WO2020039828A1 - 健康管理装置、健康管理方法、及びプログラム - Google Patents

健康管理装置、健康管理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2020039828A1
WO2020039828A1 PCT/JP2019/029022 JP2019029022W WO2020039828A1 WO 2020039828 A1 WO2020039828 A1 WO 2020039828A1 JP 2019029022 W JP2019029022 W JP 2019029022W WO 2020039828 A1 WO2020039828 A1 WO 2020039828A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
period
index
target
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/029022
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知宏 茎田
湯本 将彦
民生 上田
Original Assignee
オムロンヘルスケア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロンヘルスケア株式会社 filed Critical オムロンヘルスケア株式会社
Priority to DE112019003267.4T priority Critical patent/DE112019003267T5/de
Priority to CN201980047974.6A priority patent/CN112437962A/zh
Publication of WO2020039828A1 publication Critical patent/WO2020039828A1/ja
Priority to US17/173,927 priority patent/US20210166579A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/06Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/20ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/70ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mental therapies, e.g. psychological therapy or autogenous training
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems

Definitions

  • One embodiment of the present invention relates to a technology for managing a user's health.
  • Patent Literature 1 discloses that a target is set based on achievement state information indicating an achievement state with respect to a goal to be achieved by a user, and activity amount information indicating an accumulation of an amount of activity performed by the user to achieve the goal.
  • An advice generation system that determines motivation for achievement and generates advice to a user based on the determination result of motivation is disclosed.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a health management device, a health management method, and a program capable of presenting appropriate advice for achieving a health goal.
  • the present invention employs the following configuration in order to solve the above problems.
  • the health management device is a measurement data acquisition unit that acquires measurement data output from a measurement device that measures an index related to a user, and based on the measurement data, achieves a preset target.
  • a first determination unit that determines whether or not the index has shifted to a first period
  • an activity data acquisition unit that acquires activity data related to the behavior of the user, and a condition that is set in advance based on the activity data.
  • a second determination unit that determines whether or not the user has performed the action in a second period including at least a part of the first period so as to satisfy; and the indicator is configured to achieve the target.
  • the first determination unit determines that the transition has not occurred in the first period
  • the second determination unit determines that the user did not perform the action in the second period so as to satisfy the condition.
  • an inquiry unit that inquires the user of the reason why the user could not perform the action in the second period so as to satisfy the condition, and a response input by the user to an inquiry by the inquiry unit
  • An information presenting unit that presents information for achieving the goal to the user based on the information.
  • the information presenting unit may determine whether to permit the reason included in the answer, if the answer includes a reason for not being able to perform the action, and include the answer in the answer. Different information may be presented to the user depending on whether the reason is allowed and when the reason included in the answer is not allowed.
  • the target may include a target value
  • the first determination unit may determine, based on the measurement data, that the first period indicates that the index has not reached the target value.
  • a step and a second step in which the index reaches the target value are determined, and the target is achieved according to different criteria in the first step and the second step. It is determined whether or not the index has changed during the first period.
  • the first determination unit determines in the first stage that the index has transitioned to a first period so as to achieve the target when the index indicates a decreasing trend, When the index does not show a decreasing trend, it is determined that the index has not transitioned to the first period so as to achieve the target, and in the second stage, the average value of the index in the first period is When the value is lower than the target value, it is determined that the index has shifted to a first period so as to achieve the target, and when an average value of the index in the first period exceeds the target value, It is determined that the index has shifted to the first period so as to achieve the target.
  • the second period may include at least a part of the first period and a day before the first period.
  • the index in the first period is affected by the action on the day before the first period. For this reason, according to the above configuration, it is possible to correctly determine whether or not an action is caused by a factor in which the index did not change in the first period so as to achieve the target.
  • the present invention it is possible to provide a health management device, a health management method, and a program that can present appropriate advice for achieving a health goal.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a health management system according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the terminal device according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a software configuration of the terminal device shown in FIG.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a health management method executed by the terminal device shown in FIG.
  • FIG. 1 illustrates a health management system 10 according to one embodiment.
  • the health management system 10 includes a weight scale 11, an exercise amount meter 12, and a terminal device 20.
  • the weight scale 11 and the exercise meter 12 are used by a user who owns the terminal device 20.
  • the weight scale 11 measures the weight of the user and generates measurement data including the measured value of the weight.
  • Weight is an example of an index related to the user
  • the weight scale 11 is an example of a measuring device that measures an index related to the user.
  • the weight scale 11 is worn on the arm of the user.
  • the exercise meter 12 measures the amount of exercise of the user and generates measurement data including the measured value of the amount of exercise.
  • the amount of exercise measured by the momentum meter 12 includes not only the amount of exercise related to athletic activities such as sports, but also the amount of exercise related to daily activities such as walking and housework (also referred to as amount of activity).
  • the amount of exercise can be represented by, for example, calorie consumption.
  • Exercise is an example of an index related to user behavior
  • the exercise meter 12 is an example of a measurement device that measures an index related to user behavior.
  • the terminal device 20 may be, for example, a computer such as a smartphone, a tablet PC (Personal Computer), a mobile phone, a laptop PC, and a desktop PC.
  • the terminal device 20 includes a measurement data acquisition unit 21, a first determination unit 22, an action data acquisition unit 23, a second determination unit 24, an inquiry unit 25, and an information presentation unit 26.
  • the terminal device 20 manages the user's health with respect to weight and corresponds to the “health management device” of the present invention.
  • the measurement data acquisition unit 21 acquires the measurement data output from the weight scale 11.
  • the measurement data is displayed on the weight scale 11, and the user inputs the measurement data to the terminal device 20.
  • the terminal device 20 can wirelessly communicate with the weight scale 11 and receives measurement data from the weight scale 11. For example, the user measures the weight with the weight scale 11 after getting up every day, and thereby the weight (measured value) every morning is recorded on the terminal device 20.
  • the first determination unit 22 determines whether the weight of the user has shifted to the first period based on the measurement data acquired by the measurement data acquisition unit 21 so as to achieve a preset target. .
  • the user's goal is to reduce weight to a target value.
  • the target value may be a value specified by the user himself or a value specified by another person such as a doctor.
  • the first determination unit 22 determines the change tendency of the weight based on the weight measurement value of each day in the first period, and when the weight indicates the decrease tendency, the weight is determined so as to achieve the target. Is determined to have transitioned to the first period, otherwise, it is determined that the weight has not transitioned to the first period so as to achieve the target.
  • the behavior data acquisition unit 23 acquires measurement data output from the exercise meter 12 as behavior data relating to the behavior of the user.
  • the terminal device 20 can wirelessly communicate with the momentum meter 12 and receives measurement data from the momentum meter 12.
  • the daily exercise amount (measured value) is recorded in the terminal device 20 as behavior data.
  • the second determination unit 24 determines whether or not the user has exercised during the second period so as to satisfy a preset condition based on the behavior data acquired by the behavior data acquisition unit 23.
  • the second period includes at least a part of the first period.
  • the second period is the same period as the first period. For example, when the total amount of exercise in the second period exceeds a preset threshold value, the second determination unit 24 determines that the user exercised in the second period to satisfy the condition, and otherwise. For example, it is determined that the user did not exercise during the second period so as to satisfy the condition.
  • the inquiry unit 25 determines that the weight has not changed in the first period so as to achieve the target, and the first determination unit 22 determines that the user has not exercised in the second period to satisfy the condition.
  • the second determination unit 24 inquires the user of the reason.
  • the inquiry unit 25 causes the display device to display an inquiry screen including a message asking the reason why the user could not exercise and a plurality of options that are candidates for answers. For example, one of the options is an answer that the work was busy, and the other one is an answer that there is no particular reason.
  • the information presenting unit 26 presents information (hereinafter, also referred to as advice) for achieving the goal to the user based on the answer input by the user to the inquiry by the inquiry unit 25.
  • advice information
  • the information presenting unit 26 presents to the user a message prompting the user to exercise as much as possible. I do.
  • the information presenting unit 26 presents a message to the user that strongly encourages the user to exercise.
  • the information presenting unit 26 determines whether or not to permit the reason included in the answer input by the user when responding to the reason that the user could not act, and to determine whether the reason is permitted and the reason. May be presented to the user in a case where is not allowed. Allowing a reason corresponds to recognizing that the user could not act (exercise in this example).
  • the terminal device 20 having the above configuration, when permitting the reason input by the user, presents a message prompting the user to exercise as much as possible to the user, and when not permitting the reason input by the user, Or, when the user answers that there is no reason, a message that strongly encourages the user to exercise is presented to the user.
  • the advice can be presented to the user without lowering the motivation of the user. That is, it is possible to provide the user with appropriate advice for achieving the goal regarding the user's health.
  • FIG. 2 illustrates a hardware configuration of the terminal device 100.
  • the terminal device 100 is a mobile device such as a smartphone, and includes a control unit 101, a storage unit 105, a display device 106, an input device 107, an acceleration sensor 108, a speaker 109, a microphone 110, a communication interface 111, And a battery 112.
  • the control unit 101 includes a CPU (Central Processing Unit) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, a ROM (Read Only Memory) 104, and controls each component.
  • the storage unit 105 is, for example, an auxiliary storage device such as a hard disk drive (HDD) or a semiconductor memory (for example, a flash memory), and stores a program executed by the control unit 101, setting data necessary for executing the program, Data and the like are stored in a nonvolatile manner.
  • the storage medium included in the storage unit 105 stores information such as a program stored in an electronic, magnetic, optical, mechanical, or chemical Is a medium that accumulates. Note that a part or all of the program may be stored in the ROM 104.
  • the display device 106 is controlled by the control unit 101 and displays information such as advice.
  • the display device 106 is, for example, an organic EL (Electro-Luminescence) display.
