WO2020250367A1 - ブレーキ用パッド - Google Patents

ブレーキ用パッド Download PDF

Info

Publication number
WO2020250367A1
WO2020250367A1 PCT/JP2019/023418 JP2019023418W WO2020250367A1 WO 2020250367 A1 WO2020250367 A1 WO 2020250367A1 JP 2019023418 W JP2019023418 W JP 2019023418W WO 2020250367 A1 WO2020250367 A1 WO 2020250367A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
friction material
pressing member
brake pad
braked
back metal
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/023418
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
順一 多田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2019/023418 priority Critical patent/WO2020250367A1/ja
Publication of WO2020250367A1 publication Critical patent/WO2020250367A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings

Definitions

  • the present invention relates to a brake pad.
  • Patent Document 1 discloses a brake pad. According to the brake pad, an even braking force can be applied to the braked member.
  • Patent Document 1 requires a spherical seat, a disc spring, or the like. Therefore, the structure of the brake pad becomes complicated.
  • An object of the present invention is to provide a brake pad having a simple structure and capable of applying an even braking force to a member to be braked.
  • the brake pad according to the present invention comprises a friction material facing the braked member, a pressing member that generates a force from the back side of the friction material in the direction of the braked member, and the friction material and the pressing member.
  • a recess provided between them and formed in the central portion is fixed to the friction material toward the side of the friction material, receives a force from the front end portion of the pressing member, and presses the friction material against the braked member. Equipped with a back metal.
  • the back metal has a dent in the center. Therefore, a uniform braking force can be applied to the braked member with a simple structure.
  • FIG. 1 It is a perspective view of the brake pad in Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a side view of the brake pad in Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a side view for demonstrating the relationship between the inner diameter of the recess of the back metal of the brake pad and the outer diameter of a pressing member in Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a perspective view of the brake pad in Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a side view of the brake pad in Embodiment 1.
  • FIG. 1 It is a side view for demonstrating the relationship between the inner diameter of the recess of the back metal of the brake pad and the outer diameter of a pressing member in Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a perspective view of a brake pad according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a side view of the brake pad according to the first embodiment.
  • the brake pad includes a friction material 1, a pressing member 2, and a back metal 3.
  • the friction material 1 is formed in a rectangular shape.
  • the pressing member 2 is a spring.
  • the pressing member 2 is a hydraulic piston.
  • the pressing member 2 is arranged on the back side of the friction material 1.
  • the pressing member 2 is provided so as to be able to generate a force B in the direction of the friction material 1.
  • the back metal 3 is made of metal.
  • the back metal 3 is formed in a rectangular shape in accordance with the friction material 1.
  • the back metal 3 is provided between the friction material 1 and the pressing member 2.
  • the back metal 3 is fixed to the back side of the friction material 1 by the adhesive A.
  • the back metal 3 has a recess 3a.
  • the recess 3a is formed in the central portion on the front side of the back metal 3.
  • the recess 3a is formed so as to be circular when viewed from the direction of the force B generated by the pressing member 2.
  • the front side of the friction material 1 is arranged so as to face the braked member 4.
  • the back metal 3 receives a force B from the front end portion of the pressing member 2.
  • the back metal 3 presses the friction material 1 against the braked member 4.
  • the braked member 4 receives the frictional force from the friction material 1 as the braking force.
  • FIG. 3 is a side view for explaining the relationship between the inner diameter of the recess of the back metal 3 of the brake pad and the outer diameter of the front end portion of the pressing member in the first embodiment.
  • the inner diameter of the recess 3a of the back metal 3 is indicated by ⁇ D.
  • the outer diameter of the front end portion of the pressing member 2 is indicated by ⁇ d.
  • the inner diameter ⁇ D of the recess 3a of the back metal 3 is larger than the outer diameter ⁇ d of the front end portion of the pressing member 2. Therefore, when viewed from the direction of the force B generated by the pressing member 2, the front end portion of the pressing member 2 is arranged so as to fit inside the recess 3a of the back metal 3.
  • the back metal 3 has a recess 3a in the central portion. Therefore, the force from the pressing member 2 is not concentrated on the central portion of the friction material 1, but is evenly transmitted to the outer peripheral portion other than the central portion. As a result, even braking force can be applied to the braked member 4 with a simple structure.
  • the structure it is possible to suppress local wear of the friction material 1 and disperse heat due to braking. As a result, it is possible to suppress a decrease in the brake torque due to thermal destruction of the friction material 1.
  • the inner diameter of the recess 3a is larger than the outer diameter of the front end portion of the pressing member 2. Therefore, a more uniform braking force can be applied to the braked member 4.
  • the front end portion of the pressing member 2 is arranged so as to fit inside the recess 3a of the back metal 3. Therefore, a more uniform braking force can be applied to the braked member 4.
  • the brake pad according to the present invention can be used for the brake device.

Abstract

簡易な構造で、被制動部材に対して均等な制動力を与えることができるブレーキ用パッドを提供する。ブレーキ用パッドは、被制動部材に対向する摩擦材と、前記摩擦材の裏側から前記被制動部材の方向への力を発生させる押圧部材と、前記摩擦材と前記押圧部材との間に設けられ、中央部に形成された凹みを前記摩擦材の側に向けて前記摩擦材に固定され、前記押圧部材の前端部からの力を受け、前記摩擦材を前記被制動部材に押し付ける裏金と、を備えた。

Description

ブレーキ用パッド
 この発明は、ブレーキ用パッドに関する。
 特許文献1は、ブレーキ用パッドを開示する。当該ブレーキ用パッドによれば、被制動部材に対して均等な制動力を与え得る。
日本特開2011-137519号公報
 しかしながら、特許文献1に記載のブレーキ用パッドは、球面座、皿バネ等を必要とする。このため、ブレーキ用パッドの構造が複雑になる。
 この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、簡易な構造で、被制動部材に対して均等な制動力を与えることができるブレーキ用パッドを提供することである。
 この発明に係るブレーキ用パッドは、被制動部材に対向する摩擦材と、前記摩擦材の裏側から前記被制動部材の方向への力を発生させる押圧部材と、前記摩擦材と前記押圧部材との間に設けられ、中央部に形成された凹みを前記摩擦材の側に向けて前記摩擦材に固定され、前記押圧部材の前端部からの力を受け、前記摩擦材を前記被制動部材に押し付ける裏金と、を備えた。
 この発明によれば、裏金は、中央部に凹みを有する。このため、簡易な構造で、被制動部材に対して均等な制動力を与えることができる。
実施の形態1におけるブレーキ用パッドの斜視図である。 実施の形態1におけるブレーキ用パッドの側面図である。 実施の形態1におけるブレーキ用パッドの裏金の凹みの内径と押圧部材の外径との関係を説明するための側面図である。
 この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
実施の形態1.
 図1は実施の形態1におけるブレーキ用パッドの斜視図である。図2は実施の形態1におけるブレーキ用パッドの側面図である。
 図1または図2に示されるように、ブレーキ用パッドは、摩擦材1と押圧部材2と裏金3とを備える。
 例えば、摩擦材1は、矩形状に形成される。
 例えば、押圧部材2は、バネである。例えば、押圧部材2は、油圧ピストンである。押圧部材2は、摩擦材1の裏側に配置される。押圧部材2は、摩擦材1の方向に力Bを発生させ得るように設けられる。
 例えば、裏金3は、金属で形成される。例えば、裏金3は、摩擦材1に合わせて矩形状に形成される。裏金3は、摩擦材1と押圧部材2との間に設けられる。例えば、裏金3は、摩擦材1の裏側に接着剤Aにより固定される。
 裏金3は、凹み3aを備える。凹み3aは、裏金3の表側の中央部に形成される。例えば、凹み3aは、押圧部材2が発生させる力Bの向きから見た際に円状になるように形成される。
 図2に示されるように、ブレーキ用パッドの使用時において、摩擦材1の表側は、被制動部材4と対向するように配置される。この状態において、裏金3は、押圧部材2の前端部から力Bを受ける。その結果、裏金3は、摩擦材1を被制動部材4に押し付ける。この際、被制動部材4は、摩擦材1からの摩擦力を制動力として受ける。
 次に、図3を用いて、裏金3の凹み3aの内径と押圧部材2の前端部の外径との関係を説明する。
 図3は実施の形態1におけるブレーキ用パッドの裏金3の凹みの内径と押圧部材の前端部の外径との関係を説明するための側面図である。
 図3に示されるように、裏金3の凹み3aの内径は、φDで示される。押圧部材2の前端部の外径は、φdで示される。裏金3の凹み3aの内径φDは、押圧部材2の前端部の外径φdよりも大きい。このため、押圧部材2が発生させる力Bの向きから見た際、押圧部材2の前端部は、裏金3の凹み3aの内側に収まるように配置される。
 以上で説明した実施の形態1によれば、裏金3は、中央部に凹み3aを有する。このため、押圧部材2からの力は、摩擦材1の中央部に集中せずに、中央部以外の外周部に均等に伝達される。その結果、簡易な構造で、被制動部材4に対して均等な制動力を与えることができる。
 当該構造によれば、摩擦材1の局所的な摩耗を抑制したり、制動による熱を分散させたりすることができる。その結果、摩擦材1の熱破壊によるブレーキトルクの低下を抑制することができる。
 また、凹み3aの内径は、押圧部材2の前端部の外径よりも大きい。このため、被制動部材4に対してより均等な制動力を与えることができる。
 また、押圧部材2が発生させる力の向きから見た際、押圧部材2の前端部は、裏金3の凹み3aの内側に収まるように配置される。このため、被制動部材4に対してより均等な制動力を与えることができる。
 以上のように、この発明に係るブレーキ用パッドは、ブレーキ装置に利用できる。
 1 摩擦材、 2 押圧部材、 3 裏金、 3a 凹み、 4 被制動部材

Claims (3)

  1.  被制動部材に対向する摩擦材と、
     前記摩擦材の裏側から前記被制動部材の方向への力を発生させる押圧部材と、
     前記摩擦材と前記押圧部材との間に設けられ、中央部に形成された凹みを前記摩擦材の側に向けて前記摩擦材に固定され、前記押圧部材の前端部からの力を受け、前記摩擦材を前記被制動部材に押し付ける裏金と、
    を備えたブレーキ用パッド。
  2.  前記裏金は、前記凹みの内径が前記押圧部材の前端部の外径よりも大きくなるように形成された請求項1に記載のブレーキ用パッド。
  3.  前記裏金は、前記押圧部材が発生させる力の向きから見た際に前記押圧部材の前端部が前記凹みの内側に収まるように配置された請求項2に記載のブレーキ用パッド。
PCT/JP2019/023418 2019-06-13 2019-06-13 ブレーキ用パッド WO2020250367A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/023418 WO2020250367A1 (ja) 2019-06-13 2019-06-13 ブレーキ用パッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/023418 WO2020250367A1 (ja) 2019-06-13 2019-06-13 ブレーキ用パッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020250367A1 true WO2020250367A1 (ja) 2020-12-17

Family

ID=73781705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/023418 WO2020250367A1 (ja) 2019-06-13 2019-06-13 ブレーキ用パッド

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020250367A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724335U (ja) * 1980-07-17 1982-02-08
JPS60137240U (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 いすゞ自動車株式会社 デイスクブレ−キの摩擦パツド偏摩耗防止装置
JPH071338U (ja) * 1993-06-08 1995-01-10 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド
JP2003294065A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド
JP2005530963A (ja) * 2002-05-16 2005-10-13 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両のディスクブレーキ用のブレーキライニング
JP2006002885A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Advics:Kk ディスクブレーキ用のパッドと該パッドを備えるディスクブレーキ
JP2008504500A (ja) * 2004-07-01 2008-02-14 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両、特にレール車両のディスクブレーキに用いられるブレーキライニング

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724335U (ja) * 1980-07-17 1982-02-08
JPS60137240U (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 いすゞ自動車株式会社 デイスクブレ−キの摩擦パツド偏摩耗防止装置
JPH071338U (ja) * 1993-06-08 1995-01-10 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド
JP2003294065A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド
JP2005530963A (ja) * 2002-05-16 2005-10-13 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両のディスクブレーキ用のブレーキライニング
JP2006002885A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Advics:Kk ディスクブレーキ用のパッドと該パッドを備えるディスクブレーキ
JP2008504500A (ja) * 2004-07-01 2008-02-14 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両、特にレール車両のディスクブレーキに用いられるブレーキライニング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4803019B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP2006010079A5 (ja)
JPS62200031A (ja) クラツチ
GB1278746A (en) Disc brake
JP6567084B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ
JPS6263226A (ja) クラツチ
KR20200029503A (ko) 브레이크 디스크 및 브레이크 디스크의 제조 방법
JP6640246B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ
WO2020250367A1 (ja) ブレーキ用パッド
JP2007147041A (ja) ディスクブレーキ装置
GB2291684A (en) A disc brake asembly
JP2004003533A (ja) ディスクブレーキ
JPS58174728A (ja) クラッチ、ブレ−キ及びこれと類似するもののための摩擦フェ−シング用の支持装置
GB2161226A (en) Disc brake
KR102642274B1 (ko) 유동형 캘리퍼 디스크 브레이크
KR20210085405A (ko) 자동차 디스크 브레이크의 면압조정용 가압 플레이트
JPH04258532A (ja) ディスクブレーキの鳴き防止用シム
JP5057174B2 (ja) ディスクブレーキ
US20230167866A1 (en) Disk brake system with single-sided pressure application
WO2022065319A1 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2006038025A (ja) ディスクロータ取付構造およびディスクブレーキ装置
KR100680842B1 (ko) 디스크 브레이크 장치
KR20040071876A (ko) 디스크 브레이크의 심
JP2008095816A (ja) ディスクブレーキ装置
KR20040041359A (ko) 디스크브레이크의 브레이크패드

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19932911

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19932911

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP