WO2021085546A1 - 照明灯具、調光制御システム - Google Patents

照明灯具、調光制御システム Download PDF

Info

Publication number
WO2021085546A1
WO2021085546A1 PCT/JP2020/040676 JP2020040676W WO2021085546A1 WO 2021085546 A1 WO2021085546 A1 WO 2021085546A1 JP 2020040676 W JP2020040676 W JP 2020040676W WO 2021085546 A1 WO2021085546 A1 WO 2021085546A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light emitting
temperature
value
emitting device
lighting fixture
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/040676
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳一 江口
謙次 浅井
Original Assignee
日亜化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日亜化学工業株式会社 filed Critical 日亜化学工業株式会社
Priority to JP2021553688A priority Critical patent/JP7510068B2/ja
Priority to EP20882168.6A priority patent/EP4054294A4/en
Priority to CN202080073589.1A priority patent/CN114557129A/zh
Publication of WO2021085546A1 publication Critical patent/WO2021085546A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/28Controlling the colour of the light using temperature feedback
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Definitions

  • the present invention relates to a lighting fixture and a dimming control system.
  • Lighting is an indispensable element in buildings such as offices, factories, commercial facilities, and homes. Lights illuminate various places of activity for people, such as work, shopping, or gathering.
  • Patent Document 1 discloses a light emitting device having a high color rendering property having an average color rendering index of 90 or more.
  • the purpose is to provide lighting that takes into consideration the effects on the human body.
  • the lighting fixture disclosed as one embodiment by the present specification is a lighting fixture whose color adjustment is controlled in a range of a second temperature in which the correlated color temperature is 2000K or more larger than the first temperature from the first temperature, and is CIE 1931.
  • the chromaticity diagram of the color system the light of the emission color of the first chromaticity coordinate whose x and y values in the chromaticity coordinates are equal to or less than the x and y values at the second temperature on the black body radiation locus
  • the first light emitting device and the chromaticity diagram of the CIE 1931 color system the light emission of the second chromaticity coordinate in which the value of x in the chromaticity coordinate is equal to or greater than the value of x at the first temperature on the black body radiation locus.
  • the value of x in the chromaticity coordinates is the first value
  • the value of y is the first value on the black body radiation locus.
  • the second value is larger than the value of y when the first value is substituted into the value of x of the function.
  • a straight line connecting the first chromaticity coordinates and the second chromaticity coordinates in the chromaticity diagram of the CIE 1931 color system which comprises a third light emitting device that emits light of an emission color of the third chromaticity coordinates.
  • the black body radiation locus In the triangular region surrounded by the straight line connecting the second chromaticity coordinate and the third chromaticity coordinate and the straight line connecting the third chromaticity coordinate and the first chromaticity coordinate, on the black body radiation locus.
  • Light in the range of the first temperature to the second temperature is included, and at least the first light emitting device, the second light emitting device, and the control of toning from the first temperature to the second temperature are performed.
  • the third light emitting device is used to emit light having a correlated color temperature of 5000 K on the black body radiation locus, the value of the melanopic ratio becomes 1.0 or more, and the correlated color temperature of 3000 K to 5000 K on the black body radiation locus.
  • the amount of change in the value of the melanopic ratio is 0.4 or more.
  • the dimming control system disclosed as one embodiment by the present specification is communicably connected to one or more lighting fixtures and a dimming driver related to the lighting fixtures, and the correlated color temperature is changed from the first temperature to the first temperature.
  • a dimming control system including an information processing device that adjusts the illumination light by the illumination lamp in a range of up to two temperatures, wherein the information processing device controls the dimming driver and the illumination light by the illumination lamp. It has a dimming determination unit that determines a control command to the dimming driver and a transmission unit that transmits a control command determined by the dimming determination unit to the dimming driver.
  • the control range of toning by the information processing apparatus is a straight line connecting the first temperature and the second temperature on the black body radiation locus in the chromaticity diagram of the CIE1931 color system, and the first to second temperatures.
  • And at least at any of the correlated color temperatures between the first temperature and the second temperature it fits inside the outer frame of the region, not on the outer frame. ..
  • FIG. 1 is a diagram showing curves of a circadian response and a luminosity factor response.
  • FIG. 2 is a perspective view of the lighting fixture according to the embodiment as viewed from the light emitting surface side.
  • FIG. 3 is a perspective view of the lighting fixture according to the embodiment as viewed from the installation surface side.
  • FIG. 4 is a plan view for explaining a light emitting surface of the lighting fixture according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of the light emitting device according to the embodiment.
  • FIG. 6 is an example of the emission spectrum of the first light emitting device used in the lighting fixture according to the embodiment.
  • FIG. 7 is an example of the emission spectrum of the second light emitting device used in the lighting fixture according to the embodiment.
  • FIG. 8 is an example of the emission spectrum of the third light emitting device used in the lighting fixture according to the embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing chromaticity coordinates in the chromaticity diagram of the first light emitting device to the third light emitting device constituting an example of the lighting fixture according to the embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing chromaticity coordinates in the chromaticity diagram of the first light emitting device to the third light emitting device constituting an example of the lighting fixture according to the embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram showing chromaticity coordinates in the chromaticity diagram of the first light emitting device to the third light emitting device constituting an example of the lighting fixture according to the embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram showing chromaticity coordinates in the chromaticity diagram of the first light emitting device to the third light emitting device constituting an example of the lighting fixture according to the embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing chromaticity coordinates in the chromaticity diagram of the first light emitting device to the third light emitting device constituting an example of the lighting fixture according to the embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram comparing each example of the lighting fixture according to the embodiment by the relative melanopic ratio.
  • FIG. 15 is a configuration diagram showing an example of a dimming control system according to the embodiment.
  • FIG. 16A is a schematic configuration diagram showing an example of another embodiment of the light emitting device according to the embodiment.
  • FIG. 16B is a schematic configuration diagram showing an example of another embodiment of the light emitting device according to the embodiment.
  • FIG. 16C is a schematic configuration diagram showing an example of another embodiment of the light emitting device according to the embodiment.
  • rhythm (circadian rhythm).
  • Human circadian rhythm is about 25 hours longer than one day, and if this is not adjusted to one day, that is, a 24-hour cycle, the rhythm cycle will be different from one day. Therefore, light plays an important role as a tuning factor for adjusting to 24 hours.
  • the human body clock is adjusted to 24 hours, which naturally allows people to live in the rhythm of the day, such as waking up in the morning and going to bed at night.
  • the human body is equipped with a synchronization function that uses light in order to live in a rhythm with a 24-hour cycle.
  • a synchronization function that uses light in order to live in a rhythm with a 24-hour cycle.
  • the suprachiasmatic nucleus which plays the role of the biological clock that controls circadian rhythm.
  • ipRGC endogenous photosensitive Retinal Ganglion Cell
  • IpRGC contains a photoreceptive protein called melanopsin, and it has been clarified that melanopsin is involved in the phototuning of circadian rhythm.
  • Melanopsin has absorption characteristics according to the wavelength of light, and its peak is in the vicinity of 480 nm to 490 nm.
  • Melanopsin is also considered to be involved in the secretion or suppression of the sleep-promoting hormone melatonin. For example, it is thought that the secretion of melatonin is suppressed by increasing the amount of stimulation to ipRGC. Normally, the peak of melatonin secretion in the body comes at night, and the secretion of melatonin promotes sleep. Therefore, melatonin secretion is suppressed during the day.
  • EML equivalent melanopic illuminance
  • MR melanopic ratio
  • Light indicates the spectral distribution of light by the lighting fixture
  • Circadian indicates the circadian response based on the spectral sensitivity characteristics of melanopsin having a peak in the vicinity of 480 nm to 490 nm described above
  • Visual indicates the luminosity response.
  • FIG. 1 is a diagram showing curves of a circadian response and a luminosity factor response.
  • the EML value there are two possible directions for increasing the EML value: increasing the illuminance or increasing the MR.
  • the dependence on the characteristics of circadian rhythm is greater in MR than in illuminance. Therefore, in consideration of circadian rhythm, it is considered preferable to consider the value of MR.
  • the emission intensity in the wavelength range of about 470 nm to 490 nm is considered to be a wavelength band that particularly contributes to the control of melatonin secretion.
  • FIG. 2 is a perspective view of the lighting fixture 1 as viewed from the light emitting surface side.
  • FIG. 3 is a perspective view of the lighting fixture 1 as viewed from the installation surface side (the side opposite to the light emitting surface side).
  • FIG. 4 is a diagram showing a light emitting surface of the lighting fixture 1. Note that FIG. 4 shows the inner structure of the lighting fixture 1 except for a part of the cover 40.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing an outline of a light emitting device 10 included in the lighting fixture 1.
  • the lighting fixture 1 is configured to have at least three light emitting devices 10 having different chromaticity coordinates in the chromaticity diagram of the CIE1931 color system (hereinafter, simply referred to as a chromaticity diagram).
  • the three light emitting devices 10 are referred to as a first light emitting device 101, a second light emitting device 102, and a third light emitting device 103, respectively.
  • the range of the color temperature controlled by using the illuminating lamp 1 is described as the first temperature to the second temperature.
  • This color temperature range needs to be within the maximum range of the color temperature that can be adjusted as the lighting fixture 1, but it does not have to be the maximum range.
  • the illumination light by the illumination lamp 1 is controlled in the range of the color temperature of 2000 K or more.
  • the first temperature is 2700K and the second temperature is 6500K (color adjustment is performed in the color temperature range of 3800K). Further, for example, a case where the first temperature is 3000K and the second temperature is 5000K can be considered (color adjustment is performed in the color temperature range of 2000K).
  • the circadian rhythm is taken into consideration and the blackbody radiation trajectory is followed. It can illuminate the illumination light.
  • the chromaticity coordinates of the light emitted by the first light emitting device 101 are the first chromaticity coordinates
  • the chromaticity coordinates of the light emitted by the second light emitting device 102 are the second chromaticity coordinates.
  • the chromaticity coordinates of the light emitted by the third light emitting device are set as the third chromaticity coordinates.
  • the illumination lamp 1 In order to control the illumination light from the first temperature to the second temperature along the blackbody radiation trajectory, the illumination lamp 1 has three points of the first chromaticity coordinate, the second chromaticity coordinate, and the third chromaticity coordinate. Within the region of the connecting triangle, the light in the range of at least the first temperature to the second temperature, and the color deviation duv from the blackbody radiation trajectory measured in accordance with JIS Z8725 is 0.00, that is, the blackbody. Light on the radiation trajectory is included.
  • the three light emitting devices 10 satisfy the following conditions.
  • the values of x and y in the first chromaticity coordinates are equal to or less than the values of x and y at the second temperature on the blackbody radiation locus in the chromaticity diagram.
  • the value of x in the first chromaticity coordinate is 0.1 or more smaller than the value of x at the second temperature on the blackbody radiation trajectory.
  • the value of x in the first chromaticity coordinate is 0.1 or more and 0.2 or less.
  • the value of y in the first chromaticity coordinates is 0.2 or more and 0.3 or less.
  • a light emitting device having a high MR value is adopted as the first light emitting device 101.
  • the value of x in the second chromaticity coordinate is equal to or greater than the value of x at the first temperature on the blackbody radiation locus in the chromaticity diagram. Further, in the chromaticity diagram, the value of x in the second chromaticity coordinate is 0.45 or more and 0.6 or less. Further, in the chromaticity diagram, the value of y in the second chromaticity coordinate is equal to or less than the value of y in the first temperature on the blackbody radiation locus. In the chromaticity diagram, the value of y in the second chromaticity coordinates is 0.3 or more and 0.5 or less. Further, a light emitting device having a low MR value is adopted as the second light emitting device 102.
  • the third light emitting device 103 has the third chromaticity coordinate in the + y direction with respect to the straight line passing through the first temperature and the second temperature on the blackbody radiation locus. That is, when the x value of the third chromaticity coordinate is the first value, the y value of the third chromaticity coordinate is obtained by substituting the first value for the x value of the function representing this straight line. It is larger than the value of y to be obtained.
  • the value of y of the third chromaticity coordinate when the value of x of the third chromaticity coordinate is the first value is referred to as a second value.
  • the value of x is equal to or less than the value of x at the second temperature on the blackbody radiation trajectory
  • the value of y is equal to or greater than the value of y at the second temperature on the blackbody radiation trajectory.
  • the value of x in the third chromaticity coordinate is 0.1 or more and 0.6 or less in the chromaticity diagram of the CIE1931 color system.
  • the value of x in the chromaticity coordinate may be 0.4 or more and 0.5 or less in the chromaticity diagram of the CIE1931 color system.
  • x in the chromaticity coordinate may be 0.3 or more and 0.4 or less in the chromaticity diagram of the CIE1931 color system.
  • the value of y in the third chromaticity coordinate is 0.3 or more and 0.6 or less.
  • the third light emitting device 103 a light emitting device having an MR value lower than the MR value of the first light emitting device 101 and higher than the MR value of the second light emitting device 102 is adopted.
  • the high MR value described with respect to the first light emitting device 101 means that the MR value has a value close to or larger than about 2.00.
  • the MR value of the first light emitting device 101 is preferably 2.00 or more, more preferably 2.50 or more, and further preferably 2.80 or more. The higher the MR value, the more melatonin secretion is suppressed.
  • the value of MR in the first light emitting device 101 is 3.00 or less. However, the upper limit may exceed 3.00.
  • the low MR value described for the second light emitting device 102 means that the MR value has a value close to about 0.40 or a value smaller than that. It is preferably 0.40 or less, more preferably 0.30 or less, and even more preferably 0.25 or less. The lower the MR value, the more melatonin secretion is promoted. The value of MR in the second light emitting device 102 is 0.0 or more.
