WO2020262151A1 - 皮膚洗浄料組成物 - Google Patents

皮膚洗浄料組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2020262151A1
WO2020262151A1 PCT/JP2020/023777 JP2020023777W WO2020262151A1 WO 2020262151 A1 WO2020262151 A1 WO 2020262151A1 JP 2020023777 W JP2020023777 W JP 2020023777W WO 2020262151 A1 WO2020262151 A1 WO 2020262151A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
skin
acid
cleansing composition
skin cleansing
component
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/023777
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
航平 山本
翔子 伊庭
Original Assignee
小林製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小林製薬株式会社 filed Critical 小林製薬株式会社
Priority to CN202080003380.8A priority Critical patent/CN112449593A/zh
Publication of WO2020262151A1 publication Critical patent/WO2020262151A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/74Carboxylates or sulfonates esters of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/24Thermal properties
    • A61K2800/244Endothermic; Cooling; Cooling sensation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Definitions

  • the present invention relates to a skin cleansing composition which has reduced skin irritation, has excellent cleansing power, and also has a pleasant feeling of coldness.
  • Various skin cleansing compositions such as facial cleansers, body soaps, and shampoos are provided as products aimed at cleaning the skin and keeping the skin clean.
  • the surfactant adsorbs to the dirt to reduce the surface tension between the dirt and water, and the mechanical force due to friction causes the dirt to float in the water.
  • it is necessary to add a surfactant at a critical micelle concentration or higher.
  • Patent Document 1 describes a liquid skin cleaning agent product comprising a former container and a liquid skin cleaning agent composition filled in the former container, wherein the liquid skin cleaning agent composition is (1).
  • Liquid skin containing the copolymer of (C) and (C) sugar alcohol, and the mass ratio (A) / (B) of the content of the component (A) to the content of the component (B) is 20 to 250.
  • Cleaning agent products are disclosed.
  • Patent Document 2 states that (a) fatty acid salt is 2 to 9% by mass, (b) betaine lauryldimethylaminoacetate is 0.5 to 4% by mass, and (c) one or more dihydric alcohols.
  • a skin cleaning agent composition which comprises filling a former container with a cleaning agent having a / (a) of 0.1 to 0.5.
  • Patent Document 3 describes a former container containing (a) betaine lauryldimethylaminoacetate and (b) 4 to 15% by mass of a higher fatty acid soap having a specific composition and formed from a fatty acid having 5 to 25 carbon atoms. The cleaning agent composition discharged in the above is disclosed.
  • the skin after sunburn is inflamed, which can be said to be a kind of burn, and the barrier function and water retention ability are lower than those of normal skin.
  • the affected area is cooled with water or ice, and an anti-inflammatory agent is applied.
  • Patent Document 4 describes that a composition containing a coolant dissolved in a solvent containing (R) -1,2-propanediol is used for treating the skin after sunburn.
  • 5 describes the use of certain hydrated hemitatelate benzimidazol-2-ylpyrimidine compounds for the treatment of post-tanned skin.
  • the pumpformer-type skin cleansing composition contains a relatively small amount of surfactant, and in that respect, irritation to the skin is reduced as compared with the solid or semi-solid skin cleansing composition. It is thought that there is a tendency to be. On the other hand, since it is a major premise that the pump former type skin cleansing composition is discharged in the form of foam, the minimum amount of surfactant necessary for exerting the foaming force is blended. That is inevitable due to its composition.
  • composition of such conventional skin cleansing compositions is still taut due to irritation and lack of moisturization for sensitive skin, such as sunburned skin, whose barrier function and water retention capacity are reduced due to inflammation. Gives a feeling. Therefore, it is considered necessary to have a skin cleansing composition that is less irritating to the skin than ever before. Furthermore, for inflamed skin, it is required not only to keep it clean by washing, but also to suppress the burning caused by inflammation.
  • the present inventor has significantly reduced the blending amount of the surfactant compared to the blending amount contained in the conventional skin cleansing composition in order to further reduce the irritation to the skin.
  • a skin cleansing composition containing such a significantly small amount of surfactant has faced the problem that cleansing power cannot be obtained in exchange for reducing irritation to the skin.
  • an object of the present invention is to provide a skin cleansing composition which has excellent cleansing power while reducing skin irritation and can impart a comfortable cooling sensation.
  • the present inventor made the skin cleansing composition excellent by coexisting an amphipathic ester with a small amount of surfactant and further adding a cooling sensation component while reducing skin irritation. It has been found that it can exert detergency and give a comfortable cooling sensation. The present invention has been completed by further studies based on this finding.
  • Item 1 A skin cleansing composition containing (A) a surfactant, (B) an amphipathic ester, and (C) a cooling sensation component, wherein the content of the component (A) is 0.025 to 2% by weight. Stuff.
  • Item 2. Item 2.
  • the item (B) is selected from the group consisting of a dicarboxylic acid bis (polyoxyalkylene alkyl ether) ester, a dicarboxylic acid dialkoxyalkyl ester, and a (icosane diic acid / tetradecane diic acid) polyglyceryl-10. Skin cleaning composition.
  • Item 3. Item 2.
  • the skin cleansing composition according to Item 2 wherein the dicarboxylic acid bis (polyoxyalkylene alkyl ether) ester is cyclohexane-1,4-dicarboxylic acid bisethoxydiglycol.
  • Item 4. Item 2. The skin cleansing composition according to any one of Items 1 to 3, wherein the content of the component (A) is 0.025 to 0.9% by weight.
  • Item 5. Item 2. The skin cleansing composition according to any one of Items 1 to 4, wherein the component (C) is menthol and / or menthol succinate.
  • Item 6. Item 2. The skin cleansing composition according to any one of Items 1 to 5, wherein the content of the component (C) is 0.001 to 0.5% by weight.
  • Item 7. Item 2.
  • the skin cleansing composition according to any one of Items 1 to 6, which is applied to the skin after sunburn.
  • Item 8. A method for improving the detergency of a skin cleansing composition containing (A) a surfactant and (C) a cooling sensation component and containing 0.025 to 2% by weight of the above component (A).
  • the skin cleansing composition of the present invention it is possible to exert excellent cleansing power while reducing skin irritation and to impart a comfortable cooling sensation. Therefore, the skin cleansing composition of the present invention is suitably used for cleansing skin that is hypersensitive and has a burning ability due to a decrease in barrier function and water retention ability due to inflammation, such as skin after sunburn. can do.
  • the skin cleansing composition of the present invention contains (A) a surfactant (hereinafter, may be referred to as (A) component) in a predetermined amount and (B) an amphipathic ester (hereinafter, (hereinafter,). It is characterized by containing (B) a component) and (C) a cooling sensation component (hereinafter, may be referred to as a (C) component).
  • A a surfactant
  • B amphipathic ester
  • C a cooling sensation component
  • the skin cleansing composition of the present invention contains a surfactant as a component (A).
  • the surfactant is not particularly limited, but preferably an anionic surfactant, a nonionic surfactant, an amphoteric surfactant, a natural surfactant and the like can be mentioned from the viewpoint of suppressing irritation to the skin.
  • the surfactant one of anionic surfactant, nonionic surfactant, amphoteric surfactant, and natural surfactant may be used alone, or two or more thereof may be arbitrarily combined. May be used.
  • anionic surfactant used in the present invention examples include carboxylic acid type, sulfonic acid type, sulfate ester type, and phosphoric acid ester type surfactants.
  • carboxylic acid type surfactant examples include saturated or unsaturated amino acids having 6 to 22 carbon atoms such as octanoic acid, decanoic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, and stearic acid; octanoyl groups and decanoyles.
  • Examples include N-acylamino acids (carboxylic acid type amino acid-based anionic surfactants) having saturated or unsaturated N-acyl groups having 8 to 24 carbon atoms such as groups, lauroyl groups, myristic groups, palmitoyl groups, and cocoyl groups. Be done.
  • N-acyl amino acid in the carboxylic acid type amino acid-based anionic surfactant examples include N-acylsarcosine, N-acylaspartic acid, N-acylglutamic acid, lauroylmethyl- ⁇ -alanine and the like. More specific carboxylic acid-type amino acid-based anionic surfactants include N-lauroyl sarcosine, N-lauroyl aspartic acid, cocoyl glutamic acid, and lauroyl methyl- ⁇ -alanine sodium.
  • sulfonic acid type surfactant examples include an ester of a fatty acid having 6 to 22 carbon atoms such as cocoyl isethionic acid and isethionic acid; hexanesulfonic acid, octanesulfonic acid, decanesulfonic acid, dodecanesulfonic acid and the like.
  • Examples thereof include N-acyl-N-methyltaurin (sulfonic acid type amino acid-based anionic surfactant) having a saturated or unsaturated N-acyl group of No. 8 to 24. More specific sulfonic acid-type amino acid-based anionic surfactants include N-myristoyl-N-methyltaurine, N-lauroylmethyltaurine, cocoylmethyltaurine and the like.
  • sulfuric acid ester-type surfactant examples include esters of saturated or unsaturated fatty acids having 10 to 22 carbon atoms such as lauryl sulfate and myristyl sulfate and sulfuric acid.
  • phosphoric acid ester-type surfactant examples include esters of saturated or unsaturated fatty acids having 8 to 24 carbon atoms such as lauryl phosphate and phosphoric acid.
  • anionic surfactants may be in the form of salts, for example, alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; triethanolamine (TEA) salt; ammonium salt and the like. it can.
  • alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt
  • TAA triethanolamine
  • ammonium salt and the like it can.
  • a carboxylic acid type surfactant and a sulfonic acid type surfactant are preferably mentioned, and more preferably, from the viewpoint of obtaining better skin irritation reducing property and detergency.
  • Lauric acid, N-lauroyl aspartic acid, cocoyl glutamic acid, cocoyl methyl taurine and salts thereof are mentioned, and more preferably, sodium laurate, sodium N-lauroyl aspartate, cocoyl glutamate triethanolamine, sodium cocoyl methyl taurine are mentioned. Be done.
  • These salts are mentioned, more preferably cocoyl glutamic acid, cocoyl methyl taurine and salts thereof, further preferably cocoyl glutamic acid triethanolamine, cocoyl methyl taurine sodium, and even better detergency is obtained.
  • N-acylaspartic acid having a saturated or unsaturated acyl group having 8 to 24 carbon atoms is preferable, N-lauroyl aspartic acid is more preferable, and sodium N-lauroyl aspartate is more preferable.
  • N-acylaspartic acid having a saturated or unsaturated acyl group having 8 to 24 carbon atoms is preferable, N-lauroyl aspartic acid is more preferable, and sodium N-lauroyl aspartate is more preferable.
  • anionic surfactants may be used alone or in combination of two or more.
  • nonionic surfactant used in the present invention examples include ester-type, ether-type, ester-ether-type, alkanolamide-type, alkylglycoside-type, and alcohol-type surfactants.
  • ester-type surfactant examples include glycols dilaurate, glycol monostearate, glycol distearate, glyceryl monolaurate, glyceryl dilaurate, glyceryl monostearate, and glyceryl distearate, which have 8 to 20 carbon atoms.
  • ether-type surfactant examples include polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, and polyoxyethylene polyoxypropylene glycol.
  • ester-ether type surfactant examples include polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene hexitan fatty acid ester, and sorbitan fatty acid ester polyethylene glycol.
  • alkanolamide type surfactant examples include cocamide DEA (coconut oil fatty acid diethanolamide), lauric acid diethanolamide, oleic acid diethanolamide, stearic acid diethanolamide and the like.
  • alkyl glucoside type surfactant examples include octyl glucoside, decyl glucoside, and lauryl glucoside.
  • alcohol-type surfactants examples include cetanol, stearyl alcohol, and oleyl alcohol.
  • ester-ether type surfactants and alkanolamide type surfactants are preferable from the viewpoint of obtaining better skin irritation reducing property and detergency.
  • Preferred are polyoxyethylene cured castor oil and cocamide DEA, and more preferably polyoxyethylene cured castor oil.
  • nonionic surfactants may be used alone or in combination of two or more.
  • amphoteric surfactant used in the present invention examples include alkyl betaine type, fatty acid amide propyl betaine type, amine oxide type and other surfactants.
