WO2020115831A1 - 防護服、およびシューカバー - Google Patents

防護服、およびシューカバー Download PDF

Info

Publication number
WO2020115831A1
WO2020115831A1 PCT/JP2018/044672 JP2018044672W WO2020115831A1 WO 2020115831 A1 WO2020115831 A1 WO 2020115831A1 JP 2018044672 W JP2018044672 W JP 2018044672W WO 2020115831 A1 WO2020115831 A1 WO 2020115831A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
opening
protective
protective clothing
closing part
clothing
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/044672
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恒樹 草場
Original Assignee
株式会社モレーンコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社モレーンコーポレーション filed Critical 株式会社モレーンコーポレーション
Priority to PCT/JP2018/044672 priority Critical patent/WO2020115831A1/ja
Publication of WO2020115831A1 publication Critical patent/WO2020115831A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/16Overshoes

Definitions

  • the present invention relates to protective clothing and the like used to protect the human body against foreign substances.
  • a fastener that can be opened and closed from above to the position near the crotch is attached to the front of the body of the protective clothing, and at the back inside the body of the protective clothing to store the body of the protective clothing at the time of disposal.
  • a bag and binding bands on both the inner and outer surfaces of this storage bag, it is possible to prevent the virus attached to the surface from scattering during the disposal of protective clothing and prevent secondary infection.
  • a protective suit for infection for example, refer to Patent Document 1.
  • the opening/closing part is on the front side, so the risk of foreign matter was high.
  • the protective garment of the first aspect of the invention is a protective garment used to protect a human body against foreign matter, the protective garment including a body of a clothes that covers at least a part of the human body, and an opening/closing part provided on the front of the body of the clothes. Is.
  • the protective clothing of the second invention is the protective clothing in which the upper tip of the opening/closing portion is located at a height higher than the shoulder in comparison with the first invention.
  • the protective garment of the third invention is different from the second invention in that the upper tip of the opening/closing part is between the shoulder and the crown, and is 1/4 to 3/4 from the shoulder to the crown.
  • Protective clothing located at a height between.
  • the protective garment of the fourth invention is a protective garment in which the body of the garment is integral with the hood that covers the head, in contrast to any one of the first to third inventions.
  • the protective clothing of the fifth invention is the protective clothing of the first to fourth inventions, in which the body of the clothing is an integral type with a shoe cover for covering the shoes.
  • the protective garment of the sixth invention is the protective garment in which the shoe cover is provided with the second tab in contrast to the fifth invention.
  • the protective garment of the seventh invention is different from the sixth invention in that the second tab is located on the heel of the foot or in the vicinity thereof.
  • the wearer can easily take off the shoe cover without using his/her hands by stepping on the second tab near the heel of the other foot with one foot, and the risk can be reduced. ..
  • the protective clothing of the eighth invention is a protective clothing in which a cord is further provided at the opening/closing part in addition to any one of the first to third inventions.
  • the wearer can easily lower the opening/closing part on the back side by operating the cord, so that the protective clothing can be easily removed by one person and the risk can be reduced.
  • the ninth aspect of the present invention is the protective suit according to any one of the first to eighth inventions, further including one or more tabs inside the opening/closing part.
  • the wearer can take off the protective clothing by opening one of the tabs on the inside after opening the opening/closing portion on the back side, so that the hands do not have to touch the front of the clothing body, Risk can be reduced.
  • the protective clothing of the tenth invention is different from the ninth invention in that the one or more tabs are located at or near the top of the opening/closing part.
  • the tab can be easily picked up, so one person can easily take off the protective suit and reduce the risk.
  • the protective clothing of the eleventh invention is a protective clothing used for preventing infection against a pathogen against any one of the first to tenth inventions.
  • the risk of foreign matter can be reduced by providing the opening/closing portion other than the front surface of the clothes body.
  • the back entry (rear entry) specification is a specification in which an opening/closing part for a user to put on or take off protective clothing is provided on the back side.
  • the back side may include a side surface or may not include a side surface.
  • the back entry (rear entry) specification is usually a specification in which an opening/closing section is provided on the back surface of the clothes body, but, for example, specifications in which an opening/closing section is provided on the side surface of the clothes body may be used.
  • the back entry (rear entry) specifications are widely understood as long as they have an opening/closing part in addition to the front of the clothes body.
  • the position of the opening/closing part on the back surface does not matter.
  • the position of the opening/closing portion may be the center of the back surface, or may be a position closer to either the left or right.
  • the protective suit in the present embodiment is a protective suit used to protect the human body against foreign matter.
  • the foreign matter is, for example, a pathogen, a chemical substance, a radioactive substance, or the like, and the kind thereof is not limited as long as it can affect the human body.
  • the protective suit is, for example, a protective suit used to prevent infection with a pathogen such as a virus or a bacterium. It is more preferable that the protective suit is, for example, a protective suit for preventing infection against highly pathogenic microorganisms such as Ebola and bird flu.
  • Protective clothing is useful for preventing infection of high-risk pathogens such as highly pathogenic viruses by personnel such as doctors, nurses, and quarantine staff who perform work such as medical care and inspection.
  • the protective clothing may be, for example, protective clothing used to prevent exposure to chemical substances such as poisonous substances and chemicals.
  • the protective suit may be, for example, a protective suit used for preventing suction of dust containing carcinogenic substances such as asbestos and radioactive substances such as nuclear waste.
  • the protective suit may be, for example, a protective suit used for preventing exposure to radiation from radioactive substances, and its use is not limited.
  • Protective clothing is also useful in protecting personnel working against high risk substances.
  • FIG. 1 is a rear view of the protective suit 1 according to the present embodiment. Further, FIG. 2 is a front view of the protective suit 1 in the present embodiment.
  • the protective suit 1 includes a suit body 11, an opening/closing part 12, a cord 13, one or more tabs 14 and one or more second tabs 15.
  • Clothes body 11 is a member that covers at least a part of the human body.
  • the at least part may be, for example, the whole body, a part other than the foot, a part other than the head, or only the body.
  • the clothes main body 11 is an integral type with one or more members of the hood 111 covering the head and the shoe cover 112 covering the shoes.
  • the integral type may mean that the clothing body 11 and one or more members of the hood 111 or the shoe cover 112 are formed of one cloth.
  • the integrated type means, for example, one or more members of the hood 111 or the shoe cover 112, which are separate from the clothing body 11, are sewn or adhered to the clothing body 11 in a non-detachable manner. But it's okay.
  • “Separate body” may be formed such that members such as the hood 111 are manufactured separately from the clothing body 11 and then worn in combination. It is preferable that the separate member such as the hood 111 is detachably coupled to the clothes main body 11 via a member such as a hook-and-loop fastener such as Velcro (registered trademark).
  • the members such as the hood 111 are preferably made of the same material as the clothing body 11, but may be made of different materials.
  • the clothes main body 11 is an integrated type of the hood 111 and the shoe cover 112.
  • the clothing main body 11 that is an integral type of the hood 111 and the shoe cover 112 may be called, for example, a whole body protective clothing.
  • the hood 111 has a visor 111a made of a transparent material such as a PVC sheet or a polyester film.
  • the opening/closing part 12 is a part that is usually attached and detached by the user to put on and take off the protective suit 1, and is a part that can be opened and closed.
  • the opening/closing part 12 is preferably provided at a position where the risk of foreign matter can be reduced.
  • the position where the risk can be reduced is a position where foreign matter does not enter or is difficult to enter, and particularly, a position where foreign matter does not adhere or is difficult to adhere is suitable. This position is usually on the back side of the protective suit 1.
  • the opening/closing part 12 is provided at a position where the risk of foreign matter can be reduced and the user can easily put on and take off the protective suit 1 by himself.