  • the value of x in the third chromaticity coordinate is 0.1 or more than the middle of the value of x in the first chromaticity coordinate and the value of x in the second chromaticity coordinate. If it is small, it is preferable to use a light emitting device having an MR value of 1.0 or more. On the other hand, when it is 0.1 or more larger than the middle value, it is preferable to adopt a light emitting device having a high MR value of 0.5 or less. Further, in the case of less than ⁇ 0.1 from the middle, it is preferable to adopt a light emitting device having an MR value of 0.5 or more and 1.0 or less.
  • the MR value of the third light emitting device 103 is preferably 2.00 or more.
  • the lighting fixture 1 emits illumination light as a whole by arranging a plurality of these three light emitting devices 10 or arranging a plurality of four or more light emitting devices 10 in which other light emitting devices are added to these three light emitting devices. ..
  • the lighting fixture 1 has a base plate 20, a substrate 30, a light emitting device 10, a cover 40, and a mounting portion 50. Further, the illuminating lamp 1 is connected to a dimming driver that adjusts the illuminating light by the illuminating lamp 1.
  • the lighting fixture 1 incorporating a dimming driver may be used.
  • the dimming driver is equipped with a driver program for adjusting the light emitted by the lighting fixture 1.
  • the program is stored in the ROM of the dimming driver or in a memory such as RAM, and is expanded by a processor such as a CPU to execute processing.
  • the substrate 30 is attached to the base plate 20. Further, a plurality of light emitting devices 10 are mounted on the substrate 30. The plurality of light emitting devices 10 are electrically connected through wiring, electric power is supplied from an external power source, and light emission by the light emitting device 10 is controlled.
  • the cover 40 is attached to the base plate 20 so as to surround the plurality of light emitting devices 10 arranged on the substrate 30.
  • a mounting portion 50 is provided on a surface (installation surface) of the base plate 20 opposite to the surface on which the light emitting device 10 is arranged.
  • the lighting fixture 1 is attached to the support by the attachment portion 50.
  • the support is, for example, a ceiling, a wall, or a stand. In the example of the figure, the mounting portion 50 which is assumed to be installed on the ceiling is described.
  • the first light emitting device 101, the second light emitting device 102, and the third light emitting device 103 are arranged side by side as the light emitting device 10.
  • a plurality of light emitting devices 10 are arranged in a matrix, and the first light emitting device 101, the second light emitting device 102, and the third light emitting device 103 are arranged in this order one column (or one row) at a time. .. It should be noted that they may be arranged alternately in units other than row or column units. For example, one unit of the light emitting device or a plurality of units may be arranged alternately.
  • the first light emitting device 101, the second light emitting device 102, and the third light emitting device 103 all have a light emitting element and a phosphor.
  • the light emitting device 10 includes a molded body 11, a light emitting element 12, and a wavelength conversion member 13.
  • a nitride semiconductor having a light emitting peak in the range of 410 nm or more and 490 nm or less can be adopted.
  • a phosphor 14 that is excited by the light from the light emitting element 12 and emits light having a different wavelength can be adopted.
  • the molded body 11 is a housing in which the light emitting element 12 and the wavelength conversion member 13 are housed.
  • the first light emitting device 101 and the second light emitting device 102 contain phosphors having different compositions as main phosphors.
  • the main phosphor is a phosphor contained most in the wavelength conversion member 13 of the light emitting device 10.
  • the light emitting element 12 is not limited to the nitride semiconductor. Further, the light emitting element may have a light emitting peak outside the above range. As the light emitting element, an organic EL, a laser diode, or the like can be used in addition to the LED. Further, it is not necessary to have the molded body 11.
  • FIG. 6 shows the emission spectrum in each example of the first light emitting device 101
  • FIG. 7 shows the emission spectrum in each example of the second light emitting device 102
  • FIG. 8 shows the emission spectrum in each example of the third light emitting device 103. Shown.
  • the first light emitting device 101 includes a light emitting element 12 which is a nitride semiconductor having a light emitting peak in the range of 410 nm or more and 470 nm or less, more preferably 420 nm or more and 460 nm or less, and a main fluorescence.
  • a light emitting device including an alkaline earth metal aluminate phosphor having a composition represented by the formula Sr 4 Al 14 O 25: Eu, and a wavelength conversion member 13 having a light emitting peak at 495 nm. Can be done.
  • the value of x of the first chromaticity coordinate is 0.149 and the value of y is 0.223 in the chromaticity diagram.
  • the value of MR is 2.85.
  • the luminous efficiency is 122 lm / W.
  • the first light emitting device 101 includes a light emitting element 12 which is a nitride semiconductor having a light emitting peak in the range of 410 nm or more and 490 nm or less, and Ca 8 Mg (SiO 4 ) 4 Cl 2 : Eu as a main phosphor.
  • a light emitting device containing a chlorosilicate phosphor having a composition represented by the above and having a wavelength conversion member 13 having an emission peak at 510 nm can be used.
  • the value of x of the first chromaticity coordinate is 0.167 and the value of y is 0.246 in the chromaticity diagram.
  • the value of MR is 2.07.
  • the luminous efficiency is 145 lm / W.
  • the first light emitting device 101 includes a light emitting element 12 which is a nitride semiconductor having a light emitting peak in the range of 410 nm or more and 470 nm or less, and the formula Lu 3 (Al, Ga) 5 O 12 : Ce as the main phosphor.
  • a light emitting device containing a rare earth aluminate phosphor having a composition represented by the above and having a wavelength conversion member 13 having an emission peak at 496 nm can be used.
  • the value of x of the first chromaticity coordinate is 0.191 and the value of y is 0.265 in the chromaticity diagram.
  • the value of MR is 1.94.
  • the luminous efficiency is 148 lm / W.
  • a light-emitting element 12 is a nitride semiconductor having an emission peak in 490nm the range above 410 nm, wherein Y 3 Al 5 O 12 as a main phosphor: represented by Ce composition Rare earth aluminate phosphor having a composition represented by the formula Lu 3 Al 5 O 12 : Ce, and a composition represented by the formula (Sr, Ca) AlSiN 3 : Eu.
  • a light emitting device having a wavelength conversion member 13 containing a silicon nitride phosphor having the same can be used.
  • the x value of the second chromaticity coordinate is 0.539
  • the y value is 0.443
  • the correlated color temperature is 2000K
  • the color deviation duv is +0.01. Is.
  • the value of MR is 0.23.
  • the luminous efficiency is 168 lm / W.
  • the second light emitting device 102 is represented by a light emitting element 12 which is a nitride semiconductor having a light emitting peak in the range of 410 nm or more and 490 nm or less, and a formula Y 3 Al 5 O 12 : Ce as a main phosphor.
  • Rare earth aluminate phosphor having a composition a rare earth aluminate phosphor having a composition represented by the formula Lu 3 Al 5 O 12 : Ce, and a composition represented by the formula (Sr, Ca) AlSiN 3 : Eu.
  • a light emitting device having a wavelength conversion member 13 containing a silicon nitride phosphor having the above can be used.
  • the x value of the second chromaticity coordinate is 0.505
  • the y value is 0.359
  • the correlated color temperature is 2000K
  • the color deviation duv is ⁇ 0. It is 02.
  • the value of MR is 0.35.
  • the luminous efficiency is 144 lm / W.
  • the second light emitting device 102 is represented by a light emitting element 12 which is a nitride semiconductor having a light emitting peak in the range of 410 nm or more and 490 nm or less, and a formula Y 3 Al 5 O 12 : Ce as a main phosphor.
  • Rare earth aluminate phosphor having a composition a rare earth aluminate phosphor having a composition represented by the formula Lu 3 Al 5 O 12 : Ce, and a composition represented by the formula (Sr, Ca) AlSiN 3 : Eu.
  • a light emitting device having a wavelength conversion member 13 containing a silicon nitride phosphor having the above can be used.
  • the x value of the second chromaticity coordinate is 0.524
  • the y value is 0.416
  • the correlated color temperature is 2000K
  • the color deviation duv is 0.00. Is.
  • the value of MR is 0.28.
  • the luminous efficiency is 131 lm / W.
  • the third light emitting device 103 includes a light emitting element 12 which is a nitride semiconductor having a light emitting peak in the range of 410 nm or more and 470 nm or less, more preferably 420 nm or more and 460 nm or less, and a main fluorescence.
  • the value of x of the third chromaticity coordinate is 0.145 and the value of y is 0.354 in the chromaticity diagram.
  • the value of MR is 2.32.
  • the luminous efficiency is 151 lm / W.
  • the third light emitting device 103 is represented by a light emitting element 12 which is a nitride semiconductor having a light emitting peak in the range of 410 nm or more and 490 nm or less, and a formula Y 3 Al 5 O 12 : Ce as a main phosphor.
  • Rare earth aluminate phosphor having a composition a rare earth aluminate phosphor having a composition represented by the formula Lu 3 Al 5 O 12 : Ce, and a composition represented by the formula (Sr, Ca) AlSiN 3 : Eu.
  • a light emitting device having a wavelength conversion member 13 containing a silicon nitride phosphor having the above can be used.
  • the x value of the third chromaticity coordinate is 0.467
  • the y value is 0.471
  • the correlated color temperature is 3000 K
  • the color deviation is duv + 0.02. ..
  • the value of MR is 0.38.
  • the luminous efficiency is 204 lm / W.
  • the third light emitting device 103 includes a light emitting element 12 which is a nitride semiconductor having a light emitting peak in the range of 410 nm or more and 490 nm or less, and a formula Y 3 (Al, Ga) 5 O 12 : Ce as a main phosphor.
  • a light emitting device containing a rare earth aluminate phosphor having a composition represented by and having a wavelength conversion member 13 having an emission peak at 496 nm can be used.
  • the value of x of the third chromaticity coordinate is 0.331 and the value of y is 0.548 in the chromaticity diagram.
  • the value of MR is 0.76.
  • the luminous efficiency is 242 lm / W.
  • a lighting fixture 1 having the first light emitting device 101, the second light emitting device 102, and the third light emitting device 103 illustrated by these examples will be given. Further, the following lighting fixtures (hereinafter referred to as comparative lighting fixtures) are adopted as comparison targets with the lighting fixture 1.
  • the comparative lighting fixture has been selected from the viewpoints of good luminous efficiency and high color rendering properties, which have been conventionally required for lighting.
  • the comparative luminaire is composed of two light emitting devices having a correlated color temperature of 2700K and a correlation color temperature of 6500K and a color deviation of 0.00, respectively.
  • the light emitting element 12 is a nitride semiconductor having an emission peak in 490nm the range above 410 nm, wherein Y 3 Al 5 O 12: rare earth aluminate fluorescent having a composition represented by Ce Body, a rare earth aluminate phosphor having a composition represented by the formula Lu 3 Al 5 O 12 : Ce, and a silicon nitride phosphor having a composition represented by the formula (Sr, Ca) AlSiN 3: Eu.
  • the average color rendering index (hereinafter referred to as Ra) is 80 or more, and the luminous efficiency is 180 lm / W to 200 m / W in the range of the correlated color temperature of 2700 K to 6500 K. Details are shown in Table A below.
  • the lighting fixture 1 of Example 1 is composed of the first light emitting device 101, the second light emitting device 102, and the third light emitting device 103 of each Example 1.
  • the results of the values corresponding to the items in Table A above in the lighting fixture 1 of Example 1 are shown in Table 1 below.
  • the first chromaticity coordinates, the second chromaticity coordinates, and the third chromaticity coordinates in the lighting fixture 1 of Example 1 are shown in FIG.
  • the amount of change in MR in the range of the correlated color temperature of 2700K to 6500K is 0.75, which is larger than that of the comparative lighting fixture. Further, even in the range of 3000K to 5000K, the amount of change in MR is 0.45, which is larger than that of the comparative lighting fixture.
  • the MR value at the same color temperature is higher than that of the comparative luminaire.
  • the same target color temperatures are compared with each other, and although there is a difference in the actual result color temperature, this difference is allowed and the same color temperature is used.
  • the MR value of the lighting fixture 1 of Example 1 is 1.0 or more, and the correlated color is on the black body radiation locus.
  • the amount of change in MR of the lighting fixture 1 of Example 1 was 0.4 or more.
  • the average of 160 [lm / W] is achieved in the toning range in both the range of 2700K to 6500K and the range of 3000K to 5000K.
  • the average of 170 [lm / W] has not been achieved.
  • the color rendering property is about the same as that of the comparative lighting fixture, and Ra achieves an average of 80 in the toning range, but does not achieve an average of 85.
  • the lighting fixture 1 of Example 2 is composed of the first light emitting device 101 of Example 1, the second light emitting device 102 and the third light emitting device 103 of each Example 2.
  • the results of the values corresponding to the items in Table A above in the lighting fixture 1 of Example 2 are shown in Table 2 below.
  • the first chromaticity coordinates, the second chromaticity coordinates, and the third chromaticity coordinates in the lighting fixture 1 of Example 2 the toning range (triangle connecting three points), and the blackbody radiation locus.
  • a chromaticity diagram showing the relationship is shown in FIG.
  • the amount of change in MR in the range of the correlated color temperature of 2700K to 6500K is larger than that of the comparative lighting fixture. Further, even in the range of 3000K to 5000K, the amount of change in MR is larger than that of the comparative lighting fixture. In addition, the MR value at the same color temperature is higher than that of the comparative luminaire.
  • the MR value of the lighting fixture 1 of Example 2 is 1.0 or more, and the correlated color is on the black body radiation locus.
  • the amount of change in the MR value of the lighting fixture 1 of Example 2 was 0.4 or more.
  • the MR value is not much different from that of the comparative lighting fixture at a low color temperature (first color temperature), but the difference increases at a high color temperature (second color temperature). It can be said that the lighting fixture 1 of Example 2 is effective for the life rhythm that becomes active during the day and calms down after the evening.
  • the luminous efficiency is inferior to that of the comparative lighting fixture, but superior to that of the lighting fixture 1 of Example 1, and is averaged in the toning range in both the range of 2700K to 6500K and the range of 3000K to 5000K. 170 [lm / W] has been achieved, but 180 [lm / W] on average has not been achieved. Further, the color rendering property is superior to that of the comparative lighting fixture and the lighting fixture 1 of Example 1, and Ra achieves an average of 85 or more in the toning range, but does not achieve an average of 90.
  • the average color rendering index of the lighting fixture 1 of Example 2 reaches 85, and the example.
  • the luminous efficiency [lm / W] of the lighting fixture 1 of 2 reaches 170.
  • the lighting fixture 1 of Example 3 is composed of the first light emitting device 101 of Example 1, the second light emitting device 102 and the third light emitting device 103 of each Example 3.
  • the results of the values corresponding to the items in Table A above in the lighting fixture 1 of Example 3 are shown in Table 3 below.
  • the first chromaticity coordinates, the second chromaticity coordinates, and the third chromaticity coordinates in the lighting fixture 1 of Example 3 the toning range (triangle connecting three points), and the blackbody radiation locus.
  • a chromaticity diagram showing the relationship is shown in FIG.
  • the amount of change in MR in the range of the correlated color temperature of 2700K to 6500K is larger than that of the comparative lighting fixture. Further, even in the range of 3000K to 5000K, the amount of change in MR is larger than that of the comparative lighting fixture. In addition, the MR value at the same color temperature is higher than that of the comparative luminaire.
  • the MR value of the lighting fixture 1 of Example 3 is 1.0 or more, and the correlated color is on the black body radiation locus.
  • the amount of change in the MR value of the lighting fixture 1 of Example 3 was 0.4 or more.