  • alkyl betaine type surfactant examples include lauryldimethylaminoacetic acid betaine, stearyldimethylaminoacetic acid betaine, octadecylaminomethyldimethylsulfopropyl betaine and the like.
  • fatty acid amide propyl betaine type amphoteric tenside agent examples include amide betaine (amino acid-based amphoteric tenside agent) such as cocamidopropyl betaine, and sulfobetaine such as cocamidopropyl hydroxysultaine.
  • amine oxide type amphoteric surfactant examples include lauryldimethylamine N-oxide and oleyldimethylamine N-oxide.
  • amphoteric tenside agents may be in the form of salts, for example, alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; triethanolamine (TEA) salt; ammonium salt and the like. ..
  • amphoteric surfactants fatty acid amide propyl betaine type surfactants are preferable, and amide betaines such as cocamidopropyl betaine are more preferable, from the viewpoint of obtaining better skin irritation reduction property and detergency.
  • Amino acid-based amphoteric surfactant and more preferably cocamidopropyl betaine.
  • amphoteric surfactants may be used alone or in combination of two or more.
  • Natural surfactants used in the present invention include lecithin and lysolecithin; saponins such as Kiraya saponin, soybean saponin, yukka saponin, enju saponin, beet saponin, azuxaponin, carrot saponin, tea species saponin, hechimasaponin, and tsubokusaponin. And so on.
  • saponins such as Kiraya saponin, soybean saponin, yukka saponin, enju saponin, beet saponin, azuxaponin, carrot saponin, tea species saponin, hechimasaponin, and tsubokusaponin.
  • Lecithin is a mixture of phospholipids such as phosphatidylcholine, phosphatidylethanolamine, phosphatidylserine, and phosphatidylinositol with components such as triglycerides, fatty acids, and carbohydrates from vegetable oils, and is a known component in pharmaceuticals, quasi-drugs, and cosmetics. is there.
  • the lecithin may be natural lecithin derived from animals and plants (for example, soybean lecithin, egg yolk lecithin, etc.) itself, a chemically treated product of natural lecithin, or a purified product of natural lecithin. ..
  • the chemically treated product of natural lecithin include hydrogenated lecithin obtained by hydrogenation treatment (for example, fully hydrogenated lecithin and partially hydrogenated lecithin), hydroxylated lecithin obtained by hydroxylation treatment, and the like.
  • the purified product of natural lecithin include lecithin in which the content of phosphatidylcholine is increased by a solvent such as acetone.
  • lysolecithin examples include lyso-forms of the above-mentioned lecithin (natural lecithin, chemically treated natural lecithin, purified natural lecithin). Lysolecithin has a structure in which the fatty acid at the 2-position of phosphatidylcholine is removed by hydrolysis (dissolution) of lecithin by an enzyme such as phospholipase A2.
  • lecithin, lysolecithin and saponin are preferably mentioned, more preferably lecithin and lysolecithin, and further preferably lysolecithin, from the viewpoint of obtaining better skin irritation reducing property and detergency. Can be mentioned.
  • These natural surfactants may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the component (A) in the skin cleansing composition of the present invention is 0.025 to 2% by weight. Since the amount of the surfactant is small as described above, the skin irritation can be significantly reduced. In the present invention, since excellent detergency can be exhibited by coexisting with the component (B), even a small amount of surfactant that cannot originally exhibit effective detergency can be exhibited. Detergency can be effectively exerted. Further, from the viewpoint of further suppressing the feeling of tension due to skin irritation and lack of moisturizing, the upper limit of the range of the content of the component (A) is 1.5% by weight or less, preferably 1% by weight or less, more preferably.
  • the lower limit of the range of the content of the component (A) is preferably 0.1% by weight or more, more preferably 0.5% by weight or more, still more preferably. Is 1.5% by weight or more, particularly preferably 1.8% by weight or more.
  • the skin cleansing composition of the present invention contains an amphipathic ester as a component (B).
  • the component (B) does not show a cleansing effect by itself, but by coexisting with the component (A) of 0.025 to 2% by weight, the cleansing power of the skin cleansing composition is improved while maintaining low irritation. be able to.
  • the amphipathic ester is dissolved in ion-exchanged water adjusted to a conductivity of 70 to 110 ⁇ s / m in an amount of 2% by mass or more at room temperature by the method specified in the General Test Method of the Japanese Pharmacopoeia. , Isotridecyl isononanoate (manufactured by Nisshin Oillio Group, Saracos 913), which is an oil agent, also dissolves in 10% by mass or more at room temperature (25 ° C.), and ester-based surfactants are excluded.
  • the amphoteric ester is not particularly limited, but from the viewpoint of obtaining better skin irritation reduction property and detergency, a dicarboxylic acid bis (polyoxyalkylene alkyl ether) ester, a dicarboxylic acid dialkoxyalkyl ester, and (eicosandic acid) are used. / Tetradecanedioic acid) It is preferable that it is selected from the group consisting of polyglyceryl-10.
  • amphoteric ester any one of dicarboxylic acid bis (polyoxyalkylene alkyl ether) ester, dicarboxylic acid dialkoxyalkyl ester, and (eicosandioic acid / tetradecanedioic acid) polyglyceryl-10 is used alone. Also, two or more kinds may be used in combination. Among these amphipathic esters, the dicarboxylic acid bis (polyoxyalkylene alkyl ether) ester is more preferable from the viewpoint of obtaining better skin irritation reducing property and detergency.
  • the dicarboxylic acid bis (polyoxyalkylene alkyl ether) ester used in the present invention is a diester compound of a dicarboxylic acid and a polyoxyalkylene alkyl ether.
  • Specific examples of the dicarboxylic acid constituting the diester compound of the dicarboxylic acid bis (polyoxyalkylene alkyl ether) ester include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, tartaric acid, malic acid, glutaric acid, adipic acid, pemeric acid, and the like.
  • Examples thereof include suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, aspartic acid, glutamic acid, acetonedicarboxylic acid, phthalic acid, cyclohexane-1,4-dicarboxylic acid and the like.
  • Examples of the polyoxyalkylene alkyl ether constituting the diester compound include polyoxyethylene monoalkyl ether, and more specifically, diethylene glycol monoethyl ether and triethylene glycol monoethyl ether. Be done.
  • dicarboxylic acid bis (polyoxyalkylene alkyl ether) esters a diester of cyclohexane-1,4-dicarboxylic acid and diethylene glycol monoethyl ether is preferable from the viewpoint of obtaining better skin irritation reduction property and detergency.
  • compound, specifically, INCI name International Cosmetic DiGLYCOL AND Handbook, 13th edition, Vol.
  • cyclohexane-1,4-dicarboxylic acid bisethoxydiglycol examples include, for example, "Neosolue-Aqulio (trade name)” manufactured by Nippon Fine Chemical Co., Ltd.
  • specific examples of the bisethoxydiglycol succinate include "High Aquos Star DCS (trade name)” manufactured by Higher Alcohol Industry Co., Ltd.
  • dicarboxylic acid bis (polyoxyalkylene alkyl ether) esters may be used alone or in combination of two or more.
  • the dicarboxylic acid dialkoxyalkyl ester used in the present invention is a diester compound of a dicarboxylic acid and an alkoxy alcohol.
  • Specific examples of the dicarboxylic acid constituting the diester compound of the dicarboxylic acid dialkoxyalkyl include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, tartaric acid, malic acid, glutaric acid, adipic acid, pemeric acid, suberic acid, and azelaic acid. Examples thereof include sebacic acid, aspartic acid, glutamic acid, acetone dicarboxylic acid, phthalic acid, cyclohexane-1,4-dicarboxylic acid and the like.
  • Examples of the alkoxy alcohol constituting the diester compound include 2-methoxyethanol and 2-ethoxyethanol.
  • a diester compound of succinic acid and 2-ethoxyethanol is preferable, specifically, diethoxyethyl succinate, from the viewpoint of obtaining better skin irritation reduction property and detergency. Can be mentioned.
  • dicarboxylic acid dialkoxyalkyl esters may be used alone or in combination of two or more.
  • the polyglyceryl-10 (eicosanedioic acid / tetradecanedioic acid) used in the present invention is not particularly limited, but for example, "Neosolue-Aqua (trade name)" and “Neosolue-AquaS” manufactured by Nippon Seika Co., Ltd. Product name) ”and the like.
  • the content of the component (B) in the skin cleansing composition of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include 0.1% by weight or more. From the viewpoint of obtaining better detergency and / or further reducing the feeling of tension due to insufficient moisturizing, the content of the component (B) is preferably 0.5% by weight or more, more preferably 1. 5% by weight or more, more preferably 3% by weight or more.
  • the upper limit of the content of the component (B) is not particularly limited, but from the viewpoint of stability such as suppressing precipitation of the skin cleansing composition after storage at high temperature, for example, 5% by weight or less, preferably 4% by weight. % Or less, more preferably 2% by weight or less, still more preferably 1.2% by weight or less, still more preferably 1% by weight or less.
  • the ratio of the component (A) to the component (B) is not particularly limited and is determined by each of the above-mentioned contents, but from the viewpoint of obtaining better skin irritation reduction property and cleansing power. Therefore, for example, 0.1 to 100 parts by weight of the component (B) is mentioned with respect to 1 part by weight of the component (A). Further, from the viewpoint of obtaining better detergency when the component (A) is in a small amount of about 0.5 to 1.5% by weight, the component (B) is preferable with respect to 1 part by weight of the component (A). Examples thereof include 2 to 100 parts by weight, preferably 2.5 to 50 parts by weight, and more preferably 3 to 10 parts by weight.
  • the component (B) is preferably 2 to 100 parts by weight, more preferably 2.5 to 90 parts by weight, and further, with respect to 1 part by weight of the component (A). Preferably, it is 3 to 80 parts by weight.
  • the skin cleansing composition of the present invention contains a cooling sensation component as the component (C).
  • the cold sensation component is not particularly limited as long as it is a component that provides a cool sensation.
  • One of these cooling sensation components may be used alone, or two or more thereof may be used in any combination.
  • menthol and menthol succinate are preferably mentioned from the viewpoint of more effectively obtaining a comfortable cooling sensation, and a combination of menthol and menthol succinate is preferable from the viewpoint of sustaining the cooling sensation. Can be mentioned.
  • the menthol may be any of d-form, l-form, and dl-form, but l-form and dl-form are preferable, and l-form is more preferable. Further, as the menthol, an essential oil containing menthol may be used.
  • Monomentyl succinate is an ester of succinic acid and menthol, and the menthol may be any of d-form, l-form, and dl-form, but l-form and dl-form are preferable, and more preferable. Is l-body.
  • the content of the component (C) in the skin cleansing composition of the present invention may be appropriately determined according to the cooling sensation to be imparted, and is not particularly limited, but is cold while imparting a comfortable cooling sensation.
  • the content of the component (C) is preferably 0.01 to 0.5% by weight, more preferably 0.1 to 0.5% by weight, and the cooling sensation.
  • the viewpoint of further suppressing skin irritation caused by the ingredients or obtaining better stability after high temperature storage preferably 0.001 to 0.3% by weight, more preferably 0.001 to 0.2% by weight. Can be mentioned.
  • the skin cleansing composition of the present invention contains other bases and additives required for formulation and the like as long as the effects of the present invention are not impaired. May be good.
  • additives are not particularly limited as long as they are pharmaceutically acceptable, but for example, water, lower alcohols having 1 to 5 carbon atoms (ethanol, isopropanol, etc.), and polyhydric alcohols (ethylene glycol, Aqueous bases such as 1,3-butylene glycol (1,3-BG), propylene glycol, isoprene glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, polypropylene glycol, glycerin, etc.; preservatives (phenoxyethanol, methylparaben, propylparaben, benzoic acid, etc.) , Sodium citrate, sorbic acid, etc.), flavoring agents (citral, citroneral, farnesol, etc.), colorants (tar pigments (brown 201, blue 201, yellow 4, yellow 403, etc.
  • Viscous agent hydroxypropyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, crosslinked acrylic acid polymer, carboxyvinyl polymer, hypromerose, polyvinylpyrrolidone, sodium alginate, ethyl cellulose, sodium carboxymethyl cellulose, xanthan gum, carrageenan, etc.
  • pH adjustment Agents phosphate, hydrochloric acid, citric acid, sodium citrate (trisodium citrate), succinic acid, tartrate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, triethanolamine, triisopropanolamine, etc.
