WO2020196685A1 - 副室式内燃機関 - Google Patents

副室式内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
WO2020196685A1
WO2020196685A1 PCT/JP2020/013492 JP2020013492W WO2020196685A1 WO 2020196685 A1 WO2020196685 A1 WO 2020196685A1 JP 2020013492 W JP2020013492 W JP 2020013492W WO 2020196685 A1 WO2020196685 A1 WO 2020196685A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chamber
sub
main chamber
passage
region
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/013492
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
欣也 井上
田中 大
貴之 城田
一成 野中
晃弘 津田
遼太 朝倉
捷 飯塚
佳博 菅田
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP2021509556A priority Critical patent/JP7156505B2/ja
Publication of WO2020196685A1 publication Critical patent/WO2020196685A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/12Engines characterised by precombustion chambers with positive ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/16Chamber shapes or constructions not specific to sub-groups F02B19/02 - F02B19/10
    • F02B19/18Transfer passages between chamber and cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • This disclosure relates to a sub-chamber internal combustion engine.
  • a sub-chamber type internal combustion engine having a main chamber and a sub-chamber connected to the main chamber via a connecting passage
  • a connecting passage has been proposed (see, for example, Japanese Patent No. 4561522).
  • an air-fuel mixture is formed from the fuel injected into the main chamber.
  • the formed air-fuel mixture is supplied to the sub-chamber through a communication passage during compression, and is ignited by a spark plug in the sub-chamber to form a flame.
  • the flame formed in the sub-chamber is jetted into the main chamber through the continuous passage and ignites the air-fuel mixture in the main chamber. Injecting the flame formed in the sub chamber into the main chamber in this way increases the combustion speed of the main chamber.
  • the improvement in combustion speed enables operation at a leaner air-fuel ratio and improves fuel efficiency.
  • the first injection port has a central axis that points to the inner wall surface of the cylinder without colliding with the piston crown surface of the piston located near the compression top dead center. .. Further, the second injection port has a central axis that points to the outer peripheral portion of the bottom surface of the cavity of the piston crown surface of the piston located near the compression top dead center.
  • uneven distribution of air-fuel mixture in the main chamber may cause inhomogeneous combustion.
  • the injection ports arranged in the circumferential direction have the same shape.
  • the injected fuel is less likely to diffuse in a region close to the fuel injection valve, so that the air-fuel ratio of the air-fuel mixture existing in that region tends to be low. That is, a lean air-fuel mixture having an air-fuel ratio lower than the theoretical air-fuel ratio tends to be unevenly distributed in the space on the fuel injection valve side in the main chamber. Therefore, heterogeneous combustion is likely to occur in that space.
  • the embodiment of the present disclosure relates to a sub-chamber internal combustion engine that uniformly burns the air-fuel mixture in the main chamber even if the air-fuel mixture is unevenly distributed in the main chamber.
  • the sub-chamber internal combustion engine includes a main chamber, a sub-chamber, a fuel injection valve, a first passage, and a second passage.
  • the main chamber is defined by a cylinder head, a cylinder, and a piston.
  • the sub-chamber projects from the cylinder head toward the main chamber and is separated from the main chamber by a partition wall.
  • the fuel injection valve injects fuel into the main chamber.
  • the first passage and the second passage communicate the main room and the sub room.
  • the partition wall has a first region facing the fuel injection valve and a second region opposite to the first region, the first passage is provided in the first region, and the second passage is the second region. It is provided in.
  • the minimum cross section of the first passage is larger than the minimum cross section of the second passage.
  • the minimum cross section of the first passage provided in the first region facing the fuel injection valve may be larger than the minimum cross section of the second passage provided in the second region opposite to the first region.
  • the amount of flame injected by the first passage is increased more than the amount of flame injected by the second passage. That is, the amount of flame injected into the space on the fuel injection valve side is larger than the amount of flame injected into the other space. Therefore, the air-fuel mixture in the space on the fuel injection valve side of the main chamber is likely to ignite. As a result, even when the air-fuel mixture having a lean air-fuel ratio is unevenly distributed in the space on the fuel injection valve side of the main chamber, the air-fuel mixture in the main chamber burns uniformly.
  • the sub-chamber internal combustion engine may further include a crankshaft that is rotated by a piston.
  • the first region is the first. It may be provided on the fuel injection valve side of the boundary line.
  • the amount of flame injected into the space between the sub chamber and the fuel injection valve is larger than the amount of flame injected into other spaces. Therefore, even if the air-fuel mixture in the space between the sub chamber and the fuel injection valve is lean, the air-fuel mixture is likely to ignite.
  • the first region is the second. It may be provided on the fuel injection valve side of the boundary line.
  • the amount of flame injected into the space between the center of the main chamber and the fuel injection valve is larger than the amount of flame injected into other spaces. Therefore, the air-fuel mixture in the main room is likely to ignite from the center of the main room. When the air-fuel mixture ignites from the center of the main chamber, the air-fuel mixture in the main chamber burns more uniformly.
  • the first region may be adjacent to a space that is an injection range of a part of the fuel spray injected from the fuel injection valve that directly hits the partition wall.
  • the air-fuel ratio of the air-fuel mixture tends to be lean in the space that is the injection range of some fuel sprays that directly hit the partition wall.
  • the amount of flame injected into the space which is the injection range of a part of the fuel spray directly hitting the partition wall among the fuel sprays injected from the fuel injection valve is the amount of flames injected into other spaces. More than.
  • the center of the sub chamber may be provided offset from the center of the main chamber toward the inner wall surface of the cylinder.
  • the sub-chamber is provided at the optimum position according to the shape of the main room.
  • the vertical sectional view which shows the schematic structure of the auxiliary chamber type internal combustion engine by 1st Embodiment of this disclosure.
  • a cross-sectional view showing a passage forming portion of the sub-chamber internal combustion engine of FIG. The schematic diagram which shows the intake stroke and compression stroke of the auxiliary chamber type internal combustion engine of FIG.
  • the schematic diagram which shows the intake stroke and compression stroke of the auxiliary chamber type internal combustion engine of FIG. The schematic diagram which shows the intake stroke and compression stroke of the auxiliary chamber type internal combustion engine of FIG.
  • the schematic top view which shows the state of the flame after ignition of the auxiliary chamber type internal combustion engine of FIG.
  • the cylinder axial direction Q indicates the sliding direction of the piston along the cylinder.
  • the cylinder head side is referred to as “up” and the piston side is referred to as “down”.
  • the left-right direction R indicates a direction orthogonal to the cylinder axial direction Q and where the intake port and the exhaust port are arranged.
  • the sub-chamber type internal combustion engine 1 includes a main chamber 4, a sub-chamber 6, a plurality of first passages 8 communicating the main chamber 4 and the sub-chamber 6, and the main chamber 4 and the sub-chamber. It is provided with a plurality of second passages 9 communicating with 6, an ignition plug 10, a fuel injection valve 12 provided in the main chamber 4, and a crankshaft 15.
  • the sub-chamber internal combustion engine 1 is an in-line internal combustion engine in which a plurality of cylinders N having a main chamber 4 and a sub chamber 6 are arranged in series.
