WO2021053959A1 - ガスシリンダ - Google Patents

ガスシリンダ Download PDF

Info

Publication number
WO2021053959A1
WO2021053959A1 PCT/JP2020/027995 JP2020027995W WO2021053959A1 WO 2021053959 A1 WO2021053959 A1 WO 2021053959A1 JP 2020027995 W JP2020027995 W JP 2020027995W WO 2021053959 A1 WO2021053959 A1 WO 2021053959A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flow path
cover
gas cylinder
pressure chamber
pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/027995
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
名倉誠一
新庄直樹
染谷和孝
風間晶博
森祐輔
Original Assignee
Smc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smc株式会社 filed Critical Smc株式会社
Priority to US17/761,456 priority Critical patent/US11898583B2/en
Priority to CN202080066197.2A priority patent/CN114450492A/zh
Priority to EP20866348.4A priority patent/EP4033108A4/en
Priority to KR1020227013026A priority patent/KR20220062643A/ko
Publication of WO2021053959A1 publication Critical patent/WO2021053959A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • F15B15/222Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke having a piston with a piston extension or piston recess which throttles the main fluid outlet as the piston approaches its end position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1433End caps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1457Piston rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/204Control means for piston speed or actuating force without external control, e.g. control valve inside the piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • F15B15/223Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke having a piston with a piston extension or piston recess which completely seals the main fluid outlet as the piston approaches its end position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1428Cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/715Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor having braking means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/885Control specific to the type of fluid, e.g. specific to magnetorheological fluid
    • F15B2211/8855Compressible fluids, e.g. specific to pneumatics

