WO2021131839A1 - 脛骨コンポーネント - Google Patents

脛骨コンポーネント Download PDF

Info

Publication number
WO2021131839A1
WO2021131839A1 PCT/JP2020/046480 JP2020046480W WO2021131839A1 WO 2021131839 A1 WO2021131839 A1 WO 2021131839A1 JP 2020046480 W JP2020046480 W JP 2020046480W WO 2021131839 A1 WO2021131839 A1 WO 2021131839A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tibial
tray
convex portion
prosthesis material
main surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/046480
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和隆 杉本
友行 水口
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to JP2021567268A priority Critical patent/JPWO2021131839A1/ja
Priority to US17/789,052 priority patent/US20220362028A1/en
Publication of WO2021131839A1 publication Critical patent/WO2021131839A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/389Tibial components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30362Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit with possibility of relative movement between the protrusion and the recess
    • A61F2002/30364Rotation about the common longitudinal axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30428Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by inserting a protrusion into a slot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30428Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by inserting a protrusion into a slot
    • A61F2002/30431Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by inserting a protrusion into a slot made by first pushing a necked button longitudinally and then sliding it laterally within a keyhole slot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30433Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels, rivets or washers e.g. connecting screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30482Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking cam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • A61F2002/30616Sets comprising a plurality of prosthetic parts of different sizes or orientations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30734Modular inserts, sleeves or augments, e.g. placed on proximal part of stem for fixation purposes or wedges for bridging a bone defect
    • A61F2002/30736Augments or augmentation pieces, e.g. wedges or blocks for bridging a bone defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30884Fins or wings, e.g. longitudinal wings for preventing rotation within the bone cavity

Definitions

  • the present invention relates to a tibial component of an artificial knee joint.
  • the tibial component for constructing the artificial knee joint is composed of a tibial plate in contact with the femur component and a tibial tray having an upper surface for attaching the tibial plate.
  • an augment member such as a tibial block or tibial wedge is attached to the lower surface of the tibial tray, that is, the surface opposite to the upper surface. ..
  • the known tibial tray has a through hole from the lower surface to the upper surface for attaching the prosthesis material.
  • a known tibial plate has a configuration in which a prosthesis material is attached without forming the above-mentioned through hole.
  • One aspect of the present invention realizes a tibial component to which a prosthesis can be attached by a simple procedure without requiring a through hole from the lower surface to the upper surface of the tibial tray.
  • the tibial component according to one aspect of the present invention is a tibial component constituting an artificial knee joint, which includes a tray having a main surface, a prosthetic material arranged on the main surface of the tray, the prosthetic material, and the prosthesis.
  • An engaging mechanism for engaging the tray is provided, and the engaging mechanism is a non-penetrating recess arranged on the main surface, and the opening side of at least a part of the inner side wall projects inward from the bottom side. It has a concave portion having a protruding portion and a convex portion having a protruding portion that protrudes from the prosthetic material toward the main surface side and has a protruding portion that can be engaged with the protruding portion.
  • a tibial component that does not require a through hole from the lower surface to the upper surface of the tibial tray and can attach a prosthesis material with a simple procedure is realized.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 4 of a tibial block having a convex portion. It is a top view of the tibial component in which the tibial block and the tibial tray are engaged, as viewed from below.
  • the knee is a joint composed of three bones: the femur F, the tibia T, and the patella.
  • total knee arthroplasty may be applied to regain the original function of the patient's knee joints.
  • an artificial replacement made of biocompatible metal or plastic. This artificial replacement is referred to as the "artificial knee joint".
  • FIG. 1 is a schematic view showing a configuration example of the artificial knee joint 100 according to one aspect of the present invention.
  • FIG. 1 shows the knee joint when the patient's knee is viewed from the front.
  • the patient's waist is "upper”
  • the patient's legs are “lower”
  • the patient's right leg is “right”
  • the patient's left leg is. Is shown as "left”.
  • the femur component 4 is used to repair or replace the femur F of a patient.
  • the femoral component 4 is designed to articulate with the tibial component 3 or the tibial plate 5.
  • the femur component 4 may be designed to be articulated with the patella component (not shown), if necessary.
  • the femur component 4 is attached to the distal end of the femur F.
  • the femur component 4 is formed by using a metal material having biocompatibility (for example, cobalt-chromium-molybdenum alloy) or a ceramic material (for example, zirconia ceramics).
  • the femur component 4 has a U shape or a J shape when viewed from the side when installed on the femur F of the patient.
  • the femur component 4 covers the end of the femur F as well as its anterior and posterior sides.
  • the femur component 4 is formed with a sliding portion 41 that comes into contact with the tibia plate 5, which will be described later, and a guide groove 42 provided in the anterior-posterior direction.
  • the tibial plate 5 is used in combination with the tibial component 3 described below to repair or replace the tibial plateau of the knee joint.
  • the tibial plate 5 is designed to articulate with the femoral component 4.
  • the tibial plate 5 may be fixed by fitting with the tibial tray 1 described later.
  • the tibial plate 5 can be formed using a plastic material (eg, polyethylene) that is biocompatible and wear resistant.
  • the tibial plate 5 is also referred to as a "tibial insert”.
  • the tibia plate 5 is formed with a sliding surface 51 on which the femur component 4 slides and a post portion 52.
  • the post portion 52 projects upward and is inserted into the guide groove 42 of the femur component 4.
  • the tibial plate 5 moves the post 52 back and forth along the guide groove 42 as the patient bends and stretches the knee.
  • the tibial component 3 is used to repair or replace the tibial T of a patient.
  • the tibial component 3 is designed to be articulated with the femur component 4.
  • the tibial component 3 is attached to the proximal end of the tibia T (eg, the tibial plateau).
  • the tibial component 3 includes at least a tibial tray 1 (tray) and a tibial block 2 (prosthesis).
  • the tibia tray 1 has an upper surface 12 in contact with the tibia plate 5 and a lower surface 11 (main surface) which is a surface opposite to the upper surface 12 and is a surface in contact with the tibia T of the patient.
  • the lower surface 11 of the tibial tray 1 may be formed with a columnar or tubular stem portion 15 projecting from the lower surface 11 and a keel portion 14 projecting outward from the side surface of the stem portion 15.
  • the stem portion 15 has a mechanism for connecting the extension stem 6 described later to the tibia tray 1.
  • a female screw screwing with a male screw provided on the extension stem 6 may be formed on the inner side wall thereof.
  • the keel portion 14 is a protruding portion provided so that the stem portion 15 inserted into the medullary cavity of the tibia T does not rotate in the medullary cavity.
  • the tibial tray 1 having two keel portions 14 will be described as an example.
  • the keel portion 14 is not an essential configuration for the tibial tray 1.
  • the number of keel portions 14 may be arbitrary and is not limited to two.
  • the tibia block 2 is a prosthesis material used by being attached to the lower surface 11 of the tibia tray 1.
  • the tibial block 2 is optionally used for the purpose of increasing the supportability of the tibial component 3 by prosthesis the lower surface 11 and the bone defect of the patient's tibia T.
  • the tibial block 2 may be arranged on at least a part of the lower surface 11 on the right side of the center and at least a part on the left side of the center.
  • the tibia block 2 that mainly covers a part (about half) of the lower surface 11 and the lower surface 11 will be described.
  • the size is not limited to this, and the tibia block 2 may have a size that covers more than half or almost all of the lower surface 11.
  • a tibial wedge (prosthesis material) is known as a prosthesis material used for the same purpose as the tibial block 2.
  • the tibial block 2 has a semi-circular plate shape that is substantially uniform in thickness, whereas the tibial wedge has a wedge shape in which the other end is thinner than the thickness of one end.
  • the upper surface 22 (first surface) and the lower surface 21 (second surface) of the tibial block 2 are substantially parallel, whereas the upper surface and the lower surface of the tibial wedge are not parallel.
  • the thickness of the tibial wedge becomes thinner from the right side to the left side or from the left side to the right side when placed on the tibial T of the patient, for example.
  • the tibia component 3 to which the tibia block 2 is applied as a prosthesis material will be described as an example, but the present invention is not limited thereto.
  • a tibial wedge may be applied as a prosthesis instead of the tibial block 2.
  • the tibial wedge may have a size that covers more than half or almost all of the lower surface 11.
  • the extension stem 6 is an optional member used for the purpose of increasing the supportability of the tibial component.
  • the extension stem 6 has a rod shape and is inserted into the medullary cavity of the tibia T.
  • a protrusion 61 may be formed so as to project outward from the surface of the extension stem so that the extension stem 6 does not rotate in the medullary cavity.
  • the extension stem 6 is not an essential configuration for the tibial component 3 according to one aspect of the present invention. Therefore, in FIG. 1, only the proximal portion of the extension stem 6 is shown, and the distal portion is omitted.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the tibia component 3.
  • the tibia block 2 is arranged on the tibia tray 1.
  • the tibia tray 1 is not formed with a through hole extending from the lower surface 11 to the upper surface 12. Further, no recess is formed on the upper surface 12 of the tibia tray 1.
  • An edge portion 121 that fits with the tibia plate 5 may be formed on the outer edge portion of the upper surface of the tibia tray 1.
  • FIG. 3 is a plan view of the tibia tray 1 as viewed from below.
  • the lower surface 11 of the tibia tray 1 is formed with a recess 16 and a recess 17 which are both non-penetrating.
  • the recess 17 is included in the engaging mechanism that engages the tibial block 2 and the tibial tray 1. The engagement mechanism will be described later with a specific example.
  • the position to be prosthesis by the tibial block 2 may be on the right side of the tibial tray 1 or on the left side.
  • the recesses 16 and the recesses 17 may be formed in pairs, for example, at symmetrical positions on the lower surface 11.
  • the lower surface 11 has a symmetrical shape.
  • the tibial block 2 may have a size covering more than half of the lower surface 11 or may have a size substantially equal to that of the lower surface 11 in a plan view.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the tibia block 2 excluding the convex portion 26.
  • the convex portion 26 is a component of the tibial block 2
  • FIG. 4 shows the tibial block 2 excluding the convex portion 26 in order to show the structure of the first through hole 24 described later.
  • the tibia block 2 shown in FIG. 4 has a notch 25 formed so that it can be attached to the tibia tray 1 having the stem portion 15 and the keel portion 14.
  • the notch portion 25 is formed at a position corresponding to the position of the stem portion 15 and the keel portion 14 of the tibia tray 1 when the tibia block 2 is placed on the lower surface 11 of the tibia tray 1. ..
  • the tibia block 2 has an upper surface 22 which is a surface facing the lower surface 11 of the tibia tray 1 and a lower surface 21 which is a surface opposite to the upper surface 22.
  • a cylindrical convex portion 23 that can be fitted with the concave portion 16 of the tibial tray 1 is formed.
  • the tibia block 2 is formed with a first through hole 24 to which a convex portion 26, which will be described later, is attached so as to be rotatable about an axis M (rotation axis).
  • the axis M is intended to be the central axis of the cylindrical portion (main body) of the convex portion 26.
  • the convex portion 26 will be described later.
  • a narrowed portion 240 is formed on the inner side wall of the first through hole 24 so as to project toward the inside of the first through hole 24 (that is, toward the side surface of the convex portion 26).
  • the size of the space surrounded by the narrowed portion 240 of the first through hole 24 is smaller than the size of the space surrounded by the inner side wall of the first through hole 24 near the upper surface 22 and the lower surface 21.
  • the portion where the narrowed portion 240 is formed is narrower than the width of the opening at the edge of the first through hole 24.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the convex portion 26 of the tibia block 2.
  • the convex portion 26 has a substantially cylindrical shape.
  • the protrusion 26 is arranged in the first through hole 24 and projects from the tibia block 2 toward the lower surface of the tibia tray 1.
  • the upper end and the lower end of the convex portion 26 have a protruding portion 261 formed eccentrically with respect to the axis M. That is, the shaft M is configured not to pass through the center of the protruding portion 261, and the distance from the shaft M of the convex portion 26 to the outer edge of the protruding portion 261 is not uniform. That is, the length at which the protruding portion 261 projects toward the outer side of the convex portion 26 in a predetermined direction differs depending on the rotation angle of the convex portion 26.
  • FIG. 5 illustrates a convex portion 26 in which a hexagonal groove 264 is formed.
  • the convex portion 26 may have a configuration in which a plurality of portions are combined.
  • a structure may be formed at the lower end of the upper convex portion 262 and the upper end of the lower convex portion 263 for fitting or screwing the upper convex portion 262 and the lower convex portion 263.
