WO2019167563A1 - 水中探知装置、および、水中探知方法 - Google Patents

水中探知装置、および、水中探知方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019167563A1
WO2019167563A1 PCT/JP2019/003977 JP2019003977W WO2019167563A1 WO 2019167563 A1 WO2019167563 A1 WO 2019167563A1 JP 2019003977 W JP2019003977 W JP 2019003977W WO 2019167563 A1 WO2019167563 A1 WO 2019167563A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transmission
fan
reception
plane
shaped region
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/003977
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康平 上月
祐司 海老田
武士 川尻
Original Assignee
古野電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古野電気株式会社 filed Critical 古野電気株式会社
Priority to JP2020502895A priority Critical patent/JP6944039B2/ja
Priority to EP19759968.1A priority patent/EP3761058A4/en
Publication of WO2019167563A1 publication Critical patent/WO2019167563A1/ja
Priority to US16/988,728 priority patent/US20210096245A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8902Side-looking sonar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/521Constructional features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/534Details of non-pulse systems
    • G01S7/536Extracting wanted echo signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/003Seismic data acquisition in general, e.g. survey design
    • G01V1/006Seismic data acquisition in general, e.g. survey design generating single signals by using more than one generator, e.g. beam steering or focusing arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/38Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting specially adapted for water-covered areas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/96Sonar systems specially adapted for specific applications for locating fish

Definitions

  • the present invention relates to an underwater detection device and an underwater detection method for detecting underwater.
  • Patent Document 1 a configuration in which a fan beam is transmitted by an element for transmission and an echo is received by an element for reception is known as an underwater detection device.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a reception fan beam is completely included in a region of a transmission fan beam in a plan view.
  • an underwater detection device using a so-called multi-pin method is known.
  • this multi-pin system there are cases where a transmitting element and a receiving element are rotated around a vertical axis by a motor to transmit a transmitting fan beam and form a receiving fan beam.
  • a transmitting element and a receiving element are rotated around a vertical axis by a motor to transmit a transmitting fan beam and form a receiving fan beam.
  • the present invention is for solving the above-described problems, and provides an underwater detection device and an underwater detection method capable of both speeding up the update cycle of a detection result image and suppressing a decrease in detection distance.
  • an underwater detection device is a transmission transducer that transmits a transmission wave into a predetermined transmission fan-shaped region, and the transmission fan-shaped region is a predetermined first.
  • a transmission transducer having a first transmission width in a plane and having a second transmission width in a second plane orthogonal to the first plane; and a reception transducer for receiving a reflected wave of the transmission wave in a predetermined reception fan-shaped region
  • the reception fan-shaped region has a first reception width in the first plane and a second reception width in the second plane, and the second reception width is larger than the second transmission width.
  • a receiving transducer in which one of a pair of edges of the transmission fan-shaped region is positioned in the reception fan-shaped region in the second plane; And a, a motor for rotating the received fan-shaped region.
  • the one edge of the pair of edges of the transmission fan area may be a rear edge with respect to the rotation direction.
  • the underwater detection device further includes a control unit that controls the motor, and the control unit rotates the motor at a predetermined first speed during underwater detection by the transmission transducer and the reception transducer, and When the underwater detection is not performed, the motor may be rotated at a second speed that is faster than the first speed.
  • the controller may rotate the motor in a predetermined first direction both when the underwater detection is performed and when the underwater detection is not performed.
  • the control unit rotates the motor in a predetermined first direction at the first speed during the underwater detection, and when the underwater detection is not performed, the control unit rotates the motor in a second direction opposite to the first direction. There is a case of rotating in the direction at the second speed.
  • the underwater detection device further includes a direction changing mechanism configured to change a direction of the reception fan-shaped area with respect to the transmission fan-shaped area in the second plane, and is interlocked with the motor changing a rotation direction. Then, the direction changing mechanism changes the direction of the receiving fan-shaped area to change the position of the receiving fan-shaped area in the second plane to the front edge of the transmitting fan-shaped area in the rotational direction before the rotation direction is changed. There is a case to shift.
  • the underwater detection device is a second receiving transducer that receives a reflected wave of the transmission wave in a predetermined second receiving fan-shaped area, and the second receiving fan-shaped area is a first receiving element in the first plane. 3 reception width and the fourth reception width in the second plane, and the fourth reception width is narrower than the second transmission width of the transmission fan-shaped region, and in the second plane,
  • the motor further comprises a second receiving transducer in which the other edge of the pair of edges of the transmitting fan-shaped region, which is different from the edge positioned in the first receiving fan-shaped region, is positioned in the second receiving fan-shaped region, May rotate the transmission fan area, the reception fan area, and the second reception fan area.
  • the underwater detection device is a reception circuit connected to the reception transducer and the second reception transducer, and generates a reception signal from the reception wave received from the reception transducer, and from the second reception transducer
  • a reception circuit for generating a second reception signal from the received wave received and a processing circuit for generating detection information based on the reception signal and the second reception signal, wherein the motor has a predetermined first direction.
  • the processing circuit generates the detection information based on the received signal, and when the motor rotates in a second direction different from the first direction, the processing circuit generates the second received signal.
  • the detection information may be generated based on the information.
  • the underwater detection device is a second transmission transducer that transmits a second transmission wave into a predetermined second transmission fan-shaped region, and the second transmission fan-shaped region performs a third transmission within the first plane.
  • a second transmission transducer having a width and a fourth transmission width in the second plane, wherein the second reception width of the reception fan-shaped region is narrower than a fourth transmission width of the second transmission fan-shaped region; and
  • the motor includes the transmission fan-shaped region, the reception fan-shaped region, and the first 2 There is a case where the transmission fan-shaped region is rotated.
  • the underwater detection device further includes a processing circuit that drives the transmission transducer and the second transmission transducer, and when the motor rotates in the first direction, the processing circuit drives the transmission transducer, and When the motor rotates in a second direction different from the first direction, the processing circuit may drive the second transmitting transducer.
  • an underwater detection device is a transmission transducer that transmits a transmission wave into a predetermined transmission fan-shaped region, and the transmission fan-shaped region is a predetermined first.
  • a transmission transducer having a first transmission width in a plane and having a second transmission width in a second plane orthogonal to the first plane; and a reception transducer for receiving a reflected wave of the transmission wave in a predetermined reception fan-shaped region
  • the reception fan-shaped region has a first reception width in the first plane and a second reception width in the second plane, and the second reception width is larger than the second transmission width.
  • a receiving transducer that is narrow and has at least a part of the receiving fan-shaped area in the second plane, the transmitting fan-shaped area; and A motor for rotating the receiving fan-shaped region, and a control unit for controlling the motor, wherein the motor is rotated at a predetermined first speed during underwater detection by the transmitting transducer and the receiving transducer, and the underwater detection is performed. And a controller that rotates the motor at a second speed that is faster than the first speed when the operation is not performed.
  • the transmission fan-shaped area is an area having a power that is half or more of the maximum power of the transmission wave transmitted by the transmission transducer, and the reception fan-shaped area is a half or more of the maximum received power sensitivity of the receiving transducer. There may be a region having sensitivity.
  • the first plane may be a vertical plane and the second plane may be a horizontal plane.
  • the first plane may be a plane including a horizontal straight line
  • the second plane may be a vertical plane.
  • the motor may rotate the transmitting fan-shaped area and the receiving fan-shaped area with respect to an axis perpendicular to the second plane.
  • the motor may rotate the transmission fan area and the reception fan area by rotating the transmission transducer and the reception transducer.
  • the transmitting transducer and the receiving transducer may be different transducers.
  • the transmission surface of the transmission transducer is arranged obliquely with respect to the vertical plane, and the reception transducer is rotated with respect to the second horizontal axis.
  • the receiving surface of the receiving transducer is disposed obliquely with respect to the vertical plane, and the first horizontal axis and the second horizontal axis are not included in a common vertical plane.
  • an underwater detection method device has a first transmission width in a predetermined first plane and a second in a second plane orthogonal to the first plane. Transmitting a transmission wave into a predetermined transmission fan-shaped region having a transmission width, having a first reception width in the first plane, a second reception width in the second plane, and the second reception width Receives a reflected wave of the transmission wave within a predetermined reception fan-shaped area narrower than the second transmission width, and in the second plane, one of a pair of edges of the transmission fan-shaped area is the reception fan-shaped area. The transmitting fan-shaped area and the receiving fan-shaped area are rotated.
  • an underwater detection method has a first transmission width in a predetermined first plane and a second transmission in a second plane orthogonal to the first plane. Transmitting a transmission wave into a predetermined transmission fan-shaped region having a width, having a first reception width in the first plane, a second reception width in the second plane, and the second reception width being The reflected wave of the transmission wave is received in a predetermined reception fan-shaped area narrower than the second transmission width, and at least a part of the reception fan-shaped area is arranged in the transmission fan-shaped area on the second plane.
  • FIG. 1 It is a block diagram which shows the structure of the underwater detection apparatus which concerns on embodiment of this invention. It is a typical perspective view of the principal part of a transmission / reception unit. It is a figure which shows typically the transmission beam formed by the transmission part, and the reception beam received by the receiving part.
  • A) is the top view which looked at the own ship carrying an underwater detection apparatus in parallel with the 2nd plane, Comprising: The transmission fan-shaped area
  • (B) is a figure which shows the modification of the relationship between the transmission fan-shaped area
  • (C) is a figure which shows the further modification of the relationship between the transmission fan-shaped area
  • FIG. 11A shows a state in which the transmission unit and the reception unit are rotating in the first direction
  • FIG. 11B shows that the transmission unit and the reception unit are in the second state. It shows a state rotating in the direction.
  • FIG. 11B shows an example of the process in 2nd Embodiment.
  • a transmission fan-like field formed by a wave transmission part and a reception fan-like field received by a wave-receiving part are typical
  • A) is a figure which shows the modification of the relationship between the transmission fan-shaped area
  • B) is a figure which shows the further modification of the relationship between the transmission fan-shaped area
  • FIG. 1 It is a block diagram which shows the structure of the underwater detection apparatus which concerns on 3rd Embodiment of this invention. It is a figure which shows typically the transmission beam formed by the transmission part, and the reception beam received by the receiving part.
  • A) is the top view which looked at the own ship carrying an underwater detection apparatus in parallel with the 2nd plane, Comprising: The transmission fan-shaped area
  • (B) is a figure which shows the modification of the relationship between the transmission fan-shaped area
  • (C) is a figure which shows the further modification of the relationship between the transmission fan-shaped area
  • An underwater detection device 1 according to an embodiment of the present invention is a so-called multi-pin type ultrasonic detection device. This multi-pin method is sometimes called a multi-pulse method.
  • the reception unit of the underwater detection device receives the reflected wave of the transmission pulse wave while the transmission pulse wave reciprocates the detection range. To do. Then, after the time for the transmission pulse wave to reciprocate in the detection range has elapsed, the next transmission pulse wave is transmitted.
  • a transmission pulse wave of a predetermined frequency band is first transmitted, a frequency band different from the predetermined frequency band before the transmission pulse wave reciprocates the detection range. The next transmission pulse wave having is transmitted. The reflected wave of each transmission pulse wave is extracted by a filter corresponding to each frequency band.
  • the underwater detection device 1 is a pulse system
  • the present invention may be applied to, for example, an underwater detection apparatus that performs transmission / reception processing of an FMCW (Frequency-Modulated-Continuous-Wave) method.
  • FMCW Frequency-Modulated-Continuous-Wave
  • the underwater detection device 1 is equipped, for example, on the bottom of the ship S as a ship, and is mainly used for detecting a target such as a fish and a school of fish.
  • the underwater detection device 1 is used for detecting the bottom of a seabed such as a reef, and detecting a structure such as an artificial fishing reef. Further, according to the underwater detection device 1, as will be described in detail later, the three-dimensional position and shape of the target can be grasped.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an underwater detection device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the underwater detection device 1 includes a transmission / reception device 2, a signal processing unit 3, and a display unit 4.
  • the transmission / reception device 2 includes a transmission / reception unit 5 and a transmission / reception unit 6.
  • the transmission / reception unit 5 includes a transmission unit 11 (also referred to as a transmission transducer), a reception unit 13 (also referred to as a reception transducer), a bracket 15 that supports the transmission unit 11 and the reception unit 13, and a rotation drive unit. Motor 16 and a rotation angle detector 18.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view of the main part of the transmission / reception unit 5.
  • FIG. 3 is a diagram schematically illustrating the transmission beam TB formed by the transmission unit 11 and the reception beam RB received by the reception unit 13.
  • the wave transmitting section 11 is provided for transmitting pulsed ultrasonic waves into water.
  • the wave transmission unit 11 has a wave transmission surface 11b.
  • the wave transmission surface 11b is a surface for transmitting ultrasonic waves, and is installed on the bottom of the ship S so as to be disposed below the sea surface, and is accommodated in a case (not shown).
  • the wave transmission unit 11 has a configuration in which one or a plurality of wave transmission elements 11a as ultrasonic transducers are attached to a housing 11c. In the present embodiment, a plurality of transmission elements 11a are arranged in a straight line. That is, the wave transmission unit 11 is a linear array.
  • the wave receiving unit 13 has a configuration in which one or a plurality of wave receiving elements 13a as ultrasonic transducers are attached to a housing 13c.
  • the wave receiving unit 13 is provided separately from the wave transmitting unit 11.
  • Each wave receiving element 13a has a wave receiving surface 13b.
  • the wave receiving surface 13b is a surface for receiving ultrasonic waves, and is installed on the ship bottom of the own ship S so as to be disposed below the sea surface.
  • the wave receiving surface 13b is housed in a case (not shown) together with the wave transmitting unit 11.
  • Each wave receiving element 13a receives a reflected wave of each transmission pulse wave, which is an ultrasonic wave transmitted from the wave transmitting unit 11, as a received wave, and converts it into an echo signal as an electric signal.
  • a plurality of wave receiving elements 13a are arranged in a straight line. That is, the wave receiving unit 13 is a linear array.
  • the transmission unit 11 and the reception unit 13 are separate components and are different transducers.
  • the length (that is, the horizontal width) of the wave receiving element 13 a of the wave receiving unit 13 is set to be longer than the length (that is, the horizontal width) of the wave transmitting element 11 a of the wave transmitting unit 11.
  • the wave transmitting unit 11 and the wave receiving unit 13 are supported by the bracket 15 as described above.
  • the bracket 15 is a frame member formed by combining steel materials, for example, and is connected to the housing 11 c of the wave transmission unit 11 and the housing 13 c of the wave receiving unit 13.
  • the angular position around the predetermined vertical axis 11d with respect to the wave reception unit 13 is fixed to a predetermined value.
  • the vertical axis 11d is an axis extending in the vertical direction of the casing 11c, that is, in the arrangement direction of the plurality of transmission elements 11a and penetrating through the centers of the upper surface and the lower surface of the casing 11c.
  • the angular position around the predetermined second horizontal axis 13e with respect to the wave transmitting unit 11 is fixed to a predetermined value.
  • the second horizontal axis 13e is an axis extending in the lateral direction of the casing 13c, that is, in the width direction of the wave receiving element 13a and penetrating the centers of the left and right side surfaces of the casing 13c.
  • the angular position around the predetermined first horizontal axis 11e with respect to the wave receiving unit 13 is fixed to a predetermined value.
  • the first horizontal axis 11e is an axis extending in the lateral direction of the casing 11c, that is, in the width direction of the wave receiving element 11a, and penetrating the centers of the left and right side surfaces of the casing 11c.
  • the vertical plane including the first horizontal axis 11e and the vertical plane including the second horizontal axis 13e are different from each other.
  • the transmission surface 11b of the transmission unit 11 is disposed obliquely with respect to the vertical plane.
  • the wave receiving surface 13b of the wave receiving part 13 is arrange
  • the first horizontal axis 11e and the second horizontal axis 13e are not included in a common vertical plane.
  • the wave transmitter 11 and the wave receiver 13 are integrally rotated by a motor 16.
  • the motor 16 rotationally drives the wave transmitting unit 11 and the wave receiving unit 13 together with the bracket 15 with the central axis extending in the vertical direction as the rotation axis L1.
  • the motor 16 is a motor capable of rotational position control, such as a stepping motor or a servo motor.
  • the motor 16 receives an operation command from the signal processing unit 3 and is driven with a drive current corresponding to the operation command.
  • the output shaft 16a of the motor 16 is connected to the bracket 15 so as to be able to transmit power, and the wave transmitting unit 11 and the wave receiving unit 13 rotate along a horizontal plane perpendicular to the vertical direction.
  • the rotation direction of the motor 16 is constant and is the first direction K1 that is one of the rotation axes L1.
  • a slip ring is used so that the cable connected to the motor 16 does not twist with the rotation direction of the motor 16 being fixed.
  • the motor 16 continuously rotates the wave transmission unit 11 and the wave reception unit 13.
  • the present invention is not limited to this, and the motor 16 may repeat the rotation operation and the stop so as to repeat the operation of rotating by a predetermined angle every predetermined time interval and stopping for a predetermined time after the rotation.
  • the rotation speed of the motor 16 during underwater detection is set to a normal rotation speed.
  • the normal rotation speed in this case refers to the rotation speed necessary for transmitting and receiving echoes using the multi-pin technique.
  • the rotation speed (angle / time) is set to be equal to or less than “received horizontal beam width” ⁇ “round-trip propagation time of sound waves in a range to be received and searched / acceleration rate”.
  • Rotation angle detector 18 is attached to motor 16.
  • the rotation angle detection unit 18 may be mounted on the motor 16 or may be spaced apart from the motor 16.
  • an encoder is used as the rotation angle detection unit 18.
  • the present invention is not limited to this, and a signal for controlling the rotation of the motor 16 may be analyzed and converted into angle information.
  • the number of command pulses input to the stepping motor may be counted and converted into angle information.
  • the angular positions of the wave transmitting unit 11 and the wave receiving unit 13 in the ⁇ direction are calculated based on the rotation angle of the motor 16 detected by the rotation angle detection unit 18.
  • the ⁇ direction is a direction around the rotation axis L ⁇ b> 1 of the motor 16.
  • the wave transmission unit 11 forms a transmission fan-shaped region T1 that is a region where a three-dimensional transmission beam TB is output as shown in FIG.
  • the transmission fan-shaped region T1 is a substantially fan-shaped fan beam. That is, the wave transmission unit 11 transmits a transmission wave within the transmission fan-shaped region T1.
  • the transmission fan-shaped region T1 includes a central axis Tx at which the transmission signal power of the transmission wave transmitted by the transmission unit 11 is the maximum value, and the transmission signal power is reduced from the maximum value to ⁇ 3 dB by half. .
  • the wave transmission part 11 is provided in the ship bottom so that the central axis Tx of the transmission fan-shaped area
  • region T1 may become diagonal with respect to a perpendicular direction (z-axis direction in FIG. 3).
  • the transmission fan-shaped area T1 may be an area from when the transmission signal power is reduced from the maximum value to ⁇ n1 dB (n1 is set according to the detection target of the underwater detection device 1).
  • the transmission fan-shaped region T1 has a first transmission width T ⁇ 1 in a predetermined first plane P1, a second transmission width T ⁇ 2 in a second plane P2 orthogonal to the first plane P1, and a second transmission width.
  • the first transmission width T ⁇ 1 is configured wider than T ⁇ 2.
  • the transmission fan-shaped region T1 is formed in a fan shape in both the first plane P1 and the second plane P2.
  • the first plane P ⁇ b> 1 is a vertical plane including the rotation axis L ⁇ b> 1 of the motor 16.
  • the second plane P2 is a horizontal plane.
  • the first transmission width T ⁇ 1 is an angular width with the transmission unit 11 as a center point.
  • the second transmission width T ⁇ 2 is an angular width around the rotation axis L1 of the motor 16.
  • the second transmission width T ⁇ 2 ⁇ the first transmission width T ⁇ 1. It is.
  • the second transmission width T ⁇ 2 > first The transmission width T ⁇ 1 may be used.
  • the angle formed between the direction perpendicular to the wave-transmitting surface 11b of the linear array and the side where the transmission fan-shaped region T1 is formed and the horizontal plane is 0 when the linear array is arranged along the vertical direction. Any angle may be used as long as it is within a range from 90 degrees to 90 degrees, which is an angle when the linear array is arranged along the horizontal direction.
  • the wave receiving unit 13 is configured to receive a signal in the reception fan-shaped region R1 where a three-dimensional reception beam RB as shown in FIG. 3 is formed.
  • the reception fan-shaped region R1 is a substantially fan-shaped fan beam. That is, the wave receiving unit 13 receives a reception wave that is a reflection wave of the transmission wave in the reception fan-shaped region R1.
  • the reception fan-shaped region R1 includes a central axis Rx at which the reception power sensitivity of the wave receiving unit 13 is maximized, and is a region until the reception power sensitivity of the wave reception unit 13 is halved from the maximum value to ⁇ 3 dB.
  • the wave receiving unit 13 is provided on the ship bottom so that the central axis Rx of the reception fan-shaped region R1 is inclined with respect to the vertical direction (the z-axis direction in FIG. 3).
  • the reception fan-shaped region R1 may be a region until the received power sensitivity is reduced from the maximum value to ⁇ n2 dB (n2 is set according to the detection target of the underwater detection device 1).
  • the motor 16 rotates the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 with respect to the rotation axis L1 that is an axis perpendicular to the second plane P2. Specifically, the motor 16 rotates the transmitting fan-shaped region T1 and the receiving fan-shaped region R1 by rotating the wave transmitting unit 11 and the wave receiving unit 13.
  • the wave receiving unit 13 of the present embodiment performs beam forming together with the transmission / reception unit 6 and the signal processing unit 3 which will be described in detail below, so that the linear array of the wave receiving unit 13 has a receiving fan shape as a fan-shaped range having a gain.
  • the region R1 is detected with a thin reception beam RB that is electronically scanned.
  • the reception fan-shaped region R1 has a first reception width R ⁇ 1 in the first plane P1, a second reception width R ⁇ 2 in the second plane P2, and a first reception width R ⁇ 1 that is greater than the second reception width R ⁇ 2. Widely configured. Furthermore, the second reception width R ⁇ 2 of the reception fan-shaped region R1 is narrower than the second transmission width T ⁇ 2 of the transmission fan-shaped region T1 (R ⁇ 2 ⁇ T ⁇ 2). The reception fan-shaped region R1 is formed in a fan shape in both the first plane P1 and the second plane P2.
  • the first reception width R ⁇ 1 is an angular width with the transmission unit 11 as a center point.
  • the second reception width R ⁇ 2 is an angular width around the rotation axis L1 of the motor 16.
  • the second reception width R ⁇ 2 ⁇ the first reception width R ⁇ 1. It is.
  • the second reception width R ⁇ 2 > first The reception width R ⁇ 1 may be used.
  • the first transmission width T ⁇ 1 and the first reception width R ⁇ 1 are not particularly limited as long as they are within a range of 6 degrees to 90 degrees.
  • the second transmission width T ⁇ 2 is, for example, 36 degrees, but is not limited thereto, and may be several tens of degrees less than 90 degrees, and may be larger than the second reception width R ⁇ 2.
  • the second reception width R ⁇ 2 is set to 6 degrees, for example.
  • the angle between the direction perpendicular to the wave receiving surface 13b of the linear array and the side where the receiving fan-shaped region R1 is formed and the horizontal plane is 0 when the linear array is arranged along the vertical direction. Any angle may be used as long as it is within a range from 90 degrees to 90 degrees, which is an angle when the linear array is arranged along the horizontal direction.
  • FIG. 4A is a plan view of the ship S on which the underwater detection device 1 is mounted in parallel with the second plane P2, and includes a transmission fan-shaped region T1 formed by the wave transmission unit 11, and a wave reception.
  • the reception fan-shaped region R1 received by the unit 13 is schematically shown.
  • this difference is the convenience of illustration. This is for the sake of convenience, and does not accurately indicate the actual area.
  • the transmission unit 11 and the reception unit 13 rotate around the rotation axis L1 in the first direction K1 in accordance with the rotation of the motor 16, so that a transmission fan shape is obtained.
  • the region T1 and the receiving fan-shaped region R1 are rotated over all directions around the ship S.
  • the rotation angle positions of the transmission unit 11 and the reception unit 13 around the rotation axis L1 are calculated.
  • the center line Tx of the transmission fan-shaped region T1 is a line having the highest transmission signal power in the transmission fan-shaped region T1.
  • the first transmission edge Te1 and the second transmission edge Te2 as a pair of edges of the transmission fan-shaped region T1 are on positions where the transmission signal power is lowest in the transmission fan-shaped region T1. Is a line.
  • the transmission signal power at these transmission edges Te1 and Te2 is half of the transmission signal power at the central axis Tx.
  • the first transmission edge Te1 is a front edge in the first direction K1
  • the second transmission edge Te2 is in the first direction K1. This is the trailing edge.
  • the central axis Rx of the reception fan-shaped region R1 is a line having the highest received power sensitivity in the reception fan-shaped region R1.
  • the first reception edge Re1 and the second reception edge Re2 as a pair of edges of the reception fan-shaped region R1 are on positions where the reception power sensitivity is the lowest in the reception fan-shaped region R1. Is a line.
  • the received power sensitivity at these reception edges Re1 and Re2 is half of the received power sensitivity at the central axis Rx.
  • At least a part of the reception fan-shaped region R1 is configured to be located in the transmission fan-shaped region T1 on the second plane P2.
  • one of the pair of transmission edges Te1 and Te2 of the transmission fan-shaped region T1 is configured to be located in the reception fan-shaped region R1.
  • the first reception edge Re1 is on the second transmission edge Te2 on the rear side in the rotation direction in the transmission fan-shaped region T1.
  • the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 overlap at the second transmission edge Te2 and the first reception edge Re1, but do not overlap at other locations.
  • the central axis Tx of the transmission fan-shaped region T1 does not overlap with the reception fan-shaped region R1
  • the central axis Rx of the reception fan-shaped region R1 does not overlap with the transmission fan-shaped region T1.
  • the reception fan-shaped region R1 is brought closer to one side of the transmission fan-shaped region T1 in the first direction K1 (more specifically, the rear side of the first direction K1).
  • FIG. 4B is a diagram showing a modification of the relationship between the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 in the second plane P2.
  • the transmission unit 11 in the second plane P2, the transmission unit 11 is configured such that the second transmission edge Te2 that is the rear end edge of the first direction K1 overlaps with a portion other than the first reception edge Re1 in the reception fan-shaped region R1.
  • the wave receiving part 13 is comprised.
  • the second transmission edge Te2 and the central axis Rx of the reception fan-shaped region R1 overlap each other on the second plane P2.
  • approximately half of the reception fan-shaped region R1 overlaps with the transmission fan-shaped region T1.
  • the second reception edge Re2 does not overlap with the transmission fan-shaped region T1.
  • the central axis Tx of the transmission fan-shaped region T1 does not overlap the reception fan-shaped region R1.
  • FIG. 4 (C) showing a further modification of the relationship between the transmission fan-shaped area T1 and the reception fan-shaped area R1 in the second plane P2
  • the transmission is compared with the modification shown in FIG. 4 (B).
  • the overlapping area between the fan-shaped area T1 and the receiving fan-shaped area R1 is increased.
  • the second transmission edge Te2 and the second reception edge Re2 that are the rear end edges of the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 in the first direction K1.
  • the central axis Tx of the transmission fan area T1 does not overlap with the reception fan area R1.
  • the central axis Rx of the reception fan-shaped region R1 overlaps with the transmission fan-shaped region T1.
  • the entire reception fan-shaped region R1 is located in the transmission fan-shaped region T1.
  • transmission / reception unit 6 includes a transmission unit 21 and a reception unit 22 (also referred to as a reception circuit).
  • the transmission unit 21 amplifies the transmission pulse signal generated by the signal processing unit 3 and applies the amplified signal to the transmission unit 11 as an amplified transmission pulse signal. Thereby, each transmission pulse wave corresponding to each amplified transmission pulse signal after amplification is transmitted from the transmission unit 11. Specifically, in the present embodiment, the transmission unit 11 transmits a first transmission pulse wave corresponding to the first amplified transmission pulse signal and a second transmission pulse wave corresponding to the second amplified transmission pulse signal. The third transmission pulse wave corresponding to the third amplified transmission pulse signal is transmitted with a predetermined time interval. The frequencies of the first to third transmission pulse waves are different from each other.
  • the receiving unit 22 amplifies an echo signal as an electrical signal output from the wave receiving unit 13 and A / D converts the amplified echo signal. Thereafter, the receiving unit 22 outputs the echo signal converted into the digital signal to the signal processing unit 3. More specifically, the receiving unit 22 has a plurality of receiving circuits. Each receiving circuit performs the above-described predetermined processing on each echo signal (received signal) obtained by converting the received wave received by the corresponding receiving element 13a into an electrical signal, The signal is output to the signal processing unit 3.
  • the display unit 4 displays an image corresponding to the image data output from the signal processing unit 3 on the display screen.
  • the display unit 4 displays the underwater state below the ship in a three-dimensional manner as an overhead view. Thereby, the user can guess the state in the sea under the ship (for example, the presence and position of a structure such as a single fish and a school of fish, undulations of the seabed, and artificial reef) by looking at the display screen. .
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the signal processing unit 3.
  • the signal processing unit 3 generates a transmission pulse signal as a transmission signal and inputs the transmission pulse signal to the transmission unit 21.
  • the signal processing unit 3 processes the echo signal output from the receiving unit 22 and performs processing to generate target image data.
  • the signal processing unit 3 includes a control unit 31, a transmission timing control unit 32, a transmission signal generation unit 33, a filter coefficient generation unit 34, an echo signal acquisition unit 35, and fan area detection data as an image data generation unit.
  • a generation unit 36 and a three-dimensional echo data processing unit 37 as a composite image data generation unit are provided.
  • the signal processing unit 3 is configured by devices such as a hardware processor 39 (for example, CPU, FPGA, etc.) and a nonvolatile memory, and is an example of the “processing circuit” of the present invention.
  • the CPU reads the program from the non-volatile memory and executes it, so that the signal processing unit 3 is controlled by the control unit 31, the transmission timing control unit 32, the transmission signal generation unit 33, the filter coefficient generation unit 34, and the echo signal acquisition unit 35.
  • the fan area detection data generation unit 36 and the three-dimensional echo data processing unit 37 can function.
  • the control unit 31 outputs various information to the transmission timing control unit 32, the transmission signal generation unit 33, and the filter coefficient generation unit 34.
  • the control unit 31 notifies the transmission timing control unit 32 of the timing at which the transmission timing control unit 32 should output the first to third transmission triggers.
  • control unit 31 outputs information on the frequency bands of the first to third transmission pulse signals to be generated by the transmission signal generation unit 33 to the transmission signal generation unit 33 and the filter coefficient generation unit 34.
  • the control unit 31 sets the first frequency band, the second frequency band, and the third frequency band, which are three different frequency bands, to the first transmission pulse signal, the second transmission pulse signal, and the third transmission pulse, respectively.
  • the signal is output to the transmission signal generation unit 33 and the filter coefficient generation unit 34 as each frequency band.
  • control unit 31 outputs a filter specification for generating a filter coefficient used in the filter processing performed by the echo signal acquisition unit 35 to the filter coefficient generation unit 34.
  • filter specifications include the passband center frequency, passband bandwidth, stopband reduction level, filter length, and the like.
  • the transmission timing control unit 32 generates first to third transmission triggers at a timing when receiving an instruction from the control unit 31, and sequentially outputs these transmission triggers to the transmission signal generation unit 33 and the echo signal acquisition unit 35. .
  • the transmission signal generator 33 Each time the transmission signal generator 33 receives the first to third transmission triggers, the transmission signal generator 33 sequentially generates a first transmission pulse signal, a second transmission pulse signal, and a third transmission pulse signal corresponding to the trigger signal. Output to.
  • the first to third transmission pulse signals output to the transmission unit 21 are amplified by the transmission unit 21 and then transmitted from the transmission unit 11 as first to third transmission pulse waves.
  • the filter coefficient generation unit 34 based on the information on the first to third frequency bands notified from the control unit 31 and the filter specifications, the first to third transmission pulse waves obtained from the respective reflected waves. A filter coefficient for extracting the first to third echo signals is generated.
  • the control unit 31 controls the operation of the motor 16 by outputting a command signal to the motor 16.
  • the control unit 31 is configured to control the rotation direction, the rotation speed, and the rotation position of the motor 16. That is, the control unit 31 is configured to control the rotation direction, the rotation speed, and the rotation position of the transmission unit 11 and the reception unit 13.
  • the control unit 31 sets a target output value corresponding to a predetermined operating condition.
  • the control part 31 controls the motor 16 so that the deviation of the detected value and the said target output value may become zero, detecting the rotation position of the output shaft 16a of the motor 16 by the rotation angle detection part 18. FIG. .
  • the echo signal acquisition unit 35 acquires an echo signal in a frequency band corresponding to each frequency band from the echo signal output from the wave receiving unit 13 side.
  • the echo signal acquisition unit 35 includes the same number of echo signal extraction units 38 as the number of reception elements 13 a included in the reception unit 13. Each echo signal extraction part 38 is provided corresponding to each receiving element 13a.
  • the fan area detection data generation unit 36 performs beam forming processing based on the M echo signals obtained from the echo signal extraction units 38.
  • a case where phasing addition is performed will be described as an example of a beamforming method.
  • a reception beam RB can be formed by adding each echo signal after performing a predetermined phase rotation. By changing the amount of phase rotation applied to each echo data and changing the directing direction of the reception beam RB within the reception fan-shaped region R1 (that is, by scanning electronically), echoes at respective angles ⁇ around the rotation axis L1 Strength can be obtained.
  • the in-fan area detection data generation unit 36 obtains the echo intensity at each angle ⁇ at each distance r, thereby calculating the echo intensity at each position in the region specified by the distance r and angle ⁇ with reference to the ship. can do.
  • the echo intensity may be referred to as the fan area echo intensity.
  • the fan area detection data generation unit 36 calculates the echo intensity in the fan area at each of a plurality of angular positions around the rotation axis L1 that can be taken by the receiving fan-shaped region R1 by being rotated by the motor 16. Based on these, a plurality of image data is generated.
  • the three-dimensional echo data processing unit 37 synthesizes the image data for each angular position around the rotation axis L1 generated by the fan area detection data generation unit 36 to generate composite image data. This composite image data is output to the display unit 4. Then, the display unit 4 displays an image specified by the composite image data.
  • the underwater detection device 1 can detect a target in a three-dimensional space over a wide area centering on the ship S, and can estimate a three-dimensional position of the target in the space. .
  • the second transmission edge Te2 that is one edge of the transmission fan-shaped region T1 is located in the reception fan-shaped region R1 on the second plane P2. It is configured. According to this configuration, the reception fan-shaped region R1 is brought closer to one side of the transmission fan-shaped region T1 in the rotation direction around the rotation axis L1 (the rear side in the first direction K1 in the present embodiment). With this configuration, a reception wave corresponding to the transmission pulse wave transmitted from the transmission unit 11 to the transmission fan-shaped region T1 is received by the reception fan-shaped region R1 after a sufficient time has elapsed from the start of transmission of the transmission pulse. Can do.
  • the second transmission width T ⁇ 2 of the transmission fan-shaped region T1 can be narrowed compared to the configuration in which the signals received by the reception fan-shaped region R1 are increased.
  • the transmission pulse wave can reach a farther place, so that it is possible to suppress the decrease in the maximum detection distance.
  • the transmission cycle of the transmission fan-shaped region T1 that is, the update cycle of the detection result image can be further shortened. As a result, it is possible to realize the underwater detection device 1 that can achieve both a high speed update period of the detection result image and suppression of a decrease in detection distance.
  • the second transmission width T ⁇ 2 of the transmission fan-shaped region T1 can be narrowed to about half compared to the conventional underwater detection device.
  • the transmission sensitivity of the transmission unit 11 can be further increased, so that the detection distance can be increased.
  • the second transmission width T ⁇ 2 is narrow, the driving time of the wave transmission unit 11 can be further shortened. As a result, the amount of heat generated due to the transmission operation can be further reduced.
  • the second transmission edge Te2 of the transmission fan-shaped region T1 is the rear edge with respect to the first direction K1 in the second plane P2. It becomes.
  • the transmission fan area T1 can be arranged in a wider range on the front side of the reception fan area R1 in the rotation direction K1.
  • the second transmission width T ⁇ 2 of the transmission fan-shaped region T1 can be narrowed while more reliably suppressing the occurrence of transmission pulse wave reception leakage in the reception fan-shaped region R1.
  • the motor 16 rotates the wave receiving unit 13 in a direction perpendicular to the surface on which beam forming is performed. Thereby, the three-dimensional range in water can be detected appropriately.
  • FIG. 6 is a schematic plan view for explaining the main part of the first modified example of the first embodiment.
  • the same components as those in the above-described embodiment may be denoted by the same reference numerals and detailed description thereof may be omitted.
  • the rotation direction of the motor 16 is fixed in the first direction K1. Then, underwater detection is performed by the underwater detection device 1 over the entire area around the rotation axis L1. On the other hand, underwater detection may be performed limited to a partial area around the rotation axis L1 (for example, a sector area such as 90 degrees or 180 degrees). In such a case, when the motor 16 rotates in the non-detection area around the rotation axis L1 as well as the detection area, useless time is generated. Such a configuration for reducing wasted time is employed in the first modification of the first embodiment. That is, a configuration for increasing the video update cycle is adopted.
  • the main point of the configuration of the first modification of the first embodiment is that the underwater detection device 1 uses a motor in the non-detection mode other than when displaying images in the sector detection mode. Increase the rotational speed of 16. By doing so, the video update cycle in the present modification can be made higher than the video update cycle at the time of all-round detection.
  • the scanning of the detection area S1 is performed by rotating the motor 16 at the first speed V1, and (2) in the non-detection mode, the second speed V2 that is faster than the first speed V1. Then, the motor 16 is rotated at a higher speed (the video is not updated at this time) ⁇ the operation (1) above ⁇ the operation (2) above is repeated.
  • a detection area S1 and a non-detection area S2 are set.
  • Data indicating the detection area S1 and the non-detection area S2 is stored in a memory or the like of the signal processing unit 3.
  • One or a plurality of types of the detection area S1 may be set when the underwater detection device 1 is shipped from the factory, or may be arbitrarily set by the user of the underwater detection device 1.
  • the detection area S1 and the non-detection area S2 are set to 180 degrees around the rotation axis L1.
  • the control unit 31 performs control for performing the same detection operation as that described in the first embodiment during underwater detection in the detection area S1.
  • the control unit 31 stops the image data generation process while rotating the motor 16 during non-detection in the non-detection area S2.
  • the rotation direction of the motor 16 is the first direction K1 and is constant.
  • the controller 31 rotates the motor 16 in the first direction K1 at a predetermined first speed V1 during underwater detection using the transmission / reception unit 5, and the first speed when the underwater detection is not performed.
  • the motor 16 is rotated at a second speed V2 that is faster than V1.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of processing in the first modification of the first embodiment shown in FIG.
  • control unit 31 performs detection control while rotating motor 16 in first direction K1 at first speed V1 by controlling motor 16 (step). S11).
  • a transmission pulse wave is transmitted from the wave transmission unit 11 to the transmission fan-shaped region T1, and a reflected wave in the reception fan-shaped region R1 is received by the wave receiving unit 13.
  • the control unit 31 refers to the rotation position of the motor 16 indicated by the rotation angle detection unit 18, and determines whether or not detection has been performed up to the end point S1b of the detection area S1 in the first direction K1 (step S12). . If detection has not yet been performed up to the end point S1b of the detection area S1 (NO in step S12), the control in step S11 is repeated. On the other hand, when the detection is performed up to the end point S1b of the detection area S1 (YES in step S12), the control unit 31 enters the non-detection mode (step S13). In the non-detection mode, for example, the control unit 31 rotates the motor 16 in the first direction K1 at the second speed V2 that is faster than the first speed V1, and stops the image data generation process (step S13).
  • the transmission pulse wave from the transmission unit 11 may be transmitted or may not be transmitted.
  • the reception operation at the wave receiving unit 13 may or may not be performed.
  • the control unit 31 refers to the rotation position of the motor 16 indicated by the rotation angle detection unit 18, and until the motor 16, the transmission unit 11, and the reception unit 13 reach the start point S1a of the detection area S1 around the rotation axis L1. (NO in step S14), the control in step S13 is repeated. That is, the non-detection mode in step S13 is maintained. Then, when the motor 16, the transmitter 11 and the receiver 13 reach the starting point S1a of the detection area S1 around the rotation axis L1 (YES in step S14), unless the power of the underwater detector 1 is turned off ( In step S15, NO), the processing after step S11 is repeated.
  • the motor 16 is rotated at the first speed V1 during underwater detection, and is faster than the first speed V1 when underwater detection is not performed.
  • the motor 16 is rotated at the second speed V2.
  • the underwater detection device 1 quickly returns the transmission unit 11 and the reception unit 13 to the detection area S1 during non-detection while securing a sufficient time to receive a reception wave during underwater detection. be able to. As a result, it is possible to speed up the update cycle of the detection result image.
  • control unit 31 rotates the motor 16 in the first direction K1 during both underwater detection and when underwater detection is not performed. According to this configuration, it is not necessary to change the rotation direction of the motor 16 between underwater detection and non-detection, so that the load on the motor 16 can be reduced. Further, the rotational speed of the motor 16 can be changed more quickly between the first speed V1 and the second speed V2.
  • the control unit 31 rotates the motor 16 at the first speed V1 during underwater detection, and rotates the motor 16 at a second speed V2 that is faster than the first speed V1 when underwater detection is not performed. According to this configuration, it is possible to increase the update period of the detection result image while suppressing the reception leakage of the transmission wave in the reception fan-shaped region R1.
  • FIG. 8 is a schematic plan view for explaining the main part of the second modification of the first embodiment.
  • differences from the above-described embodiment and modification will be mainly described, and the same components as those in the above-described embodiment and modification will be denoted by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted. There is.
  • the second modification of the first embodiment is different from the first modification of the first embodiment in that the controller 31 moves the motor 16 in the first direction K1 during underwater detection detecting the detection area S1.
  • the motor 16 is rotated at the second speed V2 in the second direction K2 opposite to the first direction K1 when the underwater detection is not performed while the motor 16 is rotated at the first speed V1.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an example of processing in the second modification of the first embodiment shown in FIG.
  • control unit 31 performs detection control while rotating motor 16 in first direction K1 at first speed V1 (step S21).
  • the control at this time is the same as step S11.
  • the control unit 31 refers to the rotation position of the motor 16 indicated by the rotation angle detection unit 18, and determines whether or not detection has been performed up to the end point S1b of the detection area S1 around the rotation axis L1 (step S22). . If detection has not yet been performed up to the end point S1b of the detection area S1 (NO in step S22), the control in step S21 is repeated. On the other hand, when the detection is performed up to the end point S1b of the detection area S1 (YES in step S22), the control unit 31 rotates the motor 16 in the second direction K2 at the second speed V2 that is faster than the first speed V1. Then, the non-detection mode is entered (step S23). The operations of the transmitting unit 11 and the receiving unit 13 at this time are the same as those described in step S13.
  • the control unit 31 refers to the rotation position of the motor 16 indicated by the rotation angle detection unit 18, and until the motor 16, the transmission unit 11, and the reception unit 13 reach the start point S1a of the detection area S1 around the rotation axis L1. (NO in step S24), the control in step S23 is repeated. Then, when the motor 16, the transmitter 11 and the receiver 13 reach the starting point S1a of the detection area S1 around the rotation axis L1 (YES in step S24), as long as the power of the underwater detector 1 is not turned off ( In step S25, NO), the processing after step S21 is repeated.
  • the motor 16 is rotated in the second direction K2 in the non-detection mode. With this configuration, the motor 16 rotates so as to swing within an angular range of 360 degrees. This eliminates the need for a slip ring for continuously rotating the motor 16 in the same direction.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of an underwater detection device 1A according to the second embodiment of the present invention.
  • 11 (A) and 11 (B) are plan views of the own ship S on which the underwater detection device 1A is mounted viewed in parallel with a second plane P2 orthogonal to the first plane P1, and a transmission fan-shaped region T1 and the receiving fan-shaped region R1 are schematically shown.
  • FIG. 11A shows a state in which the transmitting unit 11 and the receiving unit 13 are rotating in the first direction K1
  • FIG. ) Shows a state in which the transmitting unit 11 and the receiving unit 13 are rotating in the second direction K2.
  • the underwater detection device 1A is different from the underwater detection device 1 of the first embodiment in that the motor 16 is in the first direction K1 and the first direction during underwater search. It is in a point that rotates in both the second direction K2 opposite to K1. That is, the underwater detection device 1A can perform underwater detection while rotating the transmission / reception unit 5A in the first direction K1, and perform underwater detection while rotating the transmission / reception unit 5A in the second direction K2. It is possible.
  • the direction of the reception fan-shaped area R1 with respect to the transmission fan-shaped area T1 (in other words, the position of the reception fan-shaped area R1 with respect to the transmission fan-shaped area T1) is changed. It is comprised so that.
  • the underwater detection device 1 ⁇ / b> A has a direction changing mechanism 40 in addition to the configuration of the underwater detection device 1. More specifically, the underwater detection device 1 ⁇ / b> A includes a transmission / reception device 2 ⁇ / b> A, a signal processing unit 3, and a display unit 4.
  • the transmission / reception device 2A includes a transmission / reception unit 5A and a transmission / reception unit 6.
  • the wave transmitting / receiving unit 5 ⁇ / b> A includes a wave transmitting unit 11, a wave receiving unit 13, a bracket 15, a motor 16 as a rotation driving unit, a rotation angle detecting unit 18, and a direction changing mechanism 40.
  • the direction changing mechanism 40 is configured to change the direction of the receiving fan-shaped region R1 with respect to the transmitting fan-shaped region T1 in the second plane P2.
  • the direction changing mechanism 40 changes the direction of the reception fan-shaped region R1 in conjunction with the motor 16 changing the rotation direction around the rotation axis L1, thereby changing the position of the reception fan-shaped region R1 in the second plane P2 to the rotation direction. Shift to the front in the direction of rotation before the change.
  • the direction changing mechanism 40 is a direction that changes the direction of the wave receiving unit 13 around the support shaft 41 and the support shaft 41 that supports the wave transmitting unit 11 in a manner in which the direction of the wave receiving unit 13 relative to the wave transmitting unit 11 can be changed. And a change motor 42.
  • the support shaft 41 is a shaft portion extending along the vertical direction of the wave receiving portion 13, that is, the direction in which the plurality of wave receiving elements 13 a are arranged, and is supported by the bracket 15 and the wave receiving portion 13 is supported by the support shaft 41. It is supported so as to be able to rotate in the surrounding swinging direction.
  • the direction changing motor 42 is a motor capable of rotational position control, such as a stepping motor or a servo motor, and is connected to the control unit 31 of the signal processing unit 3.
  • the direction changing motor 42 includes a case supported by the bracket 15 and an output shaft that extends from the case and is connected to the support shaft 41 so as to be able to transmit power directly or via a speed reduction mechanism (not shown). With this configuration, the direction changing motor 42 can change the direction of the wave receiving unit 13 around the support shaft 41.
  • the rotation angle detector 43 is attached to the direction changing motor 42, and the rotation angle detector 43 is connected to the controller 31.
  • the rotation angle detector 43 for example, an encoder is used.
  • the present invention is not limited to this, and a signal for controlling the rotation of the direction changing motor may be analyzed and converted into angle information.
  • a stepping motor is used as the direction changing motor 42, the number of command pulses input to the stepping motor may be counted and converted into angle information.
  • the direction of the wave receiving unit 13 with respect to the wave transmitting unit 11 in the second plane P2 is calculated based on the rotation angle of the direction changing motor 42 detected by the rotation angle detecting unit 43.
  • the direction changing motor 42 is controlled by the control unit 31 of the signal processing unit 3.
  • the controller 31 controls the operation of the direction changing motor 42 by outputting a command signal to the direction changing motor 42.
  • the control unit 31 sets a target angle value of the output shaft of the direction changing motor 42. Then, the control unit 31 detects the rotational position of the output shaft of the direction changing motor 42 with the rotation angle detecting unit 43, and the direction changing motor 42 so that the deviation between the detected value and the target output value becomes zero. To control.
  • FIG. 12 is a flowchart showing an example of processing in the second embodiment.
  • the control unit 31 controls the direction changing motor 42 so that the reception fan-shaped region R1 is positioned on the rear side of the transmission fan-shaped region T1 in the first direction K1, whereby the wave receiving unit 13 with respect to the wave transmitting unit 11 is controlled.
  • the direction is set (step S31).
  • the transmission fan-shaped area T1 and the reception fan-shaped area R1 at this time are as shown in FIG. 11A and are the same as those shown in the first embodiment.
  • the relationship between the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 at this time may be the relationship shown in FIG. 4B or the relationship shown in FIG.
  • control unit 31 rotates the motor 16 in the first direction K1 and controls the transmission unit 21 and the reception unit 22 to rotate the transmission unit 11 and the reception unit 13 in the first direction K1. While transmitting the transmission pulse wave, the reception wave is received. That is, the underwater detection operation by the underwater detection device 1A is performed (step S32).
  • the control unit 31 turns the motor 16 on until the preset time elapses or until a direction change command is received (NO in step S33), for example, by receiving a command from the operator of the underwater detection device 1A. Underwater detection operation is performed while rotating in one direction K1 (step S32).
  • control unit 31 detects a direction change command (YES in step S33)
  • the control unit 31 stops the underwater detection operation (step S34). Specifically, the control unit 31 stops the rotation of the motor 16 and stops the image data generation process in the signal processing unit 3.
  • the receiving fan-shaped region R1 is positioned on the front side of the transmitting fan-shaped region T1 in the first direction K1, that is, the receiving fan-shaped region R1 is positioned on the rear side of the transmitting fan-shaped region T1 in the second direction K2.
  • the control unit 31 controls the direction changing motor 42 to set the direction of the wave receiving unit 13 with respect to the wave transmitting unit 11 (step S35).
  • the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 at this time are as shown in FIG. Specifically, the relative positions of the transmission fan-shaped area T1 and the reception fan-shaped area R1 are set so that the first transmission edge Te1 of the transmission fan-shaped area T1 and the second reception edge Re2 of the reception fan-shaped area R1 overlap.
  • the direction changing mechanism 40 changes the rotation direction of the reception fan-shaped region R1 in the second plane P2 by changing the direction of the reception fan-shaped region R1. Shift to the front edge Te1 in the rotation direction of the previous transmission fan-shaped region T1.
  • the direction of the wave receiving unit 13 may be set so that the first transmission edge Te1 that overlaps with a portion other than the second reception edge Re2 in the reception fan-shaped region R1.
  • the first transmission edge Te1 and the central axis Rx overlap.
  • half of the reception fan-shaped region R1 overlaps with the transmission fan-shaped region T1.
  • the first reception edge Re1 does not overlap with the transmission fan-shaped region T1.
  • the central axis Tx of the transmission fan-shaped region T1 does not overlap the reception fan-shaped region R1.
  • FIG. 13B showing a further modification of the relationship between the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 in the second plane P2 during rotation in the second direction K2
  • FIG. 13B showing a further modification of the relationship between the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 in the second plane P2 during rotation in the second direction K2
  • FIG. 13B shows a further modification of the relationship between the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 in the second plane P2 during rotation in the second direction K2
  • FIG. Compared with the modification shown in A), the overlapping area of the transmission fan-shaped area T1 and the reception fan-shaped area R1 may be increased.
  • the first transmission edge Te1 and the first reception edge Re1 that are the rear end edges of the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 in the direction K2 overlap each other.
  • the central axis Tx of the transmission fan area T1 does not overlap with the reception fan area R1.
  • control unit 31 rotates the motor 16 in the second direction K2 and controls the transmission unit 21 to control the transmission unit 11 and the reception unit 13. While rotating in the second direction, a transmission pulse wave is emitted and a reception wave is received. That is, the underwater detection operation by the underwater detection device 1A is performed (step S36).
  • control unit 31 performs the underwater detection operation while rotating the transmission unit 11 and the reception unit 13 in the second direction K2 until a direction change command is detected (NO in step S37). (Step S36).
  • step S37 when the control unit 31 detects a direction change command (YES in step S37), the control unit 31 stops the underwater detection operation (step S38). Specifically, the control unit 31 stops the rotation of the motor 16 and stops the image data generation process in the signal processing unit 3. Next, the processing after step S31 is repeated.
  • the direction changing mechanism 40 is provided. Accordingly, the relative positional relationship between the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 regardless of whether the transmission unit 11 and the reception unit 13 are rotated in the first direction K1 or the second direction K2. Can be done as well. Further, the rotation direction of the wave transmitting unit 11 and the wave receiving unit 13 is not only one of the first direction K1 and the second direction K2. For this reason, it is not necessary to use a slip ring which is necessary when the rotation direction of the motor 16 is fixed.
  • the mode in which the direction of the wave receiving unit 13 is changed by the direction changing motor 42 has been described as an example.
  • the wave transmission unit 11 may be configured to be rotatable around the same spindle as the support shaft 41, and the wave transmission unit 11 may be changed by the direction changing motor 42. At least one of the wave transmission unit 11 and the wave reception unit 13 may be changed in direction by the direction change motor 42.
  • the direction changing motor 40 is omitted, a friction generating member such as a resin collar is provided between the support shaft 41 and the casing 13c of the wave receiving portion 13, and further, A stopper may be provided that restricts the amount of rotation of the wave receiver 13 within a certain range.
  • the output shaft 16a of the motor 16 is driven so that an inertia of a predetermined value or more occurs around the support shaft 41 in the wave receiving portion 13. Thereby, the direction of the wave receiving part 13 with respect to the wave transmission part 11 can be changed by the said inertia like 2nd Embodiment.
  • the mode in which the direction of the wave transmission unit 13 is changed by inertia has been described as an example.
  • the wave transmission unit 11 may be configured to be rotatable around a support shaft similar to the support shaft 41, and the wave transmission unit 11 may be changed by inertia. It is only necessary that at least one of the wave transmission unit 11 and the wave reception unit 13 be changed in direction by inertia.
  • FIG. 14 is a schematic side view showing a main part of a second modified example of the second embodiment, and a part thereof is shown in cross section.
  • the direction of the transmission fan-shaped region T1 with respect to the reception fan-shaped region R1 is changed by rotating the entire transmission unit 11 and reception unit 13.
  • the wave transmission / reception unit 5B includes a wave transmission unit 11, a wave reception unit 13, a bracket 15 that supports the wave transmission unit 11 and the wave reception unit 13, a motor 16 as a rotation drive unit, a rotation angle detection unit 18, Direction changing mechanism 40B.
  • the direction changing mechanism 40B includes the motor 16, a power distribution mechanism 51, and a rotation mechanism 52.
  • the motor 16 constitutes a part of the direction changing mechanism 40B in the second embodiment.
  • the output shaft 16 a of the motor 16 is connected to the power distribution mechanism 51.
  • the power distribution mechanism 51 is provided to selectively distribute the output of the motor 16 into power for underwater detection and power for reversal for reversing the wave transmission unit 11 and the wave reception unit 13. .
  • the power distribution mechanism 51 is fixed to the case 53 in the case 53, a drive member 54 accommodated in the case 53, an actuator 55 supported by the case 53 for displacing the drive member 54, and the case 53.
  • a first driven member 56 and a second driven member 57 accommodated in the case 53 are included.
  • the case 53 is a member that is formed in a hollow box shape and is supported by a support member (not shown) so as to be rotatable around the rotation axis L1.
  • the case 53 passes through the output shaft 16 a of the motor 16 and can rotate relative to the case 53.
  • the drive member 54 is, for example, a clutch disk having friction members formed on the front and back surfaces.
  • a female spline is formed at the center of the drive member 54, and this female spline is fitted to a male spline formed on the output shaft 16 a of the motor 16.
  • the drive member 54 can rotate integrally with the output shaft 16a and can move relative to the axial direction of the output shaft 16a.
  • the actuator 55 displaces the driving member 54 in the axial direction of the output shaft 16a, so that the driving member 54 and the first driven member 56 are coupled so as to be integrally rotatable, and the driving member 54 and the second driven member 57. Are connected to each other so as to be integrally rotatable.
  • As the actuator 55 a configuration in which a ball screw mechanism is attached to an electric motor can be exemplified.
  • the actuator 55 is driven and controlled by the control unit 31 of the signal processing unit 3.
  • the first driven member 56 is, for example, a disk-shaped metal member fixed to the case 53 and rotatable integrally with the case 53, and faces the drive member 54 in the axial direction of the output shaft 16a.
  • the second driven member 57 is a disk-shaped metal member, for example, and faces the drive member 54 in the axial direction of the output shaft 16a.
  • the driven member 57 is connected to the drive gear portion 58 of the rotation mechanism 52.
  • the rotation mechanism 52 is provided for rotating the wave transmitting unit 11 and the wave receiving unit 13 around the horizontal direction or around the direction inclined with respect to the horizontal plane.
  • the rotation mechanism 52 is a cross shaft gear mechanism, and includes a drive gear portion 58 fixed to the first driven member 56 and a driven gear portion 59 fixed to the bracket 15.
  • the drive gear portion 58 is formed in a shaft shape, and is supported by the case 53 so as to be rotatable around the rotation axis L1 via a bearing (not shown).
  • the second drive member 54 is coupled to the upper end of the drive gear portion 58 so as to be integrally rotatable.
  • a gear is provided at the lower end of the drive gear portion 58.
  • the driven gear portion 59 has a gear that meshes with the gear of the drive gear portion 58.
  • the axis of the drive gear portion 58 and the axis of the driven gear portion 59 intersect each other, and the axis of the driven gear portion 59 extends horizontally or extends at an angle close to the horizontal.
  • the bracket 15 is supported so as to be rotatable around the axis of the driven gear portion 59 via a stay 60 fixed to the case 53 and a bearing (not shown).
  • the actuator 55 connects the driving member 54 to the first driven member 56 as indicated by a solid line. .
  • the drive member 54, the 1st driven member 56, the case 53, the stay 60, the bracket 15, the wave transmission part 11, and the wave receiving part 13 rotate integrally with the output shaft 16a of the motor 16 around the rotation axis L1. .
  • the actuator 55 connects the driving member 54 to the second driven member 57 as indicated by a two-dot chain line which is an imaginary line.
  • the case 53 does not rotate around the rotation axis L1
  • the drive gear portion 58 rotates and the driven gear portion 59 rotates as the output shaft 16a of the motor 16 rotates.
  • the bracket 15, the wave transmission unit 11, and the wave reception unit 13 rotate around the rotation axis of the driven gear unit 59.
  • direction changing mechanism 40B is configured such that the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 are relative to each other when the transmitting unit 11 and the receiving unit 13 are rotated in the first direction K1 and in the second direction K2.
  • the configuration is not limited to the above configuration as long as the positional relationship is the same.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of an underwater detection device 1C according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a diagram schematically illustrating the transmission beam TB formed by the transmission unit 11 and the reception beams RB and RB2 received by the reception units 13 and 14.
  • FIG. 17A is a plan view of the ship S on which the underwater detection device 1C is mounted, viewed in parallel to the second plane P2, and includes a transmission fan-shaped region T1 formed by the transmission unit 11 and a received wave.
  • the fan-shaped areas R1 and R2 received by the units 13 and 14 are schematically shown.
  • the underwater detection device 1C is different from the underwater detection device 1 of the first embodiment in that two wave receiving portions 13 and 14 are provided. .
  • the reception unit 13 receives the reception wave of the reception fan-shaped region R1
  • the second reception unit 14 also referred to as a second reception transducer
  • the wave transmission / reception unit 5C includes a wave transmission unit 11, a wave reception unit 13, a second wave reception unit 14, a bracket 15 that supports the wave transmission unit 11 and the wave reception units 13 and 14, and a motor as a rotation drive unit. 16 and a rotation angle detector 18.
  • the second receiving unit 14 is disposed such that the transmitting unit 11 is disposed between the receiving unit 13 and the second receiving unit 14.
  • the second wave receiving unit 14 has a configuration in which one or a plurality of wave receiving elements 14a as ultrasonic transducers are attached to the casing 14c. Each wave receiving element 14a has a wave receiving surface 14b.
  • the second wave receiving portion 14 is attached to the bracket 15.
  • the wave transmitting unit 11 and the wave receiving units 13 and 14 are integrally rotated around the rotation axis L ⁇ b> 1 of the motor 16 by the motor 16.
  • the second receiving unit 14 receives a signal of the second receiving fan-shaped region R2, which is a region where the three-dimensional receiving beam RB2 is formed.
  • the second receiving fan-shaped region R2 is a substantially fan-shaped fan beam. That is, the second receiving unit 14 receives a received wave that is a reflected wave of the transmitted wave within the second receiving fan-shaped region R2.
  • the second receiving fan-shaped region R2 has the same fan shape as the receiving fan-shaped region R1, although the position around the rotation axis L1 is different from the receiving fan-shaped region R1.
  • the second receiving unit 14 performs beam forming together with the transmitting / receiving unit 6 and the signal processing unit 3 described in detail below, so that the linear array of the second receiving unit 14 has a gain.
  • the reception fan-shaped region R2 as a fan-shaped range is detected with a thin reception beam that is electronically scanned.
  • the second reception fan-shaped region R2 has the third reception width R ⁇ 3 in the first plane P1, the fourth reception width R ⁇ 4 in the second plane P2, and the third reception width than the fourth reception width R ⁇ 4.
  • R ⁇ 3 is widely configured.
  • the fourth reception width R ⁇ 4 of the second reception fan-shaped region R2 is narrower than the second transmission width T ⁇ 2 of the transmission fan-shaped region T1.
  • the second receiving fan-shaped region R2 is formed in a fan shape in both the first plane P1 and the second plane P2.
  • the third reception width R ⁇ 3 is an angular width with the transmission unit 11 as a center point.
  • the fourth reception width R ⁇ 4 is an angular width around the rotation axis L1 of the motor 16.
  • the fourth reception width R ⁇ 4 ⁇ the third reception.
  • the width is R ⁇ 3.
  • the reception power sensitivity at the edges Re3 and Re4 of the reception fan-shaped region R2 is ⁇ 10 dB smaller than ⁇ 3 dB from the reception power sensitivity at the central axis R2x
  • the reception width R ⁇ 3 may be used.
  • the third reception width R ⁇ 3 may be in the range of 6 degrees to 90 degrees.
  • the fourth reception width R ⁇ 4 is set to 6 degrees, for example.
  • the fourth reception width R ⁇ 4 and the second reception width R ⁇ 2 are set to the same value.
  • the angle between the horizontal plane and the direction perpendicular to the wave receiving surface 14b of the linear array and the side where the second receiving fan-shaped region R2 is formed is the angle when the linear array is arranged along the vertical direction. Any angle may be used as long as it is within a range from 0 degree to 90 degrees that is an angle when the linear array is arranged along the horizontal direction.
  • the central axis R2x of the second receiving fan-shaped region R2 is a line having the highest received power sensitivity in the second receiving fan-shaped region R2.
  • the third reception edge Re3 and the fourth reception edge Re4 as the pair of edges of the second reception fan-shaped region R2 have the highest received power sensitivity in the second reception fan-shaped region R2. It is a line on the lower position.
  • the reception power sensitivity at these reception edges Re3 and Re4 is ⁇ 3 dB of the reception power sensitivity at the central axis R2x, and is approximately half the intensity.
  • the second reception fan-shaped region R2 includes a central axis R2x in which the reception power sensitivity of the second reception fan-shaped region R2 is the maximum value, and is a region until the reception power sensitivity is halved from the maximum value to ⁇ 3 dB. .
  • the second wave receiving portion 14 is provided on the ship bottom so that the central axis R2x of the second receiving fan-shaped region R2 is inclined with respect to the vertical direction.
  • the second receiving fan-shaped region R2 may be a region until the received power sensitivity decreases from the maximum value to ⁇ n3 dB (n3 is set according to the detection target of the underwater detection device 1C).
  • the third reception edge Re3 is a front edge in the first direction K1
  • the fourth reception edge Re4 is a rear edge in the first direction K1.
  • one of the pair of transmission edges Te1, Te2 of the transmission fan-shaped region T1 is configured to be located in the reception fan-shaped region R1, and further, the pair of transmission edges Te1, The other side of Te2 is configured to be located in the second reception fan-shaped region R2.
  • the other edge Te1 different from the edge Te2 located in the first reception fan-shaped region R1 is the second reception fan-shaped. Located in region R2.
  • the transmission unit 11 and the reception unit so that the second transmission edge Te2 that is the rear end edge of the first direction K1 overlaps the first reception edge Re1 that is the front end edge of the first direction K1. 13 is configured. Since the relative positional relationship between the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 is the same as that in the first embodiment, description thereof is omitted.
  • the transmission unit 11 is configured such that the first transmission edge Te1 that is the rear end edge in the second direction K2 overlaps the fourth reception edge Re4 that is the front end edge in the second direction K2.
  • the 2nd receiving part 14 is comprised. That is, in the second plane P2, the fourth reception edge Re4 is on the first transmission edge Te1 on the rear side in the second direction K2 in the transmission fan-shaped region T1.
  • the transmission fan-shaped region T1 and the second reception fan-shaped region R2 overlap at the first transmission edge Te1 and the fourth reception edge Re4, but do not overlap at other locations.
  • the central axis Tx of the transmission fan-shaped area T1 does not overlap with the second reception fan-shaped area R2
  • the central axis R2x of the second reception fan-shaped area R2 does not overlap with the transmission fan-shaped area T1.
  • the second reception fan-shaped region R2 is shifted to one side of the transmission fan-shaped region T1 in the second direction K2 (more specifically, the rear side of the second direction K2).
  • FIG. 17B is a diagram illustrating a modification of the relationship between the transmission fan-shaped region T1 and the two reception fan-shaped regions R1 and R2 in the second plane P2.
  • the first transmission edge Te1 that is the rear end edge in the second direction K2 is transmitted so as to overlap with a portion other than the fourth reception edge Re4 in the second reception fan-shaped region R2.
  • the unit 11 and the second receiving unit 14 are configured.
  • the first transmission edge Te1 and the central axis R2x overlap in the second plane P2.
  • half of the second reception fan-shaped region R2 overlaps with the transmission fan-shaped region T1.
  • the third reception edge Re3 does not overlap with the transmission fan-shaped region T1.
  • the central axis Tx of the transmission fan-shaped region T1 does not overlap with the second reception fan-shaped region R2.
  • the relative positional relationship between the transmission fan-shaped area T1 and the reception fan-shaped area R1 is the same as that in the modification shown in FIG. 4B of the first embodiment.
  • FIG. 17C showing a further modification of the relationship between the transmission fan-shaped area T1 and the two reception fan-shaped areas R1 and R2 in the second plane P2
  • the modification shown in FIG. In comparison, the overlapping area between the transmission fan-shaped area T1 and the reception fan-shaped areas R1 and R2 is increased.
  • the first transmission edge Te1 and the third reception which are the rear edges of the transmission fan-shaped area T1 and the second reception fan-shaped area R2 in the second direction K2, respectively. Edges Re3 overlap each other.
  • the central axis Tx of the transmission fan-shaped region T1 does not overlap with the second reception fan-shaped region R2.
  • the central axis R2x of the second reception fan-shaped region R2 overlaps with the transmission fan-shaped region T1.
  • the motor 16 moves the wave transmitting unit 11, the wave receiving unit 13, and the second wave receiving unit 14 in the first direction K1 or the second direction K2 of the rotation axis L1. Rotate integrally around. That is, the motor 16 rotates the transmission fan-shaped region T1, the reception fan-shaped region R1, and the second reception fan-shaped region R2.
  • the receiving unit 22 of the transmitting / receiving unit 6 amplifies the echo signal as an electrical signal that is alternatively output by the wave receiving units 13 and 14, and A / D converts the amplified echo signal. Thereafter, the receiving unit 22 outputs the echo signal converted into the digital signal to the signal processing unit 3. More specifically, the receiving unit 22 has a plurality of receiving circuits. Each receiving circuit outputs each echo signal (received signal) obtained by converting the received wave received by the corresponding receiving elements 13 a and 14 a into an electric signal to the signal processing unit 3.
  • the control unit 31 of the signal processing unit 3 alternatively receives the echo signal from the reception unit 13 and the echo signal from the second reception unit 14 from the transmission / reception unit 6. Then, the signal processing unit 3 detects detection information based on the echo signal (that is, the reception signal) from the reception unit 13 or the echo signal (that is, the second reception signal) from the second reception unit 14. Image data is generated.
  • the signal processing unit 3 transmits a transmission pulse wave from the transmission unit 11 to the transmission fan-shaped region T1 and receives the transmission pulse wave.
  • the received wave received by the wave unit 13 is subjected to beam forming using the reception result in the reception fan-shaped region R1, and image data indicating the detection result is generated.
  • the signal of the second receiving fan-shaped region R2 is not used for image data generation.
  • the signal processing unit 3 transmits a transmission pulse wave from the transmission unit 11 to the transmission fan-shaped region T1 when rotating the transmission unit 11 and the reception units 13 and 14 in the second direction K2 in the detection area S1.
  • the received wave received by the second receiving unit 14 is subjected to beam forming using the reception result in the second receiving fan-shaped region R2, and image data indicating the detection result is generated.
  • the signal in the reception fan-shaped region R1 is not used for image data generation.
  • the underwater detection device 1 detects a target in a three-dimensional space over a wide area centering on the ship S, and determines the three-dimensional position of the target in the space. Can be estimated.
  • the underwater detection device 1C of the third embodiment even when the transmission unit 11 and the reception units 13 and 14 rotate in any direction of the first direction K1 and the second direction K2, Detection can be performed. As a result, the motor 16 can also rotate to swing within an angular range of 360 degrees. For this reason, a slip ring becomes unnecessary. Furthermore, the operation
  • FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of an underwater detection device 1D according to a modification of the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 schematically shows transmission beams TB and TB2 formed by the transmission unit 11 and the second transmission unit 12 (also referred to as a second transmission transducer) and a reception beam RB received by the reception unit 13.
  • FIG. FIG. 20 is a plan view of the ship S on which the underwater detection device 1D is mounted viewed in parallel with the second plane P2, and is a transmission fan-shaped region T1 formed by the wave transmitting units 11, 12 and the wave receiving unit 13. , T2 and the receiving fan-shaped region R1 are schematically shown.
  • the underwater detection device 1D is different from the underwater detection device 1C of the third embodiment in that two wave transmission units 11 and 12 are provided, but one reception wave is provided.
  • the part 13 is provided.
  • the transmission unit 11 transmits a transmission pulse wave to the transmission fan-shaped region T1.
  • the second transmission unit 12 transmits a transmission pulse wave to the second transmission fan-shaped region T2.
  • the wave transmission / reception unit 5D includes a wave transmission unit 11, a second wave transmission unit 12, a wave reception unit 13, a bracket 15 that supports the wave transmission units 11, 12 and the wave reception unit 13, and a motor as a rotation drive unit. 16 and a rotation angle detector 18.
  • the second transmission unit 12 is disposed such that the reception unit 13 is disposed between the transmission unit 11 and the second transmission unit 12.
  • the second transmission unit 12 has a configuration in which one or a plurality of transmission elements 12a as ultrasonic transducers are attached to the housing 12c. Each transmission element 12a has a second transmission surface 12b.
  • the second transmitting unit 12 is attached to the bracket 15, and the transmitting units 11, 12 and the receiving unit 13 are integrally rotated around the rotation axis L ⁇ b> 1 of the motor 16 by the motor 16.
  • the second transmission unit 12 forms a three-dimensional transmission beam TB2 in the second transmission fan-shaped region T2.
  • the second transmission fan-shaped region T2 is a substantially fan-shaped fan beam, and has the same shape as the transmission fan-shaped region T1. That is, the second transmission unit 12 transmits the second transmission wave within the second transmission fan-shaped region T2.
  • the second transmission fan-shaped region T2 includes a central axis T2x where the transmission signal power of the second transmission fan-shaped region T2 is the maximum value, and the transmission signal power is a region from the maximum value to -3 dB by half. is there.
  • the second transmission unit 12 is provided on the ship bottom so that the central axis T2x of the second transmission fan-shaped region T2 is inclined with respect to the vertical direction (z-axis direction in FIG. 19).
  • the second transmission fan-shaped region T2 may be a region from when the transmission signal power is reduced from the maximum value to ⁇ n4 dB (n4 is set according to the detection target of the underwater detection device 1D).
  • the second transmission fan-shaped region T2 has the third transmission width T ⁇ 3 in the first plane P1, the fourth transmission width T ⁇ 4 in the second plane P2, and the third transmission width than the fourth transmission width T ⁇ 4.
  • T ⁇ 3 is widely configured (T ⁇ 4 ⁇ T ⁇ 3).
  • the second transmission fan-shaped region T2 is formed in a fan shape in both the first plane P1 and the second plane P2.
  • the third transmission width T ⁇ 3 is set to be the same as the first transmission width T ⁇ 1.
  • the fourth transmission width T ⁇ 4 is set to be the same as the second transmission width T ⁇ 2.
  • the second reception width R ⁇ 2 of the reception fan-shaped region R1 is set narrower than the fourth transmission width T ⁇ 4 of the second transmission fan-shaped region T2.
  • one Te3 of the pair of edges Te3, Te4 of the second transmission fan-shaped region T2 is located in the reception fan-shaped region R1.
  • the second transmission width T ⁇ 2 ⁇ the first transmission width T ⁇ 1. It is.
  • the second transmission width T ⁇ 2 > first The transmission width T ⁇ 1 may be used.
  • the fourth transmission width T ⁇ 4 ⁇ the third transmission.
  • the width is T ⁇ 3.
  • the fourth transmission width T ⁇ 4 > The third transmission width T ⁇ 3 may be used.
  • the angle between the horizontal plane and the direction perpendicular to the transmission surface 12b of the linear array and the side where the second transmission fan-shaped region T2 is formed is the angle when the linear array is arranged along the vertical direction. Any angle may be used as long as it is within a range from 0 degree to 90 degrees that is an angle when the linear array is arranged along the horizontal direction.
  • the central axis T2x of the second transmission fan-shaped region T2 is a line having the highest transmission signal power in the second transmission fan-shaped region T2.
  • the third transmission edge Te3 and the fourth transmission edge Te4 as the pair of edges of the second transmission fan-shaped region T2 have the highest transmission signal power in the second transmission fan-shaped region T2. It is a line on the lower position.
  • the transmission signal power at these transmission edges Te3, Te4 is half of the transmission signal power at the central axis T2x.
  • the third transmission edge Te3 is a rear end edge in the second direction K2
  • the fourth transmission edge Te4 is a front end edge in the second direction K2.
  • one of the pair of transmission edges Te1 and Te2 of the transmission fan-shaped region T1 is configured to be located in the reception fan-shaped region R1, and further, the second transmission fan-shaped region T2
  • One of the pair of transmission edges Te3, Te4 is configured to be located in the reception fan-shaped region R1. More specifically, the transmission unit 11 and the reception unit so that the second transmission edge Te2 that is the rear end edge of the first direction K1 overlaps the first reception edge Re1 that is the front end edge of the first direction K1. 13 is configured. Since the relative positional relationship between the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 is the same as that in the first embodiment, description thereof is omitted.
  • the second transmission wave is such that the third transmission edge Te3 that is the rear end edge in the second direction K2 overlaps the second reception edge Re2 that is the front end edge in the second direction K2.
  • the unit 12 and the wave receiving unit 13 are configured. That is, in the second plane P2, the second reception edge Re2 is on the third transmission edge Te3 on the rear side in the second direction K2 in the second transmission fan-shaped region T2.
  • the second transmission fan-shaped region T2 and the reception fan-shaped region R1 overlap with each other at the third transmission edge Te3 and the second reception edge Re2, but do not overlap at other portions.
  • the central axis T2x of the second transmission fan-shaped region T2 does not overlap with the reception fan-shaped region R1
  • the central axis R1x of the reception fan-shaped region R1 does not overlap with the second transmission fan-shaped region T2.
  • the reception fan-shaped region R1 is shifted to one side of the transmission fan-shaped region T1 in the first direction K1 (more specifically, the rear side of the first direction K1).
  • the reception fan-shaped region R1 is brought closer to one side of the second transmission fan-shaped region T2 in the second direction K2 (more specifically, the rear side of the second direction K2).
  • the transmission fan-shaped region T1 and the reception fan-shaped region R1 may be in contact with each other at a place other than the contact point between the second transmission edge Te2 and the first reception edge Re1. Further, the second transmission fan-shaped region T2 and the reception fan-shaped region R1 may be in contact with each other at a place other than the contact point between the third transmission edge Te3 and the second reception edge Re2.
  • the motor 16 integrally rotates the transmission units 11 and 12 and the reception unit 13 around the first direction K1 or the second direction K2 of the rotation axis L1. That is, the motor 16 rotates the transmission fan-shaped area T1, the second transmission fan-shaped area T2, and the reception fan-shaped area R1.
  • the transmission unit 21 amplifies the transmission pulse signal generated by the signal processing unit 3 and selectively applies the amplified signal to the transmission unit 11 or the second transmission unit 12 as an amplified transmission pulse signal. . Thereby, each transmission pulse wave corresponding to each amplified transmission pulse signal after amplification is transmitted from the transmission unit 11 or the second transmission unit 12.
  • the signal processing unit 3 transmits a transmission pulse wave from the transmission unit 11 to the transmission fan-shaped region T1 and receives the transmission pulse wave.
  • the received wave received by the wave unit 13 is subjected to beam forming using the reception result in the reception fan-shaped region R1, and image data indicating the detection result is generated. At this time, a transmission pulse wave is not transmitted from the second transmission unit 12.
  • the transmission pulse wave is transmitted from the second transmission unit 12 to the second transmission fan-shaped region T2. Is transmitted, and the received wave received by the wave receiving unit 13 is subjected to beam forming using the reception result in the reception fan-shaped region R1 to generate image data indicating the detection result. At this time, the transmission pulse wave is not transmitted from the wave transmission unit 11.
  • the underwater detection device 1 detects a target in a three-dimensional space over a wide area centering on the ship S, and determines the three-dimensional position of the target in the space. Can be estimated.
  • the underwater detection device 1D of the third embodiment even when the transmitting units 11 and 12 and the receiving unit 13 rotate in any direction of the first direction K1 and the second direction K2, Detection can be performed. As a result, the motor 16 can also rotate to swing within an angular range of 360 degrees. For this reason, a slip ring becomes unnecessary. Furthermore, the operation
  • the transmission units 11 and 12 have been described as examples having a plurality of transmission elements 11a and 12a, respectively. However, this need not be the case.
  • each of the transmission units 11 and 12 may have a single transmission element.
  • the wave receiving units 13 and 14 each include a plurality of wave receiving elements 13a and 14a. However, this need not be the case.
  • each receiving unit may have one receiving element. When each of the wave receiving units 13 and 14 has a single receiving element, a two-dimensional detection result image can be displayed on the display unit.
  • the transmission pulse wave may be transmitted and the reflected wave may be received using a transducer having the main part shown in the modified example of FIG.
  • This transducer includes a single piezoelectric element 61, a pair of receiving electrodes 62 provided on the front and back surfaces of the piezoelectric element 61, and a pair of transmitting electrodes 63 provided on the front and back surfaces of the piezoelectric element 61. And an acoustic lens 64 provided on one transmission electrode 63.
  • the receiving unit 22 is connected to the pair of receiving electrodes 62. Further, the transmission unit 21 is connected to the pair of transmission electrodes 63.
  • the underwater detection device that detects the surroundings under the own ship S has been described as an example. However, this need not be the case.
  • the present invention can be applied to other underwater detection devices such as forward detection sonar, starboard detection sonar, and port detection sonar.
  • the underwater detection device 1E may be used as a forward detection sonar.
  • the underwater detection device 1E has the same configuration as any of the underwater detection devices 1, 1A, 1C, and 1D, for example.
  • the underwater detection device 1 ⁇ / b> E has the same configuration as the configuration of the underwater detection device 1.
  • the transmission / reception unit 5 is installed at the bow of the own ship S.
  • the wave transmission unit 11 of the wave transmission / reception unit 5E forms a transmission fan-shaped region T1E toward the front of the ship S.
  • the transmission fan-shaped area T1E has the same shape as the transmission fan-shaped area T1, the direction with respect to the sea bottom is different.
  • the wave receiving unit 13 of the wave transmitting / receiving unit 5E receives a signal from the receiving fan-shaped region R1E in front of the ship S.
  • the receiving fan-shaped region R1E has the same shape as the receiving fan-shaped region R1, the direction with respect to the sea bottom is different.
  • the first plane P1 is a plane including a horizontal straight line.
  • the second plane P2 is a vertical plane.
  • the transmission fan-shaped region T1E and the reception fan-shaped region R1E rotate around a horizontal axis (y axis shown in FIG. 22) extending to the left and right of the ship S.
  • the first direction K1 is a direction from the sea surface toward the seabed around the y axis.
  • the second direction K2 is a direction from the sea floor to the sea surface around the y axis, and the first direction K1 is Opposite direction.
  • the underwater detection device 1E it is possible to achieve both speeding up of the update period of the detection result image in front of the ship S and suppression of decrease in the detection distance.
  • the echo intensity at each angle ⁇ in the reception fan-shaped regions R1 and R2 is obtained. Calculated.
  • the echo intensity at each angle ⁇ in the receiving fan-shaped regions R1 and R2 may be calculated by using an adaptive beamforming method such as the Capon method or the MUSIC method. Thereby, the angle resolution in the ⁇ direction of the apparatus can be improved as compared with the case where phasing addition is used.
  • the transmission unit 11 is formed in a linear array shape, but this need not be the case.
  • the range of the transmission fan regions T1 and T2 can be expanded in the ⁇ direction so that a wider range can be detected, The source level can be further improved while maintaining the ranges of the regions T1 and T2.
  • the wave receiving portions 13 and 14 are formed in a linear array shape in the above embodiment and the modified example, this need not be the case.
  • the range of receiving fan-shaped regions R1 and R2 can be expanded in the ⁇ direction, and a wider range can be detected.
  • All processes described herein may be embodied and fully automated by software code modules executed by a computing system including one or more computers or processors.
  • the code module may be stored on any type of non-transitory computer readable media or other computer storage device. Some or all of the methods may be implemented with dedicated computer hardware.
  • the various exemplary logic blocks and modules described in connection with the embodiments disclosed herein can be implemented or executed by machines such as processors.
  • the processor may be a microprocessor, but in the alternative, the processor may be a controller, microcontroller, or state machine, or a combination thereof.
  • the processor can include an electrical circuit configured to process computer-executable instructions.
  • the processor includes an application specific integrated circuit (ASIC), a field programmable gate array (FPGA), or other programmable device that performs logical operations without processing computer-executable instructions.
  • ASIC application specific integrated circuit
  • FPGA field programmable gate array
  • a processor is also a combination of computing devices, such as a combination of a digital signal processor (digital signal processor) and a microprocessor, multiple microprocessors, one or more microprocessors in combination with a DSP core, or any other It can be implemented as such a configuration. Although described herein primarily with respect to digital technology, a processor may also include primarily analog elements. For example, some or all of the signal processing algorithms described herein can be implemented with analog circuitry or mixed analog and digital circuitry.
  • a computing environment includes any type of computer system including, but not limited to, a microprocessor, mainframe computer, digital signal processor, portable computing device, device controller, or computer system based on a computing engine within the apparatus. be able to.
  • conditional languages such as “done” “done” “would” or “possibly” may mean that certain embodiments include particular features, elements and / or steps, It is understood in a context within the commonly used context to convey that an embodiment is not included. Thus, such a conditional language is generally any feature in which features, elements and / or steps are required for one or more embodiments, or one or more embodiments can be characterized by these features. It does not mean that the elements and / or steps necessarily include logic to determine whether they are included in or implemented in any particular embodiment.
  • a disjunctive language such as the phrase “at least one of X, Y, Z” means that the item, term, etc. is any of X, Y, Z, or any combination thereof, unless otherwise specified. Is understood in the context commonly used to show that it can be (eg, X, Y, Z). Thus, such disjunctive languages generally require at least one of X, at least one of Y, or at least one of Z, each with a particular embodiment. Does not mean.
  • a numeral such as “one” should generally be interpreted as including one or more described items.
  • phrases such as “a device configured to” are intended to include one or more listed devices. Such one or more listed devices can also be collectively configured to perform the recited citations.
  • a processor configured to execute A, B and C below is a first processor configured to execute A and a second processor configured to execute B and C. Processor.
  • an enumeration of a specific number of examples introduced is explicitly listed, those skilled in the art will typically recognize that such an enumeration is at least the number listed (e.g., other modifiers).
  • the simple enumeration of “two enumerations” without “” is usually to be understood as meaning at least two enumerations, or two or more enumerations).
  • the term “horizontal” as used herein, regardless of its direction, is a plane parallel to the plane or surface of the floor or description of the area in which the system being described is used. Is defined as the plane in which the method is performed.
  • the term “floor” can be replaced with the terms “ground” or “water surface”.
  • the term “vertical / vertical” refers to a direction perpendicular / vertical to a defined horizontal line. Terms such as “upper”, “lower”, “lower”, “upper”, “side”, “higher”, “lower”, “upward”, “beyond”, and “below” are defined relative to the horizontal plane. ing.
  • connection includes a direct connection and / or a connection having an intermediate structure between the two described components.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】探知結果画像の更新周期の高速化と探知距離の低下抑制とを両立可能な水中探知装置、および、水中探知方法を提供する 【解決手段】水中探知装置1は、送信扇状領域T1内へ送信波を送信する送波部11であって、送信扇状領域T1が、第2平面P2において第2送信幅Tθ2を有する送波部11と、受信扇状領域R1内において送信波の反射波を受信する受波部13であって、受信扇状領域R1が、第2平面P2において第2受信幅Rθ2を有し、且つ、第2受信幅Rθ2が第2送信幅Tθ2よりも狭く、且つ、第2平面P2において、送信扇状領域T1の一対のエッジTe1,Te2の一方が受信扇状領域R1内に位置するように構成された受波部13と、送信扇状領域T1および受信扇状領域R1を回転させるモータ16と、を有している。

