WO2020255676A1 - 動力制御装置および動力制御方法 - Google Patents

動力制御装置および動力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020255676A1
WO2020255676A1 PCT/JP2020/021333 JP2020021333W WO2020255676A1 WO 2020255676 A1 WO2020255676 A1 WO 2020255676A1 JP 2020021333 W JP2020021333 W JP 2020021333W WO 2020255676 A1 WO2020255676 A1 WO 2020255676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power control
load
worker
drive motor
drive
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/021333
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岳人 大柴
裕 茅山
貴美 原本
幸信 横田
知彦 寺田
友仁 三枝
Original Assignee
株式会社キトー
イノベーション・ラボラトリ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キトー, イノベーション・ラボラトリ株式会社 filed Critical 株式会社キトー
Priority to JP2021527528A priority Critical patent/JP7427321B2/ja
Publication of WO2020255676A1 publication Critical patent/WO2020255676A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/28Other constructional details
    • B66D1/40Control devices
    • B66D1/42Control devices non-automatic
    • B66D1/46Control devices non-automatic electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F19/00Hoisting, lifting, hauling or pushing, not otherwise provided for

Definitions

  • the present invention relates to a power control device and a power control method for reducing the work load of an operator.
  • Patent Document 1 discloses a device provided with a load lifting mechanism for lifting a load.
  • the device disclosed in Patent Document 1 includes an end effector, a lifting cable, a winch, a counterweight, and the like, and shows a configuration in which the lifting cable is pulled by the winch to lift a load connected to or in contact with the end effector. Has been done. Also disclosed is a configuration in which the counterweight moves further rearward of the user in order to keep the luggage balanced around the lumbar flexion extension axis when the luggage is in a high position in front of the user.
  • Patent Document 2 discloses a work assist device that reduces the load during work.
  • This work assist device includes a back support portion and a frame, and can assist the operation of pulling the hand chain by driving an auxiliary motor.
  • the configuration disclosed in Patent Document 1 is based on a configuration worn by an operator, and conversely, a load is applied to the operator in the work that does not require the attachment of such a device. Further, since the configuration disclosed in Patent Document 1 is lifting using an end effector, workability may be poor. Further, the configuration disclosed in Patent Document 1 does not assist the work of lifting the luggage while the worker is sitting, but assists the work of lifting the luggage in the standing work. Therefore, the configuration disclosed in Patent Document 1 does not have a seating surface, and if the operator bends down to hold the luggage while sitting, a load is applied to the operator.
  • the configuration disclosed in Patent Document 2 is also based on the fact that the worker wears it, and on the contrary, a load is applied to the worker in the work that does not require wearing such a device. Further, the configuration disclosed in Patent Document 2 assists the operation of pulling the hand chain. Therefore, the configuration disclosed in Patent Document 2 does not have a seating surface, and cannot assist in lifting a load that is bent down while sitting.
  • the present invention has been made based on the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a power control device and a power control method capable of assisting the work of lifting a load while sitting. is there.
  • an assist chair that assists the lifting and lowering of a load while the worker is sitting, and supports the seating surface on which the worker sits and the seating surface.
  • a base portion a support member that is attached to the base portion or the seat surface portion and extends upward from the base portion or the seat surface portion, and a linear member whose delivery and winding are guided by at least a part of the support member.
  • a storage member that stores the linear member, a tip member that is attached to the tip of the linear member, and is mounted or held by an operator, and a drive that stores the linear member in the storage member or sends it out from the storage member.
  • An assist chair is provided, which comprises a driving means for applying a force and a control means for controlling the driving of the driving means.
  • the support member is branched from a strut portion attached to the base portion on the back side of the seat surface portion in the direction in which the operator sits and the tip of the strut portion. It is preferable to have a pair of arm portions extending toward the front side of the seat surface portion rather than the strut portion.
  • the strut portion is composed of a plurality of long members, and the adjacent long members are connected by a shaft support mechanism, among the shaft support mechanisms. At least one of the above is provided with an urging mechanism for urging the first long member on the arm portion side of the pair of adjacent long members toward the reference position, and the first long member is , It is preferable that the ends of the pair of arm portions are rotatable from the reference position toward the front side.
  • another aspect of the present invention includes a load sensor for detecting the load when the worker sits on the seat surface in the above-described invention, and the control means is based on the result of detecting the weight of the worker by the load sensor. Therefore, it is preferable to adjust the tension applied to the linear member by driving the driving means.
  • another aspect of the present invention is that in the above-described invention, when the drive means is a drive motor and the rotation direction of the drive motor in the direction of delivering the linear member from the storage member is the forward rotation direction, control is performed.
  • the means controls to drive the drive motor so as to rotate in the reverse direction opposite to the forward rotation direction, and the control means stores the linear member after the linear member is pulled out. It is preferable to drive the drive motor in the forward rotation direction when it is judged from the load state of the drive motor that the drive motor is returned toward the member side.
  • the power control device includes a seat surface portion on which the worker sits and a seat. Delivery and winding are guided by a base portion that supports the face portion, a support member that is attached to the base portion or the seat surface portion and extends upward from the base portion or the seat surface portion, and at least a part of the support member.
  • a power control method comprising the above is provided.
  • the power control device includes a load sensor that detects a load when an operator sits on the seat surface portion, and is seated by the load sensor prior to the control step.
  • a detection step for detecting the load when the worker sits on the surface is further provided, and in the control step, the tension applied to the linear member by the drive of the driving means is applied according to the detection result of the weight of the worker in the detection step. It is preferable to adjust.
  • the drive means is a drive motor
  • the rotation direction of the drive motor in the direction in which the linear member is sent out from the storage member is set to the normal rotation direction.
  • the drive motor is controlled so as to rotate in the reverse direction opposite to the forward rotation direction, and further, in the control step, the linear member is pulled out. It is preferable to control the drive motor to be driven in the forward rotation direction when it is judged from the load state of the drive motor that the linear member is returned toward the storage member side after the end.
  • the present invention it is possible to provide a power control device and a power control method capable of assisting the work of lifting a load while sitting.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows the structure of the assist chair which concerns on one Embodiment of this invention. It is a figure which shows the schematic structure of the assist chair which concerns on one Embodiment of the invention. It is a side view which shows the state which the worker is seated in the assist chair of FIG. It is a side view which shows the state which the worker took the forward leaning posture from the state of FIG.
  • the Z direction refers to the vertical direction of the assist chair 10
  • the Z1 side refers to the upper side of the assist chair 10
  • the Z2 side refers to the lower side of the assist chair 10.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of the assist chair 10 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of an assist chair 10 according to an embodiment of the present invention.
  • the assist chair 10 includes a base portion 20, a seat surface portion 30, a support member 40, a winding mechanism 50, a wire 60, a glove 70, a drive motor 80, and the like.
  • the control unit 90, the load sensor 100, and the battery unit 110 are the main components.
  • the base portion 20 has a frame portion 21, and the frame portion 21 is covered with a cover 25.
  • the frame portion 21 has a frame strut portion 22 extending in the vertical direction (Z direction) and a frame branch portion 23 branched on the lower side (Z2 side) of the frame strut portion 22.
  • the stability of the assist chair 10 can be achieved by having at least three frame branch portions 23.
  • the assist chair 10 is movable with respect to the floor surface.
  • the assist chair 10 may adopt a configuration in which the casters 24 are not provided.
  • the caster 24 may be configured such that the driving force is transmitted by the driving motor 80 or a separate motor.
  • at least one of the three or more casters 24 may be configured so that the driving force cannot be changed but the driving force is transmitted, and the remaining passive casters 24 change the direction. Therefore, it can be configured to change direction.
  • the caster 24 to which the driving force is transmitted may be provided with a direction changing function for changing the direction. This direction changing function can be configured to change the direction by the operator's own operation or by the driving force of the drive motor 80 or another motor described above.
  • the cover 25 is a member that covers various members (winding mechanism 50, drive motor 80, control unit 90, load sensor 100, battery unit 110, etc.) attached to the frame portion 21, and protects the various members. doing. Further, when the worker is seated on the seat surface portion 30, the legs and the like of the worker are prevented from touching various members such as the drive motor 80 and the control unit 90.
  • the cover 25 may be provided with heat exhaust holes in order to improve the heat exhaust property from the winding mechanism 50, the drive motor 80, the control unit 90, the battery unit 110, and the like. Since the legs of the worker are usually located on the front side of the assist chair 10, it is preferable that the heat exhaust holes are provided on the back surface or the side surface of the cover 25 with respect to the front surface. However, a heat exhaust hole may be provided on the front surface of the cover 25.
  • the seating surface portion 30 on which the worker sits is supported on the upper side (Z1 side) of the frame portion 21.
  • the seat surface portion 30 may have any shape and material as long as the operator can sit on it.
  • the seat surface portion 30 may be composed of a hard member such as a hard plate or a plate.
  • the seat surface portion 30 may be made of a material having elasticity and cushioning property together with the above-mentioned hard member or without the hard member.
  • an auxiliary mechanism for assisting the operator to lift the waist may be provided on the lower side (Z2 side) of the seat surface portion 30.
  • This auxiliary mechanism may be configured to include a spring to lift the seat surface portion 30.
