WO2021024375A1 - 植物の栽培方法及び植物の栽培装置 - Google Patents

植物の栽培方法及び植物の栽培装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021024375A1
WO2021024375A1 PCT/JP2019/030871 JP2019030871W WO2021024375A1 WO 2021024375 A1 WO2021024375 A1 WO 2021024375A1 JP 2019030871 W JP2019030871 W JP 2019030871W WO 2021024375 A1 WO2021024375 A1 WO 2021024375A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid fertilizer
medium
nutrient solution
liquid
plant
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/030871
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正月 白川
Original Assignee
正月 白川
日洋サービス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正月 白川, 日洋サービス株式会社 filed Critical 正月 白川
Priority to JP2021538584A priority Critical patent/JP7268164B2/ja
Priority to PCT/JP2019/030871 priority patent/WO2021024375A1/ja
Publication of WO2021024375A1 publication Critical patent/WO2021024375A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/10Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing inorganic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Definitions

  • the present invention relates to a method for cultivating a plant such as tomato and a plant cultivation apparatus.
  • Cultivation methods for tomatoes range from soil cultivation in which seedlings are prepared on a hotbed and planted in the open field to hydroponics that enables production in a plant factory.
  • a hydroponic cultivation method has been proposed as hydroponics.
  • Patent Document 1 As this hydroponic cultivation method, in Patent Document 1, about 250 ml of a medium (about 250 ml) is provided in each groove of a cultivation tray in which grooves formed in a substantially D-shaped horizontal cross section are arranged in two rows in the longitudinal direction. A technique is disclosed in which soil, coconut husk, rock wool, etc.) are added and a irrigation nutrient solution is supplied to each medium in which tomato seedlings are planted.
  • Patent Document 2 discloses a technique of using a gravel mixed medium composed of peridotite, coral sand and silica sand as a solid medium capable of cultivating plants with organic fertilizer without using soil.
  • the mixing ratio of coral sand, peridotite, and silica sand is 3 for coral sand, 1 to 3 for peridotite, and 1 to 9 for peridotite.
  • the present invention is to provide a plant cultivation method and a plant cultivation apparatus capable of reducing the cost for cultivating a plant.
  • a medium formed of coral gravel and components other than coral gravel is spread inside the container, the plant is rooted in the medium, and liquid fertilizer is supplied to the medium.
  • the medium contains coral gravel at a ratio of 70% or more.
  • the plant cultivation method according to claim 1 uses tomato as the plant.
  • a medium formed of coral gravel and components other than coral gravel is spread on a horizontally placed strip-shaped gutter, and the plant is rooted in the medium at regular intervals.
  • An irrigation tube is placed on the upper part of the medium, the liquid fertilizer stored in the nutrient solution circulation tank is supplied to the medium via the irrigation tube, and the liquid fertilizer surplus due to the supply is supplied to the gutter.
  • the medium is coral gravel. Is contained in a proportion of 70% or more.
  • the method for cultivating a plant according to claim 3 is the method for cultivating a plant according to claim 2, wherein the water content is reduced by a moisture meter installed in the medium, or the nutrient solution circulation is instructed by a timer.
  • the liquid fertilizer returned to the tank is reused by supplying the medium to the medium via the irrigation tube.
  • the method for cultivating a plant according to claim 4 is to supply the liquid fertilizer returned to the nutrient solution circulation tank to the medium via the irrigation tube at a rate of a predetermined number of times or less every day. Reuse.
  • a medium formed of coral gravel and components other than coral gravel is spread on a horizontally placed band-shaped gutter, and the plants are rooted in the medium at regular intervals.
  • An irrigation tube is placed on the upper part of the medium, the liquid fertilizer stored in the nutrient solution circulation tank is supplied to the medium via the irrigation tube, and the liquid fertilizer surplus due to the supply is supplied to the gutter.
  • a nutrient solution circulation tank a liquid fertilizer adjusting tank, a first raw material liquid tank for storing a first raw material liquid, a second raw material liquid tank for storing a second raw material liquid, a liquid fertilizer mixer, a liquid fertilizer pump, and the like. It is equipped with a liquid fertilizer transfer device including a liquid fertilizer transfer pump, an irrigation pump, a level sensor for detecting the level of liquid fertilizer in the nutrient solution circulation tank, and an electromagnetic valve, and the medium contains 70% or more of coral gravel.
  • the nutrient solution apparatus contains the nutrient solution circulation tank from the liquid fertilizer adjusting tank to the liquid fertilizer transfer pump according to the instruction of the level sensor.
  • the liquid fertilizer mixer is used to mix the first raw material liquid and the second raw material liquid, and control the nutrient solution to supply the liquid fertilizer stored in the liquid fertilizer adjusting tank until it reaches an appropriate EC concentration.
  • the plant cultivation device is the plant cultivation device according to claim 4, further comprising a flow rate sensor for detecting the flow rate of liquid fertilizer flowing through the irrigation tube, and is installed in the nutrient solution device.
  • the nutrient solution is controlled by the control device, and the amount of liquid fertilizer supplied from the nutrient solution circulation tank to the medium is displayed based on the detection result of the flow rate sensor.
  • the plant cultivation method and the plant cultivation device in the present invention have made it possible to reduce the cost of plant cultivation.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of a system according to a first embodiment of the present invention.
  • a medium formed of coral gravel and components other than coral gravel inside a container (gutter 2) constituting the plant cultivation apparatus 1.
  • a plant tomato 10
  • liquid fertilizer 4 is supplied to the medium 3
  • the medium 3 contains coral gravel at a ratio of 70% or more. Is.
  • a medium 3 formed of coral gravel and components other than coral gravel is spread on a horizontally placed strip-shaped gutter 2, and the tomato 10 is placed on the medium 3.
  • the irrigation tube 5 was placed on the upper part of the medium 3 after being rooted at regular intervals, and the liquid fertilizer 4 stored in the nutrient solution circulation tank 6 was formed in the irrigation tube 5 at 5 cm intervals via the irrigation tube 5.
  • Liquid was supplied to the medium 3 from the hole 5a, and the liquid fertilizer 4 surplus due to the supply was poured through the filter cloth 7 lined in the gutter 2 into the drainage groove 8 formed in the gutter 2.
  • the medium 3 contains 70% or more of coral gravel. Contains in proportion.
  • the combination of the coral gravel and the components other than the coral gravel is optimal, and the components other than the coral gravel are unnecessary, but certain sand etc. may be within a certain range.
  • the medium 3 may contain about 30% of components other than coral gravel so as not to have an adverse effect.
  • the irrigation pump 11 reuses the liquid fertilizer 4 returned to the nutrient solution circulation tank 6 by supplying the liquid fertilizer 4 to the medium 3 via the irrigation tube 5 instructed by the timer 12.