Description

水中探知装置、および、水中探知方法
 本発明は、水中を探知するための水中探知装置、および、水中探知方法に関する。
 特許文献1に開示されているように、水中探知装置として、送信用の素子でファンビームを送信し、受信用の素子でエコーを受信する構成が知られている。
 特許文献1に記載の構成では、モータで送信素子と受信素子を回転するとともに、パルス方式の送受信処理を行う。特許文献1では、平面視で、送信ファンビームの領域内に受信ファンビームが完全に包含される構成が開示されている。
米国特許第9335412号
 ところで、いわゆるマルチピン方式を利用した水中探知装置が知られている。このマルチピン方式においても、送信用の素子と受信用の素子をモータで鉛直軸線回りに回転させ、送信ファンビームを送信するとともに受信ファンビームを形成する場合がある。このような構成において、探知結果を画面に表示する映像更新周期を高速化するため、送信水平ビーム幅を機械走査方向としての回転方向へ拡げる必要がある。送信水平ビーム幅を拡げることで、受信ビームに含まれる反射波を迅速に検出できる結果、上記の映像更新周期を高速化できる。
 ここで、水中を良い分解能で探知できるように、狭い送受信ビームを利用することは公知である。ただし、水中の音速が遅いので、上記送受信ビームを動かす(例えば、PPIソナーで送受信ビームを回転する)と、エコーを見逃すことになってしまう。このようなエコーの見逃しを抑制するための対策として、例えば、特許文献1の構成において、受信ビームを狭いままにして、送信ビームを広げることが考えられる。この構成により、送受信ビームを回転しても、良い分解能を保持して、エコーの見逃しが改善される。
 しかしながら、送信ビーム幅を広くすることは、ソースレベル低下、ひいては探知距離低下を招くので、送信ビーム幅をできるだけ広げずに済む方法が望ましい。
 本発明は、上記課題を解決するためのものであり、探知結果画像の更新周期の高速化と探知距離の低下抑制とを両立可能な水中探知装置、および、水中探知方法を提供する。
 (1)上記課題を解決するため、本発明のある局面に係る水中探知装置は、所定の送信扇状領域内へ送信波を送信する送信トランスデューサであって、前記送信扇状領域が、所定の第1平面内において第1送信幅を有するとともに前記第1平面と直交する第2平面において第2送信幅を有する送信トランスデューサと、所定の受信扇状領域内における前記送信波の反射波を受信する受信トランスデューサであって、前記受信扇状領域が、前記第1平面内において第1受信幅を有するとともに前記第2平面において第2受信幅を有し、且つ、前記第2受信幅が前記第2送信幅よりも狭く、且つ、前記第2平面において、前記送信扇状領域の一対のエッジの一方が前記受信扇状領域内に位置する受信トランスデューサと、前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を回転させるモータと、を備えている。
 (2)前記モータが所定方向に回転するとき、前記送信扇状領域の一対のエッジの前記一方のエッジは、前記回転方向に対して後側のエッジである場合がある。
 (3)前記水中探知装置は、前記モータを制御する制御部をさらに備え、前記制御部は、前記送信トランスデューサおよび前記受信トランスデューサによる水中探知時において前記モータを所定の第1速度で回転させ、且つ、前記水中探知が行われないときに前記第1速度よりも速い第2速度で前記モータを回転させる場合がある。
 (4)前記制御部は、前記水中探知時および前記水中探知が行われないときの何れにおいても、前記モータを、所定の第1方向に回転させる場合がある。
 (5)前記制御部は、前記水中探知時に前記モータを所定の第1方向に前記第1速度で回転させ、前記水中探知が行われないときに前記モータを前記第1方向と反対の第2方向に前記第2速度で回転させる場合がある。
 (6)前記水中探知装置は、前記第2平面における前記送信扇状領域に対する前記受信扇状領域の向きを変えるように構成された向き変更機構をさらに備え、前記モータが回転方向を変えることに連動して、前記向き変更機構は、前記受信扇状領域の向きを変えることで、前記第2平面における前記受信扇状領域の位置を、前記回転方向変更前における前記送信扇状領域の前記回転方向の前側のエッジへずらす場合がある。
 (7)前記水中探知装置は、所定の第2受信扇状領域内における前記送信波の反射波を受信する第2受信トランスデューサであって、前記第2受信扇状領域が、前記第1平面内において第3受信幅を有するとともに前記第2平面において第4受信幅を有し、且つ、前記第4受信幅が前記送信扇状領域の前記第2送信幅よりも狭くされ、且つ、前記第2平面において、前記送信扇状領域の前記一対のエッジのうち、前記第1受信扇状領域内に位置するエッジとは異なる他方のエッジが前記第2受信扇状領域内に位置する第2受信トランスデューサをさらに備え、前記モータは、前記送信扇状領域、前記受信扇状領域、および、前記第2受信扇状領域を回転させる場合がある。
 (8)前記水中探知装置は、前記受信トランスデューサおよび前記第2受信トランスデューサに接続された受信回路であって、前記受信トランスデューサから受信した前記受信波から受信信号を生成し、前記第2受信トランスデューサから受信した前記受信波から第2受信信号を生成する受信回路と、前記受信信号および前記第2受信信号に基づいて検出情報を生成する処理回路と、をさらに備え、前記モータが所定の第1方向に回転するとき、前記処理回路は前記受信信号に基づいて前記検出情報を生成し、前記モータが前記第1方向とは異なる第2方向に回転するとき、前記処理回路は前記第2受信信号に基づいて前記検出情報を生成する場合がある。
 (9)前記水中探知装置は、所定の第2送信扇状領域内へ第2送信波を送信する第2送信トランスデューサであって、前記第2送信扇状領域が、前記第1平面内において第3送信幅を有するとともに前記第2平面において第4送信幅を有する第2送信トランスデューサをさらに備え、前記受信扇状領域の前記第2受信幅が前記第2送信扇状領域の第4送信幅よりも狭く、且つ、前記第2平面において、前記第2送信扇状領域の一対のエッジの一方が、前記受信扇状領域内に位置しており、前記モータは、前記送信扇状領域、前記受信扇状領域、および、前記第2送信扇状領域を回転させる場合がある。
 (10)前記水中探知装置は、前記送信トランスデューサおよび前記第2送信トランスデューサを駆動する処理回路をさらに備え、前記モータが第1方向に回転するとき、前記処理回路が前記送信トランスデューサを駆動し、前記モータが第1方向とは異なる第2方向に回転するとき、前記処理回路は前記第2送信トランスデューサを駆動する場合がある。
 (11)上記課題を解決するため、本発明のある局面に係る水中探知装置は、所定の送信扇状領域内へ送信波を送信する送信トランスデューサであって、前記送信扇状領域が、所定の第1平面内において第1送信幅を有するとともに前記第1平面と直交する第2平面において第2送信幅を有する送信トランスデューサと、所定の受信扇状領域内における前記送信波の反射波を受信する受信トランスデューサであって、前記受信扇状領域が、前記第1平面内において第1受信幅を有するとともに前記第2平面において第2受信幅を有し、且つ、前記第2受信幅が前記第2送信幅よりも狭く、且つ、前記第2平面において、前記受信扇状領域の少なくとも一部が前記送信扇状領域内に位置する受信トランスデューサと、前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を回転させるモータと、前記モータを制御する制御部であって、前記送信トランスデューサおよび前記受信トランスデューサによる水中探知時において前記モータを所定の第1速度で回転させ、且つ、前記水中探知が行われないときに前記第1速度よりも速い第2速度で前記モータを回転させる制御部と、を備えている。
 (12)前記送信扇状領域は、前記送信トランスデューサが送信する前記送信波の最大電力の半分以上の電力を有する領域であり、前記受信扇状領域は、前記受信トランスデューサの最大受信電力感度の半分以上の感度を有する領域である場合がある。
 (13)前記第1平面は鉛直面で、前記第2平面は水平面である場合がある。
 (14)
 前記第1平面は、水平直線を含む面で、前記第2平面は、鉛直面である場合がある。
 (15)前記モータは、前記第2平面に垂直な軸に対して、前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を回転させる場合がある。
 (16)前記モータは、前記送信トランスデューサと前記受信トランスデューサを回転させることで前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を回転させる場合がある。
 (17)前記送信トランスデューサと前記受信トランスデューサは、異なるトランスデューサである場合がある。
 (18)第1水平軸に対して前記送信トランスデューサを回転させることで、前記送信トランスデューサの送波面が鉛直面に対して斜めに配置され、第2水平軸に対して前記受信トランスデューサを回転させることで、前記受信トランスデューサの受波面が鉛直面に対して斜めに配置され、前記1水平軸と前記第2水平軸が共通の鉛直面に含まれない場合がある。
 (19)上記課題を解決するため、本発明のある局面に係る水中探知方法装置は、所定の第1平面内において第1送信幅を有するとともに前記第1平面と直交する第2平面において第2送信幅を有する所定の送信扇状領域内へ送信波を送信し、前記第1平面内において第1受信幅を有するとともに前記第2平面において第2受信幅を有し、且つ、前記第2受信幅が前記第2送信幅よりも狭くされた所定の受信扇状領域内で、前記送信波の反射波を受信し、前記第2平面において、前記送信扇状領域の一対のエッジの一方を前記受信扇状領域内に配置し、前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を回転させる。
 (20)上記課題を解決するため、本発明のある局面に係る水中探知方法は、所定の第1平面内において第1送信幅を有するとともに前記第1平面と直交する第2平面において第2送信幅を有する所定の送信扇状領域内へ送信波を送信し、前記第1平面内において第1受信幅を有するとともに前記第2平面において第2受信幅を有し、且つ、前記第2受信幅が前記第2送信幅よりも狭くされた所定の受信扇状領域内で、前記送信波の反射波を受信し、前記第2平面において、前記受信扇状領域の少なくとも一部を前記送信扇状領域内に配置し、前記送信扇状領域へ前記送信波を送信し、前記受信扇状領域内で前記反射波を受信する水中探知時において、前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を所定の第1速度で回転させ、且つ、前記水中探知が行われないときに前記第1速度よりも速い第2速度で前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を回転させる。
 本発明によれば、探知結果画像の更新周期の高速化と探知距離の低下抑制とを両立可能である。
本発明の実施形態に係る水中探知装置の構成を示すブロック図である。 送受波ユニットの主要部の模式的な斜視図である。 送波部によって形成される送信ビームおよび受波部によって受信される受信ビームを模式的に示す図である。 (A)は、水中探知装置が搭載された自船を第2平面と平行に見た平面図であって、送波部によって形成される送信扇状領域と、受波部で受信される受信扇状領域とを模式的に示している。(B)は、第2平面における送信扇状領域と受信扇状領域との関係の変形例を示す図である。(C)は、第2平面における送信扇状領域と受信扇状領域との関係の更なる変形例を示す図である。 信号処理部の構成を示すブロック図である。 第1実施形態の第1変形例の主要部を説明するための模式的な平面図である。 図6に示す第1実施形態の第1変形例における処理の一例を示すフローチャートである。 第1実施形態の第2変形例の主要部を説明するための模式的な平面図である。 図8に示す第1実施形態の第2変形例における処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る水中探知装置の構成を示すブロック図である。 (A)および(B)は、水中探知装置が搭載された自船を第1平面と直交する第2方向と平行に見た平面図であって、送信扇状領域と、受信扇状領域とを模式的に示しており、図11(A)は、送波部および受波部が第1方向に回転している状態を示し、図11(B)は、送波部および受波部が第2方向に回転している状態を示している。 第2実施形態における処理の一例を示すフローチャートである。 水中探知装置が搭載された自船を第2平面と平行に見た平面図であって、送波部によって形成される送信扇状領域と、受波部で受信される受信扇状領域とを模式的に示しており、(A)は、第2平面における送信扇状領域と受信扇状領域との関係の変形例を示す図である。(B)は、第2平面における送信扇状領域と受信扇状領域との関係の更なる変形例を示す図である。 第2実施形態の第2変形例の主要部を示す模式的な側面図であり、一部を断面で示している。 本発明の第3実施形態に係る水中探知装置の構成を示すブロック図である。 送波部によって形成される送信ビームおよび受波部によって受信される受信ビームを模式的に示す図である。 (A)は、水中探知装置が搭載された自船を第2平面と平行に見た平面図であって、送波部によって形成される送信扇状領域と、受波部で受信される受信扇状領域とを模式的に示している。(B)は、第2平面における送信扇状領域と2つの受信扇状領域との関係の変形例を示す図である。(C)は、第2平面における送信扇状領域と2つの受信扇状領域との関係の更なる変形例を示す図である。 本発明の第3実施形態の変形例に係る水中探知装置の構成を示すブロック図である。 送波部および第2送波部によって形成される送信ビーム、および受波部によって受信される受信ビームを模式的に示す図である。 水中探知装置が搭載された自船を第2平面と平行に見た平面図であって、送波部によって形成される送信扇状領域と、受信扇状領域とを模式的に示している。 送受波器の主要部のさらなる変形例の主要部を示す模式図である。 本発明の第4実施形態に係る水中探知装置を示す模式図である。
[第1実施形態]
 以下、本発明の第1実施形態に係る水中探知装置について図面を参照しつつ説明する。本発明の実施形態に係る水中探知装置1は、いわゆるマルチピン(multi-ping)方式の超音波探知装置である。このマルチピン方式は、マルチパルス(multi-pulse)方式と呼ばれる場合もある。
 一般的なパルス方式の水中探知装置は、送信パルス波を送波した後、その送信パルス波が探知レンジを往復する間、水中探知装置の受波部がその送信パルス波の反射波を受波する。そして、送信パルス波が探知レンジを往復する時間を経過した後、次の送信パルス波が送波される。これに対し、マルチピン方式の水中探知装置では、最初に所定周波数帯の送信パルス波が送波された後、その送信パルス波が探知レンジを往復する前に、前記所定周波数帯とは異なる周波数帯を有する次の送信パルス波が送波される。各送信パルス波の反射波は、各周波数帯に対応したフィルタによって抽出される。これにより、マルチピン方式の水中探知装置によれば、送信パルス波の送波間隔を狭くすることができるため、一般的なパルス方式の水中探知装置と比べて、物標の探知周期を速めることができる。
 なお、本実施形態では、水中探知装置1がパルス方式である形態を例に説明するけれども、この通りでなくてもよい。本発明は、例えば、FMCW(Frequency Modulated Continuous Wave)方式の送受信処理を行う水中探知装置に適用されてもよい。
 水中探知装置1は、例えば、船舶としての自船Sの船底に装備され、主に魚および魚群等の対象物標の探知に用いられる。他にも、水中探知装置1は、岩礁のような海底の起伏、人工漁礁のような構造物の探知等に用いられる。また、この水中探知装置1によれば、詳しくは後述するように、物標の3次元的な位置および形状を把握することができる。
 [全体構成]
 図1は、本発明の実施形態に係る水中探知装置1の構成を示すブロック図である。水中探知装置1は、図1に示すように、送受信装置2と、信号処理部3と、表示部4と、を有している。
 [送受信装置の構成]
 送受信装置2は、送受波ユニット5と、送受部6と、を含んでいる。
 送受波ユニット5は、送波部11(送信トランスデューサとも呼ばれる)と、受波部13(受信トランスデューサとも呼ばれる)と、送波部11および受波部13を支持するブラケット15と、回転駆動部としてのモータ16と、回転角度検出部18と、を有している。
 図2は、送受波ユニット5の主要部の模式的な斜視図である。図3は、送波部11によって形成される送信ビームTBおよび受波部13によって受信される受信ビームRBを模式的に示す図である。図1~図3を参照して、送波部11は、パルス状の超音波を水中に送波するために設けられている。送波部11は、送波面11bを有している。この送波面11bは、超音波を送波する面であり、海面下に配置されるように、自船Sの船底に設置されており、図示しないケースに収容されている。送波部11は、筐体11cに超音波振動子としての送波素子11aが1または複数取り付けられた構成を有している。本実施形態では、送波素子11aは、直線状に複数配列されている。すなわち、送波部11は、リニアアレイである。
 受波部13は、筐体13cに超音波振動子としての受波素子13aが1または複数取り付けられた構成を有している。受波部13は、送波部11とは離隔して設けられている。各受波素子13aは、受波面13bを有している。受波面13bは、超音波を受信するための面であり、海面下に配置されるように、自船Sの船底に設置されており、送波部11とともに図示しないケースに収容されている。各受波素子13aは、送波部11から送波された超音波である各送信パルス波の反射波を受信波として受波し、電気信号としてのエコー信号に変換する。本実施形態では、受波素子13aは、直線状に複数配列されている。すなわち、受波部13は、リニアアレイである。
 本実施形態では、送波部11と受波部13とは別個の部品であり、互いに異なるトランスデューサである。本実施形態では、受波部13の受波素子13aの長さ(即ち横幅)は、送波部11の送波素子11aの長さ(即ち横幅)よりも長く設定されている。そして、送波部11および受波部13は、前述したように、ブラケット15に支持されている。ブラケット15は、例えば、鋼材を組み合わせて形成されたフレーム部材であり、送波部11の筐体11cおよび受波部13の筐体13cに連結されている。
 送波部11は、受波部13に対して所定の縦軸11d回りの角度位置が、所定の値に固定されている。縦軸11dは、筐体11cの縦方向、すなわち、複数の送波素子11aの並び方向に延び且つ筐体11cの上面および下面の中心を貫通する軸線である。縦軸11d回りの送波部11の角度を設定することで、後述する送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との相対位置を設定できる。
 また、受波部13は、送波部11に対して所定の第2水平軸13e回りの角度位置が、所定の値に固定されている。第2水平軸13eは、筐体13cの横方向、すなわち、受波素子13aの幅方向に延び且つ筐体13cの左右両側面の中心を貫通する軸線である。第2水平軸13e回りの受波部13の角度を設定することで、海底面に対する受信扇状領域R1の向きを最適な向きに設定できる。
 また、送波部11は、受波部13に対して所定の第1水平軸11e回りの角度位置が、所定の値に固定されている。第1水平軸11eは、筐体11cの横方向、すなわち、受波素子11aの幅方向に延び且つ筐体11cの左右両側面の中心を貫通する軸線である。第1水平軸11e回りの送波部11の角度を設定することで、海底面に対する送信扇状領域T1の向きを最適な向きに設定できる。
 そして、第1水平軸11eが含まれる鉛直面と、第2水平軸13eが含まれる鉛直面は、互いに異なっている。
 上述したように、第1水平軸11eに対して送波部11を回転させることで、送波部11の送波面11bが鉛直面に対して斜めに配置される。また、第2水平軸13eに対して受波部13を回転させることで、受波部13の受波面13bが鉛直面に対して斜めに配置される。そして、第1水平軸11eと第2水平軸13eが共通の鉛直面に含まれていない。
送波部11および受波部13は、モータ16によって一体回転される。
 モータ16は、本実施形態では、鉛直方向に延びる中心軸線を回転軸線L1として、ブラケット15とともに送波部11および受波部13を回転駆動させる。モータ16は、ステッピングモータ、サーボモータ等の回転位置制御が可能なモータである。モータ16は、信号処理部3からの動作指令を受けてこの動作指令に応じた駆動電流で駆動する。モータ16の出力軸16aは、ブラケット15に動力伝達可能に連結されており、送波部11および受波部13は、鉛直方向に垂直な水平面に沿って回転する。モータ16の回転方向は、本実施形態では、一定であり、回転軸線L1回りの一方である、第1方向K1である。本実施形態では、モータ16の回転方向固定に伴い、モータ16に接続されたケーブルにねじれが発生しないように、スリップリングが用いられる。本実施形態では、モータ16は、送波部11および受波部13を、連続的に回転させる。しかし、これに限らず、モータ16は、所定の時間間隔毎に所定角度だけ回転し、回転後所定時間だけ停止する動作を繰り返すように、回転動作と停止とを繰り返してもよい。
 水中探知時におけるモータ16の回転速度は、通常の回転速度に設定される。この場合の通常の回転速度とは、マルチピン技術を用いてエコーを送受信するために必要な回転速度をいう。例えば、回転速度(角度/時間)は、「受波水平ビーム幅」÷「受波探査したいレンジの音波の往復伝搬時間÷高速化率」以下に設定される。
 モータ16には、回転角度検出部18が取り付けられている。なお、回転角度検出部18は、モータ16に装着されていてもよいし、モータ16から離隔して配置されていてもよい。回転角度検出部18としては、例えばエンコーダが用いられる。しかし、これに限らず、モータ16の回転を制御する信号を解析して角度情報に換算してもよい。具体的には、モータ16としてステッピングモータを用いた場合において、当該ステッピングモータに入力する指令パルスの数をカウントして角度情報に換算してもよい。水中探知装置1では、回転角度検出部18によって検出されたモータ16の回転角度に基づいて、送波部11および受波部13のφ方向における角度位置が算出される。なお、φ方向は、モータ16の回転軸線L1回りの方向である。
 送波部11は、図3に示すような3次元状の送信ビームTBが出力される領域である送信扇状領域T1を形成する。送信扇状領域T1は、略扇形状のファンビームである。すなわち、送波部11は、送信扇状領域T1内で送信波を送信する。送信扇状領域T1は、送波部11が送信する送信波の送信信号電力が最大値となる中心軸Txを含み、且つ、この送信信号電力が最大値から-3dBまで半減するまでの領域である。本実施形態では、送波部11は、送信扇状領域T1の中心軸Txが鉛直方向(図3におけるz軸方向)に対して斜めになるように、船底に設けられている。なお、送信扇状領域T1は、送信信号電力が最大値から-n1dB(n1は、水中探知装置1の探知対象等に応じて設定される。)低減するまでの領域であってもよい。
 送信扇状領域T1は、所定の第1平面P1内において第1送信幅Tθ1を有するとともに、第1平面P1と直交する第2平面P2において第2送信幅Tθ2を有し、且つ、第2送信幅Tθ2よりも第1送信幅Tθ1が広く構成されている。送信扇状領域T1は、第1平面P1および第2平面P2の何れにおいても、扇形状に形成されている。本実施形態では、第1平面P1は、モータ16の回転軸線L1を含む鉛直平面である。また、本実施形態では、第2平面P2は、水平面である。第1送信幅Tθ1は、送波部11を中心点とする角度幅である。第2送信幅Tθ2は、モータ16の回転軸線L1回りの角度幅である。
 なお、上述したように、送信扇状領域T1のエッジTe1,Te2における送信信号電力が、中心軸Txにおける送信信号電力から-3dBの大きさであるとき、第2送信幅Tθ2<第1送信幅Tθ1である。一方で、例えば、送信扇状領域T1のエッジTe1,Te2における送信信号電力が、中心軸Txにおける送信信号電力から-3dBよりも小さい-10dBの大きさであるとき、第2送信幅Tθ2>第1送信幅Tθ1であってもよい。
 リニアアレイの送波面11bに垂直な方向であって送信扇状領域T1が形成される側の方向と水平面とがなす角度は、リニアアレイが鉛直方向に沿って配列されている場合の角度である0度から、リニアアレイが水平方向に沿って配列されている場合の角度である90度までの範囲内であれば、どのような角度であってもよい。
 受波部13は、図3に示すような3次元状の受信ビームRBが形成される受信扇状領域R1の信号を受信するように構成されている。受信扇状領域R1は、略扇形状のファンビームである。すなわち、受波部13は、送信波の反射波である受信波を受信扇状領域R1内で受信する。受信扇状領域R1は、受波部13の受信電力感度が最大値となる中心軸Rxを含み、且つ、受波部13の受信電力感度が最大値から-3dBまで半減するまでの領域である。本実施形態では、受波部13は、受信扇状領域R1の中心軸Rxが鉛直方向(図3におけるz軸方向)に対して斜めになるように、船底に設けられている。なお、受信扇状領域R1は、受信電力感度が最大値から-n2dB(n2は、水中探知装置1の探知対象等に応じて設定される。)低減するまでの領域であってもよい。
 モータ16は、第2平面P2に垂直な軸である回転軸線L1に対して、送信扇状領域T1および受信扇状領域R1を回転させる。具体的には、モータ16は、送波部11と受波部13を回転させることで、送信扇状領域T1および受信扇状領域R1を回転させる。
 本実施形態の受波部13は、以下で詳しく説明する送受部6および信号処理部3とともにビームフォーミングを行うことにより、受波部13のリニアアレイが利得を持つ扇型の範囲としての受信扇状領域R1内を、電子的に走査する薄い受信ビームRBで探知するように構成されている。
 受信扇状領域R1は、第1平面P1内において第1受信幅Rθ1を有するとともに、第2平面P2において第2受信幅Rθ2を有し、且つ、第2受信幅Rθ2よりも第1受信幅Rθ1が広く構成されている。さらに、受信扇状領域R1の第2受信幅Rθ2は、送信扇状領域T1の第2送信幅Tθ2よりも狭くされている(Rθ2<Tθ2)。受信扇状領域R1は、第1平面P1および第2平面P2の何れにおいても、扇形状に形成されている。第1受信幅Rθ1は、送波部11を中心点とする角度幅である。第2受信幅Rθ2は、モータ16の回転軸線L1回りの角度幅である。
 なお、上述したように、受信扇状領域R1のエッジRe1,Re2における受信電力感度が、中心軸Rxにおける受信電力感度から-3dBの大きさであるとき、第2受信幅Rθ2<第1受信幅Rθ1である。一方で、例えば、受信扇状領域R1のエッジRe1,Re2における受信電力感度が、中心軸Rxにおける受信電力感度から-3dBよりも小さい-10dBの大きさであるとき、第2受信幅Rθ2>第1受信幅Rθ1であってもよい。
 第1送信幅Tθ1および第1受信幅Rθ1は、特に限定されず、6度から90度の範囲内であればよい。第2送信幅Tθ2は、例えば、36度であるが、これに限らず、90度未満の数十度であってもよく、第2受信幅Rθ2より大きければよい。第2受信幅Rθ2は、例えば6度に設定される。
 リニアアレイの受波面13bに垂直な方向であって受信扇状領域R1が形成される側の方向と水平面とがなす角度は、リニアアレイが鉛直方向に沿って配列されている場合の角度である0度から、リニアアレイが水平方向に沿って配列されている場合の角度である90度までの範囲内であれば、どのような角度であってもよい。
 図4(A)は、水中探知装置1が搭載された自船Sを第2平面P2と平行に見た平面図であって、送波部11によって形成される送信扇状領域T1と、受波部13で受信される受信扇状領域R1とを模式的に示している。なお、図4の各図において、自船Sから送信扇状領域T1の先端までの距離と、自船Sから受信扇状領域R1の先端までの距離が違っているけれども、この違いは、図示の便宜のためであり、実際の領域を正確に示しているわけではない。図1~図4(A)を参照して、平面視において、モータ16の回転に伴い送波部11および受波部13が回転軸線L1回りを第1方向K1に回転することで、送信扇状領域T1および受信扇状領域R1が、自船S回りの全方位に亘って回転される。
 水中探知装置1では、回転角度検出部18によって検出されたモータ16の回転角度に基づいて、回転軸線L1回りにおける送波部11および受波部13の回転角度位置が算出される。
 第2平面P2において、送信扇状領域T1の中心線Txは、送信扇状領域T1において送信信号電力が最も高い線である。一方、第2平面P2における回転軸線L1回りにおいて、送信扇状領域T1の一対のエッジとしての第1送信エッジTe1および第2送信エッジTe2は、送信扇状領域T1において送信信号電力が最も低い位置上の線である。これらの送信エッジTe1,Te2における送信信号電力は、中心軸Txにおける送信信号電力の半分である。モータ16が平面視で例えば時計回り方向としての第1方向K1に回転するとき、第1送信エッジTe1は、第1方向K1の前端エッジであり、第2送信エッジTe2は、第1方向K1の後端エッジである。
 第2平面P2において、受信扇状領域R1の中心軸Rxは、受信扇状領域R1において受信電力感度が最も高い線である。一方、第2平面P2における回転軸線L1回りにおいて、受信扇状領域R1の一対のエッジとしての第1受信エッジRe1および第2受信エッジRe2は、受信扇状領域R1において受信電力感度が最も低い位置上の線である。これらの受信エッジRe1,Re2における受信電力感度は、本実施形態では、中心軸Rxにおける受信電力感度の半分である。モータ16が第1方向K1に回転するとき、第1受信エッジRe1は、第1方向K1の前端エッジであり、第2受信エッジRe2は、第1方向K1の後端エッジである。
 本実施形態では、第2平面P2において、受信扇状領域R1の少なくとも一部が送信扇状領域T1内に位置するように構成されている。
 より具体的には、第2平面P2において、送信扇状領域T1の一対の送信エッジTe1,Te2の一方Te2が、受信扇状領域R1内に位置するように構成されている。本実施形態では、第1方向K1の後端エッジである第2送信エッジTe2が、第1方向K1の前端エッジである第1受信エッジRe1と重なるように、送波部11および受波部13が構成されている。すなわち、第2平面P2において、第1受信エッジRe1は、送信扇状領域T1における回転方向後側の第2送信エッジTe2上にある。この構成では、送信扇状領域T1と受信扇状領域R1とは、第2送信エッジTe2と第1受信エッジRe1とで重なっているけれども、他の箇所では重なっていない。また、第2平面P2において、送信扇状領域T1の中心軸Txは、受信扇状領域R1と重なっておらず、且つ、受信扇状領域R1の中心軸Rxは、送信扇状領域T1と重なっていない。
 このように、第2平面P2において、第1方向K1における送信扇状領域T1の片側(より具体的には、第1方向K1の後側)に、受信扇状領域R1を寄せている。
 なお、図4(A)で示す送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との関係以外の関係が成立していてもよい。このような関係の一例を、図4(B)を参照して説明する。
 図4(B)は、第2平面P2における送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との関係の変形例を示す図である。この変形例では、第2平面P2において、第1方向K1の後端エッジである第2送信エッジTe2が、受信扇状領域R1における第1受信エッジRe1以外の箇所と重なるように、送波部11および受波部13が構成されている。この変形例では、第2平面P2において、第2送信エッジTe2と受信扇状領域R1の中心軸Rxとが重なっている。そして、第2平面P2において、受信扇状領域R1の略半分が、送信扇状領域T1と重なっている。第2受信エッジRe2は、送信扇状領域T1と重なっていない。また、送信扇状領域T1の中心軸Txは、受信扇状領域R1と重なっていない。
 また、図4(B)に示す関係と異なる関係が成立していてもよい。例えば、第2平面P2における送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との関係の更なる変形例を示す図4(C)を参照して、図4(B)に示す変形例と比べて、送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との重なり領域がより多くされている。図4(C)に示す変形例では、第2平面P2において、第1方向K1における送信扇状領域T1および受信扇状領域R1のそれぞれの後端エッジである第2送信エッジTe2および第2受信エッジRe2が、互いに重なっている。送信扇状領域T1の中心軸Txは、受信扇状領域R1と重なっていない。一方、受信扇状領域R1の中心軸Rxは、送信扇状領域T1と重なっている。このような構成により、受信扇状領域R1の全域が、送信扇状領域T1内に位置している。
 次に、送受部6の構成を説明する。図1を参照して、送受部6は、送信部21と、受信部22(受信回路とも呼ばれる)と、を有している。
 送信部21は、信号処理部3で生成された送信パルス信号を増幅し、増幅後におけるその信号を増幅後送信パルス信号として送波部11に印加する。これにより、送波部11からは、増幅された各増幅後送信パルス信号に対応する各送信パルス波が送波される。具体的には、本実施形態では、送波部11からは、第1増幅後送信パルス信号に対応する第1送信パルス波と、第2増幅後送信パルス信号に対応する第2送信パルス波と、第3増幅後送信パルス信号に対応する第3送信パルス波とが、所定の時間間隔を空けて送波される。第1~第3送信パルス波の周波数は互いに異なっている。
 受信部22は、受波部13が出力する電気信号としてのエコー信号を増幅し、増幅したエコー信号をA/D変換する。その後、受信部22は、デジタル信号に変換されたエコー信号を、信号処理部3へ出力する。より具体的には、受信部22は、複数の受信回路を有している。各受信回路は、対応する受波素子13aによって受波された受信波を電気信号に変換して得られた各エコー信号(受信信号)に対して上述した所定の処理を行い、各エコー信号を信号処理部3に出力する。
[表示部の構成]
 表示部4は、信号処理部3から出力された画像データに応じた画像を表示画面に表示する。本実施形態では、表示部4は、自船下方における海中の状態を3次元的に、俯瞰図として表示する。これにより、ユーザは、当該表示画面を見て、自船下方における海中の状態(例えば、単体魚および魚群、海底の起伏、人工漁礁のような構造物の有無および位置)を推測することができる。
