WO2020111243A1 - バッテリ利用システム、保管装置、バッテリ利用方法、プログラム、及び記憶媒体 - Google Patents

バッテリ利用システム、保管装置、バッテリ利用方法、プログラム、及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2020111243A1
WO2020111243A1 PCT/JP2019/046824 JP2019046824W WO2020111243A1 WO 2020111243 A1 WO2020111243 A1 WO 2020111243A1 JP 2019046824 W JP2019046824 W JP 2019046824W WO 2020111243 A1 WO2020111243 A1 WO 2020111243A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
update information
unit
storage device
update
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/046824
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆志 松元
広考 遠藤
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to EP19889386.9A priority Critical patent/EP3885178A4/en
Priority to US17/296,994 priority patent/US20220021220A1/en
Priority to JP2020557859A priority patent/JP6963121B2/ja
Publication of WO2020111243A1 publication Critical patent/WO2020111243A1/ja
Priority to PH12021551158A priority patent/PH12021551158A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0268Targeted advertisements at point-of-sale [POS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Abstract

バッテリ利用システムは、電力を利用する電力装置に着脱可能に装着されるバッテリであって、情報が記憶される記憶部を有するバッテリと、前記バッテリを保管する保管装置と、を備える。前記保管装置は、前記バッテリを制御するための制御情報を含む更新情報を取得する取得部と、保管した前記バッテリの前記記憶部に、前記取得部によって取得された前記更新情報を記憶させる制御部と、を有する。

Description

バッテリ利用システム、保管装置、バッテリ利用方法、プログラム、及び記憶媒体
 本発明は、バッテリ利用システム、保管装置、バッテリ利用方法、プログラム、及び記憶媒体に関する。
 本願は、2018年11月29日に、日本に出願された日本国特願2018-223826に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 近年、EV(Electric Vehicle:電気自動車)やHEV(Hybrid Electric Vehicle:ハイブリッド電気自動車)など、バッテリ(電池)から供給される電力によって駆動される電動モータによって走行する電動車両の開発が進んでいる。電動車両では、駆動源であるバッテリの電力が消耗してきた場合、その後の走行を継続するためにバッテリの充電をする必要がある。このようなシステムでは、バッテリの充電を自宅で行う方法と充電ステーションで行う方法がある。充電ステーションでは、バッテリへの充電中に、使用者に対して広告を報知することが検討されている。
 例えば、特許文献1には、充電ステーションが利用者と関連付けられるデータを記録し、利用者に標的広告を提供するシステムおよび方法が開示されている。
 近年の電動車両の中には、着脱することができる構成にしたバッテリ(以下、「着脱式バッテリ」という)を採用しているものも存在している。このようにバッテリをシェアサービスでは、複数箇所に設置された充電ステーションで、利用者が着脱式バッテリの交換を行う。充電ステーションでは、返却された着脱式バッテリに対して充電を行って保管し、他の利用者が着脱式バッテリを交換に来た際に充電済みの着脱式バッテリを貸し出す。このようなシステムでは、例えば着脱式バッテリの種類が増えた際に、着脱式バッテリ毎の充電を制御するために、ファームウェアのような着脱式バッテリを制御するための情報を、バッテリ交換装置で更新することが考えられる。
 バッテリを着脱可能な移動体の他の例として、バッテリと、バッテリを収容可能な収容室が形成された充電給電ユニットとを有する可搬型の充電給電装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
日本国特表2017-528852号公報 日本国特開2019-068552号公報
 例えば、バッテリを制御するための情報をネットワークを介して更新したり、作業者が直接書き換えることで更新したりする方法が考えられる。しかしながら、従来の技術では、情報の送受信がネットワーク環境に依存してしまう問題があった。ネットワーク環境が有線接続の場合、通信設備の設置や配線工事が必要であった。作業員が情報を書き換える場合、人件費がかかり、バッテリの数等に応じて書き換え作業に要する費用や日数が増加していく問題があった。
 本発明の態様は、バッテリを制御するための情報を効率よく更新することができるバッテリ利用システム、保管装置、バッテリ利用方法、プログラム、及び記憶媒体を提供することを目的とする。
 本発明に係るバッテリ利用システム、保管装置、バッテリ利用方法、プログラム、及び記憶媒体は、以下の構成を採用した。
 (1)本発明の一つの態様は、電力を利用する電力装置に着脱可能に装着されるバッテリであって、情報が記憶される記憶部を有するバッテリと、前記バッテリを保管する保管装置と、を備え、前記保管装置は、前記バッテリを制御するための制御情報を含む更新情報を取得する取得部と、保管した前記バッテリの前記記憶部に、前記取得部によって取得された前記更新情報を記憶させる制御部と、を有する、バッテリ利用システムである。
 (2)の態様は、(1)の態様において、前記制御部は、保管した前記バッテリの前記記憶部に記憶された前記更新情報である第1更新情報と、前記取得部によって取得された前記更新情報である第2更新情報とを比較し、前記第1更新情報に比べて前記第2更新情報の方が新しい場合、前記第1更新情報を前記第2更新情報に更新するものである。
 (3)の態様は、(1)または(2)の態様において、前記制御部は、保管した前記バッテリの前記記憶部に記憶された前記更新情報である第1更新情報と、前記取得部によって取得された前記更新情報である第2更新情報とを比較し、前記第2更新情報に比べて前記第1更新情報の方が新しい場合、前記第2更新情報を前記第1更新情報に更新するものである。
 (4)の態様は、(1)から(3)のいずれか一つの態様において、前記保管装置には、第1保管装置と、前記第1保管装置と異なる第2保管装置とが含まれ、前記第1保管装置の前記取得部である第1取得部が第3更新情報を取得しており、
 前記第1保管装置に、前記第2保管装置の前記制御部である第2制御部によって第4更新情報を記憶された前記記憶部を有する前記バッテリが保管されたときに、前記第1保管装置の前記制御部である第1制御部は、前記第3更新情報と前記第4更新情報とを比較し、前記第4更新情報に比べて前記第3更新情報の方が新しい場合、前記第4更新情報を前記第3更新情報に更新するものである。
 (5)の態様は、(4)の態様において、前記第1取得部は、前記第3更新情報に比べて前記第4更新情報の方が新しい場合、前記更新情報として前記第4更新情報を取得するものである。
 (6)の態様は、(1)から(5)のうちいずれか一つの態様において、前記保管装置には、第1保管装置と、前記第1保管装置と異なる第2保管装置とが含まれ、前記第1保管装置の前記取得部である第1取得部が第3更新情報を取得しており、前記第1保管装置に、前記第2保管装置の前記制御部である第2制御部によって第4更新情報を記憶された前記記憶部を有する前記バッテリが保管されたときに、前記第1保管装置の前記制御部である第1制御部は、前記第3更新情報と前記第4更新情報とを比較し、前記第3更新情報に比べて前記第4更新情報の方が新しい場合、前記第1取得部は、前記更新情報として前記第4更新情報を取得するものである。
 (7)の態様は、(1)から(6)のうちいずれか一つの態様において、前記取得部は、更に、前記保管装置を制御するための制御情報を含む他の更新情報を取得し、前記制御部は、前記保管装置の他の記憶部に、前記取得部によって取得された前記他の更新情報を記憶させるものである。
 (8)の態様は、(7)の態様において、前記制御部は、前記取得部によって前記更新情報及び前記他の更新情報が取得された場合、前記他の記憶部への前記他の更新情報の記憶よりも前記記憶部への前記更新情報の記憶を優先するものである。
 (9)の態様は、(1)から(8)のうちいずれか一つの態様において、前記取得部は、更に、前記保管装置を利用する利用者に対して提供可能な広告情報を含む更に他の更新情報を取得し、前記制御部は、前記保管装置の他の記憶部に、前記取得部によって取得された前記更に他の更新情報を記憶させるものである。
 (10)の態様は、(8)または(9)の態様において、前記保管装置と通信するサーバーをさらに備え、前記保管装置は、前記サーバーと通信する通信部をさらに有し、前記制御部は、前記取得部によって取得された前記他の更新情報の更新履歴を、前記通信部を介して前記サーバーに送信し、前記サーバーは、前記保管装置から受信した前記更新履歴に基づいて、前記他の更新情報を更新していない前記保管装置を検出するものである。
 (11)の態様は、(8)から(10)のいずれか一つの態様において、前記保管装置と通信するサーバーをさらに備え、前記保管装置は、前記サーバーと通信する通信部をさらに有し、前記制御部は、前記取得部によって取得された前記更新情報の更新履歴を、前記通信部を介して前記サーバーに送信し、前記サーバーは、前記保管装置から受信した前記更新履歴に基づいて、前記更新情報を更新していない前記バッテリを検出するものである。
 (12)本発明の他の態様は、電力を利用する電力装置に着脱可能に装着されるバッテリを保管する保管装置であって、前記バッテリを制御するための制御情報を含む更新情報を取得する取得部と、保管した前記バッテリの記憶部に、前記取得部によって取得された前記更新情報を記憶させる制御部と、
 を備える保管装置である。
 (13)本発明の他の態様は、電力を利用する電力装置に着脱可能に装着されるバッテリを保管する保管装置に搭載されたコンピュータが、前記バッテリを制御するための制御情報を含む更新情報を取得する工程と、保管された前記バッテリの記憶部に、取得した前記更新情報を記憶させる工程と、を含むバッテリ利用方法である。
 (14)本発明の他の態様は、電力を利用する電力装置に着脱可能に装着されるバッテリを保管する保管装置に搭載されたコンピュータに、前記バッテリを制御するための制御情報を含む更新情報を取得する工程と、保管された前記バッテリの記憶部に、取得した前記更新情報を記憶させる工程と、を実行させるためのプログラムである。
 (15)の態様は、(14)の態様のプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体である。
 上述したいずれかの態様によれば、バッテリを制御するための情報を効率よく更新することができる。
本実施形態に係る共用バッテリ管理システムを採用したバッテリ共同利用サービスの概念を示した図である。 本実施形態に係る着脱式バッテリの構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係るバッテリ交換装置の概略構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る運用サーバーの概略構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る更新情報の拡散ルート例を示す図である。 複数のバッテリ交換装置に更新情報を送信し、複数の電動二輪車によって更新情報が拡散される状態例を示した図である。 本実施形態に係る運用サーバーとバッテリ交換装置との間で行われる処理手順例のフローチャートである。 本実施形態に係る運用サーバーから更新情報を受信したバッテリ交換装置と着脱式バッテリの間で行われる処理手順例のフローチャートである。 本実施形態に係る通信環境が悪い地域のバッテリ交換装置と着脱式バッテリの間で行われる処理手順例のフローチャートである。 本実施形態に係る第1変形例における共用バッテリ管理システムが行う処理手順例のシーケンス図である。 本実施形態の第2変形例における共用バッテリ管理システムの概略構成例を示した図である。 本実施形態の第2変形例における可搬型電源装置の構成例を示した図である。
 まず、共用バッテリ管理システムの全体構成例を説明する。図1は、本実施形態に係る共用バッテリ管理システムを採用したバッテリ共同利用サービス(いわゆる、バッテリシェアサービス)の概念を示した図である。共用バッテリ管理システムは「バッテリ利用システム」の一例である。
 図1に示すように、共用バッテリ管理システム10は、着脱式バッテリ510とバッテリ交換装置100と運用サーバー200とを含んで構成される。共用バッテリ管理システム10では、1つの運用サーバー200が複数のバッテリ交換装置100に対応する構成とすることもできるが、図1においては、1つのバッテリ交換装置100のみを示している。図1においては、共用バッテリ管理システム10を採用したバッテリ共同利用サービスを利用する移動可能な装置の一例である電動二輪車50(電動車両)も併せて示している。着脱式バッテリ510は「バッテリ」の一例であり、バッテリ交換装置100は「保管装置」の一例であり、運用サーバー200は「サーバー」の一例である。
 電動二輪車50は、着脱式バッテリ510から供給される電力によって駆動される電動モータによって走行する電動車両である。電動二輪車50は、着脱式バッテリ510と、ディーゼルエンジンやガソリンエンジンなどの内燃機関とを組み合わせた駆動によって走行するハイブリッド電動車両であってもよい。電動二輪車50は、「電力装置」の一例である。
 「電力装置」は、電動二輪車50に限られず、例えば、電力により走行可能かつ着脱自在(着脱可能)に着脱式バッテリ510が装着可能な車両(一輪、三輪、四輪等)やアシスト式の自転車等であってもよい。これら車両型の移動体に代えて、「電力装置」は、日本国特開2019-068552号公報に記載の、人や車両によって運ばれる可搬型の充電給電装置であってもよい。また「電力装置」は、移動ロボット、自律走行装置、電動自転車、自律走行車、その他の電動車両、ドローン飛行体、又はその他の電動式移動装置(電動モビリティ)であってもよい。以下、一例として、「電力装置」が電動二輪車50であるものとして説明する。
 着脱式バッテリ510は、電動二輪車50に対して着脱自在に装着される例えばカセット式の蓄電装置(二次電池)である。着脱式バッテリ510は、1つの電動二輪車50に少なくとも1つ装着される。以下の説明においては、電動二輪車50が、1つの着脱式バッテリ510が装着される電動車両であるものとして説明する。着脱式バッテリ510は、複数の電動車両で共同利用される。着脱式バッテリ510は、着脱式バッテリ510を識別可能な識別情報(以下、「バッテリID」(バッテリ識別情報)という)が排他的に割り当てられている。バッテリIDは、着脱式バッテリ510のシリアル番号(製造番号)であってもよい。着脱式バッテリ510は、バッテリ交換装置100のスロット120-1~120-8のいずれかに返却され保管される。以下の説明において、スロット120-1~120-8のうち1つを特定しない場合は、スロット120という。
 バッテリ交換装置100は、充電交換ステーション(不図示)内に設置される。充電交換ステーションは、例えば複数の地点に設置されている。バッテリ交換装置100は、着脱式バッテリ510が記憶する更新情報とバッテリ状態情報をスロット120ごとに読み出して記憶する。
 更新情報には、例えば、着脱式バッテリ510のファームウェアが含まれる。更新情報には、更に、バッテリ交換装置100のファームウェアや、バッテリ交換装置100が表示する広告情報、更新日時を示す情報等が含まれていてもよい。バッテリ状態情報には、例えば、バッテリID、充電回数、製造日、初期状態の容量、充電率等の情報が含まれている。ファームウェアは、「制御情報」の一例である。着脱式バッテリ510のファームウェアが含まれる更新情報は、「他の更新情報」の一例であり、広告情報が含まれる更新情報は、「他の更新情報」の他の例である。
 バッテリ交換装置100は、ネットワークNWを介した通信によって運用サーバー200から更新情報を受信して記憶する。バッテリ交換装置100は、記憶した更新情報に基づいて、自装置のファームウェアの更新や、他の着脱式バッテリ510のファームウェアの更新等を行う。バッテリ交換装置100は、スロット120それぞれから読み出した全てのバッテリ状態情報にバッテリ交換装置100の識別情報である交換装置IDを関連付けてバッテリ状態リストを作成し、作成したバッテリ状態リストを運用サーバー200に送信する。
 図1では、バッテリ交換装置100の構成の一例を示している。図1に示したバッテリ交換装置100は、筐体101に、表示器110と、充電機能を備えた8つのスロット120-1~スロット120-8とを備える。それぞれのスロット120は、収容部120Hと開閉蓋120Lとを備えている。収容部120Hは、前面に開口部が設けられており、この開口部から収容部120Hに着脱式バッテリ510を出し入れすることができる構造となっている。収容部120Hの奥側には、収容された着脱式バッテリ510と接続することによって充電や着脱式バッテリ510のバッテリIDを取得するための接続部120T(図3)が設けられている。開閉蓋120Lは、収容部120Hの前面の開口部を開閉するための蓋であり、開口部を開状態にすることによって収容部120Hに着脱式バッテリ510を出し入れすることができ、閉状態にすることによって収容部120Hに着脱式バッテリ510を出し入れすることができないようにする構造となっている。この構造によりそれぞれのスロット120は、開閉蓋120Lを閉状態に施錠(ロック)することによって、収容部120Hに収容された着脱式バッテリ510の出し入れや貸し出しを制限することができる。つまり、バッテリ交換装置100は、開閉蓋120Lをロックして、収容部120Hから着脱式バッテリ510が取り出されることを禁止したり、開閉蓋120Lをアンロックして、収容部120Hから着脱式バッテリ510が取り出されることを許可したりする。
 運用サーバー200は、バッテリ交換装置100と着脱式バッテリ510の管理と制御を行うサーバー設備である。運用サーバー200は、更新情報をバッテリ交換装置100に送信する。運用サーバー200は、バッテリ情報リストをバッテリ交換装置100から受信して記憶する。
 (着脱式バッテリ510の構成)
 次に、着脱式バッテリ510の構成例について説明する。図2は、本実施形態に係る着脱式バッテリ510の構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように、着脱式バッテリ510は、蓄電部511と、BMU(Battery Management Unit)513と、接続部515とを備えている。BMU513は、測定センサ512と記憶部514とを備えている。
 蓄電部511は、充電した電力の蓄電および蓄電した電力の放電をする蓄電池を含んで構成される。蓄電部511に含まれる蓄電池としては、例えば、鉛蓄電池やリチウムイオン電池などの二次電池や、電気二重層キャパシタなどのキャパシタ、または二次電池とキャパシタとを組み合わせた複合電池などである。
 測定センサ512は、蓄電部511の状態を測定する各種のセンサを含んで構成される。測定センサ512は、例えば、電圧センサによって、蓄電部511に蓄電されている電圧を測定する。測定センサ512は、例えば、電流センサによって、蓄電部511が流す電流を測定する。測定センサ512は、例えば、温度センサによって、蓄電部511を充電または蓄電部511が放電する際の温度を測定する。測定センサ512は、測定した蓄電部511の状態を表す測定値を、BMU513上のプロセッサに出力する。
 BMU513は、バッテリーマネージメントユニットであり、蓄電部511の充電や放電を制御する。BMU513は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサや、例えば、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などのメモリを記憶部514として含んで構成される。BMU513では、CPUが、記憶部514に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、蓄電部511の制御機能を実現する。そして、BMU513は、測定センサ512から出力された蓄電部511の状態を表す測定値に基づいて蓄電部511に対して行った制御の内容などの情報を、記憶部514に記憶させる。BMU513は、バッテリ交換装置100から取得した更新情報を記憶部514に記憶させる。
 記憶部514は、着脱式バッテリ510に対して割り当てられたバッテリIDなどのバッテリ状態情報を記憶している。記憶部514は、BMU513自身で検知した異常や故障、測定センサ512を利用して把握した蓄電部511の異常や故障などの情報を記憶する。記憶部514は、更新情報を記憶する。
 接続部515は、着脱式バッテリ510が電動二輪車50に装着された際に、電動二輪車50の駆動源である電動モータに蓄電部511に蓄電された電力を供給する接続部である。接続部515は、着脱式バッテリ510がバッテリ交換装置100に備えたスロット120に収容された際に、収容部120Hの奥側に設けられた着脱式バッテリ510と接続する構造と接続される。接続部515は、着脱式バッテリ510とバッテリ交換装置100との間でやり取りするバッテリ状態情報や更新情報の受け渡しをするための接続部でもある。
 (バッテリ交換装置100の構成)
 続いて、バッテリ交換装置100の構成例について説明する。図3は、本実施形態に係るバッテリ交換装置100の概略構成を示すブロック図である。図3に示すように、バッテリ交換装置100は、表示器110と、接続部120Tと、充電器120Cと、交換装置記憶部130と、交換装置制御部140と、交換装置通信部150とを備えている。交換装置制御部140は、充電制御部141と、情報取得部143と、情報書込部144とを備えている。交換装置制御部140は「第1制御部」の一例であり、交換装置通信部150は「第1通信部」の一例である。
 表示器110は、例えば液晶表示装置や有機EL(Electro Luminescence)表示装置等である。表示器110は、交換装置制御部140が出力する画像情報を表示する。画像情報には、例えば、貸し出し可能な着脱式バッテリ510が収容されているスロット120の番号、利用料金、および広告等が含まれている。表示器110はタッチパネルセンサー等による入力部を備えている。タッチパネルセンサーは、利用者が操作した操作結果を検出し、検出した操作結果を交換装置制御部140に出力する。
 接続部120Tは、スロット120において、収容された着脱式バッテリ510が備える接続部515と電気的に接続する構造の接続部である。接続部120Tは、それぞれのスロット120毎に、例えば収容部120Hの奥側に設けられている。それぞれの接続部120Tは、対応するスロット120に収容された着脱式バッテリ510と交換装置制御部140との間でやり取りするバッテリ状態情報と更新情報の受け渡しを行う。接続部120Tは、着脱式バッテリ510との間で電力の電送をする。つまり、接続部120Tは、蓄電部511に、充電するための電力を供給する。スロット120が図1に示したように8つの場合、スロット120-Nは、接続部120T-Nを備える。
 充電器120Cは、スロット120に着脱式バッテリ510が収容され、収容された着脱式バッテリ510の接続部515と接続部120Tとが接続された状態のときに、交換装置制御部140からの制御に応じて着脱式バッテリ510を充電する充電器である。充電器120Cは、接続部120Tを介して着脱式バッテリ510の蓄電部511に電力を供給することによって、着脱式バッテリ510を充電する。バッテリ交換装置100において充電器120Cは、それぞれのスロット120ごとに設けられている。
 交換装置記憶部130は、バッテリ交換装置100における種々の情報を記憶する。交換装置記憶部130は、交換装置制御部140がバッテリ交換装置100の機能を実行するためのプログラムを記憶している。交換装置記憶部130は、それぞれのスロット120に着脱式バッテリ510が収容されているか否かの情報や、それぞれのスロット120に収容されている着脱式バッテリ510のバッテリ状態情報を記憶する。交換装置記憶部130は、更新情報を記憶する。交換装置記憶部130は、交換装置IDを記憶する。
 交換装置制御部140は、バッテリ交換装置100の全体を制御する。交換装置制御部140は、例えば、CPUなどのプロセッサを含んで構成される。交換装置制御部140は、交換装置記憶部130に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、バッテリ交換装置100の機能を実現する。より具体的には、交換装置制御部140は、スロット120それぞれに収納されている着脱式バッテリ510の充電と貸し出しと、広告の表示と、バッテリ交換装置100のファームウェアの更新と、着脱式バッテリ510のファームウェアの更新等を制御する。
 情報取得部143は、スロット120に収容された着脱式バッテリ510、つまり、バッテリ交換装置100に保管されている着脱式バッテリ510から、バッテリ状態情報と更新情報を読み出し、読み出したバッテリ状態情報と更新情報を情報書込部144に出力する。
 情報書込部144は、バッテリ状態情報と更新情報を交換装置記憶部130に記憶させる。
 充電制御部141は、着脱式バッテリ510に対する充電状態を充電器120Cに対して制御する。充電制御部141は、充電時間や電流値等に基づいて充電している着脱式バッテリ510の現在の充電率、つまり、着脱式バッテリ510に備えた蓄電部511の現在の充電率を算出する。充電制御部141は、着脱式バッテリ510の充電が完了したときに、充電器120Cに対して充電を完了するように制御する。
 交換装置通信部150は、交換装置制御部140の制御に応じて、運用サーバー200との間でネットワークNWを介した無線通信を行い、バッテリ状態リストを運用サーバー200に送信する。交換装置通信部150は、運用サーバー200から更新情報を受信し、受信した更新情報を交換装置制御部140に出力する。
 (運用サーバー200の構成)
 続いて、運用サーバー200の構成例について説明する。図4は、本実施形態に係る運用サーバー200の概略構成を示すブロック図である。図4に示すように、運用サーバー200は、サーバー記憶部210と、サーバー制御部220と、サーバー通信部230とを備えている。サーバー制御部220は「第2制御部」の一例であり、サーバー通信部230は「第2通信部」の一例である。
 サーバー記憶部210は、運用サーバー200における種々の情報を記憶する。サーバー記憶部210は、バッテリ情報リストと更新情報を記憶する。サーバー記憶部210は、バッテリ交換装置100に対して排他的に割り当てられた交換装置IDの情報を記憶する。
 サーバー制御部220は、運用サーバー200の全体を制御する。サーバー制御部220は、例えば、CPUなどのプロセッサを含んで構成される。サーバー制御部220は、サーバー記憶部210に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、運用サーバー200の機能を実現する。サーバー制御部220は、バッテリ交換装置100からサーバー通信部230が受信したバッテリ状態リストをサーバー記憶部210に記憶させる。サーバー制御部220は、サーバー記憶部210が記憶する更新情報が更新された際に、更新された更新情報を、サーバー通信部230を介してバッテリ交換装置100に送信する。
 サーバー通信部230は、バッテリ交換装置100に備えた交換装置通信部150との間でネットワークNWを介した無線通信を行う。サーバー通信部230は、ネットワークNWを介してバッテリ交換装置100から送信されてきたバッテリ状態情報を受信し、受信したバッテリ状態リストをサーバー制御部220に出力する。サーバー通信部230は、サーバー制御部220が出力する更新情報を、ネットワークNWを介してバッテリ交換装置100に送信する。
 (更新情報の拡散例)
 次に、更新情報の拡散例を、図5と図6を用いて説明する。図5は、本実施形態に係る更新情報の拡散ルート例を示す図である。図5において、バッテリ交換装置100-1は、通信インフラが整っている場所に設置されている。符号g11は、通信環境が悪い(例えば不安定、遅い)地域を表している。バッテリ交換装置100-2と100-3は、通信環境が悪い地域に設置されている。
 (ステップS1)運用サーバー200の管理者は、運用サーバー200が記憶する更新情報を更新する。続けて、運用サーバー200は、更新された更新情報をバッテリ交換装置100-1に送信する。続けて、バッテリ交換装置100-1は、受信した更新情報を更新する。
 続けて、バッテリ交換装置100-1は、更新した更新情報を用いてスロット120それぞれに収容されている着脱式バッテリ510それぞれが記憶する更新情報を更新する。更新情報にバッテリ交換装置100のファームウェアが含まれている場合、バッテリ交換装置100-1は、自装置のファームウェアの更新も行う。更新情報に着脱式バッテリ510のファームウェアが含まれている場合、バッテリ交換装置100-1は、スロット120それぞれに収容されている着脱式バッテリ510のファームウェアの更新も行う。
 (ステップS2)電動二輪車50の利用者は、バッテリ交換装置100-1が設置されている充電ステーションで、使用済み着脱式バッテリ510-1を、充電済み着脱式バッテリ510-2に交換する。充電済み着脱式バッテリ510-2には、更新された最新の更新情報が記憶されている。この結果、バッテリ交換装置100-1に送信された更新情報が、バッテリ交換装置100-1が収容する着脱式バッテリ510に拡散される。続けて、バッテリ交換装置100-1は、使用済み着脱式バッテリ510-1が記憶する更新情報を更新し、使用済み着脱式バッテリ510-1に対して充電を行うように制御する。
 (ステップS3)電動二輪車50は、バッテリ交換装置100-1が設置されている充電ステーションからバッテリ交換装置100-2が設置されている充電ステーションに走行する。
 (ステップS4)電動二輪車50の利用者は、バッテリ交換装置100-2が設置されている充電ステーションで、使用済み着脱式バッテリ510-2を、充電済み着脱式バッテリ510-3に交換する。交換に際して、バッテリ交換装置100-2は、返却された使用済み着脱式バッテリ510-2からバッテリ状態情報と更新情報を取得する。
 続けて、バッテリ交換装置100-2は、使用済み着脱式バッテリ510-2から取得した更新情報と、バッテリ交換装置100-2が記憶する更新情報とを比較する。続けて、使用済みバッテリ交換装置100-2は、取得した更新情報が自装置が記憶する更新情報より古い場合、自装置が記憶する更新情報を用いて返却された使用済み着脱式バッテリ510-2の更新情報を更新する。または、バッテリ交換装置100-2は、取得した更新情報が自装置が記憶する更新情報より新しい場合、自装置が記憶する更新情報を更新し、返却された使用済み着脱式バッテリ510-2を含む各スロット120に収容されている着脱式バッテリ510の更新情報を更新する。これにより、バッテリ交換装置100-2は、自装置と収容する着脱式バッテリに、最新の更新情報を書き換えることができる。この結果、通信手段を用いずに、バッテリ交換装置100-1に送信された更新情報が、バッテリ交換装置100-2と、バッテリ交換装置100-2が収容する着脱式バッテリ510に拡散される。更新情報にバッテリ交換装置100のファームウェアが含まれている場合、バッテリ交換装置100-2は、ファームウェアの更新も行う。更新情報に着脱式バッテリ510のファームウェアが含まれている場合、バッテリ交換装置100-2は、スロット120それぞれに収容されている着脱式バッテリ510のファームウェアの更新も行う。
 (ステップS5)電動二輪車50は、バッテリ交換装置100-2が設置されている充電ステーションからバッテリ交換装置100-3が設置されている充電ステーションに走行する。
 (ステップS6)電動二輪車50の利用者は、バッテリ交換装置100-3が設置されている充電ステーションで、使用済み着脱式バッテリ510-3を、充電済み着脱式バッテリ510-4に交換する。着脱式バッテリ510の交換の際に、バッテリ交換装置100-3は、ステップS4と同様の処理を行う。この結果、通信手段を用いずに、バッテリ交換装置100-1に送信された更新情報が、バッテリ交換装置100-2と着脱式バッテリ510を介して、バッテリ交換装置100-3とバッテリ交換装置100-3が収容する着脱式バッテリ510に拡散される。
 図5は、1つのバッテリ交換装置100に更新情報を送信し、1つの電動二輪車50が更新情報を拡散する例を示したが、実際の運用では複数のバッテリ交換装置100に更新情報を送信し、複数の電動二輪車50によって更新情報が拡散される。
 図6は、複数のバッテリ交換装置100に更新情報を送信し、複数の電動二輪車50によって更新情報が拡散される状態例を示した図である。図6において、符号g21は、通信環境が整っている地域に設置されているバッテリ交換装置100を表している。符号g22は、通信環境が悪い地域に設置されているバッテリ交換装置100を表している。
 図6に示すように、まず運用サーバー200は、通信環境が整った地域(または箇所)に設置されているバッテリ交換装置100へ最新の更新情報を送信する。更新情報を受信したバッテリ交換装置100は、自装置が収容する着脱式バッテリ510の更新情報を更新する。そして、このように更新情報が更新された着脱式バッテリ510が貸し出され、利用者が運転する電動二輪車50の移動に応じて貸し出された着脱式バッテリ510が移動する。この結果、最新の更新情報が、各地域のバッテリ交換装置100およびバッテリ交換装置100が収容する着脱式バッテリ510に拡散される。
 ここで、通信環境が悪い地域に設置されているバッテリ交換装置100が、仮に通信手段を用いて更新情報を更新しようとした場合は、通信がうまくいかず更新情報が送れない場合もありえる。または、基地局等が設置されていず、通信によって更新情報を取得できないバッテリ交換装置100が発生する場合もあり得る。このような場合は、作業員がバッテリ交換装置100が設置されている充電ステーションに行き、バッテリ交換装置100が記憶する情報を作業員が書き換える必要があった。
 これに対して、本実施形態によれば、図5に示したように、電動二輪車50の走行と、バッテリ交換装置100での使用済み着脱式バッテリ510の交換によって、通信手段を介さずに更新情報を更新することができる。そして、本実施形態によれば、更新情報に含まれているファームウェアを用いて、バッテリ交換装置100のファームウェアの更新や、着脱式バッテリ510のファームウェアの更新を自動的に行うことができる。すなわち、本実施形態によれば、通信インフラが不安定な個所でも更新情報の更新を効率よく行うことができる。
 次に、運用サーバー200とバッテリ交換装置100との間で行われる処理手順例を説明する。図7は、本実施形態に係る運用サーバー200とバッテリ交換装置100との間で行われる処理手順例のフローチャートである。運用サーバー200は、以下の処理を複数のバッテリ交換装置100それぞれに対して例えば所定の時間周期または所定の時刻等に行う。
 (ステップS11)運用サーバー200のサーバー制御部220は、更新情報を確認する。更新情報は、例えば作業者によってサーバー記憶部210に記憶される。
 (ステップS12)運用サーバー200のサーバー制御部220は、バッテリ交換装置100と通信を行い、バッテリ交換装置100が記憶する例えば更新情報の更新日時を取得する。続けて、サーバー制御部220は、バッテリ交換装置100が記憶する更新情報が最新のものであるか否かに基づいて、バッテリ交換装置100が記憶する更新情報を書き換える(更新する)必要があるか否かを判別する。サーバー制御部220は、バッテリ交換装置100が記憶する更新情報を書き換える必要があると判別した場合(ステップS12;YES)、バッテリ交換装置100に更新情報を送信し、ステップS13の処理に進める。サーバー制御部220は、バッテリ交換装置100が記憶する更新情報を書き換える必要がないと判別した場合(ステップS12;NO)、処理を終了する。
 (ステップS13)バッテリ交換装置100の交換装置制御部140は、運用サーバー200が送信した更新情報を取得する。
 (ステップS14)バッテリ交換装置100の交換装置制御部140は、取得した更新情報を交換装置記憶部130に書き込んで更新情報を更新する。
 図7に示した例では、運用サーバー200がバッテリ交換装置100が記憶する更新情報の更新日時を確認して、確認した結果、最新の更新情報ではない場合に更新情報をバッテリ交換装置100に送信する例を説明したが、これに限らない。運用サーバー200は、更新情報が更新された際、通信可能な全てのバッテリ交換装置100に最新の更新情報を送信するようにしてもよい。この場合、更新情報を受信したバッテリ交換装置100は、受信した更新情報を交換装置記憶部130に書き込んで更新情報を更新してもよく、または記憶する更新情報の更新日時と、受信した更新情報の更新日時を比較して更新を行うようにしてもよい。
 次に、運用サーバー200から更新情報を受信したバッテリ交換装置100と着脱式バッテリ510の間で行われる処理手順例を説明する。図8は、本実施形態に係る運用サーバー200から更新情報を受信したバッテリ交換装置100と着脱式バッテリ510の間で行われる処理手順例のフローチャートである。なお、バッテリ交換装置100は、以下の処理を自装置が収容する複数の着脱式バッテリ510それぞれに対して行う。
 (ステップS21)バッテリ交換装置100の交換装置制御部140は、スロット120に収容されている着脱式バッテリ510が記憶する更新情報の更新日時を取得する。続けて、交換装置制御部140は、着脱式バッテリ510が記憶する更新情報が受信した更新情報の更新日時より最新のものであるか否かに基づいて、着脱式バッテリ510が記憶する更新情報を書き換える(更新する)必要があるか否かを判別する。交換装置制御部140は、着脱式バッテリ510が記憶する更新情報を書き換える必要があると判別した場合(ステップS21;YES)、着脱式バッテリ510に更新情報を出力し、ステップS22の処理に進める。交換装置制御部140は、着脱式バッテリ510が記憶する更新情報を書き換える必要がないと判別した場合(ステップS21;NO)、処理を終了する。
 (ステップS22)着脱式バッテリ510のBMU513は、バッテリ交換装置100が出力した更新情報を取得する。
 (ステップS23)着脱式バッテリ510のBMU513は、取得した更新情報を記憶部514に書き込んで更新情報を更新する。
 次に、通信環境が悪い地域のバッテリ交換装置100と着脱式バッテリ510の間で行われる処理手順例を説明する。図9は、本実施形態に係る通信環境が悪い地域のバッテリ交換装置100と着脱式バッテリ510の間で行われる処理手順例のフローチャートである。バッテリ交換装置100は、以下の処理を自装置が収容する複数の着脱式バッテリ510それぞれに対して行う。
 (ステップS31)バッテリ交換装置100の交換装置制御部140は、スロット120に収容されている着脱式バッテリ510が記憶する更新情報の更新日時を取得する。続けて、交換装置制御部140は、着脱式バッテリ510が記憶する更新情報が自装置が記憶する更新情報の更新日時より最新のものであるか照合する。
 (ステップS32)バッテリ交換装置100の交換装置制御部140は、照合した結果に基づいてバッテリ交換装置100が記憶する更新情報を書き換える(更新する)必要があるか否かを判別する。例えば、交換装置制御部140は、着脱式バッテリ510が記憶する更新情報が自装置が記憶する更新情報の更新日時より最新のものである場合に更新の必要があると判別する。交換装置制御部140は、バッテリ交換装置100が記憶する更新情報を書き換える必要があると判別した場合(ステップS32;YES)、ステップS33の処理に進める。交換装置制御部140は、バッテリ交換装置100が記憶する更新情報を書き換える必要がないと判別した場合(ステップS32;NO)、処理を終了する。
 (ステップS33)バッテリ交換装置100の交換装置制御部140は、着脱式バッテリ510から更新情報を取得する。
 (ステップS34)バッテリ交換装置100の交換装置制御部140は、取得した更新情報を交換装置記憶部130に書き込んで更新情報を更新する。
 図8と図9に示した例では、バッテリ交換装置100が着脱式バッテリ510が記憶する更新情報の更新日時を確認して、確認した結果、最新の更新情報ではない場合に更新情報を着脱式バッテリ510に出力する例を説明したが、これに限らない。バッテリ交換装置100は、更新情報が更新された際、収容されている全ての着脱式バッテリ510に最新の更新情報を出力するようにしてもよい。この場合、更新情報を受信した着脱式バッテリ510は、受信した更新情報を記憶部514に書き込んで更新情報を更新してもよく、または記憶する更新情報の更新日時と、受信した更新情報の更新日時を比較して更新を行うようにしてもよい。
 以上のように、本実施形態によれば、必要最低限の通信環境を整備するだけで(他は最低限の通信環境のみ整備)、更新情報(充電ステーション用の広告、ファームウェアなど)の移動ができる。この結果、図5と図6を用いて説明したように、更新情報が拡散される。運用サーバー200が更新情報を送信するバッテリ交換装置100は、例えばバッテリ交換装置100の設置位置や通信環境整備状況に応じて選定する。
 また本実施形態によれば、更新情報を着脱式バッテリ510が移動することで拡散してくれるので、更新に係る人件費や設備投資を削減できる。
 また本実施形態によれば、通信環境が悪い地域でも、更新情報の授受が着脱式バッテリ510を介し確実にできる。この結果、本実施系形態によれば、共用バッテリ管理システム10の通信インフラ依存を最低限にでき、かつ通信費を削減することもできる。
 (第1変形例)
 上述した実施形態では、運用サーバー200から更新情報を送信する例を説明した。このような共用バッテリ管理システム10において、使用済み着脱式バッテリ510は、例えば図5のように多数のバッテリ交換装置100を移動する。
 例えば、図5において、着脱式バッテリ510-2は、まずバッテリ交換装置100-1からバッテリ交換装置100-2に移動し、次にバッテリ交換装置100-2からバッテリ交換装置100-3に移動する。その後、着脱式バッテリ510-2は、通信環境が整っているバッテリ交換装置100-1に戻ってきたとする。この際、バッテリ交換装置100-1は、返却された使用済み着脱式バッテリ510-2からバッテリ状態情報と更新情報を読み出す。第1変形例では、バッテリ状態情報に、着脱式バッテリ510-2が返却されたバッテリ交換装置100の履歴情報が含まれている。
 また、図10に示す例では、バッテリ交換装置100-1が通信環境が整った地域に設置され、バッテリ交換装置100-2と100-3が通信環境が悪い地域に設置されているとする。
 第1変形例における運用サーバー200、バッテリ交換装置100、および着脱式バッテリ510の構成は実施形態と同様である。
 次に、第1変形例における共用バッテリ管理システム10が行う処理手順例を説明する。図10は、本実施形態に係る第1変形例における共用バッテリ管理システム10が行う処理手順例のシーケンス図である。
 (ステップS41)運用サーバー200のサーバー制御部220は、更新情報をバッテリ交換装置100-1に送信する。
 (ステップS42)バッテリ交換装置100-1の交換装置制御部140は、受信した更新情報を用いて交換装置記憶部130が記憶する更新情報を更新する。
 ここで、着脱式バッテリ510がバッテリ交換装置100-1に返却されたとする。そして着脱式バッテリ510が記憶する更新情報が、バッテリ交換装置100-1が取得した更新情報の更新日時より古かったとする。
 (ステップS43)バッテリ交換装置100-1の交換装置制御部140は、更新情報を着脱式バッテリ510に出力する。
 (ステップS44)着脱式バッテリ510のBMU513は、取得した更新情報を用いて記憶部514が記憶する更新情報を更新する。
 (ステップS45)バッテリ交換装置100-1の交換装置制御部140は、更新履歴を着脱式バッテリ510に出力する。
 (ステップS46)着脱式バッテリ510のBMU513は、更新履歴を取得し、取得した更新履歴をバッテリ状態情報に記憶する。
 次に、着脱式バッテリ510がバッテリ交換装置100-2に返却されたとする。そして、バッテリ交換装置100-2の更新情報の更新日時が着脱式バッテリ510が記憶する更新情報より古かったとする。
 (ステップS47)着脱式バッテリ510のBMU513は、更新情報をバッテリ交換装置100-2に出力する。続けて、バッテリ交換装置100-2の交換装置制御部140は、返却された着脱式バッテリ510から更新情報を取得する。
 (ステップS48)バッテリ交換装置100-2の交換装置制御部140は、取得した更新情報を用いて交換装置記憶部130が記憶する更新情報を更新する。交換装置制御部140は、バッテリ交換装置100-2が収容している全ての着脱式バッテリ510に対して、着脱式バッテリ510それぞれが記憶する更新情報と、取得した更新情報とを比較する。続けて、取得した更新情報より記憶する更新情報が古い着脱式バッテリ510それぞれに対して、記憶する更新情報を取得した更新情報に更新する。
 (ステップS49)バッテリ交換装置100-2の交換装置制御部140は、更新履歴を着脱式バッテリ510に出力する。続けて、交換装置制御部140は、バッテリ交換装置100-2が収容している全ての着脱式バッテリ510に対して、更新履歴を更新する。
 (ステップS50)着脱式バッテリ510のBMU513は、更新履歴を取得し、取得した更新履歴をバッテリ状態情報に記憶する。
 次に、着脱式バッテリ510がバッテリ交換装置100-1に返却されたとする。
 (ステップS51)着脱式バッテリ510は、更新情報と、更新情報に含まれる更新情報の更新日時を示す情報をバッテリ交換装置100-1に出力する。
 (ステップS52)バッテリ交換装置100-1の交換装置制御部140は、バッテリ交換装置100-2が出力したバッテリ状態情報と、更新情報に含まれる更新情報の更新日時を示す情報を取得する。バッテリ状態情報には、着脱式バッテリ510が返却されたバッテリ交換装置100の更新履歴(例えば交換装置IDと返却日時)が含まれている。
 (ステップS53)バッテリ交換装置100-1の交換装置制御部140は、自装置のスロット120それぞれに収容されている着脱式バッテリ510それぞれからバッテリ状態情報と、更新情報に含まれる更新情報の更新日時を示す情報を取得してバッテリ状態リストを作成する。第1変形例では、バッテリ状態リストに着脱式バッテリ510が返却されたバッテリ交換装置100の履歴である更新履歴が含まれている。続けて、交換装置制御部140は、作成したバッテリ状態リストを運用サーバー200に送信する。
 (ステップS54)運用サーバー200のサーバー制御部220は、バッテリ交換装置100-1からバッテリ状態リストを受信する。
 (ステップS55)運用サーバー200のサーバー制御部220は、受信したバッテリ情報リストに含まれる更新履歴に基づいて、更新情報(ファームウェア)が更新されていないバッテリ交換装置100-3を検出する。サーバー制御部220は、バッテリ情報リストに含まれる更新履歴に基づいて、更新情報(ファームウェア)が更新されていない着脱式バッテリ510を検出してもよい。
 以上のように、第1変形例では、着脱式バッテリ510の移動に応じて、着脱式バッテリ510が記憶する情報も移動する。この着脱式バッテリ510が記憶する情報に、バッテリ交換装置100の返却された日時を示す情報、バッテリ交換装置100から更新情報を更新された日時を示す情報、バッテリ交換装置100に更新情報を出力した日時を示す情報等を更新履歴として記憶するようにした。このように、第1変形例では、更新して記憶した更新履歴を、通信環境が整っている地域に設置されているバッテリ交換装置100に返却された際、バッテリ交換装置100が運用サーバー200に送信するようにした。
 これにより、第1変形例によれば、運用サーバー200は、この更新履歴に基づいて、更新情報が更新されていないバッテリ交換装置100や着脱式バッテリ510を検出することができる。また、第1変形例によれば、更新情報が更新されていないバッテリ交換装置100-3に対して、作業員が更新に行くことで、更新情報を更新することができる。ここで、第1変形例が適用されていない場合、通信環境が悪い地域に設置されている全てのバッテリ交換装置100に対して作業員が更新に行くことで、更新情報を更新する必要があった。一方、第1変形例によれば、更新情報が更新されていないバッテリ交換装置の交換装置IDを更新履歴に基づいて検出できるので、更新情報が更新されていないバッテリ交換装置100を特定することができる。この結果、変化例によれば、更新情報の更新に要する時間や人件費を大幅に削減することができ、かつ更新情報を効率的に更新することができる。
 (第2変形例)
 上述した実施形態と第1変形例では、移動可能な装置の例として電動二輪車50等の例を説明したが、これに限らない。移動可能な装置は、野外等で使用される可搬型電源装置等で使用することも可能である。
 図11は、本実施形態の第2変形例における共用バッテリ管理システム10Aの概略構成例を示した図である。図11に示すように、共用バッテリ管理システム10Aは、着脱式バッテリ510とバッテリ交換装置100と運用サーバー200と可搬型電源装置300(移動可能な装置)を含んで構成される。
 図11に示すように、可搬型電源装置300はスロット320を備える。スロット320には、着脱式バッテリ510が収納される。また、スロット320の奥等には、接続部310(図12参照)がもうけられている。可搬型電源装置300は、スロット320に収納される着脱式バッテリ510から供給される電力を、電気機器等に供給する。
 着脱式バッテリ510の構成は図2と同様である。バッテリ交換装置100の構成は図3と同様である。運用サーバー200の構成は図4と同様である。図12は、本実施形態の第2変形例における可搬型電源装置300の構成例を示した図である。図12に示すように、可搬型電源装置300は、接続部310と、制御部330と、記憶部340と、出力端子350を備える。
 接続部310は、着脱式バッテリ510との接続部である。接続部310は、着脱式バッテリ510から供給された電力を制御部330に出力する。接続部310は、着脱式バッテリ510の記憶部514が記憶する更新情報を取得し、取得した更新情報を制御部330に出力する。取得する更新情報には、例えばバッテリの容量、充電率等が含まれている。取得する情報には、可搬型電源装置300のファームウェアが含まれていてもよい。
 制御部330は、接続部310が取得した更新情報を記憶部340に記憶させる。制御部330は、着脱式バッテリ510から供給された電力を、出力端子350に接続された電気機器(不図示)に供給するように制御する。
 記憶部340は、可搬型電源装置300の制御に必要なファームウェアを記憶する。記憶部340は、着脱式バッテリ510から取得した更新情報を記憶する。
 出力端子350は、電気機器(不図示)が接続される配線用差込接続器である。
 次に、可搬型電源装置300の使用例を説明する。まず、利用者は、第1のバッテリ交換装置100が設置されている第1の充電ステーション(不図示)にて、使用済み着脱式バッテリ510を、充電済み着脱式バッテリに交換する。この第1の充電ステーションは、通信環境が整っている地域に設置されていたとする。すなわち、交換した着脱式バッテリ510の記憶部514が記憶する更新情報は、最新の情報であるとする。
 その後、利用者は、着脱式バッテリ510を収容した可搬型電源装置300を、目的地(例えばキャンプ場)へ持って行く。その後、キャンプ場で使用した結果、着脱式バッテリ510の電力を使い切ってしまったため、利用者は、第2のバッテリ交換装置100が設置されている第2の充電ステーション(不図示)にて、使用済み着脱式バッテリ510を、充電済み着脱式バッテリに交換する。この第2の充電ステーションは、通信環境が悪い地域に設置されていたとする。すなわち、第2の充電ステーションで交換した着脱式バッテリ510の記憶部514が記憶する更新情報は、最新の情報ではないとする。
 第2のバッテリ交換装置100は、第1のバッテリ交換装置100で書き込まれた最新の更新情報を、返却された使用済み着脱式バッテリ510から取得する。そして、第2のバッテリ交換装置100は、取得した更新情報を用いて、第2のバッテリ交換装置100に収容されている全ての着脱式バッテリ510それぞれが記憶する更新情報や第2のバッテリ交換装置100の更新情報を更新する。
 以上のように、第2変形例によっても、可搬される可搬型電源装置300に収容された着脱式バッテリ510の移動に伴って、更新情報を拡散することができる。
 可搬型電源装置300は、例えば通信環境が整っている地域の充電ステーション(不図示)で充電済み着脱式バッテリ510とセットで貸し出すようにしてもよい。このような場合であっても、利用者がキャンプ場の近くの通信環境が悪い地域で着脱式バッテリ510を交換することで、可搬される可搬型電源装置300に収容された着脱式バッテリ510の移動に伴って、更新情報を拡散することができる。
 上述した例では、可搬型電源装置300の使用場所の例としてキャンプ場を説明したが、これに限らない。可搬型電源装置300の使用場所は、電力事情が悪い地域での屋内等であってもよい。
 上述した実施形態の第1変形例と第2変形例では、運用サーバー200が、通信環境が整っている地域に設置されているバッテリ交換装置100に最新の更新情報を送信する例を説明したが、これに限らない。例えば、更新をすぐに行う必要がない場合は、最新の更新情報の更新を、例えば利用者が多いバッテリ交換装置100に対して作業員が手作業で行ってもよい。この場合であっても、最新の更新情報に更新されたバッテリ交換装置100が収容する着脱式バッテリ510が移動することで、最新の更新情報を拡散することができる。
 また、上述した実施形態におけるバッテリ交換装置100は、着脱式バッテリ510のファームウェアの更新情報と、自装置であるバッテリ交換装置100のファームウェアの更新情報とを同時に取得した場合、自装置のファームウェアの更新よりも、着脱式バッテリ510のファームウェアの更新を優先してよい。つまり、バッテリ交換装置100の交換装置制御部140は、着脱式バッテリ510のファームウェアとバッテリ交換装置100のファームウェアとを同時に取得した場合、交換装置記憶部130(「他の記憶部」の一例)に、バッテリ交換装置100のファームウェアを記憶させることよりも、着脱式バッテリ510の記憶部514に、着脱式バッテリ510のファームウェアを記憶させることを優先してよい。
 また、バッテリ交換装置100Aの交換装置制御部140Aが運用サーバー200から既に更新情報を取得しており、そのバッテリ交換装置100Aに、ある着脱式バッテリ510Xが保管されたとする。この着脱式バッテリ510Xの記憶部514には、バッテリ交換装置100Aと異なるバッテリ交換装置100Bの交換装置制御部140Bが記憶させた更新情報が格納されている。このような場合、バッテリ交換装置100Aの交換装置制御部140Aは、運用サーバー200から取得しておいた更新情報(以下、更新情報A)と、着脱式バッテリ510の記憶部514に記憶された更新情報(以下、更新情報B)とを比較する。交換装置制御部140Aは、更新情報Aに比べて更新情報Bの方が、新しい場合、着脱式バッテリ510の記憶部514から更新情報Bを取得する。
 本発明における共用バッテリ管理システム10(または10A)の機能の全てまたは一部を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより共用バッテリ管理システム10(または10A)が行う処理の全てまたは一部を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバーやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
 上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
 上記説明した実施形態は、以下のように表現することができる。
 (1)本発明の一態様に係る共用バッテリ管理システム(10)は、記憶部(交換装置記憶部130)を有するバッテリ交換装置(100)と、移動可能な装置(電動二輪車50、可搬型電源装置300)に着脱自在に装着され、複数の前記移動可能な装置で共同利用され、記憶部(514)を有する着脱式バッテリ(510)と、を備え、前記バッテリ交換装置は、前記バッテリ交換装置のファームウェア、当該着脱式バッテリのファームウェア、および前記バッテリ交換装置によって利用者に提供される情報のうち少なくとも1つを含む更新情報を取得し、取得した前記更新情報を当該バッテリ交換装置の記憶部に記憶させ、前記着脱式バッテリが当該バッテリ交換装置に収容された際に、前記着脱式バッテリの前記記憶部に前記更新情報を記憶させる。
 上述した(1)によれば、バッテリ交換装置が着脱式バッテリに更新情報を記憶させるようにした。これにより、(1)によれば、更新情報を記憶する着脱式バッテリが他のバッテリ交換装置に移動することで、着脱式バッテリを介して更新情報を拡散することができるので、着脱式バッテリやバッテリ交換装置の更新情報を効率よく更新することができる。
 (2)また、本発明の一態様に係る共用バッテリ管理システムにおいて、前記バッテリ交換装置は、前記着脱式バッテリが当該バッテリ交換装置に収容された際に、当該バッテリ交換装置の記憶部が記憶する更新情報と、前記着脱式バッテリの記憶部が記憶する前記更新情報と、を比較し、当該バッテリ交換装置の記憶部が記憶する更新情報が、前記着脱式バッテリの記憶部が記憶する前記更新情報より新しい場合に、前記着脱式バッテリの記憶部が記憶する更新情報を、当該バッテリ交換装置の記憶部が記憶する前記更新情報で更新し、前記着脱式バッテリの記憶部が記憶する前記更新情報が、当該バッテリ交換装置の記憶部が記憶する更新情報より新しい場合に、当該バッテリ交換装置の記憶部が記憶する前記更新情報を、前記着脱式バッテリの記憶部が記憶する前記更新情報で更新するようにしてもよい。
 上述した(2)によれば、着脱式バッテリが記憶する更新情報とバッテリ交換装置が記憶する更新情報を比較して、新しい更新情報に更新するようにしたので、着脱式バッテリやバッテリ交換装置の更新情報を効率よく更新することができる。
 (3)また、本発明の一態様に係る共用バッテリ管理システムは、記憶部を有する他の前記バッテリ交換装置をさらに備え、前記他のバッテリ交換装置は、前記着脱式バッテリが当該バッテリ交換装置に収容された際に、着脱式バッテリの記憶部から前記更新情報を取得し、取得した前記更新情報を当該他のバッテリ交換装置の記憶部が記憶する更新情報と比較し、比較した結果に基づいて前記着脱式バッテリの記憶部が記憶する前記更新情報を更新するか否か判別し、比較した結果に基づいて当該バッテリ交換装置の記憶部が記憶する前記更新情報を更新するか否かを判別するようにしてもよい。
 また、上述した(3)によれば、着脱式バッテリが他のバッテリ交換装置に移動した際、他の着脱式バッテリに着脱式バッテリが記憶する更新情報とバッテリ交換装置が記憶する更新情報を比較した結果に基づいて、更新情報を更新させるようにした。これにより、(3)によれば、着脱式バッテリを介して更新情報を拡散することができるので、着脱式バッテリやバッテリ交換装置の更新情報を効率よく更新することができる。
 (4)また、本発明の一態様に係る共用バッテリ管理システムにおいて、前記他のバッテリ交換装置は、当該他のバッテリ交換装置の記憶部が前記更新情報を記憶し、前記着脱式バッテリが当該他のバッテリ交換装置に収容された際に、前記着脱式バッテリの記憶部が記憶する前記更新情報と、当該他のバッテリ交換装置の記憶部が記憶する前記更新情報とを比較し、前記着脱式バッテリの記憶部が記憶する前記更新情報が、当該他のバッテリ交換装置の記憶部が記憶する前記更新情報より新しい場合に、当該他のバッテリ交換装置の記憶部が記憶する前記更新情報を、前記着脱式バッテリの記憶部が記憶する前記更新情報で更新し、当該他のバッテリ交換装置の記憶部が記憶する前記更新情報が、前記着脱式バッテリの記憶部が記憶する前記更新情報より新しい場合に、前記着脱式バッテリの記憶部が記憶する前記更新情報を、当該他のバッテリ交換装置の記憶部が記憶する前記更新情報で更新するようにしてもよい。
 上述した(4)によれば、着脱式バッテリが記憶する更新情報とバッテリ交換装置が記憶する更新情報を比較して、新しい更新情報に更新するようにしたので、着脱式バッテリやバッテリ交換装置の更新情報を効率よく更新することができる。
 (5)また、本発明の一態様に係る共用バッテリ管理システムは、前記バッテリ交換装置と相互に通信を行う運用サーバー、をさらに備え、前記着脱式バッテリの記憶部は、前記着脱式バッテリの記憶部が記憶する前記更新情報が更新または読み出された前記バッテリ交換装置の履歴を記憶し、前記バッテリ交換装置は、前記着脱式バッテリが当該バッテリ交換装置に収容された際に、前記着脱式バッテリから前記着脱式バッテリの記憶部が記憶する前記履歴を取得し、取得した前記履歴を前記運用サーバーに送信し、前記運用サーバーは、前記バッテリ交換装置から取得した前記履歴に基づいて、前記更新情報が更新されていない前記バッテリ交換装置を検出するようにしてもよい。
 上述した(5)によれば、更新された履歴をバッテリ交換装置が着脱式バッテリから取得して運用サーバーに送信するようにしたので、運用サーバーが受信した履歴に基づいて更新情報が更新されていないバッテリ交換装置を検出することができる。
 以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形および置換を加えることができる。
10,10A…共用バッテリ管理システム(バッテリ利用システム)、100,100-1,100-2,100-3…バッテリ交換装置(保管装置)、200…運用サーバー、510…着脱式バッテリ、120,120-1~120-8…スロット、110…表示器、120T…接続部、120C…充電器、130…交換装置記憶部、140…交換装置制御部、150…交換装置通信部、141…充電制御部、143…情報取得部、144…情報書込部、210…サーバー記憶部、220…サーバー制御部、230…サーバー通信部、511…蓄電部、512…測定センサ、513…BMU、514…記憶部、515…接続部、50…電動二輪車(電力装置)、300…可搬型電源装置(電力装置)、310…接続部、320…スロット、330…制御部、340…記憶部、350出力端子

Claims (15)

  1.  電力を利用する電力装置に着脱可能に装着され、情報が記憶される記憶部を有するバッテリと、
     前記バッテリを保管する保管装置と、を備え、
     前記保管装置は、
      前記バッテリを制御するための制御情報を含む更新情報を取得する取得部と、
      保管した前記バッテリの前記記憶部に、前記取得部によって取得された前記更新情報を記憶させる制御部と、を有する、
     バッテリ利用システム。
  2.  前記制御部は、
      保管した前記バッテリの前記記憶部に記憶された前記更新情報である第1更新情報と、前記取得部によって取得された前記更新情報である第2更新情報とを比較し、
      前記第1更新情報に比べて前記第2更新情報の方が新しい場合、前記第1更新情報を前記第2更新情報に更新する、