  • the rotation fulcrum can be provided so as to rotate with the front side of the seat surface portion 30 as the fulcrum. In this case, the worker can easily lift his / her waist, for example, can easily lift the luggage placed on the floor or the like. Further, even when the worker lifts his / her waist, the seat surface portion 30 comes into contact with the worker's hip at a predetermined height, so that the area for giving the counterweight to the assist chair 10 can be expanded.
  • a rotation mechanism for rotating the seat surface portion 30 may be provided according to the orientation of the worker's body.
  • the rotating mechanism a rotating disk in which a thrust bearing is arranged between two opposing metal plates can be adopted, but other configurations may be adopted.
  • the rotation mechanism may be provided with a rotation lock mechanism that can lock the rotation as needed.
  • a configuration in which the seat surface portion 30 rotates subordinately can be mentioned, but a configuration in which the power for rotating the seat surface portion 30 is given by the drive motor 80 or another drive means may be used.
  • a height adjusting mechanism capable of adjusting the height position of the seat surface portion 30 may be provided so as to be adjusted to the height of the operator's waist.
  • a height adjustment mechanism provided with a gas pressure type cylinder using gas pressure may be used, a screw type height adjustment mechanism using a male screw portion and a female screw portion may be used, and the like. The height adjustment mechanism of the above method may be used.
  • the seat surface portion 30 may be configured to include a slide mechanism that can move in the front-rear direction connecting the front side and the back side. In this case, in order for the worker to lift the luggage placed on the floor or the like, the area where the worker can move without lifting the waist is expanded.
  • the support member 40 has its root side attached to the base portion 20, but the base may be attached to a fixed portion of the seat surface portion 30.
  • the support member 40 includes a support column 41, an arm connecting portion 42, and a pair of arm portions 43.
  • the strut portion 41 includes a long member 44 having a long shape.
  • two or more long members 44 may be connected to the support column 41 via a shaft support mechanism 45. In this case, it is preferable to provide a mechanism capable of maintaining the angle between the adjacent long members 44.
  • At least one of the shaft support mechanisms 45 connecting the adjacent long members 44 is urged by a spring or the like toward the reference angle with a certain angle position as a reference angle (reference position).
  • a pair of long members 44 on the arm portion 43 side (referred to as a long member 44a; corresponding to the first long member) via a shaft support mechanism 45 are placed on the floor surface from a reference angle (reference position). It may be configured to easily rotate to the side where it falls down.
  • the long member 44 referred to as the long member 44a
  • the upper end side (Z1 side) moves to the front side.
  • the long member 44a returns to the reference angle by the action of the urging mechanism. Therefore, it is not necessary to lengthen the wire 60 more than necessary. Further, since the long member 44a can be moved forward following the forward leaning posture of the operator, the wire 60 is vertical instead of pulling the glove 70 diagonally when holding the load. It can be pulled at an angle close to the direction.
  • the arm connecting portion 42 extends in the lateral direction (direction orthogonal to the front-rear direction connecting the front surface and the back surface) from the tip end side or the middle portion of the support column portion 41.
  • the tip portion of the support column 41 is connected to the central portion of the arm connecting portion 42.
  • arm portions 43 are connected to both ends of the arm connecting portion 42, and the arm portion 43 extends toward the front side.
  • the winding mechanism 50 includes a winding drum 51 (corresponding to a storage member) for winding the wire 60 as a linear member.
  • the take-up drum 51 is driven by the drive motor 80 to provide a driving force for winding the wire 60 and sending out the wire 60.
  • the take-up mechanism 50 is appropriately provided with a pulley 52 for guiding the wire 60.
  • the winding mechanism 50 (winding drum 51) is inverted to wind the wire 60, and the winding mechanism 50 (winding drum 51) is rotated forward to pull out the wire 60. It shall be.
  • the take-up mechanism 50 (winding drum 51) reverses to wind the wire 60, and assists the user in lifting the load.
  • the winding mechanism 50 (winding drum 51) reverses to send out the wire 60 to assist the user in unloading the load.
  • the winding mechanism 50 is equipped with a brake mechanism (not shown). This braking mechanism realizes a natural assist when the user unloads the load by increasing the strength of the brake as the load or the unloading speed increases.
  • the take-up drum 51 includes a wire 60 heading downward (Z2 side) from the arm portion 43 on one side and a wire 60 heading downward (Z2 side) from the arm portion 43 on the other side. It is possible to wind up the two wires 60 at the same time. However, a configuration in which two take-up drums 51 are provided may be adopted. Further, it is preferable that the pulley 52 is appropriately provided on the support column 41 and the arm connecting portion 42 described above, but the pulley 52 may not be provided on these.
  • the wire 60 corresponds to a linear member.
  • the wire 60 is wound around the winding drum 51 described above. Therefore, one end of the wire 60 is fixed to the take-up drum 51, and a glove as a tip member is attached to the other end of the wire 60.
  • the tip member is a glove 70
  • the worker's own hand can be put in the glove 70 to grip the load.
  • the glove 70 can be tensioned by the wire 60. Therefore, for example, when a worker bends down to grip a load placed on the floor with the glove 70 and then the glove 70 is pulled by the wire 60, the worker bends down and returns the bent back to the original position. It is possible to reduce the force required for. Therefore, workability when gripping the luggage can be improved.
  • the drive motor 80 corresponds to the drive means and provides a driving force for rotating the take-up drum 51.
  • the drive motor 80 By the forward or reverse rotation of the drive motor 80, the wire 60 is wound by the take-up drum 51, and vice versa, the wire 60 is sent out from the take-up drum 51.
  • the drive motor 80 applies a driving force only to the take-up drum f sss 51.
  • the drive motor 80 may be configured to apply a driving force to at least one of the casters 24. In this case, a driving force for rotating the wheels of the casters 24 is applied.
  • the drive motor 80 changes the direction of the casters 24 in addition to applying a driving force for rotating the wheels or without applying a driving force for rotating the wheels. It may be configured to give the driving force of.
  • a separate motor may provide at least one of a driving force for rotating the wheels of the caster 24 and a driving force for changing the direction.
  • control unit 90 corresponds to the control means and is a part that controls the drive of the drive motor 80.
  • the control unit 90 corresponds to, for example, a motor driver that controls the magnitude of current or voltage according to a switch operation.
  • control unit 90 may correspond to, for example, a computer having a CPU (central processing unit), a RAM (random access memory), and a ROM (read only memory), or may correspond to a computer and a motor driver. ..
  • the load sensor 100 is a sensor that measures a load based on the weight of the worker when the worker is seated on the seat surface portion 30. By measuring the load with the load sensor 100, the tension of the wire 60 can be adjusted as described later.
  • the load sensor 100 may calculate not only the above-mentioned load measurement but also the position of the center of gravity acting on the seat surface portion 30. In this case, for example, by arranging the load sensors 100 at three or more positions that are not linear, the control unit 90 can calculate the position of the center of gravity. Similarly, the control unit 90 may electrically control the brake of the drive motor 80 instead of the brake mechanism of the take-up mechanism 50.
  • the battery unit 110 is a part that gives electric power to drive the drive motor 80.
  • the battery unit 110 is a portion that stores electric power, and the stored electric power is supplied to the drive motor 80 and the control unit 90.
  • Typical examples of such a battery unit 110 include a lead storage battery, a nickel cadmium storage battery, a nickel hydrogen storage battery, and a lithium ion storage battery, but other storage batteries may also be applicable.
  • the battery unit 110 often has a relatively large weight. Therefore, in order to stabilize the posture of the assist chair 10, it is preferable that the battery unit 110 is arranged on the relatively lower side (Z2 side) among the members constituting the assist chair 10. For example, in the configuration shown in FIG. 2, the battery unit 110 is arranged on the lower side (Z2 side) of the frame support portion 22.
  • the height position where the battery unit 110 is arranged may be set to the same height position as the lower end of the frame support portion 22, or may be arranged at a position higher than the lower end of the frame support portion 22.
  • the load acts on the front side of the assist chair 10, so that the battery unit 110 is located on the back side rather than the front side. This is preferable from the viewpoint of preventing the assist chair 10 from tipping forward.
  • the battery unit 110 may be arranged at the center in the front-rear direction or may be arranged at the front side.
  • At least one of a relatively heavy drive motor 80, a winding mechanism 50, and a control unit 90 may be arranged at a position as high as the battery unit 110, and the battery may be arranged. It may be arranged at a position lower than the unit 110.
  • the assist chair 10 When the operator uses the assist chair 10, the assist chair 10 is moved to a desired position where the luggage exists. At this time, if the caster 24 can be moved by the power of the drive motor 80 or the like, the caster 24 is driven by the power to move the assist chair 10 to a desired position. Further, the assist chair 10 may be installed at a predetermined fixed position, such as a load taking-out part of a conveyor that conveys the load.
  • FIG. 3 is a side view showing a state in which an operator is seated in the assist chair 10. Then, the load based on the weight of the operator acting on the seat surface portion 30 is measured by the load sensor 100 (corresponding to the detection step), and information on the load is transmitted to the control unit 90. That is, if the worker sits on the seat surface portion 30 with his / her feet off the floor, the weight of the worker acts on the seat surface portion 30 as it is, but the worker puts his / her feet on the floor and the worker also puts his / her feet on the floor. When a part of the weight of the worker is acting, the remaining weight of the operator acts on the seat surface portion 30. Therefore, the load based on the weight of the worker refers to the load actually acting on the seat surface portion 30 when the worker sits on the seat surface portion 30.
  • the rotation position of the seat surface portion 30 may be adjusted by the rotation mechanism, or the height of the seat surface portion 30 may be adjusted by the height adjustment mechanism.
  • FIG. 4 is a side view showing a state in which the operator takes a forward leaning posture from the state of FIG. After the worker is seated on the seat surface portion 30 as described above, the worker puts his / her hand in the glove 70 and grips the luggage. At this time, when the adjacent long members 44 are connected by the shaft support mechanism 45, the pair of arm portions 43 when the operator takes a forward leaning posture with the waist bent as shown in FIG.
  • the long member 44a on the side follows the forward leaning posture and rotates so that the tip end side of the long member 44a faces the luggage side (floor surface side). That is, the long member 44a moves forward following the forward leaning posture of the operator.