  • the main chamber 4, the sub chamber 6, the plurality of first passages 8, the plurality of second passages 9, the spark plug 10, and the fuel injection valve 12 are provided in each cylinder N.
  • the arrangement of the cylinders N is not limited to this, and may be a V type or a horizontally opposed type.
  • the main chamber 4 is a space defined by the cylinder 101a of the cylinder block 101, the cylinder head 102, and the piston 103.
  • the main chamber 4 has a pent roof shape, and two slopes extending toward the intake port 105 side and the exhaust port 109 side of the cylinder head 102 are centered by the inner wall surface 101c of the cylinder 101a. It has a cylindrical end of X1.
  • the main chamber 4 is connected to the intake port 105 via two intake valves 104a and an intake valve 104b driven by an intake cam (not shown).
  • the intake port 105 is connected to an intake passage, a throttle valve, and an air cleaner (not shown).
  • the main chamber 4 has an exhaust port 110, an exhaust passage (not shown), and an exhaust purification catalyst (not shown) via two exhaust valves 109a and 109b driven by an exhaust cam (not shown). (Not shown) is connected.
  • the crankshaft 15 extends in the arrangement direction of the cylinder N.
  • the sub-chamber internal combustion engine 1 is an in-line internal combustion engine in which cylinders N are arranged in series. That is, the axial direction P of the crankshaft 15 is orthogonal to the cylinder axial direction Q and indicates the direction in which the cylinder N is arranged, and in the case of a longitudinal engine, it coincides with the front-rear direction of the vehicle.
  • the direction in which the crankshaft 15 extends is the axial direction P of the crankshaft 15.
  • the crankshaft 15 is rotated by the piston 103 receiving the fuel pressure of the main chamber 4 sliding along the cylinder 101a in the cylinder axial direction Q, and converts the reciprocating motion of the piston 103 into a rotary motion.
  • the sub chamber 6 is provided at the top of the main chamber 4 having a pent roof shape, and is adjacent to the main chamber 4.
  • the sub chamber 6 is a space defined by a partition wall 61.
  • the sub chamber 6 projects from the cylinder head 102 toward the main chamber 4 and is separated from the main chamber 4 via a partition wall 61.
  • the sub chamber 6 is offset from the intersection (ridge line) of the two slopes of the pent roof-shaped main chamber 4 toward the exhaust port 110 side.
  • the sub chamber 6 may be offset toward the intake port 105 side, or may be offset toward either one of the axial directions P of the crankshaft 15.
  • the sub chamber 6 is provided according to the shape of the main chamber 4.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a cross section perpendicular to the cylinder axial direction Q of the piston 103 of the main chamber 4 in the forming portion of the first passage 8 and the second passage 9 as viewed from the piston 103 side.
  • the partition wall 61 has a circular cross section centered on the center X2 and has a hemispherical bottom portion 61a.
  • the volume of the sub chamber 6 is smaller than the volume of the main chamber 4, and the flame of the air-fuel mixture ignited by the spark plug 10 quickly propagates into the sub chamber 6.
  • the partition wall 61 has a plurality of first communication passages 8 at the bottom 61a.
  • the first connecting passage 8 communicates the main chamber 4 and the sub chamber 6 and guides the air-fuel mixture of the main chamber 4 to the sub chamber 6.
  • the first communication passage 8 has a first injection port 8a for injecting a flame burned in the sub chamber 6 on the outer peripheral surface 61b of the partition wall 61.
  • the first passage 8 has a first introduction port 8b for introducing the air-fuel mixture into the sub chamber 6 on the surface of the inner circumference 61c of the partition wall 61.
  • each of the first passages 8 has a cylindrical shape, and the inner diameter D1 of the first passage 8 is constant.
  • the inner diameter of the first communication passage 8 may be expanded toward the outer circumference 61b of the partition wall 61.
  • the inner diameter D1 indicates the narrowest inner diameter of the first passage 8.
  • the first continuous passage 8 is provided in the first region 40 surrounded by the alternate long and short dash line in FIG.
  • the first region 40 is a region of the partition wall 61 facing the fuel injection valve 12. More specifically, in the cross-sectional view shown in FIG. 2, when the partition wall 61 is divided into two by the first boundary line C1 extending in the axial direction P of the crankshaft 15 through the center X2 of the sub chamber 6, the first region 40 becomes. , Located on the fuel injection valve 12 side of the first boundary line C1. That is, the first region 40 is adjacent to the first space V1 located on the fuel injection valve 12 side when the main chamber 4 is divided into two by the first boundary line C1.
  • the first region 40 is adjacent to the second space V2, which is the injection range of a part of the fuel spray 12a injected from the fuel injection valve 12 that directly hits the partition wall 61 of the sub chamber 6. More specifically, in the cross-sectional view shown in FIG. 2, the second space V2 has the outer circumference 61b of the partition wall 61 and the center X3 of the fuel injection valve 12 when the main chamber 4 is viewed from the piston 103 side in the cylinder axial direction Q. It is a portion surrounded by a pair of tangents S1 connecting the two and an outer circumference 61b of the partition wall 61. That is, the first region 40 is a section from the intersection O1 of the tangent line S1 and the outer circumference 61b to the intersection O2, and is adjacent to the second space V2.
  • the partition wall 61 has a plurality of second passages 9 at the bottom 61a.
  • the second passage 9 communicates the main chamber 4 and the sub chamber 6 and guides the air-fuel mixture of the main chamber 4 to the sub chamber 6.
  • the second passage 9 has a second injection port 9a for injecting the flame burned in the sub chamber 6 on the outer peripheral surface 61b of the partition wall 61.
  • the second injection port 9a is formed along the surface of the outer circumference 61b of the partition wall 61.
  • the second passage 9 has a second introduction port 9b for introducing the air-fuel mixture into the sub chamber 6 on the surface of the inner circumference 61c of the partition wall 61.
  • the second introduction port 9b is formed along the surface of the inner circumference 61c of the partition wall 61.
  • each of the second passages 9 has a cylindrical shape, and the inner diameter D2 of the second passage 9 is constant.
  • the inner diameter of the second passage 9 may be expanded toward the outer circumference 61b of the partition wall 61.
  • the inner diameter D2 indicates the narrowest inner diameter of the second passage 9.
  • the second passage 9 is provided in the second area 42 opposite to the first area 40.
  • the second region 42 is a region facing the inner wall surface 101c of the cylinder 101a on the opposite side of the fuel injection valve 12 with the first boundary line C1 in between. That is, when the main chamber 4 is divided into two by the first boundary line C1, the second region 42 is adjacent to the third space V3 opposite to the first space V1 on the fuel injection valve 12 side.
  • the minimum cross section A of the first passage 8 is larger than the minimum cross section B of the second passage 9.
  • the minimum cross section indicates the total value of the cross sections of the narrowest inner diameter of each passage.
  • the minimum cross section A of the first passage 8 is the cross section based on the narrowest inner diameter D1 of the first passage 8 multiplied by 3, which is the number of passages. Value.
  • the minimum cross section B of the second passage 9 is the number of passages in the cross section based on the narrowest inner diameter D2 of the second passage 9. Is the product of.
