WO2020012780A1 - クローザ - Google Patents

クローザ Download PDF

Info

Publication number
WO2020012780A1
WO2020012780A1 PCT/JP2019/019711 JP2019019711W WO2020012780A1 WO 2020012780 A1 WO2020012780 A1 WO 2020012780A1 JP 2019019711 W JP2019019711 W JP 2019019711W WO 2020012780 A1 WO2020012780 A1 WO 2020012780A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slider
case
engagement
control unit
trigger
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/019711
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰毅 嶋谷
Original Assignee
株式会社中尾製作所
スガツネ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社中尾製作所, スガツネ工業株式会社 filed Critical 株式会社中尾製作所
Priority to JP2020530010A priority Critical patent/JP6936920B2/ja
Publication of WO2020012780A1 publication Critical patent/WO2020012780A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/16Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for sliding wings

Definitions

  • the present invention relates to a closer that draws an opening / closing body such as a sliding door or a drawer to a closed position and / or an open position.
  • a closer is attached to one of the opening / closing body and the frame surrounding the opening / closing body.
  • a trigger is attached to the other of the opening and closing body and the frame.
  • the closer includes a case, a slider movable relatively to the case, and a spring for urging the slider.
  • the slider has an engaging portion that engages with the case so that the slider can be held at the standby position against the urging force of the spring.
  • the slider has a control unit that can control the position of the engagement unit.
  • the slider and the case are inadvertently disengaged, the slider may move relative to the case due to the urging force of the spring even though the slider does not catch the trigger. For this reason, the sliding door cannot be pulled in.
  • an object of the present invention is to provide a closer that can prevent the slider from being inadvertently disengaged from the case.
  • one embodiment of the present invention includes a case, a slider movable relatively to the case, and a spring for urging the slider, wherein the slider includes the spring And an engaging portion that engages with the case so that the slider can move relative to the case in a state in which a trigger is captured so that the slider can be held at the standby position against the urging force of the slider.
  • a controller that is pushed by the trigger and moves to release the engagement between the engaging portion and the case.In a closer having an initial position that is not pushed by the trigger, The engagement between the engagement portion and the case is prevented from being released. Between the control portion and the engagement portion, the control portion is pushed by the trigger and a predetermined amount from the initial position. Even if moved, the control unit and the As part is not linked, a closer clearance is provided.
  • FIG. 1 (a) shows the half open position of a sliding door
  • FIG. 1 (b) shows the closing position of a sliding door
  • FIG. 1 (c). Indicates the opening position of the sliding door).
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the slider according to the embodiment.
  • FIG. 4A is an operation diagram of the slider of the present embodiment (FIG. 4A shows an initial position of the control unit
  • FIG. 4B shows a disengagement position of the control unit).
  • FIG. 5A is an operation diagram of the slider according to the present embodiment (FIG. 5A shows a state where a control unit of the slider is in contact with a trigger
  • FIG. 5B shows a state where one slider is at a retracted position.
  • 5 (c) shows a state where the other slider is at the retracted position).
  • FIG. 1 shows a sliding door system in which a closer of one embodiment of the present invention is incorporated.
  • FIG. 1A shows a partially opened position of the sliding door
  • FIG. 1B shows a closed position of the sliding door
  • FIG. 1C shows an opened position of the sliding door.
  • 1 is a sliding door
  • 2 is a rail mounted on a frame (not shown)
  • 3a and 3b are triggers mounted on the rail 2
  • 4 is a closer
  • 5a and 5b are roller units on which the sliding door 1 is hung.
  • the roller units 5a and 5b run on the rail 2.
  • the closer 4 moves in the rail 2 together with the roller units 5a and 5b.
  • the closer 4 has a function of pulling the sliding door 1 to the door tip side (closed position) and a function of pulling the sliding door 1 to the door end side (open position).
  • FIG. 1A when the sliding door 1 in the half-open position is moved in the closing direction, the slider 7a of the closer 4 (see FIG. 2) catches the door-side trigger 3a. Then, as shown in FIG. 1B, the closer 4 draws the sliding door 1 to the closed position.
  • the slider 7b (see FIG. 2) of the closer 4 catches the trigger 3b on the side of the door. Then, as shown in FIG. 1C, the closer 4 draws the sliding door 1 to the open position.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the closer 4.
  • 6 is a case
  • 7a and 7b are sliders
  • 8a and 8b are springs
  • 9 is a damper.
  • the case 6 extends in one direction, that is, the opening and closing direction of the sliding door 1.
  • Two sliders 7 a and 7 b are accommodated in the case 6 so as to be movable in the longitudinal direction of the case 6. The movement of the sliders 7a and 7b is guided by the case 6.
  • the case 6 includes a case body 6a having a U-shaped cross section, and plates 6b, 6c, and 6d attached to the bottom of the case body 6a.
  • the plates 6b, 6c, 6d are made of resin, and are provided for improving the sliding of the sliders 7a, 7b.
  • the plate 6b has a recess 14a with which the engaging portion 11a of the slider 7a engages. Further, a lid 15a for closing the longitudinal end of the case body 6a is formed integrally with the plate 6b.
  • a roller unit 5a (see FIG. 1A), to which the sliding door 1 is suspended, is connected to the plate 6b via a lid 15a.
  • the plate 6d has a recess 14b with which the engaging portion 11b of the slider 7b engages. Further, a lid 15b for closing the longitudinal end of the case body 6a is formed integrally with the plate 6d. A roller 5c (see also FIG. 1A) is connected to the plate 6d via a lid 15b. The plate 6c is disposed between the plate 6b and the plate 6d.
  • the sliders 7a and 7b include slider bodies 12a and 12b, engaging portions 11a and 11b, and control portions 13a and 13b.
  • a box-shaped damper housing 16 for housing the main body 9a of the damper 9 is formed integrally with the slider main body 12a.
  • the slider main body 12b is not provided with the damper housing 16.
  • the shaft 9b of the damper 9 contacts the slider body 12b.
  • ⁇ ⁇ ⁇ Hook-shaped engaging portions 11a, 11b are rotatably supported by the slider bodies 12a, 12b via shafts 17a, 17b.
  • the controllers 13a and 13b are supported by the slider bodies 12a and 12b so as to be movable in the longitudinal direction of the case 6. Between the control units 13a and 13b and the slider bodies 12a and 12b, return springs 18a. 18b is interposed.
  • the detailed configurations of the slider bodies 12a and 12b, the engagement portions 11a and 11b, and the control portions 13a and 13b will be described later.
  • the spring 8a for urging the slider 7a has one end connected to the slider body 12a and the other end connected to the lid 15b of the plate 6d.
  • One end of the spring 8b for urging the slider 7b is connected to the slider body 12b, and the other end is connected to the lid 15a of the plate 6b.
  • the springs 8a and 8b urge the sliders 7a and 7b in the contraction direction.
  • the damper 9 is stretched between the two sliders 7a and 7b.
  • the damper 9 slows down the sliders 7a and 7b, and reduces the impact when the sliding door 1 is closed and opened.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the slider 7a.
  • the slider body 12a has a pair of side walls 21a and 21b facing each other.
  • the shaft 17a is attached to the side walls 21a and 21b.
  • the engaging portion 11a is rotatably supported between the pair of side walls 21a and 21b via a shaft 17a.
  • Guide protrusions 22a and 22b for guiding the movement of the control unit 13a are provided on the upper portions of the pair of side walls 21a and 21b.
  • the engagement portion 11a is substantially L-shaped when viewed in the axial direction of the shaft 17a (as viewed in FIG. 4), and has a short side portion 23 and a long side portion 24.
  • An engagement protrusion 25 is formed on the long side portion 24 to engage with the concave portion 14a of the plate 6b.
  • a trapezoidal projection 26 having a substantially T-shape in front view for capturing the trigger 3a is formed on the long side portion 24.
  • a hook 27 that is bent at an acute angle is formed at the tip of the long side 24.
  • the control unit 13a has a substantially rectangular plate shape. Enclosing portions 31a and 31b having grooves (not shown) into which the guide protrusions 22a and 22b of the slider body 12a fit are formed in the control portion 13a.
  • the controller 13a slides the upper surface of the slider body 12a in the length direction of the case 6. The movement of the control unit 13a is guided by the slider body 12a.
  • the control unit 13a is formed with a square opening 32 into which the short side 23 of the engagement unit 11a fits with play. At the distal end of the control section 13a, forked limiting projections 33a and 33b that are in contact with the capturing projections 26 of the engaging section 11a are formed.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the slider 7a along the length direction of the case 6.
  • FIG. 4A shows the initial position of the control unit 13a
  • FIG. 4B shows the disengaged position of the control unit 13a.
  • the controller 13a moves from the initial position to the disengagement position by being pressed by the trigger 3a (see also FIG. 1A).
  • a return spring 18a is interposed between the control unit 13a and the slider body 12a. The control unit 13a that is not pressed by the trigger 3a is returned to the initial position by the return spring 18a.
  • the control portion 13a is provided with the restriction protrusions 33a and 33b for restricting the rotation of the engagement portion 11a.
  • the restricting projections 33a and 33b of the control unit 13a abut on the engagement unit 11a to stop the rotation of the engagement unit 11a. Restrict. Therefore, the engagement between the engaging portion 11a and the case 6 is maintained.
  • the control unit 13a and the engagement unit 11a have an overlapping length L1 in the moving direction of the control unit 13a. While the control unit 13a moves from the initial position by the overlap length L1, rotation such that the engagement of the engagement unit 11a is released is limited, and the engagement between the engagement unit 11a and the case 6 is maintained.
  • a gap 34 is provided between the control section 13a and the engagement section 11a so that the control section 13a and the engagement section 11a do not interlock even when the control section 13a is pushed by the trigger 3a and moves from the initial position.
  • the length L2 of the gap 34 in the moving direction of the control unit 13a is longer than the overlap length L1.
  • FIG. 5 shows a cross-sectional view of the closer 4 along the length direction.
  • the sliders 7a and 7b are at a standby position where their engaging portions 11a and 11b engage with the concave portions 14a and 14b of the case 6.
  • the springs 8a and 8b are extended, and the urging force of the springs 8a and 8b is acting on the sliders 7a and 7b.
  • the slider 7a at the retracted position shown in FIG. 5B moves to the standby position shown in FIG. 5A.
  • the engaging portion 11a of the slider 7a again engages with the case 6, and the slider 7a is held at the standby position.
  • the engaging portion 11a is urged counterclockwise by a return spring 18a via the control portion 13a, and is engaged with the case 6 by the return spring 18a.
  • the slider 7b When the closer 4 is moved in the opening direction, the slider 7b operates in the same manner as the slider 7a, as shown in FIG. Since the operation of the slider 7b is the same as the operation of the slider 7a, a detailed description is omitted.
  • the closer 4 of the present embodiment has been described above. According to the closer 4 of the present embodiment, the following effects can be obtained.
  • the control units 13a and 13b prevent the engagement between the engagement units 11a and 11b and the case 6 from being released at the initial position. Further, even if the control units 13a and 13b are pushed by the triggers 3a and 3b and moved by a predetermined amount from the initial position, between the control units 13a and 13b and the engagement units 11a and 11b. A gap 34 is provided so that the engaging portions 11a and 11b do not interlock. For this reason, even if an impact is applied to the sliding door 1, it is possible to prevent the engaging portions 11a and 11b from being inadvertently disengaged from the case 6.
  • the control unit 13a , 13b are moved from the initial position to the overlap length L1 or more, and after the engaging portions 11a, 11b can be rotated, the engaging portions 11a, 11b are interlocked with the control portions 13a, 13b. For this reason, the operation of the engaging portions 11a and 11b is stabilized.
  • the triggers 3a and 3b are sandwiched between the engaging portions 11a and 11b and the control portions 13a and 13b, and the control portions 13a and 13b are urged by the return springs 18a and 18b, the engaging portions 11a and 11b and the control portion 13a are used. , 13b, the triggers 3a, 3b can be captured without gaps.
  • control units 13a and 13b contact the short sides 23 of the engagement units 11a and 11b to rotate the engagement units 11a and 11b, even if the movement amount of the control units 13a and 13b is small, the engagement units 11a and 13b are The engagement between the case 11 and the case 6 can be released.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be embodied in various embodiments without changing the gist of the present invention.
  • the case is provided with two sliders so that the sliding door can be pulled in the closing direction and the opening direction.
  • the case is provided with one slider so that the sliding door can be drawn in only one of the closing direction and the opening direction. It is also possible to provide only one slider.
  • the engaging portion is rotatably provided on the case, but the engaging portion may be slidably provided on the case.

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)

Abstract

スライダとケースとの係合が不用意に外れるのを防止できるクローザを提供する。 ケース(6)にスライダ(7a)を移動可能に設ける。ばね(8a)の付勢力に抗してスライダ(7a)を待機位置に保持できるように、スライダ(7a)にケース(6)に係合する係合部(11a)を設ける。また、スライダ(7a)に、トリガ(3a)に押されて移動して、係合部(11a)とケース(6)との係合を解除する制御部(13a)を設ける。制御部(13a)は、トリガ(3a)に押されていない初期位置において、係合部(11a)とケース(6)との係合が解除されるのを防止する。制御部(13a)がトリガ(3a)に押されて初期位置から所定量移動しても、制御部(13a)と係合部(11a)が連動しないように、制御部(13a)と係合部(11a)との間に隙間(34)を設ける。

Description

クローザ
 本発明は、引戸や引出し等の開閉体を閉じ位置及び/又は開き位置に引き込むクローザに関する。
 引戸や引出し等の開閉体を閉じ位置及び/又は開き位置に引き込むクローザが知られている。開閉体及び開閉体を囲む枠のいずれか一方には、クローザが取り付けられる。開閉体及び枠の他方には、トリガが取り付けられる。開閉体を所定位置まで移動させると、クローザがトリガを捕捉し、クローザが開閉体を閉じ位置及び/又は開き位置まで引き込む。
 特許文献1に記載のように、クローザは、ケースと、ケースに対して相対的に移動可能なスライダと、スライダを付勢するばねと、を備える。スライダは、ばねの付勢力に抗してスライダを待機位置に保持できるように、ケースに係合する係合部を有する。また、スライダは、係合部の位置を制御可能な制御部を有する。
 特許文献1に記載のクローザにおいて、係合部とケースとの係合の解除は、以下のように行われる。すなわち、引戸をトリガ位置まで移動させると、制御部がトリガに押されて移動する。制御部と係合部とは連動していて、制御部が移動すると係合部も移動する。係合部の移動により、係合部とケースとの係合が解除される。
特開2012-158957号公報
 しかし、特許文献1に記載のクローザにあっては、引戸が半開きの状態(すなわちスライダがトリガをまだ捕捉していない状態)で、引戸が衝撃を受けると、スライダとケースとの係合が不用意に外れるという課題がある。制御部と係合部とが常に連動しており、衝撃により両者が同時に動いてしまうことが原因である。
 スライダとケースとの係合が不用意に外れると、スライダがトリガを捕捉していないにも拘わらず、ばねの付勢力によってスライダがケースに対して相対的に移動してしまう。このため、引戸を引き込むことができなくなる。
 そこで、本発明は、スライダとケースとの係合が不用意に外れるのを防止できるクローザを提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の一態様は、ケースと、前記ケースに対して相対的に移動可能なスライダと、前記スライダを付勢するばねと、を備え、前記スライダは、前記ばねの付勢力に抗して前記スライダを待機位置に保持できるように、前記ケースに係合する係合部と、トリガを捕捉した状態で前記スライダが前記ケースに対して相対的に移動するように、前記トリガに押されて移動して、前記係合部と前記ケースとの係合を解除する制御部と、を有するクローザにおいて、前記制御部は、前記トリガに押されてない初期位置において、前記係合部と前記ケースとの係合が解除されるのを防止し、前記制御部と前記係合部との間には、前記制御部が前記トリガに押されて前記初期位置から所定量移動しても、前記制御部と前記係合部が連動しないように、隙間が設けられるクローザである。
 本発明によれば、スライダとケースとの係合が不用意に外れるのを防止できる。
本発明の一実施形態のクローザが組み込まれる引戸システムの正面図である(図1(a)は引戸の半開き位置を示し、図1(b)は引戸の閉じ位置を示し、図1(c)は引戸の開き位置を示す)。 本実施形態のクローザの分解斜視図である。 本実施形態のスライダの分解斜視図である。 本実施形態のスライダの動作図である(図4(a)は制御部の初期位置を示し、図4(b)は制御部の係合解除位置を示す)。 本実施形態のスライダの動作図である(図5(a)はスライダの制御部がトリガに当接した状態を示し、図5(b)は一方のスライダが引込み位置にある状態を示し、図5(c)は他方のスライダが引込み位置にある状態を示す)。
 以下、添付図面に基づいて、本発明の実施形態のクローザを詳細に説明する。ただし、本発明のクローザは種々の形態で具体化することができ、本明細書に記載される実施形態に限定されるものではない。本実施形態は、明細書の開示を十分にすることによって、当業者が発明の範囲を十分に理解できるようにする意図をもって提供されるものである。
 図1は、本発明の一実施形態のクローザが組み込まれる引戸システムを示す。図1(a)は引戸の半開き位置を示し、図1(b)は引戸の閉じ位置を示し、図1(c)は引戸の開き位置を示す。1は引戸、2は図示しない枠に取り付けられるレール、3a,3bはレール2に取り付けられるトリガ、4はクローザ、5a,5bは引戸1が吊り下げられるローラユニットである。ローラユニット5a,5bは、レール2内を走行する。クローザ4は、ローラユニット5a,5bと一緒にレール2内を移動する。
 クローザ4は、引戸1を戸先側(閉じ位置)に引き込む機能を持つと共に、引戸1を戸尻側(開き位置)にも引き込む機能を持つ。図1(a)に示すように、半開き位置にある引戸1を閉じ方向に移動させると、クローザ4のスライダ7a(図2参照)が戸先側のトリガ3aを捕捉する。そして、図1(b)に示すように、クローザ4が引戸1を閉じ位置まで引き込む。一方、図1(a)に示す半開き位置にある引戸1を開き方向に移動させると、クローザ4のスライダ7b(図2参照)が戸尻側のトリガ3bを捕捉する。そして、図1(c)に示すように、クローザ4が引戸1を開き位置まで引き込む。
 図2は、クローザ4の分解斜視図を示す。6はケース、7a,7bはスライダ、8a,8bはばね、9はダンパである。ケース6は、一方向、すなわち引戸1の開閉方向に延びる。ケース6内には、2つのスライダ7a,7bがケース6の長さ方向に移動可能に収容される。スライダ7a,7bの移動は、ケース6によって案内される。
 ケース6は、断面コ字状のケース本体6aと、ケース本体6aの底部に取り付けられるプレート6b,6c,6dと、を備える。プレート6b,6c,6dは、樹脂製であり、スライダ7a,7bの滑りを良くするために設けられる。
 プレート6bには、スライダ7aの係合部11aが係合する凹部14aが形成される。また、プレート6bには、ケース本体6aの長さ方向の端部を塞ぐ蓋部15aが一体に形成される。プレート6bには、蓋部15aを介して引戸1が吊り下げられるローラユニット5a(図1(a)参照)が連結される。
 プレート6dには、スライダ7bの係合部11bが係合する凹部14bが形成される。また、プレート6dには、ケース本体6aの長さ方向の端部を塞ぐ蓋部15bが一体に形成される。プレート6dには、蓋部15bを介してローラ5c(図1(a)も参照)が連結される。プレート6cは、プレート6bとプレート6dとの間に配置される。
 スライダ7a,7bは、スライダ本体12a,12bと、係合部11a,11bと、制御部13a,13bと、を備える。スライダ本体12aには、ダンパ9の本体部9aを収容する箱状のダンパ収容部16が一体に形成される。スライダ本体12bには、ダンパ収容部16が設けられていない。スライダ本体12bには、ダンパ9の軸部9bが当接する。
 スライダ本体12a,12bには、軸17a,17bを介してフック状の係合部11a,11bが回転可能に支持される。また、スライダ本体12a,12bには、制御部13a,13bがケース6の長さ方向に移動可能に支持される。制御部13a,13bとスライダ本体12a,12bとの間には、制御部13a,13bを初期位置に復帰させる復帰ばね18a.18bが介在する。スライダ本体12a,12b、係合部11a,11b、制御部13a,13bの詳細な構成は後述する。
 スライダ7aを付勢するばね8aは、その一端部がスライダ本体12aに連結され、その他端部がプレート6dの蓋部15bに連結される。スライダ7bを付勢するばね8bは、その一端部がスライダ本体12bに連結され、その他端部がプレート6bの蓋部15aに連結される。ばね8a,8bは、その縮み方向にスライダ7a,7bを付勢する。
 ダンパ9は、2つのスライダ7a,7b間に掛け渡される。ダンパ9は、スライダ7a,7bを減速させ、引戸1が閉じるとき及び開くときの衝撃を緩和する。
 図3は、スライダ7aの分解斜視図を示す。スライダ本体12aは、互いに対向する一対の側壁21a,21bを有する。側壁21a,21bには、軸17aが取り付けられる。係合部11aは、一対の側壁21a,21b間に軸17aを介して回転可能に支持される。一対の側壁21a,21bの上部には、制御部13aの移動を案内する案内突起22a,22bが設けられる。
 係合部11aは、軸17aの軸方向視(図4のように視た状態)において、略L字状であり、短辺部23と、長辺部24と、を有する。長辺部24には、プレート6bの凹部14aに係合する係合突起25が形成される。また、長辺部24には、トリガ3aを捕捉する正面視略T字状の捕捉突起26が形成される。長辺部24の先端には、鋭角に曲がるフック体27が形成される。
 制御部13aは、略四角形の板状である。制御部13aには、スライダ本体12aの案内突起22a,22bが嵌る溝(図示せず)を有する抱込み部31a,31bが形成される。制御部13aは、スライダ本体12aの上面をケース6の長さ方向にスライドする。制御部13aの移動は、スライダ本体12aによって案内される。制御部13aには、係合部11aの短辺部23が遊びを持って嵌まる四角形の開口32が形成される。制御部13aの先端部には、係合部11aの捕捉突起26に当接する二股状の制限突起33a,33bが形成される。
 図4は、ケース6の長さ方向に沿ったスライダ7aの断面図を示す。図4(a)は制御部13aの初期位置を示し、図4(b)は制御部13aの係合解除位置を示す。制御部13aは、トリガ3a(図1(a)も参照)に押されて初期位置から係合解除位置まで移動する。制御部13aとスライダ本体12aとの間には、復帰ばね18aが介在する。トリガ3aに押されていない状態の制御部13aは、復帰ばね18aによって初期位置に戻される。
 上述のように、制御部13aには、係合部11aの回転を制限する制限突起33a,33bが設けられる。図4(a)に示す制御部13aの初期位置において、係合部11aが回転しようとしても、制御部13aの制限突起33a,33bが係合部11aに当接して係合部11aの回転を制限する。このため、係合部11aとケース6との係合が保たれる。制御部13aと係合部11aとは、制御部13aの移動方向に重なり長さL1を持つ。制御部13aが初期位置から重なり長さL1だけ移動する間、係合部11aの係合が解除されるような回転が制限され、係合部11aとケース6との係合が保たれる。
 制御部13aと係合部11aとの間には、制御部13aがトリガ3aに押されて初期位置から移動しても、制御部13aと係合部11aとが連動しないように、隙間34が設けられる。制御部13aの移動方向における隙間34の長さL2は、重なり長さL1よりも長い。
 図4(b)に示すように、制御部13aが初期位置から隙間34の長さL2以上に移動すると、制御部13aが係合部11aの短辺部23に当接して係合部11aが回転する。これにより、係合部11aとケース6との係合が解除される。また、トリガ3aが係合部11aの捕捉突起26と制御部13aとの間に捕捉される。
 スライダ7bのスライダ本体12b、係合部11b、制御部13bの構成は、スライダ7aのスライダ本体12a、係合部11a、制御部13aと同一であるので、詳しい説明を省略する。
 図5を参照して、クローザ4の動作を説明する。図5は、長さ方向に沿ったクローザ4の断面図を示す。図5(a)に示すように、まずスライダ7a,7bは、その係合部11a,11bがケース6の凹部14a,14bに係合する待機位置にある。このとき、ばね8a,8b(図2参照)は伸びていて、スライダ7a,7bには、ばね8a,8bの付勢力が働いている。
 図5(a)に示すように、クローザ4を閉じ方向に移動させ、スライダ7aの制御部13aをトリガ3aに当接させると、制御部13aがトリガ3aに押されて移動する。制御部13aが移動すると、図に4(a)(b)示すように、係合部11aとケース6との係合が解除され、係合部11aと制御部13aとの間にトリガ3aが捕捉される。
 ここで、スライダ7aには、ばね8aの付勢力が働いているので、スライダ7aとケース6との係合が解除されると、図5(b)に示すように、スライダ7aはトリガ3aを捕捉した状態でケース6の長さ方向に引込み位置まで引き込まれる。スライダ7aの引き込みに伴い、引戸1も閉じ位置まで引き込まれる。
 次に、閉じ位置にある引戸1を開けば、図5(b)に示す引込み位置にあるスライダ7aが、図5(a)に示す待機位置まで移動する。スライダ7aの移動に伴い、再びスライダ7aの係合部11aがケース6に係合し、スライダ7aが待機位置に保持される。係合部11aは、制御部13aを介して復帰ばね18aによって反時計方向に付勢されており、復帰ばね18aによってケース6に係合する。
 なお、本実施形態のクローザ4においては、誤動作する可能性は低いものの、制御部13aをトリガ3a以外の何かで押せば、係合部11aとケース6との係合が外れてしまう。この場合でも、引戸1を閉じ位置まで移動させれば、係合部11aのフック体27が弾性変形してトリガ3aを捕捉する。フック体27がトリガ3aを捕捉した後、閉じ位置にある引戸1を開けば、スライダ7aが図5(a)に示す待機位置まで移動し、再びスライダ7aの係合部11aがケース6に係合する。
 クローザ4を開き方向に移動させる場合、図5(c)に示すように、スライダ7bはスライダ7aと同様に動作する。スライダ7bの動作は、スライダ7aの動作と同一であるので、詳しい説明を省略する。
 以上に本実施形態のクローザ4を説明した。本実施形態のクローザ4によれば、以下の効果を奏する。
 制御部13a,13bは、その初期位置において、係合部11a,11bとケース6との係合が解除されるのを防止する。また、制御部13a,13bと係合部11a,11bとの間には、制御部13a,13bがトリガ3a,3bに押されて初期位置から所定量移動しても、制御部13a,13bと係合部11a,11bが連動しないように隙間34が設けられる。このため、引戸1に衝撃が加わっても不用意に係合部11a,11bとケース6との係合が外れるのを防止できる。
 制御部13a,13bと係合部11a,11bとの間の隙間34の長さL2が、制御部13a,13bと係合部11a,11bとの重なり長さL1よりも長いので、制御部13a,13bを初期位置から重なり長さL1以上に移動させ、係合部11a,11bが回転できる状態になった後、係合部11a,11bが制御部13a,13bに連動する。このため、係合部11a,11bの動作が安定する。
 トリガ3a,3bを係合部11a,11bと制御部13a,13bとの間で挟み、制御部13a,13bを復帰ばね18a,18bによって付勢するので、係合部11a,11bと制御部13a,13bとの間でトリガ3a,3bを隙間なく捕捉することができる。
 制御部13a,13bが係合部11a,11bの短辺部23に当接して係合部11a,11bを回転させるので、制御部13a,13bの移動量が少なくても、係合部11a,11bとケース6との係合を解除することができる。
 なお、本発明は、上記実施形態に具現化されるのに限られることはなく、本発明の要旨を変更しない範囲で様々な実施形態に具現化可能である。
 上記実施形態では、引戸を閉じ方向及び開き方向に引き込めるように、ケースに2つのスライダを設けているが、引戸を閉じ方向及び開き方向のいずれか一方のみに引き込めるように、ケースに1つのみのスライダを設けることもできる。
 上記実施形態では、係合部がケースに回転可能に設けられているが、係合部をケースにスライド可能に設けることもできる。
 本明細書は、2018年7月12日出願の特願2018-132109に基づく。この内容はすべてここに含めておく。
3a,3b…トリガ
4…クローザ
6…ケース
7a,7b…スライダ
8a,8b…ばね
11a,11b…係合部
13a,13b…制御部
14a,14b…ケースの凹部
17a,17b…軸
18a,18b…復帰ばね
23…短辺部
24…長辺部
34…隙間

Claims (4)

  1.  ケースと、
     前記ケースに対して相対的に移動可能なスライダと、
     前記スライダを付勢するばねと、を備え、
     前記スライダは、
     前記ばねの付勢力に抗して前記スライダを待機位置に保持できるように、前記ケースに係合する係合部と、
     トリガを捕捉した状態で前記スライダが前記ケースに対して相対的に移動するように、前記トリガに押されて移動して、前記係合部と前記ケースとの係合を解除する制御部と、を有するクローザにおいて、
     前記制御部は、前記トリガに押されてない初期位置において、前記係合部と前記ケースとの係合が解除されるのを防止し、
     前記制御部と前記係合部との間には、前記制御部が前記トリガに押されて前記初期位置から所定量移動しても、前記制御部と前記係合部が連動しないように、隙間が設けられるクローザ。
  2.  前記制御部の移動方向における前記隙間の長さは、前記移動方向における前記制御部と前記係合部との重なり長さよりも長いことを特徴とする請求項1に記載のクローザ。
  3.  前記制御部と前記係合部との間には、前記制御部を前記初期位置に復帰させる復帰ばねが設けられ、
     前記トリガが前記係合部と前記制御部との間に挟まれることを特徴とする請求項1又は2に記載のクローザ。
  4.  前記係合部が前記スライダに軸を介して回転可能に支持されており、
     前記係合部は、前記軸の軸方向視において、長辺部と短辺部を有して略L字状であり、
     前記制御部は、前記係合部の前記短辺部に当接して前記係合部を回転させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載のクローザ。
PCT/JP2019/019711 2018-07-12 2019-05-17 クローザ WO2020012780A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020530010A JP6936920B2 (ja) 2018-07-12 2019-05-17 クローザ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018132109 2018-07-12
JP2018-132109 2018-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020012780A1 true WO2020012780A1 (ja) 2020-01-16

Family

ID=69141387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/019711 WO2020012780A1 (ja) 2018-07-12 2019-05-17 クローザ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6936920B2 (ja)
WO (1) WO2020012780A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158957A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Murakoshi Mfg Corp 開閉体閉止装置
JP2013072252A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Nifco Inc 可動体のアシスト装置
JP2016194213A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 磯川産業株式会社 引戸用ランナー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158957A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Murakoshi Mfg Corp 開閉体閉止装置
JP2013072252A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Nifco Inc 可動体のアシスト装置
JP2016194213A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 磯川産業株式会社 引戸用ランナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020012780A1 (ja) 2021-02-15
JP6936920B2 (ja) 2021-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8151413B2 (en) Drawing device
US8726574B2 (en) Drawing device
TWI532452B (zh) 驅動機構
JP6611360B2 (ja) ドア用のベアリング装置
US20130219657A1 (en) Retracting device
RU2662704C2 (ru) Конструкция раздвижной двери
JP2011524478A (ja) 引き戸
TWI553209B (zh) 鎖裝置及門窗
JP5173222B2 (ja) 引戸用クローザ装置
WO2020012780A1 (ja) クローザ
JP5926949B2 (ja) 可動体のアシスト装置
TW200934416A (en) Earthquake-resistant latch structure
JP6369250B2 (ja) スライドドアの保持装置
KR20170041061A (ko) 가구용 아웃도어 댐퍼
JP5918308B2 (ja) 開閉体緩衝装置
JP2014234699A (ja) 自動車用ドアチェッカ
JP5033779B2 (ja) 防火扉の係支装置
JP5495907B2 (ja) 引戸用クローザ装置
JP5274351B2 (ja) ホームドア装置
JP7114494B2 (ja) 引戸の引き込み装置の作動ユニット
JP5129503B2 (ja) サッシ
JP5702559B2 (ja) 開閉装置
JP7162880B2 (ja) 引戸等の移動物体の自動閉止装置
JP5137137B2 (ja) シャッター装置のロック機構、及び、それを備えるシャッター装置
JP5468122B2 (ja) ドアクローザ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020530010

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19833975

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19833975

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1