  • the organic EL display may be referred to as an OLED (Organic Light Emitting Diode) display.
  • the display device 106 may be another type of display device, for example, a liquid crystal display (LCD).
  • the input device 107 allows the user to input an instruction to the terminal device 100.
  • the input device 107 receives an operation by a user, for example, an operation of inputting a measured value of weight.
  • the input device 107 typically includes a touch panel provided on a screen of the display device 106. Instead of or in addition to the touch panel, the input device 107 may include one or more hardware buttons.
  • the acceleration sensor 108 is, for example, a three-axis acceleration sensor, and outputs acceleration signals representing accelerations in three directions orthogonal to each other.
  • the speaker 109 is supplied with an audio signal from the control unit 101 and converts the audio signal into sound.
  • the microphone 110 converts sound into an electric signal, and gives the electric signal to the control unit 101. The microphone 110 enables a user to perform an operation on the terminal device 100 by voice.
  • the communication interface 111 is an interface for communicating with an external communication device.
  • the communication interface 111 includes, for example, a short-range wireless module such as a Bluetooth (registered trademark) module or a BLE (Bluetooth Low Energy) module, and directly communicates with a communication device (for example, a measurement device).
  • the communication interface 111 may include another wireless module such as a wireless local area network (LAN) module instead of or in addition to the short-range wireless module.
  • the communication interface 111 communicates with a communication device (for example, a server) via a communication network such as the Internet using a Bluetooth module or a wireless LAN module.
  • the communication interface 111 may include a terminal such as a micro USB (Universal Serial Bus) connector in order to communicate with the communication device by wire.
  • a terminal such as a micro USB (Universal Serial Bus) connector
  • the battery 112 supplies power to each component in the terminal device 100.
  • the battery 112 is, for example, a rechargeable battery.
  • control unit 101 may include a plurality of processors.
  • FIG. 3 illustrates a software configuration of the terminal device 100.
  • the terminal device 100 includes an input unit 151, a display control unit 152, a measurement data acquisition unit 153, a first determination unit 154, an action data acquisition unit 155, a second determination unit 156, an inquiry unit 157, An information presentation unit 158, a measurement data storage unit 161, an action data storage unit 162, and a database 163 are provided.
  • the input unit 151, the display control unit 152, the measurement data acquisition unit 153, the determination unit 154, the behavior data acquisition unit 155, the second determination unit 156, the inquiry unit 157, and the information presentation unit 158 are the control unit 101 of the terminal device 100. Executes the program stored in the storage unit 105 to execute the following processing. When the control unit 101 executes the program, the control unit 101 loads the program on the RAM 103. The control unit 101 controls the components by interpreting and executing the program developed on the RAM 103 by the CPU 102.
  • the measurement data storage unit 161, the behavior data storage unit 162, and the database 163 are provided in the storage unit 105.
  • the input unit 151 receives an input from a user.
  • the input unit 151 receives, from the input device 107, an operation signal corresponding to an operation performed by the user on the input device 107, and grasps the content of the instruction input by the user based on the operation signal. For example, when the user inputs target information that is information on a target through the input device 107, the input unit 151 provides the input target information to the first determination unit 154. Thereby, the user's target is set in the first determination unit 154.
  • the input unit 151 provides information indicating the weight measurement value to the measurement data acquisition unit 153.
  • the input unit 151 provides information representing the answer to the information presenting unit 158.
  • the display control unit 152 controls the display device 106 to display information on the display device 106.
  • the display control unit 152 causes the display device 106 to display a screen for setting a target.
  • the display control unit 152 causes the display device 106 to display an inquiry screen for inputting the reason why the user could not exercise.
  • the display control unit 152 receives advice to be presented to the user from the information presenting unit 158, and causes the display device 106 to display the advice.
  • the measurement data acquisition unit 153 acquires measurement data generated by a weight scale (for example, the weight scale 11 illustrated in FIG. 1), and stores the measurement data in the measurement data storage unit 161.
  • a weight scale for example, the weight scale 11 illustrated in FIG. 1
  • the user inputs measurement data using the input device 107, and the measurement data acquisition unit 153 acquires the measurement data input by the user via the input unit 151.
  • the measurement data acquisition unit 153 receives the measurement data from the weight scale via the communication interface 111. The user measures his / her weight with a weight scale every day, and therefore, measurement data for each day is accumulated in the measurement data storage unit 161.
  • the first determination unit 154 reads the measurement data from the measurement data storage unit 161, and determines whether or not the weight has changed during the first period so as to achieve a predetermined target based on the measurement data.
  • the first determination unit 154 makes a determination using the measurement value of each day in the first period. For example, if the first period is from April 1 to April 7, the measured values for seven days from April 1 to April 7 are used. When the user performs measurement a plurality of times a day, an average of a plurality of measurement values obtained by the measurement may be used as the measurement value of the day for the determination. Further, a measurement value obtained by a measurement performed in a specific time zone of each day (for example, from 7:00 to 9:00) may be used for the determination.
  • the user's goal is, for example, to keep his / her weight below a target value (for example, 60 [kg]). Bringing the weight below the target value may include losing weight to the target value and keeping the weight below the target value.
  • the user's goal can be divided into a step of reducing the weight below the target value (hereinafter, referred to as a first step) and a step of maintaining the weight below the target value (hereinafter, referred to as a second step).
  • the first stage is a stage where the weight has not reached the target value
  • the second stage is a stage where the weight has reached the target.
  • the first determination unit 154 determines whether the first period corresponds to the first stage or the second stage based on the measurement data.
  • the first determination unit 154 calculates an average value of body weight in a specific period, and determines a stage based on the calculated average value of body weight.
  • the specific period is a period immediately before the first period, for example, if the calculated average weight value exceeds the target value, the first period corresponds to the first stage;
  • Corresponding to The specific time period may be the same as the first time period.
  • the specific period may be the same length as the first period, or may be a different length from the first period. As an example, if the first period is from April 1 to April 7, the specific period is from March 25 to March 31.
  • the first determination unit 154 makes a determination according to different determination criteria depending on the stage.
  • the first determination unit 154 determines whether or not the weight tends to decrease during the first period. For example, the first determination unit 154 calculates the weight loss rate from the measured value of each day in the first period, and when the weight loss rate exceeds a preset threshold, the weight is reduced in the first period. It is determined that the body weight does not tend to decrease during the first period.
  • the weight loss rate represents, for example, the weight lost per day.
  • the weight loss rate indicates that the larger the value, the lower the weight.
  • the weight loss rate can be determined, for example, by calculating a linear function that fits the measured values using the least squares method.
  • the threshold is, for example, 0.05 [kg / day].
  • the first determination unit 154 makes a determination based on, for example, the average weight value in the first period. Specifically, the first determination unit 154 calculates an average weight value in the first period based on the measurement data, and achieves a predetermined target when the average weight value is lower than the target value. It is determined that the weight has changed during the first period, and otherwise, it is determined that the weight has not changed during the first period so as to achieve a predetermined target.
  • the behavior data acquisition unit 155 acquires behavior data relating to the behavior of the user, and stores the acquired behavior data in the behavior data storage unit 162.
  • the behavior data acquisition unit 155 receives measurement data including a measured value of the amount of exercise from a momentum meter (for example, the momentum meter 12 illustrated in FIG. 1) via the communication interface 111.
  • the daily exercise amount is recorded in the behavior data storage unit 162.
  • the second determination unit 156 reads the behavior data from the behavior data storage unit 162, and determines whether or not the user has exercised during the second period so as to satisfy a predetermined condition based on the behavior data.
  • the second period can be the same as the first period.
  • both the first period and the second period are from April 1 to April 7.
  • the second period may include a day before the first period and at least a part of the first period.
  • the first period is from April 1 to April 7, and the second period is from March 29 to April 6.
  • the condition is, for example, that the total amount of exercise in the second period exceeds a preset threshold.
  • the second determination unit 156 calculates the total amount of exercise in the second period based on the behavior data, and when the calculated total amount of exercise exceeds the threshold, the user exercises during the second period to satisfy a predetermined condition. Otherwise, it is determined that the user did not exercise during the second period so as to satisfy the predetermined condition.
  • the threshold value may be a fixed value or may be set according to the user. For example, when a target value and a period are specified such that the weight is reduced by 5 kg in two months, the threshold value may be determined based on the target value and the period.
  • the inquiry unit 157 determines that the weight has not changed in the first period so as to achieve the predetermined goal, and the user determines in the second period that the predetermined condition is satisfied.
  • the second determination unit 156 determines that the user has not exercised
  • the user is inquired about the reason why the user could not exercise during the second period so as to satisfy a predetermined condition.
  • the inquiry unit 157 displays an inquiry screen for asking the reason why the user could not exercise during the second period so as to satisfy a predetermined condition.
  • the inquiry screen is displayed on the display device 106 via the display control unit 152.
  • the inquiry screen includes, for example, a message "The amount of exercise during the period from April 1 to April 7 was not sufficient. Enter the reason why you could not exercise during this period.”
  • the information presenting unit 158 presents information for achieving a predetermined target to the user based on a response input by the user to the inquiry by the inquiry unit 157.
  • the information presenting unit 158 receives an answer input by the user in response to the inquiry screen.
  • the inquiry screen may further include a plurality of options as answer candidates.
  • the inquiry screen includes an option corresponding to the answer that the work was busy, an option corresponding to the answer that there were many bad days, and an option corresponding to the answer that there is no particular reason.
  • the user selects one of these options using the input device 107, and the information presenting unit 158 receives an answer corresponding to the option selected by the user as the user's answer.
  • the user may use the input device 107 to input an answer in characters.
  • the information presenting unit 158 analyzes the character string input by the user, and selects one of the prepared answers as the user's answer based on the analysis result.
  • the user may input an answer by voice using the microphone 110.
  • the information presentation unit 158 recognizes the voice input by the user, generates a character string, analyzes the generated character string, and, based on the analysis result, outputs one of the prepared answers to the user. Select as answer.
  • the information presenting unit 158 presents advice to the user based on the answer input by the user.