  • the spark plug 10 has a center electrode 10c arranged at a position overlapping the center X2 of the sub chamber 6.
  • the spark plug 10 is burned by igniting the air-fuel mixture in the sub chamber 6.
  • the fuel injection valve 12 faces the main chamber 4. Further, the fuel injection valve 12 is provided outside the sub chamber 6. In the present embodiment, the fuel injection valve 12 injects fuel directly into the main chamber 4. That is, the sub-chamber internal combustion engine 1 is a direct injection type internal combustion engine. The fuel injection valve 12 controls the injection amount and the injection timing. Further, the fuel injection valve 12 is connected to a fuel injection pump (not shown) and a fuel tank. In the present embodiment, the air-fuel ratio of the sub-chamber internal combustion engine 1 is set to a value leaner than the stoichiometric air-fuel ratio. That is, the sub-chamber internal combustion engine 1 is operated by lean burn. This improves fuel efficiency.
  • the fuel injection valve 12 is provided on the intake port 105 side of the cylinder head 102. Further, the fuel injection valve 12 has a first spray angle ⁇ and a crankshaft 15 with respect to the cylinder axial direction Q of the piston 103 from a fuel injection port (not shown) provided around the center X3 of the fuel injection valve 12. The fuel spray 12a is injected at the second spray angle ⁇ with respect to the axial direction P. The position of the fuel injection valve 12 and the injection angle are appropriately changed according to the shape of the main chamber 4.
  • the intake valve 104a and the intake valve 104b are opened, the piston 103 is lowered, and the intake air is introduced into the main chamber 4 and the sub chamber 6.
  • the intake air is pressurized by a supercharger (not shown).
  • the pressure in the main chamber 4 and the sub chamber 6 rises in accordance with the pressure of the intake air.
  • the fuel injection valve 12 mainly performs the first injection for supplying fuel to the main chamber 4.
  • the fuel injected by the first injection mixes with the intake air in the main chamber 4 to form an air-fuel mixture.
  • the air-fuel mixture is supplied to the entire main chamber 4 as the piston 103 is lowered.
  • the intake valve 104a and the intake valve 104b are closed and the piston 103 is raised, so that the air-fuel mixture in the main chamber 4 is compressed.
  • the pressure in the main chamber 4 rises.
  • the air-fuel mixture introduced into the sub-chamber 6 from the first passage 8 and the second passage 9 is squeezed in the first passage 8 and the second passage 9, and a pressure loss occurs.
  • the pressure in the sub chamber 6 rises with a delay with respect to the main chamber 4. That is, the pressure in the sub chamber 6 is lower than the pressure in the main chamber 4.
  • the fuel injection valve 12 When the pressure in the sub chamber 6 becomes lower than the pressure in the main chamber 4, the fuel injection valve 12 performs the second injection.
  • the second injection is performed to supply fuel to the sub-chamber 6 via the first passage 8 and the second passage 9.
  • a part of the fuel spray 12a injected from the fuel injection valve 12 is injected toward the partition wall 61.
  • a part of the fuel spray 12a is supplied to the sub chamber 6 via the first continuous passage 8 provided in the first region 40.
  • the air-fuel ratio of the air-fuel mixture of the first space V1 on the fuel injection valve 12 side of the first boundary line C1 is on the side opposite to the fuel injection valve 12 with the first boundary line C1 in between.
  • the air-fuel mixture injected from the fuel injection valve 12 and the air-fuel mixture of the second space V2 surrounded by the partition wall 61 of the sub chamber 6 is the first continuous passage 8. Because the fuel is directly supplied to, it becomes leaner than the air-fuel ratio of the air-fuel mixture in other spaces.
  • the air-fuel mixture introduced into the sub chamber 6 is ignited by the spark plug 10 and burned.
  • the first passage 8 injects flame G1 and the second passage 9 injects flame G2.
  • the sub-chamber internal combustion engine 1 proceeds to the expansion stroke, and the piston 103 is pushed down in the cylinder axial direction Q.
  • the minimum cross section A of the first passage 8 is larger than the minimum cross section B of the second passage 9.
  • the amount of flame G1 injected by the first passage 8 is larger than the amount of flame G2 injected by the second passage 9. Therefore, more flames are ejected toward the first space V1 in which the air-fuel ratio of the air-fuel mixture is lean than in the third space V3. As a result, the air-fuel mixture burns homogeneously in the first space V1 and the third space V3.
  • the first passage 8 is provided in the first area 40 adjacent to the second space V2. As a result, the first passage 8 injects more flame G1 into the second space V2 than in the third space V3. As a result, the air-fuel mixture burns homogeneously also in the second space V2 and the third space V3.
  • the minimum cross-sectional area A of the first passage 8 provided in the first region 40 facing the fuel injection valve 12 is the first region 40. It is larger than the minimum cross-sectional area B of the second passage 9 provided on the opposite side. This uniformly burns the air-fuel mixture in the first space V1, the second space V2, and the third space V3 of the main room 4.
  • FIG. 5 shows a cross section of the portion of the partition wall 261 where the first passage 208 and the second passage 209 are formed, as viewed from the piston 403 side, in a cross section perpendicular to the cylinder axial direction Q of the piston 403 of the main chamber 204. It is a figure.
  • the first continuous passage 208 is provided in the first region 240.
  • the first region 240 is a region of the partition wall 261 facing the fuel injection valve 12. More specifically, in the second embodiment, in the cross-sectional view in FIG. 5, when the partition wall 261 is divided into two by the second boundary line C2 extending in the axial direction P of the crankshaft 15 through the center X201 of the main chamber 204.
  • the first region 240 is located closer to the fuel injection valve 212 than the second boundary line C2. That is, as shown in FIG. 5, the first region 240 is adjacent to the first space V201 located on the fuel injection valve 12 side when the main chamber 204 is divided into two by the second boundary line C2.
  • the sub chamber 206 is provided offset from the intersection line (ridge line) of the two slopes of the main chamber 204 in the shape of a pent roof toward the exhaust port 109 side. Therefore, the second boundary line C2 is located closer to the fuel injection valve 12 than the first boundary line C1.
  • the first region 240 is the injection range of a part of the fuel spray 212a injected from the fuel injection valve 212 that directly hits the partition wall 261 of the sub chamber 206. Adjacent to space V202.
  • the second passage 209 is provided in the second area 242 opposite to the first area 240. More specifically, in the second embodiment, when the partition wall 261 is divided into two by the second boundary line C2, the second region 242 sandwiches the second boundary line C2 and the cylinder 101a on the opposite side to the fuel injection valve 12 It is a region facing the inner wall surface 101c of the above. That is, as shown in FIG. 5, the second region 242 is adjacent to the third space V203 opposite to the first space V201 on the fuel injection valve 212 side when the main chamber 204 is divided into two by the second boundary line C2. ..
  • the amount of flame injected into the first space V201 from the center X201 of the main chamber 204 toward the fuel injection valve 212 is the amount of flame injected into the third space V203. More than the amount of. Further, when the air-fuel mixture in the main chamber 204 ignites from the vicinity of the center X201, the air-fuel mixture in the main chamber 204 burns uniformly.
  • the sub-chamber internal combustion engine 1 is a direct injection type internal combustion engine, but the present disclosure is not limited to this.
