WO2020090811A1 - 自覚式検眼装置 - Google Patents

自覚式検眼装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020090811A1
WO2020090811A1 PCT/JP2019/042353 JP2019042353W WO2020090811A1 WO 2020090811 A1 WO2020090811 A1 WO 2020090811A1 JP 2019042353 W JP2019042353 W JP 2019042353W WO 2020090811 A1 WO2020090811 A1 WO 2020090811A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
subjective
eye
control unit
optometry apparatus
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/042353
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸人 平山
真也 岩田
通浩 滝井
俊洋 小林
Original Assignee
株式会社ニデック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニデック filed Critical 株式会社ニデック
Priority to JP2020553934A priority Critical patent/JP7468351B2/ja
Publication of WO2020090811A1 publication Critical patent/WO2020090811A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/028Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
    • A61B3/032Devices for presenting test symbols or characters, e.g. test chart projectors

Definitions

  • the present disclosure relates to a subjective optometry apparatus used for a subjective examination of optical characteristics of an eye to be examined.
  • the subjective test of the optical characteristics of the eye to be inspected is an inspection performed based on the response result of the subject who saw the target.
  • a correction optical system capable of correcting the refractive index is individually arranged in front of the eye of the eye to be inspected, and the optotype is used as a visual target through the correction optical system. Is projected to.
  • the subjective optometry apparatus described in Patent Document 2 since the image of the optotype through the correction optical system is formed in front of the eye to be inspected, the correction optical system is not arranged in front of the eye to be inspected.
  • the LFD emits different light for each direction
  • light of a plurality of target images can be incident on the eye to be inspected simultaneously or alternately. Therefore, unless the plurality of target images are properly output to the LFD, the subjective test may not be properly performed. For example, depending on the situation, it may be difficult for the subject to identify a plurality of optotype images, or it may be difficult to obtain the test result with the desired accuracy.
  • the subjective optometry apparatus is a subjective optometry apparatus used for a subjective examination of optical characteristics of an eye to be examined, and from each pixel set unit, a different light is emitted for each direction.
  • the control unit when the subjective examination is performed, the presentation distance to the eye to be examined, the cylindrical power of A plurality of target images having different correction values and at least one of characteristic values in the direction of the cylinder axis are simultaneously or alternately output to the light field display, and the target image to be output to the light field display. And / or the number of the target images is changed.
  • the subjective optometry apparatus it is possible to appropriately perform the subjective examination of the optical characteristics of the subject's eye by using the light field display.
  • the control unit when the subjective examination is executed, simultaneously presents a plurality of target images with different feature values in the presentation distance to the subject's eye, the correction amount of the cylinder power, and the direction of the cylinder axis, or The LFDs can be alternately output.
  • the control unit changes at least one of the pitch of the characteristic values of the target image to be output to the LFD and the number of target images.
  • the feature value pitch in the present disclosure is the minimum value of the difference between two feature values whose values are adjacent to each other among the feature values of the plurality of target images output by the LFD.
  • the subjective optometry apparatus exemplified in the present disclosure, at least one of the pitch of the feature values in the visual target image and the number of visual target images to be output is changed according to the progress status of the examination, the examination content, or the like. By doing so, the subjective test using the LFD can be more appropriately executed.
  • the control unit sets at least the pitch of the feature values in the last output operation to the feature in the first output operation when causing the LFD to perform the output operation of the target image multiple times. It may be smaller than the pitch of values.
  • the pitch of the feature values in the last output operation may be smaller than the pitch of values.
  • control unit may make the pitch of the characteristic values in the health check larger than the pitch of the characteristic values when the eyeglass or the contact lens is created. It is also possible to change the pitch of the characteristic values by another method. For example, it goes without saying that the control unit may change the pitch of the characteristic values according to the instruction input by the examiner.
  • control unit may change the number of output images according to the examination content together with the examination progress status or instead of the examination progress status. For example, the control unit reduces the number of output images when performing a subjective examination of optical characteristics of a child from the number of output images when performing a subjective examination of optical characteristics of an adult, for the reason described above. Good.
  • control unit may reduce the number of output images in the health examination to be smaller than the number of output images when creating glasses or contact lenses. It is also possible to change the number of output images by other methods. For example, it goes without saying that the control unit may change the number of output images according to an instruction input by the examiner.
  • the control unit may cause the LFD to simultaneously or alternately output a plurality of target images having different presentation distances to the subject's eye.
  • a plurality of target images having different presentation distances to the subject's eye are simultaneously or alternately output to the LFD, the appearance of each of the plurality of presented target images differs depending on the spherical power of the subject's eye. Therefore, the examination of the spherical power of the subject is appropriately performed.
  • the control unit may cause the LFD to simultaneously present a plurality of target images having different presentation distances in the same area within the two-dimensional area. If multiple optotype images are presented in different areas so that the optotype images do not overlap with each other, the accommodation power of the eye to be inspected tends to work for each optotype image, affecting the examination of the spherical power. There is a possibility that it will come out.
  • the subjective optometry apparatus can suppress the deterioration of the accuracy of the examination due to the accommodation power of the eye to be examined by simultaneously presenting a plurality of target images having different presentation distances in the same region.
  • the control unit may temporally alternately present a plurality of target images having different presentation distances in the same area within the two-dimensional area.
  • the plurality of target images may be overlapped depending on the pitch of the presentation distance between the plurality of target images. It may be visually recognized by the eye to be inspected, and the target image may be blurred.
  • the control unit may cause each of the plurality of target images to be presented in different areas within the two-dimensional area.
  • control unit may cause the LFD to simultaneously or alternately output a plurality of target images in which at least one of the correction amount of the cylinder power and the direction of the cylinder axis is different from each other. ..
  • the subjective test regarding astigmatism of the eye to be inspected is efficiently and appropriately executed.
  • the control unit may cause a plurality of target images to be separately presented to the LFD in each of a plurality of regions that do not completely overlap each other.
  • the subjective test of the optical characteristics of the eye to be inspected for example, the test of the spherical power, the test of astigmatism, etc.
  • the possibility that the plurality of optotype images are overlapped and visually recognized by the eye to be inspected decreases.
  • the plurality of target images separately presented in the plurality of regions may be target images having different presentation distances to the subject's eye, and at least one of the correction amount of the cylinder power and the direction of the cylinder axis. May be different target images.
  • the plurality of target images separately presented in the plurality of regions may be displayed in the plurality of regions at the same time (that is, in parallel), or may be alternately displayed in each of the plurality of regions. ..
  • “alternately” in the present disclosure includes a case where the same target image is output to the LFD while continuously changing at least one of the feature values.
  • the LFD may include an image source and a microlens array.
  • the image source has a plurality of pixels arranged in a two-dimensional direction.
  • the microlens array is arranged closer to the subject's eye than the image source, and has a plurality of microlenses arranged in a two-dimensional direction.
  • the microlens is provided corresponding to a pixel group unit including a plurality of pixels in the image source.
  • the control unit may change the focal length of the microlens. If the focal length of the microlens is made longer, the maximum width of the feature values of the target image that can be set becomes smaller, but the pitch of the feature values can be set more finely.
  • control unit can appropriately output the plurality of target images having different feature values to the LFD by changing the focal length of the microlens.
  • the specific method for changing the focal length of the microlens can be selected as appropriate.
  • a liquid crystal lens capable of changing the focal length may be used as the microlens.
  • the control unit may drive the liquid crystal lens to change the focal length.
  • the control unit may change the focal length of the microlens by driving an actuator or the like and replacing a plurality of microlens arrays having different focal lengths of the microlens.
  • the microlens array may be provided so that it can be replaced by the user. In this case, the user can change the pitch or the like of the characteristic values by exchanging a plurality of microlens arrays having different focal lengths of the microlenses.
  • the LFD may include the image source and the microelement array described above.
  • the microelement array is arranged closer to the subject's eye than the image source and has a plurality of microelements arranged in a two-dimensional direction.