 [信号処理部の構成]
 図5は、信号処理部3の構成を示すブロック図である。図1および図5を参照して、信号処理部3は、送信信号としての送信パルス信号を生成し、送信部21に入力する。また、信号処理部3は、受信部22から出力されるエコー信号を処理し、物標の画像データを生成する処理を行う。
 信号処理部3は、制御部31と、送信タイミング制御部32と、送信信号生成部33と、フィルタ係数生成部34と、エコー信号取得部35と、画像データ生成部としてのファンエリア内探知データ生成部36と、合成画像データ生成部としての3次元エコーデータ処理部37と、を有している。
 信号処理部3は、ハードウェア・プロセッサ39(例えば、CPU、FPGA等)および不揮発性メモリ等のデバイスで構成されており、本発明の「処理回路」の一例である。例えば、CPUが不揮発性メモリからプログラムを読み出して実行することにより、信号処理部3を、制御部31、送信タイミング制御部32、送信信号生成部33、フィルタ係数生成部34、エコー信号取得部35、ファンエリア内探知データ生成部36、および、3次元エコーデータ処理部37として機能させることができる。
 制御部31は、送信タイミング制御部32、送信信号生成部33、および、フィルタ係数生成部34へ各種情報を出力する。
 制御部31は、送信タイミング制御部32へ、当該送信タイミング制御部32が第1から第3の送信トリガを出力すべきタイミングを通知する。
 また、制御部31は、送信信号生成部33で生成すべき第1~第3の送信パルス信号の周波数帯に関する情報を、送信信号生成部33およびフィルタ係数生成部34へ出力する。制御部31は、互いに異なる3つの周波数帯である第1周波数帯、第2周波数帯、および第3周波数帯を、それぞれ、第1送信パルス信号、第2送信パルス信号、および、第3送信パルス信号のそれぞれの周波数帯として、送信信号生成部33およびフィルタ係数生成部34へ出力する。
 また、制御部31は、エコー信号取得部35で行われるフィルタ処理で用いられるフィルタ係数を生成するためのフィルタ仕様を、フィルタ係数生成部34へ出力する。このようなフィルタ仕様として、通過帯域の中心周波数、通過帯域の帯域幅、阻止域の低減レベル、フィルタ長等を例示できる。
 送信タイミング制御部32は、制御部31から指示を受けたタイミングで第1から第3の送信トリガを生成し、それらの送信トリガを順次、送信信号生成部33およびエコー信号取得部35へ出力する。
 送信信号生成部33は、第1~第3送信トリガを受け取る毎に、トリガ信号に対応する第1送信パルス信号、第2送信パルス信号、および第3送信パルス信号を順に生成し、送信部21へ出力する。送信部21へ出力された第1から第3の送信パルス信号は、それぞれ、送信部21によって増幅された後、第1から第3の送信パルス波として、送波部11から送波される。
 フィルタ係数生成部34は、制御部31から通知された第1~第3の周波数帯に関する情報およびフィルタ仕様に基づいて、第1から第3の送信パルス波のそれぞれの反射波から得られた第1から第3のエコー信号を抽出するためのフィルタ係数を生成する。
 制御部31は、モータ16へ指令信号を出力することで、モータ16の動作を制御する。本実施形態では、制御部31は、モータ16の回転方向、回転速度、および、回転位置を制御するように構成されている。すなわち、制御部31は、送波部11および受波部13の回転方向、回転速度、および、回転位置を制御するように構成されている。制御部31は、所定の動作条件に応じた目標出力値を設定する。そして、制御部31は、モータ16の出力軸16aの回転位置を回転角度検出部18で検出しつつ、検出された値と上記目標出力値との偏差がゼロとなるよう、モータ16を制御する。
 エコー信号取得部35は、受波部13側から出力されるエコー信号から、各周波数帯に対応する周波数帯のエコー信号を取得する。エコー信号取得部35は、受波部13が有する受波素子13aの個数と同じ数のエコー信号抽出部38を有している。各エコー信号抽出部38は、各受波素子13aに対応して設けられている。
 各エコー信号抽出部38で行われる処理は、エコー信号を出力する受波素子13aが互いに異なる受波素子13aであり、各受波素子13aからチャンネルCHm(但し、m=1,2,…,M)を介して出力するエコー信号が互いに異なるエコー信号である点を除いて、同じである。
 ファンエリア内探知データ生成部36は、各エコー信号抽出部38から得られたM個のエコー信号に基づいて、ビームフォーミング処理を行う。ビームフォーミング手法の一例として、整相加算する場合を説明する。各エコー信号に所定の位相回転を施したうえで加算することにより、受信ビームRBを形成することができる。各エコーデータに施す位相回転量を変化させ受信ビームRBの指向方向を受信扇状領域R1内で変化させることにより(すなわち、電子的に走査することにより)、回転軸線L1回りの各角度φにおけるエコー強度を得ることができる。ファンエリア内探知データ生成部36は、各距離rにおいて、各角度φにおけるエコー強度を得ることにより、自船を基準とした距離rおよび角度φによって特定される領域の各位置におけるエコー強度を算出することができる。なお、以下では、当該エコー強度を、ファンエリア内エコー強度、と称する場合もある。
 そして、ファンエリア内探知データ生成部36は、モータ16によって回転させられることにより受信扇状領域R1がとり得る,回転軸線L1回りの複数の角度位置のそれぞれのときのファンエリア内エコー強度を算出し、それらに基づいて複数の画像データを生成する。
 3次元エコーデータ処理部37は、ファンエリア内探知データ生成部36で生成された、回転軸線L1回りの角度位置毎の画像データを合成して合成画像データを生成する。この合成画像データは、表示部4へ出力される。そして、表示部4は、この合成画像データで特定される画像を表示する。
 上記した構成により、水中探知装置1は、自船Sを中心とした広範囲に亘る3次元空間内の物標を探知し、当該空間内における物標の3次元的な位置を推定することができる。
 [効果]
 以上説明したように、本実施形態に係る水中探知装置1によると、第2平面P2において、送信扇状領域T1の一方のエッジである第2送信エッジTe2が、受信扇状領域R1内に位置するように構成されている。この構成によると、受信扇状領域R1は、送信扇状領域T1のうち回転軸線L1回りの回転方向の一方側(本実施形態では第1方向K1の後側)に寄せられている。この構成であれば、送波部11から送信扇状領域T1へ送信された送信パルス波に対する受信波を、送波パルスの送信開始から十分な時間を経た上で、受信扇状領域R1で受信することができる。その結果、単に送信扇状領域T1の第2送信幅Tθ2を広くすることで、受信扇状領域R1で受信する信号を多くする構成と比べて、送信扇状領域T1の第2送信幅Tθ2を狭くできる。第2送信幅Tθ2を狭くすることで、送信パルス波をより遠い箇所まで到達させることができるので、最大探知距離の低下抑制を実現できる。さらに、送信扇状領域T1の第2送信幅Tθ2を狭くできる結果、送信扇状領域T1の送信周期、すなわち、探知結果画像の更新周期をより短くできる。その結果、探知結果画像の更新周期の高速化と探知距離の低下抑制とを両立可能な水中探知装置1を実現できる。
 また、水中探知装置1によると、送信扇状領域T1の第2送信幅Tθ2を、従来の水中探知装置と比べて約半分まで狭くできる。その結果、送波部11の送波感度をより高くできるので探知距離をより長くできる。さらに、第2送信幅Tθ2が狭いので、送波部11の駆動時間をより短くできる。その結果、送信動作に起因する発熱量をより少なくできる。
 また、水中探知装置1によると、モータ16が第1方向K1に回転するとき、第2平面P2において、送信扇状領域T1の第2送信エッジTe2は、第1方向K1に対して後側のエッジとなる。この構成であれば、回転方向K1における受信扇状領域R1の前側に、送信扇状領域T1をより広い範囲に配置できる。その結果、受信扇状領域R1において、送信パルス波の受信漏れが発生することをより確実に抑制しつつ、送信扇状領域T1の第2送信幅Tθ2をより狭くできる。
 また、水中探知装置1によれば、モータ16が、ビームフォーミングを行う面に垂直な方向へ受波部13を回転駆動させている。これにより、水中における3次元状の範囲を適切に探知できる。
[第1実施形態の第1変形例]
 図6は、第1実施形態の第1変形例の主要部を説明するための模式的な平面図である。なお、以下では、上述の実施形態と異なる点について主に説明し、上述の実施形態と同様の構成には図に同様の符号を付して詳細な説明を省略する場合がある。
 第1実施形態では、モータ16の回転方向が第1方向K1に固定されている。そして、回転軸線L1回りの全域に亘って水中探知装置1による水中探知が行われる。一方で、回転軸線L1回りの一部領域(例えば、90度または180度等のセクタ領域)に限定して水中探知が行われる場合がある。このような場合において、回転軸線L1回りにおける非探知領域においてもモータ16が探知領域と同様に回転する場合、無駄な時間が生じることとなる。このような無駄な時間を短縮するための構成が、第1実施形態の第1変形例では採用されている。すなわち、映像更新周期をより高くするための構成が採用されている。
 図1および図6を参照して、第1実施形態の第1変形例における構成の要点は、水中探知装置1において、セクター探知モードで映像を表示しているとき以外の非探知モードにおいて、モータ16の回転速度を上げる。そうすることで全周探知時の映像更新周期よりも本変形例における映像更新周期を上げることができる。
 本変形例では、セクター探知モードにおいて、(1)モータ16を第1速度V1で回転させることで探知エリアS1を機械走査→(2)非探知モードにおいて、第1速度V1より速い第2速度V2でモータ16をより高速で回転させる(このとき映像更新はしない)→上記(1)の動作→上記(2)の動作・・・を繰り返す。
 以下では、特に説明なき場合、図6に示すように、第2平面P2を見た状態を基準に説明する。本変形例では、探知エリアS1と非探知エリアS2とが設定されている。探知エリアS1と非探知エリアS2を示すデータは、信号処理部3のメモリ等に記憶されている。この探知エリアS1は、水中探知装置1の工場出荷時に1または複数種類設定されていてもよいし、水中探知装置1のユーザにより任意に設定されてもよい。
 本変形例では、一例として、回転軸線L1回りにおいて、探知エリアS1と非探知エリアS2とが、それぞれ、180度設定されている。制御部31は、探知エリアS1での水中探知時、第1実施形態で説明したのと同じ探知動作を行う制御を実行する。一方、制御部31は、非探知エリアS2での非探知時、モータ16は回転させるけれども、画像データ生成処理を停止する。
 図6に示す本変形例では、モータ16の回転方向は第1方向K1であり、一定である。そして、制御部31は、送受波ユニット5を用いた水中探知時においてモータ16を第1方向K1に所定の第1速度V1で回転させ、且つ、上記水中探知が行われないときに第1速度V1よりも速い第2速度V2でモータ16を回転させる。
 図7は、図6に示す第1実施形態の第1変形例における処理の一例を示すフローチャートである。以下では、探知エリアS1の始点S1aから探知動作が行われる場合を例に説明する。図1、図6および図7を参照して、制御部31は、モータ16を制御すること等により、第1速度V1で第1方向K1へモータ16を回転しつつ、探知制御を行う(ステップS11)。これにより、送波部11から送信扇状領域T1へ送信パルス波が送信されるとともに、受信扇状領域R1における反射波が受波部13で受信される。
 そして、制御部31は、回転角度検出部18が示すモータ16の回転位置を参照し、第1方向K1において、探知エリアS1の終点S1bまで探知が行われたか否かを判定する(ステップS12)。探知エリアS1の終点S1bまで未だ探知が行われていない場合(ステップS12でNO)、ステップS11の制御が繰返される。一方、探知エリアS1の終点S1bまで探知が行われた場合(ステップS12でYES)、制御部31は、非探知モードに入る(ステップS13)。非探知モードでは、例えば、制御部31は、第1速度V1よりも速い第2速度V2で第1方向K1へモータ16を回転させるとともに、画像データ生成処理を停止する(ステップS13)。
 なお、非探知モードにおいて、送波部11からの送信パルス波は、送信されていてもよいし、送信されていなくてもよい。また、非探知モードにおいて、受波部13での受信動作は、行われていてもよいし、行われていなくてもよい。非探知モードにおける送波部11および受波部13の動作パターンは、以下の4つである。すなわち、(1)送波部11オンで受波部13もオン、(2)送波部11オンで受波部13はオフ、(3)送波部11はオフで受波部13はオン、(4)送波部11オフで受波部13もオフの4つである。
 制御部31は、回転角度検出部18が示すモータ16の回転位置を参照し、回転軸線L1回りにおいて、探知エリアS1の始点S1aまでモータ16、送波部11および受波部13が到達するまでの間(ステップS14でNO)、ステップS13の制御を繰返す。すなわち、ステップS13の非探知モードが維持される。そして、回転軸線L1回りにおいて、探知エリアS1の始点S1aまでモータ16、送波部11および受波部13が到達すると(ステップS14でYES)、水中探知装置1の電源がオフにされない限りにおいて(ステップS15でNO)、ステップS11以降の処理が繰返される。
 以上説明したように、第1実施形態の第1変形例によると、水中探知時においてモータ16が第1速度V1で回転され、且つ、水中探知が行われないときに第1速度V1よりも速い第2速度V2でモータ16が回転される。この構成によると、水中探知装置1は、水中探知時には受信波を受信するのに十分な時間を確保しつつ、非探知時には、迅速に送波部11および受波部13を探知エリアS1へ戻すことができる。その結果、探知結果画像の更新周期の高速化を実現できる。
 また、第1実施形態の第1変形例によると、制御部31は、水中探知時および水中探知が行われないときの何れにおいても、モータ16を、第1方向K1に回転させる。この構成によると、水中探知時と非探知時とでモータ16の回転方向を変更する必要がないので、モータ16の負荷が低くて済む。また、モータ16の回転速度を第1速度V1と第2速度V2との間でより迅速に変更できる。
 また、第1実施形態の第1変形例によると、受信扇状領域R1の少なくとも一部が、送信扇状領域T1内に位置している。また、制御部31は、水中探知時においてモータ16を第1速度V1で回転させ、且つ、水中探知が行われないときに第1速度V1よりも速い第2速度V2でモータ16を回転させる。この構成によると、受信扇状領域R1での送信波の受信漏れを抑制しつつ、探知結果画像の更新周期の高速化を実現できる。
 [第1実施形態の第2変形例]
 図8は、第1実施形態の第2変形例の主要部を説明するための模式的な平面図である。なお、以下では、上述の実施形態および変形例と異なる点について主に説明し、上述の実施形態および変形例と同様の構成には図に同様の符号を付して詳細な説明を省略する場合がある。
 第1実施形態の第2変形例が第1実施形態の第1変形例と異なっている点は、探知エリアS1を探知している水中探知時には、制御部31は、モータ16を第1方向K1に第1速度V1で回転させる一方、水中探知が行われていない非探知時にモータ16を第1方向K1と反対の第2方向K2に第2速度V2で回転させる点にある。
 図9は、図8に示す第1実施形態の第2変形例における処理の一例を示すフローチャートである。以下では、探知エリアS1の始点S1aから探知動作が行われる場合を例に説明する。図1、図8および図9を参照して、制御部31は、第1速度V1で第1方向K1へモータ16を回転しつつ、探知制御を行う(ステップS21)。このときの制御は、ステップS11と同じである。
 そして、制御部31は、回転角度検出部18が示すモータ16の回転位置を参照し、回転軸線L1回りにおいて、探知エリアS1の終点S1bまで探知が行われたか否かを判定する(ステップS22)。探知エリアS1の終点S1bまで未だ探知が行われていない場合(ステップS22でNO)、ステップS21の制御が繰返される。一方、探知エリアS1の終点S1bまで探知が行われた場合(ステップS22でYES)、制御部31は、第1速度V1よりも速い第2速度V2で第2方向K2へモータ16を回転させるとともに、非探知モードに入る(ステップS23)。このときの送波部11および受波部13の動作は、ステップS13で説明した動作と同じである。
 制御部31は、回転角度検出部18が示すモータ16の回転位置を参照し、回転軸線L1回りにおいて、探知エリアS1の始点S1aまでモータ16、送波部11および受波部13が到達するまでの間(ステップS24でNO)、ステップS23の制御を繰返す。そして、回転軸線L1回りにおいて、探知エリアS1の始点S1aまでモータ16、送波部11および受波部13が到達すると(ステップS24でYES)、水中探知装置1の電源がオフにされない限りにおいて(ステップS25でNO)、ステップS21以降の処理が繰返される。
 以上説明したように、第1実施形態の第2変形例によると、第1実施形態の第1変形例と異なり、非探知モードにおいて、モータ16を第2方向K2に回転させる。この構成であれば、モータ16は、360度の角度範囲内で揺動するように回転する。このため、モータ16を同一方向に継続して回転させるためのスリップリングが不要となる。
[第2実施形態]
 図10は、本発明の第2実施形態に係る水中探知装置1Aの構成を示すブロック図である。図11(A)および図11(B)は、水中探知装置1Aが搭載された自船Sを第1平面P1と直交する第2平面P2と平行に見た平面図であって、送信扇状領域T1と、受信扇状領域R1とを模式的に示しており、図11(A)は、送波部11および受波部13が第1方向K1に回転している状態を示し、図11(B)は、送波部11および受波部13が第2方向K2に回転している状態を示している。
 図10~図11(B)を参照して、水中探知装置1Aが第1実施形態の水中探知装置1と異なっている点は、水中探査時に、モータ16が第1方向K1およびこの第1方向K1と反対の第2方向K2の双方に回転する点にある。すなわち、水中探知装置1Aは、送受波ユニット5Aを第1方向K1に回転させつつ水中探知を行うことが可能であり、且つ、送受波ユニット5Aを第2方向K2に回転させつつ水中探知を行うことが可能である。さらに、第2実施形態では、モータ16の回転方向が反転するときに、送信扇状領域T1に対する受信扇状領域R1の向き(換言すれば、送信扇状領域T1に対する受信扇状領域R1の位置)が変更されるように構成されている。
 水中探知装置1Aは、水中探知装置1の構成に加えて、向き変更機構40を有している。より具体的には、水中探知装置1Aは、送受信装置2Aと、信号処理部3と、表示部4と、を有している。
 送受信装置2Aは、送受波ユニット5Aと、送受部6と、を含んでいる。
 送受波ユニット5Aは、送波部11と、受波部13と、ブラケット15と、回転駆動部としてのモータ16と、回転角度検出部18と、向き変更機構40と、を有している。
 向き変更機構40は、第2平面P2において送信扇状領域T1に対する受信扇状領域R1の向きを変えるように構成されている。向き変更機構40は、モータ16が回転軸線L1回りの回転方向を変えることに連動して、受信扇状領域R1の向きを変えることで、第2平面P2における受信扇状領域R1の位置を、回転方向変更前における回転方向の前側へずらす。
 向き変更機構40は、送波部11に対する受波部13の向きを変更可能な態様で送波部11を支持する支軸41と、支軸41回りの受波部13の向きを変更する向き変更モータ42と、を有している。
 支軸41は、受波部13の縦方向、すなわち、複数の受波素子13aが並ぶ方向に沿って延びる軸部であり、ブラケット15に支持されているとともに受波部13をこの支軸41回りの揺動方向に回転可能に支持している。
 向き変更モータ42は、ステッピングモータ、サーボモータ等の回転位置制御が可能なモータであり、信号処理部3の制御部31に接続される。向き変更モータ42は、ブラケット15に支持されたケースと、このケースから延び直接または図示しない減速機構を介して前記支軸41に動力伝達可能に連結された出力軸と、を有している。この構成により、向き変更モータ42は、支軸41回りの受波部13の向きを変更可能である。
 向き変更モータ42には、回転角度検出部43が取り付けられており、回転角度検出部43は、制御部31に接続されている。回転角度検出部43としては、例えばエンコーダが用いられる。しかし、これに限らず、向き変更モータの回転を制御する信号を解析して角度情報に換算してもよい。具体的には、向き変更モータ42としてステッピングモータを用いた場合において、当該ステッピングモータに入力する指令パルスの数をカウントして角度情報に換算してもよい。水中探知装置1Aでは、回転角度検出部43によって検出された向き変更モータ42の回転角度に基づいて、第2平面P2における、送波部11に対する受波部13の向きが算出される。向き変更モータ42は、信号処理部3の制御部31によって制御される。
 制御部31は、向き変更モータ42へ指令信号を出力することで、向き変更モータ42の動作を制御する。制御部31は、向き変更モータ42の出力軸の目標角度値を設定する。そして、制御部31は、向き変更モータ42の出力軸の回転位置を回転角度検出部43で検出しつつ、検出された値と上記目標出力値との偏差がゼロとなるよう、向き変更モータ42を制御する。
 図12は、第2実施形態における処理の一例を示すフローチャートである。図10~図12を参照して、まず、送波部11および受波部13が第1方向K1へ回転することで水中探知を行う場合を考える。この場合、第1方向K1における送信扇状領域T1の後側に受信扇状領域R1が位置するように、制御部31が向き変更モータ42を制御することで、送波部11に対する受波部13の向きが設定される(ステップS31)。このときの送信扇状領域T1および受信扇状領域R1は、図11(A)に示す通りであり、第1実施形態で示したのと同じである。なお、このときの送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との関係は、図4(B)で示す関係であってもよく、図4(C)に示す関係であってもよい。
 次に、制御部31は、モータ16を第1方向K1に回転させるとともに、送信部21および受信部22を制御することで、送波部11および受波部13を第1方向K1に回転させつつ、送信パルス波を発射させるとともに受信波を受信する。すなわち、水中探知装置1Aによる水中探知動作が行われる(ステップS32)。
 制御部31は、予め設定された時間が経過するか、または、水中探知装置1Aのオペレータからの指令を受けること等によって、向き変更指令を受けるまでは(ステップS33でNO)、モータ16を第1方向K1に回転させつつ水中探知動作を行う(ステップS32)。
 一方、制御部31が向き変更指令を検出すると(ステップS33でYES)、制御部31は、水中探知動作を停止する(ステップS34)。具体的には、制御部31は、モータ16の回転を停止させるとともに、信号処理部3での画像データ生成処理を停止する。
 次に、第1方向K1における送信扇状領域T1の前側に受信扇状領域R1が位置するように、すなわち、第2方向K2における送信扇状領域T1の後側に受信扇状領域R1が位置するように、制御部31が向き変更モータ42を制御することで、送波部11に対する受波部13の向きが設定される(ステップS35)。このときの送信扇状領域T1および受信扇状領域R1は、図11(B)に示す通りである。具体的には、送信扇状領域T1の第1送信エッジTe1と受信扇状領域R1の第2受信エッジRe2とが重なるように、送信扇状領域T1および受信扇状領域R1の相対位置が設定される。このように、モータ16が回転方向を変えることに連動して、向き変更機構40は、受信扇状領域R1の向きを変えることで、第2平面P2における受信扇状領域R1の位置を、回転方向変更前における送信扇状領域T1の回転方向の前側のエッジTe1へずらす。
 この場合においても、第1実施形態の図4(B)を参照して説明したのと同様に、図13(A)に示すように、第2平面P2において、第2方向K2の後端エッジである第1送信エッジTe1が、受信扇状領域R1における第2受信エッジRe2以外の箇所と重なるように、受波部13の向きが設定されてもよい。この場合、第2平面P2において、第1送信エッジTe1と中心軸Rxとが重なる。そして、第2平面P2において、受信扇状領域R1の半分が、送信扇状領域T1と重なる。第1受信エッジRe1は、送信扇状領域T1と重ならない。また、送信扇状領域T1の中心軸Txは、受信扇状領域R1と重なっていない。
 また、図4(C)に示す関係と同様の関係が成立していてもよい。例えば、第2方向K2への回転時における、第2平面P2での送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との関係の更なる変形例を示す図13(B)を参照して、図13(A)に示す変形例と比べて、送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との重なり領域がより多くされてもよい、図13(B)に示す変形例では、第2平面P2において、第2方向K2における送信扇状領域T1および受信扇状領域R1のそれぞれの後端エッジである第1送信エッジTe1および第1受信エッジRe1が、互いに重なっている。送信扇状領域T1の中心軸Txは、受信扇状領域R1と重なっていない。一方、受信扇状領域R1の中心軸Rxは、送信扇状領域T1と重なっている。このような配置により、受信扇状領域R1の全域が送信扇状領域T1に重なっている。
 再び図10~図12を参照して、次に、制御部31は、モータ16を第2方向K2に回転させるとともに、送信部21を制御することで、送波部11および受波部13を第2方向に回転させつつ、送信パルス波を発射させるとともに受信波を受信する。すなわち、水中探知装置1Aによる水中探知動作が行われる(ステップS36)。
 制御部31は、前述したのと同様に、向き変更指令を検出するまでは(ステップS37でNO)、送波部11および受波部13を第2方向K2に回転させつつ水中探知動作を行う(ステップS36)。
 一方、制御部31が向き変更指令を検出すると(ステップS37でYES)、制御部31は、水中探知動作を停止する(ステップS38)。具体的には、制御部31は、モータ16の回転を停止させるとともに、信号処理部3における画像データ生成処理を停止する。次に、ステップS31以降の処理を繰返す。
 以上説明したように、第2実施形態に係る水中探知装置1Aによると、向き変更機構40が設けられている。これにより、送波部11および受波部13が第1方向K1に回転したときと第2方向K2に回転したときの何れの場合でも、送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との相対位置関係を同様にできる。また、送波部11および受波部13の回転方向が、第1方向K1および第2方向K2の何れか一方のみではない。このため、モータ16の回転方向が固定されている場合に必要なスリップリングを用いずに済む。
 なお、この第2実施形態では、受波部13の向きを向き変更モータ42で変更する形態を例に説明したけれども、この通りでなくてもよい。例えば、送波部11を支軸41と同様の支軸回りに回転可能に構成し、送波部11を向き変更モータ42で変更してもよい。送波部11および受波部13の少なくとも一方が向き変更モータ42によって向きを変更されればよい。
[第2実施形態の第1変形例]
 第2実施形態において、向き変更用モータ40を省略するとともに、支軸41と受波部13の筐体13cとの間に樹脂製のカラー等の摩擦発生部材を設け、さらに、支軸41回りの受波部13の回転量を一定範囲に規制するストッパが設けられていてもよい。この場合、モータ16が回転方向を反対向きに変更する際、受波部13において支軸41回りに所定値以上の慣性が生じるように、モータ16の出力軸16aが駆動される。これにより、上記慣性によって、第2実施形態と同様に、送波部11に対する受波部13の向きを変更できる。
 この第2実施形態の第1変形例では、送波部13の向きを慣性で変更する形態を例に説明したけれども、この通りでなくてもよい。例えば、送波部11を支軸41と同様の支軸回りに回転可能に構成し、送波部11を慣性によって変更してもよい。送波部11および受波部13の少なくとも一方が慣性によって向きを変更されればよい。
[第2実施形態の第2変形例]
 図14は、第2実施形態の第2変形例の主要部を示す模式的な側面図であり、一部を断面で示している。第2実施形態の第2変形例では、受信扇状領域R1に対する送信扇状領域T1の向きを、送波部11および受波部13の全体を回転させることで変更するように構成されている。
 具体的には、第1実施形態に示す送受波ユニット5に代えて、送受波ユニット5Bが設けられている。送受波ユニット5Bは、送波部11と、受波部13と、送波部11および受波部13を支持するブラケット15と、回転駆動部としてのモータ16と、回転角度検出部18と、向き変更機構40Bと、を有している。
 向き変更機構40Bは、モータ16と、動力分配機構51と、回転機構52と、を有している。
 モータ16は、本第2実施形態では、向き変更機構40Bの一部を構成している。モータ16の出力軸16aは、動力分配機構51に連結されている。
 動力分配機構51は、モータ16の出力を、水中探知用の動力と、送波部11および受波部13を反転させるための反転用動力とに択一的に分配するために設けられている。動力分配機構51は、ケース53と、このケース53内に収容された駆動部材54と、ケース53に支持され駆動部材54を変位させるためのアクチュエータ55と、ケース53内においてケース53に固定された第1従動部材56と、ケース53内に収容された第2従動部材57と、を有している。
 ケース53は、中空の箱状に形成され図示しない支持部材によって回転軸線L1回りを回転可能に支持された部材である。ケース53は、モータ16の出力軸16aを貫通されており、このケース53と相対回転可能である。
 駆動部材54は、例えば、表面および裏面に摩擦部材が形成されたクラッチディスクである。駆動部材54の中心には、例えば雌スプラインが形成されており、この雌スプラインが、モータ16の出力軸16aに形成された雄スプラインに嵌合している。これにより、駆動部材54は、出力軸16aと一体回転可能且つ出力軸16aの軸方向に相対移動可能である。
 アクチュエータ55は、駆動部材54を出力軸16aの軸方向に変位させることで、駆動部材54と第1従動部材56とが一体回転可能に連結された状態と、駆動部材54と第2従動部材57とが一体回転可能に連結された状態と、を切り替えるように構成されている。アクチュエータ55として、電動モータにボールねじ機構が取り付けられた構成を例示できる。アクチュエータ55は、信号処理部3の制御部31によって駆動制御される。
 第1従動部材56は、ケース53に固定されてケース53と一体回転可能な円板状の例えば金属部材であり、駆動部材54とは出力軸16aの軸方向に向かい合っている。第2従動部材57は、円板状の例えば金属部材であり、駆動部材54とは出力軸16aの軸方向に向かい合っている。従動部材57は、回転機構52の駆動ギヤ部58に連結されている。
 回転機構52は、送波部11および受波部13を、水平方向回り、または水平面に対して傾斜した方向回りに回転させるために設けられている。回転機構52は、交差軸歯車機構であり、第1従動部材56に固定された駆動ギヤ部58と、ブラケット15に固定された従動ギヤ部59と、を有している。
 駆動ギヤ部58は、軸状に形成されており、ケース53に図示しない軸受を介して回転軸線L1回りに回転可能に支持されている。駆動ギヤ部58の上端に、第2駆動部材54が一体回転可能に連結されている。駆動ギヤ部58の下端に、ギヤが設けられている。
 従動ギヤ部59は、駆動ギヤ部58のギヤに噛み合うギヤを有している。駆動ギヤ部58の軸線と従動ギヤ部59の軸線とは交差しており、従動ギヤ部59の軸線は、水平に延びているか、または水平に近い角度で傾斜して延びている。
 ブラケット15は、ケース53に固定されたステー60および図示しない軸受を介して、従動ギヤ部59の軸線回りに回転可能に支持されている。
 上記の構成により、水中探知のために送波部11および受波部13が回転軸線L1回りを回転するとき、アクチュエータ55は、駆動部材54を実線で示すように第1従動部材56に連結させる。これにより、モータ16の出力軸16aと一体的に駆動部材54、第1従動部材56、ケース53、ステー60、ブラケット15、送波部11および、受波部13が回転軸線L1回りを回転する。
 一方、回転軸線L1回りの回転方向が反転されるとき、アクチュエータ55は、想像線である二点鎖線で示すように、駆動部材54を第2従動部材57に連結させる。これにより、ケース53は、回転軸線L1回りを回転しない一方、モータ16の出力軸16aの回転に伴い駆動ギヤ部58が回転するとともに、従動ギヤ部59が回転する。その結果、ブラケット15、送波部11および受波部13は、従動ギヤ部59の回転軸線回りを回転する。これにより、第2実施形態で説明したのと同様の、送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との位置関係を実現できる。
 なお、向き変更機構40Bは、送波部11および受波部13が第1方向K1に回転するときと第2方向K2に回転するときとにおいて、送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との相対位置関係が同じとなるようにする構成であればよく、上記の構成に限定されない。
[第3実施形態]
 図15は、本発明の第3実施形態に係る水中探知装置1Cの構成を示すブロック図である。図16は、送波部11によって形成される送信ビームTBおよび受波部13,14によって受信される受信ビームRB,RB2を模式的に示す図である。図17(A)は、水中探知装置1Cが搭載された自船Sを第2平面P2と平行に見た平面図であって、送波部11によって形成される送信扇状領域T1と、受波部13,14で受信される受信扇状領域R1,R2とを模式的に示している。
 図15~図17(A)を参照して、水中探知装置1Cが第1実施形態の水中探知装置1と異なっている点は、2つの受波部13,14が設けられている点にある。そして、水中探知装置1Cでは、送波部11および受波部13,14が回転軸線L1回りの第1方向K1に回転するときには受波部13が受信扇状領域R1の受信波を受信し、且つ、送波部11および受波部13,14が回転軸線L1回りの第2方向K2に回転するときには第2受波部14(第2受信トランスデューサとも呼ばれる)が受信扇状領域R2の受信波を受信する。