  • the sub-chamber internal combustion engine 1 may include an intake port injector provided in the intake port 105 and a direct injection injector provided in the main chamber 4.
  • the sub-chamber internal combustion engine 1 has three first communication passages 8, but the present disclosure is not limited to this. Further, the sub-chamber internal combustion engine 1 has four second communication passages 9, but the present disclosure is not limited to this.
  • the number of the first passage 8 and the second passage 9 may be one or more.
  • the bottom 61a is hemispherical, but the present disclosure is not limited to this.
  • the shape of the bottom portion 61a may be various shapes such as a truncated cone shape and a conical shape.
  • the shape of the sub chamber is an example of a shape (hemispherical shape, cylindrical shape, etc.) having a circular cross section due to a plane perpendicular to the cylinder axis direction.
  • the cross section may be an ellipse or a regular polygon. From the viewpoint of flame propagation, a symmetrical shape is preferable, but the shape is not limited to this.
  • Geometric expressions such as "diameter direction", “diameter direction”, and "tangent line” in the present disclosure can be appropriately understood by those skilled in the art even when the cross section is other than circular. That is, even in an embodiment in which the cross section of the sub chamber is other than circular, those skilled in the art will be able to appropriately apply the features of the present disclosure so as to obtain the same effects as those of the present disclosure.
  • a spark-ignition internal combustion engine in which the air-fuel mixture is ignited by a spark plug provided in the sub chamber is taken as an example.
  • Gasoline is used as a fuel in the internal combustion engine of the present disclosure, but the fuel is not limited to this, and other fuels such as alcohol may be used.
  • the features of the present disclosure are not limited to the spark ignition internal combustion engine, and can be applied to a compression ignition internal combustion engine such as a diesel engine. In other words, it is not essential to provide a spark plug or other spark generating means in the sub-chamber, and it is the first normal in one combustion cycle of an internal combustion engine (in the case of a 4-stroke engine, a cycle consisting of intake, compression, combustion, and exhaust).
  • the internal combustion engine is designed so that combustion (pre-combustion) occurs in the sub-chamber. It is well known that even in a compression ignition internal combustion engine, pre-combustion can be generated in the sub-chamber by injecting fuel directly from the injector into the sub-chamber or by setting the compression ratio appropriately. Further, even in the case of a compression ignition internal combustion engine, the fuel is not particularly limited to light oil, and may be gasoline, alcohol, or the like.
  • the sub-chamber internal combustion engine (1) is A main chamber (4) defined by a cylinder (101a), a cylinder head (102), and a piston (103).
  • a sub-chamber (6) protruding from the cylinder head (102) toward the main chamber (4) and separated from the main chamber (4) by a partition wall (61).
  • a fuel injection valve (12) that injects fuel into the main chamber (4),
  • the first passage (8) and the second passage (9) that communicate the main room (4) and the sub room (6),
  • the partition wall (61) has a first region (40) facing the fuel injection valve (12) and a second region (42) opposite to the first region (40).
  • the first passage (8) is provided in the first region (40)
  • the second passage (9) is provided in the second region (42).
  • the minimum cross section of the first passage (8) is larger than the minimum cross section of the second passage (9).
  • a first boundary extending the partition wall (61) through the center of the sub chamber (6) in the axial direction of the crankshaft (15).
  • the first region (40) may be provided on the fuel injection valve (12) side of the first boundary line (C1).
  • a second boundary extending the partition wall (261) through the center of the main chamber (204) in the axial direction of the crankshaft (15).
  • the first region (240) may be provided on the fuel injection valve (212) side of the second boundary line (C2).
  • the first region (40) is a space that is an injection range of a part of the fuel spray injected from the fuel injection valve (12) that directly hits the partition wall (61) of the sub chamber (6). It may be adjacent to (V2).
  • the center of the sub chamber (6) faces the inner wall surface of the cylinder (101a) with respect to the center of the main chamber (4). It may be provided at an offset.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

副室式内燃機関は、主室と、副室と、燃料噴射弁と、第1連通路と、第2連通路と、を備える。主室は、シリンダヘッドと、シリンダと、ピストンとで画定される。副室は、シリンダヘッドから主室に向かって突出し、隔壁によって主室と隔てられる。燃料噴射弁は、主室内に燃料を噴射する。第1連通路及び第2連通路は、主室と副室を連通する。第1連通路は、燃料噴射弁に対向する隔壁の第1領域に設けられ、第2連通路は、第1領域と反対側の第2領域に設けられており、第1連通路の最小断面積は、第2連通路の最小断面積よりも大きい。

Description

副室式内燃機関
 本開示は、副室式内燃機関に関する。
 従来から、主室およびその主室に連通路を介して連結された副室を備えた副室式内燃機関が提案されている(例えば、日本国特許第4561522号公報参照)。このような副室式内燃機関では、主室に噴射された燃料から混合気が形成される。形成された混合気は、圧縮時に連通路を介して副室内に供給され、副室内で点火プラグによって点火され、火炎を形成する。副室内で形成された火炎は、連通路を介して主室に噴射され、主室の混合気に着火する。このように、副室で形成された火炎を主室に噴射することは、主室の燃焼速度を高める。燃焼速度の向上は、より希薄な空燃比での運転を可能とし、燃費を向上させる。
 日本国特許第4561522号公報の副室式内燃機関では、第1の噴射口は、圧縮上死点近傍に位置するピストンのピストン冠面に衝突せずにシリンダ内壁面を指向する中心軸線を有する。また、第2の噴射口は、圧縮上死点近傍に位置するピストンのピストン冠面のキャビティーの底面外周部を指向する中心軸線を有する。
 一般に、主室に混合気が偏在すると不均質な燃焼が生じる可能性がある。日本国特許第4561522号公報の副室式内燃機関では、周方向に並んだ噴射口は同一形状を有する。このような構造では、燃料噴射弁に近い領域では噴射された燃料が拡散しにくくなるため、その領域に存在する混合気の空燃比が低くなりやすい。つまり、空燃比が理論空燃比より低いリーンな混合気が主室内の燃料噴射弁側の空間に偏在しやすい。そのため、その空間では不均質な燃焼が生じやすい。
 本開示の実施形態は、主室に混合気が偏在しても、主室の混合気を均質に燃焼させる副室式内燃機関に関する。
 本開示の実施形態によれば、副室式内燃機関は、主室と、副室と、燃料噴射弁と、第1連通路と、第2連通路と、を備える。主室は、シリンダヘッドと、シリンダと、ピストンとで画定される。副室は、シリンダヘッドから主室に向かって突出し、隔壁によって主室と隔てられる。燃料噴射弁は、主室内に燃料を噴射する。第1連通路及び第2連通路は、主室と副室を連通する。隔壁は、燃料噴射弁に対向する第1領域と、第1領域とは反対側の第2領域とを有し、第1連通路は第1領域に設けられ、第2連通路は第2領域に設けられている。第1連通路の最小断面積は、第2連通路の最小断面積よりも大きい。
 燃料噴射弁に対向する第1領域に設けられた第1連通路の最小断面積を第1領域と反対側の第2領域に設けられた第2連通路の最小断面積よりも大きくすることは、第1連通路が噴射する火炎の量を、第2連通路が噴射する火炎の量よりも増やす。すなわち、燃料噴射弁側の空間に噴射される火炎の量が他の空間に噴射される火炎の量よりも多くなる。このため、主室の燃料噴射弁側の空間の混合気が着火しやすい。この結果、空燃比がリーンとなる混合気が主室の燃料噴射弁側の空間に偏在した場合であっても、主室の混合気が均質に燃焼する。
 副室式内燃機関は、ピストンによって回転されるクランクシャフトをさらに備えてもよい。副室式内燃機関は、ピストン側からみた主室の断面視において、副室の中心を通りクランクシャフトの軸方向に延びる第1境界線で隔壁を二分した場合に、第1領域は、第1境界線よりも燃料噴射弁側に設けられてもよい。
 この構成によれば、副室から燃料噴射弁までの間の空間に噴射される火炎の量が他の空間に噴射される火炎の量よりも多くなる。このため、副室から燃料噴射弁までの間の空間の混合気がリーンであっても、混合気が着火しやすい。
 副室式内燃機関は、ピストン側からみた主室の断面視において、主室の中心を通りクランクシャフトの軸方向に延びる第2境界線で隔壁を二分した場合に、第1領域は、第2境界線よりも燃料噴射弁側に設けられてもよい。
 この構成によれば、主室の中心から燃料噴射弁までの間の空間に噴射される火炎の量が他の空間に噴射される火炎の量よりも多くなる。このため、主室の混合気が主室の中心から着火しやすい。混合気が主室の中心から着火すると、主室の混合気がさらに均質に燃焼する。
 第1領域は、燃料噴射弁から噴射される燃料噴霧のうち隔壁に直接当たる一部の燃料噴霧の噴射範囲である空間と隣接してもよい。
 燃料噴射弁から噴射される燃料噴霧のうち隔壁に直接当たる一部の燃料噴霧の噴射範囲である空間は、混合気の空燃比がリーンとなりやすい。この構成によれば、燃料噴射弁から噴射される燃料噴霧のうち隔壁に直接当たる一部の燃料噴霧の噴射範囲である空間に噴射される火炎の量が他の空間に噴射される火炎の量よりも多くなる。
 ピストン側からみた主室の断面視において、副室の中心は、主室の中心に対してシリンダの内壁面に向かってオフセットして設けられてもよい。
 この構成によれば、副室が主室の形状に合わせて最適な位置に設けられる。
本開示の第1実施形態による副室式内燃機関の概略構成を示す縦断面図。 図1の副室式内燃機関の連通路形成部を示す横断面図。 図1の副室式内燃機関の吸気行程および圧縮行程を示す模式図。 図1の副室式内燃機関の吸気行程および圧縮行程を示す模式図。 図1の副室式内燃機関の吸気行程および圧縮行程を示す模式図。 図1の副室式内燃機関の点火後の火炎の状態を示す模式面図。 本開示の第2実施形態による副室式内燃機関の連通路形成部を示す横断面図。
 <第1実施形態>
 以下、本開示の第1実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下明細書において、シリンダ軸方向Qとは、シリンダに沿ってピストンの摺動する方向を示す。また、上下方向と記す場合には、シリンダ軸方向Qを示し、シリンダヘッド側を「上」、ピストン側を「下」とする。左右方向Rとは、シリンダ軸方向Qに直交し、吸気ポート及び排気ポートが配置される方向を示す。
 図1に示すように、副室式内燃機関1は、主室4と、副室6と、主室4と副室6を連通する複数の第1連通路8と、主室4と副室6を連通する複数の第2連通路9と、点火プラグ10と、主室4に設けられる燃料噴射弁12と、クランクシャフト15と、を備える。本実施形態では、副室式内燃機関1は、主室4および副室6を有する気筒Nが、直列に複数配列された直列型内燃機関である。すなわち、主室4、副室6、複数の第1連通路8、複数の第2連通路9、点火プラグ10、および、燃料噴射弁12は、各気筒Nに備えられる。しかし、気筒Nの配列についてはこれに限定されず、V型であっても水平対向型であってもよい。