Definitions

  • the present invention relates to a gas cylinder provided with a cushion mechanism that brakes the movement of the piston when the piston stops at the stroke end.
  • a cushion mechanism may be provided in order to alleviate the impact at the stroke end of the piston. It is disclosed in Japanese Patent No. 341411 and Japanese Patent No. 3466121. In these documents, the throttle valve is built in the cover of the gas cylinder, and the opening of the throttle valve is manually adjusted according to the gas cylinder usage conditions such as the piston speed (cylinder speed), so that the stroke end and the piston It is disclosed that the amount of gas discharged from the pressure chamber (cylinder chamber) between the two and the throttle valve is adjusted.
  • the cylinder speed on the stroke end side can be reduced by manually adjusting the opening of the throttle valve to reduce the amount of gas discharged.
  • the pressure in the cushion chamber becomes higher than the pressure on the pressurizing chamber side, and a bouncing phenomenon occurs in which the piston is pushed back in the direction opposite to the traveling direction.
  • the takt time becomes long and the production equipment is lost.
  • the present invention has been made in consideration of such a problem, and while eliminating the need for manual adjustment and suppressing the occurrence of a bouncing phenomenon, the smooth arrival of the piston at the stroke end and the mitigation of the impact on the piston. It is an object of the present invention to provide a gas cylinder capable of realizing the above.
  • aspects of the present invention include a cylinder tube having a cylinder chamber formed therein, a first cover that closes one end of the cylinder tube, a second cover that closes the other end of the cylinder tube, and the cylinder chamber.
  • a piston that is divided into a first pressure chamber on the first cover side and a second pressure chamber on the second cover side and slides in the cylinder chamber, a piston rod connected to the piston, and the first pressure chamber.
  • the present invention relates to a gas cylinder provided with a cushioning mechanism.
  • the cushion mechanism is provided on the first cover and a communication blocking portion that blocks the communication state between the first pressure chamber and the first port when the piston approaches the stroke end.
  • An orifice portion that discharges gas from the pressure chamber and a first cover are provided, and when the pressure of the first pressure chamber exceeds a predetermined pressure, the gas is discharged from the first pressure chamber in cooperation with the orifice portion. It has a discharge flow rate adjusting unit.
  • the discharge flow rate adjusting unit is formed in the first cover, and has a discharge flow path for discharging gas in the first pressure chamber, a spool type valve body arranged in the middle of the discharge flow path, and a spool type valve body. It has an elastic body that urges the valve body to the upstream side of the discharge flow path.
  • the valve body cuts off the communication state between the upstream side and the downstream side of the discharge flow path by the urging force of the elastic body.
  • the valve body is displaced to the downstream side of the discharge flow path against the urging force by the pressure, so that the valve body is displaced upstream and downstream of the discharge flow path. Communicate with the side.
  • the valve body when the pressure in the first pressure chamber (cushion chamber) is equal to or lower than a predetermined pressure, the valve body cuts off the communication state between the upstream side and the downstream side of the discharge flow path by the urging force from the elastic body. Therefore, the gas in the cushion chamber is discharged only through the orifice portion. Further, when the pressure in the first pressure chamber exceeds a predetermined pressure, the valve body is displaced against the urging force by the pressure, and the upstream side and the downstream side of the discharge flow path are communicated with each other. The gas is discharged through the orifice portion and is discharged through the discharge flow path.
  • the gas in the first pressure chamber is discharged through two routes.
  • the gas in the first pressure chamber is discharged in a short time, so that the piston can reach the stroke end quickly and smoothly.
  • the responsiveness of the gas cylinder can be improved while avoiding the occurrence of the bounce phenomenon.
  • valve body is displaced by the balance between the urging force of the elastic body and the pressure of the first pressure chamber, so that the upstream side and the downstream side of the discharge flow path are switched to the communication state or the cutoff state.
  • FIG. 1 is a perspective view of a gas cylinder according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II of FIG.
  • FIG. 3A is a partial plan view of the vicinity of the rod cover of the gas cylinder of FIG. 1
  • FIG. 3B is a cross-sectional view of a main part along the line IIIB-IIIB of FIG. 3A.
  • FIG. 4A is a side view of the valve body
  • FIG. 4B is a plan view of the valve body.
  • 5A and 5B are cross-sectional views of a main part showing the operation of the gas cylinder of FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a main part showing the operation of the gas cylinder of FIG. FIG.
  • FIG. 7 is a timing chart showing the operation of the gas cylinder of FIG.
  • FIG. 8 is a perspective view of the gas cylinder according to the second embodiment.
  • 9A is a partial plan view of the vicinity of the rod cover of the gas cylinder of FIG. 8, and
  • FIG. 9B is a cross-sectional view of a main part along the line IXB-IXB of FIG. 9A.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a main part showing the operation of the gas cylinder of FIG.
  • FIG. 11A is a plan view of the lid portion of the gas cylinder according to the third embodiment, and
  • FIG. 11B is a cross-sectional view of a main part showing the operation of the gas cylinder.
  • a cylinder chamber 28 is formed inside the cylinder tube 12.
  • a piston 30 that slides in the axial direction between the stroke start end (stroke end) on the head cover 14 side and the stroke end (stroke end) on the rod cover 16 side is arranged.
  • the piston 30 divides the cylinder chamber 28 into a head-side pressure chamber 32 on the head cover 14 side and a rod-side pressure chamber 34 on the rod cover 16 side (see FIGS. 2 and 5A).
  • a piston rod 26 is connected to the piston 30.
  • One end of the piston rod 26 is connected to the piston 30.
  • the other end of the piston rod 26 penetrates the rod cover 16 and projects to the outside.
  • a head-side cushion pin 36 is connected to the head cover 14 side of the piston 30.
  • On the rod cover 16 side of the piston 30, a rod-side cushion pin 38 is attached to the outer peripheral surface of the piston rod 26.
  • the head cover 14 is formed with a concave head cover chamber 40 into which the head side cushion pin 36 is inserted when the piston 30 approaches the stroke start end.
  • a through hole 42 that penetrates the inside of the head cover 14 upward is formed on the back side of the head cover chamber 40.
  • the head side port 22 is formed by the through hole 42. Therefore, the head-side port 22 supplies and discharges gas to and from the head-side pressure chamber 32 via the head cover chamber 40.
  • a cushion packing 44 such as an O-ring that slides into the head side cushion pin 36 inserted into the head cover chamber 40 is provided.
  • the rod cover 16 is formed with a recessed rod cover chamber 46 into which the rod-side cushion pin 38 is inserted when the piston 30 approaches the end of the stroke.
  • a through hole 48 that penetrates the inside of the rod cover 16 upward is formed on the inner side of the rod cover chamber 46.
  • the through hole 48 forms the rod side port 24. Therefore, the rod-side port 24 supplies and discharges gas to the rod-side pressure chamber 34 via the rod cover chamber 46.
  • a cushion packing 50 such as an O-ring that slides into contact with the rod-side cushion pin 38 inserted into the rod cover chamber 46 is provided.
  • the gas supplied to and discharged from the head-side pressure chamber 32 and the rod-side pressure chamber 34 is, for example, air. Therefore, the gas cylinder 10A according to the first embodiment is applied to, for example, an air cylinder.
  • the head cover 14 side of the gas cylinder 10A is provided with a head side cushion mechanism 52 that brakes the movement of the piston 30 when the piston 30 stops at the start of the stroke. Further, on the rod cover 16 side of the gas cylinder 10A, a rod side cushion mechanism 54 for braking the movement of the piston 30 when the piston 30 stops at the end of the stroke is provided.
  • the cushion mechanism may be provided on at least one of the head cover 14 side and the rod cover 16 side. Further, when the piston 30 stops at the stroke end (stroke start end or stroke end), the space between the piston 30 and the stroke end (head side pressure chamber 32 or rod side pressure chamber 34) becomes a cushion chamber.
  • the head-side cushion mechanism 52 is provided on the head cover 14 and a communication cutoff portion 56 that cuts off the communication state between the head-side pressure chamber 32 and the head-side port 22 when the piston 30 approaches the stroke start end, and is provided on the head-side pressure.
  • a discharge flow rate adjusting unit 60 see FIGS. 1, 3A and 3B. As shown in FIGS.
  • the orifice portion 58 and the discharge flow rate adjusting portion 60 are orthogonal to the axial direction in the head cover 14 on the upper side (one side portion) with respect to the piston rod 26 and in a plan view. It is provided so as to line up in the direction of the piston.
  • the communication blocking portion 56 is the head-side cushion pin 36 and the cushion packing 44.
  • the head-side cushion pin 36 and the cushion packing 44 are in sliding contact with each other, so that the communication state between the head-side pressure chamber 32 and the head-side port 22 is cut off.
  • the orifice portion 58 communicates with the head side pressure chamber 32 and is connected to the upstream side flow path 62 extending in the head cover 14 in the axial direction and the downstream side of the flow path 62.
  • the flow path 64 on the downstream side extending in the head cover 14 in the vertical direction is communicated with the lower side of the flow path 64 and the head cover chamber 40, and is composed of an orifice 66 having a diameter smaller than that of the flow path.
  • the upper end of the flow path 64 extending in the vertical direction is sealed by a steel ball 68. Therefore, when the communication state between the head-side pressure chamber 32 and the head-side port 22 is cut off, the gas in the head-side pressure chamber 32 passes through the head cover chamber 40 and the head-side port 22 from the respective flow paths 62, 64 and the orifice 66. It is discharged through.
  • the rod-side cushion mechanism 54 is provided on the rod cover 16 and a communication cutoff portion 70 that cuts off the communication state between the rod-side pressure chamber 34 and the rod-side port 24 when the piston 30 approaches the end of the stroke, and is provided on the rod-side.