 送受波ユニット5Cは、送波部11と、受波部13と、第2受波部14と、送波部11および受波部13,14を支持するブラケット15と、回転駆動部としてのモータ16と、回転角度検出部18と、を有している。
 第2受波部14は、受波部13と第2受波部14との間に送波部11が配置されるように配置されている。第2受波部14は、筐体14cに超音波振動子としての受波素子14aが1または複数取り付けられた構成を有している。各受波素子14aは、受波面14bを有している。第2受波部14は、ブラケット15に取り付けられている。送波部11および受波部13,14は、モータ16によってモータ16の回転軸線L1回りを一体回転する。
 第2受波部14は、3次元状の受信ビームRB2が形成された領域である第2受信扇状領域R2の信号を受信する。第2受信扇状領域R2は、略扇形状のファンビームである。すなわち、第2受波部14は、第2受信扇状領域R2内で送信波の反射波である受信波を受信する。第2受信扇状領域R2は、回転軸線L1回りの位置が受信扇状領域R1と異なっているけれども、受信扇状領域R1の形状と同じ扇形状である。
 第2受波部14は、受波部13と同様に、以下で詳しく説明する送受部6および信号処理部3とともにビームフォーミングを行うことにより、第2受波部14のリニアアレイが利得を持つ扇型の範囲としての受信扇状領域R2内を、電子的に走査する薄い受信ビームで探知する。
 第2受信扇状領域R2は、第1平面P1内において第3受信幅Rθ3を有するとともに、第2平面P2において第4受信幅Rθ4を有し、且つ、第4受信幅Rθ4よりも第3受信幅Rθ3が広く構成されている。さらに、第2受信扇状領域R2の第4受信幅Rθ4は、送信扇状領域T1の第2送信幅Tθ2よりも狭くされている。第2受信扇状領域R2は、第1平面P1および第2平面P2の何れにおいても、扇形状に形成されている。第3受信幅Rθ3は、送波部11を中心点とする角度幅である。第4受信幅Rθ4は、モータ16の回転軸線L1回りの角度幅である。
 なお、上述したように、第2受信扇状領域R2のエッジRe3,Re4における受信電力感度が、中心軸R2xにおける受信電力感度から-3dBの大きさであるとき、第4受信幅Rθ4<第3受信幅Rθ3である。一方で、例えば、受信扇状領域R2のエッジRe3,Re4における受信電力感度が、中心軸R2xにおける受信電力感度から-3dBよりも小さい-10dBの大きさであるとき、第4受信幅Rθ4>第3受信幅Rθ3であってもよい。
 第3受信幅Rθ3は、6度から90度の範囲内であればよい。第4受信幅Rθ4は、例えば6度に設定される。本実施形態では、第4受信幅Rθ4と第2受信幅Rθ2は、同じ値に設定されている。
 リニアアレイの受波面14bに垂直な方向であって第2受信扇状領域R2が形成される側の方向と水平面とがなす角度は、リニアアレイが鉛直方向に沿って配列されている場合の角度である0度から、リニアアレイが水平方向に沿って配列されている場合の角度である90度までの範囲内であれば、どのような角度であってもよい。
 第2平面P2における回転軸線L1回りにおいて、第2受信扇状領域R2の中心軸R2xは、第2受信扇状領域R2において受信電力感度が最も高い線である。一方、第2平面P2における回転軸線L1回りにおいて、第2受信扇状領域R2の一対のエッジとしての第3受信エッジRe3および第4受信エッジRe4は、第2受信扇状領域R2において受信電力感度が最も低い位置上の線である。これらの受信エッジRe3,Re4における受信電力感度は、本実施形態では、中心軸R2xにおける受信電力感度の-3dBの強度であり、略半分の強さである。第2受信扇状領域R2は、当該第2受信扇状領域R2の受信電力感度が最大値である中心軸R2xを含み、且つ、この受信電力感度が最大値から-3dBまで半減するまでの領域である。本実施形態では、第2受波部14は、第2受信扇状領域R2の中心軸R2xが鉛直方向に対して斜めになるように、船底に設けられている。なお、第2受信扇状領域R2は、受信電力感度が最大値から-n3dB(n3は、水中探知装置1Cの探知対象等に応じて設定される。)低減するまでの領域であってもよい。第3受信エッジRe3は、第1方向K1の前端エッジであり、第4受信エッジRe4は、第1方向K1の後端エッジである。
 本実施形態では、第2平面P2において、送信扇状領域T1の一対の送信エッジTe1,Te2の一方が、受信扇状領域R1内に位置するように構成されており、さらに、一対の送信エッジTe1,Te2の他方が、第2受信扇状領域R2内に位置するように構成されている。換言すれば、第2平面P2において、送信扇状領域T1の一対の送信エッジTe1,Te2のうち、第1の受信扇状領域R1内に位置するエッジTe2とは異なる他方のエッジTe1が第2受信扇状領域R2内に位置する。より具体的には、第1方向K1の後端エッジである第2送信エッジTe2が、第1方向K1の前端エッジである第1受信エッジRe1と重なるように、送波部11および受波部13が構成されている。送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との相対位置関係は、第1実施形態と同じであるので、説明を省略する。
 また、第2受信扇状領域R2について、第2方向K2の後端エッジである第1送信エッジTe1が、第2方向K2の前端エッジである第4受信エッジRe4と重なるように、送波部11および第2受波部14が構成されている。すなわち、第2平面P2において、第4受信エッジRe4は、送信扇状領域T1における第2方向K2の後側の第1送信エッジTe1上にある。この構成では、送信扇状領域T1と第2受信扇状領域R2とは、第1送信エッジTe1と第4受信エッジRe4とで重なっているけれども、他の箇所では重なっていない。また、送信扇状領域T1の中心軸Txは、第2受信扇状領域R2と重なっておらず、且つ、第2受信扇状領域R2の中心軸R2xは、送信扇状領域T1と重なっていない。
 このように、第2平面P2において、第2方向K2における送信扇状領域T1の片側(より具体的には、第2方向K2の後側)に、第2受信扇状領域R2が寄せられている。
 なお、図17(A)で示す送信扇状領域T1と第2受信扇状領域R2との関係以外の関係が成立していてもよい。このような関係の一例を、図17(B)を参照して説明する。
 図17(B)は、第2平面P2における送信扇状領域T1と2つの受信扇状領域R1,R2との関係の変形例を示す図である。この変形例では、第2平面P2において、第2方向K2の後端エッジである第1送信エッジTe1が、第2受信扇状領域R2における第4受信エッジRe4以外の箇所と重なるように、送波部11および第2受波部14が構成されている。この変形例では、第2平面P2において、第1送信エッジTe1と中心軸R2xとが重なっている。そして、第2平面P2において、第2受信扇状領域R2の半分が、送信扇状領域T1と重なっている。第3受信エッジRe3は、送信扇状領域T1と重なっていない。また、送信扇状領域T1の中心軸Txは、第2受信扇状領域R2と重なっていない。
 なお、図17(B)に示す変形例において、送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との相対位置関係は、第1実施形態の図4(B)に示す変形例と同じである。
 また、図17(B)に示す関係と異なる関係が成立していてもよい。例えば、第2平面P2における送信扇状領域T1と2つの受信扇状領域R1,R2との関係の更なる変形例を示す図17(C)を参照して、図17(B)に示す変形例と比べて、送信扇状領域T1と受信扇状領域R1,R2との重なり領域がより多くされている。図17(C)に示す変形例では、第2平面P2において、第2方向K2における送信扇状領域T1および第2受信扇状領域R2のそれぞれの後端エッジである第1送信エッジTe1および第3受信エッジRe3が、互いに重なっている。送信扇状領域T1の中心軸Txは、第2受信扇状領域R2と重なっていない。一方、第2受信扇状領域R2の中心軸R2xは、送信扇状領域T1と重なっている。
 なお、図17(C)に示す変形例において、送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との相対位置関係は、第1実施形態の図4(C)に示す変形例と同じである。
 再び図15~図17(A)を参照して、モータ16は、送波部11、受波部13、および、第2受波部14を回転軸線L1の第1方向K1または第2方向K2に回りに一体的に回転させる。すなわち、モータ16は、送信扇状領域T1、受信扇状領域R1、および、第2受信扇状領域R2を回転させる。
 送受部6の受信部22は、受波部13,14が択一的に出力する電気信号としてのエコー信号を増幅し、増幅したエコー信号をA/D変換する。その後、受信部22は、デジタル信号に変換されたエコー信号を、信号処理部3へ出力する。より具体的には、受信部22は、複数の受信回路を有している。各受信回路は、対応する受波素子13a,14aによって受波された受信波を電気信号に変換して得られた各エコー信号(受信信号)を信号処理部3に出力する。
 信号処理部3の制御部31は、受波部13からのエコー信号と第2受波部14からのエコー信号を送受部6から択一的に受信する。そして、信号処理部3は、受波部13からのエコー信号(すなわち、受信信号)、または、第2受波部14からのエコー信号(すなわち、第2受信信号)に基づいて、検出情報としての画像データを生成する。
 信号処理部3は、探知エリアS1において送波部11および受波部13,14を第1方向K1に回転させるとき、送波部11から送信扇状領域T1へ送信パルス波を送信させるとともに、受波部13で受信した受信波について、受信扇状領域R1での受信結果を用いてビームフォーミングを行い、探知結果を示す画像データを生成する。このとき、第2受信扇状領域R2の信号は、画像データ生成に用いられない。
 一方、信号処理部3は、探知エリアS1において送波部11および受波部13,14を第2方向K2に回転させるとき、送波部11から送信扇状領域T1へ送信パルス波を送信させるとともに、第2受波部14で受信した受信波について、第2受信扇状領域R2での受信結果を用いてビームフォーミングを行い、探知結果を示す画像データを生成する。このとき、受信扇状領域R1の信号は、画像データ生成に用いられない。
 上記した送受波ユニット5Cの構成により、水中探知装置1は、自船Sを中心とした広範囲に亘る3次元空間内の物標を探知し、当該空間内における物標の3次元的な位置を推定することができる。
 以上説明したように、第3実施形態の水中探知装置1Cによると、第1方向K1および第2方向K2の何れの方向に送波部11および受波部13,14が回転したときでも、水中探知を行うことができる。その結果、モータ16は、360度の角度範囲内で揺動するように回転することも可能である。このため、スリップリングが不要となる。さらに、送波部11および受波部13,14を物理的に反転させる動作が不要である。
[第3実施形態の変形例]
 図18は、本発明の第3実施形態の変形例に係る水中探知装置1Dの構成を示すブロック図である。図19は、送波部11および第2送波部12(第2送信トランスデューサとも呼ばれる)によって形成される送信ビームTB,TB2、および、受波部13によって受信される受信ビームRBを模式的に示す図である。図20は、水中探知装置1Dが搭載された自船Sを第2平面P2と平行に見た平面図であって、送波部11,12および受波部13によって形成される送信扇状領域T1,T2と、受信扇状領域R1とを模式的に示している。
 図18~図20を参照して、水中探知装置1Dが第3実施形態の水中探知装置1Cと異なっている点は、2つの送波部11,12が設けられている一方で1つの受波部13が設けられている点にある。そして、水中探知装置1Dでは、送波部11,12および受波部13が回転軸線L1回りの第1方向K1に回転するときには、送波部11が送信扇状領域T1へ送信パルス波を送信する。また、送波部11,12および受波部13が回転軸線L1回りの第2方向K2に回転するときには、第2送波部12が第2送信扇状領域T2へ送信パルス波を送信する。
 送受波ユニット5Dは、送波部11と、第2送波部12と、受波部13と、送波部11,12および受波部13を支持するブラケット15と、回転駆動部としてのモータ16と、回転角度検出部18と、を有している。
 第2送波部12は、送波部11と第2送波部12との間に受波部13が配置されるように配置されている。第2送波部12は、筐体12cに超音波振動子としての送波素子12aが1または複数取り付けられた構成を有している。各送波素子12aは、第2送波面12bを有している。第2送波部12は、ブラケット15に取り付けられており、送波部11,12および受波部13は、モータ16によってモータ16の回転軸線L1回りを一体回転する。
 第2送波部12は、3次元状の送信ビームTB2を第2送信扇状領域T2に形成する。第2送信扇状領域T2は、略扇形状のファンビームであり、送信扇状領域T1と同様の形状を有している。すなわち、第2送波部12は、第2送信扇状領域T2内で第2送信波を送信する。第2送信扇状領域T2は、当該第2送信扇状領域T2の送信信号電力が最大値である中心軸T2xを含み、且つ、この送信信号電力が最大値からが-3dBまで半減するまでの領域である。本変形例では、第2送波部12は、第2送信扇状領域T2の中心軸T2xが鉛直方向(図19におけるz軸方向)に対して斜めになるように、船底に設けられている。なお、第2送信扇状領域T2は、送信信号電力が最大値から-n4dB(n4は、水中探知装置1Dの探知対象等に応じて設定される。)低減するまでの領域であってもよい。
 第2送信扇状領域T2は、第1平面P1内において第3送信幅Tθ3を有するとともに、第2平面P2において第4送信幅Tθ4を有し、且つ、第4送信幅Tθ4よりも第3送信幅Tθ3が広く構成されている(Tθ4<Tθ3)。第2送信扇状領域T2は、第1平面P1および第2平面P2の何れにおいても、扇形状に形成されている。本実施形態では、第3送信幅Tθ3は、第1送信幅Tθ1と同じに設定されている。また、第4送信幅Tθ4は、第2送信幅Tθ2と同じに設定されている。本実施形態では、受信扇状領域R1の第2受信幅Rθ2が第2送信扇状領域T2の第4送信幅Tθ4よりも狭く設定されている。さらに、第2平面P2において、第2送信扇状領域T2の一対のエッジTe3,Te4の一方Te3が受信扇状領域R1内に位置している。
 なお、上述したように、送信扇状領域T1のエッジTe1,Te2における送信信号電力が、中心軸Txにおける送信信号電力から-3dBの大きさであるとき、第2送信幅Tθ2<第1送信幅Tθ1である。一方で、例えば、送信扇状領域T1のエッジTe1,Te2における送信信号電力が、中心軸Txにおける送信信号電力から-3dBよりも小さい-10dBの大きさであるとき、第2送信幅Tθ2>第1送信幅Tθ1であってもよい。
 また、上述したように、第2送信扇状領域T2のエッジTe3,Te4における送信信号電力が、中心軸T2xにおける送信信号電力から-3dBの大きさであるとき、第4送信幅Tθ4<第3送信幅Tθ3である。一方で、例えば、第2送信扇状領域T2のエッジTe3,Te4における送信信号電力が、中心軸T2xにおける送信信号電力から-3dBよりも小さい-10dBの大きさであるとき、第4送信幅Tθ4>第3送信幅Tθ3であってもよい。
 リニアアレイの送波面12bに垂直な方向であって第2送信扇状領域T2が形成される側の方向と水平面とがなす角度は、リニアアレイが鉛直方向に沿って配列されている場合の角度である0度から、リニアアレイが水平方向に沿って配列されている場合の角度である90度までの範囲内であれば、どのような角度であってもよい。
 第2平面P2における回転軸線L1回りにおいて、第2送信扇状領域T2の中心軸T2xは、第2送信扇状領域T2において送信信号電力が最も高い線である。一方、第2平面P2における回転軸線L1回りにおいて、第2送信扇状領域T2の一対のエッジとしての第3送信エッジTe3および第4送信エッジTe4は、第2送信扇状領域T2において送信信号電力が最も低い位置上の線である。これらの送信エッジTe3,Te4における送信信号電力は、中心軸T2xにおける送信信号電力の半分である。第3送信エッジTe3は、第2方向K2の後端エッジであり、第4送信エッジTe4は、第2方向K2の前端エッジである。
 本実施形態では、第2平面P2において、送信扇状領域T1の一対の送信エッジTe1,Te2の一方が、受信扇状領域R1内に位置するように構成されており、さらに、第2送信扇状領域T2の一対の送信エッジTe3,Te4の一方が、受信扇状領域R1内に位置するように構成されている。より具体的には、第1方向K1の後端エッジである第2送信エッジTe2が、第1方向K1の前端エッジである第1受信エッジRe1と重なるように、送波部11および受波部13が構成されている。送信扇状領域T1と受信扇状領域R1との相対位置関係は、第1実施形態と同じであるので、説明を省略する。
 また、第2送信扇状領域T2について、第2方向K2の後端エッジである第3送信エッジTe3が、第2方向K2の前端エッジである第2受信エッジRe2と重なるように、第2送波部12および受波部13が構成されている。すなわち、第2平面P2において、第2受信エッジRe2は、第2送信扇状領域T2における第2方向K2の後側の第3送信エッジTe3上にある。この構成では、第2送信扇状領域T2と受信扇状領域R1とは、第3送信エッジTe3と第2受信エッジRe2とで重なっているけれども、他の箇所では重なっていない。また、第2送信扇状領域T2の中心軸T2xは、受信扇状領域R1と重なっておらず、且つ、受信扇状領域R1の中心軸R1xは、第2送信扇状領域T2と重なっていない。
 このように、第2平面P2において、第1方向K1における送信扇状領域T1の片側(より具体的には、第1方向K1の後側)に、受信扇状領域R1が寄せられている。また、第2方向K2における第2送信扇状領域T2の片側(より具体的には、第2方向K2の後側)に、受信扇状領域R1が寄せられている。
 なお、送信扇状領域T1と受信扇状領域R1とは、第2送信エッジTe2と第1受信エッジRe1との接触箇所以外で接触していてもよい。また、第2送信扇状領域T2と受信扇状領域R1とは、第3送信エッジTe3と第2受信エッジRe2との接触箇所以外で接触していてもよい。
 モータ16は、送波部11,12、および、受波部13を回転軸線L1の第1方向K1または第2方向K2に回りに一体的に回転させる。すなわち、モータ16は、送信扇状領域T1、第2送信扇状領域T2、および、受信扇状領域R1を回転させる。
 送信部21は、信号処理部3で生成された送信パルス信号を増幅し、増幅後におけるその信号を増幅後送信パルス信号として送波部11または第2送波部12に択一的に印加する。これにより、送波部11または第2送波部12からは、増幅された各増幅後送信パルス信号に対応する各送信パルス波が送波される。
 信号処理部3は、探知エリアS1において送波部11,12および受波部13を第1方向K1に回転させるとき、送波部11から送信扇状領域T1へ送信パルス波を送信させるとともに、受波部13で受信した受信波について、受信扇状領域R1での受信結果を用いてビームフォーミングを行い、探知結果を示す画像データを生成する。このとき、第2送波部12からは送信パルス波は送信されない。
 一方、信号処理部3は、探知エリアS1において送波部11,12および受波部13を第2方向K2に回転させるとき、第2送波部12から第2送信扇状領域T2へ送信パルス波を送信させるとともに、受波部13で受信した受信波について、受信扇状領域R1での受信結果を用いてビームフォーミングを行い、探知結果を示す画像データを生成する。このとき、送波部11からは送信パルス波は送信されない。
 上記した送受波ユニット5Dの構成により、水中探知装置1は、自船Sを中心とした広範囲に亘る3次元空間内の物標を探知し、当該空間内における物標の3次元的な位置を推定することができる。
 以上説明したように、第3実施形態の水中探知装置1Dによると、第1方向K1および第2方向K2の何れの方向に送波部11,12および受波部13が回転したときでも、水中探知を行うことができる。その結果、モータ16は、360度の角度範囲内で揺動するように回転することも可能である。このため、スリップリングが不要となる。さらに、送波部11,12および受波部13を物理的に反転させる動作が不要である。
 [その他の変形例]
 以上、本発明の実施形態および変形例について説明した。しかしながら、本発明はこれらに限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
 (1)上述の実施形態および変形例では、送波部11,12がそれぞれ複数の送波素子11a,12aを有する形態を例に説明した。しかしながら、この通りでなくてもよい。例えば、各送波部11,12が1つの送信素子を有する構成であってもよい。また、受波部13,14がそれぞれ複数の受波素子13a,14aを有する形態を例に説明した。しかしながら、この通りでなくてもよい。例えば、各受波部が1つの受信素子を有する構成であってもよい。各受波部13,14が1つの受信素子を有する構成の場合、2次元の探知結果画像を表示部に表示することができる。
 (2)また、上述の実施形態および変形例では、送信専用の送波部11,12と、受信専用の受波部13,14とが設けられる形態を例に説明した。しかしながら、この通りでなくてもよい。例えば、図21の変形例の図に示す主要部を有する送受波器を用いて送信パルス波の送信および反射波の受信を行ってもよい。この送受波器は、1つの圧電素子61と、圧電素子61の表面および裏面に設けられた一対の受信用電極62と、圧電素子61の表面および裏面に設けられた一対の送信用電極63と、一方の送信用電極63に設けられた音響レンズ64と、を有している。一対の受信用電極62に受信部22が接続されている。また、一対の送信用電極63に送信部21が接続されている。
 (3)また、上述の実施形態および変形例では、自船Sの下方の周囲を探知する水中探知装置を例に説明したけれども、この通りでなくてもよい。本発明は、前方探知ソナー、右舷探知ソナー、および、左舷探知ソナー等の他の水中探知装置に適用することができる。
 例えば、本発明の第4実施形態に係る水中探知装置1Eを示す模式図である図22を参照して、水中探知装置1Eが、前方探知ソナーとして用いられてもよい。水中探知装置1Eは、例えば水中探知装置1,1A,1C,1Dの何れかと同一の構成を有している。本第4実施形態では、水中探知装置1Eは、水中探知装置1の構成と同一の構成を有している。そして、送受ユニット5が、自船Sの船首に設置されている。
 送受波ユニット5Eの送波部11は、自船Sの前方に向けて送信扇状領域T1Eを形成する。送信扇状領域T1Eは、送信扇状領域T1と同様の形状であるけれども、海底面に対する向きが異なっている。また、送受波ユニット5Eの受波部13は、自船Sの前方の受信扇状領域R1Eからの信号を受信する。受信扇状領域R1Eは、受信扇状領域R1と同様の形状であるけれども、海底面に対する向きが異なっている。本第4実施形態では、第1平面P1は、水平直線を含む面である。また、第2平面P2は、鉛直面である。送信扇状領域T1Eおよび受信扇状領域R1Eは、自船Sの左右に延びる水平軸線(図22に示すy軸)回りを回転する。図22に示すように、送信扇状領域T1Eの上方に受信扇状領域R1Eが位置している場合、第1方向K1は、y軸回りを海面から海底に向かう方向である。一方、送信扇状領域T1Eの下方に受信扇状領域R1Eが位置した状態で探知動作が行われる場合、第2方向K2は、y軸回りを海底から海面に向かう方向であり、第1方向K1とは反対向きである。
 第4実施形態に係る水中探知装置1Eにおいても、自船Sの前方における探知結果画像の更新周期の高速化と探知距離の低下抑制とを両立可能である。
 (4)また、上記実施形態および変形例では、ファンエリア内探知データ生成部36におけるビームフォーミング手法として整相加算を用いることにより、受信扇状領域R1,R2内の各角度φでのエコー強度を算出した。しかしながら、この通りでなくてもよい。例えば、Capon法、MUSIC法等の適応ビームフォーミング法を用いることにより、受信扇状領域R1,R2内の各角度φでのエコー強度が算出されてもよい。これにより、整相加算を用いる場合と比べて、装置のφ方向の角度分解能を向上することができる。
 (5)上記実施形態および変形例では、送波部11をリニアアレイ状に形成したけれども、この通りでなくてもよい。例えば、複数の送波素子11aを円弧に沿って列状に配列することで、送信扇状領域T1,T2の範囲をφ方向に拡大させ、より広範囲を探知することができるようにしたり、送信扇状領域T1,T2の範囲を維持したまま、よりソースレベルを向上させたりすることができる。
 (6)上記実施形態および変形例では、受波部13,14をリニアアレイ状に形成したけれども、この通りでなくてもよい。例えば、複数の受波素子13a,14aを円弧に沿って列状に配列することで、受信扇状領域R1,R2の範囲をφ方向に拡大することができ、より広範囲を探知することができる。
 (7)上述した実施形態および変形例では、送波部11,12および受波部13,14が1つのモータ16によって回転駆動させられる例を挙げて説明したけれども、この通りでなくてもよい。例えば、送波部11,12および受波部13,14が、別個のモータによって回転駆動させられてもよい。
1,1A,1C,1D,1E 水中探知装置
11 送波部(送信トランスデューサ)
12 第2送波部(第2送信トランスデューサ)
13 受波部(受信トランスデューサ)
14 第2受波部(第2受信トランスデューサ)
16 モータ
22 受信部(受信回路)
31 制御部
39 ハードウェア・プロセッサ(処理回路)
40,40B 向き変更機構
K1 第1方向
K2 第2方向
P1 第1平面
P2 第2平面
R1 受信扇状領域
R2 第2受信扇状領域
Re1,Re2 受信扇状領域の一対のエッジ
Re3,Re4 第2受信扇状領域の一対のエッジ
Rθ1 第1受信幅
Rθ2 第2受信幅
Rθ3 第3受信幅
Rθ4 第4受信幅
T1 送信扇状領域
Te1,Te2 送信扇状領域の一対のエッジ
Tθ1 第1送信幅
Tθ2 第2送信幅
Tθ3 第3送信幅
Tθ4 第4送信幅
V1 第1速度
V2 第2速度
用語
 必ずしも全ての目的または効果・利点が、本明細書中に記載される任意の特定の実施形態に則って達成され得るわけではない。従って、例えば当業者であれば、特定の実施形態は、本明細書中で教示または示唆されるような他の目的または効果・利点を必ずしも達成することなく、本明細書中で教示されるような1つまたは複数の効果・利点を達成または最適化するように動作するように構成され得ることを想到するであろう。
 本明細書中に記載される全ての処理は、1つまたは複数のコンピュータまたはプロセッサを含むコンピューティングシステムによって実行されるソフトウェアコードモジュールにより具現化され、完全に自動化され得る。コードモジュールは、任意のタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体または他のコンピュータ記憶装置に記憶することができる。一部または全ての方法は、専用のコンピュータハードウェアで具現化され得る。
 本明細書中に記載されるもの以外でも、多くの他の変形例があることは、本開示から明らかである。例えば、実施形態に応じて、本明細書中に記載されるアルゴリズムのいずれかの特定の動作、イベント、または機能は、異なるシーケンスで実行することができ、追加、併合、または完全に除外することができる (例えば、記述された全ての行為または事象がアルゴリズムの実行に必要というわけではない)。さらに、特定の実施形態では、動作またはイベントは、例えば、マルチスレッド処理、割り込み処理、または複数のプロセッサまたはプロセッサコアを介して、または他の並列アーキテクチャ上で、逐次ではなく、並列に実行することができる。さらに、異なるタスクまたはプロセスは、一緒に機能し得る異なるマシンおよび/またはコンピューティングシステムによっても実行され得る。
 本明細書中に開示された実施形態に関連して説明された様々な例示的論理ブロックおよびモジュールは、プロセッサなどのマシンによって実施または実行することができる。プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、代替的に、プロセッサは、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシン、またはそれらの組み合わせなどであってもよい。プロセッサは、コンピュータ実行可能命令を処理するように構成された電気回路を含むことができる。別の実施形態では、プロセッサは、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、またはコンピュータ実行可能命令を処理することなく論理演算を実行する他のプログラマブルデバイスを含む。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせ、例えば、デジタル信号プロセッサ(デジタル信号処理装置)とマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと組み合わせた1つ以上のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成として実装することができる。本明細書中では、主にデジタル技術に関して説明するが、プロセッサは、主にアナログ素子を含むこともできる。例えば、本明細書中に記載される信号処理アルゴリズムの一部または全部は、アナログ回路またはアナログとデジタルの混合回路により実装することができる。コンピューティング環境は、マイクロプロセッサ、メインフレームコンピュータ、デジタル信号プロセッサ、ポータブルコンピューティングデバイス、デバイスコントローラ、または装置内の計算エンジンに基づくコンピュータシステムを含むが、これらに限定されない任意のタイプのコンピュータシステムを含むことができる。
 特に明記しない限り、「できる」「できた」「だろう」または「可能性がある」などの条件付き言語は、特定の実施形態が特定の特徴、要素および/またはステップを含むが、他の実施形態は含まないことを伝達するために一般に使用される文脈内での意味で理解される。従って、このような条件付き言語は、一般に、特徴、要素および/またはステップが1つ以上の実施形態に必要とされる任意の方法であること、または1つ以上の実施形態が、これらの特徴、要素および/またはステップが任意の特定の実施形態に含まれるか、または実行されるかどうかを決定するための論理を必然的に含むことを意味するという訳ではない。
 語句「X、Y、Zの少なくとも1つ」のような選言的言語は、特に別段の記載がない限り、項目、用語等が X, Y, Z、のいずれか、又はそれらの任意の組み合わせであり得ることを示すために一般的に使用されている文脈で理解される(例: X、Y、Z)。従って、このような選言的言語は、一般的には、特定の実施形態がそれぞれ存在するXの少なくとも1つ、Yの少なくとも1つ、またはZの少なくとも1つ、の各々を必要とすることを意味するものではない。
 本明細書中に記載されかつ/または添付の図面に示されたフロー図における任意のプロセス記述、要素またはブロックは、プロセスにおける特定の論理機能または要素を実装するための1つ以上の実行可能命令を含む、潜在的にモジュール、セグメント、またはコードの一部を表すものとして理解されるべきである。代替の実施形態は、本明細書中に記載された実施形態の範囲内に含まれ、ここでは、要素または機能は、当業者に理解されるように、関連する機能性に応じて、実質的に同時にまたは逆の順序で、図示または説明されたものから削除、順不同で実行され得る。
 特に明示されていない限り、「一つ」のような数詞は、一般的に、1つ以上の記述された項目を含むと解釈されるべきである。従って、「~するように設定された一つのデバイス」などの語句は、1つ以上の列挙されたデバイスを含むことを意図している。このような1つまたは複数の列挙されたデバイスは、記載された引用を実行するように集合的に構成することもできる。例えば、「以下のA、BおよびCを実行するように構成されたプロセッサ」は、Aを実行するように構成された第1のプロセッサと、BおよびCを実行するように構成された第2のプロセッサとを含むことができる。加えて、導入された実施例の具体的な数の列挙が明示的に列挙されたとしても、当業者は、このような列挙が典型的には少なくとも列挙された数(例えば、他の修飾語を用いない「2つの列挙と」の単なる列挙は、通常、少なくとも2つの列挙、または2つ以上の列挙を意味する)を意味すると解釈されるべきである。
 一般に、本明細書中で使用される用語は、一般に、「非限定」用語(例えば、「~を含む」という用語は「それだけでなく、少なくとも~を含む」と解釈すべきであり、「~を持つ」という用語は「少なくとも~を持っている」と解釈すべきであり、「含む」という用語は「以下を含むが、これらに限定されない。」などと解釈すべきである。) を意図していると、当業者には判断される。
 説明の目的のために、本明細書中で使用される「水平」という用語は、その方向に関係なく、説明されるシステムが使用される領域の床の平面または表面に平行な平面、または説明される方法が実施される平面として定義される。「床」という用語は、「地面」または「水面」という用語と置き換えることができる。「垂直/鉛直」という用語は、定義された水平線に垂直/鉛直な方向を指します。「上側」「下側」「下」「上」「側面」「より高く」「より低く」「上の方に」「~を越えて」「下の」などの用語は水平面に対して定義されている。
 本明細書中で使用される用語の「付着する」、「接続する」、「対になる」及び他の関連用語は、別段の注記がない限り、取り外し可能、移動可能、固定、調節可能、及び/または、取り外し可能な接続または連結を含むと解釈されるべきである。接続/連結は、直接接続及び/または説明した2つの構成要素間の中間構造を有する接続を含む。
 特に明示されていない限り、本明細書中で使用される、「およそ」、「約」、および「実質的に」のような用語が先行する数は、列挙された数を含み、また、さらに所望の機能を実行するか、または所望の結果を達成する、記載された量に近い量を表す。例えば、「およそ」、「約」及び「実質的に」とは、特に明示されていない限り、記載された数値の10%未満の値をいう。本明細書中で使用されているように、「およそ」、「約」、および「実質的に」などの用語が先行して開示されている実施形態の特徴は、さらに所望の機能を実行するか、またはその特徴について所望の結果を達成するいくつかの可変性を有する特徴を表す。
 上述した実施形態には、多くの変形例および修正例を加えることができ、それらの要素は、他の許容可能な例の中にあるものとして理解されるべきである。そのような全ての修正および変形は、本開示の範囲内に含まれることを意図し、以下の特許請求の範囲によって保護される。