  • the upper convex portion 262 is inserted through the opening of the first through hole 24 on the upper surface 22
  • the lower convex portion 263 is inserted through the opening of the first through hole 24 on the lower surface 21, and the upper convex portion 262 and the lower convex portion 263 are inserted. And may be fitted (or screwed together) to be integrated.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 4 of the tibia block 2 having the convex portion 26.
  • the notch portion 25 is not shown for simplification.
  • the upper surface 22 of the tibia block 2 and the lower surface 21 of the tibia block 2 have a symmetrical shape. That is, in the tibia block 2 shown in FIG. 6, a convex portion 23 is formed not only on the upper surface 22 but also on the lower surface 21. Further, projecting portions 261 are formed at the upper and lower ends of the convex portion 26. Thereby, the tibial block 2 can be attached to either the right side or the left side of the tibial tray 1.
  • the tibial block 2 when the tibial block 2 is arranged so that the upper surface 22 of the tibial block 2 faces the lower surface 11 of the tibial tray 1, the tibial block 2 prostheses the left bone defect in the patient's tibia T.
  • a recess 16 and a recess 17 are formed on the right side of the lower surface 11 of the tibial tray 1 as well as on the left side.
  • the tibial block 2 When the lower surface 21 of the tibial block 2 is arranged so as to face the lower surface 11 of the tibial tray 1, the tibial block 2 prostheses the bone defect on the right side of the patient's tibia T.
  • the protruding portion 261 of the convex portion 26 cannot pass through the space surrounded by the narrowed portion 240 of the first through hole 24. Therefore, the convex portion 26 does not separate from the first through hole 24.
  • the upper end of the convex portion 26 can project toward the lower surface 11 of the tibial tray 1 until the protruding portion 261 formed at the lower end of the convex portion 26 abuts on the narrowed portion 240 of the first through hole 24. ..
  • the lower surface 11 of the tibia tray 1 may be symmetrical in a plan view.
  • the tibial block 2 is arranged to the right of the center of the lower surface 11 or to the left of the center, the tibial component 3 for the patient's left knee joint and the tibial component 3 for the patient's right knee joint are shared ( That is, the members have the same shape). Therefore, the manufacturing cost of the tibia component 3 can be suppressed.
  • the upper surface 22 and the lower surface 21 of the tibia block 2 may have a symmetrical shape as described above.
  • the tibial block 2 may be fixed to the tibial tray 1 with the upper surface 22 in contact with the first side, which is either the right side or the left side of the center of the lower surface 11. Further, the tibial block 2 may be fixed to the tibial tray 1 with the lower surface 21 in contact with the second side opposite to the first side.
  • either the upper surface 22 or the lower surface 21 of the tibia block 2 can be brought into contact with the right side or the left side of the center of the lower surface 11 of the tibia tray 1 so that the tibia block 2 can be fixed to the tibia tray 1. Can be done. As a result, the same tibial block 2 can be attached to either the left or right side of the lower surface 11 of the tibial tray 1 by replacing the front and back sides. Therefore, the manufacturing cost of the tibia component 3 can be suppressed.
  • FIGS. 8 to 10 are schematic views illustrating an example of an engagement mechanism that engages the tibia tray 1 and the tibia block 2.
  • FIG. 10 is a schematic view showing an example of a fixing mechanism for fixing the tibia block 2 to the tibia tray 1.
  • the engaging mechanism has a non-penetrating concave portion 17 arranged on the lower surface 11 of the tibial tray 1 and a convex portion 26 protruding from the tibial block 2 toward the lower surface 11 side.
  • the recess 17 has an overhanging portion 171 having an opening side protruding inward from the bottom side at least a part of the inner side wall.
  • the convex portion 26 has a protruding portion 261 that can be engaged with the overhanging portion 171.
  • FIG. 8 shows a case where the overhanging portion 171 is formed on the inner side wall on the rear side of the recess 17, although the present invention is not limited to this.
  • the protruding portion 261 has a tapered surface 2611 in which the upper end side (tip side) of the convex portion 26 is widened in a tapered shape.
  • the overhanging portion 171 has an inclined surface 172 whose inner side wall is inclined along the tapered surface 2611.
  • the first through hole 24 of the tibial block 2 faces the recess 17 of the lower surface 11 of the tibial tray 1 when the tibial block 2 is placed at the attachment position on the lower surface 11 of the tibial tray 1. It is arranged in the position to do.
  • the tibia block 2 When the rotation angle of the convex portion 26 is the release angle, the tibia block 2 is placed at the attachment position on the lower surface 11 of the tibia tray 1 as shown in FIG.
  • the "release angle” is an angle when the convex portion 26 is rotated so that the protruding portion 261 of the convex portion 26 faces the side opposite to the position where the overhanging portion 171 is formed in the concave portion 17. Intended.
  • the release angle is an angle at which the protruding portion 261 of the convex portion 26 is in a posture in which the protruding portion 261 protrudes greatly forward.
  • the engaging mechanism is intended to be a mechanism in which the rotation angle of the convex portion 26 is the release angle, and the convex portion 26 engages with the concave portion 17 without the protruding portion 261 being obstructed by the overhanging portion 171.
  • the rotation angle of the convex portion 26 is rotated from the release angle to the mounting angle, so that the protruding portion 261 and the overhanging portion 171 are engaged with each other.
  • the "mounting angle” is intended to be an angle when the convex portion 26 is rotated so that the protruding portion 261 of the convex portion 26 faces the side in which the overhanging portion 171 is formed in the concave portion 17. ..
  • the rotation angle of the convex portion 26 is the mounting angle, the tapered surface 2611 of the protruding portion 261 and the inclined surface 172 of the overhanging portion 171 engage with each other.
  • the rotation angle of the convex portion 26 becomes the mounting angle, and the overhanging portion 171 and the protruding portion 261 suppress the rotation of the convex portion 26 due to friction when the overhanging portion 171 and the protruding portion 261 come into contact with each other.
  • the tibia block 2 can be attached to the tibia tray 1 without using parts other than the tibia tray 1 and the tibia block 2 (for example, the positioning pin 29).
  • the tibia block 2 can be attached to the tibia tray 1 by a simple procedure without forming a through hole in the tibia tray 1.
  • the convex portion 23 is located at a position facing the concave portion 16 of the lower surface 11 of the tibial tray 1 when the tibial block 2 is placed at the mounting position on the lower surface 11 of the tibial tray 1. It is arranged.
  • the fitting of the convex portion 23 of the tibial block 2 and the concave portion 16 of the tibial tray 1 may be further utilized.
  • the convex portion 26 is inserted into the concave portion 17, and the convex portion 23 is fitted with the concave portion 16, so that the tibial block 2 is placed at the attachment position on the lower surface 11 of the tibial tray 1. It is possible to maintain a stable state. Therefore, the doctor performing the operation can easily perform the operation of rotating the convex portion 26.
  • FIG. 11 is a plan view of the tibial tray 1a as viewed from below.
  • a recess 18 and a second recess 19 are formed on the lower surface 11 (main surface) of the tibial tray 1a.
  • the recess 18 is included in an engaging mechanism that engages the tibial block 2a and the tibial tray 1a, which will be described later.
  • the second recess 19 is included in the fixing mechanism for fixing the tibial tray 1a to the tibial block 2a. The engaging mechanism and the fixing mechanism will be described later with specific examples.
  • the recess 18 is a recess formed by combining the first region 181 and the second region 182. Both the first region 181 and the second region 182 are non-penetrating recesses formed on the lower surface 11 of the tibial tray 1a.
  • a convex portion 27a projecting from the upper surface 22 of the tibial block 2a toward the lower surface 11 side of the tibial tray 1a is inserted into the concave portion 18.
  • the convex portion 27a inserted into the first region 181 can move toward the second region 182 with the movement. It is configured.
  • FIG. 11 shows an example in which two recesses 18 are formed, but the number of recesses 18 may be formed according to the number of convex portions 27a of the tibia block 2a. Further, FIG. 11 shows a case where the size of the recess 18 formed in the front and the size of the recess 18 provided in the rear are the same, but the size of each recess 18 is inserted into each of them. It may be formed according to the size of the convex portion 27a.
  • two circles having different radii show a recess 18 having an opening having an overlapping shape with the center position shifted.
  • the shape of the recess 18 (or the first region 181 and the second region 182) is an arbitrary shape (for example, polygonal shape, elliptical shape, etc.) in which the engagement mechanism described later can be realized. ) Can be applied.
  • FIG. 11 shows a case where the tibia block 2a is arranged on the left side of the tibia tray 1a, but the present invention is not limited to this.
  • the recess 18 and the second recess 19 may be formed on the right side of the lower surface 11.
  • the recess 18 and the second recess 19 may be formed at symmetrical positions on the lower surface 11.
  • FIG. 12 is a perspective view showing the tibia block 2a.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of the tibia block 2a in BB of FIG. In FIG. 12, the notch portion for avoiding the keel portion 14 is not shown.
  • the tibia block 2a has an upper surface 22 which is a surface facing the lower surface 11 of the tibia tray 1a and a lower surface 21 which is a surface opposite to the upper surface 22. As shown in FIG. 12, a convex portion 27a that can be inserted into the concave portion 18 of the tibial tray 1a is formed on the upper surface 22 of the tibial block 2a. A second through hole 28 is formed in the tibia block 2a.
  • the second through hole 28 is a through hole into which a fixing member such as the positioning pin 29 shown in FIGS. 17 and 18 is inserted.
  • the second through hole 28 is arranged at a position facing the second recess 19 on the lower surface 11 of the tibial tray 1a.
  • a female screw may be formed on the inner circumference of the second through hole 28.
  • the female screw formed on the inner circumference of the second through hole 28 and the male screw formed on at least a part of the outer circumference of the fixing member can be screwed together.
  • the number of the second through holes 28 may be one or a plurality.
  • two or more convex portions 27a are formed.
  • the doctor can easily insert the convex portions 27a into the concave portion 18 of the tibial tray 1a, and the movement of the tibial block 2a from the release position to the attachment position is stable. It is possible to do it.
  • the convex portion 27a has a protruding portion 271a.
  • the tip of the convex portion 27a is formed thicker than the root, and the tip is the protruding portion 271.
  • FIGS. 14 to 16 are schematic views illustrating an engagement mechanism that engages the tibial tray 1a and the tibial block 2a.
  • the engaging mechanism has a non-penetrating concave portion 18 arranged on the lower surface 11 of the tibial tray 1a and a convex portion 27a protruding from the tibial block 2a toward the lower surface 11 side.
  • the recess 18 has an overhanging portion 183 in which the opening side protrudes inward from the bottom side at least a part of the inner side wall.
  • the convex portion 27a has a protruding portion 271a that can be engaged with the overhanging portion 183.
  • FIG. 14 shows a case where the overhanging portion 183 is formed on the inner side wall of the right front side (that is, corresponding to the second region 182) of the recess 18 without being limited to this.
  • the protruding portion 271a has a tapered surface 2711a in which the upper end side (tip side) of the convex portion 27a is widened in a tapered shape.
  • the overhanging portion 183 has an inclined surface 184 whose inner side wall is inclined along the tapered surface 2711a.