  • the maximum number of times of liquid supply by the irrigation pump 11 is 7 times a day, and the amount of liquid supplied by the irrigation pump 11 is tomato 10.
  • the number and amount of liquids supplied by the irrigation pump 11 can be variously adjusted depending on the variety of tomato 10 and the target sugar content.
  • the liquid fertilizer returned to the nutrient solution circulation tank 6 is supplied to the medium via the irrigation tube 5 at a rate of a predetermined number of times or less every day. It will be reused. Further, the upper side of the medium 3 and the irrigation tube 5 is covered with a light-shielding sheet (light-shielding sheet 76 in FIG. 9) having holes formed through the stems of the tomato 10.
  • FIG. 2 is a perspective view showing coral gravel used in the method for cultivating a plant according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 (a) shows the first type of coral gravel grains
  • FIG. 2 (b). ) Shows the second type of coral gravel grains
  • FIG. 2 (c) shows the third type of coral gravel grains.
  • the first type of coral gravel grain 111 shown in FIG. 2A is a crushed porous coral with relatively large pores, has a cylindrical shape, and has a large number of relatively large pores 112 formed on its surface. Has been done.
  • the diameter of the grain 111 is D1
  • the length of the grain 111 is L1.
  • the first type of coral gravel grain 121 shown in FIG. 2B is a crushed porous coral with fine pores, has a cylindrical shape, and has a large number of fine pores 122 formed on the surface. There is.
  • the diameter of the grain 121 is D2, and the length of the grain 121 is L2.
  • the first type of coral gravel grain 131 shown in FIG. 2C is a crushed porous coral due to fine pores on the surface and a cavity in the center, and has a cylindrical shape and a large number of fine particles on the surface.
  • the hole 132 is formed, and the cavity 133 is formed in the axial direction.
  • the diameter of the grain 131 is D3, and the length of the grain 131 is L3.
  • the diameters of coral gravel grains D1, D2, and D3 can be applied in the range of 0.5 to 10 mm, ideally 1 to 3 mm.
  • Coral gravel grain lengths L1, L2, and L3 can be applied in the range of 1 to 50 mm, ideally 2 to 10 mm.
  • coral gravel grains are fine, they become too alkaline, and if they are coarse, the water retention capacity becomes too high, and if they are coarse, the water retention capacity becomes too low.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a part of the gutter and the filter cloth used in the method for cultivating a plant according to the first embodiment of the present invention.
  • the gutter 2 is formed by forming styrofoam into a band-shaped container whose upper surface is open by a mold.
  • the filter cloth 7 internally attached to the gutter 2 is a stack of a hydroponic black polyplastic sheet 21, a non-woven fabric 22, a plastic net 23, and a non-woven fabric 24 in this order from the bottom.
  • the hydroponic black polyplastic sheet 21, the non-woven fabric 22, and the non-woven fabric 24 are formed so as to cover the entire upper surface of the gutter 2.
  • the plastic net 23 is formed to have the same size as the inner bottom surface of the gutter 2.
  • rock wool which is generally used as a conventional medium, requires replacement of the medium every year, which is costly as industrial waste.
  • the coconut husk medium which has become popular as a medium in recent years, is organic and undergoes aging, so it is necessary to replace the medium in 1 to 2 years.
  • the medium 3 formed of coral gravel and components other than coral gravel used in the first embodiment of the present invention has a characteristic that it is alkaline and does not change over time and it is difficult for germs to propagate. There is no need to replace it.
  • the plant cultivation method according to the first embodiment is a closed system that recycles the drainage of the liquid fertilizer 4, and also provides equipment for sterilizing the drainage due to the characteristic that germs in the medium 3 are difficult to propagate. I don't need it.
  • the components other than coral gravel in the medium 3 use components such as sand that are not intended to retain water. Therefore, in the first embodiment of the present invention, the amount of water that cannot be retained in the medium 3 is close to 90%, and the growth of bacteria in the medium 3 can be suppressed. As a result, it becomes a conventional hydroponic cultivation method, and it is not necessary to discard the medium 3.
  • the medium 3 contains coral gravel at a ratio of 70% or more, so that the amount of water that cannot be retained in the medium 3 becomes close to 90%, and the circulation of the liquid fertilizer 4 is required.
  • the alkalinity of the liquid fertilizer was low, so that the propagation of germs in the liquid fertilizer became a problem.
  • the medium was used. Due to the coral gravel in 3, the alkalinity of the liquid fertilizer 4 becomes high, so the growth of germs in the liquid fertilizer can be suppressed.
  • the medium 3 formed of the coral gravel and the components other than the coral gravel used in the first embodiment of the present invention contains abundantly various (70 kinds) essential minerals such as calcium and magnesium. Therefore, it is absorbed by tomatoes as a trace element during growth, and tomatoes with a very high sugar content (sugar content 8 to 12 degrees) are produced, so high sugar content tomatoes, which are in high demand in the market, can be produced with high efficiency.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing the entire facility using the plant cultivation device
  • FIG. 5 is a block diagram of the plant cultivation device
  • FIG. 6 is a block diagram of the plant.
  • a plan view showing the nutrient solution device of the cultivation device
  • FIG. 7 is a first side view showing the nutrient solution device
  • FIG. 8 is a second side view showing the nutrient solution device
  • FIG. 9 is a gutter and its periphery of the plant cultivation device.
  • FIG. 10 is a second cross-sectional view showing a gutter and a peripheral part of a plant cultivation apparatus.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in that the moisture meters (detection sensors 71, 72,) installed in the medium 3 in the plant cultivation devices 34, 35, 37 (see FIG. 4).
  • the liquid fertilizer 4 (see FIG. 5) returned to the nutrient solution circulation tank 6 (see FIG. 5) due to the decrease in water content shown in FIG. 5) is passed through the irrigation tube 5 (see FIG. 5) to the medium 3 (see FIG. 5). 9).
  • the tomato cultivation facility (plant) 30 has first to third cultivation buildings 31, 32, and 33 arranged in three rows.
  • the first cultivation building 31 is composed of one plant cultivation device 34.
  • the plant cultivation device 34 is composed of one nutrient solution device 41, a plurality of gutters 2 shown in FIG. 1, a medium 3, an irrigation tube 5, a filter cloth 7, and a drainage pipe 9.
  • the second cultivation building 32 is composed of a plant cultivation device 35 and a collection / shipment room 36.
  • the plant cultivation device 35 is composed of one nutrient solution device 41, a plurality of gutters 2 shown in FIG. 1, a medium 3, an irrigation tube 5, a filter cloth 7, and a drainage pipe 9.
  • the third cultivation building 33 is composed of a cultivation device 37 for one plant.
  • the plant cultivation device 37 is composed of one nutrient solution device 41, a plurality of gutters 2 shown in FIG. 1, a medium 3, an irrigation tube 5, a filter cloth 7, and a drainage pipe 9.
  • the plant cultivation devices 34, 35, and 37 are a medium 3 (FIG. 9) in which a horizontally placed band-shaped gutter 2 is formed of coral gravel and components other than coral gravel, and contains coral gravel at a ratio of 70% or more (FIG. 9).
