはPEG-C無投与群、PEGはPEG水溶液(PEG-C 100μMと等量)投与群を意味する。 図9は、実施例3(1)で検討された各群の腹腔内所見(処置24時間後)を示す。 図10は、実施例3(2)で検討された各群の腹水中膵酵素活性(IU/L)を示す。各酵素の具体的な活性は、以下の通りである。Amylase(アミラーゼ): PT群:2468、PT+F群:16868、PT+F+C群:4374、PT+F+V群:30120*)PT+F群はPT+F+C群に対して有意に酵素活性が高い(p=0.009;Mann Whitney U 検定)。Lipase(リパーゼ): PT群:46、PT+F群:2017;PT+F+C群:573、PT+F+V群:7725*)PT+F群はPT+F+C群に対して有意に酵素活性が高い(p=0.079;Mann Whitney U 検定)。 図11は、実施例3(3)で検討された各群中の腹水遊離脂肪酸濃度(μM)を示す。図中、TFAは、総遊離脂肪酸、SFAは、飽和遊離脂肪酸、UFAは、不飽和遊離脂肪酸をそれぞれ意味する。TFA濃度(μM)の具体的な値は、以下の通りである。PT群:471、PT+F群:4172、PT+F+C群:1294、PT+F+V群:2877*)PT+F群はPT+F+C群に対して有意に酵素活性が高い(p=0.016;Mann Whitney U 検定)。 図12は、実施例3(4)で検討された各群の生存率を示す。 図13は、実施例5(1)で検討された(PEGgel-C投与群)での組織学的所見を示す。膵臓周囲(ハイドロゲルの周囲)に少し鹸化物質付着を認めるが、全体として鹸化の抑制が認められる。無治療群(PT+F群)と比較して、明らかに鹸化は抑制されている。 図14は、実施例5(1)で検討された(PEGgel-C投与群)での組織学的所見を示す。膵臓周囲(ハイドロゲルの周囲)に少し鹸化物質付着を認めるが、全体として鹸化の抑制が認められる。無治療群(PT+F群)と比較して、明らかに鹸化は抑制されている。 図15は、実施例5(1)で検討された(PEGgel投与群)での組織学的所見を示す。広範な鹸化、溶血所見が認められる。重症化していることが窺われた。 図16は、実施例5(1)で検討された(PEGgel投与群)での組織学的所見を示す。鹸化が目立つことが確認された。 図17は、実施例5(1)での組織学的所見の検討結果(PEGgel-C投与群/PEGgel投与群)と比較対照された無治療群(PT+F群)での組織学的所見を示す。腹腔内に広範な鹸化が認められる。 図18は、実施例5(2)での腹水中の膵酵素活性(IU/L)の検討結果を示す。図中、腹水AMYは、アミラーゼの酵素活性、腹水Lipaseは、リパーゼの酵素活性を示す。Amylase(アミラーゼ): PT+F群:16868、PEGgel-C群:1278(p=0.025;Mann-Whitney U 検定)。Lipase(リパーゼ): PT+F群:2017、PEGgel-C群:52(p=0.025;Mann-Whitney U 検定)。 図19は、実施例7(1)で検討された(PEGgel-O投与群)での組織学的所見を示す。PEGgel-О群では、無治療群(図17参照)と比較して、腹腔内全般の炎症所見および鹸化のいずれの評価項目においても明らかな低減(抑制)が確認された。 図20は、実施例9(1)で検討された(ボルヒール-C投与群)での組織学的所見を示す。ボルヒール-C群では、無治療群(図17参照)と比較して、腹腔内全般の炎症所見および鹸化のいずれの評価項目においても明らかな低減(抑制)が確認された。 図21は、比較例2(1)で検討された(ボルヒール単体投与群)での組織学的所見を示す。ボルヒール単体投与群では、無治療群(図17参照)と同様の、腹腔内全般の炎症所見および鹸化が確認された。
 本発明は、リパーゼ阻害剤を有効成分として含有する、腹部手術後の膵液漏出および/または膵液瘻の予防または治療剤;有効量のリパーゼ阻害剤をその投与を必要とする哺乳動物に投与することを含む、腹部手術後の膵液漏出および/または膵液瘻の予防または治療方法;腹部手術後の膵液漏出および/または膵液瘻の予防または治療における使用のための、リパーゼ阻害剤;腹部手術後の膵液漏出および/または膵液瘻の予防または治療薬を製造するための、リパーゼ阻害剤の使用;並びに本発明の実施のために有用なリパーゼ阻害剤含有医薬組成物;に関する。
 以下、上記した本発明について詳述するが、特に断らない限り、本明細書で用いるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者に一般に理解されるものと同じ意味をもつ。
(リパーゼ阻害剤について)
 本明細書中、「リパーゼ阻害剤」とは、膵液中に含まれる脂肪分解酵素(リパーゼ)による中性脂肪の遊離脂肪酸への分解を阻害する作用を有する化合物の総称であり、既に多くの「リパーゼ阻害剤」が当技術分野では知られており、当業者にはこれら一群の化合物を指す包括的な用語として「リパーゼ阻害剤」が認識され、用いられている。例えば、オルリスタット(Orlistat)、セチリスタット(Cetilistat)、ラリスタット(Lalistat)、アトグリスタチン(Atglistatin)等が好適な例として挙げられ、より好ましくはオルリスタットまたはセチリスタットが挙げられる。
 例えば、オルリスタットは、特開昭60-13777号公報に記載された方法により製造することができる。セチリスタット、ラリスタット、アトグリスタチンについても、当業者であれば当技術分野で公知の方法を用いて適宜合成して入手することが可能である。
 オルリスタットおよびセチリスタットを「リパーゼ阻害剤」の代表として用いて、後記の実施例の項で実証される通り、「リパーゼ阻害剤」は、それが有する中性脂肪の遊離脂肪酸への分解を阻害するという機能に基づいて、膵臓から漏出したリパーゼ(脂肪分解酵素)による腹腔内での中性脂肪の遊離脂肪酸への分解を抑制することにより、膵液瘻の治療効果を発揮するものである。
 本発明の実施に当たっては、リパーゼ阻害剤は、遊離の形態、またはその医薬として許容される塩の形態のいずれにおいても使用することができる。使用される個々のリパーゼ阻害剤の特性を踏まえて当業者であれば両形態から適宜選択して本発明を実施することができる。
 医薬として許容される塩としては、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、等の無機酸との塩、酢酸塩、フマル酸塩、シュウ酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トシル酸塩、マレイン酸塩、等の有機酸との塩等の酸との塩;およびナトリウム塩、カリウム塩、等のアルカリ金属塩、カルシウム塩、等のアルカリ土類金属塩等の塩基との塩;グリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩等のアミノ酸との塩等が挙げられる。
(対象疾患について)
 本明細書中、「腹部手術後の膵液漏出または膵液瘻」における「腹部手術」には、膵臓、胃、十二指腸、脾臓、腎臓、副腎または大腸等における手術が含まれ、中でも膵手術後または胃手術後(特に膵手術後)の膵液漏出および/または膵液瘻が、本発明の適用対象となる。
 本明細書中、「膵液漏出」とは、腹部の手術に伴って膵臓から膵液が腹腔内に漏出することをいう。
 本明細書中、「膵液瘻」とは、漏出した膵液が周囲組織を障害することによっておこる合併症をいうが、臨床的には有害な影響を及ぼさないもの(Biochemical leak)および重篤な症状が惹起され臨床的処置を要するもの(Clinically relevant postoperative pancreatic fistula (CR-POPF))の両者が含まれる。
 本明細書中、「予防」には、疾患(病態の全体、もしくは1つまたは複数の病態)の発症の防止、および当該疾患の発症の遅延が含まれる。「予防有効量」とは、かかる目的を達成するに足るリパーゼ阻害剤の用量をいう。