  • the minute element is provided corresponding to a pixel set unit including a plurality of pixels in the image source.
  • the controller may change the distance between the microelement array and the image source. If the distance between the micro-element array and the image source is increased, the maximum width of the characteristic values of the target image that can be set becomes smaller, but the pitch of the characteristic values can be set more finely.
  • control unit can appropriately output a plurality of target images having different feature values to the LFD by changing the distance between the microelement array and the image source.
  • the plurality of microelements included in the microelement array may be any of a lens (microlens), a pinhole (microhole), a diffractive element, a polarizing element, a refraction element, and the like.
  • the specific method for changing the distance between the microelement array and the image source can be appropriately selected.
  • the control unit may change the distance by driving an actuator or the like and moving at least one of the microelement array and the image source. Also, at least one of the microelement array and the image source may be moved by the user.
  • FIG. 6 is a flowchart of a spherical power test process executed by the subjective optometry apparatus 1. It is a flowchart of the astigmatism inspection process which the subjective optometry apparatus 1 performs.
  • the subjective optometry apparatus 1 includes a light field display (LFD) 2, a control unit 5, and an operation unit 6.
  • LFD light field display
  • control unit 5 control unit 5
  • operation unit 6 operation unit 6
  • a plurality of configurations such as the LFD 2, the control unit 5, and the operation unit 6 are provided in one housing.
  • at least two or more of the plurality of configurations such as the LFD 2 and the control unit 5 may be provided in different housings (separate devices).
  • the LFD 2 can reproduce a light ray emitted by an object (for example, a light ray reflected by an object) by emitting different light in each direction from each pixel group unit (details will be described later). That is, the LFD 2 can reproduce the reflected light from the object or the light source according to the viewing position. Further, the LFD 2 corrects the feature value (for example, the presentation distance, the cylindrical power) of the image to be output according to the optical characteristics of the eye to be inspected (for example, at least one of the spherical power, the astigmatic power, and the direction of the astigmatic axis). It is also possible to appropriately set the amount and / or the direction of the cylinder axis).
  • the subject may observe the image presented at the presentation distance corresponding to the spherical power of the eye to be inspected among the plurality of images. it can. Further, when the LFD 2 outputs an image in which the correction amount of the cylindrical power and the direction of the cylindrical axis are appropriately set according to the astigmatic power and the direction of the astigmatic axis of the eye to be inspected, the subject suppresses the influence of astigmatism.
  • the presented image can be observed in the displayed state.
  • the micro element array type LFD has a micro element array on the front side of the image source (such as a display) (on the side of the user who views the image).
  • the microelement array is an optical member in which a plurality of microelements provided corresponding to each of a plurality of pixel group units are arranged two-dimensionally (for example, in a grid).
  • the microelement array includes, for example, a microlens array including a plurality of microlenses, a microhole array including a plurality of microholes, a diffraction element array including a plurality of diffraction elements, a polarization element array including a plurality of polarization elements, and At least one of a refraction element array including a plurality of refraction elements can be adopted.
  • the multi-display type LFD includes, for example, a tensor display.
  • a barrier substrate in which fine slits are formed is provided on the back side of the image source (for example, a display or the like) (opposite to the user who views the image).
  • the configuration of the LFD may be such that the light from the pixels is emitted toward the eye to be inspected or the pixels are projected on the screen. Further, the LFD may output an image by scanning light.
  • the LFD 2 of this embodiment includes an image source 10, a backlight 20, a microelement array 30, and a resolution changing unit 40. Note that FIG. 1 shows a state in which each of the image source 10, the backlight 20, and the microelement array 30 is disassembled in order to facilitate understanding of the configuration of the LFD 2.
  • the image source 10 includes a plurality of pixels arranged in a two-dimensional direction (that is, a two-dimensional direction parallel to the display surface of the display) that intersects with the line-of-sight direction of the user who visually recognizes the image (the subject in this embodiment).
  • the image source 10 of this embodiment uses a display having a large number of pixels (that is, a high-resolution display).
  • image sources other than displays may be used.
  • a print medium paper or the like
  • the image output (presented) by the LFD 2 may be changed by exchanging the print medium.
  • the backlight 20 is provided on the back side of the image source 10 and illuminates the image source 10 from the back side.
  • the backlight 20 may be omitted when the image source 10 itself can emit light with sufficient intensity.
  • FIG. 2 shows a state of a part of light rays when the LFD 2 outputs a plurality of target images having mutually different presentation distances (distances from the LFD 2 to the image presentation position) to the eye to be examined, It is a figure which shows typically.
  • FIG. 2A shows a light ray when the presentation position of the target image (that is, the position of the imaging plane) is set to a position PP1 closer to the position EP of the eye E than the presentation position PP2 of FIG. 2B. It is an example of the state of.
  • the LFD 2 includes a plurality of target images having different presentation distances to the subject eye (for example, the target image of FIG. 2A and the target image of FIG. , (The target image of FIG. 2B) can be presented at the same time.
  • the subject can observe the optotype image according to the spherical power of the subject's eye among the presented plurality of images. Therefore, the subjective optometry apparatus 1 can appropriately perform the subjective test of the spherical power of the subject's eye by causing the LFD 2 to output a plurality of target images having different presentation distances.
  • the possibility that the accommodation power of the eye to be inspected will work for each target image is lower than when presenting a plurality of target images in separate areas. ..
  • the LFD 2 can separately present each of a plurality of target images having different presentation distances to different regions. Further, the LFD 2 can alternately present each of the plurality of target images having different presentation distances. It goes without saying that the LFD 2 can present only one optotype image at the set presentation distance. Even in these cases, the subjective examination of the spherical power is properly performed.
  • LFD2 can present a target image by adjusting the correction amount of the cylinder power and the direction of the cylinder axis. That is, the LFD 2 can present not only the target image on a plane parallel to the display surface, but also the target image on a surface curved around the cylinder axis. In other words, the LFD 2 can also present a target image whose focus is changed according to the distance from the cylinder axis.
  • the correction amount of the cylindrical power and the direction of the cylindrical axis are set appropriately, the subject is presented with the effect of astigmatism suppressed. The captured image can be observed.
  • the LFD 2 can simultaneously or alternately output a plurality of target images in which at least one of the correction amount of the cylinder power and the direction of the cylinder axis is different from each other.
  • the subjective test regarding astigmatism of the eye to be inspected is efficiently and appropriately executed.
  • the plurality of target images in which at least one of the correction amount of the cylindrical power and the direction of the cylindrical axis is different from each other may be presented separately in different regions or may be presented alternately.
  • a specific method for presenting a plurality of images having different image feature values may be appropriately selected.
  • a plurality of light rays for the target image are emitted from each pixel group unit 11 (that is, each microlens 31). Therefore, the resolution of the visual target image observed by the subject does not easily decrease.
  • the LFD 2 may distinguish the pixel set unit 11 that emits a light ray for each target image having different feature values.
  • the resolution changing unit 40 changes the resolution of the feature value of the visual target image.
  • the resolution of the feature value is the minimum pitch of the feature value that can be adjusted by the LFD 2.
  • the LFD 2 can adjust the feature value of the target image at a fine pitch by increasing the resolution by the resolution changing unit 40. Further, the LFD 2 can increase the maximum width (maximum range) of the feature value of the target image that can be set by lowering the resolution by the resolution changing unit 40.
  • the resolution changing unit 40 of the present embodiment changes the focal lengths of a plurality of microelements (microlenses) 31 included in the microelement array (microlens array) 30, thereby resolving the feature value resolution of the target image.
  • a variable focal length lens for example, a liquid crystal lens
  • the resolution changing unit 40 changes the focal length by driving the variable focal length lens. The longer the focal length of the microlens, the higher the resolution of the feature value. Conversely, if the focal length of the microlens is shortened, the maximum width of the feature value that can be set increases.
  • the resolution changing unit 40 of the present embodiment can change the resolution of the feature value of the target image by changing the distance between the microelement array 30 and the image source 10.
  • the resolution changing unit 40 of the present embodiment drives an actuator (for example, a motor or the like) to move at least one of the microelement array 30 and the image source 10 in a direction perpendicular to the display surface.
  • the distance between the microelement array 30 and the image source 10 is changed, and the resolution of the feature value is changed.
  • the resolution of the characteristic value is increased.
  • the maximum width of the feature value that can be set increases.