  • a horizontally placed band-shaped gutter 2 is formed of coral gravel and components other than coral gravel, and contains coral gravel at a ratio of 70% or more (FIG. 9).
  • FIG. 5 See FIG. 5) is spread, plants are rooted in the medium 3 at regular intervals, an irrigation tube 5 (see FIG. 5) is placed on the upper part of the medium 3, and liquid fertilizer stored in a nutrient solution circulation tank 51 (see FIG. 5). 4 (see FIG. 5) was supplied to the medium 3 via the irrigation tube 5, and the liquid fertilizer 4 surplus due to the supply was supplied to the filter cloth 7 (see FIG. 9) coated on the gutter 2.
  • the cultivation beds 42 and 43 of the plant cultivation apparatus 34 are a combination of the gutter 2 and the filter cloth 7 shown in FIG.
  • the nutrient solution device 41 includes a nutrient solution circulation tank 51, a liquid fertilizer adjusting tank 52, a liquid A tank (first raw material liquid tank) 53 for storing liquid A (first raw material liquid), and liquid B.
  • Liquid B tank (second raw material liquid tank) 54 for storing (second raw material liquid), liquid fertilizer mixer 55, liquid fertilizer pump 56, liquid fertilizer transfer pump 57, stirring pump 58, and irrigation pumps 59 and 60.
  • Concentration sensor 64 Concentration sensor 64, flow rate sensors 65 and 66 for detecting the flow rate of the liquid fertilizer 4 flowing through the irrigation tube 5, display devices 67 and 68 for displaying the detection results of the flow rate sensors 65 and 66, and an electromagnetic valve 69, respectively.
  • the control panel 70 and the like.
  • the C sensor (fertilizer concentration sensor) 64 measures the concentration in the liquid fertilizer adjusting tank 52. Further, it is preferable to measure the flow rate from the liquid fertilizer adjusting tank 52 to the liquid fertilizer circulation tank 51 and measure the consumption amount thereof. This is because it becomes possible to measure the amount of consumption and the like.
  • Cultivation beds 42 and 43 are provided with detection sensors 71 and 72 for detecting the amount of water in the medium 3, respectively.
  • the nutrient solution circulation tank 51, the liquid fertilizer adjusting tank 52, the liquid A liquid tank 53, and the liquid B tank 54 are divided into one long rectangular frame 50. It is provided.
  • a diaphragm pump 73 of the liquid fertilizer mixer 55 is provided between the liquid A tank 53 and the liquid B tank 54.
  • FIG. 7 shows a nutrient solution device viewed from the direction C of FIG. As shown in FIG. 7, the control panel 70 is attached to the upper side of the nutrient solution circulation tank 51.
  • FIG. 8 shows a nutrient solution device viewed from the direction D of FIG.
  • the irrigation tube 5 is provided with a disc filter 74 made of 40 mesh and a disc filter 75 made of 120 mesh.
  • the nutrient solution device 41 uses the liquid fertilizer transfer pump 57 from the liquid fertilizer adjusting tank 52 according to the instruction of the level sensor 62.
  • An appropriate amount of fertilizer is supplied to the nutrient solution circulation tank 51, and when the water level of the liquid fertilizer adjusting tank 52 drops, water is supplied to the liquid fertilizer adjusting tank 52 to a predetermined position to properly supply the liquid fertilizer 4 of the liquid fertilizer adjusting tank 52.
  • the liquid fertilizer pump 56 and the liquid fertilizer mixer 55 are used to mix the liquid A (first raw material liquid) and the liquid B (second raw material liquid) to obtain the liquid fertilizer adjusting tank 52.
  • the liquid fertilizer 4 stored in is supplied until it reaches an appropriate EC concentration.
  • the plant cultivation device 34 controls the nutrient solution by the control device (control panel 70) installed in the nutrient solution device 41, and the liquid fertilizer 4 is supplied from the nutrient solution circulation tank 51 to the medium 3. Is displayed based on the detection results of the flow rate sensors 65 and 66.
  • the installation base 80 is composed of a plate-shaped top plate 81 and a plurality of legs 82 and 83 that support the top plate 81.
  • the legs 82 and 83 can be expanded and contracted.
  • the height and width of the region S surrounded by the top plate 81, the plurality of legs 82 and 83 and the ground 84 are the warm air duct 90.
  • the top plate 81 and the cultivation bed 42 are in the lowest state.
  • the width of the area S surrounded by the top plate 81, the legs 82 and 83 and the ground is larger than the diameter of the warm air duct 90.
  • the height of the area S is about 1.5 times the diameter of the warm air duct 90
  • the width of the area S is a little longer than the diameter of the warm air duct 90
  • the top plate 81 and the cultivation bed 42 is the highest state.
  • the cultivation device 35 of the second cultivation building 32 is different in the size of the cultivation bed 42 and its peripheral portion from the cultivation device 34 of the first cultivation building 31, and the remaining configuration is the same as that of the cultivation device 34.
  • the cultivation device 37 of the third cultivation building 33 is the same as the cultivation device 34 of the cultivation building 31.
  • the medium 3 formed of coral gravel and components other than coral gravel and containing coral gravel at a ratio of 70% or more is provided.
  • the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the cost for cultivating a plant (tomato) can be reduced.
  • the medium it is sufficient that the medium is mainly coral at a ratio of 70% or more. However, we currently think that it is preferable to have more coral.
  • Other components may include sand, pumice, gravel and the like. As the other components, those having alkaline properties are more preferable.
  • the other component may be shellfish (scallops, etc.). In some cases, only shells may be used. Furthermore, we believe that it is possible to make the liquid fertilizer 4 chemically alkaline.
  • the embodiment in which the liquid fertilizer 4 flowing through the gutter 2 is pulled out from the end of the gutter 2 has been described, it is also possible to provide a discharge port for sequentially discharging from the middle. In that case, there is an advantage that the slope may not be formed and the slope may be gentle. In particular, it is effective when the gutter 2 becomes long. Further, it is preferable to observe the flow rates of the irrigation pumps 59 and 60 and measure how much is used. Similarly, it is preferable to observe the flow rate of the liquid fertilizer transfer pump 57.
  • the structure, system, program, material, connection of each member, chemical substance, etc. of the present invention can be variously changed without changing the gist of the present invention.
  • As the material, metal, plastic, FRP, wood, concrete, etc. can be freely selected.
  • first and second embodiments are only two of the best or close to the present ones.
  • control and the like may be controlled by a higher-level control portion or may be controlled by a higher-end control portion. Further, the order of control and the like can be appropriately changed as long as it has a predetermined effect.
  • the plant to be cultivated in the present invention it can be applied to various vegetables and fruits such as mango, banana, melon, paprika, eggplant, cucumber and strawberry, in addition to tomato.
  • mango, banana, melon, paprika, eggplant, cucumber and strawberry in addition to tomato.
  • cherry tomatoes it can be applied to fruit rubies, Sicilian rouge, Momotaro, etc. as tomato varieties.
  • vegetables and fruits it can be applied to plants such as grains that should have a high sugar content.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydroponics (AREA)