 本明細書において、「治療」には、疾患(病態の全体、もしくは1つまたは複数の病態)の治癒、当該疾患の改善、および当該疾患の重篤度の進展の抑制が含まれる。「治療有効量」とは、かかる目的を達成するに足るリパーゼ阻害剤の用量をいう。
(投与経路について)
 本発明を実施するに当たっては、リパーゼ阻害剤は、単独で、または医薬組成物として、経口的又は非経口的に投与を必要とする対象に投与し得るが、腹腔内投与が好ましく、特に腹腔内への局所投与が好ましい。
(投与量について)
 本発明を実施するに当たってのリパーゼ阻害剤の投与量は、投与対象、投与経路および投与対象者の年齢や症状によって異なるが、特に限定されない。例えば、成人患者(体重約40~80kg、例えば、60kg)に腹腔内投与する場合、その投与量は、1日当たり1~1000mgの範囲内で選択することができる。手術時に一括して投与を行ってもよく、手術後に複数回投与しても良い。なお、リパーゼ阻害剤の投与量は、使用される個々の薬剤によっても異なるため、より少量の範囲内で、例えば、一日当たり1~500mgの範囲内で、あるいは、一日当たり1~300mgの範囲内で投与され得ることは、当業者には容易に理解される事項である。従って、リパーゼ阻害剤のこのような範囲内での投与態様は、前記「1~1000mgの範囲内での投与」に、自ずと包含されるものである。
 本発明の予防・治療剤は、その投与を必要とする対象(ヒトを含む哺乳動物、特にヒト)に安全に投与することができる。
(投与形態について)
 本発明を実施するに当たっては、リパーゼ阻害剤は、単独の形態で、またはリパーゼ阻害剤を有効成分として、医薬として許容される担体等とともに含有する医薬組成物の形態でのいずれの形態でも「腹部手術後の膵液漏出または膵液瘻の予防または治療剤」(以下「本発明の予防・治療剤」と略記する場合がある)として使用される。好ましくは、医薬組成物の形態で使用される。
 本発明を実施するに当たっては、医薬組成物としては、例えば錠剤、乳化剤、懸濁剤、放出制御製剤、ハイドロゲル製剤、等当技術分野で使用されている剤形を選択することができる。当該「医薬として許容される担体」としては、製剤技術の分野で慣用されている各種の担体を用いることができる。
 本発明の医薬組成物は、剤型、投与方法、担体などにより異なるが、リパーゼ阻害剤を製剤全量に対して通常0.001~20%(w/w)、好ましくは0.01~10%(w/w)の割合で添加することにより、製造し得る。当該医薬組成物は、その形態に応じて、製剤技術の分野で慣用の方法により製造できる。
 以下、本発明を実施するに当たって好ましい医薬組成物の形態について説明する。
(1)乳化製剤
 本発明を実施するに当たっての、一つの好ましい医薬組成物の態様は、「リパーゼ阻害剤および分散剤を含有する乳化製剤」である。
 ここで、分散剤としては、ポリアルキレングリコール(例えば、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール等)、エーテル型非イオン系界面活性剤(例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル等)等を使用することができる。
 例えば、ポリエチレングリコールを使用する場合、分子量が1000~20000の範囲のものを使用することが好ましい。
 本発明を実施するに当たっては、リパーゼ阻害剤を0.01~10%(リパーゼ阻害剤重量/分散剤重量)含有する乳化製剤を用いることが好ましい。
 本発明の「リパーゼ阻害剤および分散剤を含有する乳化製剤」は、リパーゼ阻害剤、分散剤、およびその他必要な添加剤を用いて、当技術分野で汎用される方法により製造することができる。
(2)ハイドロゲル製剤
 本発明を実施するに当たっての、別の好ましい医薬組成物の態様は、「リパーゼ阻害剤とハイドロゲルとの複合体を含有するハイドロゲル製剤」である。
 リパーゼ阻害剤をハイドロゲルとの複合体(ハイドロゲル製剤)とすることにより、膵液の漏れを防止するとともに、腹腔内の局所においてリパーゼ阻害剤を一定の時間をかけて持続的に作用させることができる(徐放性製剤)。
 本発明のハイドロゲル製剤は、リパーゼ阻害剤とハイドロゲル形成成分を用いて、当技術分野で公知の技術により目的とする持続時間等を考慮して適宜製造することができるが、ハイドロゲルを形成する好ましいハイドロゲル形成成分としては、例えば以下の組み合わせが挙げられる。
1)親水性生体適合性ポリマーおよび生体適合性親水性ポリマー架橋剤の組み合わせ(ハイドロゲル形成成分1)
2)官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーA)およびポリマーAと生体内条件下で反応する官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーB)の組み合わせ(ハイドロゲル形成成分2)、または
3)官能基を持つ低分子化合物および生体適合性親水性ポリマー架橋剤の組み合わせ(ハイドロゲル形成成分3)。
ハイドロゲル形成成分1について
 「親水性生体適合性ポリマー」としては、タンパク質、多糖類、非生物学的ポリマー、それらの誘導体または組み合わせが挙げられる。
 当該タンパク質は、ゼラチン、コラーゲン、アルブミン、ヘモグロビン、フィブリノーゲン、フィブリン、カゼイン、フィブロネクチン、エラスチン、ケラチン、およびラミニン、ならびに、それらの誘導体および組み合わせからなる群より選択することができる。
 当該多糖類は、グリコサミノグリカン、デンプン、セルロース、デキストラン、ヘミセルロース、キシラン、アガロース、アルギネート、およびキトサン、ならびに、それらの誘導体および組み合わせからなる群より選択することができる。
 当該非生物学的ポリマーは、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリアクリルアミド、ポリメタクリルアミド、ポリエチレンイミン、ポリビニル樹脂、ポリラクチド-グリコリド、ポリカプロラクトン、およびポリオキシエチレン、ならびに、それらの誘導体および組み合わせからなる群より選択することができる。
 ここで、「親水性生体適合性ポリマー」は、架橋化されていてもよい。架橋化は、当技術分野で公知の方法により行うことができる。
 当該親水性生体適合性ポリマーとしては、限定はされないが、好ましくは、ゼラチン、コラーゲン、フィブリノーゲン、フィブリン、セルロース、およびキトサン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つが挙げられ、より好ましくは、架橋ゼラチン、フィブリノーゲン、およびフィブリン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つが挙げられ、特に好ましくは、フィブリノーゲン、およびフィブリン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つが挙げられる。また、別の特に好ましいものとして、架橋ゼラチンが挙げられる。
「生体適合性親水性ポリマー架橋剤」としては、親水性ポリマー架橋剤が挙げられ、例えば、スクシンイミジルエステル(-CON(COCH)、NHS-エステル基、イミドエステル基、アルデヒド基、カルボジイミドの存在下でのカルボキシ基、イソシアネート、THPP(ベータ-[トリス(ヒドロキシメチル)ホスフィノ]プロピオン酸)、マレイミド、ハロアセチル、チオール基、アミノ基、アジド基、エチニル基等のアルキン基、シクロオクチン基等を含む環状アルキン基およびそれらの混合物からなる群より選択される官能基を含むポリアルキレンオキシドポリマーが好適な例として挙げられる。
 当該官能基を有する親水性ポリマー架橋剤としては、スクシンイミジルエステル(-CON(COCH)、アルデヒド(-CHO)、チオール基、アミノ基、アジド基、エチニル基等のアルキン基、シクロオクチン基等を含む環状アルキン基およびイソシアネート(-N=C=O)から選択される官能基を含むポリエチレングリコールが特に好ましい。
