WO2021111600A1 - レーダ信号処理器、レーダセンサシステム及び信号処理方法 - Google Patents

レーダ信号処理器、レーダセンサシステム及び信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021111600A1
WO2021111600A1 PCT/JP2019/047676 JP2019047676W WO2021111600A1 WO 2021111600 A1 WO2021111600 A1 WO 2021111600A1 JP 2019047676 W JP2019047676 W JP 2019047676W WO 2021111600 A1 WO2021111600 A1 WO 2021111600A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
frequency
signal processor
radar signal
target object
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/047676
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尭之 北村
昇 大石
啓 諏訪
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2021559584A priority Critical patent/JP6995258B2/ja
Priority to PCT/JP2019/047676 priority patent/WO2021111600A1/ja
Publication of WO2021111600A1 publication Critical patent/WO2021111600A1/ja
Priority to US17/722,826 priority patent/US20220252714A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/76Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted
    • G01S13/78Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted discriminating between different kinds of targets, e.g. IFF-radar, i.e. identification of friend or foe
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/415Identification of targets based on measurements of movement associated with the target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/282Transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/354Extracting wanted echo-signals

Definitions

  • the present invention relates to a radar sensor technology capable of estimating the type of a target object using radio waves in a high frequency band such as a millimeter wave band.
  • an optical sensor system using an optical sensor such as an optical camera or an infrared sensor has been widely adopted as a sensor system that detects a target object such as a living body in a non-contact manner.
  • a technique of estimating the type of a target object for example, an adult or an infant
  • light such as visible light or infrared light cannot pass through substances such as clothing, walls and plastics. Therefore, it is difficult to optically detect the target object in a situation where a substance that blocks light is present in the space between the optical sensor system and the target object. For example, for a sleeping infant wrapped in a light-shielding blanket, the optical sensor system is difficult to accurately estimate the infant's condition.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2017-1812205 discloses an occupant detection device that detects an occupant in a passenger vehicle interior using a frequency-modulated continuous wave (Frequency-Modulated Continuous-Wave, FMCW) radar. ing.
  • This occupant detection device includes an FMCW radar arranged in the vehicle interior and a reception signal processing unit that calculates a frequency spectrum by frequency analysis of a beat signal generated by the FMCW radar.
  • the received signal processing unit detects the number, position, and biological information (information indicating respiration and heartbeat) of the occupants in the vehicle interior based on the frequency spectrum.
  • the biological information is detected based on the fluctuation characteristics of the frequency spectrum.
  • JP-A-2017-181225 see, for example, FIGS. 1 and paragraphs [0031]-[0035]).
  • the occupant detection device disclosed in Patent Document 1 can detect the biological information of the target object based on the fluctuation characteristics of the frequency spectrum. However, it is difficult to identify the target object with high accuracy only from the fluctuation characteristics of the frequency spectrum.
  • an object of the present invention is a radar signal processor, a radar sensor system, and signal processing capable of identifying a target object with high accuracy by using a radar technique using radio waves in a frequency band lower than the optical frequency region. To provide a method.
  • the radar signal processor includes a single or a plurality of receiving antennas that receive reflected waves generated by reflection of transmitted radio waves in a frequency band lower than the optical frequency region in the observation space, and the single or a plurality of receiving antennas.
  • a radar signal processor that operates in cooperation with a sensor unit that includes a receiving circuit that generates reception signals of one or more reception channels by processing the output signals of a plurality of reception antennas, and is the reception signal.
  • a frequency analysis unit that performs frequency analysis on the surface, and a feature quantity measurement unit that calculates measured values of one or more types of feature quantities that characterize the state of an object moving in the observation space based on the result of the frequency analysis.
  • a single or a plurality of trained data sets that determine a probability distribution in which the single or a plurality of types of feature quantities are measured are stored.
  • the posterior probabilities that the target object belongs to the one or more classes are calculated from the measured values according to Bayes' theorem, and the calculated posterior probabilities are calculated. It is characterized by including an identification unit for identifying the target object based on the above.
  • the posterior probabilities that the target object belongs to one or more classes are calculated from the measured values by Bayes' theorem, and the calculated posterior probabilities are used.
  • the target object is identified based on this. As a result, the target object can be identified with high accuracy.
  • FIG. 1 It is a block diagram which shows schematic structure of the radar sensor system of Embodiment 1 which concerns on this invention.
  • 2A and 2B are graphs showing the concept of transmission frequency by the FMCW method. It is a graph which conceptually shows the relationship between a transmission frequency and a reception frequency. It is a figure which shows the example of the antenna array which the receiving antenna is arranged linearly.
  • FIG. It is a block diagram which shows the schematic structure of the hardware configuration example of the radar signal processor of Embodiment 1.
  • FIG. It is a block diagram which shows the schematic structure of the frequency analysis part of Embodiment 1.
  • FIG. 8A and 8B are block diagrams schematically showing a configuration example of the Doppler spectrum calculation unit of the first embodiment. It is a block diagram which shows the schematic structure of the target object identification part and the learned data storage part of Embodiment 1.
  • FIG. It is a flowchart which shows the procedure of the signal processing which concerns on Embodiment 1. It is a flowchart which shows the procedure of the frequency analysis processing which concerns on Embodiment 1. It is a flowchart which shows the procedure of the frequency analysis processing which concerns on the modification of Embodiment 1.
  • 13A and 13B are diagrams showing a radar sensor system installed in the internal space of the vehicle. It is a graph showing a two-dimensional spectrum. It is a graph which shows the average Doppler spectrum.
  • 18A, 18B, and 18C are graphs showing the average Doppler spectrum calculated when the awake state of the infant was observed.
  • 19A, 19B, and 19C are graphs showing average Doppler spectra calculated when the movement of a doll imitating a sleeping infant is observed.
  • 2nd feature quantity It is a graph which shows the histogram distribution of the 2nd feature quantity.
  • FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a radar sensor system 1 according to a first embodiment of the present invention.
  • the radar sensor system 1 includes a sensor unit 10 and a radar signal processor 41 that operates in cooperation with the sensor unit 10.
  • the sensor unit 10 includes a transmission circuit 21 that generates a series of frequency modulated waves (a series of transmission pulses) in a frequency band such as a millimeter wave band in a high frequency band (about 3 to 30 GHz) lower than the optical frequency region, and the series.
  • the transmission antenna 20 that transmits the frequency-modulated wave of the above as a transmission wave Tw toward the observation space and the reflected wave Rw generated by the reflection of the transmission wave Tw in the observation space are spatially arranged so as to be received.
  • an antenna array of the receiving antennas 30 0-30 Q-1 which have receiving antennas 30 0 to 30 respectively subjected to signal processing to Q-1 of the output signal receiver for outputting a digital received signal of Q receive channels in parallel It is configured to include devices 310 to 31 Q-1 and a radar signal processor 41 that performs digital signal processing on each of these digital received signals.
  • Receiving circuit of this embodiment is constituted by the Q receivers 31 0 ⁇ 31 Q-1.
  • Q is an integer of 3 or greater indicating the reception antennas 30 0 ⁇ 30 Q-1 of the number (number of receive channels). Note that Q is not limited to an integer of 3 or more, and may be 1 or 2.
  • the transmission circuit 21 includes a voltage generator 22, a voltage controlled oscillator 23, a distributor 24, and an amplifier 25.
  • the voltage generator 22 generates a modulated voltage according to the control signal TC supplied from the radar signal processor 41, and supplies the modulated voltage to the voltage controlled oscillator 23.
  • the voltage controlled oscillator 23 repeatedly outputs a frequency modulation wave signal having a modulation frequency that rises or falls with time according to the modulation voltage according to a predetermined frequency modulation method.
  • the distributor 24 distributes the frequency modulated wave signal input from the voltage controlled oscillator 23 into the transmitted wave signal and the local signal. Distributor 24 and, at the same time supplies a transmission wave signal to an amplifier 25, and supplies the local signal to the receiver 31 0 ⁇ 31 Q-1.
  • the transmitted wave signal is amplified by the amplifier 25.
  • the transmitting antenna 20 transmits the transmitted wave Tw based on the output signal of the amplifier 25 toward the observation space.
  • a frequency modulation continuous wave (Frequency Modulated Continuous Wave, FMCW) method can be used as a predetermined frequency modulation method.
  • the frequency of the frequency modulated wave signal that is, the transmission frequency, may be swept so as to continuously rise or fall over time within a certain frequency band.
  • 2A and 2B are graphs showing the concept of transmission frequency by the fast chirp modulation (FCM) method, which is a kind of FMCW method.
  • the horizontal axis represents time and the vertical axis represents transmission frequency.
  • each frame period Tf (eg, for a few seconds) is divided into M cycle periods Tc.
  • M is an integer of 4 or more, but is not limited to this, and M may be 2 or 3.
  • the variable m assigned to each cycle period Tc in FIG. 2A is an integer in the range of 1 to M indicating a number assigned to the cycle period Tc (hereinafter referred to as “cycle number”).
  • cycle number a number assigned to the cycle period Tc
  • each cycle period Tc as shown in Figure 2B the transmission circuit 21, a particular pulse repetition period (Pulse Repetition Interval, PRI) at, H number of frequency modulation with each transmission frequency W 0 ⁇ W H-1 Waves (a series of transmission pulses) are generated in sequence.
  • Each frequency-modulated wave, the transmission frequency is modulated to continuously increase with time at a frequency band of from the lower limit frequency f 1 to the upper limit frequency f 2.
  • the variable h assigned to each pulse repetition period (PRI) in FIG. 2B is in the range of 0 to H-1 indicating a number assigned to the frequency modulated wave (transmission pulse) (hereinafter referred to as “pulse number”). It is an integer.
  • Figure 3 is a graph conceptually showing a relationship between a transmission frequency W 0 ⁇ W H-1 of the transmission wave Tw, the frequency of the received wave Rw (reception frequency) R 0 ⁇ R H-1 .
  • each of the transmission frequencies W 0 to WH-1 is modulated in the frequency band B with the modulation time width T.
  • the received wave Rw is received with a delay time ⁇ T with respect to the transmitted wave Tw.
  • This delay time ⁇ T corresponds to the round-trip propagation time of radio waves between the sensor unit 10 and the target object. It is possible to obtain the distance to the target object based on the difference (beat frequency) between the transmission frequency W h and the corresponding reception frequency R h.
  • Receive antennas 30 0 ⁇ 30 Q-1 is straight, only to be arranged in a planar or curved. 4, the receiving antennas 30 0 ⁇ 30 Q-1 is a diagram showing an example of an antenna array which is arranged in a straight line. In the example of FIG. 4, the receiving antennas 30 0 ⁇ 30 Q-1 are arranged in a straight line at equal intervals d (e.g., a half wavelength spacing). Based on the phase difference created between signals received by the receiving antenna 30 0 ⁇ 30 Q-1, it is possible to determine the azimuth angle theta.
  • d e.g., a half wavelength spacing
  • the qth receiver 31 q is a low noise amplifier (LNA) 32 q , a mixer 33 q , an IF amplifier 34 q , a filter 35 q and an A / D converter (ADC) 36.
  • LNA low noise amplifier
  • ADC A / D converter
  • the low noise amplifier 32 q amplifies the output signal of the receiving antenna 30 q and outputs the amplified signal to the mixer 33 q .
  • the mixer 33 q mixes the amplified signal with the local signal supplied from the distributor 24 to generate a beat signal in the intermediate frequency band.
  • the IF amplifier 34 q amplifies the beat signal input from the mixer 33 q and outputs the amplified beat signal to the filter 35 q .
  • the filter 35 q suppresses unnecessary frequency components in the amplified beat signal and outputs an analog reception signal.
  • the ADC 36 q converts the analog received signal into a digital received signal z m (k) (n, h, q) at a predetermined sample rate, and the digital received signal z m (k) (n, h, q). Is output to the radar signal processor 41.
  • the superscript k is a number assigned to the frame period Tf (hereinafter referred to as “frame number”), and n is an integer indicating a sample number.
  • Digital reception signal z m (k) (n, h, q) is a complex signal having an in-phase (In-phase) component and a quadrature (Quadrature-phase) component.
  • the digital received signal will be referred to as a “received signal”.
  • the sensor unit 10 has the ADC36 0 ⁇ 36 Q-1, but is not limited thereto.
  • the radar signal processor 41 may have a ADC36 0 ⁇ 36 Q-1.
  • the received signal z m (k) (n, h, 0), z m (k) (n, h, 1), ..., z m (k) (n, h, Q-1) is output to the radar signal processor 41 in parallel.
