WO2019181556A1 - 造形物の製造方法及び造形物 - Google Patents

造形物の製造方法及び造形物 Download PDF

Info

Publication number
WO2019181556A1
WO2019181556A1 PCT/JP2019/009280 JP2019009280W WO2019181556A1 WO 2019181556 A1 WO2019181556 A1 WO 2019181556A1 JP 2019009280 W JP2019009280 W JP 2019009280W WO 2019181556 A1 WO2019181556 A1 WO 2019181556A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cutting
welding bead
modeling
bead
cut
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/009280
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸志 佐藤
山田 岳史
雄幹 山崎
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Publication of WO2019181556A1 publication Critical patent/WO2019181556A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/006Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass turbine wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/16Working surfaces curved in two directions
    • B23C3/18Working surfaces curved in two directions for shaping screw-propellers, turbine blades, or impellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/032Seam welding; Backing means; Inserts for three-dimensional seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/18Rotors
    • F04D29/22Rotors specially for centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a modeled object and a modeled object.
  • a 3D printer for modeling a metal material uses a laser, an electron beam, or a heat source such as an arc to melt a metal powder or a metal wire, and forms a model by laminating molten metal.
  • a bead is stacked on the surface of a base material serving as a hub, and a modeling part that becomes a plurality of blades is modeled. Then, what forms a braid
  • the yield is high and the manufacturing time can be shortened as compared with the cutting out from the material. Further, as compared with casting in which complex molds are combined and manufactured, it is possible to eliminate manufacturing defects due to removal of burrs generated in the combination part of the molds and mold shift.
  • An object of the present invention is to provide a method of manufacturing a molded article and a molded article that can efficiently produce a molded article having a portion having a curved surface portion without waste to improve productivity.
  • the present invention has the following configuration.
  • the cutting target welding bead has a height dimension of H, the cutting target welding bead is cut at a minimum width dimension of A, the cutting target welding bead has a width dimension of B, and passes through the bottom of the cutting target welding bead.
  • the bottom line perpendicular to the center line in the width direction of the target weld bead is XA
  • the tangent line of the curved surface portion at the intersection of the bottom surface line XA and the curved surface portion is XB
  • the welding target bead that is shaped and cut on the surface of the base material is The cutting target welding bead has a height dimension of H, the cutting target welding bead has a cut width dimension of A, the cutting target welding bead has a width dimension of B, passes through the bottom of the cutting target welding bead and passes through the cutting target welding bead.
  • the bottom surface line orthogonal to the center line in the width direction of the weld bead is XA
  • the tangent line of the curved surface portion at the intersection of the bottom surface line XA and the curved surface portion is XB
  • the angle formed by the bottom surface line XA and the tangent line XB is ⁇ .
  • FIG. 1A and FIG. 1B are views showing a rotor which is a modeled object manufactured by the manufacturing method of the present invention
  • FIG. 1A is a perspective view of the rotor
  • FIG. 1B is a cross-sectional view orthogonal to the axial direction of the rotor.
  • a model W manufactured by the manufacturing method according to this embodiment includes a columnar shaft body 51 and a plurality of strips (in the illustrated example) projecting radially outward on the outer periphery of the shaft body 51. 6) a spiral blade 53.
  • This shaped object W is, for example, a rotor 55 provided in a fluid machine such as a compressor.
  • the rotor 55 is an intermediate portion in the axial direction of the shaft body 51 and has a screw shape in which a plurality of blades 53 are provided at equal intervals along the circumferential direction.
  • the rotor 55 has a curved concave portion 57 that is concave in a U shape in the axial vertical cross section between adjacent blades 53.
  • the rotor 55 is formed by laminating a welding bead 63 to be a blade 53 on a peripheral surface of a rod-shaped base material 61 to be a shaft body 51, and then cutting the welding bead 63 and the base material 61 by cutting. It is obtained by forming a recess 57 between the blade 53 and the blade 53.
  • FIG. 2 is a schematic schematic configuration diagram of a manufacturing system for manufacturing a modeled object.
  • the manufacturing system 100 having this configuration includes an additive manufacturing apparatus 11, a cutting apparatus 12, and a controller 15 that performs overall control of the additive manufacturing apparatus 11 and the cutting apparatus 12.
  • the additive manufacturing apparatus 11 includes a welding robot 19 having a torch 17 on a tip shaft, and a filler material supply unit 21 that supplies a filler material (welding wire) M to the torch 17.
  • the torch 17 holds the filler material M in a state protruding from the tip.
  • the welding robot 19 is an articulated robot, and the filler material M is supported on the torch 17 provided on the tip shaft so as to be continuously supplied.
  • the position and orientation of the torch 17 can be arbitrarily set three-dimensionally within the range of the degree of freedom of the robot arm.
  • the torch 17 has a shield nozzle (not shown), and a shield gas is supplied from the shield nozzle.
  • the arc welding method used in this configuration may be any of consumable electrode methods such as covered arc welding and carbon dioxide arc welding, and non-consumable electrode methods such as TIG welding and plasma arc welding. It is selected as appropriate.
  • a contact tip is disposed inside the shield nozzle, and a filler material M to which a molten current is fed is held by the contact tip.
  • the torch 17 generates an arc from the tip of the filler material M in a shield gas atmosphere while holding the filler material M.
  • the melt material M is fed from the melt material supply unit 21 to the torch 17 by a feed mechanism (not shown) attached to a robot arm or the like. Then, when the melt material M that is continuously fed is melted and solidified while moving the torch 17, a linear weld bead 63 that is a melt-solidified body of the melt material M is formed on the base material 61 described later. (See FIGS. 1A and 1B).
  • the heat source for melting the filler metal M is not limited to the arc described above.
  • a heat source using other methods such as a heating method using both an arc and a laser, a heating method using plasma, and a heating method using an electron beam or a laser may be adopted.
  • the amount of heating can be controlled more finely, the state of the weld bead can be maintained more appropriately, and the quality of the shaped article W can be further improved.
  • any commercially available welding wire can be used.
  • it is defined by MAG welding and MIG welding solid wire (JIS Z 3312) for mild steel, high strength steel and low temperature steel, arc welding flux cored wire (JIS Z 3313) for mild steel, high strength steel and low temperature steel. Can be used.
  • the cutting device 12 includes a cutting robot 41.
  • the cutting robot 41 is an articulated robot similar to the welding robot 19, and includes a metal processing tool 45 such as an end mill or a grinding wheel at the tip of the tip arm 43. Thereby, the cutting robot 41 can be moved three-dimensionally by the controller 15 so that the processing posture can take an arbitrary posture.
  • the cutting robot 41 cuts the shaped object W in which the welding bead 63 (see FIG. 1A) is laminated on the base material 61 by the welding robot 19 of the additive manufacturing apparatus 11 with the metal processing tool 45 and processes it into the rotor 55.
  • the controller 15 includes a CAD / CAM unit 31, a trajectory calculation unit 33, a storage unit 35, and a control unit 37 to which these are connected.
  • the CAD / CAM unit 31 generates the shape data of the model W to be produced, and then divides the data into a plurality of layers to generate layer shape data representing the shape of each layer.
  • the trajectory calculation unit 33 obtains the movement trajectory of the torch 17 based on the generated layer shape data. Further, the trajectory calculation unit 33 obtains the movement trajectory of the metal working tool 45 based on the shape data.
  • the storage unit 35 stores data such as the shape data of the shaped article W, the generated layer shape data, the movement trajectory of the torch 17 and the movement trajectory of the metal working tool 45.
  • the control unit 37 drives the welding robot 19 by executing a drive program based on the layer shape data stored in the storage unit 35 and the movement trajectory of the torch 17. That is, the welding robot 19 moves the torch 17 while melting the filler metal M with an arc based on the movement trajectory of the torch 17 generated by the trajectory calculation unit 33 according to a command from the controller 15.
  • the control unit 37 drives the cutting robot 41 by executing a drive program based on the shape data stored in the storage unit 35 and the movement locus of the metal working tool 45. As a result, the workpiece W is cut by the metal working tool 45 provided on the tip arm 43 of the cutting robot 41.
  • a model W is formed by forming a welding bead 63 to be a blade 53 in a spiral shape on the circumferential surface of a columnar base material 61 having a circular cross-section in a vertical direction. Then, a mode that cutting with respect to the molded article W is shown.
  • FIGS. 3A and 3B are views for explaining a stacking process in the manufacturing method of a shaped article according to the present embodiment
  • FIGS. 3A and 3B are schematic cross-sectional views of a part of the rotor, respectively.
  • 4A and 4B are diagrams for explaining a cutting process in the manufacturing method of a shaped article according to the present embodiment
  • FIG. 4A is a schematic sectional view of a part of the rotor
  • FIG. 4B is a schematic enlarged sectional view of a part of the rotor. It is.
  • a columnar base material 61 having a circular cross-sectional view to be a shaft 51 is set in the manufacturing system 100 shown in FIG. 2.
  • the melt material M is melted while the torch 17 of the layered manufacturing apparatus 11 is moved by the driving of the welding robot 19 along the movement trajectory of the torch 17 generated from the set layer shape data, and the melted molten metal is melted.
  • the material M is supplied to the peripheral surface of the base material 61.
  • a plurality of welding beads 63 are formed in a spiral shape on the peripheral surface of the base material 61.
  • the weld bead 63 is further laminated in order on the formed layer of the weld bead 63, and the modeled product W having the modeled portion 65 that becomes the blade 53 shown in FIGS. 1A and 1B is produced. .
  • the cutting robot 41 shown in FIG. 2 is driven to cut the shaped article W with the metal processing tool 45.
  • the surface of the modeling portion 65 and a part of the base material 61 are cut to form the blade 53 and the recess 57 between the blades 53.
  • a rotor 55 having a plurality of blades 53 is formed on the outer periphery of the columnar shaft body 51.
  • the modeling position of the welding target bead that is modeled on the peripheral surface that is the surface of the base material 61 of the welding bead 63 that becomes the modeling unit 65 and is cut in the cutting process is as follows. Set.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining the setting of the modeling position of the welding bead 63A to be cut.
  • the height dimension of the cutting target welding bead 63A is H
  • the minimum width dimension of the cutting target welding bead 63A is A
  • the width dimension of the cutting target welding bead 63A is B
  • the cutting target welding bead 63A is H
  • the bottom line perpendicular to the center line L in the width direction of the welding bead 63A to be cut is XA
  • the tangent line of the curved surface part 57a at the intersection P between the bottom line XA and the curved surface part 57a of the concave part 57 is XB
  • the bottom line When the angle between XA and tangent line XB is ⁇ , the position where the following equation (1) is established is set as the modeling position of the welding bead 63A to be cut.
  • the base material 61 is selected so that the modeling position of the cutting target weld bead 63A satisfies the above formula (1), and the shape data of the model W to be modeled is created to generate the layer shape data. To do.
  • the cutting target welding bead 63A is substantially cut.
  • the area to be formed is suppressed to an area A1 (hatched part in FIG. 5) A1 that is smaller than the area A2 of the hatched part shown in FIG.
  • the height dimension of the cutting target welding bead is H
  • the minimum width dimension of the cutting target welding bead is A
  • the cutting target welding bead is formed at a position satisfying tan ⁇ ⁇ H / (BA) where X is an angle between the bottom line XA and the tangent line XB.
  • the base material 61 which forms the welding bead 63 can be selected appropriately, and in the cutting process, the area A1 to be cut in the cutting target welding bead 63A is reduced, and a large part of the cutting target welding bead 63A is cut. Can be minimized. Thereby, the molded article W provided with the site
  • the shaped article W including the rotor 55 in which the plurality of blades 53 are spaced in the circumferential direction around the shaft body 51 including the base material 61 is efficiently manufactured without waste. be able to.
  • wasteful cutting of the weld bead 63 modeled on the surface of the base material 61 can be suppressed as much as possible, so that efficient manufacturing with high productivity is possible. It becomes.
  • the case where the cutting robot 41 provided with the metal processing tool 45 on the tip arm 43 of the articulated robot is illustrated as the cutting device 12 that cuts the shaped article W. 12 is not limited to the cutting robot 41.
  • a cutting machine such as a 5-axis machine or a rotor-only machine (gear cutting machine) may be used.
  • the cutting target welding bead has a height dimension of H, the cutting target welding bead is cut at a minimum width dimension of A, the cutting target welding bead has a width dimension of B, and passes through the bottom of the cutting target welding bead.
  • the bottom line perpendicular to the center line in the width direction of the target weld bead is XA
  • the tangent line of the curved surface portion at the intersection of the bottom surface line XA and the curved surface portion is XB
  • a base material for forming a weld bead can be appropriately selected, and in the cutting process, a region to be cut in the weld bead to be cut can be reduced, and a large portion of the weld bead is cut. It is possible to suppress waste caused by doing as much as possible. Thereby, the molded article provided with the site
  • the welding bead is stacked at intervals in the circumferential direction to form a modeling part
  • the cutting process cutting a part of the surface of the modeling part and the peripheral surface of the base material, A plurality of blades are provided around the shaft body made of the base material at intervals in the circumferential direction, and a shaped article having a concave portion having a curved surface portion in the axial vertical cross section between the adjacent blades is manufactured.
  • the manufacturing method of the molded article as described in (1). According to this method of manufacturing a modeled object, a modeled object in which a plurality of blades are spaced in the circumferential direction around a shaft body made of a base material can be efficiently manufactured without waste.
  • the welding target bead that is shaped and cut on the surface of the base material is The cutting target welding bead has a height dimension of H, the cutting target welding bead has a cut width dimension of A, the cutting target welding bead has a width dimension of B, passes through the bottom of the cutting target welding bead and passes through the cutting target welding bead.
  • the bottom surface line orthogonal to the center line in the width direction of the weld bead is XA
  • the tangent line of the curved surface portion at the intersection of the bottom surface line XA and the curved surface portion is XB
  • the angle formed by the bottom surface line XA and the tangent line XB is ⁇ .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

造形工程において、溶着ビードのうちのベース材の表面に造形されて切削工程で切削される切削対象溶着ビードをベース材の表面に造形する。その際、切削対象溶着ビードの高さ寸法をH、切削対象溶着ビードの切削される最小幅寸法をA、切削対象溶着ビードの幅寸法をB、切削対象溶着ビードの底部を通り、切削対象溶着ビードの幅方向の中心線と直交する底面線をXA、底面線XAと曲面部との交点における曲面部の接線をXB、底面線XAと接線XBとのなす角をθとしたときに、tanθ≧H/(B-A)が成立する位置に切削対象溶着ビードを造形する。

Description

造形物の製造方法及び造形物
 本発明は、造形物の製造方法及び造形物に関する。
 近年、生産手段として3Dプリンタを用いた造形のニーズが高まっており、金属材料を用いた造形の実用化に向けて研究開発が進められている。金属材料を造形する3Dプリンタは、レーザや電子ビーム、更にはアーク等の熱源を用いて、金属粉体や金属ワイヤを溶融させ、溶融金属を積層させることで造形物を作製する。
 例えば、ポンプや圧縮機などの流体機械に設けられるインペラやロータ等の回転部材を製造する技術として、ハブとなるベース材の表面にビードを積層して複数のブレードとなる造形部を造形し、その後、造形部を切削してブレードを形成するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第2016/149774号
 上記の製造技術によれば、材料からの削り出しと比べ、歩留りが高く、製造時間も短縮させることができる。また、複雑な鋳型を組み合わせて製造する鋳造と比べ、鋳型の組合せ部分に生じるバリの除去や鋳型のずれによる製造不良をなくすことができる。
 ところで、ビードを積層して造形部を造形し、その造形部を切削することで、曲面部を形成する場合、切削対象のビードの大部分を切削することとなると、無駄が多くなり、生産性が低下してしまう。このため、曲面部を有する造形物を製造する際の造形するビードの無駄を極力押させて生産性の向上を図ることが要求されている。
 本発明の目的は、曲面部を有する部位を備えた造形物を無駄なく効率的に製造して生産性の向上を図ることが可能な造形物の製造方法及び造形物を提供することにある。
 本発明は下記の構成からなる。
(1) ベース材に溶加材を溶融及び凝固させた溶着ビードを積層させて造形部を造形する造形工程と、
 少なくとも前記造形部の表面を切削して凹状の曲面部を形成する切削工程と、
 を含み、
 前記造形工程において、前記溶着ビードのうちの前記ベース材の表面に造形されて前記切削工程で切削される切削対象溶着ビードを前記ベース材の表面に造形する際に、
 前記切削対象溶着ビードの高さ寸法をH、前記切削対象溶着ビードの切削される最小幅寸法をA、前記切削対象溶着ビードの幅寸法をB、前記切削対象溶着ビードの底部を通り、前記切削対象溶着ビードの幅方向の中心線と直交する底面線をXA、前記底面線XAと前記曲面部との交点における前記曲面部の接線をXB、前記底面線XAと前記接線XBとのなす角をθとしたときに、
 tanθ≧H/(B-A)
が成立する位置に前記切削対象溶着ビードを造形する
造形物の製造方法。
(2) 溶加材を溶融及び凝固させた溶着ビードをベース材に積層させた造形部に、少なくとも前記造形部の表面が切削された凹状の曲面部が形成された造形物であって、
 前記溶着ビードのうちの前記ベース材の表面に造形されて切削された切削対象溶着ビードは、
 前記切削対象溶着ビードの高さ寸法をH、前記切削対象溶着ビードの切削された幅寸法をA、前記切削対象溶着ビードの幅寸法をB、前記切削対象溶着ビードの底部を通り、前記切削対象溶着ビードの幅方向の中心線と直交する底面線をXA、前記底面線XAと前記曲面部との交点における前記曲面部の接線をXB、前記底面線XAと前記接線XBとのなす角をθとしたときに、
 tanθ≧H/(B-A)
が成立する位置に配置されている造形物。
 本発明によれば、曲面部を有する部位を備えた造形物を無駄なく効率的に製造して生産性の向上を図ることができる。
本発明の製造方法で製造する造形物であるロータの斜視図である。 本発明の製造方法で製造する造形物であるロータの軸方向に直交する断面図である。 造形物を製造する製造システムの模式的な概略構成図である。 本実施形態に係る造形物の製造方法における積層工程を説明するロータの一部の概略断面図である。 本実施形態に係る造形物の製造方法における積層工程を説明するロータの一部の概略断面図である。 本実施形態に係る造形物の製造方法における切削工程を説明するロータの一部の概略断面図である。 本実施形態に係る造形物の製造方法における切削工程を説明するロータの一部の概略拡大断面図である。 本実施形態に係る切削対象溶着ビードの造形位置の設定について説明する模式図である。 参考例に係る切削対象溶着ビードの造形位置の設定について説明する模式図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 図1A及び図1Bは、それぞれ本発明の製造方法で製造する造形物であるロータを示す図であり、図1Aはロータの斜視図、図1Bはロータの軸方向に直交する断面図である。
 図1A及び図1Bに示すように、本実施形態に係る製造方法によって製造する造形物Wは、柱状の軸体51と、軸体51の外周に径方向外側へ突出する複数条(図示例では6条)の螺旋状のブレード53とを備える。この造形物Wは、例えば、圧縮機などの流体機械に設けられるロータ55である。
 ロータ55は、軸体51の軸方向中間部で、複数のブレード53が周方向に沿って等間隔に設けられたスクリュー形状となっている。このロータ55は、隣り合う各ブレード53同士の間に軸方向垂直断面でU字状に凹んだ曲面形状の凹部57を有している。
 このロータ55は、軸体51となる棒状のベース材61の周面に、ブレード53となる溶着ビード63を形成して積層させ、その後、切削加工によって溶着ビード63及びベース材61を切削し、ブレード53及びブレード53の間の凹部57を形成することで得られる。
 次に、上記のロータ55からなる造形物Wを製造する製造システムについて説明する。
 図2は造形物を製造する製造システムの模式的な概略構成図である。
 図2に示すように、本構成の製造システム100は、積層造形装置11と、切削装置12と、積層造形装置11及び切削装置12を統括制御するコントローラ15と、を備える。
 積層造形装置11は、先端軸にトーチ17を有する溶接ロボット19と、トーチ17に溶加材(溶接ワイヤ)Mを供給する溶加材供給部21とを有する。トーチ17は、溶加材Mを先端から突出した状態に保持する。
 溶接ロボット19は、多関節ロボットであり、先端軸に設けたトーチ17には、溶加材Mが連続供給可能に支持される。トーチ17の位置や姿勢は、ロボットアームの自由度の範囲で3次元的に任意に設定可能となっている。
 トーチ17は、不図示のシールドノズルを有し、シールドノズルからシールドガスが供給される。本構成で用いられるアーク溶接法としては、被覆アーク溶接や炭酸ガスアーク溶接等の消耗電極式、TIG溶接やプラズマアーク溶接等の非消耗電極式のいずれであってもよく、作製する造形物Wに応じて適宜選定される。
 例えば、消耗電極式の場合、シールドノズルの内部にはコンタクトチップが配置され、溶融電流が給電される溶加材Mがコンタクトチップに保持される。トーチ17は、溶加材Mを保持しつつ、シールドガス雰囲気で溶加材Mの先端からアークを発生する。溶加材Mは、ロボットアーム等に取り付けた不図示の繰り出し機構により、溶加材供給部21からトーチ17に送給される。そして、トーチ17を移動しつつ、連続送給される溶加材Mを溶融及び凝固させると、後述のベース材61上に溶加材Mの溶融凝固体である線状の溶着ビード63が形成される(図1A,図1B参照)。
 なお、溶加材Mを溶融させる熱源としては、上記したアークに限らない。例えば、アークとレーザとを併用した加熱方式、プラズマを用いる加熱方式、電子ビームやレーザを用いる加熱方式等、他の方式による熱源を採用してもよい。電子ビームやレーザにより加熱する場合、加熱量を更に細かく制御でき、溶着ビードの状態をより適正に維持して、造形物Wの更なる品質向上に寄与できる。
 溶加材Mは、あらゆる市販の溶接ワイヤを用いることができる。例えば、軟鋼,高張力鋼及び低温用鋼用のマグ溶接及びミグ溶接ソリッドワイヤ(JIS Z 3312)、軟鋼、高張力鋼及び低温用鋼用アーク溶接フラックス入りワイヤ(JIS Z 3313)等で規定されるワイヤを用いることができる。
 切削装置12は、切削ロボット41を備えている。切削ロボット41は、溶接ロボット19と同様に、多関節ロボットであり、先端アーム43の先端部に、例えば、エンドミルや研削砥石などの金属加工工具45を備える。これにより、切削ロボット41は、コントローラ15により、その加工姿勢が任意の姿勢を取り得るように、3次元的に移動可能となっている。
 切削ロボット41は、積層造形装置11の溶接ロボット19によってベース材61に溶着ビード63(図1A参照)が積層された造形物Wを金属加工工具45で切削してロータ55に加工する。
 コントローラ15は、CAD/CAM部31と、軌道演算部33と、記憶部35と、これらが接続される制御部37と、を有する。
 CAD/CAM部31は、作製しようとする造形物Wの形状データを作成した後、複数の層に分割して各層の形状を表す層形状データを生成する。軌道演算部33は、生成された層形状データに基づいてトーチ17の移動軌跡を求める。また、軌道演算部33は、形状データに基づいて、金属加工工具45の移動軌跡を求める。記憶部35は、造形物Wの形状データ、生成された層形状データ、トーチ17の移動軌跡及び金属加工工具45の移動軌跡等のデータを記憶する。
 制御部37は、記憶部35に記憶された層形状データやトーチ17の移動軌跡に基づく駆動プログラムを実行して、溶接ロボット19を駆動する。つまり、溶接ロボット19は、コントローラ15からの指令により、軌道演算部33で生成したトーチ17の移動軌跡に基づき、溶加材Mをアークで溶融させながらトーチ17を移動する。また、制御部37は、記憶部35に記憶された形状データや金属加工工具45の移動軌跡に基づく駆動プログラムを実行して、切削ロボット41を駆動する。これにより、切削ロボット41の先端アーム43に設けられた金属加工工具45によって造形物Wに対して切削加工を行う。なお、図2においては、鉛直方向に立設させた断面視円形状の柱状のベース材61の周面に、ブレード53となる溶着ビード63を螺旋状に形成して造形物Wを造形し、その後、造形物Wに対して切削加工を行う様子を示している。
 次に、本実施形態に係る造形物の製造方法について説明する。
 図3A及び図3Bは本実施形態に係る造形物の製造方法における積層工程を説明する図であり、図3A及び図3Bはそれぞれロータの一部の概略断面図である。図4A及び図4Bは本実施形態に係る造形物の製造方法における切削工程を説明する図であり、図4Aはロータの一部の概略断面図、図4Bはロータの一部の概略拡大断面図である。