  • the information presenting unit 158 presents advice to the user based on the presence or absence of the reason why the user could not act and, if there is a reason why the user could not act, the content thereof.
  • the information presenting unit 158 when responding to the reason why the user could not act, determines whether or not to permit the reason, and outputs different information depending on whether the reason is permitted or not. Present to the user. When the user inputs an answer that he has been busy, the information presenting unit 158 allows the reason input by the user.
  • the information presenting unit 158 acquires weather information indicating the weather in the second period from the server via the communication interface 111, and in the second period, If there are many rainy days, the reason input by the user is allowed, and if there are few rainy days in the second period, the reason input by the user is not allowed.
  • the information presenting unit 158 presents advice that prompts the user to exercise with a weak expression when the reason input by the user is permitted. For example, the information presenting unit 158 causes the display device 106 to display a message such as “Try to exercise as much as possible. On the other hand, when the reason input by the user is not permitted, or when the user replies that there is no special reason, the information presenting unit 158 presents an advice that prompts a strong expression to exercise. For example, the information presenting unit 158 causes the display device 106 to display a message that “Exercise is insufficient. Be sure to exercise every day to lose weight.” These messages are stored in the database 163, and the information presenting unit 158 acquires the messages to be presented to the user from the database 163.
  • the database 163 may be provided outside the terminal device 100, for example, in a server on a communication network.
  • the information presenting unit 158 may present different advice depending on whether the reason input by the user is not permitted or when the user answers that there is no particular reason.
  • the information presenting unit 158 determines that the weight has not transitioned to the first period so as to achieve the predetermined target, and the first determining unit 154 determines that the weight has not changed.
  • the advice may be presented to the user. If the weight does not decrease despite the user exercising sufficiently, it is considered that the factor that the weight did not decrease is an action other than the exercise. Factors that did not reduce weight include, for example, eating too much. For this reason, the information presenting unit 158 presents information related to meals. For example, the information presenting unit 158 causes the display device 106 to display a message that “Exercise is sufficient, but weight has not been reduced. It is recommended to reduce the amount of meals.”
  • FIG. 4 illustrates an operation flow when the terminal device 20 manages the health of the user.
  • step S11 of FIG. 4 the control unit 101 of the terminal device 100 operates as the measurement data acquisition unit 153, and acquires measurement data from the weight scale. For example, the control unit 101 acquires a measured value of the weight input by the user using the input device 107.
  • step S12 the control unit 101 operates as the behavior data acquisition unit 155, and acquires behavior data relating to the exercise of the user. Specifically, for example, the control unit 101 acquires the measurement data from the momentum meter via the communication interface 111 as behavior data.
  • step S11 and step S12 The processing shown in step S11 and step S12 is repeated. Thereby, the measurement data and the behavior data are stored in the storage unit 105.
  • the processing sequence after step S13 is executed at a predetermined timing.
  • the processing sequence is executed periodically (for example, weekly). Note that the processing sequence may be executed at a timing designated by the user.
  • step S13 the control unit 101 operates as the first determination unit 154, and determines whether the weight has shifted to the first period so as to achieve a predetermined target based on the measurement data. If the control unit 101 determines that the weight has shifted to the first period so as to achieve the target, the process ends. If the control unit 101 determines that the weight has not changed in the first period so as to achieve the target, the process proceeds to step S14. For example, the control unit 101 calculates the average value of the body weight in the first period, and when the calculated average value of the body weight in the first period is lower than the threshold, the body weight is adjusted in the first period so that the target is achieved. Otherwise, it is determined that the body weight has not changed during the first period so as to achieve the target.
  • step S14 the control unit 101 operates as the second determination unit 156, and determines whether or not the user exercised during the second period to satisfy the condition based on the behavior data.
  • the process proceeds to step S15, and the user exercises during the second period so as to satisfy the predetermined condition. If the control unit 101 determines that there is no data, the process proceeds to step S16. For example, the control unit 101 calculates the total amount of exercise in the second period, and determines that the user exercised in the second period to satisfy the condition when the total of the amount of exercise exceeds the threshold value. If not, it is determined that the user has not exercised in the second period to satisfy the condition.
  • step S15 the control unit 101 operates as the information presenting unit 158, and presents the user with advice for achieving the target.
  • the control unit 101 causes the display device 106 to display a message that “Exercise is sufficient, but weight has not been reduced. It is recommended to reduce the amount of meals.”
  • step S16 the control unit 101 operates as the inquiry unit 157, and inquires of the user why the user could not exercise during the second period so as to satisfy the condition.
  • the control unit 101 causes the display device 106 to display an inquiry screen asking the reason why the user was unable to exercise during the second period so as to satisfy the condition.
  • step S17 the control unit 101 operates as the information presentation unit 158, acquires the answer input by the user using the input device 107, and determines whether there is a reason why the user could not exercise.
  • the process proceeds to step S20, and when the user inputs the reason as the answer, the process proceeds to step S18.
  • step S18 the control unit 101 operates as the information presentation unit 158, and determines whether the reason input by the user is permitted. If the control unit 101 determines that the reason input by the user is permitted, the process proceeds to step S19; otherwise, the process proceeds to step S20.
  • the control unit 101 allows the reason input by the user when the reason input by the user is a legitimate one such as busy work. On the other hand, when the reason input by the user is not valid, the control unit 101 does not allow the reason input by the user.
  • step S19 the control unit 101 operates as the information presenting unit 158, and presents the user with advice for achieving the target. For example, the control unit 101 displays, on the display device 106, a message such as "Try to exercise as much as possible. If you cannot exercise, please reduce the amount of meals more than usual.”
  • step S20 the control unit 101 operates as the information presenting unit 158, and presents the user with advice for achieving the target.
  • the control unit 101 displays on the display device 106 a message that strongly encourages exercise, such as “Exercise is insufficient. Be sure to exercise every day to lose weight.”
  • the terminal device 100 presents the user with advice according to the user's situation.
  • processing procedure shown in FIG. 5 is merely an example, and the processing procedure can be changed as appropriate.
  • the terminal device 100 determines that the weight has not changed in the first period so as to achieve the predetermined target, and the user exercises during the second period so as to satisfy the predetermined condition. If it is determined that the user has not exercised, the user is inquired about the reason why he / she could not exercise during the second period. The terminal device 100 presents a message prompting the user to exercise as much as possible to the user when accepting the reason input by the user, and when the user does not accept the reason entered by the user or when there is no reason. Is answered, a message that strongly encourages the user to exercise is presented to the user. Thereby, the advice can be presented to the user without lowering the motivation of the user. That is, it is possible to provide the user with appropriate advice for achieving the goal related to health.
  • the second period may include at least a part of the first period and a day before the first period.
  • the weight of the first half of the first period is affected by the user's exercise during the period before the first period.
  • the first period is a long period such as one month, the exercise of the user in the period before the first period has little effect on the weight in the first period. For this reason, even if the second period does not include the day before the first period, it is determined whether or not the factor that the body weight did not change in the first period is due to exercise so as to achieve the predetermined target. It is possible to make a correct determination.
  • the first period is a short period such as one week, it is preferable that the second period includes a day before the first period.
  • the terminal device 100 determines whether the first period corresponds to a first stage in which the weight has not reached the target value or a second stage in which the weight has reached the target value. It is determined whether or not the weight has shifted to the first period so as to achieve the target, according to different determination criteria between and the second stage. For example, in the first stage, the terminal device 100 determines that the weight has shifted to the first period so as to achieve the target when the weight shows a decreasing trend, and when the weight does not show the decreasing trend, It is determined that the weight has not changed during the first period so as to achieve the target.
  • the terminal device 100 determines that the weight has shifted to the first period so as to achieve the target, If the average value of the body weight during the period exceeds the target value, it is determined that the body weight has shifted to the first period so as to achieve the target. Accordingly, the above-described health management technique can be applied not only to a process of losing weight but also to a process of maintaining weight.
  • the index related to the user is biometric information or behavior information of the user that can be measured by the sensor, and may be heart rate, pulse rate, electrocardiogram, pulse wave, weight, sleep time, etc., in addition to weight.
  • the behavior of the user may be, in addition to exercise, a meal, use of medicine, drinking, sleeping, work, and the like.
  • the behavior may be measurable by any sensor or may not be measurable.
  • the indicator related to the user's biological information is blood pressure, and the action is use of a drug (specifically, taking a hypotensive).
  • the terminal device as the health management device is separate from a measuring device (for example, a sphygmomanometer) that measures an index related to the user.
  • a measuring device for example, a sphygmomanometer
  • the health management device may be provided in the measurement device.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying constituent elements in an implementation stage without departing from the scope of the invention.
  • Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Further, components of different embodiments may be appropriately combined.
  • a measurement data acquisition unit (21) that acquires measurement data output from a measurement device that measures an index related to a user;
  • a first determination unit (22) that determines whether or not the index has shifted to a first period so as to achieve a preset target based on the measurement data;
  • An action data acquisition unit (23) for acquiring action data on the action of the user;
  • a second determination unit configured to determine, based on the behavior data, whether or not the user has performed the behavior during a second period including at least a part of the first period so as to satisfy a preset condition.
  • the first determination unit determines that the index has not transitioned in the first period so as to achieve the target, and the user performs the action in the second period so as to satisfy the condition.
  • a health care device (20) comprising:
  • Terminal device 101 Control unit 102: CPU 103 ... RAM 104... ROM 105 storage unit 106 display device 107 input device 108 acceleration sensor 109 speaker 110 microphone 111 communication interface 112 battery 151 input unit 152 display control unit 153 measurement data acquisition unit 154 first determination Unit 155: Behavior data acquisition unit 156: Second determination unit 157 ... Inquiry unit 158 ... Information presentation unit 161 ... Measurement data storage unit 162 ... Behavior data storage unit 163 ... Database