Claims (20)

  1.  所定の送信扇状領域内へ送信波を送信する送信トランスデューサであって、前記送信扇状領域が、所定の第1平面内において第1送信幅を有するとともに前記第1平面と直交する第2平面において第2送信幅を有する送信トランスデューサと、
     所定の受信扇状領域内における前記送信波の反射波を受信する受信トランスデューサであって、前記受信扇状領域が、前記第1平面内において第1受信幅を有するとともに前記第2平面において第2受信幅を有し、且つ、前記第2受信幅が前記第2送信幅よりも狭く、且つ、前記第2平面において、前記送信扇状領域の一対のエッジの一方が前記受信扇状領域内に位置する受信トランスデューサと、
     前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を回転させるモータと、
    を備えている、水中探知装置。
  2.  請求項1に記載の水中探知装置において、
     前記モータが所定方向に回転するとき、
     前記送信扇状領域の一対のエッジの前記一方のエッジは、前記回転方向に対して後側のエッジであることを特徴とする水中探知装置。
  3.  請求項1または請求項2に記載の水中探知装置において、
     前記モータを制御する制御部をさらに備え、
     前記制御部は、前記送信トランスデューサおよび前記受信トランスデューサによる水中探知時において前記モータを所定の第1速度で回転させ、且つ、前記水中探知が行われないときに前記第1速度よりも速い第2速度で前記モータを回転させる、水中探知装置。
  4.  請求項3に記載の水中探知装置において、
     前記制御部は、前記水中探知時および前記水中探知が行われないときの何れにおいても、前記モータを、所定の第1方向に回転させる、水中探知装置。
  5.  請求項3に記載の水中探知装置において、
     前記制御部は、
      前記水中探知時に前記モータを所定の第1方向に前記第1速度で回転させ、
      前記水中探知が行われないときに前記モータを前記第1方向と反対の第2方向に前記第2速度で回転させる、水中探知装置。
  6.  請求項1または請求項2に記載の水中探知装置において、
     前記第2平面における前記送信扇状領域に対する前記受信扇状領域の向きを変えるように構成された向き変更機構をさらに備え、
     前記モータが回転方向を変えることに連動して、前記向き変更機構は、前記受信扇状領域の向きを変えることで、前記第2平面における前記受信扇状領域の位置を、前記回転方向変更前における前記送信扇状領域の前記回転方向の前側のエッジへずらす、水中探知装置。
  7.  請求項1または請求項2に記載の水中探知装置において、
     所定の第2受信扇状領域内における前記送信波の反射波を受信する第2受信トランスデューサであって、前記第2受信扇状領域が、前記第1平面内において第3受信幅を有するとともに前記第2平面において第4受信幅を有し、且つ、前記第4受信幅が前記送信扇状領域の前記第2送信幅よりも狭くされ、且つ、前記第2平面において、前記送信扇状領域の前記一対のエッジのうち、前記第1受信扇状領域内に位置するエッジとは異なる他方のエッジが前記第2受信扇状領域内に位置する第2受信トランスデューサをさらに備え、
     前記モータは、前記送信扇状領域、前記受信扇状領域、および、前記第2受信扇状領域を回転させる、水中探知装置。
  8.  請求項7に記載の水中探知装置において、
     前記受信トランスデューサおよび前記第2受信トランスデューサに接続された受信回路であって、前記受信トランスデューサから受信した前記受信波から受信信号を生成し、前記第2受信トランスデューサから受信した前記受信波から第2受信信号を生成する受信回路と、
     前記受信信号および前記第2受信信号に基づいて検出情報を生成する処理回路と、
    をさらに備え、
     前記モータが所定の第1方向に回転するとき、前記処理回路は前記受信信号に基づいて前記検出情報を生成し、
     前記モータが前記第1方向とは異なる第2方向に回転するとき、前記処理回路は前記第2受信信号に基づいて前記検出情報を生成する、水中探知装置。
  9.  請求項1または請求項2に記載の水中探知装置において、
     所定の第2送信扇状領域内へ第2送信波を送信する第2送信トランスデューサであって、前記第2送信扇状領域が、前記第1平面内において第3送信幅を有するとともに前記第2平面において第4送信幅を有する第2送信トランスデューサをさらに備え、
     前記受信扇状領域の前記第2受信幅が前記第2送信扇状領域の第4送信幅よりも狭く、且つ、前記第2平面において、前記第2送信扇状領域の一対のエッジの一方が、前記受信扇状領域内に位置しており、
     前記モータは、前記送信扇状領域、前記受信扇状領域、および、前記第2送信扇状領域を回転させる、水中探知装置。
  10.  請求項9に記載の水中探知装置において、
     前記送信トランスデューサおよび前記第2送信トランスデューサを駆動する処理回路をさらに備え、
     前記モータが第1方向に回転するとき、前記処理回路が前記送信トランスデューサを駆動し、
     前記モータが第1方向とは異なる第2方向に回転するとき、前記処理回路は前記第2送信トランスデューサを駆動する、水中探知装置。
  11.  所定の送信扇状領域内へ送信波を送信する送信トランスデューサであって、前記送信扇状領域が、所定の第1平面内において第1送信幅を有するとともに前記第1平面と直交する第2平面において第2送信幅を有する送信トランスデューサと、
     所定の受信扇状領域内における前記送信波の反射波を受信する受信トランスデューサであって、前記受信扇状領域が、前記第1平面内において第1受信幅を有するとともに前記第2平面において第2受信幅を有し、且つ、前記第2受信幅が前記第2送信幅よりも狭く、且つ、前記第2平面において、前記受信扇状領域の少なくとも一部が前記送信扇状領域内に位置する受信トランスデューサと、
     前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を回転させるモータと、
     前記モータを制御する制御部であって、前記送信トランスデューサおよび前記受信トランスデューサによる水中探知時において前記モータを所定の第1速度で回転させ、且つ、前記水中探知が行われないときに前記第1速度よりも速い第2速度で前記モータを回転させる制御部と、
    を備えている、水中探知装置。
  12.  請求項1~請求項11の何れか1項に記載の水中探知装置であって、
     前記送信扇状領域は、前記送信トランスデューサが送信する前記送信波の最大電力の半分以上の電力を有する領域であり、
     前記受信扇状領域は、前記受信トランスデューサの最大受信電力感度の半分以上の感度を有する領域である、水中探知装置。
  13.  請求項1~請求項12の何れか1項に記載の水中探知装置であって、
     前記第1平面は鉛直面で、
     前記第2平面は水平面であることを特徴とする水中探知装置。
  14.  請求項1~請求項12の何れか1項に記載の水中探知装置であって、
     前記第1平面は、水平直線を含む面で、
     前記第2平面は、鉛直面であることを特徴とする水中探知装置。
  15.  請求項1~請求項14の何れか1項に記載の水中探知装置であって、
     前記モータは、前記第2平面に垂直な軸に対して、前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を回転させることを特徴とする水中探知装置。
  16.  請求項1~請求項15の何れか1項に記載の水中探知装置であって、
     前記モータは、前記送信トランスデューサと前記受信トランスデューサを回転させることで前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を回転させることを特徴とする水中探知装置。
  17.  請求項1~請求項16の何れか1項に記載の水中探知装置であって、
     前記送信トランスデューサと前記受信トランスデューサは、異なるトランスデューサであることを特徴とする水中探知装置。
  18.  請求項1~請求項17の何れか1項に記載の水中探知装置であって、
     第1水平軸に対して前記送信トランスデューサを回転させることで、前記送信トランスデューサの送波面が鉛直面に対して斜めに配置され、
     第2水平軸に対して前記受信トランスデューサを回転させることで、前記受信トランスデューサの受波面が鉛直面に対して斜めに配置され、
     前記1水平軸と前記第2水平軸が共通の鉛直面に含まれないことを特徴とする水中探知装置。
  19.  所定の第1平面内において第1送信幅を有するとともに前記第1平面と直交する第2平面において第2送信幅を有する所定の送信扇状領域内へ送信波を送信し、
     前記第1平面内において第1受信幅を有するとともに前記第2平面において第2受信幅を有し、且つ、前記第2受信幅が前記第2送信幅よりも狭くされた所定の受信扇状領域内で、前記送信波の反射波を受信し、前記第2平面において、前記送信扇状領域の一対のエッジの一方を前記受信扇状領域内に配置し、
     前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を回転させる、水中探知方法。
  20.  所定の第1平面内において第1送信幅を有するとともに前記第1平面と直交する第2平面において第2送信幅を有する所定の送信扇状領域内へ送信波を送信し、
     前記第1平面内において第1受信幅を有するとともに前記第2平面において第2受信幅を有し、且つ、前記第2受信幅が前記第2送信幅よりも狭くされた所定の受信扇状領域内で、前記送信波の反射波を受信し、前記第2平面において、前記受信扇状領域の少なくとも一部を前記送信扇状領域内に配置し、
     前記送信扇状領域へ前記送信波を送信し、前記受信扇状領域内で前記反射波を受信する水中探知時において、前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を所定の第1速度で回転させ、且つ、前記水中探知が行われないときに前記第1速度よりも速い第2速度で前記送信扇状領域および前記受信扇状領域を回転させる、
    水中探知方法。
PCT/JP2019/003977 2018-03-02 2019-02-05 水中探知装置、および、水中探知方法 WO2019167563A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020502895A JP6944039B2 (ja) 2018-03-02 2019-02-05 水中探知装置、および、水中探知方法
EP19759968.1A EP3761058A4 (en) 2018-03-02 2019-02-05 UNDERWATER DETECTION DEVICE AND UNDERWATER DETECTION METHOD
US16/988,728 US20210096245A1 (en) 2018-03-02 2020-08-10 Underwater detection apparatus and underwater detection method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-037495 2018-03-02
JP2018037495 2018-03-02

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/988,728 Continuation-In-Part US20210096245A1 (en) 2018-03-02 2020-08-10 Underwater detection apparatus and underwater detection method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019167563A1 true WO2019167563A1 (ja) 2019-09-06

Family

ID=67805232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/003977 WO2019167563A1 (ja) 2018-03-02 2019-02-05 水中探知装置、および、水中探知方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210096245A1 (ja)
EP (1) EP3761058A4 (ja)
JP (1) JP6944039B2 (ja)
WO (1) WO2019167563A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU194178U1 (ru) * 2019-09-18 2019-12-02 Акционерное общество Научно-производственное предприятие «Авиационная и Морская Электроника» Устройство мониторинга биоресурсов с помощью гидроакустических средств

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7246251B2 (ja) * 2019-05-21 2023-03-27 古野電気株式会社 水中探知装置、および、水中探知方法
CN112987080B (zh) * 2021-04-22 2022-10-25 自然资源部第一海洋研究所 海底多波震源及海底探测系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022424A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置および送受信装置
JP2004212285A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置、レーダシステム及びレーダ走査制御方法
JP2014178320A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Navico Holding As ソナートランスデューサ組立体
JP2016090453A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 古野電気株式会社 探知装置及び水中探知装置
US20170315220A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 Furuno Electric Co., Ltd. Ctfm detection apparatus and underwater detection apparatus

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2865014A (en) * 1953-12-14 1958-12-16 Honeywell Regulator Co Cyclic gain controls for sonar devices
US3276124A (en) * 1955-11-30 1966-10-04 Lloyd A Jeffress Electro-mechanical device for geographical plotting of ppi oscilloscope information
US3952300A (en) * 1962-06-08 1976-04-20 Campbell Donald G Sonar target converter
US3323612A (en) * 1965-07-06 1967-06-06 Dow Chemical Co Sonic method for determining borehole vertical deviation
US3436721A (en) * 1968-01-16 1969-04-01 Gen Instrument Corp Fan beam acoustic doppler navigation system
US4063212A (en) * 1976-05-19 1977-12-13 Western Marine Electronics, Inc. Side scan sonar system
US4121190A (en) * 1976-07-20 1978-10-17 The Academy Of Applied Science, Inc. Method of and apparatus for sonar detection and the like with plural substantially orthogonal radiation beams
JPS6027384B2 (ja) * 1979-12-18 1985-06-28 海上電機株式会社 音波探査方法
US4798210A (en) * 1984-03-28 1989-01-17 National Biomedical Research Foundation Three-dimensional imaging system
US4747411A (en) * 1984-03-28 1988-05-31 National Biochemical Research Foundation Three-dimensional imaging system
US4567895A (en) * 1984-04-02 1986-02-04 Advanced Technology Laboratories, Inc. Fully wetted mechanical ultrasound scanhead
JPS6227686A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Nec Corp 水中航走体用アクテイブ音響ホ−ミング装置
EP0276969A1 (en) * 1987-01-30 1988-08-03 Stephen R. Bachtell Hair styling comb
US4970700A (en) * 1989-11-20 1990-11-13 Westinghouse Electric Corp. Sonar apparatus
JP2859916B2 (ja) * 1990-03-07 1999-02-24 古野電気株式会社 エコー信号処理装置及び該装置を含む水中探知装置
US5412618A (en) * 1994-04-07 1995-05-02 Westinghouse Electric Corporation Spotlight-mode synthetic aperture side-look sonar
US5503152A (en) * 1994-09-28 1996-04-02 Tetrad Corporation Ultrasonic transducer assembly and method for three-dimensional imaging
US5577006A (en) * 1994-12-05 1996-11-19 Yale University Adaptive acoustic signal target detection system
JPH08207665A (ja) * 1995-02-08 1996-08-13 Nippondenso Co Ltd バックミラー角度制御装置
JPH09154843A (ja) * 1995-12-11 1997-06-17 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
US5808967A (en) * 1996-10-07 1998-09-15 Rowe-Deines Instruments Incorporated Two-dimensional array transducer and beamformer
US8042740B2 (en) * 2000-11-24 2011-10-25 Metrologic Instruments, Inc. Method of reading bar code symbols on objects at a point-of-sale station by passing said objects through a complex of stationary coplanar illumination and imaging planes projected into a 3D imaging volume
US6678210B2 (en) * 2001-08-28 2004-01-13 Rowe-Deines Instruments, Inc. Frequency division beamforming for sonar arrays
CA2530290C (en) * 2003-07-11 2015-11-17 Blueview Technologies, Inc. Systems and methods implementing frequency-steered acoustic arrays for 2d and 3d imaging
JP4829487B2 (ja) * 2004-08-10 2011-12-07 古野電気株式会社 前方探知ソナー及び水中画像表示装置
JP5073160B2 (ja) * 2004-10-01 2012-11-14 古野電気株式会社 魚群情報、魚群の体積及び単体魚の後方散乱強度を算出可能な水中探知装置、並びにそれらの方法
JP4605594B2 (ja) * 2005-01-26 2011-01-05 古野電気株式会社 超音波送受波器および水中探知装置
EP1925949A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-28 BP Shipping Limited Ship mounted underwater sonar system
US7697120B2 (en) * 2006-11-27 2010-04-13 Riegl Laser Measurement Systems Gmbh Scanning apparatus
US8305840B2 (en) * 2009-07-14 2012-11-06 Navico, Inc. Downscan imaging sonar
GB0916162D0 (en) * 2009-09-15 2009-10-28 Oceanscan Ltd Scanning apparatus and method
US9153224B2 (en) * 2009-09-18 2015-10-06 Reason Bradley Enhanced sonar mount systems, structures and processes
KR20110136907A (ko) * 2010-06-16 2011-12-22 주식회사 영국전자 광역 감시 시스템 및 이에 있어서의 감시 데이터 처리 방법
US9322915B2 (en) * 2012-02-22 2016-04-26 Johnson Outdoors Inc. 360 degree imaging sonar and method
US8958911B2 (en) * 2012-02-29 2015-02-17 Irobot Corporation Mobile robot
US9354312B2 (en) * 2012-07-06 2016-05-31 Navico Holding As Sonar system using frequency bursts
JP2012236606A (ja) * 2012-09-10 2012-12-06 Kazuo Hanno 国の全額借金返済と都道府県市町村区の全額借金返済の為の知的所有財産の多機能電気観光船著作権原本
EP2956796B1 (en) * 2013-02-13 2022-04-06 Farsounder, Inc. Integrated sonar devices
WO2014144471A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Johnson Outdoors Inc. Sector-scanning device
KR101302177B1 (ko) * 2013-06-11 2013-08-30 (주)해양정보기술 틸팅수단을 구비한 듀얼 멀티빔 측심장치
GB2541839B (en) * 2014-05-30 2020-06-03 Flir Systems Multichannel sonar systems and methods
US9812118B2 (en) * 2014-07-15 2017-11-07 Garmin Switzerland Gmbh Marine multibeam sonar device
US9784826B2 (en) * 2014-07-15 2017-10-10 Garmin Switzerland Gmbh Marine multibeam sonar device
US9784825B2 (en) * 2014-07-15 2017-10-10 Garmin Switzerland Gmbh Marine sonar display device with cursor plane
KR102309863B1 (ko) * 2014-10-15 2021-10-08 삼성전자주식회사 전자 장치, 그 제어 방법 및 기록 매체
CN104351108B (zh) * 2014-11-28 2016-06-01 山东师范大学附属中学 一种喂鱼装置
US9886938B2 (en) * 2015-02-10 2018-02-06 Navico Holding As Transducer array having a transceiver
US10310062B2 (en) * 2016-01-25 2019-06-04 Garmin Switzerland Gmbh Frequency steered sonar hardware
JP6722521B2 (ja) * 2016-06-23 2020-07-15 古野電気株式会社 水中探知システム
US10890660B2 (en) * 2016-10-12 2021-01-12 Garmin Switzerland Gmbh Frequency steered sonar array orientation
US11536820B2 (en) * 2019-02-11 2022-12-27 Garmin Switzerland Gmbh Frequency steered sonar array system with three-dimensional functionality
US20220373678A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 Navico Holding As Steering assemblies and associated methods
US20220373662A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 Navico Holding As Sonar steering systems and associated methods

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022424A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置および送受信装置
JP2004212285A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置、レーダシステム及びレーダ走査制御方法
JP2014178320A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Navico Holding As ソナートランスデューサ組立体
US9335412B2 (en) 2013-03-14 2016-05-10 Navico Holding As Sonar transducer assembly
JP2016090453A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 古野電気株式会社 探知装置及び水中探知装置
US20170315220A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 Furuno Electric Co., Ltd. Ctfm detection apparatus and underwater detection apparatus

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3761058A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU194178U1 (ru) * 2019-09-18 2019-12-02 Акционерное общество Научно-производственное предприятие «Авиационная и Морская Электроника» Устройство мониторинга биоресурсов с помощью гидроакустических средств

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019167563A1 (ja) 2021-02-12
JP6944039B2 (ja) 2021-10-06
EP3761058A1 (en) 2021-01-06
EP3761058A4 (en) 2021-11-24
US20210096245A1 (en) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019167563A1 (ja) 水中探知装置、および、水中探知方法
US11668822B2 (en) Underwater detection apparatus and underwater detection method
US9335412B2 (en) Sonar transducer assembly
US8500639B2 (en) Systems and methods for shear wave field formation
US9895139B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound image producing method
US8241218B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
WO2004089220A1 (ja) 超音波探触子及びそれを用いた超音波診断装置
CN107205722A (zh) 宽带混合的基波和谐波频率超声诊断成像
WO2018163844A1 (ja) 超音波探知装置及び超音波探知方法
US20160131760A1 (en) Ctfm detection apparatus and underwater detection apparatus
JP6263447B2 (ja) 超音波診断装置及びプログラム
JP2006242844A (ja) レーダー装置及び送信ビーム制御方法
JP6722521B2 (ja) 水中探知システム
US20050203412A1 (en) Method of controlling ultrasonic probe and ultrasonic diagnostic apparatus
JPH07299066A (ja) 超音波探触子
JP2009061274A (ja) 超音波映像を形成する超音波システム及び方法
US11484295B2 (en) Ultrasound diagnostic technique for setting virtual origins of acoustic lines for trapezoidal scanning
WO2021010082A1 (ja) 水中探知装置および水中探知方法
JP2008161381A (ja) 超音波探触子及び超音波診断装置
JP5838400B2 (ja) セクタースキャン方式のソナー
JP2008099732A (ja) 超音波プローブ、及び超音波診断装置
JP2009297399A (ja) 超音波診断装置
US20230393270A1 (en) Underwater detection device and underwater detection method
JP2009061275A (ja) 超音波映像を形成する超音波システム及び方法
JP2010094171A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19759968

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020502895

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2019759968

Country of ref document: EP