  • the opening/closing part 12 is provided on the back side to reduce the risk, it is usually difficult for the protective suit 1 to be attached/detached by one person. Therefore, in the present embodiment, the opening/closing part 12 is provided on the back side at a position where it is easy for one person to attach/detach as much as possible.
  • the opening/closing part 12 is provided on the back surface of the clothes body 11.
  • the back surface is the surface on the back side of the clothing body 11.
  • the backside typically does not include the sides, but may be considered to include the sides.
  • the back surface may be referred to as, for example, "back view”.
  • the position of the opening/closing part 12 is suitable, for example, at a position along the center line of the back surface or in the vicinity thereof in terms of ease of removal.
  • the centerline may be, for example, the axis of symmetry of the back surface that is bilaterally symmetric, or the line of the spine.
  • the position of the opening/closing part 12 is not limited to the center line of the back surface, and may be, for example, a position along the line between the spine and the body side.
  • the line between the spine and the body side is, for example, a line passing through the scapula or its vicinity, and may be a line parallel to the spine.
  • the position of the opening/closing part 12 that is biased to the right or left with respect to the spine may depend on the dominant arm of the user, for example.
  • An example of left-handed protective clothing is shown in FIG.
  • An example of a right-handed protective suit is shown in FIG.
  • an opening/closing part 12A is provided at a position along the line between the spine and the left body side of the suit body 11A.
  • the line between the spine and the left body side is, for example, a line passing through the left scapula or its vicinity, and may be a line parallel to the spine.
  • an opening/closing part 12B is provided at a position along the line between the spine and the right body side of the clothes main body 11B.
  • the line between the spine and the right side of the body is, for example, a line passing through the right shoulder blade or in the vicinity thereof, and may be a line parallel to the spine.
  • the correspondence between the user's dominant arm and the position of the opening/closing unit 12 may be opposite to the above.
  • the position of the opening/closing part 12 may be irrelevant to the dominant arm.
  • the upper end 12a of the opening/closing part 12 (hereinafter, sometimes referred to as the upper end 12a) is located at a height above the shoulder, for example. Moreover, the upper end 12a of the opening/closing part 12 is normally positioned at a height below the top of the head.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the position of the upper end 12 a of the opening/closing part 12.
  • the upper end 12a of the opening/closing part 12 shown in FIG. 5 is, for example, between the shoulder and the crown, and is located at a half height from the shoulder to the crown.
  • the upper end 12a of the opening/closing part 12 is located at a height between the shoulder and the crown of between 1/4 and 3/4, particularly in terms of ease of removal when the protective suit 1 is removed by one person. Is preferred.
  • the height of the upper end 12a of the opening/closing part 12 may be, for example, a height from the shoulder to the crown of between 1/2 and 3/4.
  • the height of the upper end 12a of the opening/closing part 12 may be, for example, higher than 1 ⁇ 3 from the shoulder to the crown and lower than the crown.
  • the back centerline is not limited to the vertical centerline such as the above-mentioned spine line, but may be the horizontal centerline, for example.
  • the term “vertical” includes a case of being substantially vertical
  • the term “horizontal” includes a case of being substantially horizontal.
  • FIG. 6 shows an example of a protective garment in which the opening/closing part 12 is provided on the horizontal center line on the back surface of the garment body.
  • the opening/closing part 12C is provided along a line of the waist of the body or a height near the waist, which is a line that makes a half circle around the back surface of the suit body 11C.
  • the opening/closing part 12 may be located anywhere on the back side of the clothes body 11. Moreover, the directionality of the opening/closing part 12 does not matter.
  • the opening/closing unit 12 is, for example, a zip-up in terms of airtightness.
  • Zip-up is also called, for example, a zipper, a fastener, a zipper, or the like.
  • the opening/closing part 12 may be configured by a member other than the zip-up, such as a surface fastener, a button, and a hook.
  • a crevice is formed on the back surface of the clothes main body 11, and the opening/closing part 12 is a pair of tapes added (for example, sewn or bonded) to the clothes main body 11 along the crevices and the pair of tapes. It has a pair of elements (tooth) provided on the tear side of the tape, and a slider for engaging and disengaging the pair of elements.
  • the code 13 is a code for opening/closing the opening/closing unit 12.
  • the cord 13 is composed of, for example, a string, a woven tape, a chain, etc., but its material is not limited.
  • the cord 13 is usually provided on a zip-up slider that constitutes the opening/closing unit 12.
  • the tab 14 is a part that is pinched with a finger when the user removes the protective suit by himself and is provided in the opening/closing part 12. It is preferable that the tab 14 is provided inside the opening/closing part 12 in order to prevent the pathogen from adhering to the fingertip.
  • the inner side is a side that comes into contact with the human body, and is a position that is hidden under the opening/closing portion 12 and is shielded from the outside world when the opening/closing portion 12 is closed.
  • Clothes body 11 is usually provided with one or more tabs 14 inside opening/closing part 12. It is preferable that, for example, the two tabs 14 be provided on the clothes body 11 in the vicinity of the pair of sliders forming the opening/closing section 12.
  • one tab 14 is provided in the vicinity of the slider on the right side of the pair of sliders forming the opening/closing section 12, and is attached to the slider on the left side.
  • the tab 14 may be omitted.
  • one tab 14 is provided near the slider on the left side, and the tab on the right side may not have the tab 14.
  • the one or more tabs 14 are located at the top of the opening/closing part 12 or in the vicinity thereof.
  • the uppermost position of the opening/closing part 12 is, for example, the height of the occipital region, and when the one or more tabs 14 are located at such a height, the user turns both arms so that the fingertips come to the position of the occipital region. This is preferable in that the tab 14 can be easily pinched in the state.
  • the second tab 15 is provided on the shoe cover 112.
  • the second tab 15 is a portion for facilitating the user to take off the shoe cover 112 or the clothing main body 11 integrated with the shoe cover by one person.
  • the clothes main body 11 is integral with the pair of left and right shoe covers 112
  • the second tab 15 may be provided on one of the pair of shoe covers 112 and the second tab 15 may not be provided on the other.
  • the second tab 15 is provided, for example, at a position corresponding to the heel of the foot of each of the pair of left and right shoe covers 112.
  • the second tab 15 provided on the heel of the left shoe cover 112 is a portion that is stepped on with the right foot when the user takes off the protective suit 1 by himself.
  • the second tab 15 provided on the heel of the right shoe cover 112 is a portion that is stepped on with the left foot when the user takes off the protective suit 1 by himself.
  • the protective suit 1 in this example is for preventing infection against highly pathogenic microorganisms such as Ebola and bird flu.
  • highly pathogenic microorganisms such as Ebola and bird flu.
  • the staff member pulls the cord 13 downward to open the opening/closing part 12 in order to wear the protective suit 1.
  • the staff first inserts both hands from the opened opening/closing part 12, then puts the head in the hood 111, and then inserts one leg and the other leg in this order.
  • the staff member pulls the cord 13 upward and closes the opening/closing part 12.
  • a pocket (not shown) for accommodating the cord 13 is provided near the upper end 12a of the opening/closing part 12, and the staff accommodates the pulled-up cord 13 in this pocket.
  • the staff wears the outer gloves by tucking the cuffs of the protective suit 1 over the inner gloves. Note that such wearing work can be performed by one staff member, but other staff members may help.
  • FIGS. 4 and 5 The appearance of the protective suit 1 thus worn by the staff is shown in FIGS. 4 and 5. 4 is a front view and FIG. 5 is a rear view.
  • the opening/closing part 12 is provided on the front surface of the suit body 11 as shown in FIG.
  • the upper end 12a of the opening/closing part 12 is located at a height of approximately 1 ⁇ 2 from the shoulder to the crown.
  • the opening/closing part 12 cannot be seen by the wearer, so that the opening/closing operation is more difficult than the conventional protective suit with the opening/closing part 12 on the front side.
  • the upper end 12a of the opening/closing portion 12 is lower than the height of the shoulder, it may be difficult or difficult for some wearers to reach, and the opening/closing operation becomes more difficult.
