WO2020255471A1 - 通信装置、プログラム、システム及び方法 - Google Patents

通信装置、プログラム、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020255471A1
WO2020255471A1 PCT/JP2020/003289 JP2020003289W WO2020255471A1 WO 2020255471 A1 WO2020255471 A1 WO 2020255471A1 JP 2020003289 W JP2020003289 W JP 2020003289W WO 2020255471 A1 WO2020255471 A1 WO 2020255471A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user terminal
information
unit
position information
communication device
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/003289
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘次 楠
Original Assignee
Hapsモバイル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hapsモバイル株式会社 filed Critical Hapsモバイル株式会社
Publication of WO2020255471A1 publication Critical patent/WO2020255471A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/04Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/08Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using communication transmission lines
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/06Airborne or Satellite Networks

Definitions

  • the present invention relates to communication devices, programs, systems and methods.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-176418
  • a wireless communication service is provided to a user terminal in the wireless communication area by forming a wireless communication area by irradiating a beam toward the ground on a flying object.
  • a communication device is provided.
  • the communication device may include a position information receiving unit that receives the position information of the user terminal from the user terminal in the wireless communication area.
  • the communication device may include an image capture image acquisition unit that acquires an image captured in the direction of the position indicated by the position information captured by the image pickup unit mounted on the flying object.
  • the communication device may include a notification information transmission unit that transmits the position information and the notification information generated by using the captured image to the outside.
  • the location information receiving unit may receive a rescue signal including the location information transmitted by the user terminal.
  • the communication device may include an imaging control unit that controls the imaging unit.
  • the imaging control unit may control the imaging unit so as to image the direction of the position indicated by the position information received by the position information receiving unit.
  • the imaging control unit performs the imaging so that the plurality of positions indicated by the plurality of position information are included in the imaging range by the imaging unit. You may control the unit.
  • the notification information transmission unit may transmit the notification information including the position information and the captured image to the outside.
  • the communication device may include a status information generation unit that generates status information indicating the status of the user terminal or the status of the user of the user terminal by performing image analysis on the captured image.
  • the notification information transmission unit may transmit the notification information including the status information to the outside.
  • the captured image acquisition unit may acquire a plurality of the captured images intermittently captured by the imaging unit.
  • the notification information transmission unit may transmit the notification information including a change in the position of the user terminal or the user of the user terminal specified based on the plurality of captured images to the outside.
  • the communication device may include an accident information acquisition unit that acquires accident information regarding an accident that has occurred in the wireless communication area.
  • the communication device may include a position information request transmission unit that transmits a position information request for requesting the position information of the user terminal to the user terminal in the wireless communication area.
  • the position information receiving unit may receive the position information transmitted by the user terminal in response to receiving the position information request.
  • the accident information acquisition unit may detect an accident that has occurred in the wireless communication area by analyzing the captured image captured by the imaging unit.
  • the communication device may include a terminal transmission unit that transmits the captured image acquired by the captured image acquisition unit to the user terminal that has transmitted the position information.
  • the communication device may include a position specifying unit that specifies the position of the user of the user terminal based on the captured image captured by the imaging unit.
  • the communication device may include a beam adjusting unit that adjusts the beam based on the position specified by the position specifying unit.
  • the position information receiving unit may receive the position information from the user terminal of the user who has suffered a marine accident or the user terminal mounted on the ship which has suffered a marine accident.
  • the notification information transmitting unit may transmit the notification information to the user terminal mounted on the specified ship based on the position indicated by the position information.
  • the location information receiving unit may receive the location information from the user terminal of the user who was in distress in the mountain.
  • the notification information transmission unit may transmit the notification information to a user terminal located in the mountain specified based on the position indicated by the location information.
  • the communication device may include a biometric information receiving unit that receives biometric information of the user of the user terminal from the user terminal in the wireless communication area.
  • the notification information transmitting unit may transmit the notification information including the biological information to the outside.
  • the imaging unit may be an infrared camera.
  • a program for making a computer function as the communication device is provided.
  • a system including the communication device and the flying object is provided.
  • the wireless communication service is provided to the user terminal in the wireless communication area by forming a wireless communication area by irradiating the beam toward the ground on the flying object.
  • the method performed by the communication device is provided.
  • the method may include a position information receiving step of receiving the position information of the user terminal from the user terminal in the wireless communication area.
  • the method may include an image capture unit step of acquiring an image captured in the direction of the position indicated by the position information captured by the image pickup unit mounted on the flying object.
  • the method may include a notification information transmission step of transmitting the position information and the notification information generated by using the captured image to the outside.
  • An example of the system 10 is shown schematically.
  • An example of the functional configuration of the communication device 150 is shown schematically.
  • An example of the processing flow by the communication device 150 is shown schematically.
  • An example of the processing flow by the communication device 150 is shown schematically.
  • An example of the system 10 is shown schematically.
  • An example of the hardware configuration of the computer 1200 that functions as the communication device 150 is shown schematically.
  • FIG. 1 schematically shows an example of the system 10.
  • the system 10 according to the present embodiment includes a flying object 100.
  • the system 10 may include a gateway 400.
  • the system 10 may include a salvage support system 500.
  • the system 10 may include a communication satellite 70.
  • the system 10 may include a user terminal 200.
  • the flying object 100 supports the rescue of the user 250 of the user terminal 200 who was aboard the ship 300, for example, when a marine accident occurs on the ship 300.
  • the aircraft body 100 may further assist the rescue of a person who does not own the user terminal 200 who was aboard the ship 300.
  • the target of rescue support by the aircraft 100 may be any target. In FIG. 1, a case of supporting rescue of a user 250 of a user terminal 200 who was aboard a ship 300 that has suffered a marine accident will be mainly described as an example.
  • the flying object 100 has a main wing portion 101, a main body portion 102, a propeller 104, a skid 106, wheels 108, a solar cell panel 110, an antenna 112, an antenna 114, and a camera 116.
  • the main body 102 includes a communication device 150, a battery (not shown), and a flight control device.
  • the battery stores the electric power generated by the solar cell panel 110.
  • the flight control device controls the flight of the flying object 100.
  • the flight control device flies the flying object 100, for example, by rotating the propeller 104 using the electric power stored in the battery.
  • the communication device 150 forms a wireless communication area by irradiating the beam 122 with the antenna 112, and provides the wireless communication service to the user terminal 200 in the wireless communication area.
  • the communication device 150 may use the antenna 112 to establish a service link with the user terminal 200 in the wireless communication area.
  • the communication device 150 may use the antenna 114 to establish a feeder link 124 with the terrestrial gateway 400.
  • the communication device 150 communicates with the network 50 via the gateway 400.
  • the communication device 150 and the flight control device may be integrated.
  • the network 50 may include a core network provided by a telecommunications carrier.
  • the core network may be compliant with any mobile communication system, for example, 3G (3rd Generation) communication system, LTE (Long Term Evolution) communication system, 4G (4th Generation) communication system, and 5G (5th Generation) communication system. Compliant with mobile communication systems after the communication system.
  • the network 50 may include the Internet.
  • the flying object 100 for example, flies in the stratosphere and provides a wireless communication service to the user terminal 200.
  • the aircraft body 100 may function as a stratospheric platform.
  • the aircraft 100 covers the area by the wireless communication area while patrolling over the area to be covered, for example. Further, the aircraft 100 covers the entire area by moving over the area while covering a part of the area to be covered by the wireless communication area, for example.
  • the aircraft body 100 receives a rescue signal from the user terminal 200 in the wireless communication area.
  • the rescue signal is a signal for requesting rescue in an emergency.
  • the rescue signal may include the location information of the user terminal 200.
  • the aircraft body 100 acquires an captured image by capturing the direction of the position indicated by the position information included in the received rescue signal with the camera 116.
  • the aircraft body 100 generates notification information using the acquired captured image and the position information of the user terminal 200, and transmits the notification information to the outside.
  • the notification information is, for example, a notification of a rescue request.
  • the aircraft 100 transmits notification information to the salvage support system 500 via the network 50, for example.
  • the flying object 100 may acquire the captured image captured by the camera 116. If the camera 116 is not imaging, the flying object 100 may instruct the camera 116 to image.
  • the flying object 100 may cause the camera 116 to change the imaging area 126. Further, the flight control device of the flight body 100 may move the flight body 100 so that the position indicated by the position information is included in the imaging area 126.
  • the aircraft body 100 may communicate with the network 50 by another communication path.
  • the air vehicle 100 has, for example, an antenna for wireless communication with another communication device 150 mounted on the other air vehicle 100, and the other communication device 150 that has established the gateway 400 and the feeder link 124. Establish a wireless communication connection between them.
  • the aircraft 100 can communicate with the network 50 via the feeder link 124 established by the communication device 150 of the other aircraft 100.
  • the aircraft body 100 has an antenna for wireless communication with the communication satellite 70, and establishes a wireless communication connection with the communication satellite 70. As a result, the aircraft 100 can communicate with the network 50 via the communication satellite 70.
  • the user terminal 200 may be any terminal as long as it can communicate with the flying object 100.
  • the user terminal 200 may be a mobile phone such as a smartphone, a tablet terminal, a wearable terminal, or the like.
  • the user terminal 200 has a function of transmitting a rescue signal to the flying object 100.
  • the user terminal 200 acquires the position information of the user terminal 200 by using the GPS (Global Positioning System) function, and includes the acquired position information in the rescue signal.
  • the user terminal 200 may include the message input by the user 250 in the rescue signal.
  • the user terminal 200 transmits a rescue signal to the flying object 100, for example, according to the instruction of the user 250.
  • the user terminal 200 may intermittently transmit a rescue signal. For example, the user terminal 200 transmits a rescue signal to the flight object 100 according to the instruction of the user 250, and then transmits the rescue signal to the flight object 100 at a predetermined cycle.
  • the user terminal 200 may change the cycle of transmitting the rescue signal according to the remaining battery level of the user terminal 200. For example, the user terminal 200 may increase the cycle of transmitting the rescue signal as the battery level decreases.
  • the user terminal 200 may include information indicating the situation of the user 250 in the rescue signal and transmit it.
  • the information indicating the situation of the user 250 is, for example, the biological information of the user 250.
  • the biological information includes, for example, at least one of the body temperature, heart rate, pulse rate, and blood pressure of the user 250.
  • the user terminal 200 When the user terminal 200 is a wearable terminal and has a sensor for detecting the biometric information of the user 250, the user terminal 200 may acquire the biometric information output by the sensor. When the user terminal 200 is not a wearable terminal, the user terminal 200 may receive the biometric information of the user 250 from the wearable terminal worn by the user 250. The user terminal 200 may acquire the biometric information of the user 250 input by the user 250.
  • the information indicating the status of the user 250 may be information indicating the moving speed of the user 250.
  • the user terminal 200 acquires information indicating the moving speed of the user 250 by, for example, an acceleration sensor.
  • the user terminal 200 may include information indicating the situation of the ship 300 that has suffered a marine accident in the rescue signal and transmit it.
  • the information indicating the situation of the ship 300 is, for example, a captured image of the ship 300.
  • the user terminal 200 acquires the captured image of the ship 300 by, for example, prompting the user 250 to take a picture of the ship 300 and having the user terminal image the ship 300.