  • the luminous efficiency is inferior to that of comparative lighting fixtures, and in both the range of 2700K to 6500K and the range of 3000K to 5000K, an average of 140 [lm / W] is achieved in the toning range, but the average. 150 [lm / W] has not been achieved.
  • the color rendering property is excellent, and Ra achieves 90 in a low color temperature range of 4000 K or less. Compared with the other lighting fixture 1, the difference in color rendering property between the first color temperature and the second color temperature becomes larger.
  • the lighting fixture 1 of Example 4 is composed of the first light emitting device 101, the second light emitting device 102, and the third light emitting device 103 of each Example 2.
  • the results of the values corresponding to the items in Table A above in the lighting fixture 1 of Example 4 are shown in Table 4 below.
  • the first chromaticity coordinates, the second chromaticity coordinates, and the third chromaticity coordinates in the lighting fixture 1 of Example 4 the toning range (triangle connecting three points), and the blackbody radiation locus.
  • a chromaticity diagram showing the relationship is shown in FIG.
  • the amount of change in MR in the range of the correlated color temperature of 2700K to 6500K is larger than that of the comparative lighting fixture. Further, even in the range of 3000K to 5000K, the amount of change in MR is larger than that of the comparative lighting fixture. In addition, the MR value at the same color temperature is higher than that of the comparative luminaire.
  • the lighting fixture 1 of Example 4 has an MR value of less than 1.0 and is correlated on the black body radiation locus.
  • the amount of change in MR of the lighting fixture 1 of Example 4 was 0.4 or more.
  • the lighting fixture 1 of Example 4 has similar characteristics to the lighting fixture 1 of Example 2. Similar to the lighting fixture 1 of Example 2, the lighting fixture 1 of Example 4 has a high color temperature (second color temperature) while the MR value is not much different from that of the comparative lighting fixture at a low color temperature (first color temperature). ), The difference widens. However, the widening of the difference at the high color temperature is smaller than that of the lighting fixture 1 of Example 2. On the other hand, the color rendering property at a high color temperature of 4000 K or higher is superior to that of the lighting fixture 1 of Example 2.
  • the lighting fixture 1 of Example 5 is composed of the first light emitting device 101 of Example 3, the second light emitting device 102 and the third light emitting device 103 of each Example 2.
  • the results of the values corresponding to the items in Table A above in the lighting fixture 1 of Example 5 are shown in Table 5 below.
  • the first chromaticity coordinates, the second chromaticity coordinates, and the third chromaticity coordinates in the lighting fixture 1 of Example 5 the toning range (triangle connecting three points), and the blackbody radiation locus.
  • a chromaticity diagram showing the relationship is shown in FIG.
  • the amount of change in MR in the range of the correlated color temperature of 2700K to 6500K is larger than that of the comparative lighting fixture. Further, even in the range of 3000K to 5000K, the amount of change in MR is larger than that of the comparative lighting fixture. In addition, the MR value at the same color temperature is higher than that of the comparative luminaire.
  • the lighting fixture 1 of Example 5 has substantially the same characteristics as the lighting fixture 1 of Example 4. When light having a correlated color temperature of 5000 K is emitted with a black body radiation locus (color deviation duv is 0.000), the lighting fixture 1 of Example 5 has a melanopic ratio value of less than 1.0 and is on the black body radiation locus. When the light was toned in the range where the correlated color temperature was in the range of 3000 K to 5000 K, the amount of change in the value of the melanopic ratio was 0.4 or more in the luminaire 1 of Example 5.
  • the lighting fixture 1 described above with an example it is possible to perform color matching while changing the MR value as compared with the conventional case, and it is possible to provide lighting considering the influence on the human body.
  • the lighting fixtures 1 of Examples 1 to 5 can be toned on the blackbody radiation locus, and the amount of change in the value of the melanopic ratio when the light is toned in the range of the correlated color temperature of 3000 K to 5000 K. Reaches at least 0.35. Further, in the more preferable lighting fixture 1, the amount of change in the value of the melanopic ratio reaches at least 0.40. Further, in the more preferable lighting fixture 1, the amount of change in the value of the melanopic ratio reaches at least 0.45.
  • the amount of change in the value of the melanopic ratio reaches at least 0.6. Further, in the more preferable lighting fixture 1, the amount of change in the value of the melanopic ratio reaches at least 0.70. Further, in the more preferable lighting fixture 1, the amount of change in the value of the melanopic ratio reaches at least 0.75.
  • the melanopic ratio at the correlated color temperature of 3000 K is 0.5 or less, and the melanopic ratio at the correlated color temperature of 5000 K is 1.0 or more. Further, in the lighting fixture 1 of Example 1 that realizes the largest value of the melanopic ratio, the value of the melanopic ratio reaches 1.3 at the correlated color temperature of 6500K. That is, when light having a correlated color temperature of 6500 K is emitted on the blackbody radiation locus, the value of the melanopic ratio of the lighting fixture 1 of Example 1 reaches 1.3.
  • the luminous efficiency when used as a lighting fixture, not only the value of the simple melanopic ratio but also the relationship with the luminous efficiency can be important.
  • the luminous efficiency is low, the luminous flux [lm] can be supplemented by increasing the input power [W] accordingly.
  • the device becomes complicated.
  • FIG. 14 is a diagram comparing the comparative luminaire and each luminaire 1 of Examples 1 to 5 with a value obtained by multiplying the MR value and the luminous efficiency. This value represents the relative relationship of the melanopic ratio in the illumination illuminated by applying a power of 1.0 [W]. Hereinafter, it will be referred to as a relative melanopic ratio. In addition, in order to make comparison easy, the figure is based on the comparative lighting fixture.
  • the illuminating lamp 1 of Example 1 and the illuminating lamp 1 of Example 2 have a larger relative melanopic ratio than the comparative illuminating lamp. Further, in the lighting fixture 1 of Example 1, the relative melanopic ratio is better at a low color temperature, and decreases as the color temperature becomes higher. In the lighting fixture 1 of Example 2, the relative melanopic ratio is better at a high color temperature, and increases as the color temperature becomes higher.
  • a lighting fixture that has a larger relative melanopic ratio at a high color temperature than a low color temperature provides lighting that is more circadian rhythm-friendly while considering energy efficiency. It can be said that the lighting fixture 1 of Example 2 has excellent performance as lighting considering circadian rhythm.
  • the lighting fixture 1 can be toned using at least three light emitting devices 10, and the toning range includes the first temperature to the second temperature on the blackbody radiation trajectory. Therefore, it is possible to perform color adjustment along the blackbody radiation trajectory with higher accuracy than when color adjustment is performed by being composed of two light emitting devices as in a comparative lighting fixture.
  • Such control in toning with a correlated color temperature from the first temperature to the second temperature is communicably connected to a plurality of lighting fixtures 1 and a dimming driver related to each lighting fixture 1 to control the dimming driver. Then, a dimming control system including an information processing device 2 for adjusting the illumination light of each lighting fixture 1 is constructed and realized.
  • FIG. 15 is a configuration diagram showing an example of the configuration of the dimming control system.
  • the number of lighting fixtures 1 may be one.
  • the information processing device 2 is a computer, a server device, or the like, and is a device capable of transmitting and receiving information via communication and performing arithmetic processing based on received information or recorded information.
  • the information processing device includes a processor such as a CPU that controls arithmetic processing, a storage unit such as an HDD that stores programs and information, and a memory such as ROM or RAM that provides a storage area for expanding the program and executing the processing. It is installed.
  • the information processing device 2 has a dimming determination unit 3 that determines a control command to the dimming driver in order to adjust the illumination light by the illumination lamp 1.
  • the dimming determination unit 3 connects the first temperature and the second temperature on the blackbody radiation locus in the chromaticity diagram when controlling the toning in the range of the correlated color temperature from the first temperature to the second temperature.
  • the emission ratio of the light emitting device 10 is determined so that the illumination light is illuminated with chromaticity coordinates closer to the blackbody radiation trajectory than the straight line.
  • the information processing device 2 has a transmission unit 4 that transmits a control command to the dimming driver.
  • the transmission unit 4 transmits a control command to the dimming driver so that the light emitting device 10 emits light at a determined light emitting rate.
  • the dimming driver can perform dimming based on the control command and perform color matching along the blackbody radiation trajectory with high accuracy.
  • the control range of toning by the information processing device 2 is the straight line connecting the first temperature and the second temperature on the blackbody radiation locus in the chromaticity diagram, and this between the first temperature and the second temperature. Surrounded by a set of points obtained for all points on the straight line, located at twice the distance from the points on the straight line to the points on the blackbody radiation locus at the same correlated color temperature as this point. It fits within the area. Further, at least at any of the correlated color temperatures between the first temperature and the second temperature, the temperature is not on the outer frame of this region but is contained inside the outer frame. In the chromaticity diagram of the CIE1931 color system, the color adjustment control range by the information processing device 2 is such that the color deviation duv from the blackbody radiation trajectory between the first temperature and the second temperature is within ⁇ 0.001. Is preferable.
  • the MR value is the lowest value in the day from 0:00 to 6:00 in the day, and changes to the maximum value at 6:00. After that, it is conceivable that the maximum value is maintained until 15:30, the MR value is decreased over time from 15:30 to 19:00, and the minimum value is set after 19:00.
  • the information processing device 2 controls so that the MR value becomes maximum at a predetermined time in the morning.
  • the MR value is controlled to decrease over a certain period of time from a predetermined time in the afternoon.
  • the MR value may be increased over a certain period of time from a predetermined time in the morning.
  • MR is maximized when the color temperature is maximized in the toning range.
  • MR is minimized when the color temperature is minimized in the toning range.
  • first light emitting device 101, the second light emitting device 102, and the third light emitting device 103 may be physically mounted on the substrate 30 as individual light emitting devices 10, or may be an arbitrary plurality of light emitting devices. May be integrally formed and mounted.
  • 16A to 16C are some examples of a light emitting device 10 realized in a form in which a plurality of light emitting devices 100 are integrally formed.
  • the plurality of light emitting devices 100 integrally formed include two or more light emitting devices selected from the first light emitting device 101, the second light emitting device 102, and the third light emitting device 103.
  • FIG. 16A two cavities are formed by one molded body 11, and among the plurality of light emitting devices 100, the light emitting element 12 and the wavelength conversion member 13 according to one light emitting device 100 and the other light emitting device 100 are emitted.
  • the element 12 and the wavelength conversion member 13 show the form of the light emitting device 10 arranged in each cavity.
  • one cavity is formed by one molded body 11, and among the plurality of light emitting devices 100, the light emitting element 12 and the wavelength conversion member 13 related to one light emitting device 100 and the other light emitting device 100 are emitted.
  • the form of the light emitting device 10 in which the element 12 and the wavelength conversion member 13 are arranged in the cavity is shown.
  • the wavelength conversion member 13 for light emission by one light emitting device 100 (one of the two light emitting devices 100 shown), and the other light emitting device 100 (two light emitting devices shown in the figure).
  • the wavelength conversion member 13 that is not necessary for light emission by the other light emitting device 100) of the device 100 is provided only around the light emitting element 12 related to the light emitting device 100 of 1.
  • the wavelength conversion member 13 for light emission by the other light emitting device 100 which is not necessary for light emission by the light emitting device 100, is located around the light emitting element 12 related to the other light emitting device 100. Only provided.
  • the wavelength conversion member 13 required for both the light emitting device 100 of 1 and the light emitting by the other light emitting device 100 is provided so as to cover the light emitting device 100.
  • one cavity is formed by one molded body 11, and the light emitting element 12 and the wavelength conversion member 13 related to one light emitting device 100, and the light emitting element 12 and the wavelength conversion member 13 related to the other light emitting device 100 are formed.
  • the form of the light emitting device 10 arranged in the cavity is shown.
  • the wavelength conversion member 13 for light emission by the light emitting device 100 of 1 there is no wavelength conversion member 13 for light emission by the light emitting device 100 of 1 and which is not necessary for light emission by the other light emitting device 100.
  • the wavelength conversion member 13 for light emission by the other light emitting device 100 which is not necessary for light emission by the light emitting device 100, is around the light emitting element 12 related to the other light emitting device 100. It is provided only in.
  • the wavelength conversion member 13 provided only around the light emitting element 12 according to the other light emitting device 100 is composed of a plurality of layers. In addition, it may be one layer. In each layer, the phosphors are unevenly distributed on the lower surface. For example, such a wavelength conversion member 13 can be formed by attaching a sheet-shaped phosphor to a glass material.
  • the side surface of the light emitting element 12 according to the other light emitting device 100 is covered with the reflective layer 15.
  • the light from the light emitting element 12 according to the light emitting device 100 of 1 is reflected by the reflection layer 15 before being incident on the light emitting element 12 related to the other light emitting device 100. Therefore, it is possible to prevent the light from the light emitting element 12 according to the light emitting device 100 of 1 from being wavelength-converted by the wavelength conversion member 13 provided only around the light emitting element 12 of the other light emitting device 100.
  • the first light emitting device 101, the second light emitting device 102, and the third light emitting device 103 are provided, and these are integrated. It is possible to provide a light emitting device 10 that can be handled in one typical package. Further, by controlling the light emission by the light emitting device 10 as described above, a dimming control system can be realized.
  • the present invention can be applied even if it is not essential to provide all the components disclosed by each embodiment in a necessary and sufficient manner.
  • the present invention Applicability is possible, and the present specification discloses the invention on the premise that it includes this.
  • the dimming control system or lighting fixture described in each embodiment can be used in the field of lighting installed in an indoor space or the like.
  • Lighting lamp 10 Light emitting device 101 1st light emitting device 102 2nd light emitting device 103 3rd light emitting device 11 Molded body 12 Light emitting element 13 Wavelength conversion member 14 Fluorescent body 15 Reflective layer 20 Base plate 30 Substrate 40 Cover 50 Mounting part 2 Information processing device 3 Dimming determination unit 4 Transmission unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