  • the upper end 12a of the opening/closing part 12 is, for example, as shown in FIG. 5, approximately half the height from the shoulder to the top of the head, so that there is the opening/closing part 12 on the back side, but the operability during opening/closing Can be suppressed.
  • the lower tip of the opening/closing part 12 is located approximately at the height of the base of the leg.
  • the height of the base of the leg may be synonymous with the height of the crotch. This makes it possible to secure the opening/closing portion 12 that is as wide as possible, which facilitates attachment/detachment by one person.
  • the opening/closing part 12 is not provided on the front side of the protective suit 1, as shown in FIG. 4, the opening/closing part 12 is not provided. In this way, by not providing the opening/closing part 12 on the front surface to which the pathogen is likely to adhere, the risk of infection can be reduced when working on the infection source of the pathogen susceptible.
  • the staff member who has finished the activity moves to a predetermined place and takes off the protective suit 1 by himself. Since the protective clothing 1 after the activity is likely to be attached with a pathogen, it is not preferable that another staff member assists the undressing work because there is a risk of infection of the staff member.
  • FIGS. 9 to 16 The procedure for the wearer to take off the protective suit 1 by himself is shown in FIGS. 9 to 16. The wearer removes the outer gloves and sterilizes the inner gloves with alcohol or the like in advance. Then, the wearer takes out the cord 13 from the pocket near the upper end 12a of the opening/closing part 12, as shown in FIG.
  • the wearer holds the cord 13 taken out with his left hand, and holds the right tab 14 of the pair of left and right tabs 14 attached near the upper end 12a of the opening/closing part 12 with his right hand. Then, as shown in FIG. 10, the wearer holds the position of the tab 14 on the right side with the right hand, and pulls the cord 13 held on the back side with the left hand until the slider constituting the opening/closing section 12 reaches the lower end. Lower it.
  • the left and right handles in the operation of FIG. 10 may be reversed.
  • the wearer holds the left tab 14 with the left hand and the right tab 14 with the right hand among the pair of tabs 14 on the upper end 12a of the opening/closing part 12. Then, as shown in FIG. 12, the wearer removes the head from the hood 111 by moving both hands holding the pair of tabs 14 in front of the face. Further, as shown in FIG. 13, when the wearer lowers both hands having the pair of tabs 14 to the front of the abdomen, the protective suit 1 comes off from the head to the upper arm.
  • the wearer pulls out his left hand while holding the inside of the protective suit 1 with his right hand, as shown in FIG. Subsequently, the wearer pulls out the right hand while holding the inside of the protective suit 1 with the left hand.
  • the order of removing the left and right hands may be reversed.
  • both arms are pulled out in this way, the wearer drops the protective suit 1 held by one hand.
  • the protective suit 1 is removed from the head to the knees as shown in FIG.
  • the wearer pulls out the left foot while standing on the second tab 15 provided near the heel of the shoe cover 112 of the left foot with the toes of the right foot while standing, as shown in FIG. 16, for example.
  • the second tab 15 provided near the heel of the shoe cover 112 of the right foot is stepped on with the toes of the left foot, the right foot is pulled out, and the undressing of the protective suit 1 is completed.
  • the order of removing the left and right feet may be reversed.
  • the second tab 15 may be stepped on any part of the foot such as the heel and the arch.
  • the wearer may sit on a chair, hold the inside of the protective suit 1 with both hands, and pull out the left and right legs from the protective suit 1 in order. This is suitable when using a dedicated dressing room where a chair is placed or when taking off a protective suit (not shown) that does not have the second tab 15.
  • the present embodiment is a protective suit used for protecting the human body against foreign matter, and includes the clothes main body 11 that covers at least a part of the human body, and the opening/closing part 12 is provided in addition to the front surface of the clothes main body 11.
  • the protective suit With the protective suit 1, the risk of foreign matter can be reduced.
  • the upper end 12a of the opening/closing part 12 is located above the shoulder, so that the wearer can easily take off the protective suit 1 by himself.
  • the upper end 12a of the opening/closing part 12 is located between the shoulder and the crown, and is located at a height between the shoulder and the crown of 1/4 to 3/4, so that the person alone It will be easier to remove the protective suit 1.
  • the clothing body 11 is integrated with the shoe cover 112 that covers the shoes, so that there is no gap between the shoe body 112 and the shoe cover 112, the risk can be reduced, and the protective clothing 1 can be worn by one person. Easier to take off.
  • the second tab 15 is located at or near the heel of the foot so that the wearer can step on the second tab 15 near the heel of the other foot with one foot.
  • the shoe cover 112 can be easily removed without using a hand, and the risk can be reduced.
  • the wearer himself/herself can easily lower the opening/closing part 12 on the back side by operating the cord 13, so that the protective suit 1 can be easily worn by one person. You can take off.
  • the wearer himself/herself opens the opening/closing part 12 on the back side, and thereafter, the one or more tabs 14 inside thereof. Since the protective suit 1 can be taken off by pinching, the hand does not have to touch the front surface of the suit body 11, and the risk can be reduced.
  • the one or more tabs 14 are located at the top of the opening/closing part 12 or in the vicinity thereof, the tabs 14 can be easily pinched, so that the protective suit 1 can be easily removed by one person.
  • the above protective suit 1 can reduce the risk of infection to a pathogen by being used to prevent infection against a highly pathogenic pathogen.
  • FIG. 17 is a diagram showing a protective suit 21 of the whole body protection type.
  • a fastener 22 corresponding to the opening/closing part 12
  • a first woven tape 23a corresponding to the cord 13
  • a flap 24 detachably covering the fastener 22, and a flap 24 of the protective clothing 21 are provided.
  • One or more surface fasteners 25 that are bonded to the back side are provided.
  • One or more hook-and-loop fasteners 25 are provided inside the flap 24, and by combining these with one or more hook-and-loop fasteners 25 on the back surface side of the protective clothing 21, the flap 24 is provided on the back surface of the protective clothing 21. Glued to the side.
  • a pocket 26 for accommodating the first woven tape 23a is provided near the upper end of the flap 24.
  • a ventilation port 27 is provided inside the flap 24.
  • a gripping cloth 28 corresponding to the tab 14 is provided inside the fastener 22.
  • the first woven tape 23a is attached to the slider of the fastener 22.
  • a visor 29 corresponding to the visor 111a is provided on the front side of the protective suit 21.
  • the visor 29 has a PVC sheet, a polyester film, or the like 29a.
  • ultrasonic welding is applied to the four corners of the 29a to adhere them to the hood portion of the protective suit 21, or four second woven tapes 23b are attached.
  • a convex dot button 29b is provided at an end of each of the four second woven tapes 23b opposite to the side where the four corners of the PVC sheet, the polyester film, or the like 29a are attached.
  • buttons On the side surface of the hood portion of the protective clothing 21, for example, four dot buttons (not shown) having a concave shape are provided, and these are combined with the dot buttons 29b of the four second woven tapes 23b.
  • the PVC sheet, the polyester film, or the like 29a is fixed in close contact with the hood portion of the protective suit 21.
  • piping 29c is provided on the upper and lower sides of the PVC sheet, polyester film or the like 29a so as not to scratch the face or cloth with the sharp cut surface.
  • a ring-shaped vinyl chloride board 29d is provided on the inner surface of the PVC sheet or polyester film 29a for reinforcement, for example.
  • seam tape 30 is attached to the portion where the cloth is sewn together, thereby enhancing the protective performance.
  • the configuration and the function of each component as described above are merely examples, and do not limit the present invention in any way.
  • two second tabs (not shown) corresponding to the second tab 15 are provided at the position of the heel of the foot on the back side.
  • the protective suit 1 shown in FIG. 1 or the like or the protective suit 21 shown in FIG. A wearer of such protective clothing may, for example, attach a shoe cover (not shown) as a separate body to the shoe.
  • the separate shoe cover is a shoe cover used for protecting the human body against foreign matter, and is a shoe cover that includes a cover body that covers at least a part of the shoe, and that has a second tab on the cover body.
  • the cover body has the same function as the cover 112, and the second tab provided on the cover body also has the same function as the second tab 15.
  • the second tab is located at or near the heel of the foot.
  • a tab may be added to the hem.
  • the protective clothing according to the present invention has the effect of reducing the risk of foreign matter by providing the opening/closing section on the back side, and is useful as protective clothing and the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