Abstract

【課題】植物の栽培にかかる費用を低減することができる植物の栽培方法及び植物の栽培装置を提供する。 【解決手段】容器の内側にサンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成された培地を敷き詰め、前記培地に植物を根付かせ、前記培地に液肥を給液する植物の栽培方法において、前記培地は、サンゴ砂礫を70%以上の割合で含有する。

Description

植物の栽培方法及び植物の栽培装置
 本発明は、トマト等の植物の栽培する植物の栽培方法及び植物の栽培装置に関するものである。
 トマトの栽培方法には、温床に苗を仕立ててこれを露地に植え付ける土耕から、植物工場的な生産が可能な水耕まであり、例えば水耕として養液栽培方法が提案されている。
 この養液栽培方法として、特許文献1には、水平断面形状が略D字形に形成される溝を長手方向に2列に配列してなる栽培用トレイの前記各溝に、250ml前後の培地(土、ヤシガラ、ロックウール他)を入れ、トマトの苗を植付けた各培地に潅水養液を供給する技術が開示されている。
 特許文献1に記載の技術において、従来の培地(土、ヤシガラ、ロックウール他)は、比較的保水性がよいため、潅水養液を植物が必要な潅水量より10~20%多めに潅水して、余剰液は雑菌が繁殖しやすいので廃液として処分するのが一般的であった。また弱酸性土壌の方が植物の生育にはよいとされているため潅水養液は弱酸性のPH調整を行っていた。
 また、特許文献2には、土壌を用いずに有機肥料によって植物を栽培しうる固形培地として、橄欖岩、サンゴ砂及びケイ砂からなる砂礫混合培地を用いる技術が開示されている。この技術における砂礫混合培地は、サンゴ砂、橄欖岩、ケイ砂の混合比が、サンゴ砂3に対し、橄欖岩が1~3、ケイ砂が1~9となっている。
特開2007-306849号公報 特許第4049370号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の技術では、潅水養液の余剰液は雑菌が繁殖しやすいので廃液として処分することになり、植物の栽培にかかる費用を低減することが困難であった。
 また、特許文献2に記載の技術では、砂礫混合培地はある程度の水を保水できた方がよいという考え方から、保水のためにサンゴ砂だけでなく他の2成分を混合しているが、これら他の2成分が比較的多く配合されるため、サンゴ砂の混合率が60%以下となり、一方で水と有機肥料及び無機成分供給資材から溶け出した成分による液肥のアルカリ性が低かったため、液肥の雑菌の繁殖しやすく、液肥を廃液として処分することになり、植物の栽培にかかる費用を低減することが困難であった。
 本発明は、植物の栽培にかかる費用を低減することができる植物の栽培方法及び植物の栽培装置を提供することである。
 本発明の第1の観点における植物の栽培方法は、容器の内側にサンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成された培地を敷き詰め、前記培地に植物を根付かせ、前記培地に液肥を給液する植物の栽培方法において、前記培地は、サンゴ砂礫を70%以上の割合で含有するものである。
 好適には、請求項1に記載の植物の栽培方法は、植物としてトマトを用いる。
 請求項2に記載の発明の植物の栽培方法は、水平に置かれた帯状のガターにサンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成された培地を敷き詰め、前記培地に植物を一定間隔で根付かせ、前記培地の上部に潅水チューブを配置し、養液循環槽に蓄えられた液肥を、前記潅水チューブを介して前記培地に給液し、当該給液により余剰となった液肥を、前記ガターに内貼りされた濾過布を通して前記ガターに形成された排液溝に流し、当該排液溝に流れる液肥を前記ガターから前記養液循環槽に返送する植物の栽培方法において、前記培地は、サンゴ砂礫を70%以上の割合で含有する。
 請求項3に記載の発明の植物の栽培方法は、請求項2に記載の植物の栽培方法において、前記培地に設置した水分計が示す水分量の低下、もしくはタイマによる指示で、前記養液循環槽に返送された液肥を、前記潅水チューブを介して前記培地に給液することで再利用する。
 請求項4に記載の発明の植物の栽培方法は、1日毎に所定回数以下の割合で、前記養液循環槽に返送された液肥を、前記潅水チューブを介して前記培地に給液することで再利用する。
 請求項5に記載の発明の植物の栽培装置は、水平に置かれた帯状のガターにサンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成された培地を敷き詰め、前記培地に植物を一定間隔で根付かせ、前記培地の上部に潅水チューブを配置し、養液循環槽に蓄えられた液肥を、前記潅水チューブを介して前記培地に給液し、当該給液により余剰となった液肥を、前記ガターに内貼りされた濾過布を通して前記ガターに形成された排液溝に流し、当該排液溝に流れる液肥を前記ガターの端部から前記養液循環槽に返送する植物の栽培装置であって、前記養液循環槽と、液肥調整槽と、第1の原料液を蓄える第1の原料液槽と、第2の原料液を蓄える第2の原料液槽と、液肥混合器と、液肥ポンプと、液肥移送ポンプと、潅水ポンプと、前記養液循環槽内の液肥のレベルを検出するレベルセンサと、電磁弁とで構成された養液装置を備え、前記培地は、サンゴ砂礫を70%以上の割合で含有し、前記養液装置は、前記養液循環槽内の液肥が一定量消費されたら、前記レベルセンサの指示により、前記液肥調整槽から前記液肥移送ポンプにて、前記養液循環槽に肥液を適正量供給し、前記液肥調整槽の水位が低下したら、前記液肥調整槽に水を所定位置まで供給し、前記液肥調整槽の液肥を適正EC濃度にするため、前記液肥ポンプ及び前記液肥混合器を用いて前記第1の原料液と前記第2の原料液を混合して、前記液肥調整槽に蓄えられた液肥が適正EC濃度になるまで供給する養液制御を行う。
 請求項6に記載の発明の植物の栽培装置は、請求項4に記載の植物の栽培装置において、前記潅水チューブに流れる液肥の流量を検出する流量センサを更に備え、前記養液装置に設置された制御装置にて、前記養液制御を行い、前記養液循環槽から前記培地に給液される液肥の供給量を前記流量センサの検出結果に基づいて表示する。