 主室4は、シリンダブロック101のシリンダ101a、シリンダヘッド102、およびピストン103で画定された空間である。本実施形態では、主室4はペントルーフ形状を有し、シリンダヘッド102の吸気ポート105側、および、排気ポート109側に向けて延びる2つの斜面を、シリンダ101aの内壁面101cによって形成された中心X1の円筒形状の端部に有する。主室4は、吸気カム(図示せず)によって駆動される2つの吸気バルブ104aおよび吸気バルブ104bを介して吸気ポート105に接続している。吸気ポート105は、図示しない吸気通路、スロットルバルブ、および、エアクリーナに接続している。また、主室4は、排気カム(図示せず)によって駆動される2つの排気バルブ109aおよび排気バルブ109bを介して、排気ポート110、排気通路(図示せず)、および、排気浄化触媒(図示せず)に接続している。
 クランクシャフト15は、気筒Nの配列方向に延びている。本実施形態では、副室式内燃機関1は、気筒Nが直列に配置される直列型内燃機関である。すなわち、クランクシャフト15の軸方向Pは、シリンダ軸方向Qに直交し、気筒Nが配置される方向を示し、縦置きエンジンの場合は車両の前後方向と一致する。しかし、気筒Nが各バンクに交互に配列されるV型内燃機関や水平対向型内燃機関であっても、クランクシャフト15が延びる方向がクランクシャフト15の軸方向Pとなる。クランクシャフト15は、主室4の燃料圧を受けたピストン103がシリンダ101aに沿ってシリンダ軸方向Qに摺動することによって回転され、ピストン103の往復運動を回転運動に変換する。
 副室6は、ペントルーフ形状の主室4の頂上部に設けられており、主室4と隣接している。副室6は、隔壁61で画定された空間である。副室6は、シリンダヘッド102から主室4に向かって突出し、隔壁61を介して主室4と隔てられる。本実施形態では、副室6は、ペントルーフ形状の主室4の2つの斜面の交線(稜線)から、排気ポート110側へオフセットしている。しかし、副室6は、吸気ポート105側へオフセットしてもよいし、クランクシャフト15の軸方向Pのいずれか一方にオフセットしてもよい。いずれにせよ、副室6は、主室4の形状に合わせて設けられる。
 図2は、第1連通路8および第2連通路9の形成部における主室4のピストン103のシリンダ軸方向Qと垂直な断面を、ピストン103側からみた横断面図である。図1および図2に示すように、隔壁61は、中心X2を中心とした円形断面を有し、半球状の底部61aを有する。副室6の容積は、主室4の容積よりも小さく、点火プラグ10で点火された混合気の火炎が副室6内に素早く伝播する。
 隔壁61は、複数の第1連通路8を底部61aに有する。第1連通路8は、主室4と副室6とを連通し、主室4の混合気を副室6に導く。図2示すように、第1連通路8は、副室6で燃焼した火炎を噴射する第1噴射口8aを、隔壁61の外周61bの面に有する。また、第1連通路8は、混合気を副室6に導入する第1導入口8bを、隔壁61の内周61cの面に有する。
 本実施形態では、第1連通路8は、例えば、3つ設けられ、それぞれの第1連通路8は、円筒形状であり、第1連通路8の内径D1は一定である。しかし、第1連通路8の内径は、隔壁61の外周61bに向かって拡大してもよい。この場合、内径D1は第1連通路8の最も狭い内径を示す。
 第1連通路8は、図2において二点鎖線で囲まれる第1領域40に設けられる。第1領域40は、隔壁61のうち、燃料噴射弁12に対向する領域である。より具体的には、図2に示す断面視において、副室6の中心X2を通りクランクシャフト15の軸方向Pに延びる第1境界線C1で隔壁61を二分した場合に、第1領域40は、第1境界線C1よりも燃料噴射弁12側に位置する。すなわち、第1領域40は、主室4を第1境界線C1で二分した場合に、燃料噴射弁12側に位置する第1空間V1と隣接する。
 また、第1領域40は、燃料噴射弁12から噴射される燃料噴霧12aのうち副室6の隔壁61に直接当たる一部の燃料噴霧の噴射範囲である第2空間V2と隣接する。より具体的には、第2空間V2は、図2に示す断面視において、主室4をピストン103側からシリンダ軸方向Qにみた場合に、隔壁61の外周61bと燃料噴射弁12の中心X3を結ぶ一対の接線S1と、隔壁61の外周61bによって囲まれた部分である。すなわち、第1領域40は、接線S1と外周61bの交点O1から交点O2の区間で、第2空間V2と隣接する。
 隔壁61は、複数の第2連通路9を底部61aに有する。第2連通路9は、主室4と副室6とを連通し、主室4の混合気を副室6に導く。第2連通路9は、副室6で燃焼した火炎を噴射する第2噴射口9aを、隔壁61の外周61bの面に有する。第2噴射口9aは、隔壁61の外周61bの面に沿って形成される。また、第2連通路9は、混合気を副室6に導入する第2導入口9bを、隔壁61の内周61cの面に有する。第2導入口9bは、隔壁61の内周61cの面に沿って形成される。
 本実施形態では、第2連通路9は、例えば、4つ設けられ、それぞれの第2連通路9は円筒形状であり、第2連通路9の内径D2は一定である。しかし、第2連通路9の内径は、隔壁61の外周61bに向かって拡大してもよい。この場合、内径D2は第2連通路9の最も狭い内径を示す。
 第2連通路9は、第1領域40と反対側の第2領域42に設けられる。隔壁61を第1境界線C1で二分した場合に、第2領域42は、第1境界線C1を挟んで燃料噴射弁12と反対側のシリンダ101aの内壁面101cに対向した領域である。すなわち、第2領域42は、主室4を第1境界線C1で二分した場合に、燃料噴射弁12側の第1空間V1と反対の第3空間V3と隣接する。
 第1連通路8の最小断面積Aは、第2連通路9の最小断面積Bよりも大きい。ここで最小断面積は、各連通路の最も狭い内径の断面積の合計値を示す。例えば、第1連通路8が3つの場合、第1連通路8の最小断面積Aは、第1連通路8の最も狭い内径D1に基づいた断面積に連通路の数である3を掛け合わせた値となる。同様に、例えば、第2連通路9が4つの場合、第2連通路9の最小断面積Bは、第2連通路9の最も狭い内径D2に基づいた断面積に連通路の数である4を掛け合わせた値となる。
 図1および図2示すように、点火プラグ10は、副室6の中心X2に重なる位置に中心電極10cが配置される。点火プラグ10は、副室6の混合気に点火することで燃焼させる。
 燃料噴射弁12は、主室4に面する。また、燃料噴射弁12は、副室6の外に設けられる。本実施形態では、燃料噴射弁12は、主室4に直接燃料を噴射する。すなわち、副室式内燃機関1は、直噴型の内燃機関である。燃料噴射弁12は、噴射量と噴射時期を制御する。また、燃料噴射弁12は、図示しない燃料噴射ポンプ、および、燃料タンクに接続している。本実施形態では、副室式内燃機関1の空燃比は、理論空燃比よりもリーンな値に設定される。すなわち、副室式内燃機関1は、希薄燃焼で運転される。これによって、燃費性能が向上する。
 図1および図2に示すように、本実施形態では、燃料噴射弁12は、シリンダヘッド102の吸気ポート105側に設けられる。また、燃料噴射弁12は、燃料噴射弁12の中心X3の周囲に設けられた燃料噴射口(図示せず)からピストン103のシリンダ軸方向Qに対して第1噴霧角α、クランクシャフト15の軸方向Pに対して第2噴霧角βで燃料噴霧12aを噴射する。燃料噴射弁12の位置、および、噴射角は主室4の形状にあわせて適宜変更される。
 次に図3Aから図3Cおよび図4を用いて、副室式内燃機関1の圧縮行程における混合気の状態と、点火後の火炎の状態を説明する。
 図3Aに示すように、吸気行程では、吸気バルブ104aおよび吸気バルブ104bが開弁するとともに、ピストン103が下降し、吸気が主室4および副室6に導入される。本実施形態では、吸気は、図示しない過給機によって加圧される。主室4および副室6の圧力は、吸気の圧力に合わせて上昇する。吸気行程では、燃料噴射弁12は、主として主室4に燃料を供給するための第1噴射を行う。第1噴射によって噴射された燃料は、主室4内で吸気と混じり混合気を形成する。混合気は、ピストン103が下がるとともに主室4全体に供給される。
 図3Bに示すように、圧縮行程では、吸気バルブ104aおよび吸気バルブ104bが閉弁するとともにピストン103が上昇し、主室4の混合気が圧縮される。このとき、主室4の圧力は上昇する。また、第1連通路8および第2連通路9から副室6に導入される混合気は、第1連通路8および第2連通路9で絞られて、圧力損失が生じる。これにより、副室6の圧力は、主室4に対して遅れて上昇する。すなわち、副室6の圧力は、主室4の圧力よりも低くなる。
 副室6の圧力が主室4の圧力よりも低くなった際に、燃料噴射弁12は、第2噴射を行う。第2噴射は、第1連通路8、および、第2連通路9を介して副室6に燃料を供給するために行われる。このとき、燃料噴射弁12から噴射された燃料噴霧12aの一部は、隔壁61に向けて噴射される。これによって、燃料噴霧12aの一部は、第1領域40に設けられた第1連通路8を介して副室6に供給される。図3Cに示すように、この結果、第1境界線C1よりも燃料噴射弁12側の第1空間V1の混合気の空燃比は、第1境界線C1を挟んで燃料噴射弁12と反対側の第3空間V3(第3空間V3のドットで示す混合気)よりもリーンとなる。特に、燃料噴射弁12から噴射される燃料噴霧12aと副室6の隔壁61に囲まれた第2空間V2の混合気(第2空間V2のドットで示す混合気)は、第1連通路8に燃料が直接供給されるため、他の空間の混合気の空燃比よりもリーンになる。