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

本発明の一態様に係る健康管理装置は、所定の目標を達成するようにユーザに関する指標が第1の期間に推移しなかったと判定し、かつ、所定の条件を満たすようにユーザが前記第1の期間の少なくとも一部を含む第2の期間に行動をしなかったと判定した場合に、条件を満たすようにユーザが第2の期間に行動をできなかった理由をユーザに問い合わせる問合せ部と、ユーザにより入力された回答に基づいて、目標を達成するための情報をユーザに提示する情報提示部と、を備える。

Description

健康管理装置、健康管理方法、及びプログラム
 本発明の一態様は、ユーザの健康を管理する技術に関する。
 ユーザの健康に関して設定された目標を達成するために、ユーザに対してアドバイスを提供するシステムが知られている。例えば、特許文献1には、ユーザの達成すべき目標に対する達成状態を示す達成状態情報と、目標達成のためにユーザにより行われた行動量の累積を示す行動量情報と、に基づいて、目標達成のためのモチベーションを判定し、モチベーションの判定結果に基づいて、ユーザに対するアドバイスを生成するアドバイス生成システムが開示されている。
日本国特開2016-106698号公報
 特許文献1に開示されるアドバイス生成システムでは、行動量が少ない場合には、行動量を増やすことを要請するアドバイスが提供される。しかしながら、ユーザに行動できない事情があった場合には、目標を達成するために行動しようとするユーザのモチベーションが下がることが懸念される。このように、アドバイス生成システムでは、適切なアドバイスを提供できないことがある。
 本発明は、上記の事情に着目してなされたものであり、健康に関する目標を達成するための適切なアドバイスを提示することができる健康管理装置、健康管理方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
 本発明は、上記課題を解決するために、以下の構成を採用する。
 一態様に係る健康管理装置は、ユーザに関する指標を測定する測定装置から出力される測定データを取得する測定データ取得部と、前記測定データに基づいて、予め設定された目標を達成するように前記指標が第1の期間に推移したか否かを判定する第1の判定部と、前記ユーザの行動に関する行動データを取得する行動データ取得部と、前記行動データに基づいて、予め設定された条件を満たすように前記ユーザが前記第1の期間の少なくとも一部を含む第2の期間に前記行動をしたか否かを判定する第2の判定部と、前記目標を達成するように前記指標が前記第1の期間に推移しなかったと前記第1の判定部が判定し、かつ、前記条件を満たすように前記ユーザが前記第2の期間に前記行動をしなかったと前記第2の判定部が判定した場合に、前記条件を満たすように前記ユーザが前記第2の期間に前記行動をできなかった理由を前記ユーザに問い合わせる問合せ部と、前記問い合わせ部による問い合わせに対して前記ユーザにより入力された回答に基づいて、前記目標を達成するための情報を前記ユーザに提示する情報提示部と、を備える。
 上記の構成によれば、目標を達成するように指標が第1の期間に推移しなかったと判定され、かつ、条件を満たすようにユーザが第2の期間に行動をしなかったと判定された場合に、条件を満たすようにユーザが第2の期間に行動をできなかった理由についての問い合わせがユーザに出され、ユーザによって入力された回答に基づいて目標を達成するための情報がユーザに提示される。それにより、例えば、ユーザが行動できなかった理由を回答した場合には、可能な範囲で運動することを促すメッセージをユーザに提示し、ユーザが行動できなかった理由がないと回答した場合には、運動することを強く促すメッセージをユーザに提示することが可能になる。それにより、ユーザのモチベーションを下げることなく、アドバイスをユーザに提示することができる。すなわち、ユーザの健康に関する目標を達成するための適切なアドバイスをユーザに提供することができる。
 一態様では、前記情報提示部は、前記回答に前記行動をできなかった理由が含まれる場合には、前記回答に含まれる前記理由を許容するか否かを判定してよく、前記回答に含まれる前記理由を許容する場合と前記回答に含まれる前記理由を許容しない場合とで異なる情報を前記ユーザに提示してよい。
 上記の構成によれば、ユーザにより入力された理由が正当であるか否かが判定される。それにより、行動できなかった事情がユーザにある場合は、可能な範囲で運動することを促すメッセージをユーザに提示し、行動できなかった事情がない場合は、運動することを強く促すメッセージをユーザに提示することが可能になる。
 一態様では、前記目標は、目標値を備えてよく、前記第1の判定部は、前記測定データに基づいて、前記第1の期間が、前記指標が前記目標値に到達していない第1段階と前記指標が前記目標値に到達している第2段階とのいずれに対応するかを決定し、前記第1段階と前記第2段階とで異なる判定基準に従って、前記目標を達成するように前記指標が前記第1の期間に推移したか否かを判定する。
 上記の構成によれば、健康状態を改善する過程又は健康状態を維持する過程だけでなく、それらの両方においてユーザの健康を管理することが可能となる。
 一態様では、前記第1の判定部は、前記第1段階では、前記指標が減少傾向を示す場合に、前記目標を達成するように前記指標が第1の期間に推移したと判定し、前記指標が減少傾向を示さない場合に、前記目標を達成するように前記指標が第1の期間に推移しなかったと判定し、前記第2段階では、前記第1の期間における前記指標の平均値が前記目標値を下回る場合に、前記目標を達成するように前記指標が第1の期間に推移したと判定し、前記第1の期間における前記指標の平均値が前記目標値を超える場合に、前記目標を達成するように前記指標が第1の期間に推移したと判定する。
 上記の構成によれば、目標が体重や血圧などの指標を低減することである場合に、目標を達成するように指標が第1の期間に推移したか否かを判定することができる。
 一態様では、前記第2の期間は、前記第1の期間の少なくとも一部と、前記第1の期間より前の日と、を含んでよい。
 第1の期間における指標は、第1の期間より前の日における行動の影響を受ける。このため、上記の構成によれば、目標を達成するように指標が第1の期間に推移しなかった要因が行動にあるか否かを正しく判定することが可能になる。
 本発明によれば、健康に関する目標を達成するための適切なアドバイスを提示することができる健康管理装置、健康管理方法、及びプログラムを提供することができる。
図1は、一実施形態に係る健康管理システムを示す図である。 図2は、一実施形態に係る端末装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 図3は、図2に示した端末装置のソフトウェア構成を示すブロック図である。 図4は、図2に示した端末装置によって実行される健康管理方法を示すフローチャートである。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。
 [適用例]
 図1を参照して、本発明が適用される場面の一例について説明する。図1は、一実施形態に係る健康管理システム10を例示する。図1の例では、健康管理システム10は、体重計11、運動量計12、及び端末装置20を備える。体重計11及び運動量計12は、端末装置20を所有するユーザによって使用される。
 体重計11は、ユーザの体重を測定し、体重の測定値を含む測定データを生成する。体重は、ユーザに関する指標の一例であり、体重計11は、ユーザに関する指標を測定する測定装置の一例である。図1の例では、体重計11は、ユーザの腕に装着される。
 運動量計12は、ユーザの運動量を測定し、運動量の測定値を含む測定データを生成する。運動量計12が測定する運動量は、スポーツなどの運動活動に関する運動量だけでなく、歩行や家事などの生活活動に関する運動量(活動量とも呼ばれる)を含む。運動量は、例えば消費カロリーで表現され得る。運動量は、ユーザの行動に関する指標の一例であり、運動量計12は、ユーザの行動に関する指標を測定する測定装置の一例である。
 端末装置20は、例えば、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)、携帯電話機、ラップトップPC、デスクトップPCなどのコンピュータであり得る。端末装置20は、測定データ取得部21、第1の判定部22、行動データ取得部23、第2の判定部24、問合せ部25、及び情報提示部26を備える。端末装置20は、体重に関してユーザの健康を管理するものであり、本発明の「健康管理装置」に相当する。
 測定データ取得部21は、体重計11から出力された測定データを取得する。一例では、測定データが体重計11に表示され、ユーザがその測定データを端末装置20に入力する。他の例では、端末装置20は、体重計11と無線通信することが可能であり、体重計11から測定データを受信する。例えば、ユーザは毎日起床後に体重計11で体重を測定し、それにより、毎朝の体重(測定値)が端末装置20に記録される。
 第1の判定部22は、測定データ取得部21によって取得された測定データに基づいて、予め設定された目標を達成するようにユーザの体重が第1の期間に推移したか否かを判定する。例えば、ユーザの目標は、体重を目標値まで減らすことである。目標値は、ユーザ自身により指定された値であってもよく、医師などの他者により指定された値であってもよい。例えば、第1の判定部22は、第1の期間内のそれぞれの日の体重測定値に基づいて体重の変化傾向を決定し、体重が減少傾向を示す場合に、目標を達成するように体重が第1の期間に推移したと判定し、そうでなければ、目標を達成するように体重が第1の期間に推移しなかったと判定する。
 行動データ取得部23は、ユーザの行動に関する行動データとして、運動量計12から出力される測定データを取得する。例えば、端末装置20は、運動量計12と無線通信することが可能であり、運動量計12から測定データを受信する。毎日の運動量(測定値)が行動データとして端末装置20に記録される。
 第2の判定部24は、行動データ取得部23によって取得された行動データに基づいて、予め設定された条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしたか否かを判定する。第2の期間は、第1の期間の少なくとも一部を含む。この例では、第2の期間は第1の期間と同じ期間である。例えば、第2の判定部24は、第2の期間における総運動量が予め設定された閾値を超えるときに、条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしたと判定し、そうでなければ、条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしなかったと判定する。
 問合せ部25は、目標を達成するように体重が第1の期間に推移しなかったと第1の判定部22が判定し、かつ、条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしなかったと第2の判定部24が判定した場合に、条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をできなかった理由をユーザに問い合わせる。例えば、問合せ部25は、運動をできなかった理由を質問するメッセージと、回答の候補である複数の選択肢と、を含む問合せ画面を表示装置に表示させる。例えば、選択肢の1つは、仕事が忙しかったという回答であり、選択肢の他の1つは、特段の理由はないという回答である。
 情報提示部26は、問合せ部25による問い合わせに対してユーザにより入力された回答に基づいて、目標を達成するための情報(以下、アドバイスとも称する)をユーザに提示する。ユーザが行動できなかった理由(言い訳)を回答した場合、例えば、ユーザが仕事が忙しかったという理由を回答した場合、情報提示部26は、可能な範囲で運動することを促すメッセージをユーザに提示する。他方、ユーザが特段の理由がないという回答をした場合、情報提示部26は、運動することを強く促すメッセージをユーザに提示する。
 さらに、情報提示部26は、ユーザが行動できなかった理由を回答した場合に、ユーザにより入力された回答に含まれる理由を許容するか否かを判定し、その理由を許容する場合とその理由を許容しない場合とで異なるアドバイスをユーザに提示してよい。理由を許容することは、ユーザに行動(この例では運動)できなかった事情があったと認定することに対応する。
 ユーザに運動できなかった事情がある場合に、運動することを強く促すメッセージをユーザに提示すると、目標を達成するために運動しようとするユーザのモチベーションが下がることが懸念される。上記の構成を有する端末装置20は、ユーザによって入力された理由を許容する場合には、可能な範囲で運動することを促すメッセージをユーザに提示し、ユーザによって入力された理由を許容しない場合、又はユーザが理由はないと回答した場合には、運動することを強く促すメッセージをユーザに提示する。それにより、ユーザのモチベーションを下げることなく、アドバイスをユーザに提示することができる。すなわち、ユーザの健康に関する目標を達成するための適切なアドバイスをユーザに提供することができる。
 以下、実施形態に係る健康管理装置をより具体的に説明する。
 [構成例]
 (ハードウェア構成)
 図2を参照して、一実施形態に係る健康管理装置としての端末装置100のハードウェア構成の一例を説明する。図2は、端末装置100のハードウェア構成を例示している。図2の例では、端末装置100は、スマートフォンのようなモバイルデバイスであり、制御部101、記憶部105、表示装置106、入力装置107、加速度センサ108、スピーカ109、マイクロフォン110、通信インタフェース111、及び電池112を備える。
 制御部101は、CPU(Central Processing Unit)102、RAM(Random Access Memory)103、ROM(Read Only Memory)104などを含み、各構成要素を制御する。記憶部105は、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)、半導体メモリ(例えばフラッシュメモリ)などの補助記憶装置であり、制御部101で実行されるプログラムや、プログラムを実行するために必要な設定データ、測定データなどを不揮発的に記憶する。記憶部105が備える記憶媒体は、コンピュータや機械等が記録されたプログラムなどの情報を読み取り可能なように、当該プログラムなどの情報を、電気的、磁気的、光学的、機械的又は化学的作用によって蓄積する媒体である。なお、プログラムの一部又は全部はROM104に記憶されていてもよい。
 表示装置106は、制御部101により制御され、アドバイスなどの情報を表示する。表示装置106は、例えば有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイである。有機ELディスプレイは、OLED(Organic Light Emitting Diode)ディスプレイと称されることもある。なお、表示装置106は、他の方式の表示装置、例えば、液晶表示装置(LCD)であってもよい。
 入力装置107は、ユーザが端末装置100に対する指示を入力することを可能にする。入力装置107は、ユーザによる操作、例えば、体重の測定値を入力する操作を受け付ける。入力装置107は、典型的には、表示装置106の画面上に設けられたタッチパネルを含む。タッチパネルに代えて又はタッチパネルに加えて、入力装置107は、1又は複数のハードウェアボタンを含んでよい。
 加速度センサ108は、例えば、3軸加速度センサであり、互いに直交する3方向の加速度を表す加速度信号を出力する。スピーカ109は、制御部101から音響信号を供給され、音響信号を音に変換する。マイクロフォン110は、音を電気信号に変換し、電気信号を制御部101に与える。マイクロフォン110は、ユーザが音声で端末装置100に対する操作を行うことを可能にする。
 通信インタフェース111は、外部の通信装置と通信するためのインタフェースである。通信インタフェース111は、例えば、Bluetooth(登録商標)モジュール又はBLE(Bluetooth Low Energy)モジュールなどの近距離無線モジュールを含み、通信装置(例えば測定装置)と直接に通信する。通信インタフェース111は、近距離無線モジュールに代えて又は追加して、無線LAN(Local Area Network)モジュールなどの他の無線モジュールを含んでよい。通信インタフェース111は、Bluetoothモジュール又は無線LANモジュールなどを用いて、インターネットなどの通信ネットワークを介して通信装置(例えばサーバ)と通信する。また、通信インタフェース111は、通信装置と有線で通信するために、マイクロUSB(Universal Serial Bus)コネクタなどの端子を含んでいてもよい。
 電池112は、端末装置100内の各構成要素へ電力を供給する。電池112は、例えば充電可能なバッテリである。
 なお、端末装置100の具体的なハードウェア構成に関して、実施形態に応じて、適宜、構成要素の省略、置換及び追加が可能である。例えば、制御部101は、複数のプロセッサを含んでいてもよい。
 (ソフトウェア構成)
 図3を参照して、端末装置100のソフトウェア構成の一例を説明する。図3は、端末装置100のソフトウェア構成を例示する。図3の例では、端末装置100は、入力部151、表示制御部152、測定データ取得部153、第1の判定部154、行動データ取得部155、第2の判定部156、問合せ部157、情報提示部158、測定データ記憶部161、行動データ記憶部162、及びデータベース163を備える。入力部151、表示制御部152、測定データ取得部153、判定部154、行動データ取得部155、第2の判定部156、問合せ部157、及び情報提示部158は、端末装置100の制御部101が記憶部105に記憶されたプログラムを実行することによって下記の処理を実行する。制御部101がプログラムを実行する際は、制御部101は、プログラムをRAM103に展開する。そして、制御部101は、RAM103に展開されたプログラムをCPU102により解釈及び実行して、各構成要素を制御する。測定データ記憶部161、行動データ記憶部162、及びデータベース163は、記憶部105に設けられる。
 入力部151は、ユーザからの入力を受け付ける。入力部151は、ユーザが入力装置107に対して行った操作に応じた操作信号を入力装置107から受け取り、この操作信号に基づいてユーザが入力した指示の内容を把握する。例えば、ユーザが入力装置107を通じて目標に関する情報である目標情報を入力すると、入力部151は、入力された目標情報を第1の判定部154に与える。それにより、第1の判定部154にユーザの目標が設定される。また、ユーザが入力装置107を通じて体重測定値を入力すると、入力部151は、体重測定値を表す情報を測定データ取得部153に与える。ユーザが入力装置107を通じて後述する問合せ画面に対して回答を入力すると、入力部151は、回答の内容を表す情報を情報提示部158に与える。
 表示制御部152は、表示装置106を制御し、情報を表示装置106に表示させる。例えば、表示制御部152は、目標を設定するための画面を表示装置106に表示させる。表示制御部152は、運動できなかった理由を入力するための問合せ画面を表示装置106に表示させる。表示制御部152は、情報提示部158からユーザに提示すべきアドバイスを受け取り、このアドバイスを表示装置106に表示させる。
 測定データ取得部153は、体重計(例えば図1に示した体重計11)によって生成された測定データを取得し、この測定データを測定データ記憶部161に記憶させる。図3の例では、ユーザが入力装置107を用いて測定データを入力し、測定データ取得部153は、入力部151を介して、ユーザによって入力された測定データを取得する。他の例では、測定データ取得部153は、通信インタフェース111を介して体重計から測定データを受信する。ユーザが毎日、体重計で体重を測定し、したがって、日ごとの測定データが測定データ記憶部161に蓄積される。
 第1の判定部154は、測定データ記憶部161から測定データを読み出し、この測定データに基づいて、所定の目標を達成するように体重が第1の期間に推移したか否かを判定する。第1の判定部154は、第1の期間内のそれぞれの日の測定値を使用して判定を行う。例えば、第1の期間が4月1日から4月7日までである場合、4月1日から4月7日までの7日間分の測定値が使用される。ユーザが1日に複数回測定を行う場合には、測定により得られた複数の測定値を平均したものがその日の測定値として判定に使用されてもよい。また、各日の特定の時間帯(例えば7時から9時まで)に実行された測定により得られた測定値が判定に使用されてもよい。