【課題】従来の感染防護服では、病原体が付着しやすい前面側にファスナーがあるため、服の前面に付着した病原体がファスナーを下ろした時に内側に侵入しやすく、また、着用者が自分でファスナーを下ろして服を脱ぐ際に、病原体が手に着く場合があるため、感染のリスクが高かった。 【解決手段】異物に対する人体の防護に用いられる防護服であって、人体の少なくとも一部を覆う服本体を具備し、服本体の前面以外に開閉部を設けた防護服により、異物に対するリスクを低減できる。

Description

防護服、およびシューカバー
 本発明は、異物に対する人体の防護に用いられる防護服等に関するものである。
 従来、つなぎ形態の防護服本体の前面に、上方より股下部の近傍位置まで開閉可能なファスナーを取付けると共に、防護服本体の内側の背後位置に、廃棄時の防護服本体を収納するための収納袋部を取付け、この収納袋部の内面と外面の双方に結束バンドを取付けたことにより、防護服の廃棄時に、表面に付着したウイルスが飛散しないようにして、二次感染を防ぐことができる感染防護服が存在した(例えば、特許文献1参照)。
実用新案登録第3141379号公報
 しかし、従来の感染症防護服では、診療や検査などで病原体が付着しやすい前面側にファスナーがあるため、服の前面に付着した病原体が、ファスナーを下ろした時に内側に侵入しやすかった。また、着用者が、診療等の後、自分でファスナーを下ろして防護服を脱ぐ際に、服の前面に付着した病原体が手に着く場合があった。このため、従来の感染症防護服は、病原体に対する感染のリスクが高かった。
 また、他の従来の防護服でも、開閉部が前面側にあるため、異物に対するリスクが高かった。
 本第一の発明の防護服は、異物に対する人体の防護に用いられる防護服であって、人体の少なくとも一部を覆う服本体を具備し、服本体の前面以外に開閉部を設けた防護服である。
 かかる構成により、異物に対するリスクを低減できる。
 また、本第二の発明の防護服は、第一の発明に対して、開閉部の上方の先端は、肩より上の高さに位置する防護服である。
 かかる構成により、着用者が、一人で容易に防護服を脱ぐことができ、かつリスクを低減できる。
 また、本第三の発明の防護服は、第二の発明に対して、開閉部の上方の先端は、肩と頭頂との間であり、肩から頭頂までの1/4ないし3/4の間の高さに位置する防護服である。
 かかる構成により、一人で防護服を脱ぐのがより容易になり、かつリスクを低減できる。
 また、本第四の発明の防護服は、第一から第三いずれか1つの発明に対して、服本体は、頭部を覆うフードとの一体型である防護服である。
 かかる構成により、フードとの間に隙間がないため、リスクを低減できる。
 また、本第五の発明の防護服は、第一から第四いずれか1つの発明に対して、服本体は、靴を覆うシューカバーとの一体型である防護服である。
 かかる構成により、シューカバーと間に隙間がなく、リスクを低減できる。
 また、本第六の発明の防護服は、第五の発明に対して、シューカバーに第二タブを設けた防護服である。
 かかる構成により、着用者がシューカバーを容易に脱ぐことができ、かつリスクを低減できる。
 また、本第七の発明の防護服は、第六の発明に対して、第二タブは、足のかかとまたはその近傍に位置する防護服である。
 かかる構成により、着用者自身が、一方の足で他方の足のかかと付近にある第二タブを踏むことで、手を使わずに、シューカバーを容易に脱ぐことができ、かつリスクを低減できる。
 また、本第八の発明の防護服は、第一から第三いずれか1つの発明に対して、開閉部にコードをさらに設けた防護服である。
 かかる構成により、着用者自身が、背面側の開閉部をコードの操作で簡単に下ろせるので、一人で容易に防護服を脱ぐことができ、かつリスクを低減できる。
 また、本第九の発明の防護服は、第一から第八いずれか1つの発明に対して、開閉部の内側に1以上のタブをさらに設けた防護服である。
 かかる構成により、着用者自身が、背面側の開閉部を開けた後、その内側の1以上のタブをつまんで防護服を脱ぐことができるので、手が服本体の前面に触れずに済み、リスクを低減できる。
 また、本第十の発明の防護服は、第九の発明に対して、1以上のタブは、開閉部の最上位またはその近傍に位置する防護服である。
 かかる構成により、タブをつまみやすいので、一人で容易に防護服を脱ぐことができ、かつリスクを低減できる。
 また、本第十一の発明の防護服は、第一から第十いずれか1つの発明に対して、病原体に対する感染予防に用いられる防護服である。
 かかる構成により、病原体に対する感染のリスクを低減できる。
 本発明によれば、服本体の前面以外に開閉部を設けたことで、異物に対するリスクを低減できる。
実施の形態における防護服の背面図 同防護服の正面図 同右利き用の防護服の一例を示す背面図 同左利き用の防護服の一例を示す背面図 同開閉部の上端の位置の一例を示す図 同水平方向の中心線に開閉部を設けた防護服の一例を示す背面図 同人体に着用された防護服を示す正面図 同人体に着用された防護服を示す背面図 同防護服の脱衣手順を示す図 同防護服の脱衣手順の一部を示す図 同防護服の脱衣手順の他の一部を示す図 同防護服の脱衣手順のその他の一部を示す図 同防護服の脱衣手順のさらにその他の一部を示す図 同防護服の脱衣手順の他の一部を示す図 同防護服の脱衣手順のその他の一部を示す図 同防護服の脱衣手順のさらにその他の一部を示す図 同防護服の具体例を示す図
 以下、防護服の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の機能を有するので、再度の説明を省略する場合がある。
 本実施の形態において、バックエントリー(リアエントリー)仕様の防護服に着いて説明する。バックエントリー(リアエントリー)仕様とは、ユーザが防護服を着たり脱いだりするための開閉部を、背面側に設けた仕様である。背面側とは、側面も含んでよいし、側面を含まなくてもよい。バックエントリー(リアエントリー)仕様は、通常、服本体の背面に開閉部が設けられた仕様であるが、例えば、服本体の側面に開閉部が設けられた仕様でも構わない。バックエントリー(リアエントリー)仕様は、服本体の前面以外に開閉部が設けられた仕様であればよく、広く解する。また、開閉部が背面に設けられている場合、背面における開閉部の位置は問わない。開閉部の位置は背面の中央でも良いし、左右のどちらかに寄った位置等でも良い。
 本実施の形態における防護服は、異物に対する人体の防護に用いられる防護服である。異物は、例えば、病原体、化学物質、放射性物質などであるが、人体に影響を与え得るものであれば、その種類は問わない。
 防護服は、例えば、ウイルスや細菌等の病原体に対する感染予防に用いられる防護服であることは好適である。防護服は、特に、例えば、エボラや鳥インフルエンザ等の高病原性微生物に対する感染防止用の防護服であることは、より好適である。防護服は、高病原性ウイルス等の高リスクの病原体の感染源に対して、例えば、医療や検査等の作業を行う医師、看護師、検疫職員等の人員の感染防止に有益である。
 ただし、防護服は、例えば、毒物や薬品等の化学物質に対する曝露防止に用いられる防護服であってもよい。また、防護服は、例えば、アスベスト等の発がん性物質や、核廃棄物等の放射性物質を含んだ粉塵の吸引防止に用いられる防護服であってもよい。さらに、防護服は、例えば、放射性物質からの放射線の被ばく防止に用いられる防護服であってもよく、その用途は問わない。防護服は、高リスクの物質に対して作業する人員の防護にも有益である。
 図1は、本実施の形態における防護服1の背面図である。また、図2は、本実施の形態における防護服1の正面図である。防護服1は、服本体11、開閉部12、コード13、1または2以上のタブ14、および1または2以上の第二タブ15を備える。
 服本体11は、人体の少なくとも一部を覆う部材である。少なくとも一部とは、例えば、全身でもよいし、足以外の部分でもよいし、頭部以外の部分でもよいし、胴体のみでも構わない。
 服本体11は、頭部を覆うフード111、または靴を覆うシューカバー112のうち、1以上の部材との一体型であることは好適である。一体型とは、服本体11と、フード111またはシューカバー112のうち1以上の部材とが、一の生地で形成されていることでもよい。または、一体型とは、例えば、服本体11とは別体であるフード111またはシューカバー112のうち1以上の部材が、服本体11に対し、着脱不能に縫い付けられた又は接着されたものでもよい。
 別体とは、フード111等の部材が、服本体11とは別に製造された後、組み合わせて着用されるように形成されていることであってもよい。別体であるフード111等の部材は、服本体11に対し、例えば、マジックテープ(登録商標)のような面ファスナー等の部材を介して着脱可能に結合されることは好適である。フード111等の部材は、服本体11と同じ材質で形成されることは好適であるが、異なる材質で形成されてもよい。
 服本体11は、フード111およびシューカバー112との一体型であることは、より好適である。フード111およびシューカバー112との一体型である服本体11を、例えば、全身防護服と呼んでもよい。
 フード111は、例えば、PVCシートやポリエステルフィルム等の透明素材でできたバイザー111aを有する。
 開閉部12は、通常、ユーザが防護服1を着たり脱いだりする着脱用の部位であり、開閉可能な部位である。開閉部12は、異物に対するリスクを低減できる位置に設けられることは好適である。リスクを低減できる位置とは、異物が入らない又は入りにくい位置であり、特に、異物が付着しない又は付着し難い位置であることは好適である。かかる位置は、通常、防護服1の背面側である。
 また、開閉部12は、異物に対するリスクを低減できる位置であり、かつユーザが防護服1を一人で着脱しやすい位置に設けられることは、より好適である。つまり、リスクを低減するべく背面側に開閉部12を設けると、通常、防護服1を一人で着脱することが難しくなる。そこで、本実施の形態では、背面側の、出来るだけ一人で着脱しやすい位置に、開閉部12を設けるようにしている。
 開閉部12は、服本体11の背面に設けられる。背面とは、服本体11の背中側の面である。背面は、通常、側面は含まないが、側面も含むと考えてもよい。背面は、例えば、「後ろ見頃」と称してもよい。
 開閉部12の位置は、例えば、背面の中心線に沿う位置、またはその近傍が、脱ぎやすさの点で好適である。中心線とは、例えば、左右対称である背面の対称軸といってもよいし、背骨の線といってもよい。
 なお、開閉部12の位置は、背面の中心線に限らず、例えば、背骨と体側との間の線に沿う位置でもよい。背骨と体側との間の線とは、例えば、肩甲骨またはその近傍を通る線であり、背骨に平行な線であってもよい。
 このような、背骨に対して右側または左側に偏った開閉部12の位置は、例えば、ユーザの利き腕に依存してもよい。左利き用の防護服の一例を図3に示す。また、右利き用の防護服の一例を図4に示す。
 図3に示す左利き用の防護服1Aでは、服本体11Aの、背骨と左体側との間の線に沿う位置に、開閉部12Aが設けられている。背骨と左体側との間の線とは、例えば、左肩甲骨またはその近傍を通る線であり、背骨に平行な線であってもよい。
 図4に示す右利き用の防護服1Bでは、服本体11Bの、背骨と右体側との間の線に沿う位置に、開閉部12Bが設けられている。背骨と右体側との間の線とは、例えば、右肩甲骨またはその近傍を通る線であり、背骨に平行な線であってもよい。
 ただし、ユーザの利き腕と、開閉部12の位置との対応関係は、上記とは逆でもよい。また、開閉部12の位置は、利き腕とは無関係でも構わない。
 開閉部12の上方の先端12a(以下、上端12aと記す場合もある)は、例えば、肩より上の高さに位置する。また、開閉部12の上端12aは、通常、頭頂より下の高さに位置する。
 図5は、開閉部12の上端12aの位置の一例を示す図である。図5に示す開閉部12の上端12aは、例えば、肩と頭頂との間であり、肩から頭頂までの1/2の高さに位置する。ただし、開閉部12の上端12aは、肩から頭頂までの1/4ないし3/4の間の高さに位置することは、特に、一人で防護服1を脱ぐ際の脱ぎやすさの点で、好適である。
 または、開閉部12の上端12aの高さは、例えば、肩から頭頂までの1/2から3/4の間の高さでもよい。
 または、開閉部12の上端12aの高さは、例えば、肩から頭頂までの1/3より上、かつ頭頂より下の高さでもよい。
 なお、背面の中心線とは、上述した背骨の線のような、鉛直方向の中心線に限らず、例えば、水平方向の中心線でもよい。なお、本実施形態において、鉛直とは、概ね鉛直である場合も含み、水平とは、概ね水平である場合も含む。服本体の背面の、水平方向の中心線に、開閉部12を設けた防護服の一例を図6に示す。図6の防護服1Cでは、胴体のウエストまたはその近傍の高さの線であり、服本体11Cの背面を概ね半周するような線に沿って、開閉部12Cが設けられている。
 ただし、開閉部12の位置は、服本体11の背面側であれば、どこでも構わない。また、開閉部12の方向性も問わない。
 開閉部12は、例えば、ジップアップで構成されることは、気密性の点で好適である。ジップアップは、例えば、ジッパー、ファスナー、チャックなどとも呼ばれる。ただし、開閉部12は、例えば、面ファスナー、ボタン、ホックといった、ジップアップ以外の部材で構成されてもよい。
 詳しくは、服本体11の背面に裂け目が形成されており、開閉部12は、この裂け目に沿って服本体11に付加(例えば、縫い付け、接着等)される一対のテープと、これら一対のテープの裂け目側の辺に設けられる一対のエレメント(務歯)と、これら一対のエレメントを?み合わせたり、その?み合わせを解いたりするスライダーとを有する。