  • the convex portion 27a is the lower surface 11 of the tibial tray 1a when the tibial block 2a is placed at the attachment position on the lower surface 11 of the tibial tray 1a and the release position deviated from the attachment position. It is arranged at a position facing the recess 18 of the.
  • the convex portion 27a of the tibia block 2a can be inserted into the first region 181 as shown in FIG. That is, the convex portion 27a is inserted into the first region 181 by placing the tibial block 2a at a release position deviated from the attachment position on the lower surface 11 of the tibial tray 1a.
  • the convex portion 27a moves (slides) to the second region 182 and protrudes as shown in FIG.
  • the portion 271a and the overhanging portion 183 engage with each other. That is, the protruding portion 271a engages with the overhanging portion 183 by moving the tibial block 2a from the release position to the attachment position in a specific direction.
  • the specific direction is a direction from the center position of the first region 181 to the center position of the second region 182 (direction from the left rear to the right front).
  • the tibial block 2a can be arranged at the attachment position of the tibial tray 1a by a simple procedure without forming a through hole in the tibial tray 1a.
  • FIG. 17 is a perspective view of the tibial component 3a in which the tibial block 2a is fixed to the tibial tray 1a using the positioning pin 29, as viewed from below.
  • FIG. 18 is a schematic view illustrating a fixing mechanism for fixing the tibial tray 1a to the tibial block 2a.
  • the tibial block 2a placed at the attachment position on the lower surface 11 of the tibial tray 1a may be fixed by a fixing mechanism.
  • the fixing mechanism includes a second through hole 28 arranged in the tibia block 2a, a non-penetrating second through hole 19 arranged facing the second through hole 28 on the lower surface 11, and a non-penetrating second recess 19. It has a fixing member that can be engaged with the second recess 19 via the second through hole 28.
  • the positioning pin 29 which is inserted through the second through hole 28 and reaches the second concave portion 19 and can be engaged with the second concave portion 19 (FIG. 18).
  • At least a part of the outer circumference of the positioning pin 29 is formed with a male screw that can be screwed with a female screw formed on the inner circumference of the second through hole 28.
  • the head of the positioning pin 29 is formed with a groove 291 having an arbitrary shape that matches a tool (for example, a wrench) that can be used to rotate the positioning pin 29. This allows the surgeon to rotate the positioning pin 29 inserted into the second through hole 28 using a tool.
  • FIG. 17 illustrates a positioning pin 29 in which a hexagonal groove 291 is formed.
  • the tibial component 3a can be configured to fix the tibial block 2b to the tibial tray 1b without providing the second through hole 28, the positioning pin 29, and the second recess 19.
  • FIG. 19 is a schematic view illustrating an engaging mechanism for engaging the tibial tray 1b and the tibial block 2b and a fixing mechanism for fixing the tibial block 2b to the tibial tray 1b.
  • the same reference numerals will be added to the members having the same functions as the members described in the above embodiment, and the description will not be repeated.
  • a male screw is formed on at least a part of the outer circumference of the convex portion 27b.
  • the male screw can be screwed with a female screw formed in the third through hole 24b formed in the tibial block 2b.
  • the convex portion 27b is a screw member having a dish-shaped or trumpet-shaped head 271b (protruding portion) attached to the third through hole 24b.
  • the head 271b of the convex portion 27b projects from the upper surface 22 of the tibial block 2b toward the lower surface 11 side of the tibial tray 1b, and has the same shape as the convex portion 27a shown in FIGS. 13 to 16.
  • the head 271b can be engaged with the overhanging portion 183b.
  • the head 271b has a tapered surface 2711b in which the upper end side (tip side) of the convex portion 27b is widened in a tapered shape.
  • the overhanging portion 183 has an inclined surface 184b whose inner side wall is inclined along the tapered surface 2711b.
  • the screw tip of the convex portion 27b faces the lower surface 21 side of the tibial block 2b.
  • a groove 272b having an arbitrary shape is formed at the screw tip of the convex portion 27b according to a tool (for example, a wrench) that can be used to rotate the convex portion 27b.
  • a tool for example, a wrench
  • the convex portion 27b moves (slides) to the second region 182, and the head 271b and the overhanging portion 183b move.
  • the head 271b engages with the overhanging portion 183b by moving the tibial block 2b in a specific direction from the release position to the attachment position.
  • the tibial block 2b placed at the attachment position on the lower surface 11 of the tibial tray 1b is fixed by a fixing mechanism.
  • the fixing mechanism suppresses the movement of the convex portion 27b due to friction between the overhanging portion 183b and the head 271b due to the convex portion 27b being screwed into the tibial block 2b.
  • the convex portion 27b moves in a direction in which the convex portion 27b advances from upward to downward. ..
  • the head 271b which moves from upward to downward, draws the overhanging portion 183b to the upper surface 22 of the tibial block 2b.
  • the degree of adhesion between the overhanging portion 183b and the head 271b is improved, and the convex portion 27b is prevented from returning to the release position.
  • the inclined surface 184b and the tapered surface 2711b may be any curved surface that effectively causes friction between the overhanging portion 183b and the head 271b.
  • the inclination angle of the inclined surface 184b and the tapered surface 2711b may be any angle at which the tibial block 2b can be firmly fixed to the tibial tray 1b.
  • the tibial component according to one aspect of the present invention is a tibial component constituting an artificial knee joint, which includes a tray having a main surface, a prosthetic material arranged on the main surface of the tray, the prosthetic material, and the prosthesis.
  • An engaging mechanism for engaging the tray is provided, and the engaging mechanism is a non-penetrating recess arranged on the main surface, and the opening side of at least a part of the inner side wall projects inward from the bottom side.
  • It has a concave portion having a protruding portion and a convex portion having a protruding portion that protrudes from the prosthetic material toward the main surface side and has a protruding portion that can be engaged with the protruding portion.
  • the prosthesis material is formed by engaging the overhanging portion of the non-penetrating concave portion arranged on the main surface of the tray with the protruding portion of the convex portion protruding from the prosthetic material toward the main surface side of the tray. Is attached to the main surface side of the tray.
  • the prosthesis material can be attached to the tray in a simple procedure without forming a through hole in the tray.
  • the convex portion is rotatably attached to the prosthesis material and has a protruding portion formed eccentrically with respect to the rotation axis, so that the rotation angle of the convex portion is released.
  • the protruding portion may be configured to engage with the overhanging portion.
  • the attachment / detachment of the prosthesis material to the tray can be switched by rotating the convex portion with respect to the prosthesis material.
  • the tibia component further includes a fixing mechanism for fixing the prosthesis material and the tray, and the fixing mechanism has the overhanging portion and the protruding portion in which the rotation angle of the convex portion becomes the mounting angle.
  • the rotation of the convex portion may be suppressed by friction between the overhanging portion and the protruding portion due to contact with the protrusion.
  • the main surface may be symmetrical in a plan view, and the prosthesis material may be arranged on the right side of the center of the main surface or on the left side of the center.
  • the tibial component for the knee joint of the patient's right leg and the tibial component for the knee joint of the patient's left leg can be made into a common member, and the manufacturing cost of the tibial component 3 can be suppressed. be able to.
  • the prosthesis material has a first surface and a second surface opposite to the first surface, and the first surface and the second surface may be symmetrical.
  • the prosthesis material can be fixed to the tray by contacting the first surface with the first side, which is either the right side or the left side of the center of the main surface. Moreover, the second surface may come into contact with the second side, which is the opposite side of the first side, and may be fixed to the tray.
  • the same prosthetic material can be attached to either the left or right side of the main surface by changing the front and back sides, and the manufacturing cost of the member of the tibia component 3 (for example, the prosthetic material) can be suppressed.
  • the prosthesis material of the tibial component may be arranged at least a part on the right side of the center of the main surface and at least a part on the left side of the center.
  • the prosthesis can be applied to the bone defect regardless of whether the bone defect of the patient's tibia is on the left or right side of the knee.
  • the prosthesis material may have a size that covers almost all of the main surface.
  • the convex portion is inserted into the concave portion, and the prosthesis is moved from the release position to the release position.
  • the protruding portion may be engaged with the overhanging portion by being moved in a specific direction toward the mounting position.
  • the tibial component further includes a fixing mechanism for fixing the prosthesis material and the tray, and the fixing mechanism faces the through hole arranged in the prosthesis material and the through hole on the main surface. It may have a non-penetrating second recess arranged and a fixing member that can be engaged with the second recess through the through hole.
  • the prosthesis material attached to the tray by the engaging mechanism is fixed by a fixing member that can be engaged with the second recess of the tray through the through hole arranged in the prosthesis material.
  • the prosthesis material can be fixed by a simple procedure without forming a through hole in the tray.
  • the fixing mechanism is such that the non-through hole formed in the main surface, the through hole formed in the prosthesis, and the convex portion are engaged with the concave portion. It may include a positioning pin that is inserted through the hole and reaches the non-through hole.
  • a female screw is formed on the inner circumference of the through hole, and a male screw to be screwed with the female screw is formed on at least a part of the outer periphery of the positioning pin. May be good.
  • the tibial component is further provided with a fixing mechanism for fixing the prosthesis material and the tray, and the convex portion is screwed with a male screw formed on the outer periphery into a female screw formed on the prosthetic material.
  • the fixing mechanism is attached to the prosthetic material, and the fixing mechanism suppresses the movement of the convex portion due to friction between the overhanging portion and the protruding portion due to the convex portion being screwed into the prosthetic material. You may.
  • the protruding portion has a tapered surface in which the tip end side of the convex portion extends in a tapered shape, and the protruding portion has an inclined surface in which the inner side wall is inclined along the tapered surface. May have.
  • the tapered surface is in contact with the inclined surface to provide an engaging mechanism (an engaging mechanism such as "Aritsugi” used in the construction field). Therefore, the required machining accuracy is lenient as compared with the configuration in which the concave portion has a T-groove shape. Further, as compared with the configuration in which the recess is a non-penetrating screw hole, the depth of the hole can be made shallower and the tray can be made thinner.
  • the tray may include a stem portion protruding from the main surface, and the prosthesis material may have a notch portion that avoids the stem portion when fixed to the main surface. ..
  • the tray includes a keel portion, the keel portion projects from the stem portion and / or the main surface, and the prosthesis material is attached to the stem portion when fixed to the main surface.
  • the configuration may have the notch portion that avoids the keel portion.
  • the prosthesis material can also be applied to a tray provided with a stem portion and a keel portion.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

脛骨コンポーネントにおいて、脛骨ブロックおよび脛骨トレーを係合する係合機構は、下面に配された非貫通の凹部であって、内側壁の少なくとも一部において底部側よりも開口側が内側へ張り出した張出部を有する凹部と、脛骨ブロックから下面側へ突出する凸部であって、張出部に係合可能な突出部を有する凸部と、を有している。

Description

脛骨コンポーネント
 本発明は人工膝関節の脛骨コンポーネントに関する。
 人工膝関節を構成するための脛骨コンポーネントは、大腿骨コンポーネントと接触する脛骨プレートと、脛骨プレートを取り付けるための上面を有する脛骨トレーなどによって構成される。
 脛骨コンポーネントのうち、再置換術(revision operation)用のものには、脛骨トレーの下面、つまり上記上面とは反対側の面に、脛骨ブロックや脛骨ウェッジなどの補綴材(augment member)が取り付けられる。
 公知の脛骨トレーには、補綴材を取り付けるため、下面から上面に至る貫通孔が形成されている。
 脛骨トレーに上記貫通孔が形成されていると、脛骨プレートの接触面と脛骨トレーの上面とが僅かに摺動したときに、貫通孔のへりが脛骨プレートの接触面を削り取ること(バックサイドウェアともいう)が生じる。
 公知の脛骨プレートには、上記貫通孔を形成せずに補綴材を取り付ける構成を備えるものも知られている。
 本発明の一態様は、脛骨トレーの下面から上面に至る貫通孔を必要とせず、簡便な手順で補綴材の取り付けが可能な脛骨コンポーネントを実現する。
 <1>本発明の一態様に係る脛骨コンポーネントは、人工膝関節を構成する脛骨コンポーネントにおいて、主面を有するトレーと、前記トレーの前記主面に配された補綴材と、前記補綴材および前記トレーを係合する係合機構と、を備え、前記係合機構は、前記主面に配された非貫通の凹部であって、内側壁の少なくとも一部において底部側よりも開口側が内側へ張り出した張出部を有する凹部と、前記補綴材から前記主面側へ突出する凸部であって、前記張出部に係合可能な突出部を有する凸部と、を有している。
 本発明の一態様によれば、脛骨トレーの下面から上面に至る貫通孔を必要とせず、簡便な手順で補綴材の取り付けが可能な脛骨コンポーネントを実現する。
本発明の一態様に係る人工膝関節の構成例を示す模式図である。 脛骨コンポーネントを示す斜視図である。 脛骨トレーを下方から見た平面図である。 突出部を除いた脛骨ブロックを示す斜視図である。 脛骨ブロックの突出部を示す斜視図である。 凸部を有する脛骨ブロックの、図4のA-Aにおける断面図である。 脛骨ブロックおよび脛骨トレーを係合した脛骨コンポーネントを下方から見た平面図である。 脛骨トレーおよび脛骨ブロックを係合する係合機構の一例を説明する模式図である。 脛骨トレーおよび脛骨ブロックを係合する係合機構の一例を説明する模式図である。 脛骨トレーに脛骨ブロックを固定する固定機構の一例を示す模式図である。 脛骨トレーを下方から見た平面図である。 脛骨ブロックを示す斜視図である。 脛骨ブロックの、図16のB-Bにおける断面図である。 脛骨トレーおよび脛骨ブロックを係合する係合機構の一例を説明する模式図である。 脛骨トレーおよび脛骨ブロックを係合する係合機構の一例を説明する模式図である。 脛骨トレーに脛骨ブロックを固定する固定機構の一例を説明する模式図である。 脛骨ブロックを位置決めピンを用いて脛骨トレーに固定した脛骨コンポーネントを下方から見た斜視図である。 脛骨トレーおよび脛骨ブロックを固定する固定機構を説明する模式図である。 脛骨トレーおよび脛骨ブロックを係合する係合機構、および、脛骨トレーに脛骨ブロックを固定する固定機構を説明する模式図である。
 〔実施形態1〕
 以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。
 膝は、大腿骨F、脛骨T、および膝蓋骨という3つの骨で構成されている関節である。膝関節が高度に障害した患者に対しては、該患者の膝関節の本来の機能を再び獲得するために、人工膝関節置換術が適用され得る。人工膝関節置換術では、損傷した膝関節の骨および軟骨を切除し、切除した部分を、生体親和性を有する金属あるいはプラスチックからなる人工的な置換物(インプラント)と置き換える。この人工的な置換物は、「人工膝関節」と呼称される。
 (人工膝関節100の構成)
 まず、人工膝関節100の構成について、図1を用いて説明する。図1は、本発明の一態様に係る人工膝関節100の構成例を示す模式図である。なお、図1において、人工膝関節100を患者の膝関節に配置した場合の、大腿骨Fおよび脛骨Tの輪郭イメージを破線で示している。図1は、患者の膝を前方から見たときの膝関節を示している。なお、図1~図19において、患者の腰がある方を「上」、患者の足がある方を「下」、患者の右脚がある方を「右」、患者の左脚がある方を「左」と示している。
 [大腿骨コンポーネント4]
 大腿骨コンポーネント4は、患者の大腿骨Fの修復または置換に用いられる。大腿骨コンポーネント4は、脛骨コンポーネント3または脛骨プレート5と関節を成すように設計されている。なお、大腿骨コンポーネント4は、必要に応じて、膝蓋骨コンポーネント(図示せず)と関節を成すように設計され得る。大腿骨コンポーネント4は、大腿骨Fの遠位端に装着される。大腿骨コンポーネント4は、生体親和性を有する金属材料(例えば、コバルト-クロム-モリブデン合金)やセラミック材料(例えばジルコニアセラミックス)を用いて形成される。
 大腿骨コンポーネント4は、患者の大腿骨Fに設置された場合に、側方から見てU形状またはJ形状を有している。大腿骨コンポーネント4は、大腿骨Fの端部と共にその前側および後側も覆う。大腿骨コンポーネント4には、後述する脛骨プレート5と当接する摺動部41、および前後方向に設けられたガイド溝42が形成されている。
 [脛骨プレート5]
 脛骨プレート5は、後述する脛骨コンポーネント3と組み合わせて、膝関節の脛骨プラトーの修復または置換に用いられる。脛骨プレート5は、大腿骨コンポーネント4と関節を成すように設計されている。脛骨プレート5は、後述する脛骨トレー1と嵌合させることによって固定されてもよい。脛骨プレート5は、生体親和性および耐摩耗性を有するプラスチック材料(例えば、ポリエチレン)を用いて形成され得る。脛骨プレート5は、「脛骨インサート」とも呼称される。脛骨プレート5には、大腿骨コンポーネント4が摺動する摺動面51、およびポスト部52が形成されている。
 ポスト部52は、上方へ突出しており、大腿骨コンポーネント4のガイド溝42に挿入される。脛骨プレート5は、患者が膝を屈伸させると、ポスト部52はガイド溝42に沿って前後に移動する。
 [脛骨コンポーネント3]
 脛骨コンポーネント3は、患者の脛骨Tの修復または置換に用いられる。脛骨コンポーネント3は、大腿骨コンポーネント4と関節を成すように設計されている。脛骨コンポーネント3は、脛骨Tの近位端(例えば、脛骨プラトー)に装着される。脛骨コンポーネント3は少なくとも、脛骨トレー1(トレー)および脛骨ブロック2(補綴材)を含んでいる。
 脛骨トレー1は、脛骨プレート5と接する上面12と、上面12と反対側の面であって、患者の脛骨Tと接する側の面である下面11(主面)とを有している。脛骨トレー1の下面11には、下面11から突出した柱状または筒状のステム部15、および、ステム部15の側面から外方に向けて突出するキール部14が形成されていてもよい。
 ステム部15は、脛骨トレー1に後述するエクステンションステム6を接続するための機構を有している。例えば、ステム部15が筒状部材である場合、その内側壁に、エクステンションステム6に設けられた雄ネジと螺合する雌ネジが形成され得る。
 一方、キール部14は、脛骨Tの髄腔内に差し込まれたステム部15が、該髄腔内において旋回しないように設けられた突出部である。本明細書では、キール部14を2つ有する脛骨トレー1を例に挙げて説明する。しかし、キール部14は、脛骨トレー1に必須の構成ではない。また、キール部14の数は任意であってもよく、2つに限定されない。
 脛骨ブロック2は、脛骨トレー1の下面11に取り付けて使用する補綴材である。脛骨ブロック2は、下面11と患者の脛骨Tの骨欠損部を補綴することによって、脛骨コンポーネント3の支持性を高めることを目的にオプションで使用される。脛骨ブロック2は、下面11の中央より右側の少なくとも一部と中央より左側の少なくとも一部に配されてもよい。
 本開示においては、主として下面11下面11の一部分(約半分)を覆う脛骨ブロック2について説明する。ただしこれに限定されず、脛骨ブロック2は、下面11の半分以上、または、ほぼすべてを覆うサイズであってもよい。
 なお、脛骨ブロック2と同様の目的で使用される補綴材として、脛骨ウェッジ(補綴材)が知られている。脛骨ブロック2は厚さが実質的に均一である半円形の板形状を有しているのに対し、脛骨ウェッジは一方の端部の厚さよりも他方の端部が薄い楔(wedge)形状を有している。すなわち、脛骨ブロック2の上面22(第1表面)と下面21(第2表面)とはほぼ平行であるのに対し、脛骨ウェッジの上面と下面とは平行ではない。脛骨ウェッジの厚さは、例えば、患者の脛骨Tに設置した場合の、右側から左側、あるいは左側から右側に向うにしたがって薄くなっている。あるいは、脛骨に設置した場合の後方側から前方側に向かうにしたがって薄くなっている。本明細書では、脛骨ブロック2を補綴材として適用した脛骨コンポーネント3を例に挙げて説明するが、これに限定されない。例えば、脛骨コンポーネント3において、脛骨ブロック2の代わりに脛骨ウェッジを補綴材として適用してもよい。また、脛骨ウェッジにおいても、下面11の半分以上、または、ほぼすべてを覆うサイズであってもよい。
 エクステンションステム6は、脛骨コンポーネントの支持性を高めることを目的にオプションで使用される部材である。エクステンションステム6は、棒形状を有し、脛骨Tの髄腔内に差し込まれる。なお、エクステンションステム6が髄腔内において旋回しないように、エクステンションステムの表面から外方に突出した突出部61が形成されていてもよい。なお、エクステンションステム6は、本発明の一態様に係る脛骨コンポーネント3に必須の構成ではない。それゆえ、図1において、エクステンションステム6の近位部分のみが図示されており、遠位部分の図示は省略されている。
 (脛骨コンポーネント3の構造)
 次に、脛骨コンポーネント3の構造について、図2を用いて説明する。図2は、脛骨コンポーネント3を示す斜視図である。なお、図2に示す脛骨コンポーネント3には、脛骨トレー1に、脛骨ブロック2が配置されている。
 脛骨トレー1には、図2に示すように、下面11から上面12に至る貫通孔が形成されていない。さらに、脛骨トレー1の上面12には凹部も形成されていない。脛骨トレー1をこのように構成することにより、脛骨プレート5の接触面と脛骨トレー1の上面12とが摺動しても、脛骨プレート5の接触面が削り取られない。なお、脛骨トレー1の上面の外縁部には、脛骨プレート5と嵌合する縁部121が形成されていてもよい。
 (脛骨トレー1の構造)
 次に、脛骨トレー1の構造について、図3を用いて説明する。図3は、脛骨トレー1を下方から見た平面図である。
 脛骨トレー1の下面11には、上述したキール部14およびステム部15に加え、いずれも非貫通である凹部16および凹部17が形成されている。凹部17は、脛骨ブロック2と脛骨トレー1とを係合する係合機構に含まれる。なお、係合機構については、具体例を挙げて後に説明する。
 ところで、脛骨Tの骨欠損部の位置は患者毎に異なる。それゆえ、脛骨ブロック2によって補綴すべき位置は、脛骨トレー1の右側である場合もあれば、左側である場合もある。また骨欠損が大きく、脛骨トレー1の下面11の右側から左側に渡る部分や、下面11の全面を補綴すべき場合もある。そこで、脛骨トレー1において、図3に示すように、凹部16および凹部17が、下面11における左右対称の位置に、例えば一対ずつ形成されていてもよい。本実施形態においては、下面11は左右対称の形状である。脛骨ブロックの他の実施形態として、脛骨ブロック2は、下面11の半分以上を覆う大きさであっても良く、また、平面視において下面11とほぼ等しい大きさの物であってもよい。
 (脛骨ブロック2の構造)
 続いて、脛骨ブロック2の構造について、図4~図7を用いて説明する。
 図4は、凸部26を除いた脛骨ブロック2を示す斜視図である。凸部26は脛骨ブロック2の一構成要素であるものの、後述する第1貫通孔24の構造を示すために、図4では、凸部26を除いた脛骨ブロック2を示している。
 図4に示す脛骨ブロック2は、ステム部15とキール部14とを有する脛骨トレー1に取り付け可能なように、切れ込み部25が形成されている。具体的には、切れ込み部25は、脛骨ブロック2が脛骨トレー1の下面11に載置されたとき、脛骨トレー1のステム部15とキール部14との位置に対応する位置に形成されている。
 脛骨ブロック2は、脛骨トレー1の下面11に対向する面である上面22、および上面22の反対側の面である下面21を有している。脛骨ブロック2の上面22および下面21には、脛骨トレー1の凹部16と嵌合可能な円柱形状の凸部23が形成されている。また、脛骨ブロック2には、後述する凸部26が軸M(回転軸)を中心軸とした回転が可能なように取り付けられる第1貫通孔24が形成されている。ここで、軸Mは、凸部26の円柱形状の部分(本体)の中心軸を意図している。凸部26については後に説明する。
 第1貫通孔24の内側壁には、第1貫通孔24の内側に向かって(すなわち、凸部26の側面に向かって)突出している狭窄部240が形成されている。第1貫通孔24の狭窄部240によって囲まれる空間の広さは、上面22および下面21近傍の第1貫通孔24の内側壁によって囲まれる空間の広さよりも狭くなっている。換言すれば、第1貫通孔24において、狭窄部240が形成されている部分は、第1貫通孔24のへりの開口の広さに比べて狭くなっている。
 <凸部26の構造>
 ここで、凸部26の構造について、図5を用いて説明する。図5は、脛骨ブロック2の凸部26を示す斜視図である。
 凸部26は、図5に示すように、実質的に円柱形状を有している。凸部26は、第1貫通孔24に配置され、脛骨ブロック2から脛骨トレー1の下面に向かって突出している。
 凸部26の上端および下端は、軸Mに対して偏心して形成された突出部261を有している。すなわち、軸Mが突出部261の中心を通過しないように構成されており、凸部26の軸Mから突出部261の外縁までの距離は一様ではない。すなわち、凸部26の外側の所定の方向に向かって突出部261が突出する長さは、凸部26の回転角によって異なる。
 図5に示すように、凸部26の上端および下端には、凸部26を回転させるために使用可能な工具(例えば、レンチ)に合わせた任意の形状の溝264が形成されていてもよい。これにより、手術を行う医師は、工具を用いて凸部26を所望の回転角だけ回転させることができる。図5には、六角形の溝264が形成されている凸部26が例示されている。
 なお、凸部26は、複数の部分を組み合わせて成る構成であってもよい。例えば、上凸部262の下端および下凸部263の上端に、上凸部262と下凸部263とが嵌合あるいは螺合するための構造が形成されていてもよい。この場合、上凸部262を上面22における第1貫通孔24の開口から挿入し、下凸部263を下面21における第1貫通孔24の開口から挿入し、上凸部262と下凸部263とを嵌合(または螺合)させて一体化すればよい。
 <凸部26を有する脛骨ブロック2>
 凸部26を有する脛骨ブロック2について、図6を用いて説明する。図6は、凸部26を有する脛骨ブロック2の、図4のA-Aにおける断面図である。なお、図6では、簡略化のために、切れ込み部25は図示を省略している。
 本実施形態においては、脛骨ブロック2の上面22と脛骨ブロック2の下面21は、表裏対称の形状となっている。すなわち、図6に示す脛骨ブロック2は、上面22のみならず下面21にも、凸部23が形成されている。また、凸部26の上端および下端に突出部261が形成されている。これにより、脛骨ブロック2は、脛骨トレー1の右側にも左側にも取り付けられ得る。具体的には、脛骨ブロック2は、脛骨ブロック2の上面22が脛骨トレー1の下面11に対向するように配置されると、患者の脛骨Tにおける左側の骨欠損部を補綴する。
 一方、図7に示すように、脛骨トレー1の下面11の右側にも、左側と同様に凹部16および凹部17が形成されている。
 脛骨ブロック2は、脛骨ブロック2の下面21が脛骨トレー1の下面11に対向するように配置されると、患者の脛骨Tにおける右側の骨欠損部を補綴する。
 凸部26の突出部261は、第1貫通孔24の狭窄部240によって囲まれる空間を通過できない。それゆえ、凸部26は第1貫通孔24から脱離しない。凸部26の上端は、凸部26の下端に形成された突出部261が第1貫通孔24の狭窄部240と当接するまで、脛骨トレー1の下面11に向かって突出することが可能である。
 (付記事項)
 なお、上述のように、脛骨コンポーネント3において、脛骨トレー1の下面11を平面視において左右対称形としてもよい。脛骨ブロック2が、下面11の中央より右側、または中央より左側に配される場合、患者の左膝関節用の脛骨コンポーネント3と、患者の右膝関節用の脛骨コンポーネント3とを共通化する(すなわち、同じ形状の部材とする)ことが可能となる。よって、脛骨コンポーネント3の製造コストを抑えることができる。
 さらに、脛骨ブロック2の上面22および下面21は、上述のように表裏対称的な形状とされていてもよい。この場合、脛骨ブロック2は、下面11の中央より右側または左側のいずれか一方である第1の側に上面22が接触して、脛骨トレー1に固定可能であってもよい。また、脛骨ブロック2は、第1の側の反対側である第2の側に下面21が接触して、脛骨トレー1に固定可能であってもよい。この構成を採用すれば、脛骨ブロック2の上面22および下面21のいずれかを、脛骨トレー1の下面11の中央より右側または左側に接触させて、脛骨ブロック2を脛骨トレー1に固定可能させることができる。これにより、脛骨トレー1の下面11の左右どちらの側にも、同じ脛骨ブロック2の裏表を代えて取付けることが可能となる。よって、脛骨コンポーネント3の製造コストを抑えることができる。
 (係合機構および固定機構)
 次に、脛骨トレー1および脛骨ブロック2を係合する係合機構、および脛骨トレー1に脛骨ブロック2を固定する固定機構について、図8~図10を用いて説明する。図8および図9は、脛骨トレー1および脛骨ブロック2を係合する係合機構の一例を説明する模式図である。図10は、脛骨トレー1に脛骨ブロック2を固定する固定機構の一例を示す模式図である。
 係合機構は、脛骨トレー1の下面11に配された非貫通の凹部17と、脛骨ブロック2から下面11側へ突出する凸部26とを有している。凹部17は、内側壁の少なくとも一部において底部側よりも開口側が内側へ張り出した張出部171を有する。一方、凸部26は、張出部171に係合可能な突出部261を有している。図8では、これに限定されるものではないが、張出部171が凹部17における後側の内側壁に形成されている場合を示している。
 突出部261は、凸部26の上端側(先端側)がテーパー状に広がったテーパー面2611を有している。一方、張出部171は、内側壁がテーパー面2611に沿って傾斜した傾斜面172を有している。
 図8に示すように、脛骨ブロック2の第1貫通孔24は、脛骨ブロック2が脛骨トレー1の下面11における取付位置に戴置された場合に、脛骨トレー1の下面11の凹部17に対向する位置に配されている。
 凸部26の回転角が解除角であるとき、図9に示すように、脛骨ブロック2は脛骨トレー1の下面11における取付位置に載置される。ここで、「解除角」とは、凸部26の突出部261が凹部17における張出部171が形成された位置とは反対側に向くように、凸部26を回転させたときの角度を意図している。例えば、図9において解除角とは、凸部26の突出部261が前方に大きく突出する姿勢となる角度である。凸部26の回転角が解除角である場合、突出部261は、張出部171に邪魔されることなく、凹部17に挿入可能である。係合機構は、凸部26の回転角が解除角であり、張出部171に突出部261が邪魔されることなく、凸部26が凹部17に係合する機構を意図している。
 凸部26が凹部17に挿入された後、図10に示すように、凸部26の回転角が解除角から取付角へ回転されることにより、突出部261と張出部171とが係合する。ここで、「取付角」とは、凸部26の突出部261が凹部17における張出部171が形成された側に向くように、凸部26を回転させたときの角度を意図している。凸部26の回転角が取付角である場合、突出部261のテーパー面2611と張出部171の傾斜面172とが係合する。
 固定機構は、凸部26の回転角が取付角になって、張出部171と突出部261とが接触することによる張出部171と突出部261とが摩擦により凸部26の回転を抑止する機構を意図している。このような固定機構を採用すれば、脛骨トレー1および脛骨ブロック2以外の部品(例えば、位置決めピン29など)を用いることなく、脛骨ブロック2を脛骨トレー1に取り付けることができる。
 このような係合機構を採用すれば、脛骨トレー1に貫通孔を形成することなく、簡便な手順で脛骨ブロック2を脛骨トレー1に取り付けることができる。
 図8~図10に示すように、凸部23は、脛骨ブロック2が脛骨トレー1の下面11における取付位置に戴置された場合に、脛骨トレー1の下面11の凹部16に対向する位置に配されている。上記の係合機構及び固定機構において、脛骨ブロック2の凸部23、および脛骨トレー1の凹部16の嵌合をさらに利用してもよい。
 図9に示すように、凸部26が凹部17に挿入され、かつ、凸部23が凹部16と嵌合していることによって、脛骨ブロック2が脛骨トレー1の下面11における取付位置に載置された状態が安定的に維持され得る。よって、手術を行う医師が、凸部26を回転させる動作を容易に行うことができる。
 〔実施形態2〕
 本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
 (脛骨トレー1aの構造)
 まず、脛骨トレー1aの構造について、図11を用いて説明する。図11は、脛骨トレー1aを下方から見た平面図である。
 脛骨トレー1aの下面11(主面)には、キール部14およびステム部15に加え、いずれも非貫通である凹部18および第2凹部19(非貫通孔)が形成されている。凹部18は、後述する脛骨ブロック2aおよび脛骨トレー1aを係合する係合機構に含まれる。一方、第2凹部19は、脛骨ブロック2aに脛骨トレー1aを固定する固定機構に含まれる。係合機構および固定機構については、具体例を挙げて後に説明する。
 凹部18は、第1領域181および第2領域182が組み合わされて成る凹部である。第1領域181および第2領域182はいずれも、脛骨トレー1aの下面11に形成されている非貫通の凹部である。
 凹部18は、脛骨ブロック2aの上面22から脛骨トレー1aの下面11側へ突出する凸部27aが挿入される。脛骨ブロック2aが脛骨トレー1aの下面において右前方向へと水平に移動した場合、第1領域181に挿入された凸部27aは、該移動に伴い、第2領域182の方へと移動できるように構成されている。
 図11では、凹部18が2つ形成されている例を示しているが、凹部18の数は、脛骨ブロック2aの凸部27aの数に合わせて形成されればよい。また、図11では、前方に形成された凹部18の大きさと、後方に設けられた凹部18の大きさとが同じである場合を示しているが、各凹部18の大きさは、それぞれに挿入される凸部27aの大きさに合わせて形成されればよい。
 図11に示す例では、半径が異なる2つの円が、中心の位置をずらして重なり合った形状の開口を有する凹部18を示している。しかし、これは一例に過ぎず、凹部18の形状(または、第1領域181および第2領域182)としては、後述する係合機構が実現可能な任意の形状(例えば、多角形、楕円形など)が適用され得る。
 また、図11には、脛骨ブロック2aを左側に配置する脛骨トレー1aである場合を示しているが、これに限定されない。脛骨トレー1aにおいて、凹部18および第2凹部19が、下面11における右側に形成されていてもよい。あるいは、脛骨トレー1aにおいて、凹部18および第2凹部19が、下面11における左右対称の位置に形成されていてもよい。
 (脛骨ブロック2aの構造)
 続いて、脛骨ブロック2aの構造について、図12および図13を用いて説明する。図12は、脛骨ブロック2aを示す斜視図である。図13は、脛骨ブロック2aの、図12のB-Bにおける断面図である。なお、図12では、キール部14を避けるための切れ込み部は図示を省略している。
 脛骨ブロック2aは、脛骨トレー1aの下面11に対向する面である上面22、および上面22の反対側の面である下面21を有している。脛骨ブロック2aの上面22には、図12に示すように、脛骨トレー1aの凹部18に挿入され得る凸部27aが形成されている。また、脛骨ブロック2aには第2貫通孔28が形成されている。
 第2貫通孔28は、例えば、図17および図18に示す位置決めピン29などの固定部材が差し込まれる貫通孔である。第2貫通孔28は、脛骨トレー1aの下面11の第2凹部19に対向する位置に配されている。
 第2貫通孔28の内周には雌ねじが形成されていてもよい。この場合、第2貫通孔28の内周に形成されている雌ネジと、固定部材の外周の少なくとも一部に形成されている雄ネジとは螺合可能である。
 第2貫通孔28の数は、図示のように、1つであってもよいし、複数であってもよい。
 凸部27aは、2つ以上形成されていることが好ましい。凸部27aが2つ以上形成されている場合、医師は、凸部27aを脛骨トレー1aの凹部18に容易に挿入することができ、脛骨ブロック2aを解除位置から取付位置への移動も安定して行うことが可能である。
 凸部27aは、図13に示すように、突出部271aを有している。凸部27aの先端は、根本よりも太く形成されており、該先端が突出部271である。
 (係合機構)
 次に、脛骨トレー1aおよび脛骨ブロック2aを係合する係合機構について、図14~図16を用いて説明する。図14~図16は、脛骨トレー1aおよび脛骨ブロック2aを係合する係合機構を説明する模式図である。
 係合機構は、脛骨トレー1aの下面11に配された非貫通の凹部18と、脛骨ブロック2aから下面11側へ突出する凸部27aとを有している。凹部18は、内側壁の少なくとも一部において底部側よりも開口側が内側へ張り出した張出部183を有する。一方、凸部27aは、張出部183に係合可能な突出部271aを有している。図14では、これに限定されるものではないが、張出部183が凹部18の右前側(すなわち、第2領域182に対応)の内側壁に形成されている場合を示している。
 突出部271aは、凸部27aの上端側(先端側)がテーパー状に広がったテーパー面2711aを有している。一方、張出部183は、内側壁がテーパー面2711aに沿って傾斜した傾斜面184を有している。
 図14に示すように、凸部27aは、脛骨ブロック2aが脛骨トレー1aの下面11における取付位置、および、該取付位置からずれた解除位置に戴置された場合に、脛骨トレー1aの下面11の凹部18に対向する位置に配されている。
 例えば、脛骨ブロック2aが解除位置にある場合、図15に示すように、脛骨ブロック2aの凸部27aは、第1領域181に挿入され得る。すなわち、脛骨ブロック2aが脛骨トレー1aの下面11における取付位置からずれた解除位置に載置されることにより、凸部27aは第1領域181に挿入される。
 凸部27aが第1領域181に挿入された後、脛骨ブロック2aが取付位置に移動した場合、図16に示すように、凸部27aは第2領域182に移動(スライド移動)して、突出部271aと張出部183とが係合する。すなわち、脛骨ブロック2aが解除位置から取付位置へ向かう特定方向へ移動されることにより、突出部271aが張出部183に係合する。図15および図16に示す例において、特定方向とは、第1領域181の中心の位置から第2領域182の中心の位置へと向かう方向(左後方から右前方に向かう方向)である。
 このような係合機構を採用すれば、脛骨トレー1aに貫通孔を形成することなく、簡便な手順で脛骨ブロック2aを脛骨トレー1aの取付位置に配置することができる。
 (固定機構)
 続いて、脛骨トレー1aに脛骨ブロック2aを固定する固定機構について、図17および図18を用いて説明する。図17は、脛骨ブロック2aを位置決めピン29を用いて脛骨トレー1aに固定した脛骨コンポーネント3aを下方から見た斜視図である。図18は、脛骨トレー1aを脛骨ブロック2aに固定する固定機構を説明する模式図である。
 脛骨トレー1aの下面11における取付位置に戴置された脛骨ブロック2aは、固定機構によって固定されてもよい。固定機構は、図18に示すように、脛骨ブロック2aに配された第2貫通孔28と、下面11において第2貫通孔28に対向して配された、非貫通の第2凹部19と、第2貫通孔28を介して第2凹部19に係合可能な固定部材と、を有している。
 固定部材としては、例えば、凹部18に凸部27aが係合した状態において、第2貫通孔28から差し込まれ第2凹部19に達して、第2凹部19と係合可能な位置決めピン29(図18参照)であってもよい。
 位置決めピン29の外周の少なくとも一部には、第2貫通孔28の内周に形成されている雌ネジと螺合可能な雄ネジが形成されている。位置決めピン29の頭部には、図17に示すように、位置決めピン29を回転させるために使用可能な工具(例えば、レンチ)に合わせた任意の形状の溝291が形成されている。これにより、手術を行う医師は、工具を用いて第2貫通孔28に挿入された位置決めピン29を回転させることができる。図17には、六角形の溝291が形成されている位置決めピン29が例示されている。
 〔変形例〕
 脛骨コンポーネント3aを、第2貫通孔28、位置決めピン29、および第2凹部19を設けることなく、脛骨ブロック2bを脛骨トレー1bに固定する構成とすることが可能である。このような構成について、図19を用いて説明する。図19は、脛骨トレー1bおよび脛骨ブロック2bを係合する係合機構、および、脛骨トレー1bに脛骨ブロック2bを固定する固定機構を説明する模式図である。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
 図19に示すように、凸部27bの外周の少なくとも一部には雄ネジが形成されている。該雄ネジは脛骨ブロック2bに形成された第3貫通孔24bに形成された雌ネジと螺合可能である。
 凸部27bは、第3貫通孔24bに取り付けられている皿形状あるいはラッパ形状の頭部271b(突出部)を有するネジ部材である。凸部27bの頭部271bは、脛骨ブロック2bの上面22から脛骨トレー1bの下面11側へ突出し、図13~図16に示す凸部27aと同様の形状を有している。
 頭部271bは、張出部183bに係合可能である。頭部271bは、凸部27bの上端側(先端側)がテーパー状に広がったテーパー面2711bを有している。一方、張出部183は、内側壁がテーパー面2711bに沿って傾斜した傾斜面184bを有している。
 一方、凸部27bのネジ先は、脛骨ブロック2bの下面21側に向いている。凸部27bのネジ先には、図19に示すように、凸部27bを回転させるために使用可能な工具(例えば、レンチ)に合わせた任意の形状の溝272bが形成されている。これにより、手術を行う医師は、下面21側から工具を用いて、第3貫通孔24bに挿入されている凸部27bを回転させることができる。
 例えば、脛骨ブロック2bが解除位置から取付位置に移動した場合、図19に示すように、凸部27bは第2領域182に移動(スライド移動)して、頭部271bと張出部183bとが係合する。すなわち、脛骨ブロック2bが解除位置から取付位置へ向かう特定方向へ移動されることにより、頭部271bが張出部183bに係合する。
 脛骨トレー1bの下面11における取付位置に戴置された脛骨ブロック2bは、固定機構によって固定される。固定機構は、凸部27bが脛骨ブロック2bにねじ込まれることによる張出部183bと頭部271bとの摩擦により凸部27bの移動を抑止する。
 具体的には、凸部27bの頭部271bが張出部183bと係合した状態において、凸部27bが脛骨ブロック2bにねじ込まれると、凸部27bが上方から下方へ進行する向きに移動する。上方から下方へと移動する頭部271bは、張出部183bを脛骨ブロック2bの上面22に引き寄せる。これにより、張出部183bと頭部271bとの密着度が向上し、凸部27bが解除位置に戻ることが抑止される。
 ここで、傾斜面184bおよびテーパー面2711bは、張出部183bと頭部271bとの摩擦が効果的に生じる任意の曲面であってもよい。例えば、傾斜面184bとテーパー面2711bとの接触面積が大きいほど、テーパー面2711bと傾斜面184bとに生じる摩擦力は大きくなる。また、傾斜面184bおよびテーパー面2711bの傾斜角度は、脛骨ブロック2bを脛骨トレー1bにしっかりと固定することができる任意の角度であってもよい。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 〔まとめ〕
 <1>本発明の一態様に係る脛骨コンポーネントは、人工膝関節を構成する脛骨コンポーネントにおいて、主面を有するトレーと、前記トレーの前記主面に配された補綴材と、前記補綴材および前記トレーを係合する係合機構と、を備え、前記係合機構は、前記主面に配された非貫通の凹部であって、内側壁の少なくとも一部において底部側よりも開口側が内側へ張り出した張出部を有する凹部と、前記補綴材から前記主面側へ突出する凸部であって、前記張出部に係合可能な突出部を有する凸部と、を有している。
 上記構成によれば、トレーの主面に配された非貫通の凹部の張出部と、補綴材からトレーの主面側へ突出する凸部の突出部とが係合することにより、補綴材がトレーの主面側に取り付けられる。これにより、トレーに貫通孔を形成することなく、簡便な手順で補綴材をトレーに取り付けることができる。
 <2>前記脛骨コンポーネントにおいて、前記凸部は、前記補綴材に回転可能に取り付けられているとともに、回転軸に対して偏心して形成された突出部を有し、前記凸部の回転角が解除角であるときに前記補綴材が前記トレーの前記主面における取付位置に載置されることにより、前記凸部は前記凹部に挿入され、前記凸部の回転角が解除角から取付角へ回転されることにより、前記突出部が前記張出部に係合する構成であってもよい。
 上記構成によれば、凸部を補綴材に対して回転させることにより、補綴材のトレーへの取付/解除を切り換えることができる。
 <3>前記脛骨コンポーネントは、前記補綴材および前記トレーを固定する固定機構を、さらに備え、前記固定機構は、前記凸部の回転角が前記取付角になって前記張出部と前記突出部とが接触することによる前記張出部と前記突出部との摩擦により前記凸部の回転を抑止してもよい。
 <4>前記脛骨コンポーネントにおいて、前記主面は平面視において左右対称形であり、前記補綴材は前記主面の中央より右側、または中央より左側に配される構成であってもよい。
 上記構成によれば、患者の右脚の膝関節用の脛骨コンポーネントと、患者の左脚の膝関節用の脛骨コンポーネントとを共通の部材とすることが可能となり、脛骨コンポーネント3の製造コストを抑えることができる。
 <5>前記脛骨コンポーネントにおいて、前記補綴材は第1表面と、その反対側の第2表面を有し、該第1表面と該第2表面は表裏対称形であってもよい。
 <6>前記脛骨コンポーネントにおいて、前記補綴材は、前記主面の中央より右側または左側のいずれか一方である第1の側に前記第1表面が接触して、前記トレーに固定可能であり、かつ、前記第1の側の反対側である第2の側に前記第2表面が接触して、前記トレーに固定可能であってもよい。
 上記構成によれば、前記主面の左右どちらの側にも、同じ補綴材の裏表を代えて取付けることが可能となり、脛骨コンポーネント3の部材(例えば補綴材)の製造コストを抑えることができる。
 <7>前記脛骨コンポーネントの、前記補綴材は、前記主面の中央より右側の少なくとも一部と中央より左側の少なくとも一部に配される構成であってもよい。
 上記構成によれば、患者の脛骨の骨欠損部が膝の左右のどちらの側に存在する場合であっても、補綴材を該骨欠損部に対して適応することが可能である。なお、この構成において、補綴材は、前記主面のほぼ全てを覆う大きさであってもよい。
 <8>前記脛骨コンポーネントにおいて、前記補綴材が前記主面における取付位置からずれた解除位置に載置されることにより、前記凸部は前記凹部に挿入され、前記補綴材が前記解除位置から前記取付位置へ向かう特定方向へ移動されることにより、前記突出部が前記張出部に係合する構成であってもよい。
 上記構成によれば、補綴材を上述した特定方向へ移動させることにより、補綴材のトレーへの取付/解除を切り換えることができる。
 <9>前記脛骨コンポーネントは、前記補綴材および前記トレーを固定する固定機構をさらに備え、前記固定機構は、前記補綴材に配された貫通孔と、前記主面において前記貫通孔に対向して配された非貫通の第2凹部と、前記貫通孔を介して第2凹部に係合可能な固定部材と、を有していてもよい。
 上記構成によれば、係合機構によってトレーに取り付けた補綴材を、補綴材に配された貫通孔を介してトレーの第2凹部に係合可能な固定部材によって固定する。これにより、トレーに貫通孔を形成することなく、簡便な手順で補綴材の固定が可能となる。
 <10>前記脛骨コンポーネントにおいて、前記固定機構は、前記主面に形成された非貫通孔と、前記補綴材に形成された貫通孔と、前記凹部に前記凸部が係合した状態において前記貫通孔から差し込まれ前記非貫通孔に達する位置決めピンとを含んでいてもよい。
 <11>前記脛骨コンポーネントにおいて、前記貫通孔の内周には雌ネジが形成されており、前記位置決めピンの外周の少なくとも一部には、前記雌ネジと螺合する雄ネジが形成されていてもよい。
 <12>前記脛骨コンポーネントにおいて、前記補綴材および前記トレーを固定する固定機構を、さらに備え、前記凸部は、外周に形成された雄ネジが前記補綴材に形成された雌ネジに螺合することにより前記補綴材に取り付けられ、前記固定機構は、前記凸部が前記補綴材にねじ込まれることによる前記張出部と前記突出部との摩擦により前記凸部の移動を抑止するする構成であってもよい。
 <13>前記脛骨コンポーネントにおいて、前記突出部は、前記凸部の先端側がテーパー状に広がったテーパー面を有し、前記張出部は、前記内側壁が前記テーパー面に沿って傾斜した傾斜面を有していてもよい。
 上記構成によれば、上記テーパー面が上記傾斜面に接することによる係合機構(建築分野において活用される「蟻継(ありつぎ)」のような係合機構)となる。そのため、凹部をT溝状とする構成と比較して要求される加工精度が緩やかとなる。また、凹部を非貫通のネジ穴とする構成と比較して、穴の深さを浅くしやすくトレーの薄型化を図りやすい。
 <14>前記脛骨コンポーネントにおいて、前記トレーは前記主面から突出するステム部を含み、前記補綴材は前記主面への固定の際に前記ステム部を避ける切れ込み部を有する構成であってもよい。
 <15>前記脛骨コンポーネントにおいて、前記トレーはキール部を含み、前記キール部は前記ステム部及びまたは前記主面から突出しており、前記補綴材は前記主面への固定の際に前記ステム部と前記キール部を避ける前記切れ込み部を有する構成であってもよい。
 上記構成によれば、補綴材を、ステム部およびキール部を備えたトレーに対しても適用可能である。
1、1a、1b 脛骨トレー(トレー)
2、2a、2b 脛骨ブロック(補綴材)
3、3a 脛骨コンポーネント
11 下面(主面)
12 上面
17、18 凹部
19 第2凹部(非貫通孔)
21 下面(第2表面)
22 上面(第1表面)
26、27a、27b 凸部
28 第2貫通孔(貫通孔)
29 位置決めピン(固定部材)
171、183、183b 張出部
172、184、184b 傾斜面
261、271a 突出部
271b 頭部(突出部)
2611、2611a、2711b テーパー面

Claims (15)

  1.  人工膝関節を構成する脛骨コンポーネントにおいて、
     主面を有するトレーと、
     前記トレーの前記主面に配された補綴材と、
     前記補綴材および前記トレーを係合する係合機構と、を備え、
     前記係合機構は、
      前記主面に配された非貫通の凹部であって、内側壁の少なくとも一部において底部側よりも開口側が内側へ張り出した張出部を有する凹部と、
      前記補綴材から前記主面側へ突出する凸部であって、前記張出部に係合可能な突出部を有する凸部と、を有している、
    脛骨コンポーネント。
  2.  前記凸部は、前記補綴材に回転可能に取り付けられているとともに、回転軸に対して偏心して形成された突出部を有し、
     前記凸部の回転角が解除角であるときに前記補綴材が前記トレーの前記主面における取付位置に載置されることにより、前記凸部は前記凹部に挿入され、
     前記凸部の回転角が解除角から取付角へ回転されることにより、前記突出部が前記張出部に係合する、
    請求項1に記載の脛骨コンポーネント。
  3.  前記補綴材および前記トレーを固定する固定機構を、さらに備え、
     前記固定機構は、前記凸部の回転角が前記取付角になって前記張出部と前記突出部とが接触することによる前記張出部と前記突出部との摩擦により前記凸部の回転を抑止する、請求項2に記載の脛骨コンポーネント。
  4.  前記主面は平面視において左右対称形であり、前記補綴材は前記主面の中央より右側、または中央より左側に配される、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の脛骨コンポーネント。
  5.  前記補綴材は第1表面と、その反対側の第2表面を有し、該第1表面と該第2表面は表裏対称形である、
    請求項4に記載の脛骨コンポーネント。
  6.  前記補綴材は、前記主面の中央より右側または左側のいずれか一方である第1の側に前記第1表面が接触して、前記トレーに固定可能であり、かつ、前記第1の側の反対側である第2の側に、前記第2表面が接触して、前記トレーに固定可能である、
    請求項5に記載の脛骨コンポーネント。
  7.  前記主面の中央より右側の少なくとも一部と中央より左側の少なくとも一部に配される前記補綴材を備える、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の脛骨コンポーネント。
  8.  前記補綴材が前記主面における取付位置からずれた解除位置に載置されることにより、前記凸部は前記凹部に挿入され、
     前記補綴材が前記解除位置から前記取付位置へ向かう特定方向へ移動されることにより、前記突出部が前記張出部に係合する、
    請求項1に記載の脛骨コンポーネント。
  9.  前記補綴材および前記トレーを固定する固定機構を、さらに備え、
     前記固定機構は、
      前記補綴材に配された貫通孔と、
      前記主面において前記貫通孔に対向して配された、非貫通の第2凹部と、
      前記貫通孔を介して第2凹部に係合可能な固定部材と、を有している、
    請求項8に記載の脛骨コンポーネント。
  10.  前記固定機構は、前記主面に形成された非貫通孔と、前記補綴材に形成された貫通孔と、前記凹部に前記凸部が係合した状態において前記貫通孔から差し込まれ前記非貫通孔に達する位置決めピンとを含む、
    請求項9に記載の脛骨コンポーネント。
  11.  前記貫通孔の内周には雌ネジが形成されており、前記位置決めピンの外周の少なくとも一部には、前記雌ネジと螺合する雄ネジが形成されている、
    請求項10に記載の脛骨コンポーネント。
  12.  前記補綴材および前記トレーを固定する固定機構を、さらに備え、
     前記凸部は、外周に形成された雄ネジが前記補綴材に形成された雌ネジに螺合することにより前記補綴材に取り付けられ、
     前記固定機構は、前記凸部が前記補綴材にねじ込まれることによる前記張出部と前記突出部との摩擦により前記凸部の移動を抑止する、
    請求項8に記載の脛骨コンポーネント。
  13.  前記突出部は、前記凸部の先端側がテーパー状に広がったテーパー面を有し、
     前記張出部は、前記内側壁が前記テーパー面に沿って傾斜した傾斜面を有する、
    請求項1から12のいずれか1項に記載の脛骨コンポーネント。
  14.  前記トレーは前記主面から突出するステム部を含み、前記補綴材は前記主面への固定の際に前記ステム部を避ける切れ込み部を有する、請求項1から13のいずれか1項に記載の脛骨コンポーネント。
  15.  前記トレーはキール部を含み、前記キール部は前記ステム部及びまたは前記主面から突出しており、前記補綴材は前記主面への固定の際に前記ステム部と前記キール部を避ける前記切れ込み部を有する、請求項14に記載の脛骨コンポーネント。
PCT/JP2020/046480 2019-12-26 2020-12-14 脛骨コンポーネント WO2021131839A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021567268A JPWO2021131839A1 (ja) 2019-12-26 2020-12-14
US17/789,052 US20220362028A1 (en) 2019-12-26 2020-12-14 Tibial component

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019237296 2019-12-26
JP2019-237296 2019-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021131839A1 true WO2021131839A1 (ja) 2021-07-01

Family

ID=76574413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/046480 WO2021131839A1 (ja) 2019-12-26 2020-12-14 脛骨コンポーネント

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220362028A1 (ja)
JP (1) JPWO2021131839A1 (ja)
WO (1) WO2021131839A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05200051A (ja) * 1991-10-25 1993-08-10 Johnson & Johnson Orthopedics Inc モジュール式補綴物
JPH05200057A (ja) * 1991-06-17 1993-08-10 Andre Bahler 人工関節、とくに人工ひざ関節
US5458637A (en) * 1994-11-21 1995-10-17 Zimmer, Inc. Orthopaedic base component with modular augmentation block
US5480445A (en) * 1994-06-09 1996-01-02 Intermedics Orthopedics, Inc. Interlocking tibial prosthesis
US20040030397A1 (en) * 2002-05-10 2004-02-12 Collazo Carlos E. Securing an augment to a prosthetic implant component
US20040049284A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 German Deborah S. Universal tibial augment
US20060069444A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Deffenbaugh Daren L Glenoid augment and associated method
US20060100714A1 (en) * 2003-04-02 2006-05-11 Ortho Development Corporation Tibial augment connector
JP2014176686A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Depuy (Ireland) 脛骨補強部材を有する整形外科用脛骨プロテーゼ
FR3057760A1 (fr) * 2016-10-21 2018-04-27 Fournitures Hospitalieres Ind Gamme pour prothese de genou

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05200057A (ja) * 1991-06-17 1993-08-10 Andre Bahler 人工関節、とくに人工ひざ関節
JPH05200051A (ja) * 1991-10-25 1993-08-10 Johnson & Johnson Orthopedics Inc モジュール式補綴物
US5480445A (en) * 1994-06-09 1996-01-02 Intermedics Orthopedics, Inc. Interlocking tibial prosthesis
US5458637A (en) * 1994-11-21 1995-10-17 Zimmer, Inc. Orthopaedic base component with modular augmentation block
US20040030397A1 (en) * 2002-05-10 2004-02-12 Collazo Carlos E. Securing an augment to a prosthetic implant component
US20040049284A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 German Deborah S. Universal tibial augment
US20060100714A1 (en) * 2003-04-02 2006-05-11 Ortho Development Corporation Tibial augment connector
US20060069444A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Deffenbaugh Daren L Glenoid augment and associated method
JP2014176686A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Depuy (Ireland) 脛骨補強部材を有する整形外科用脛骨プロテーゼ
FR3057760A1 (fr) * 2016-10-21 2018-04-27 Fournitures Hospitalieres Ind Gamme pour prothese de genou

Also Published As

Publication number Publication date
US20220362028A1 (en) 2022-11-17
JPWO2021131839A1 (ja) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722182B2 (ja) 関節の表面を彫刻するための装置および方法
US10779949B2 (en) Anatomical motion hinged prosthesis
CA2645559C (en) Prosthetic device and system and method for implanting prosthetic device
US20050154470A1 (en) Modular phrosthesis assembly including tapered adjustments
US20100016977A1 (en) Pcl retaining acl substituting tka apparatus and method
US20090149963A1 (en) Prosthesis assembly including angle and position adaptors
US20110230972A1 (en) Elbow resurfacing prosthesis
JP2005312973A (ja) 蝶番式人工膝関節
CA3042891C (en) Fixation mechanism for an implant
EP1050283B1 (en) Knee prosthesis with mobile congruent insert
EP2116199B1 (en) Instrument for guiding resection of a greater tubercle
EP3049027B1 (en) Reverse knee prosthesis
WO2019145965A1 (en) Distal femur total knee prosthesis with self limiting small angle tibial-femoral rotation
WO2021131839A1 (ja) 脛骨コンポーネント
EP3705093A2 (en) Cruciate replacing artificial knee
JP2023124854A (ja) 脛骨トレイ挿入器
US9668883B2 (en) Trial kit for knee prosthesis system
WO2021149529A1 (ja) 脛骨コンポーネント
EP3838228B1 (en) Joint prosthesis and associated method of assembly
JP2023172961A (ja) 外科用器具システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20904417

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021567268

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20904417

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1