  • the wire 60 pulls the glove 70 at an angle close to the vertical direction instead of pulling it diagonally. Therefore, it is possible to assist the operator in lifting the load without discomfort.
  • the shaft support mechanism 45 may be provided with an urging mechanism that uses a certain angle position as a reference angle (reference position) and urges the shaft support mechanism 45 with a spring or the like toward the reference angle. In this case, when the worker returns to the original sitting posture by lifting the load from the forward leaning posture, the long member 44a returns to the reference angle by the action of the urging mechanism.
  • the control unit 90 detects the withdrawal of the wire 60 by the detecting means for detecting the withdrawal of the wire 60.
  • the control unit 90 controls the operation of the drive motor 80 (corresponding to the control step) so that the wire 60 is easily pulled out from the take-up drum 51.
  • the drive motor 80 is controlled so as not to conduct an electric current, and conversely, the drive motor 80 is rotated in the direction in which the wire 60 is sent out from the take-up drum 51 (corresponding to the drive step).
  • control unit 90 gives a slight pull-out resistance (that is, makes the wire 60 lighter).
  • the drive of the drive motor 80 may be controlled so as to rotate in the winding direction).
  • the detection means for detecting the withdrawal of the wire 60 for example, a motor driver having a function of detecting the current due to the rotation of the drive motor 80 accompanying the withdrawal of the wire 60 may be used, and the winding may be performed. It may be provided in a portion (for example, a pulley) that detects the movement of the wire 60 from the drum 51 to the outside.
  • a pulley functions as a detection means, for example, a rotary encoder or the like can be used.
  • the detection means for detecting the withdrawal of the wire 60 is not limited to these, and various objects can be used.
  • the drive motor 80 operates to rotate the take-up drum 51 in the take-up direction of the wire 60. Then, a force in the pulling direction is applied to the glove 70 via the wire 60.
  • the worker can easily lift the luggage.
  • the worker needs to lift the load while bending down.
  • the load on the operator is large, and in some cases, a part of the body such as the waist may be injured.
  • the control unit 90 when the wire 60 is pulled out from the take-up drum 51, or when the operation of pulling out the wire 60 from the take-up drum 51 is stopped, the control unit 90 is in the direction of lightly winding the wire 60.
  • the drive of the drive motor 80 is controlled so as to rotate, there are the following merits. That is, when the operator pulls out the wire 60 while the drive motor 80 applies a driving force in the direction of lightly winding the wire 60 to the wire 60, the drive motor 80 is in the reverse state, but after the reverse state, the load is loaded. When the wire 60 is lifted, the wire 60 can be wound by driving the drive motor 80, so that the drive motor 80 is in the normal rotation state.
  • the control unit 90 drives the drive motor 80 in the winding direction of the wire 60 by using the detection as a trigger. be able to.
  • the assist chair 10 when the worker sits on the seat surface portion 30 and the worker bends down and takes a forward leaning posture in that state, the assist chair 10 has a rotational moment in the direction in which the support member 40 falls forward. Occurs. When the operator further lifts the load in this state, the rotational moment becomes larger, so that the support member 40 of the assist chair 10 tends to fall toward the front side. Therefore, in order to prevent the assist chair 10 from tipping over so that the support member 40 faces the front side, an appropriate tension (assist force) is not made too strong on the wire 60 by the drive motor 80. It is preferable to appropriately control the driving force so as to be (force).
  • the control unit 90 controls the drive of the drive motor 80 so that the load is measured by the load sensor 100 and the tension (assist force) as a result of an appropriate calculation based on the action of the load is applied to the wire 60. ing. Therefore, the assist chair 10 is in a state where the assist chair 10 does not fall so that the support member 40 faces the front side, but the maximum tension (assist force) is applied to the wire 60.
  • the assist chair 10 is prevented from falling so that the support member 40 faces the front side due to the load of the luggage.
  • the assist chair 10 corresponding to the power control device having the above configuration is attached to the seat surface portion 30 on which the operator sits, the base portion 20 supporting the seat surface portion 30, and the base portion 20 or the seat surface portion 30.
  • a support member 40 extending upward from the base portion 20 or the seat surface portion 30, a wire 60 whose delivery and winding are guided by at least a part of the support member 40, and a winding drum 51 for accommodating the wire 60.
  • the assist chair 10 is attached to the tip of the wire 60 and gives a glove 70 to be worn or held by the operator and a driving force for storing the wire 60 in the take-up drum 51 or sending the wire 60 from the take-up drum 51. It includes a drive motor 80 and a control unit 90 that controls the drive of the drive motor 80.
  • the control unit 90 controls to drive the drive motor 80 in that state (control).
  • the work of lifting the load can be assisted by driving the drive motor 80 (corresponding to the drive step). Therefore, it is possible to reduce the load of lifting the load while the worker is seated on the seat surface portion 30.
  • the load is reduced, so that the possibility of damaging a part of the body such as the waist can be reduced.
  • the support member 40 is branched from the support column portion 41 attached to the base portion 20 on the back side of the seat surface portion 30 in the direction in which the worker sits, and the tip of the support column portion 41. At the same time, it has a pair of arm portions 43 extending toward the front side of the seat surface portion 30 from the support column portion 41.
  • the support column portion 41 supports the pair of arm portions 43, the worker's head can be positioned at a position between the pair of arm portions 43. Therefore, since the pair of arm portions 43 can be easily moved up and down, the support member 40 can be made to further follow the movement of the worker carrying the luggage.
  • the support column 41 is composed of a plurality of long members 44, and the adjacent long members 44 are connected by a shaft support mechanism 45, and at least one of the shaft support mechanisms 45 is connected.
  • One is provided with an urging mechanism that urges a pair of long members 44a on the arm portion 43 side of adjacent long members 44 toward a reference position.
  • the long member 44a has a pair of arm portions 43 on the side so that the ends can rotate from the reference position toward the front side.
  • the long member 44a can rotate with the shaft support mechanism 45 as a fulcrum. Therefore, when the worker bends down (forward leaning posture), the long member 44a and the long member 44a so that the upper end side (Z1 side) of the long member 44a faces forward and downward (Z2 side).
  • the pair of arm portions 43 can be rotated.
  • the length of the 69 extending from the pair of arm portions 43 can be shortened, so that the length of the wire 60 does not need to be lengthened more than necessary.
  • the wire 60 vertically moves the glove 70 when holding the load. Can be pulled at a close angle. Therefore, as compared with the case where the glove 70 is pulled diagonally, it is possible to assist the operator in lifting the luggage without discomfort.
  • the assist chair 10 includes a load sensor 100 that detects the load when the worker sits on the seat surface portion 30, and the control unit 90 detects the weight of the worker by the load sensor 100. Depending on the result, the tension applied to the wire 60 by driving the drive motor 80 is adjusted.
  • the load sensor 100 detects the weight when the worker sits on the seat surface portion 30 (corresponding to the detection step)
  • the assist chair 10 so that the support member 40 faces the front side according to the detection result.
  • the tension of the wire 60 due to the drive of the drive motor 80 can be adjusted so that the chair does not fall. Therefore, it is possible to apply the maximum tension (assist force) to the wire 60 while the assist chair 10 does not fall forward.
  • the control unit 90 pulls out the wire 60.
  • control is performed to drive the drive motor 80 so as to rotate in the reverse direction opposite to the forward rotation direction (corresponding to the control step).
  • the control unit 90 drives the drive motor 80 in the forward rotation direction when it is determined from the load state of the drive motor 80 that the wire 60 is returned toward the take-up drum 51 side after the wire 60 is pulled out. It is in control (corresponding to the control step).
  • the drive motor 80 is in the reverse state in the operation of pulling out the wire 60 before lifting the load, but the drive motor 80 is in the forward rotation state after the load is lifted. Therefore, from the change in the current generated in the drive motor 80. , It is possible to detect the lifting of the worker's luggage. Therefore, using the above detection as a trigger, the control unit 90 can drive the drive motor 80 in the winding direction of the wire 60. Therefore, the control unit 90 can control the operation of the drive motor 80 so as to appropriately assist the operator in lifting the load without using a separate detection means.
  • the wire 60 is described as the linear member.
  • the linear member is not limited to the wire 60.
  • a long member such as a chain or a belt that easily changes its orientation also corresponds to a linear member.
  • the belt of the linear member may be a belt having both ends, but may be an annular endless belt having no both ends.
  • the linear member is an endless belt
  • the portion on the lowermost end side of the ring can be made to correspond to the tip member, and the glove 70 can be omitted.
  • a wide portion having a wide portion on the lowermost end side of the ring may be provided. If the lower end side of the luggage is placed on this wide portion, or if the wide portion is wrapped around the luggage, the drive motor 80 can be moved with the operator holding the luggage with his / her hand on the luggage without holding the luggage. When driven, the luggage can be lifted. In this case, the wide portion corresponds to the tip member.
  • the tip member is a glove 70.
  • the tip member is not limited to the glove 70.
  • a member having an insertion portion for example, an L-shaped metal fitting
  • the operator does not have to exert a grip force to hold the load. Therefore, the load on the operator can be reduced.
  • the seat surface portion 30 is provided horizontally with respect to the floor surface or the like as shown in FIGS. 1 and 2 and the like.
  • the seating portion may be provided so as to be inclined rather than horizontal with respect to the floor surface or the like. In this case, the worker can function as a mid-waisted state or a leaning part without being seated. Therefore, the worker can immediately move away from the seat surface portion 30 according to the work content.
  • the installation location of the assist chair 10 in the above-described embodiment may be any location. Typical examples are sites where luggage needs to be lifted in factories, sites where luggage needs to be lifted in logistics, and sites where products are placed on shelves in shopping centers.
  • the installation location of the assist chair 10 is not limited to these. For example, it may be used as a cart for a visitor to shop while sitting in a shopping center that sells relatively large items.
  • the assist chair 10 may be configured to have a function of a simple turret truck (commonly known as a turret) for carrying luggage in the market, for example.
  • the assist chair 10 may be configured to include a portion (for example, a loading platform or a basket for loading) on which the load is placed after the worker lifts the load.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Special Chairs (AREA)

Abstract

座った状態で荷物を持ち上げる作業をアシストすることが可能な動力制御装置および動力制御方法を提供する。 作業者が座った状態で荷の昇降をアシストするアシストチェア10は、作業者が座る座面部30と、座面部30を支持する基台部20と、基台部20または座面部30に取り付けられると共に、基台部20または座面部30から上方に延伸する支持部材40と、支持部材40の少なくとも一部によって送出および巻き取りがガイドされる線状部材60と、線状部材60を収納する収納部材51と、線状部材51の先端部に取り付けられると共に、作業者が装着または保持する先端部材70と、線状部材60を収納部材51に収納するまたは該収納部材51から送出する駆動力を与える駆動手段80と、駆動手段80の駆動を制御する制御手段90と、を備える。

Description

動力制御装置および動力制御方法
 本発明は、作業者の作業負担を軽減するための動力制御装置および動力制御方法に関する。
 たとえば工場等では、床等に置かれている荷物を運ぶ場合、現状では作業者が腰を曲げて荷物を持ち上げた後に、所望の位置に移動して荷物を置いている。しかしながら、このような作業は、腰を始めとして、作業者の身体への負荷が大きい。
 これに対して、特許文献1には、荷物を吊り上げる荷吊り上げ機構を備える装置が開示されている。特許文献1に開示されている装置は、エンドエフェクタ、吊り上げケーブル、ウィンチおよびカウンタウェイト等を備えていて、吊り上げケーブルがウィンチによって引き寄せられ、エンドエフェクタに繋がっているか接している荷物を吊り上げる構成が示されている。また、荷物が使用者前方で高い位置にあるときには、腰部屈曲延長軸の周りで荷物の平衡を保つために、カウンタウェイトが使用者のさらに後部に移動する構成が開示されている。
 また、特許文献2には、作業時の負荷を軽減する作業アシスト装置について開示されている。この作業アシスト装置は、背面支持部と、フレームとを備え、補助モータの駆動によって、ハンドチェーンを引く動作をアシスト可能となっている。
特表2013-531593号公報 特開2017-024086号公報
 ところで、特許文献1に開示の構成は、作業者が装着する構成を基本とするものであり、かかる装置を装着しなくても済む作業においては、逆に作業者に負荷が掛かってしまう。また、特許文献1に開示の構成は、エンドエフェクタを用いた吊り上げであるので、作業性が悪い場合がある。また、特許文献1に開示の構成は、作業者が座ったまま、荷物を持ち上げる作業をアシストするものではなく、立ち仕事で荷物を持ち上げる際の作業をアシストするものである。したがって、特許文献1に開示の構成は、座面を備えていなく、また座った状態で荷物を持つために腰をかがめると、逆に作業者に負荷が掛かってしまう。
 また、特許文献2に開示の構成も、作業者が装着することを基本とするものであり、かかる装置を装着しなくても済む作業においては逆に作業者に負荷が掛かってしまう。また、特許文献2に開示の構成は、ハンドチェーンを引く動作をアシストするものである。したがって、特許文献2に開示の構成は、座面を備えていなく、また座った状態で腰をかがめた荷物の持ち上げをアシストできない。
 本発明は上記の事情にもとづきなされたもので、その目的とするところは、座った状態で荷物を持ち上げる作業をアシストすることが可能な動力制御装置および動力制御方法を提供しよう、とするものである。
 上記課題を解決するために、本発明の第1の観点によると、作業者が座った状態で荷の昇降をアシストするアシストチェアであって、作業者が座る座面部と、座面部を支持する基台部と、基台部または座面部に取り付けられると共に、基台部または座面部から上方に延伸する支持部材と、支持部材の少なくとも一部によって送出および巻き取りがガイドされる線状部材と、線状部材を収納する収納部材と、線状部材の先端部に取り付けられると共に、作業者が装着または保持する先端部材と、線状部材を収納部材に収納するまたは該収納部材から送出する駆動力を与える駆動手段と、駆動手段の駆動を制御する制御手段と、を備えることを特徴とするアシストチェアが提供される。
 また、本発明の他の側面は、上述の発明において、支持部材は、座面部のうち作業者が座る向きの背面側において基台部に取り付けられている支柱部と、支柱部の先端から分岐していると共に、支柱部よりも座面部の正面側に延伸している一対のアーム部と、を有している、ことが好ましい。
 さらに、本発明の他の側面は、上述の発明において、支柱部は、複数の長尺部材から構成されていて、隣接する長尺部材は軸支機構で連結されていて、軸支機構のうちの少なくとも1つには、隣接する長尺部材のうちの一対のアーム部側の第1長尺部材を基準位置に向けて付勢する付勢機構が設けられていて、第1長尺部材は、一対のアーム部側の端部が基準位置から正面側に向かって回動可能としている、ことが好ましい。
 また、本発明の他の側面は、上述の発明において、座面部に作業者が座った際の荷重を検出する荷重センサを備え、制御手段は、荷重センサでの作業者の体重の検出結果に応じて、駆動手段の駆動によって線状部材に与える張力を調整する、ことが好ましい。
 また、本発明の他の側面は、上述の発明において、駆動手段は、駆動モータであると共に、線状部材を収納部材から送出する向きの駆動モータの回転方向を正転方向とした場合、制御手段は、線状部材を引き出す際に、正転方向とは逆の逆転方向に回転させるように駆動モータを駆動させる制御を行い、制御手段は、線状部材の引き出し終了後に線状部材を収納部材側に向けて戻すと駆動モータの負荷状態から判断した場合に、駆動モータを正転方向に駆動させる、ことが好ましい。
 また、本発明の第2の観点によると、作業者が座った状態で荷の昇降を補助する動力制御装置の動力制御方法であって、動力制御装置は、作業者が座る座面部と、座面部を支持する基台部と、基台部または座面部に取り付けられると共に、基台部または座面部から上方に延伸する支持部材と、支持部材の少なくとも一部によって送出および巻き取りがガイドされる線状部材と、線状部材を収納する収納部材と、線状部材の先端部に取り付けられると共に、作業者が装着または保持する先端部材と、線状部材に駆動力を与える駆動手段と、を備えると共に、駆動手段の駆動を制御する制御ステップと、制御ステップでの制御に基づいて、駆動手段が線状部材を収納部材に収納するまたは該収納部材から送出する駆動力を与える駆動ステップと、を備えることを特徴とする動力制御方法が提供される。
 また、本発明の他の側面は、上述の発明において、動力制御装置は、座面部に作業者が座った際の荷重を検出する荷重センサを備えると共に、制御ステップに先立って荷重センサによって、座面部に作業者が座った際の荷重を検出する検出ステップをさらに備え、制御ステップにおいては、検出ステップにおける作業者の体重の検出結果に応じて、駆動手段の駆動によって線状部材に与える張力を調整する、ことが好ましい。
 また、本発明の他の側面は、上述の発明において、駆動手段は、駆動モータであり、駆動ステップにおいて、線状部材を収納部材から送出する向きの駆動モータの回転方向を正転方向とした場合、制御ステップにおいては、線状部材を引き出す際に、正転方向とは逆の逆転方向に回転させるように駆動モータを駆動させる制御を行うと共に、さらに制御ステップにおいては、線状部材の引き出し終了後に線状部材を収納部材側に向けて戻すと駆動モータの負荷状態から判断した場合に、駆動モータを正転方向に駆動させる制御を行う、ことが好ましい。
 本発明によると、座った状態で荷物を持ち上げる作業をアシストすることが可能な動力制御装置および動力制御方法を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係るアシストチェアの構成を示す斜視図である。 発明の一実施の形態に係るアシストチェアの概略的な構成を示す図である。 図2のアシストチェアにおいて作業者が着座した状態を示す側面図である。 図3の状態から作業者が前傾姿勢を取った状態を示す側面図である。
 以下、本発明の一実施の形態に係る動力制御装置としてのアシストチェア10について、図面に基づいて説明する。なお、以下の説明において、Z方向とは、アシストチェア10の上下方向を指し、Z1側とはアシストチェア10の上側を指し、Z2側とはアシストチェア10の下側を指す。
 図1は、本発明の一実施の形態に係るアシストチェア10の構成を示す斜視図である。図2は、本発明の一実施の形態に係るアシストチェア10の概略的な構成を示す図である。図1および図2に示すように、アシストチェア10は、基台部20と、座面部30と、支持部材40と、巻取機構50と、ワイヤ60と、グローブ70と、駆動モータ80と、制御部90と、荷重センサ100と、バッテリーユニット110とを主要な構成要素としている。
 図2に示すように、基台部20は、フレーム部21を有していて、このフレーム部21がカバー25で覆われている。なお、フレーム部21は、上下方向(Z方向)に延伸するフレーム支柱部22と、フレーム支柱部22の下方側(Z2側)で分岐しているフレーム分岐部23とを有している。フレーム分岐部23は、少なくとも3本存在することで、アシストチェア10の安定性を図ることができる。
 また、それぞれのフレーム分岐部23の先端部には、車輪を有するキャスター24が取り付けられている。それにより、アシストチェア10が床面に対して移動自在となっている。しかしながら、アシストチェア10は、キャスター24を設けない構成を採用しても良い。また、キャスター24は、駆動モータ80または別途のモータにより、駆動力が伝達される構成であっても良い。この場合には、たとえば3つ以上のキャスター24の少なくとも1つは向きを変えることが不能であるが駆動力が伝達される構成とすることができ、残りの従動的なキャスター24は方向転換するために向きを変える構成とすることができる。ただし、駆動力が伝達されるキャスター24に、方向転換するための方向転換機能を持たせる構成とすることもできる。この方向転換機能は、作業者自身の操作により、または上述した駆動モータ80や別途のモータの駆動力によって、方向転換する構成とすることができる。
 また、カバー25は、フレーム部21に取り付けられている各種部材(巻取機構50、駆動モータ80、制御部90、荷重センサ100およびバッテリーユニット110等)を覆う部材であり、当該各種部材を保護している。また、作業者が座面部30に着座した場合に、作業者の脚等が駆動モータ80や制御部90等の各種部材に触れるのを防止している。なお、巻取機構50、駆動モータ80、制御部90およびバッテリーユニット110等からの排熱性を良好とするために、カバー25には排熱孔が設けられていても良い。通常、作業者の脚は、アシストチェア10の正面側に位置するので、排熱孔はカバー25の正面に対する背面や、側面に設けることが好ましい。しかしながら、カバー25の正面に排熱孔を設けるようにしても良い。
 また、作業者が着座する座面部30は、フレーム部21の上方側(Z1側)に支持されている。この座面部30は、作業者が着座可能であれば、その形状や材質は、いかなるものであっても良い。たとえば、座面部30は、硬質な板やプレート等の硬質部材を構成要素としても良い。また、座面部30は、上述した硬質部材と共に、または硬質部材を備えずに弾性やクッション性を備える材質を構成要素としても良い。
 また、座面部30の下方側(Z2側)に、作業者が腰を持ち上げるのを補助する補助機構を備える構成としても良い。この補助機構は、座面部30を持ち上げるためにスプリングを備える構成とすることができる。また、座面部30の正面側を支点として回動するように、回動支点を設ける構成とすることができる。この場合、作業者は自身の腰を持ち上げ易くなり、たとえば床等に置かれている荷物を持ち上げ易くなる。また、作業者が腰を持ち上げた場合でも、所定の高さまでは座面部30が作業者のヒップに当接するので、アシストチェア10にカウンタウェイトを与える領域を広げることが可能となる。
 また、作業者の体の向きに合わせて、座面部30を回転させる回転機構を設けるようにしても良い。回転機構としては、対向する2つの金属板の間に、スラストベアリングを配置する回転盤を採用することができるが、その他の構成を採用しても良い。また、荷物を持ち上げる動作では、回転しない方が好ましい場合もある。そのため、回転機構は、必要に応じて回転をロックできる回転ロック機構を備えていても良い。なお、回転機構としては、座面部30が従動的に回転する構成が挙げられるが、駆動モータ80または別途の駆動手段によって、座面部30が回転する動力が与えられる構成としても良い。
 また、作業者の腰の高さに合わせられるように、座面部30の高さ位置を調整可能な高さ調整機構を設けるようにしても良い。たとえば、気体の圧力を利用したガス圧方式のシリンダを備えた高さ調整機構を用いても良く、雄ネジ部と雌ネジ部を用いたネジ式の高さ調整機構を用いても良く、その他の方式の高さ調整機構を用いても良い。
 また、座面部30は、正面側および背面側を結ぶ前後方向に移動可能なスライド機構を備える構成としても良い。この場合、作業者が床等に置かれている荷物を持ち上げるために、作業者が腰を持ち上げずに移動できる領域が広がる。
 また、支持部材40は、その付け根側が基台部20に取り付けられているが、当該付け根は座面部30の固定的な部位に取り付けられていても良い。この支持部材40は、支柱部41と、アーム連結部42と、一対のアーム部43とを備えている。支柱部41は、長尺状の長尺部材44を備えている。この支柱部41は、たとえば2つ以上の長尺部材44が、軸支機構45を介して接続されていても良い。この場合には、隣り合う長尺部材44同士の角度を維持できる機構を設けることが好ましい。
 また、隣り合う長尺部材44を連結する軸支機構45のうちの少なくとも1箇所には、ある角度位置を基準角度(基準位置)として、その基準角度に向けてバネ等によって付勢する付勢機構を備えると共に、軸支機構45を介して一対のアーム部43側の長尺部材44(長尺部材44aとする;第1長尺部材に対応)が、基準角度(基準位置)から床面等に倒れる側に容易に回動する構成としても良い。この場合には、作業者が腰をかがめた前傾姿勢を取った際に、一対のアーム部43側の長尺部材44(長尺部材44aとする)が、その前傾姿勢に追従するように上端側(Z1側)が前方側に移動する。しかしながら、作業者が前傾姿勢から荷物を持ち上げる等して元の着座姿勢に戻った場合には、付勢機構の作用によって、長尺部材44aは基準角度に復帰する。したがって、必要以上に、ワイヤ60の長さを長くせずに済む。また、長尺部材44aが、作業者の前傾姿勢に追従して前方側に移動させることができるので、荷物を持つ際に、ワイヤ60は、グローブ70を斜め方向側に引っ張るのではなく垂直方向に近い角度で引っ張ることができる。
 また、アーム連結部42は、支柱部41の先端側または中途部から横方向(正面と背面を結ぶ前後方向に直交する方向)に延伸している。図1に示す構成では、アーム連結部42の中央部分に支柱部41の先端部分が連結されている。また、アーム連結部42の両端部には、それぞれアーム部43が連結されていて、そのアーム部43が前方側に向かい延伸している。
 また、巻取機構50は、線状部材としてのワイヤ60を巻き取る巻取ドラム51(収納部材に対応)を備えている。巻取ドラム51は、駆動モータ80によって駆動されることで、ワイヤ60を巻き取ったり、ワイヤ60を送出する駆動力が与えられる。この巻取ドラム51以外に、巻取機構50は、ワイヤ60をガイドする滑車52を適宜備えている。
 また、本実施の形態においては、巻取機構50(巻取ドラム51)が反転することでワイヤ60を巻き取り、巻取機構50(巻取ドラム51)が正転することでワイヤ60を引き出すものとする。本アシストチェアを利用する利用者が荷物を持ち上げる時に、巻取機構50(巻取ドラム51)が反転することでワイヤ60を巻き取り、利用者が荷物を持ち上げる力をアシストする機構である。また、利用者が荷物を下ろすときに、巻取機構50(巻取ドラム51)が逆転することでワイヤ60を送り出し、利用者が荷物を下ろす作業をアシストする。この際に、この巻取機構50においては不図示のブレーキ機構を搭載しているものとする。このブレーキ機構は、荷重または下ろす速度が大きくなるほどブレーキの強さが強くなることで、利用者が荷物を下ろす際に自然なアシストを実現するものである。
 なお、巻取ドラム51は、本実施の形態では、一方側のアーム部43から下方側(Z2側)に向かうワイヤ60と、他方側のアーム部43から下方側(Z2側)に向かうワイヤ60の2本のワイヤ60を同時に巻き取り可能としている。しかしながら、2つの巻取ドラム51を設ける構成を採用しても良い。また、滑車52は、上述した支柱部41やアーム連結部42にも適宜設けるようにするのが好ましいが、これらに滑車52を設けない構成としても良い。
 また、ワイヤ60は、線状部材に対応する。このワイヤ60は、上述した巻取ドラム51に巻き取られる。そのため、ワイヤ60の一端部は、巻取ドラム51に固定されているが、このワイヤ60の他端側には、先端部材としてのグローブが取り付けられている。先端部材がグローブ70の場合、そのグローブ70の中に作業者自身の手を入れて荷物を把持することができる。ここで、グローブ70は、ワイヤ60によって張力を与えることができる。このため、たとえば床に置かれた荷物を、作業者が腰をかがめてグローブ70で把持し、その後にワイヤ60によってグローブ70が引っ張られると、作業者がかがめた腰を元の位置に戻すのに要する力を低減することができる。このため、荷物を把持する際の作業性を向上させることができる。
 また、駆動モータ80は駆動手段に対応し、巻取ドラム51を回転するための駆動力を与える。この駆動モータ80の正転または逆転により、ワイヤ60が巻取ドラム51によって巻き取られたり、その逆に巻取ドラム51からワイヤ60が送り出される。
 なお、図2に示す構成では、駆動モータ80は、巻取ドラムfすsssす51のみに駆動力を与えている。しかしながら、駆動モータ80は、キャスター24の少なくとも1つに対して駆動力を与える構成であっても良い。この場合、キャスター24が有する車輪を回転させる駆動力を与える。しかしながら、キャスター24が方向転換機能を有する場合には、駆動モータ80は、車輪を回転させる駆動力を与えるのに加え、または車輪を回転させる駆動力を与えずに、キャスター24が方向転換するための駆動力を与える構成としても良い。ただし、別途のモータにより、キャスター24の車輪を回転させる駆動力と、方向転換のための駆動力のうちの少なくとも一方を与えても良い。
 また、制御部90は制御手段に対応し、駆動モータ80の駆動を制御する部分である。この制御部90は、たとえばスイッチ操作に応じて電流や電圧の大きさを制御するモータドライバが該当する。しかしながら、制御部90は、たとえばCPU(central processing unit)、RAM(random access memory)、ROM(read only memory)を備えるコンピュータが該当するものとしても良く、コンピュータとモータドライバが該当するものとしても良い。