人体への影響に配慮された照明を提供する。 CIE1931表色系の色度図において、第1色度座標の光を発するメラノピック比の高い第1発光装置と、第2色度座標の光を発する第2発光装置と、第3色度座標の光を発するメラノピック比の低い第3発光装置と、を有し、第1色度座標と第2色度座標を結ぶ直線、第2色度座標と第3色度座標を結ぶ直線、及び、第3色度座標と第1色度座標を結ぶ直線、によって囲まれる三角形の領域内に、黒体放射軌跡上の第1温度から第2温度までの範囲の光が含まれる照明灯具。

Description

照明灯具、調光制御システム
 本発明は、照明灯具、及び、調光制御システムに関する。
 オフィスや工場、商業施設、あるいは家などの建物において、照明は欠かせない要素となっている。仕事、ショッピング、あるいは団らんなど、人々の種々の活動の場が照明によって照らされている。
 従来より、このような室内照明に対しては、発光効率の良さや演色性の高さが、その照明の性能を評価する重要なパラメータであった。特許文献1には、平均演色評価数が90以上の演色性が高い発光装置が開示されている。
 一方で、近年、人の作業環境を形成する上で、人体に与える影響を考慮することを重視する動きもある。例えば、IWBI(International WELL Building Institute)が定めるWELL認証(Well Building Standard)という認証制度では、オフィスなどの建築物を、空気、水、食物、光、快適性などの複数の項目から評価し、基準を満たすことで認証を与える。
 例えば、WELL認証における光の項目に関しては、視環境への配慮、サーカディアンへの配慮、器具や太陽光のグレアへの配慮が、必須の評価項目となっており、演色性については必須ではなく加点項目となっている。このように、人が作業する室内空間を照らす照明には、演色性に優れていることに限らず、人体の影響に配慮することが求められている。
特開2018-129492号
 人体への影響に配慮された照明を提供することを目的とする。
 本明細書により一実施形態として開示される照明灯具は、相関色温度が第1温度から前記第1温度よりも2000K以上大きい第2温度の範囲で調色を制御する照明灯具であって、CIE1931表色系の色度図において、色度座標におけるx及びyの値が、黒体放射軌跡上の前記第2温度におけるx及びyの値以下である第1色度座標の発光色の光を発する第1発光装置と、CIE1931表色系の色度図において、色度座標におけるxの値が、黒体放射軌跡上の前記第1温度におけるxの値以上である第2色度座標の発光色の光を発する第2発光装置と、CIE1931表色系の色度図において、色度座標におけるxの値が第1の値であり、yの値が、黒体放射軌跡上の前記第1温度及び前記第2温度を通る直線をxとyの関数で表した場合に、前記関数のxの値に前記第1の値を代入したときのyの値よりも大きな第2の値である第3色度座標の発光色の光を発する第3発光装置と、を有し、CIE1931表色系の色度図において、前記第1色度座標と前記第2色度座標を結ぶ直線、前記第2色度座標と前記第3色度座標を結ぶ直線、及び、前記第3色度座標と前記第1色度座標を結ぶ直線、によって囲まれる三角形の領域内に、黒体放射軌跡上の前記第1温度から前記第2温度までの範囲の光が含まれ、前記第1温度から前記第2温度までの調色の制御に、少なくとも前記第1発光装置、前記第2発光装置、及び、前記第3発光装置が用いられ、黒体放射軌跡上で相関色温度5000Kの光を発光させると、メラノピック比の値が1.0以上となり、黒体放射軌跡上で相関色温度3000Kから5000Kの範囲で光を調色させた場合に、メラノピック比の値の変化量が0.4以上である。
 また、本明細書により一実施形態として開示される調光制御システムは、1以上の照明灯具と、前記照明灯具に係る調光ドライバと通信可能に接続し、相関色温度が第1温度から第2温度までの範囲で前記照明灯具による照明光を調節する情報処理装置と、を有する調光制御システムであって、前記情報処理装置は、前記調光ドライバを制御して前記照明灯具による照明光を調節するために前記調光ドライバへの制御命令を決定する調光決定部と、前記調光決定部により決定された制御命令を前記調光ドライバへと送信する送信部と、を有し、前記情報処理装置による調色の制御範囲は、CIE1931表色系の色度図において、黒体放射軌跡上の前記第1温度と前記第2温度を結ぶ直線と、前記第1温度から前記第2温度までの間のこの直線上の全ての点に対して得られる、この直線上の点から、この点と同じ相関色温度における黒体放射軌跡上の点までの距離の2倍に位置する点の集合と、によって囲まれる領域内に収まり、かつ、少なくとも前記第1温度と前記第2温度の間のいずれかの相関色温度において、当該領域の外枠上ではなく、外枠の内側に収まる。
 本発明によれば、従来よりも人体への影響に配慮された照明を提供することができる。
図1は、サーカディアン応答と視感度応答の曲線を示す図である。 図2は、実施形態に係る照明灯具を発光面側からみた斜視図である。 図3は、実施形態に係る照明灯具を設置面側からみた斜視図である。 図4は、実施形態に係る照明灯具の発光面を説明するための平面図である。 図5は、実施形態に係る発光装置の模式的な構成図である。 図6は、実施形態に係る照明灯具に採用される第1発光装置の発光スペクトルの一例である。 図7は、実施形態に係る照明灯具に採用される第2発光装置の発光スペクトルの一例である。実施形態に係る電源アダプタ付き照明灯具の斜視図である。 図8は、実施形態に係る照明灯具に採用される第3発光装置の発光スペクトルの一例である。 図9は、実施形態に係る照明灯具の一例を構成する第1発光装置乃至第3発光装置の色度図における色度座標を示す図である。 図10は、実施形態に係る照明灯具の一例を構成する第1発光装置乃至第3発光装置の色度図における色度座標を示す図である。 図11は、実施形態に係る照明灯具の一例を構成する第1発光装置乃至第3発光装置の色度図における色度座標を示す図である。 図12は、実施形態に係る照明灯具の一例を構成する第1発光装置乃至第3発光装置の色度図における色度座標を示す図である。 図13は、実施形態に係る照明灯具の一例を構成する第1発光装置乃至第3発光装置の色度図における色度座標を示す図である。 図14は、実施形態に係る照明灯具の各例を、相対メラノピック比で比較した図である。 図15は、実施形態に係る調光制御システムの一例を示す構成図である。 図16Aは、実施形態に係る発光装置の他の形態の一例を示す模式的な構成図である。 図16Bは、実施形態に係る発光装置の他の形態の一例を示す模式的な構成図である。 図16Cは、実施形態に係る発光装置の他の形態の一例を示す模式的な構成図である。
 まず、照明が人体に与える影響について説明する。
 背景技術で述べたWELL認証を例に挙げると、サーカディアンに配慮した照明設計が求められる。なお、サーカディアンに配慮するとは、概日リズム(サーカディアンリズム)、に配慮するということである。
 ヒトのサーカディアンリズムは1日より長く約25時間であり、これを1日、つまり24時間周期に合わせなければ、1日とずれたリズム周期となってしまう。そこで、24時間に合わせるための同調因子として光が重要な役割を果たしている。太陽の光を浴びることでヒトの体内時計が24時間に調整され、これにより、生来的に人は朝起きて夜寝るといった1日のリズムの中で生活している。
 つまり、人間の体内には、24時間周期のリズムで生活するために、光を利用した同調機能が備わっている。具体的には、脳の視床下部に視交叉上核という非常に小さい領域があり、これがサーカディアンリズムを統率する体内時計の役割を担っている。また、この視交叉上核に光信号を与える細胞として、網膜上の内因性光感受性網膜神経節細胞(intrinsically photosensitive Retinal Ganglion Cell:以下、ipRGCと呼ぶ)がある。
 ipRGCはメラノプシンという光受容タンパク質を含み、メラノプシンがサーカディアンリズムの光同調に関与することが明らかにされている。メラノプシンは、光の波長に応じた吸収特性を有しており、そのピークは480nm~490nm付近にある。
 また、メラノプシンは睡眠促進ホルモンであるメラトニンの分泌または抑制にも関与しているとされ、例えばipRGCへの刺激量が増えることによって、メラトニンの分泌が抑制されると考えられている。なお、通常であれば、体内のメラトニンの分泌ピークは夜間に訪れ、メラトニンが分泌されることで睡眠が促進される。従って、日中はメラトニンの分泌は抑制されている。
 上述のWELL認証では、サーカディアンに配慮した照明設計であるかを評価するために、等価メラノピック照度(Equivalent Melanopic Lux:以下、EMLと呼ぶ)が導入されている。EMLは、下記の式(1)で求められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 また、式(1)におけるMeranopic Ratio(メラノピック比:以下、MRと呼ぶ)は、下記の式(2)で求められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 ここで、Lightは照明灯具による光の分光分布、Circadianは上述した480nm~490nm付近にピークを有するメラノプシンの分光感度特性に基づくサーカディアン応答、Visualは視感度応答を示す。図1は、サーカディアン応答及び視感度応答の曲線を記した図である。
 式(1)からわかるように、EMLの数値を上げる方向性としては、照度を上げるか、MRを上げるか、の2通りが考えられる。また、サーカディアンリズムの特性に対する依存性は、照度よりもMRの方が大きいことが窺える。従って、サーカディアンリズムに配慮する上では、MRの値を考慮する方が好ましいと考えられる。また、サーカディアン応答に基づけば、およそ470nmの波長から490nmの波長の範囲における発光強度は、特にメラトニンの分泌制御に寄与する波長帯と考えられる。
 以下、本発明を実施するための形態を、図面を参照しながら説明する。ただし、以下に示す形態は、本発明の技術思想を具体化するためのものであって、本発明を限定するものではない。さらに以下の説明において、同一の名称、符号については同一もしくは同質の部材を示しており、詳細説明を適宜省略する。なお、各図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするために誇張していることがある。また、色名と色度座標との関係、光の波長範囲と単色光の色名との関係等は、JIS Z8110に従う。
 <実施形態>
 実施形態に係る照明灯具について説明する。図2は、照明灯具1を発光面側からみた斜視図である。図3は、照明灯具1を設置面側(発光面側と反対側)からみた斜視図である。また、図4は、照明灯具1の発光面を記した図である。なお、図4では、照明灯具1のカバー40の一部を除き、内側の構造を示している。図5は、照明灯具1が有する発光装置10の概略を示す断面図である。
 照明灯具1は、CIE1931表色系の色度図(以下、単に色度図という)において、それぞれが色度座標の異なる、少なくとも3つの発光装置10を有して構成される。ここで、この3つの発光装置10をそれぞれ、第1発光装置101、第2発光装置102、第3発光装置103と称して区別する。
 照明灯具1が有するこの3つの発光装置10を用いて、所定の色温度の範囲で照明光の調色を行うことができる。ここで、照明灯具1を用いて制御される色温度の範囲を、第1温度から第2温度までとして記載する。この色温度の範囲は、照明灯具1として調色が可能な色温度の最大範囲内に収まる必要はあるが、最大範囲である必要はない。ただし、2000K以上の色温度の範囲で照明灯具1による照明光は制御される。
 例えば、第1温度を2700Kとし第2温度を6500Kとする場合が考えられる(3800Kの色温度の範囲で調色される)。また例えば、第1温度を3000Kとし第2温度を5000Kとする場合が考えられる(2000Kの色温度の範囲で調色される)。