 ユーザの目標は、例えば、体重が目標値(例えば60[kg])を下回るようにすることである。体重が目標値を下回るようにすることは、目標値まで体重を減らすことと、体重が目標値を下回った状態を保つことと、を含み得る。この場合、ユーザの目標は、体重を目標値未満に下げる段階(以下、第1段階と呼ぶ)と、体重を目標値未満に保つ段階(以下、第2段階と呼ぶ)と、に分割され得る。第1段階は、体重が目標値に到達していない段階であり、第2段階は、体重が目標に到達している段階である。第1の判定部154は、測定データに基づいて、第1の期間が第1段階と第2段階とのいずれに対応するかを決定する。例えば、第1の判定部154は、特定の期間における体重の平均値を算出し、算出した体重の平均値に基づいて段階を決定する。特定の期間が第1の期間の直前の期間である例では、例えば、算出した体重平均値が目標値を超える場合、第1の期間は第1段階に対応し、そうでなければ第2段階に対応する。特定の期間は、第1の期間と同じであってよい。特定の期間は、第1の期間と同じ長さであってもよく、第1の期間とは異なる長さであってもよい。一例として、第1の期間が4月1日から4月7日までである場合、特定の期間は3月25日から3月31日までである。第1の判定部154は、段階に応じて異なる判定基準に従って判定を行う。
 第1段階では、第1の判定部154は、第1の期間において体重が低下傾向にあるか否かを判定する。例えば、第1の判定部154は、第1の期間内のそれぞれの日の測定値から体重低下率を算出し、体重低下率が予め設定された閾値を超える場合に、体重が第1の期間に低下傾向にあると判定し、そうでなければ、体重が第1の期間に低下傾向にないと判定する。体重低下率は、例えば、1日当たりに低下した体重を表す。体重低下率は、値が大きいほど体重が低下したことを表す。体重低下率は、例えば最小二乗法を用いて測定値にフィットする一次関数を算出することにより、決定することができる。閾値は、例えば0.05[kg/1日]である。
 第2段階では、第1の判定部154は、例えば、第1の期間における平均体重値に基づいて判定を行う。具体的には、第1の判定部154は、測定データに基づいて、第1の期間における平均体重値を算出し、平均体重値が目標値を下回る場合に、所定の目標を達成するように体重が第1の期間に推移したと判定し、そうでなければ、所定の目標を達成するように体重が第1の期間に推移しなかったと判定する。
 行動データ取得部155は、ユーザの行動に関する行動データを取得し、取得した行動データを行動データ記憶部162に記憶させる。行動データ取得部155は、通信インタフェース111を介して運動量計(例えば図1に示した運動量計12)から運動量の測定値を含む測定データを受信する。日ごとの運動量が行動データ記憶部162に記録される。
 第2の判定部156は、行動データ記憶部162から行動データを読み出し、この行動データに基づいて、所定の条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしたか否かを判定する。第2の期間は、第1の期間と同じであり得る。例えば、第1の期間及び第2の期間はともに4月1日から4月7日までである。また、第2の期間は、第1の期間より前の日と、第1の期間の少なくとも一部と、を含み得る。例えば、第1の期間が4月1日から4月7日であり、第2の期間が3月29日から4月6日までである。条件は、例えば、第2の期間における総運動量が予め設定された閾値を超えることである。第2の判定部156は、行動データに基づいて第2の期間における総運動量を算出し、算出した総運動量が閾値を超える場合に、所定の条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしたと判定し、そうでなければ、所定の条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしなかったと判定する。閾値は、固定値であってもよく、ユーザに合わせて設定されてもよい。例えば、2ヶ月で体重を5kg減らすというように目標値と期間が指定される場合には、閾値は、目標値と期間とに基づいて決定されてよい。
 問合せ部157は、所定の目標を達成するように体重が第1の期間に推移しなかったと第1の判定部154が判定し、かつ、所定の条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしなかったと第2の判定部156が判定した場合に、所定の条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動できなかった理由をユーザに問い合わせる。例えば、問合せ部157は、所定の条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動できなかった理由を問う問合せ画面を表示する。問合せ画面は、表示制御部152を介して表示装置106に表示される。問合せ画面は、例えば、「4月1日から4月7日までの期間の運動量が充分ではありませんでした。この期間に運動できなかった理由を入力してください。」というメッセージを含む。
 情報提示部158は、問合せ部157による問い合わせに対してユーザにより入力された回答に基づいて、所定の目標を達成するための情報をユーザに提示する。情報提示部158は、問合せ画面に応答してユーザが入力した回答を受け付ける。問合せ画面は、回答の候補となる複数の選択肢をさらに含んでよい。例えば、問合せ画面は、仕事が忙しかったという回答に対応する選択肢と、天気の悪い日が多かったという回答に対応する選択肢と、特段の理由はないという回答に対応する選択肢と、を含む。ユーザは入力装置107を用いてこれらの選択肢のうちの1つを選択し、情報提示部158は、ユーザにより選択された選択肢に対応する回答をユーザの回答として受け付ける。
 なお、ユーザが入力装置107を用いて文字で回答を入力するようにしてもよい。この場合、情報提示部158は、ユーザが入力した文字列を解析し、解析結果に基づいて、予め用意された回答のうちの1つをユーザの回答として選択する。ユーザがマイクロフォン110を用いて音声で回答を入力するようにしてもよい。この場合、情報提示部158は、ユーザが入力した音声を認識して文字列を生成し、生成した文字列を解析し、解析結果に基づいて、予め用意された回答のうちの1つをユーザの回答として選択する。
 情報提示部158は、ユーザにより入力された回答に基づいてアドバイスをユーザに提示する。情報提示部158は、行動できなかった理由の有無と、行動できなかった理由がある場合にはその内容と、に基づいて、アドバイスをユーザに提示する。情報提示部158は、ユーザが行動できなかった理由を回答した場合には、その理由を許容するか否かを判定し、その理由を許容する場合とその理由を許容しない場合とで異なる情報をユーザに提示する。ユーザが仕事が忙しかったという回答を入力した場合、情報提示部158は、ユーザによって入力された理由を許容する。ユーザが天気の悪い日が多かったという回答を入力した場合、情報提示部158は、通信インタフェース111を介してサーバから、第2の期間における天気を示す天気情報を取得し、第2の期間において雨が降った日が多ければ、ユーザによって入力された理由を許容し、第2の期間において雨が降った日が少なければ、ユーザによって入力された理由を許容しない。
 情報提示部158は、ユーザによって入力された理由を許容する場合には、運動することを弱い表現で促すアドバイスを提示する。例えば、情報提示部158は、「可能な範囲で運動をするように心がけてください。運動ができないときには、食事の量をいつもより控えるようにしてください。」というメッセージを表示装置106に表示させる。他方、情報提示部158は、ユーザによって入力された理由を許容しない場合、又はユーザが特段の理由がないと回答した場合には、運動することを強い表現で促すアドバイスを提示する。例えば、情報提示部158は、「運動が不十分です。体重を減らすために毎日必ず運動してください。」というメッセージを表示装置106に表示させる。これらのメッセージは、データベース163に記憶されており、情報提示部158は、ユーザに提示すべきメッセージをデータベース163から取得する。なお、データベース163は、端末装置100の外部に、例えば、通信ネットワーク上のサーバに設けられていてもよい。また、情報提示部158は、ユーザによって入力された理由を許容しない場合とユーザが特段の理由がないと回答した場合とで異なるアドバイスを提示してもよい。
 情報提示部158は、所定の目標を達成するように体重が第1の期間に推移しなかったと第1の判定部154が判定し、かつ、所定の条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしたと第2の判定部156が判定した場合に、アドバイスをユーザに提示してもよい。このような、ユーザが充分に運動したのにもかかわらず体重が減少しなかった場合には、体重が減少しなかった要因は運動以外の行動にあると考えられる。体重が減少しなかった要因としては、例えば、食事の取り過ぎがある。このため、情報提示部158は、食事に関連する情報を提示する。例えば、情報提示部158は、「運動は充分にできていますが、体重が減っていません。食事の量を減らすことをお勧めします。」というメッセージを表示装置106に表示させる。
 本実施形態では、端末装置100の機能がいずれも汎用のプロセッサによって実現される例について説明している。しかしながら、機能の一部又は全部が1又は複数の専用のプロセッサにより実現されてもよい。
 [動作例]
 図4は、端末装置20がユーザの健康管理を行う際の動作フローを例示する。
 図4のステップS11では、端末装置100の制御部101は、測定データ取得部153として動作し、体重計から測定データを取得する。例えば、制御部101は、ユーザが入力装置107を用いて入力した体重の測定値を取得する。
 ステップS12では、制御部101は、行動データ取得部155として動作し、ユーザの運動に関する行動データを取得する。具体的には、例えば、制御部101は、通信インタフェース111を介して運動量計から測定データを行動データとして取得する。
 ステップS11及びステップS12に示される処理は繰り返される。それにより、測定データ及び行動データが記憶部105に蓄積される。