 本態様においては、「親水性生体適合性ポリマー」が、「生体適合性親水性ポリマー架橋剤」により架橋化されて互いに結合しネットワークを構成することによりゲル化し、ハイドロゲルとして供される。なお、このゲル化反応は、当技術分野で汎用される他の成分を適宜加えて行ってもよい。
 以上の製造工程は、当技術分野でハイドロゲルを作製するための常法に従って当業者は実施することができる。
ハイドロゲル形成成分2について
 「官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーA)」としては、2以上の反応基を有するポリアルキレンオキシドを含み、官能基は、上記親水性ポリマー架橋剤で例示される官能基と同じものが挙げられる。
 ここで、ポリアルキレンオキシドとしては、例えば、ポリエチレンオキシドまたはその誘導体が好ましい。
 「ポリマーAと生体内条件下で反応する官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーB)」としては、2以上の反応基を有するポリアルキレンオキシドを含み、官能基は、上記親水性ポリマー架橋剤で例示される官能基と同じものが挙げられる。
 ここで、ポリアルキレンオキシドとしては、例えば、ポリエチレンオキシドまたはその誘導体が好ましい。ポリエチレンオキシドまたはその誘導体を使用する場合、分子量が1000~80000の範囲のものを使用することが好ましい。
 本態様においては、「官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーA)」と、「ポリマーAと生体内条件下で反応する官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーB)」とが互いにその官能基間で結合しネットワークを構成することによりゲル化し、ハイドロゲルとして供される。なお、このゲル化反応は、当技術分野で汎用される他の成分を適宜加えて行ってもよい。
 以上の製造工程は、当技術分野でハイドロゲルを作製するための常法に従って当業者は実施することができる。
ハイドロゲル形成成分3について
 「官能基を持つ低分子化合物」は、1種以上の官能基を2個以上含む化合物であり、官能基は、上記親水性ポリマー架橋剤で例示される官能基と同じものが挙げられる。
 例えば、アミノ基、チオール基等を有するアミノ酸もしくはオリゴペプチド、スペルミン等のポリアミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン等のジアミン、トリアミン化合物等が挙げられる。
 「生体適合性親水性ポリマー架橋剤」としては、上記のハイドロゲル形成成分1についてにおいて「生体適合性親水性ポリマー架橋剤」として例示されたものと同じものが挙げられる。
 本態様においては、「官能基を持つ低分子化合物」と「生体適合性親水性ポリマー架橋剤」とが架橋化されて互いに結合しネットワークを構成することによりゲル化し、ハイドロゲルとして供される。なお、このゲル化反応は、当技術分野で汎用される他の成分を適宜加えて行ってもよい。
 以上の製造工程は、当技術分野でハイドロゲルを作製するための常法に従って当業者は実施することができる。
 本発明のハイドロゲル製剤は、リパーゼ阻害剤と上記のハイドロゲル形成成分、その他の当技術分野で汎用される成分とを、溶解(乳化・懸濁)・混合・攪拌等を含むハイドロゲル作成の常法に従って製造することができ、二液型の押し出し、噴霧、またはハイドロゲルシートとして使用することができる。例えば、上記のハイドロゲルを形成する各成分を、それぞれ水溶液として予備混合した後、押し出し、噴霧によりハイドロゲルを形成することができるほか、二成分の水溶液を個別に封入できるシリンジから混合チップを用いて押し出し、噴霧によりハイドロゲルを形成することもできる。さらに、予めハイドロゲル形成成分からハイドロゲルシートを形成し直接患部に張り付けるほか、ハイドロゲルシートにリパーゼ阻害剤を含侵させた後、使用することもできる。さらにまた、予めハイドロゲル形成成分からハイドロゲルシートを形成し、凍結乾燥等により粉末化または乾燥シート化した後、当該粉末をリパーゼ阻害剤を含む水溶液で膨潤させハイドロゲルシートとし、直接患部に張り付け使用することができる。
 また、予めリパーゼ阻害剤を上記の(乳化製剤)の項において記載された「リパーゼ阻害剤および分散剤を含有する乳化製剤」とした後に、ハイドロゲル製剤を製造することもできる。
 リパーゼ阻害剤が水に難溶性の場合には、当技分野でその他の公知の方法(例えば、高分子ミセル内への封入)により予め水溶性化した形態へと導いた後に「リパーゼ阻害剤」として用いて、ハイドロゲルを製造することもできる。
 本発明を実施するに当たっては、リパーゼ阻害剤を0.01~5%(リパーゼ阻害剤重量/ハイドロゲル形成成分重量)含有するハイドロゲル製剤を用いることが好ましい。
(他剤との併用について)
 本発明の予防・治療剤は、他の薬剤と組み合わせて、腹部手術後の膵液漏出または膵液瘻の予防または治療に用いることができ、他の薬剤との併用による優れた予防または治療効果が期待できる。また、かかる併用療法により他の薬剤の用量を下げて、これらが有する副作用を低減することも期待できる。
 以下、実施例に沿って本発明をさらに詳細に説明するが、これら実施例は本発明の範囲を何ら限定するものではない。また、本発明において使用する試薬や装置、材料は特に言及されない限り、商業的に入手可能であるか、当業者であれば適宜調製することが可能である。
[実験材料および実験方法]
<実験材料>
 セチリスタットは、東京化成工業株式会社から購入した。ポリエチレングリコール(分子量6000)(以下、本実施例中PEGと略記する場合がある)は、日油株式会社(東京、日本)から提供を受けた。
<PEG-セチリスタット含有エマルジョンの調製>
 以下の手順によりPEG-セチリスタット含有エマルジョンを調製した。
1)セチリスタット(Cetilistat)(50mg)とPEG(1500mg)(ともに常温個体、粉末状)を室温で5分間攪拌混和した。
2)両成分を、温浴中(75℃)で、15分間攪拌混和した
3)この混合物にDDW(deionized distilled water)(3450mg)を添加して、さらに温浴中(75℃)で15分間攪拌混和した。
4)得られたエマルジョンを1ml分取(1ml=1140mg、RT)して、11.4倍に希釈(10.4mlのDDWを添加)して、セチリスタットの白濁エマルジョンを得た(濃度1mg/ml)(以下、本実施例中PEG-Cと略記する場合がある)。
<PEG-Cの膵腺房細胞保護効果(in vitro)の検討>
(細胞の採取)
 以下の手順により一次腺房細胞(Primary acinar cell)を採取した。
1)SD系ラット(9~12週齢、清水実験材料株式会社)を安楽死させ、脱血した。
2)2mg/mlのコラゲナーゼD(ロッシュ、クロストリジウム ヒストリチクム(Clostridium histolyticum)由来、0.24U/mg)含有培地をラット胆管に注入した。
3)膵臓を摘出し、15mlのコラゲナーゼD含有培地中、37℃で約20分間インキュベートした。
4)その後当該溶液を、20秒間シェークして細胞懸濁液を得た。
5)1mm金属メッシュで濾過して、100xgで3分間遠心分離した後、上清を破棄した。
6)沈殿物を再度培地(50ml)に懸濁して、メッシュが70μmであるセルストレーナー352350(ファルコン)で濾過した後、100xgで3分間遠心分離して、上清を破棄して目的とする細胞を回収した。
(細胞の播種)
 約1.5×10cell/mlの濃度で48ウェルプレート(ポリスチレン製、表面処理なし、旭硝子)の各ウェルに1mlずつ分注した。細胞採取時、桑の実状に分離されるため正確な細胞密度判定は困難であるが、各ウェルは必ず同じ密度になるように細胞懸濁液を分注して実験を行った。
 上記の実験で使用された培地の組成(1000ml当たり)は、以下の通りである。
クレブス-リンガー重炭酸緩衝液(K4002-1L、シグマ-アルドリッチ):1本
塩化カルシウム:1mM
HEPES:10mM
炭酸水素ナトリウム:10mM
ウシ血清アルブミン(脂肪酸不含)(08587-84、ナカライテスク):1000mg
トリプシン阻害剤(大豆由来)(202-09221、富士フイルム和光純薬株式会社):100mg
(培地への中性脂肪およびPEG-Cの混和)
 トリオレイン(208-02981、富士フイルム和光純薬株式会社)をDMSO(13408-64、ナカライテスク)に溶解したストック溶液を調整(トリオレイン濃度:50mM)し、このトリオレイン-DMSOストック溶液およびPEG-Cを最終濃度の2倍になるように溶解した培地の0.5mlと細胞懸濁液0.5mlを合わせて1mlとして、ウェルに分注して目的濃度を得た。
(LDHアッセイ)
 各タイムポイントで100μlの上清を採取し、LDH細胞毒性アッセイキット-WST(株式会社同仁化学研究所)を説明書に従って用いて、吸光度を測定し、乳酸脱水素酵素(LDH)活性を測定した。
<動物実験>
(動物)
 全ての動物実験は、京都大学の動物実験委員会(Institutional Animal Care and Use Committee)によって承認され、ARRIVEガイドラインに沿って実施された。
 肥満ラットは、以前の報告に従って作出した。概要は以下の通りである。
 3週齢の雄Sprague-Dawleyラット(清水実験材料株式会社)に、6週間以上にわたって高脂肪食(D12451、Research Diets Inc)を自由に与えた。ラットは、体重が400~450gのものを使用した。雄の動物を使用して、体重と生化学の変動を最小限に抑えた。ラットは21~25℃の温度で12時間の明暗サイクルで飼育し、自由に飲むことができるものとした。
(膵液瘻モデルラットの作出と脂肪組織の損傷処置;図1を参照)
 膵液瘻モデルラット(PT群)は、以前の報告に従い、膵臓切離によって作出した。概要は以下の通りである。
 ラットを、セボフルラン吸入とペントバルビタールの腹腔内注射により麻酔した。ブプレノルフィンの皮下注射により鎮痛した。正中線開腹後、膵臓を受動することなく、膵臓を門脈の腹側で確保した。脾動脈および静脈は温存した。ラット膵管は、胃管、十二指腸管、総管、脾管の4つの部位で構成されているが、脾管と周囲の膵臓実質を門脈直上のレベルで剪刀で切断した。膵臓の切断端からの出血はガーゼ自然圧迫により止血した。脂肪組織は、傷つけないように留意した。
 脂肪組織の損傷の影響を明らかにするために、一部の動物は脂肪組織の損傷処置を施した(+Fとして当該処置を記号化)。両側精巣上体周囲脂肪組織を切離し、35mmのポリスチレン滅菌皿に入れ、1mlの生理食塩水に浸した。bipolar electrocautery system(コンメドセーバージェネシス)を用いて(出力50W)、脂肪組織を5分間凝固させた。(熱傷を避けるために)室温で3分間冷却した後、損傷した脂肪組織と滲出液を腹腔内に戻した(PT+F群)。
(動物の群分けと処置)
実験動物を群分けし、各群に以下の処置を行った。
Sham群   :単開腹のみを施した。
Sham+F群 :単開腹および脂肪損傷処置を施した。
PT群     :膵切離操作のみを施した。
PT+F群   :膵切離操作および脂肪損傷処置を施した。
PT+F+C  :膵切離操作後、PEG-Cを投与し(PEG-C;1ml腹腔内投与)、さらに脂肪損傷処置を施した。
PT+F+V  :膵切離操作後、PEG水溶液を投与し、さらに脂肪損傷処置を施した(PEG水溶液;1ml腹腔内投与;PEG含有量は、PEG-Cにおけるものと等量)。
(血液サンプルの採取)
 手術の24時間後にラットを屠殺するか、生存期間の解析のために7日間観察した。
 血液サンプルは、死亡直後に下大静脈から採取し、血清を分離した。腹腔洗浄液は、4mlの生理食塩水で灌注した後、腹腔から採取し、遠心分離して上清を得、当該上清を腹水として評価に付した。すべての腹水、血清サンプルはすぐに分析するか、のちの解析のために-80度で凍結保存して一回解凍後のみ使用した。
(生化学的アッセイ)
 アミラーゼおよびリパーゼの活性は、専門の臨床検査機関(株式会社日本医学臨床検査研究所)で実施した。
(遊離脂肪酸濃度の測定)
 各血液サンプルの遊離脂肪酸濃度は、標識薬剤(XSRFAR01;株式会社ワイエムシイ)を使用して、高速液体クロマトグラフィーによって決定した(検出器:Prominence SPD-20A、島津;カラム:YMCパックFA、株式会社ワイエムシイ)。マーガリン酸(C17:0)を内部標準として使用した。総遊離脂肪酸(total free fatty acid;TFA)濃度は、個々のC12:0、C14:0、C16:0、C18:0、C16:1、C18:1およびC18:2の脂肪酸を添加して計算され、不飽和脂肪酸濃度は、個々のC16:1、C18:1およびC18:2の脂肪酸を添加して、以前の報告に従って、計算した。
(組織学的分析)
 屠殺後に組織を摘出し、10%緩衝ホルマリンで48時間固定し、厚さ4μmのパラフィン包埋切片を調製した。ヘマトキシリンおよびエオシン染色、およびカルシウム沈着の検出のためのアリザリンレッドS染色(シグマ-アルドリッチ)は、標準プロトコルに従って実施した。
(統計分析)
 Leveneの分散の検定を適用した後、t検定、Mann-Whitney U検定、および多重比較Tukey検定を伴うone-way ANOVA、またはSteel-Dwass検定を適宜使用して、各群を比較した。カテゴリ変数は、フィッシャーの正確確率検定を使用して比較した。実験結果の数値は、平均値を表示する。特に明記しない限り、5つの独立した動物/サンプルを分析した。生存分析は、ログランク検定の手法による評価を、カプラン・マイヤープロットを使用して行った。データ分析は、JMP Proバージョン14.0(SAS)を使用して行った。
[実施例1:脂肪損傷が膵液瘻モデルマウスに与える影響の評価]
 上記の通り、膵液瘻モデルマウスの作出(膵切離処置)と脂肪損傷処置は図1に示された概略図に従って実施した。
(1)軽症膵液瘻様モデルであるPT群において、腹腔内の変化はSham群と比較して目立った変化が認められず、Sham群への脂肪損傷処置(+F)によっても(Sham+F群)目立った変化は生じなかった。一方でその両者の処置を併せたPT+F群においては、腹腔内に顕著な白色の沈着物が生じた(図2)。
(2)各群の腹水中遊離脂肪酸濃度(μM)を検討した。
 PT+F群において、腹腔内で高度に脂肪分解が生じて遊離脂肪酸が産生されていることが判明した。膵切離処置のみ、または脂肪損傷処置のみでは、遊離脂肪酸の産生は対照群と比較して有意な上昇は見られなかった(図3)。
(3)腹水中の膵酵素活性(IU/L)を検討した。
 PT群では腹腔内に有意な膵液漏出が生じていた。PT+F群ではPT群と比較して有意に高度な膵液漏出が認められ、有意な腹水中膵酵素活性の増強が認められた(図4)。
(4)膵臓の組織学的所見を検討した。
 PT群では膵臓に軽度の浮腫像、炎症細胞浸潤が認められた。PT+F群でも同様の変化が認められたが、PT+F群においては膵表面に硝子様沈着物の付着とその周囲の炎症細胞浸潤が認められた。この沈着物はアリザリンS染色で橙色に染色され、脂肪酸カルシウムの沈着と考えられた(図5)。
(5)PT群とPT+F群の生存率を検討した。
 PT群では1週間の観察で死亡例は認められなかった。PT+F群では有意な生存率低下が認められ、より重症であることが判明した(図6)。
[実施例2:リパーゼ阻害剤の効果の評価(in vitro)]
(1)膵腺房細胞はリパーゼを含む膵酵素を産生、分泌するため、中性脂肪はその環境下で遊離脂肪酸に分解される。膵腺房細胞に中性脂肪が与える影響を検証するため、培地中に中性脂肪(トリオレイン)を投与して細胞障害性を検証した。
 培地内の中性脂肪濃度に依存して、上清中LDH濃度の経時的上昇が認められ、経時的な細胞障害性の増強が確認された(図7)。この変化は膵腺房細胞に特徴的であり、別種の細胞(Rat MSC(Mesenchymal stem cell))での同様の実験では全く観察されなかった。
(2)培地中にPEG-Cを投与することにより、中性脂肪存在下でも膵腺房細胞への障害性が低減されることが確認された。