 また、照明灯具1において、それぞれ色度座標の異なる3つの発光装置10を、適切な特性で組み合わせことで、調色を制御する際に、サーカディアンリズムに配慮しつつ、黒体放射軌跡に沿った照明光を照らすことができる。
 ここで、色度図において、第1発光装置101により放射される光の色度座標を第1色度座標、第2発光装置102により放射される光の色度座標を第2色度座標、そして、第3発光装置により放射される光の色度座標を第3色度座標とする。
 照明光を黒体放射軌跡に沿って第1温度から第2温度まで制御するため、照明灯具1では、第1色度座標、第2色度座標、及び、第3色度座標の3点を結ぶ三角形の領域内に、少なくとも第1温度から第2温度までの範囲の光であって、JIS Z8725に準拠して測定される黒体放射軌跡からの色偏差duvが0.00、つまり黒体放射軌跡上の光が含まれる。
 また、3つの発光装置10は、次のような条件を満たす。
 第1発光装置101は、色度図において、第1色度座標におけるx及びyの値が、黒体放射軌跡上の第2温度におけるx及びyの値以下である。また、好ましくは、第1色度座標のxの値は黒体放射軌跡上の第2温度におけるxの値よりも0.1以上小さい。また、色度図において、第1色度座標におけるxの値は、0.1以上0.2以下である。また、色度図において、第1色度座標におけるyの値は、0.2以上0.3以下である。また、第1発光装置101にはMRの値が高い発光装置が採用される。
 第2発光装置102は、色度図において、第2色度座標におけるxの値が、黒体放射軌跡上の第1温度におけるxの値以上である。また、色度図において、第2色度座標におけるxの値は、0.45以上0.6以下である。また、色度図において、第2色度座標におけるyの値が、黒体放射軌跡上の第1温度におけるyの値以下である。色度図において、第2色度座標におけるyの値は、0.3以上0.5以下である。また、第2発光装置102にはMRの値が低い発光装置が採用される。
 第3発光装置103は、色度図において、第3色度座標が、黒体放射軌跡上の第1温度及び第2温度を通る直線との関係において、この直線よりも+y方向にある。つまり、第3色度座標のxの値が第1の値であるとき、第3色度座標のyの値は、この直線を表す関数のxの値に第1の値を代入して得られるyの値よりも大きい。ここで、第3色度座標のxの値が第1の値であるときの第3色度座標のyの値を、第2の値と称することとする。第3色度座標は、xの値が黒体放射軌跡上の第2温度におけるxの値以下であり、yの値が黒体放射軌跡上の第2温度におけるyの値以上である。
 また、第3発光装置103は、CIE1931表色系の色度図において、第3色度座標におけるxの値は、0.1以上0.6以下である。第3色度座標は、CIE1931表色系の色度図において、色度座標におけるxの値が0.4以上0.5以下であってもよい。第3色度座標は、CIE1931表色系の色度図において、色度座標におけるxが0.3以上0.4以下であってもよい。また、色度図において、第3色度座標におけるyの値は、0.3以上0.6以下である。また、第3発光装置103には、MRの値が、第1発光装置101のMRの値よりも低く、第2発光装置102のMRの値よりも高い、発光装置が採用される。
 第1発光装置101に関して述べた、MRの値が高いとは、MRの値がおよそ2.00に近い値を有しているか、あるいは、それよりも大きい値を有することをいうものとする。第1発光装置101のMR値は、好ましくは2.00以上であり、より好ましくは2.50以上であり、さらに好ましくは2.80以上である。MRの値が高いほど、メラトニンの分泌が抑制される。なお、第1発光装置101におけるMRの値は3.00以下である。ただし、上限値は3.00を超えていてもよい。
 第2発光装置102に関して述べた、MRの値が低いとは、MRの値がおよそ0.40に近い値を有しているか、あるいは、それよりも小さい値を有することをいうものとする。好ましくは0.40以下であり、より好ましくは0.30以下であり、さらに好ましくは0.25以下である。MRの値が低いほど、メラトニンの分泌が促進される。なお、第2発光装置102におけるMRの値は0.0以上である。
 第3発光装置103は、色度図において、第3色度座標におけるxの値が、第1色度座標におけるxの値と第2色度座標におけるxの値の中間よりも0.1以上小さい場合には、MRの値が1.0以上の発光装置を採用するとよい。一方で、この中間よりも0.1以上大きい場合には、MRの値が0.5以下の高い発光装置を採用するとよい。また、この中間から±0.1未満の場合には、MRの値が0.5以上から1.0以下の発光装置を採用するとよい。第3発光装置103のMR値は、好ましくは2.00以上である。
 照明灯具1は、これらの3つの発光装置10を複数並べて、あるいは、これらの3つの発光装置にさらに他の発光装置を加えた4つ以上の発光装置10を複数並べて、全体として照明光を発する。
 照明灯具1は、ベースプレート20、基板30、発光装置10、カバー40、及び、取付部50を有する。また、照明灯具1は、照明灯具1による照明光を調整する調光ドライバと接続する。なお、調光ドライバを組み込んだ照明灯具1であってもよい。
 調光ドライバは、照明灯具1によって発光される光を調節するためのドライバプログラムを搭載している。プログラムは、調光ドライバのROM、または、RAMなどのメモリ上に格納され、CPUなどのプロセッサによって展開され処理が実行される。
 照明灯具1では、ベースプレート20に基板30が取り付けられている。また、基板30に複数の発光装置10が実装されている。複数の発光装置10は、配線を通じて電気的に接続しており、外部電源から電力が供給され、発光装置10による発光が制御される。
 また、基板30に配置された複数の発光装置10を囲うようにして、カバー40がベースプレート20に取り付けられている。ベースプレート20の発光装置10が配置される側の面と反対側の面(設置面)において、取付部50が設けられている。取付部50により、照明灯具1は支持体に取り付けられる。支持体とは、例えば、天井であり、壁であり、または、スタンドである。図の例では、天井に設置されることを想定した取付部50が記されている。
 また、照明灯具1では、発光装置10として、第1発光装置101と第2発光装置102と第3発光装置103とが、順に並べて配される。図4の例では、複数の発光装置10が行列状に配置されており、1列(あるいは1行)ずつ、第1発光装置101、第2発光装置102、第3発光装置103が順に並べられる。なお、行あるいは列単位ではない単位で交互に配置してもよい。例えば、発光装置1個の単位や、複数個の単位で、交互に配置してもよい。第1発光装置101、第2発光装置102及び第3発光装置103は、いずれも発光素子と蛍光体を有する。
 発光装置10は、成形体11、発光素子12、及び、波長変換部材13を有する。発光素子12には、410nm以上490nm以下の範囲に発光ピークを有する窒化物半導体を採用することができる。また、波長変換部材13には、発光素子12からの光によって励起され、異なる波長の光を発する蛍光体14を採用することができる。成形体11は、発光素子12及び波長変換部材13が収まる筐体である。
 第1発光装置101と第2発光装置102は、互いに異なる組成の蛍光体を、主の蛍光体として含有している。主の蛍光体とは、発光装置10の波長変換部材13において最も多く含有されている蛍光体のことである。主の蛍光体の異なる発光装置を採用することで、主の蛍光体の同じ発光装置を採用するよりも、高い色温度におけるMRの値と低い色温度におけるMRの値との差を大きくすることができる。
 なお、発光素子12は窒化物半導体に限らない。また、上述の範囲外に発光ピークを有する発光素子であってもよい。発光素子としては、LEDの他に、有機EL、レーザダイオードなどを用いることができる。また、成形体11を有さなくてもよい。
 以下に、第1発光装置101、第2発光装置102、及び、第3発光装置103として採用される発光装置の具体例を挙げる。図6は、第1発光装置101の各例における発光スペクトルを、図7は、第2発光装置102の各例における発光スペクトルを、図8は、第3発光装置103の各例における発光スペクトルを示す。
 <第1発光装置101 例1>
 例えば、第1発光装置101には、410nm以上470nm以下の範囲に発光ピークを有する、より好ましくは420nm以上460nm以下の範囲に発光ピークを有する、窒化物半導体である発光素子12と、主の蛍光体として式SrAl1425:Euで表される組成を有するアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体を含有し、495nmに発光ピークを有する波長変換部材13と、を有する発光装置を用いることができる。この第1発光装置101では、色度図において、第1色度座標のxの値が0.149、yの値が0.223である。また、MRの値は2.85である。また、発光効率は122lm/Wである。
 <第1発光装置101 例2>
 また例えば、第1発光装置101には、410nm以上490nm以下の範囲に発光ピークを有する窒化物半導体である発光素子12と、主の蛍光体として式CaMg(SiO)Cl:Euで表される組成を有するクロロシリケート蛍光体を含有し、510nmに発光ピークを有する波長変換部材13と、を有する発光装置を用いることができる。この第1発光装置101では、色度図において、第1色度座標のxの値が0.167、yの値が0.246である。また、MRの値は2.07である。また、発光効率は145lm/Wである。
 <第1発光装置101 例3>
 また例えば、第1発光装置101には、410nm以上470nm以下の範囲に発光ピークを有する窒化物半導体である発光素子12と、主の蛍光体として式Lu(Al,Ga)12:Ceで表される組成を有する希土類アルミン酸塩蛍光体を含有し、496nmに発光ピークを有する波長変換部材13と、を有する発光装置を用いることができる。この第1発光装置101では、色度図において、第1色度座標のxの値が0.191、yの値が0.265である。また、MRの値は1.94である。また、発光効率は148lm/Wである。
 <第2発光装置102 例1>
 例えば、第2発光装置102には、410nm以上490nm以下の範囲に発光ピークを有する窒化物半導体である発光素子12と、主の蛍光体として式YAl12:Ceで表される組成を有する希土類アルミン酸塩蛍光体、式LuAl12:Ceで表される組成を有する希土類アルミン酸塩蛍光体、及び、式(Sr,Ca)AlSiN:Euで表される組成を有するシリコンナイトライド蛍光体を含有する波長変換部材13と、を有する発光装置を用いることができる。この第2発光装置102では、色度図において、第2色度座標のxの値が0.539、yの値が0.443であり、相関色温度が2000K、色偏差duvが+0.01である。また、MRの値は0.23である。また、発光効率は168lm/Wである。
 <第2発光装置102 例2>
 また例えば、第2発光装置102には、410nm以上490nm以下の範囲に発光ピークを有する窒化物半導体である発光素子12と、主の蛍光体として式YAl12:Ceで表される組成を有する希土類アルミン酸塩蛍光体、式LuAl12:Ceで表される組成を有する希土類アルミン酸塩蛍光体、及び、式(Sr,Ca)AlSiN:Euで表される組成を有するシリコンナイトライド蛍光体を含有する波長変換部材13と、を有する発光装置を用いることができる。この第2発光装置102では、色度図において、第2色度座標のxの値が0.505、yの値が0.359であり、相関色温度が2000K、色偏差duvが-0.02である。また、MRの値は0.35である。また、発光効率は144lm/Wである。
 <第2発光装置102 例3>
