WO2021024912A1 - 車両前部構造体 - Google Patents

車両前部構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2021024912A1
WO2021024912A1 PCT/JP2020/029278 JP2020029278W WO2021024912A1 WO 2021024912 A1 WO2021024912 A1 WO 2021024912A1 JP 2020029278 W JP2020029278 W JP 2020029278W WO 2021024912 A1 WO2021024912 A1 WO 2021024912A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
screw
vehicle
upper portion
brace
width direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/029278
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正盛 廣瀬
剛士 谷口
研一 吉田
Original Assignee
豊田鉄工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田鉄工株式会社 filed Critical 豊田鉄工株式会社
Publication of WO2021024912A1 publication Critical patent/WO2021024912A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions

Definitions

  • This disclosure relates to the vehicle front structure.
  • a general vehicle is equipped with a frame having a square frame body at the front end of the engine room.
  • the frame body includes an upper portion and a lower portion extending in the vehicle width direction, and two side portions extending in the vertical direction.
  • the frame body is used, for example, as a radiator support in which a radiator is arranged.
  • a hood lock device for locking the engine hood in the closed state is attached to the center of the upper portion in the vehicle width direction.
  • the frame described in Patent Document 1 includes a bumper extending in the vehicle width direction arranged in front of the frame body.
  • a brace extends from the center of the bumper in the vehicle width direction toward the upper portion. This brace supports the mounting portion of the hood lock device in the upper portion from below.
  • the frame described in Patent Document 1 has a frame body and a brace, and a hood lock device is attached to the upper portion. Since the position of the upper portion is determined by the arrangement positions of a plurality of surrounding members such as the two side portions and the brace, it may be difficult to adjust the position of the upper portion. This is one of the factors that reduce the degree of freedom in adjusting the position of the hood lock device.
  • An object of the present disclosure is to provide a vehicle front structure having a high degree of freedom in adjusting the position of the hood lock device.
  • the vehicle front structure for solving the above problems is a frame arranged at the front of the vehicle, the frame having a frame main body, and the frame main body includes an upper portion extending in the vehicle width direction. A lower portion extending in the vehicle width direction below the upper portion, a first side portion extending in the vertical direction of the vehicle, and a second side arranged at a distance between the first side portion and the vehicle width direction. Between the frame having the portion, the hood lock device attached to the intermediate portion of the upper portion in the vehicle width direction, and the intermediate portion and the lower member arranged below the upper portion.
  • a brace that has a first fixing portion that is fixed to the upper portion by a first screw and a second fixing portion that is fixed to the lower member by a second screw. Of the first axis of the first screw and the second axis of the second screw, one extends in the vertical direction and the other extends in the front-rear direction of the vehicle.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the first fixed portion of the brace of the vehicle front structure of FIG. 1 and its periphery.
  • the flowchart which shows the assembly procedure of the vehicle front structure of FIG.
  • a side view of the vehicle front structure of FIG. The perspective view of the hood lock device of 1st modification and its periphery.
  • the vehicle 10 includes a vehicle front structure 15.
  • the vehicle front structure 15 includes a frame 16 arranged at the front of the vehicle 10.
  • each of the upper, lower, front, and rear directions is based on the vehicle 10, and one of the vehicle width directions is to the right and the other is to the left.
  • the frame 16 has a frame body 17, two square crash boxes 23, and a bumper 24.
  • the frame body 17 includes two upper side portions 20, two lower side portions 13, an upper portion 30, and a lower portion 14.
  • the frame body 17 is used as a so-called radiator support in which a radiator (not shown) is arranged inside.
  • the two lower side portions 13 are arranged at intervals in the vehicle width direction.
  • the two upper side portions 20 are arranged at intervals in the vehicle width direction.
  • the upper ends of the two lower side portions 13 overlap with the lower ends of the two upper side portions 20, respectively.
  • the lower side portion 13 and the upper side portion 20 located to the right of the center in the vehicle width direction are first side portions extending in the vertical direction as a whole.
  • the lower side portion 13 and the upper side portion 20 located to the left of the center in the vehicle width direction are the second side portions extending in the vertical direction as a whole.
  • the first side portion extends between the first ends (right ends) of the upper portion 30 and the lower portion 14, and the second side portion extends between the second ends (left ends) of the upper portion 30 and the lower portion 14. Extend.
  • the vehicle 10 has two side members 11 which are skeleton parts.
  • the two side members 11 are arranged at intervals in the vehicle width direction.
  • the side member 11 extends in the front-rear direction.
  • the side member 11 is made of a metal material.
  • a lower frame member 12 is integrally provided on the side member 11.
  • the lower frame member 12 projects downward from the front end of the side member 11 in a substantially U-shape.
  • the lower frame member 12 is made of a metal material.
  • the lower frame member 12 includes two lower side portions 13 extending in the vertical direction. Each lower side portion 13 extends downward from the front end of the corresponding side member 11. Further, the lower frame member 12 includes a lower portion 14 extending between the lower ends of the two lower side portions 13. The lower portion 14 extends in the vehicle width direction below the upper portion 30.
  • An upper side portion 20 is provided at the front end of each side member 11.
  • the upper side portion 20 is made of a metal material.
  • Each upper side portion 20 has a flat plate portion 21 extending in the vertical direction and the vehicle width direction.
  • Each flat plate portion 21 is fixed to the tip of the corresponding side member 11.
  • each upper side portion 20 has a flat plate-shaped fixed wall portion 22 extending in the vertical direction and the front-rear direction.
  • Each fixed wall portion 22 projects forward from the inner end of the flat plate portion 21 in the vehicle width direction.
  • Each fixed wall portion 22 intersects the upper portion of the corresponding flat plate portion 21.
  • the upper portion 30 extending in the vehicle width direction is arranged between the two fixed wall portions 22.
  • the upper portion 30 is made of a synthetic resin material.
  • the upper portion 30 has a right end and a left end, which are fixed to the two upper side portions 20 by the third screw 31, respectively.