  • An orifice portion 72 for discharging gas from the pressure chamber 34 and a rod cover 16 are provided, and when the pressure of the rod side pressure chamber 34 exceeds a predetermined pressure, the gas is discharged from the rod side pressure chamber 34 in cooperation with the orifice portion 72. It has a discharge flow rate adjusting unit 74 (see FIGS. 1, 3A and 3B) for discharging. As shown in FIGS.
  • the orifice portion 72 and the discharge flow rate adjusting portion 74 are located on the upper side (one side portion) of the piston rod 26 in the rod cover 16 and in the axial direction in a plan view. They are provided so as to be lined up in orthogonal directions.
  • the communication blocking portion 70 is a rod-side cushion pin 38 and a cushion packing 50.
  • the rod-side cushion pin 38 and the cushion packing 50 are in sliding contact with each other, so that the communication state between the rod-side pressure chamber 34 and the rod-side port 24 is cut off.
  • the orifice portion 72 communicates with the rod side pressure chamber 34 and extends in the rod cover 16 in the axial direction to the upstream side flow path 76 and the downstream side of the flow path 76.
  • a downstream flow path 78 that is connected and extends in the vertical direction in the rod cover 16 and an orifice 80 having a diameter smaller than that of the flow path 78 by communicating the lower side of the flow path 78 with the rod cover chamber 46.
  • the upper end of the flow path 78 extending in the vertical direction is sealed by a steel ball 81. Therefore, when the communication state between the rod-side pressure chamber 34 and the rod-side port 24 is cut off, the gas in the rod-side pressure chamber 34 flows from the respective flow paths 76 and 78 and the orifice 80 to the rod cover chamber 46 and the rod-side port 24. It is discharged to the outside through.
  • the configurations of the discharge flow rate adjusting units 60 and 74 are substantially the same. Therefore, in the following description, the discharge flow rate adjusting unit 74 of the rod-side cushion mechanism 54 will be mainly described with reference to FIGS. 3A to 4B.
  • the discharge flow rate adjusting unit 74 is formed in the rod cover 16 and has a discharge flow path 82 for discharging the gas of the rod side pressure chamber 34 to the outside and a spool type valve body arranged in the middle of the discharge flow path 82. It has 84 and a spring member 86 (elastic body) that urges the valve body 84 on the upstream side of the discharge flow path 82.
  • the discharge flow path 82 communicates with the rod-side pressure chamber 34, and has a first flow path 82a extending in the rod cover 16 in the axial direction and a second flow path extending upward from the downstream side of the first flow path 82a.
  • a passage 83 extending from the rod-side pressure chamber 34 toward the third flow path 82c is formed substantially coaxially with the fourth flow path 82d.
  • the passage 83 is a waste hole for forming the fourth passage 82d with a drill or the like, and is sealed with a steel ball 85.
  • a taper 88 whose diameter is reduced from the third flow path 82c toward the second flow path 82b is provided at the portion where the second flow path 82b and the third flow path 82c are connected. It is formed.
  • the third flow path 82c is sealed by the lid 90.
  • the lid 90 is fixed to the rod cover 16 by a retaining clip 92.
  • a male screw portion 94 may be formed on the outer peripheral surface of the lid portion 90.
  • a female threaded portion 96 screwed into the male threaded portion 94 is formed on the inner peripheral surface of the rod cover 16 at the portion of the third flow path 82c.
  • the valve body 84 is a columnar spool valve arranged from the second flow path 82b to the third flow path 82c and having a step.
  • the valve body 84 is composed of a small diameter portion 84a that can be inserted into the second flow path 82b, and a large diameter portion 84b that is connected to the small diameter portion 84a and is arranged in the third flow path 82c and has a larger diameter than the small diameter portion 84a. Has been done.
  • a seal member 84c such as an O-ring that is in sliding contact with a portion of the inner peripheral surface of the rod cover 16 that forms the second flow path 82b is provided.
  • the large diameter portion 84b is in sliding contact with a portion of the inner peripheral surface of the rod cover 16 that forms the third flow path 82c.
  • a slit 84d is formed on the outer peripheral surface of the large diameter portion 84b along the vertical direction, which is the displacement direction of the valve body 84.
  • 3B, 4A and 4B show a case where two slits 84d are provided as an example.
  • the tip portion of the small diameter portion 84a may have a flat shape or may be formed in a needle shape as shown in FIGS. 3B and 4A.
  • the spring member 86 is inserted between the lid 90 and the valve body 84 in the third flow path 82c.
  • the spring member 86 urges the large diameter portion 84b downward (on the side of the second flow path 82b).
  • the fourth flow path 82d extends axially from the large diameter portion 84b side of the third flow path 82c and communicates with the flow path 98 (see FIGS. 2 and 3B) extending upward from the rod cover chamber 46.
  • the upper end of the flow path 98 is sealed with a steel ball 100.
  • the fourth flow path 82d communicates with the rod side port 24 via the flow path 98 and the rod cover chamber 46.
  • the discharge flow rate adjusting unit 74 of the rod side cushion mechanism 54 has been described above.
  • the discharge flow rate adjusting unit 60 of the head side cushion mechanism 52 by changing the wording of "rod" to "head”, the explanation for the discharge flow rate adjusting unit 60 can be obtained.
  • gas is started to be supplied from the head side port 22 (second port) to the head side pressure chamber 32 (second pressure chamber) via the head cover chamber 40, and the rod side pressure chamber is started.
  • Gas discharge from 34 (first pressure chamber) through the rod cover chamber 46 and the rod side port 24 (first port) is started.
  • Ph is the pressure (head-side pressure) of the gas supplied from the head-side port 22 to the head-side pressure chamber 32.
  • Pr is the pressure of the gas discharged from the rod side port 24 (rod side pressure).
  • Pc is the pressure (cushion pressure) of the rod-side pressure chamber 34.
  • Ph increases with the passage of time from the time point t1, while Pr decreases.
  • Pc decreases temporarily, but generally maintains a predetermined pressure.
  • the piston 30 is displaced in the axial direction toward the rod cover 16 side, and the piston rod 26 projects axially from the rod cover 16.
  • valve body 84 When the pressure in the rod-side pressure chamber 34 is equal to or less than a predetermined pressure (0.5 MPa in FIG. 7), the valve body 84 is displaced toward the second flow path 82b by the urging force of the spring member 86, and the large diameter portion 84b , The connecting portion between the second flow path 82b and the third flow path 82c is closed to block the communication state between the second flow path 82b and the third flow path 82c.
  • a predetermined pressure 0.5 MPa in FIG. 7
  • the valve body 84 moves upward (on the third flow path 82c side) against the urging force of the spring member 86 due to the pressure. Displace to.
  • the slit 84d is formed in the large diameter portion 84b, when the valve body 84 is displaced upward, the gas existing in the space between the lid portion 90 and the valve body 84 passes through the slit 84d. It escapes to the fourth flow path 82d side through the passage. As a result, the valve body 84 can be easily displaced upward.
  • valve body 84 is a spool type valve body, and is displaced upward according to the magnitude of the pressure in the rod-side pressure chamber 34.
  • the large diameter portion 84b is separated from the connecting portion between the second flow path 82b and the third flow path 82c, and is slightly between the valve body 84 (small diameter portion 84a) and the taper 88.
  • a gap is formed.
  • the second flow path 82b and the third flow path 82c communicate with each other, and the gas in the rod side pressure chamber 34 passes from the rod side port 24 via the orifice portion 72 and the rod cover chamber 46 as shown in FIG. 5A.
  • FIG. 5B the large diameter portion 84b is separated from the connecting portion between the second flow path 82b and the third flow path 82c, and is slightly between the valve body 84 (small diameter portion 84a) and the taper 88.
  • a gap is formed.
  • the second flow path 82b and the third flow path 82c communicate with each other, and the gas in the rod side
  • the first flow path 82a, the second flow path 82b, a slight gap, the third flow path 82c, the fourth flow path 82d, the flow path 98, and the rod cover chamber 46 are discharged to the outside. It is discharged from the rod side port 24 via the rod side port 24. That is, when the pressure in the rod-side pressure chamber 34 exceeds a predetermined pressure, the gas in the rod-side pressure chamber 34 is discharged via the two routes.
  • the spring member 86 contracts when the valve body 84 is displaced upward.
  • the valve body 84 is further displaced upward, and the gap between the valve body 84 and the taper 88 becomes large. That is, the opening degree of the valve body 84 becomes large.
  • the gas in the rod-side pressure chamber 34 is discharged to the outside from the rod-side port 24 via the orifice portion 72 and the rod cover chamber 46 as shown in FIG. 5A, and is discharged to the outside from the rod-side port 24 as shown in FIG. It is discharged from the rod side port 24 via the path 82a, the second flow path 82b, the larger gap, the third flow path 82c, the fourth flow path 82d, the flow path 98, and the rod cover chamber 46.
  • the gas in the rod-side pressure chamber 34 is discharged via the above two routes.
  • the spring member 86 further contracts as the valve body 84 further displaces upward.
  • the opening degree of the valve body 84 changes according to the magnitude of the pressure of the rod side pressure chamber 34, so that the pressure is suppressed to a predetermined pressure or less.
  • the piston 30 can be brought closer to the end of the stroke. As a result, when the piston 30 reaches the end of the stroke at the time point t3, the impact force acting on the piston 30 can be reduced.
  • the cylinder tube 12 in which the cylinder chamber 28 is formed and the first cover (among the head cover 14 and the rod cover 16) that closes one end of the cylinder tube 12 are closed.
  • One cover a second cover (the other cover of the head cover 14 and the rod cover 16) that closes the other end of the cylinder tube 12, and a first pressure chamber (head side) on the first cover side of the cylinder chamber 28. It is divided into a second pressure chamber on the second cover side (the other pressure chamber of the head side pressure chamber 32 and the rod side pressure chamber 34) and a second pressure chamber on the second cover side (one of the pressure chambers 32 and the rod side pressure chamber 34).
  • the piston rod 26 connected to the piston 30, and the first port (head side port 22 and rod side port 24) for supplying and discharging gas to the first pressure chamber.