 また例えば、第2発光装置102には、410nm以上490nm以下の範囲に発光ピークを有する窒化物半導体である発光素子12と、主の蛍光体として式YAl12:Ceで表される組成を有する希土類アルミン酸塩蛍光体、式LuAl12:Ceで表される組成を有する希土類アルミン酸塩蛍光体、及び、式(Sr,Ca)AlSiN:Euで表される組成を有するシリコンナイトライド蛍光体を含有する波長変換部材13と、を有する発光装置を用いることができる。この第2発光装置102では、色度図において、第2色度座標のxの値が0.524、yの値が0.416であり、相関色温度が2000K、色偏差duvが0.00である。また、MRの値は0.28である。また、発光効率は131lm/Wである。
 <第3発光装置103 例1>
 例えば、第3発光装置103には、410nm以上470nm以下の範囲に発光ピークを有する、より好ましくは420nm以上460nm以下の範囲に発光ピークを有する、窒化物半導体である発光素子12と、主の蛍光体として式SrAl1425:Euで表される組成を有するアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体を含有し、495nmに発光ピークを有する波長変換部材13と、を有する発光装置を用いることができる。この第3発光装置103では、色度図において、第3色度座標のxの値が0.145、yの値が0.354である。また、MRの値は2.32である。また、発光効率は151lm/Wである。
 <第3発光装置103 例2>
 また例えば、第3発光装置103には、410nm以上490nm以下の範囲に発光ピークを有する窒化物半導体である発光素子12と、主の蛍光体として式YAl12:Ceで表される組成を有する希土類アルミン酸塩蛍光体、式LuAl12:Ceで表される組成を有する希土類アルミン酸塩蛍光体、及び、式(Sr,Ca)AlSiN:Euで表される組成を有するシリコンナイトライド蛍光体を含有する波長変換部材13と、を有する発光装置を用いることができる。この第3発光装置103では、色度図において、第3色度座標のxの値が0.467、yの値が0.471であり、相関色温度が3000K、色偏差duv+0.02である。また、MRの値は0.38である。また、発光効率は204lm/Wである。
 <第3発光装置103 例3>
 また例えば、第3発光装置103には、410nm以上490nm以下の範囲に発光ピークを有する窒化物半導体である発光素子12と、主の蛍光体として式Y(Al,Ga)12:Ceで表される組成を有する希土類アルミン酸塩蛍光体を含有し、496nmに発光ピークを有する波長変換部材13と、を有する発光装置を用いることができる。この第3発光装置103では、色度図において、第3色度座標のxの値が0.331、yの値が0.548である。また、MRの値は0.76である。また、発光効率は242lm/Wである。
 次に、これらの例示した第1発光装置101、第2発光装置102,及び、第3発光装置103を有して構成される照明灯具1の例を挙げる。また、照明灯具1との比較対象として、以下の照明灯具(以下、比較照明灯具と称する)を採用する。なお、比較照明灯具は、従来から照明に求められている発光効率の良さと演色性の高さの観点で選択されている。
 <比較照明灯具>
 比較照明灯具は、それぞれ相関色温度が2700K、6500Kで、いずれも色偏差が0.00の2つの発光装置で構成される。また、いずれの発光装置も、410nm以上490nm以下の範囲に発光ピークを有する窒化物半導体である発光素子12と、式YAl12:Ceで表される組成を有する希土類アルミン酸塩蛍光体、式LuAl12:Ceで表される組成を有する希土類アルミン酸塩蛍光体、及び、式(Sr,Ca)AlSiN:Euで表される組成を有するシリコンナイトライド蛍光体を含有する波長変換部材13と、を有する発光装置である。平均演色評価数(以下、Raと記す)は80以上であり、発光効率は相関色温度が2700K~6500Kの範囲で180lm/W~200m/Wを実現する。詳細を、以下の表Aに示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 <照明灯具1 例1>
 例1の照明灯具1は、各例1における第1発光装置101、第2発光装置102、及び、第3発光装置103、で構成される。例1の照明灯具1における、上記表Aの項目に対応した値の結果を、以下の表1に示す。また、例1の照明灯具1における第1色度座標、第2色度座標、及び、第3色度座標と、調色可能な範囲(3点を結ぶ三角形)と、黒体放射軌跡との関係を表した色度図を図9に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 このように、例1の照明灯具1では、相関色温度2700Kから6500Kの範囲におけるMRの変化量が0.75であり、比較照明灯具よりも大きい。また、3000Kから5000Kの範囲においても、MRの変化量が0.45であり、比較照明灯具よりも大きい。また、同じ色温度におけるMRの値が、比較照明灯具よりも高い。なお、ここでは同じ目標色温度同士で比較しており、実際の結果色温度には差があるが、この差は許容して、同じ色温度というものとする。黒体放射軌跡(色偏差duvが0.000)で相関色温度5000Kの光を発光させると、例1の照明灯具1のMR値が1.0以上であり、黒体放射軌跡上で相関色温度が3000Kから5000Kの範囲で光を調色させた場合に、例1の照明灯具1のMRの変化量が0.4以上であった。
 なお、発光効率は、比較照明灯具よりもやや劣るが、2700Kから6500Kの範囲、及び、3000Kから5000Kの範囲のいずれにおいても、その調色範囲で平均160[lm/W]を達成しているが、平均170[lm/W]は達成していない。演色性は比較照明灯具と同程度で、Raはその調色範囲で平均80を達成しているが、平均85は達成していない。
 <照明灯具1 例2>
 例2の照明灯具1は、例1における第1発光装置101と、各例2における第2発光装置102及び第3発光装置103と、で構成される。例2の照明灯具1における、上記表Aの項目に対応した値の結果を、以下の表2に示す。また、例2の照明灯具1における第1色度座標、第2色度座標、及び、第3色度座標と、調色可能な範囲(3点を結ぶ三角形)と、黒体放射軌跡との関係を表した色度図を図10に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 このように、例2の照明灯具1では、相関色温度2700Kから6500Kの範囲におけるMRの変化量が、比較照明灯具よりも大きい。また、3000Kから5000Kの範囲においても、MRの変化量が、比較照明灯具よりも大きい。また、同じ色温度におけるMRの値が、比較照明灯具よりも高い。黒体放射軌跡(色偏差duvが0.000)で相関色温度5000Kの光を発光させると、例2の照明灯具1のMR値が1.0以上であり、黒体放射軌跡上で相関色温度が3000Kから5000Kの範囲で光を調色させた場合に、例2の照明灯具1のMRの値の変化量が0.4以上であった。
 特に、例2の照明灯具1は、低色温度(第1色温度)においては、MRの値が比較照明灯具と大差ない一方で、高色温度(第2色温度)になると差が広がる。日中に活発化し、夕方以降に落ち着かせる生活リズムに対しては、例2の照明灯具1が効果的といえる。
 また、発光効率は、比較照明灯具よりは劣るが、例1の照明灯具1よりは優れており、2700Kから6500Kの範囲、及び、3000Kから5000Kの範囲のいずれにおいても、その調色範囲で平均170[lm/W]を達成しているが、平均180[lm/W]は達成していない。さらに、演色性は比較照明灯具及び例1の照明灯具1よりも優れ、Raはその調色範囲で平均85以上を達成しているが、平均90は達成していない。黒体放射軌跡上(duvが0.000)で相関色温度3000Kから5000Kの範囲で光を調光させた場合に、例2の照明灯具1の平均演色評価数が85に達し、かつ、例2の照明灯具1の発光効率[lm/W]が170に達する。
 <照明灯具1 例3>
 例3の照明灯具1は、例1における第1発光装置101と、各例3における第2発光装置102及び第3発光装置103と、で構成される。例3の照明灯具1における、上記表Aの項目に対応した値の結果を、以下の表3に示す。また、例3の照明灯具1における第1色度座標、第2色度座標、及び、第3色度座標と、調色可能な範囲(3点を結ぶ三角形)と、黒体放射軌跡との関係を表した色度図を図11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 このように、例3の照明灯具1では、相関色温度2700Kから6500Kの範囲におけるMRの変化量が、比較照明灯具よりも大きい。また、3000Kから5000Kの範囲においても、MRの変化量が、比較照明灯具よりも大きい。また、同じ色温度におけるMRの値が、比較照明灯具よりも高い。黒体放射軌跡(色偏差duvが0.000)で相関色温度5000Kの光を発光させると、例3の照明灯具1のMR値が1.0以上であり、黒体放射軌跡上で相関色温度が3000Kから5000Kの範囲で光を調色させた場合に、例3の照明灯具1のMRの値の変化量が0.4以上であった。
 また、発光効率は、比較照明灯具より劣り、2700Kから6500Kの範囲、及び、3000Kから5000Kの範囲のいずれにおいても、その調色範囲で平均140[lm/W]を達成しているが、平均150[lm/W]は達成していない。一方で、演色性は優れており、特に、4000K以下の低色温度の範囲ではRaは90を達成する。他の照明灯具1に比べて、第1色温度と第2色温度とで、演色性の差が大きくなる。
 <照明灯具1 例4>
 例4の照明灯具1は、各例2における第1発光装置101、第2発光装置102、及び、第3発光装置103、で構成される。例4の照明灯具1における、上記表Aの項目に対応した値の結果を、以下の表4に示す。また、例4の照明灯具1における第1色度座標、第2色度座標、及び、第3色度座標と、調色可能な範囲(3点を結ぶ三角形)と、黒体放射軌跡との関係を表した色度図を図12に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 このように、例4の照明灯具1では、相関色温度2700Kから6500Kの範囲におけるMRの変化量が、比較照明灯具よりも大きい。また、3000Kから5000Kの範囲においても、MRの変化量が、比較照明灯具よりも大きい。また、同じ色温度におけるMRの値が、比較照明灯具よりも高い。黒体放射軌跡(色偏差duvが0.000)で相関色温度5000Kの光を発光させると、例4の照明灯具1は、MR値が1.0未満であり、黒体放射軌跡上で相関色温度が3000Kから5000Kの範囲で光を調色させた場合に、例4の照明灯具1は、MRの変化量が0.4以上であった。
 例4の照明灯具1は、例2の照明灯具1と特性が似ている。例4の照明灯具1も例2の照明灯具1と同様に、低色温度(第1色温度)においては、MRの値が比較照明灯具と大差ない一方で、高色温度(第2色温度)になると差が広がる。但し、高色温度における差の拡がりは、例2の照明灯具1と比べると小さい。一方で、4000K以上の高色温度における演色性が例2の照明灯具1よりも優れている。
 <照明灯具1 例5>
 例5の照明灯具1は、例3における第1発光装置101と、各例2における第2発光装置102及び第3発光装置103と、で構成される。例5の照明灯具1における、上記表Aの項目に対応した値の結果を、以下の表5に示す。また、例5の照明灯具1における第1色度座標、第2色度座標、及び、第3色度座標と、調色可能な範囲(3点を結ぶ三角形)と、黒体放射軌跡との関係を表した色度図を図13に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 このように、例5の照明灯具1では、相関色温度2700Kから6500Kの範囲におけるMRの変化量が、比較照明灯具よりも大きい。また、3000Kから5000Kの範囲においても、MRの変化量が、比較照明灯具よりも大きい。また、同じ色温度におけるMRの値が、比較照明灯具よりも高い。例5の照明灯具1は、例4の照明灯具1とおよそ同じような特性を有している。黒体放射軌跡(色偏差duvが0.000)で相関色温度5000Kの光を発光させると、例5の照明灯具1は、メラノピック比の値が1.0未満であり、黒体放射軌跡上で相関色温度が3000Kから5000Kの範囲で光を調色させた場合に、例5の照明灯具1は、メラノピック比の値の変化量が0.4以上であった。