  • one or more (for example, two) screw holes 30A (FIG. 2) are opened on each end surface of the upper portion 30 in the vehicle width direction.
  • each fixed wall portion 22 has one or more (for example, two) circular through holes 22A penetrating the fixed wall portion 22 in the vehicle width direction.
  • the third screw 31 is screwed into the screw hole 30A through the through hole 22A. In this way, the two upper side portions 20 are fixed to both ends of the upper portion 30, respectively.
  • the fixed position of the upper portion 30 with respect to the upper side portion 20 can be adjusted forward, backward, upward, and downward by the amount of the gap between the third screw 31 and the through hole 22A of the upper side portion 20.
  • the size of the through hole 22A is set so that the fixed position of the upper portion 30 with respect to the upper side portion 20 can be appropriately adjusted.
  • the crash box 23 is integrally formed with the flat plate portion 21. Each crash box 23 projects forward from the front surface of the corresponding flat plate portion 21. Each crash box 23 is hollow.
  • the bumper 24 has both ends connected to the front ends of the two crash boxes 23. The bumper 24 extending in the vehicle width direction is arranged in front of the frame body 17. The bumper 24 is bridged over two upper side portions 20 via a crash box 23.
  • the crash box 23 and the bumper 24 are made of a metal material.
  • a brace 40 for reinforcing the frame 16 is laid between the upper portion 30 and the bumper 24.
  • the brace 40 is made of a metal material.
  • the brace 40 has a cross-sectional hat shape.
  • the first fixing portion 41 extending in the front-rear direction of the brace 40 has a cross-sectional hat shape protruding upward, and the second fixing portion 44 extending in the vertical direction of the brace 40 projects forward. It has a cross-sectional hat shape.
  • the second fixing portion 44 extends downward from the front end of the first fixing portion 41.
  • the second fixing portion 44 is located at a position separated forward from the frame main body 17. In other words, the brace 40 is bent so as to project toward the front of the vehicle 10.
  • the first fixing portion 41 has a circular through hole 41A that penetrates the first fixing portion 41 in the vertical direction.
  • the upper portion 30 has a front wall portion 33 extending in the vehicle width direction and the front-rear direction.
  • the front wall portion 33 has a screw hole 33A extending in the vertical direction at the center in the vehicle width direction.
  • the first screw 43 is screwed into the screw hole 33A of the front wall portion 33 through the through hole 41A of the first fixing portion 41. In this way, the first fixing portion 41 of the brace 40 is fixed to the upper portion 30.
  • the axis of the first screw 43 is the first axis, and the first axis extends in the vertical direction.
  • the first screw 43 fastens the first fixing portion 41 to the upper portion 30 in the fastening direction along the first axis.
  • the axial force of the first screw 43 acts on the first fixing portion 41 in the vertical direction.
  • the fixing position of the brace 40 with respect to the upper portion 30 can be adjusted to the front, the rear, the left, and the right by the amount of the gap between the through hole 41A of the first fixing portion 41 and the first screw 43.
  • the size of the through hole 41A is set so that the fixed position of the brace 40 with respect to the upper portion 30 can be appropriately adjusted.
  • the second fixing portion 44 has a circular through hole 44A that penetrates the second fixing portion 44 in the front-rear direction.
  • the bumper 24 has a flange 25 that projects upward from the center in the vehicle width direction.
  • the flange 25 has a screw hole 25A extending in the front-rear direction.
  • the second screw 27 is screwed into the screw hole 25A of the flange 25 through the through hole 44A of the second fixing portion 44. In this way, the second fixing portion 44 of the brace 40 is fixed to the bumper 24.
  • the axis of the second screw 27 is the second axis, and the second axis extends in the front-rear direction.
  • the second screw 27 fastens the second fixing portion 44 to the bumper 24 in the fastening direction along the second axis.
  • the axial force of the second screw 27 acts on the second fixing portion 44 in the front-rear direction.
  • the fixed position of the brace 40 with respect to the bumper 24 can be adjusted upward, downward, leftward, and rightward by the amount of the gap between the through hole 44A of the brace 40 and the second screw 27.
  • the size of the through hole 44A is set so that the fixed position of the brace 40 with respect to the bumper 24 can be adjusted appropriately.
  • a hood lock device 50 for locking the engine hood (not shown) in the closed state is attached to the upper portion 30 at the center in the vehicle width direction.
  • the upper portion 30 has a rear wall portion 35 that intersects the rear end of the front wall portion 33, and the rear wall portion 35 extends in the vertical direction and the vehicle width direction.
  • the rear wall portion 35 has two screw holes 35A extending in the front-rear direction.
  • the two screw holes 35A are arranged at intervals in the vehicle width direction.
  • the hood lock device 50 has two side flanges 51 that project to the right and to the left, respectively.
  • Each side flange 51 has a circular through hole 51A that penetrates the side flange 51 in the front-rear direction.
  • the screw 53 is screwed into the screw hole 35A of the rear wall portion 35 through the through hole 51A of the side flange 51. In this way, the side flange 51 of the hood lock device 50 is fixed to the rear wall portion 35 of the upper portion 30.
  • the hood lock device 50 has a lower flange 54 that projects forward from the lower end thereof.
  • the lower flange 54 has a circular through hole 54A that penetrates the lower flange 54 in the vertical direction.
  • the first screw 43 is screwed into the screw hole 33A of the front wall portion 33 through the through hole 41A of the first fixing portion 41 and the through hole 54A of the lower flange 54.
  • the first fixing portion 41 of the brace 40 and the lower flange 54 of the hood lock device 50 are fastened together with the front wall portion 33 of the upper portion 30 by the first screw 43.
  • the first step is first executed.
  • the two crash boxes 23, the bumper 24, the two upper side portions 20, and the upper portion 30 are integrally assembled as one assembly.
  • the two crash boxes 23, the bumper 24, and the two upper side portions 20 are integrally formed in advance.
  • the third screw 31 is inserted into the through hole 22A of the upper side portion 20 and screwed into the screw hole 30A of the upper portion 30.
  • the upper portion 30 is bridged over the two upper side portions 20.
  • the second step is executed after the first step.
  • the assembly is fixed to the front part of the vehicle 10.
  • the two upper side portions 20 are fixed to the front ends of the two side members 11 with screws via the flat plate portions 21.
  • the third step is executed after the second step.
  • the position of the upper portion 30 is adjusted as shown in FIG. Specifically, the third screw 31 fixing the upper side portion 20 to the upper portion 30 is temporarily loosened. Then, the position of the upper portion 30 with respect to the upper side portion 20 is adjusted so that the positional relationship between the reference surface set on the side member 11 and the rear surface 37 of the upper portion 30 becomes a predetermined regular relationship. After such position adjustment, the third screw 31 is tightened again.
  • the portion of the frame 16 other than the upper portion 30 is made of a metal material, whereas the upper portion 30 is made of a synthetic resin material. Therefore, among the plurality of components constituting the frame 16, the dimensional accuracy of the upper portion 30 tends to be low, and the arrangement position of the upper portion 30 tends to shift.
  • the upper portion 30 is fixed to the upper side portion 20 by a plurality of third screws 31 so as to be bridged over the two upper side portions 20. As a result, the mounting position of the upper portion 30 with respect to the upper side portion 20 can be adjusted by shifting the gap between the third screw 31 and the through hole 22A of the upper side portion 20.
  • the fourth step is executed after the third step.
  • the hood lock device 50 is fixed to the upper portion 30 as shown in FIGS. 1 and 2. Specifically, the two side flanges 51 of the hood lock device 50 are fixed to the rear wall portion 35 of the upper portion 30 by screws.
  • the position of the hood lock device 50 in the vehicle width direction is adjusted as follows. First, the screw 53 inserted into the screw hole 35A is loosened. As a result, the position of the hood lock device 50 with respect to the upper portion 30 can be adjusted by shifting it in the vehicle width direction by the amount of the gap between the screw 53 and the through hole 51A of the hood lock device 50. Then, the engine hood is closed in this state. At this time, the hook provided on the lower surface of the engine hood enters while contacting the inside of the lock groove of the hood lock device 50.
  • the hood lock device 50 moves in the vehicle width direction to a position where the hook fits into the lock groove, that is, a position where the engine hood can be locked by the hood lock device 50. After that, the engine hood is opened and the screw 53 is tightened.
  • the fifth step is executed after the fourth step.
  • the brace 40 is attached to the vehicle 10.
  • the first screw 43 is inserted into the through hole 41A of the brace 40 and the through hole 54A of the hood lock device 50, and is screwed into the screw hole 33A of the upper portion 30.
  • the first fixing portion 41 of the brace 40 and the lower flange 54 of the hood lock device 50 are fastened together with the upper portion 30.
  • the second screw 27 is inserted into the through hole 44A of the brace 40 and screwed into the screw hole 25A of the bumper 24. As a result, the second fixing portion 44 of the brace 40 is fixed to the bumper 24.
  • the first fixing portion 41 which is a fixing portion between the brace 40 and the upper portion 30, and the second fixing portion 44, which is a fixing portion between the brace 40 and the bumper 24, are fixed by screws 43 and 27, respectively. Therefore, even if the brace 40 is provided, the mounting position of the brace 40 with respect to the upper portion 30 can be adjusted by the gap between the first screw 43 and the through hole 41A in the first fixing portion 41. Similarly, in the second fixing portion 44, the mounting position of the brace 40 with respect to the bumper 24 can be adjusted by the amount of the gap between the second screw 27 and the through hole 44A.
  • the gap between the first screw 43 and the through hole 41A of the first fixing portion 41 widens in the front-rear direction and the vehicle width direction.
  • the deviation of the relative position between the upper portion 30 and the bumper 24 caused by the position adjustment of the upper portion 30 is allowed in the front-rear direction and the vehicle width direction.
  • the gap between the outer peripheral surface of the second screw 27 and the inner peripheral surface of the through hole 44A of the second fixing portion 44 expands in the vertical direction and the vehicle width direction.
  • the deviation of the relative position between the upper portion 30 and the bumper 24 caused by the position adjustment of the upper portion 30 is allowed in the vertical direction and the vehicle width direction.
  • the first fixing portion 41 causes the front-rear direction and the vehicle width.
  • the brace 40 can be attached while allowing deviation in the direction and allowing deviation in the vertical direction and the vehicle width direction by the second fixing portion 44.
  • the restriction on the position adjustment of the upper portion 30 due to the mounting structure of the brace 40 can be relaxed.
  • the degree of freedom in adjusting the position of the upper portion 30 to which the hood lock device 50 is attached is increased, and the degree of freedom in adjusting the position of the hood lock device 50 is increased.
  • the first axis of the first screw 43 for fixing the first fixing portion 41 of the brace 40 extends in the vertical direction
  • the second axis of the second screw 27 for fixing the second fixing portion 44 extends in the front-rear direction. .. In this way, the axes of the two screws 43 and 27 used to fix the brace 40 extend in different directions. Therefore, the degree of freedom in adjusting the position of the hood lock device 50 is increased.
  • the first fixing portion 41 is fixed by the axial force of the first screw 43 acting in the vertical direction
  • the second fixing portion 44 is fixed by the axial force of the second screw 27 acting in the front-rear direction.
  • the brace 40 is bent so as to project toward the front of the vehicle 10.
  • the second fixing portion 44 extending in the vertical direction of the brace 40 can be arranged at a position away from the frame main body 17, that is, the portion where the radiator is arranged.
  • the upper portion 30 is fixed to the upper side portion 20 by a plurality of third screws 31 so as to be bridged over the two upper side portions 20.
  • the mounting position of the upper portion 30 with respect to the upper side portion 20 can be adjusted by shifting the gap between the third screw 31 and the through hole 22A of the upper side portion 20.