 図8に示された通り、対照群(PEG-C添加なし)と比較してPEG-C使用群では、容量依存的に膵腺房細胞保護効果が認められた。特に、PEG-C100μM投与群において、有意に培地中のオレイン酸濃度の低下が認められた。
[実施例3:リパーゼ阻害剤の効果の評価(in vivo)]
(1)PEG-Cの膵液瘻モデルマウスへの治療効果を評価した(腹腔内所見)。
 腹腔内変化を確認すると、PT+F群で認められていた腹腔内の白色沈着物は、PEG-Cの投与によりその沈着が抑制された(PT+F+C群)。ビーイクル投与(PEG水溶液)のみでは、PT+F群と同様の変化が認められた(PT+F+V群)(図9)。
(2)腹水中膵酵素活性(IU/L)を検討した。
 PT+F群と比較し、PT+F+C群では有意な膵液漏出の減少が確認された。他方、ビーイクル投与群(PT+F+V群)ではこの効果は認められなかった(図10)。
(3)腹水中遊離脂肪酸濃度(μM)を検討したところ、PT+F+C群ではPT+F群と比較して腹水中遊離脂肪酸濃度は有意に低く、遊離脂肪酸産生が有意に抑制されていることが判明した(図11)。
(4)各群の生存率を検証した。
 PT+F+C群は観察期間中、死亡例が認められず、PT+F群と比較して有意に生存率が改善することが確認された(図12)。
(小括)
 実施例1~3に示された種々の観点からの検証結果により、PEG-Cの腹腔内投与により、腹腔内脂肪分解の抑制を通して、膵液瘻の重症化を抑制できることが明らかとなった。
 リパーゼ阻害剤は、膵液瘻の有効な予防・治療戦略に資するものである。
[実施例4:セチリスタット-ハイドロゲル複合体の調製]
<ハイドロゲル形成成分>
 ハイドロゲル形成成分として、市販の4官能基タイプのポリエチレングリコール修飾剤である、SUNBRIGHT PTE-100GS(分子量10,000、末端がsuccinimidyl glutarate)(日油株式会社)およびSUNBRIGHT PTE-100SH(分子量10,000、末端がthiol)(日油株式会社)を、使用した。
<PEGgel調整液の調製>
 SUNBRIGHT PTE-100GSを、20%(w/v)の濃度となるように希塩酸に溶解した溶液(pH6.0)を調製した(溶液1)。他方、SUNBRIGHT PTE-100SHを、20%(w/v)の濃度となるようにリン酸-炭酸緩衝液に溶解した溶液(pH9.6)を調製した(溶液2)。Nordson社製DIYデュアルシリンジ 4mlに溶液1、溶液2を入れ、ミキシング可能なニードルアウトレットを装着しPEGgel調整液とした。
 本デュアルシリンジにより各溶液を押し出すことで、速やかにハイドロゲルが形成される(以下、本実施例中PEGgelと略記する場合がある)。
<セチリスタット-ハイドロゲル複合体調整液の調製>
 セチリスタットとSUNBRIGHT PTE-100GSを、1:50(重量比)の比率で、粉末状態で混和し、75℃の温浴中で5分間攪拌した後、SUNBRIGHT PTE-100GSの濃度が20%(w/v)となるように希塩酸を加え、白濁したエマルジョン状の溶液3を調整した(pH6.0)。
 他方、SUNBRIGHT PTE-100SHを20%(w/v)となるようにリン酸-炭酸緩衝溶液に加えて、溶液4(pH9.6)を調製した。
 Nordson社製DIYデュアルシリンジ 4mlに溶液3、溶液4を入れ、ミキシング可能なニードルアウトレットを装着しセチリスタット-ハイドロゲル複合体調整液とした。
 本デュアルシリンジにより各溶液を押し出すことで、速やかにセチリスタットを含有するハイドロゲルが形成される(以下、本実施例中PEGgel-Cと略記する場合がある)。
 なお、当該ハイドロゲルにおいては、セチリスタット濃度は、2.5mg/ml(比重約1;2.5mg/gに相当)となり、動物の膵臓周囲にハイドロゲルを500μl投与する場合のセチリスタット投与量は、1.25mgであった。
[実施例5:PEGgel-Cの効果の評価(in vivo)]
 PEGgel-Cの膵液瘻への効果を評価するため、膵液瘻モデルマウスを用いて動物実験を行った。
<実験方法>
 実験動物は、前記の<動物実験>(動物)の項で記載されたものと同じ動物を用いた。
 動物実験は以下の手順で行った。
1.実験当日に、PEGgel調整液およびセチリスタット-ハイドロゲル複合体調整液を調製した。
2.全身麻酔下にラットの膵臓を切離し、(<動物実験>PT群と同様)止血後にPEGgel調整液またはセチリスタット-ハイドロゲル複合体調整液を膵臓の周囲に500μl投与した(PEGgel(N=2)、PEGgel-C(N=3)、PEGgel-C群:セチリスタットの投与量は1.25mg/body)。
3.薬液投与後のゲル化の完了を確認した(投与後1分程度)。
4.図1に示された脂肪損傷処置を行い、脂肪を焼灼凝固したもの、および浸出液を腹腔内に戻し(+F処置)、その後閉創した。
5.手術から24時間経過後にラットを屠殺して、組織を摘出し、組織学的分析に付した。
 本動物実験での動物の群分けは、以下の通りである。
PEGgel-C群:上記の動物実験で、PEGgel-Cを投与した群(N=3)。
PEGgel群:上記の動物実験で、PEGgelを投与した群(N=2)。
PT群:膵切離操作のみを施した群(実施例1で行われた動物実験で取得されたデータを参照)(N=5)。
PT+F群:PEGgel-CおよびPEGgelのいずれも投与しない無治療群(実施例1で行われた動物実験で取得されたデータを参照)(N=5)。
<実験結果>
(1)組織学的所見の検討
(PEGgel-C投与群)
 図13および図14に示された通り、PEGgel-C群では、すべてにおいて、無治療群(図17参照)と比較して、腹腔内全般の炎症所見および鹸化のいずれの評価項目においても明らかな低減(抑制)が確認された。
(PEGgel投与群)
 図15および図16に示された通り、PEGgel群では、無治療群(図17参照)と比較して、腹腔内全般の所見に明らかな変化は確認されなかった。
(2)腹水中の膵酵素活性(IU/L)の検討
 図18に測定結果を示す。PEGgel-C群では、無治療群(PT+F群)と比較して腹水中への膵酵素の漏出が有意に抑制されていることが確認された。PT群とPT+F群は、前記の実施例1で得られたデータを援用した。
(小括)
 セチリスタット-ハイドロゲル複合体(PEGgel-C)により膵臓を被覆することによって、膵液瘻の重症化を抑制できる可能性が確認された。
 リパーゼ阻害剤を含有するハイドロゲル製剤は、リパーゼ阻害剤を膵臓局所に効率的に分布させることによる膵液瘻の新たな治療戦略を提供するものである。
[実施例6:オルリスタット-ハイドロゲル複合体の調製]
 実施例4の<セチリスタット-ハイドロゲル複合体調整液の調製>に記載された調製方法において、セチリスタットとSUNBRIGHT PTE-100GSを、1:50(重量比)の比率で、粉末状態で混和する代わりに、オルリスタットとSUNBRIGHT PTE-100GSを、1:30(重量比)の比率で、粉末状態で混和する以外は同様の操作を行い、オルリスタットを含むオルリスタット-ハイドロゲル複合体調整液を得た。
 デュアルシリンジにより各溶液を押し出すことで、速やかにオルリスタットを含有するハイドロゲルが形成される(以下、本実施例中PEGgel-Оと略記する場合がある)。
 なお、当該ハイドロゲルにおいては、オルリスタット濃度は、3.3mg/ml(比重約1;3.3mg/gに相当)となり、動物の膵臓周囲にハイドロゲルを500μl投与する場合のオルリスタット投与量は、1.67mgであった。
[実施例7:PEGgel-Оの効果の評価(in vivo)]
 PEGgel-Cの代わりにPEGgel-Оを用いた以外は実施例5と同様の操作を行い、膵液瘻への効果を評価した。
 本動物実験での動物の群分けは、以下の通りである。
 PEGgel-О群:上記の動物実験で、PEGgel-Оを投与した群(N=2)。
<実験結果>
(1)組織学的所見の検討
(PEGgel-О投与群)