 本発明における植物の栽培方法及び植物の栽培装置によって植物の栽培にかかる費用を低減することが可能となった。
本発明の第1の実施形態に係る植物の栽培方法の概要を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る植物の栽培方法に用いられるサンゴ砂礫を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る植物の栽培方法に用いられるガター及び濾過布を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る植物の栽培装置を用いた施設全体を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る植物の栽培装置のブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る植物の栽培装置の養液装置を示す平面図である。 本発明の第2の実施形態に係る植物の栽培装置の養液装置を示す第1の側面図である。 本発明の第2の実施形態に係る植物の栽培装置の養液装置を示す第2の側面図である。 本発明の第2の実施形態に係る植物の栽培装置の栽培ベッド及び設置台を示す第1の断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る植物の栽培装置の栽培ベッド及び設置台を示す第2の断面図である。
 <第1の実施形態>
 図1は、本発明の第1の実施形態に係るシステムの概要を示す説明図である。
 図1において、本発明の第1の実施形態に係る植物の栽培方法では、植物の栽培装置1を構成する容器(ガター2)の内側にサンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成された培地3を敷き詰め、前記培地3に植物(トマト10)を根付かせ、前記培地3に液肥4を給液する植物の栽培方法において、前記培地3は、サンゴ砂礫を70%以上の割合で含有するものである。
 さらに詳しく説明すると、図1に示す植物の栽培方法は、水平に置かれた帯状のガター2にサンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成された培地3を敷き詰め、前記培地3にトマト10を一定間隔で根付かせ、前記培地3の上部に潅水チューブ5を配置し、養液循環槽6に蓄えられた液肥4を、前記潅水チューブ5を介して、潅水チューブ5に5cm間隔で形成された穴5aから前記培地3に給液し、当該給液により余剰となった液肥4を、前記ガター2に内貼りされた濾過布7を通して前記ガター2に形成された排液溝8に流し、当該排液溝8に流れる液肥4を前記ガター2の端部から排液パイプ9を介して前記養液循環槽6に返送する植物の栽培方法において、前記培地3は、サンゴ砂礫を70%以上の割合で含有する。
 ここで、サンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分の組合せは、サンゴ砂礫と不可避成分との組み合わせが最適であり、サンゴ砂礫以外の成分は不要であるが、一定の砂などは、一定の範囲であれば、悪影響を及ぼさないため、培地3には、サンゴ砂礫以外の成分を30%程度含んでいてもよい。
 潅水ポンプ11は、タイマ12による指示で、前記養液循環槽6に返送された液肥4を、前記潅水チューブ5を介して前記培地3に給液することで再利用する。
 本発明の第1の実施形態では、気温が28℃程度の場合、潅水ポンプ11による給液の回数は、1日7回が最大の回数となり、潅水ポンプ11による給液の量は、トマト10の一株当たりの1日の量を500mlに設定します。しかしながら、潅水ポンプ11による給液の回数及び量は、トマト10の品種や目標とする糖度等により、各種調整可能である。
 従って、本発明の第1の実施形態では、1日毎に所定回数以下の割合で、前記養液循環槽6に返送された液肥を、前記潅水チューブ5を介して前記培地に給液することで再利用することになります。
 また、前記培地3及び潅水チューブ5の上側は、トマト10の茎を通過する孔が形成された遮光シート(図9の遮光シート76)によって覆われている。
 図2は、本発明の第1の実施形態に係る植物の栽培方法に用いられるサンゴ砂礫を示す斜視図であり、図2(a)にサンゴ砂礫の粒の第1の種類、図2(b)にサンゴ砂礫の粒の第2の種類、図2(c)にサンゴ砂礫の粒の第3の種類を示している。
 図2(a)に示す第1の種類のサンゴ砂礫の粒111は、比較的大きな孔による多孔質のサンゴを砕いたものであり、円柱形状で、表面に多数の比較的大きな孔112が形成されている。粒111の直径はD1、粒111の長さはL1になっている。
 図2(b)に示す第1の種類のサンゴ砂礫の粒121は、微細な孔による多孔質のサンゴを砕いたものであり、円柱形状で、表面に多数の微細な孔122が形成されている。粒121の直径はD2、粒121の長さはL2になっている。
 図2(c)に示す第1の種類のサンゴ砂礫の粒131は、表面の微細な孔と中心の空洞による多孔質のサンゴを砕いたものであり、円柱形状で、表面に多数の微細な孔132が形成されているとともに、軸方向に空洞133が形成されている。粒131の直径はD3、粒131の長さはL3になっている。
 サンゴ砂礫の粒の直径D1、D2、D3は、0.5~10mmの範囲が適用可能で、理想的には1~3mmとなります。
 サンゴ砂礫の粒の長さL1、L2、L3は、1~50mmの範囲が適用可能で、理想的には2~10mmとなります。
 サンゴ砂礫の粒は、細かいと、アルカリになりすぎる、また、保水力が高くなりすぎる、粗いと、保水力が低くなりすぎる等の問題があります。
 従って、サンゴ砂礫の粒は、いずれも、パウダーの様に細かくしすぎず、枝を折っていく程度の長さにしている。
 図3は、本発明の第1の実施形態に係る植物の栽培方法に用いられるガター及び濾過布の一部を切欠いて示す斜視図である。
 図3において、ガター2は、発泡スチロールを金型によって上面が開放した帯状の容器の形状に形成したものである。
 ガター2に内貼りされた濾過布7は、下から順に、水耕用黒ポリプラスチックシート21、不織布22、プラスチックネット23及び不織布24を重ね合わせたものである。水耕用黒ポリプラスチックシート21、不織布22及び不織布24は、ガター2の上側全体を覆うように形成されている。プラスチックネット23は、ガター2の内側底面と同じサイズに形成されている。
 ここで、従来の培地として一般的に用いられるロックウールでは、毎年培地の交換が必要になり、産業廃棄物として費用を要します。
 近年の培地として普及してきたヤシガラ培地では、有機質で経年変化を生じるため、1~2年で培地の交換が必要になります。
 従来の高糖度トマト栽培では、液肥(水)を極力少なくして、果実が吸収する水分を少なくして糖度を上げるため、果実の生産量が少なくなります。
 これらの問題に対して、本発明の第1の実施形態で用いられるサンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成された培地3では、経年変化しないアルカリ性で雑菌が繁殖しづらい特性を有しているので、交換の必要がありません。
 また、サンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成された培地3では、雑菌が繁殖しづらい特性により、高糖度トマト栽培において、極端な潅水制限を行う必要がないため、生産性を向上することができます。
 また、第1の実施形態に係る植物の栽培方法では、液肥4の排液をリサイクル利用するクローズシステムであるとともに、培地3の雑菌が繁殖しづらい特性により、排液用の殺菌を行う設備を必要としません。
 本発明の第1の実施形態では、培地3におけるサンゴ砂礫以外の成分は、砂等の保水を目的としない成分を用いています。従って、本発明の第1の実施形態では、培地3の保水できない量が9割近くになり、培地3における細菌の繁殖を抑制できます。これにより、従来の養液栽培方法となり、培地培地3を破棄する必要がなくなります。
 尚、本発明の第1の実施形態では、培地3は、サンゴ砂礫を70%以上の割合で含有することで、培地3の保水できない量が9割近くになり、液肥4の循環が必要になっております。
 従来の養液栽培方法(その他の通常の水耕栽培)等では、液肥のアルカリ性が低かったため、液肥の雑菌の繁殖が問題となっていいましたが、本発明の第1の実施形態では、培地3におけるサンゴ砂礫により、液肥4のアルカリ性が高くなるので、液肥の雑菌の繁殖を抑制することができます。
 また、本発明の第1の実施形態で用いられるサンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成された培地3では、カルシウムやマグネシウム等の多種類(70種類)の必須ミネラルを豊富に含有しているため、生育時に微量要素としてトマトに吸収されて、非常に糖度が高いトマト(糖度8~12度)が生産されるため、市場でニーズの高い高糖度トマトを高能率で生産できます。
 従って、本発明の第1の実施形態に係る植物の栽培方法によれば、植物(トマト)の栽培にかかる費用を低減することが可能になります。
 <第2の実施形態>
 図4乃至図10は本発明の第2の実施形態に係り、図4は植物の栽培装置を用いた施設全体を示す説明図、図5は植物の栽培装置のブロック図、図6は植物の栽培装置の養液装置を示す平面図、図7は養液装置を示す第1の側面図、図8は養液装置を示す第2の側面図、図9は植物の栽培装置のガター及び周辺部を示す第1の断面図、図10は植物の栽培装置のガター及び周辺部を示す第2の断面図である。
 ここで、第2の実施形態が第1の実施形態と異なるのは、植物の栽培装置34、35、37(図4参照)において、前記培地3に設置した水分計(検出センサ71、72、図5参照)が示す水分量の低下で、養液循環槽6(図5参照)に返送された液肥4(図5参照)を、潅水チューブ5(図5参照)を介して培地3(図9参照)に給液することである。
 図4において、トマトの栽培施設(プラント)30では、三列に並べられた第1乃至第3の栽培棟31、32、33を有している。
 第1の栽培棟31は、一つの植物の栽培装置34から構成されている。植物の栽培装置34は、一つの養液装置41と、図1に示した複数のガター2、培地3、潅水チューブ5、濾過布7及び排液パイプ9とから構成されている。
 図4において、第2の栽培棟32は、一つの植物の栽培装置35と、集出荷室36とから構成されている。植物の栽培装置35は、一つの養液装置41と、図1に示した複数のガター2、培地3、潅水チューブ5、濾過布7及び排液パイプ9とから構成されている。
 図4において、第3の栽培棟33は、一つの植物の栽培装置37から構成されている。植物の栽培装置37は、一つの養液装置41と、図1に示した複数のガター2、培地3、潅水チューブ5、濾過布7及び排液パイプ9とから構成されている。
 植物の栽培装置34、35、37は、水平に置かれた帯状のガター2にサンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成され、サンゴ砂礫を70%以上の割合で含有する培地3(図9参照)を敷き詰め、前記培地3に植物を一定間隔で根付かせ、前記培地3の上部に潅水チューブ5(図5参照)を配置し、養液循環槽51(図5参照)に蓄えられた液肥4(図5参照)を、前記潅水チューブ5を介して前記培地3に給液し、当該給液により余剰となった液肥4を、前記ガター2に内貼りされた濾過布7(図9参照)を通して前記ガター2に形成された排液溝8(図9参照)に流し、当該排液溝8に流れる液肥4を前記ガター2の端部から前記養液循環槽51(図5参照)に返送する。
 以下、植物の栽培装置34について詳細に説明する。
 図5において、植物の栽培装置34の栽培ベッド42、43は、図1に示したガター2及び濾過布7を組み合わせたものである。