 また、制御部90には、作業者が着座した際の荷重を検出する荷重センサ100からの信号が入力される。荷重センサ100は、座面部30に作業者が着座した際に、その作業者の重量に基づく荷重を測定するセンサである。この荷重センサ100での荷重の測定により、後述するようにワイヤ60の張力を調整可能となっている。なお、荷重センサ100は、上述した荷重の測定のみならず、座面部30において作用する重心位置を算出するようにしても良い。この場合、たとえば直線状ではない3箇所以上の位置に荷重センサ100を配置することで、制御部90は重心位置を算出することが可能となる。同様に、巻取機構50のブレーキ機構に代えて制御部90が電気的に駆動モータ80のブレーキ制御を行ってもよい。
 また、バッテリーユニット110は、駆動モータ80を駆動させる電力を与える部分である。このバッテリーユニット110は、電力を蓄える部分であり、蓄えられた電力は駆動モータ80や制御部90に供給される。このようなバッテリーユニット110としては、鉛蓄電池、ニッケルカドミウム蓄電池、ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン蓄電池が代表例として挙げられるが、その他の蓄電池が該当しても良い。
 なお、バッテリーユニット110は、比較的大きな重量を有していることが多い。このため、アシストチェア10の姿勢の安定化のためには、バッテリーユニット110は、アシストチェア10を構成する各部材の中でも、相対的に下方側(Z2側)に配置することが好ましい。たとえば、図2に示す構成では、バッテリーユニット110は、フレーム支柱部22よりも下方側(Z2側)に配置されている。ただし、バッテリーユニット110を配置する高さ位置は、フレーム支柱部22の下端と同程度の高さ位置としても良く、フレーム支柱部22の下端よりも高い位置に配置しても良い。また、作業者が着座した状態で正面側に向かって腰をかがめた場合を考慮すると、アシストチェア10の前方側に荷重が作用するので、バッテリーユニット110は、正面側よりも背面側に位置する方が、アシストチェア10が前方側に転倒するのを防止する点から好ましい。しかしながら、バッテリーユニット110は、前後方向の中央に配置しても良く、正面側に配置しても良い。
 また、バッテリーユニット110に加えて、比較的重量の大きな駆動モータ80、巻取機構50および制御部90の少なくとも1つを、バッテリーユニット110と同程度の高さ位置に配置しても良く、バッテリーユニット110よりも低い位置に配置しても良い。
<作用について>
 以上のような構成を有するアシストチェア10の作用について、以下に説明する。なお、以下の作用の説明においては、アシストチェア10の制御的な構成(たとえば検知手段等)についても併せて説明する。
 アシストチェア10を作業者が使用する場合、そのアシストチェア10を荷物の存在する所望の位置に移動させる。このとき、キャスター24が駆動モータ80等の動力で移動できる場合には、その動力によってキャスター24を駆動させて、アシストチェア10を所望の位置に移動させる。また、たとえば荷物を搬送するコンベヤの荷物取り出し部位等のように、予め定められた固定的な位置に、アシストチェア10を設置しても良い。
 その移動後、または予め定められた固定的な位置で、作業者は、座面部30に着座する。図3は、アシストチェア10において、作業者が着座した状態を示す側面図である。すると、座面部30に作用した作業者の重量に基づく荷重は、荷重センサ100により測定され(検出ステップに対応)、その荷重に関する情報が制御部90に送信される。すなわち、作業者が足を床から離した状態で座面部30に着座すれば、作業者の重量がそのまま座面部30に作用するが、作業者が足を床につけて、その足にも作業者の重量の一部が作用している場合には、作業者の残りの重量が座面部30に作用する。したがって、作業者の重量に基づく荷重とは、作業者が座面部30に着座した際に、実際に座面部30に作用している荷重を指す。
 なお、作業者が座面部30に着座した際に、回転機構で座面部30の回転位置を調整したり、高さ調整機構で座面部30の高さを調整するようにしても良い。
 図4は、図3の状態から作業者が前傾姿勢を取った状態を示す側面図である。上記のように作業者が座面部30に着座した後に、作業者はグローブ70に手を入れて、荷物を把持する。このとき、隣り合う長尺部材44が軸支機構45で連結されている場合には、作業者が図4に示すような腰をかがめた前傾姿勢を取った際に、一対のアーム部43側の長尺部材44aは、その前傾姿勢に追従して、該長尺部材44aの先端側が荷物側(床面側)に向かうように回動する。すなわち、長尺部材44aは、作業者の前傾姿勢に追従して前方側に移動する。この場合、作業者が荷物を持つ際に、ワイヤ60は、グローブ70を斜め方向側に引っ張るのではなく垂直方向に近い角度で引っ張る。このため、作業者が荷物を持ち上げる動作を、違和感なくアシストすることができる。
 また、上述のように、作業者の前傾姿勢に追従して、長尺部材44aが回動する場合には、必要以上に、ワイヤ60の長さを長くせずに済む。なお、軸支機構45には、ある角度位置を基準角度(基準位置)として、その基準角度に向けてバネ等によって付勢する付勢機構を備えるようにしても良い。この場合には、作業者が前傾姿勢から荷物を持ち上げる等して元の着座姿勢に戻った場合には、付勢機構の作用によって、長尺部材44aは基準角度に復帰する。
 ここで、通常は、荷物を持つためにグローブ70が移動するので、ワイヤ60は引き出されることになる。その場合、ワイヤ60の引き出しを検知する検知手段により、制御部90は、ワイヤ60の引き出しを検知する。このワイヤ60の引き出し状態では、制御部90は、巻取ドラム51からワイヤ60が容易に引き出されるように、駆動モータ80の作動を制御する(制御ステップに対応)。たとえば、駆動モータ80に電流を導通させないように制御したり、その逆に、ワイヤ60を巻取ドラム51から送り出す方向に駆動モータ80を回転させる(駆動ステップに対応)。
 しかしながら、巻取ドラム51からワイヤ60を引き出す際に、または巻取ドラム51からワイヤ60を引き出す動作が停止した際に、制御部90は、若干の引き出し抵抗を与えるように(すなわちワイヤ60を軽く巻き取る方向に回転させるように)、駆動モータ80の駆動を制御しても良い。
 ここで、上述したようなワイヤ60の引き出しを検知する検知手段としては、たとえばワイヤ60の引き出しに伴う駆動モータ80の回転による電流を検出する機能を持たせたモータドライバとしても良く、また巻取ドラム51から外部との間でワイヤ60の移動を検出する部分(たとえば滑車)に設けても良い。滑車が検知手段として機能する場合、たとえばロータリエンコーダ等を利用することができる。しかしながら、ワイヤ60の引き出しを検知する検知手段は、これらには限られず、種々の物を利用することができる。
 上述したようなワイヤ60の引き出しの後に、作業者は、荷物を把持する。このとき、作業者は腰をかがめて荷物を把持する場合が多い。この把持状態では、駆動モータ80が作動して、巻取ドラム51をワイヤ60の巻き取り方向に回転させる。すると、グローブ70には、ワイヤ60を介して引っ張り方向の力が与えられる。
 このため、作業者は、荷物を持ち上げ易くなる。ここで、このような引っ張り力が作用しない場合には、作業者は腰をかがめた状態で荷物を持ち上げる必要がある。このため、作業者にかかる負荷が大きくなっていて、場合によっては腰等のような体の一部を痛めてしまう場合がある。
 しかしながら、上述のように、ワイヤ60を介してグローブ70に引っ張り力が与えられるので、作業者には、荷物を持ち上げる力がサポートされる。このため、作業者は、比較的軽い力で荷物を持ち上げることが可能となる。
 ここで、上述のように、巻取ドラム51からワイヤ60を引き出す際に、または巻取ドラム51からワイヤ60を引き出す動作が停止した際に、制御部90は、ワイヤ60を軽く巻き取る方向に回転させるように、駆動モータ80の駆動を制御する場合、次のメリットがある。すなわち、ワイヤ60を軽く巻き取る向きの駆動力を駆動モータ80がワイヤ60に与えた状態で、作業者がワイヤ60を引き出すと、駆動モータ80は逆転状態となるが、その逆転状態の後に荷物を持ち上げると、駆動モータ80の駆動でワイヤ60を巻取ることができるので、駆動モータ80は正転状態となる。すると、駆動モータ80に作用する負荷が軽くなるので、駆動モータ80の電流に変化が生じる。かかる電流の変化を制御部90または制御部90とは別途の手段(モータドライバ等)で検知すると、その検知をトリガとして、制御部90は、ワイヤ60の巻き取り方向に駆動モータ80を駆動させることができる。
 ここで、作業者が座面部30に着座し、その状態で作業者が腰をかがめた前傾姿勢を取ると、アシストチェア10には、支持部材40が前方側に向かって倒れる向きの回転モーメントが発生する。この状態で、作業者がさらに荷物を持ち上げると、その回転モーメントが一層大きくなるので、アシストチェア10は、支持部材40が前方側に向かって倒れ易くなる。したがって、支持部材40が前方側に向かうようにアシストチェア10が倒れないようにするためには、駆動モータ80によってワイヤ60に及ぼす張力(アシスト力)を強くし過ぎずに、適切な張力(アシスト力)となるように駆動力を適切に制御することが好ましい。