 コード13は、開閉部12の開閉操作のためのコードである。コード13は、例えば、紐、織テープ、鎖等で構成されるが、その素材は問わない。コード13は、通常、開閉部12を構成するジップアップのスライダーに設けられる。
 タブ14は、ユーザが一人で防護服を脱ぐ際に指でつまむ部位であり、開閉部12に設けられる。タブ14は、開閉部12の内側に設けられることは、病原体の指先への付着を防ぐ点で、好適である。内側とは、人体に接する側であり、開閉部12を閉じた状態で、開閉部12の下に隠れ、外界から遮断される位置である。
 服本体11には、開閉部12の内側に、通常、1以上のタブ14が設けられる。服本体11には、例えば、2つのタブ14が、開閉部12を構成する一対のスライダーの近傍に設けられることは好適である。
 ただし、例えば、前述した左利き用の防護服1(図3参照)では、一のタブ14が、開閉部12を構成する一対のスライダーのうち、右側のスライダーの近傍に設けられ、左側のスライダーには、タブ14は無くてもよい。同様に、右利き用の防護服1(図4参照)では、一のタブ14が左側のスライダーの近傍に設けられ、右側のスライダーには、タブ14は無くてもてもよい。
 1以上のタブ14は、開閉部12の最上位またはその近傍に位置することは好適である。開閉部12の最上位とは、例えば、後頭部の高さであり、1以上のタブ14がかかる高さに位置することは、ユーザが両腕を、指先が後頭部の位置に来るように回した状態で、容易にタブ14をつまめる点で好適である。
 第二タブ15は、シューカバー112に設けられる。第二タブ15は、ユーザがシューカバー112またはこれと一体型の服本体11を一人で脱ぐことを容易にするための部位である。例えば、服本体11が左右一対のシューカバー112と一体型である場合、一対のシューカバー112の各々に第二タブ15が設けられることは好適である。ただし、一対のシューカバー112のいずれか一方に第二タブ15が設けられ、他方には、第二タブ15は設けられなくてもよい。
 第二タブ15は、例えば、左右一対のシューカバー112各々の、足のかかとに対応する位置に設けられる。左のシューカバー112のかかとに設けられた第二タブ15は、ユーザが一人で防護服1を脱ぐ際に、右足で踏みつける部位である。右のシューカバー112のかかとに設けられた第二タブ15は、ユーザが一人で防護服1を脱ぐ際に、左足で踏みつける部位である。
 以下、本実施の形態における防護服1の具体的な着用例について説明する。本例における防護服1は、エボラや鳥インフルエンザ等の高病原性微生物に対する感染予防用である。例えば、航空機内でウイルス感染の疑われる患者が発生し、検疫所の職員が機内に赴く場面を想定する。
 職員は、事前に、例えば、マスク、インナーの手袋、靴等を装着しておく。その後、職員は、防護服1を着用するべく、コード13を下に引っぱり、開閉部12を開く。職員は、開いた開閉部12から、まず、両手を挿入し、次に、頭部をフード111内に収めた後、一方の脚、他方の脚の順に挿入していく。全身が防護服1内に収まると、職員は、コード13を上に引っぱり、開閉部12を閉じる。開閉部12の上端12a付近には、コード13を収納するためのポケット(図示しない)が設けられており、職員は、引っぱり上げたコード13をこのポケットに収納する。その後、職員は、インナーの手袋の上から、防護服1の袖口をたくし込むようにして、アウターの手袋を装着する。なお、かかる着用作業は、職員一人でも行えるが、他の職員が手伝っても構わない。
 こうして職員により着用された防護服1の外観を、図4および図5に示す。図4は正面図、図5は背面図である。この防護服1において、開閉部12は、図5に示すように、服本体11の前面に設けられている。開閉部12の上端12aは、肩から頭頂までの概ね1/2の高さに位置している。
 開閉部12が背面側にある防護服1では、着用者から開閉部12が目視できないため、その開閉操作は、開閉部12が前面側にある従来の防護服と比べて難しくなる。特に、開閉部12の上端12aが肩の高さよりも低いと、着用者によっては、そこに手が届かない、又は届きにくい場合があり、開閉操作はより困難となる。この点、開閉部12の上端12aを、例えば、図5のように、肩から頭頂までの概ね1/2の高さとしたことで、背面側に開閉部12がありながら、開閉時の操作性の悪化を抑制できる。
 また、開閉部12の下方の先端は、図5に示すように、概ね脚の付け根の高さに位置している。脚の付け根の高さとは、股の高さと同義であってもよい。これによって、極力広い開閉部12を確保できるため、一人での着脱が容易になる。
 他方、防護服1の前面側には、図4に示すように、開閉部12は設けられていない。こうして、病原体が付着しやすい前面には、開閉部12を設けないことで、感病原体の感染源に対して作業する場合等に、感染リスクを低減できる。
 防護服1の着用が完了すると、職員は、機内に乗り込み、例えば、患者の検査、機内の消毒等の活動を行う。活動を終えた職員は、所定の場所に移動し、防護服1を自力で脱ぐ。活動後の防護服1には、病原体が付着している可能性が高いため、脱衣作業を他の職員が手伝うことは、その職員への感染のリスクがあるため、好ましくない。
 着用者が防護服1を一人で脱ぐ手順を、図9~図16に示す。着用者は、事前に、アウターの手袋を外し、インナーの手袋をアルコール等で手指消毒する。その後、着用者は、図9に示すように、開閉部12の上端12a付近の上記ポケットから、コード13を取り出す。
 次に、着用者は、取り出したコード13を左手で持ち、また、開閉部12の上端12a付近に付けられた左右一対のタブ14のうち右側のタブ14を右手で持つ。そして、着用者は、図10に示すよう、右側のタブ14の位置を右手で維持しながら、左手で背面側に持ったコード13を、開閉部12を構成するスライダーが下端に達するまで、引き下ろす。なお、図10の操作における左右の持ち手は、これとは逆でも構わない。
 次に、着用者は、図11に示すように、開閉部12の上端12aの一対のタブ14のうち、左側のタブ14を左手で持ち、右側のタブ14を右手で持つ。そして、着用者は、図12に示すように、一対のタブ14を持った両手を顔の前に移動させることで、頭部をフード111から抜き取る。さらに、着用者が、図13に示すように、一対のタブ14を持った両手を、腹部の前方までを下ろすと、防護服1は、頭部から上腕部まで脱げる結果となる。
 次に、着用者は、図14に示すように、右手で防護服1の内側を持ちながら、左手を抜く。引き続き、着用者は、左手で防護服1の内側を持ちながら、右手を抜く。なお、左右の手を抜く順序は、これとは逆でも構わない。こうして両腕が抜けると、着用者は、一方の手で持っている防護服1を下に落とす。これによって、防護服1は、図15に示すように、頭部から膝まで脱げた状態となる。
 その後、着用者は、例えば、図16に示すように、立ったまま、左足のシューカバー112のかかと付近に設けられた第二タブ15を、右足のつま先で踏み付けながら、左足を抜き取る。さらに、右足のシューカバー112のかかと付近に設けられた第二タブ15を、左足のつま先で踏み付けながら、右足を抜き取れば、防護服1の脱衣は完了する。なお、左右の足を抜き取る順序は、これとは逆でもよい。また、第二タブ15は、例えば、かかと、土踏まず等、足のどの部分で踏みつけても構わない。
 なお、着用者は、例えば、椅子に座り、防護服1の内側を両手で持って、左右の脚を順番に防護服1から抜き取ってもよい。これは、椅子が置かれた専用の脱衣場を利用する場合や、第二タブ15を有さない防護服(図示しない)を脱ぐ場合に、好適である。
 以上、本実施の形態によれば、異物に対する人体の防護に用いられる防護服であって、人体の少なくとも一部を覆う服本体11を具備し、服本体11の前面以外に開閉部12を設けた防護服1により、異物に対するリスクを低減できる。
 また、上記防護服1において、開閉部12の上端12aは、肩より上の高さに位置することにより、着用者が、一人で容易に防護服1を脱ぐことができる。
 また、上記防護服1において、開閉部12の上端12aは、肩と頭頂との間であり、肩から頭頂までの1/4ないし3/4の間の高さに位置することにより、一人で防護服1を脱ぐのがより容易になる。
 また、上記防護服1において、服本体11は、頭部を覆うフード111との一体型であることにより、フード111との間に隙間がないため、リスクを低減できる。
 また、上記防護服1において、服本体11は、靴を覆うシューカバー112との一体型であることにより、シューカバー112と間に隙間がなく、リスクを低減できると共に、一人で防護服1を脱ぐのがより容易になる。
 また、上記防護服1において、シューカバー112に第二タブ15を設けたことにより、着用者がシューカバー112を容易に脱ぐことができ、かつリスクを低減できる。
 また、上記防護服1において、第二タブ15は、足のかかとまたはその近傍に位置することにより、着用者自身が、一方の足で他方の足のかかと付近にある第二タブ15を踏むことで、手を使わずに、シューカバー112を容易に脱ぐことができ、かつリスクを低減できる。
 また、上記防護服1において、開閉部12にコード13をさらに設けたことにより、着用者自身が、背面側の開閉部12をコード13の操作で簡単に下ろせるので、一人で容易に防護服1を脱ぐことができる。
 また、上記防護服1において、開閉部12の内側に1以上のタブ14をさらに設けたことにより、着用者自身が、背面側の開閉部12を開けた後、その内側の1以上のタブ14をつまんで防護服1を脱ぐことができるので、手が服本体11の前面に触れずに済み、リスクを低減できる。
 また、上記防護服1において、1以上のタブ14は、開閉部12の最上位またはその近傍に位置することにより、タブ14をつまみやすいので、一人で容易に防護服1を脱ぐことができる。
 さらに、上記防護服1は、高病原性病原体に対する感染予防に用いられることにより、病原体に対する感染のリスクを低減できる。
 なお、防護服は、具体的には、例えば、図17のように構成されていてもよい。図17は、全身防護タイプの防護服21を示す図である。防護服21の背面側には、上記開閉部12に対応するファスナー22、上記コード13に対応する第一の織テープ23a、ファスナー22を着脱可能に覆うフラップ24、およびフラップ24を防護服21の背面側に接着する1以上の面ファスナー25が設けられる。
 フラップ24の内側には、1以上の面ファスナー25が設けられており、これらが、防護服21の背面側の1以上の面ファスナー25と結合することで、フラップ24は、防護服21の背面側に接着される。また、フラップ24の上端近傍には、第一の織テープ23aを収納するポケット26が設けられる。フラップ24の内側には、通気口27が設けられる。ファスナー22の内側には、上記タブ14に対応する掴み布28が設けられる。第一の織テープ23aは、ファスナー22のスライダーに取り付けられる。
 防護服21の前面側には、上記バイザー111aに対応するバイザー29が設けられる。バイザー29は、PVCシートやポリエステルフィルム等29aを有する。PVCシートやポリエステルフィルム等29aの四隅には、これを防護服21のフード部分に密着させるために超音波溶着させるか、または4本の第二の織テープ23bが取り付けられる。
4本の各第二の織テープ23bの、PVCシートやポリエステルフィルム等29aの四隅に取り付けられる側とは反対側の端部には、例えば、凸形状を有するドットボタン29bが設けられる。防護服21のフード部分の側面には、例えば、凹形状を有する図示しない4つのドットボタンが設けられており、これらが、4本の第二の織テープ23bのドットボタン29bと結合され、それによって、PVCシートやポリエステルフィルム等29aは、防護服21のフード部分に密着した状態で固定される。
 また、PVCシートやポリエステルフィルム等29aの上辺および下辺には、その鋭利な切断面で顔や布を傷つけないように、パイピング29cが設けられる。さらに、PVCシートやポリエステルフィルム等29aの内面には、例えば、補強用に、リング状の塩ビボード29dが設けられる。
 また、防護服21の前面側、背面側を問わず、生地を縫い合わせた部分には、シームテープ30が貼り付けられ、それによって、防護性能が高められる。ただし、上記のような構成および各構成要素の機能は、例示に過ぎず、本発明を何ら限定するものではない。
 なお、図17の防護服21において、背面側の足のかかとの位置に、上記第二タブ15に対応する2つの第二タブ(図示しない)が設けられていることは好適である。
 また、図1等の防護服1、または図17の防護服21において、足を覆う部分がなくてもよい。かかる防護服の着用者は、例えば、別体のシューカバー(図示しない)を、靴に装着してもよい。別体のシューカバーとは、異物に対する人体の防護に用いられるシューカバーであって、靴の少なくとも一部を覆うカバー本体を具備し、前記カバー本体に第二タブを設けたシューカバーである。カバー本体は、上記カバー112と同様の機能を有し、カバー本体に設けられた第二タブもまた、上記第二タブ15と同様の機能を有する。かかるシューカバーにおいて、第二タブは、足のかかとまたはその近傍に位置することは好適である。
 また、防護服1にシューカバーが存在しない場合、裾にタブが付加されたものでも良い。
 本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
 以上のように、本発明にかかる防護服は、背面側に開閉部を設けたことで、異物に対するリスクを低減できるという効果を有し、防護服等として有用である。