  • One port the second port (the other port of the head side port 22 and the rod side port 24) that supplies and discharges gas to the second pressure chamber, and at least the stroke end (stroke start end or stroke start end) on the first cover side.
  • a cushion mechanism head side cushion mechanism 52, rod side cushion mechanism 54 that brakes the movement of the piston 30 when the piston 30 stops at the end of the stroke is provided.
  • the cushion mechanism is provided on the first cover and the communication blocking portions 56 and 70 that block the communication state between the first pressure chamber and the first port when the piston 30 approaches the stroke end, and is provided in the first pressure chamber.
  • the pressure of the first pressure chamber which is provided on the first cover and the orifices 58 and 72 for discharging the gas, exceeds a predetermined pressure, the gas is discharged from the first pressure chamber in cooperation with the orifices 58 and 72. It has discharge flow rate adjusting units 60 and 74.
  • the discharge flow rate adjusting units 60 and 74 are formed in the first cover, and are a discharge flow path 82 for discharging the gas in the first pressure chamber and a spool type valve body 84 arranged in the middle of the discharge flow path 82. And a spring member 86 (elastic body) that urges the valve body 84 on the upstream side of the discharge flow path 82.
  • valve body 84 When the pressure is equal to or lower than the predetermined pressure, the valve body 84 is brought into the upstream side (second flow path 82b) and the downstream side (third flow path 82c) of the discharge flow path 82 by the urging force of the spring member 86. Cut off the communication state. On the other hand, when the pressure exceeds a predetermined pressure, the valve body 84 is displaced to the downstream side of the discharge flow path 82 against the urging force by the pressure, so that the valve body 84 communicates with the upstream side and the downstream side of the discharge flow path 82. Let me.
  • the valve body 84 blocks the communication state between the upstream side and the downstream side of the discharge flow path 82 due to the urging force from the spring member 86.
  • the gas in the first pressure chamber is discharged only through the orifices 58 and 72. Further, when the pressure in the first pressure chamber exceeds a predetermined pressure, the valve body 84 is displaced against the urging force by the pressure, and the upstream side and the downstream side of the discharge flow path 82 are communicated with each other.
  • the gas in the chamber is discharged through the orifices 58 and 72 and is discharged through the discharge flow path 82.
  • the gas in the first pressure chamber is discharged through two routes.
  • the gas in the first pressure chamber is discharged in a short time, so that the piston 30 can reach the stroke end quickly and smoothly.
  • the responsiveness of the gas cylinder 10A can be improved while avoiding the occurrence of the bounce phenomenon.
  • valve body 84 is displaced by the balance between the urging force of the spring member 86 and the pressure of the first pressure chamber, so that the upstream side and the downstream side of the discharge flow path 82 are switched to the communication state or the cutoff state.
  • the discharge flow path 82 is a first flow path 82a communicating with the first pressure chamber, a second flow path 82b connected to the downstream side of the first flow path 82a, and a downstream side of the second flow path 82b. It is composed of a third flow path 82c having a diameter larger than that of the second flow path 82b, and a fourth flow path 82d connected to the downstream side of the third flow path 82c and communicating with the outside.
  • the valve body 84 is composed of a small diameter portion 84a that can be inserted into the second flow path 82b, and a large diameter portion 84b that is connected to the small diameter portion 84a and is arranged in the third flow path 82c and has a larger diameter than the small diameter portion 84a. Will be done.
  • the spring member 86 is arranged in the third flow path 82c and urges the large diameter portion 84b toward the second flow path 82b.
  • the valve body 84 When the pressure is equal to or lower than the predetermined pressure, the valve body 84 is displaced toward the second flow path 82b by the urging force of the spring member 86, and the connecting portion between the second flow path 82b and the third flow path 82c has a large diameter. By closing the portion 84b, the communication state between the second flow path 82b and the third flow path 82c is cut off. Further, when the pressure exceeds a predetermined pressure, the valve body 84 is displaced to the third flow path 82c side against the urging force by the pressure, so that the large diameter portion 84b is separated from the connecting portion and the second flow path 82b is separated. And the third flow path 82c communicate with each other.
  • a seal member 84c that is in sliding contact with the portion of the second flow path 82b on the inner peripheral surface of the first cover is provided.
  • a taper 88 whose diameter is reduced from the third flow path 82c toward the second flow path 82b is formed at a portion of the connecting portion on the inner peripheral surface of the first cover.
  • a slit 84d is formed on the outer peripheral surface of the large diameter portion 84b along the displacement direction of the valve body 84.
  • the pressure receiving area of the large diameter portion 84b with respect to the gas in the first pressure chamber becomes small.
  • the force (resistance) received by the large diameter portion 84b from the gas becomes small, so that the valve body 84 can be moved. It can be smoothly slid to the second flow path 82b side.
  • the slit 84d even if there is rattling on the inner peripheral surface of the large diameter portion 84b or the first cover forming the third flow path 82c, the influence of the rattling on the movement of the valve body 84 is reduced. can do.
  • the third flow path 82c communicates with the outside and is closed by the lid portion 90, and the spring member 86 is inserted between the lid portion 90 and the large diameter portion 84b. This facilitates replacement of the spring member 86.
  • the male screw portion 94 is formed on the outer peripheral surface of the lid portion 90, and the male screw portion 94 is screwed to the portion of the lid portion 90 on the inner peripheral surface of the first cover forming the third flow path 82c.
  • a female threaded portion 96 is formed.
  • the orifice portions 58, 72 and the discharge flow rate adjusting portions 60, 74 are collectively arranged on one side portion with respect to the piston rod 26 in the first cover, three of the four surfaces of the first cover One surface can be a mounting surface for the gas cylinder 10A. As a result, it becomes possible to collectively arrange a plurality of gas cylinders 10A in a limited space. In addition, the gas cylinder 10A can be easily manufactured. Further, it is possible to realize a gas cylinder 10A that maintains compatibility of external dimensions with the current product.
  • the orifices 66 and 80 and the second flow path 82b are substantially coaxially communicated with each other, and the fourth flow path 82d is connected to the first port (head side port 22 or rod side port 24). It differs from the gas cylinder 10A according to the first embodiment in that it communicates with the gas cylinder. Therefore, in the gas cylinder 10B according to the second embodiment, the orifices 66 and 80, the second flow path 82b and the third flow path 82c are formed substantially coaxially, and the first flow path 82a and the second flow path 82b are formed. It is used as a flow path for the orifices 58 and 72. As a result, the number of flow paths in the first cover (head cover 14 or rod cover 16) is reduced as compared with the gas cylinder 10A, and the processing of the first cover becomes easy.
  • the operation of the gas cylinder 10B according to the second embodiment is basically the same as the operation of the gas cylinder 10A according to the first embodiment, but the piston 30 is close to the stroke end (stroke start end or stroke end).
  • the pressure in the first pressure chamber head side pressure chamber 32 or rod side pressure chamber 34
  • the gas in the first pressure chamber is discharged through the cover chamber (head cover chamber 40 or rod cover chamber 46) and the first port.
  • the valve body 84 is displaced upward and the second flow path 82b and the third flow path 82c are in a communicating state, so that the route is added to the above route.
  • the gas in the first pressure chamber is discharged to the outside through the first to fourth flow paths 82a to 82d and the first port.
  • the same effect as that of the gas cylinder 10A according to the first embodiment can be obtained in the gas cylinder 10B according to the second embodiment.
  • the number of flow paths in the first cover is smaller than that in the first embodiment, the man-hours for drilling holes in the first cover are reduced, and the gas cylinder 10B can be manufactured. It will be easier.
  • the fourth flow path 82d communicates with the first port, the gas in the first pressure chamber can be quickly discharged and the pressure in the first pressure chamber can be reduced. As a result, the responsiveness of the gas cylinder 10B can be improved.
  • the gas cylinder 10C according to the third embodiment is substantially the same as the gas cylinder 10B (see FIGS. 8 to 10) according to the second embodiment in appearance.
  • the lid 90 is formed with a flow path 102 communicating with the outside.
  • This flow path is formed as a fourth flow path 82d that communicates the third flow path 82c with the outside. That is, in the third embodiment, the flow path for discharging the gas is not formed between the third flow path 82c and the first port (head side port 22 or rod side port 24).
  • FIG. 11A and FIG. 11B the case where two fourth flow paths 82d are formed in the lid portion 90 is illustrated.
  • the operation of the gas cylinder 10C according to the third embodiment is basically the same as the operation of the gas cylinder 10B according to the second embodiment, but when the pressure in the first pressure chamber exceeds a predetermined pressure, , The valve body 84 is displaced upward, and the second flow path 82b and the third flow path 82c are in a communicating state. In this case, since the fourth flow path 82d is formed in the lid 90, the gas flowing into the third flow path 82c is discharged to the outside (atmosphere) through the slit 84d and the fourth flow path 82d.
  • the same effect as that of the gas cylinders 10A and 10B according to the first and second embodiments can be obtained in the gas cylinder 10C according to the third embodiment.
  • the valve body 84 is discharged to the outside (atmosphere) at a lower pressure on the third flow path 82c side.
  • the gas in the first pressure chamber is smoothly discharged to quickly reduce the pressure in the first pressure chamber.
  • the responsiveness of the gas cylinder 10C is improved.
  • it is not necessary to form a flow path for discharging gas between the third flow path 82c and the first port the man-hours for drilling holes in the first cover are reduced, and the gas cylinder 10C can be easily manufactured. become.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