 ステップS13以降の処理シーケンスは、所定のタイミングで実行される。例えば、処理シーケンスは、定期的に(例えば毎週)実行される。なお、処理シーケンスは、ユーザにより指定されたタイミングで実行されてもよい。
 ステップS13では、制御部101は、第1の判定部154として動作し、測定データに基づいて、所定の目標を達成するように体重が第1の期間に推移したか否かを判定する。目標を達成するように体重が第1の期間に推移したと制御部101が判定した場合には、処理は終了となる。目標を達成するように体重が第1の期間に推移しなかったと制御部101が判定した場合には、処理はステップS14に進む。例えば、制御部101は、第1の期間における体重の平均値を算出し、算出した第1の期間における体重の平均値が閾値を下回る場合に、目標を達成するように体重が第1の期間に推移したと判定し、そうでなければ、目標を達成するように体重が第1の期間に推移しなかったと判定する。
 ステップS14では、制御部101は、第2の判定部156として動作し、行動データに基づいて、条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしたか否かを判定する。条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしたと制御部101が判定した場合には、処理はステップS15に進み、所定の条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしなかったと制御部101が判定した場合には、処理はステップS16に進む。例えば、制御部101は、第2の期間における運動量の合計を算出し、運動量の合計が閾値を超える場合に、条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしたと判定し、そうでなければ、条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしなかったと判定する。
 ステップS15では、制御部101は、情報提示部158として動作し、目標を達成するためのアドバイスをユーザに提示する。例えば、制御部101は、「運動は充分にできていますが、体重が減っていません。食事の量を減らすことをお勧めします。」というメッセージを表示装置106に表示させる。
 ステップS16では、制御部101は、問合せ部157として動作し、条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をできなかった理由をユーザに問い合わせる。例えば、制御部101は、条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をできなかった理由を問う問合せ画面を表示装置106に表示させる。
 ステップS17では、制御部101は、情報提示部158として動作し、ユーザが入力装置107を用いて入力した回答を取得し、運動できなかった理由があるか否かを判定する。ユーザが理由はないと回答した場合には、処理はステップS20に進み、ユーザが回答として理由を入力した場合には、処理はステップS18に進む。
 ステップS18では、制御部101は、情報提示部158として動作し、ユーザによって入力された理由を許容するか否かを判定する。ユーザによって入力された理由を許容すると制御部101が判定した場合には、処理はステップS19に進み、そうでなければ、処理はステップS20に進む。制御部101は、ユーザによって入力された理由が、仕事が忙しいなどの正当なものである場合に、ユーザによって入力された理由を許容する。他方、制御部101は、ユーザによって入力された理由が正当なものでない場合に、ユーザによって入力された理由を許容しない。
 ステップS19では、制御部101は、情報提示部158として動作し、目標を達成するためのアドバイスをユーザに提示する。例えば、制御部101は、「可能な範囲で運動をするように心がけてください。運動ができないときには、食事の量をいつもより控えるようにしてください。」というメッセージを表示装置106に表示する。
 ステップS20では、制御部101は、情報提示部158として動作し、目標を達成するためのアドバイスをユーザに提示する。例えば、制御部101は、「運動が不十分です。体重を減らすために毎日必ず運動してください。」という、運動を強く促すメッセージを表示装置106に表示する。
 このようにして、端末装置100は、目標を達成するように体重が推移しない場合に、ユーザの状況に応じたアドバイスをユーザに提示する。
 なお、図5に示した処理手順は例示に過ぎず、処理手順は適宜変更することが可能である。
 [効果]
 本実施形態に係る端末装置100は、所定の目標を達成するように体重が第1の期間に推移しなかったと判定し、かつ、所定の条件を満たすようにユーザが第2の期間に運動をしなかったと判定した場合に、ユーザが第2の期間に運動できなかった理由をユーザに問い合わせる。端末装置100は、ユーザによって入力された理由を許容する場合には、可能な範囲で運動することを促すメッセージをユーザに提示し、ユーザによって入力された理由を許容しない場合又は理由はないとユーザが回答した場合には、運動することを強く促すメッセージをユーザに提示する。それにより、ユーザのモチベーションを下げることなく、アドバイスをユーザに提示することができる。すなわち、健康に関する目標を達成するための適切なアドバイスをユーザに提供することができる。
 第2の期間は、第1の期間の少なくとも一部と、第1の期間より前の日と、を含み得る。第1の期間の前期部分の体重は、第1の期間より前の期間におけるユーザの運動の影響を受ける。第2の期間が第1の期間より前の日を含むことにより、所定の目標を達成するように指標が第1の期間に推移しなかった要因が運動にあるか否かをより正しく判定することができるようになる。第1の期間が1ヶ月間などのように長期間である場合、第1の期間より前の期間におけるユーザの運動が第1の期間における体重に与える影響は小さい。このため、第2の期間が第1の期間より前の日を含まなくても、所定の目標を達成するように体重が第1の期間に推移しなかった要因が運動にあるか否かを正しく判定することが可能である。第1の期間が1週間などのように短期間である場合には、第2の期間が第1の期間より前の日を含むようにすることが好ましい。
 端末装置100は、第1の期間が、体重が目標値に到達していない第1段階と体重が目標値に到達している第2段階とのいずれに対応するかを決定し、第1段階と前記第2段階とで異なる判定基準に従って、目標を達成するように体重が第1の期間に推移したか否かを判定する。例えば、第1段階では、端末装置100は、体重が減少傾向を示す場合に、目標を達成するように体重が第1の期間に推移したと判定し、体重が減少傾向を示さない場合に、目標を達成するように体重が第1の期間に推移しなかったと判定する。例えば、第2段階では、端末装置100は、第1の期間における体重の平均値が目標値を下回る場合に、目標を達成するように体重が第1の期間に推移したと判定し、第1の期間における体重の平均値が目標値を超える場合に、目標を達成するように体重が第1の期間に推移したと判定する。それにより、上述した健康を管理する技術は、体重を落とす過程だけでなく、体重を維持する過程にも適用することができる。
 [変形例]
 なお、この発明は上記実施形態に限定されるものではない。
 ユーザに関する指標は、センサにより測定可能なユーザの生体情報又は行動に関する情報であり、体重の他に、心拍数、脈拍数、心電図、脈波、体重、睡眠時間などであってよい。ユーザの行動は、運動の他に、食事、薬の使用、飲酒、睡眠、仕事などであってよい。行動は、任意のセンサにより測定可能であってもよく、測定不可能なものであってもよい。一実施形態では、ユーザの生体情報に関連する指標が血圧であり、行動は薬の使用(具体的には降圧剤の服用)である。
 上述した実施形態では、健康管理装置としての端末装置は、ユーザに関する指標を測定する測定装置(例えば血圧計)と別体である。しかしながら、健康管理装置は測定装置内に設けられていてもよい。
 要するに本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
 [付記]
 上記各実施形態の一部または全部は、特許請求の範囲のほか以下の付記に示すように記載することも可能であるが、これに限られない。
 (付記1)
 ユーザに関する指標を測定する測定装置から出力される測定データを取得する測定データ取得部(21)と、
 前記測定データに基づいて、予め設定された目標を達成するように前記指標が第1の期間に推移したか否かを判定する第1の判定部(22)と、
 前記ユーザの行動に関する行動データを取得する行動データ取得部(23)と、
 前記行動データに基づいて、予め設定された条件を満たすように前記ユーザが前記第1の期間の少なくとも一部を含む第2の期間に前記行動をしたか否かを判定する第2の判定部(24)と、
 前記目標を達成するように前記指標が前記第1の期間に推移しなかったと前記第1の判定部が判定し、かつ、前記条件を満たすように前記ユーザが前記第2の期間に前記行動をしなかったと前記第2の判定部が判定した場合に、前記条件を満たすように前記ユーザが前記第2の期間に前記行動をできなかった理由を前記ユーザに問い合わせる問合せ部(25)と、
 前記問合せ部(25)による問い合わせに対して前記ユーザにより入力された回答に基づいて、前記目標を達成するための情報を前記ユーザに提示する情報提示部(26)と、
 を備える健康管理装置(20)。
 10…健康管理システム
 11…体重計
 12…運動量計
 20…端末装置
 21…測定データ取得部
 22…第1の判定部
 23…行動データ取得部
 24…第2の判定部
 25…問合せ部
 26…情報提示部
 100…端末装置
 101…制御部
 102…CPU
 103…RAM
 104…ROM
 105…記憶部
 106…表示装置
 107…入力装置
 108…加速度センサ
 109…スピーカ
 110…マイクロフォン
 111…通信インタフェース
 112…電池
 151…入力部
 152…表示制御部
 153…測定データ取得部
 154…第1の判定部
 155…行動データ取得部
 156…第2の判定部
 157…問合せ部
 158…情報提示部
 161…測定データ記憶部
 162…行動データ記憶部
 163…データベース

Claims (7)

  1.  ユーザに関する指標を測定する測定装置から出力される測定データを取得する測定データ取得部と、
     前記測定データに基づいて、予め設定された目標を達成するように前記指標が第1の期間に推移したか否かを判定する第1の判定部と、
     前記ユーザの行動に関する行動データを取得する行動データ取得部と、
     前記行動データに基づいて、予め設定された条件を満たすように前記ユーザが前記第1の期間の少なくとも一部を含む第2の期間に前記行動をしたか否かを判定する第2の判定部と、
     前記目標を達成するように前記指標が前記第1の期間に推移しなかったと前記第1の判定部が判定し、かつ、前記条件を満たすように前記ユーザが前記第2の期間に前記行動をしなかったと前記第2の判定部が判定した場合に、前記条件を満たすように前記ユーザが前記第2の期間に前記行動をできなかった理由を前記ユーザに問い合わせる問合せ部と、
     前記問合せ部による問い合わせに対して前記ユーザにより入力された回答に基づいて、前記目標を達成するための情報を前記ユーザに提示する情報提示部と、
     を備える健康管理装置。
  2.  前記情報提示部は、前記回答に前記行動をできなかった理由が含まれる場合には、前記回答に含まれる前記理由を許容するか否かを判定し、前記回答に含まれる前記理由を許容する場合と前記回答に含まれる前記理由を許容しない場合とで異なる情報を前記ユーザに提示する、請求項1に記載の健康管理装置。
  3.  前記目標は、目標値を備え、
     前記第1の判定部は、
      前記測定データに基づいて、前記第1の期間が、前記指標が前記目標値に到達していない第1段階と前記指標が前記目標値に到達している第2段階とのいずれに対応するかを決定し、
      前記第1段階と前記第2段階とで異なる判定基準に従って、前記目標を達成するように前記指標が前記第1の期間に推移したか否かを判定する、請求項1又は2に記載の健康管理装置。
  4.  前記第1の判定部は、
      前記第1段階では、前記指標が減少傾向を示す場合に、前記目標を達成するように前記指標が第1の期間に推移したと判定し、前記指標が減少傾向を示さない場合に、前記目標を達成するように前記指標が第1の期間に推移しなかったと判定し、
      前記第2段階では、前記第1の期間における前記指標の平均値が前記目標値を下回る場合に、前記目標を達成するように前記指標が第1の期間に推移したと判定し、前記第1の期間における前記指標の平均値が前記目標値を超える場合に、前記目標を達成するように前記指標が第1の期間に推移したと判定する、請求項3に記載の健康管理装置。
  5.  前記第2の期間は、前記第1の期間の少なくとも一部と、前記第1の期間より前の日と、を含む、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の健康管理装置。
  6.  健康管理装置によって実行される健康管理方法であって、
     ユーザに関する指標を測定する測定装置から出力される測定データを取得する過程と、
     前記測定データに基づいて、予め設定された目標を達成するように前記指標が第1の期間に推移したか否かを判定する過程と、
     前記ユーザの行動に関する行動データを取得する過程と、
     前記行動データに基づいて、予め設定された条件を満たすように前記ユーザが前記第1の期間の少なくとも一部を含む第2の期間に前記行動をしたか否かを判定する過程と、
     前記目標を達成するように前記指標が前記第1の期間に推移しなかったと判定され、かつ、前記条件を満たすように前記ユーザが前記第2の期間に前記行動をしなかったと判定された場合に、前記条件を満たすように前記ユーザが前記第2の期間に前記行動をできなかった理由を前記ユーザに問い合わせる過程と、
     前記理由についての問い合わせに対して前記ユーザにより入力された回答に基づいて、前記目標を達成するための情報を前記ユーザに提示する過程と、
     を備える健康管理方法。
  7.  請求項1乃至5のいずれか1項に記載の健康管理装置が備える各部としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
PCT/JP2019/029022 2018-08-20 2019-07-24 健康管理装置、健康管理方法、及びプログラム WO2020039828A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112019003267.4T DE112019003267T5 (de) 2018-08-20 2019-07-24 Gesundheitsmanagementvorrichtung, gesundheitsmanagementverfahren und programm
CN201980047974.6A CN112437962A (zh) 2018-08-20 2019-07-24 健康管理装置、健康管理方法及程序
US17/173,927 US20210166579A1 (en) 2018-08-20 2021-02-11 Health management device, health management method, and non-transitory recording medium storing program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-154192 2018-08-20
JP2018154192A JP7119755B2 (ja) 2018-08-20 2018-08-20 健康管理装置、健康管理方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/173,927 Continuation US20210166579A1 (en) 2018-08-20 2021-02-11 Health management device, health management method, and non-transitory recording medium storing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020039828A1 true WO2020039828A1 (ja) 2020-02-27

Family

ID=69592991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/029022 WO2020039828A1 (ja) 2018-08-20 2019-07-24 健康管理装置、健康管理方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210166579A1 (ja)
JP (1) JP7119755B2 (ja)
CN (1) CN112437962A (ja)
DE (1) DE112019003267T5 (ja)
WO (1) WO2020039828A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220375569A1 (en) * 2019-11-07 2022-11-24 A10 Lab Inc. Method for providing lifestyle improvement

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073815A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Omron Corp 健康生活支援装置
WO2005091195A1 (ja) * 2004-03-23 2005-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 健康管理システム
JP2007272761A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Matsushita Electric Works Ltd 運動処方作成システム
JP2010092440A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Sunnyhealth Co Ltd ウェイトコントロール支援装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11306257A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Omron Corp 健康管理装置及び記録媒体
JP5531711B2 (ja) * 2010-03-29 2014-06-25 オムロンヘルスケア株式会社 健康管理支援装置、健康管理支援システムおよび健康管理支援プログラム
JP5736823B2 (ja) * 2011-02-16 2015-06-17 オムロンヘルスケア株式会社 体重管理装置
JP5684097B2 (ja) * 2011-11-24 2015-03-11 オムロンヘルスケア株式会社 表示制御装置
JP6500411B2 (ja) * 2014-12-03 2019-04-17 セイコーエプソン株式会社 アドバイス生成システム、アドバイス生成方法、およびアドバイス生成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073815A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Omron Corp 健康生活支援装置
WO2005091195A1 (ja) * 2004-03-23 2005-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 健康管理システム
JP2007272761A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Matsushita Electric Works Ltd 運動処方作成システム
JP2010092440A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Sunnyhealth Co Ltd ウェイトコントロール支援装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220375569A1 (en) * 2019-11-07 2022-11-24 A10 Lab Inc. Method for providing lifestyle improvement

Also Published As

Publication number Publication date
US20210166579A1 (en) 2021-06-03
JP7119755B2 (ja) 2022-08-17
JP2020030475A (ja) 2020-02-27
CN112437962A (zh) 2021-03-02
DE112019003267T5 (de) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11850460B2 (en) Determination and presentation of customized notifications
US10175654B2 (en) Smartwatch device and method
US20190117127A1 (en) Pacing activity data of a user
JP2019145121A (ja) 身体活動及びトレーニングモニタ
US20140135592A1 (en) Health band
JP2019518284A (ja) 呼吸シーケンスユーザインターフェース
JP6742380B2 (ja) 電子装置
WO2019132772A1 (en) Method and system for monitoring emotions
US20210166798A1 (en) Health management device, health management method, and non-transitory recording medium storing program
WO2020039828A1 (ja) 健康管理装置、健康管理方法、及びプログラム
JP2019053676A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
US10276053B2 (en) Cognitive system to improve athletic performance with motivation from different training styles
KR101725541B1 (ko) 시계 및 제어방법
KR102369103B1 (ko) 사용자 정보 처리 방법 및 그 장치
US20170084191A1 (en) A Method for Controlling an Individualized Video Data Output on a Display Device and System
KR101976536B1 (ko) 시계
KR20180043107A (ko) 혈당 관리 서비스를 제공하기 위한 전자 장치 및 방법
US20220148089A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2020061034A (ja) 情報提供装置、情報提供システム、及び情報提供方法
KR101833131B1 (ko) 휴대용 시계
KR20190050942A (ko) 시계

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19850880

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19850880

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1