  • the frame body 17 is formed by assembling the synthetic resin upper portion 30 to the metal first and second side portions (upper side portion 20 and lower side portion 13) and the lower portion 14.
  • the position of the upper portion 30 can be adjusted. Even if the assembly position of the upper portion 30 shifts due to this position adjustment, the brace 40 is attached to the upper portion 30 and the bumper 24 while allowing the shift in the first fixing portion 41 and the second fixing portion 44. Can be fixed.
  • the cross-sectional shape of the brace 40 is not limited to the cross-sectional hat shape, and any cross-sectional shape such as a U-shaped cross-section, an arc-shaped cross-section, or a stepped cross-section can be adopted.
  • the brace 40 may be made of a synthetic resin material.
  • the shapes of the through holes 22A, 41A, 44A, 51A, and 54A can be arbitrarily changed, such as a long hole shape in a cross section or an elliptical shape in a cross section.
  • the first fixing portion 41 of the brace 40 and the lower flange 54 of the hood lock device 50 may be separately fixed to the upper portion 30 at different positions from each other.
  • the side flange 61 of the hood lock device 60 has a flat plate-shaped first portion extending in the vehicle width direction and the front-rear direction and a flat plate-shaped portion extending in the vehicle width direction and the vertical direction. It may have a second part.
  • each side flange 61 may have a through hole that penetrates the first portion in the vertical direction.
  • the hood lock device 60 can be fixed to the upper portion 65 by screwing the screw 62 into the screw hole of the upper portion 65 through the through hole of the side flange 61.
  • the hood lock device 60 can be attached by tightening screws to the fixing portions 67, 68, 69 at three locations from above the vehicle 10.
  • the first fixing portion 71 may be fixed by an axial force acting in the front-rear direction
  • the second fixing portion 74 may be fixed by an axial force acting in the vertical direction.
  • the gap between the screw 73 and the through hole of the first fixing portion 71 widens in the vertical direction and the vehicle width direction. Therefore, in the first fixed portion 71, a deviation in the relative position between the upper portion 75 and the bumper 76 caused by the position adjustment of the upper portion 75 is allowed in the vertical direction and the vehicle width direction. Further, the gap between the screw 77 and the through hole of the second fixing portion 74 widens in the front-rear direction and the vehicle width direction. As a result, in the second fixed portion 74, a deviation in the relative position between the upper portion 75 and the bumper 76 caused by the position adjustment of the upper portion 75 is allowed in the front-rear direction and the vehicle width direction.
  • the vehicle front structure of the present disclosure can also be applied to a vehicle in which a brace is bridged between the lower portion and the upper portion.
  • the lower portion corresponds to the lower member.
  • the vehicle front structure of the present disclosure can also be applied to a vehicle in which the upper portion is made of a metal material.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

車両前部構造体は、車両の前部に配置されるフレームと、フードロック装置と、ブレースと、を備える。前記フレームは枠本体を有する。前記枠本体は、アッパー部と、ロア部と、第1サイド部と、第2サイド部とを有する、フードロック装置は、前記アッパー部の中間部分に取り付けられる。前記ブレースは、前記中間部分と下方部材との間に架け渡される。前記ブレースは、第1ねじによって前記アッパー部に固定される第1固定部と、第2ねじによって前記下方部材に固定される第2固定部と、を有する、前記第1ねじの第1軸線、及び、前記第2ねじの第2軸線のうち、一方が前記上下方向に延び、他方が車両前後方向に延びる。

Description

車両前部構造体
 本開示は、車両前部構造体に関する。
 一般的な車両は、エンジンルームの前端に、四角い枠本体を有するフレームを備える。この枠本体は、車幅方向に延びるアッパー部およびロア部と、上下方向に延びる2つのサイド部とを備える。枠本体は、例えば内部にラジエータが配置されるラジエータサポートとして用いられる。また、アッパー部の車幅方向中央には、エンジンフードを閉状態でロックするためのフードロック装置が取り付けられている。
 特許文献1に記載のフレームは、枠本体の前方に配置された、車幅方向に延びるバンパーを備える。バンパーの車幅方向における中央からは、アッパー部に向けてブレースが延びている。このブレースは、アッパー部におけるフードロック装置の取付部分を下方から支持している。
特開2009-126381号公報
 車両を組み立てる際には、フードロック装置の位置が調整される。特許文献1に記載のフレームは、枠本体とブレースとを有しており、アッパー部にはフードロック装置が取り付けられる。アッパー部の位置は、2つのサイド部及びブレースのような、周囲の複数の部材の配設位置によって定まるので、アッパー部の位置調整が困難なことがある。これは、フードロック装置の位置調整の自由度を低下させる一因である。
 本開示の目的は、フードロック装置の位置調整における自由度が高い車両前部構造体を提供することにある。
 上記課題を解決するための車両前部構造体は、車両の前部に配置されるフレームであって、前記フレームは枠本体を有し、前記枠本体は、車幅方向に延びるアッパー部と、前記アッパー部の下方で前記車幅方向に延びるロア部と、前記車両の上下方向に延びる第1サイド部と、前記第1サイド部と前記車幅方向に間隔を置いて配置される第2サイド部と、を有する、フレームと、前記アッパー部における前記車幅方向の中間部分に取り付けられたフードロック装置と、前記中間部分と、前記アッパー部よりも下方に配置される下方部材と、の間に架け渡されたブレースであって、第1ねじによって前記アッパー部に固定される第1固定部と、第2ねじによって前記下方部材に固定される第2固定部と、を有する、ブレースと、を備え、前記第1ねじの第1軸線、及び、前記第2ねじの第2軸線のうち、一方が前記上下方向に延び、他方が車両前後方向に延びる。
本実施形態の車両前部構造体の斜視図。 図1の車両前部構造体の分解斜視図。 図1の車両前部構造体が有するブレースの第1固定部およびその周辺の断面図。 図1の車両前部構造体の組み立て手順を示すフローチャート。 図1の車両前部構造体の側面図。 第1変更例のフードロック装置およびその周辺の斜視図。 第2変更例の車両前部構造体の側面図。
 以下、本実施形態の車両前部構造体について説明する。
 図1および図2に示すように、車両10は車両前部構造体15を備える。車両前部構造体15は、車両10の前部に配置されるフレーム16を備える。本開示において、上、下、前、後の各方向は車両10を基準とし、車幅方向の一方を右方、他方を左方とする。
 フレーム16は、枠本体17と、2つの四角いクラッシュボックス23と、バンパー24とを有する。枠本体17は、2つの上方サイド部20と、2つの下方サイド部13と、アッパー部30と、ロア部14とを含む。枠本体17は、内部にラジエータ(図示略)が配置される、いわゆるラジエータサポートとして用いられる。
 2つの下方サイド部13は車幅方向に間隔を置いて配置される。2つの上方サイド部20は車幅方向に間隔を置いて配置される。2つの下方サイド部13の上端は、それぞれ2つの上方サイド部20の下端と重なっている。車幅方向の中央より右方に位置する下方サイド部13及び上方サイド部20が全体として上下方向に延びる第1サイド部である。車幅方向の中央より左方に位置する下方サイド部13及び上方サイド部20が全体として上下方向に延びる第2サイド部である。第1サイド部はアッパー部30とロア部14との第1端(右端)同士の間に延び、第2サイド部はアッパー部30とロア部14との第2端(左端)同士の間に延びる。
 車両10は、骨格部位である2つのサイドメンバ11を有している。2つのサイドメンバ11は、車幅方向に間隔を置いて配置されている。サイドメンバ11は、前後方向に延びている。サイドメンバ11は金属材料によって構成されている。
 サイドメンバ11には下部フレーム部材12が一体に設けられている。下部フレーム部材12は、サイドメンバ11の前端から下方に向けて略U字状に突出している。下部フレーム部材12は金属材料によって構成されている。下部フレーム部材12は、上下方向に延びる2つの下方サイド部13を備えている。各下方サイド部13は、対応するサイドメンバ11の前端から下方に向けて延びている。また、下部フレーム部材12は、2つの下方サイド部13の下端同士の間に延びるロア部14を備えている。ロア部14は、アッパー部30の下方で車幅方向に延びる。
 各サイドメンバ11の前端には、上方サイド部20が設けられている。上方サイド部20は金属材料によって構成されている。各上方サイド部20は上下方向および車幅方向に延びる平板部21を有している。各平板部21は対応するサイドメンバ11の先端に固定されている。また、各上方サイド部20は、上下方向および前後方向に延びる平板状の固定壁部22を有している。各固定壁部22は、平板部21の車幅方向における内端から、前方に突出している。各固定壁部22は、対応する平板部21の上部と交差している。
 車幅方向に延びるアッパー部30は、2つの固定壁部22の間に配置されている。アッパー部30は合成樹脂材料によって構成されている。
 アッパー部30は、2つの上方サイド部20に第3ねじ31によってそれぞれ固定される右端と左端とを有する。詳しくは、アッパー部30の車幅方向における各端面には、1以上(例えば2つ)のねじ穴30A(図2)が開口している。また、各固定壁部22は、固定壁部22を車幅方向に貫通する円形の1以上(例えば2つ)の貫通孔22Aを有する。第3ねじ31は、貫通孔22Aを通じてねじ穴30Aに螺合される。このようにして、2つの上方サイド部20は、アッパー部30の両端にそれぞれ固定される。
 ねじが貫通孔内に挿通されると、ねじと貫通孔との間隙の分だけ、互いに固定される部材同士の相対位置を変化させることが可能になる。
 第3ねじ31と上方サイド部20の貫通孔22Aとの隙間の分だけ、上方サイド部20に対するアッパー部30の固定位置は、前方、後方、上方、及び下方への調整が可能である。貫通孔22Aの大きさは、こうした上方サイド部20に対するアッパー部30の固定位置の調整を適正に行うことが可能になるように設定されている。
 クラッシュボックス23は、平板部21と一体形成されている。各クラッシュボックス23は、対応する平板部21の前面から前方に突出している。各クラッシュボックス23は中空状である。バンパー24は、2つのクラッシュボックス23の前端に接続された両端を有する。車幅方向に延びるバンパー24は、枠本体17の前方に配置されている。バンパー24は、クラッシュボックス23を介して、2つの上方サイド部20に亘って架け渡されている。クラッシュボックス23およびバンパー24は金属材料によって構成されている。
 アッパー部30とバンパー24との間には、フレーム16を補強するためのブレース40が架け渡されている。ブレース40は金属材料によって構成されている。ブレース40は断面ハット形状を有する。詳しくは、ブレース40の前後方向に延びる第1固定部41は、上方に向けて突出する断面ハット形状を有し、ブレース40の上下方向に延びる第2固定部44は、前方に向けて突出する断面ハット形状を有する。第2固定部44は、第1固定部41の前端から下方に延びている。第2固定部44は、枠本体17から前方に離れた位置にある。言い換えると、ブレース40は、車両10の前方に向けて突出するように曲がっている。
 第1固定部41は、第1固定部41を上下方向に貫通する円形の貫通孔41Aを有する。アッパー部30は、車幅方向および前後方向に延びる前壁部33を有する。前壁部33は、車幅方向の中央に、上下方向に延びるねじ穴33Aを有する。第1ねじ43は、第1固定部41の貫通孔41Aを通じて、前壁部33のねじ穴33Aに螺合される。このように、ブレース40の第1固定部41はアッパー部30に固定されている。第1ねじ43の軸線が第1軸線であり、第1軸線は上下方向に延びる。第1ねじ43は、第1軸線に沿った締結方向において第1固定部41をアッパー部30に締結する。第1固定部41には第1ねじ43の軸力が上下方向に作用する。
 第1固定部41の貫通孔41Aと第1ねじ43との隙間の分だけ、アッパー部30に対するブレース40の固定位置は、前方、後方、左方、及び右方への調整が可能である。貫通孔41Aの大きさは、そうしたアッパー部30に対するブレース40の固定位置の調整を適正に行うことができるように設定されている。
 第2固定部44は、第2固定部44を前後方向に貫通する円形の貫通孔44Aを有する。バンパー24は、車幅方向の中央から上方に突出するフランジ25を有する。フランジ25は、前後方向に延びるねじ穴25Aを有する。第2ねじ27は、第2固定部44の貫通孔44Aを通じて、フランジ25のねじ穴25Aに螺合される。このようにして、ブレース40の第2固定部44はバンパー24に固定されている。第2ねじ27の軸線が第2軸線であり、第2軸線は前後方向に延びる。第2ねじ27は、第2軸線に沿った締結方向において第2固定部44をバンパー24に締結する。第2固定部44には第2ねじ27の軸力が前後方向に作用する。
 ブレース40の貫通孔44Aと第2ねじ27との隙間の分だけ、バンパー24に対するブレース40の固定位置は、上方、下方、左方、及び右方への調整が可能である。貫通孔44Aの大きさは、こうしたバンパー24に対するブレース40の固定位置の調整を適正に行うことができるように設定されている。
 アッパー部30には、車幅方向の中央に、エンジンフード(図示略)を閉状態でロックするためのフードロック装置50が取り付けられている。
 詳しくは、アッパー部30は前壁部33の後端と交差する後壁部35を有しており、後壁部35は上下方向および車幅方向に延びる。後壁部35は、前後方向に延びる2つのねじ穴35Aを有する。2つのねじ穴35Aは車幅方向に間隔を置いて配置される。フードロック装置50は、右方と左方とにそれぞれ突出する2つのサイドフランジ51を有する。各サイドフランジ51は、サイドフランジ51を前後方向に貫通する円形の貫通孔51Aを有する。ねじ53は、サイドフランジ51の貫通孔51Aを通じて、後壁部35のねじ穴35Aに螺合される。このようにして、フードロック装置50のサイドフランジ51はアッパー部30の後壁部35に固定されている。
 フードロック装置50は、その下端から前方に向けて突出するロアフランジ54を有する。ロアフランジ54は、ロアフランジ54を上下方向に貫通する円形の貫通孔54Aを有する。図3に示すように、第1ねじ43は、第1固定部41の貫通孔41A及びロアフランジ54の貫通孔54Aを通じて、前壁部33のねじ穴33Aに螺合される。これにより、ブレース40の第1固定部41とフードロック装置50のロアフランジ54とが、第1ねじ43によって、アッパー部30の前壁部33に共締めされる。
 以下、本実施形態の車両前部構造体の組み立て手順を、その作用とともに説明する。
 図4に示すように、車両前部構造体を組み立てる際には先ず、第1工程が実行される。
 この第1工程では、図1および図2に示すように、2つのクラッシュボックス23、バンパー24、2つの上方サイド部20、およびアッパー部30が一つのアッセンブリとして一体に組み付けられる。具体的には、図2に示すように、2つのクラッシュボックス23、バンパー24、および2つの上方サイド部20は、予め一体形成されている。第3ねじ31を上方サイド部20の貫通孔22Aに挿通して、アッパー部30のねじ穴30Aに螺合させる。これにより、2つの上方サイド部20に亘ってアッパー部30が架け渡されている。
 図4に示すように、第1工程の後には、第2工程が実行される。
 この第2工程では、図1および図2に示すように、上記アッセンブリが車両10の前部に固定される。詳しくは、2つの上方サイド部20が平板部21を介して、それぞれ2つのサイドメンバ11の前端にねじによって固定される。
 図4に示すように、第2工程の後には、第3工程が実行される。
 この第3工程では、図5に示すように、アッパー部30の位置が調整される。具体的には、アッパー部30に上方サイド部20を固定している第3ねじ31が一旦緩められる。そして、サイドメンバ11に設定された基準面とアッパー部30の後面37との位置関係が予め定められた正規の関係になるように、上方サイド部20に対するアッパー部30の位置が調整される。こうした位置調整の後に、第3ねじ31が再度締め付けられる。
 本実施形態では、フレーム16におけるアッパー部30以外の部分が金属材料によって構成されているのに対して、アッパー部30は合成樹脂材料によって構成されている。そのため、フレーム16を構成する複数の構成部品の中でもアッパー部30の寸法精度が低くなり易く、同アッパー部30の配設位置がずれ易い。本実施形態では、アッパー部30が、2つの上方サイド部20に亘って架け渡されるように、複数の第3ねじ31によって上方サイド部20に固定されている。これにより、第3ねじ31と上方サイド部20の貫通孔22Aとの間隙の分だけ、上方サイド部20に対するアッパー部30の取付位置をずらして調整することが可能になっている。
 図4に示すように、第3工程の後には、第4工程が実行される。
 この第4工程では、図1および図2に示すように、アッパー部30にフードロック装置50が固定される。詳しくは、フードロック装置50の2つのサイドフランジ51がアッパー部30の後壁部35にねじによって固定される。
 この固定に際しては、フードロック装置50の車幅方向の位置調整が次のように行われる。先ず、ねじ穴35Aに挿入されたねじ53が緩められる。これにより、ねじ53とフードロック装置50の貫通孔51Aとの間隙の分だけ、アッパー部30に対するフードロック装置50の位置を車幅方向にずらして調整することが可能な状態になる。そして、この状態でエンジンフードが閉じられる。このとき、エンジンフードの下面に設けられたフックがフードロック装置50のロック溝の内部に接触しつつ進入する。これにより、同フックがロック溝に嵌まる位置、すなわちフードロック装置50によってエンジンフードをロックすることが可能になる位置まで同フードロック装置50が車幅方向に移動する。その後、エンジンフードが開かれて、ねじ53が締め付けられる。
 図4に示すように、第4工程の後には、第5工程が実行される。
 この第5工程では、車両10にブレース40が取り付けられる。
 詳しくは、図1~図3に示すように、第1ねじ43がブレース40の貫通孔41Aおよびフードロック装置50の貫通孔54Aに挿通され、アッパー部30のねじ穴33Aに螺合される。これにより、ブレース40の第1固定部41とフードロック装置50のロアフランジ54とがアッパー部30に共締めされる。また、図1および図2に示すように、第2ねじ27がブレース40の貫通孔44Aに挿通され、バンパー24のねじ穴25Aに螺合される。これにより、ブレース40の第2固定部44がバンパー24に固定される。
 ブレース40とアッパー部30との固定部分である第1固定部41、及び、ブレース40とバンパー24との固定部分である第2固定部44は、それぞれねじ43,27によって固定される。そのため、ブレース40が設けられていても、第1固定部41において、第1ねじ43と貫通孔41Aとの間隙の分だけ、アッパー部30に対するブレース40の取付位置の調整が可能になる。同様に、第2固定部44において、第2ねじ27と貫通孔44Aとの間隙の分だけ、バンパー24に対するブレース40の取付位置の調整が可能になる。
 第2工程においてアッパー部30の位置調整が行われるため、この位置調整に起因してアッパー部30とバンパー24との相対位置に個体差(ずれ)が生じる。この点をふまえて、ブレース40の固定には2つのねじ43,27が用いられ、これらねじ43,27の軸方向は互いに異なるように設計されている。具体的には、図1、図2および図5に示すように、ブレース40の第1固定部41における第1ねじ43の第1軸線は上下方向に延びており、第2固定部44における第2ねじ27の第2軸線は前後方向に延びている。沿っている。
 そのため、第1固定部41においては、第1ねじ43と第1固定部41の貫通孔41Aとの間隙は、前後方向及び車幅方向に拡がる。これにより、第1固定部41においては、アッパー部30の位置調整に起因して生じる同アッパー部30とバンパー24との相対位置のずれは、前後方向及び車幅方向において許容される。
 第2固定部44においては、第2ねじ27の外周面と第2固定部44の貫通孔44Aの内周面との間隙は、上下方向及び車幅方向に拡がる。これにより、第2固定部44においては、アッパー部30の位置調整に起因して生じる同アッパー部30とバンパー24との相対位置のずれは、上下方向及び車幅方向において許容される。
 本実施形態によれば、第2工程においてアッパー部30の取付位置を調整した結果、同アッパー部30とバンパー24との相対位置が変化しても、第1固定部41によって前後方向及び車幅方向においてずれを許容するとともに、第2固定部44によって上下方向及び車幅方向においてずれを許容しつつ、ブレース40を取り付けることができる。これにより、ブレース40の取付構造に起因するアッパー部30の位置調整についての制限を緩めることができる。その結果、フードロック装置50の取付対象であるアッパー部30の位置調整における自由度が高くなり、ひいてはフードロック装置50の位置調整における自由度が高くなる。
 以上説明したように、本実施形態によれば、以下に記載する効果が得られる。
 (1)ブレース40の第1固定部41を固定する第1ねじ43の第1軸線は上下方向に延びるとともに、第2固定部44を固定する第2ねじ27の第2軸線は前後方向に延びる。このように、ブレース40の固定に用いる2つのねじ43,27の軸線は互いに異なる方向に延びる。そのため、フードロック装置50の位置調整における自由度が高くなる。
 (2)第1固定部41は上下方向に作用する第1ねじ43の軸力により固定され、第2固定部44は前後方向に作用する第2ねじ27の軸力により固定される。ブレース40は、車両10の前方に向けて突出するように曲がっている。これにより、ブレース40の上下方向に延びる第2固定部44を、枠本体17、すなわちラジエータが配置される部分から離れた位置に配置することができる。
 (3)ブレース40の第1固定部41とフードロック装置50のロアフランジ54とはアッパー部30に共締めされている。これにより、フードロック装置50はブレース40を介してバンパー24に連結される。そのため、例えば車両10の衝突に起因してアッパー部30が変形したとしても、フードロック装置50の意図しない移動が、ブレース40によって抑制される。
 (4)アッパー部30は、2つの上方サイド部20に亘って架け渡されるように、複数の第3ねじ31によって上方サイド部20に固定されている。これにより、第3ねじ31と上方サイド部20の貫通孔22Aとの間隙の分だけ、上方サイド部20に対するアッパー部30の取付位置をずらして調整することができる。
 (5)合成樹脂製のアッパー部30を金属製の第1及び第2サイド部(上方サイド部20および下方サイド部13)およびロア部14に組み付けることによって枠本体17が形成される。アッパー部30を2つの上方サイド部20に組み付ける際には、アッパー部30の位置を調整することができる。この位置調整に起因してアッパー部30の組付位置がずれたとしても、そのずれを第1固定部41及び第2固定部44において許容しつつ、同ブレース40をアッパー部30およびバンパー24に固定することができる。
 なお、上記実施形態は、以下のように変更して実施することができる。上記実施形態および以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
 ・ブレース40の断面形状は、断面ハット形状に限らず、例えば断面U字状、断面円弧状、または断面階段状など、任意の断面形状を採用することができる。
 ・ブレース40を合成樹脂材料によって構成してもよい。
 ・貫通孔22A,41A,44A,51A,54Aの形状は、断面長孔形状または断面楕円形状など、任意に変更可能である。
 ・ブレース40の第1固定部41とフードロック装置50のロアフランジ54とを、互いに異なる位置で別々にアッパー部30に固定してもよい。
 ・図6に示す第1変更例のように、フードロック装置60のサイドフランジ61は、車幅方向および前後方向に延びる平板状の第1部分と、車幅方向および上下方向に延びる平板状の第2部分とを有してもよい。この場合、各サイドフランジ61は、第1部分を上下方向に貫通する貫通孔を有してもよい。この場合には、後壁部66の上部に上下方向に延びるねじ穴を設けるとよい。こうした構成によっても、ねじ62をサイドフランジ61の貫通孔を通じてアッパー部65のねじ穴に螺合させて、フードロック装置60をアッパー部65に固定することができる。この構成によれば、車両10の上方から3箇所の固定部67,68,69にねじを締め付けて、フードロック装置60を取り付けることができる。
 ・図7に示す第2変更例のように、第1固定部71を前後方向に作用する軸力で固定し、第2固定部74を上下方向に作用する軸力で固定してもよい。この構成によれば、ねじ73と第1固定部71の貫通孔との間隙が上下方向及び車幅方向に広がる。そのため、第1固定部71においては、アッパー部75の位置調整に起因して生じる同アッパー部75とバンパー76との相対位置のずれが、上下方向及び車幅方向において許容される。また、ねじ77と第2固定部74の貫通孔との間隙が前後方向及び車幅方向に広がる。これにより、第2固定部74においては、アッパー部75の位置調整に起因して生じる同アッパー部75とバンパー76との相対位置のずれが、前後方向及び車幅方向において許容される。
 ・本開示の車両前部構造体は、ロア部とアッパー部との間にブレースが架け渡される車両にも適用することができる。同構成においては、ロア部が下方部材に相当する。
 ・本開示の車両前部構造体は、アッパー部が金属材料によって構成される車両にも適用することができる。

Claims (6)

  1.  車両の前部に配置されるフレームであって、前記フレームは枠本体を有し、前記枠本体は、
      車幅方向に延びるアッパー部と、
      前記アッパー部の下方で前記車幅方向に延びるロア部と、
      前記車両の上下方向に延びる第1サイド部と、
      前記第1サイド部と前記車幅方向に間隔を置いて配置される第2サイド部と、を有する、フレームと、
     前記アッパー部における前記車幅方向の中間部分に取り付けられたフードロック装置と、
     前記中間部分と、前記アッパー部よりも下方に配置される下方部材と、の間に架け渡されたブレースであって、
      第1ねじによって前記アッパー部に固定される第1固定部と、
      第2ねじによって前記下方部材に固定される第2固定部と、を有する、ブレースと、
     を備え、
     前記第1ねじの第1軸線、及び、前記第2ねじの第2軸線のうち、一方が前記上下方向に延び、他方が車両前後方向に延びる、車両前部構造体。
  2.  前記フレームは、前記第1及び第2サイド部に亘って架け渡されるバンパーを有し、
     前記バンパーは前記枠本体より前方に配置され、
     前記下方部材は前記バンパーである、
    請求項1に記載の車両前部構造体。
  3.  前記第1軸線は前記上下方向に延び、
     前記第2軸線は前記前後方向に延び、
     前記ブレースは、前記車両の前方に向けて突出するように曲がっている、
    請求項1または2に記載の車両前部構造体。
  4.  前記第1固定部と前記フードロック装置とは、前記第1ねじによって、前記アッパー部に共締めされている
    請求項1~3のいずれか一項に記載の車両前部構造体。
  5.  前記アッパー部は、前記第1及び第2サイド部に亘って架け渡され、第3ねじによって前記第1及び第2サイド部にそれぞれ固定される2つの端を有する、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の車両前部構造体。
  6.  前記アッパー部は合成樹脂材料によって構成されており、
     前記第1及び第2サイド部および前記ロア部は金属材料によって構成されている、
    請求項1~5のいずれか一項に記載の車両前部構造体。
PCT/JP2020/029278 2019-08-02 2020-07-30 車両前部構造体 WO2021024912A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019143027A JP7125924B2 (ja) 2019-08-02 2019-08-02 車両前部構造
JP2019-143027 2019-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021024912A1 true WO2021024912A1 (ja) 2021-02-11

Family

ID=74504111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/029278 WO2021024912A1 (ja) 2019-08-02 2020-07-30 車両前部構造体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7125924B2 (ja)
WO (1) WO2021024912A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121437A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Mazda Motor Corp 車両の車体前部構造
JP2018202891A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP2019089360A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 ブラケット連結構造を有する前部車体構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121437A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Mazda Motor Corp 車両の車体前部構造
JP2018202891A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP2019089360A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 ブラケット連結構造を有する前部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021024396A (ja) 2021-02-22
JP7125924B2 (ja) 2022-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226622B2 (ja) 車両のガーニッシュ取付構造
US8979127B2 (en) Steering column for vehicle
US20170066398A1 (en) Locking pin for mounting an airbag module on a motor vehicle
WO2012117827A1 (ja) ナット付きブラケット
JP5492167B2 (ja) 車両用バンパ構造
JP5369520B2 (ja) 車両用ドアトリム
WO2021024912A1 (ja) 車両前部構造体
JP7290672B2 (ja) 車体組立構造
JP5522552B2 (ja) 車両用インストルメントパネル前端部組付け構造
JP6089450B2 (ja) 車両用ルーフレール
WO2013011710A1 (ja) 締め付け座面ピッチ吸収ブラケット及び一対の締め付け座面ピッチ吸収ブラケット
JP4151024B2 (ja) 車両前部構造
JP2009006900A (ja) 車両用艤装部品の係止構造
JP6805591B2 (ja) 車両用インストルメントパネル
JP5071804B2 (ja) 車両用インストルメントパネル前端部組付け構造
JP4668127B2 (ja) ガーニッシュと付属機器の車体取付け構造および取付け方法
JP5689547B2 (ja) 車両外装部材
JP5961502B2 (ja) バンパ取付け用リテーナ
JP2021098399A (ja) 外装部材の接続構造
JP2010242786A (ja) 樹脂部品への部品取付け構造
JP2011131665A (ja) 車両外装部材
JP6281407B2 (ja) 車両用内装材
JP5509134B2 (ja) 車両用グリル
JP2022124186A (ja) 車両後部構造
JP6407846B2 (ja) 車両用取付部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20849843

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20849843

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1