  • wetting agents dl-pyrrolidone carboxylic
  • stabilizers dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, sodium edetate, sodium metaphosphate, L-arginine, L-aspartic acid, DL-alanine, glycine, eryth
  • the skin cleansing composition of the present invention may contain, if necessary, other pharmacological components in addition to the above-mentioned components as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • pharmacological components include vitamins (vitamin A, vitamin B1, vitamin B2, vitamin B5, vitamin B6, vitamin B12, vitamin C, vitamin D, vitamin K, niacin).
  • the form of the skin cleansing composition of the present invention is not particularly limited and may be liquid, creamy, gel or the like, but is preferably liquid or gel at room temperature.
  • the viscosity at 20 ° C. is 10,000 mPa ⁇ s or less, preferably 5000 mPa ⁇ s or less.
  • the viscosity is a value measured by a BL viscometer (rotor No. 3, 6 rpm, 20 ° C.).
  • the skin cleansing composition of the present invention may be in the form of a liquid skin cleansing composition impregnated in a sheet base material such as cotton or a non-woven fabric.
  • the container for accommodating the skin cleaning agent composition of the present invention is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the form, application and the like.
  • the container when the skin cleansing composition of the present invention is in a liquid state, the container is preferably a spray container, a pouring or dropping container (particularly a washing bottle), or a pump container.
  • the pump-type container in the present invention is a container that discharges the skin cleansing composition in a liquid state
  • the spray-type container is a container that discharges the contents in a mist state. It is different from the pump former container that discharges in a foam state.
  • the container When the skin cleansing composition of the present invention is impregnated in a sheet base material, examples of the container include a packaging bag and a box-shaped container.
  • a spray-type container is particularly preferable from the viewpoint of ease of application to the skin and avoidance of physical friction by hands or the like during application.
  • the spray type container include a pump type spray container which is a non-aerosol type spray container and an aerosol type spray container.
  • the diameter (nozzle inner diameter) of the spray container include 0.01 to 3 mm ⁇ , preferably 0.1 to 1 mm ⁇ .
  • the injection amount per push is, for example, 0.05 to 1.2 g, preferably 0.1 to 0.3 g.
  • the skin cleansing composition of the present invention is used for removing body fluids such as oils and fats and sweat on the skin, stains, etc., and is not used as a makeup remover (cleansing).
  • the skin cleansing composition of the present invention is used by applying it to the skin as it is without foaming without diluting with water.
  • the amount used at one time depends on the concentration of the surfactant, the degree of stain, etc., but for example, when used for face washing, 0.5 to 3 g, preferably 1 to 2 g can be mentioned.
  • the skin cleansing agent composition is used. It can be picked up from the container and applied to the area to be cleaned by hand.
  • the skin cleansing composition of the present invention is impregnated in the sheet base material, it can be applied by picking up the sheet base material and applying it to the site to be cleaned.
  • a spray-type container, a pouring or dropping-type container (particularly a washing bottle), and preferably a skin cleansing agent composition contained in the spray-type container can be directly cleaned without picking it up. Can be applied to.
  • the skin cleansing agent composition when the skin cleansing agent composition is applied directly to the cleansing site, physical friction such as friction generated between the skin and hands of the cleansing site and friction generated between the skin and air bubbles of the cleansing site. It is possible to wash by using the mechanical force of the liquid flow without giving any friction.
  • the skin cleansing composition of the present invention is a formulation that is mild and has excellent cleansing power, it is possible to wash the skin by using the mechanical force of the liquid flow without giving physical friction in this way.
  • the burden on the skin is remarkably reduced, and an extremely gentle cleaning method becomes possible.
  • the skin cleansing composition of the present invention is particularly suitable for the above-mentioned cleaning method that does not give physical friction to the skin, but after applying the skin cleansing composition to the site to be cleaned, a hand or the like is used. It does not exclude the usage of scrubbing.
  • the site to be cleaned of the skin cleansing composition of the present invention is not particularly limited because it can clean any body part, and examples thereof include hands, hair, scalp, body, and face. Of these areas to be cleaned, it is more suitable for use on the face sensitive to irritation.
  • the skin cleansing composition of the present invention is particularly suitable for the skin condition of the site to be cleaned, such as skin having a reduced barrier function, skin having a reduced ability to retain water, and skin exhibiting hot spots. Is. Preferred examples of skin exhibiting reduced barrier function, reduced ability to retain water, and burning are inflamed skin, and more preferred examples are skin after sunburn.
  • the skin cleansing composition can be washed away with water.
  • it may be performed in the same manner as a normal face wash, but from the viewpoint of reducing the burden on the skin, it is preferable to wash off using the mechanical force of the water stream so as not to give friction by hand.
  • the skin cleansing composition of the present invention since the skin cleansing composition of the present invention has an extremely low surfactant concentration, it is not necessary to wash it off after washing. Therefore, the skin cleansing composition of the present invention is also suitable for cleaning in hospitals, skin cleansing treatments such as face washing in beauty salons and beauty salons, and disaster supplies. If it is not washed away, a water-absorbent base material such as a towel or tissue may be used to absorb and remove the skin cleansing composition remaining on the cleansing site.
  • the skin cleansing composition of the present invention has a predetermined form by mixing the above-mentioned components (A), (B), and (C), and other components to be blended as necessary. Manufactured by preparing in.
  • the amphipathic ester is used in a skin cleansing composition containing 0.025 to 2% by weight of a surfactant and a cooling sensation component while maintaining low irritation to the skin.
  • the cleaning power can be improved. Therefore, the present invention is a method for further improving the detergency in a skin cleansing composition containing 0.025 to 2% by weight of a surfactant as a component (A) and a cooling sensation component as a component (C). Therefore, a method for improving detergency is provided in which a skin cleansing composition is blended with the component (A) and the component (C) and an amphipathic ester which is a component (B).
  • improving the detergency means that the skin cleansing composition containing 0.025 to 2% by weight of the surfactant exhibits excellent detergency as compared with the case where the amphipathic ester is not contained. Say that.
  • Amisoft CT-12S (trade name)" ⁇ Cocoyl methyl taurine Na (“Diapon K-SF (trade name)” manufactured by NOF CORPORATION) -N-Lauroyl aspartate sodium solution (20% by weight) (“Aminoformer FLDS-L (trade name)” manufactured by Asahi Kasei Fine Chemicals Co., Ltd.) -Polyoxyethylene lauryl ether acetic acid (“Kao Akipo RLM-45 (trade name)” manufactured by Kao Corporation) ⁇ Cocamide DEA (“Amisol CDE-G (trade name)” manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.) -PEG-60 hydrogenated castor oil (polyoxyethylene hydrogenated castor oil; Nikko Chemicals Co., Ltd.
  • NIKKOL HCO-60 (trade name)" -Polyoxyethylene sorbitan monostearate (Kao Corporation "Leodor TW-S120V (trade name)”) -Glycerin mono-2-ethylhexyl ether (SEPPIC "sensivaSC 50 JP (trade name)”) ⁇ Cocamidopropyl betaine ("Softazoline CPB (trade name)” manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.) -Lauryl hydroxysulfobetaine solution (30% by weight) (Kao Corporation “Anhitor 20HD (trade name)”) ⁇ Lysolecithin (“Resolecithin Kyowa (trade name)” manufactured by Kyowa Hakko Bio Co., Ltd.) ⁇ Kiraya extract (“Kiraya extract BG” manufactured by Maruzen Pharmaceuticals Co., Ltd., saponin content 5% by weight) -Cyclohexane-1,4-dicarboxylic acid bisethoxydiglycol ("N
  • each skin cleansing composition is contained in a pump-type spray container (injection amount per push of "Z-155-C110 (trade name)" manufactured by Takemoto Yohki Co., Ltd. is 0.15 g). It was applied by spraying 5 g directly onto the face. It was left for about 5 seconds, and then rinsed with water so that the hands did not touch the face. After holding the face with a towel and absorbing water, the feeling of dirt removal on the skin was scored by sensory evaluation based on the following indexes.
  • each skin cleansing composition is contained in a pump-type spray container (Takemoto Yohki Co., Ltd. "Z-155-C110 (trade name)" (injection amount per push is 0.15 g), and 1 .5 g was applied by spraying directly on the face. Leave it for about 5 seconds, then rinse with water so that the hands do not touch the face. Hold the face with a towel and absorb the water, then feel taut. Was scored by sensory evaluation based on the following indicators. The stronger the degree of tension, the less moisturizing.
  • the prepared skin cleansing composition was evaluated for cooling sensation by 10 people who spent the day outdoors when the ultraviolet rays were strong and had sunburned skin.
  • each skin cleansing composition is contained in a pump-type spray container (Takemoto Yohki Co., Ltd. "Z-155-C110 (trade name)" (injection amount per push is 0.15 g), and 5 g. Was applied by spraying directly onto the entire body. It was left for about 5 seconds, and then rinsed with water so that the hands did not touch the skin. After holding the skin with a towel and absorbing the water, a feeling of coldness was felt. Scored by sensory evaluation based on the following indicators.
  • ⁇ Cultured epidermal skin irritation test (in vitro evaluation of skin irritation)> The prepared skin cleansing composition was subjected to a cultured epidermal skin irritation test as follows. 1. 1. Preparation of Cultured Epidermis Model LabCite EPI-MODEL24 The assay medium was warmed and 0.5 mL each was added to a 24-well assay plate. Cultured epidermis model LabCite EPI-MODEL24 (lot number: LCE24-180226-A) was transferred to a 24-well assay plate supplemented with assay medium. After confirming that there were no bubbles on the bottom surface of the culture cup, the cells were placed in a CO 2 incubator and allowed to stand for 1 hour or more until exposure to the test substance.
  • test substance Twelve of the 24 epidermis models were used (the rest were pre-cultured until this test). A 24-well assay plate was removed from the CO 2 incubator. The assay medium was warmed and 1.0 mL each was added to the third row of the 24-well assay plate. 25 ⁇ L of the test substance (each skin cleansing composition) was added dropwise to the culture epidermis of the culture cup without using a pump-type spray container, and the whole was exposed. After 1 minute, 5 minutes and 10 minutes after exposure, the test substance was aspirated and removed, and the cultured epidermis model in the cup was washed with phosphate buffer (PBS) and transferred to the third row of the 24-well assay plate.
  • PBS phosphate buffer
  • MTT test occurs when MTT [3- (4,5-dimethylthiazol-2-yl) -2,5-diphenyltrazolium bromide] taken up into cells is reduced by intracellular mitochondrial dehydrogenase. This is a method of measuring the viable cell ratio by extracting a formazan dye with an organic solvent and measuring the absorbance at 570 nm.
  • MTT medium 10 mL was prepared at a final concentration of 0.5 mg / mL.
  • the MTT medium was warmed and 0.5 mL each was added to row 4 of the 24-well assay plate.
  • the cultured epidermis model was transferred to row 4 of the 24-well assay plate and placed in a CO2 incubator for 3 hours MTT reaction. After completion of the MTT reaction, the cultured skin was picked up with tweezers and taken out, and transferred to a 1.5 mL microtube. 300 ⁇ L of isopropanol was placed in a microtube and the cultured epidermis model was completely immersed. After that, it was allowed to stand for 2 hours, and the microtube was vortexed to extract the pigment.
  • Extract 200 mL was placed in each well of a 96-well plate. Further, as a blank (negative control), 200 ⁇ L of isopropanol was added to A1. Absorbance at 570 nm and 650 nm was measured with a microplate reader. The value obtained by subtracting the absorbance at 650 nm from the absorbance at 570 nm was used as the measured value, and the viable cell ratio of the test substance was calculated from the following formula.
  • the viable cell rate was classified based on the following criteria, and skin irritation was evaluated. The results are shown in Tables 3-4. ⁇ : 90% or more ⁇ : 75% or more and less than 90% ⁇ : 65% or more and less than 75% ⁇ : 50% or more and less than 65% ⁇ ⁇ : less than 50%
  • the skin cleaning composition (Reference Comparative Examples 16 to 19) containing the surfactant at a concentration of more than 2% by weight was found to be skin irritating, and the surfactant was 0.025 to 2 No detergency was observed in the skin cleaning composition (Reference Comparative Examples 1 to 10) contained in a concentration of% by weight.
  • a skin cleansing composition containing 0.025 to 2% by weight of a surfactant containing an amphipathic ester (Reference Comparative Examples 11 to 15) which does not show detergency by itself (Reference Examples 1 to 20). Then, the cleaning power was improved.
  • the prepared skin cleansing composition was evaluated for its cleansing power by 10 people who spent the day outdoors during the daytime when the ultraviolet rays were strong and had sunburned skin.
  • each skin cleansing composition is contained in a pump-type spray container (“Z-155-C110 (trade name)” manufactured by Takemoto Yohki Co., Ltd., the injection amount per push is 0.15 g), and 5 g is contained. It was applied by spraying directly on the entire body. It was left for about 5 seconds, and then rinsed with water so that the hands did not touch the skin. After holding down the skin with a towel and absorbing water, the feeling of dirt removal on the skin was scored by sensory evaluation based on the following indexes. 3 points: Dirt removal was felt firmly 2 points: Dirt removal was felt 1 point: Dirt removal was slightly felt 0 points: Dirt removal was not felt at all
  • the prepared skin cleansing composition was evaluated for irritation by 10 people who spent the day outdoors when the ultraviolet rays were strong and had sunburned skin.
  • each skin cleansing composition is contained in a pump-type spray container (Takemoto Yohki Co., Ltd. "Z-155-C110 (trade name)" (injection amount per push is 0.15 g), and 5 g. Was applied by spraying directly onto the entire body. It was left for about 5 seconds, and then rinsed with water so that the hands did not touch the skin. After holding the skin with a towel and absorbing the water, a feeling of irritation was felt. Scored by sensory evaluation based on the following indicators.
  • each skin cleansing composition is contained in a pump-type spray container (Takemoto Yohki Co., Ltd. "Z-155-C110 (trade name)" (injection amount per push is 0.15 g), and 5 g. Was applied by spraying directly onto the entire body. It was left for about 5 seconds, and then rinsed with water so that the hands did not touch the skin. After holding the skin with a towel and absorbing the water, a feeling of tension was felt. It was scored by sensory evaluation based on the following indicators. The stronger the degree of tension, the less moisturizing.
  • the prepared skin cleansing composition was stored at room temperature or under 50 ° C. conditions for 1 week. After storage, the difference in appearance and odor between the skin cleansing composition stored at room temperature and the skin cleansing composition stored under 50 ° C. is visually observed, and the high temperature stability is evaluated based on the following indexes. did.
  • the difference in appearance and odor is the precipitation (specifically, precipitation of cyclohexane-1,4-dicarboxylic acid bisethoxydiglycol) and offensive odor (specifically, precipitation) in the skin cleansing composition stored under 50 ° C. conditions. Is evaluating the offensive odor caused by menthol and menthyl succinate).
  • the skin cleaning composition (Comparative Examples 4 to 5) containing the surfactant at a concentration of more than 2% by weight was found to be skin irritating, and the surfactant was 0.025 to 2% by weight.
  • the concentration of the surfactant was too low, so that no detergency was observed.
  • the skin cleaning composition (Comparative Example 2) containing an amphipathic ester (Comparative Example 3) that does not show detergency by itself together with a surfactant even if the concentration of the surfactant is low, it can be removed from the spray container.
  • the liquid skin cleansing composition of the formulation shown in Table 8 was prepared.
  • Each of the formulations of the skin cleansing composition had low skin irritation and had excellent cleansing power, was able to impart a pleasant cooling sensation, and was also excellent in formulation stability at room temperature and high temperature.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、皮膚刺激性が低減されながらも優れた洗浄力を有し、且つ心地よい冷感を付与できる皮膚洗浄料組成物を提供することを目的とする。 【解決手段】(A)界面活性剤と(B)両親媒性エステルと、(C)冷感成分とを含有し、前記(A)成分の含有量が0.025~2重量%である皮膚洗浄料組成物は、皮膚刺激性が低減されつつも優れた洗浄力を発揮し、且つ心地よい冷感を付与することができる。従って、本発明の皮膚洗浄料組成物は、日焼け後の肌のように、炎症によって、バリア機能及び水分の保持能力が低下して過敏となり、且つほてりを起こしている肌の洗浄に好適に使用することができる。

Description

皮膚洗浄料組成物
 本発明は、皮膚刺激性が低減され且つ優れた洗浄力を有すると共に、冷感の心地良さも兼ね備えた皮膚洗浄料組成物に関する。
 皮膚を洗浄し、肌を清潔に保つことを目的とした製品として、洗顔料、ボディソープ、シャンプー等の様々な皮膚洗浄料組成物が提供されている。皮膚洗浄料組成物が皮膚を洗浄する機構においては、界面活性剤が汚れに吸着して汚れと水との間の表面張力を小さくし、摩擦による機械力も相まって、汚れを水中に浮き上がらせる。このような洗浄機構を有効に作用させるには、界面活性剤を臨界ミセル濃度以上で配合することが必要である。
 一方で、界面活性剤による洗浄力が強すぎることで皮膚刺激の原因となり、その結果、乾燥肌をはじめとする肌トラブルが引き起こされているといった現状もある。このため、肌への作用をマイルドにすることを目的として、洗浄成分の組み合わせや配合量等を工夫する処方が種々提案されている。中でも、洗浄時に形成される泡が、肌と指とが直接触れて発生する摩擦を軽減すると認識されていることから、気泡力、泡持ち力等の泡質を向上させる処方は、肌への作用をマイルドにする処方として優れているというのが一般常識となっている。
 このため、近年では、ポンプフォーマータイプの皮膚洗浄料が種々提案されており、簡単に良質な泡が得られる手軽さだけでなく、肌への優しさも注目されている。具体的には、特許文献1に、フォーマー容器と、このフォーマー容器に充填されてなる液体皮膚洗浄剤組成物とからなる液体皮膚洗浄剤製品であって、上記液体皮膚洗浄剤組成物が、(A)炭素数7~21の直鎖又は分岐鎖の一価炭化水素基を有する特定の脂肪酸塩を3~10質量%と、(B)特定の塩化ジメチルジアリルアンモニウムとアクリル酸及び/又はアクリルアミドとの共重合体と、(C)糖アルコールとを含有し、(A)成分の含有量と(B)成分の含有量との質量比(A)/(B)が20~250である液体皮膚洗浄剤製品が開示されている。また、特許文献2には、(a)脂肪酸塩を2~9質量%、(b)ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインを0.5~4質量%、(c)2価アルコールの1種類または2種類以上を1~10質量%を含有し、かつ、(a)成分と(b)成分の配合量(質量%)の和(a)+(b)が3~10質量%、配合量比(b)/(a)が0.1~0.5である洗浄剤をフォーマー容器に充填したことを特徴とする皮膚洗浄剤組成物が開示されている。さらに、特許文献3には、(a)ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインと、(b)炭素数5~25の脂肪酸から形成され且つ特定組成の高級脂肪酸石鹸4~15質量%と、を含有するフォーマー容器で吐出される洗浄料組成物が開示されている。
 一方、日焼け後の肌は、一種のやけど状態ともいえる炎症を起こしており、通常の肌と比べてバリアー機能及び水分の保持能力が低下している。日焼け後の肌に対する、一般的な処置として、患部を水や氷で冷やすこと、抗炎症剤を塗布すること等がなされている。また、特許文献4には、(R)-1,2-プロパンジオールを含む溶媒に溶解された冷却剤を含む組成物を、日焼け後の肌に対する治療に用いることが記載されており、特許文献5には、特定の水和ヘミタートレートベンゾイミダゾール-2-イルピリミジン化合物を、日焼け後の肌に対する処置に用いることが記載されている。
国際公開第2014/003114号 特開2016-098182号公報 国際公開第2017/081897号 特表2014-508740号公報 特表2016-510752号公報
 ポンプフォーマータイプの皮膚洗浄料組成物は、界面活性剤の配合量が比較的少なく、その点で、固形状や半固形状の皮膚洗浄料組成物に比べて皮膚への刺激は低減されている傾向にあると考えられる。一方で、ポンプフォーマータイプの皮膚洗浄料組成物は、泡の状態で吐出されることが大前提となっているため、気泡力を発揮させるために必要な最低限の界面活性剤を配合することがその構成上不可避となっている。
 そのような従来の皮膚洗浄料組成物の組成は、日焼け後の肌のように炎症によりバリア機能及び水分の保持能力が低下している過敏な肌に対しては、依然として刺激や保湿不足によるつっぱり感を生じさせる。従って、これまで以上に肌への刺激が少ない皮膚洗浄料組成物が必要と考えられる。更に、炎症を起こしている肌に対しては、洗浄により清潔に保つだけでなく、炎症によるほてりを抑えることも求められる。
 本発明者は、肌への刺激をより軽減させるため、界面活性剤の配合量を、従前の皮膚洗浄料組成物に含まれる配合量よりも大幅に低減させた。しかしながら、そのように大幅に少量の界面活性剤しか含まれない皮膚洗浄料組成物では、肌への刺激低減と引き換えに洗浄力が得られないという問題に直面した。
 そこで本発明は、皮膚刺激性が低減されながらも優れた洗浄力を有し、且つ心地よい冷感を付与できる皮膚洗浄料組成物を提供することを目的とする。
 本発明者は鋭意検討の結果、皮膚洗浄料組成物において、少量の界面活性剤に両親媒性エステルを共存させ、更に冷感成分を配合することによって、皮膚刺激性が低減されながらも優れた洗浄力を発揮し、且つ心地よい冷感を付与できることを見出した。本発明は、この知見に基づいてさらに検討を重ねることにより完成したものである。
 即ち、本発明は、下記に掲げる態様の発明を提供する。
項1. (A)界面活性剤と(B)両親媒性エステルと、(C)冷感成分とを含有し、前記(A)成分の含有量が0.025~2重量%である、皮膚洗浄料組成物。
項2. 前記(B)成分が、ジカルボン酸ビス(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)エステル、ジカルボン酸ジアルコキシアルキルエステル、及び(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10よりなる群から選ばれる、項1に記載の皮膚洗浄料組成物。
項3. 前記ジカルボン酸ビス(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)エステルが、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコールである、項2に記載の皮膚洗浄料組成物。
項4. 前記(A)成分の含有量が0.025~0.9重量%である、項1~3のいずれかに記載の皮膚洗浄料組成物。
項5. 前記(C)成分が、メントール及び/又はコハク酸メンチルである、項1~4のいずれかに記載の皮膚洗浄料組成物。
項6. 前記(C)成分の含有量が0.001~0.5重量%である、項1~5のいずれかに記載の皮膚洗浄料組成物。
項7. 日焼け後の肌に対して適用される、項1~6のいずれかに記載の皮膚洗浄料組成物。
項8. (A)界面活性剤と(C)冷感成分とを含有し、前記(A)成分を0.025~2重量%含む皮膚洗浄料組成物における洗浄力を向上させる方法であって、
 皮膚洗浄料組成物に、前記(A)成分及び(C)成分とともに、(B)両親媒性エステルを配合する、洗浄力向上方法。
 本発明の皮膚洗浄料組成物によれば、皮膚刺激性が低減されつつも優れた洗浄力を発揮し、且つ心地よい冷感を付与することができる。従って、本発明の皮膚洗浄料組成物は、日焼け後の肌のように、炎症によって、バリア機能及び水分の保持能力が低下して過敏となり、且つほてりを起こしている肌の洗浄に好適に使用することができる。
1.皮膚洗浄料組成物
 本発明の皮膚洗浄料組成物は、(A)界面活性剤(以下、(A)成分と表記することがある)を所定量と(B)両親媒性エステル(以下、(B)成分と表記することがある)と(C)冷感成分(以下、(C)成分と表記することがある)を含有することを特徴とする。以下、本発明の皮膚洗浄料組成物について詳述する。
(A)界面活性剤
 本発明の皮膚洗浄料組成物は、(A)成分として界面活性剤を含有する。界面活性剤としては特に限定されないが、皮膚への刺激を抑制する観点から、好ましくはアニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、天然界面活性剤等が挙げられる。界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、天然界面活性剤の中から1種を単独で使用してもよく、また2種以上を任意に組み合わせて使用してもよい。
 本発明に使用されるアニオン性界面活性剤としては、例えば、カルボン酸型、スルホン酸型、硫酸エステル型、リン酸エステル型等の界面活性剤が挙げられる。
 カルボン酸型の界面活性剤としては、具体的には、オクタン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸等の炭素数6~22の飽和又は不飽和脂肪酸;オクタノイル基、デカノイル基、ラウロイル基、ミリストイル基、パルミトイル基、ココイル基等の炭素数8~24の飽和又は不飽和のN-アシル基を有するN-アシルアミノ酸(カルボン酸型アミノ酸系アニオン性界面活性剤)が挙げられる。カルボン酸型アミノ酸系アニオン性界面活性剤におけるN-アシルアミノ酸としては、N-アシルサルコシン、N-アシルアスパラギン酸、N-アシルグルタミン酸、ラウロイルメチル-β-アラニン等が挙げられる。より具体的なカルボン酸型アミノ酸系アニオン性界面活性剤としては、N-ラウロイルサルコシン、N-ラウロイルアスパラギン酸、ココイルグルタミン酸、ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム等が挙げられる。
 スルホン酸型の界面活性剤としては、具体的には、ココイルイセチオン酸等の炭素数6~22の脂肪酸とイセチオン酸のエステル;ヘキサンスルホン酸、オクタンスルホン酸、デカンスルホン酸、ドデカンスルホン酸等の炭素数6~22のアルキルスルホン酸;アルキルベンゼンスルホン酸等の炭素数10~16のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸;オクタノイル基、デカノイル基、ラウロイル基、ミリストイル基、パルミトイル基、ココイル基等の炭素数8~24の飽和又は不飽和のN-アシル基を有するN-アシル-N-メチルタウリン(スルホン酸型アミノ酸系アニオン性界面活性剤)が挙げられる。より具体的なスルホン酸型アミノ酸系アニオン性界面活性剤としては、N-ミリストイル-N-メチルタウリン、N-ラウロイルメチルタウリン、ココイルメチルタウリン等が挙げられる。
 硫酸エステル型の界面活性剤としては、具体的には、ラウリル硫酸、ミリスチル硫酸等の炭素数10~22の飽和又は不飽和脂肪酸と硫酸のエステル等が挙げられる。リン酸エステル型の界面活性剤としては、具体的には、ラウリルリン酸等の炭素数8~24の飽和又は不飽和脂肪酸とリン酸のエステル等が挙げられる。
 なお、これらのアニオン性界面活性剤は、塩の形態であってもよく、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;トリエタノールアミン(TEA)塩;アンモニウム塩等の形態をとることができる。
 これらのアニオン性界面活性剤の中でも、皮膚刺激低減性及び洗浄力をより良好に得る観点から、好ましくはカルボン酸型の界面活性剤及びスルホン酸型の界面活性剤が挙げられ、より好ましくは、ラウリン酸、N-ラウロイルアスパラギン酸、ココイルグルタミン酸、ココイルメチルタウリン及びこれらの塩が挙げられ、さらに好ましくは、ラウリン酸ナトリウム、N-ラウロイルアスパラギン酸ナトリウム、ココイルグルタミン酸トリエタノールアミン、ココイルメチルタウリンナトリウムが挙げられる。さらにこれらの中でも、皮膚刺激低減性を一層良好に得る観点から、好ましくは炭素数8~24の飽和又は不飽和のアシル基を有するN-アシルグルタミン酸及び炭素数8~22の脂肪酸アミドスルホン酸及びこれらの塩が挙げられ、より好ましくはココイルグルタミン酸、ココイルメチルタウリン及びこれらの塩が挙げられ、さらに好ましくはココイルグルタミン酸トリエタノールアミン、ココイルメチルタウリンナトリウムが挙げられ、また、洗浄力を一層良好に得る観点から、好ましくは炭素数8~24の飽和又は不飽和のアシル基を有するN-アシルアスパラギン酸が挙げられ、より好ましくはN-ラウロイルアスパラギン酸が挙げられ、さらに好ましくはN-ラウロイルアスパラギン酸ナトリウムが挙げられる。
 これらのアニオン性界面活性剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 本発明に使用される非イオン性界面活性剤としては、例えば、エステル型、エーテル型、エステル・エーテル型、アルカノールアミド型、アルキルグリコシド型、アルコール型等の界面活性剤が挙げられる。
 エステル型の界面活性剤としては、具体的には、ジラウリン酸グリコール、モノステアリン酸グリコール、ジステアリン酸グリコール、モノラウリン酸グリセリル、ジラウリン酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル等の炭素数8~20の飽和又は不飽和脂肪酸とグリセリンのモノ又はジエステル;ソルビタン脂肪酸エステル;ショ糖脂肪酸エステル等が挙げられる。
 エーテル型の界面活性剤としては、具体的には、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール等が挙げられる。
 エステル・エーテル型の界面活性剤としては、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヘキシタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルポリエチレングリコール等が挙げられる。
 アルカノールアミド型の界面活性剤としては、具体的には、コカミドDEA(ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド)、ラウリン酸ジエタノールアミド、オレイン酸ジエタノールアミド、ステアリン酸ジエタノールアミド等が挙げられる。
 アルキルグリコシド型界面活性剤としては、具体的には、オクチルグルコシド、デシルグルコシド、ラウリルグルコシド等が挙げられる。
 アルコール型の界面活性剤としては、セタノール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール等が挙げられる。
 これらの非イオン性界面活性剤の中でも、皮膚刺激低減性及び洗浄力をより良好に得る観点から、好ましくは、エステル・エーテル型の界面活性剤及びアルカノールアミド型の界面活性剤が挙げられ、より好ましくは、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びコカミドDEAが挙げられ、さらに好ましくはポリオキシエチレン硬化ヒマシ油が挙げられる。
 これらの非イオン性界面活性剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 本発明に使用される両性界面活性剤としては、例えば、アルキルベタイン型、脂肪酸アミドプロピルベタイン型、アミンオキシド型等の界面活性剤が例示される。
 アルキルベタイン型の界面活性剤としては、具体的には、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ステアリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、オクタデシルアミノメチルジメチルスルホプロピルベタイン等が挙げられる。
 脂肪酸アミドプロピルベタイン型両性界面活性剤としては、具体的には、コカミドプロピルベタイン等のアミドベタイン(アミノ酸系両性界面活性剤)、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン等のスルホベタイン等が挙げられる。
 アミンオキシド型両性界面活性剤としては、具体的には、ラウリルジメチルアミンN‐オキシド、オレイルジメチルアミンN‐オキシド等が挙げられる。
 なお、これらの両性界面活性剤は、塩の形態であってもよく、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;トリエタノールアミン(TEA)塩;アンモニウム塩等の形態をとることができる。
 これらの両性界面活性剤の中でも、皮膚刺激低減性及び洗浄力をより良好に得る観点から、好ましくは脂肪酸アミドプロピルベタイン型界面活性剤が挙げられ、より好ましくはコカミドプロピルベタイン等のアミドベタイン(アミノ酸系両性界面活性剤)が挙げられ、さらに好ましくはコカミドプロピルベタインが挙げられる。
 これらの両性界面活性剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 本発明に使用される天然界面活性剤としては、レシチン及びリゾレシチン;キラヤサポニン、ダイズサポニン、ユッカサポニン、エンジュサポニン、ビートサポニン、アズキサポニン、ニンジンサポニン、茶種サポニン、ヘチマサポニン、ツボクササポニンなどのサポニン等が挙げられる。
 レシチンは、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトールなどのリン脂質と、トリグリセリド、脂肪酸、植物油からの炭水化物などの成分との混合物であり、医薬品、医薬部外品、化粧品において公知の成分である。
 レシチンとしては、動植物由来の天然レシチン(例えば、大豆レシチン、卵黄レシチン等)そのものであってもよいし、天然レシチンの化学処理物であってもよいし、天然レシチンの精製物であってもよい。天然レシチンの化学処理物としては、水素添加処理により得られた水素添加レシチン(例えば、完全水素添加レシチンや部分水素添加レシチン)、水酸化処理により得られた水酸化レシチン等が挙げられる。天然レシチンの精製物としては、アセトン等の溶剤によりホスファチジルコリンの含有量を高めたレシチンが挙げられる。
 リゾレシチンとしては、上記のレシチン(天然レシチン、天然レシチンの化学処理物、天然レシチンの精製物)のリゾ体が挙げられる。リゾレシチンは、レシチンをホスホリパーゼA2などの酵素による加水分解(溶解)でホスファチジルコリンの2位の脂肪酸が除去された構造を有する。
 これらの天然界面活性剤の中でも、皮膚刺激低減性及び洗浄力をより良好に得る観点から、好ましくはレシチン及びリゾレシチン並びにサポニンが挙げられ、より好ましくはレシチン及びリゾレシチンが挙げられ、さらに好ましくはリゾレシチンが挙げられる。
 これらの天然界面活性剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 本発明の皮膚洗浄剤組成物における(A)成分の含有量は、0.025~2重量%である。このように界面活性剤量が少量であることより、皮膚刺激性を各段に低減することができる。本発明においては、(B)成分と共存させることで、優れた洗浄力を発揮することができるため、本来的には有効な洗浄力を発揮できないような少量の界面活性剤量であっても効果的に洗浄力を発揮することができる。さらに、皮膚刺激性及び保湿不足によるつっぱり感を一層抑制する観点から、(A)成分の上記含有量の範囲の上限としては、1.5重量%以下、好ましくは1重量%以下、より好ましくは0.9重量%以下、更に好ましくは0.6重量%以下、一層好ましくは0.2重量%以下が挙げられる。一方で、より優れた洗浄力を得る観点からは、(A)成分の上記含有量の範囲の下限としては、好ましくは0.1重量%以上、より好ましくは0.5重量%以上、さらに好ましくは1.5重量%以上、特に好ましくは1.8重量%以上が挙げられる。
(B)両親媒性エステル
 本発明の皮膚洗浄料組成物は、(B)成分として両親媒性エステルを含有する。(B)成分は単独で洗浄作用を示さないが、0.025~2重量%の(A)成分と共存させることによって、低刺激性を維持しながら皮膚洗浄料組成物の洗浄力を向上させることができる。
 本発明において、両親媒性エステルは、日本薬局方一般試験法に定められた方法による測定で、導電率70~110μs/mに調整されたイオン交換水に常温で2質量%以上溶解し、かつ、油剤であるイソノナン酸イソトリデシル(日清オイリオグループ社製、サラコス913)にも常温(25℃)で10質量%以上溶解するものであり、エステル系界面活性剤は除かれる。
 両親媒性エステルとしては特に限定されないが、皮膚刺激低減性及び洗浄力をより良好に得る観点から、ジカルボン酸ビス(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)エステル、ジカルボン酸ジアルコキシアルキルエステル、及び(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10よりなる群から選ばれるものであることが好ましい。両親媒性エステルとしては、ジカルボン酸ビス(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)エステル、ジカルボン酸ジアルコキシアルキルエステル、及び(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10の中からいずれかを単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらの両親媒性エステルの中でも、皮膚刺激低減性及び洗浄力をより良好に得る観点から、ジカルボン酸ビス(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)エステルがより好ましい。
 本発明に使用されるジカルボン酸ビス(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)エステルは、ジカルボン酸とポリオキシアルキレンアルキルエーテルとのジエステル化合物である。ジカルボン酸ビス(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)エステルのジエステル化合物を構成するジカルボン酸の具体例としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、酒石酸、リンゴ酸、グルタル酸、アジピン酸、ペメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、アセトンジカルボン酸、フタル酸、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸などが挙げられる。また、ジエステル化合物を構成するポリオキシアルキレンアルキルエーテルとしては、例えば、ポリオキシエチレンモノアルキルエーテルなどが挙げられ、より具体的には、例えば、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテルなどが挙げられる。
 これらのジカルボン酸ビス(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)エステルの中でも、皮膚刺激低減性及び洗浄力をより良好に得る観点から、好ましくは、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸とジエチレングリコールモノエチルエーテルとのジエステル化合物、具体的には、INCI名(International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook,第13版,第1巻,CTFA,2010年,p.331):BIS-ETHOXYDIGLYCOL CYCLOHEXANE 1,4-DICARBOXYLATEで表記される、シクロへキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコールと称される化合物、及びコハク酸とジエチレングリコールモノエチルエーテルとのジエステル化合物、具体的には、INCI名(International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook,第13版,第1巻,CTFA,2010年,p.331-332):BIS-ETHOXYDIGLYCOL SUCCINATEで表記される、コハク酸ビスエトキシジグリコールと称される化合物が挙げられ、より好ましくは、シクロへキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコールが挙げられる。
また、本発明において、前記シクロへキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコールの具体例としては、例えば、日本精化株式会社製の「Neosolue-Aqulio(商品名)」等が挙げられる。また、前記コハク酸ビスエトキシジグリコールの具体例としては、例えば、高級アルコール工業株式会社製の「ハイアクオスター DCS(商品名)」等が挙げられる。
 これらのジカルボン酸ビス(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)エステルは、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 本発明に使用されるジカルボン酸ジアルコキシアルキルエステルは、ジカルボン酸とアルコキシアルコールとのジエステル化合物である。ジカルボン酸ジアルコキシアルキルのジエステル化合物を構成するジカルボン酸の具体例としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、酒石酸、リンゴ酸、グルタル酸、アジピン酸、ペメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、アセトンジカルボン酸、フタル酸、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸などが挙げられる。また、ジエステル化合物を構成するアルコキシアルコールとしては、例えば、2-メトキシエタノール、2-エトキシエタノールなどが挙げられる。
 これらのジカルボン酸ジアルコキシアルキルエステル中でも、皮膚刺激低減性及び洗浄力をより良好に得る観点から、好ましくは、コハク酸と2-エトキシエタノールとのジエステル化合物、具体的には、コハク酸ジエトキシエチルが挙げられる。
 これらのジカルボン酸ジアルコキシアルキルエステル、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 本発明に使用される(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10としては、特に限定されないが、例えば、日本精化株式会社製の「Neosolue-Aqua(商品名)」、「Neosolue-AquaS(商品名)」等が挙げられる。
 本発明の皮膚洗浄剤組成物における(B)成分の含有量としては特に限定されないが、例えば0.1重量%以上が挙げられる。洗浄力をより一層良好に得る観点、及び/又は、保湿不足によるつっぱり感をより一層低減させる観点から、(B)成分の含有量としては好ましくは0.5重量%以上、より好ましくは1.5重量%以上、より好ましくは3重量%以上が挙げられる。(B)成分の含有量の範囲の上限は特に限定されないが、皮膚洗浄料組成物の高温保存後における析出を抑制する等の安定性等の観点から、例えば5重量%以下、好ましくは4重量%以下、より好ましくは2重量%以下、更に好ましくは1.2重量%以下、一層好ましくは1重量%以下が挙げられる。
 本発明の皮膚洗浄剤組成物において、(A)成分と(B)成分との比率は特に限定されず、上記の各含有量により定まるが、皮膚刺激低減性及び洗浄力をより良好に得る観点から、(A)成分1重量部に対して(B)成分が例えば0.1~100重量部が挙げられる。また、(A)成分が0.5~1.5重量%程度の少量の場合に洗浄力をより一層良好に得る観点から、(A)成分1重量部に対して(B)成分が好ましくは2~100重量部、好ましくは2.5~50重量部、より好ましくは3~10重量部が挙げられる。さらに、保湿不足によるつっぱり感をより一層低減させる観点から、(A)成分1重量部に対して(B)成分が好ましくは2~100重量部、より好ましくは2.5~90重量部、更に好ましくは3~80重量部が挙げられる。
(C)冷感成分
 本発明の皮膚洗浄剤組成物は、(C)成分として冷感成分を含む。冷感成分としては、冷涼感をもたらす成分であれば特に限定されず、例えば、メントール、シネオール、メンタンジオール、乳酸メンチル、コハク酸メンチル、メンチルグリセリルエーテル、メンチルエチルアミノシュウ酸、メンチルピロリドンカルボン酸、コハク酸メンチル、グルタル酸メンチル、エチルメンタンカルボキシアミド、メンタンカルボニルグリシンエチルエステル、メントン、メントングリセリンアセタール、2-sec-ブチルシクロヘキサノン、イソプレゴール、プレゴール、N,2,3-トリメチル-2-イソプロピルブタナミド、チモール、オイゲノール、アネトール、サリチル酸メチル、カンフル、ボルネオール、スピラントール、トリメチルシクロヘキサノール、3-メントキシ-2-メチルプロパン-1,2-ジオール等が挙げられる。これらの冷感成分は、1種を単独で使用してもよく、また2種以上を任意に組み合わせて使用してもよい。
 これらの冷感成分の中でも、心地良い冷感をより効果的に得る観点から、好ましくはメントール及びコハク酸メンチルが挙げられ、冷感をより持続させる観点から、好ましくはメントール及びコハク酸メンチルの組み合わせが挙げられる。
 メントールとしては、d体、l体、dl体のいずれであってもよいが、好ましくはl体、dl体が挙げられ、より好ましくはl体が挙げられる。また、メントールとして、メントールを含む精油を使用してもよい。
 コハク酸モノメンチルは、コハク酸とメントールとのエステルであり、当該メントールとしては、d体、l体、dl体のいずれであってもよいが、好ましくはl体、dl体が挙げられ、より好ましくはl体が挙げられる。
 本発明の皮膚洗浄剤組成物における(C)成分の含有量としては、付与すべき冷感に応じて適宜決定すればよく、特に限定されるものではないが、心地よい冷感を付与しつつ冷感成分による皮膚刺激を抑制する観点、及び、高温保存後における異臭を抑制する等の安定性の観点から、例えば0.001~0.5重量%が挙げられる。より一層心地よい冷感を得る観点から、(C)成分の含有量としては、好ましくは0.01~0.5重量%、より好ましくは0.1~0.5重量%が挙げられ、冷感成分による皮膚刺激をより一層抑制する観点、又は高温保存後においてより優れた安定性を得る観点から、好ましくは0.001~0.3重量%、より好ましくは0.001~0.2重量%が挙げられる。
他の成分
 本発明の皮膚洗浄剤組成物には、前記成分の他に、本発明の効果を損なわない範囲で、製剤化等に必要とされる他の基剤や添加剤が含まれていてもよい。このような添加剤については、薬学的に許容されることを限度として特に制限されないが、例えば、水、炭素数1~5の低級アルコール(エタノール、イソプロパノール等)、及び多価アルコール(エチレングリコール、1,3-ブチレングリコール(1,3-BG)、プロピレングリコール、イソプレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリン等)等の水性基剤;防腐剤(フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸等)、着香剤(シトラール、シトロネラール、ファルネソール等)、着色剤(タール色素(褐色201号、青色201号、黄色4号、黄色403号等)、カカオ色素、クロロフィル、酸化アルミニウム等)、粘稠剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、架橋型アクリル酸重合体、カルボキシビニルポリマー、ヒプロメロース、ポリビニルピロリドン、アルギン酸ナトリウム、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、キサンタンガム、カラギーナン等)、pH調整剤(リン酸、塩酸、クエン酸、クエン酸ナトリウム(クエン酸三ナトリウム)、コハク酸、酒石酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン等)、湿潤剤(dl-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、D-ソルビトール液、マクロゴール等)、安定化剤(ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、エデト酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、L-アルギニン、L-アスパラギン酸、DL-アラニン、グリシン、エリソルビン酸ナトリウム、没食子酸プロピル、亜硫酸ナトリウム、二酸化硫黄、クロロゲン酸、カテキン、ローズマリー抽出物等)、酸化防止剤、紫外線吸収剤、キレート剤、粘着剤、緩衝剤、溶解補助剤、可溶化剤、保存剤等の添加剤が挙げられる。これらの基材や添加剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらの基材や添加剤の含有量は、製剤形態等に応じて適宜設定することができる。
 本発明の皮膚洗浄剤組成物には、前記成分の他に、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて他の薬理成分を含有していてもよい。このような薬理成分としては、例えば、ビタミン類(ビタミンA類、ビタミンB1類、ビタミンB2類、ビタミンB5類、ビタミンB6類、ビタミンB12類、ビタミンC類、ビタミンD類、ビタミンK類、ナイアシン類、葉酸、ビオチン、リコペン等)、抗ヒスタミン剤(ジフェンヒドラミン、塩酸ジフェンヒドラミン等)、局所麻酔剤(プロカイン、テトラカイン、ブピバカイン、メピバカイン、クロロプロカイン、プロパラカイン、メプリルカイン又はこれらの塩、オルソカイン、オキセサゼイン、オキシポリエントキシデカン、ロートエキス、ペルカミンパーゼ、テシットデシチン等)、抗炎症剤(インドメタシン、フェルビナク、ジクロフェナクナトリウム、ロキソプロフェンナトリウム等)、皮膚保護剤(コロジオン、ヒマシ油等)、血行促進成分(ノニル酸ワニリルアミド、ニコチン酸ベンジルエステル、カプサイシン、トウガラシエキス等)、ムコ多糖類(コンドロイチン硫酸ナトリウム、グルコサミン、ヒアルロン酸、カチオン化ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ジヒドロキシプロピルトリモニウム等)等)等が挙げられる。これらの薬理成分は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらの薬理成分を含有させる場合、その含有量については、使用する薬理成分の種類、期待する効果等に応じて適宜設定すればよい。
形態
 本発明の皮膚洗浄剤組成物の形態については特に制限されず、液状、クリーム状、ジェル状等が挙げられるが、好ましくは常温で液状又はジェル状である。本発明の皮膚洗浄剤組成物が液状又はジェル状である場合の粘度としては、20℃において10000mPa・s以下、好ましくは5000mPa・s以下が挙げられる。なお、粘度は、BL粘度計(ロ-ターNo3、6rpm、20℃)によって測定される値である。また、本発明の皮膚洗浄剤組成物は、液状の皮膚洗浄剤組成物がコットンや不織布等のシート基材に含浸させられた形態であってもよい。
容器
 本発明の皮膚洗浄剤組成物を収容する容器については、特に制限されず、形態や用途等に応じて適宜選択すればよいが、例えば、噴霧式容器、注下又は滴下式容器(特に洗浄瓶)、ポンプ式容器、チューブ式容器、包装袋、箱状容器等が挙げられる。特に、本発明の皮膚洗浄剤組成物が液状である場合、容器としては、噴霧式容器、注下又は滴下式容器(特に洗浄瓶)、ポンプ式容器が好ましい。なお、本発明におけるポンプ式容器は、皮膚洗浄剤組成物を液体状態で吐出する容器であり、噴霧式容器は、内容物をミスト状態で吐出するものであり、いずれも、皮膚洗浄剤組成物を泡状態で吐出するポンプフォーマー容器とは異なる。また、本発明の皮膚洗浄剤組成物がシート基材に含浸させられた形態である場合は、容器としては、包装袋、箱状容器が挙げられる。
 本発明においては、これらの容器の中でも、肌への塗布の手軽さ及び塗布時における手等による物理摩擦を回避する観点から、特に好ましくは噴霧式容器が挙げられる。噴霧式容器としては、非エアゾール式スプレー容器であるポンプ式スプレー容器、及び、エアゾール式スプレー容器が挙げられる。噴霧式容器の口径(ノズル内径)としては、例えば0.01~3mmφ、好ましくは0.1~1mmφが挙げられる。噴霧式容器がポンプ式スプレー容器である場合の1プッシュあたりの噴射量としては、例えば0.05~1.2g、好ましくは0.1~0.3gが挙げられる。
用途
 本発明の皮膚洗浄剤組成物は、皮膚の油脂、汗などの体液や汚れ等を除去するために用いられるものであり、化粧落とし(クレンジング)として用いられるものではない。本発明の皮膚洗浄剤組成物は、水で薄めることなく、泡立てずにそのまま皮膚に塗布することで使用する。1回当たりの使用量としては、界面活性剤の濃度及び汚れの程度等にもよるが、例えば洗顔に用いる場合0.5~3g、好ましくは1~2gが挙げられる。
 具体的な使用態様として、本発明の皮膚洗浄剤組成物が注下又は滴下式容器(特に洗浄瓶)、ポンプ式容器、チューブ式容器等に収容されている場合は、皮膚洗浄剤組成物を容器からいったん手に取り、手で洗浄対象部位に塗布することができる。また、本発明の皮膚洗浄剤組成物がシート基材に含浸させられている場合は、シート基材を手に取り、洗浄対象部位にあてがうことで塗布することができる。
 特に好ましい使用態様として、噴霧式容器、注下又は滴下式容器(特に洗浄瓶)、好ましくは噴霧式容器に収容された皮膚洗浄剤組成物を、手に取ることなく、直接的に洗浄対象部位に塗布することができる。このように、皮膚洗浄剤組成物を直接的に洗浄対象部位に塗布する場合、洗浄対象部位の皮膚と手との間に生じる摩擦や、洗浄部位の皮膚と気泡と間に生じる摩擦といった物理的摩擦を一切与えることなく、液流の機械力を利用するだけで洗浄することが可能になる。本発明の皮膚洗浄剤組成物は、低刺激且つ洗浄力に優れた処方であるため、このように物理的摩擦を与えずに液流の機械力を利用して洗浄することで、洗浄時における肌への負担が顕著に軽減され極めて優しい洗浄方法が可能となる。なお、本発明の皮膚洗浄剤組成物は、前述のような肌に物理的摩擦を与えない洗浄方法に特に適しているが、皮膚洗浄剤組成物を洗浄対象部位に塗布した後に手等を用いてこすり洗いする使用方法を除外するものではない。
 本発明の皮膚洗浄剤組成物の洗浄対象部位としては、あらゆる身体部位の洗浄が可能であるため特に制限されず、例えば、手、髪、頭皮、体、顔等が挙げられる。これらの洗浄対象部位のうち、刺激に対して敏感な顔への使用において更に好適である。また、本発明の皮膚洗浄剤組成物は、洗浄対象部位の肌状態として、バリア機能が低下している肌、水分の保持能力が低下している肌、及びほてりを呈する肌に対して特に好適である。バリア機能の低下、水分の保持能力の低下、及びほてりを呈する肌の好ましい例としては、炎症を起こしている肌が挙げられ、更に好ましい例としては、日焼け後の肌が挙げられる。
 洗浄後、皮膚洗浄剤組成物は、水で洗い流すことができる。水で洗い流す場合は、通常の洗顔と同様に行えばよいが、肌への負担を軽減させる観点からは、手による摩擦を与えないように水流の機械力を利用して洗い流すことが好ましい。
 また、本発明の皮膚洗浄剤組成物は、界面活性剤濃度が極端に低いため、洗浄後、洗い流さなくてもよい。このため、本発明の皮膚洗浄剤組成物は、病院における清拭用途、エステサロンや美容院における洗顔等皮膚洗浄施術用途、及び災害用品用途等でも好適である。洗い流さない場合、タオルやティッシュ等の吸水性基材を用いて洗浄部位に残存した皮膚洗浄剤組成物を吸い取って除去してもよい。
製造方法
 本発明の皮膚洗浄剤組成物は、前述する(A)成分、(B)成分、及び(C)成分、並びに必要に応じて配合される他の成分等を混合して、所定の形態に調製することによって製造される。
2.洗浄力向上方法
 前述するように、両親媒性エステルは、界面活性剤を0.025~2重量%と冷感成分とを含む皮膚洗浄料組成物において、皮膚への低刺激性を維持しつつ、洗浄力を向上させることができる。従って、本発明は、更に、(A)成分である界面活性剤を0.025~2重量%と(C)成分である冷感成分と含む皮膚洗浄料組成物における洗浄力を向上させる方法であって、皮膚洗浄料組成物に、前記(A)成分及び前記(C)成分と共に、(B)成分である両親媒性エステルを配合する、洗浄力向上方法を提供する。
 なお、本発明において、洗浄力を向上するとは、界面活性剤を0.025~2重量%含む皮膚洗浄料組成物において、両親媒性エステルを含まない場合に比べて優れた洗浄力を発揮することをいう。
 前記洗浄力向上方法において、使用する成分の種類や使用量、皮膚洗浄料組成物の形態等については、前記「1.皮膚洗浄料組成物」の欄に示す通りである。
 以下に実施例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[参考試験例]
 表1~4に示す組成の皮膚洗浄剤組成物を調製した。表1~4に示す各成分の詳細は以下の通りである。なお、表1~4に示す皮膚洗浄剤組成物は液状であり、20℃における粘度(BL粘度計(ブルックフィールド社製B型粘度計)ロ-ターNo3、6rpmによって測定)は、いずれも5000mPa・s以下の範囲にあった。
・ラウリン酸ナトリウム(日油株式会社製「ノンサールLN-1」(商品名)
・ココイルグルタミン酸TEA(味の素株式会社製「アミソフトCT-12S(商品名)」)
・ココイルメチルタウリンNa(日油株式会社製「ダイヤポンK-SF(商品名)」)
・N-ラウロイルアスパラギン酸ナトリウム液(20重量%)(旭化成ファインケミカル株式会社製「アミノフォーマー FLDS-L(商品名)」)
・ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸(花王株式会社製「カオーアキポRLM-45(商品名)」)
・コカミドDEA(川研ファインケミカル株式会社製「アミゾールCDE-G(商品名)」)
・PEG-60水添ヒマシ油(ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油;日光ケミカルズ株式会社製 「NIKKOL HCO-60(商品名)」)
・モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(花王株式会社製 「レオドールTW-S120V(商品名)」)
・グリセリンモノ-2-エチルヘキシルエーテル(SEPPIC社製「sensivaSC 50 JP(商品名)」)
・コカミドプロピルベタイン(川研ファインケミカル株式会社製「ソフタゾリンCPB(商品名)」)
・ラウリルヒドロキシスルホベタイン液(30重量%)(花王株式会社製「アンヒトール20HD(商品名)」)
・リゾレシチン(協和発酵バイオ株式会社製「リゾレシチン協和(商品名)」)
・キラヤエキス(丸善製薬株式会社製「キラヤ抽出液BG」、サポニン含量5重量%)
・シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール(日本精化株式会社製「Neosolue-Aqulio(商品名)」)
・コハク酸ビスエトキシジグリコール(高級アルコール工業株式会社製「ハイアクオスター DCS(商品名)」)
<洗浄力評価>
 調製した皮膚洗浄剤組成物について、化粧品評価専門パネラー10名が洗浄力評価を行った。具体的には、各皮膚洗浄剤組成物をポンプ式スプレー容器(竹本容器株式会社製「Z-155-C110(商品名)」1プッシュあたりの噴射量は0.15g)に収容し、1.5gを顔に直接的に噴霧することで塗布した。5秒程度放置し、その後、手が顔に触れないように水で洗い流した。タオルで顔を抑えて水を吸い取った後、肌の汚れ落ち感を以下の指標に基づいて官能評価することで採点した。
    5点:汚れ落ちがしっかり感じられた
    4点:汚れ落ちが感じられた
    3点:どちらでもない
    2点:汚れ落ちがあまり感じられない
    1点:汚れ落ちが全く感じられない
 パネラー10名の獲得スコアを合計し、以下の分類により洗浄力の程度を評価した。結果を表1~4に示す。
     ◎:45点以上
     ○:40点以上45点未満
     △:35点以上40点未満
     ×:35点未満
<つっぱり感評価>
 調製した皮膚洗浄剤組成物について、化粧品評価専門パネラー10名がつっぱり感評価を行った。具体的には、各皮膚洗浄剤組成物をポンプ式スプレー容器(竹本容器株式会社製「Z-155-C110(商品名)」(1プッシュあたりの噴射量は0.15g)に収容し、1.5gを顔に直接的に噴霧することで塗布した。5秒程度放置し、その後、手が顔に触れないように水で洗い流した。タオルで顔を抑えて水を吸い取った後、つっぱり感を以下の指標に基づいて官能評価することで採点した。つっぱり感の程度が強いほど、保湿が不足していることを表している。
    5点:つっぱり感を全く感じない
    4点:つっぱり感をほとんど感じない
    3点:つっぱり感をわずかしか感じない
    2点:つっぱり感を感じる
    1点:つっぱり感を強く感じる
 パネラー10名の獲得スコアを合計し、以下の分類によりつっぱり感の程度を評価した。結果を表3~4に示す。
     ◎:45点以上
     ○:40点以上45点未満
     △:35点以上40点未満
     ×:35点未満
<冷感評価>
 調製した皮膚洗浄剤組成物について、紫外線が強い時期の日中に、日焼け止めを用いず屋外で過ごし、肌が日焼けしてほてった人10名が冷感評価を行った。具体的には、各皮膚洗浄剤組成物をポンプ式スプレー容器(竹本容器株式会社製「Z-155-C110(商品名)」(1プッシュあたりの噴射量は0.15g)に収容し、5gを体全体に直接的に噴霧することで塗布した。5秒程度放置し、その後、手が肌に触れないように水で洗い流した。タオルで肌を抑えて水を吸い取った後、冷感を以下の指標に基づいて官能評価することで採点した。
    3点:とても心地良い冷感を感じる
    2点:心地良い冷感を感じる
    1点:わずかに冷感を感じる
    0点:冷感を感じず心地良くない
 10名の獲得スコアを合計して平均し、以下の分類により冷感の程度を評価した。結果を表1~4に示す。
     ◎:2.5点以上
     ○:1.5点以上2.5点未満
     △:0.5点以上1.5点未満
     ×:0.5点未満
<培養表皮皮膚刺激試験(肌刺激性のin vitro評価)>
 調製した皮膚洗浄剤組成物について、以下の通りに培養表皮皮膚刺激試験を行った。
1.培養表皮モデルLabCyte EPI-MODEL24の準備
 アッセイ培地を温め、24ウェルアッセイプレートに0.5mLずつ添加した。培養表皮モデルLabCyte EPI-MODEL24(ロット番号:LCE24-180226-A)を、アッセイ培地を添加した24ウェルアッセイプレートに移した。培養カップ底面に気泡が無いことを確認し、CO2インキュベーターに入れ被験物質暴露まで1時間以上静置した。
2.被験物質の適用及び洗浄
 表皮モデル24個のうち、12個を使用した(残りは本試験まで前培養を続けた)。24ウェルアッセイプレートをCO2インキュベーターから取り出した。アッセイ培地を温め、24ウェルアッセイプレート第3行に1.0mLずつ添加した。被験物質(各皮膚洗浄剤組成物)をポンプ式スプレー容器を用いずに培養カップの培養表皮に25μL滴下し、全体にいきわたらせて暴露した。暴露後1分、5分、10分経過時に被験物質を吸引除去し、カップ内の培養表皮モデルをリン酸緩衝液(PBS)で洗浄し、24ウェルアッセイプレート第3行に移した。
3.MTT試験
 MTT試験は、細胞内に取り込まれたMTT[3-(4,5-dimethylthiazol-2-yl)-2,5-diphenyltetrazolium bromide]が細胞内にあるミトコンドリアの脱水素酵素によって還元されて生じるフォルマザン色素を、有機溶媒により抽出して570nmの吸光度を測定することで生細胞率を計測する方法である。
 MTT培地を終濃度0.5mg/mLで10mL調製した。MTT培地を温め、24ウェルアッセイプレート第4行に0.5mLずつ添加した。培養表皮モデルを24ウェルアッセイプレート第4行に移し、CO2インキュベーターに入れて、3時間MTT反応を行った。MTT反応終了後、培養皮膚をピンセットでつまんで取り出し、1.5mLマイクロチューブに移した。マイクロチューブにイソプロパノール300μLを入れて培養表皮モデルを完全に浸漬した。その後2時間静置し、マイクロチューブをボルテックスにかけ、色素を抽出した。抽出液(200mL)を96ウェルプレートの各ウェルに入れた。また、ブランク(陰性対照)として、A1にイソプロパノール200μLを入れた。マイクロプレートリーダーで570nm、650nmの吸光度を測定した。570nmの吸光度から650nmの吸光度を差し引いた値を測定値とし、下記式より被験物質の生細胞率を計算した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 生細胞率を以下の基準に基づいて分類し、肌刺激性を評価した。結果を表3~4に示す。
     ◎:90%以上
     ○:75%以上90%未満
     △:65%以上75%未満
     ×:50%以上65%未満
    ××:50%未満
 表1~4に示すとおり、界面活性剤を2重量%超の濃度で含む皮膚洗浄料組成物(参考比較例16~19)は皮膚刺激性が認められ、界面活性剤を0.025~2重量%の濃度で含む皮膚洗浄料組成物(参考比較例1~10)では洗浄力が認められなかった。これに対し、単独では洗浄力を示さない両親媒性エステル(参考比較例11~15)を0.025~2重量%の界面活性剤とともに含む皮膚洗浄料組成物(参考実施例1~20)では、洗浄力の向上が見られた。しかも、参考実施例9~20に示されるように、本発明の皮膚洗浄料組成物では、低刺激性でありながら洗浄力が向上していることが示された。一方で、参考実施例1~20及び参考比較例1~19のいずれの皮膚洗浄料組成物も、冷感による心地良さは得られなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
[試験例]
 表5~7に示す組成の皮膚洗浄剤組成物を調製した。表5~7に示す各成分の詳細は、参考試験例で示した通りである。また、メントールとしてはl-メントールを用い、コハク酸メンチルとしてはコハク酸とl-メントールとのエステルを用いた。なお、表5~7に示す皮膚洗浄剤組成物は液体であり、20℃における粘度(BL粘度計(ブルックフィールド社製B型粘度計)ロ-ターNo3、6rpmによって測定)も、いずれも5000mPa・s以下の範囲にあった。