     請求項1に記載のバッテリ利用システム。
  3.  前記制御部は、
      保管した前記バッテリの前記記憶部に記憶された前記更新情報である第1更新情報と、前記取得部によって取得された前記更新情報である第2更新情報とを比較し、
      前記第2更新情報に比べて前記第1更新情報の方が新しい場合、前記第2更新情報を前記第1更新情報に更新する、
     請求項1または2に記載のバッテリ利用システム。
  4.  前記保管装置には、第1保管装置と、前記第1保管装置と異なる第2保管装置とが含まれ、
     前記第1保管装置の前記取得部である第1取得部が第3更新情報を取得しており、
     前記第1保管装置に、前記第2保管装置の前記制御部である第2制御部によって第4更新情報を記憶された前記記憶部を有する前記バッテリが保管されたときに、前記第1保管装置の前記制御部である第1制御部は、前記第3更新情報と前記第4更新情報とを比較し、前記第4更新情報に比べて前記第3更新情報の方が新しい場合、前記第4更新情報を前記第3更新情報に更新する、
     請求項1から3のうちいずれか一項に記載のバッテリ利用システム。
  5.  前記第1取得部は、前記第3更新情報に比べて前記第4更新情報の方が新しい場合、前記更新情報として前記第4更新情報を取得する、
     請求項4に記載のバッテリ利用システム。
  6.  前記保管装置には、第1保管装置と、前記第1保管装置と異なる第2保管装置とが含まれ、
     前記第1保管装置の前記取得部である第1取得部が第3更新情報を取得しており、
     前記第1保管装置に、前記第2保管装置の前記制御部である第2制御部によって第4更新情報を記憶された前記記憶部を有する前記バッテリが保管されたときに、前記第1保管装置の前記制御部である第1制御部は、前記第3更新情報と前記第4更新情報とを比較し、前記第3更新情報に比べて前記第4更新情報の方が新しい場合、前記第1取得部は、前記更新情報として前記第4更新情報を取得する、
     請求項1から5のうちいずれか一項に記載のバッテリ利用システム。
  7.  前記取得部は、更に、前記保管装置を制御するための制御情報を含む他の更新情報を取得し、
     前記制御部は、前記保管装置の他の記憶部に、前記取得部によって取得された前記他の更新情報を記憶させる、
     請求項1から6のうちいずれか一項に記載のバッテリ利用システム。
  8.  前記制御部は、前記取得部によって前記更新情報及び前記他の更新情報が取得された場合、前記他の記憶部への前記他の更新情報の記憶よりも前記記憶部への前記更新情報の記憶を優先する、
     請求項7に記載のバッテリ利用システム。
  9.  前記取得部は、更に、前記保管装置を利用する利用者に対して提供可能な広告情報を含む更に他の更新情報を取得し、
     前記制御部は、前記保管装置の他の記憶部に、前記取得部によって取得された前記更に他の更新情報を記憶させる、
     請求項1から8のうちいずれか一項に記載のバッテリ利用システム。
  10.  前記保管装置と通信するサーバーをさらに備え、
     前記保管装置は、前記サーバーと通信する通信部をさらに有し、
     前記制御部は、前記取得部によって取得された前記他の更新情報の更新履歴を、前記通信部を介して前記サーバーに送信し、
     前記サーバーは、前記保管装置から受信した前記更新履歴に基づいて、前記他の更新情報を更新していない前記保管装置を検出する、
     請求項8または9に記載のバッテリ利用システム。
  11.  前記保管装置と通信するサーバーをさらに備え、
     前記保管装置は、前記サーバーと通信する通信部をさらに有し、
     前記制御部は、前記取得部によって取得された前記更新情報の更新履歴を、前記通信部を介して前記サーバーに送信し、
     前記サーバーは、前記保管装置から受信した前記更新履歴に基づいて、前記更新情報を更新していない前記バッテリを検出する、
     請求項8から10のうちいずれか一項に記載のバッテリ利用システム。
  12.  電力を利用する電力装置に着脱可能に装着されるバッテリを保管する保管装置であって、
     前記バッテリを制御するための制御情報を含む更新情報を取得する取得部と、
     保管した前記バッテリの記憶部に、前記取得部によって取得された前記更新情報を記憶させる制御部と、
     を備える保管装置。
  13.  電力を利用する電力装置に着脱可能に装着されるバッテリを保管する保管装置に搭載されたコンピュータが、
     前記バッテリを制御するための制御情報を含む更新情報を取得する工程と、
     保管された前記バッテリの記憶部に、取得した前記更新情報を記憶させる工程と、
     を含むバッテリ利用方法。
  14.  電力を利用する電力装置に着脱可能に装着されるバッテリを保管する保管装置に搭載されたコンピュータに、
     前記バッテリを制御するための制御情報を含む更新情報を取得する工程と、
     保管された前記バッテリの記憶部に、取得した前記更新情報を記憶させる工程と、
     を実行させるためのプログラム。
  15.  請求項14に記載のプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
PCT/JP2019/046824 2018-11-29 2019-11-29 バッテリ利用システム、保管装置、バッテリ利用方法、プログラム、及び記憶媒体 WO2020111243A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19889386.9A EP3885178A4 (en) 2018-11-29 2019-11-29 BATTERY USAGE SYSTEM, STORAGE DEVICE, BATTERY USAGE METHOD, PROGRAM AND STORAGE MEDIA
US17/296,994 US20220021220A1 (en) 2018-11-29 2019-11-29 Battery utilization system, storing device, battery utilization method, program, and storage medium
JP2020557859A JP6963121B2 (ja) 2018-11-29 2019-11-29 バッテリ利用システム、保管装置、バッテリ利用方法、プログラム、及び記憶媒体
PH12021551158A PH12021551158A1 (en) 2018-11-29 2021-05-21 Battery utilization system, storing device, battery utilization method, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-223826 2018-11-29
JP2018223826 2018-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020111243A1 true WO2020111243A1 (ja) 2020-06-04

Family

ID=70853021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/046824 WO2020111243A1 (ja) 2018-11-29 2019-11-29 バッテリ利用システム、保管装置、バッテリ利用方法、プログラム、及び記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220021220A1 (ja)
EP (1) EP3885178A4 (ja)
JP (1) JP6963121B2 (ja)
PH (1) PH12021551158A1 (ja)
WO (1) WO2020111243A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023080255A1 (ja) * 2021-11-08 2023-05-11 本田技研工業株式会社 管理システム、保管装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US11928457B2 (en) 2021-08-31 2024-03-12 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Server of battery swapping station, charging method and system for battery, device and medium

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3890094A4 (en) * 2018-11-29 2022-05-11 Honda Motor Co., Ltd. BATTERY USAGE SYSTEM, CHARGER DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, BATTERY USAGE METHOD, PROGRAM, AND INFORMATION HOLDER
GB2619064A (en) * 2022-05-26 2023-11-29 Ocado Innovation Ltd A combined power and data unit for a storage and retreival system, and related devices

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211774A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Ntt Docomo Inc 端末装置及び方法
JP2011034260A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Magata Fuji Kasei Kk 充電式自動車用の充電式電池管理運用システム
JP2011076442A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nec Corp プログラム版数管理システム、伝送装置、プログラム版数の管理方法及び管理プログラム
JP2011164888A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Fujitsu Ltd ファームウェア更新方法、ライブラリ装置及びプログラム
JP2012014422A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sony Corp 端末装置更新方法、データ書込装置及び端末装置