 一方、座面部30には、作業者が着座しているので、座面部30には、作業者の重量に基づく荷重が作用している。この荷重は、アシストチェア10が倒れるのを防止するアンカーウェイトとして作用させることができる。このため、荷重センサ100で荷重を測定し、その荷重の作用に基づいて適切に演算した結果としての張力(アシスト力)をワイヤ60に及ぼすように制御部90が駆動モータ80の駆動を制御している。このため、支持部材40が前方側に向かうようにアシストチェア10が倒れない状態でありつつも、最大限の張力(アシスト力)をワイヤ60に及ぼす状態となっている。
 以上のようにして、作業者が腰をかがめた状態(前傾姿勢)から元の姿勢に戻るという、最も作業者に負荷のかかる動作において、荷物の持ち上げをアシストする。このアシストにおいては、荷物の荷重によって、支持部材40が前方側に向かうようにアシストチェア10が倒れてしまうのを防止している。
<効果について>
 以上のような構成の、動力制御装置に対応するアシストチェア10は、作業者が座る座面部30と、座面部30を支持する基台部20と、基台部20または座面部30に取り付けられると共に、基台部20または座面部30から上方に延伸する支持部材40と、支持部材40の少なくとも一部によって送出および巻き取りがガイドされるワイヤ60と、ワイヤ60を収納する巻取ドラム51とを備える。また、アシストチェア10は、ワイヤ60の先端部に取り付けられると共に、作業者が装着または保持するグローブ70と、ワイヤ60を巻取ドラム51に収納するまたは巻取ドラム51から送出する駆動力を与える駆動モータ80と、駆動モータ80の駆動を制御する制御部90と、を備える。
 このような構成によると、作業者が座面部30に着座した状態で、作業者が荷物をグローブ70を用いて保持し、その状態で制御部90が駆動モータ80を駆動させる制御を行う(制御ステップに対応)ことで、駆動モータ80の駆動(駆動ステップに対応)によって荷物を持ち上げる作業をアシストすることができる。したがって、作業者が座面部30に着座した状態で荷物を持ち上げる負荷を軽減することができる。特に、作業者が腰をかがめた前傾姿勢で荷物を持ち上げる作業において、負荷が軽減されるので、腰等のような体の一部を痛めてしまう虞を低減可能となる。
 また、本実施の形態では、支持部材40は、座面部30のうち作業者が座る向きの背面側において基台部20に取り付けられている支柱部41と、支柱部41の先端から分岐していると共に、支柱部41よりも座面部30の正面側に延伸している一対のアーム部43と、を有している。
 このように、支柱部41は、一対のアーム部43を支持しているので、その一対のアーム部43の間の位置に、作業者の頭を位置させることができる。このため、一対のアーム部43の上下動が容易となるので、支持部材40は、作業者の荷物の持ち運びの動作に、一層追従させることが可能となる。
 さらに、本実施の形態では、支柱部41は、複数の長尺部材44から構成されていて、隣接する長尺部材44は軸支機構45で連結されていて、軸支機構45のうちの少なくとも1つには、隣接する長尺部材44のうちの一対のアーム部43側の長尺部材44aを基準位置に向けて付勢する付勢機構が設けられている。そして、長尺部材44aは、一対のアーム部43側の端部が基準位置から正面側に向かって回動可能としている。
 このため、長尺部材44aは、軸支機構45を支点として回動することができる。したがって、作業者が腰をかがめた状態(前傾姿勢)を取る場合には、長尺部材44aの上端側(Z1側)が前方かつ下側(Z2側)に向かうように長尺部材44aおよび一対のアーム部43を回動させることができる。それにより、一対のアーム部43から延出する69の長さを短くすることができるので、必要以上に、ワイヤ60の長さを長くせずに済む。また、長尺部材44aおよび一対のアーム部43が、作業者の前傾姿勢に追従して前方側に移動させることができるので、荷物を持つ際に、ワイヤ60は、グローブ70を垂直方向に近い角度で引っ張ることができる。このため、グローブ70を斜め方向側に引っ張る場合と比較して、作業者の荷物の持ち上げ動作を違和感なくアシストすることができる。
 また、本実施の形態では、アシストチェア10は、座面部30に作業者が座った際の荷重を検出する荷重センサ100を備え、制御部90は、荷重センサ100での作業者の体重の検出結果に応じて、駆動モータ80の駆動によってワイヤ60に与える張力を調整している。
 このため、荷重センサ100で座面部30に作業者が座った際の体重を検出した場合(検出ステップに対応)、その検出結果に応じて、支持部材40が前方側に向かうようにアシストチェア10が倒れないように、駆動モータ80の駆動によるワイヤ60の張力を調整することができる。したがって、アシストチェア10が前方に倒れない状態でありつつも、最大限の張力(アシスト力)をワイヤ60に及ぼすことが可能となる。
 また、本実施の形態では、ワイヤ60を巻取ドラム51から送出する向きの駆動モータ80の回転方向を正転方向とした場合(駆動ステップに対応)、制御部90は、ワイヤ60を引き出す際に、正転方向とは逆の逆転方向に回転させるように駆動モータ80を駆動させる制御を行う(制御ステップに対応)。また、制御部90は、ワイヤ60の引き出し終了後にワイヤ60を巻取ドラム51側に向けて戻すと駆動モータ80の負荷状態から判断した場合に、駆動モータ80を正転方向に駆動させるように制御している(制御ステップに対応)。
 このため、荷物を持ち上げる前のワイヤ60を引き出す動作では駆動モータ80は逆転状態であるが、荷物を持ち上げた後には駆動モータ80は正転状態となるので、駆動モータ80に生じる電流の変化から、作業者の荷物の持ち上げを検知することができる。このため、上記の検知をトリガとして、制御部90は、ワイヤ60の巻き取り方向に駆動モータ80を駆動させることができる。したがって、別途の検知手段を用いなくても、作業者の荷物の持ち上げ動作を適切にアシストするように、制御部90は駆動モータ80の作動を制御することができる。
<4.変形例>
 以上、本発明の一実施の形態について説明したが、本発明はこれ以外にも種々変形可能となっている。以下、それについて述べる。
 上述の実施の形態では、線状部材として、ワイヤ60について説明している。しかしながら、線状部材は、ワイヤ60には限られない。たとえば、チェーンやベルト等の長尺でありながら容易に向きを変える部材も、線状部材に該当する。
 なお、線状部材のベルトとしては、両端が存在するベルトであっても良いが、両端が存在しない環状の無端のベルトであっても良い。線状部材が、無端ベルトの場合には、環状の最下端側の部位を、先端部材に対応させることができ、グローブ70を省略する構成とすることができる。また、無端ベルトにおいて、環状の最下端側の幅を広くした幅広部を設けるようにしても良い。この幅広部に荷物の下端側を載せたり、または幅広部を荷物に巻き付ける等すれば、作業者が握力を及ぼした状態で荷物を持たずに、荷物に手を添えた状態で駆動モータ80を駆動させると、荷物を持ち上げることができる。この場合、幅広部は、先端部材に対応する。
 また、上述の実施の形態では、先端部材はグローブ70としている。しかしながら、先端部材は、グローブ70には限られない。たとえば、荷物の下側に容易に差し込むことが可能な差込部を有する部材(たとえばL字型の金具)を、先端部材としても良い。このような差込部を有する部材を先端部材とする場合、作業者は、握力を及ぼして荷物を保持せずに済む。したがって、作業者の負荷を軽減することができる。
 また、上述の実施の形態では、座面部30は、図1および図2等に示すように、床面等に対して水平に設けられている。しかしながら、着座部は、床面等に対して水平ではなく傾斜するように設けられていても良い。この場合、作業者が着座せずに、中腰状態または寄りかかる部位として機能させることができる。このため、作業者が、作業内容に応じて座面部30から即座に離れて移動することができる。
 また、上述の実施の形態におけるアシストチェア10の設置場所は、いかなる場所であっても良い。たとえば、工場内の荷物の持ち上げが必要な現場や、物流において荷物の持ち上げが必要な現場、ショッピングセンター内で、商品を棚に配置する等の現場が代表例として挙げられる。しかしながら、アシストチェア10の設置場所は、これらには限られない。たとえば、比較的大きな商品を売るショッピングセンター内で、来客が着座した状態で買い物をするためのカートとして用いても良い。また、アシストチェア10は、たとえば市場内で荷物を運ぶための簡易的なターレットトラック(通称;ターレ)の機能を備える構成とすることもできる。この場合にも、アシストチェア10は、作業者が荷物を持ち上げた後に、その荷物を載置する部位(たとえば載置用の荷台やかご等)を備える構成とすることもできる。
 10…アシストチェア、20…基台部、21…フレーム部、22…フレーム支柱部、23…フレーム分岐部、24…キャスター、25…カバー、30…座面部、40…支持部材、41…支柱部、42…アーム連結部、43…アーム部、44…長尺部材、44a…長尺部材(第1長尺部材に対応)、45…軸支機構、50…巻取機構、51…巻取ドラム、52…滑車、60…ワイヤ(線状部材に対応)、70…グローブ(先端部材に対応)、80…駆動モータ(駆動手段に対応)、90…制御部(制御手段に対応)、100…荷重センサ、110…バッテリーユニット