 図19に示された通り、PEGgel-О群では、無治療群(図17参照)と比較して、腹腔内全般の炎症所見および鹸化のいずれの評価項目においても明らかな低減(抑制)が確認された。
(2)腹水中の膵酵素活性(IU/L)の検討
 膵酵素活性として腹水アミラーゼを測定した結果、PEGgel-О群では3559IU/Lであり、無治療群(PT+F群)と比較して腹水中への膵酵素の漏出が有意に抑制されていることが確認された。PT群とPT+F群は、前記の実施例1で得られたデータ(16868IU/L)を援用した。
(小括)
 オルリスタット-ハイドロゲル複合体(PEGgel-O)により膵臓を被覆することによって、膵液瘻の重症化を抑制できる可能性が確認された。
[実施例8:セチリスタット-ボルヒール(フィブリンゲル)複合体の調製]
<ハイドロゲル形成成分>
 ハイドロゲル形成成分として、帝人ファーマ(株)ボルヒール組織接着用1ml製剤注1(以下、ボルヒールと略記する場合がある)を、使用した。
注1)ボルヒール組織接着製剤について
 ボルヒール組織接着製剤は、フィブリノーゲン凍結乾燥粉末、フィブリノーゲン溶解液、トロンビン凍結乾燥粉末、およびトロンビン溶解液から構成され、詳細は以下の通りである。
バイアル1:フィブリノーゲン凍結乾燥粉末
(人血漿由来のフィブリノーゲン及び血液凝固第XIII因子を含む)
バイアル2:フィブリノーゲン溶解液
(牛肺由来のアプロチニンを含む)
バイアル3:トロンビン凍結乾燥粉末
(人血漿由来のトロンビンを含む)
バイアル4:トロンビン溶解液
(塩化カルシウム水和物を含む)
 ボルヒール組織接着製剤をハイドロゲル形成成分として使用することにより、血漿中の糖タンパク質であるフィブリノーゲンにトロンビンが作用し、フィブリン・モノマーが生成され、フィブリン・モノマーはさらにカルシウムの作用によって重合してフィブリン・ポリマーに、さらに第XIII因子の作用でフィブリン・ポリマー間の架橋結合がなされることで安定化フィブリンと呼ばれるメッシュ状の繊維となり、いわゆるフィブリンゲルが生成される。
<セチリスタット-ボルヒール複合体調整液の調製>
 前記の実施例で調整したPEG-C 0.12mLとボルヒールのトロンビン溶解液 0.88mLを混合し、PEG-Cを含むトロンビン溶解液を調製し、トロンビン凍結乾燥粉末に加えることで、PEG-Cを含むトロンビン溶液を調製した。
 他方、「ボルヒール組織接着用1ml製剤」の添付文書記載の方法でフィブリノーゲン溶解液をフィブリノーゲン凍結乾燥粉末に加え、フィブリノーゲン溶液を作成した。
 ボルヒールに付属するデュアルシリンジに上記PEG-Cを含むトロンビン溶液とフィブリノーゲン溶液を加え、本デュアルシリンジにより各溶液を押し出すことで、速やかにセチリスタットを含有するハイドロゲルが形成されることを確認した(以下、本実施例中ボルヒール-Cと略記する場合がある)。
 なお、当該ハイドロゲルにおいては、セチリスタット濃度は、2.0mg/ml(比重約1;2.0mg/gに相当)となり、動物の膵臓周囲にハイドロゲルを500μl投与する場合のセチリスタット投与量は、1.0mgであった。
[実施例9:ボルヒール-Cの効果の評価(in vivo)]
 PEGgel-Cの代わりにボルヒール-Cを用いた以外は実施例5と同様の操作を行い、膵液瘻への効果を評価した。
 本動物実験での動物の群分けは、以下の通りである。
 ボルヒール-C群:上記の動物実験で、ボルヒール-Cを投与した群(N=2)。
<実験結果>
(1)組織学的所見の検討
(ボルヒール-C投与群)
 図20に示された通り、ボルヒール-C群では、無治療群(図17参照)と比較して、腹腔内全般の炎症所見および鹸化のいずれの評価項目においても低減(抑制)が確認された。
(小括)
 セチリスタット-ボルヒール複合体(ボルヒール-C)により膵臓を被覆することによって、膵液瘻の重症化を抑制できる可能性が確認された。
[比較例1:ボルヒール単体の調製]
 実施例8の<セチリスタット-ボルヒール複合体調整液の調製>に記載された調製方法において、PEG-Cを含むトロンビン溶解液の代わりに、ボルヒールのトロンビン溶解液を用いた以外は同様の操作を行い、セチリスタットを含まないボルヒール単体からなるハイドロゲルを調製した(以下、本実施例中ボルヒール単体と略記する場合がある)。
[比較例2:ボルヒール単体の効果の評価(in vivo)]
 PEGgel-Cの代わりにボルヒール単体を用いた以外は実施例5と同様の操作を行い、膵液瘻への効果を評価した。
 本動物実験での動物の群分けは、以下の通りである。
 ボルヒール単体群:上記の動物実験で、ボルヒール単体を投与した群(N=2)。
<実験結果>
(1)組織学的所見の検討
(ボルヒール単体投与群)
 図21に示された通り、ボルヒール単体群では、無治療群(図17参照)と同様の、腹腔内全般の炎症所見および鹸化が確認された。
(まとめ)
 リパーゼ阻害剤は、膵液瘻の有効な予防・治療戦略に資するものであることが明らかとなった。また、リパーゼ阻害剤のハイドロゲル製剤は、その有効な投与方法の一つであることも明らかとなった。
 本発明は、腹部手術後の膵液漏出および/または膵液瘻の予防または治療剤、および腹部手術後の膵液漏出または膵液瘻の予防または治療方法を提供するものであり、医薬の分野において有用である。
 本出願は、日本で出願された特願2020-18309(出願日:2020年2月5日)および特願2020-167881(出願日:2020年10月2日)を基礎としており、その内容は本明細書に全て包含されるものである。

Claims (16)

  1.  リパーゼ阻害剤を有効成分として含有する、腹部手術後の膵液漏出および/または膵液瘻の予防または治療剤。
  2.  腹部手術後の膵液瘻の予防または治療のための、請求項1に記載の予防または治療剤。
  3.  膵液瘻が、臨床的処置を要する術後膵液瘻(clinically relevant postoperative pancreatic fistula (CR-POPF))である、請求項2に記載の予防または治療剤。
  4.  腹部手術が膵臓手術である、請求項1~3のいずれか一項に記載の予防または治療剤。
  5.  リパーゼ阻害剤が、オルリスタット、セチリスタット、ラリスタットおよびアトグリスタチンから選択される1種または2種以上の薬剤の組み合わせである、請求項1~4のいずれか一項に記載の予防または治療剤。
  6.  リパーゼ阻害剤が、オルリスタットおよびセチリスタットから選択される1種または2種の薬剤の組み合わせである、請求項5に記載の予防または治療剤。
  7.  リパーゼ阻害剤を0.01から20%(w/w)含有することを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の予防または治療剤。
  8.  リパーゼ阻害剤および分散剤を含有する乳化製剤である、請求項1~7のいずれか一項に記載の予防または治療剤。
  9.  リパーゼ阻害剤とハイドロゲルとの複合体を含有するハイドロゲル製剤である、請求項1~7のいずれか一項に記載の予防または治療剤。
  10.  ハイドロゲルが、以下のハイドロゲル形成成分の組み合わせのいずれか一つから形成されるハイドロゲル製剤である、請求項9に記載の予防または治療剤。
    1)親水性生体適合性ポリマーおよび生体適合性親水性ポリマー架橋剤の組み合わせ;
    2)官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーA)およびポリマーAと生体内条件下で反応する官能基を持つ合成生体適合性ポリマー(ポリマーB)の組み合わせ;または
    3)官能基を持つ低分子化合物および生体適合性親水性ポリマー架橋剤の組み合わせ。
  11.  合成生体適合性ポリマーが、官能基を有するポリアルキレンオキシドを含有するものである、請求項10に記載の予防または治療剤。
  12.  親水性生体適合性ポリマーが、ゼラチン、コラーゲン、フィブリノーゲン、フィブリン、セルロース、およびキトサン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つである、請求項10に記載の予防または治療剤。