JP2015015827A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
KR101721202B1 (ko) * 2016-08-11 2017-03-30 주식회사 엘투엠에이 충전시에 광고 콘텐츠가 표시되는 보조 배터리 상태 정보 알림 장치
JP2017528852A (ja) * 2014-07-10 2017-09-28 ボルタ インダストリーズ, エルエルシー 電気自動車のための充電ステーションに標的広告を提供するためのシステムおよび方法
JP2019068552A (ja) 2017-09-29 2019-04-25 本田技研工業株式会社 可搬型充電給電装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116977A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Honda Motor Co Ltd 表示用信号送受信方法
US6043849A (en) * 1996-05-15 2000-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Similar change information takeout method, similar change information takeout apparatus, and teletext receiver
JP2008295172A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Canon Inc バッテリーパック、充電装置、及び電子機器
JP2008295169A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Canon Inc バッテリーパック、充電装置、及び電子機器
CN103843225B (zh) * 2011-07-26 2018-01-23 睿能创意公司 基于用户简档的用于如电池之类的电力存储设备的认证、安全和控制的装置、方法及物品
JP6096773B2 (ja) * 2011-07-26 2017-03-15 ゴゴロ インク 電池などの電力貯蔵装置の認証、セキュリティ、及び制御用の装置、方法、及び物品
US11222485B2 (en) * 2013-03-12 2022-01-11 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for providing information regarding a vehicle via a mobile device
US20180294656A1 (en) * 2015-05-14 2018-10-11 Oppama Industry Co., Ltd. Portable electric work machine, battery pack, and battery-pack-state management device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211774A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Ntt Docomo Inc 端末装置及び方法
JP2011034260A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Magata Fuji Kasei Kk 充電式自動車用の充電式電池管理運用システム
JP2011076442A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nec Corp プログラム版数管理システム、伝送装置、プログラム版数の管理方法及び管理プログラム
JP2011164888A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Fujitsu Ltd ファームウェア更新方法、ライブラリ装置及びプログラム
JP2012014422A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sony Corp 端末装置更新方法、データ書込装置及び端末装置
JP2015015827A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
JP2017528852A (ja) * 2014-07-10 2017-09-28 ボルタ インダストリーズ, エルエルシー 電気自動車のための充電ステーションに標的広告を提供するためのシステムおよび方法
KR101721202B1 (ko) * 2016-08-11 2017-03-30 주식회사 엘투엠에이 충전시에 광고 콘텐츠가 표시되는 보조 배터리 상태 정보 알림 장치
JP2019068552A (ja) 2017-09-29 2019-04-25 本田技研工業株式会社 可搬型充電給電装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3885178A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11928457B2 (en) 2021-08-31 2024-03-12 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Server of battery swapping station, charging method and system for battery, device and medium
JP7466566B2 (ja) 2021-08-31 2024-04-12 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 電池交換ステーションのサーバ、電池の充電方法、システム、デバイス及び媒体
WO2023080255A1 (ja) * 2021-11-08 2023-05-11 本田技研工業株式会社 管理システム、保管装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
PH12021551158A1 (en) 2021-11-03
US20220021220A1 (en) 2022-01-20
JP6963121B2 (ja) 2021-11-05
EP3885178A1 (en) 2021-09-29
JPWO2020111243A1 (ja) 2021-09-27
EP3885178A4 (en) 2022-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020111243A1 (ja) バッテリ利用システム、保管装置、バッテリ利用方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2020059833A1 (ja) 蓄電装置管理システム、保管装置、サーバー装置、蓄電装置管理方法、プログラム、および記憶媒体
US20200009977A1 (en) Charging robot and parking system
US8812188B2 (en) Vehicle electric power management apparatus, vehicle electric power management system, and vehicle electric power management program
KR20220030262A (ko) 모듈식 전기 배터리-전력공급형 시스템들 및 방법들
JPWO2020153477A1 (ja) 蓄電装置管理システム、保管装置及び蓄電装置管理方法
US20230365022A1 (en) Battery use system, charging device, information processing device, battery use method, program, and storage medium
CN108369505A (zh) 控制设备、程序更新方法和计算机程序
KR20120117311A (ko) 전기자동차, 배터리 충전스테이션, 이를 포함하는 전기자동차의 배터리 교환 예약시스템 및 그 예약방법
JP7046222B2 (ja) バッテリ充電システム、充電装置、情報処理装置、バッテリ充電方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2020080690A1 (ko) 전기자동차의 운전자를 위한 배터리 정보 제공 방법, 전기자동차의 배터리 충전소의 서비스 제공 방법 및 전기자동차의 교체식 배터리 공급 서비스 방법
US20220245234A1 (en) Systems and methods for managing batteries
WO2021039778A1 (ja) バッテリ充電モジュール、バッテリ交換装置、およびバッテリ装置
JP2021078175A (ja) バッテリ交換システム、管理装置、管理方法、およびプログラム
CN109427001B (zh) 移动电源的租借管理设备及方法
JPWO2020153481A1 (ja) 保管装置及び保管方法
WO2020166602A1 (ja) 充電装置、充電方法、プログラム、及び記憶媒体
US20230182606A1 (en) System and method for charging electric vehicle including battery
JP2008047475A (ja) 二次電池サービス管理システム
JP2020112969A (ja) 車両管理システム
WO2024090430A1 (ja) 制御方法、情報処理装置、プログラム及び記憶装置
JP2020107183A (ja) 車両管理システム
US20190051870A1 (en) Battery pack carrying device and method
WO2022113354A1 (ja) 管理システム、及びバッテリ
JP2021060845A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19889386

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020557859

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019889386

Country of ref document: EP

Effective date: 20210625