<洗浄力評価>
 調製した皮膚洗浄剤組成物について、紫外線が強い時期の日中に、日焼け止めを用いず屋外で過ごし、肌が日焼けしてほてった人10名が洗浄力評価を行った。具体的には、各皮膚洗浄剤組成物をポンプ式スプレー容器(竹本容器株式会社製「Z-155-C110(商品名)」1プッシュあたりの噴射量は0.15g)に収容し、5gを体全体に直接的に噴霧することで塗布した。5秒程度放置し、その後、手が肌に触れないように水で洗い流した。タオルで肌を抑えて水を吸い取った後、肌の汚れ落ち感を以下の指標に基づいて官能評価することで採点した。
    3点:汚れ落ちがしっかり感じられた
    2点:汚れ落ちが感じられた
    1点:汚れ落ちをわずかに感じた
    0点:汚れ落ちが全く感じられない
 10名の獲得スコアを合計して平均し、以下の分類により洗浄力の程度を評価した。結果を表5~7に示す。
     ◎:2.5点以上
     ○:1.5点以上2.5点未満
     △:0.5点以上1.5点未満
     ×:0.5点未満
<刺激感評価>
 調製した皮膚洗浄剤組成物について、紫外線が強い時期の日中に、日焼け止めを用いず屋外で過ごし、肌が日焼けしてほてった人10名が刺激感評価を行った。具体的には、各皮膚洗浄剤組成物をポンプ式スプレー容器(竹本容器株式会社製「Z-155-C110(商品名)」(1プッシュあたりの噴射量は0.15g)に収容し、5gを体全体に直接的に噴霧することで塗布した。5秒程度放置し、その後、手が肌に触れないように水で洗い流した。タオルで肌を抑えて水を吸い取った後、刺激感を以下の指標に基づいて官能評価することで採点した。
    3点:刺激感を全く感じなかった
    2点:刺激感はわずかしか感じなかった
    1点:刺激感を感じた
    0点:刺激感を強く感じた
 10名の獲得スコアを合計して平均し、以下の分類により刺激感の程度を評価した。結果を表5~7に示す。
     ◎:2.5点以上
     ○:1.5点以上2.5点未満
     △:0.5点以上1.5点未満
     ×:0.5点未満
<つっぱり感評価>
 調製した皮膚洗浄剤組成物について、紫外線が強い時期の日中に、日焼け止めを用いず屋外で過ごし、肌が日焼けしてほてった人10名がつっぱり感評価を行った。具体的には、各皮膚洗浄剤組成物をポンプ式スプレー容器(竹本容器株式会社製「Z-155-C110(商品名)」(1プッシュあたりの噴射量は0.15g)に収容し、5gを体全体に直接的に噴霧することで塗布した。5秒程度放置し、その後、手が肌に触れないように水で洗い流した。タオルで肌を抑えて水を吸い取った後、つっぱり感を以下の指標に基づいて官能評価することで採点した。つっぱり感の程度が強いほど、保湿が不足していることを表している。
    3点:つっぱり感を全く感じなかった
    2点:つっぱり感はわずかしか感じなかった
    1点:つっぱり感を感じた
    0点:つっぱり感を強く感じた
 10名の獲得スコアを合計して平均し、以下の分類によりつっぱり感の程度を評価した。結果を表5~7に示す。
     ◎:2.5点以上
     ○:1.5点以上2.5点未満
     △:0.5点以上1.5点未満
     ×:0.5点未満
<冷感評価>
 調製した皮膚洗浄剤組成物について、参考試験例と同様にして冷感の程度を評価した。結果を表5~7に示す。
<高温安定性評価>
 調製した皮膚洗浄剤組成物を、室温又は50℃条件下で1週間保存した。保存後、室温保存した皮膚洗浄剤組成物と50℃条件下で保存した皮膚洗浄剤組成物との外観および臭いの差異を目視し、高温安定性を以下の指標に基づいて評価することで採点した。なお、外観および臭いの差異は、50℃条件下で保存した皮膚洗浄剤組成物における析出(具体的には、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコールの析出)及び異臭(具体的には、メントール及びコハク酸メンチルによる異臭)を評価している。
    3点:差異が全く認められなかった
    2点:差異がわずかしか認められなかった
    1点:差異が認められた
    0点:大きな差異が認められた
 10名の獲得スコアを合計して平均し、以下の分類により製剤安定性の程度を評価した。結果を表5~7に示す。
     ◎:2.5点以上
     ○:1.5点以上2.5点未満
     △:0.5点以上1.5点未満
     ×:0.5点未満
 表5~7に示すとおり、界面活性剤を2重量%超の濃度で含む皮膚洗浄料組成物(比較例4~5)は皮膚刺激性が認められ、界面活性剤を0.025~2重量%の濃度で含む皮膚洗浄料組成物(比較例1)では界面活性剤の濃度が低すぎるため洗浄力が認められなかった。また、単独では洗浄力を示さない両親媒性エステル(比較例3)を界面活性剤とともに含む皮膚洗浄料組成物(比較例2)では、界面活性剤の濃度が低くても、噴霧式容器から噴霧により直接肌に塗布するだけで、物理的摩擦を一切与えることなく、液流の機械力を利用するだけで優れた洗浄力が得られたが、冷感の点で日焼けしてほてった肌に心地の良いものではなかった。これに対し、単独では洗浄力を示さない両親媒性エステルを界面活性剤とともに含み且つ冷感成分も含む皮膚洗浄料組成物(実施例1~20)では、界面活性剤の濃度が低くても、噴霧式容器から噴霧により直接肌に塗布するだけで、物理的摩擦を一切与えることなく、液流の機械力を利用するだけで優れた洗浄力が得られるという肌に優しい洗浄が可能であると共に、日焼けしてほてった肌に心地良い冷感を付与できるものであった。
 また、実施例及び比較例のすべての皮膚洗浄料組成物は、室温で析出物も異臭も認められず安定であった。一方、高温安定性(50℃保存後における製剤安定性)については、実施例21の皮膚洗浄料組成物では両親媒性エステルの析出が認められ、実施例22の皮膚洗浄料組成物ではメントールの異臭が認められたが、実施例1~20の皮膚洗浄料組成物は、高温安定性の点でも優れていた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
[処方例]
 表8に示す処方の液状の皮膚洗浄剤組成物を調製した。いずれの処方の皮膚洗浄剤組成物も、皮膚刺激性が低く優れた洗浄力を有しており、心地よい冷感を付与することができ、室温及び高温における製剤安定性も優れていた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009

Claims (8)

  1.  (A)界面活性剤と(B)両親媒性エステルと、(C)冷感成分とを含有し、前記(A)成分の含有量が0.025~2重量%である、皮膚洗浄料組成物。
  2.  前記(B)成分が、ジカルボン酸ビス(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)エステル、ジカルボン酸ジアルコキシアルキルエステル、及び(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10よりなる群から選ばれる、請求項1に記載の皮膚洗浄料組成物。
  3.  前記ジカルボン酸ビス(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)エステルが、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコールである、請求項2に記載の皮膚洗浄料組成物。
  4.  前記(A)成分の含有量が0.025~0.9重量%である、請求項1~3のいずれかに記載の皮膚洗浄料組成物。
  5.  前記(C)成分が、メントール及び/又はコハク酸メンチルである、請求項1~4のいずれかに記載の皮膚洗浄料組成物。
  6.  前記(C)成分の含有量が0.001~0.5重量%である、請求項1~5のいずれかに記載の皮膚洗浄料組成物。
  7.  日焼け後の肌に対して適用される、請求項1~6のいずれかに記載の皮膚洗浄料組成物。
  8.  (A)界面活性剤と(C)冷感成分とを含有し、前記(A)成分を0.025~2重量%含む皮膚洗浄料組成物における洗浄力を向上させる方法であって、
     皮膚洗浄料組成物に、前記(A)成分及び(C)成分とともに、(B)両親媒性エステルを配合する、洗浄力向上方法。
PCT/JP2020/023777 2019-06-26 2020-06-17 皮膚洗浄料組成物 WO2020262151A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080003380.8A CN112449593A (zh) 2019-06-26 2020-06-17 皮肤清洁剂组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019118259A JP2021004197A (ja) 2019-06-26 2019-06-26 皮膚洗浄料組成物
JP2019-118259 2019-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020262151A1 true WO2020262151A1 (ja) 2020-12-30

Family

ID=74060141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/023777 WO2020262151A1 (ja) 2019-06-26 2020-06-17 皮膚洗浄料組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2021004197A (ja)
CN (1) CN112449593A (ja)
WO (1) WO2020262151A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113230170B (zh) * 2021-05-21 2022-06-10 上海新高姿化妆品有限公司 一种具有净颜养肤功效的双连续相卸妆油及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014181206A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Mandom Corp 水性クレンジング化粧料
JP2016044180A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 ホシケミカルズ株式会社 化粧料
JP2016069320A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社マンダム 皮膚外用剤
JP2020002049A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 小林製薬株式会社 外用組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7174594B2 (ja) * 2018-10-31 2022-11-17 株式会社マンダム シート化粧料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014181206A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Mandom Corp 水性クレンジング化粧料
JP2016044180A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 ホシケミカルズ株式会社 化粧料
JP2016069320A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社マンダム 皮膚外用剤
JP2020002049A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 小林製薬株式会社 外用組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANONYMOUS: "Body Sheet", MINTEL, August 2013 (2013-08-01), Retrieved from the Internet <URL:https://www.portal.mintel.com> [retrieved on 20200727] *
ANONYMOUS: "Cleansing & Refreshing Sheet", MINTEL, July 2017 (2017-07-01), Retrieved from the Internet <URL:https://www.portal.mintel.com> [retrieved on 20200727] *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021004197A (ja) 2021-01-14
CN112449593A (zh) 2021-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7471780B2 (ja) 皮膚洗浄用スプレー剤
JP5754644B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP7360826B2 (ja) 皮膚洗浄用液体組成物
WO2020262157A1 (ja) 皮膚洗浄用スプレー剤
JP2023184664A (ja) 皮膚洗浄料組成物
WO2020262154A1 (ja) 皮膚洗浄料組成物
JP2024019604A (ja) 皮膚洗浄料組成物
JP2004217614A (ja) 洗浄剤組成物
JP7245609B2 (ja) 外用組成物
WO2020262151A1 (ja) 皮膚洗浄料組成物
JP2017218383A (ja) 洗浄剤組成物
JP7344020B2 (ja) 皮膚洗浄用液体組成物
WO2020262153A1 (ja) 皮膚洗浄用液体組成物
WO2020262152A1 (ja) 皮膚洗浄用スプレー剤
JP2020002050A (ja) 皮膚洗浄料組成物
WO2020262156A1 (ja) 皮膚洗浄用液体組成物
WO2020262155A1 (ja) 皮膚洗浄用スプレー剤
WO2021124497A1 (ja) 皮膚洗浄用液体組成物
WO2021124496A1 (ja) 皮膚洗浄用スプレー剤
WO2021124495A1 (ja) 皮膚洗浄料組成物
WO2020262159A1 (ja) 皮膚清拭用組成物
JP2022100948A (ja) 角栓除去補助剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20832058

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20832058

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1