 以上、例を挙げて説明してきた照明灯具1によれば、従来よりもMRの値を変化させながら調色を行うことができ、人体への影響に配慮された照明を提供することができる。
 例1から例5の照明灯具1は、黒体放射軌跡上での調色が可能であり、相関色温度3000Kから5000Kの範囲で光を調色させた場合に、メラノピック比の値の変化量が少なくとも0.35に達する。また、より好ましい照明灯具1においては、メラノピック比の値の変化量が少なくとも0.40に達する。また、さらに好ましい照明灯具1においては、メラノピック比の値の変化量が少なくとも0.45に達する。
 相関色温度2700Kから6500Kの範囲で光を調色させた場合に、メラノピック比の値の変化量が少なくとも0.6に達する。また、より好ましい照明灯具1においては、メラノピック比の値の変化量が少なくとも0.70に達する。また、さらに好ましい照明灯具1においては、メラノピック比の値の変化量が少なくとも0.75に達する。
 また、好ましい照明灯具1においては、相関色温度3000Kにおけるメラノピック比は0.5以下であり、相関色温度5000Kにおけるメラノピック比は1.0以上である。また、最も大きなメラノピック比の値を実現する例1の照明灯具1では、相関色温度6500Kにおけるメラノピック比の値は1.3にまで達する。すなわち、黒体放射軌跡上で相関色温度6500Kの光を発光させると、例1の照明灯具1のメラノピック比の値が1.3に達する。 
 実際に、照明灯具として使用する場合には、単純なメラノピック比の値だけでなく、発光効率との関係も重要となり得る。発光効率が小さい場合は、その分投入電力[W]を多くすることで光束[lm]を補うことができる。しかしながら、調色範囲の中で、色温度に応じて投入電力を変えるなどの制御を行えるようにすると装置が複雑化する。加えて、省エネルギーの要素も出来るだけ犠牲にしない方が、ユーザに高い満足度を与えることができる。
 図14は、MRの値と発光効率を掛けた値で、比較照明灯具と、例1から例5の各照明灯具1とを比較した図である。この値は、1.0[W]の電力を投入して照らされる照明におけるメラノピック比の相対的な関係を表してくれる。以下、相対メラノピック比と呼ぶものとする。なお、比較をしやすくするため、比較照明灯具を基準とした図にしている。
 図14が示すように、例1の照明灯具1及び例2の照明灯具1は、比較照明灯具よりも相対メラノピック比が大きいことが顕著にわかる。また、例1の照明灯具1は、低色温度の方が相対メラノピック比は良く、高色温度になるにつれて減少している。例2の照明灯具1は、高色温度の方が相対メラノピック比は良く、高色温度になるにつれて増加している。
 低色温度よりも高色温度において相対メラノピック比が大きい方が、エネルギー効率に配慮しながらも、よりサーカディアンリズムに配慮した照明を提供する照明灯具といえる。例2の照明灯具1がサーカディアンリズムに配慮した照明として優れた性能を有しているといえる。
 次に、照明灯具1を用いて行われる調色制御について説明する。
 照明灯具1は、少なくとも3つの発光装置10を用いて調色を行うことができ、また、その調色範囲には、黒体放射軌跡上の第1温度から第2温度までが含まれる。そのため、比較照明灯具のように2つの発光装置で構成されて調色が行われるよりも、精度良く黒体放射軌跡に沿った調色を行うことができる。
 相関色温度が第1温度から第2温度までの調色におけるこのような制御を、複数の照明灯具1と、各照明灯具1に係る調光ドライバと通信可能に接続し、調光ドライバを制御して各照明灯具1による照明光を調節する情報処理装置2と、を有する調光制御システムを構築して実現する。図15は、調光制御システムの構成の一例を示す構成図である。なお、照明灯具1は1台であってもよい。
 情報処理装置2は、コンピュータやサーバ装置などであり、通信を介した情報の送受信や、受信した情報または記録している情報に基づく演算処理を実行することができる装置である。情報処理装置には、演算処理を制御するCPUなどのプロセッサ、プログラムや情報を記憶するHDDなどの記憶部、プログラムを展開し、処理を実行するための記憶領域を与えるROMやRAMなどのメモリが搭載されている。
 調光制御システムにおいて、情報処理装置2は、照明灯具1による照明光を調節するために調光ドライバへの制御命令を決定する調光決定部3を有する。調光決定部3は、相関色温度が第1温度から第2温度までの範囲で調色を制御するときに、色度図において、黒体放射軌跡上の第1温度と第2温度を結ぶ直線よりも黒体放射軌跡に近い色度座標で照明光が照らされるように、発光装置10の発光割合を決定する。
 また、情報処理装置2は、調光ドライバへ制御命令を送信する送信部4を有する。送信部4は、発光装置10が決定された発光割合で発光するように調光ドライバに制御命令を送信する。これにより、調光ドライバは制御命令に基づいた調光を行い、精度良く黒体放射軌跡に沿った調色を行うことができる。
 このとき、情報処理装置2による調色の制御範囲は、色度図において、黒体放射軌跡上の第1温度と第2温度を結ぶ直線と、第1温度から第2温度までの間のこの直線上の全ての点に対して得られる、この直線上の点から、この点と同じ相関色温度における黒体放射軌跡上の点までの距離の2倍に位置する点の集合と、によって囲まれる領域内に収まる。また、少なくとも第1温度と第2温度の間のいずれかの相関色温度において、この領域の外枠上ではなく、外枠の内側に収まる。CIE1931表色系の色度図において、情報処理装置2による調色の制御範囲は、第1温度と第2温度までの間の黒体放射軌跡からの色偏差duvが±0.001以内に収まることが好ましい。
 なお、サーカディアンリズムに合わせた調色を行うには、太陽光の色温度の変化に対応した調色を行うのが好ましい。但し、太陽光の変化に正確に合わせなくてもよい。例えば、一日のうち、0時から6時まではMRの値が一日のうちの最低値となっており、6時になると最大値に変わる。その後、15時30分までは最大値を保ち、15時30分から19時に至るまでの間、経時的にMRの値を減少させ、19時以降は最低値とする、といった調色が考えられる。
 つまり、情報処理装置2は、午前中の所定の時刻にMRの値が最大となるように制御する。また、午後の所定の時刻から一定の時間をかけてMRの値を減少させるように制御する。なお、午前中の所定の時刻から一定の時間をかけてMRの値を増加させるようにしてもよい。
 MRが最大となるのは、調色範囲で色温度を最大にするときである。一方で、MRが最小となるのは、調色範囲で色温度を最小にするときである。
 以上、本発明に係る実施形態を説明してきたが、本発明の技術思想は、説明してきた具体的な実施形態に限定されるわけではない。例えば、実施形態において、本発明に係る調光制御システムの設置場所をオフィスビルに限る必要はない。
 また、第1発光装置101、第2発光装置102、及び、第3発光装置103は、物理的に個々の発光装置10として基板30に実装されてもよく、またあるいは、任意の複数の発光装置を一体的に形成して実装されてもよい。
 図16Aから図16Cは、複数の発光装置100が一体的に形成された形態で実現される発光装置10のいくつかの例示である。なお、一体的に形成される複数の発光装置100には、第1発光装置101、第2発光装置102、及び、第3発光装置103から選択された2以上の発光装置が含まれる。
 図16Aは、1つの成形体11によって、2つのキャビティが形成され、複数の発光装置100のうち、1の発光装置100に係る発光素子12及び波長変換部材13、他の発光装置100に係る発光素子12及び波長変換部材13が、それぞれのキャビティに配置される発光装置10の形態を示している。
 図16Bは、1つの成形体11によって、1つのキャビティが形成され、複数の発光装置100のうち、1の発光装置100に係る発光素子12及び波長変換部材13、他の発光装置100に係る発光素子12及び波長変換部材13がキャビティに配置される発光装置10の形態を示している。
 また、1の発光装置100(図示される2つの発光装置100のうちの一方の発光装置100)による発光のための波長変換部材13であって、他の発光装置100(図示される2つの発光装置100のうちの他方の発光装置100)による発光に必要のない波長変換部材13は、1の発光装置100に係る発光素子12の周囲にのみ設けられる。同様に他の発光装置100による発光のための波長変換部材13であって、1の発光装置100による発光に必要のない波長変換部材13は、他の発光装置100に係る発光素子12の周囲にのみ設けられる。1の発光装置100及び他の発光装置100による発光のいずれにも必要な波長変換部材13は、いずれの発光装置100も覆って設けられる。
 図16Cは、1つの成形体11によって、1つのキャビティが形成され、1の発光装置100に係る発光素子12及び波長変換部材13、他の発光装置100に係る発光素子12及び波長変換部材13がキャビティに配置される発光装置10の形態を示している。
 また、図16Bと比べ、1の発光装置100による発光のための波長変換部材13であって、他の発光装置100による発光に必要のない波長変換部材13はない。他方で、他の発光装置100による発光のための波長変換部材13であって、1の発光装置100による発光に必要のない波長変換部材13が、他の発光装置100に係る発光素子12の周囲にのみ設けられる。
 また、他の発光装置100に係る発光素子12の周囲にのみ設けられる波長変換部材13は、複数層で構成される。なお、一層であってもよい。各層において、蛍光体は、下面に偏在して設けられる。例えば、ガラス材にシート状の蛍光体を貼り付けることで、このような波長変換部材13を形成することができる。
 また、他の発光装置100に係る発光素子12の側面は、反射層15に覆われている。これにより、1の発光装置100に係る発光素子12からの光は、他の発光装置100に係る発光素子12に入射する前に反射層15に反射される。よって、1の発光装置100に係る発光素子12からの光が、他の発光装置100に係る発光素子12の周囲にのみ設けられる波長変換部材13によって波長変換されることを抑制することができる。
 このように、複数の発光装置100を一体的に形成した発光装置10によれば、第1発光装置101、第2発光装置102、及び、第3発光装置103を有し、かつ、これらを一体的な1つのパッケージで扱うことのできる発光装置10を提供することができる。また、このような発光装置10による発光を、上述したように制御することで、調光制御システムを実現することができる。
 また、各実施形態により開示された全ての構成要素を必要十分に備えることを必須とせずとも、本発明は適用され得る。当業者、あるいは、発明の属する技術分野において、設計の自由度の範囲であれば、特許請求の範囲に、実施形態により開示された構成要素の一部が記載されていないとしても、本発明の適用は可能であり、本明細書はこれを含むものであることを前提として発明を開示する。
 各実施形態に記載の調光制御システムまたは照明灯具は、室内空間などに設置される照明の分野で使用することができる。
 1 照明灯具
  10 発光装置
   101 第1発光装置
   102 第2発光装置
   103 第3発光装置
   11 成形体
   12 発光素子
   13 波長変換部材
    14 蛍光体
   15 反射層
  20 ベースプレート
  30 基板
  40 カバー
  50 取付部
 2 情報処理装置
  3 調光決定部
  4 送信部