 ピストン103が上昇し、さらに圧縮が進むと、副室6に導入された混合気は、点火プラグ10によって点火されて燃焼する。図4に示すように、副室6の混合気が燃焼すると、第1連通路8は火炎G1を噴射し、第2連通路9は火炎G2を噴射する。火炎G1および火炎G2によって主室4の混合気が着火されて燃焼すると、副室式内燃機関1は膨張行程に進み、ピストン103がシリンダ軸方向Qに押し下げられる。本実施形態では、第1連通路8の最小断面積Aは、第2連通路9の最小断面積Bよりも大きい。これによって、第1連通路8が噴射する火炎G1の量は、第2連通路9が噴射する火炎G2の量よりも多い。このため、第3空間V3よりも、混合気の空燃比がリーンとなる第1空間V1に向けてより多くの火炎が噴射される。この結果、第1空間V1と第3空間V3において、混合気が均質に燃焼する。
 また、第1連通路8は、第2空間V2に隣接する第1領域40に設けられる。これによって、第1連通路8は、第2空間V2に対して第3空間V3よりも多い火炎G1を噴射する。この結果、第2空間V2と第3空間V3においても、混合気が均質に燃焼する。
 排気行程では、排気バルブ109aおよび排気バルブ109bが開弁するとともに、ピストン103が下死点から上昇し、シリンダ内の燃焼ガス(排気)が排気ポート110に排出される。そして、ピストン103が上死点に達すると、再び吸気行程が始まる。このようにピストン103が2往復すると4つの行程が完了する。
 以上説明した通り、第1実施形態の副室式内燃機関1では、燃料噴射弁12に対向する第1領域40に設けられた第1連通路8の最小断面積Aが、第1領域40と反対側に設けられた第2連通路9の最小断面積Bよりも大きい。これが、主室4の第1空間V1と、第2空間V2と、第3空間V3において、混合気を均質に燃焼させる。
 <第2実施形態>
 次に、図5を用いて第2実施形態の副室式内燃機関201について、説明する。なお、本実施形態では第1実施形態と異なる点のみ説明する。
 図5は、隔壁261において第1連通路208および第2連通路209が形成されている部分の、主室204のピストン403のシリンダ軸方向Qと垂直な断面を、ピストン403側からみた横断面図である。
 図5に示すように、第1連通路208は、第1領域240に設けられる。第1領域240は、隔壁261のうち、燃料噴射弁12に対向する領域である。より具体的には、第2実施形態では、図5における断面視において、主室204の中心X201を通りクランクシャフト15の軸方向Pに延びる第2境界線C2で隔壁261を二分した場合に、第1領域240は、第2境界線C2よりも燃料噴射弁212側に位置する。すなわち、図5に示すように、第1領域240は、主室204を第2境界線C2で二分した場合に、燃料噴射弁12側に位置する第1空間V201と隣接する。なお、本実施形態では、副室206は、主室204のペントルーフ形状の2つの斜面の交線(稜線)から、排気ポート109側へオフセットして設けられる。このため、第2境界線C2は、第1境界線C1よりも燃料噴射弁12に近い位置にある。
 また、第1実施形態と同様に、第1領域240は、燃料噴射弁212から噴射される燃料噴霧212aのうち副室206の隔壁261に直接当たる一部の燃料噴霧の噴射範囲である第2空間V202と隣接する。
 第2連通路209は、第1領域240と反対側の第2領域242に設けられる。より具体的には、第2実施形態では、隔壁261を第2境界線C2で二分した場合に、第2領域242は、第2境界線C2を挟んで燃料噴射弁12と反対側のシリンダ101aの内壁面101cに対向した領域である。すなわち、図5に示すように、第2領域242は、主室204を第2境界線C2で二分した場合に、燃料噴射弁212側の第1空間V201と反対の第3空間V203と隣接する。
 このように構成された副室式内燃機関201では、主室204の中心X201から燃料噴射弁212に向けた第1空間V201に噴射される火炎の量が、第3空間V203に噴射される火炎の量よりも多い。また、主室204の混合気が中心X201付近から着火すると、主室204の混合気が均質に燃焼する。
 <他の実施形態>
 以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の変形例は必要に応じて任意に組合せ可能である。
 上記実施形態では、副室式内燃機関1は、直噴型の内燃機関であるが、本開示はこれに限定されるものではない。例えば、副室式内燃機関1は、吸気ポート105に設けられる吸気ポートインジェクタと、主室4内に設けられる直噴インジェクタを備えてもよい。
 上記実施形態では、副室式内燃機関1は、3つの第1連通路8を有するが、本開示はこれに限定されない。また、副室式内燃機関1は、4つの第2連通路9を有するが、本開示はこれに限定されない。第1連通路8および第2連通路9は、1つ以上であればよい。
 上記実施形態では、底部61aが半球状であるが、本開示はこれに限定されない。底部61aの形状は円錐台形状、円錐状など種々形状がであってもよい。
 上記実施形態では、副室の形状はシリンダ軸方向に垂直な面による断面が円形となる形状(半球や円筒形状など)を例にしている。しかしながら、副室の形状はこれに限られない。断面が楕円や正多角形となる形状であってもよい。火炎伝播の観点からは、対称性のある形状が好ましいが、これに限られない。なお、本開示における「直径方向」「径方向」「接線」などの幾何学的表現は、断面が円形以外の場合であっても、当業者であれば適宜理解することができるであろう。つまり、副室の断面が円形以外になる実施態様であっても、当業者であれば本開示と同様の効果が奏されるように本開示の特徴を適宜適用できるであろう。
 上記実施形態では、副室に設けられた点火プラグで混合気が点火される火花点火内燃機関を例にしている。本開示の内燃機関では燃料としてガソリンが使用されるが、当然これに限定されず、アルコールなどの他の燃料であってもよい。また、本開示の特徴は、火花点火内燃機関に限られず、ディーゼルエンジンなどの圧縮着火内燃機関にも適用可能である。つまり、副室内に点火プラグ等の火花発生手段を設けることは必須ではなく、内燃機関の1燃焼サイクル(4ストロークエンジンであれば吸入、圧縮、燃焼、排気からなるサイクル)の中で最初の正常燃焼(予備燃焼)が副室内で生じるように設計された内燃機関であれば同様の作用効果が期待される。なお、圧縮着火内燃機関であっても、インジェクタから副室内に燃料を直接噴射させることや圧縮比を適宜設定することで、副室内で予備燃焼を発生させられることは従来周知である。また、圧縮着火内燃機関であっても、燃料は特に軽油に限定されず、ガソリンやアルコール等であってもよい。
 本開示の実施形態によれば、副室式内燃機関(1)は、
 シリンダ(101a)と、シリンダヘッド(102)と、ピストン(103)と、で画定される主室(4)と、
 前記シリンダヘッド(102)から前記主室(4)に向かって突出し、隔壁(61)によって前記主室(4)と隔てられる副室(6)と、
 前記主室(4)内に燃料を噴射する燃料噴射弁(12)と、
 前記主室(4)と前記副室(6)を連通する第1連通路(8)及び第2連通路(9)と、
 を備え、
 前記隔壁(61)は、前記燃料噴射弁(12)に対向する第1領域(40)と、前記第1領域(40)とは反対側の第2領域(42)とを有し、
 前記第1連通路(8)は前記第1領域(40)に設けられ、前記第2連通路(9)は前記第2領域(42)に設けられており、
 前記第1連通路(8)の最小断面積は、前記第2連通路(9)の最小断面積よりも大きい。
 前記ピストン(103)側からみた前記主室(4)の断面視において、前記隔壁(61)を、前記副室(6)の中心を通り前記クランクシャフト(15)の軸方向に延びる第1境界線(C1)で二分した場合に、前記第1領域(40)は、前記第1境界線(C1)よりも前記燃料噴射弁(12)側に設けられてもよい。
 前記ピストン(103)側からみた前記主室(4)の断面視において、前記隔壁(261)を、前記主室(204)の中心を通り前記クランクシャフト(15)の軸方向に延びる第2境界線(C2)によって二分した場合に、前記第1領域(240)は、前記第2境界線(C2)よりも前記燃料噴射弁(212)側に設けられてもよい。
 前記第1領域(40)は、前記燃料噴射弁(12)から噴射される燃料噴霧のうち前記副室(6)の前記隔壁(61)に直接当たる一部の燃料噴霧の噴射範囲である空間(V2)と隣接してもよい。
 前記ピストン(103)側からみた前記主室(4)の断面視において、前記副室(6)の中心は、前記主室(4)の中心に対して前記シリンダ(101a)の内壁面に向かってオフセットして設けられてもよい。
 本出願は、2019年3月27日出願の日本特許出願特願2019-061135に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
1 201:副室式内燃機関
4 204:主室
6 206:副室
8 208:第1連通路
9 209:第2連通路
12 212:燃料噴射弁
15:クランクシャフト
61 261:隔壁
40 240:第1領域
42 242:第2領域
101a:シリンダ
102:シリンダヘッド
103:ピストン
C1:第1境界線
C2:第2境界線
V3 V203:第3空間
A:第1連通路の最小断面積