  • the distance between the microelement array 30 and the image source 10 is increased, a substance (for example, at least one of glass, resin, etc.) that allows light rays to pass between the microelement array 30 and the image source 10. It may be inserted. In this case, position adjustment (so-called “alignment”) between the microelement array 30 and the image source 10 becomes easy.
  • the microelement array 30 other than the microlens array for example, a microhole array, a diffraction element array, a polarizing element array). , Or a refraction element array or the like
  • the microelement array 30 other than the microlens array for example, a microhole array, a diffraction element array, a polarizing element array. , Or a refraction element array or the like
  • the control unit 5 includes a CPU 51, a non-volatile memory (NVM) 52, and the like.
  • the CPU 51 controls the subjective optometry apparatus 1 (for example, output control of a target image by the LFD 2).
  • the NVM 52 is a non-transitory storage medium that can retain stored contents even when power supply is cut off.
  • a hard disk drive, a flash ROM, a removable USB memory, or the like may be used as the non-volatile memory 34.
  • the NVM 52 stores a visual acuity test processing program and the like for executing the visual acuity test processing (see FIGS. 3 and 4) described later.
  • the control unit 5 is connected to the LFD 2 and the operation unit 6.
  • the operation unit 6 is operated by a user (for example, at least one of an examiner and a subject) to input various instructions and responses to the subjective optometry apparatus 1.
  • a user for example, at least one of an examiner and a subject
  • the operation unit 6 for example, at least one of a keyboard, a mouse, a touch panel, etc. can be used.
  • a microphone or the like for inputting various instructions and responses may be used together with the operation unit 6 or in place of the operation unit 6.
  • the subjective test is appropriately performed only by the subject making a voice indicating the result of observing the optotype image.
  • control unit 5 and the operation unit 6 may be provided in a housing different from the housing of the subjective optometry apparatus 1.
  • the control unit of the personal computer connected to the subjective optometry apparatus 1 may function as the control unit 5 of the subjective optometry apparatus 1.
  • the CPU 51 sets the pitch P of the characteristic values in the plurality of target images to be presented simultaneously or alternately to a large value (S1).
  • the pitch P is the minimum value of the difference between two feature values adjacent to each other among the feature values (presentation distance to the subject's eye in the example shown in FIG. 3) of the plurality of target images.
  • the pitch P of the characteristic values is set to a large value, the optical characteristic of the eye to be inspected (spherical power in the example shown in FIG. 3) is roughly grasped.
  • the difference in the presentation distance corresponding to the difference of 2 diopters in the spherical power of the eye to be inspected is set as the pitch P.
  • the CPU 51 sets the resolution of the feature value of the target image to a low value by controlling the driving of the resolution changing unit 40 (see FIG. 1) (S2). As described above, when the resolution of the feature value is low, the maximum width (maximum range) of the feature value in the plurality of target images becomes large.
  • the CPU 51 sets the number of target images to be output simultaneously or alternately (hereinafter, also referred to as “the number of output images”) N to a large value (N ⁇ 3 in this embodiment) (S3).
  • the output image number N is set to a large value, the optical characteristics of the eye to be inspected (spherical power in the example shown in FIG. 3) can be inspected in a wide range.
  • the number N of output images is set to "3".
  • the CPU 51 causes the LFD 2 to output N target images having mutually different presentation distances to the subject's eye (S4).
  • N target images are simultaneously presented in the same area.
  • the possibility that the accommodation force of the eye to be inspected will work for each target image decreases.
  • the spherical power of the eye to be inspected is roughly and efficiently examined.
  • the process for inspecting the spherical power of the subject's eye in more detail is executed.
  • the CPU 51 reduces the pitch P of characteristic values and the number N of output images (S7). By reducing the feature value P and the output image number N, it becomes easier to inspect the spherical power in more detail (finely).
  • the CPU 51 increases the resolution of the feature value of the target image by controlling the driving of the resolution changing unit 40 (see FIG. 1) (S8). As described above, by increasing the resolution of the characteristic value, the pitch P of the characteristic value can be set finely.
  • the CPU 51 determines whether or not an instruction to execute the additional inspection has been input (S13). If an appropriate inspection result has not been obtained yet, the inspector inputs an instruction to execute the additional inspection into the operation unit 6.
  • the instruction to execute the additional inspection is input (S13: YES)
  • the CPU 51 resets the pitch P of the characteristic value, the number N of output images, and the resolution of the characteristic value according to the situation (S14), and performs the additional inspection. Is executed (S9-12). If there is no need to reset the value of the pitch P or the like, the process of S14 is skipped.
  • the inspection end instruction is input (S13: NO)
  • the spherical power inspection process ends.
  • the process shown in Fig. 3 is just an example. Therefore, it is possible to change a part of the processing shown in FIG. First, the order of some of the processes (for example, the order of the processes of S1, S2, S3, etc.) may be appropriately changed. Further, even if only the process of changing the pitch P of the presentation distance (a part of S1, and S7) is executed and the process of changing the number N of the target images to be presented (a part of S3, and S7) is omitted. Good. On the contrary, only the process of changing the number N of target images to be presented (S3 and part of S7) is executed, and the process of changing the pitch P of the presentation distance (S1 and part of S7) is omitted. Is also possible.
  • the order of some of the processes may be appropriately changed. Further, even if only the process of changing the pitch P of the presentation distance (a part of S1, and S7) is executed and the process of changing the number N of the target images to be presented (a part of S3, and S7) is omitted. Good.
  • the CPU 51 sets a large value for the pitch P of the characteristic values in a plurality of target images to be presented simultaneously or alternately (S21).
  • the pitch P in the processing of FIG. 4 is the minimum value of the difference in at least one of the correction amount of the cylinder power and the direction of the cylinder axis in the plurality of target images.
  • the CPU 51 controls driving of the resolution changing unit 40 (see FIG. 1) to set the resolution of the characteristic value of the target image to a low value (S22).
  • the CPU 51 causes the LFD 2 to output N target images in which at least one of the correction amount of the cylinder power and the direction of the cylinder axis is different from each other (S24).
  • N optotype images are provided in each of a plurality of regions that do not completely overlap with each other in a two-dimensional region (visual field region) that intersects with the line of sight of the subject's eye. Presented separately. Therefore, the possibility that the plurality of target images are overlapped and visually recognized by the subject's eye is reduced. According to the plurality of target images presented in S24, a rough inspection result regarding astigmatism of the eye to be inspected can be obtained.
  • the CPU 51 sets at least one of the correction amount of the cylinder power and the direction of the cylinder axis of each of the plurality of target images according to the response result of the subject input in S26 (S29).
  • the CPU 51 causes the NFD images to be output to the NFD 2 (S30). According to the plurality of target images presented in S30, the astigmatism of the subject's eye is inspected more finely.
  • the CPU 51 determines whether or not an instruction to execute the additional inspection has been input (S33).
  • the CPU 51 resets the pitch P of the characteristic values, the number N of output images, and the resolution of the characteristic values according to the situation (S34), and performs the additional inspection. Is executed (S29 to 32).
  • the inspection end instruction is input (S33: NO)
  • the astigmatism inspection process ends.
  • the CPU 51 (control unit) of the subjective optometry apparatus 1 has at least one of the characteristics of the presentation distance, the correction amount of the cylindrical power, and the direction of the cylindrical axis in the series of subjective tests for the same eye. After performing at least one preliminary test for outputting a plurality of target images having different values to the LFD2 simultaneously or alternately, one target image for which the feature value is determined based on the result of the preliminary test is LFD2. May be output to. Even in this case, the efficiency of the subjective test is likely to be improved as compared with the conventional one.
  • the resolution changing unit 40 of the above embodiment uniformly changes the resolution of the feature value of the visual target image in the entire display area of the LFD 2.
  • the resolution changing unit 40 may individually change the resolution of the feature value for each of the plurality of display areas in the LFD 2.
  • the resolution changing unit 40 may individually change the resolution of some display areas by changing the focal lengths of some of the microlenses included in the microelement array 30.
  • a plurality of display areas having different feature value resolutions may be provided in advance.
  • the CPU 51 may display the optotype image in a display area having a resolution corresponding to the pitch P in accordance with the pitch P when presenting the optotype image.
  • the optical characteristics (for example, prism or addition) of the eye to be inspected other than the spherical power and astigmatism may be inspected by appropriately setting the characteristic values of other target images.
  • the subjective optometry apparatus 1 determines the position of at least one of the left eye and the right eye by various methods (for example, image processing for an image obtained by photographing a subject). Etc.) and the target image for the left eye and the target image for the right eye may be presented according to the detected position.
  • the subjective optometry apparatus 1 may also present the optotype image so that the optotype image is visually recognized only by one of the right eye and the left eye of the eye to be inspected.
  • the subjective optometry apparatus 1 may detect the position of at least one of the left eye and the right eye, and present the optotype image to one of the eyes according to the detected position.

