WO2019225056A1 - 基地局 - Google Patents

基地局 Download PDF

Info

Publication number
WO2019225056A1
WO2019225056A1 PCT/JP2019/002219 JP2019002219W WO2019225056A1 WO 2019225056 A1 WO2019225056 A1 WO 2019225056A1 JP 2019002219 W JP2019002219 W JP 2019002219W WO 2019225056 A1 WO2019225056 A1 WO 2019225056A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
information
function
precoding
base station
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/002219
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓 奥山
アニール ウメシュ
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to MX2020012430A priority Critical patent/MX2020012430A/es
Priority to CN201980034726.8A priority patent/CN112204895B/zh
Priority to US17/057,512 priority patent/US11736956B2/en
Priority to JP2020521011A priority patent/JP7248669B2/ja
Priority to EP19807419.7A priority patent/EP3799322A4/en
Publication of WO2019225056A1 publication Critical patent/WO2019225056A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/10Interfaces between hierarchically different network devices between terminal device and access point, i.e. wireless air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • This disclosure relates to a base station.
  • a unit for example, referred to as a DU (Distributed Unit) that wirelessly transmits a signal to a terminal (for example, a user terminal, a wireless terminal, or a UE (User Equipment)) is connected to the DU.
  • a base station also referred to as eNB or gNB
  • CU Central Unit
  • base station functionality is functionally split between CU and DU.
  • one aspect of the present disclosure is to efficiently transmit a signal in an interface that connects different units in a base station.
  • a base station includes a first unit that wirelessly transmits a signal to a terminal, a second unit, and an interface that connects the first unit and the second unit.
  • the interface information for determining a unit to perform precoding out of the first unit and the second unit is transmitted.
  • the information includes the first unit and the second unit. The presence / absence of the precoding function in at least one of the two units is indicated.
  • a signal can be efficiently transmitted at an interface connecting different units in the base station.
  • FIG. 6 is a sequence diagram showing an operation example of a base station according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of DU function information according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of CU function information according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows an example of the method which determines the functional separation between CU and DU which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of a base station according to Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure which shows an example of the information notified to DU from CU which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. FIG. 10 is a sequence diagram showing an operation example of a base station according to the second embodiment. It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a base station and a terminal.
  • FIG. 1 shows an example of a function of a base station in a wireless communication system (see, for example, Non-Patent Document 2).
  • Option 1 to Option 8 shown in FIG. 1 are defined at the boundary (hereinafter referred to as “separation point”) that separates the functions of the base station into CU and DU.
  • separation point in the functional separation called “Lower layer split (LLS)”, in FIG. 1, it may be called CU (or may be called “lls-CU”) and DU (or “lls-DU”). ) Is separated in Option IV7.
  • the separation point is Option ⁇ 7
  • the CU is assigned to the upper physical layer (High-PHY) and the functions of the upper layer than the upper physical layer
  • the DU is assigned to the lower physical layer. (Low-PHY) and lower layer functions are shared by lower layer layers.
  • FIG. 2 shows an example of physical layer separation points in the downlink (DL).
  • the separation point is, for example, any one of Option 7-1, Option 7-2, and Option 7-3.
  • IFFT Inverse Fast Fourier Transform
  • CP Cyclic prefix
  • Option-7-2 the functions of IFFT and CP addition, digital beamforming (DBF (Digital BF)), resource mapping function (or RE (resource element) mapping) function, and precoding function are provided in the physical layer.
  • DBF Digital BF
  • resource mapping function or RE (resource element) mapping
  • precoding function the functions of IFFT and CP addition, digital beamforming (DBF (Digital BF)), resource mapping function (or RE (resource element) mapping) function, and precoding function are provided in the physical layer.
  • DBF Digital BF
  • RE resource element mapping
  • the encoding function (for example, encoding, rate matching, and scrambling) belongs to the CU and the remaining functions of the physical layer belong to the DU in the physical layer.
  • the separation points of the functions of CU and DU are not limited to Option 7-1, Option -7, and Option -7-7 shown in FIG. A point other than the separation point corresponding to may be set as the separation point.
  • a precoding function and a DBF function are included between Option 7-1 and Option -7-7 (or Option 7-3). Therefore, for example, depending on the presence or absence of the precoding function or DBF function in each of the CU and DU, the appropriate separation point of the function between the CU and the DU differs.
  • control information common to a combination of various functions in the CU and DU in an interface (for example, sometimes referred to as a fronthaul (FH) interface) that connects the CU and the DU.
  • FH fronthaul
  • the radio communication system includes, for example, a base station 100 and at least one terminal 200.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the base station 100.
  • a base station 100 illustrated in FIG. 3 includes a CU 10 and at least one DU 20. Each of the DUs 20 is connected to the CU 10.
  • FIG. 3 shows a configuration related to transmission of a downlink signal (hereinafter referred to as DL signal), and a configuration related to reception of an uplink (UL (uplink) signal) is omitted.
  • DL signal downlink signal
  • UL (uplink) signal uplink
  • the CU 10 shown in FIG. 3 includes a control unit 11, a physical layer processing unit 12, and a communication unit 13.
  • the control unit 11 holds information related to functions included in the CU 10 (hereinafter referred to as “CU function information”).
  • the CU function information may be generated by the control unit 11 or may be output to the control unit 11 from another component (not shown) of the CU 10.
  • the control unit 11 acquires information (hereinafter referred to as DU function information) related to functions included in the DU 20 from the DU 20 via the communication unit 13 (in other words, the FH interface).
  • the CU function information and the DU function information are information indicating the presence or absence of a function (for example, a precoding function or a DBF function) that performs spatial processing in each of the CU 10 and the DU 20, for example.
  • the CU function information includes a parameter indicating the presence / absence of a precoding function in the CU 10.
  • the DU function information includes, for example, a parameter indicating the presence / absence of a precoding function in the DU 20 and a parameter related to a beam forming (hereinafter referred to as “BF”) function in the DU 20.
  • the parameters related to the BF function indicate, for example, the presence / absence of the BF function and the type of the BF (for example, analog beam forming (ABF) or DBF).
  • the control unit 11 determines a process performed by the CU 10 and a process performed by the DU 20 from the physical layer processes in the base station 100 based on the CU function information and the DU function information. For example, the control part 11 determines the unit which performs a precoding process among CU10 and DU20 based on CU function information and DU function information. In other words, the control unit 11 separates the functions of the base station 100 based on the CU function information and the DU function information (for example, Option 7-1, Option 7-2 or Option 7-3 shown in FIG. 2). To decide.
  • the control unit 11 instructs the physical layer processing unit 12 to perform physical layer processing performed by the CU 10 based on the determined information (hereinafter referred to as “function separation information”). Further, the control unit 11 notifies the determined function separation information to the DU 20 via the communication unit 13 (in other words, the FH interface).
  • the physical layer processing unit 12 performs processing (in other words, processing allocated to the CU 10) instructed from the control unit 11 among physical layer processing on the DL signal.
  • the physical layer processing unit 12 outputs the processed DL signal to the communication unit 13.
  • the DL signal includes a data channel signal, a control channel signal, a broadcast signal (PBCH (PhysicalPhysBroadcast Channel)), a cell-specific signal (for example, SS (Synchronization Signal), CSI-RS). (Channel State Information Reference Signal)) or a terminal-specific signal (for example, DMRS (Demodulation Reference Signal)).
  • PBCH PhysicalPhysBroadcast Channel
  • SS Synchron Signal
  • CSI-RS Channel State Information Reference Signal
  • DMRS Demodulation Reference Signal
  • the communication unit 13 is an FH interface that connects the CU 10 and the DU 20.
  • the communication unit 13 receives DU function information transmitted from the DU 20 and outputs it to the control unit 11.
  • the communication unit 13 transmits the function separation information input from the control unit 11 to the DU 20.
  • the communication unit 13 transmits the DL signal input from the physical layer processing unit 12 to the DU 20.
  • control unit 21 includes a control unit 21, a communication unit 22, a physical layer processing unit 23, and a wireless processing unit 24.
  • the control unit 21 generates DU function information related to functions provided in the DU 20.
  • the DU function information includes, for example, a parameter indicating the presence / absence of the precoding function in the DU 20 and a parameter related to the BF in the DU 20 (the presence / absence of the BF function and the type of BF).
  • the control unit 21 outputs the generated DU function information to the communication unit 22.
  • control unit 21 instructs the physical layer processing unit 23 to perform physical layer processing performed by the DU 20 based on the function separation information acquired from the CU 10 via the communication unit 22 (in other words, the FH interface).
  • the communication unit 22 is an FH interface that connects the DU 20 and the CU 10. For example, the communication unit 22 transmits DU function information input from the control unit 21 to the CU 10. For example, the communication unit 22 receives the function separation information transmitted from the CU 10 and outputs the function separation information to the control unit 21. In addition, the communication unit 22 receives the DL signal transmitted from the CU 10 and outputs the DL signal to the physical layer processing unit 23.
  • the physical layer processing unit 23 performs processing (in other words, processing allocated to the DU 20) instructed by the control unit 21 in the physical layer processing on the DL signal input from the communication unit 22.
  • the physical layer processing unit 23 outputs the processed DL signal to the radio processing unit 24.
  • the wireless processing unit 24 performs wireless processing on the DL signal input from the physical layer processing unit 23, and wirelessly transmits the signal after the wireless processing to the terminal 200.
  • the wireless processing includes D / A (digital-to-analog) conversion or ABF.
  • FIG. 4 is a sequence diagram showing an example of operation in the base station 100 (for example, the CU 10 and the DU 20).
  • the DU 20 transmits the DU function information of the DU 20 to the CU 10 through the FH interface connecting the CU 10 and the DU 20 (ST101).
  • FIG. 5 shows an example of DU function information.
  • the DU function information includes a parameter indicating the presence / absence of the precoding function in the DU 20 (eg, “DU precoding function”) and a parameter related to the BF function in the DU 20 (eg, “BF type at DU”). It is.
  • DU precoding function a value of 0 indicates that DU20 does not have a precoding function, and a value of 1 indicates that DU20 has a precoding function.
  • DU precoding function a value of “DU precoding function” illustrated in FIG. 5 is an example, and may be a value other than the value illustrated in FIG. 5.
  • a value of 0 indicates that the DU 20 does not have a BF function
  • a value of 1 indicates that the DU 20 has an ABF function and does not have a DBF function
  • a value of 2 Indicates that DU20 has a DBF function.
  • the value of “BF type at DU” illustrated in FIG. 5 is an example, and may be a value other than the value illustrated in FIG. 5.
  • the CU 10 determines a function to be executed by the CU 10 and the DU 20 based on the DU function information and the CU function information of the CU 10 (ST102).
  • FIG. 6 shows an example of CU function information.
  • the CU function information includes a parameter indicating the presence / absence of the precoding function in the CU 10 (for example, “CU precoding function”).
  • CU precoding function a parameter indicating the presence / absence of the precoding function in the CU 10
  • CU precoding function a parameter indicating the presence / absence of the precoding function in the CU 10
  • CU precoding function a value of 0 indicates that the CU10 does not have a precoding function
  • a value of 1 indicates that the CU10 has a precoding function.
  • the value of “CU precoding function” illustrated in FIG. 6 is an example, and may be a value other than the value illustrated in FIG. 6.
  • CU10 determines the unit which performs a precoding process among CU10 and DU20.
  • the CU 10 includes a separation point (for example, Option 7-1) in which a precoding function is included on the CU10 side among separation point candidates in the physical layer, and a precoding function is DU20.
  • a separation point for example, Option 7-1
  • a precoding function is included on the CU10 side among separation point candidates in the physical layer
  • a precoding function is DU20.
  • One of the separation points included in the side for example, Option 7-2 or Option 7-3 is selected. Details of the method for determining a device for performing precoding processing in ST102 will be described later.
  • the CU 10 transmits function separation information indicating functions (or separation points) assigned to the CU 10 and the DU 20 to the DU 20 (ST103).
  • the transmission timing of the function separation information is not limited to the example shown in FIG.
  • the function separation information may be transmitted after the process of ST104 and before the process of ST105, or may be transmitted together with the DL signal in the process of ST105.
  • the CU 10 performs physical layer processing on the DL signal for the functions allocated to the CU 10 (ST104).
  • the CU 10 transmits the DL signal after the physical layer processing to the DU 20 (ST105).
  • DU 20 performs physical layer processing on the DL signal for the functions allocated to DU 20 based on the function separation information transmitted from CU 10 (ST106).
  • the DU 20 performs radio processing on the DL signal after the physical layer processing (ST107).
  • DU 20 wirelessly transmits a DL signal to terminal 200 (ST108).
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of processing for determining a device that performs precoding processing as an example.
  • the CU 10 has DU function information (eg, “DU ⁇ precoding function ”and“ BF type at DU ”shown in FIG. 5) and CU function information (eg,“ CU precoding function ”shown in FIG. 6).
  • DU function information eg, “DU ⁇ precoding function ”and“ BF type at DU ”shown in FIG. 5
  • CU function information eg,“ CU precoding function ”shown in FIG. 6
  • a device for performing the precoding process is determined from among the CU10 and the DU20.
  • the CU 10 when one of the CU 10 and the DU 20 has a precoding function and the other device does not have a precoding function, the CU 10 performs a precoding process on the device having the precoding function. Decide on a device.
  • the CU 10 determines that the precoding process is not applied to the DL signal (for example, “Doesn't work” illustrated in FIG. 7).
  • the CU 10 determines a device that performs the precoding process based on the BF function in the DU 20.
  • the CU 10 determines the CU 10 as a device that performs the precoding process. .
  • the CU 10 may select Option 7-1 shown in FIG. In this case, the CU 10 performs precoding processing on the DL signal in ST104 of FIG.
  • the precoding process and the DBF process can be performed collectively in the CU10.
  • complex operations in the digital domain including precoding processing and DBF processing can be performed in one unit.
  • the precoding process can be performed in the CU 10 having a higher processing capability than the DU 20. For this reason, the processing efficiency in the physical layer in the base station 100 can be improved.
  • the CU 10 determines a device that executes precoding processing. For example, the CU 10 may select Option 7-1 shown in FIG. In this case, the CU 10 performs precoding processing on the DL data in ST104 of FIG.
  • the precoding process and the DBF process can be performed collectively in the CU10.
  • complex operations in the digital domain including precoding processing and DBF processing can be performed in one unit.
  • the precoding process can be performed in the CU 10 having a higher processing capability than the DU 20. For this reason, the processing efficiency in the physical layer in the base station 100 can be improved.
  • the CU 10 determines the DU 20 as a device that performs the precoding process. .
  • the CU 10 may select Option 7-7 or Option 7-3 shown in FIG.
  • DU 20 performs precoding processing on the DL data in ST106 of FIG.
  • precoding processing and DBF processing can be performed together in DU10.
  • the processing efficiency in the physical layer in the base station 100 can be improved.
  • the DU 20 performs precoding processing, it is possible to reduce the amount of computation of physical layer processing in the CU 10.
  • FIG. 7 illustrates the case where both the CU 10 and the DU 20 have a precoding function and the CU 10 performs the precoding process when the DU 20 does not have the BF function (or DBF function).
  • the DU 20 may perform a precoding process.
  • the amount of computation of the physical layer process in the CU 10 can be reduced.
  • both the CU 10 and the DU 20 have a precoding function
  • the DU 20 has a DBF function
  • the DU 20 performs a precoding process.
  • the CU 10 may perform the precoding process.
  • the processing efficiency in the physical layer in the base station 100 can be improved by the CU 10 having a higher processing capability than the DU 20 performing the precoding process.
  • the FH interface that connects CU 10 and DU 20 that wirelessly transmits a DL signal to terminal 200 information indicating the presence or absence of a precoding function in at least one unit of CU 10 and DU 20 (For example, DU function information) is transmitted.
  • the DU function information transmitted through the FH interface indicates the presence / absence of the DBF function in the DU 20.
  • the CU 10 determines a unit to perform precoding among the CU 10 and the DU 20 based on the CU function information indicating the presence / absence of the precoding function in the CU 10 and the DU function information acquired through the FH interface.
  • the base station 100 the CU 10 and the DU 20 share information related to the functions provided therein, and determine the function separation between the CU 10 and the DU 20 in advance before the physical layer processing. With this process, the base station 100 can appropriately separate the functions for the CU 10 and the DU 20 according to the functions of each of the CU 10 and the DU 20.
  • the base station 100 transmits common control information (for example, information indicating the presence / absence of the spatial processing function of the DU 20) to the CU 10 and the CU 10 by transmitting common control information to combinations of various functions in the CU 10 and the DU 20 in the FH interface. Determine the separation of function with the DU 20.
  • the base station 100 can efficiently transmit signals on the FH interface that connects different units (for example, the CU 10 and the DU 20) in the base station 100. In other words, the base station 100 does not have to perform different processing or control information transmission for each combination of various functions in the CU 10 and the DU 20 in the FH interface.
  • the CU 10 determines, among the CU 10 and the DU 20, a unit that can execute the complex arithmetic processing in the precoding function and the DBF function as a device that performs precoding.
  • the base station 100 can efficiently perform spatial processing including complex operations in the digital domain.
  • the DU 20 may determine the functional separation between the CU 10 and the DU 20.
  • CU function information for example, see FIG. 6
  • the DU 20 may determine a device that performs precoding processing based on the CU function information and the DU function information held by the DU 20 (see, for example, FIG. 5). With this processing, the amount of calculation in the CU 10 can be reduced.
  • both the CU 10 and the DU 20 may respectively determine the functional separation between the CU 10 and the DU 20.
  • CU function information for example, see FIG. 6
  • DU function information for example, see FIG. 5
  • indicating the presence / absence of the precoding function and the BF function in the DU 10 is transmitted to the CU 10.
  • function separation between the CU 10 and the DU 20 may be determined in a device other than the CU 10 and the DU 20.
  • CU function information or DU function information may be transmitted to the other device via the FH interface.
  • the unit that performs the precoding process is determined according to the functions of each of the CU 10 and the DU 20.
  • the information for determining the unit that performs the precoding process is not limited to information indicating the presence or absence of a function provided in each of the CU 10 and the DU 20.
  • the unit that performs the precoding process may be determined according to the function actually used in each of the CU 10 and the DU 20.
  • information indicating whether or not the precoding function or the DBF function in the CU 10 or the DU 20 is used may be transmitted in order to determine a unit that performs precoding processing.
  • the DU 20 in FIG. 7 does not have the DBF function (for example, does not have the BF or has the ABF function.
  • the same processing as in (Case) may be performed.
  • function separation between the CU 10 and the DU 20 can be appropriately determined according to the functions available in the CU 10 and the DU 20.
  • BF type at DU may be, for example, a value indicating the presence or absence of the DBF function (for example, a value indicating one of 0 and 1).
  • BF type at DU may be, for example, a value indicating the presence or absence of the BF function (for example, a value indicating one of 0 and 1). In these cases, the number of bits required for BF type at DU can be reduced.
  • the DU 20 when both the CU 10 and the DU 20 have a precoding function, when the DU 20 has a DBF function (or simply a BF function), the DU 20 may be determined as a unit that performs the precoding process. With this processing, complex operations in the digital domain can be performed together in the DU 20, so that the processing efficiency can be improved. Further, when both the CU 10 and the DU 20 have a precoding function, if the DU 20 does not have a DBF function (or simply a BF function), the CU 10 may be determined as a unit that performs a precoding process. With this processing, the complex operation in the digital domain can be performed in the CU 10 having a higher processing capability than the DU 20, so that the processing efficiency can be improved.
  • the unit which performs a precoding process may be determined based on the presence or absence of the precoding function in each of CU10 and DU20, without using the information regarding BF function of DU20. For example, when both the CU 10 and the DU 20 have a precoding function, one of the CU 10 and the DU 20 may be determined as a unit that performs the precoding process. This process can reduce the information transmitted to determine the precoding process in the FH interface.
  • an apparatus that determines a unit for performing precoding processing may be switched between the CU 10 and the DU 20 in accordance with the situation of at least one of the CU 10 and the DU 20. For example, when the processing load on the CU 10 is relatively small, the unit on which the CU 10 performs precoding processing may be determined. With this processing, the functional separation between the CU 10 and the DU 20 can be determined in the CU 10 having a relatively higher processing capability than the DU 20. Further, when the processing load on the CU 10 is relatively large, the DU 20 may determine a unit that performs precoding processing. This process can prevent an increase in processing load on the CU 10.
  • a precoding function and a DBF function are included between Option 7-1 and Option 7-2 (or Option 7-3). Therefore, for example, depending on the presence or absence of the precoding function or the DBF function in each of the CU and DU, the separation point of the function between the CU and the DU is different.
  • control information for example, beam ID
  • control information related to precoding processing for example, PMI (Precoding ⁇ Matrix Indicator)
  • PMI Precoding ⁇ Matrix Indicator
  • the control information common to the combination of various functions in the CU and the DU (in other words, the common interface) is used to notify the DU from the CU.
  • a method for appropriately notifying control information to be described will be described.
  • the radio communication system includes, for example, a base station 300 and at least one terminal 200.
  • FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of the base station 300.
  • a base station 300 shown in FIG. 8 includes a CU 30 and at least one DU 40. Each of the DUs 40 is connected to the CU 30.
  • FIG. 8 shows a configuration related to DL signal transmission, and a configuration related to reception of a UL signal is omitted.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the CU 30 illustrated in FIG. 8 includes a control unit 31, a physical layer processing unit 12, and a communication unit 13.
  • the control unit 31 instructs the physical layer processing unit 12 to perform processing performed by the CU 30 among the physical layer processing in the base station 300. Further, the control unit 31 generates control information to be notified to the DU 40 based on the processing performed by the DU 40 among the physical layer processing in the base station 300.
  • the functional separation in the physical layer between the CU 30 and the DU 40 may be determined according to the method described in the first embodiment, for example.
  • the control information notified from the CU 30 to the DU 40 includes, for example, a matrix (or matrix) that is a parameter used for spatial processing (for example, BF or precoding) performed by the DU 40, or Matrix information indicating that the weight may be called).
  • the control information notified from the CU 30 to the DU 40 includes, for example, information indicating the type of spatial processing corresponding to the matrix included in the matrix information (hereinafter referred to as “type information”). .
  • FIG. 9 shows an example of control information notified from the CU 30 to the DU 40.
  • the matrix information includes a parameter “Beam Matrix” indicating information on the beam (for example, a beam identifier indicating the beam matrix (for example, beam ID)). Also, as shown in FIG. 9, the matrix information includes a parameter “PrecodingtrixMatrix” indicating information related to precoding (for example, PMI (Precoding Matrix Indicator)). The matrix information is called “ID”, for example.
  • the beam matrix may indicate a unit matrix.
  • the type information “contents in ID” is, for example, a case in which the matrix information “ID” includes information related to the beam and does not include information related to precoding (for example, corresponds to the value 0). ) And a case (for example, corresponding to a value of 1) in which information on both the beam and the precoding is included.
  • “contents in ID” indicates whether or not the matrix information “ID” includes information related to precoding.
  • the type of spatial processing corresponding to the matrix included in the matrix information “ID” is BF.
  • the value of the matrix information “ID” is associated with the beam ID (beam matrix).
  • the type of the matrix associated with the matrix information “ID” differs depending on the type information “contents in ID”. For example, even if the matrix information (ID in FIG. 9) has the same value, the content of the spatial processing indicated in the matrix information differs if the value of the type information (Contents in ID in FIG. 9) is different.
  • the control unit 31 outputs the type information and matrix information to the communication unit 13.
  • the type information is transmitted from the CU 30 to the DU 40 using, for example, M-Plane in the FH interface connecting the CU 30 and the DU 40.
  • the matrix information is transmitted from the CU 30 to the DU 40 using, for example, at least one of C-Plane and U-Plane in the FH interface.
  • control unit 41 includes a control unit 41, a communication unit 22, a physical layer processing unit 23, and a wireless processing unit 24.
  • the control unit 41 determines the content (BF or precoding) of the spatial processing indicated in the matrix information transmitted from the CU 30 based on the type information transmitted from the CU 30 via the FH interface. For example, based on the type information, the control unit 41 determines whether the matrix information includes information about the beam (for example, beam ID) or information about both the beam and precoding (for example, the beam ID and PMI). To do. In other words, the control unit 41 determines whether to perform precoding processing in the DU 40 based on the type information.
  • the control unit 41 outputs the acquired matrix information to the physical layer processing unit 23.
  • FIG. 10 is a sequence diagram showing an example of operation in the base station 300 (for example, the CU 30 and the DU 40).
  • the same processes as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the CU 30 determines, based on the functions executed by each of the CU 30 and the DU 40, type information (for example, “Contents ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ in” illustrated in FIG. 9) indicating the type of spatial processing corresponding to the parameter indicated in the matrix information. ID ”) is generated (ST201).
  • the CU 30 transmits the generated type information to the DU 40 (ST202).
  • the type information is transmitted using M-Plane in the FH interface, for example.
  • the CU 30 transmits, for example, matrix information indicating a matrix corresponding to the spatial processing performed by the DU 40 (in other words, a matrix used for the spatial processing of the type corresponding to the type information) and the DL signal after the physical layer processing to the DU 40. (ST204).
  • the matrix information and the DL signal are transmitted using, for example, C-Plane or U-Plane in the FH interface. Further, the matrix information and the DL signal may be transmitted to the DU 40 at different timings.
  • DU 40 performs physical layer processing on the DL signal based on the type information and matrix information transmitted from CU 30 (ST206).
  • the DU 40 when the value of the type information “ContentsContentin ID” is 0, the DU 40 indicates that the matrix information “ID” is information about the beam (for example, a beam ID indicating one of Beam Matrix), and precoding is performed. It is determined that no information is included. In other words, the DU 40 determines not to perform precoding in the DU 40.
  • the DU 40 determines that the matrix information “ID” is information related to beam and precoding (for example, a beam ID indicating any of Beam Matrix and PMI indicating any one of Precoding and Matrix). In other words, the DU 40 determines to perform precoding in the DU 40.
  • information for example, matrix information
  • type information which shows the type of spatial processing corresponding to the above-mentioned parameter
  • the CU 30 notifies the DU 40 of parameters related to spatial processing with different contents without changing the format of the matrix information (in other words, using the same format) by switching the value of the type information.
  • the DU 40 changes the contents of the matrix information according to the type information notified from the CU 30.
  • the CU 30 uses a common interface in C-Plane or U-Plane even when control information (for example, matrix information) to be notified to the DU 40 differs depending on the functions of each of the CU 30 and the DU 40. Control information can be notified to the DU 40.
  • control information for example, matrix information
  • base station 300 can efficiently transmit signals on the FH interface that connects different units (for example, CU 30 and DU 40) in base station 300.
  • the CU may be called an aggregation node, an aggregation base station, a signal processing device, a BBU (Baseband processing Unit), or a parent station.
  • the DU may also be referred to as a distributed node, an extended station, an RU (Radio Unit), a remotely installed base station, a transmission point, or a slave station.
  • each functional block may be realized by one device physically and / or logically coupled, and two or more devices physically and / or logically separated may be directly and / or indirectly. (For example, wired and / or wireless) and may be realized by these plural devices.
  • a base station, a terminal, or the like may function as a computer that performs processing of the wireless communication method of the present disclosure.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the base stations 100 and 300 and the terminal 200 according to an embodiment of the present disclosure.
  • the base stations 100 and 300 and the terminal 200 described above may be physically configured as computer devices including a processor 1001, a memory 1002, a storage 1003, a communication device 1004, an input device 1005, an output device 1006, a bus 1007, and the like. Good.
  • the term “apparatus” can be read as a circuit, a device, a unit, or the like.
  • the hardware configurations of the base stations 100 and 300 and the terminal 200 may be configured to include one or a plurality of devices illustrated in the figure, or may be configured not to include some devices.
  • processor 1001 may be implemented by one or more chips.
  • Each function in the base stations 100 and 300 and the terminal 200 is obtained by reading predetermined software (program) on hardware such as the processor 1001 and the memory 1002, so that the processor 1001 performs an operation and communication by the communication device 1004, or This is realized by controlling data reading and / or writing in the memory 1002 and the storage 1003.
  • predetermined software program
  • the processor 1001 performs an operation and communication by the communication device 1004, or This is realized by controlling data reading and / or writing in the memory 1002 and the storage 1003.
  • the processor 1001 controls the entire computer by operating an operating system, for example.
  • the processor 1001 may be configured by a central processing unit (CPU: Central Processing Unit) including an interface with peripheral devices, a control device, an arithmetic device, a register, and the like.
  • CPU Central Processing Unit
  • the control units 11, 21, 31, 41, the physical layer processing units 12, 23 described above may be realized by the processor 1001.
  • the above table may be stored in the memory 1002.
  • the processor 1001 reads a program (program code), software module, or data from the storage 1003 and / or the communication device 1004 to the memory 1002, and executes various processes according to these.
  • a program program that causes a computer to execute at least a part of the operations described in the above embodiments is used.
  • the functional blocks constituting the base stations 100 and 300 and the terminal 200 may be realized by a control program stored in the memory 1002 and operated by the processor 1001, and other functional blocks are similarly realized. May be.
  • the above-described various processes have been described as being executed by one processor 1001, they may be executed simultaneously or sequentially by two or more processors 1001.
  • the processor 1001 may be implemented by one or more chips. Note that the program may be transmitted from a network via a telecommunication line.
  • the memory 1002 is a computer-readable recording medium, and includes, for example, at least one of ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), RAM (Random Access Memory), and the like. May be.
  • the memory 1002 may be called a register, a cache, a main memory (main storage device), or the like.
  • the memory 1002 can store a program (program code), a software module, and the like that can be executed to implement the wireless communication method according to an embodiment of the present disclosure.
  • the storage 1003 is a computer-readable recording medium such as an optical disc such as a CD-ROM (Compact Disc ROM), a hard disc drive, a flexible disc, a magneto-optical disc (eg, a compact disc, a digital versatile disc, a Blu-ray). (Registered trademark) disk, smart card, flash memory (for example, card, stick, key drive), floppy (registered trademark) disk, magnetic strip, and the like.
  • the storage 1003 may be referred to as an auxiliary storage device.
  • the storage medium described above may be, for example, a database, server, or other suitable medium including the memory 1002 and / or the storage 1003.
  • the communication device 1004 is hardware (transmission / reception device) for performing communication between computers via a wired and / or wireless network, and is also referred to as a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.
  • a network device for example, the communication units 13 and 22 and the wireless processing unit 24 described above may be realized by the communication device 1004.
  • the input device 1005 is an input device (for example, a keyboard, a mouse, a microphone, a switch, a button, a sensor, etc.) that accepts an input from the outside.
  • the output device 1006 is an output device (for example, a display, a speaker, an LED lamp, etc.) that performs output to the outside.
  • the input device 1005 and the output device 1006 may have an integrated configuration (for example, a touch panel).
  • each device such as the processor 1001 and the memory 1002 is connected by a bus 1007 for communicating information.
  • the bus 1007 may be configured with a single bus or may be configured with different buses between apparatuses.
  • the base stations 100 and 300 and the terminal 200 include a microprocessor, a digital signal processor (DSP), an application specific specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device (PLD), and a field programmable gate array (FPGA). It may be configured including hardware, and a part or all of each functional block may be realized by the hardware. For example, the processor 1001 may be implemented by at least one of these hardware.
  • DSP digital signal processor
  • ASIC application specific specific integrated circuit
  • PLD programmable logic device
  • FPGA field programmable gate array
  • information notification includes physical layer signaling (for example, DCI (Downlink Control Information), UCI (Uplink Control Information)), upper layer signaling (for example, RRC (Radio Resource Control) signaling, MAC (Medium Access Control) signaling), It may be implemented by broadcast information (MIB (Master Information Block), SIB (System Information Block))), other signals, or a combination thereof.
  • RRC signaling may be referred to as an RRC message, and may be, for example, an RRC connection setup message, an RRC connection reconfiguration message, or the like.
  • Each aspect / embodiment described herein includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G, 5G, FRA (Future Radio Access), W-CDMA.
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-A Long Term Evolution-Advanced
  • SUPER 3G IMT-Advanced
  • 4G 5G
  • FRA Full Radio Access
  • W-CDMA Wideband
  • GSM registered trademark
  • CDMA2000 Code Division Multiple Access 2000
  • UMB User Mobile Broadband
  • IEEE 802.11 Wi-Fi
  • IEEE 802.16 WiMAX
  • IEEE 802.20 UWB (Ultra-WideBand)
  • Bluetooth Registered trademark
  • a system using another appropriate system and / or a next generation system extended based on the system may be applied.
  • the specific operation assumed to be performed by the base station (radio base station) in this specification may be performed by the upper node in some cases.
  • various operations performed for communication with a terminal may be performed by the base station and / or other network nodes other than the base station (e.g., It is obvious that this can be performed by MME (Mobility Management Entity) or S-GW (Serving Gateway).
  • MME Mobility Management Entity
  • S-GW Serving Gateway
  • Information, signals, and the like can be output from the upper layer (or lower layer) to the lower layer (or upper layer). Input / output may be performed via a plurality of network nodes.
  • Input / output information and the like may be stored in a specific location (for example, a memory) or may be managed by a management table. Input / output information and the like can be overwritten, updated, or additionally written. The output information or the like may be deleted. The input information or the like may be transmitted to another device.
  • the determination may be performed by a value represented by 1 bit (0 or 1), may be performed by a true / false value (Boolean: true or false), or may be performed by comparing numerical values (for example, a predetermined value) Comparison with the value).
  • software, instructions, etc. may be transmitted / received via a transmission medium.
  • software may use websites, servers, or other devices using wired technology such as coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair and digital subscriber line (DSL) and / or wireless technology such as infrared, wireless and microwave.
  • wired technology such as coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair and digital subscriber line (DSL) and / or wireless technology such as infrared, wireless and microwave.
  • DSL digital subscriber line
  • wireless technology such as infrared, wireless and microwave.
  • Information, signal Information, signals, etc. described herein may be represented using any of a variety of different technologies.
  • data, commands, commands, information, signals, bits, symbols, chips, etc. that may be referred to throughout the above description are voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or photons, or any of these May be represented by a combination of
  • the channel and / or symbol may be a signal.
  • the signal may be a message.
  • the component carrier (CC) may be called a carrier frequency, a cell, or the like.
  • radio resource may be indicated by an index.
  • a base station can accommodate one or more (eg, three) cells (also referred to as sectors). When the base station accommodates multiple cells, the entire coverage area of the base station can be partitioned into multiple smaller areas, each smaller area being a base station subsystem (eg, indoor small base station RRH: Remote Radio Head) can also provide communication services.
  • the term “cell” or “sector” refers to part or all of the coverage area of a base station and / or base station subsystem that provides communication services in this coverage. Further, the terms “base station”, “eNB”, “cell”, and “sector” may be used interchangeably herein.
  • a base station may also be referred to in terms such as a fixed station, NodeB, eNodeB (eNB), access point, femtocell, small cell, and the like.
  • the terminal is a user terminal, mobile station, subscriber station, mobile unit, subscriber unit, wireless unit, remote unit, mobile device, wireless device, wireless communication device, remote device, mobile subscriber station, access terminal by those skilled in the art , Mobile terminal, wireless terminal, remote terminal, handset, user agent, mobile client, client, UE (User Equipment), or some other appropriate terminology.
  • determining may encompass a wide variety of actions. “Judgment” and “determination” are, for example, judgment, calculation, calculation, processing, derivation, investigating, looking up (eg, table , Searching in a database or another data structure), considering ascertaining as “determining”, “deciding”, and the like.
  • determination and “determination” include receiving (for example, receiving information), transmitting (for example, transmitting information), input (input), output (output), and access. (accessing) (e.g., accessing data in a memory) may be considered as “determined” or "determined”.
  • determination and “decision” means that “resolving”, “selecting”, “choosing”, “establishing”, and “comparing” are regarded as “determining” and “deciding”. May be included. In other words, “determination” and “determination” may include considering some operation as “determination” and “determination”.
  • connection means any direct or indirect connection or coupling between two or more elements and It can include the presence of one or more intermediate elements between two “connected” or “coupled” elements.
  • the coupling or connection between the elements may be physical, logical, or a combination thereof.
  • the two elements are radio frequency by using one or more wires, cables and / or printed electrical connections, and as some non-limiting and non-inclusive examples
  • electromagnetic energy such as electromagnetic energy having a wavelength in the region, microwave region, and light (both visible and invisible) region, it can be considered to be “connected” or “coupled” to each other.
  • the reference signal may be abbreviated as RS (Reference Signal), and may be referred to as a pilot depending on an applied standard.
  • the correction RS may be referred to as TRS (Tracking ⁇ RS), PC-RS (Phase Compensation RS), PTRS (Phase Tracking RS), or Additional RS.
  • the demodulation RS and the correction RS may be called differently corresponding to each. Further, the demodulation RS and the correction RS may be defined by the same name (for example, the demodulation RS).
  • the radio frame may be composed of one or a plurality of frames in the time domain.
  • One or more frames in the time domain may be referred to as subframes, time units, etc.
  • a subframe may further be composed of one or more slots in the time domain.
  • the slot may be further configured with one or a plurality of symbols (OFDM (Orthogonal-Frequency-Division-Multiplexing) symbol, SC-FDMA (Single-Carrier-Frequency-Division-Multiple-Access) symbol, etc.) in the time domain.
  • OFDM Orthogonal-Frequency-Division-Multiplexing
  • SC-FDMA Single-Carrier-Frequency-Division-Multiple-Access
  • the radio frame, subframe, slot, and symbol all represent a time unit when transmitting a signal. Radio frames, subframes, slots, and symbols may be called differently corresponding to each.
  • the base station performs scheduling to allocate radio resources (frequency bandwidth, transmission power, etc. that can be used in each mobile station) to each mobile station.
  • the minimum scheduling unit may be called TTI (Transmission Time Interval).
  • one subframe may be called a TTI
  • a plurality of consecutive subframes may be called a TTI
  • one slot may be called a TTI
  • the resource unit is a resource allocation unit in the time domain and the frequency domain, and may include one or a plurality of continuous subcarriers in the frequency domain.
  • one or a plurality of symbols may be included, and one slot, one subframe, or a length of 1 TTI may be included.
  • One TTI and one subframe may each be composed of one or a plurality of resource units.
  • the resource unit may be called a resource block (RB: Resource Block), a physical resource block (PRB: Physical RB), a PRB pair, an RB pair, a scheduling unit, a frequency unit, and a subband.
  • the resource unit may be composed of one or a plurality of REs.
  • 1 RE may be any resource (for example, the smallest resource unit) smaller than a resource unit serving as a resource allocation unit, and is not limited to the name RE.
  • the structure of the radio frame described above is merely an example, and the number of subframes included in the radio frame, the number of slots included in the subframe, the number of symbols and resource blocks included in the slots, and the subframes included in the resource block
  • the number of carriers can be changed variously.
  • notification of predetermined information is not limited to explicitly performed, but is performed implicitly (for example, notification of the predetermined information is not performed). Also good.
  • One embodiment of the present disclosure is useful for a mobile communication system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

基地局は、信号を端末に無線送信する第1のユニットと、第2のユニットと、第1のユニットと第2のユニットとを接続するインタフェースと、を備える。インタフェースにおいて、第1のユニット及び第2のユニットのうち、プリコーディングを行うユニットを決定するために、第1のユニット及び第2のユニットの少なくとも1つのユニットにおけるプリコーディングの機能の有無を示す情報が伝送される。

Description

基地局
 本開示は、基地局に関する。
 無線通信システムにおいて、端末(例えば、ユーザ端末、無線端末又はUE(User Equipment)と呼ぶこともある)に信号を無線送信するユニット(例えば、DU(Distributed Unit)と呼ぶ)と、DUに接続されるユニット(例えば、CU(Central Unit)と呼ぶ)とを含む基地局(eNB又はgNBと呼ぶこともある)が検討されている(例えば、非特許文献1を参照)。例えば、基地局の機能は、CUとDUとの間において分離(functional split)される。
3GPP TR 38.816 V15.0.0 "Study on CU-DU lower layer split for NR; (Release 15)", 2017年12月 3GPP TR 38.801 V14.0.0 "Study on new radio access technology: Radio access architecture and interfaces (Release 14)", 2017年3月
 しかしながら、基地局内の異なるユニットを接続するインタフェースについては十分に検討されていない。
 そこで、本開示の一態様は、基地局内の異なるユニットを接続するインタフェースにおいて信号を効率良く伝送することを目的の1つとする。
 本開示の一態様に係る基地局は、信号を端末に無線送信する第1のユニットと、第2のユニットと、前記第1のユニットと前記第2のユニットとを接続するインタフェースと、を備え、前記インタフェースにおいて、前記第1のユニット及び前記第2のユニットのうち、プリコーディングを行うユニットを決定するための情報が伝送される、ここで、前記情報は、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも1つのユニットにおける前記プリコーディングの機能の有無を示す。
 本開示によれば、基地局内の異なるユニットを接続するインタフェースにおいて信号を効率良く伝送できる。
CUとDUとの間の分離点の一例を示す図である。 物理レイヤにおけるCUとDUとの間の分離点の一例を示す図である。 実施の形態1に係る基地局の構成例を示すブロック図である。 実施の形態1に係る基地局の動作例を示すシーケンス図である。 実施の形態1に係るDU機能情報の一例を示す図である。 実施の形態1に係るCU機能情報の一例を示す図である。 実施の形態1に係るCUとDUとの間の機能分離を決定する方法の一例を示す図である。 実施の形態2に係る基地局の構成例を示すブロック図である。 実施の形態2に係るCUからDUへ通知する情報の一例を示す図である。 実施の形態2に係る基地局の動作例を示すシーケンス図である。 基地局及び端末のハードウェア構成の一例を示す図である。
 以下、本開示の実施の形態を、図面を参照して説明する。
 (実施の形態1)
 例えば、図1は、無線通信システムにおける基地局の機能の一例を示す(例えば、非特許文献2を参照)。
 基地局の機能をCUとDUとに分離する境界(以下、「分離点」と呼ぶ)に、例えば、図1に示すOption 1からOption 8が定義されている。例えば、「Lower layer split(LLS)」と呼ばれる機能分離では、図1において、CU(又は、「lls-CU」と呼ぶこともある)とDU(又は、「lls-DU」と呼ぶこともある)との機能はOption 7において分離される。換言すると、図1に示すように、分離点がOption 7の場合、CUには、上位物理レイヤ(High-PHY)および上位物理レイヤより上位レイヤの機能が分担され、DUには、下位物理レイヤ(Low-PHY)および下位物理レイヤより下位レイヤの機能が分担される。
 また、LLSのOption 7では、物理レイヤ(換言すると、レイヤ1(L1))において、分離点は、細分化される。図2は、ダウンリンク(DL(downlink))における物理レイヤの分離点の一例を示す。図2に示すように、分離点は、例えば、Option 7-1、Option 7-2及びOption 7-3の何れかである。
 Option 7-1では、物理レイヤにおいて、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)及びCP(Cyclic prefix)付加の機能がDUに属し、物理レイヤの残りの機能がCUに属する。
 また、Option 7-2では、物理レイヤにおいて、IFFT及びCP付加の機能、デジタルビームフォーミング(DBF(Digital BF))機能、リソースマッピング機能(又はRE (resource element) mapping)機能、及びプリコーディング機能がDUに属し、物理レイヤの残りの機能がCUに属する。
 また、Option 7-3では、物理レイヤにおいて、符号化機能(例えば、符号化、レートマッチング及びスクランブリング)がCUに属し、物理レイヤの残りの機能がDUに属する。
 なお、CUとDUとの機能の分離点は、図2に示すOption 7-1、Option 7-2及びOption 7-3に限定されず、Option 7-1、Option 7-2又はOption 7-3に対応する分離点以外のポイントが分離点に設定されてもよい。
 例えば、図2に示すように、Option 7-1と、Option 7-2(又はOption 7-3)との間には、プリコーディング機能及びDBF機能が含まれる。よって、例えば、CU及びDUの各々におけるプリコーディング機能又はDBF機能の有無に応じて、CUとDUとの間の機能の適切な分離点は異なる。
 本実施の形態では、CU及びDUの各々が有する機能に応じてCUとDUとの間の機能分離を適切に決定する方法について説明する。また、本実施の形態では、CUとDUとを接続するインタフェース(例えば、フロントホール(FH(fronthaul))インタフェースと呼ぶこともある)において、CU及びDUにおける様々な機能の組み合わせに共通の制御情報を伝送することにより、CUとDUとの間の機能分離を決定する方法について説明する。
 この方法により、FHインタフェースにおいて、CU及びDUにおける様々な機能に組み合わせに対して共通に使用可能な信号を伝送することにより、CU及びDUの各々が備える機能に依らず、CUとDUとの間の機能分離を適切に決定できる。
 [無線通信システムの構成]
 本実施の形態に係る無線通信システムは、例えば、基地局100と、少なくとも1つの端末200とを、を備える。
 図3は、基地局100の構成例を示すブロック図である。図3に示す基地局100は、CU10、及び、少なくとも1つのDU20を含む。DU20の各々は、CU10に接続されている。なお、図3では、ダウンリンク信号(以下、DL信号と呼ぶ)の送信に関する構成を示し、アップリンク(UL(uplink))信号の受信に関する構成を省略する。
 図3に示すCU10は、制御部11、物理レイヤ処理部12、及び、通信部13を含む。
 制御部11は、CU10が備える機能に関する情報(以下、「CU機能情報」と呼ぶ)を保持する。CU機能情報は、例えば、制御部11において生成されてもよく、CU10の他の構成部(図示せず)から制御部11に出力されてもよい。また、制御部11は、DU20が備える機能に関する情報(以下、DU機能情報)を、通信部13(換言するとFHインタフェース)を介して、DU20から取得する。
 ここで、CU機能情報及びDU機能情報は、例えば、CU10及びDU20の各々における空間処理を行う機能(例えば、プリコーディング機能又はDBF機能)の有無を示す情報である。例えば、CU機能情報には、CU10におけるプリコーディング機能の有無を示すパラメータが含まれる。また、DU機能情報には、例えば、DU20におけるプリコーディング機能の有無を示すパラメータ、及び、DU20におけるビームフォーミング(以下、「BF」と呼ぶ)機能に関するパラメータが含まれる。BF機能に関するパラメータは、例えば、BF機能の有無、及び、BFのタイプ(例えば、アナログビームフォーミング(ABF)又はDBF)を示す。
 制御部11は、CU機能情報及びDU機能情報に基づいて、基地局100における物理レイヤ処理の中から、CU10が行う処理、及び、DU20が行う処理をそれぞれ決定する。例えば、制御部11は、CU機能情報及びDU機能情報に基づいて、CU10及びDU20のうち、プリコーディング処理を行うユニットを決定する。換言すると、制御部11は、CU機能情報及びDU機能情報に基づいて、基地局100が備える機能の分離点(例えば、図2に示すOption 7-1、Option 7-2又はOption 7-3)を決定する。
 制御部11は、決定した情報(以下、「機能分離情報」と呼ぶ)に基づいて、CU10が行う物理レイヤ処理を、物理レイヤ処理部12に指示する。また、制御部11は、決定した機能分離情報を、通信部13(換言すると、FHインタフェース)を介して、DU20へ通知する。
 なお、制御部11におけるCU10及びDU20に対する機能の決定方法の詳細については後述する。
 物理レイヤ処理部12は、DL信号に対して、物理レイヤ処理のうち、制御部11から指示される処理(換言すると、CU10に割り振られた処理)を行う。物理レイヤ処理部12は、処理後のDL信号を通信部13に出力する。
 なお、一例として、DL信号は、図2に示すように、データチャネル信号、制御チャネル信号、報知信号(PBCH(Physical Broadcast Channel))、セル固有信号(例えば、SS(Synchronization Signal)、CSI-RS(Channel State Information Reference Signal))、又は、端末固有信号(例えば、DMRS(Demodulation Reference Signal))である。
 通信部13は、CU10とDU20とを接続するFHインタフェースである。例えば、通信部13は、DU20から送信されるDU機能情報を受信し、制御部11へ出力する。また、例えば、通信部13は、制御部11から入力される機能分離情報をDU20へ送信する。また、例えば、通信部13は、物理レイヤ処理部12から入力されるDL信号をDU20へ送信する。
 図3に示すDU20は、制御部21、通信部22、物理レイヤ処理部23、及び、無線処理部24を含む。
 制御部21は、DU20が備える機能に関するDU機能情報を生成する。DU機能情報は、例えば、DU20におけるプリコーディング機能の有無を示すパラメータ、及び、DU20におけるBFに関するパラメータ(BF機能の有無及びBFのタイプ)を含む。制御部21は、生成したDU機能情報を通信部22に出力する。
 また、制御部21は、通信部22(換言すると、FHインタフェース)を介してCU10から取得した機能分離情報に基づいて、物理レイヤ処理部23に対して、DU20が行う物理レイヤ処理を指示する。
 通信部22は、DU20とCU10とを接続するFHインタフェースである。例えば、通信部22は、制御部21から入力されるDU機能情報をCU10へ送信する。また、例えば、通信部22は、CU10から送信される機能分離情報を受信し、制御部21に出力する。また、通信部22は、CU10から送信されるDL信号を受信し、物理レイヤ処理部23に出力する。
 物理レイヤ処理部23は、通信部22から入力されるDL信号に対して、物理レイヤ処理のうち、制御部21から指示される処理(換言すると、DU20に割り振られた処理)を行う。物理レイヤ処理部23は、処理後のDL信号を無線処理部24に出力する。
 無線処理部24は、物理レイヤ処理部23から入力されるDL信号に対して、無線処理を行い、無線処理後の信号を端末200へ無線送信する。無線処理には、例えば、図2に示すように、D/A(digital to analog)変換、又は、ABFが含まれる。
 [基地局の動作]
 次に、上述した基地局100の動作例について具体的に説明する。
 図4は、基地局100(例えば、CU10及びDU20)における動作の一例を示すシーケンス図である。
 図4に示すように、DU20は、CU10とDU20とを接続するFHインタフェースにおいて、DU20のDU機能情報をCU10へ送信する(ST101)。
 図5は、DU機能情報の一例を示す。図5では、DU機能情報には、DU20におけるプリコーディング機能の有無を示すパラメータ(例えば、「DU precoding function」)、及び、DU20におけるBF機能に関するパラメータ(例えば、「BF type at DU」)が含まれる。
 例えば、「DU precoding function」において、値0はDU20がプリコーディング機能を有さないことを示し、値1はDU20がプリコーディング機能を有することを示す。なお、図5に示す「DU precoding function」の値は一例であり、図5に示す値以外の値でもよい。
 また、例えば、「BF type at DU」において、値0はDU20がBF機能を有さないことを示し、値1はDU20がABF機能を有し、DBF機能を有さないことを示し、値2はDU20がDBF機能を有することを示す。なお、図5に示す「BF type at DU」の値は一例であり、図5に示す値以外の値でもよい。
 図4において、CU10は、DU機能情報、及び、CU10のCU機能情報に基づいて、CU10及びDU20が実行する機能を決定する(ST102)。
 図6は、CU機能情報の一例を示す。図6では、CU機能情報には、CU10におけるプリコーディング機能の有無を示すパラメータ(例えば、「CU precoding function」)が含まれる。例えば、「CU precoding function」において、値0はCU10がプリコーディング機能を有さないことを示し、値1はCU10がプリコーディング機能を有することを示す。なお、図6に示す「CU precoding function」の値は一例であり、図6に示す値以外の値でもよい。
 例えば、図4に示すST102において、CU10は、CU10及びDU20のうち、プリコーディング処理を行うユニットを決定する。換言すると、CU10は、図2に示すように、物理レイヤにおける分離点の候補のうち、プリコーディング機能がCU10側に含まれる分離点(例えば、Option 7-1)、及び、プリコーディング機能がDU20側に含まれる分離点(例えば、Option 7-2又はOption 7-3)の何れか一方を選択する。なお、ST102におけるプリコーディング処理を行う装置の決定方法の詳細については後述する。
 図4において、CU10は、CU10及びDU20に分担させた機能(又は分離点)を示す機能分離情報をDU20へ送信する(ST103)。なお、機能分離情報の送信タイミングは、図4に示す一例に限定されない。例えば、機能分離情報は、ST104の処理後、ST105の処理前に送信されてもよく、ST105の処理においてDL信号とともに送信されてもよい。
 CU10は、CU10に対して割り振られた機能について、DL信号に対する物理レイヤ処理を行う(ST104)。CU10は、物理レイヤ処理後のDL信号をDU20へ送信する(ST105)。
 DU20は、CU10から送信された機能分離情報に基づいて、DU20に対して割り振られた機能について、DL信号に対する物理レイヤ処理を行う(ST106)。DU20は、物理レイヤ処理後のDL信号に対する無線処理を行う(ST107)。DU20は、DL信号を端末200へ無線送信する(ST108)。
 次に、CU10及びDU20の機能決定方法(例えば、図4に示すST102の処理)について説明する。
 図7は、一例として、プリコーディング処理を行う装置を決定する処理の一例を示す図である。
 図7に示すように、CU10は、DU機能情報(例えば、図5に示す「DU precoding function」及び「BF type at DU」)及びCU機能情報(例えば、図6に示す「CU precoding function」)の組み合わせに応じて、CU10及びDU20のうち、プリコーディング処理を行う装置を決定する。
 例えば、CU10及びDU20のうち、何れか一方の装置がプリコーディング機能を有し、他方の装置がプリコーディング機能を有さない場合、CU10は、プリコーディング機能を有する装置を、プリコーディング処理を行う装置に決定する。
 また、CU10及びDU20の双方がプリコーディング機能を有さない場合、CU10は、DL信号に対してプリコーディング処理が適用されないことを決定する(例えば、図7に示す「Doesn't work」)。
 また、CU10は、CU10及びDU20の双方がプリコーディング機能を有する場合(例えば、図7の斜線部分)、DU20におけるBF機能に基づいて、プリコーディング処理を実行する装置を決定する。
 例えば、図7に示すように、CU10及びDU20の双方がプリコーディング機能を有し、かつ、DU20がBF機能を有さない場合、CU10は、CU10を、プリコーディング処理を実行する装置に決定する。例えば、CU10は、図2に示すOption 7-1を選択してもよい。この場合、CU10は、図4のST104において、DL信号に対してプリコーディング処理を行う。
 この処理により、例えば、図2のOption 7-1に示すように、CU10においてプリコーディング処理及びDBF処理をまとめて行える。換言すると、プリコーディング処理及びDBF処理を含むデジタル領域での複素演算を1つのユニットにおいて実行できる。また、プリコーディング処理を、DU20と比較して処理能力の高いCU10において行える。このため、基地局100での物理レイヤにおける処理効率を向上できる。
 また、例えば、図7に示すように、CU10及びDU20の双方がプリコーディング機能を有し、かつ、DU20がABF機能を有し、DU20がDBF機能を有さない場合、CU10は、CU10を、プリコーディング処理を実行する装置に決定する。例えば、CU10は、図2に示すOption 7-1を選択してもよい。この場合、CU10は、図4のST104において、DLデータに対してプリコーディング処理を行う。
 この処理により、例えば、図2のOption 7-1に示すように、CU10においてプリコーディング処理及びDBF処理をまとめて行える。換言すると、プリコーディング処理及びDBF処理を含むデジタル領域での複素演算を1つのユニットにおいて実行できる。また、プリコーディング処理を、DU20と比較して処理能力の高いCU10において行える。このため、基地局100での物理レイヤにおける処理効率を向上できる。
 また、例えば、図7に示すように、CU10及びDU20の双方がプリコーディング機能を有し、かつ、DU20がDBF機能を有する場合、CU10は、DU20を、プリコーディング処理を実行する装置に決定する。例えば、CU10は、図2に示すOption 7-2又はOption 7-3を選択してもよい。この場合、DU20は、図4のST106において、DLデータに対してプリコーディング処理を行う。
 この処理により、例えば、図2のOption 7-2又はOption 7-3に示すように、DU10においてプリコーディング処理及びDBF処理をまとめて行える。換言すると、プリコーディング処理及びDBF処理を含むデジタル領域での複素演算を1つのユニットにおいて実行できるので、基地局100での物理レイヤにおける処理効率を向上できる。また、DU20がプリコーディング処理を行うことにより、CU10における物理レイヤ処理の演算量を削減できる。
 以上、CU10及びDU20の機能決定方法について説明した。
 なお、図7では、CU10及びDU20の双方がプリコーディング機能を有し、かつ、DU20がBF機能(又はDBF機能)を有さない場合、CU10がプリコーディング処理を行う場合について説明した。しかし、CU10及びDU20の双方がプリコーディング機能を有し、かつ、DU20がBF機能(又はDBF機能)を有さない場合に、DU20がプリコーディング処理を行ってもよい。DU20がプリコーディング処理を行うことにより、CU10における物理レイヤ処理の演算量を削減できる。
 また、図7では、CU10及びDU20の双方がプリコーディング機能を有し、かつ、DU20がDBF機能を有する場合、DU20がプリコーディング処理を行う場合について説明した。しかし、CU10及びDU20の双方がプリコーディング機能を有し、かつ、DU20がDBF機能を有する場合に、CU10がプリコーディング処理を行ってもよい。DU20と比較して処理能力の高いCU10がプリコーディング処理を行うことにより、基地局100での物理レイヤにおける処理効率を向上できる。
 以上説明したように、基地局100では、CU10と、DL信号を端末200に無線送信するDU20とを接続するFHインタフェースにおいて、CU10及びDU20の少なくとも1つのユニットにおけるプリコーディングの機能の有無を示す情報(例えば、DU機能情報)が伝送される。また、基地局100では、FHインタフェースにおいて伝送されるDU機能情報は、DU20におけるDBFの機能の有無を示す。例えば、CU10は、CU10におけるプリコーディング機能の有無を示すCU機能情報、及び、FHインタフェースを介して取得した上記DU機能情報に基づいて、CU10及びDU20のうち、プリコーディングを行うユニットを決定する。
 換言すると、基地局100において、CU10及びDU20は、各々が備える機能に関する情報を共有し、CU10とDU20との間の機能分離を、物理レイヤ処理の前に事前に決定する。この処理により、基地局100は、CU10及びDU20の各々が備える機能に応じてCU10及びDU20に対する機能を適切に分離できる。
 また、基地局100は、FHインタフェースにおいて、CU10及びDU20における様々な機能の組み合わせに対して共通の制御情報(例えば、DU20の空間処理の機能の有無を示す情報)を伝送することにより、CU10とDU20との間の機能の分離を決定する。この処理により、基地局100は、基地局100内の異なるユニット(例えば、CU10及びDU20)を接続するFHインタフェースにおいて信号を効率良く伝送できる。換言すると、基地局100は、FHインタフェースにおいて、CU10及びDU20における様々な機能の組み合わせ毎に異なる処理又は制御情報の伝送を行わなくてよい。
 また、本実施の形態によれば、例えば、プリコーディング処理を行うユニットの決定において、CU10及びDU20の各々において複素演算処理を行う機能(例えば、プリコーディング機能及びDBF機能)の有無を示す情報が用いられる。例えば、CU10は、CU10及びDU20のうち、プリコーディング機能及びDBF機能における複素演算処理をまとめて実行可能なユニットを、プリコーディングを行う装置に決定する。この処理により、基地局100では、デジタル領域での複素演算を含む空間処理を効率良く行うことができる。
 (実施の形態1のバリエーション1)
 なお、本実施の形態では、CU10がCU10とDU20との間の機能分離を決定する場合について説明した。しかし、CU10とDU20との間の機能分離を決定する装置は、CU10に限らない。
 例えば、DU20が、CU10とDU20との間の機能分離を決定してもよい。この場合、例えば、FHインタフェースにおいて、CU10におけるプリコーディング機能の有無を示すCU機能情報(例えば、図6を参照)がDU20へ伝送される。例えば、DU20は、CU機能情報、及び、DU20が保持するDU機能情報(例えば、図5を参照)に基づいて、プリコーディング処理を行う装置を決定してもよい。この処理により、CU10における演算量を削減できる。
 または、CU10及びDU20の双方がCU10とDU20との間の機能分離をそれぞれ判断してもよい。この場合、例えば、FHインタフェースにおいて、CU10におけるプリコーディング機能の有無を示すCU機能情報(例えば、図6を参照)がDU20へ伝送される。また、FHインタフェースにおいて、DU10におけるプリコーディング機能及びBF機能の有無を示すDU機能情報(例えば、図5を参照)がCU10へ伝送される。
 または、CU10及びDU20以外の他の装置において、CU10とDU20との間の機能分離を決定してもよい。この場合、例えば、FHインタフェースを介して、CU機能情報又はDU機能情報が当該他の装置へ伝送されてもよい。
 (実施の形態1のバリエーション2)
 また、本実施の形態では、プリコーディング処理を行うユニットが、CU10及びDU20の各々が備える機能に応じて決定される場合について説明した。しかし、プリコーディング処理を行うユニットを決定するための情報は、CU10及びDU20の各々が備える機能の有無を示す情報に限定されない。
 例えば、プリコーディング処理を行うユニットは、CU10及びDU20の各々において実際に使用される機能に応じて決定されてもよい。換言すると、FHインタフェースにおいて、プリコーディング処理を行うユニットを決定するために、CU10又はDU20におけるプリコーディング機能又はDBF機能の使用の有無を示す情報が伝送されてもよい。
 例えば、DU20がDBF機能を有する場合でも、DU20において実際にDBF機能が使用されない場合には、図7におけるDU20がDBF機能を有さない場合(例えば、BFを有さない場合又はABF機能を有する場合)と同様の処理が行われてもよい。
 この処理により、CU10及びDU20において使用可能な機能に応じて、CU10とDU20との間の機能分離を適切に決定できる。
 (実施の形態1のバリエーション3)
 また、図5に示すDU機能情報のうち、BF type at DUは、例えば、DBF機能の有無を示す値(例えば、0及び1の何れか一方を示す値)でもよい。または、BF type at DUは、例えば、BF機能の有無を示す値(例えば、0及び1の何れか一方を示す値)でもよい。これらの場合、BF type at DUに要するビット数を削減できる。
 例えば、CU10及びDU20の双方がプリコーディング機能を有する場合において、DU20がDBF機能(又は単にBF機能)を有する場合、DU20がプリコーディング処理を行うユニットに決定されてもよい。この処理により、DU20においてデジタル領域での複素演算をまとめて行えるので、処理効率を向上できる。また、CU10及びDU20の双方がプリコーディング機能を有する場合において、DU20がDBF機能(又は単にBF機能)を有さない場合、CU10がプリコーディング処理を行うユニットに決定されてもよい。この処理により、DU20と比較して処理能力の高いCU10においてデジタル領域での複素演算を行えるので、処理効率を向上できる。
 または、DU20のBF機能に関する情報を用いずに、CU10及びDU20の各々におけるプリコーディング機能の有無に基づいて、プリコーディング処理を行うユニットが決定されてもよい。なお、例えば、CU10及びDU20の双方がプリコーディング機能を有する場合には、CU10及びDU20の何れか一方がプリコーディング処理を行うユニットに決定されればよい。この処理により、FHインタフェースにおいてプリコーディング処理を決定するために伝送される情報を削減できる。
 (実施の形態1のバリエーション4)
 また、例えば、CU10及びDU20の少なくとも一方の状況に応じて、プリコーディング処理を行うユニットを決定する装置を、CU10とDU20との間において切り替えてもよい。例えば、CU10における処理負荷が比較的小さい場合、CU10がプリコーディング処理を行うユニットを決定してもよい。この処理により、DU20よりも比較的処理能力の高いCU10において、CU10とDU20との間の機能分離を決定できる。また、CU10の処理負荷が比較的大きい場合、DU20がプリコーディング処理を行うユニットを決定してもよい。この処理により、CU10における処理負荷の増加を防止できる。
 (実施の形態2)
 例えば、図2に示すように、Option 7-1と、Option 7-2(又はOption 7-3)との間には、プリコーディング機能及びDBF機能が含まれる。よって、例えば、CU及びDUの各々におけるプリコーディング機能又はDBF機能の有無に応じて、CUとDUとの間の機能の分離点は異なる。
 例えば、DUにおいてBF処理が行われ、プリコーディング処理が行われない場合、BFに関する制御情報(例えば、ビームID)がCUからDUへ通知される。一方、DUにおいてBF処理及びプリコーディング処理の双方が行われる場合、BFに関する制御情報に加え、プリコーディング処理に関する制御情報(例えば、PMI(Precoding Matrix Indicator))がCUからDUへ通知される。このように、CUとDUとの間の機能の分離点が異なる場合、例えば、C-Plane(Control Plane)又はU-Plane(User Plane)においてCUからDUへ通知すべき制御情報が異なる。
 そこで、本実施の形態では、CUとDUとを接続するFHインタフェースにおいて、CU及びDUにおける様々な機能の組み合わせに共通の制御情報(換言すると共通のインタフェース)を用いて、CUからDUへ通知すべき制御情報を適切に通知する方法について説明する。
 [無線通信システムの構成]
 本実施の形態に係る無線通信システムは、例えば、基地局300と、少なくとも1つの端末200とを、を備える。
 図8は、基地局300の構成例を示すブロック図である。図8に示す基地局300は、CU30、及び、少なくとも1つのDU40を含む。DU40の各々は、CU30に接続されている。なお、図8では、DL信号送信に関する構成を示し、UL信号の受信に関する構成を省略する。また、図8において、実施の形態1(例えば、図3)と同様の構成部には同一の符号を付し、その説明を省略する。
 図8に示すCU30は、制御部31、物理レイヤ処理部12、及び、通信部13を含む。
 制御部31は、基地局300における物理レイヤ処理のうち、CU30が行う処理を物理レイヤ処理部12へ指示する。また、制御部31は、基地局300における物理レイヤ処理のうち、DU40が行う処理に基づいて、DU40へ通知する制御情報を生成する。
 なお、本実施の形態において、CU30とDU40との間の物理レイヤにおける機能分離は、例えば、実施の形態1において説明した方法に従って決定されてもよい。
 CU30とDU40とを接続するFHインタフェースにおいて、CU30からDU40へ通知される制御情報には、例えば、DU40が行う空間処理(例えば、BF又はプリコーディング)に用いるパラメータであるマトリックス(又は、行列、又はウェイトと呼ぶこともある)を示すマトリックス情報が含まれる。また、FHインタフェースにおいて、CU30からDU40へ通知される制御情報には、例えば、上記マトリックス情報に含まれるマトリックスに対応する空間処理の種別を示す情報(以下、「種別情報」と呼ぶ)が含まれる。
 図9は、CU30からDU40へ通知される制御情報の一例を示す。
 図9に示すように、マトリックス情報には、ビームに関する情報(例えば、ビームマトリックスを示すビーム識別子(例えば、ビームID))を示すパラメータ「Beam Matrix」が含まれる。また、図9に示すように、マトリックス情報には、プリコーディングに関する情報(例えば、PMI(Precoding Matrix Indicator))を示すパラメータ「Precoding Matrix」が含まれる。マトリックス情報は、例えば、「ID」と呼ばれる。なお、DU40がBF機能を有していない場合、ビームマトリックスは単位行列を示してもよい。
 また、図9に示すように、種別情報「contents in ID」は、例えば、マトリックス情報「ID」に、ビームに関する情報が含まれ、プリコーディングに関する情報が含まれないケース(例えば、値0に対応)、及び、ビーム及びプリコーディングの双方に関する情報が含まれるケース(例えば、値1に対応)の何れか一方を示す。換言すると、「contents in ID」は、マトリックス情報「ID」にプリコーディングに関する情報が含まれるか否かを示す。
 例えば、図9において、「contents in ID」の値が0の場合、マトリックス情報「ID」に含まれるマトリックスに対応する空間処理の種別はBFである。換言すると、「contents in ID」の値が0の場合、マトリックス情報「ID」の値は、ビームID(ビームマトリックス)に対応付けられている。
 また、図9において、「contents in ID」の値が1の場合、マトリックス情報「ID」に含まれるマトリックスに対応する空間処理の種別はBF及びプリコーディングの双方である。換言すると、「contents in ID」の値が1の場合、マトリックス情報「ID」の値は、ビームID(ビームマトリックス)及びPMI(プリコーディングマトリックス)の双方に対応付けられている。
 このように、種別情報「contents in ID」に応じて、マトリックス情報「ID」に対応付けられるマトリックスの種別が異なる。例えば、マトリックス情報(図9のID)が同一値の場合でも、種別情報(図9のContents in ID)の値が異なる場合、当該マトリックス情報に示される空間処理の内容は異なる。
 図8において、制御部31は、種別情報及びマトリックス情報を、通信部13に出力する。なお、種別情報は、CU30とDU40とを接続するFHインタフェースにおいて、例えば、M-Planeを用いてCU30からDU40へ送信される。また、マトリックス情報は、FHインタフェースにおいて、例えば、C-Plane及びU-Planeの少なくとも一方を用いてCU30からDU40へ送信される。
 図8に示すDU40は、制御部41、通信部22、物理レイヤ処理部23、及び、無線処理部24を含む。
 制御部41は、FHインタフェースを介して、CU30から送信される種別情報に基づいて、CU30から送信されるマトリックス情報に示される空間処理の内容(BF又はプリコーディング)を決定する。例えば、制御部41は、種別情報に基づいて、マトリックス情報がビームに関する情報(例えば、ビームID)を含むか、ビーム及びプリコーディングの双方に関する情報(例えば、ビームID及びPMI)を含むかを判断する。換言すると、制御部41は、種別情報に基づいて、DU40においてプリコーディング処理を行うか否かを判断する。
 制御部41は、取得したマトリックス情報を、物理レイヤ処理部23に出力する。
 [基地局の動作]
 次に、上述した基地局300の動作例について具体的に説明する。
 図10は、基地局300(例えば、CU30及びDU40)における動作の一例を示すシーケンス図である。なお、図10において、実施の形態1(例えば、図4)と同様の処理には同一の符号を付し、その説明を省略する。
 図10に示すように、CU30は、CU30及びDU40の各々が実行する機能に基づいて、マトリックス情報に示されるパラメータに対応する空間処理の種別を示す種別情報(例えば、図9に示す「Contents in ID」)を生成する(ST201)。CU30は、生成した種別情報をDU40へ送信する(ST202)。種別情報は、例えば、FHインタフェースにおいて、M-Planeを用いて送信される。
 CU30は、例えば、DU40が行う空間処理に対応するマトリックス(換言すると、種別情報に対応する種別の空間処理に用いるマトリックス)を示すマトリックス情報、及び、物理レイヤ処理後のDL信号をDU40へ送信する(ST204)。マトリックス情報及びDL信号は、例えば、FHインタフェースにおいて、C-Plane又はU-Planeを用いて送信される。また、マトリックス情報及びDL信号は、異なるタイミングにおいてそれぞれDU40へ送信されてもよい。
 DU40は、CU30から送信された種別情報及びマトリックス情報に基づいて、DL信号に対する物理レイヤ処理を行う(ST206)。
 例えば、図9において、種別情報「Contents in ID」の値が0の場合、DU40は、マトリックス情報「ID」がビームに関する情報(例えば、Beam Matrixの何れかを示すビームID)であり、プリコーディングに関する情報を含まないと判断する。換言すると、DU40は、DU40においてプリコーディングを行わないと判断する。
 一方、例えば、図9において、種別情報「Contents in ID」の値が1の場合、DU40は、マトリックス情報「ID」がビーム及びプリコーディングに関する情報(例えば、Beam Matrixの何れかを示すビームID及びPrecoding Matrixの何れかを示すPMI)であると判断する。換言すると、DU40は、DU40においてプリコーディングを行うと判断する。
 以上説明したように、基地局300では、CU30と、DL信号を端末200に無線送信するDU40とを接続するFHインタフェースにおいて、DU40が行う空間処理に用いるパラメータを示す情報(例えば、マトリックス情報)、及び、上記パラメータに対応する空間処理の種別を示す情報(例えば、種別情報)が、CU30からDU40へ伝送される。DU40は、種別情報に基づいて、マトリックス情報に示される空間処理の内容を決定する。
 換言すると、CU30は、種別情報の値を切り替えることにより、マトリックス情報のフォーマットを変更することなく(換言すると同一フォーマットを用いて)、異なる内容の空間処理に関するパラメータをDU40へ通知する。DU40は、CU30から通知される種別情報に応じて、マトリックス情報の内容を読み替える。
 この処理により、CU30は、CU30及びDU40の各々が有する機能に応じてDU40へ通知すべき制御情報(例えば、マトリックス情報)が異なる場合でも、C-Plane又はU-Planeにおいて共通のインタフェースを用いて制御情報をDU40へ通知できる。
 換言すると、FHインタフェースにおいて、CU30及びDU40における様々な機能の組み合わせに共通の制御情報を用いて、CU30からDU40へ通知すべき制御情報を適切に通知できる。よって、本実施の形態によれば、基地局300は、基地局300内の異なるユニット(例えば、CU30及びDU40)を接続するFHインタフェースにおいて信号を効率良く伝送できる。
 (他の実施の形態)
 なお、CUは、集約ノード、集約基地局、信号処理装置、BBU(Baseband processing Unit)、又は、親局と呼ばれてもよい。また、DUは、分散ノード、張出局、RU(Radio Unit)、リモート設置型基地局、送信点、又は、子局と呼ばれてもよい。
 (ハードウェア構成)
 また、上記実施の形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/又は論理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/又は間接的に(例えば、有線及び/又は無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 例えば、本開示の一実施の形態における基地局、端末などは、本開示の無線通信方法の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図11は、本開示の一実施の形態に係る基地局100,300および端末200のハードウェア構成の一例を示す図である。上述の基地局100,300及び端末200は、物理的には、プロセッサ1001、メモリ1002、ストレージ1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006、バス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
 なお、以下の説明では、「装置」という文言は、回路、デバイス、ユニットなどに読み替えることができる。基地局100,300及び端末200のハードウェア構成は、図に示した各装置を1つ又は複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。
 例えば、プロセッサ1001は1つだけ図示されているが、複数のプロセッサがあってもよい。また、処理は、1のプロセッサで実行されてもよいし、処理が同時に、逐次に、又はその他の手法で、一以上のプロセッサで実行されてもよい。なお、プロセッサ1001は、一以上のチップで実装されてもよい。
 基地局100,300及び端末200における各機能は、プロセッサ1001、メモリ1002などのハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることで、プロセッサ1001が演算を行い、通信装置1004による通信、又は、メモリ1002及びストレージ1003におけるデータの読み出し及び/又は書き込みを制御することで実現される。
 プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインタフェース、制御装置、演算装置、レジスタなどを含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)で構成されてもよい。例えば、上述の制御部11、21、31、41、物理レイヤ処理部12、23などは、プロセッサ1001で実現されてもよい。また、上記のテーブルは、メモリ1002に記憶されてもよい。
 また、プロセッサ1001は、プログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール又はデータを、ストレージ1003及び/又は通信装置1004からメモリ1002に読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。プログラムとしては、上述の実施の形態で説明した動作の少なくとも一部をコンピュータに実行させるプログラムが用いられる。例えば、基地局100,300及び端末200を構成する少なくとも一部の機能ブロックは、メモリ1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよく、他の機能ブロックについても同様に実現されてもよい。上述の各種処理は、1つのプロセッサ1001で実行される旨を説明してきたが、2以上のプロセッサ1001により同時又は逐次に実行されてもよい。プロセッサ1001は、1以上のチップで実装されてもよい。なお、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されてもよい。
 メモリ1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、RAM(Random Access Memory)などの少なくとも1つで構成されてもよい。メモリ1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)などと呼ばれてもよい。メモリ1002は、本開示の一実施の形態に係る無線通信方法を実施するために実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュールなどを保存することができる。
 ストレージ1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、CD-ROM(Compact Disc ROM)などの光ディスク、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、スマートカード、フラッシュメモリ(例えば、カード、スティック、キードライブ)、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなどの少なくとも1つで構成されてもよい。ストレージ1003は、補助記憶装置と呼ばれてもよい。上述の記憶媒体は、例えば、メモリ1002及び/又はストレージ1003を含むデータベース、サーバその他の適切な媒体であってもよい。
 通信装置1004は、有線及び/又は無線ネットワークを介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。例えば、上述の通信部13、22、及び、無線処理部24などは、通信装置1004で実現されてもよい。
 入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、マイクロフォン、スイッチ、ボタン、センサなど)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカー、LEDランプなど)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。
 また、プロセッサ1001及びメモリ1002などの各装置は、情報を通信するためのバス1007で接続される。バス1007は、単一のバスで構成されてもよいし、装置間で異なるバスで構成されてもよい。
 また、基地局100,300及び端末200は、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアを含んで構成されてもよく、当該ハードウェアにより、各機能ブロックの一部又は全てが実現されてもよい。例えば、プロセッサ1001は、これらのハードウェアの少なくとも1つで実装されてもよい。
 (情報の通知、シグナリング)
 また、情報の通知は、本明細書で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、報知情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block)))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージなどであってもよい。
 (適応システム)
 本明細書で説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)、W-CDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。
 (処理手順等)
 本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 (基地局の操作)
 本明細書において基地局(無線基地局)によって行われるとした特定動作は、場合によってはその上位ノード(upper node)によって行われることもある。基地局を有する1つまたは複数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークにおいて、端末との通信のために行われる様々な動作は、基地局および/または基地局以外の他のネットワークノード(例えば、MME(Mobility Management Entity)またはS-GW(Serving Gateway)などが考えられるが、これらに限られない)によって行われ得ることは明らかである。上記において基地局以外の他のネットワークノードが1つである場合を例示したが、複数の他のネットワークノードの組み合わせ(例えば、MMEおよびS-GW)であってもよい。
 (入出力の方向)
 情報及び信号等は、上位レイヤ(または下位レイヤ)から下位レイヤ(または上位レイヤ)に出力され得る。複数のネットワークノードを介して入出力されてもよい。
 (入出力された情報等の扱い)
 入出力された情報等は特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルで管理してもよい。入出力される情報等は、上書き、更新、または追記され得る。出力された情報等は削除されてもよい。入力された情報等は他の装置に送信されてもよい。
 (判定方法)
 判定は、1ビットで表される値(0か1か)によって行われてもよいし、真偽値(Boolean:trueまたはfalse)によって行われてもよいし、数値の比較(例えば、所定の値との比較)によって行われてもよい。
 (ソフトウェア)
 ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味するよう広く解釈されるべきである。
 また、ソフトウェア、命令などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア及びデジタル加入者回線(DSL)などの有線技術及び/又は赤外線、無線及びマイクロ波などの無線技術を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び/又は無線技術は、伝送媒体の定義内に含まれる。
 (情報、信号)
 本明細書で説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
 なお、本明細書で説明した用語及び/又は本明細書の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、チャネル及び/又はシンボルは信号(シグナル)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。また、コンポーネントキャリア(CC)は、キャリア周波数、セルなどと呼ばれてもよい。
 (「システム」、「ネットワーク」)
 本明細書で使用する「システム」および「ネットワーク」という用語は、互換的に使用される。
 (パラメータ、チャネルの名称)
 また、本明細書で説明した情報、パラメータなどは、絶対値で表されてもよいし、所定の値からの相対値で表されてもよいし、対応する別の情報で表されてもよい。例えば、無線リソースはインデックスで指示されるものであってもよい。
 上述したパラメータに使用する名称はいかなる点においても限定的なものではない。さらに、これらのパラメータを使用する数式等は、本明細書で明示的に開示したものと異なる場合もある。様々なチャネル(例えば、PUCCH(Physical Uplink Control Channel)、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)など)及び情報要素(例えば、TPCなど)は、あらゆる好適な名称によって識別できるので、これらの様々なチャネル及び情報要素に割り当てている様々な名称は、いかなる点においても限定的なものではない。
 (基地局)
 基地局(無線基地局)は、1つまたは複数(例えば、3つ)の(セクタとも呼ばれる)セルを収容することができる。基地局が複数のセルを収容する場合、基地局のカバレッジエリア全体は複数のより小さいエリアに区分でき、各々のより小さいエリアは、基地局サブシステム(例えば、屋内用の小型基地局RRH:Remote Radio Head)によって通信サービスを提供することもできる。「セル」または「セクタ」という用語は、このカバレッジにおいて通信サービスを行う基地局、および/または基地局サブシステムのカバレッジエリアの一部または全体を指す。さらに、「基地局」、「eNB」、「セル」、および「セクタ」という用語は、本明細書では互換的に使用され得る。基地局は、固定局(fixed station)、NodeB、eNodeB(eNB)、アクセスポイント(access point)、フェムトセル、スモールセルなどの用語で呼ばれる場合もある。
 (端末)
 端末は、当業者によって、ユーザ端末、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、UE(User Equipment)、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 (用語の意味、解釈)
 本明細書で使用する「判断(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判断」、「決定」は、例えば、判定(judging)、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up)(例えば、テーブル、データベースまたは別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判断」「決定」は、何らかの動作を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。
 「接続された(connected)」、「結合された(coupled)」という用語、又はこれらのあらゆる変形は、2又はそれ以上の要素間の直接的又は間接的なあらゆる接続又は結合を意味し、互いに「接続」又は「結合」された2つの要素間に1又はそれ以上の中間要素が存在することを含むことができる。要素間の結合又は接続は、物理的なものであっても、論理的なものであっても、或いはこれらの組み合わせであってもよい。本明細書で使用する場合、2つの要素は、1又はそれ以上の電線、ケーブル及び/又はプリント電気接続を使用することにより、並びにいくつかの非限定的かつ非包括的な例として、無線周波数領域、マイクロ波領域及び光(可視及び不可視の両方)領域の波長を有する電磁エネルギーなどの電磁エネルギーを使用することにより、互いに「接続」又は「結合」されると考えることができる。
 参照信号は、RS(Reference Signal)と略称することもでき、適用される標準によってパイロット(Pilot)と呼ばれてもよい。また、補正用RSは、TRS(Tracking RS)、PC-RS(Phase Compensation RS)、PTRS(Phase Tracking RS)、Additional RSと呼ばれてもよい。また、復調用RS及び補正用RSは、それぞれに対応する別の呼び方であってもよい。また、復調用RS及び補正用RSは同じ名称(例えば復調RS)で規定されてもよい。
 本明細書で使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 上記の各装置の構成における「部」を、「手段」、「回路」、「デバイス」等に置き換えてもよい。
 「含む(including)」、「含んでいる(comprising)」、およびそれらの変形が、本明細書あるいは請求の範囲で使用されている限り、これら用語は、用語「備える」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本明細書あるいは請求の範囲において使用されている用語「または(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
 無線フレームは時間領域において1つまたは複数のフレームで構成されてもよい。時間領域において1つまたは複数の各フレームはサブフレーム、タイムユニット等と呼ばれてもよい。サブフレームは更に時間領域において1つまたは複数のスロットで構成されてもよい。スロットはさらに時間領域において1つまたは複数のシンボル(OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル、SC-FDMA(Single Carrier-Frequency Division Multiple Access)シンボル等)で構成されてもよい。
 無線フレーム、サブフレーム、スロット、およびシンボルは、いずれも信号を伝送する際の時間単位を表す。無線フレーム、サブフレーム、スロット、およびシンボルは、それぞれに対応する別の呼び方であってもよい。
 例えば、LTEシステムでは、基地局が各移動局に無線リソース(各移動局において使用することが可能な周波数帯域幅、送信電力等)を割り当てるスケジューリングを行う。スケジューリングの最小時間単位をTTI(Transmission Time Interval)と呼んでもよい。
 例えば、1サブフレームをTTIと呼んでもよいし、複数の連続したサブフレームをTTIと呼んでもよいし、1スロットをTTIと呼んでもよい。
 リソースユニットは、時間領域および周波数領域のリソース割当単位であり、周波数領域では1つまたは複数個の連続した副搬送波(subcarrier)を含んでもよい。また、リソースユニットの時間領域では、1つまたは複数個のシンボルを含んでもよく、1スロット、1サブフレーム、または1TTIの長さであってもよい。1TTI、1サブフレームは、それぞれ1つまたは複数のリソースユニットで構成されてもよい。また、リソースユニットは、リソースブロック(RB:Resource Block)、物理リソースブロック(PRB:Physical RB)、PRBペア、RBペア、スケジューリングユニット、周波数ユニット、サブバンドと呼ばれてもよい。また、リソースユニットは、1つ又は複数のREで構成されてもよい。例えば、1REは、リソース割当単位となるリソースユニットより小さい単位のリソース(例えば、最小のリソース単位)であればよく、REという呼称に限定されない。
 上述した無線フレームの構造は例示に過ぎず、無線フレームに含まれるサブフレームの数、サブフレームに含まれるスロットの数、スロットに含まれるシンボルおよびリソースブロックの数、および、リソースブロックに含まれるサブキャリアの数は様々に変更することができる。
 本開示の全体において、例えば、英語でのa, an, 及びtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、これらの冠詞は、文脈から明らかにそうではないことが示されていなければ、複数のものを含むものとする。
 (態様のバリエーション等)
 本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的(例えば、当該所定の情報の通知を行わない)ことによって行われてもよい。
 以上、本開示について詳細に説明したが、当業者にとっては、本開示が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本開示は、請求の範囲の記載により定まる本開示の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本開示に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
 本特許出願は2018年5月23日に出願した日本国特許出願第2018-099056号の全内容を本願に援用する。
 本開示の一態様は、移動通信システムに有用である。
 10,30 CU
 20,40 DU
 11,21,31,41 制御部
 12,23 物理レイヤ処理部
 13,22 通信部
 24 無線処理部
 100,300 基地局
 200 端末

Claims (6)

  1.  信号を端末に無線送信する第1のユニットと、
     第2のユニットと、
     前記第1のユニットと前記第2のユニットとを接続するインタフェースと、
     を備え、
     前記インタフェースにおいて、前記第1のユニット及び前記第2のユニットのうち、プリコーディングを行うユニットを決定するための情報が伝送される、
     ここで、前記情報は、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも1つのユニットにおける前記プリコーディングの機能の有無を示す、
     基地局。
  2.  前記情報は、さらに、前記第1のユニットにおけるデジタルビームフォーミングの機能の有無を示す、
     請求項1に記載の基地局。
  3.  前記情報の伝送によって、前記第1のユニット及び前記第2のユニットが前記プリコーディングの機能を有することが示され、かつ、前記第1のユニットが前記デジタルビームフォーミングの機能を有することが示される場合、前記第1のユニットが前記プリコーディングを行うユニットに決定される、
     請求項2に記載の基地局。
  4.  前記情報の伝送によって、前記第1のユニット及び前記第2のユニットが前記プリコーディングの機能を有することが示され、かつ、前記第1のユニットが前記デジタルビームフォーミングの機能を有さないことが示される場合、前記第2のユニットが前記プリコーディングを行うユニットに決定される、
     請求項2に記載の基地局。
  5.  信号を端末に無線送信する第1のユニットと、
     第2のユニットと、
     前記第1のユニットと前記第2のユニットとを接続するインタフェースと、
     を備え、
     前記インタフェースにおいて、第1の情報及び第2の情報が、前記第2のユニットから前記第1のユニットへ伝送される、
     ここで、前記第1の情報は、前記第1のユニットが行う空間処理に用いるパラメータを示し、
     ここで、前記第2の情報は、前記パラメータに対応する前記空間処理の種別を示す、
     基地局。
  6.  前記第1の情報は、制御プレーン及びユーザプレーンの少なくとも一方を用いて伝送され、
     前記第2の情報は、管理プレーンを用いて伝送される、
     請求項5に記載の基地局。
PCT/JP2019/002219 2018-05-23 2019-01-24 基地局 WO2019225056A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2020012430A MX2020012430A (es) 2018-05-23 2019-01-24 Estacion base.
CN201980034726.8A CN112204895B (zh) 2018-05-23 2019-01-24 基站
US17/057,512 US11736956B2 (en) 2018-05-23 2019-01-24 Base station
JP2020521011A JP7248669B2 (ja) 2018-05-23 2019-01-24 基地局
EP19807419.7A EP3799322A4 (en) 2018-05-23 2019-01-24 BASE STATION

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018099056 2018-05-23
JP2018-099056 2018-05-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019225056A1 true WO2019225056A1 (ja) 2019-11-28

Family

ID=68616624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002219 WO2019225056A1 (ja) 2018-05-23 2019-01-24 基地局

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11736956B2 (ja)
EP (1) EP3799322A4 (ja)
JP (1) JP7248669B2 (ja)
CN (1) CN112204895B (ja)
MX (1) MX2020012430A (ja)
WO (1) WO2019225056A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021141563A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 株式会社構造計画研究所 リモート送信ユニット、リモート受信ユニット及びリモートユニット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016031101A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 日本電気株式会社 無線基地局装置、基地局セル処理リソース割り当て方法およびプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体
WO2017130800A1 (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 株式会社Nttドコモ 基地局及び送信方法
JP2018099056A (ja) 2016-12-20 2018-06-28 株式会社井河鉄工所 洗浄装置用回転ドラム、洗浄装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5324526B2 (ja) * 2010-06-18 2013-10-23 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信システム、および処理方法
JP5690201B2 (ja) * 2011-04-27 2015-03-25 シャープ株式会社 通信システム、移動局装置、基地局装置、通信方法および集積回路
EP2848042B1 (en) * 2012-05-07 2021-10-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and nodes for radio communication with a user equipment
CN103580782B (zh) * 2012-07-24 2017-10-17 华为技术有限公司 无线通信系统的基带处理装置和无线通信系统
JP2014033327A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Sharp Corp 基地局、端末、通信システム、通信方法および集積回路
US9705578B2 (en) * 2012-11-06 2017-07-11 Kyocera Corporation Mobile communication system, user terminal, and processor
WO2014087775A1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-12 シャープ株式会社 基地局装置、無線通信システム、無線通信方法および集積回路
JP2019004193A (ja) * 2015-11-05 2019-01-10 シャープ株式会社 端末装置および基地局装置
US11197332B2 (en) * 2017-06-19 2021-12-07 Apple Inc. Separation of control plane and user plane in new radio (NR) systems
US10771131B2 (en) * 2017-08-10 2020-09-08 Apple Inc. Split precoding and split prefiltering between a central unit and a distributed unit of a generation node-B (GNB)
WO2019047242A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Qualcomm Incorporated METHOD FOR CONFIGURING MIMO UL NON-CODEBOOK TRANSMISSION
US11696156B2 (en) * 2020-01-31 2023-07-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible configuration of fronthaul split radio units
US11910386B2 (en) * 2020-09-14 2024-02-20 Qualcomm Incorporated Signaling parameters for relay devices
AU2021344103A1 (en) * 2020-09-17 2023-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission method and apparatus for mimo system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016031101A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 日本電気株式会社 無線基地局装置、基地局セル処理リソース割り当て方法およびプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体
WO2017130800A1 (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 株式会社Nttドコモ 基地局及び送信方法
JP2018099056A (ja) 2016-12-20 2018-06-28 株式会社井河鉄工所 洗浄装置用回転ドラム、洗浄装置

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Futher study of Specifying RAN interface between central and distributed units for NR", TSG-RAN WORKING GROUP 3 MEETING #93 R3- 161840, 12 August 2016 (2016-08-12), Nanjing, China; 20160523 - 20160527, pages 1 - 5, XP051127658 *
"Study on CU-DU lower layer split for NR; (Release 15", 3GPP TR 38.816, December 2017 (2017-12-01)
"Study on new radio access technology: (Release 14) Radio access architecture and interfaces", 3GPP TR 38.801, March 2017 (2017-03-01)
ZTE: "The peak bitrate requirement for different split options", 3GPP TSG-RAN WG3#93 R3-161785, 12 August 2016 (2016-08-12), XP051134766 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021141563A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 株式会社構造計画研究所 リモート送信ユニット、リモート受信ユニット及びリモートユニット
JP7012797B2 (ja) 2020-03-02 2022-01-28 株式会社構造計画研究所 リモート送信ユニット、リモート受信ユニット及びリモートユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CN112204895B (zh) 2024-03-08
US20210204144A1 (en) 2021-07-01
JPWO2019225056A1 (ja) 2021-06-24
JP7248669B2 (ja) 2023-03-29
US11736956B2 (en) 2023-08-22
EP3799322A4 (en) 2022-03-16
CN112204895A (zh) 2021-01-08
MX2020012430A (es) 2021-02-09
EP3799322A1 (en) 2021-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017195471A1 (ja) ユーザ装置及び基地局
JP7005190B2 (ja) 信号処理装置、無線装置、フロントホールマルチプレクサ、ビーム制御方法、および信号合成方法
WO2018229958A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2018142978A1 (ja) 基地局及び同期信号送信方法
WO2018203417A1 (ja) 基地局装置、ユーザ装置及び通信方法
JPWO2017175606A1 (ja) 中央集約装置と張出装置との間のインタフェース方法及び無線ネットワーク制御システム
WO2017141571A1 (ja) ユーザ装置
JPWO2018030098A1 (ja) 基地局及び信号送信方法
WO2018083863A1 (ja) ユーザ装置
WO2018229964A1 (ja) 基地局装置
WO2019225056A1 (ja) 基地局
US11477773B2 (en) User terminal, base station, and radio communication method for mapping a demodulation reference signal
WO2018147060A1 (ja) 基地局及びユーザ装置
WO2018142990A1 (ja) 基地局及びユーザ装置
CN112352406A (zh) 用户终端以及无线通信方法
US11863261B2 (en) Base station and base station communication method
US11076410B2 (en) User terminal and radio communication method
WO2018203418A1 (ja) 基地局装置
JP2019036874A (ja) 基地局
US20230106451A1 (en) Communication device and communication method
EP3817429B1 (en) User terminal
US11122600B2 (en) Terminals receiving downlink control signals and downlink data signals
WO2019182135A1 (ja) 基地局および送信方法
WO2019244305A1 (ja) ユーザ端末
WO2019244308A1 (ja) ユーザ端末

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19807419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020521011

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019807419

Country of ref document: EP

Effective date: 20201223