  • the user terminal 200 prompts the user 250 to take a picture of the ship 300, for example, by displaying and outputting an instruction to take a picture of the ship 300 on a display or outputting a voice.
  • the user terminal 200 may transmit information indicating the status of the user 250 of the user terminal 200 separately from the distress signal. Further, the user terminal 200 may transmit information indicating the situation of the ship 300 that has suffered a marine accident separately from the distress signal.
  • the user terminal 200 transmits, for example, information on the status of the user 250 of the user terminal 200 according to the remaining battery level of the user terminal 200. For example, when the remaining battery level of the user terminal 200 is higher than a predetermined threshold value, the user terminal 200 transmits information on the status of the user 250, and the remaining battery level of the user terminal 200 exceeds the predetermined threshold value. If the number is too small, the status information of the user 250 is not transmitted.
  • the predetermined threshold value may be arbitrarily set.
  • the above-mentioned function of the user terminal 200 may be realized by a pre-installed application.
  • the user terminal 200 may be a so-called IoT (Internet of Thing) device.
  • the user terminal 200 may include anything corresponding to the so-called IoT (Internet of Everything).
  • the user terminal 200 is incorporated in, for example, a life jacket.
  • the user terminal 200 incorporated in the life jacket transmits a rescue signal to the aircraft 100 when the wearer of the life jacket falls from, for example, the ship 300.
  • the ship 300 As a result, when the crew of the ship 300 falls into the water, the position and situation of the crew can be grasped.
  • the user terminal 200 is installed on the ship 300, for example.
  • the position information of the user terminal 200 indicates the position of the ship.
  • the user terminal 200 may be attached to the luggage mounted on the ship 300.
  • the position information of the user terminal 200 indicates the position of the luggage mounted on the ship 300. This makes it possible to track the luggage even if the luggage loaded on the ship collapses or the water falls due to overloading.
  • the user terminal 200 may be installed on an airplane. For example, when an airplane crashes into the sea, the user terminal 200 transmits a rescue signal to the aircraft 100 when it lands on the water. This makes it possible to grasp the situation of the crashed airplane.
  • the marine rescue support system 500 determines the rescue method for the user 250 who has suffered a marine accident based on the notification information received from the aircraft 100.
  • the salvage support system 500 determines, for example, the number of rescue teams mobilized for salvage, the relief supplies needed for salvage, and the means of heading to the scene of a marine accident.
  • the marine rescue support system 500 may transmit accident information regarding an accident that has occurred in the wireless communication area to the flying object 100.
  • the accident information includes, for example, the time of occurrence of the accident, the type of accident, the magnitude of the accident, the weather information in the wireless communication area, the information on the ship in the wireless communication area, and the like.
  • the rescue signal can be received from the user terminal 200 of the user 250 by the flying object 100 flying over the sky.
  • a person requesting rescue can transmit a rescue signal via the terrestrial wireless base station by using a smartphone or the like as long as the position allows wireless communication with the terrestrial wireless base station.
  • a person who has a smartphone having a satellite communication function can transmit a rescue signal via a satellite, but the penetration rate of a smartphone having a satellite communication function is not high.
  • the flying object 100 flying over the sea receives a rescue signal from the user terminal 200 of the user 250 who has suffered a marine accident, and the marine rescue support system. You can notify 500. Further, since the flying object 100 can transmit the captured image of the direction of the user terminal 200 to the marine accident rescue support system 500, it is possible to acquire the visual information of the site of the marine accident. As a result, the system 10 according to the present embodiment can support quick and efficient rescue activities.
  • FIG. 2 schematically shows an example of the functional configuration of the communication device 150.
  • the communication device 150 includes a storage unit 152, a rescue signal receiving unit 154, an accident information receiving unit 156, a position information receiving unit 158, a biological information receiving unit 160, an imaging unit 162, an imaging control unit 164, an captured image acquisition unit 166, and notification information. It includes a generation unit 168, a notification information transmission unit 170, a position identification unit 172, a beam adjustment unit 174, a situation information generation unit 176, an accident information acquisition unit 178, a position information request transmission unit 180, and a terminal transmission unit 182. It is not essential that the communication device 150 has all of these configurations.
  • the storage unit 152 stores various information.
  • the storage unit 152 stores, for example, a rescue signal, accident information, position information of the user terminal 200 in the wireless communication area, biological information of the user 250 of the user terminal 200 in the wireless communication area, and an captured image.
  • the storage unit 152 may further store other information.
  • the rescue signal receiving unit 154 receives the rescue information from the user terminal 200 in the wireless communication area, and stores the received rescue information in the storage unit 152.
  • the rescue signal is transmitted from the user terminal 200 of the user 250 who has suffered a marine accident, for example. Further, for example, the rescue signal is transmitted from the user terminal 200 of the user 250 who is in distress in the mountain.
  • the rescue signal may include location information.
  • the rescue signal receiving unit 154 may be an example of the position information receiving unit.
  • the rescue signal may include identification information of the user terminal 200.
  • the rescue signal may include the time when the rescue signal was transmitted.
  • the rescue signal may include information indicating the situation of the user 250 of the user terminal 200.
  • the rescue signal may include information indicating the surrounding situation of the user 250 of the user terminal 200.
  • the accident information receiving unit 156 receives the accident information and stores the received accident information in the storage unit 152.
  • the accident information receiving unit 156 receives accident information from, for example, the marine rescue support system 500.
  • the accident information receiving unit 156 may receive accident information from a system other than the marine rescue support system 500.
  • the position information receiving unit 158 receives the position information of the user terminal 200 from the user terminal 200 in the wireless communication area, and stores the received position information of the user terminal 200 in the storage unit 152.
  • the biometric information receiving unit 160 receives the biometric information of the user 250 of the user terminal 200 from the user terminal 200 in the wireless communication area, and stores the received biometric information in the storage unit 152.
  • the imaging unit 162 captures an image below the flying object 100 and stores the captured image in the storage unit 152.
  • the image pickup unit 162 for example, captures an image on the ground or at sea in the imaging area 126 from the sky.
  • the imaging unit 162 may intermittently capture an image.
  • the image pickup unit 162 may be any kind of camera.
  • the image pickup unit 162 is, for example, an infrared camera.
  • the camera 116 is an example of the imaging unit 162.
  • the image pickup control unit 164 controls the image pickup unit 162.
  • the image pickup control unit 164 controls, for example, at least one of pan, tilt, and zoom of the image pickup unit 162.
  • the image pickup control unit 164 controls the image pickup unit 162 so as to image the direction of the position indicated by the position information of the user terminal 200, for example.
  • the rescue signal receiving unit 154 receives a plurality of rescue signals or the position information receiving unit 158 receives a plurality of position information
  • the image pickup control unit 164 captures a plurality of positions indicated by the plurality of position information.
  • the imaging unit 162 is controlled so as to be included in the imaging range of the unit 162.
  • the captured image acquisition unit 166 acquires an captured image in the direction of the position indicated by the position information of the user terminal 200 captured by the imaging unit 162.
  • the captured image acquisition unit 166 acquires, for example, a plurality of captured images intermittently captured by the imaging unit 162.
  • the notification information generation unit 168 generates notification information.
  • the notification information generation unit 168 generates notification information, for example, when the rescue signal receiving unit 154 receives the rescue signal.
  • the notification information generation unit 168 may generate notification information when the accident information receiving unit 156 receives the accident information.
  • the notification information generation unit 168 generates notification information using, for example, the position information of the user terminal 200 received by the position information receiving unit 158 and the captured image acquired by the captured image acquisition unit 166.
  • the notification information generation unit 168 generates, for example, notification information including the position information of the user terminal 200 and the captured image.
  • the notification information generation unit 168 may generate notification information by further using the biometric information of the user 250 of the user terminal 200 received by the biometric information receiving unit 160.
  • the notification information generation unit 168 generates, for example, notification information including biometric information of the user 250 of the user terminal 200.
  • the notification information transmission unit 170 transmits the notification information generated by the notification information generation unit 168 to the outside.
  • the notification information transmission unit 170 transmits, for example, notification information to the outside of the communication device 150.
  • the notification information transmission unit 170 transmits, for example, notification information to the outside of the aircraft body 100.
  • the notification information transmission unit 170 transmits, for example, the notification information to the salvage support system 500.
  • the notification information transmitting unit 170 When a rescue signal is transmitted from the user terminal 200 of the user 250 who has suffered a marine accident, the notification information transmitting unit 170 is mounted on a ship other than the ship 300 which has suffered a marine accident in the wireless communication area. Notification information may be transmitted to another user terminal 200.
  • the notification information transmission unit 170 identifies another ship in the wireless communication area based on the position indicated by the position information of the user terminal 200 included in the notification information, and the other user terminal mounted on the specified ship. Notification information is transmitted to 200.
  • the notification information transmission unit 170 identifies, for example, another ship located within a predetermined range from the position indicated by the position information of the user terminal 200.
  • the notification information transmission unit 170 may broadcast the notification information within the wireless communication area.
  • the position specifying unit 172 identifies the position of a person in the imaging area 126, and stores the position information indicating the position of the person in the identified imaging area 126 in the storage unit 152.
  • the position specifying unit 172 identifies the position of the victim in the imaging area 126, for example, in the event of a marine accident.
  • the position specifying unit 172 may specify the position of a person in the imaging area 126 based on the captured image captured by the imaging unit 162.
  • the position specifying unit 172 may specify the position of a person in the imaging area 126 by performing image analysis on the captured image captured by the imaging unit 162.
  • the position specifying unit 172 may specify, for example, a change in the position of a person in the imaging area 126 and store it in the storage unit 152.
  • the position specifying unit 172 identifies a change in the position of a person in the imaging area 126 based on, for example, a plurality of captured images captured in time series by the imaging unit 162.
  • the position specifying unit 172 identifies a change in the position of a person in the imaging area 126 by, for example, analyzing a plurality of captured images and tracking the position of the person in the imaging area 126.
  • the notification information generation unit 168 may generate notification information by further using the change in the position of the person in the imaging area 126 or the position of the person in the imaging area 126 specified by the position specifying unit 172.
  • the notification information generation unit 168 generates notification information including, for example, a change in the position of a person in the imaging area 126 or the position of a person in the imaging area 126.
  • the observer of the marine rescue support system 500 can grasp the position even when the person is swept away by the tide or the like by referring to the notification information including the change in the position of the person.
  • the position specifying unit 172 may modify the position indicated by the position information of the user terminal 200 based on the captured image acquired by the captured image acquisition unit 166.
  • the position specifying unit 172 uses, for example, the position closest to the position indicated by the position information as the position of the user terminal 200 among the positions of a plurality of persons identified by image analysis of the captured image. Since the accuracy of the position information included in the rescue signal and the position information received by the position information receiving unit 158 depends on the accuracy of the GPS function of the user terminal 200, the accuracy may be low. By using the analysis result of the captured image in addition to the position information, it is possible to specify a more accurate position of the user 250 of the user terminal 200.
  • the beam adjusting unit 174 adjusts the beam 122 of the antenna 112.
  • the beam adjusting unit 174 adjusts the beam 122 based on, for example, the position of the user 250 of the user terminal 200 specified by the position specifying unit 172.