Claims (8)

  1.  作業者が座った状態で荷の昇降を補助する動力制御装置であって、
     作業者が座る座面部と、
     前記座面部を支持する基台部と、
     前記基台部または前記座面部に取り付けられると共に、前記基台部または前記座面部から上方に延伸する支持部材と、
     前記支持部材の少なくとも一部によって送出および巻き取りがガイドされる線状部材と、
     前記線状部材を収納する収納部材と、
     前記線状部材の先端部に取り付けられると共に、作業者が装着または保持する先端部材と、
     前記線状部材を前記収納部材に収納するまたは該収納部材から送出する駆動力を与える駆動手段と、
     前記駆動手段の駆動を制御する制御手段と、
     を備えることを特徴とする動力制御装置。
  2.  請求項1記載の動力制御装置であって、
     前記支持部材は、
     前記座面部のうち作業者が座る向きの背面側において前記基台部に取り付けられている支柱部と、
     前記支柱部の先端から分岐していると共に、前記支柱部よりも前記座面部の正面側に延伸している一対のアーム部と、
     を有していることを特徴とする動力制御装置。
  3.  請求項2記載の動力制御装置であって、
     前記支柱部は、複数の長尺部材から構成されていて、隣接する長尺部材は軸支機構で連結されていて、
     前記軸支機構のうちの少なくとも1つには、隣接する前記長尺部材のうちの前記一対のアーム部側の第1長尺部材を基準位置に向けて付勢する付勢機構が設けられていて、
     前記第1長尺部材は、前記一対のアーム部側の端部が前記基準位置から前記正面側に向かって回動可能としている、
     ことを特徴とする動力制御装置。
  4.  請求項1から3のいずれか1項に記載の動力制御装置であって、
     前記座面部に作業者が座った際の荷重を検出する荷重センサを備え、
     前記制御手段は、前記荷重センサでの作業者の体重の検出結果に応じて、前記駆動手段の駆動によって前記線状部材に与える張力を調整する、
     ことを特徴とする動力制御装置。
  5.  請求項1から3のいずれか1項に記載の動力制御装置であって、
     前記駆動手段は、駆動モータであると共に、
     前記線状部材を前記収納部材から送出する向きの前記駆動モータの回転方向を正転方向とした場合、前記制御手段は、前記線状部材を引き出す際に、前記正転方向とは逆の逆転方向に回転させるように前記駆動モータを駆動させる制御を行い、
     前記制御手段は、前記線状部材の引き出し終了後に前記線状部材を前記収納部材側に向けて戻すと前記駆動モータの負荷状態から判断した場合に、前記駆動モータを正転方向に駆動させる、
     ことを特徴とする動力制御装置。
  6.  作業者が座った状態で荷の昇降を補助する動力制御装置の動力制御方法であって、
     前記動力制御装置は、
     作業者が座る座面部と、
     前記座面部を支持する基台部と、
     前記基台部または前記座面部に取り付けられると共に、前記基台部または前記座面部から上方に延伸する支持部材と、
     前記支持部材の少なくとも一部によって送出および巻き取りがガイドされる線状部材と、
     前記線状部材を収納する収納部材と、
     前記線状部材の先端部に取り付けられると共に、作業者が装着または保持する先端部材と、
     前記線状部材に駆動力を与える駆動手段と、
    を備えると共に、
     前記駆動手段の駆動を制御する制御ステップと、
     前記制御ステップでの制御に基づいて、前記駆動手段が前記線状部材を前記収納部材に収納するまたは該収納部材から送出する駆動力を与える駆動ステップと、
     を備えることを特徴とする動力制御方法。
  7.  請求項6記載の動力制御方法であって、
     前記動力制御装置は、座面部に作業者が座った際の荷重を検出する荷重センサを備えると共に、
     前記制御ステップに先立って前記荷重センサによって、前記座面部に作業者が座った際の荷重を検出する検出ステップをさらに備え、
     前記制御ステップにおいては、前記検出ステップにおける作業者の体重の検出結果に応じて、前記駆動手段の駆動によって前記線状部材に与える張力を調整する、
     ことを特徴とする動力制御方法。
  8.  請求項6または7に記載の動力制御方法であって、
     前記駆動手段は、駆動モータであり、
     前記駆動ステップにおいて、前記線状部材を前記収納部材から送出する向きの前記駆動モータの回転方向を正転方向とした場合、前記制御ステップにおいては、前記線状部材を引き出す際に、前記正転方向とは逆の逆転方向に回転させるように前記駆動モータを駆動させる制御を行うと共に、
     さらに前記制御ステップにおいては、前記線状部材の引き出し終了後に前記線状部材を前記収納部材側に向けて戻すと前記駆動モータの負荷状態から判断した場合に、前記駆動モータを正転方向に駆動させる制御を行う、
     ことを特徴とする動力制御方法。
PCT/JP2020/021333 2019-06-18 2020-05-29 動力制御装置および動力制御方法 WO2020255676A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021527528A JP7427321B2 (ja) 2019-06-18 2020-05-29 動力制御装置および動力制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019113099 2019-06-18
JP2019-113099 2019-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020255676A1 true WO2020255676A1 (ja) 2020-12-24

Family

ID=74037092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/021333 WO2020255676A1 (ja) 2019-06-18 2020-05-29 動力制御装置および動力制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7427321B2 (ja)
WO (1) WO2020255676A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124055A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Nichias Corp 搬送装置および搬送方法
WO2012096570A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 VAN DROGENBROEK, Jan-Hein Vehicle particularly transfer device
JP2013531593A (ja) * 2010-04-09 2013-08-08 ロッキード・マーチン・コーポレイション 携帯型荷吊り上げシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124055A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Nichias Corp 搬送装置および搬送方法
JP2013531593A (ja) * 2010-04-09 2013-08-08 ロッキード・マーチン・コーポレイション 携帯型荷吊り上げシステム
WO2012096570A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 VAN DROGENBROEK, Jan-Hein Vehicle particularly transfer device

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020255676A1 (ja) 2020-12-24
JP7427321B2 (ja) 2024-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6752400B2 (en) Moving unit
CN105873823B (zh) 用于操纵行李物件的设施
US20120018233A1 (en) Walking-assistant device
KR102276029B1 (ko) 어시스트 기구
CN204529243U (zh) 运输辅助设备
JP2010534156A (ja) 階段昇降車両
JP4872821B2 (ja) 歩行補助装置
JP2006305092A (ja) 移乗支援装置
FR3016821B1 (fr) Exosquelette a port frontal et procede d'utilisation d'un tel exosquelette.
CH615122A5 (ja)
WO2020255676A1 (ja) 動力制御装置および動力制御方法
AU2016423311B2 (en) Assistance device
CN110381908A (zh) 辅助装置
JP2004291799A (ja) 移動台車
JP4107595B2 (ja) 擬似ウェアラブルリフト
JP2021062764A (ja) 台車
US20200277174A1 (en) Hand lift device
KR102135248B1 (ko) 화물 적재유닛 및 이를 포함하는 핸드 리프트 장치
JP7433213B2 (ja) アシスト器具
WO2019004345A1 (ja) 荷物保持用のハンド部及びアシスト器具
JP2016518215A (ja) 病院ベッド又は他のホイール付き物体を移動させるための方法及び装置
JP2010069283A (ja) 移乗装置及びその移乗方法
KR100674215B1 (ko) 자주 기능을 가진 로드셀 컨트롤식 무중력 전기모터 구동식리프터
JP6660874B2 (ja) アシストスーツ
KR20200002554A (ko) 화물 적재유닛 및 이를 포함하는 핸드 리프트 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20826702

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021527528

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20826702

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1