B:第2連通路の最小断面積
X1 X201:主室の中心
X2 X202:副室の中心
P:クランクシャフトの軸方向

Claims (5)

  1.  シリンダと、シリンダヘッドと、ピストンと、で画定される主室と、
     前記シリンダヘッドから前記主室に向かって突出し、隔壁によって前記主室と隔てられる副室と、
     前記主室内に燃料を噴射する燃料噴射弁と、
     前記主室と前記副室を連通する第1連通路及び第2連通路と、
     を備え、
     前記隔壁は、前記燃料噴射弁に対向する第1領域と、前記第1領域とは反対側の第2領域とを有し、
     前記第1連通路は前記第1領域に設けられ、前記第2連通路は前記第2領域に設けられており、
     前記第1連通路の最小断面積は、前記第2連通路の最小断面積よりも大きい、
    副室式内燃機関。
  2.  前記ピストンによって回転されるクランクシャフトをさらに備え、
     前記ピストン側からみた前記主室の断面視において、
     前記隔壁を、前記副室の中心を通り前記クランクシャフトの軸方向に延びる第1境界線で二分した場合に、前記第1領域は、前記第1境界線よりも前記燃料噴射弁側に設けられる、請求項1に記載の副室式内燃機関。
  3.  前記ピストンによって回転されるクランクシャフトをさらに備え、
     前記ピストン側からみた前記主室の断面視において、
     前記隔壁を、前記主室の中心を通り前記クランクシャフトの軸方向に延びる第2境界線によって二分した場合に、前記第1領域は、前記第2境界線よりも前記燃料噴射弁側に設けられる、請求項1に記載の副室式内燃機関。
  4.  前記第1領域は、前記燃料噴射弁から噴射される燃料噴霧のうち前記隔壁に直接当たる一部の燃料噴霧の噴射範囲である空間と隣接する、請求項1から3のいずれか1項に記載の副室式内燃機関。
  5.  前記ピストン側からみた前記主室の断面視において、
     前記副室の中心は、前記主室の中心に対して前記シリンダの内壁面に向かってオフセットして設けられる、請求項1から4のいずれか1項に記載の副室式内燃機関。
PCT/JP2020/013492 2019-03-27 2020-03-25 副室式内燃機関 WO2020196685A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021509556A JP7156505B2 (ja) 2019-03-27 2020-03-25 副室式内燃機関

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-061135 2019-03-27
JP2019061135 2019-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020196685A1 true WO2020196685A1 (ja) 2020-10-01

Family

ID=72611534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/013492 WO2020196685A1 (ja) 2019-03-27 2020-03-25 副室式内燃機関

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7156505B2 (ja)
WO (1) WO2020196685A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113944542A (zh) * 2021-08-31 2022-01-18 东风汽车集团股份有限公司 一种预燃室、发动机以及车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284665A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Mazda Motor Corp エンジンの燃焼制御方法およびその装置
JP2004308656A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa 予備燃焼室・点火制御装置付き内燃エンジン
JP2009270538A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Osaka Gas Co Ltd エンジン
JP2011094603A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Ihi Corp 着火装置
JP2018172974A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 本田技研工業株式会社 内燃機関
JP2019031961A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284665A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Mazda Motor Corp エンジンの燃焼制御方法およびその装置
JP2004308656A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa 予備燃焼室・点火制御装置付き内燃エンジン
JP2009270538A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Osaka Gas Co Ltd エンジン
JP2011094603A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Ihi Corp 着火装置
JP2018172974A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 本田技研工業株式会社 内燃機関
JP2019031961A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113944542A (zh) * 2021-08-31 2022-01-18 东风汽车集团股份有限公司 一种预燃室、发动机以及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP7156505B2 (ja) 2022-10-19
JPWO2020196685A1 (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3001008B1 (en) Turbulent jet ingnition pre-chamber combustion system for spark ignition engines
US20120103302A1 (en) Turbulent jet ignition pre-chamber combustion system for spark ignition engines
CN1795328A (zh) 用于内燃机的喷油器喷嘴
JP2021127706A (ja) プレチャンバを備える内燃機関
WO2020196210A1 (ja) 副室式内燃機関
CA2730911C (en) Crescent-shaped recess in piston of a split-cycle engine
WO2020196685A1 (ja) 副室式内燃機関
WO2020196684A1 (ja) 副室式内燃機関
WO2020196209A1 (ja) 副室式内燃機関
WO2020196207A1 (ja) 副室式内燃機関
KR100306600B1 (ko) 직접분사식가솔린엔진의피스톤
JP2004519606A (ja) 燃料噴射システム
WO2020196204A1 (ja) 副室式内燃機関
WO2020196203A1 (ja) 副室式内燃機関
WO2020196206A1 (ja) 副室式内燃機関
WO2021161552A1 (ja) 副室式エンジン
WO2020196683A1 (ja) 副室式内燃機関
JP4007729B2 (ja) エンジン及びその運転方法
WO2020196682A1 (ja) 副室式内燃機関
WO2020196686A1 (ja) 副室式内燃機関
KR200198870Y1 (ko) 직접 분사식 엔진의 두얼 스파크 플러그 시스템
KR20220122926A (ko) 점화 촉진기 조립체 및 이를 구비한 엔진
CN116917606A (zh) 预燃室、气缸盖和活塞式发动机
JPH0494417A (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20778232

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021509556

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20778232

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1