(造形工程)
 図3Aに示すように、図2に示す製造システム100に、軸体51となる断面視円形状の柱状のベース材61をセットする。次いで、設定された層形状データから生成されるトーチ17の移動軌跡に沿って、積層造形装置11のトーチ17を溶接ロボット19の駆動により移動させながら、溶加材Mを溶融させ、溶融した溶加材Mをベース材61の周面に供給する。これにより、ベース材61の周面に対して複数の溶着ビード63を螺旋状に形成する。その後、図3Bに示すように、形成した溶着ビード63の層に対してさらに溶着ビード63を順に積層させ、図1A,図1Bに示すブレード53となる造形部65を有する造形物Wを作製する。
(切削工程)
 図2に示す切削ロボット41を駆動させて、金属加工工具45によって造形物Wを切削加工する。これにより、図4A及び図4Bに示すように、造形部65の表面及びベース材61の一部を切削し、ブレード53を形成するとともに、ブレード53間の凹部57を形成する。これにより、柱状の軸体51の外周に複数のブレード53を備えたロータ55を形成する。
 ここで、本実施形態では、造形部65となる溶着ビード63のうちのベース材61の表面である周面に造形されて切削工程で切削される切削対象溶着ビードの造形位置を以下のように設定する。
 図5は、切削対象溶着ビード63Aの造形位置の設定について説明する模式図である。図5に示すように、切削対象溶着ビード63Aの高さ寸法をH、切削対象溶着ビード63Aの切削される最小幅寸法をA、切削対象溶着ビード63Aの幅寸法をB、切削対象溶着ビード63Aの底部を通り、切削対象溶着ビード63Aの幅方向の中心線Lと直交する底面線をXA、底面線XAと凹部57の曲面部57aとの交点Pにおける曲面部57aの接線をXB、底面線XAと接線XBとのなす角をθとしたときに、次式(1)が成立する位置を、切削対象溶着ビード63Aの造形位置に設定する。
 tanθ≧H/(B-A)…(1)
 そして、切削対象溶着ビード63Aの造形位置が、上式(1)を満たす位置となるようにベース材61を選定し、造形しようとする造形物Wの形状データを作成して層形状データを生成する。
 ここで、切削対象溶着ビード63Aの造形位置が上式(1)を満たさない場合について比較検討する。
 図6に示すように、切削対象溶着ビード63Aの造形位置が上式(1)を満たさない場合、つまり、tanθ<H/(B-A)となる場合では、切削対象溶着ビード63Aの断面積の1/2を超える大きな領域A2(図6におけるハッチング部分)が切削されることとなる。
 これに対して、図5に示すように、切削対象溶着ビード63Aの造形位置がtanθ≧H/(B-A)を満たす本実施形態によれば、切削対象溶着ビード63Aは、実質的に切削される領域が、図6に示すハッチング部分の領域A2よりも小さい領域(図5におけるハッチング部分)A1に抑えられる。
 以上、説明したように、本実施形態に係る造形物の製造方法によれば、切削対象溶着ビードの高さ寸法をH、切削対象溶着ビードの切削される最小幅寸法をA、切削対象溶着ビードの幅寸法をB、切削対象溶着ビードの底部を通り、切削対象溶着ビードの幅方向の中心線Lと直交する底面線をXA、底面線XAと曲面部との交点Pにおける曲面部の接線をXB、底面線XAと接線XBとのなす角をθとしたときに、tanθ≧H/(B-A)を満たす位置に切削対象溶着ビードを造形する。
 これにより、溶着ビード63を形成するベース材61を適切に選定でき、また、切削工程において、切削対象溶着ビード63Aにおける切削する領域A1を少なくし、切削対象溶着ビード63Aの多くの部分を切削することによる無駄を極力抑えることができる。これにより、曲面部57aを有する部位を備えた造形物Wを無駄なく製造でき、生産性を向上させることができる。
 そして、本実施形態によれば、例えば、ベース材61からなる軸体51の周囲に複数のブレード53が周方向へ間隔をあけたロータ55からなる造形物Wを、無駄なく効率的に製造することができる。
 また、本実施形態の製造方法で製造される造形物Wによれば、ベース材61の表面に造形した溶着ビード63の無駄な切削が極力抑えられるので、高い生産性で効率的な製造が可能となる。
 なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、実施形態の各構成を相互に組み合わせることや、明細書の記載、並びに周知の技術に基づいて、当業者が変更、応用することも本発明の予定するところであり、保護を求める範囲に含まれる。
 例えば、上記実施形態では、造形物Wを切削する切削装置12として、多関節ロボットの先端アーム43に金属加工工具45を備えた切削ロボット41を用いた場合を例示したが、使用可能な切削装置12としては、切削ロボット41に限らない。切削装置12としては、例えば、5軸加工機やロータ専用の加工機(歯切り加工機)などの切削加工機を用いてもよい。
 また、上記実施形態では、複数のブレード53を有するロータ55を造形する場合を例示したが、本発明は、ロータ55に限らず、曲面形状を有する各種の造形物の製造に適用可能である。
 以上の通り、本明細書には次の事項が開示されている。
(1) ベース材に溶加材を溶融及び凝固させた溶着ビードを積層させて造形部を造形する造形工程と、
 少なくとも前記造形部の表面を切削して凹状の曲面部を形成する切削工程と、
 を含み、
 前記造形工程において、前記溶着ビードのうちの前記ベース材の表面に造形されて前記切削工程で切削される切削対象溶着ビードを前記ベース材の表面に造形する際に、
 前記切削対象溶着ビードの高さ寸法をH、前記切削対象溶着ビードの切削される最小幅寸法をA、前記切削対象溶着ビードの幅寸法をB、前記切削対象溶着ビードの底部を通り、前記切削対象溶着ビードの幅方向の中心線と直交する底面線をXA、前記底面線XAと前記曲面部との交点における前記曲面部の接線をXB、前記底面線XAと前記接線XBとのなす角をθとしたときに、
 tanθ≧H/(B-A)
が成立する位置に前記切削対象溶着ビードを造形する
造形物の製造方法。
 この造形物の製造方法によれば、溶着ビードを形成するベース材を適切に選定し、切削工程において、切削対象溶着ビードにおける切削する領域を少なくすることができ、溶着ビードの多くの部分を切削することによる無駄を極力抑えることができる。これにより、曲面部を有する部位を備えた造形物を無駄なく製造でき、生産性を向上できる。また、溶着ビードの溶着量を減らすことができ、これにより、溶着ビードの溶着量が多いことで生じる溶接変形による精度低下を抑制して精度向上を図ることができる。
(2) 前記造形工程において、断面視円形状の前記ベース材の周面に対して、周方向へ間隔をあけて前記溶着ビードを積層させて造形部を形成し、
 前記切削工程において、前記造形部の表面及び前記ベース材の周面の一部を切削し、
 前記ベース材からなる軸体の周囲に複数のブレードが周方向へ間隔をあけて設けられ、隣り合う前記ブレード同士の間に軸方向垂直断面で曲面部を有する凹部を備えた造形物を製造する(1)に記載の造形物の製造方法。
 この造形物の製造方法によれば、ベース材からなる軸体の周囲に複数のブレードが周方向へ間隔をあけた造形物を、無駄なく効率的に製造することができる。
(3) 溶加材を溶融及び凝固させた溶着ビードをベース材に積層させた造形部に、少なくとも前記造形部の表面が切削された凹状の曲面部が形成された造形物であって、
 前記溶着ビードのうちの前記ベース材の表面に造形されて切削された切削対象溶着ビードは、
 前記切削対象溶着ビードの高さ寸法をH、前記切削対象溶着ビードの切削された幅寸法をA、前記切削対象溶着ビードの幅寸法をB、前記切削対象溶着ビードの底部を通り、前記切削対象溶着ビードの幅方向の中心線と直交する底面線をXA、前記底面線XAと前記曲面部との交点における前記曲面部の接線をXB、前記底面線XAと前記接線XBとのなす角をθとしたときに、
 tanθ≧H/(B-A)
が成立する位置に配置されている造形物。
 この造形物によれば、ベース材の表面に造形した溶着ビードの無駄な切削が極力抑えられるので、高い生産性で効率的に製造可能な造形物とすることができる。
 なお、本出願は、2018年3月23日出願の日本特許出願(特願2018-055850)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
 51 軸体
 53 ブレード
 55 ロータ
 57 凹部
 57a 曲面部
 61 ベース材
 63 溶着ビード
 63A 切削対象溶着ビード
 65 造形部
 A 最小幅寸法
 B 幅寸法
 H 高さ寸法
 M 溶加材
 W 造形物
 XA 底面線
 XB 接線
 θ なす角

Claims (3)

  1.  ベース材に溶加材を溶融及び凝固させた溶着ビードを積層させて造形部を造形する造形工程と、
     少なくとも前記造形部の表面を切削して凹状の曲面部を形成する切削工程と、
     を含み、
     前記造形工程において、前記溶着ビードのうちの前記ベース材の表面に造形されて前記切削工程で切削される切削対象溶着ビードを前記ベース材の表面に造形する際に、
     前記切削対象溶着ビードの高さ寸法をH、前記切削対象溶着ビードの切削される最小幅寸法をA、前記切削対象溶着ビードの幅寸法をB、前記切削対象溶着ビードの底部を通り、前記切削対象溶着ビードの幅方向の中心線と直交する底面線をXA、前記底面線XAと前記曲面部との交点における前記曲面部の接線をXB、前記底面線XAと前記接線XBとのなす角をθとしたときに、
     tanθ≧H/(B-A)
    が成立する位置に前記切削対象溶着ビードを造形する
    造形物の製造方法。
  2.  前記造形工程において、断面視円形状の前記ベース材の周面に対して、周方向へ間隔をあけて前記溶着ビードを積層させて造形部を形成し、
     前記切削工程において、前記造形部の表面及び前記ベース材の周面の一部を切削し、
     前記ベース材からなる軸体の周囲に複数のブレードが周方向へ間隔をあけて設けられ、隣り合う前記ブレード同士の間に軸方向垂直断面で曲面部を有する凹部を備えた造形物を製造する
    請求項1に記載の造形物の製造方法。
  3.  溶加材を溶融及び凝固させた溶着ビードをベース材に積層させた造形部に、少なくとも前記造形部の表面が切削された凹状の曲面部が形成された造形物であって、
     前記溶着ビードのうちの前記ベース材の表面に造形されて切削された切削対象溶着ビードは、
     前記切削対象溶着ビードの高さ寸法をH、前記切削対象溶着ビードの切削された幅寸法をA、前記切削対象溶着ビードの幅寸法をB、前記切削対象溶着ビードの底部を通り、前記切削対象溶着ビードの幅方向の中心線と直交する底面線をXA、前記底面線XAと前記曲面部との交点における前記曲面部の接線をXB、前記底面線XAと前記接線XBとのなす角をθとしたときに、
     tanθ≧H/(B-A)
    が成立する位置に配置されている造形物。
PCT/JP2019/009280 2018-03-23 2019-03-08 造形物の製造方法及び造形物 WO2019181556A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-055850 2018-03-23
JP2018055850A JP7048374B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 造形物の製造方法及び造形物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019181556A1 true WO2019181556A1 (ja) 2019-09-26

Family

ID=67987149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/009280 WO2019181556A1 (ja) 2018-03-23 2019-03-08 造形物の製造方法及び造形物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7048374B2 (ja)
WO (1) WO2019181556A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111112964A (zh) * 2020-01-08 2020-05-08 长治市三耐铸业有限公司 一种弧形选粉机叶片堆焊方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102487431B1 (ko) * 2021-07-14 2023-01-11 한국생산기술연구원 와이어 아크 3d 적층법으로 제조한 알루미늄 다이캐스팅 금형의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233067A (ja) * 1985-06-13 1987-02-13 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 突起を有する部材の修理
US20160151833A1 (en) * 2014-11-29 2016-06-02 National Tsing Hua University Flexible 3D Freeform Techniques
WO2017095785A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 The Gleason Works Additive manufacturing of gears

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233067A (ja) * 1985-06-13 1987-02-13 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 突起を有する部材の修理
US20160151833A1 (en) * 2014-11-29 2016-06-02 National Tsing Hua University Flexible 3D Freeform Techniques
WO2017095785A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 The Gleason Works Additive manufacturing of gears

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111112964A (zh) * 2020-01-08 2020-05-08 长治市三耐铸业有限公司 一种弧形选粉机叶片堆焊方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019166544A (ja) 2019-10-03
JP7048374B2 (ja) 2022-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11772194B2 (en) Method for designing laminate molded article, production method, production device, and program
US11415962B2 (en) Additively-manufactured object by forming beads along a formation projected line of beads
WO2019176759A1 (ja) 造形物の製造方法及び造形物
WO2019167904A1 (ja) 積層造形物の造形方法及び積層造形物の製造装置、並びにプログラム
WO2019181556A1 (ja) 造形物の製造方法及び造形物
JP6765360B2 (ja) 構造体の製造方法、及び構造体
JP6810018B2 (ja) 積層造形物の製造方法
JP7160703B2 (ja) 積層造形物の製造方法及び積層造形物
JP7123738B2 (ja) 積層造形物の製造方法及び積層造形物
JP2022095534A (ja) 造形物の製造方法及び造形物
JP7355701B2 (ja) 積層造形方法
JP7258715B2 (ja) 積層造形物の製造方法及び積層造形物
JP7010767B2 (ja) 溶接構造物の製造方法及び溶接構造物
JP6892542B1 (ja) 造形物の製造方法及び造形物
JP2020189322A (ja) 積層造形物の製造方法及び積層造形物
JP2019209358A (ja) 積層造形物の製造方法及び積層造形物
WO2022131037A1 (ja) 造形物の製造方法及び造形物
JP7160704B2 (ja) 積層造形物の製造方法及び積層造形物
JP2023040767A (ja) 造形物の製造方法及び造形物
JP2024058958A (ja) 造形物の製造方法及び積層計画方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19770643

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19770643

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1