 図5において、養液装置41は、養液循環槽51と、液肥調整槽52と、A液(第1の原料液)を蓄えるA液槽(第1の原料液槽)53と、B液(第2の原料液)を蓄えるB液槽(第2の原料液槽)54と、液肥混合器55と、液肥ポンプ56と、液肥移送ポンプ57と、撹拌ポンプ58と、潅水ポンプ59、60と、排液ポンプ61と、前記養液循環槽51内の液肥4のレベルを検出するレベルセンサ62と、液肥調整槽52内の液肥4のレベルを検出するレベルセンサ63と、ECセンサ(肥料濃度センサ)64と、前記潅水チューブ5に流れる液肥4の流量を検出する流量センサ65、66と、前記流量センサ65、66の検出結果をそれぞれ表示する表示装置67、68と、電磁弁69と、制御盤70とで構成されている。
 このCセンサ(肥料濃度センサ)64は液肥調整槽52内の濃度を測定している。
 さらに、液肥調整槽52から、液肥循環槽51への流量を測定して、その消費量を測定することが好ましい。これによって、消費量などを測定することが可能になるからである。
 栽培ベッド42、43には、培地3の水分量を検出する検出センサ71、72がそれぞれ設けられている。
 図6に示すように、養液装置41において、養液循環槽51と、液肥調整槽52と、A液槽53と、B液槽54は、一つの長四角形の枠50内に区分されて設けられている。A液槽53と、B液槽54の間には、液肥混合器55のダイヤフラムポンプ73が設けられている。
 図7は図6のC方向から見た養液装置を示している。
 図7に示すように、制御盤70は、養液循環槽51の上側に取り付けられている。
 図8は図6のD方向から見た養液装置を示している。
 図8に示すように、潅水チューブ5には、40メッシュによるディスクフィルタ74と、120メッシュによるディスクフィルタ75が設けられている。
 図5において、前記養液装置41は、前記養液循環槽51内の液肥4が一定量消費されたら、前記レベルセンサ62の指示により、前記液肥調整槽52から前記液肥移送ポンプ57にて、前記養液循環槽51に肥液を適正量供給し、前記液肥調整槽52の水位が低下したら、前記液肥調整槽52に水を所定位置まで供給し、前記液肥調整槽52の液肥4を適正EC濃度にするため、前記液肥ポンプ56及び前記液肥混合器55を用いて前記A液(第1の原料液)と前記B液(第2の原料液)を混合して、前記液肥調整槽52に蓄えられた液肥4が適正EC濃度になるまで供給する。
 植物の栽培装置34は、前記養液装置41に設置された制御装置(制御盤70)にて、前記養液制御を行い、前記養液循環槽51から前記培地3に給液される液肥4の供給量を前記流量センサ65、66の検出結果に基づいて表示する。
 図9に示すように、植物の栽培装置34の栽培ベッド42は、設置台80に載置されている。
 設置台80は、板状の天板81と、天板81を支える複数の脚部82、83から構成されている。
 脚部82、83は伸縮可能になっている。図9に示す脚部82、83を最も短くした状態(下限ベット高)では、天板81、複数の脚部82、83及び地面84で囲まれる領域Sの高さ及び横幅が温風ダクト90の直径より少し長い状態になり、天板81及び栽培ベッド42が最も低い状態になる。
 図10に示すように、脚部82、83を最も長くした状態(上限ベット高)では、天板81、脚部82、83及び地面で囲まれる領域Sの横幅が温風ダクト90の直径より少し長い状態を保ち、領域Sの高さが温風ダクト90の直径の約1.5倍となり、領域Sの横幅が温風ダクト90の直径より少し長い状態を保ち、天板81及び栽培ベッド42が最も高い状態になる。
 このような領域Sの調整を行うことで、栽培ベッド42の温度の最適化を図ることができる。
 第2の栽培棟32の栽培装置35は、栽培ベッド42及びその周辺部のサイズが第1の栽培棟31の栽培装置34と異なるだけで、残り構成は栽培装置34と同様になっている。
 第3の栽培棟33の栽培装置37は、栽培棟31の栽培装置34と同様になっている。
 本発明の第2の実施形態に係る植物の栽培装置34、35、37によれば、サンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成され、サンゴ砂礫を70%以上の割合で含有する培地3を用いることで、第1の実施形態と同様の効果が得られ、植物(トマト)の栽培にかかる費用を低減することが可能になる。
 培地は、主としてサンゴが70%以上の割合で用いられていれば足りる。もっとも、サンゴが多い方が好適ではあると現在のところ考えている。
 他の成分としては、砂、軽石、礫等があり得る。
 この他の成分は、アルカリ性質のものがより好適である。
 その他の成分としては、貝殻(ホタテ等)であってもよい。場合によっては、貝殻のみであってもよい。さらにいうと、液肥4を化学的にアルカリ性にすることも可能であると考えている。
 ガター2を流れる液肥4はガター2の端部から抜く実施形態を記載していたが、途中から順次排出する排出口を設けて排出することも可能である。その場合、傾斜をつけない、傾斜が緩くてもいいという利点がある。特に、ガター2が長くなる場合には、効果的である。
 また、潅水ポンプ59、60の流量を観測して、どの程度使用量があるか計測すると好適である。
 同様に、液肥移送ポンプ57の流量を観測すると好適である。
 本発明の、構造、システム、プログラム、材料、各部材の連結、科学物質、などは、本発明の要旨を変更しない範囲で、様々に変更可能である。
 材質も、金属、プラスチック、FRP、木材、コンクリート等を自由に選択することが可能である。
 例えば、2つ以上の部材を1つにすることも可能であるし、逆に、1つの部材を2つ以上の別の部材から構成して接続することも可能である。
 また、上記第1及び第2の実施形態は、あくまでも、現在のところの最良またはそれに近い形態の2つにすぎない。
 また、制御などは、より上位の制御部分によって制御されても良いし、より末端の制御部分によって制御されても良い。
 また、制御の順序なども、所定の効果を有するのであれば、適宜変更可能である。
<定義等>
 本発明における栽培する植物としては、トマト以外にも、マンゴー、バナナ、メロン、パプリカ、ナス、キュウリ、イチゴ等、各種の野菜・果物に適用可能である。また、トマトの品種として、ミニトマト以外にも、フルーツルビー、シシリアンルージュ、桃太郎等に適用可能である。また、野菜、果物以外にも、穀物等の糖度が高い方がよい植物に適用可能である。
 1…植物の栽培装置
 2…ガター
 3…培地
 4…液肥
 5…潅水チューブ
 6…養液循環槽
 7…濾過布
 10…トマト

Claims (6)

  1.  容器の内側にサンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成された培地を敷き詰め、前記培地に植物を根付かせ、前記培地に液肥を給液する植物の栽培方法において、前記培地は、サンゴ砂礫を70%以上の割合で含有することを特徴とする植物の栽培方法。
  2.  水平に置かれた帯状のガターにサンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成された培地を敷き詰め、前記培地に植物を一定間隔で根付かせ、前記培地の上部に潅水チューブを配置し、養液循環槽に蓄えられた液肥を、前記潅水チューブを介して前記培地に給液し、当該給液により余剰となった液肥を、前記ガターに内貼りされた濾過布を通して前記ガターに形成された排液溝に流し、当該排液溝に流れる液肥を前記ガターから前記養液循環槽に返送する植物の栽培方法において、前記培地は、サンゴ砂礫を70%以上の割合で含有することを特徴とする植物の栽培方法。
  3.  前記培地に設置した水分計が示す水分量の低下、もしくはタイマによる指示で、前記養液循環槽に返送された液肥を、前記潅水チューブを介して前記培地に給液することで再利用する
     請求項2に記載の植物の栽培方法。
  4.  1日毎に所定回数以下の割合で、前記養液循環槽に返送された液肥を、前記潅水チューブを介して前記培地に給液することで再利用する
     請求項2に記載の植物の栽培方法。
  5.  水平に置かれた帯状のガターにサンゴ砂礫とサンゴ砂礫以外の成分とで形成された培地を敷き詰め、前記培地に植物を一定間隔で根付かせ、前記培地の上部に潅水チューブを配置し、養液循環槽に蓄えられた液肥を、前記潅水チューブを介して前記培地に給液し、当該給液により余剰となった液肥を、前記ガターに内貼りされた濾過布を通して前記ガターに形成された排液溝に流し、当該排液溝に流れる液肥を前記ガターの端部から前記養液循環槽に返送する植物の栽培装置であって、
     前記養液循環槽と、液肥調整槽と、第1の原料液を蓄える第1の原料液槽と、第2の原料液を蓄える第2の原料液槽と、液肥混合器と、液肥ポンプと、液肥移送ポンプと、潅水ポンプと、前記養液循環槽内の液肥のレベルを検出するレベルセンサと、電磁弁とで構成された養液装置を備え、
     前記培地は、サンゴ砂礫を70%以上の割合で含有し、
     前記養液装置は、前記養液循環槽内の液肥が一定量消費されたら、前記レベルセンサの指示により、前記液肥調整槽から前記液肥移送ポンプにて、前記養液循環槽に肥液を適正量供給し、前記液肥調整槽の水位が低下したら、前記液肥調整槽に水を所定位置まで供給し、前記液肥調整槽の液肥を適正EC濃度にするため、前記液肥ポンプ及び前記液肥混合器を用いて前記第1の原料液と前記第2の原料液を混合して、前記液肥調整槽に蓄えられた液肥が適正EC濃度になるまで供給する養液制御を行う植物の栽培装置。
  6.  前記潅水チューブに流れる液肥の流量を検出する流量センサを更に備え、前記養液装置に設置された制御装置にて、前記養液制御を行い、前記養液循環槽から前記培地に給液される液肥の供給量を前記流量センサの検出結果に基づいて表示する
     請求項5に記載の植物の栽培装置。
PCT/JP2019/030871 2019-08-06 2019-08-06 植物の栽培方法及び植物の栽培装置 WO2021024375A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021538584A JP7268164B2 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 植物の栽培方法及び植物の栽培装置
PCT/JP2019/030871 WO2021024375A1 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 植物の栽培方法及び植物の栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/030871 WO2021024375A1 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 植物の栽培方法及び植物の栽培装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021024375A1 true WO2021024375A1 (ja) 2021-02-11

Family

ID=74502839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/030871 WO2021024375A1 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 植物の栽培方法及び植物の栽培装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7268164B2 (ja)
WO (1) WO2021024375A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023033082A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 株式会社プラントライフシステムズ 植物の栽培方法およびトマト

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111954695B (zh) 2018-04-10 2023-07-28 株式会社爱赛璐 水溶性薄膜

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5068821A (ja) * 1973-10-20 1975-06-09
JPH031937B2 (ja) * 1985-02-23 1991-01-11 Seiwa Co Ltd
JP2926207B2 (ja) * 1994-04-19 1999-07-28 株式会社ハラダサービス 無土壌栽培装置及びその培地再生方法
JP5470501B1 (ja) * 2013-12-05 2014-04-16 大内わら工品株式会社 礫耕栽培用ベッド
WO2019013346A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 株式会社プラントライフシステムズ 養液

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA95978C2 (ru) 2006-10-02 2011-09-26 Оцука Фармас'Ютікел Ко., Лтд. Ингибитор активации stat3/5
CN112203501A (zh) * 2018-06-01 2021-01-08 日洋服务株式会社 植物的栽培方法和植物的栽培装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5068821A (ja) * 1973-10-20 1975-06-09
JPH031937B2 (ja) * 1985-02-23 1991-01-11 Seiwa Co Ltd
JP2926207B2 (ja) * 1994-04-19 1999-07-28 株式会社ハラダサービス 無土壌栽培装置及びその培地再生方法
JP5470501B1 (ja) * 2013-12-05 2014-04-16 大内わら工品株式会社 礫耕栽培用ベッド
WO2019013346A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 株式会社プラントライフシステムズ 養液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023033082A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 株式会社プラントライフシステムズ 植物の栽培方法およびトマト

Also Published As

Publication number Publication date
JP7268164B2 (ja) 2023-05-02
JPWO2021024375A1 (ja) 2021-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170105368A1 (en) Hybrid Hydroponic Plant Growing Systems
US2639549A (en) Soilless culture
JP7445031B2 (ja) 植物の栽培方法及び植物の栽培装置
US4211034A (en) Hydroponic growing systems
WO2021026007A1 (en) Vertical hydroponic solid nutrient growing system and method
WO2015072076A1 (ja) 植物栽培システム、植物栽培装置及び植物栽培方法
WO2021024375A1 (ja) 植物の栽培方法及び植物の栽培装置
JP3200590U (ja) 壁面用植栽基盤
JP2023038365A5 (ja)
JP2008278824A (ja) 水耕栽培装置
EP0167638A1 (en) Method of hydroponically growing plant sprouts and apparatus therefor
EP0169687A1 (en) Cultivation bed
WO2022024206A1 (ja) 植物の栽培方法及び植物の栽培装置
WO2018202405A1 (en) A plant growing cabinet in which turf humidity is controlled
JP7366937B2 (ja) 植物の栽培方法及び植物の栽培装置
US20150216129A1 (en) Planting sponge and method for manufacturing the same
KR101414557B1 (ko) 에브 앤드 플로우용 슬림형 재배 포트 어셈블리
KR20190051400A (ko) 통기성이 극대화된 저면관수 재배통
KR102243366B1 (ko) 소량 자동 공급을 위한 농작물용 액체비료 공급장치
US5095652A (en) Technique for the cultivation of plants in hobby and protected agriculture
KR200309855Y1 (ko) 유리부착형 양액순환방식 수경재배기
JP2023026781A (ja) 植物の栽培装置
KR20190007621A (ko) 개량형 수경 재배기
JP2022105868A (ja) 植物の栽培装置
JP3001784U (ja) 養液栽培装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19940571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021538584

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19940571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1