Abstract

自覚式検眼装置は、ライトフィールドディスプレイと制御部を備える。ライトフィールドディスプレイは、各々の画素集合単位から、方向毎に異なる光を出射することで、物体が放つ光線を再現することができる。制御部は、自覚的検査が実行される際に、被検眼に対する呈示距離、円柱度数の矯正量、および円柱軸の方向の少なくともいずれかの特徴値が互いに異なる複数の視標画像を、同時に、または交互に前記ライトフィールドディスプレイに出力させる。制御部は、ライトフィールドディスプレイに出力させる視標画像の特徴値のピッチ、および視標画像の数の少なくともいずれかを変更する。

Description

自覚式検眼装置
 本開示は、被検眼の光学特性の自覚的検査に用いられる自覚式検眼装置に関する。
 被検眼の光学特性の自覚的検査は、視標を見た被検者の応答結果に基づいて行われる検査である。例えば、特許文献1に記載の自覚式検眼装置では、屈折度の矯正が可能な矯正光学系が被検眼の眼前に個別に配置されており、矯正光学系を介して視標が被検眼の眼底へ投光される。また、特許文献2に記載の自覚式検眼装置では、矯正光学系を介した視標の像が、被検眼の眼前に形成されるので、被検眼の眼前には矯正光学系が配置されない。
特開平5-176893号公報 特開2018-38788号公報
 特許文献1,2に例示される自覚式検眼装置では、被検眼への視標の呈示、被検者の応答結果に応じた矯正光学系の調整、および視標の再呈示という一連の検査サイクルが繰り返される。従来の自覚式検眼装置では、上記の検査サイクルが実行される頻度を減少させることは困難であった。
 そこで、本願の発明者は、ライトフィールドディスプレイ(以下、「LFD」という場合もある)を利用した自覚式検眼装置について検討を行った。LFDは、各々の画素集合単位から、方向毎に異なる光を出射することで、物体が放つ光線を再現することができる。LFDを用いると、例えば、被検眼に対する呈示距離が互いに異なる複数の視標画像を、同時に、または交互に被検眼に呈示することも可能であると考えられる。また、LFDは、円柱度数の矯正量等を調整した複数の視標画像を被検眼に呈示することもできると考えられる。従って、LFDを備えた自覚式検眼装置によると、従来に比べて検査の工数が減少する可能性がある。
 しかし、LFDは方向毎に異なる光を出射するので、複数の視標画像の光が同時に、または交互に被検眼に入射し得る。従って、複数の視標画像を適切にLFDに出力させなければ、自覚的検査が適切に行われない可能性がある。例えば、状況によっては、被検者が複数の視標画像の識別をし辛くなる場合、または、目的とする精度で検査結果を取得することが困難となる場合等があり得る。
 本開示の典型的な目的は、被検眼の光学特性の自覚的検査を、ライトフィールドディスプレイを用いて適切に実行することが可能な自覚式検眼装置を提供することである。
 本開示における典型的な実施形態が提供する自覚式検眼装置は、被検眼の光学特性の自覚的検査に用いられる自覚式検眼装置であって、各々の画素集合単位から、方向毎に異なる光を出射することで、物体が放つ光線を再現するライトフィールドディスプレイと、制御部と、を備え、前記制御部は、前記自覚的検査が実行される際に、前記被検眼に対する呈示距離、円柱度数の矯正量、および円柱軸の方向の少なくともいずれかの特徴値が互いに異なる複数の視標画像を、同時に、または交互に前記ライトフィールドディスプレイに出力させると共に、前記ライトフィールドディスプレイに出力させる前記視標画像の前記特徴値のピッチ、および、前記視標画像の数の少なくともいずれかを変更する。
 本開示に係る自覚式検眼装置によると、被検眼の光学特性の自覚的検査を、ライトフィールドディスプレイを用いて適切に実行することができる。
 本開示で例示する自覚式検眼装置は、ライトフィールドディスプレイ(以下、「LFD」という場合もある)、および制御部を備える。LFDは、各々の画素集合単位から、方向毎に異なる光を出射することで、物体が放つ光線(例えば、物体によって反射される光線等)を再現することができる。つまり、LFDは、見る位置に応じた物体からの反射光または光源を再現することができる。また、LFDは、被検眼の光学特性(例えば、球面度数、乱視度数、および乱視軸の方向等の少なくともいずれか)に応じて、出力する画像の特徴値(例えば、呈示距離、円柱度数の矯正量、および円柱軸の方向の少なくともいずれか)を適宜設定することも可能である。例えば、被検眼に対する呈示距離が異なる複数の画像をLFDが出力した場合、被検者は、複数の画像のうち、被検眼の球面度数に対応する呈示距離に呈示された画像を観測することができる。
 制御部は、自覚的検査が実行される際に、被検眼に対する呈示距離、円柱度数の矯正量、および円柱軸の方向の少なくともいずれかの特徴値が異なる複数の視標画像を、同時に、または交互にLFDに出力させることができる。制御部は、LFDに出力させる視標画像の特徴値のピッチ、および、視標画像の数の少なくともいずれかを変更する。なお、本開示における特徴値のピッチとは、LFDが出力する複数の視標画像の各々の特徴値のうち、値が隣接する2つの特徴値の差の最小値である。
 特徴値のピッチを小さくすると、被検者は、出力される複数の視標画像を区別し辛くなるが、被検眼の光学特性を細かい精度で検査することができる。一方で、特徴値のピッチを大きくすると、被検眼の光学特性の検査精度は粗くなるが、被検者は視標画像を区別しやすい。また、同時または交互に出力する視標画像の数を多くすると、被検者は複数の視標画像を区別し辛くなるが、広い範囲で効率よく光学特性の検査を行うことができる。従って、本開示で例示する自覚式検眼装置によると、視標画像における特徴値のピッチ、および、出力する視標画像の数の少なくともいずれかを、検査の進行状況または検査内容等に応じて変更することで、LFDを用いた自覚的検査をより適切に実行することができる。
 制御部は、同一の被検眼に対する一連の自覚的検査において、LFDに視標画像の出力動作を複数回実行させる場合に、少なくとも最後の出力動作における特徴値のピッチを、最初の出力動作における特徴値のピッチよりも小さくしてもよい。この場合、一連の自覚的検査の最初の段階では、被検眼の光学特性が大まかに把握される。その後、一連の自覚的検査の最後の段階では、最初のピッチよりも小さいピッチによって、被検眼の光学特性が細かい精度で検査される。従って、検査結果が、細かい精度で効率よく得られ易い。
 また、制御部は、検査の進行状況と共に、または検査の進行状況の代わりに、検査内容に応じて特徴値のピッチおよび視標画像数の少なくともいずれかを変更してもよい。例えば、小児の光学特性の検査(例えば弱視検査等)は、大人の光学特性の検査に比べて、検査結果の精度の細かさを必要としない場合もある。従って、制御部は、小児の光学特性の自覚的検査を行う場合の特徴値のピッチを、大人の光学特性の自覚的検査を行う場合の特徴値のピッチよりも大きくしてもよい。また、健康診断における光学特性の検査は、眼鏡またはコンタクトレンズを作成する際の光学特性の検査に比べて、検査結果の精度の細かさを必要としない場合もある。従って、制御部は、健康診断における特徴値のピッチを、眼鏡またはコンタクトレンズを作成する際の特徴値のピッチよりも大きくしてもよい。また、他の方法で特徴値のピッチを変更することも可能である。例えば、制御部は、検者から入力された指示に応じて特徴値のピッチを変更してもよいことは言うまでもない。
 制御部は、同一の被検眼に対する一連の自覚的検査において、LFDに視標画像の出力動作を複数回実行させる場合に、少なくとも最後の出力動作において出力させる視標画像の数(以下、「出力画像数」という場合もある)を、最初の出力動作における出力画像数よりも少なくしてもよい。この場合、一連の自覚的検査の最初の段階では、多くの視標画像を用いて大まかに被検眼の光学特性が把握される。その後、一連の自覚的検査の最後の段階では、最初の出力画像数よりも少ない視標画像によって、被検眼の光学特性がより高い精度で検査される。従って、検査結果が、高い精度で効率よく得られ易い。
 また、制御部は、検査の進行状況と共に、または検査の進行状況の代わりに、検査内容に応じて出力画像数を変更してもよい。例えば、制御部は、前述したような理由から、小児の光学特性の自覚的検査を行う場合の出力画像数を、大人の光学特性の自覚的検査を行う場合の出力画像数よりも少なくしてもよい。また、制御部は、健康診断における出力画像数を、眼鏡またはコンタクトレンズを作成する際の出力画像数よりも少なくしてもよい。また、他の方法で出力画像数を変更することも可能である。例えば、制御部は、検者から入力された指示に応じて出力画像数を変更してもよいことは言うまでもない。
 制御部は、自覚的検査が実行される際に、被検眼に対する呈示距離が互いに異なる複数の視標画像を、同時に、または交互にLFDに出力させてもよい。被検眼に対する呈示距離が互いに異なる複数の視標画像を、同時にまたは交互にLFDに出力させると、被検眼の球面度数に応じて、呈示された複数の視標画像の各々の見え方が異なる。従って、被検者の球面度数の検査が適切に行われる。
 制御部は、二次元の領域内の同一の領域に、呈示距離が互いに異なる複数の視標画像を同時にLFDに呈示させてもよい。複数の視標画像が互いに重複しないように、別々の領域に複数の視標画像を呈示させると、視標画像毎に被検眼の調節力が働きやすくなってしまい、球面度数の検査に影響が出てしまう可能性がある。自覚式検眼装置は、呈示距離が異なる複数の視標画像を同一の領域に同時に呈示することで、被検眼の調節力によって検査の精度が悪化することを抑制することができる。
 ただし、呈示距離が互いに異なる複数の視標画像の出力方法を変更することも可能である。例えば、制御部は、二次元の領域内の同一の領域に、呈示距離が互いに異なる複数の視標画像を、時間的に交互に呈示させてもよい。前述したように、呈示距離が互いに異なる複数の視標画像を、同一の領域に同時に呈示すると、複数の視標画像間の呈示距離のピッチ等によっては、複数の視標画像が重なった状態で被検眼によって視認されてしまい、視標画像がぼけてしまう可能性もある。複数の視標画像を交互に呈示させることで、複数の視標画像が重なって視認されてしまうことが抑制される。また、後述するように、制御部は、二次元の領域内の別々の領域に、複数の視標画像の各々を呈示させてもよい。
 制御部は、自覚的検査が実行される際に、円柱度数の矯正量および円柱軸の方向の少なくともいずれかが互いに異なる複数の視標画像を、同時に、または交互にLFDに出力させてもよい。この場合、被検眼の乱視に関する自覚的検査が、効率よく適切に実行される。
 制御部は、完全には互いに重複しない複数の領域の各々に、複数の視標画像を別々にLFDに呈示させてもよい。この場合、被検眼の光学特性(例えば、球面度数の検査、または乱視の検査等)の自覚的検査が、同時または交互に呈示される複数の視標画像を用いて円滑に実行される。なお、複数の視標画像を別々の領域に呈示する場合には、複数の視標画像が重なって被検眼に視認されてしまう可能性が低下する。
 なお、複数の領域に別々に呈示される複数の視標画像は、被検眼への呈示距離が異なる視標画像であってもよいし、円柱度数の矯正量および円柱軸の方向の少なくともいずれかが異なる視標画像であってもよい。また、複数の領域に別々に呈示される複数の視標画像は、複数の領域に同時に(つまり、並行して)表示されてもよいし、複数の領域の各々に交互に表示されてもよい。また、本開示における「交互に」とは、同一の視標画像を、少なくともいずれかの特徴値を連続的に変化させてLFDに出力される場合も含む。
 LFDは、画像源とマイクロレンズアレイを備えていてもよい。画像源は、二次元の方向に並べられた複数の画素を有する。マイクロレンズアレイは、画像源よりも被検眼側に配置されており、二次元の方向に並べられた複数のマイクロレンズを有する。マイクロレンズは、画像源における複数の画素を含む画素集合単位に対応して設けられる。制御部は、マイクロレンズの焦点距離を変更してもよい。マイクロレンズの焦点距離を長くすると、設定可能な視標画像の特徴値の最大幅は小さくなるが、特徴値のピッチをより細かく設定することができる。逆に、マイクロレンズの焦点距離を短くすると、特徴値の最小ピッチは大きくなってしまうが、設定可能な特徴値の最大幅は大きくなる。従って、制御部は、マイクロレンズの焦点距離を変更することで、特徴値が異なる複数の視標画像を適切にLFDに出力させることができる。
 なお、マイクロレンズの焦点距離を変更するための具体的方法は、適宜選択できる。例えば、焦点距離を変更することが可能な液晶レンズがマイクロレンズとして使用されていてもよい。この場合、制御部は、液晶レンズを駆動して焦点距離を変更してもよい。また、制御部は、アクチュエータ等を駆動し、マイクロレンズの焦点距離が互いに異なる複数のマイクロレンズアレイを入れ替えることで、マイクロレンズの焦点距離を変更してもよい。また、マイクロレンズアレイは、ユーザによって入れ替え可能な状態で設けられていてもよい。この場合、ユーザは、マイクロレンズの焦点距離が異なる複数のマイクロレンズアレイを入れ替えることで、特徴値のピッチ等を変更することができる。
 LFDは、前述した画像源と微小素子アレイを備えていてもよい。微小素子アレイは、画像源よりも被検眼側に配置されており、二次元の方向に並べられた複数の微小素子を有する。微小素子は、画像源における複数の画素を含む画素集合単位に対応して設けられる。制御部は、微小素子アレイと画像源の間の距離を変更してもよい。微小素子アレイと画像源の間の距離を長くすると、設定可能な視標画像の特徴値の最大幅は小さくなるが、特徴値のピッチをより細かく設定することができる。逆に、微小素子アレイと画像源の間の距離を短くすると、特徴値の最小ピッチは大きくなってしまうが、設定可能な特徴値の最大幅は大きくなる。従って、制御部は、微小素子アレイと画像源の間の距離を変更することで、特徴値が異なる複数の視標画像を適切にLFDに出力させることができる。
 なお、微小素子アレイが備える複数の微小素子は、例えば、レンズ(マイクロレンズ)、ピンホール(マイクロホール)、回折素子、偏光素子、屈折素子等のいずれであってもよい。また、微小素子アレイと画像源の間の距離を変更するための具体的方法は、適宜選択できる。例えば、制御部は、アクチュエータ等を駆動し、微小素子アレイと画像源の少なくともいずれかを移動させることで、距離を変更してもよい。また、微小素子アレイと画像源の少なくともいずれかがユーザによって移動されてもよい。
自覚式検眼装置1の概略構成を示す図である。 被検眼に対する呈示距離が互いに異なる複数の視標画像をLFDが出力している場合の一部の光線の状態を、模式的に示す図である。 自覚式検眼装置1が実行する球面度数検査処理のフローチャートである。 自覚式検眼装置1が実行する乱視検査処理のフローチャートである。
(概略構成)
 以下、本開示における典型的な実施形態の1つについて、図面を参照して説明する。まず、図1を参照して、本実施形態の自覚式検眼装置1の概略構成について説明する。自覚式検眼装置1は、ライトフィールドディスプレイ(LFD)2、制御ユニット5、および操作部6を備える。一例として、本実施形態の自覚式検眼装置1では、LFD2、制御ユニット5、および操作部6等の複数の構成が、1つの筐体内に設けられている。しかし、自覚式検眼装置では、LFD2および制御ユニット5等の複数の構成のうち、少なくとも2つ以上の構成が、別々の筐体(別々のデバイス)に設けられていてもよい。
 LFD2について説明する。LFD2は、各々の画素集合単位(詳細は後述する)から、方向毎に異なる光を出射することで、物体が放つ光線(例えば、物体によって反射される光線等)を再現することができる。つまり、LFD2は、見る位置に応じた物体からの反射光または光源を再現することができる。また、LFD2は、被検眼の光学特性(例えば、球面度数、乱視度数、および乱視軸の方向等の少なくともいずれか)に応じて、出力する画像の特徴値(例えば、呈示距離、円柱度数の矯正量、および円柱軸の方向の少なくともいずれか)を適宜設定することも可能である。
 例えば、被検眼に対する呈示距離が異なる複数の画像をLFD2が出力した場合、被検者は、複数の画像のうち、被検眼の球面度数に対応する呈示距離に呈示された画像を観測することができる。また、被検眼の乱視度数および乱視軸の方向に応じて、円柱度数の矯正量および円柱軸の方向が適切に設定された画像をLFD2が出力した場合、被検者は、乱視の影響が抑制された状態で、呈示された画像を観測することができる。
 現在、光線を再現する方式が互いに異なる複数種類のLFDが提案されている。LFDの方式には、例えば、微小素子アレイ方式、複数ディスプレイ方式、およびバリア基盤方式等がある。
 微小素子アレイ方式のLFDは、画像源(例えばディスプレイ等)の正面側(画像を視認するユーザ側)に微小素子アレイを備える。微小素子アレイとは、複数の画素集合単位の各々に対応して設けられる複数の微小素子が、二次元上に並べて(例えば格子状に)配置された光学部材である。微小素子アレイには、例えば、複数のマイクロレンズを備えるマイクロレンズアレイ、複数のマイクロホールを備えるマイクロホールアレイ、複数の回折素子を備える回折素子アレイ、複数の偏光素子を備える偏光素子アレイ、および、複数の屈折素子を備える屈折素子アレイ等の少なくともいずれかを採用できる。
 また、複数ディスプレイ方式のLFDでは、複数のディスプレイがスタック状に組み合わされている。複数ディスプレイ方式のLFDには、例えばテンソルディスプレイ等がある。バリア基盤方式のLFDでは、細かいスリットが形成されたバリア基盤が、画像源(例えばディスプレイ等)の背面側(画像を視認するユーザ側の反対側)に設けられている。なお、LFDの構成は、画素からの光を被検眼に向けて出射する構成でもよいし、スクリーンに画素を投影する構成でもよい。また、LFDは、光を走査させることで画像を出力してもよい。
 自覚式検眼装置1には、いずれの方式のLFDを採用することも可能である。本実施形態では、マイクロレンズアレイを備えた微小素子アレイ方式のLFD2を採用する場合を例示して説明を行う。図1に示すように、本実施形態のLFD2は、画像源10、バックライト20、微小素子アレイ30、および分解能変更部40を備える。なお、図1では、LFD2の構成の理解を容易にするために、画像源10、バックライト20、および微小素子アレイ30の各々が分解された状態が示されている。
 画像源10は、画像を視認するユーザ(本実施形態では被検者)の視線方向に交差する二次元の方向(つまり、ディスプレイの表示面に平行な二次元方向)に並べられた複数の画素を有する。一例として、本実施形態の画像源10には、多数の画素を備えた(つまり、高解像度の)ディスプレイが使用されている。しかし、ディスプレイ以外の画像源が使用されてもよい。例えば、物体が放つ光線を再現するための所定の画像が印刷された印刷媒体(紙等)が、画像源10として使用されてもよい。この場合、印刷媒体が交換されることで、LFD2によって出力(呈示)される画像が変更されてもよい。
 バックライト20は、画像源10の背面側に設けられており、画像源10を背面側から照明する。なお、画像源10自体が十分な強さで発光可能な場合等には、バックライト20を省略することも可能である。
 微小素子アレイ(本実施形態ではマイクロレンズアレイ)30は、複数の微小素子31(本実施形態ではマイクロレンズ)を備える。複数の微小素子31は、二次元上に並べて(本実施形態では格子状に)配置されている。各々の微小素子31には、画像源10における複数の画素に対応する。詳細には、画像源10のうち、各々の微小素子31の領域を背面側に投影した領域内に配置された複数の画素が、1つの画素集合単位11となる。画素集合単位11内の画素から出射される光は、画素集合単位11に対応する微小素子31(つまり、画素集合単位11の正面側に配置された微小素子31)を通過して、正面側に出射される。
 ここで、図2を参照して、LFD2によって出力される画像の特徴値(例えば、呈示距離、円柱度数の矯正量、および円柱軸の方向の少なくともいずれか)を変更するための方法の一例について説明する。図2は、被検眼に対する呈示距離(本実施形態では、LFD2から画像の呈示位置までの距離)が互いに異なる複数の視標画像をLFD2が出力している場合の一部の光線の状態を、模式的に示す図である。図2(A)は、視標画像の呈示位置(つまり、結像面の位置)を、図2(B)の呈示位置PP2比べて被検眼の位置EPに近い位置PP1とした場合の、光線の状態の一例である。
 図2(A)、(B)に示すように、LFD2は被検眼に対する視標画像の呈示位置を、前後方向(図2における左右方向)に変化させることができる。一例として、本実施形態のLFD2は、各々の画素集合単位11のうち、発光させる画素の集合の数を変化させることで、視標画像の呈示位置(つまり、視標画像の結像面の位置)を変化させることができる。また、LFD2は、各々の画素集合単位11のうち、発光させる画素の位置を変えることで、画角を変更することも可能である。
 また、LFD2は、被検眼の視線方向に交差する二次元の領域内の同一の領域に、被検眼に対する呈示距離が互いに異なる複数の視標画像(例えば、図2(A)の視標画像と、図2(B)の視標画像)を同時に呈示させることも可能である。この場合、被検者は、呈示された複数の画像のうち、被検眼の球面度数に応じた視標画像を観測することができる。従って、自覚式検眼装置1は、呈示距離が異なる複数の視標画像をLFD2に出力させることで、被検眼の球面度数の自覚的検査を適切に行うことができる。また、複数の視標画像を同一の領域に呈示する場合、視標画像毎に被検眼の調節力が働いてしまう可能性が、複数の視標画像を別々の領域に呈示させる場合よりも低い。
 なお、詳細は後述するが、LFD2は、呈示距離が異なる複数の視標画像の各々を、異なる領域に別々に呈示することも可能である。また、LFD2は、呈示距離が異なる複数の視標画像の各々を、交互に呈示することも可能である。また、LFD2が1つの視標画像のみを、設定された呈示距離に呈示できることは言うまでもない。これらの場合でも、球面度数の自覚的検査は適切に実行される。
 また、LFD2は、円柱度数の矯正量および円柱軸の方向を調整して視標画像を呈示することも可能である。つまり、LFD2は、表示面に平行な平面上に視標画像を呈示するだけでなく、円柱軸を中心に湾曲させた面上に視標画像を呈示することも可能である。さらに換言すると、LFD2は、円柱軸からの距離に応じてフォーカスを変化させた視標画像を呈示することもできる。被検眼の乱視度数および乱視軸の方向に応じて、円柱度数の矯正量および円柱軸の方向が適切に設定されたている場合、被検者は、乱視の影響が抑制された状態で、呈示された画像を観測することができる。
 LFD2は、円柱度数の矯正量および円柱軸の方向の少なくとも一方が互いに異なる複数の視標画像を、同時に、または交互に出力することができる。この場合、被検眼の乱視に関する自覚的検査が、効率よく適切に実行される。なお、円柱度数の矯正量および円柱軸の方向の少なくとも一方が互いに異なる複数の視標画像は、異なる領域に別々に呈示されてもよいし、交互に呈示されてもよい。
 なお、画像の特徴値(例えば、呈示距離、円柱度数の矯正量、および円柱軸の方向の少なくともいずれか)が互いに異なる複数の画像を呈示するための具体的な方法は、適宜選択されればよい。例えば、図2(A)、(B)に示す例では、各々の画素集合単位11(つまり、各々のマイクロレンズ31)から、複数の視標画像用の光線が出射される。従って、被検者によって観測される視標画像の解像度が低下し難い。しかし、LFD2は、特徴値が互いに異なる視標画像毎に、光線を出射させる画素集合単位11を区別してもよい。この場合、特徴値が互いに異なる複数の視標画像用の光線が、重複して被検眼に観測されてしまう可能性が低下する。また、LED2は、画像の表示面(本実施形態ではマイクロレンズアレイ30)とユーザの間に、各々の画素集合単位11から出射される複数の光線がいずれも通過する光学素子(例えばレンズ等)を備えていてもよい。
 図1の説明に戻る。分解能変更部40は、視標画像の特徴値の分解能を変更する。特徴値の分解能とは、LFD2が調整することが可能な特徴値の最小ピッチである。LFD2は、分解能変更部40によって分解能を高くすることで、細かいピッチで視標画像の特徴値を調整することができる。また、LFD2は、分解能変更部40によって分解能を低くすることで、設定可能な視標画像の特徴値の最大幅(最大範囲)を大きくすることができる。
 分解能変更部40の具体的な構成は、適宜選択できる。一例として、本実施形態の分解能変更部40は、微小素子アレイ(マイクロレンズアレイ)30が備える複数の微小素子(マイクロレンズ)31の焦点距離を変更することで、視標画像の特徴値の分解能を変更することができる。詳細には、本実施形態では、焦点距離を変更することが可能な焦点距離可変レンズ(例えば液晶レンズ等)が、微小素子アレイ30のマイクロレンズとして使用されている。分解能変更部40は、焦点距離可変レンズを駆動させることで、焦点距離を変更する。マイクロレンズの焦点距離を長くすると、特徴値の分解能が高くなる。逆に、マイクロレンズの焦点距離を短くすると、設定可能な特徴値の最大幅が大きくなる。
 また、本実施形態の分解能変更部40は、微小素子アレイ30と画像源10の間の距離を変更することで、視標画像の特徴値の分解能を変更することができる。一例として、本実施形態の分解能変更部40は、アクチュエータ(例えばモータ等)を駆動し、微小素子アレイ30と画像源10の少なくともいずれかを、表示面に垂直な方向に移動させる。その結果、微小素子アレイ30と画像源10の間の距離が変更されて、特徴値の分解能が変更される。微小素子アレイ30と画像源10の間の距離を長くすると、特徴値の分解能が高くなる。逆に、微小素子アレイ30と画像源10の間の距離を短くすると、設定可能な特徴値の最大幅が大きくなる。
 なお、微小素子アレイ30と画像源10の間の距離を長くした際に、光線を通過させる物質(例えば、ガラスおよび樹脂等の少なくともいずれか)が、微小素子アレイ30と画像源10の間に挿入されてもよい。この場合、微小素子アレイ30と画像源10の間の位置調整(所謂「アライメント」)等が容易になる。また、微小素子アレイ30と画像源10の間の距離を変更して特徴値の分解能を変更する場合、マイクロレンズアレイ以外の微小素子アレイ30(例えば、マイクロホールアレイ、回折素子アレイ、偏光素子アレイ、または、屈折素子アレイ等)が使用されていてもよい。
 制御ユニット5は、CPU51、不揮発性メモリ(Non-volatile memory:NVM)52等を備える。CPU51は、自覚式検眼装置1の制御(例えば、LFD2による視標画像の出力制御等)を司る。NVM52は、電源の供給が遮断されても記憶内容を保持できる非一過性の記憶媒体である。例えば、ハードディスクドライブ、フラッシュROM、および着脱可能なUSBメモリ等を不揮発性メモリ34として使用してもよい。本実施形態では、後述する視力検査処理(図3および図4参照)を実行するための視力検査処理プログラム等が、NVM52に記憶される。
 制御ユニット5は、LFD2および操作部6に接続されている。操作部6は、ユーザ(例えば、検者および被検者等の少なくともいずれか)が各種指示および応答を自覚式検眼装置1に入力するために、ユーザによって操作される。操作部6には、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等の少なくともいずれかを使用できる。なお、操作部6と共に、または操作部6に代えて、各種指示および応答を入力するためのマイク等が使用されてもよい。この場合、例えば、視標画像を観測した結果を示す声を被検者が出すだけで、自覚的検査が適切に実行される。
 なお、前述したように、制御ユニット5および操作部6は、自覚式検眼装置1の筐体とは別の筐体に設けられていてもよい。例えば、自覚式検眼装置1に接続されたパーソナルコンピュータの制御ユニットが、自覚式検眼装置1の制御ユニット5として機能してもよい。
<球面度数検査処理>
 図3を参照して、本実施形態における視力検査処理の1つである球面度数検査処理について説明する。制御ユニット5のCPU51は、球面度数の自覚的検査の開始指示を入力すると、NVM52に記憶された視力検査処理プログラムに従って、図3に例示する球面度数検査処理を実行する。
 まず、CPU51は、同時または交互に呈示させる複数の視標画像における特徴値のピッチPを、大きい値に設定する(S1)。ピッチPとは、複数の視標画像の各々の特徴値(図3に示す例では、被検眼に対する呈示距離)のうち、値が隣接する2つの特徴値の差の最小値である。特徴値のピッチPを大きい値に設定した場合、被検眼の光学特性(図3に示す例では球面度数)が大まかに把握される。一例として、本実施形態のS1では、被検眼の球面度数の2ディオプターの差に対応する呈示距離の差が、ピッチPとして設定される。
 次いで、CPU51は、分解能変更部40(図1参照)の駆動を制御することで、視標画像の特徴値の分解能を低い値に設定する(S2)。前述したように、特徴値の分解能を低い値とすると、複数の視標画像における特徴値の最大幅(最大範囲)が大きくなる。
 次いで、CPU51は、同時または交互に出力する視標画像の数(以下、「出力画像数」という場合もある)Nを、大きい値(本実施形態ではN≧3)に設定する(S3)。出力画像数Nを大きい値に設定した場合、被検眼の光学特性(図3に示す例では球面度数)を広い範囲で検査することができる。一例として、本実施形態のS3では、出力画像数Nは「3」に設定される。
 次いで、CPU51は、被検眼に対する呈示距離が互いに異なるN個の視標画像をLFD2に出力させる(S4)。詳細には、本実施形態のS4では、N個の視標画像が同一領域内に同時に呈示される。その結果、視標画像毎に被検眼の調節力が働いてしまう可能性が低下する。S4で呈示される複数の視標画像によると、被検眼の球面度数が大まかに効率よく検査される。
 視標画像を観測した被検者による応答が入力されると(S6:YES)、より詳細に被検眼の球面度数を検査するための処理が実行される。まず、CPU51は、特徴値のピッチPと出力画像数Nを減少させる(S7)。特徴値Pおよび出力画像数Nを減少させることで、より詳細に(細かく)球面度数を検査することが容易となる。
 CPU51は、分解能変更部40(図1参照)の駆動を制御することで、視標画像の特徴値の分解能を上げる(S8)。前述したように、特徴値の分解能を上げることで、特徴値のピッチPを細かく設定することが可能となる。
 CPU51は、S6で入力された被検者の応答結果に応じて、複数の視標画像の各々の、被検眼に対する呈示距離を設定する(S9)。CPU51は、呈示距離が互いに異なるN個の視標画像を、LFD2に出力させる(S10)。S10で呈示される複数の視標画像によると、被検眼の球面度数がより細かく検査される。
 視標画像を観測した被検者による応答が入力されると(S12:YES)、CPU51は、追加検査の実行指示が入力されたか否かを判断する(S13)。検者は、適切な検査結果が未だ得られていない場合には、追加検査の実行指示を操作部6に入力する。追加検査の実行指示が入力されている場合(S13:YES)、CPU51は、特徴値のピッチP、出力画像数N、および特徴値の分解能を状況に応じて再設定し(S14)、追加検査を実行する(S9~12)。なお、ピッチP等の値を再設定する必要が無い場合には、S14の処理はスルーされる。検査の終了指示が入力されると(S13:NO)、球面度数検査処理は終了する。
 なお、図3に示した処理は一例に過ぎない。従って、図3に示した処理の一部を変更することも可能である。まず、一部の処理の順番(例えば、S1,S2,S3の処理の順番等)を適宜入れ替えてもよい。また、呈示距離のピッチPを変更する処理(S1,およびS7の一部)のみを実行し、呈示する視標画像数Nを変更する処理(S3,およびS7の一部)を省略してもよい。逆に、呈示する視標画像数Nを変更する処理(S3,およびS7の一部)のみを実行し、呈示距離のピッチPを変更する処理(S1,およびS7の一部)を省略することも可能である。
<乱視検査処理>
 図4を参照して、本実施形態における視力検査処理の1つである乱視検査処理について説明する。制御ユニット5のCPU51は、乱視の自覚的検査の開始指示を入力すると、NVM52に記憶された視力検査処理プログラムに従って、図4に例示する乱視検査処理を実行する。
 まず、CPU51は、同時または交互に呈示させる複数の視標画像における特徴値のピッチPを、大きい値に設定する(S21)。図4の処理におけるピッチPとは、複数の視標画像における円柱度数の矯正量および円柱軸の方向の少なくともいずれかの、差の最小値である。ピッチPを大きい値に設定すると、被検眼の乱視度数および乱視軸の方向の少なくともいずれかが、大まかに把握される。CPU51は、分解能変更部40(図1参照)の駆動を制御することで、視標画像の特徴値の分解能を低い値に設定する(S22)。
 次いで、CPU51は、同時または交互に出力する視標画像の出力画像数Nを、大きい値(N≧3)に設定する(S23)。出力画像数Nを大きい値に設定した場合、被検眼の乱視度数および乱視軸の少なくともいずれかを、広い範囲で検査することができる。
 次いで、CPU51は、円柱度数の矯正量、および円柱軸の方向の少なくともいずれかが互いに異なるN個の視標画像をLFD2に出力させる(S24)。詳細には、本実施形態のS24では、被検眼の視線方向に交差する二次元の領域(視野領域)のうち、完全には互いに重複しない複数の領域の各々に、N個の視標画像が別々に呈示される。従って、複数の視標画像が重なって被検眼に視認されてしまう可能性が低下する。S24で呈示される複数の視標画像によると、被検眼の乱視に関する大まかな検査結果が得られる。
 視標画像を観測した被検者による応答が入力されると(S26:YES)、より詳細に被検眼の乱視を検査するための処理が実行される。まず、CPU51は、特徴値のピッチPと出力画像数Nを減少させる(S27)。特徴値Pおよび出力画像数Nを減少させることで、より詳細に(細かく)乱視の検査を行うことが容易となる。CPU51は、分解能変更部40(図1参照)の駆動を制御することで、視標画像の特徴値の分解能を上げる(S28)。
 CPU51は、S26で入力された被検者の応答結果に応じて、複数の視標画像の各々の、円柱度数の矯正量および円柱軸の方向の少なくともいずれかを設定する(S29)。CPU51は、N個の視標画像をLFD2に出力させる(S30)。S30で呈示される複数の視標画像によると、被検眼の乱視がより細かく検査される。
 視標画像を観測した被検者による応答が入力されると(S32:YES)、CPU51は、追加検査の実行指示が入力されたか否かを判断する(S33)。追加検査の実行指示が入力されている場合(S33:YES)、CPU51は、特徴値のピッチP、出力画像数N、および特徴値の分解能を状況に応じて再設定し(S34)、追加検査を実行する(S29~32)。検査の終了指示が入力されると(S33:NO)、乱視検査処理は終了する。
 なお、図4に示した処理の一部を変更することも可能である。まず、一部の処理の順番(例えば、S21,S22,S23の処理の順番等)を適宜入れ替えてもよい。また、ピッチPを変更する処理(S21,およびS27の一部)のみを実行し、呈示する視標画像数Nを変更する処理(S23,およびS27の一部)を省略してもよい。逆に、呈示する視標画像数Nを変更する処理(S23,およびS27の一部)のみを実行し、ピッチPを変更する処理(S21,およびS27の一部)を省略することも可能である。
 上記実施形態の開示された技術は一例に過ぎない。従って、上記実施形態で例示された技術を変更することも可能である。例えば、図3および図4に例示した処理では、同一の被検眼に対して実行される一連の複数回の検査の各々において、特徴値が互いに異なる複数の視標画像がLFD2によって出力される。しかし、複数回の検査のうちの少なくともいずれかにおいて、1つの視標画像によって自覚的検査が行われてもよい。例えば、自覚式検眼装置1は、被検眼の光学特性を最終的に確定させる場合に、1つの視標画像のみをLFD2に出力させて自覚的検査を行ってもよい。つまり、自覚式検眼装置1のCPU51(制御部)は、同一の被検眼に対する一連の自覚的検査において、被検眼に対する呈示距離、円柱度数の矯正量、および円柱軸の方向の少なくともいずれかの特徴値が互いに異なる複数の視標画像を、同時に、または交互にLFD2に出力させる予備検査を少なくとも1回実行した後に、予備検査の結果に基づいて特徴値が決定された1つの視標画像をLFD2に出力させてもよい。この場合でも、自覚的検査の効率は従来に比べて向上し易い。
 また、図3および図4に例示した処理では、特徴値のピッチPと出力画像数Nが共に変更される。しかし、ピッチPと出力画像数Nの一方のみが変更されてもよい。また、図3のS4およびS10では、複数の視標画像が同一領域内に呈示される。しかし、複数の視標画像が異なる領域に別々に呈示されてもよい。
 また、図3および図4に例示した処理では、特徴値のピッチPが変更される毎に、LFD2における特徴値の分解能が変更される。しかし、分解能は常に変更されなくてもよい。例えば、LFD2における特徴値の分解能が十分に高く、且つ、設定可能な複数の特徴値の幅も十分に大きい場合等には、分解能を変更する処理を省略することも可能である。
 上記実施形態の分解能変更部40は、LFD2の表示領域全体における視標画像の特徴値の分解能を、一律に変更する。しかし、分解能変更部40は、LFD2における複数の表示領域毎に、特徴値の分解能を個別に変更してもよい。例えば、分解能変更部40は、微小素子アレイ30が備える複数のマイクロレンズの一部の焦点距離を変えることで、一部の表示領域の分解能を個別に変更してもよい。また、LFD2の表示領域内に、特徴値の分解能が互いに異なる複数の表示領域が予め設けられていてもよい。この場合、CPU51は、視標画像を呈示する際のピッチPに応じて、ピッチPに対応する分解能を有する表示領域に視標画像を呈示させてもよい。たとえば、LFD2の表示領域のうち、領域Aにおけるマイクロレンズの焦点距離をf1とし、領域Bにおけるマイクロレンズの焦点距離をf2(≠f1)とすることで、各々の領域における分解能に差を設けてもよい。また、領域毎に、微小素子アレイと画像源の間の距離に予め差を設けておくことで、特徴値の分解能が異なる複数の領域が設けられていてもよい。
 図3および図4に例示した処理では、検査の進行状況に応じて、特徴値のピッチPおよび出力画像数の少なくともいずれかが変更される。しかし、検査の進行状況と共に、または進行状況の代わりに、検査内容に応じてピッチPおよび出力画像数の少なくともいずれかが変更されてもよい。例えば、検査精度の細かさが重要でない検査(例えば、小児の弱視検査、健康診断における検査等)では、他の検査を行う場合に比べて、特徴値のピッチPおよび出力画像数の少なくともいずれかが大きい値に設定されてもよい。
 また、上記実施形態では、視標画像の特徴値のうち、被検眼に対する呈示距離、円柱度数の矯正量、および円柱軸の方向の少なくともいずれかが適宜設定されることで、被検眼の球面度数または乱視の検査が実行される。しかし、他の視標画像の特徴値が適宜設定されることで、球面度数および乱視以外の被検眼の光学特性(例えば、プリズムまたは加入度等)の検査が行われてもよい。
 また、上記実施形態では、被検眼の球面度数の検査(図3参照)と乱視の検査(図4参照)が別々に実行される。しかし、球面度数の検査と乱視の検査が並行して実行されてもよい。この場合、CPU51は、視標画像の特徴値のうち、被検眼に対する呈示距離と、乱視に関する特徴値(円柱度数の矯正量および円柱軸の方向の少なくともいずれか)の両方を適宜設定する。
 また、上記実施形態では、被検者の両眼のうち片眼ずつ自覚的検査を実行する場合を例示した。しかし、自覚式検眼装置1は、被検者の両眼の各々に同時に視標画像を呈示して検査を実行することも可能である。例えば、自覚式検眼装置1は、左眼と右眼の各々に、少なくともいずれかの特徴値が互いに異なる視標画像を呈示してもよい。この場合、両眼の検査が適切に実行される。また、自覚式検眼装置1は、左眼の右眼の各々に、異なる視標画像(例えば、一方の眼に背景画像、他方の眼に視力チャート)を呈示してもよい。左眼と右眼の各々に視標画像を呈示する場合、自覚式検眼装置1は、左眼および右眼の少なくとも一方の位置を種々の方法(例えば、被検者を撮影した画像に対する画像処理等)で検出し、検出した位置に応じて、左眼用の視標画像と右眼用の視標画像を呈示してもよい。
 また、自覚式検眼装置1は、被検眼の右眼および左眼の一方でのみ視標画像が視認されるように、視標画像を呈示してもよい。この場合、自覚式検眼装置1は、左眼および右眼の少なくとも一方の位置を検出し、検出した位置に応じて、一方の眼に視標画像を呈示してもよい。
1  自覚式検眼装置
2  LFD
5  制御部
10  画像源
30  微小素子アレイ
31  微小素子
40  分解能変更部
51  CPU

 

Claims (9)

  1.  被検眼の光学特性の自覚的検査に用いられる自覚式検眼装置であって、
     各々の画素集合単位から、方向毎に異なる光を出射することで、物体が放つ光線を再現するライトフィールドディスプレイと、
     制御部と、
     を備え、
     前記制御部は、
     前記自覚的検査が実行される際に、前記被検眼に対する呈示距離、円柱度数の矯正量、および円柱軸の方向の少なくともいずれかの特徴値が互いに異なる複数の視標画像を、同時に、または交互に前記ライトフィールドディスプレイに出力させると共に、
     前記ライトフィールドディスプレイに出力させる前記視標画像の前記特徴値のピッチ、および、前記視標画像の数の少なくともいずれかを変更することを特徴とする自覚式検眼装置。
  2.  請求項1に記載の自覚式検眼装置であって、
     前記制御部は、
     同一の被検眼に対する一連の前記自覚的検査において、前記ライトフィールドディスプレイに前記視標画像の出力動作を複数回実行させる場合に、少なくとも最後の出力動作における前記特徴値のピッチを、最初の出力動作における前記特徴値のピッチよりも小さくすることを特徴とする自覚式検眼装置。
  3.  請求項1または2に記載の自覚式検眼装置であって、
     前記制御部は、
     同一の被検眼に対する一連の前記自覚的検査において、前記ライトフィールドディスプレイに前記視標画像の出力動作を複数回実行させる場合に、少なくとも最後の出力動作において出力させる前記視標画像の数を、最初の出力動作において出力させる前記視標画像の数よりも少なくすることを特徴とする自覚式検眼装置。
  4.  請求項1から3のいずれかに記載の自覚式検眼装置であって、
     前記制御部は、
     前記自覚的検査が実行される際に、前記被検眼に対する呈示距離が互いに異なる複数の視標画像を、同時に、または交互に前記ライトフィールドディスプレイに出力させることを特徴とする自覚式検眼装置。
  5.  請求項4に記載の自覚式検眼装置であって、
     前記制御部は、
     二次元の領域内の同一の領域に、前記呈示距離が互いに異なる前記複数の視標画像を同時に呈示させることを特徴とする自覚式検眼装置。
  6.  請求項1から5のいずれかに記載の自覚式検眼装置であって、
     前記制御部は、
     前記自覚的検査が実行される際に、円柱度数の矯正量および円柱軸の方向の少なくともいずれかの特徴値が互いに異なる複数の視標画像を、同時に、または交互に前記ライトフィールドディスプレイに出力させることを特徴とする自覚式検眼装置。
  7.  請求項1から6のいずれかに記載の自覚式検眼装置であって、
     前記制御部は、
     完全には互いに重複しない複数の領域の各々に、前記複数の視標画像を別々に呈示させることを特徴とする自覚式検眼装置。
  8.  請求項1から7のいずれかに記載の自覚式検眼装置であって、
     前記ライトフィールドディスプレイは、
     二次元の方向に並べられた複数の画素を有する画像源と、
     前記画像源よりも前記被検眼側に配置され、前記画像源における複数の前記画素を含む前記画素集合単位に対応して設けられる複数のマイクロレンズを有するマイクロレンズアレイと、
     を備え、
     前記制御部は、
     前記マイクロレンズの焦点距離を変更することを特徴とする自覚式検眼装置。
  9.  請求項1から8のいずれかに記載の自覚式検眼装置であって、
     前記ライトフィールドディスプレイは、
     二次元の方向に並べられた複数の画素を有する画像源と、
     前記画像源よりも前記被検眼側に配置され、前記画像源における複数の前記画素を含む前記画素集合単位に対応して設けられる複数の微小素子を有する微小素子アレイと、
     を備え、
     前記制御部は、
     前記微小素子アレイと前記画像源の間の距離を変更することを特徴とする自覚式検眼装置。

     
PCT/JP2019/042353 2018-10-31 2019-10-29 自覚式検眼装置 WO2020090811A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020553934A JP7468351B2 (ja) 2018-10-31 2019-10-29 自覚式検眼装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018206100 2018-10-31
JP2018-206100 2018-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020090811A1 true WO2020090811A1 (ja) 2020-05-07

Family

ID=70463239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/042353 WO2020090811A1 (ja) 2018-10-31 2019-10-29 自覚式検眼装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7468351B2 (ja)
WO (1) WO2020090811A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004034893A1 (ja) * 2002-10-21 2004-04-29 Vision Optic Co., Ltd. 検眼装置および検眼方法
JP2018509983A (ja) * 2015-03-16 2018-04-12 マジック リープ,インコーポレイティド 健康を損う疾病を診断して治療する方法及びシステム
JP2018143571A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 株式会社トプコン 検眼装置
JP2018528452A (ja) * 2015-07-03 2018-09-27 エシロール アンテルナショナルEssilor International 拡張現実のための方法とシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004034893A1 (ja) * 2002-10-21 2004-04-29 Vision Optic Co., Ltd. 検眼装置および検眼方法
JP2018509983A (ja) * 2015-03-16 2018-04-12 マジック リープ,インコーポレイティド 健康を損う疾病を診断して治療する方法及びシステム
JP2018528452A (ja) * 2015-07-03 2018-09-27 エシロール アンテルナショナルEssilor International 拡張現実のための方法とシステム
JP2018143571A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 株式会社トプコン 検眼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020090811A1 (ja) 2021-09-16
JP7468351B2 (ja) 2024-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6827442B2 (en) Ophthalmic wavefront measuring devices
CN107205636B (zh) 用于眼病的生物力学诊断的光学仪器
US8851673B2 (en) Imaging apparatus
US9069181B2 (en) Optical imaging system and method, and aperture stop assembly and aperture element
JP6581622B2 (ja) 検眼装置
AU2002313824A1 (en) Ophthalmic wavefront measuring devices
US8888283B2 (en) Aberration correction method and aberration correction apparatus
US10379335B2 (en) Illumination setting method, light sheet microscope apparatus, and recording medium
WO2020090811A1 (ja) 自覚式検眼装置
JP6993722B2 (ja) 視覚検査装置
US9468375B2 (en) Imaging method and imaging apparatus
WO2021132101A1 (ja) 眼鏡レンズ測定装置及び眼鏡レンズ測定プログラム
JP6830654B2 (ja) レンズメータ
JP7283075B2 (ja) 表示装置
JP7123403B2 (ja) 画像検査装置
JP6057061B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP2011191517A (ja) 実体顕微鏡および顕微鏡用制御装置
JP2020089433A (ja) 自覚式検眼装置
JP2019060850A (ja) レンズ特性測定装置及びレンズ特性測定装置の作動方法
JP2010091468A (ja) 収差測定装置
JP7298144B2 (ja) 自覚式検眼装置及び自覚式検眼プログラム
JP2019060851A (ja) レンズ特性測定装置及びレンズ特性測定装置の作動方法
CN103366656A (zh) 非远心电压成像光学系统(ntvios)
CN113677981B (zh) 柔性显示器检查系统
US20150130922A1 (en) Objective optical system and image acquisition apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19878139

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020553934

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19878139

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1