  • the radar signal processor 41, receivers 31 0 ⁇ 31 Q-1 received signals inputted in parallel from z m (k) (n, h, 0), z m (k) (n, h, 1), ...,
  • the data storage unit 46 that temporarily stores z m (k) (n, h, Q-1) and the received signal z m (k) (n, h, 0) read from the data storage unit 46.
  • To z m (k) (n, h, Q-1) are subjected to digital signal processing to identify the target object in the observation space, the signal processing unit 47, the transmission circuit 21, the data storage unit 46, and the signal processing unit 47. It includes a control unit 45 that controls the operation of the signal processing unit 47.
  • a RAM Random Access Memory having high-speed response performance
  • the control unit 45 supplies the control signal TC for generating the modulation voltage to the transmission circuit 21. Further, the control unit 45 can perform signal read control and write control for the data storage unit 46.
  • the signal processing unit 47 includes a frequency analysis unit 49, a target object identification unit 61, and a learned data storage unit 63.
  • the frequency analyzing unit 49 the received signal read from the data storage unit 46 z m (k) (n , h, 0) ⁇ z m (k) (n, h, Q-1) to the frequency analysis performed,
  • the result of the frequency analysis is supplied to the target object identification unit 61.
  • the target object identification unit 61 can calculate the measured value of a single or a plurality of types of feature quantities that characterize the state of the target object moving in the observation space based on the result of the frequency analysis.
  • the trained data storage unit 63 stores a single or a plurality of types of trained data sets obtained in advance by machine learning.
  • the target object identification unit 61 can identify the target object using the trained data set.
  • All or part of the functions of such a radar signal processor 41 are a single or a plurality of semiconductor integrated circuits such as a DSP (Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or a PLD (Programmable Logic Device). It can be realized by the processor of.
  • the PLD is a semiconductor integrated circuit whose function can be freely changed by the designer after the PLD is manufactured.
  • An example of PLD is FPGA (Field-Programmable Gate Array).
  • all or part of the functions of the radar signal processor 41 may be a single or multiple processors including an arithmetic unit such as a CPU (Central Processing Unit) or GPU (Graphics Processing Unit) that executes software or firmware program code. It may be realized by.
  • all or part of the functions of the radar signal processor 41 can be realized by a single or multiple processors including a combination of a semiconductor integrated circuit such as a DSP, ASIC or PLD and an arithmetic unit such as a CPU or GPU. Is.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a signal processing circuit 90, which is an example of a hardware configuration of the radar signal processor 41 of the first embodiment.
  • the signal processing circuit 90 shown in FIG. 5 includes a processor 91, an input / output interface unit 94, a memory 92, a storage device 93, and a signal path 95.
  • the signal path 95 is a bus for connecting the processor 91, the input / output interface unit 94, the memory 92, and the storage device 93 to each other.
  • the input / output interface unit 94 has a function of transferring a digital signal input from the outside to the processor 91, and has a function of outputting the digital signal transferred from the processor 91 to the outside.
  • the memory 92 includes a work memory used when the processor 91 executes digital signal processing, and a temporary storage memory in which data used in the digital signal processing is expanded.
  • the memory 92 may be composed of a flash memory and a semiconductor memory such as SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory).
  • the storage device 93 can be used as a storage medium for storing the code of the signal processing program of software or firmware to be executed by the arithmetic unit. ..
  • the storage device 93 may be composed of a flash memory or a non-volatile semiconductor memory such as a ROM (Read Only Memory).
  • the number of processors 91 is one, but the number is not limited to this.
  • the hardware configuration of the radar signal processor 41 may be realized by using a plurality of processors that operate in cooperation with each other.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of the frequency analysis unit 49 in the signal processing unit 47.
  • the frequency analyzing unit 49 as shown in Figure 6, the received signal z m (k) in the time domain (n, h, q) and, in the frequency domain corresponding to the space coordinates of the observation space (relative distance and azimuth) frequency domain signal ⁇ m (k) (f r , h, f ⁇ ) and the domain converting unit 50 which converts the target frequency domain signal ⁇ m (k) (f r , h, f ⁇ ) from moving in the observation space It has a target object detection unit 54 for detecting an object and a Doppler spectrum calculation unit 57.
  • fr is a frequency number assigned to the discrete frequency value corresponding to the relative distance to the target object
  • f ⁇ is a frequency number assigned to the discrete frequency value corresponding to the azimuth angle ⁇ .
  • the region conversion unit 50 includes an orthogonal transformation unit (first orthogonal transformation unit) 51, a signal component extraction unit 52, and an orthogonal transformation unit (second orthogonal transformation unit) 53.
  • the orthogonal transform unit 51 performs discrete orthogonal transform in the time direction with respect to the received signals z m (k) (n, h, 0) to z m (k) (n, h, Q-1) of the Q receiving channels.
  • Q frequency domain signals first frequency domain signals
  • Q reception channels ⁇ m (k) ( fr , h, 0) to ⁇ m (k) ( Generate fr , h, Q-1).
  • the orthogonal transform unit 51 as shown in the following equation (1), the sample number n for the frequency domain signal z m (k) (n, h, q) by applying a discrete Fourier transform, The frequency domain signal ⁇ m (k) ( fr , h, q) can be calculated.
  • F n [] is a discrete Fourier transform operator for sample number n.
  • the signal component extraction unit 52 receives signal components corresponding to stationary objects from the frequency domain signals ⁇ m (k) ( fr , h, 0) to ⁇ m (k) ( fr, h, Q-1).
  • the dynamic signal component ⁇ m (k) from the frequency domain signals ⁇ m (k) ( fr , h, 0) to ⁇ m (k) ( fr , h, Q-1).
  • Fr , h, 0) to ⁇ m (k) ( fr , h, Q-1) are extracted, respectively.
  • FIG. 7 is a block diagram schematically showing a configuration example of the signal component extraction unit 52.
  • the signal component extraction unit 52 shown in FIG. 7 has a time averaging unit 52A and a subtractor 52B.
  • the time averaging unit 52A calculates the time averaging signal S (k) ( fr , q) by averaging the frequency domain signals ⁇ m (k) ( fr , h, q) over a period of one frame. To do. Since the signal component corresponding to the stationary object does not change during one frame period, the time average signal S (k) ( fr , q) can be regarded as the signal component corresponding to the stationary object.
  • the time averaging unit 52A averages the frequency domain signals ⁇ m (k) ( fr , h, q) for the cycle number m and the pulse number h, as shown in the following equation (2). By doing so, the time average signal S (k) ( fr , q) can be calculated.
  • Subtractor 52B is subtracted frequency domain signal gamma m (k) as shown in the following equation (3) (f r, h , q) from the time average signal S a (k) (f r, q ) as a background
  • ⁇ m (k) fr , h, q
  • the frequency domain signal (second frequency domain signal) ⁇ m (k) ( fr , h, f ⁇ ) is calculated by executing the discrete orthogonal transformation in the arrangement direction of Q-1.
  • the orthogonal transform unit 53 as shown in the following equation (4) is subjected to discrete Fourier transform to a dynamic signal component ⁇ m (k) (f r , h, q) for receiving antenna number q Thereby, the frequency domain signal ⁇ m (k) ( fr , h, f ⁇ ) can be calculated.
  • F q [] is a discrete Fourier transform operator for the receiving antenna number q.
  • the frequency domain signal ⁇ m (k) ( fr , h, f ⁇ ) is supplied to the target object detection unit 54 and temporarily stored in the data storage unit 46.
  • the target object detection unit 54 detects information corresponding to the position coordinates (relative distance and azimuth) of the target object moving in the observation space from the frequency domain signal ⁇ m (k) ( fr , h, f ⁇ ). .. Specifically, as shown in FIG. 6, the target object detection unit 54 has a time averaging unit 55 and a peak detection unit 56.
  • the time averaging unit 55 calculates the time averaging signal by averaging the frequency domain signals ⁇ m (k) ( fr , h, f ⁇ ) over one frame period, and calculates the time averaging signal, and the absolute value of the time averaging signal.
  • the square of the absolute value of the time average signal is calculated as the two-dimensional spectrum M (k) ( fr , f ⁇ ). More specifically, as shown in the following equation (5), the time averaging unit 55 outputs the frequency domain signal ⁇ m (k) ( fr , h, f ⁇ ) for the cycle number m and the pulse number h. A time average signal with a good signal-to-noise ratio can be calculated by averaging, and the square of the absolute value of the time average signal is calculated as a two-dimensional spectrum M (k) ( fr , f ⁇ ). Can be done.
  • the peak detection unit 56 detects the maximum peak appearing in the two-dimensional spectrum M (k) ( fr , f ⁇ ) by using a predetermined peak detection method.
  • a predetermined peak detection method a method of extracting a local distribution exceeding a preset threshold value from a two-dimensional spectrum M (k) ( fr , f ⁇ ) as a maximum peak, or a false alarm rate is used. Examples include, but are not limited to, CA-CFAR (Cell Averageing-Constant Threshold Rate) that enables constant peak detection.
  • the peak detection unit 56 supplies the peak information PD indicating the position of one or a plurality of maximum peaks to the Doppler spectrum calculation unit 57, and stores the peak information PD in the data storage unit 46.
  • the peak information PD includes a set of frequency numbers corresponding to the detected position coordinates of the target object.
  • the set of frequency numbers corresponding to the position coordinates of the i-th target object detected is expressed as (fr (i), f ⁇ (i)).
  • i is an integer representing a number assigned to the detected target object.
  • the Doppler spectrum calculation unit 57 reads the frequency domain signal ⁇ m (k) ( fr (i), h, f ⁇ (i)) for the i-th target object from the data storage unit 46, and the frequency domain signal ⁇ .
  • the average Doppler spectrum ⁇ (k) (f v ) is calculated from m (k) ( fr (i), h, f ⁇ (i)).
  • FIG. 8A is a block diagram schematically showing a configuration example of the Doppler spectrum calculation unit 57
  • FIG. 8B is a block diagram schematically showing another configuration example of the Doppler spectrum calculation unit 57.
  • the Doppler spectrum calculation unit 57 shown in FIG. 8A has an orthogonal transform unit 57A, a first averaging unit 58A, and a second averaging unit 59A.
  • the orthogonal conversion unit 57A performs discrete orthogonal conversion on the pulse number h with respect to the frequency domain signal ⁇ m (k) ( fr (i), h, f ⁇ (i)), thereby performing the frequency domain signal (third).
  • Frequency domain signal of 3) ⁇ m (k) (i, f v ) is calculated.
  • f v is a frequency number assigned to a discrete frequency value corresponding to the relative velocity of the i-th target object.
  • the orthogonal transform unit 57A converts the frequency domain signal ⁇ m (k) ( fr (i), h, f ⁇ (i)) for the pulse number h. by performing a discrete Fourier transform can be calculated frequency domain signal Omega m to (k) (i, f v ).
  • F h [] is a discrete Fourier transform operator for the pulse number h.
  • the first averaging unit 58A averages the frequency domain signals ⁇ m (k) (i, f v ) with respect to the cycle number m to calculate the averaging signal, and calculates the averaging signal, and the absolute value of the averaging signal or the averaging signal.
  • the square of the absolute value is calculated as the Doppler spectrum ⁇ (k) (i, f v) for the i-th target object.
  • the Doppler spectrum ⁇ (k) (i, fv ) may be normalized by its maximum value.
  • the first averaging unit 58A has a frequency domain signal ⁇ m (k) (i, f v ) to a Doppler spectrum ⁇ (k) (i, f v ) as shown in the following equation (7). Can be calculated.
  • ⁇ 1 is a normalizing coefficient
  • the second averaging unit 59A further averages the Doppler spectra ⁇ (k) (i, f v ) with respect to the number i to calculate the average Doppler spectra ⁇ (k) (f v).
  • the average Doppler spectrum ⁇ (k) ( v v ) may be normalized by its maximum value.
  • the second averaging unit 59A calculates the average Doppler spectrum ⁇ (k) (f v ) from the Doppler spectrum ⁇ (k) (i, f v ) as shown in the following equation (8). be able to.
  • Np (k) is the total number of target objects detected by the target object detection unit 54 during the kth frame period
  • ⁇ 2 is a normalization coefficient
  • the Doppler spectrum calculation unit 57 shown in FIG. 8B has an orthogonal transform unit 57B, a first averaging unit 58B, and a second averaging unit 59B.
  • the orthogonal transform unit 57B executes a discrete orthogonal transform for the cycle number m with respect to the frequency domain signal ⁇ m (k) ( fr (i), h, f ⁇ (i)) to obtain a frequency domain signal (third).
  • Frequency domain signal of 3) ⁇ (k) (i, h, fv ) is calculated.
  • f v is a frequency number assigned to a discrete frequency value corresponding to the relative velocity of the i-th target object.
  • the orthogonal transform unit 57B converts the frequency domain signal ⁇ m (k) ( fr (i), h, f ⁇ (i)) for the cycle number m.
  • the frequency domain signal ⁇ (k) (i, h, fv ) can be calculated by performing the discrete Fourier transform.
  • F m [] is a discrete Fourier transform operator for the cycle number m.
  • the first averaging unit 58B averages the frequency domain signals ⁇ (k) (i, h, f v ) with respect to the pulse number h to calculate the averaging signal, and calculates the averaging signal, and the absolute value of the averaging signal or the averaging signal.
  • the square of the absolute value of is calculated as the Doppler spectrum ⁇ (k) (i, f v) for the i-th target object.
  • the Doppler spectrum ⁇ (k) (i, fv ) may be normalized by its maximum value.
  • the first averaging unit 58B has a Doppler spectrum ⁇ (k) (i, f v ) from the frequency domain signal ⁇ (k) (i, h, f v ) as shown in the following equation (10). ) Can be calculated.
  • ⁇ 3 is a normalizing coefficient
  • the second averaging unit 59B calculates the average Doppler spectrum ⁇ (k) (f v ) from the Doppler spectrum ⁇ (k) (i, f v ) in the same manner as the second averaging unit 59A.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration of the target object identification unit 61 and the learned data storage unit 63 in the signal processing unit 47.
  • the target object identification unit 61 has a feature amount measurement unit 71 and an identification unit 72.
  • the feature amount measuring unit 71 acquires the average Doppler spectrum ⁇ (k) ( fp ) and the peak information PD which are the results of the frequency analysis by the frequency analysis unit 49.
  • Feature amount measuring unit 71 based on the average Doppler spectrum ⁇ (k) (f v) and peak information PD, feature amount x 1, x 2 which characterize the state of the object moving in the observation space, ..., the x J Calculate the measured value.
  • the subscript J is an integer of 3 or more. In the present embodiment, there are three or more types of feature amounts, but the feature amount is not limited to this. The type of feature amount may be singular or two.
  • the identification unit 72 uses the trained data sets LD 1 , ..., LD G stored in the trained data storage unit 63, and measures the feature quantities x 1 , x 2 , ..., X J according to Bayes' theorem. from the class C 1 is the target object, ..., posterior probability P belonging to C S to calculate the
  • G is a positive integer indicating the number of trained data sets.
  • each of the trained data sets LD 1 , ..., LD G can be configured as a single or several parameters that determine the shape of the probability distribution P (x j
  • the identification unit 72 identifies the target object in the observation space based on the calculated posterior probabilities P (C 1
  • x (k)) is the posterior that the target belongs to the class C s when the feature vector x (k) is measured from the target. It is a posterior probability distribution, P (C s ) is a prior probability distribution in which class C s is observed, and P (x (k)
  • C s ) is a probability distribution in which the feature amount x j is measured when an object belonging to the class C s is observed.
  • the learned data storage unit 63 stores a learned data set that defines a probability distribution P (x j
  • the identification unit 72 calculates the posterior probabilities P (C 1
  • C s ) can be represented by a parametric model or a nonparametric model.
  • a parametric model is a statistical model with one or several parameters. For example, a Poisson distribution, a normal distribution (Gaussian distribution), a chi-square ( ⁇ 2 ) distribution, or a mixed normal distribution (mixed Gaussian distribution) can be applied as parametric models.
  • a mixed normal distribution is a distribution represented by a linear combination (linear superposition) of a plurality of normal distributions.
  • C s ) expressed by the parametric model can be estimated from the histogram distribution (normalized histogram) measured in advance for the objects belonging to each class by an algorithm such as maximum likelihood method. is there.
  • the trained data set LD g has an advantage of high memory efficiency because it only needs to have parameters that determine the probability distribution P (x j
  • C s ) is represented by a nonparametric model, it is obtained by smoothing the histogram distribution (normalized histogram) measured in advance for the objects belonging to each class or the histogram distribution. It is possible to use the histogram that is created. In this case, as the trained data set LD g , a look-up table value that defines the shape of the probability distribution P (x j
  • FIG. 10 is a flowchart schematically showing a signal processing procedure by the signal processing unit 47.
  • control unit 45 sets various parameters to initial values (step ST10).
  • the prior probability P (C 1) ⁇ P of formula (14) (C S) is set to an initial value (e.g., 1 / S).
  • control unit 45 specifies the frame number k (step ST11).
  • Domain transform unit 50 the received signal z m (k) of the frame number k from the data storage unit 46 (n, h, q) is read (steps in step ST12), and performs frequency analysis processing (step ST13).
  • FIG. 11 is a flowchart schematically showing the procedure of the frequency analysis process.
  • the orthogonal transform unit 51 receives signals from Q reception channels z m (k) (n, h, 0) to z m (k) (n, h, Q-1). ), By executing discrete orthogonal transformations in the time direction, the first frequency domain signals ⁇ m (k) ( fr , h, 0) to ⁇ m (k) corresponding to the Q receiving channels, respectively. ) ( Fr , h, Q-1) is generated (step ST21).
  • the signal component extraction unit 52 starts from the first frequency domain signals ⁇ m (k) ( fr , h, 0) to ⁇ m (k) ( fr , h, Q-1).
  • the first frequency domain signals ⁇ m (k) ( fr , h, 0) to ⁇ m (k) ( fr , h, Q-1) are extracted from each of them (step ST22).
  • the orthogonal transformation unit 53 for dynamic signal component ⁇ m (k) (f r , h, 0) ⁇ ⁇ m (k) (f r, h, Q-1), by performing a discrete orthogonal transform to the array direction of the receiving antennas 30 0 ⁇ 30 Q-1, the second frequency domain signals ⁇ m (k) (f r , h, f ⁇ ) is calculated (step ST23).
  • the target object detection unit 54 detects a moving target object in the observation space from the second frequency domain signal ⁇ m (k) ( fr , h, f ⁇ ) (step ST24). Specifically, the object detecting unit 54, as described above, the second frequency domain signals ⁇ m (k) (f r , h, f ⁇ ) from the position coordinates (relative to the object moving in the observation space A set of frequency numbers (fr (i), f ⁇ (i)) corresponding to (distance and azimuth angle) is detected.
  • the Doppler spectrum calculating unit 57 reads the second frequency-domain signal for the detected object ⁇ m (k) (f r (i), h, f ⁇ (i)) from the data storage unit 46,
  • the average Doppler spectrum ⁇ (k) ( v v ) is calculated from the second frequency domain signal ⁇ m (k) ( fr (i), h, f ⁇ (i)) (step ST25).
  • the feature amount measuring unit 71 has the feature amount x 1 , x 2 , based on the average Doppler spectrum ⁇ (k) ( v v ) and the peak information PD obtained by the frequency analysis process. ..., and calculates the measured value of x J (step ST14).
  • the feature amount measuring unit 71 can calculate the number Np (k) of the target objects detected by the target object detecting unit 54 in step ST24 of FIG. 11 as the first feature amount x 1.
  • the parameter ⁇ is a positive value.
  • the feature measurement unit 71 has the number Nd (k) of the maximum peaks appearing in the predetermined low frequency region of the average Doppler spectrum ⁇ (k) ( v v ) and the average Doppler spectrum ⁇ (k) ( A value for evaluating the difference between f v ) and the number of maximum peaks Nu (k) appearing in a predetermined high frequency region can be calculated as the second feature amount x 2.
  • the second feature amount x 2 as shown in the following equation (16) may be calculated.
  • FIGS. 12A and 12B are graphs conceptually showing the average Doppler spectrum ⁇ (k) ( v v).
  • the horizontal axis indicates the frequency bin (frequency number) f v
  • the vertical axis represents normalized power (unit: dB) indicates.
  • the frequency bins are rearranged to separate the high frequency domain from the low frequency domain.
  • the maximum peak is not detected in the high frequency region, and two maximum peaks in the low frequency region are detected.
  • the histogram distribution of the second feature amount x 2 of the equation (16) can be approximated by the normal distribution (Gaussian distribution) as shown in the following equation (17), the probability distribution P (x 2
  • the parameter ⁇ is the average
  • the parameter ⁇ 2 is the variance
  • the feature amount measuring unit 71 detects a maximum peak having a signal-to-noise ratio equal to or higher than a predetermined value from the maximum peaks appearing in the average Doppler spectrum ⁇ (k) ( v v), and the detected maximum peak.
  • the number Ns (k) of can be calculated as the third feature amount x 3.
  • the feature measurement unit 71 has a height PP 1 from the valley appearing on the left side of the maximum peak appearing in the average Doppler spectrum ⁇ (k) ( v v) to the maximum peak.
  • the maximum peak is reached.
  • the feature measurement unit 71 has the current average Doppler spectrum ⁇ (k) ( v v ) calculated for the frame number k and the previously calculated average Doppler spectrum ⁇ (k-1) for the frame number k-1. )
  • the amount of time change between ( v v ) can be calculated as the fourth feature amount x 4.
  • the fourth feature amount x 4 as shown in the following equation (18) may be calculated.
  • the histogram distribution of the fourth feature amount x 4 can be approximated by the chi-square ( ⁇ 2 ) distribution as shown in the following equation (19), so that the probability distribution P (x 4
  • n is a degree of freedom
  • ⁇ () is a gamma function
  • the identification unit 72 first calculates the molecule on the right side of the equation (14) by the following equation (20).
  • the identification unit 72 may calculate the numerator ⁇ (C s
  • the identification unit 72 uses the posterior probability P (C s
  • x (k)) may be calculated.
  • Identification unit 72 by the following equation (21), the posterior probability P
  • the identification unit 72 identifies the target object in the observation space based on the posterior probabilities P (C 1
  • the data DD indicating the identification result is output (step ST17).
  • the identification unit 72 can use the class corresponding to the highest posterior probability among the posterior probabilities P (C 1
  • step ST18 when it is determined that the signal processing is not continued (NO in step ST18), the control unit 45 ends the signal processing. If it is determined that the signal processing is to be continued (YES in step ST18), the control unit 45 increments the frame number k (step ST19) and shifts the procedure to step ST12.
  • the radar sensor system 1 described above can be mounted on a vehicle such as a passenger car.
  • 13A and 13B are diagrams showing a radar sensor system 1 installed in the internal space of the vehicle 100.
  • the observation space OR of the radar sensor system 1 includes the front seat 102, the rear seat 103, and both side surfaces inside the vehicle body 101.
  • FIG. 14 is a graph showing the actually calculated two-dimensional spectrum M (k) ( fr , f ⁇ ).
  • the horizontal axis represents the X-axis (unit: meters) of the Cartesian coordinate system
  • the horizontal axis represents the Y-axis (unit: meters) orthogonal to the X-axis.
  • the lower the display density (thinner) the larger the value of the two-dimensional spectrum M (k) ( fr , f ⁇ ), and the higher (darker) the display density, the larger the two-dimensional spectrum M (k) ( fr , f).
  • the value of ⁇ ) becomes smaller.
  • the front left seat 102L, the front right seat 102R, the rear left seat 103L, the rear center seat 103C and the rear right seat 103R are indicated by dotted lines.
  • the “x” mark in FIG. 14 represents the position coordinates of the detected target object.
  • 15 to 17 are graphs showing actually calculated average Doppler spectra ⁇ (k) ( fp).
  • the horizontal axis indicates the frequency bin (frequency number) f v
  • the vertical axis represents normalized power (unit: dB) indicates.
  • the frequency bins are rearranged to separate the high frequency domain from the low frequency domain.
  • two maximum peaks corresponding to the vibration state of the smartphone appear in the high frequency region.
  • a plurality of maximum peaks corresponding to the movement of the doll imitating a sleeping infant appear.
  • two maximum peaks corresponding to the shaking state of the vehicle body appear.
  • 18A, 18B, and 18C show the average Doppler spectra ⁇ (k-2) (f v ), ⁇ (k-1) (f v) actually calculated when the awake state of the infant was observed. ), ⁇ (k) ( fp ), respectively.
  • 19A, 19B, and 19C show the average Doppler spectra ⁇ (k-2) ( fp ), ⁇ (k-1 ) actually calculated when the movement of a doll imitating a sleeping infant was observed. ) ( Fv ), ⁇ (k) ( fv ), respectively.
  • It is a graph which shows the histogram distribution of ( Np (k)).
  • the horizontal axis represents the first feature amount x 1
  • the vertical axis represents the normalization frequency. It can be seen that each of the histogram distributions of FIGS. 20 and 21 can be approximated by the Poisson distribution.
  • FIGS. 22 and 23 are graphs showing the histogram distribution of the second feature amount x 2 (Equation (16)) measured when the five states are individually observed as in the case of FIGS. 20 and 21. Is.
  • the horizontal axis represents the second feature amount x 2
  • the vertical axis represents the normalization frequency. It can be seen that each of the histogram distributions of FIGS. 22 and 23 can be approximated by a mixed normal distribution (mixed Gaussian distribution).
  • the horizontal axis represents the third feature amount x 3
  • the vertical axis represents the normalization frequency. It can be seen that each of the histogram distributions in FIG. 24 can be approximated by a Poisson distribution.
  • FIGS. 25 and 26 are graphs showing the histogram distribution of the fourth feature amount x 4 (Equation (18)) measured when the five states are individually observed as in the case of FIGS. 20 and 21. Is.
  • the horizontal axis represents the fourth feature amount x 4
  • the vertical axis represents the normalization frequency. It can be seen that each of the histogram distributions of FIGS. 25 and 26 can be approximated by a chi-square ( ⁇ 2) distribution.
  • FIG. 27 is a graph showing the time transition of posterior probabilities calculated when only sleeping infants are observed in the vehicle 100.
  • the horizontal axis represents the frame number k and the vertical axis represents the posterior probability.
  • the graph of FIG. 27 shows how the posterior probabilities converge to the correct values over time.
  • FIG. 28 is a graph showing the time transition of posterior probabilities calculated when only the shaking of the vehicle body 101 is observed in the vehicle 100. The graph of FIG. 28 also shows how the posterior probabilities converge to the correct values over time.
  • FIG. 29 is a graph showing the time transition of posterior probabilities calculated when only a smartphone vibrating in the vehicle 100 is observed. The graph of FIG. 29 also shows how the posterior probabilities converge to the correct values over time.
  • the feature amount measuring unit 71 characterizes the state of the object moving in the observation space based on the frequency analysis result by the frequency analysis unit 49. calculating a measurement value of 1 ⁇ x J.
  • the identification unit 72 uses the trained data sets LD 1 to LD G stored in the trained data storage unit 63, and according to Bayes' theorem, the target object is a single object or a single target object from the measured values of the feature quantities x 1 to x J.
  • the posterior probabilities belonging to each of a plurality of classes can be calculated, and the target object in the observation space can be identified based on the calculated posterior probabilities. Therefore, the target object can be identified with high accuracy.
  • the sensor unit 10 of the present embodiment operates in the FMCW method, but the present invention is not limited to this.
  • the configuration of the sensor unit 10 may be changed so as to operate in the pulse compression method.
  • the radar signal processor, radar sensor system, and signal processing method according to the present invention make it possible to estimate the type of an object moving in the observation space with high accuracy. Therefore, for example, a vehicle such as a passenger car or a railroad vehicle. It can be used in a sensor system that detects a target object inside (for example, a living body such as an infant or a small animal).
  • 1 radar sensor system 10 sensor unit, 20 transmission antenna 21 transmitting circuit, 22 a voltage generator, 23 voltage controlled oscillator, 24 a distributor, 25 an amplifier, 30 0 ⁇ 30 Q-1 reception antenna, 31 0 ⁇ 31 Q- 1 receiver, 32 0 ⁇ 32 Q-1 low noise amplifier, 33 0 ⁇ 33 Q-1 mixer, 34 0 ⁇ 34 Q-1 IF amplifier, 35 0 ⁇ 35 Q-1 filter, 36 0 ⁇ 36 Q-1
  • a / D converter (ADC) 41 radar signal processor, 45 control unit, 46 data storage unit, 47 signal processing unit, 49 frequency analysis unit, 50 region conversion unit, 51 orthogonal conversion unit, 52 signal component extraction unit, 52A time averaging unit, 52B subtractor, 53 orthogonal conversion unit, 54 target object detection unit, 55 time averaging unit, 56 peak detection unit, 57 Doppler spectrum calculation unit, 57A, 57B orthogonal conversion unit, 58A, 58B first Averaging unit, 59A, 59B Second averaging unit, 61 Target object

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

レーダ信号処理器(1)はセンサ部(10)と連携して動作する。レーダ信号処理器(1)は、センサ部(10)で生成された単数または複数の受信チャネルの受信信号に周波数解析を施す周波数解析部(49)と、当該周波数解析の結果に基づいて、観測空間内で動く対象物体の状態を特徴付ける単数または複数種の特徴量の計測値を算出する対象物体識別部(61)と、観測空間内に単数または複数の認識対象の各々が観測されたときに、前記単数または複数種の特徴量がそれぞれ計測される確率分布を定める単数または複数の学習済みデータセットが記憶されている学習済みデータ記憶部(63)とを備える。対象物体識別部(61)は、学習済みデータ記憶部(63)を参照し、学習済みデータセットを用いて当該計測値から対象物体が単数または複数のクラスにそれぞれ属する事後確率を算出し、当該算出された事後確率に基づいて前記対象物体を識別する。

Description

レーダ信号処理器、レーダセンサシステム及び信号処理方法
 本発明は、ミリ波帯などの高周波帯の電波を用いて対象物体の種別を推定することができるレーダセンサ技術に関するものである。
 従来より、生体などの対象物体を非接触で検知するセンサシステムとして、光学カメラまたは赤外線センサなどの光学センサを用いた光センサシステムが広く採用されている。たとえば、光学カメラにより得られた撮像画像を信号処理で解析することにより、当該撮像画像に現れる対象物体の種別(たとえば、大人または幼児)を高い精度で推定する技術が知られている。しかしながら、可視光または赤外線などの光は、衣服、壁及びプラスチックなどの物質を透過することができない。このため、光センサシステムと対象物体との間の空間に光を遮蔽する物質が介在する状況下では、当該対象物体を光学的に検知することが難しい。たとえば、光を遮蔽する毛布に包まれた睡眠中の幼児に対しては、光センサシステムは当該幼児の状態を正確に推定することが難しい。
 そのような状況に対処するために、非金属物質を透過する高周波帯の電波によるレーダセンサシステムが提案されている。たとえば、特許文献1(特開2017-181225号公報)には、周波数変調連続波(Frequency-Modulated Continuous-Wave,FMCW)レーダを用いて乗用車の車室内の乗員を検知する乗員検知装置が開示されている。この乗員検知装置は、車室内に配置されたFMCWレーダと、このFMCWレーダにて生成されたビート信号の周波数分析により周波数スペクトルを算出する受信信号処理部とを備えている。受信信号処理部は、当該周波数スペクトルに基づいて、車室内の乗員の数,位置及び生体情報(呼吸及び心拍を示す情報)を検知する。ここで、当該生体情報は、当該周波数スペクトルの変動特性に基づいて検知される。
特開2017-181225号公報(たとえば、図1及び段落[0031]~[0035]参照)
 上記のとおり、特許文献1に開示されている乗員検知装置は、周波数スペクトルの変動特性に基づいて対象物体の生体情報を検知することができる。しかしながら、当該周波数スペクトルの変動特性だけから対象物体を高い精度で識別することは難しい。
 上記に鑑みて本発明の目的は、光周波数領域よりも低い周波数帯の電波によるレーダ技術を用いて対象物体を高い精度で識別することを可能とするレーダ信号処理器、レーダセンサシステム及び信号処理方法を提供することである。
 本発明の一態様によるレーダ信号処理器は、観測空間にて光周波数領域よりも低い周波数帯の送信電波が反射することにより生じた反射波を受信する単数または複数の受信アンテナと、前記単数または複数の受信アンテナの出力信号に信号処理を施すことにより単数または複数の受信チャネルの受信信号を生成する受信回路とを含むセンサ部と連携して動作するレーダ信号処理器であって、前記受信信号に周波数解析を施す周波数解析部と、前記周波数解析の結果に基づいて、前記観測空間内で動く対象物体の状態を特徴付ける単数または複数種の特徴量の計測値を算出する特徴量計測部と、前記観測空間内にて単数または複数のクラスに属する対象が観測されたときに、前記単数または複数種の特徴量がそれぞれ計測される確率分布を定める単数または複数の学習済みデータセットが記憶されている学習済みデータ記憶部と、前記学習済みデータセットを用いて、ベイズの定理により当該計測値から前記対象物体が前記単数または複数のクラスにそれぞれ属する事後確率を算出し、当該算出された事後確率に基づいて前記対象物体を識別する識別部とを備えることを特徴とする。
 本発明の一態様によれば、上記学習済みデータセットを用いて、ベイズの定理により当該計測値から対象物体が単数または複数のクラスにそれぞれ属する事後確率が算出され、当該算出された事後確率に基づいて対象物体が識別される。これにより、対象物体を高い精度で識別することができる。
本発明に係る実施の形態1のレーダセンサシステムの構成を概略的に示すブロック図である。 図2A及び図2Bは、FMCW方式による送信周波数の概念を表すグラフである。 送信周波数と受信周波数との間の関係を概念的に示すグラフである。 受信アンテナが直線状に配列されているアンテナアレイの例を示す図である。 実施の形態1のレーダ信号処理器のハードウェア構成例の概略構成を示すブロック図である。 実施の形態1の周波数解析部の概略構成を示すブロック図である。 実施の形態1の信号成分抽出部の構成例を概略的に示すブロック図である。 図8A及び図8Bは、実施の形態1のドップラスペクトル算出部の構成例を概略的に示すブロック図である。 実施の形態1の対象物体識別部及び学習済みデータ記憶部の概略構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る信号処理の手順を概略的に示すフローチャートである。 実施の形態1に係る周波数解析処理の手順を概略的に示すフローチャートである。 実施の形態1の変形例に係る周波数解析処理の手順を概略的に示すフローチャートである。 図13A及び図13Bは、車両の内部空間に設置されたレーダセンサシステムを示す図である。 2次元スペクトルを表すグラフである。 平均ドップラスペクトルを示すグラフである。 平均ドップラスペクトルを示すグラフである。 平均ドップラスペクトルを示すグラフである。 図18A,図18B,図18Cは、幼児の起きている状態が観測されたときに算出された平均ドップラスペクトルをそれぞれ表すグラフである。 図19A,図19B,図19Cは、就寝中の幼児を模した人形の動作が観測されたときに算出された平均ドップラスペクトルをそれぞれ表すグラフである。 第1の特徴量のヒストグラム分布を表すグラフである。 第1の特徴量のヒストグラム分布を表すグラフである。 第2の特徴量のヒストグラム分布を表すグラフである。 第2の特徴量のヒストグラム分布を表すグラフである。 第3の特徴量のヒストグラム分布を表すグラフである。 第4の特徴量のヒストグラム分布を表すグラフである。 第4の特徴量のヒストグラム分布を表すグラフである。 車両内で就寝中の幼児のみが観測される場合に算出された事後確率の時間遷移を表すグラフである。 車両内で車体の揺れのみが観測される場合に算出された事後確率の時間遷移を表すグラフである。 車両内で振動するスマートフォンのみが観測される場合に算出された事後確率の時間遷移を表すグラフである。
 以下、図面を参照しつつ、本発明に係る種々の実施の形態について詳細に説明する。なお、図面全体において同一符号を付された構成要素は、同一構成及び同一機能を有するものとする。
 図1は、本発明に係る実施の形態1のレーダセンサシステム1の構成を概略的に示すブロック図である。図1に示されるようにレーダセンサシステム1は、センサ部10と、このセンサ部10と連携して動作するレーダ信号処理器41とを含んで構成されている。センサ部10は、光周波数領域よりも低い高周波帯(約3~30GHz)におけるミリ波帯などの周波数帯にて一連の周波数変調波(一連の送信パルス)を生成する送信回路21と、当該一連の周波数変調波を送信波Twとして観測空間に向けて送信する送信アンテナ20と、観測空間にて当該送信波Twが反射することにより生じた反射波Rwを受信するように空間的に配列されている受信アンテナ30~30Q-1からなるアンテナアレイと、受信アンテナ30~30Q-1の出力信号にそれぞれ信号処理を施してQ個の受信チャンネルのディジタル受信信号を並列に出力する受信器31~31Q-1と、これらディジタル受信信号にそれぞれディジタル信号処理を施すレーダ信号処理器41とを備えて構成されている。本実施の形態の受信回路は、Q個の受信器31~31Q-1により構成されている。
 ここで、Qは、受信アンテナ30~30Q-1の個数(受信チャネルの個数)を示す3以上の整数である。なお、Qは、3以上の整数に限定されるものではなく、1または2であってもよい。
 送信回路21は、電圧生成器22、電圧制御発振器23、分配器24及び増幅器25を含む。電圧生成器22は、レーダ信号処理器41から供給された制御信号TCに従って変調電圧を生成し、当該変調電圧を電圧制御発振器23に供給する。電圧制御発振器23は、所定の周波数変調方式に従い、当該変調電圧に応じて時間とともに上昇または下降する変調周波数をもつ周波数変調波信号を繰り返し出力する。分配器24は、電圧制御発振器23から入力された周波数変調波信号を送信波信号と局部信号とに分配する。分配器24は、送信波信号を増幅器25に供給すると同時に、局部信号を受信器31~31Q-1に供給する。送信波信号は、増幅器25により増幅される。送信アンテナ20は、増幅器25の出力信号に基づく送信波Twを観測空間に向けて送信する。
 所定の周波数変調方式としては、周波数変調連続波(Frequency Modulated Continuous Wave,FMCW)方式が使用可能である。周波数変調波信号の周波数すなわち送信周波数は、ある周波数帯域内で時間とともに連続的に上昇または下降するように掃引されればよい。図2A及び図2Bは、FMCW方式の一種である高速チャープ変調(Fast Chirp Modulation,FCM)方式による送信周波数の概念を表すグラフである。図2A及び図2Bのグラフにおいて、横軸は時間を示し、縦軸は送信周波数を示している。
 図2Aに示されるように、各フレーム期間Tf(たとえば、数秒間)は、M個のサイクル期間Tcに分割されている。Mは4以上の整数であるが、これに限定されるものではなく、Mが2または3であってもよい。図2Aの各サイクル期間Tcに付された変数mは、サイクル期間Tcに割り当てられた番号(以下「サイクル番号」という。)を示す1~Mの範囲内の整数である。図2Bには、1番目及び2番目のサイクル期間Tc,Tcにおける送信周波数が表示されている。図2Bに示されるように各サイクル期間Tcにおいて、送信回路21は、特定のパルス繰り返し周期(Pulse Repetition Interval,PRI)にて、送信周波数W~WH-1をそれぞれもつH個の周波数変調波(一連の送信パルス)を順次発生させる。各周波数変調波では、下限周波数fから上限周波数fまでの周波数帯域内にて送信周波数が時間とともに連続的に上昇するように変調されている。図2Bの各パルス繰り返し周期(PRI)に付された変数hは、周波数変調波(送信パルス)に割り当てられた番号(以下「パルス番号」という。)を示す0~H-1の範囲内の整数である。
 図3は、送信波Twの送信周波数W~WH-1と、受信波Rwの周波数(受信周波数)R~RH-1との間の関係を概念的に示すグラフである。図3に示されるように、送信周波数W~WH-1の各々は、変調時間幅Tにて周波数帯域B内で変調されている。図3の例では、受信波Rwは、送信波Twに対して遅延時間ΔTだけ遅延して受信されている。この遅延時間ΔTは、センサ部10と対象物体との間における電波の往復伝播時間に相当する。送信周波数Wとこれに対応する受信周波数Rとの間の差(ビート周波数)に基づいて、対象物体との距離を求めることが可能である。
 受信アンテナ30~30Q-1は、直線状、平面状または曲面状に配列されていればよい。図4は、受信アンテナ30~30Q-1が直線状に配列されているアンテナアレイの例を示す図である。図4の例では、受信アンテナ30~30Q-1は、直線状に等間隔d(たとえば、半波長間隔)にて配列されている。受信アンテナ30~30Q-1で受信される信号間で生ずる位相差に基づき、方位角θを求めることが可能である。
 図1を参照すると、q番目の受信器31は、低ノイズ増幅器(Low Noise Amplifier,LNA)32,ミキサ33,IF増幅器34,フィルタ35及びA/D変換器(ADC)36を有している。ここで、qは、0~Q-1の範囲内の任意の整数である。
 低ノイズ増幅器32は、受信アンテナ30の出力信号を増幅して増幅信号をミキサ33に出力する。ミキサ33は、当該増幅信号と分配器24から供給された局部信号とを混合して中間周波数帯域のビート信号を生成する。IF増幅器34は、ミキサ33から入力されたビート信号を増幅して増幅ビート信号をフィルタ35に出力する。フィルタ35は、当該増幅ビート信号中の不要な周波数成分を抑圧してアナログ受信信号を出力する。ADC36は、所定のサンプル・レートで当該アナログ受信信号をディジタル受信信号z (k)(n,h,q)に変換し、当該ディジタル受信信号z (k)(n,h,q)をレーダ信号処理器41に出力する。ここで、上付き添え字kは、フレーム期間Tfに割り当てられた番号(以下「フレーム番号」という。)であり、nは、サンプル番号を示す整数である。ディジタル受信信号z (k)(n,h,q)は、同相(In-phase)成分及び直交(Quadrature-phase)成分を有する複素信号である。以下、ディジタル受信信号を「受信信号」と呼ぶこととする。
 なお、本実施の形態では、センサ部10はADC36~36Q-1を有しているが、これに限定されるものではない。センサ部10がADC36~36Q-1を有していない形態では、レーダ信号処理器41がADC36~36Q-1を有していればよい。
 図1に示されるように受信器31~31Q-1は、受信信号z (k)(n,h,0),z (k)(n,h,1),…,z (k)(n,h,Q-1)をレーダ信号処理器41に並列に出力する。
 レーダ信号処理器41は、受信器31~31Q-1から並列に入力された受信信号z (k)(n,h,0),z (k)(n,h,1),…,z (k)(n,h,Q-1)を一時的に記憶するデータ記憶部46と、データ記憶部46から読み出された受信信号z (k)(n,h,0)~z (k)(n,h,Q-1)にディジタル信号処理を施して観測空間内の対象物体を識別することができる信号処理部47と、送信回路21,データ記憶部46及び信号処理部47の動作を制御する制御部45とを備える。データ記憶部46としては、高速応答性能を有するRAM(Random Access Memory)が使用されればよい。制御部45は、変調電圧を生成するための制御信号TCを送信回路21に供給する。また制御部45は、データ記憶部46に対する信号の読み出し制御及び書き込み制御を行うことができる。
 信号処理部47は、周波数解析部49、対象物体識別部61及び学習済みデータ記憶部63を備えている。周波数解析部49は、データ記憶部46から読み出された受信信号z (k)(n,h,0)~z (k)(n,h,Q-1)に周波数解析を施し、当該周波数解析の結果を対象物体識別部61に供給する。対象物体識別部61は、当該周波数解析の結果に基づいて観測空間内で動く対象物体の状態を特徴付ける単数または複数種の特徴量の計測値を算出することができる。学習済みデータ記憶部63には、機械学習により事前に得られた単数または複数種の学習済みデータセットが格納されている。対象物体識別部61は、学習済みデータセットを用いて対象物体を識別することができる。
 このようなレーダ信号処理器41の機能の全部または一部は、たとえば、DSP(Digital Signal Processor),ASIC(Application Specific Integrated Circuit)またはPLD(Programmable Logic Device)などの半導体集積回路を有する単数または複数のプロセッサにより実現可能である。ここで、PLDとは、当該PLDの製造後に設計者が自由にその機能を変更することができる半導体集積回路である。PLDの例としては、FPGA(Field-Programmable Gate Array)が挙げられる。あるいは、レーダ信号処理器41の機能の全部または一部は、ソフトウェアまたはファームウェアのプログラムコードを実行する、CPU(Central Processing Unit)またはGPU(Graphics Processing Unit)などの演算装置を含む単数または複数のプロセッサで実現されてもよい。あるいは、DSP,ASICまたはPLDなどの半導体集積回路と、CPUまたはGPUなどの演算装置との組合せを含む単数または複数のプロセッサによってレーダ信号処理器41の機能の全部または一部を実現することも可能である。
 図5は、実施の形態1のレーダ信号処理器41のハードウェア構成例である信号処理回路90の概略構成を示すブロック図である。図5に示される信号処理回路90は、プロセッサ91、入出力インタフェース部94、メモリ92、記憶装置93及び信号路95を備えている。信号路95は、プロセッサ91、入出力インタフェース部94、メモリ92及び記憶装置93を相互に接続するためのバスである。入出力インタフェース部94は、外部から入力されたディジタル信号をプロセッサ91に転送する機能を有し、プロセッサ91から転送されたディジタル信号を外部に出力する機能を有している。
 メモリ92は、プロセッサ91がディジタル信号処理を実行する際に使用されるワークメモリと、当該ディジタル信号処理で使用されるデータが展開される一時記憶メモリとを含む。たとえば、メモリ92は、フラッシュメモリ及びSDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)などの半導体メモリで構成されればよい。また、プロセッサ91がCPUまたはGPUなどの演算装置を含む場合には、記憶装置93は、当該演算装置で実行されるべきソフトウェアまたはファームウェアの信号処理プログラムのコードを格納する記憶媒体として利用可能である。たとえば、記憶装置93は、フラッシュメモリまたはROM(Read Only Memory)などの不揮発性の半導体メモリで構成されればよい。
 なお、図5の例では、プロセッサ91の個数は1つであるが、これに限定されるものではない。互いに連携して動作する複数個のプロセッサを用いてレーダ信号処理器41のハードウェア構成が実現されてもよい。
 次に、図6を参照しつつ、実施の形態1の信号処理部47における周波数解析部49の構成及び動作について説明する。図6は、信号処理部47における周波数解析部49の概略構成を示すブロック図である。
 図6に示されるように周波数解析部49は、時間領域における受信信号z (k)(n,h,q)を、観測空間の空間座標(相対距離及び方位角)に対応する周波数領域における周波数領域信号Φ (k)(f,h,fθ)に変換する領域変換部50と、周波数領域信号Φ (k)(f,h,fθ)から観測空間内で動く対象物体を検出する対象物体検出部54と、ドップラスペクトル算出部57とを有している。ここで、fは、当該対象物体との相対距離に対応する離散周波数値に割り当てられる周波数番号であり、fθは、方位角θに対応する離散周波数値に割り当てられる周波数番号である。
 領域変換部50は、直交変換部(第1の直交変換部)51,信号成分抽出部52及び直交変換部(第2の直交変換部)53を有している。
 直交変換部51は、Q個の受信チャネルの受信信号z (k)(n,h,0)~z (k)(n,h,Q-1)に対して時間方向に離散直交変換をそれぞれ実行することにより、Q個の受信チャネルにそれぞれ対応するQ個の周波数領域信号(第1の周波数領域信号)Γ (k)(f,h,0)~Γ (k)(f,h,Q-1)を生成する。具体的には、直交変換部51は、次式(1)に示されるように、サンプル番号nについて周波数領域信号z (k)(n,h,q)に離散フーリエ変換を施すことにより、周波数領域信号Γ (k)(f,h,q)を算出することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 式(1)において、F[]は、サンプル番号nについての離散フーリエ変換演算子である。
 次に、信号成分抽出部52は、周波数領域信号Γ (k)(f,h,0)~Γ (k)(f,h,Q-1)から静止物体に対応する信号成分をそれぞれ除去することにより、当該周波数領域信号Γ (k)(f,h,0)~Γ (k)(f,h,Q-1)から動的信号成分Δ (k)(f,h,0)~Δ (k)(f,h,Q-1)をそれぞれ抽出する。
 図7は、信号成分抽出部52の構成例を概略的に示すブロック図である。図7に示される信号成分抽出部52は、時間平均化部52A及び減算器52Bを有する。時間平均化部52Aは、周波数領域信号Γ (k)(f,h,q)を1フレーム期間に亘って時間平均することで時間平均信号S(k)(f,q)を算出する。静止物体に対応する信号成分は1フレーム期間中に変化しないので、時間平均信号S(k)(f,q)は、静止物体に対応する信号成分とみなすことができる。具体的には、時間平均化部52Aは、次式(2)に示されるように、サイクル番号m及びパルス番号hについて周波数領域信号Γ (k)(f,h,q)を平均化することで、時間平均信号S(k)(f,q)を算出することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 減算器52Bは、次式(3)に示されるように周波数領域信号Γ (k)(f,h,q)から時間平均信号S(k)(f,q)をバックグランドとして減算することにより、移動物体(観測空間内で動く対象物体)に対応する動的信号成分Δ (k)(f,h,q)を算出することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 次に、直交変換部53は、動的信号成分Δ (k)(f,h,0)~Δ (k)(f,h,Q-1)に対して、受信アンテナ30~30Q-1の配列方向に離散直交変換を実行することにより、周波数領域信号(第2の周波数領域信号)Φ (k)(f,h,fθ)を算出する。具体的には、直交変換部53は、次式(4)に示されるように、受信アンテナ番号qについて動的信号成分Δ (k)(f,h,q)に離散フーリエ変換を施すことにより、周波数領域信号Φ (k)(f,h,fθ)を算出することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 式(4)において、F[]は、受信アンテナ番号qについての離散フーリエ変換演算子である。周波数領域信号Φ (k)(f,h,fθ)は、対象物体検出部54に供給されるとともに、データ記憶部46に一時的に記憶される。
 対象物体検出部54は、周波数領域信号Φ (k)(f,h,fθ)から、観測空間内で動く対象物体の位置座標(相対距離及び方位角)に相当する情報を検出する。具体的には、図6に示されるように対象物体検出部54は、時間平均化部55及びピーク検出部56を有している。時間平均化部55は、周波数領域信号Φ (k)(f,h,fθ)を1フレーム期間に亘って時間平均することで時間平均信号を算出し、当該時間平均信号の絶対値あるいは当該時間平均信号の絶対値の二乗を2次元スペクトルM(k)(f,fθ)として算出する。より具体的には、時間平均化部55は、次式(5)に示されるように、サイクル番号m及びパルス番号hについて周波数領域信号Φ (k)(f,h,fθ)を平均化することで信号対雑音比の良好な時間平均信号を算出することができ、当該時間平均信号の絶対値の二乗を2次元スペクトルM(k)(f,fθ)として算出することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 ピーク検出部56は、所定のピーク検出法を用いて、2次元スペクトルM(k)(f,fθ)に現れる極大ピークを検出する。所定のピーク検出法としては、2次元スペクトルM(k)(f,fθ)の中から予め設定された閾値を超える局所的な分布を極大ピークとして抽出する方法、あるいは、誤警報率を一定に保ったピーク検出を可能とするCA-CFAR(Cell Averaging-Constant False Alarm Rate)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。ピーク検出部56は、単数または複数の極大ピークの位置を示すピーク情報PDをドップラスペクトル算出部57に供給するとともに、ピーク情報PDをデータ記憶部46に記憶させる。
 ピーク情報PDは、検出された対象物体の位置座標に相当する周波数番号の組を含む。今、検出されたi番目の対象物体の位置座標に相当する周波数番号の組を(f(i),fθ(i))と表すものとする。ここで、iは、検出された対象物体に割り当てられた番号を表す整数である。ドップラスペクトル算出部57は、i番目の対象物体についての周波数領域信号Φ (k)(f(i),h,fθ(i))をデータ記憶部46から読み出し、当該周波数領域信号Φ (k)(f(i),h,fθ(i))から平均ドップラスペクトルω(k)(f)を算出する。平均ドップラスペクトルω(k)(f)は、対象物体識別部61に供給される。図8Aは、ドップラスペクトル算出部57の構成例を概略的に示すブロック図であり、図8Bは、ドップラスペクトル算出部57の他の構成例を概略的に示すブロック図である。
 図8Aに示されるドップラスペクトル算出部57は、直交変換部57A、第1平均化部58A及び第2平均化部59Aを有する。直交変換部57Aは、周波数領域信号Φ (k)(f(i),h,fθ(i))に対し、パルス番号hについて離散直交変換を実行することにより、周波数領域信号(第3の周波数領域信号)Ω (k)(i,f)を算出する。ここで、fは、i番目の対象物体の相対速度に対応する離散周波数値に割り当てられる周波数番号である。具体的には、直交変換部57Aは、次式(6)に示されるように、パルス番号hについて周波数領域信号Φ (k)(f(i),h,fθ(i))に離散フーリエ変換を施すことにより、周波数領域信号Ω (k)(i,f)を算出することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
 ここで、F[]は、パルス番号hについての離散フーリエ変換演算子である。
 第1平均化部58Aは、周波数領域信号Ω (k)(i,f)をサイクル番号mについて平均化して平均化信号を算出し、当該平均化信号の絶対値あるいは当該平均化信号の絶対値の二乗をi番目の対象物体に関するドップラスペクトルΩ(k)(i,f)として算出する。ここで、ドップラスペクトルΩ(k)(i,f)はその最大値で正規化されてもよい。具体的には、第1平均化部58Aは、次式(7)に示されるように周波数領域信号Ω (k)(i,f)からドップラスペクトルΩ(k)(i,f)を算出することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
 ここで、γは、正規化係数である。
 第2平均化部59Aは、さらに、ドップラスペクトルΩ(k)(i,f)を番号iについて平均化して平均ドップラスペクトルω(k)(f)を算出する。ここで、平均ドップラスペクトルω(k)(f)はその最大値で正規化されてもよい。具体的には、第2平均化部59Aは、次式(8)に示されるようにドップラスペクトルΩ(k)(i,f)から平均ドップラスペクトルω(k)(f)を算出することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
 ここで、Np(k)は、k番目のフレーム期間に対象物体検出部54により検出された対象物体の総数であり、γは、正規化係数である。
 一方、図8Bに示されるドップラスペクトル算出部57は、直交変換部57B、第1平均化部58B及び第2平均化部59Bを有する。直交変換部57Bは、周波数領域信号Φ (k)(f(i),h,fθ(i))に対し、サイクル番号mについて離散直交変換を実行することにより、周波数領域信号(第3の周波数領域信号)Ω(k)(i,h,f)を算出する。ここで、fは、i番目の対象物体の相対速度に対応する離散周波数値に割り当てられる周波数番号である。具体的には、直交変換部57Bは、次式(9)に示されるように、サイクル番号mについて周波数領域信号Φ (k)(f(i),h,fθ(i))に離散フーリエ変換を施すことにより、周波数領域信号Ω(k)(i,h,f)を算出することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
 ここで、F[]は、サイクル番号mについての離散フーリエ変換演算子である。
 第1平均化部58Bは、周波数領域信号Ω(k)(i,h,f)をパルス番号hについて平均化して平均化信号を算出し、当該平均化信号の絶対値あるいは当該平均化信号の絶対値の二乗をi番目の対象物体に関するドップラスペクトルΩ(k)(i,f)として算出する。ここで、ドップラスペクトルΩ(k)(i,f)はその最大値で正規化されてもよい。具体的には、第1平均化部58Bは、次式(10)に示されるように周波数領域信号Ω(k)(i,h,f)からドップラスペクトルΩ(k)(i,f)を算出することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
 ここで、γは、正規化係数である。
 第2平均化部59Bは、第2平均化部59Aと同様に、ドップラスペクトルΩ(k)(i,f)から平均ドップラスペクトルω(k)(f)を算出する。
 次に、図9を参照しつつ、実施の形態1の信号処理部47における対象物体識別部61及び学習済みデータ記憶部63の構成について説明する。図9は、信号処理部47における対象物体識別部61及び学習済みデータ記憶部63の概略構成を示すブロック図である。
 対象物体識別部61は、特徴量計測部71及び識別部72を有する。特徴量計測部71は、周波数解析部49による周波数解析の結果である平均ドップラスペクトルω(k)(f)及びピーク情報PDを取得する。特徴量計測部71は、平均ドップラスペクトルω(k)(f)及びピーク情報PDに基づいて、観測空間内で動く対象物体の状態を特徴付ける特徴量x,x,…,xの計測値を算出する。ここで、添え字Jは3以上の整数である。なお、本実施の形態では、特徴量の種類は3種以上であるが、これに限定されるものではない。特徴量の種類が単数または2種であってもよい。
 今、説明の便宜上、J個の特徴量x,x,…,xの組合せを、次式(11)に示すような特徴量ベクトルx(k)として表現する。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
 ここで、上付き添え字Tは、転置を示す記号である。
 また認識対象のクラスの総数をSで表し、S個のクラスをC,C,…,Cで表すものとする。識別部72は、学習済みデータ記憶部63に記憶されている学習済みデータセットLD,…,LDを用いて、ベイズの定理により特徴量x,x,…,xの計測値から、対象物体がクラスC,…,Cに属する事後確率P(C|x(k)),…,P(C|x(k))をそれぞれ算出する。ここで、Gは学習済みデータセットの個数を示す正整数である。後述するように、学習済みデータセットLD,…,LDの各々は、確率分布P(x|C)の形状を定める単数または数個のパラメータ、あるいは、ルックアップテーブルとして構成可能である。識別部72は、当該算出された事後確率P(C|x(k)),…,P(C|x(k))に基づいて観測空間内の対象物体を識別し、その識別結果を示すデータDDを出力することができる。
 ベイズの定理によれば、次式(12),(13)が成立する。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
 式(12),(13)において、P(C|x(k))は、ある対象から特徴量ベクトルx(k)が計測されたときに、当該対象がクラスCに属している事後確率(posterior probability)分布であり、P(C)は、クラスCが観測される事前確率(prior probability)分布であり、P(x(k)|C)は、クラスCに属する対象を観測したときに、特徴量ベクトルx(k)が計測される確率分布であり、P(x(k))は、特徴量ベクトルx(k)が計測される事前確率分布である。
 クラスCが与えられたとき、特徴量x,x,…,xはそれぞれ独立しているもの仮定する。このとき、式(12)は、次式(14)で表現される。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
 式(14)において、P(x|C)は、クラスCに属する対象が観測されたときに特徴量xが計測される確率分布である。学習済みデータ記憶部63には、確率分布P(x|C)を定める学習済みデータセットが格納されている。識別部72は、式(14)に従って事後確率P(C|x(k)),…,P(C|x(k))を算出し、事後確率の高いクラスを識別結果とすることができる。
 確率分布P(x|C)の各々は、パラメトリックモデル(parametric model)あるいはノンパラメトリックモデル(nonparametric model)で表現され得る。パラメトリックモデルは、単数または数個のパラメータをもつ統計モデルである。たとえば、パラメトリックモデルとして、ポアソン分布、正規分布(ガウス分布)、カイの二乗(χ)分布、あるいは混合正規分布(混合ガウス分布)が適用され得る。混合正規分布は、複数個の正規分布の線形結合(線形重ね合わせ)で表現される分布である。パラメトリックモデルで表現される確率分布P(x|C)のパラメータは、各クラスに属する対象について事前に計測されたヒストグラム分布(正規化ヒストグラム)から、最尤法などのアルゴリズムにより推定可能である。パラメトリックモデルが用いられる場合、学習済みデータセットLDは、確率分布P(x|C)を定めるパラメータのみを有していればよいので、メモリ効率が高いという利点がある。
 確率分布P(x|C)がノンパラメトリックモデルで表現される場合には、各クラスに属する対象について事前に計測されたヒストグラム分布(正規化ヒストグラム)、または当該ヒストグラム分布を平滑化して得られるヒストグラムを利用することが可能である。この場合、学習済みデータセットLDとして、確率分布P(x|C)の形状を定めるルックアップテーブル値を使用することができる。
 次に、図10を参照しつつ、信号処理部47の動作について説明する。図10は、信号処理部47による信号処理の手順を概略的に示すフローチャートである。
 図10を参照すると、先ず、制御部45は、各種パラメータを初期値に設定する(ステップST10)。このとき、式(14)の事前確率P(C)~P(C)が初期値(たとえば、1/S)に設定される。
 次に、制御部45は、フレーム番号kを指定する(ステップST11)。領域変換部50は、データ記憶部46からフレーム番号kの受信信号z (k)(n,h,q)を読み出して(ステップST12)、周波数解析処理を実行する(ステップST13)。図11は、周波数解析処理の手順を概略的に示すフローチャートである。
 図11を参照すると、直交変換部51は、上記のとおり、Q個の受信チャネルの受信信号z (k)(n,h,0)~z (k)(n,h,Q-1)に対して時間方向に離散直交変換をそれぞれ実行することにより、Q個の受信チャネルにそれぞれ対応する第1の周波数領域信号Γ (k)(f,h,0)~Γ (k)(f,h,Q-1)を生成する(ステップST21)。
 次に、信号成分抽出部52は、上記のとおり、第1の周波数領域信号Γ (k)(f,h,0)~Γ (k)(f,h,Q-1)から静止物体に対応する信号成分をそれぞれ除去することにより、当該第1の周波数領域信号Γ (k)(f,h,0)~Γ (k)(f,h,Q-1)から動的信号成分Δ (k)(f,h,0)~Δ (k)(f,h,Q-1)をそれぞれ抽出する(ステップST22)。
 次に、直交変換部53は、上記のとおり、動的信号成分Δ (k)(f,h,0)~Δ (k)(f,h,Q-1)に対して、受信アンテナ30~30Q-1の配列方向に離散直交変換を実行することにより、第2の周波数領域信号Φ (k)(f,h,fθ)を算出する(ステップST23)。
 次に、対象物体検出部54は、第2の周波数領域信号Φ (k)(f,h,fθ)から観測空間内で動く対象物体を検出する(ステップST24)。具体的には、対象物体検出部54は、上記のとおり、第2の周波数領域信号Φ (k)(f,h,fθ)から、観測空間内で動く対象物体の位置座標(相対距離及び方位角)に相当する周波数番号の組(f(i),fθ(i))を検出する。
 次に、ドップラスペクトル算出部57は、検出された対象物体について第2の周波数領域信号Φ (k)(f(i),h,fθ(i))をデータ記憶部46から読み出し、当該第2の周波数領域信号Φ (k)(f(i),h,fθ(i))から平均ドップラスペクトルω(k)(f)を算出する(ステップST25)。
 次に、図10を参照すると、特徴量計測部71は、周波数解析処理により得られた平均ドップラスペクトルω(k)(f)及びピーク情報PDに基づいて、特徴量x,x,…,xの計測値を算出する(ステップST14)。
 たとえば、特徴量計測部71は、図11のステップST24にて対象物体検出部54により検出された対象物体の個数Np(k)を第1の特徴量xとして算出することができる。この場合、第1の特徴量x(=Np(k))のヒストグラム分布は、次式(15)に示されるようなポアソン分布で近似することができるので、確率分布P(x|C)は、ポアソン分布を用いて表現可能である。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
 ここで、パラメータλは正の値である。
 また、特徴量計測部71は、平均ドップラスペクトルω(k)(f)のうちの予め定められた低周波数領域に現れる極大ピークの個数Nd(k)と、平均ドップラスペクトルω(k)(f)のうちの予め定められた高周波数領域に現れる極大ピークの個数Nu(k)との間の差を評価する値を、第2の特徴量xとして算出することができる。具体的には、次式(16)に示すような第2の特徴量xを算出すればよい。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
 図12A及び図12Bは、平均ドップラスペクトルω(k)(f)を概念的に示すグラフである。これらのグラフにおいて、横軸は周波数ビン(周波数番号)fを示し、縦軸は正規化パワー(単位:dB)を示している。ただし、高周波数領域と低周波数領域とを区分けするために、周波数ビンは並べ替えられている。図12Aのグラフでは、高周波数領域の2個の極大ピークが検出され、低周波数領域では極大ピークが検出されない。一方、図12Bのグラフでは、高周波数領域では極大ピークが検出されず、低周波数領域の2個の極大ピークが検出される。
 式(16)の第2の特徴量xのヒストグラム分布は、次式(17)に示されるような正規分布(ガウス分布)で近似することができるので、確率分布P(x|C)は、正規分布を用いて表現可能である。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
 ここで、パラメータμは平均であり、パラメータσは分散である。
 また、特徴量計測部71は、平均ドップラスペクトルω(k)(f)に現れる極大ピークの中から、所定値以上の信号対雑音比を有する極大ピークを検出し、当該検出された極大ピークの個数Ns(k)を第3の特徴量xとして算出することができる。たとえば、特徴量計測部71は、図12Aに示されるように、平均ドップラスペクトルω(k)(f)に現れる極大ピークに対して左側に現れる谷から当該極大ピークまでの高さPPと、当該極大ピークに対して右側に現れる谷から当該極大ピークまでの高さPPとのうち小さい方の高さPPminに着目し、高さPPminが閾値を超えていれば、当該極大ピークは、所定値以上の信号対雑音比を有する極大ピークであると判定することができる。
 第3の特徴量x(=Ns(k))のヒストグラム分布は、式(15)に示されるようなポアソン分布で近似することができるので、確率分布P(x|C)は、ポアソン分布を用いて表現可能である。
 さらに、特徴量計測部71は、フレーム番号kについて算出された現在の平均ドップラスペクトルω(k)(f)と、フレーム番号k-1について先に算出された平均ドップラスペクトルω(k-1)(f)との間の時間変化量を、第4の特徴量xとして算出することができる。具体的には、次式(18)に示すような第4の特徴量xを算出すればよい。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
 この場合、第4の特徴量xのヒストグラム分布は、次式(19)に示されるようなカイの二乗(χ)分布で近似することができるので、確率分布P(x|C)は、カイの二乗分布を用いて表現可能である。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019
 ここで、パラメータnは自由度、Γ()はガンマ関数である。
 ステップST14の後は、識別部72は、学習済みデータ記憶部63に記憶されている学習済みデータセットLD,…,LDを用いて、ベイズの定理により特徴量x,x,…,xの計測値から、対象物体がクラスC,…,Cに属する事後確率P(C|x(k)),…,P(C|x(k))をそれぞれ算出する(ステップST15)。このとき、識別部72は、先ず、次式(20)により、式(14)の右辺の分子を算出する。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020
 ここで、初回の場合には、識別部72は、事前確率P(C)をいずれも初期値(たとえば、1/S)として分子φ(C|x(k))を算出すればよい。2回目以降の場合には、識別部72は、フレーム番号k-1について以前に算出された事後確率P(C|x(k-1))を事前確率P(C)として用いて分子φ(C|x(k))を算出すればよい。識別部72は、次式(21)により、事後確率P(C|x(k))を算出することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
 ステップST15の後は、識別部72は、事後確率P(C|x(k)),…,P(C|x(k))に基づいて観測空間内の対象物体を識別し(ステップST16)、その識別結果を示すデータDDを出力する(ステップST17)。たとえば、識別部72は、事後確率P(C|x(k)),…,P(C|x(k))のうち最も高い事後確率に対応するクラスを識別結果とすることができる。
 次に、信号処理を続行しないと判定した場合には(ステップST18のNO)、制御部45は信号処理を終了する。信号処理を続行すると判定した場合には(ステップST18のYES)、制御部45は、フレーム番号kをインクリメントして(ステップST19)、ステップST12に手順を移行させる。
 上記したレーダセンサシステム1は、たとえば、乗用車などの車両に搭載可能である。図13A及び図13Bは、車両100の内部空間に設置されたレーダセンサシステム1を示す図である。図13Aに示されるようにレーダセンサシステム1の観測空間ORは、前部座席102、後部座席103及び車体101内部の両側面を含む。
 図14は、実際に算出された2次元スペクトルM(k)(f,fθ)を表すグラフである。このグラフにおいて、横軸は直交座標系のX軸(単位:メートル)を示し、横軸はX軸に直交するY軸(単位:メートル)を示している。また、表示濃度が低く(薄く)なるほど2次元スペクトルM(k)(f,fθ)の値が大きくなり、表示濃度が高く(濃く)なるほど2次元スペクトルM(k)(f,fθ)の値が小さくなる。前部左座席102L,前部右座席102R,後部左座席103L,後部中央座席103C及び後部右座席103Rが点線で示されている。図14中の「×」印は、検出された対象物体の位置座標を表している。
 図15~図17は、実際に算出された平均ドップラスペクトルω(k)(f)を示すグラフである。これらのグラフにおいて、横軸は周波数ビン(周波数番号)fを示し、縦軸は正規化パワー(単位:dB)を示している。ただし、高周波数領域と低周波数領域とを区分けするために周波数ビンは並べ替えられている。図15のグラフでは、高周波数領域において、スマートフォンの振動状態に対応する2個の極大ピークが現れている。図16のグラフでは、低周波数領域において、就寝中の幼児を模した人形の動作に対応する複数個の極大ピークが現れている。図17のグラフでは、低周波数領域において、車体の揺れる状態に対応する2個の極大ピークが現れている。
 図18A,図18B,図18Cは、幼児の起きている状態が観測されたときに実際に算出された平均ドップラスペクトルω(k-2)(f),ω(k-1)(f),ω(k)(f)をそれぞれ表すグラフである。図19A,図19B,図19Cは、就寝中の幼児を模した人形の動作が観測されたときに実際に算出された平均ドップラスペクトルω(k-2)(f),ω(k-1)(f),ω(k)(f)をそれぞれ表すグラフである。図18A~図18C,図19A~図19Cのグラフにおいて、横軸は周波数ビン(周波数番号)fを示し、縦軸は正規化パワー(単位:dB)を示している。
 図20及び図21は、スマートフォン、揺れる車体(「車体」)、就寝中の幼児(「幼児(寝)」)、就寝中の幼児を模した人形(「人形(寝)」)、並びに、起きている状態の幼児と起きている状態の人形との組合せ(「幼児(起)+人形(起)」)という5つの状態が個別に観測された場合に計測された第1の特徴量x(=Np(k))のヒストグラム分布を表すグラフである。図20及び図21のグラフにおいて、横軸は第1の特徴量xを示し、縦軸は正規化度数を示している。図20及び図21のヒストグラム分布の各々は、ポアソン分布で近似可能であることが分かる。
 図22及び図23は、図20及び図21の場合と同様に5つの状態が個別に観測された場合に計測された第2の特徴量x(式(16))のヒストグラム分布を表すグラフである。図22及び図23のグラフにおいて、横軸は第2の特徴量xを示し、縦軸は正規化度数を示している。図22及び図23のヒストグラム分布の各々は、混合正規分布(混合ガウス分布)で近似可能であることが分かる。
 図24は、図20及び図21の場合と同様に5つの状態が個別に観測された場合に計測された第3の特徴量x(=Ns(k))のヒストグラム分布を表すグラフである。図24のグラフにおいて、横軸は第3の特徴量xを示し、縦軸は正規化度数を示している。図24のヒストグラム分布の各々は、ポアソン分布で近似可能であることが分かる。
 図25及び図26は、図20及び図21の場合と同様に5つの状態が個別に観測された場合に計測された第4の特徴量x(式(18))のヒストグラム分布を表すグラフである。図25及び図26のグラフにおいて、横軸は第4の特徴量xを示し、縦軸は正規化度数を示している。図25及び図26のヒストグラム分布の各々は、カイの二乗(χ)分布で近似可能であることが分かる。
 図27は、車両100内で就寝中の幼児のみが観測される場合に算出された事後確率の時間遷移を表すグラフである。このグラフにおいて、横軸はフレーム番号kを示し、縦軸は事後確率を示している。図27のグラフには、時間の経過とともに事後確率が正しい値に収束していく様子が示されている。同様に、図28は、車両100内で車体101の揺れのみが観測される場合に算出された事後確率の時間遷移を表すグラフである。図28のグラフにおいても、時間の経過とともに事後確率が正しい値に収束していく様子が示されている。同様に、図29は、車両100内で振動するスマートフォンのみが観測される場合に算出された事後確率の時間遷移を表すグラフである。図29のグラフにおいても、時間の経過とともに事後確率が正しい値に収束していく様子が示されている。
 以上に説明したように実施の形態1では、特徴量計測部71は、周波数解析部49による周波数解析結果に基づいて、観測空間内で動く対象物体の状態を特徴付ける単数または複数種の特徴量x~xの計測値を算出する。識別部72は、学習済みデータ記憶部63に格納されている学習済みデータセットLD~LDを用いて、ベイズの定理により、特徴量x~xの計測値から対象物体が単数または複数のクラスにそれぞれ属する事後確率を算出し、当該算出された事後確率に基づいて観測空間内の対象物体を識別することができる。したがって、対象物体を高い精度で識別することができる。
 以上、図面を参照して本発明に係る実施の形態及びこれの変形例について述べたが、当該実施の形態及び変形例は本発明の例示であり、当該実施の形態及び変形例以外の様々な実施の形態があり得る。本発明の範囲内において、実施の形態1の任意の構成要素の変形、または実施の形態1の任意の構成要素の省略が可能である。
 なお、本実施の形態のセンサ部10はFMCW方式で動作するが、これに限定されるものではない。たとえば、パルス圧縮方式で動作するようにセンサ部10の構成が変更されてもよい。
 本発明に係るレーダ信号処理器、レーダセンサシステム及び信号処理方法は、観測空間内で動く対象物体の種別を高精度に推定することを可能とするので、たとえば、乗用車または鉄道車両などの車両の内部における対象物体(たとえば、幼児または小動物などの生体)を検知するセンサシステムに用いられ得る。
 1 レーダセンサシステム、10 センサ部、20 送信アンテナ、21 送信回路、22 電圧生成器、23 電圧制御発振器、24 分配器、25 増幅器、30~30Q-1 受信アンテナ、31~31Q-1 受信器、32~32Q-1 低ノイズ増幅器、33~33Q-1 ミキサ、34~34Q-1 IF増幅器、35~35Q-1 フィルタ、36~36Q-1 A/D変換器(ADC)、41 レーダ信号処理器、45 制御部、46 データ記憶部、47 信号処理部、49 周波数解析部、50 領域変換部、51 直交変換部、52 信号成分抽出部、52A 時間平均化部、52B 減算器、53 直交変換部、54 対象物体検出部、55 時間平均化部、56 ピーク検出部、57 ドップラスペクトル算出部、57A,57B 直交変換部、58A,58B 第1平均化部、59A,59B 第2平均化部、61 対象物体識別部、63 学習済みデータ記憶部、71 特徴量計測部、72 識別部、90 信号処理回路、91 プロセッサ、92 メモリ、93 記憶装置、94 入出力インタフェース部、95 信号路、100 車両、101 車体、102 前部座席、103 後部座席。

Claims (12)

  1.  観測空間にて光周波数領域よりも低い周波数帯の送信電波が反射することにより生じた反射波を受信する単数または複数の受信アンテナと、前記単数または複数の受信アンテナの出力信号に信号処理を施すことにより単数または複数の受信チャネルの受信信号を生成する受信回路とを含むセンサ部と連携して動作するレーダ信号処理器であって、
     前記受信信号に周波数解析を施す周波数解析部と、
     前記周波数解析の結果に基づいて、前記観測空間内で動く対象物体の状態を特徴付ける単数または複数種の特徴量の計測値を算出する特徴量計測部と、
     前記観測空間内にて単数または複数のクラスに属する対象が観測されたときに、前記単数または複数種の特徴量がそれぞれ計測される確率分布を定める単数または複数の学習済みデータセットが記憶されている学習済みデータ記憶部と、
     前記学習済みデータセットを用いて、ベイズの定理により当該計測値から前記対象物体が前記単数または複数のクラスにそれぞれ属する事後確率を算出し、当該算出された事後確率に基づいて前記対象物体を識別する識別部と
    を備えることを特徴とするレーダ信号処理器。
  2.  請求項1に記載のレーダ信号処理器であって、
     前記周波数解析部、前記特徴量計測部及び前記識別部は、前記周波数解析、前記計測値を算出する処理、及び、前記事後確率を算出する処理を反復的に実行し、
     前記識別部は、当該識別部により以前に算出された事後確率を事前確率として用いて、前記事後確率を算出する処理を実行する、
    ことを特徴とするレーダ信号処理器。
  3.  請求項1または請求項2に記載のレーダ信号処理器であって、
     前記周波数解析部は、
     前記受信信号を、前記観測空間の空間座標に対応する周波数領域における周波数領域信号に変換する領域変換部と、
     前記周波数領域信号から前記対象物体を検出する対象物体検出部と
    を含む、ことを特徴とするレーダ信号処理器。
  4.  請求項3に記載のレーダ信号処理器であって、前記特徴量計測部は、前記対象物体検出部により検出された対象物体の個数を、前記単数または複数種の特徴量の1つとして算出する、ことを特徴とするレーダ信号処理器。
  5.  請求項3または請求項4に記載のレーダ信号処理器であって、
     前記複数の受信アンテナは、空間的に配列されており、
     前記領域変換部は、
     前記複数の受信チャネルの受信信号に対して時間方向に離散直交変換をそれぞれ実行することにより、前記複数の受信チャネルにそれぞれ対応する複数の第1の周波数領域信号を生成する第1の直交変換部と、
     前記複数の第1の周波数領域信号から静止物体に対応する信号成分をそれぞれ除去することにより、前記複数の第1の周波数領域信号から複数の動的信号成分をそれぞれ抽出する信号成分抽出部と、
     前記複数の動的信号成分に対して、前記受信アンテナの配列方向に離散直交変換を実行することにより第2の周波数領域信号を前記周波数領域信号として生成する第2の直交変換部と
    を含む、ことを特徴とするレーダ信号処理器。
  6.  請求項3から請求項5のうちのいずれか1項に記載のレーダ信号処理器であって、
     前記周波数解析部は、前記対象物体検出部により検出された単数または複数の対象物体について前記周波数領域信号に離散直交変換を施すことにより、当該単数または複数の対象物体にそれぞれ対応する第3の周波数領域信号を生成し、前記第3の周波数領域信号から平均ドップラスペクトルを算出するドップラスペクトル算出部をさらに含む、ことを特徴とするレーダ信号処理器。
  7.  請求項6に記載のレーダ信号処理器であって、前記特徴量計測部は、前記平均ドップラスペクトルのうちの予め定められた低周波数領域に現れる極大ピークの個数と、前記平均ドップラスペクトルのうちの予め定められた高周波数領域に現れる極大ピークの個数との間の差を評価する値を、前記単数または複数種の特徴量の1つとして算出する、ことを特徴とするレーダ信号処理器。
  8.  請求項6または請求項7に記載のレーダ信号処理器であって、前記特徴量計測部は、前記平均ドップラスペクトルに現れる単数または複数の極大ピークの中から、所定値以上の信号対雑音比を有する極大ピークを検出し、当該検出された極大ピークの個数を前記単数または複数種の特徴量の1つとして算出する、ことを特徴とするレーダ信号処理器。
  9.  請求項6から請求項8のうちのいずれか1項に記載のレーダ信号処理器であって、前記特徴量計測部は、前記平均ドップラスペクトルと、当該特徴量計測部により先に算出された平均ドップラスペクトルとの間の時間変化量を、前記単数または複数種の特徴量の1つとして算出する、ことを特徴とするレーダ信号処理器。
  10.  請求項1から請求項9のうちのいずれか1項に記載のレーダ信号処理器であって、前記単数または複数の学習済みデータセットはルックアップテーブルとして構成されている、ことを特徴とするレーダ信号処理器。
  11.  請求項1から請求項10のうちのいずれか1項に記載のレーダ信号処理器と、
     前記センサ部と
    を備えることを特徴とするレーダセンサシステム。
  12.  観測空間にて光周波数領域よりも低い周波数帯の送信電波が反射することにより生じた反射波を受信する単数または複数の受信アンテナと、前記単数または複数の受信アンテナの出力信号に信号処理を施すことにより単数または複数の受信チャネルの受信信号を生成する受信回路とを含むセンサ部と連携して動作するレーダ信号処理器において実行される信号処理方法であって、
     前記受信信号に周波数解析を施すステップと、
     前記周波数解析の結果に基づいて、前記観測空間内で動く対象物体の状態を特徴付ける単数または複数種の特徴量の計測値を算出するステップと、
     前記観測空間内にて単数または複数のクラスに属する対象が観測されたときに、前記単数または複数種の特徴量がそれぞれ計測される確率分布を定める単数または複数の学習済みデータセットが記憶されている学習済みデータ記憶部を参照し、前記学習済みデータセットを用いて、ベイズの定理により当該計測値から前記対象物体が前記単数または複数のクラスにそれぞれ属する事後確率を算出するステップと、
     当該算出された事後確率に基づいて前記対象物体を識別するステップと
    を備えることを特徴とする信号処理方法。
PCT/JP2019/047676 2019-12-05 2019-12-05 レーダ信号処理器、レーダセンサシステム及び信号処理方法 WO2021111600A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021559584A JP6995258B2 (ja) 2019-12-05 2019-12-05 レーダ信号処理器、レーダセンサシステム及び信号処理方法
PCT/JP2019/047676 WO2021111600A1 (ja) 2019-12-05 2019-12-05 レーダ信号処理器、レーダセンサシステム及び信号処理方法
US17/722,826 US20220252714A1 (en) 2019-12-05 2022-04-18 Radar signal processing device, radar sensor system, and signal processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/047676 WO2021111600A1 (ja) 2019-12-05 2019-12-05 レーダ信号処理器、レーダセンサシステム及び信号処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/722,826 Continuation US20220252714A1 (en) 2019-12-05 2022-04-18 Radar signal processing device, radar sensor system, and signal processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021111600A1 true WO2021111600A1 (ja) 2021-06-10

Family

ID=76221163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/047676 WO2021111600A1 (ja) 2019-12-05 2019-12-05 レーダ信号処理器、レーダセンサシステム及び信号処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220252714A1 (ja)
JP (1) JP6995258B2 (ja)
WO (1) WO2021111600A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023144977A1 (ja) * 2022-01-28 2023-08-03 三菱電機株式会社 乗員状態検知装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220299653A1 (en) * 2020-12-16 2022-09-22 StarNav, LLC Radio frequency receiver for simultaneously processing multiple types of signals for positioning and method of operation
KR102475760B1 (ko) * 2022-02-28 2022-12-08 힐앤토 주식회사 다채널 레이더를 이용한 특정물체 판별방법 및 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011090413A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Canon Inc 画像認識装置、その処理方法及びプログラム
JP2013170848A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Kddi Corp 電波センサ装置
US9292792B1 (en) * 2012-09-27 2016-03-22 Lockheed Martin Corporation Classification systems and methods using convex hulls
JP2018048862A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 株式会社東芝 レーダ信号処理装置、レーダ信号処理方法、およびレーダ信号処理プログラム
JP2019185210A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 Kddi株式会社 物体追跡装置及び物体追跡方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6829384B2 (en) * 2001-02-28 2004-12-07 Carnegie Mellon University Object finder for photographic images
US7679545B2 (en) * 2004-08-05 2010-03-16 Georgia Tech Research Corporation Suppressing motion interference in a radar detection system
LU92331B1 (en) * 2013-12-10 2015-06-11 Iee Sarl Radar sensor with frequency dependent beam steering
US10466349B2 (en) * 2015-01-02 2019-11-05 Reservoir Labs, Inc. Systems and methods for efficient targeting
JP2017223461A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーダ装置および検出方法
CN108872961B (zh) * 2018-06-28 2022-03-22 西安电子科技大学 基于低门限的雷达微弱目标检测方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011090413A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Canon Inc 画像認識装置、その処理方法及びプログラム
JP2013170848A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Kddi Corp 電波センサ装置
US9292792B1 (en) * 2012-09-27 2016-03-22 Lockheed Martin Corporation Classification systems and methods using convex hulls
JP2018048862A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 株式会社東芝 レーダ信号処理装置、レーダ信号処理方法、およびレーダ信号処理プログラム
JP2019185210A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 Kddi株式会社 物体追跡装置及び物体追跡方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023144977A1 (ja) * 2022-01-28 2023-08-03 三菱電機株式会社 乗員状態検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220252714A1 (en) 2022-08-11
JP6995258B2 (ja) 2022-01-14
JPWO2021111600A1 (ja) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. Human–vehicle classification using feature‐based SVM in 77‐GHz automotive FMCW radar
JP6995258B2 (ja) レーダ信号処理器、レーダセンサシステム及び信号処理方法
US10969463B2 (en) Radar sensing with interference suppression
US11016171B2 (en) Radar sensing with phase correction
US9921305B2 (en) Radar apparatus and object sensing method
US11061127B2 (en) Vehicle radar system
US10234541B2 (en) FMCW radar device
US9689983B2 (en) Radar apparatus and running vehicle sensing method
US11209523B2 (en) FMCW radar with interference signal rejection
JP7130830B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
TWI646342B (zh) 車載用雷達裝置
EP4187275A1 (en) Cfar phased array pre-processing using noncoherent and coherent integration in automotive radar systems
JP2015514971A (ja) 物標検出の方法
JP2009025159A (ja) レーダ装置
US10712428B2 (en) Radar device and target detecting method
JP3595220B2 (ja) 合成開口レーダ装置及び目標散乱点検出方法
US8188909B2 (en) Observation signal processing apparatus
JP7160561B2 (ja) 方位演算装置及び方位演算方法
CN112578374A (zh) 检测行人的方法和装置
WO2022249881A1 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
JP7495248B2 (ja) レーダ装置、対象物検出方法およびプログラム
WO2023002870A1 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
JP7359706B2 (ja) 物標識別装置
US20220381901A1 (en) Pre-Processing of Radar Measurement Data for Object Detection
JP7274271B2 (ja) レーダ装置および物標判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19954856

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021559584

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19954856

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1