Claims (13)

  1.  相関色温度が第1温度から前記第1温度よりも2000K以上大きい第2温度の範囲で調色を制御する照明灯具であって、
     CIE1931表色系の色度図において、色度座標におけるx及びyの値が、黒体放射軌跡上の前記第2温度におけるx及びyの値以下である第1色度座標の発光色の光を発する第1発光装置と、
     CIE1931表色系の色度図において、色度座標におけるxの値が、黒体放射軌跡上の前記第1温度におけるxの値以上である第2色度座標の発光色の光を発する第2発光装置と、
     CIE1931表色系の色度図において、色度座標におけるxの値が第1の値であり、yの値が、黒体放射軌跡上の前記第1温度及び前記第2温度を通る直線をxとyの関数で表した場合に、前記関数のxの値に前記第1の値を代入したときのyの値よりも大きな第2の値である第3色度座標の発光色の光を発する第3発光装置と、
     を有し、
     CIE1931表色系の色度図において、前記第1色度座標と前記第2色度座標を結ぶ直線、前記第2色度座標と前記第3色度座標を結ぶ直線、及び、前記第3色度座標と前記第1色度座標を結ぶ直線、によって囲まれる三角形の領域内に、黒体放射軌跡上の前記第1温度から前記第2温度まで範囲の光が含まれ、
     前記第1温度から前記第2温度までの調色の制御に、少なくとも前記第1発光装置、前記第2発光装置、及び、前記第3発光装置が用いられ、
     黒体放射軌跡上で相関色温度5000Kの光を発光させると、メラノピック比の値が1.0以上となり、
     黒体放射軌跡上で相関色温度3000Kから5000Kの範囲で光を調色させた場合に、メラノピック比の値の変化量が0.4以上である照明灯具。
  2.  前記第1色度座標は、xの値が黒体放射軌跡上の前記第2温度におけるxの値よりも0.1以上小さい請求項1に記載の照明灯具。
  3.  前記第1色度座標は、xの値が0.1以上0.2以下であり、yの値が0.2以上0.3以下である請求項1または2に記載の照明灯具。
  4.  黒体放射軌跡上で相関色温度6500Kの光を発光させると、メラノピック比の値が1.3に達する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の照明灯具。
  5.  前記第3色度座標は、xの値が黒体放射軌跡上の前記第2温度におけるxの値以下であり、yの値が黒体放射軌跡上の前記第2温度におけるyの値以上である請求項4に記載の照明灯具。
  6.  前記第1発光装置及び第3発光装置は、メラノピック比の値が2.0以上である請求項4または5に記載の照明灯具。
  7.  前記第2色度座標は、yの値が、黒体放射軌跡上の前記第1温度におけるyの値以下であり、
     前記第3色度座標は、CIE1931表色系の色度図において、色度座標におけるxの値が0.4以上0.5以下である請求項1乃至3のいずれか一項に記載の照明灯具。
  8.  黒体放射軌跡上で相関色温度3000Kから5000Kの範囲で光を調色させた場合に、平均演色評価数が85に達し、かつ、発光効率[lm/W]が170に達する請求項7に記載の照明灯具。
  9.  前記第3色度座標は、CIE1931表色系の色度図において、色度座標におけるxの値が0.3以上0.4以下である請求項1乃至3のいずれか一項に記載の照明灯具。
  10.  前記第1発光装置、第2発光装置、及び、第3発光装置は、いずれも、発光素子と蛍光体を有する請求項1乃至9のいずれか一項に記載の照明灯具。
  11.  前記第1発光装置は、主の蛍光体として、SrAl1425:Euで表される組成を有するアルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体を有する請求項1乃至10のいずれか一項に記載の照明灯具。
  12.  請求項1乃至11のいずれか一項に記載の1以上の照明灯具と、前記照明灯具に係る調光ドライバと通信可能に接続し、相関色温度が第1温度から第2温度までの範囲で前記照明灯具による照明光を調節する情報処理装置と、を有する調光制御システムであって、
     前記情報処理装置は、
     前記調光ドライバを制御して前記照明灯具による照明光を調節するために前記調光ドライバへの制御命令を決定する調光決定部と、
     前記調光決定部により決定された制御命令を前記調光ドライバへと送信する送信部と、
     を有し、
     前記情報処理装置による調色の制御範囲は、CIE1931表色系の色度図において、黒体放射軌跡上の前記第1温度と前記第2温度を結ぶ直線と、前記第1温度から前記第2温度までの間のこの直線上の全ての点に対して得られる、この直線上の点から、この点と同じ相関色温度における黒体放射軌跡上の点までの距離の2倍に位置する点の集合と、によって囲まれる領域内に収まり、かつ、少なくとも前記第1温度と前記第2温度の間のいずれかの相関色温度において、当該領域の外枠上ではなく、外枠の内側に収まる調光制御システム。
  13.  請求項1乃至11のいずれか一項に記載の1以上の照明灯具と、前記照明灯具に係る調光ドライバと通信可能に接続し、相関色温度が第1温度から第2温度までの範囲で前記照明灯具による照明光を調節する情報処理装置と、を有する調光制御システムであって、
     前記情報処理装置は、
     前記調光ドライバを制御して前記照明灯具による照明光を調節するために前記調光ドライバへの制御命令を決定する調光決定部と、
     前記調光決定部により決定された制御命令を前記調光ドライバへと送信する送信部と、
     を有し、
     前記情報処理装置による前記第1温度から前記第2温度までの間の調色の制御範囲は、CIE1931表色系の色度図において、色偏差±0.001以内に収まる調光制御システム。
PCT/JP2020/040676 2019-10-30 2020-10-29 照明灯具、調光制御システム WO2021085546A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021553688A JP7510068B2 (ja) 2019-10-30 2020-10-29 照明灯具、調光制御システム
EP20882168.6A EP4054294A4 (en) 2019-10-30 2020-10-29 LAMP AND DIMMING CONTROL SYSTEM
CN202080073589.1A CN114557129A (zh) 2019-10-30 2020-10-29 照明灯具、调光控制系统

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019197339 2019-10-30
JP2019-197339 2019-10-30
JP2020081805 2020-05-07
JP2020-081805 2020-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021085546A1 true WO2021085546A1 (ja) 2021-05-06

Family

ID=75686437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/040676 WO2021085546A1 (ja) 2019-10-30 2020-10-29 照明灯具、調光制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210136891A1 (ja)
EP (1) EP4054294A4 (ja)
JP (1) JP7510068B2 (ja)
CN (1) CN114557129A (ja)
WO (1) WO2021085546A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10959304B2 (en) * 2019-04-09 2021-03-23 Nichia Corporation Lighting control system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170348506A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Musco Corporation Apparatus, method, and system for providing tunable circadian lighting at constant perceived brightness and color
US20180077767A1 (en) * 2016-09-13 2018-03-15 Biological Innovation & Optimization Systems, LLC Systems and methods for controlling the spectral content of led lighting devices
JP2018511386A (ja) * 2015-03-19 2018-04-26 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ バイオ色相ランプ
JP2018129492A (ja) 2017-02-10 2018-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、及び、照明装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3030271C (en) * 2009-10-08 2021-08-17 Delos Living, Llc Led lighting system
US8791642B2 (en) * 2011-03-03 2014-07-29 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices having selectable and/or adjustable color points and related methods
WO2013031943A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 三菱化学株式会社 照明方法及び発光装置
US10212766B2 (en) * 2015-12-18 2019-02-19 Musco Corporation Lighting optimized for melanopic vision
WO2018200685A2 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 Ecosense Lighting Inc. Methods and systems for an automated design, fulfillment, deployment and operation platform for lighting installations
WO2017131693A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Ecosense Lighting Inc Compositions for led light conversions
WO2019139635A1 (en) * 2018-01-11 2019-07-18 Ecosense Lighting Inc Multi-channel systems for providing tunable light with high color rendering
US10492264B2 (en) * 2016-01-28 2019-11-26 EcoSense Lighting, Inc. Lighting systems for providing tunable white light with functional diode emissions
WO2019140306A1 (en) * 2018-01-11 2019-07-18 Ecosense Lighting Inc. Two-channel tunable lighting systems with controllable equivalent melanopic lux and correlated color temperature outputs
JP7170450B2 (ja) * 2018-07-31 2022-11-14 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーン樹脂組成物及び半導体装置
US20200405997A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-31 Qifeng Shan Systems for emitting light with tunable circadian effects and substantially consistent color characteristics and methods of making and/or operating the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018511386A (ja) * 2015-03-19 2018-04-26 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ バイオ色相ランプ
US20170348506A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Musco Corporation Apparatus, method, and system for providing tunable circadian lighting at constant perceived brightness and color
US20180077767A1 (en) * 2016-09-13 2018-03-15 Biological Innovation & Optimization Systems, LLC Systems and methods for controlling the spectral content of led lighting devices
JP2018129492A (ja) 2017-02-10 2018-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、及び、照明装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4054294A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP7510068B2 (ja) 2024-07-03
EP4054294A4 (en) 2023-11-22
CN114557129A (zh) 2022-05-27
EP4054294A1 (en) 2022-09-07
JPWO2021085546A1 (ja) 2021-05-06
US20210136891A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6802803B2 (ja) 混合スペクトルを用いる多重チャネルランプシステムおよび方法
RU2503880C2 (ru) Светодиодный (сид) источник света, подобный gls
KR101892996B1 (ko) 태양스펙트럼에 근접한 엘이디 패키지 광원이 내장된 백색 가시광 조명등
US10529900B2 (en) Solid state lighting device providing spectral power distribution with enhanced perceived brightness
TWI497688B (zh) 照明裝置及其光源模組
EP3803974B1 (en) Solid state lighting devices with reduced melatonin suppression characteristics
US11598508B2 (en) Light emitting device
JP7312920B2 (ja) シアン励起白色ledを使用するメラノピック光システム
EP3845033A1 (en) Cyan enriched white light
JP7274060B1 (ja) シアン直接発光体を使用する、高criを有するメラノピック光システム
JP7311818B2 (ja) 発光装置
JP7125618B2 (ja) 発光装置
WO2021085546A1 (ja) 照明灯具、調光制御システム
WO2021210469A1 (ja) 照明器具及び照明システム
KR20040066650A (ko) 색온도 조정이 가능한 엘이디등(led 燈)
KR101603325B1 (ko) 서카디언 조명 장치
JP2020119746A (ja) 光源装置および照明装置
KR20190085694A (ko) 발광소자 패키지
KR20040067758A (ko) 색온도 조정이 가능한 엘이디등(led 燈)
CN113775944A (zh) 一种光源模组及包括该光源模组的照明装置
KR100545335B1 (ko) 색온도 조정이 가능한 엘이디등(led 燈)
KR20040067756A (ko) 색온도 조정이 가능한 엘이디등(led 燈)
KR20040067757A (ko) 색온도 조정이 가능한 엘이디등(led 燈)
KR20040067759A (ko) 색온도 조정이 가능한 엘이디등(led 燈)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20882168

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021553688

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020882168

Country of ref document: EP

Effective date: 20220530