  • the beam adjusting unit 174 may adjust the beam 122 based on the position information of the user terminal 200 received by the rescue signal receiving unit 154 or the position information receiving unit 158.
  • the beam adjusting unit 174 adjusts the beam 122 so that communication resources are preferentially allocated to the user terminal 200 that has transmitted the rescue signal, for example. For example, the beam adjusting unit 174 narrows the range of the wireless communication area while maintaining the state where the position indicated by the position information of the user terminal 200 is included in the wireless communication area, so that the communication resource is given priority to the user terminal 200. Adjust the beam 122 to be assigned.
  • the status information generation unit 176 generates status information indicating the status of the user terminal 200 or the status of the user 250 of the user terminal 200.
  • the status information generation unit 176 generates status information indicating the status of the user terminal 200 or the status of the user 250 of the user terminal 200, for example, based on the captured image acquired by the captured image acquisition unit 166.
  • the status information generation unit 176 generates status information indicating the status of the user terminal 200 or the status of the user 250 of the user terminal 200, for example, by analyzing the captured image.
  • the situation information generation unit 176 indicates a change in the situation of the user terminal 200 or the situation of the user 250 of the user terminal 200 based on a plurality of captured images captured in time series acquired by the captured image acquisition unit 166. Information may be generated.
  • the situation information generation unit 176 analyzes each of the plurality of captured images and tracks the situation of the user terminal 200 or the situation of the user 250 of the user terminal 200, thereby causing the situation of the user terminal 200 or the user 250 of the user terminal 200. Generates information that indicates changes in the situation of.
  • the status information indicating the status of the user terminal 200 or the status of the user 250 of the user terminal 200 is, for example, a status indicating the status of the ship 300 on which the user terminal 200 is mounted or the user 250 of the user terminal 200 is on board.
  • the situation information indicating the status of the ship 300 is, for example, information on a collision indicating the magnitude of the collision, for example, information on sinking indicating the speed of sinking, for example, information on a ship fire indicating the degree of the ship fire, for example.
  • Information on grounding indicating the degree of grounding, etc., and information on crude oil leaks may be at least one of them.
  • the status information indicating the status of the user terminal 200 or the status of the user 250 of the user terminal 200 may be status information indicating the status of rescue in the vicinity of the user terminal 200 or the user 250 of the user terminal 200.
  • the status information indicating the status of rescue is at least one of information on rescue teams indicating the number of rescue teams, information on rescue boats indicating the arrangement of rescue boats, and information on rescue supplies indicating the amount of rescue supplies. It may be.
  • the status information indicating the status of the user terminal 200 or the status of the user 250 of the user terminal 200 may generate the status information of the sea around the user terminal 200 or the user 250 of the user terminal 200.
  • the information indicating the state of the sea is, for example, information on waves indicating the state of wind or swell.
  • the notification information generation unit 168 may further generate notification information by using the status information of the user terminal 200 or the status of the user 250 of the user terminal 200 generated by the status information generation unit 176. For example, the notification information generation unit 168 generates notification information including status information.
  • the accident information acquisition unit 178 acquires accident information. For example, the accident information acquisition unit 178 analyzes the captured image captured by the imaging unit 162, detects an accident that has occurred in the wireless communication area, and generates accident information related to the accident. The accident information acquisition unit 178 may acquire the accident information received by the accident information reception unit 156. The notification information generation unit 168 may generate notification information including the accident information acquired by the accident information acquisition unit 178.
  • the notification information transmission unit 170 may, for example, transmit the accident information acquired by the accident information acquisition unit 178 to the outside separately from the notification information.
  • the notification information transmission unit 170 may transmit the accident information to the marine rescue support system 500.
  • the notification information transmission unit 170 may transmit accident information to the user terminal 200 in the wireless communication area.
  • the position information request transmission unit 180 transmits a position information request for requesting the position information of the user terminal 200 to the user terminal 200 in the wireless communication area.
  • the position information request transmission unit 180 broadcasts the position information request in the wireless communication area, for example.
  • the position information request transmission unit 180 transmits a position information request, for example, when the accident information acquisition unit 178 acquires the accident information.
  • the position information request transmission unit 180 may intermittently transmit the position information request.
  • the position information receiving unit 158 may receive the position information of the user terminal 200 transmitted by the user terminal 200 in the wireless communication area in response to the position information request transmitted by the position information request transmitting unit 180.
  • the terminal transmission unit 182 transmits the captured image in the direction of the position indicated by the position information of the user terminal 200 acquired by the captured image acquisition unit 166.
  • the terminal transmission unit 182 transmits, for example, the captured image to the user terminal 200 that has transmitted the position information in response to receiving the position information request. For example, by transmitting to the user terminal 200 an image acquired by the captured image acquisition unit 166 showing the situation until the ship 300 sinks when the ship 300 is tilted due to flooding, the user of the user terminal 200 It can be used as a reference for 250 evacuation.
  • the terminal transmission unit 182 may broadcast the captured image acquired by the image pickup control unit 164.
  • FIG. 3 schematically shows an example of the processing flow by the communication device 150.
  • FIG. 3 describes a state in which the flying object 100 equipped with the communication device 150 is flying over the ship 300 as a starting state.
  • step 102 the step may be abbreviated as S
  • the rescue signal receiving unit 154 determines whether or not the rescue signal has been received. If the rescue signal receiving unit 154 determines that the rescue signal has been received, the process proceeds to S104.
  • the captured image acquisition unit 166 acquires an captured image in the direction of the position indicated by the position information of the user terminal 200 included in the rescue signal received in S102.
  • the situation information generation unit 176 analyzes the captured image acquired in S104.
  • the notification information generation unit 168 generates notification information using the position information included in the rescue signal received in S102 and the analysis result analyzed in S106.
  • the notification information transmission unit 170 transmits the notification information generated in S108 to the outside.
  • FIG. 4 schematically shows an example of the processing flow by the communication device 150.
  • FIG. 4 describes a state in which the flying object 100 equipped with the communication device 150 is flying over the ship 300 as a starting state.
  • the accident information acquisition unit 178 acquires the captured image captured by the imaging unit 162. In S204, the accident information acquisition unit 178 analyzes the captured image acquired in S202.
  • the accident information acquisition unit 178 determines whether or not an accident has occurred in the imaging area 126 based on the analysis result analyzed in S204. If it is determined that an accident has occurred, the accident information acquisition unit 178 generates accident information and proceeds to S208. If it is determined that no accident has occurred, the process returns to S202.
  • the notification information transmission unit 170 transmits the accident information generated in S206 to the marine rescue support system 500.
  • the position information request transmission unit 180 transmits the position information request to the user terminal 200 in the wireless communication area.
  • the position information receiving unit 158 receives the position information of the user terminal 200 transmitted by the user terminal 200 in the wireless communication area in response to the position information request transmitted in S210.
  • the captured image acquisition unit 166 acquires an captured image in the direction of the position indicated by the position information of the user terminal 200 received in S212.
  • the situation information generation unit 176 analyzes the captured image acquired in S214.
  • the notification information generation unit 168 generates notification information using the position information of the user terminal 200 received in S212 and the analysis result analyzed in S216.
  • the notification information transmission unit 170 transmits the notification information generated in S218 to the outside.
  • the processes from S202 to S208 may be replaced with the process in which the accident information receiving unit 156 receives the accident information from the marine rescue support system 500.
  • FIG. 5 schematically shows an example of the system 10.
  • the system 10 in the example shown in FIG. 5 may include a mountain rescue support system 600.
  • a case of supporting the rescue of the user 250 of the user terminal 200 who has been distressed in the mountain will be described as an example.
  • the aircraft body 100 receives a rescue signal from the user terminal 200 of the user 250 who was in distress in the mountain.
  • the aircraft body 100 acquires a captured image by capturing the direction of the position indicated by the position information of the user terminal 200 included in the received rescue signal with the camera 116.
  • the aircraft body 100 generates notification information using the acquired captured image and the position information of the user terminal 200, and transmits the notification information to the mountain rescue support system 600.
  • the mountain rescue support system 600 determines a rescue method for the user 250 of the user terminal 200 who has been distressed in the mountains, based on the notification information received from the aircraft 100.
  • the mountain rescue support system 600 dispatches rescue team 650 according to the determined rescue method.
  • the flying object 100 may transmit notification information to another user terminal 200 located in a mountain specified based on the position indicated by the position information of the user terminal 200, for example.
  • the other user terminal 200 is, for example, the user terminal 200 of the rescue team 650.
  • the other user terminal 200 may be the user terminal 200 of the specified mountain climber.
  • the user terminal 200 of the rescue team 650 establishes wireless communication with the user terminal 200 of the user 250 who was in distress in the mountain via the wireless communication service provided by the communication device 150 mounted on the aircraft 100. May be good.
  • the camera 116 mounted on the flying object 100 may be an infrared camera.
  • the infrared camera can take a picture of the user 250 of the user terminal 200 who was in distress in the mountains even at night. Further, the infrared camera can capture the user 250 of the user terminal 200 in the mountain, even if a cloud 80 is generated between the flying object 100 and the user 250 of the user terminal 200 in the mountain. You can shoot.
  • FIG. 6 schematically shows an example of the hardware configuration of the computer 1200 that functions as the communication device 150.
  • a program installed on the computer 1200 causes the computer 1200 to function as one or more "parts" of the device according to the present embodiment, or causes the computer 1200 to perform an operation associated with the device according to the present embodiment or the one or more.
  • a plurality of "parts" can be executed and / or a computer 1200 can be made to execute a process according to the present embodiment or a stage of the process.
  • Such a program may be executed by the CPU 1212 to cause the computer 1200 to perform a specific operation associated with some or all of the blocks of the flowcharts and block diagrams described herein.
  • the computer 1200 includes a CPU 1212, a RAM 1214, and a graphic controller 1216, which are connected to each other by a host controller 1210.
  • the computer 1200 also includes an input / output unit such as a communication interface 1222, a storage device 1224, and an IC card drive, which are connected to the host controller 1210 via an input / output controller 1220.
  • the storage device 1224 may be a hard disk drive, a solid state drive, or the like.
  • the computer 1200 also includes a legacy I / O unit such as a ROM 1230 and a keyboard, which are connected to the I / O controller 1220 via an I / O chip 1240.
  • the CPU 1212 operates according to the programs stored in the ROM 1230 and the RAM 1214, thereby controlling each unit.
  • the graphic controller 1216 acquires the image data generated by the CPU 1212 in a frame buffer or the like provided in the RAM 1214 or itself so that the image data is displayed on the display device 1218.
  • the communication interface 1222 communicates with other electronic devices via the network.
  • the storage device 1224 stores programs and data used by the CPU 1212 in the computer 1200.
  • the IC card drive reads the program and data from the IC card and / or writes the program and data to the IC card.
  • the ROM 1230 stores a boot program or the like executed by the computer 1200 at the time of activation and / or a program depending on the hardware of the computer 1200.
  • the input / output chip 1240 may also connect various input / output units to the input / output controller 1220 via a USB port, a parallel port, a serial port, a keyboard port, a mouse port, and the like.
  • the program is provided by a computer-readable storage medium such as an IC card.