ガスシリンダ(10A~10C)のクッション機構では、第1圧力室のガスの圧力が所定圧以下である場合、弁体(84)は、バネ部材(86)の付勢力によって、排出流路(82)の上流側と下流側との連通を遮断する。また、ガスの圧力が所定圧を超える場合、弁体(84)は、付勢力に抗して排出流路(82)の下流側に変位することで、排出流路(82)の上流側と下流側とを連通させる。

Description

ガスシリンダ
 本発明は、ピストンがストローク端で停止する際に該ピストンの動きを制動するクッション機構を備えたガスシリンダに関する。
 従来より、ガスシリンダにおいて、ピストンのストローク端での衝撃を緩和するため、クッション機構を設けることが、例えば、実開昭61-141804号公報、実開昭63-8405号公報、特開平6-341411号公報、及び、特許第3466121号公報に開示されている。これらの文献には、ガスシリンダのカバーに絞り弁を内蔵させ、ピストンの速度(シリンダ速度)等のガスシリンダの使用条件に合わせて絞り弁の開度を手動調整することで、ストローク端とピストンとの間の圧力室(クッション室)から絞り弁を介して排出されるガスの排出量を調整することが開示されている。
 ところで、同じ構造のガスシリンダが複数台設置される生産設備を取り扱う場合、それぞれのガスシリンダに対して絞り弁の手動調整を行う必要があるため、担当者の負担が大きくなる。
 また、絞り弁に対する手動調整は、担当者の手感に委ねられている。しかも、ねじ式の調整機構によって絞り弁の開度を手動調整するため、生産設備の振動等によるねじの緩みの有無の確認等、日々のメンテナンスが必要である。この結果、手動調整を繰り返し行う必要がある。
 さらに、カバー内の限られたスペースに絞り弁を内蔵させる必要があるため、ガスの流路断面積を大きくすることができない。
 さらにまた、シリンダ速度が高速仕様である場合、絞り弁の開度を手動調整してガスの排出量を絞ることで、ストローク端側でのシリンダ速度を減速させることができる。これにより、クッション室の圧力が加圧室側の圧力よりも高くなり、ピストンが進行方向とは逆方向に押し戻されるバウンド現象が発生する。この結果、タクトタイムが長くなって、生産設備のロスが発生する。
 本発明は、このような課題を考慮してなされたものであり、手動調整を不要にすると共に、バウンド現象の発生を抑制しつつ、ストローク端へのピストンのスムーズな到達とピストンに対する衝撃の緩和とを実現することができるガスシリンダを提供することを目的とする。
 本発明の態様は、内部にシリンダ室が形成されたシリンダチューブと、前記シリンダチューブの一端を閉塞する第1カバーと、前記シリンダチューブの他端を閉塞する第2カバーと、前記シリンダ室を前記第1カバー側の第1圧力室と前記第2カバー側の第2圧力室とに区画し、前記シリンダ室を摺動するピストンと、前記ピストンに連結されたピストンロッドと、前記第1圧力室にガスを給排する第1ポートと、前記第2圧力室にガスを給排する第2ポートと、少なくとも前記第1カバー側のストローク端に前記ピストンが停止する際に該ピストンの動きを制動するクッション機構とを備えるガスシリンダに関する。
 前記クッション機構は、前記ピストンが前記ストローク端に近接する際に、前記第1圧力室と前記第1ポートとの連通状態を遮断する連通遮断部と、前記第1カバーに設けられ、前記第1圧力室のガスを排出するオリフィス部と、前記第1カバーに設けられ、前記第1圧力室の圧力が所定圧を超える場合、前記オリフィス部と共働して前記第1圧力室からガスを排出する排出流量調整部とを有する。
 前記排出流量調整部は、前記第1カバー内に形成され、前記第1圧力室のガスを排出するための排出流路と、前記排出流路の途中に配置されたスプール式の弁体と、前記弁体を前記排出流路の上流側に付勢する弾性体とを有する。
 そして、前記圧力が前記所定圧以下である場合、前記弁体は、前記弾性体の付勢力によって、前記排出流路の上流側と下流側との連通状態を遮断する。また、前記圧力が前記所定圧を超える場合、前記弁体は、前記圧力によって、前記付勢力に抗して前記排出流路の下流側に変位することで、前記排出流路の上流側と下流側とを連通させる。
 本発明によれば、第1圧力室(クッション室)の圧力が所定圧以下である場合、弾性体からの付勢力によって、弁体が排出流路の上流側と下流側との連通状態を遮断するので、クッション室のガスは、オリフィス部のみを介して排出される。また、第1圧力室の圧力が所定圧を超える場合、該圧力によって弁体が付勢力に抗して変位し、排出流路の上流側と下流側とを連通させるので、第1圧力室のガスは、オリフィス部を介して排出されると共に、排出流路を介して排出される。
 このように、圧力が所定圧を超える場合、2つのルートで第1圧力室のガスが排出される。これにより、第1圧力室のガスが短時間で排出されるので、ピストンをストローク端に速やか且つスムーズに到達させることができる。この結果、バウンド現象の発生を回避しつつ、ガスシリンダの応答性を向上させることができる。
 また、弾性体の付勢力と第1圧力室の圧力とのバランスで弁体が変位することで、排出流路の上流側と下流側とが、連通状態又は遮断状態に切り替わる。これにより、弁体に対する手動調整が不要になる。すなわち、スプール式の弁体であるため、排出流路の上流側と下流側とが連通状態である場合、第1圧力室の圧力の大きさに応じて、弁体の開度を徐々に変化させることができる。
 従って、本発明では、弁体に対する手動調整が不要になると共に、バウンド現象の発生を抑制しつつ、ストローク端へのピストンのスムーズな到達とピストンに対する衝撃の緩和とを実現することが可能となる。
図1は、第1実施形態に係るガスシリンダの斜視図である。 図2は、図1のII-II線に沿った断面図である。 図3Aは、図1のガスシリンダのロッドカバー周辺の一部平面図であり、図3Bは、図3AのIIIB-IIIB線に沿った要部断面図である。 図4Aは、弁体の側面図であり、図4Bは、弁体の平面図である。 図5A及び図5Bは、図1のガスシリンダの動作を示す要部断面図である。 図6は、図1のガスシリンダの動作を示す要部断面図である。 図7は、図1のガスシリンダの動作を示すタイミングチャートである。 図8は、第2実施形態に係るガスシリンダの斜視図である。 図9Aは、図8のガスシリンダのロッドカバー周辺の一部平面図であり、図9Bは、図9AのIXB-IXB線に沿った要部断面図である。 図10は、図8のガスシリンダの動作を示す要部断面図である。 図11Aは、第3実施形態に係るガスシリンダの蓋部の平面図であり、図11Bは、該ガスシリンダの動作を示す要部断面図である。
 以下、本発明に係るガスシリンダについて好適な実施形態を例示し、添付の図面を参照しながら説明する。
[1.第1実施形態]
<1.1 第1実施形態の構成>
 図1に示すように、第1実施形態に係るガスシリンダ10Aは、円筒のシリンダチューブ12と、シリンダチューブ12の一端を封止(閉塞)するヘッドカバー14と、シリンダチューブ12の他端を封止(閉塞)するロッドカバー16とを備える。シリンダチューブ12、ヘッドカバー14及びロッドカバー16は、複数の連結ロッド18及び連結ボルト20によって、ガスシリンダ10Aの軸方向に連結されている。ヘッドカバー14の上面(一面)には、ヘッド側ポート22が形成されている。ロッドカバー16の上面(他面)には、ロッド側ポート24が形成されている。ロッドカバー16からは、ピストンロッド26が突出して延出している。なお、ガスシリンダ10Aの軸方向とは、ピストンロッド26の延出方向をいう。
 図2に示すように、シリンダチューブ12の内部には、シリンダ室28が形成されている。シリンダ室28には、ヘッドカバー14側のストローク始端(ストローク端)と、ロッドカバー16側のストローク終端(ストローク端)との間を軸方向に摺動するピストン30が配置されている。ピストン30は、シリンダ室28をヘッドカバー14側のヘッド側圧力室32とロッドカバー16側のロッド側圧力室34とに区画する(図2及び図5A参照)。
 ピストン30には、ピストンロッド26が連結されている。ピストンロッド26の一端は、ピストン30に連結されている。ピストンロッド26の他端は、ロッドカバー16を貫通して外部に突出している。ピストン30のヘッドカバー14側には、ヘッド側クッションピン36が連結されている。ピストン30のロッドカバー16側には、ロッド側クッションピン38がピストンロッド26の外周面に取り付けられている。
 ヘッドカバー14には、ピストン30がストローク始端に近接した際に、ヘッド側クッションピン36が挿入される凹部状のヘッドカバー室40が形成されている。ヘッドカバー室40の奥側には、ヘッドカバー14内を上方に貫通する貫通孔42が形成されている。貫通孔42によって、ヘッド側ポート22が形成される。従って、ヘッド側ポート22は、ヘッドカバー室40を介して、ヘッド側圧力室32に対するガスの給排を行う。ヘッドカバー室40のピストン30側には、ヘッドカバー室40に挿入されるヘッド側クッションピン36に摺接するOリング等のクッションパッキン44が設けられている。
 ロッドカバー16には、ピストン30がストローク終端に近接した際に、ロッド側クッションピン38が挿入される凹部状のロッドカバー室46が形成されている。ロッドカバー室46の奥側には、ロッドカバー16内を上方に貫通する貫通孔48が形成されている。貫通孔48によって、ロッド側ポート24が形成される。従って、ロッド側ポート24は、ロッドカバー室46を介して、ロッド側圧力室34に対するガスの給排を行う。ロッドカバー室46のピストン30側には、ロッドカバー室46に挿入されるロッド側クッションピン38に摺接するOリング等のクッションパッキン50が設けられている。
 なお、ヘッド側圧力室32及びロッド側圧力室34に給排されるガスは、例えば、エアである。従って、第1実施形態に係るガスシリンダ10Aは、例えば、エアシリンダに適用される。
 ガスシリンダ10Aのヘッドカバー14側には、ピストン30がストローク始端で停止する際に該ピストン30の動きを制動するヘッド側クッション機構52が設けられている。また、ガスシリンダ10Aのロッドカバー16側には、ピストン30がストローク終端で停止する際に該ピストン30の動きを制動するロッド側クッション機構54が設けられている。
 なお、ガスシリンダ10Aでは、クッション機構は、ヘッドカバー14側及びロッドカバー16側のうち、少なくとも一方に設けられていればよい。また、ストローク端(ストローク始端又はストローク終端)にピストン30が停止する際、該ピストン30とストローク端との間の空間(ヘッド側圧力室32又はロッド側圧力室34)がクッション室となる。
 ヘッド側クッション機構52は、ピストン30がストローク始端に近接する際に、ヘッド側圧力室32とヘッド側ポート22との連通状態を遮断する連通遮断部56と、ヘッドカバー14に設けられ、ヘッド側圧力室32のガスを排出するオリフィス部58と、ヘッドカバー14に設けられ、ヘッド側圧力室32の圧力が所定圧を超える場合、オリフィス部58と共働してヘッド側圧力室32からガスを排出する排出流量調整部60(図1、図3A及び図3B参照)とを有する。図1~図3Bのように、オリフィス部58及び排出流量調整部60は、ヘッドカバー14内において、ピストンロッド26に対して上側(一方の側部)に、且つ、平面視で、軸方向に直交する方向に並ぶように設けられている。
 ヘッド側クッション機構52において、連通遮断部56は、ヘッド側クッションピン36及びクッションパッキン44である。ヘッド側クッションピン36とクッションパッキン44とが摺接することにより、ヘッド側圧力室32とヘッド側ポート22との連通状態が遮断される。また、ヘッド側クッション機構52において、オリフィス部58は、ヘッド側圧力室32に連通し、ヘッドカバー14内を軸方向に延在する上流側の流路62と、該流路62の下流側に連結され、ヘッドカバー14内を上下方向に延在する下流側の流路64と、該流路64の下側とヘッドカバー室40とを連通させ、流路よりも小径のオリフィス66とから構成される。上下方向に延在する流路64の上端は、鋼球68によって封止されている。従って、ヘッド側圧力室32とヘッド側ポート22との連通状態が遮断された場合、ヘッド側圧力室32のガスは、各流路62、64及びオリフィス66からヘッドカバー室40及びヘッド側ポート22を介して排出される。
 ロッド側クッション機構54は、ピストン30がストローク終端に近接する際に、ロッド側圧力室34とロッド側ポート24との連通状態を遮断する連通遮断部70と、ロッドカバー16に設けられ、ロッド側圧力室34のガスを排出するオリフィス部72と、ロッドカバー16に設けられ、ロッド側圧力室34の圧力が所定圧を超える場合、オリフィス部72と共働してロッド側圧力室34からガスを排出する排出流量調整部74(図1、図3A及び図3B参照)とを有する。図1~図3Bのように、オリフィス部72及び排出流量調整部74は、ロッドカバー16内において、ピストンロッド26に対して上側(一方の側部)に、且つ、平面視で、軸方向に直交する方向に並ぶように設けられている。
 ロッド側クッション機構54において、連通遮断部70は、ロッド側クッションピン38とクッションパッキン50とである。ロッド側クッションピン38とクッションパッキン50とが摺接することにより、ロッド側圧力室34とロッド側ポート24との連通状態が遮断される。また、ロッド側クッション機構54において、オリフィス部72は、ロッド側圧力室34に連通し、ロッドカバー16内を軸方向に延在する上流側の流路76と、該流路76の下流側に連結され、ロッドカバー16内を上下方向に延在する下流側の流路78と、該流路78の下側とロッドカバー室46とを連通させ、流路78よりも小径のオリフィス80とから構成される。上下方向に延在する流路78の上端は、鋼球81によって封止されている。従って、ロッド側圧力室34とロッド側ポート24との連通状態が遮断された場合、ロッド側圧力室34のガスは、各流路76、78及びオリフィス80からロッドカバー室46及びロッド側ポート24を介して外部に排出される。
 ヘッド側クッション機構52及びロッド側クッション機構54において、排出流量調整部60、74の構成は、概ね同じ構成である。そのため、以下の説明では、主として、ロッド側クッション機構54の排出流量調整部74について、図3A~図4Bを参照しながら説明する。
 排出流量調整部74は、ロッドカバー16内に形成され、ロッド側圧力室34のガスを外部に排出するための排出流路82と、排出流路82の途中に配置されたスプール式の弁体84と、弁体84を排出流路82の上流側に付勢するバネ部材86(弾性体)とを有する。
 排出流路82は、ロッド側圧力室34に連通し、ロッドカバー16内を軸方向に延在する第1流路82aと、第1流路82aの下流側から上方向に延びる第2流路82bと、第2流路82bの下流側から上方向に延び、第2流路82bよりも大径の第3流路82cと、第3流路82cに接続され、軸方向に延びる第4流路82dとから構成される。従って、第2流路82bと第3流路82cとの連結部分は、段差状に形成されている。
 なお、ロッドカバー16内には、第4流路82dと略同軸に、ロッド側圧力室34から第3流路82cに向かって延びる通路83が形成されている。通路83は、ドリル等で第4流路82dを形成するための捨て穴であり、鋼球85で封止されている。
 ロッドカバー16の内周面のうち、第2流路82bと第3流路82cとの連結部分の箇所には、第3流路82cから第2流路82bに向かって縮径するテーパ88が形成されている。
 第3流路82cは、蓋部90によって封止されている。蓋部90は、抜け止めクリップ92によってロッドカバー16に固定されている。なお、蓋部90の外周面には、雄ネジ部94が形成されてもよい。この場合、ロッドカバー16の内周面のうち、第3流路82cの箇所には、雄ネジ部94に螺合する雌ネジ部96が形成される。
 弁体84は、第2流路82bから第3流路82cにかけて配置され、段差を有する円柱状のスプール弁である。弁体84は、第2流路82bに挿入可能な小径部84aと、小径部84aに連接し、第3流路82cに配置され、小径部84aよりも大径の大径部84bとから構成されている。小径部84aの外周面には、ロッドカバー16の内周面のうち、第2流路82bを形成する箇所に摺接するOリング等のシール部材84cが設けられている。また、大径部84bは、ロッドカバー16の内周面のうち、第3流路82cを形成する箇所に摺接している。大径部84bの外周面には、弁体84の変位方向である上下方向に沿って、スリット84dが形成されている。図3B、図4A及び図4Bには、一例として、2つのスリット84dを設ける場合を図示している。なお、小径部84aの先端部分は、図3B及び図4Aのように、平坦な形状であってもよいし、又は、ニードル状に形成されてもよい。
 バネ部材86は、第3流路82cにおいて、蓋部90と弁体84との間に介挿される。バネ部材86は、大径部84bを下方向(第2流路82b側)に付勢する。
 第4流路82dは、第3流路82cの大径部84b側から軸方向に延び、ロッドカバー室46から上方に延びる流路98(図2及び図3B参照)に連通している。流路98の上端は、鋼球100によって封止されている。第4流路82dは、流路98及びロッドカバー室46を介して、ロッド側ポート24に連通している。
 以上、ロッド側クッション機構54の排出流量調整部74について説明した。ヘッド側クッション機構52の排出流量調整部60については、「ロッド」の文言を「ヘッド」に変更することで、該排出流量調整部60に対する説明となる。
<1.2 第1実施形態の動作>
 以上のように構成される第1実施形態に係るガスシリンダ10Aの動作について説明する。ここでは、ロッドカバー16(第1カバー)側のストローク終端(ストローク端)にピストン30が到達する場合のロッド側クッション機構54(クッション機構)の動作について説明する。
 先ず、図7の時点t1において、ヘッド側ポート22(第2ポート)からヘッドカバー室40を介してヘッド側圧力室32(第2圧力室)へのガスの供給を開始すると共に、ロッド側圧力室34(第1圧力室)からロッドカバー室46及びロッド側ポート24(第1ポート)を介したガスの排出を開始する。なお、図7において、Phは、ヘッド側ポート22からヘッド側圧力室32に供給されるガスの圧力(ヘッド側圧力)である。Prは、ロッド側ポート24から排出されるガスの圧力(ロッド側圧力)である。Pcは、ロッド側圧力室34の圧力(クッション圧力)である。
 この場合、時点t1から時間経過に伴ってPhが上昇する一方で、Prは減少する。一方、Pcは、一時的に減少するが、概ね所定の圧力を維持する。これにより、ピストン30は、ロッドカバー16側に向けて軸方向に変位し、ピストンロッド26は、ロッドカバー16から軸方向に突出する。
 次に、ロッド側クッションピン38がロッドカバー室46に進入し、ロッド側クッションピン38とロッドカバー室46のクッションパッキン50とが摺接すると、ロッドカバー室46を介したロッド側ポート24とロッド側圧力室34との連通状態が遮断される。これにより、ロッド側圧力室34の圧力が上昇する。この場合、ロッド側圧力室34のガスは、図5Aのように、オリフィス部72(2つの流路76、78及びオリフィス80)及びロッドカバー室46を介して、ロッド側ポート24から排出される。ロッド側圧力室34の圧力が所定圧(図7では0.5MPa)以下であれば、弁体84は、バネ部材86の付勢力によって第2流路82b側に変位し、大径部84bは、第2流路82bと第3流路82cとの連結部分を閉塞して、第2流路82bと第3流路82cとの連通状態を遮断する。
 次に、時点t2で、ロッド側圧力室34の圧力が所定圧を超える場合、弁体84は、該圧力によって、バネ部材86の付勢力に抗して上方向(第3流路82c側)に変位する。この場合、大径部84bにはスリット84dが形成されているので、弁体84が上方向に変位した際、蓋部90と弁体84との間の空間に存在するガスは、スリット84dを介して第4流路82d側に抜ける。これにより、弁体84を上方向に容易に変位させることができる。
 また、弁体84は、スプール式の弁体であり、ロッド側圧力室34の圧力の大きさに応じて、上方向に変位する。この場合、図5Bのように、大径部84bが第2流路82bと第3流路82cとの連結部分から離間し、弁体84(小径部84a)とテーパ88との間に僅かな隙間が形成される。これにより、第2流路82bと第3流路82cとが連通し、ロッド側圧力室34のガスは、図5Aのように、オリフィス部72及びロッドカバー室46を介してロッド側ポート24から外部に排出されると共に、図5Bのように、第1流路82a、第2流路82b、僅かな隙間、第3流路82c、第4流路82d、流路98及びロッドカバー室46を介して、ロッド側ポート24から排出される。つまり、ロッド側圧力室34の圧力が所定圧を超える場合、2つのルートを介して、ロッド側圧力室34のガスが排出される。なお、弁体84が上方向に変位することで、バネ部材86は収縮する。
 そして、ロッド側圧力室34の圧力がさらに上昇すると、弁体84が上方向にさらに変位し、弁体84とテーパ88との隙間が大きくなる。すなわち、弁体84の開度が大きくなる。この結果、ロッド側圧力室34のガスは、図5Aのように、オリフィス部72及びロッドカバー室46を介してロッド側ポート24から外部に排出されると共に、図6のように、第1流路82a、第2流路82b、より大きな隙間、第3流路82c、第4流路82d、流路98及びロッドカバー室46を介して、ロッド側ポート24から排出される。この場合も、上記の2つのルートを介して、ロッド側圧力室34のガスが排出される。なお、弁体84が上方向にさらに変位することで、バネ部材86は一層収縮する。
 このように、時点t2から時点t3までの時間帯では、ロッド側圧力室34の圧力の大きさに応じて弁体84の開度が変化することにより、該圧力を所定圧以下に抑えつつ、ピストン30をストローク終端側に近づけることができる。この結果、時点t3で、ピストン30がストローク終端に到達した際、ピストン30に作用する衝撃力を低下させることができる。
<1.3 第1実施形態の効果>
 このように、第1実施形態に係るガスシリンダ10Aは、内部にシリンダ室28が形成されたシリンダチューブ12と、シリンダチューブ12の一端を閉塞する第1カバー(ヘッドカバー14及びロッドカバー16のうち、一方のカバー)と、シリンダチューブ12の他端を閉塞する第2カバー(ヘッドカバー14及びロッドカバー16のうち、他方のカバー)と、シリンダ室28を第1カバー側の第1圧力室(ヘッド側圧力室32及びロッド側圧力室34のうち、一方の圧力室)と第2カバー側の第2圧力室(ヘッド側圧力室32及びロッド側圧力室34のうち、他方の圧力室)とに区画し、シリンダ室28を摺動するピストン30と、ピストン30に連結されたピストンロッド26と、第1圧力室にガスを給排する第1ポート(ヘッド側ポート22及びロッド側ポート24のうち、一方のポート)と、第2圧力室にガスを給排する第2ポート(ヘッド側ポート22及びロッド側ポート24のうち、他方のポート)と、少なくとも第1カバー側のストローク端(ストローク始端又はストローク終端)にピストン30が停止する際に該ピストン30の動きを制動するクッション機構(ヘッド側クッション機構52、ロッド側クッション機構54)とを備える。
 クッション機構は、ピストン30がストローク端に近接する際に、第1圧力室と第1ポートとの連通状態を遮断する連通遮断部56、70と、第1カバーに設けられ、第1圧力室のガスを排出するオリフィス部58、72と、第1カバーに設けられ、第1圧力室の圧力が所定圧を超える場合、オリフィス部58、72と共働して第1圧力室からガスを排出する排出流量調整部60、74とを有する。
 排出流量調整部60、74は、第1カバー内に形成され、第1圧力室のガスを排出するための排出流路82と、排出流路82の途中に配置されたスプール式の弁体84と、弁体84を排出流路82の上流側に付勢するバネ部材86(弾性体)とを有する。
 そして、圧力が所定圧以下である場合、弁体84は、バネ部材86の付勢力によって、排出流路82の上流側(第2流路82b)と下流側(第3流路82c)との連通状態を遮断する。一方、圧力が所定圧を超える場合、弁体84は、圧力によって、付勢力に抗して排出流路82の下流側に変位することで、排出流路82の上流側と下流側とを連通させる。
 第1圧力室(クッション室)の圧力が所定圧以下である場合、バネ部材86からの付勢力によって、弁体84が排出流路82の上流側と下流側との連通状態を遮断するので、第1圧力室のガスは、オリフィス部58、72のみを介して排出される。また、第1圧力室の圧力が所定圧を超える場合、該圧力によって弁体84が付勢力に抗して変位し、排出流路82の上流側と下流側とを連通させるので、第1圧力室のガスは、オリフィス部58、72を介して排出されると共に、排出流路82を介して排出される。
 このように、圧力が所定圧を超える場合、2つのルートで第1圧力室のガスが排出される。これにより、第1圧力室のガスが短時間で排出されるので、ピストン30をストローク端に速やか且つスムーズに到達させることができる。この結果、バウンド現象の発生を回避しつつ、ガスシリンダ10Aの応答性を向上させることができる。
 また、バネ部材86の付勢力と第1圧力室の圧力とのバランスで弁体84が変位することで、排出流路82の上流側と下流側とが、連通状態又は遮断状態に切り替わる。これにより、弁体84に対する手動調整が不要になる。すなわち、スプール式の弁体であるため、排出流路82の上流側と下流側とが連通状態である場合、第1圧力室の圧力の大きさに応じて、弁体84の開度を徐々に変化させることができる。
 従って、ガスシリンダ10Aでは、弁体84に対する手動調整が不要になると共に、バウンド現象の発生を抑制しつつ、ストローク端へのピストン30のスムーズな到達とピストン30に対する衝撃の緩和とを実現することが可能となる。
 ここで、排出流路82は、第1圧力室に連通する第1流路82aと、第1流路82aの下流側に接続される第2流路82bと、第2流路82bの下流側に接続され、第2流路82bよりも大径の第3流路82cと、第3流路82cの下流側に接続され、外部に連通する第4流路82dとから構成される。弁体84は、第2流路82bに挿入可能な小径部84aと、小径部84aに連接し、第3流路82cに配置され、小径部84aよりも大径の大径部84bとから構成される。バネ部材86は、第3流路82cに配置され、大径部84bを第2流路82b側に付勢する。
 そして、圧力が所定圧以下である場合、バネ部材86の付勢力によって弁体84が第2流路82b側に変位し、第2流路82bと第3流路82cとの連結部分を大径部84bが閉塞することにより、第2流路82bと第3流路82cとの連通状態が遮断される。また、圧力が所定圧を超える場合、弁体84が圧力によって付勢力に抗して第3流路82c側に変位することで、大径部84bが連結部分から離間し、第2流路82bと第3流路82cとが連通する。
 これにより、バウンド現象の発生を効果的に抑制することができると共に、ストローク端へのピストン30のスムーズな到達を容易に実現することができる。また、第1圧力室からのガスを小径部84aで受圧し、バネ部材86からの付勢力を大径部84bで受けるため、ガスの圧力に打ち克つような付勢力(バネ力)を確保することが可能となる。すなわち、小径部84aでガスの受圧面積が小さくなるため、該ガスから弁体84に作用する推力が低下する。これにより、バネ部材86を小型化しても、バネ力を確保することができる。
 また、小径部84aの外周面には、第1カバーの内周面における第2流路82bの箇所に摺接するシール部材84cが設けられている。該第1カバーの内周面における連結部分の箇所には、第3流路82cから第2流路82bに向かって縮径するテーパ88が形成されている。これにより、弁体84が変位方向に移動する際、連結部分との接触によるシール部材84cの摩耗や損傷等の発生が回避されるので、弁体84を含むガスシリンダ10Aの長寿命化を図ることができる。また、テーパ88が形成されることで、ガスの圧力に応じて弁体84が変位する際、弁体84の開度を徐々に変化させることができる。
 また、大径部84bの外周面には、弁体84の変位方向に沿って、スリット84dが形成されている。これにより、弁体84が第3流路82c側に変位する際(弁体84を開く際)には、蓋部90と弁体84との間の空間に存在するガスがスリット84dを介して抜けるので、該弁体84を第3流路82c側に容易に変位させることができる。
 また、スリット84dを設けることにより、第1圧力室のガスに対する大径部84bの受圧面積が小さくなる。これにより、弁体84が第2流路82b側に変位する際(弁体84を閉じる際)には、大径部84bが該ガスから受ける力(抵抗)が小さくなるので、弁体84を第2流路82b側にスムーズに摺動させることができる。
 さらに、スリット84dを設けることにより、大径部84b、又は、第3流路82cを形成する第1カバーの内周面にガタツキがあっても、弁体84の移動に対する該ガタツキの影響を小さくすることができる。
 また、第3流路82cは、外部に連通すると共に、蓋部90によって閉塞され、蓋部90と大径部84bとの間にバネ部材86が介挿されている。これにより、バネ部材86の交換が容易になる。
 この場合、蓋部90の外周面に雄ネジ部94が形成され、第3流路82cを形成する第1カバーの内周面における蓋部90の箇所には、雄ネジ部94に螺合する雌ネジ部96が形成されている。これにより、蓋部90を回すことにより、バネ部材86の付勢力(バネ力)を容易に調整することが可能となる。
 また、オリフィス部58、72及び排出流量調整部60、74が第1カバー内で、ピストンロッド26に対する一方の側部にまとめて配置されているので、第1カバーの4つの面のうち、3つの面をガスシリンダ10Aの取り付け面とすることができる。この結果、限られたスペースに複数台のガスシリンダ10Aを集約して配置することが可能となる。また、ガスシリンダ10Aの製造が容易になる。さらに、現行製品との間で、外観寸法の互換性を保つガスシリンダ10Aを実現することができる。
[2.第2実施形態]
 次に、第2実施形態に係るガスシリンダ10Bについて、図8~図10を参照しながら説明する。なお、第1実施形態に係るガスシリンダ10A(図1~図7参照)と同じ構成要素については、同じ参照符号を付けて詳細な説明を省略し、以下同様とする。
 第2実施形態に係るガスシリンダ10Bは、オリフィス66、80と第2流路82bとが略同軸に連通し、第4流路82dが第1ポート(ヘッド側ポート22又はロッド側ポート24)に連通している点で、第1実施形態に係るガスシリンダ10Aとは異なる。従って、第2実施形態に係るガスシリンダ10Bでは、オリフィス66、80、第2流路82b及び第3流路82cが略同軸に形成され、且つ、第1流路82a及び第2流路82bをオリフィス部58、72の流路として利用している。これにより、ガスシリンダ10Aと比較して、第1カバー(ヘッドカバー14又はロッドカバー16)内の流路の数が少なくなり、該第1カバーの加工が容易になる。
 第2実施形態に係るガスシリンダ10Bの動作は、基本的には、第1実施形態に係るガスシリンダ10Aの動作と略同様であるが、ピストン30がストローク端(ストローク始端又はストローク終端)に近接する際、第1圧力室(ヘッド側圧力室32又はロッド側圧力室34)の圧力が所定圧以下である場合には、第1流路82a、第2流路82b、オリフィス66、80、第1カバー室(ヘッドカバー室40又はロッドカバー室46)及び第1ポートを介して、該第1圧力室のガスが排出される。一方、第1圧力室の圧力が所定圧を超える場合には、弁体84が上方に変位し、第2流路82bと第3流路82cとが連通状態となるため、上記のルートに加え、第1~第4流路82a~82d及び第1ポートを介して、第1圧力室のガスが外部に排出される。
 従って、第2実施形態に係るガスシリンダ10Bにおいても、第1実施形態に係るガスシリンダ10Aと同様の効果が得られる。また、第2実施形態の場合、第1実施形態と比較して、第1カバー内の流路の数が少なくなるので、第1カバーに対する穴加工の工数が削減され、ガスシリンダ10Bの製造が容易になる。さらに、第2実施形態では、第4流路82dが第1ポートに連通しているので、第1圧力室のガスを速やかに排出して、第1圧力室の圧力を低下させることができる。この結果、ガスシリンダ10Bの応答性を向上させることができる。
[3.第3実施形態]
 次に、第3実施形態に係るガスシリンダ10Cについて、図11A及び図11Bを参照しながら説明する。
 第3実施形態に係るガスシリンダ10Cは、外観上、第2実施形態に係るガスシリンダ10B(図8~図10参照)と略同様である。但し、第3実施形態に係るガスシリンダ10Cでは、蓋部90に外部と連通する流路102が形成されている。この流路は、第3流路82cと外部とを連通させる第4流路82dとして形成される。つまり、第3実施形態では、第3流路82cと第1ポート(ヘッド側ポート22又はロッド側ポート24)との間にガスを排出するための流路は形成されていない。なお、図11A及び図11Bでは、2つの第4流路82dが蓋部90に形成されている場合を図示している。
 第3実施形態に係るガスシリンダ10Cの動作は、基本的には、第2実施形態に係るガスシリンダ10Bの動作と略同様であるが、第1圧力室の圧力が所定圧を超える場合には、弁体84が上方に変位し、第2流路82bと第3流路82cとが連通状態となる。この場合、蓋部90に第4流路82dが形成されているので、第3流路82cに流入したガスは、スリット84d及び第4流路82dを介して外部(大気)に排出される。
 従って、第3実施形態に係るガスシリンダ10Cにおいても、第1及び第2実施形態に係るガスシリンダ10A、10Bと同様の効果が得られる。また、第3流路82cに流入したガスを、スリット84d及び第4流路82dを介して外部(大気)に排出する構成であるため、弁体84をより低い圧力で第3流路82c側に変位させると共に、第1圧力室のガスをスムーズに排出して、第1圧力室の圧力を速やかに低下させる。この結果、ガスシリンダ10Cの応答性が向上する。また、第3流路82cと第1ポートとの間にガスを排出するための流路を形成する必要がないため、第1カバーに対する穴加工の工数が削減され、ガスシリンダ10Cの製造が容易になる。
 なお、本発明は、上述の実施形態に限らず、この明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることは勿論である。