  13.  親水性生体適合性ポリマーが、架橋ゼラチン、フィブリノーゲン、およびフィブリン、ならびにそれらの誘導体から選択される少なくとも一つである、請求項10に記載の予防または治療剤。
  14.  リパーゼ阻害剤を0.01~10%(W/W)含有する請求項9~13のいずれか一項に記載の予防または治療剤。
  15.  リパーゼ阻害剤を0.01~5%(リパーゼ阻害剤重量/ハイドロゲル形成成分重量)含有する、請求項14に記載の予防または治療剤。
  16.  さらに分散剤を含有する、請求項9~15のいずれか一項に記載の予防または治療剤。
PCT/JP2021/003953 2020-02-05 2021-02-03 膵液瘻の予防または治療剤 WO2021157619A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21751414.0A EP4101467A4 (en) 2020-02-05 2021-02-03 AGENT FOR TREATING OR PREVENTING PANCREATIC FISTULA
US17/760,181 US20230338387A1 (en) 2020-02-05 2021-02-03 Agent For Treating Or Preventing Pancreatic Fistula
JP2021575835A JPWO2021157619A1 (ja) 2020-02-05 2021-02-03

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-018309 2020-02-05
JP2020018309 2020-02-05
JP2020167881 2020-10-02
JP2020-167881 2020-10-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021157619A1 true WO2021157619A1 (ja) 2021-08-12

Family

ID=77199524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/003953 WO2021157619A1 (ja) 2020-02-05 2021-02-03 膵液瘻の予防または治療剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230338387A1 (ja)
EP (1) EP4101467A4 (ja)
JP (1) JPWO2021157619A1 (ja)
WO (1) WO2021157619A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114939226A (zh) * 2022-07-25 2022-08-26 中南大学 应用于胰肠吻合术的胰酶灭活支架引流管及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013777A (ja) 1983-06-22 1985-01-24 エフ.ホフマン ― ラ ロシュ アーゲー 新規化合物
JP2015112041A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 国立大学法人 長崎大学 膵液瘻モデル動物
JP2020018309A (ja) 2014-01-10 2020-02-06 アナプティスバイオ インコーポレイティッド インターロイキン−33(il−33)に対する抗体
JP2020167881A (ja) 2019-03-29 2020-10-08 Tdk株式会社 スイッチング電源装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101252635B1 (ko) * 2006-04-20 2013-04-10 (주)아모레퍼시픽 리파아제 저해제 및 친유성 오일흡수제를 포함하는 약학조성물 및 이로부터 제조된 경구 투여용 제제
CN101352454A (zh) * 2008-09-11 2009-01-28 崔彬 一种用于妇科炎症和肥胖症的外用凝胶泡沫剂
EP2392327A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-07 Universitätsmedizin der Johannes Gutenberg-Universität Mainz Use of orlistat for the anti-parasitic treatment of a parasitic disease

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013777A (ja) 1983-06-22 1985-01-24 エフ.ホフマン ― ラ ロシュ アーゲー 新規化合物
JP2015112041A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 国立大学法人 長崎大学 膵液瘻モデル動物
JP2020018309A (ja) 2014-01-10 2020-02-06 アナプティスバイオ インコーポレイティッド インターロイキン−33(il−33)に対する抗体
JP2020167881A (ja) 2019-03-29 2020-10-08 Tdk株式会社 スイッチング電源装置

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AIMOTO, TAKAYUKI: "S1-3 Aiming for pancreaticodigestive anastomosis without pancreatic fistula -Significance of administration of bFGF-impregnated gelatin hydrogel", PROGRAMS AND ABSTRACTS OF THE ANNUAL MEETING OF JAPANESE SOCIETY FOR WOUND HEALING; TOKYO, JAPAN; DECEMBER 2-3, 2010, vol. 40, 30 November 2009 (2009-11-30), JP, pages 38, XP009538953 *
KAWAIDA, HIROMICHI ET AL.: "P08-2 Analysis of risk factors for pancreatic juice leakage in pancreatic resection using a Triple-row stapler in pancreas tail excision", PROGRAMS AND ABSTRACTS OF JAPANESE SOCIETY OF PANCREATIC SURGERY; AUGUST 19-20, 2017, vol. 43, 30 November 2016 (2016-11-30), JP, pages 94, XP009538957 *
KAWAKAMI, YUSUKE ET AL. : "PS-135-8 Suppression of pancreatic fistula using drugs-Verification using a rat pancreatic fistula model", THE 117TH ANNUAL CONGRESS OF JAPAN SURGICAL SOCIETY, vol. 117, 30 November 2016 (2016-11-30), pages 2037, XP009538931 *