  • the program is read from a computer-readable storage medium, installed in a storage device 1224, RAM 1214, or ROM 1230, which is also an example of a computer-readable storage medium, and executed by the CPU 1212.
  • the information processing described in these programs is read by the computer 1200 and provides a link between the program and the various types of hardware resources described above.
  • the device or method may be configured to implement the operation or processing of information according to the use of the computer 1200.
  • the CPU 1212 executes a communication program loaded in the RAM 1214, and performs communication processing on the communication interface 1222 based on the processing described in the communication program. You may order.
  • the communication interface 1222 reads the transmission data stored in the transmission buffer area provided in the recording medium such as the RAM 1214, the storage device 1224, or the IC card, and sends the read transmission data to the network.
  • the received data transmitted or received from the network is written in the reception buffer area or the like provided on the recording medium.
  • the CPU 1212 allows the RAM 1214 to read all or necessary parts of a file or database stored in an external recording medium such as a storage device 1224 or an IC card, and performs various types of processing on the data on the RAM 1214. May be executed. The CPU 1212 may then write back the processed data to an external recording medium.
  • an external recording medium such as a storage device 1224 or an IC card
  • the CPU 1212 describes various types of operations, information processing, conditional judgment, conditional branching, unconditional branching, and information retrieval described in various parts of the present disclosure with respect to the data read from the RAM 1214, and is specified by the instruction sequence of the program. Various types of processing may be performed, including / replacement, etc., and the results are written back to the RAM 1214. Further, the CPU 1212 may search for information in a file, a database, or the like in the recording medium.
  • the CPU 1212 is the first of the plurality of entries.
  • the attribute value of the attribute of is searched for the entry that matches the specified condition, the attribute value of the second attribute stored in the entry is read, and the first attribute satisfying the predetermined condition is selected. You may get the attribute value of the associated second attribute.
  • the program or software module described above may be stored on a computer 1200 or in a computer-readable storage medium near the computer 1200.
  • a recording medium such as a hard disk or RAM provided in a dedicated communication network or a server system connected to the Internet can be used as a computer-readable storage medium, whereby the program can be transferred to the computer 1200 via the network.
  • the blocks in the flowchart and the block diagram in this embodiment may represent the stage of the process in which the operation is executed or the "part" of the device having a role of executing the operation.
  • Specific stages and “parts” are supplied with dedicated circuits, programmable circuits supplied with computer-readable instructions stored on computer-readable storage media, and / or computer-readable instructions stored on computer-readable storage media. It may be implemented by the processor.
  • Dedicated circuits may include digital and / or analog hardware circuits and may include integrated circuits (ICs) and / or discrete circuits.
  • Programmable circuits include logical products, logical sums, exclusive logical sums, negative logical products, negative logical sums, and other logical operations, such as, for example, field programmable gate arrays (FPGAs), programmable logic arrays (PLAs), and the like. , Flip-flops, registers, and reconfigurable hardware circuits, including memory elements.
  • the computer-readable storage medium may include any tangible device capable of storing instructions executed by the appropriate device, so that the computer-readable storage medium having the instructions stored therein is in a flow chart or block diagram. It will include a product that contains instructions that can be executed to create means for performing the specified operation.
  • Examples of computer-readable storage media may include electronic storage media, magnetic storage media, optical storage media, electromagnetic storage media, semiconductor storage media, and the like. More specific examples of computer-readable storage media include floppy (registered trademark) disks, diskettes, hard disks, random access memory (RAM), read-only memory (ROM), and erasable programmable read-only memory (EPROM or flash memory).
  • EEPROM Electrically Erasable Programmable Read Only Memory
  • SRAM Static Random Access Memory
  • CD-ROM Compact Disc Read Only Memory
  • DVD Digital Versatile Disc
  • Blu-ray® Disc Memory Stick
  • Integrated circuit card etc.
  • Computer-readable instructions are assembler instructions, instruction set architecture (ISA) instructions, machine instructions, machine-dependent instructions, microcode, firmware instructions, state-setting data, or object-oriented programming such as Smalltalk, JAVA®, C ++, etc. Includes either source code or object code written in any combination of one or more programming languages, including languages and traditional procedural programming languages such as the "C" programming language or similar programming languages. Good.
  • Computer-readable instructions are used to generate means for a general-purpose computer, a special-purpose computer, or the processor of another programmable data processing device, or a programmable circuit, to perform an operation specified in a flowchart or block diagram.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

飛行体に搭載されて、ビームを照射することによって無線通信エリアを形成して無線通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する通信装置であって、無線通信エリア内のユーザ端末からユーザ端末の位置情報を受信する位置情報受信部と、飛行体に搭載された撮像部によって撮像された位置情報が示す位置の方向の撮像画像を取得する撮像画像取得部と、位置情報及び撮像画像を用いて生成した通知情報を外部に送信する通知情報送信部とを備える通信装置を提供する。

Description

通信装置、プログラム、システム及び方法
 本発明は、通信装置、プログラム、システム及び方法に関する。
 飛行体を用いて、捜索対象者の救助を支援するシステムが知られていた(例えば、特許文献1参照)。
 [先行技術文献]
 [特許文献]
 [特許文献1]特開2015-176418号公報
解決しようとする課題
 地上の無線基地局と通信できない環境下でも、救助対象の状況を把握可能にすることによって、迅速で効率的に救助対象の救助を支援できる技術を提供することが望ましい。
一般的開示
 本発明の第1の態様によれば、飛行体に搭載されて、地上に向けてビームを照射することによって無線通信エリアを形成して上記無線通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する通信装置が提供される。通信装置は、上記無線通信エリア内の上記ユーザ端末から上記ユーザ端末の位置情報を受信する位置情報受信部を備えてよい。通信装置は、上記飛行体に搭載された撮像部によって撮像された上記位置情報が示す位置の方向の撮像画像を取得する撮像画像取得部を備えてよい。通信装置は、上記位置情報及び上記撮像画像を用いて生成した通知情報を外部に送信する通知情報送信部を備えてよい。
 上記位置情報受信部は、上記ユーザ端末によって送信された、上記位置情報を含む救難信号を受信してよい。上記通信装置は、上記撮像部を制御する撮像制御部を備えてよい。上記撮像制御部は、上記位置情報受信部が受信した上記位置情報が示す位置の方向を撮像するよう上記撮像部を制御してよい。上記撮像制御部は、上記位置情報受信部が複数の上記ユーザ端末の位置情報を受信した場合、複数の上記位置情報が示す複数の位置が上記撮像部による撮像範囲に含まれるように、上記撮像部を制御してよい。上記通知情報送信部は、上記位置情報及び上記撮像画像を含む上記通知情報を外部に送信してよい。
 上記通信装置は、上記撮像画像に対して画像解析を施すことにより、上記ユーザ端末の状況又は上記ユーザ端末の利用者の状況を示す状況情報を生成する状況情報生成部を備えてよい。上記通知情報送信部は、上記状況情報を含む上記通知情報を外部に送信してよい。上記撮像画像取得部は、上記撮像部によって断続的に撮像された複数の上記撮像画像を取得してよい。上記通知情報送信部は、上記複数の撮像画像に基づいて特定した上記ユーザ端末又は上記ユーザ端末の利用者の位置の変化を含む上記通知情報を外部に送信してよい。
 上記通信装置は、上記無線通信エリア内で発生した事故に関する事故情報を取得する事故情報取得部を備えてよい。上記通信装置は、上記無線通信エリア内の上記ユーザ端末に対して上記ユーザ端末の位置情報を要求する位置情報要求を送信する位置情報要求送信部を備えてよい。上記位置情報受信部は、上記位置情報要求を受信したことに応じて上記ユーザ端末が送信した上記位置情報を受信してよい。上記事故情報取得部は、上記撮像部によって撮像された撮像画像を解析することによって、上記無線通信エリア内で発生した事故を検出してよい。上記通信装置は、上記撮像画像取得部によって取得された上記撮像画像を、上記位置情報を送信した上記ユーザ端末に送信する端末送信部を備えてよい。
 上記通信装置は、上記撮像部によって撮像された撮像画像に基づいて、上記ユーザ端末の利用者の位置を特定する位置特定部を備えてよい。上記通信装置は、上記位置特定部によって特定された位置に基づいて上記ビームを調整するビーム調整部を備えてよい。上記位置情報受信部は、海難事故に遭った利用者の上記ユーザ端末又は海難事故に遭った船に搭載された上記ユーザ端末から上記位置情報を受信してよい。上記通知情報送信部は、上記位置情報が示す位置に基づいて特定した船に搭載されたユーザ端末に対して、上記通知情報を送信してよい。上記位置情報受信部は、山で遭難した利用者の上記ユーザ端末から上記位置情報を受信してよい。上記通知情報送信部は、上記位置情報が示す位置に基づいて特定した上記山の中に位置するユーザ端末に対して、上記通知情報を送信してよい。上記通信装置は、上記無線通信エリア内の上記ユーザ端末から、上記ユーザ端末の利用者の生体情報を受信する生体情報受信部を備えてよい。上記通知情報送信部は、上記生体情報を含む上記通知情報を外部に送信してよい。上記撮像部は、赤外線カメラであってよい。
 本発明の第2の態様によれば、コンピュータを、上記通信装置として機能させるためのプログラムが提供される。
 本発明の第3の態様によれば、上記通信装置と、上記飛行体とを備えるシステムが提供される。
 本発明の第4の態様によれば、飛行体に搭載されて、地上に向けてビームを照射することによって無線通信エリアを形成して上記無線通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する通信装置によって実行される方法が、が提供される。方法は、上記無線通信エリア内の上記ユーザ端末から上記ユーザ端末の位置情報を受信する位置情報受信段階を備えてよい。方法は、上記飛行体に搭載された撮像部によって撮像された上記位置情報が示す位置の方向の撮像画像を取得する撮像画像取得部段階を備えてよい。方法は、上記位置情報及び上記撮像画像を用いて生成した通知情報を外部に送信する通知情報送信段階を備えてよい。
 なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
システム10の一例を概略的に示す。 通信装置150の機能構成の一例を概略的に示す。 通信装置150による処理の流れの一例を概略的に示す。 通信装置150による処理の流れの一例を概略的に示す。 システム10の一例を概略的に示す。 通信装置150として機能するコンピュータ1200のハードウェア構成の一例を概略的に示す。
 以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
 図1は、システム10の一例を概略的に示す。本実施形態に係るシステム10は、飛行体100を備える。システム10は、ゲートウェイ400を備えてよい。システム10は、海難救助支援システム500を備えてよい。システム10は、通信衛星70を備えてよい。システム10は、ユーザ端末200を備えてもよい。
 飛行体100は、例えば、船300に海難事故が発生した場合に、船300に乗船していたユーザ端末200の利用者250の救助を支援する。飛行体100は、さらに船300に乗船していたユーザ端末200を所有していない者の救助を支援してもよい。飛行体100による救助の支援対象は、任意の対象であってよい。図1では、海難事故に遭った船300に乗船していたユーザ端末200の利用者250の救助を支援する場合を主に例に挙げて説明する。
 飛行体100は、主翼部101、本体部102、プロペラ104、スキッド106、車輪108、太陽電池パネル110、アンテナ112、アンテナ114及びカメラ116を有する。本体部102は、通信装置150と、不図示のバッテリ及び飛行制御装置とを有する。バッテリは、太陽電池パネル110によって発電された電力を蓄電する。飛行制御装置は、飛行体100の飛行を制御する。飛行制御装置は、例えば、バッテリに蓄電された電力を用いてプロペラ104を回転させることによって、飛行体100を飛行させる。
 通信装置150は、アンテナ112を用いてビーム122を照射することによって無線通信エリアを形成して、無線通信エリア内のユーザ端末200に無線通信サービスを提供する。通信装置150は、アンテナ112を用いて、無線通信エリア内のユーザ端末200との間でサービスリンクを確立してよい。通信装置150は、アンテナ114を用いて、地上のゲートウェイ400との間でフィーダリンク124を確立してよい。通信装置150は、ゲートウェイ400を介してネットワーク50と通信する。通信装置150と飛行制御装置とは一体であってもよい。
 ネットワーク50は、通信事業者によって提供されるコアネットワークを含んでよい。コアネットワークは、任意の移動体通信システムに準拠していてよく、例えば、3G(3rd Generation)通信システム、LTE(Long Term Evolution)通信システム、4G(4th Generation)通信システム、及び5G(5th Generation)通信システム以降の移動体通信システム等に準拠する。ネットワーク50は、インターネットを含んでもよい。
 飛行体100は、例えば、成層圏を飛行してユーザ端末200に無線通信サービスを提供する。飛行体100は、成層圏プラットフォームとして機能してよい。
 飛行体100は、例えば、カバー対象のエリアの上空を巡回しながら、無線通信エリアによって当該エリアをカバーする。また、飛行体100は、例えば、カバー対象のエリアの一部を無線通信エリアによってカバーしながら、エリアの上空を移動することによって、エリアの全体をカバーする。
 飛行体100は、無線通信エリア内のユーザ端末200から、救難信号を受信する。救難信号は、非常時に救助を要請するための信号である。救難信号は、ユーザ端末200の位置情報を含んでよい。飛行体100は、受信した救難信号に含まれる位置情報が示す位置の方向をカメラ116で撮像して撮像画像を取得する。飛行体100は、取得した撮像画像と、ユーザ端末200の位置情報とを用いて通知情報を生成し、通知情報を外部に送信する。通知情報は、例えば、救助の要請を通知するものである。飛行体100は、例えば、ネットワーク50を介して海難救助支援システム500に通知情報を送信する。
 飛行体100は、ユーザ端末200の位置情報によって示される位置がカメラ116の撮像エリア126に含まれている場合、カメラ116によって撮像されている撮像画像を取得してよい。カメラ116が撮像を行っていない場合、飛行体100は、カメラ116に撮像を指示してよい。
 ユーザ端末200の位置情報によって示される位置がカメラ116の撮像エリア126に含まれていない場合、飛行体100は、カメラ116に撮像エリア126を変更させてよい。また、飛行体100の飛行制御装置が、位置情報によって示される位置が撮像エリア126に含まれるように飛行体100を移動させてもよい。
 飛行体100は、アンテナ114による無線通信範囲内にゲートウェイ400が位置しない等の理由によってゲートウェイ400とフィーダリンク124を確立できない場合に、他の通信経路によって、ネットワーク50と通信してよい。飛行体100は、例えば、他の飛行体100に搭載されている他の通信装置150と無線通信するためのアンテナを有し、ゲートウェイ400とフィーダリンク124を確立している他の通信装置150との間で無線通信接続を確立する。これにより、飛行体100は、他の飛行体100の通信装置150が確立しているフィーダリンク124を介して、ネットワーク50と通信することができる。また、飛行体100は、通信衛星70と無線通信するためのアンテナを有し、通信衛星70との間で無線通信接続を確立する。これにより、飛行体100は、通信衛星70を介して、ネットワーク50と通信することができる。
 ユーザ端末200は、飛行体100と通信可能な通信端末であればどのような端末であってもよい。例えば、ユーザ端末200は、スマートフォン等の携帯電話、タブレット端末及びウェアラブル端末等であってよい。
 ユーザ端末200は、救難信号を飛行体100に送信する機能を有する。ユーザ端末200は、例えば、GPS(Global Positioning System)機能を用いてユーザ端末200の位置情報を取得して、取得した位置情報を救難信号に含める。ユーザ端末200は、利用者250によって入力されたメッセージを救難信号に含めてもよい。ユーザ端末200は、例えば、利用者250の指示に従って、救難信号を飛行体100に送信する。
 ユーザ端末200は、救難信号を間欠的に送信してよい。例えば、ユーザ端末200は、利用者250の指示に従って救難信号を飛行体100に送信した後、予め定められた周期で救難信号を飛行体100に送信する。ユーザ端末200は、ユーザ端末200の電池残量に応じて救難信号を送信する周期を変更してもよい。例えば、ユーザ端末200は、電池残量が少ないほど、救難信号を送信する周期を大きくしてよい。
 ユーザ端末200は、利用者250の状況を示す情報を救難信号に含めて送信してもよい。利用者250の状況を示す情報は、例えば、利用者250の生体情報である。生体情報は、例えば、利用者250の体温、心拍数、脈拍数、血圧の少なくともいずれかを含む。
 ユーザ端末200がウェアラブル端末であり、利用者250の生体情報を検出するセンサを有している場合、ユーザ端末200は、当該センサによって出力された生体情報を取得してよい。ユーザ端末200がウェアラブル端末でない場合、ユーザ端末200は、利用者250が装着しているウェアラブル端末から利用者250の生体情報を受信してもよい。ユーザ端末200は、利用者250によって入力された利用者250の生体情報を取得してもよい。
 利用者250の状況を示す情報は、利用者250の移動速度を示す情報であってもよい。ユーザ端末200は、例えば、加速度センサによって、利用者250の移動速度を示す情報を取得する。
 ユーザ端末200は、海難事故に遭った船300の状況を示す情報を救難信号に含めて送信してもよい。船300の状況を示す情報は、例えば、船300の撮像画像である。ユーザ端末200は、例えば、利用者250に船300の撮影を促して、船300を撮像させることによって、船300の撮像画像を取得する。ユーザ端末200は、例えば、船300を撮影する指示をディスプレイに表示出力したり、音声出力したりすることによって、利用者250に船300の撮影を促す。
 ユーザ端末200は、ユーザ端末200の利用者250の状況を示す情報を、救難信号とは別に送信してもよい。また、ユーザ端末200は、海難事故に遭った船300の状況を示す情報を、救難信号とは別に送信してもよい。
 ユーザ端末200は、例えば、ユーザ端末200の電池残量に応じて、ユーザ端末200の利用者250の状況の情報を送信する。ユーザ端末200は、例えば、ユーザ端末200の電池残量が予め定められた閾値よりも多い場合、利用者250の状況の情報を送信し、ユーザ端末200の電池残量が予め定められた閾値よりも少ない場合、利用者250の状況の情報を送信しない。予め定められた閾値は、任意に設定可能であってよい。
 上述のユーザ端末200の機能は、事前にインストールされたアプリケーションによって実現されてよい。
 ユーザ端末200は、いわゆるIoT(Internet of Thing)デバイスであってもよい。ユーザ端末200は、いわゆるIoE(Internet of Everything)に該当するあらゆるものを含み得る。
 ユーザ端末200は、例えば、ライフジャケットに組み込まれる。ライフジャケットに組み込まれたユーザ端末200は、ライフジャケットの着用者が例えば船300から落水した場合に、救難信号を飛行体100に送信する。これにより、船300の乗組員が落水したような場合に、当該乗組員の位置及び状況を把握可能にできる。
 ユーザ端末200は、例えば、船300に設置される。この場合、ユーザ端末200の位置情報は、船の位置を示す。
 ユーザ端末200は、船300に搭載された荷物に取り付けられてもよい。この場合、ユーザ端末200の位置情報は、船300に搭載された荷物の位置を示す。これにより、船に搭載された荷物が荷崩れしたり、積載オーバによって落水した場合にも、荷物をトラッキングすることを可能にできる。
 ユーザ端末200は、飛行機に設置されてもよい。ユーザ端末200は、例えば、飛行機が海に墜落した場合において、着水した際に、救難信号を飛行体100に発信する。これにより、墜落した飛行機の状況を把握可能にできる。
 海難救助支援システム500は、飛行体100から受信した通知情報に基づいて、海難事故に遭った利用者250の救助方法を決定する。海難救助支援システム500は、例えば、海難救助に動員する救助隊の数、海難救助に必要な救援物資、海難事故の現場へ向かう手段を決定する。
 海難救助支援システム500は、無線通信エリア内で発生した事故に関する事故情報を飛行体100に送信してもよい。事故情報は、例えば、事故の発生時刻、事故の種類、事故の大きさ、無線通信エリア内の気象情報、及び無線通信エリア内の船の情報等を含む。
 本実施形態に係るシステム10によれば、上空を飛行している飛行体100によって、利用者250のユーザ端末200から救難信号を受信することができる。地上の無線基地局と無線通信可能な位置であれば、救助を要請する人は、スマートフォン等によって、地上の無線基地局を介して救難信号を送信することができる。しかし、海上等のように、地上の無線基地局と無線通信できない位置の場合、救難信号を送信することが難しかった。例えば、衛星通信機能を有しているスマートフォンを所持している人は、衛星を介して救難信号を送信することができるが、衛星通信機能を有しているスマートフォンの普及率は高くない。それに対して、本実施形態に係るシステム10によれば、海上を飛行している飛行体100によって、海難事故に遭った利用者250のユーザ端末200から救難信号を受信して、海難救助支援システム500に通知することができる。また、飛行体100によって、ユーザ端末200の方向を撮像した撮像画像を海難救助支援システム500に送信することもできるので、海難事故の現場の視覚的情報を取得できる。これにより、本実施形態に係るシステム10は、迅速で効率的な救助活動を支援できる。
 図2は、通信装置150の機能構成の一例を概略的に示す。通信装置150は、格納部152、救難信号受信部154、事故情報受信部156、位置情報受信部158、生体情報受信部160、撮像部162、撮像制御部164、撮像画像取得部166、通知情報生成部168、通知情報送信部170、位置特定部172、ビーム調整部174、状況情報生成部176、事故情報取得部178、位置情報要求送信部180、及び端末送信部182を含む。なお、通信装置150がこれらの全ての構成を備えることは必須とは限らない。
 格納部152は、各種情報を格納する。格納部152は、例えば、救難信号、事故情報、無線通信エリア内のユーザ端末200の位置情報、無線通信エリア内のユーザ端末200の利用者250の生体情報、及び撮像画像を格納する。格納部152は、その他の情報をさらに格納してもよい。
 救難信号受信部154は、無線通信エリア内のユーザ端末200から救難情報を受信して、受信した救難情報を格納部152に格納する。救難信号は、例えば、海難事故に遭った利用者250のユーザ端末200から送信される。また、例えば、救難信号は、山で遭難した利用者250のユーザ端末200から送信される。救難信号は、位置情報を含んでよい。救難信号受信部154は、位置情報受信部の一例であってよい。救難信号は、ユーザ端末200の識別情報を含んでよい。救難信号は、救難信号を送信した時刻を含んでよい。救難信号は、ユーザ端末200の利用者250の状況を示す情報を含んでもよい。救難信号は、ユーザ端末200の利用者250の周囲の状況を示す情報を含んでもよい。
 事故情報受信部156は、事故情報を受信して、受信した事故情報を格納部152に格納する。事故情報受信部156は、例えば、海難救助支援システム500から事故情報を受信する。事故情報受信部156は、海難救助支援システム500以外の他のシステムから事故情報を受信してもよい。
 位置情報受信部158は、無線通信エリア内のユーザ端末200からユーザ端末200の位置情報を受信して、受信したユーザ端末200の位置情報を格納部152に格納する。
 生体情報受信部160は、無線通信エリア内のユーザ端末200から、ユーザ端末200の利用者250の生体情報を受信して、受信した生体情報を格納部152に格納する。
 撮像部162は、飛行体100の下方の画像を撮像して、撮像画像を格納部152に格納する。撮像部162は、例えば、上空から撮像エリア126内の地上又は海上の画像を撮像する。撮像部162は、画像を断続的に撮像してよい。撮像部162は、任意の種類のカメラであってよい。撮像部162は、例えば、赤外線カメラである。カメラ116は、撮像部162の一例である。
 撮像制御部164は、撮像部162を制御する。撮像制御部164は、例えば、撮像部162のパン、チルト、及びズームのうちの少なくともいずれかを制御する。
 撮像制御部164は、例えば、ユーザ端末200の位置情報が示す位置の方向を撮像するよう撮像部162を制御する。撮像制御部164は、例えば、救難信号受信部154が複数の救難信号を受信した場合や、位置情報受信部158が複数の位置情報を受信した場合、複数の位置情報が示す複数の位置が撮像部162による撮像範囲に含まれるように、撮像部162を制御する。
 撮像画像取得部166は、撮像部162によって撮像されたユーザ端末200の位置情報が示す位置の方向の撮像画像を取得する。撮像画像取得部166は、例えば、撮像部162によって断続的に撮像された複数の撮像画像を取得する。
 通知情報生成部168は、通知情報を生成する。通知情報生成部168は、例えば、救難信号受信部154が救難信号を受信した場合に、通知情報を生成する。通知情報生成部168は、事故情報受信部156が事故情報を受信した場合に、通知情報を生成してもよい。
 通知情報生成部168は、例えば、位置情報受信部158によって受信されたユーザ端末200の位置情報、及び撮像画像取得部166によって取得された撮像画像を用いて通知情報を生成する。通知情報生成部168は、例えば、ユーザ端末200の位置情報及び撮像画像を含む通知情報を生成する。
 通知情報生成部168は、生体情報受信部160によって受信されたユーザ端末200の利用者250の生体情報をさらに用いて通知情報を生成してよい。通知情報生成部168は、例えば、ユーザ端末200の利用者250の生体情報をさらに含む通知情報を生成する。
 通知情報送信部170は、通知情報生成部168によって生成された通知情報を外部に送信する。通知情報送信部170は、例えば、通知情報を通信装置150の外部に送信する。通知情報送信部170は、例えば、通知情報を飛行体100の外部に送信する。通知情報送信部170は、例えば、通知情報を海難救助支援システム500に送信する。
 通知情報送信部170は、海難事故に遭った利用者250のユーザ端末200から救難信号が送信された場合に、無線通信エリア内の、海難事故に遭った船300以外の他の船に搭載された他のユーザ端末200に対して通知情報を送信してもよい。通知情報送信部170は、例えば、通知情報に含まれるユーザ端末200の位置情報が示す位置に基づいて、無線通信エリア内の他の船を特定し、特定した船に搭載された他のユーザ端末200に対して通知情報を送信する。通知情報送信部170は、例えば、ユーザ端末200の位置情報の示す位置から予め定められた範囲内に位置する他の船を特定する。通知情報送信部170は、無線通信エリア内で通知情報をブロードキャストしてもよい。
 位置特定部172は、撮像エリア126内の人物の位置を特定して、特定した撮像エリア126内の人物の位置を示す位置情報を格納部152に格納する。位置特定部172は、例えば、海難事故が発生した場合、撮像エリア126内の被害者の位置を特定する。
 位置特定部172は、撮像部162によって撮像された撮像画像に基づいて、撮像エリア126内の人物の位置を特定してよい。位置特定部172は、撮像部162によって撮像された撮像画像を画像解析することによって、撮像エリア126内の人物の位置を特定してよい。
 位置特定部172は、例えば、撮像エリア126内の人物の位置の変化を特定して、格納部152に格納してもよい。位置特定部172は、例えば、撮像部162によって時系列に撮像された複数の撮像画像に基づいて、撮像エリア126内の人物の位置の変化を特定する。位置特定部172は、例えば、複数の撮像画像をそれぞれ解析し、撮像エリア126内の人物の位置をトラッキングすることによって、撮像エリア126内の人物の位置の変化を特定する。
 通知情報生成部168は、位置特定部172によって特定された撮像エリア126内の人物の位置の又は撮像エリア126内の人物の位置の変化をさらに用いて通知情報を生成してもよい。通知情報生成部168は、例えば、撮像エリア126内の人物の位置又は撮像エリア126内の人物の位置の変化をさらに含む通知情報を生成する。例えば、海難救助支援システム500の監視員は、人物の位置の変化を含む通知情報を参照することによって、当該人物が潮流等によって流された場合であっても、位置を把握できる。
 位置特定部172は、ユーザ端末200の位置情報が示す位置を、撮像画像取得部166によって取得された撮像画像に基づいて修正してもよい。位置特定部172は、例えば、撮像画像を画像解析することによって特定した複数の人物の位置のうち、位置情報が示す位置に最も近い位置を、ユーザ端末200の位置とする。救難信号に含まれる位置情報及び位置情報受信部158によって受信された位置情報の精度は、ユーザ端末200のGPS機能の精度に依存するので、精度が低い場合がある。位置情報に加えて、撮像画像の解析結果を用いることによって、ユーザ端末200の利用者250のより正確な位置を特定することができる。
 ビーム調整部174は、アンテナ112のビーム122を調整する。ビーム調整部174は、例えば、位置特定部172によって特定されたユーザ端末200の利用者250の位置に基づいて、ビーム122を調整する。ビーム調整部174は、救難信号受信部154又は位置情報受信部158によって受信されたユーザ端末200の位置情報に基づいて、ビーム122を調整してもよい。
 ビーム調整部174は、例えば、救難信号を送信したユーザ端末200に通信リソースが優先的に割り当てられるようビーム122を調整する。ビーム調整部174は、例えば、ユーザ端末200の位置情報の示す位置が無線通信エリアに含まれる状態を維持しながら無線通信エリアの範囲を狭くすることによって、ユーザ端末200に通信リソースが優先的に割り当てられるようビーム122を調整する。
 状況情報生成部176は、ユーザ端末200の状況又はユーザ端末200の利用者250の状況を示す状況情報を生成する。状況情報生成部176は、例えば、撮像画像取得部166によって取得された撮像画像に基づいて、ユーザ端末200の状況又はユーザ端末200の利用者250の状況を示す状況情報を生成する。状況情報生成部176は、例えば、撮像画像を解析することにより、ユーザ端末200の状況又はユーザ端末200の利用者250の状況を示す状況情報を生成する。
 状況情報生成部176は、撮像画像取得部166によって取得された、時系列に撮像された複数の撮像画像に基づいて、ユーザ端末200の状況又はユーザ端末200の利用者250の状況の変化を示す情報を生成してもよい。状況情報生成部176は、複数の撮像画像をそれぞれ解析し、ユーザ端末200の状況又はユーザ端末200の利用者250の状況をトラッキングすることによって、ユーザ端末200の状況又はユーザ端末200の利用者250の状況の変化を示す情報を生成する。
 ユーザ端末200の状況又はユーザ端末200の利用者250の状況を示す状況情報は、例えば、ユーザ端末200が搭載される又はユーザ端末200の利用者250が乗船している船300の状況を示す状況情報である。船300の状況を示す状況情報は、例えば、衝突の大きさ等を示す衝突に関する情報、例えば、沈没の速度等を示す沈没に関する情報、例えば、船火事の程度等を示す船火事に関する情報、例えば、座礁の程度等を示す座礁に関する情報、及び原油漏れに関する情報の少なくともいずれかであってよい。
 ユーザ端末200の状況又はユーザ端末200の利用者250の状況を示す状況情報は、ユーザ端末200又はユーザ端末200の利用者250の周囲における救助の状況を示す状況情報であってもよい。救助の状況を示す状況情報は、救助隊の人数等を示す救助隊に関する情報、救難ボートの配置等を示す救難ボートに関する情報、及び、救援物資の量等を示す救援物資に関する情報の少なくともいずれかであってよい。
 ユーザ端末200の状況又はユーザ端末200の利用者250の状況を示す状況情報は、ユーザ端末200又はユーザ端末200の利用者250の周囲における海の状況情報を生成してもよい。海の状況を示す情報は、例えば、風浪又はうねりの状態等を示す波に関する情報である。
 通知情報生成部168は、状況情報生成部176によって生成されたユーザ端末200の状況又はユーザ端末200の利用者250の状況を示す状況情報をさらに用いて通知情報を生成してもよい。例えば、通知情報生成部168は、状況情報を含む通知情報を生成する。
 事故情報取得部178は、事故情報を取得する。事故情報取得部178は、例えば、撮像部162によって撮像された撮像画像を解析して、無線通信エリア内で発生した事故を検出し、事故に関連する事故情報を生成する。事故情報取得部178は、事故情報受信部156によって受信された事故情報を取得してもよい。通知情報生成部168は、事故情報取得部178が取得した事故情報を含む通知情報を生成してもよい。
 通知情報送信部170は、例えば、事故情報取得部178によって取得された事故情報を、通知情報とは別に外部に送信してもよい。通知情報送信部170は、事故情報を海難救助支援システム500に対して送信してよい。通知情報送信部170は、事故情報を無線通信エリア内のユーザ端末200に対して送信してもよい。
 位置情報要求送信部180は、無線通信エリア内のユーザ端末200に対してユーザ端末200の位置情報を要求する位置情報要求を送信する。位置情報要求送信部180は、例えば、無線通信エリア内で位置情報要求をブロードキャストする。
 位置情報要求送信部180は、例えば、事故情報取得部178が事故情報を取得した場合に、位置情報要求を送信する。位置情報要求送信部180は、位置情報要求を断続的に送信してもよい。位置情報受信部158は、位置情報要求送信部180によって送信された位置情報要求に応じて、無線通信エリア内のユーザ端末200が送信したユーザ端末200の位置情報を受信してよい。
 端末送信部182は、撮像画像取得部166によって取得されたユーザ端末200の位置情報が示す位置の方向の撮像画像を送信する。端末送信部182は、例えば、撮像画像を、位置情報要求を受信したことに応じて位置情報を送信したユーザ端末200に送信する。例えば、撮像画像取得部166が取得した、船300が浸水で傾いてきた際に、船300が沈没するまでの状況を示す画像を、ユーザ端末200に送信することによって、ユーザ端末200の利用者250の避難の参考にさせることができる。端末送信部182は、撮像制御部164によって取得された撮像画像をブロードキャストしてもよい。
 図3は、通信装置150による処理の流れの一例を概略的に示す。図3は、通信装置150を搭載した飛行体100が船300の上空を飛行している状態を開始状態として説明する。
 ステップ(ステップをSと省略して記載する場合がある。)102では、救難信号受信部154が、救難信号を受信したか否かを判定する。救難信号受信部154が救難信号を受信したと判定した場合、S104に進む。
 S104では、撮像画像取得部166が、S102で受信された救難信号に含まれるユーザ端末200の位置情報が示す位置の方向の撮像画像を取得する。S106では、状況情報生成部176が、S104で取得された撮像画像を解析する。
 S108では、通知情報生成部168が、S102で受信された救難信号に含まれる位置情報、及びS106で解析された解析結果を用いて通知情報を生成する。S110では、通知情報送信部170が、S108で生成された通知情報を外部に送信する。
 図4は、通信装置150による処理の流れの一例を概略的に示す。図4は、通信装置150を搭載した飛行体100が船300の上空を飛行している状態を開始状態として説明する。
 S202では、事故情報取得部178が、撮像部162によって撮像された撮像画像を取得する。S204では、事故情報取得部178が、S202で取得された撮像画像を解析する。
 S206では、事故情報取得部178が、S204で解析された解析結果に基づいて、撮像エリア126内で事故が発生したか否かを判定する。事故が発生したと判定した場合、事故情報取得部178が事故情報を生成して、S208に進む。事故が発生していないと判定した場合、S202に戻る。
 S208では、通知情報送信部170が、S206で生成された事故情報を海難救助支援システム500に送信する。S210では、位置情報要求送信部180が、無線通信エリア内のユーザ端末200に対して位置情報要求を送信する。S212では、位置情報受信部158は、S210で送信された位置情報要求に応じて無線通信エリア内のユーザ端末200が送信したユーザ端末200の位置情報を受信する。
 S214では、撮像画像取得部166は、S212で受信されたユーザ端末200の位置情報が示す位置の方向の撮像画像を取得する。S216では、状況情報生成部176が、S214で取得された撮像画像を解析する。
 S218では、通知情報生成部168が、S212で受信されたユーザ端末200の位置情報、及びS216で解析された解析結果を用いて通知情報を生成する。S220では、通知情報送信部170が、S218で生成された通知情報を外部に送信する。
 図4に示す処理において、S202からS208までの処理を、事故情報受信部156が海難救助支援システム500から事故情報を受信する処理に置き換えてもよい。
 図5は、システム10の一例を概略的に示す。図5に示す例におけるシステム10は、山岳救助支援システム600を備えてよい。図5では、山で遭難したユーザ端末200の利用者250の救助を支援する場合を例に挙げて説明する。
 飛行体100は、山で遭難した利用者250のユーザ端末200から、救難信号を受信する。飛行体100は、受信した救難信号に含まれるユーザ端末200の位置情報が示す位置の方向をカメラ116で撮像して撮像画像を取得する。飛行体100は、取得した撮像画像及びユーザ端末200の位置情報を用いて通知情報を生成し、通知情報を山岳救助支援システム600に送信する。
 山岳救助支援システム600は、飛行体100から受信した通知情報に基づいて、山で遭難したユーザ端末200の利用者250の救助方法を決定する。山岳救助支援システム600は、決定した救助方法に従って、救助隊650を派遣する。
 飛行体100は、例えば、ユーザ端末200の位置情報が示す位置に基づいて特定した山の中に位置する他のユーザ端末200に対して、通知情報を送信してもよい。他のユーザ端末200は、例えば、救助隊650のユーザ端末200である。他のユーザ端末200は、特定した山の登山者のユーザ端末200であってよい。
 救助隊650のユーザ端末200は、飛行体100に搭載された通信装置150が提供する無線通信サービスを介して、山で遭難した利用者250のユーザ端末200との間に無線通信を確立してもよい。
 飛行体100に搭載されたカメラ116は、赤外線カメラであってよい。赤外線カメラは、夜間でも山で遭難したユーザ端末200の利用者250を撮影できる。さらに、赤外線カメラは、飛行体100と山で遭難したユーザ端末200の利用者250との間に雲80が発生している場合であっても、山で遭難したユーザ端末200の利用者250を撮影できる。
 図6は、通信装置150として機能するコンピュータ1200のハードウェア構成の一例を概略的に示す。コンピュータ1200にインストールされたプログラムは、コンピュータ1200を、本実施形態に係る装置の1又は複数の「部」として機能させ、又はコンピュータ1200に、本実施形態に係る装置に関連付けられるオペレーション又は当該1又は複数の「部」を実行させることができ、及び/又はコンピュータ1200に、本実施形態に係るプロセス又は当該プロセスの段階を実行させることができる。そのようなプログラムは、コンピュータ1200に、本明細書に記載のフローチャート及びブロック図のブロックのうちのいくつか又はすべてに関連付けられた特定のオペレーションを実行させるべく、CPU1212によって実行されてよい。
 本実施形態によるコンピュータ1200は、CPU1212、RAM1214、及びグラフィックコントローラ1216を含み、それらはホストコントローラ1210によって相互に接続されている。コンピュータ1200はまた、通信インタフェース1222、記憶装置1224、及びICカードドライブのような入出力ユニットを含み、それらは入出力コントローラ1220を介してホストコントローラ1210に接続されている。記憶装置1224は、ハードディスクドライブ及びソリッドステートドライブ等であってよい。コンピュータ1200はまた、ROM1230及びキーボードのようなレガシの入出力ユニットを含み、それらは入出力チップ1240を介して入出力コントローラ1220に接続されている。
 CPU1212は、ROM1230及びRAM1214内に格納されたプログラムに従い動作し、それにより各ユニットを制御する。グラフィックコントローラ1216は、RAM1214内に提供されるフレームバッファ等又はそれ自体の中に、CPU1212によって生成されるイメージデータを取得し、イメージデータがディスプレイデバイス1218上に表示されるようにする。
 通信インタフェース1222は、ネットワークを介して他の電子デバイスと通信する。記憶装置1224は、コンピュータ1200内のCPU1212によって使用されるプログラム及びデータを格納する。ICカードドライブは、プログラム及びデータをICカードから読み取り、及び/又はプログラム及びデータをICカードに書き込む。
 ROM1230はその中に、アクティブ化時にコンピュータ1200によって実行されるブートプログラム等、及び/又はコンピュータ1200のハードウェアに依存するプログラムを格納する。入出力チップ1240はまた、様々な入出力ユニットをUSBポート、パラレルポート、シリアルポート、キーボードポート、マウスポート等を介して、入出力コントローラ1220に接続してよい。
 プログラムは、ICカードのようなコンピュータ可読記憶媒体によって提供される。プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体から読み取られ、コンピュータ可読記憶媒体の例でもある記憶装置1224、RAM1214、又はROM1230にインストールされ、CPU1212によって実行される。これらのプログラム内に記述される情報処理は、コンピュータ1200に読み取られ、プログラムと、上記様々なタイプのハードウェアリソースとの間の連携をもたらす。装置又は方法が、コンピュータ1200の使用に従い情報のオペレーション又は処理を実現することによって構成されてよい。
 例えば、通信がコンピュータ1200及び外部デバイス間で実行される場合、CPU1212は、RAM1214にロードされた通信プログラムを実行し、通信プログラムに記述された処理に基づいて、通信インタフェース1222に対し、通信処理を命令してよい。通信インタフェース1222は、CPU1212の制御の下、RAM1214、記憶装置1224、又はICカードのような記録媒体内に提供される送信バッファ領域に格納された送信データを読み取り、読み取られた送信データをネットワークに送信し、又はネットワークから受信した受信データを記録媒体上に提供される受信バッファ領域等に書き込む。
 また、CPU1212は、記憶装置1224、ICカード等のような外部記録媒体に格納されたファイル又はデータベースの全部又は必要な部分がRAM1214に読み取られるようにし、RAM1214上のデータに対し様々なタイプの処理を実行してよい。CPU1212は次に、処理されたデータを外部記録媒体にライトバックしてよい。
 様々なタイプのプログラム、データ、テーブル、及びデータベースのような様々なタイプの情報が記録媒体に格納され、情報処理を受けてよい。CPU1212は、RAM1214から読み取られたデータに対し、本開示の随所に記載され、プログラムの命令シーケンスによって指定される様々なタイプのオペレーション、情報処理、条件判断、条件分岐、無条件分岐、情報の検索/置換等を含む、様々なタイプの処理を実行してよく、結果をRAM1214に対しライトバックする。また、CPU1212は、記録媒体内のファイル、データベース等における情報を検索してよい。例えば、各々が第2の属性の属性値に関連付けられた第1の属性の属性値を有する複数のエントリが記録媒体内に格納される場合、CPU1212は、当該複数のエントリの中から、第1の属性の属性値が指定されている条件に一致するエントリを検索し、当該エントリ内に格納された第2の属性の属性値を読み取り、それにより予め定められた条件を満たす第1の属性に関連付けられた第2の属性の属性値を取得してよい。
 上で説明したプログラム又はソフトウエアモジュールは、コンピュータ1200上又はコンピュータ1200近傍のコンピュータ可読記憶媒体に格納されてよい。また、専用通信ネットワーク又はインターネットに接続されたサーバシステム内に提供されるハードディスク又はRAMのような記録媒体が、コンピュータ可読記憶媒体として使用可能であり、それによりプログラムを、ネットワークを介してコンピュータ1200に提供する。
 本実施形態におけるフローチャート及びブロック図におけるブロックは、オペレーションが実行されるプロセスの段階又はオペレーションを実行する役割を持つ装置の「部」を表わしてよい。特定の段階及び「部」が、専用回路、コンピュータ可読記憶媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプログラマブル回路、及び/又はコンピュータ可読記憶媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプロセッサによって実装されてよい。専用回路は、デジタル及び/又はアナログハードウェア回路を含んでよく、集積回路(IC)及び/又はディスクリート回路を含んでよい。プログラマブル回路は、例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、及びプログラマブルロジックアレイ(PLA)等のような、論理積、論理和、排他的論理和、否定論理積、否定論理和、及び他の論理演算、フリップフロップ、レジスタ、並びにメモリエレメントを含む、再構成可能なハードウェア回路を含んでよい。
 コンピュータ可読記憶媒体は、適切なデバイスによって実行される命令を格納可能な任意の有形なデバイスを含んでよく、その結果、そこに格納される命令を有するコンピュータ可読記憶媒体は、フローチャート又はブロック図で指定されたオペレーションを実行するための手段を作成すべく実行され得る命令を含む、製品を備えることになる。コンピュータ可読記憶媒体の例としては、電子記憶媒体、磁気記憶媒体、光記憶媒体、電磁記憶媒体、半導体記憶媒体等が含まれてよい。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例としては、フロッピー(登録商標)ディスク、ディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM)、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD-ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)、ブルーレイ(登録商標)ディスク、メモリスティック、集積回路カード等が含まれてよい。
 コンピュータ可読命令は、アセンブラ命令、命令セットアーキテクチャ(ISA)命令、マシン命令、マシン依存命令、マイクロコード、ファームウェア命令、状態設定データ、又はSmalltalk、JAVA(登録商標)、C++等のようなオブジェクト指向プログラミング言語、及び「C」プログラミング言語又は同様のプログラミング言語のような従来の手続型プログラミング言語を含む、1又は複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで記述されたソースコード又はオブジェクトコードのいずれかを含んでよい。
 コンピュータ可読命令は、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、若しくは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサ、又はプログラマブル回路が、フローチャート又はブロック図で指定されたオペレーションを実行するための手段を生成するために当該コンピュータ可読命令を実行すべく、ローカルに又はローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット等のようなワイドエリアネットワーク(WAN)を介して、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、若しくは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサ、又はプログラマブル回路に提供されてよい。プロセッサの例としては、コンピュータプロセッサ、処理ユニット、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ等を含む。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
 請求の範囲、明細書、及び図面中において示した装置、システム、プログラム、及び方法における動作、手順、ステップ、及び段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、及び図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
 10 システム、50 ネットワーク、70 通信衛星、80 雲、100 飛行体、101 主翼部、102 本体部、104 プロペラ、106 スキッド、108 車輪、110 太陽電池パネル、112 アンテナ、114 アンテナ、116 カメラ、122 ビーム、124 フィーダリンク、126 撮像エリア、150 通信装置、152 格納部、154 救難信号受信部、156 事故情報受信部、158 位置情報受信部、160 生体情報受信部、162 撮像部、164 撮像制御部、166 撮像画像取得部、168 通知情報生成部、170 通知情報送信部、172 位置特定部、174 ビーム調整部、176 状況情報生成部、178 事故情報取得部、180 位置情報要求送信部、182 端末送信部、200 ユーザ端末、250 利用者、300 船、400 ゲートウェイ、500 海難救助支援システム、600 山岳救助支援システム、650 救助隊、1200 コンピュータ、1210 ホストコントローラ、1212 CPU、1214 RAM、1216 グラフィックコントローラ、1218 ディスプレイデバイス、1220 入出力コントローラ、1222 通信インタフェース、1224 記憶装置、1230 ROM、1240 入出力チップ

Claims (18)

  1.  飛行体に搭載されて、ビームを照射することによって無線通信エリアを形成して前記無線通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する通信装置であって、
     前記無線通信エリア内の前記ユーザ端末から前記ユーザ端末の位置情報を受信する位置情報受信部と、
     前記飛行体に搭載された撮像部によって撮像された前記位置情報が示す位置の方向の撮像画像を取得する撮像画像取得部と、
     前記位置情報及び前記撮像画像を用いて生成した通知情報を外部に送信する通知情報送信部と
     を備える通信装置。
  2.  前記位置情報受信部は、前記ユーザ端末によって送信された、前記位置情報を含む救難信号を受信する、請求項1に記載の通信装置。
  3.  前記撮像部を制御する撮像制御部
     を備え、
     前記撮像制御部は、前記位置情報受信部が受信した前記位置情報が示す位置の方向を撮像するよう前記撮像部を制御する、請求項1又は2に記載の通信装置。
  4.  前記撮像制御部は、前記位置情報受信部が複数の前記ユーザ端末の位置情報を受信した場合、複数の前記位置情報が示す複数の位置が前記撮像部による撮像範囲に含まれるように、前記撮像部を制御する、請求項3に記載の通信装置。
  5.  前記通知情報送信部は、前記位置情報及び前記撮像画像を含む前記通知情報を外部に送信する、請求項1から4のいずれか一項に記載の通信装置。
  6.  前記撮像画像を解析することにより、前記ユーザ端末の状況又は前記ユーザ端末の利用者の状況を示す状況情報を生成する状況情報生成部
     を備え、
     前記通知情報送信部は、前記状況情報を含む前記通知情報を外部に送信する、請求項1から5のいずれか一項に記載の通信装置。
  7.  前記撮像画像取得部は、前記撮像部によって断続的に撮像された複数の前記撮像画像を取得し、
     前記通知情報送信部は、前記複数の撮像画像に基づいて特定した前記ユーザ端末又は前記ユーザ端末の利用者の位置の変化を含む前記通知情報を外部に送信する、請求項1から6のいずれか一項に記載の通信装置。
  8.  前記無線通信エリア内で発生した事故に関する事故情報を取得する事故情報取得部と、
     前記無線通信エリア内の前記ユーザ端末に対して前記ユーザ端末の位置情報を要求する位置情報要求を送信する位置情報要求送信部と
     を備え、
     前記位置情報受信部は、前記位置情報要求を受信したことに応じて前記ユーザ端末が送信した前記位置情報を受信する、請求項1から7のいずれか一項に記載の通信装置。
  9.  前記事故情報取得部は、前記撮像部によって撮像された撮像画像を解析することによって、前記無線通信エリア内で発生した事故を検出する、請求項8に記載の通信装置。
  10.  前記撮像画像取得部によって取得された前記撮像画像を、前記位置情報を送信した前記ユーザ端末に送信する端末送信部
     を備える、請求項1から9のいずれか一項に記載の通信装置。
  11.  前記撮像部によって撮像された撮像画像に基づいて、前記ユーザ端末の利用者の位置を特定する位置特定部と、
     前記位置特定部によって特定された位置に基づいて前記ビームを調整するビーム調整部と
     を備える請求項1から10のいずれか一項に記載の通信装置。
  12.  前記位置情報受信部は、海難事故に遭った利用者の前記ユーザ端末又は海難事故に遭った船に搭載された前記ユーザ端末から前記位置情報を受信し、
     前記通知情報送信部は、前記位置情報が示す位置に基づいて特定した船に搭載されたユーザ端末に対して、前記通知情報を送信する、請求項1から11のいずれか一項に記載の通信装置。
  13.  前記位置情報受信部は、山で遭難した利用者の前記ユーザ端末から前記位置情報を受信し、
     前記通知情報送信部は、前記位置情報が示す位置に基づいて特定した前記山の中に位置するユーザ端末に対して、前記通知情報を送信する、請求項1から12のいずれか一項に記載の通信装置。
  14.  前記無線通信エリア内の前記ユーザ端末から、前記ユーザ端末の利用者の生体情報を受信する生体情報受信部
     を備え、
     前記通知情報送信部は、前記生体情報を含む前記通知情報を外部に送信する、請求項1から13のいずれか一項に記載の通信装置。
  15.  前記撮像部は、赤外線カメラである、請求項1から14のいずれか一項に記載の通信装置。
  16.  コンピュータを、請求項1から15のいずれか一項に記載の通信装置として機能させるためのプログラム。
  17.  請求項1から15のいずれか一項に記載の通信装置と、
     前記飛行体と
     を備えるシステム。
  18.  飛行体に搭載されて、ビームを照射することによって無線通信エリアを形成して前記無線通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する通信装置によって実行される方法であって、
     前記無線通信エリア内の前記ユーザ端末から前記ユーザ端末の位置情報を受信する位置情報受信段階と、
     前記飛行体に搭載された撮像部によって撮像された前記位置情報が示す位置の方向の撮像画像を取得する撮像画像取得部段階、
     前記位置情報及び前記撮像画像を用いて生成した通知情報を外部に送信する通知情報送信段階と
     を備える方法。
PCT/JP2020/003289 2019-06-20 2020-01-30 通信装置、プログラム、システム及び方法 WO2020255471A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019114571A JP7210387B2 (ja) 2019-06-20 2019-06-20 通信装置、プログラム、システム及び方法
JP2019-114571 2019-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020255471A1 true WO2020255471A1 (ja) 2020-12-24

Family

ID=73995185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/003289 WO2020255471A1 (ja) 2019-06-20 2020-01-30 通信装置、プログラム、システム及び方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7210387B2 (ja)
WO (1) WO2020255471A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163673A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Mitsubishi Electric Corp 監視装置
WO2010097921A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 三菱電機株式会社 移動体撮像システム及び移動体及び地上局装置及び移動体撮像方法
JP2013101559A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 A1 Communication Corp 監視システム
JP2013142915A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Seiko Epson Corp 救難信号発信装置及び救難支援システム
JP2017004194A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 清水建設株式会社 緊急通報システム、緊急通報装置、緊急通報方法、プログラム
JP2019047467A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 ソフトバンク株式会社 Hapsを利用した災害時対応の通信システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7392471B2 (ja) 2017-11-16 2023-12-06 ソニーグループ株式会社 基地局装置、端末装置、方法及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163673A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Mitsubishi Electric Corp 監視装置
WO2010097921A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 三菱電機株式会社 移動体撮像システム及び移動体及び地上局装置及び移動体撮像方法
JP2013101559A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 A1 Communication Corp 監視システム
JP2013142915A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Seiko Epson Corp 救難信号発信装置及び救難支援システム
JP2017004194A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 清水建設株式会社 緊急通報システム、緊急通報装置、緊急通報方法、プログラム
JP2019047467A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 ソフトバンク株式会社 Hapsを利用した災害時対応の通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7210387B2 (ja) 2023-01-23
JP2021002710A (ja) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102208152B1 (ko) 무인 비행체를 이용한 산악지역의 재난 대응 시스템 및 방법
US20240101255A1 (en) Visual observer for unmanned aerial vehicles
KR20170101516A (ko) 무인 항공기를 이용한 화재 감시 장치 및 방법
US20220221274A1 (en) Positioning systems and methods
US20220284705A1 (en) Methods and systems for operating a moving platform to determine data associated with a target person or object
US9571801B2 (en) Photographing plan creation device and program and method for the same
CN111913492A (zh) 无人机安全降落方法和装置
JP2019144804A (ja) 画像処理装置、飛行体及びプログラム
KR102371766B1 (ko) 비행 임무 빅데이터 분석 및 ai 처리를 위한 무인 비행체의 데이터 처리 장치 및 이를 이용한 비행 임무에 대한 데이터 처리 방법
EP3843291A1 (en) System, control device, and module
US10557718B2 (en) Auxiliary control method and system for unmanned aerial vehicle
WO2020255471A1 (ja) 通信装置、プログラム、システム及び方法
KR102267764B1 (ko) 군집 드론 기반 광대역 정찰 감시 시스템 및 이를 이용한 광대역 정찰 감시 방법
KR20200115933A (ko) 무인 비행체를 이용한 산악 지역의 구조 시스템 및 그 방법
JP2021190951A (ja) システム、無人航空機、管理装置、プログラム、及び管理方法
JP7050809B2 (ja) 情報処理装置
CN115793008A (zh) 基于无人机坠机的实时位置追踪方法、装置和计算机设备
US20200088831A1 (en) Mobile body detection device, mobile body detection method, and mobile body detection program
WO2022123961A1 (ja) 制御装置、プログラム、システム、及び方法
CN114095804A (zh) 一种基于航空遥感系统的空对地传输遥感数据的方法及系统
KR102161915B1 (ko) 무인 비행체를 이용한 산악 지역의 경보 방송 시스템 및 방법
JP7090215B1 (ja) 通信システム
US11176190B2 (en) Comparative geolocation and guidance system
JP7146997B1 (ja) 撮影画像処理装置、撮影画像処理システム、撮影画像処理方法、及び撮影画像処理プログラム
EP4258079A1 (en) Method and system for controlling an unmanned aerial vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20826200

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20826200

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1