Claims (9)

  1.  内部にシリンダ室(28)が形成されたシリンダチューブ(12)と、
     前記シリンダチューブの一端を閉塞する第1カバー(14、16)と、
     前記シリンダチューブの他端を閉塞する第2カバー(14、16)と、
     前記シリンダ室を前記第1カバー側の第1圧力室(32、34)と前記第2カバー側の第2圧力室(32、34)とに区画し、前記シリンダ室を摺動するピストン(30)と、
     前記ピストンに連結されたピストンロッド(26)と、
     前記第1圧力室にガスを給排する第1ポート(22、24)と、
     前記第2圧力室にガスを給排する第2ポート(22、24)と、
     少なくとも前記第1カバー側のストローク端に前記ピストンが停止する際に該ピストンの動きを制動するクッション機構(52、54)と、
     を備えるガスシリンダ(10A~10C)において、
     前記クッション機構は、
     前記ピストンが前記ストローク端に近接する際に、前記第1圧力室と前記第1ポートとの連通状態を遮断する連通遮断部(56、70)と、
     前記第1カバーに設けられ、前記第1圧力室のガスを排出するオリフィス部(58、72)と、
     前記第1カバーに設けられ、前記第1圧力室の圧力が所定圧を超える場合、前記オリフィス部と共働して前記第1圧力室からガスを排出する排出流量調整部(60、74)と、
     を有し、
     前記排出流量調整部は、前記第1カバー内に形成され、前記第1圧力室のガスを排出するための排出流路(82)と、前記排出流路の途中に配置されたスプール式の弁体(84)と、前記弁体を前記排出流路の上流側に付勢する弾性体(86)とを有し、
     前記排出流路は、前記第1圧力室に連通する第1流路(82a)と、前記第1流路の下流側に接続される第2流路(82b)と、前記第2流路の下流側に接続され、前記第2流路よりも大径の第3流路(82c)と、前記第3流路に接続され、外部に連通する第4流路(82d)とから構成され、
     前記弁体は、前記第2流路に挿入可能な小径部(84a)と、前記小径部に連接し、前記第3流路に配置され、前記小径部よりも大径の大径部(84b)とから構成され、
     前記弾性体は、前記第3流路に配置され、前記大径部を前記第2流路側に付勢するバネ部材であり、
     前記圧力が前記所定圧以下である場合、前記バネ部材の付勢力によって前記弁体が前記第2流路側に変位し、前記第2流路と前記第3流路との連結部分を前記大径部が閉塞することにより、前記第2流路と前記第3流路との連通状態が遮断され、
     前記圧力が前記所定圧を超える場合、前記弁体が前記圧力によって前記付勢力に抗して前記第3流路側に変位することで、前記大径部が前記連結部分から離間し、前記第2流路と前記第3流路とが連通する、ガスシリンダ。
  2.  請求項1記載のガスシリンダにおいて、
     前記小径部の外周面には、前記第1カバーの内周面における前記第2流路の箇所に摺接するシール部材(84c)が設けられ、
     前記内周面における前記連結部分の箇所には、前記第3流路から前記第2流路に向かって縮径するテーパ(88)が形成されている、ガスシリンダ。
  3.  請求項1又は2記載のガスシリンダにおいて、
     前記大径部の外周面には、前記弁体の変位方向に沿って、スリット(84d)が形成されている、ガスシリンダ。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載のガスシリンダにおいて、
     前記第3流路は、外部に連通すると共に、蓋部(90)によって閉塞され、
     前記蓋部と前記大径部との間に前記バネ部材が介挿されている、ガスシリンダ。
  5.  請求項4記載のガスシリンダにおいて、
     前記蓋部の外周面には、雄ネジ部(94)が形成され、
     前記第1カバーの内周面における前記蓋部の箇所には、前記雄ネジ部に螺合する雌ネジ部(96)が形成されている、ガスシリンダ。
  6.  請求項4又は5記載のガスシリンダにおいて、
     前記第1ポートは、前記第1カバーに形成され、
     前記第2ポートは、前記第2カバーに形成され、
     前記オリフィス部は、前記第1圧力室から前記第1流路及び前記第2流路を介して流れるガスを前記第1ポートに排出するオリフィス(66、80)を有する、ガスシリンダ。
  7.  請求項6記載のガスシリンダにおいて、
     前記第4流路は、前記第3流路と前記第1ポートとを接続している、ガスシリンダ。
  8.  請求項6記載のガスシリンダにおいて、
     前記第4流路は、前記蓋部に形成され、前記第3流路と外部とを連通させる、ガスシリンダ。
  9.  請求項1~8のいずれか1項に記載のガスシリンダにおいて、
     前記オリフィス部及び前記排出流量調整部は、前記第1カバー内で、前記ピストンロッドに対する一方の側部にまとめて配置されている、ガスシリンダ。
PCT/JP2020/027995 2019-09-20 2020-07-20 ガスシリンダ WO2021053959A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/761,456 US11898583B2 (en) 2019-09-20 2020-07-20 Gas cylinder
CN202080066197.2A CN114450492A (zh) 2019-09-20 2020-07-20 气缸
EP20866348.4A EP4033108A4 (en) 2019-09-20 2020-07-20 GAS CYLINDER
KR1020227013026A KR20220062643A (ko) 2019-09-20 2020-07-20 가스 실린더

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019171018A JP6808186B1 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 ガスシリンダ
JP2019-171018 2019-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021053959A1 true WO2021053959A1 (ja) 2021-03-25

Family

ID=73992837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/027995 WO2021053959A1 (ja) 2019-09-20 2020-07-20 ガスシリンダ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11898583B2 (ja)
EP (1) EP4033108A4 (ja)
JP (1) JP6808186B1 (ja)
KR (1) KR20220062643A (ja)
CN (1) CN114450492A (ja)
TW (1) TWI749769B (ja)
WO (1) WO2021053959A1 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3725908Y1 (ja) * 1961-05-14 1962-09-27
JPS517382A (en) * 1974-07-06 1976-01-21 Sanyo Kiko Kk Ryutaikikino dosatandeno shogekikyushukiko
JPS5880602U (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 株式会社 協豊製作所 油圧シリンダ
JPS61141804U (ja) 1985-02-22 1986-09-02
JPS62177904U (ja) * 1986-04-30 1987-11-12
JPS638405U (ja) 1986-07-03 1988-01-20
JPH06341411A (ja) 1993-06-02 1994-12-13 Matsui Mfg Co 緩衝機能を備えたエアシリンダ
JP2002130213A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Smc Corp 空気圧シリンダにおけるクッション装置
JP2002130214A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Smc Corp クッション機構付き空気圧シリンダにおける駆動時の飛出し防止装置
JP3466121B2 (ja) 1998-11-06 2003-11-10 Smc株式会社 クッション機構付空気圧シリンダ
JP2006152010A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Fujikura Rubber Ltd 表面処理組成物およびゴムの表面処理方法、並びにリリーフ弁の製造方法
JP2016156446A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 ダイセン株式会社 リリーフバルブ
JP2017172768A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 Kyb株式会社 流体圧シリンダ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3122063A (en) * 1962-02-26 1964-02-25 Arrow Tools Inc Cylinder with improved sealing and governor means
FR1343760A (fr) * 1962-10-13 1963-11-22 Cie Parisienne Outil Air Compr Vérins à amortissement
US3247767A (en) * 1962-12-03 1966-04-26 Alkon Products Corp Fluid cylinder
US3913451A (en) * 1974-08-30 1975-10-21 Cincinnati Milacron Inc Hydraulic cylinder with cushioning means
US6038956A (en) * 1998-04-02 2000-03-21 Lane; Norman Dynamic pressure regulator cushion
US20030140781A1 (en) * 2000-05-24 2003-07-31 Johann Weiss Pneumatic cylinder with damping in the end position
JP7447689B2 (ja) * 2020-06-10 2024-03-12 Smc株式会社 ガスシリンダ

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3725908Y1 (ja) * 1961-05-14 1962-09-27
JPS517382A (en) * 1974-07-06 1976-01-21 Sanyo Kiko Kk Ryutaikikino dosatandeno shogekikyushukiko
JPS5880602U (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 株式会社 協豊製作所 油圧シリンダ
JPS61141804U (ja) 1985-02-22 1986-09-02
JPS62177904U (ja) * 1986-04-30 1987-11-12
JPS638405U (ja) 1986-07-03 1988-01-20
JPH06341411A (ja) 1993-06-02 1994-12-13 Matsui Mfg Co 緩衝機能を備えたエアシリンダ
JP3466121B2 (ja) 1998-11-06 2003-11-10 Smc株式会社 クッション機構付空気圧シリンダ
JP2002130213A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Smc Corp 空気圧シリンダにおけるクッション装置
JP2002130214A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Smc Corp クッション機構付き空気圧シリンダにおける駆動時の飛出し防止装置
JP2006152010A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Fujikura Rubber Ltd 表面処理組成物およびゴムの表面処理方法、並びにリリーフ弁の製造方法
JP2016156446A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 ダイセン株式会社 リリーフバルブ
JP2017172768A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 Kyb株式会社 流体圧シリンダ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4033108A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20220364579A1 (en) 2022-11-17
TWI749769B (zh) 2021-12-11
US11898583B2 (en) 2024-02-13
TW202126911A (zh) 2021-07-16
EP4033108A1 (en) 2022-07-27
JP2021046928A (ja) 2021-03-25
CN114450492A (zh) 2022-05-06
JP6808186B1 (ja) 2021-01-06
KR20220062643A (ko) 2022-05-17
EP4033108A4 (en) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1983213B1 (en) Damping force adjustable fluid pressure shock absorber
US11519430B2 (en) Flow rate controller and drive device comprising same
US10465765B2 (en) Damping force adjustment mechanism
CN103122880A (zh) 可调先导减压阀
KR20170033631A (ko) 쇽업소버
EP2354562B1 (en) Proportional pressure controller
CN110998133A (zh) 用于减震器的电控阀
WO2021053959A1 (ja) ガスシリンダ
AU2017200677B2 (en) Proportional pressure controller with isolation valve assembly
JP7447689B2 (ja) ガスシリンダ
WO2013041884A1 (en) A valve with integrated pressure compensator
JP7063436B2 (ja) 流量コントローラ及びそれを備えた駆動装置
JP2008180332A (ja) 油圧制御装置
CN113242943B (zh) 流体压力缓冲器
KR20190024150A (ko) 대시포트
JP2002266813A (ja) 流体圧シリンダ用のシリンダカバーおよび流体圧シリンダ
CN111473011A (zh) 流量控制阀和作业机械
NZ728806A (en) Proportional pressure controller with isolation valve assembly

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20866348

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227013026

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020866348

Country of ref document: EP

Effective date: 20220420