KEMMOCHI, AKIRA ET AL.: "PS-198-7 Development of treatment method in pancreatic fistula using new hydrogel preparation", ABSTRACTS OF THE 118TH ANNUAL CONGRESS OF JAPAN SURGICAL SOCIETY; APRIL 5-7, 2018, JAPAN SURGICAL SOCIETY, JP, 1 April 2018 (2018-04-01) - 7 April 2018 (2018-04-07), JP , pages 2469, XP009538806 *
PORSGAARD, T. ET AL.: "Effect of orlistat on fat absorption in rats: A comparison of normal rats and rats with diverted bile and pancreatic juice", LIPIDS, vol. 38, no. 10, 2003, pages 1039 - 1043, XP055845777, ISSN: 0024-4201 *
See also references of EP4101467A4
SURGERY, vol. 161, 2017, pages 584 - 591
UCHIDA Y, MASUI T, NAKANO K, YOGO A, SATO A, NAGAI K, ANAZAWA T, TAKAORI K, TABATA Y, UEMOTO S: "Clinical and experimental studies of intraperitoneal lipolysis and the development of clinically relevant pancreatic fistula after pancreatic surgery.", BRITISH JOURNAL OF SURGERY, vol. 106, no. 5, 2019, pages 616 - 625, XP055845769, ISSN: 0007-1323 *
UCHIDA, YUICHIRO ET AL.: "RS35-6 Lipolysis and pancreatic impairment: Elucidation of the mechanism of severe pancreatic fistula in visceral obesity", ABSTRACTS OF THE GENERAL MEETING OF THE JAPANESE SOCIETY OF GASTROENTEROLOGICAL SURGERY; TOKYO, JAPAN; JULY 7-17, 2019, vol. 74, 30 November 2018 (2018-11-30) - 19 July 2019 (2019-07-19), pages 915, XP009538954 *
UCHIDA, YUICHIRO: "SF-032-6 Pancreatic fistula becomes severe due to lipolysis: Elucidation of a mechanism using clinical specimen and animal models", ABSTRACTS OF THE 119TH ANNUAL CONGRESS OF JAPAN SURGICAL SOCIETY, APRIL 18-20, 2019, vol. 119, 2019, JP, pages 1186, XP009538932 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114939226A (zh) * 2022-07-25 2022-08-26 中南大学 应用于胰肠吻合术的胰酶灭活支架引流管及其制备方法
CN114939226B (zh) * 2022-07-25 2022-11-25 中南大学 应用于胰肠吻合术的胰酶灭活支架引流管及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4101467A1 (en) 2022-12-14
EP4101467A4 (en) 2024-03-06
US20230338387A1 (en) 2023-10-26
JPWO2021157619A1 (ja) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2345433B1 (en) Tissue plug
JP6038164B2 (ja) 止血組成物
DK2222327T3 (en) TOPICAL USE AND FORMULATION OF ERYTHROPOIETIN FOR HEALTH CARE
US8911750B2 (en) Lung volume reduction therapy using crosslinked biopolymers
KR20200039677A (ko) 몬테루카스트 및 홍합 접착 단백질과의 조합물을 포함하는 국소 제형
KR20200120751A (ko) 정제된 양친매성 펩타이드 조성물을 이용하는 수술 방법
JP6214764B2 (ja) 創傷治癒のための脂質ナノ粒子
WO2021157619A1 (ja) 膵液瘻の予防または治療剤
KR20200051644A (ko) 슬관절 치환술을 위한 트라넥삼산 스프레이
KR102442102B1 (ko) 위장관 내 지혈 및 상처 치료용 약학 조성물
RU2527679C2 (ru) Терапевтическое средство для лечения заболевания нижних мочевых путей и средство для улучшения симптома нижних мочевых путей
JP6404833B2 (ja) 止血組成物
CA3190932A1 (en) Storage stable films comprising fibrin and/or fibrinogen
CN117899007A (zh) 一种负载ADSCs来源外泌体的水凝胶及其制备方法和应用
JP2688603B2 (ja) 血栓溶解剤
TW202329924A (zh) 含有麩醯胺酸的藥物組成物、製劑及其用途
EP3419650B1 (en) Lyophilized formulations for factor xa antidote
CN113521383A (zh) 一种抗感染可吸收流体明胶止血材料及其制备方法
EP4323027A1 (en) Flowable hemostatic paste
JP7657316B2 (ja) 血液凝固活性を有するペプチドとこの用途
WO2024074700A1 (en) Topical compositions comprising an estetrol component and use of said compositions for wound healing
EP1780218A1 (en) Use of amphiregulin as a protective agent in acute hepatic injury
Mendoza-Marí et al. GHRP-6, a novel candidate for prevention and treatment of fibrotic disorders
JP2023552515A (ja) 創傷を治療するための組成物および方法
CN116808045A (zh) Hdac5激活剂vlx600在制备促进皮肤创面愈合的药物中的用途

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21751414

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021575835

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021751414

Country of ref document: EP

Effective date: 20220905