Claims (12)

  1. 異物に対する人体の防護に用いられる防護服であって、
    人体の少なくとも一部を覆う服本体を具備し、
    前記服本体の前面以外に開閉部を設けた防護服。
  2. 前記開閉部の上方の先端は、
    肩より上の高さに位置する請求項1記載の防護服。
  3. 前記開閉部の上方の先端は、
    肩と頭頂との間であり、肩から頭頂までの1/4ないし3/4の間の高さに位置する請求項2記載の防護服。
  4. 前記服本体は、
    頭部を覆うフードとの一体型である請求項1記載の防護服。
  5. 前記服本体は、
    靴を覆うシューカバーとの一体型である請求項1記載の防護服。
  6. 前記シューカバーに第二タブを設けた請求項5記載の防護服。
  7. 前記第二タブは、
    足のかかとまたはその近傍に位置する請求項6記載の防護服。
  8. 前記開閉部にコードをさらに設けた請求項1記載の防護服。
  9. 前記開閉部の内側に1以上のタブをさらに設けた請求項1記載の防護服。
  10. 前記1以上のタブは、
    前記開閉部の最上位またはその近傍に位置する請求項9記載の防護服。
  11. 病原体に対する感染予防に用いられる請求項1記載の防護服。
  12. 異物に対する人体の防護に用いられるシューカバーであって、
    靴の少なくとも一部を覆うカバー本体を具備し、
    前記カバー本体に第二タブを設けたシューカバー。
PCT/JP2018/044672 2018-12-05 2018-12-05 防護服、およびシューカバー WO2020115831A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/044672 WO2020115831A1 (ja) 2018-12-05 2018-12-05 防護服、およびシューカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/044672 WO2020115831A1 (ja) 2018-12-05 2018-12-05 防護服、およびシューカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020115831A1 true WO2020115831A1 (ja) 2020-06-11

Family

ID=70973856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/044672 WO2020115831A1 (ja) 2018-12-05 2018-12-05 防護服、およびシューカバー

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020115831A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3164840A (en) * 1961-02-27 1965-01-12 Filtron Company Inc Radiation protective garment
US3621592A (en) * 1970-08-21 1971-11-23 Isaac Goldmerstein Rubber with built-in boot jack
US6088833A (en) * 1997-09-30 2000-07-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Expandable backpack for encapsulated chemical protection suit
WO2001052677A1 (fr) * 2000-01-19 2001-07-26 Jacques Morice Couvre-chaussure destine a recouvrir la semelle et au moins une partie de l'empeigne d'une chaussure
JP2007239123A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Masahiko Sato つなぎ服
JP3168035U (ja) * 2011-03-10 2011-05-26 ワールドダイブ株式会社 ウエットスーツ
JP2011184805A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute 防護服

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3164840A (en) * 1961-02-27 1965-01-12 Filtron Company Inc Radiation protective garment
US3621592A (en) * 1970-08-21 1971-11-23 Isaac Goldmerstein Rubber with built-in boot jack
US6088833A (en) * 1997-09-30 2000-07-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Expandable backpack for encapsulated chemical protection suit
WO2001052677A1 (fr) * 2000-01-19 2001-07-26 Jacques Morice Couvre-chaussure destine a recouvrir la semelle et au moins une partie de l'empeigne d'une chaussure
JP2007239123A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Masahiko Sato つなぎ服
JP2011184805A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute 防護服
JP3168035U (ja) * 2011-03-10 2011-05-26 ワールドダイブ株式会社 ウエットスーツ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7044221B2 (ja) 防護服、およびシューカバー
US8032952B2 (en) Protective apparel with improved disposal
US9248322B2 (en) Disposable safety garment with improved doffing and neck closure
EP3039977B1 (en) Suit designs and doffing methods for personal protective equipment
US3218649A (en) Protective gown
US9643033B2 (en) Disposable safety garment with improved neck closure
WO2007056138A2 (en) Patient garment
US7246382B2 (en) Handwear that improves protective apparel doffing
WO2020116347A1 (ja) 防護服
KR102267758B1 (ko) 의료용 가운
WO2020115831A1 (ja) 防護服、およびシューカバー
CN212065798U (zh) 一种易穿脱的防护服
CN212088304U (zh) 一种隔离服
JP2017214667A (ja) 医療用ガウン
RU214621U1 (ru) Изолирующий костюм с капюшоном
EP2757913B1 (en) Disposable safety garment
CN216435474U (zh) 一种介入式医用x射线防护服
KR102680993B1 (ko) 후면 개방 탈의 방식의 방호복
WO2021075312A1 (ja) 防護服およびファン
CN210539057U (zh) 一种医用一次性无纺布防护服
CN211483081U (zh) 防辐射手术衣、复合布材,以及用后即弃型手术衣与防辐射罩件
CN216363765U (zh) 一种手术室用血液防溅服
CN219229113U (zh) 一种一次性手术中快速病理检查与诊断标本取材服
US12070087B2 (en) Personal protection gown with frontal coverage
CN212650428U (zh) 医用防护服

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18942413

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18942413

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP