WO2019163014A1 - 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法 - Google Patents

内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019163014A1
WO2019163014A1 PCT/JP2018/006156 JP2018006156W WO2019163014A1 WO 2019163014 A1 WO2019163014 A1 WO 2019163014A1 JP 2018006156 W JP2018006156 W JP 2018006156W WO 2019163014 A1 WO2019163014 A1 WO 2019163014A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main surface
optical
sealing member
endoscope
optical module
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/006156
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘典 河原
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to PCT/JP2018/006156 priority Critical patent/WO2019163014A1/ja
Publication of WO2019163014A1 publication Critical patent/WO2019163014A1/ja
Priority to US16/995,245 priority patent/US20200379246A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00013Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using optical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2453Optical details of the proximal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/063Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for monochromatic or narrow-band illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02218Material of the housings; Filling of the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02218Material of the housings; Filling of the housings
    • H01S5/0222Gas-filled housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02255Out-coupling of light using beam deflecting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18305Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] with emission through the substrate, i.e. bottom emission
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component

Definitions

  • the present invention provides an optical module for an endoscope that includes an optical element, a wiring board, and a sealing member, an endoscope that includes the optical module for an endoscope, and the light for an endoscope that is easy to manufacture.
  • the present invention relates to a module manufacturing method.
  • the endoscope has an imaging device including an imaging element such as a CCD at the tip of the elongated insertion portion.
  • an imaging device having a high pixel number for an endoscope has been studied.
  • the amount of signal transmitted from the image pickup element to the signal processing apparatus increases.
  • optical signal transmission via an optical fiber using an optical signal is preferable in place of electric signal transmission via a metal wiring using an electric signal.
  • an E / O type optical module electric-optical converter
  • O / E type optical module optical-electrical conversion
  • the optical element is preferably hermetically sealed.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication Nos. 2005-292739 and 2012-160526 disclose an optical module in which an optical element is mounted on a transparent substrate having a recess and sealed in the recess.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2007-206337 discloses an optical module including a lid member that is fitted to a support member on which an optical element is mounted and seals the optical element, and a transparent optical fiber connector with a lens. It is disclosed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-264505 discloses an optical module in which an optical element and an optical fiber are optically coupled by an optical waveguide disposed in a block.
  • the optical waveguide is a separate member from the block.
  • a groove is provided in the block, and a transparent member is embedded in the groove.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-311237 discloses a method for producing an optical waveguide inside glass using a femtosecond laser.
  • Embodiments of the present invention include an endoscope optical module with high reliability and good transmission efficiency, an endoscope having an optical module for endoscope with high reliability and good transmission efficiency, and high reliability and good transmission efficiency.
  • An object is to provide a method for manufacturing an optical module for an endoscope.
  • the endoscope optical module includes an optical element, a first main surface, and a second main surface facing the first main surface, and the optical element is provided on the first main surface.
  • a wiring board having a third main surface and a fourth main surface opposite to the third main surface, wherein the fourth main surface has a first recess,
  • a sealing member in which the fourth main surface is bonded to the first main surface of the wiring board by a bonding member, and the optical element is sealed in the first recess.
  • An optical waveguide made of glass that penetrates the stopper member or the wiring board and forms the optical path of the optical signal is formed.
  • An endoscope includes an endoscope optical module, and the endoscope optical module includes an optical element, a first main surface, and a second main surface facing the first main surface.
  • the fourth main surface has a first recess, and the fourth main surface is bonded to the first main surface of the wiring board by a bonding member.
  • an optical waveguide made of glass that is formed through the sealing member or the wiring board and constitutes an optical path of an optical signal. ing.
  • the manufacturing method of the optical module for endoscopes of another embodiment is a manufacturing method of the optical module for endoscopes which comprises an optical element, a wiring board, and a sealing member, Comprising: 1st main surface and said 1st A step of producing the wiring board having a second main surface facing the first main surface, a fourth main surface facing the third main surface and the third main surface, A step of producing the sealing member having a first recess on a fourth main surface; a step of disposing the optical element on the first main surface of the wiring board; Bonding a fourth main surface to the first main surface of the wiring board and sealing the optical element in the first recess, and producing the sealing member, or In the step of manufacturing the wiring board, a step of forming an optical waveguide made of glass constituting the optical path of the optical signal by a laser modification method is further provided. To Bei.
  • an endoscope optical module with high reliability and good transmission efficiency an endoscope having an endoscope optical module with high reliability and good transmission efficiency, high reliability and transmission efficiency It is possible to provide a method for manufacturing a good endoscope optical module.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the optical module according to the first embodiment taken along line II-II in FIG. It is an exploded view of the optical module of 1st Embodiment. It is a flowchart for demonstrating the manufacturing method of the optical module of 1st Embodiment. It is an example of the sealing member of the optical module of 1st Embodiment. It is an example of the sealing member of the optical module of 1st Embodiment. It is an example of the sealing member of the optical module of 1st Embodiment. It is an example of the sealing member of the optical module of 1st Embodiment. It is an example of the sealing member of the optical module of 1st Embodiment. It is an example of the sealing member of the optical module of 1st Embodiment.
  • optical module 1 The endoscope optical module 1 (hereinafter referred to as “optical module 1”) according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
  • the endoscope 9 includes an imaging unit (not shown) including an imaging device and the optical module 1 in the distal end portion 9A (see FIG. 18).
  • the optical module 1 is an ultra-compact E / O module (electric-optical converter) that converts an electrical signal output from an imaging unit into an optical signal and transmits the optical signal.
  • the optical module 1 includes an optical element 10, a wiring board 20, and a sealing member 30.
  • the optical element 10 is a light emitting element having a light emitting surface 10SA and a back surface 10SB opposite to the light emitting surface 10SA.
  • the optical element 10 is a VCSEL (Vertical Cavity Surface Emitting LASER: vertical cavity surface emitting laser) having a light emitting unit 11 that outputs an optical signal.
  • the ultra-small optical element 10 having a dimension in plan view of 250 ⁇ m ⁇ 250 ⁇ m has a light emitting part 11 having a diameter of 10 ⁇ m and an external electrode 12 having a diameter of 70 ⁇ m connected to the light emitting part 11 on the light emitting surface 10SA.
  • the wiring board 20 has a first main surface 20SA and a second main surface 20SB facing the first main surface 20SA.
  • the first main surface 20SA is made of glass, for example, silica glass.
  • the wiring board 20 is based on a laminated plate of a glass substrate 21 constituting the first main surface 20SA and a support substrate 22 constituting the second main surface 20SB.
  • the optical element 10 is disposed on the first main surface 20SA of the wiring board 20.
  • the external electrode 12 of the optical element 10 is connected to the bonding electrode 29 of the first main surface 20SA by the bonding wire 19.
  • the bonding electrode 29 is connected to the relay electrode 28 on the first main surface 20SA by a wiring (not shown).
  • the sealing member (glass cap) 30 made of glass has a third main surface 30SA and a fourth main surface 30SB facing the third main surface 30SA.
  • the sealing member 30 has a first recess C30 having an opening in the fourth main surface 30SB.
  • the sealing member 30 has a fourth main surface 30SB bonded to the first main surface 20SA of the wiring board 20 by a low melting point glass 50 that is a bonding member.
  • the optical element 10 disposed on the first main surface 20SA is accommodated in the first recess C30 and sealed.
  • a ferrule 45 is disposed on the third main surface 30 SA of the sealing member 30, and the tip of the optical fiber 40 is inserted into the ferrule 45.
  • the optical fiber 40 is disposed at a position closer to the third main surface 30SA than the fourth main surface 30SB of the sealing member 30.
  • the optical fiber 40 for transmitting an optical signal is composed of, for example, a core 41 having a diameter of 62 ⁇ m for transmitting an optical signal and a clad 42 having a diameter of 125 ⁇ m covering the outer periphery of the core 41.
  • the sealing member 30 is formed with an optical waveguide (hereinafter referred to as “waveguide”) 35 made of glass, which constitutes the optical path of the optical signal.
  • the sealing member 30 is entirely made of glass. However, as will be described later, the sealing member may be at least the waveguide 35 and the surrounding area may be glass, and the other area is another member. For example, silicon may be used.
  • the waveguide 35 passes through the bottom surface C30SB of the first recess C30 of the sealing member 30 and the third main surface 30SA.
  • the waveguide 35 is formed by changing the refractive index of a part of the glass of the sealing member 30 by a laser modification method.
  • the waveguide is formed by a laser modification method. That is, there is no appropriate measurement and analysis means for distinguishing from waveguides formed by other methods. Further, it is not possible to find a word specifying a structure or a characteristic relating to a difference from a waveguide formed by another method.
  • the optical module 1 is highly reliable because the optical element 10 is sealed in the first recess C30 of the sealing member 30.
  • the sealing member 30 serves as an optical path for an optical signal even if a waveguide is not formed.
  • the sealing member 30 in which the waveguide 35 is formed has higher transmission efficiency than the sealing member in which the waveguide is not formed.
  • the waveguide 35 is formed by modifying the sealing member 30, it is easy to manufacture.
  • another member such as an adhesive is not disposed around the waveguide 35, the first recess C30 is highly airtight and more reliable.
  • the glass substrate 21 and the support substrate 22 are laminated, and the wiring board 20 is manufactured.
  • a bonding electrode 29 and a relay electrode 28 are disposed on the first main surface 20SA of the wiring board 20, a bonding electrode 29 and a relay electrode 28 are disposed.
  • the relay electrode 28 may be disposed on the second main surface 20SB via a through wiring.
  • the substrate of the wiring board 20 may be only the glass substrate 21 such as a quartz glass plate. Further, for example, a ceramic substrate in which a glass layer is coated on the first main surface 20SA may be used.
  • the sealing member 30 made of glass with the recess C30 is manufactured, for example, by joining a frame portion to a flat plate or batch-molding glass using a 3D printer.
  • the outer shape of the sealing member 30 may be cylindrical or polygonal.
  • silica glass silica glass, phosphate glass, borate glass, fluoride glass, chloride glass, sulfide glass, or glass doped with Ge or the like is used.
  • the waveguide 35 made of glass that penetrates the bottom surface C30SB of the first recess C30 and the third main surface 30SA of the sealing member 30 is formed using a laser modification method.
  • a waveguide having a desired shape ( A first modified region) 35 is formed.
  • the energy of the laser for forming the modified region is lower than the laser ablation for removing the material and the laser irradiation for heating.
  • the pulse energy is 10 nJ to 1 ⁇ J.
  • the frequency of the laser is 100 kHz to 1 MHz, and the pulse width is particularly 100 to 500 femtoseconds.
  • laser light pulse width 150 femtoseconds, frequency 200 kHz, wavelength 800 nm, average output 600 W
  • a lens moves from the third main surface 30SA to the bottom surface C30SB while rotating the focal position.
  • a waveguide 35 made of glass having a diameter of 20 ⁇ m and penetrating through the bottom surface C30SB and the third main surface 30SA of the sealing member 30 and having a refractive index higher by 0.02 than the surroundings is formed.
  • step S20 (sealing member production process) may be performed before step S10 (wiring board production process), or may be performed after step S30 (optical element arrangement process).
  • optical Element Disposition Step The optical element 10 is disposed on the first main surface 20SA of the wiring board 20, and the external electrode 12 and the bonding electrode 29 are connected by the bonding wire 19.
  • Step S40> Sealing Member Disposition Step The sealing member 30 is disposed on the wiring board 20, and the optical element 10 is sealed in the first recess C30. That is, the third main surface 30 SA made of glass of the sealing member 30 is joined to the first main surface 20 SA made of glass of the wiring board 20 by the low melting point glass 50.
  • a low-melting glass is annularly disposed between the sealing member 30 and the wiring board 20, and the low-melting glass is melted by irradiation with laser light, whereby the two are joined.
  • the shapes of the sealing member 30 and the waveguide 35 can be variously modified.
  • the diameter of the waveguide 35 shown in FIG. 2 in the direction perpendicular to the optical axis O is the same, and the outer shape of the waveguide 35 is cylindrical.
  • the waveguide 35 may have a tapered structure, that is, the outer shape of the waveguide 35 may have a truncated cone shape.
  • the diameter D35A of the incident surface of the waveguide 35 (the light incident portion on the bottom C30SB side) is larger than the diameter D41 of the core 41 of the optical fiber 40, and the emission surface (third main surface) of the waveguide 35.
  • the diameter D35B of the light emitting portion on the 30SA side is preferably smaller than the diameter D41 of the core 41 of the optical fiber 40.
  • the diameter D35A is preferably larger than the diameter D11 of the light emitting portion 11 of the light emitting surface of the optical element 10.
  • the optical module having this sealing member can shorten the distance between the light emitting surface and the waveguide 35 without the bonding wire coming into contact with the bottom surface C30SB, the transmission efficiency of the optical module is higher.
  • the optical fiber 40 can be disposed on the side surface of the sealing member 30.
  • the reflective surface 30SC may be provided with a reflective film, or the concave portions constituting the reflective surface 30SC may be filled with resin or the like.
  • the waveguide 35 of the sealing member 30 shown in FIG. 8 is inclined with respect to the third main surface 30SA. Therefore, for example, even in an optical module in which a plurality of light emitting elements are arranged in the first recess C30, a plurality of inclined optical waveguides are formed. It can be arranged on the main surface 30SA.
  • the first modification is performed before the laser irradiation step (step S23) for forming the optical waveguide in the sealing member manufacturing step (step S20). It is preferable to further include a step of forming a quality region (step S21) and a step of forming the first recess C30 (step 22).
  • step S21 a first modified region is formed by laser irradiation (laser modification method).
  • step S2 the first modified region is dissolved by wet etching to form a first recess C30.
  • the sealing member 30 made of glass is irradiated with laser to form the first modified region BC30. Then, the sealing member 30 is etched with a low concentration hydrofluoric acid solution. The etching rate of the modified region BC30 is 100 times faster than the etching rate of the unmodified region. For this reason, the modified region BC30 is melted to form the first recess C30.
  • the laser irradiation conditions for forming the first modified region BC30 are substantially the same as the laser irradiation conditions for forming the waveguide 35. For this reason, the waveguide 35 and the first modified region BC30 can be formed using the same apparatus. According to this manufacturing method, it is easy to manufacture the sealing member 30 having the first recess C30.
  • optical modules 1A to 1F of the embodiments described below are similar to the optical module 1 and have the same effects. Therefore, the same reference numerals are given to the components having the same functions, and the description is omitted.
  • the sealing member 30A of the optical module 1A of the second embodiment has a second recess C30A for positioning the optical fiber 40 on the third main surface 30SA. That is, the position of the optical fiber 40 in the direction perpendicular to the optical axis is defined by being inserted into the second recess C30A.
  • the second modified region is the same as the formation of the first modified region in the sealing member.
  • the second recess is formed simultaneously with the first recess.
  • the sealing member 30A is irradiated with laser to form the first modified region BC30 and the second modified region BC30A (S21). Then, the first modified region BC30 and the second modified region BC30A are etched by the low-concentration hydrofluoric acid solution, whereby the first recessed portion C30 and the second recessed portion C30A are formed.
  • the optical module 1A does not require a ferrule. Further, since the second recess C30A is formed in the same process as the first recess C30, the optical module 1A is easy to manufacture.
  • the sealing member 30B of the optical module 1B of the third embodiment shown in FIG. 13 has a second recess C30B for positioning the optical fiber 40 on the third main surface 30SA.
  • the second recess C30B is, for example, a ring-shaped V groove. Since the ferrule 45 is disposed along the outer periphery of the second recess C30B, the position of the optical fiber 40 in the direction perpendicular to the optical axis is defined.
  • the second recess C30B is formed by etching the second modified region formed by laser irradiation under the same conditions as the formation of the second recess C30A of the optical module 1A.
  • the wiring board 20B of the optical module 1B has the through wiring 27 that uses the glass substrate 21 as a base and penetrates the second main surface 20SB from the first main surface 20SA of the wiring board 20B.
  • the relay electrode 28 disposed on the second main surface 20SB is connected to the bonding electrode 29 via the through wiring 27.
  • the bottom surface C30SB of the first recess C30C of the sealing member 30C is inclined with respect to the fourth main surface 30SB. For this reason, the bottom surface C30SB which is the incident surface of the waveguide 35 is inclined with respect to the light emitting surface 10SA of the optical element 10.
  • optical axis of the optical element 10 and the optical axis of the waveguide 35 are overlapped, multiple reflections may occur between the light emitting surface 10SA and the incident surface (C30SB) of the waveguide 35, resulting in noise.
  • the optical module 1C since the bottom surface C30SB is inclined at an inclination angle ⁇ of 2 degrees or more and 12 degrees or less with respect to the light emitting surface 10SA, generation of noise due to multiple reflection is prevented. For this reason, the optical module 1C has high transmission quality.
  • the first recess C30C having the inclined bottom surface C30SB can be easily manufactured because the modified region having the inclined surface is formed and etched by the laser modification method.
  • a second recess for positioning the optical fiber 40 may be provided in the sealing member 30C, as in the optical modules 1A and 1B.
  • the entire sealing member is made of glass, and an optical waveguide penetrating the sealing member is formed. Moreover, the 1st main surface which consists of glass of a wiring board, and the sealing member were joined by the low melting glass.
  • the sealing member 30D is a composite member of a glass plate 30D1 and a frame member 30D2 made of silicon.
  • the wiring board 20D is made of ceramic.
  • Metal layers are respectively disposed on the fourth main surface 30SB of the frame member 30D2 and the first main surface 20SA of the wiring board 20D. And both are joined via the joining member 50D which consists of low melting-point metals, such as solder.
  • the optical element 10 disposed on the first main surface 20SA is accommodated in the first recess C30 and sealed.
  • At least the waveguide 35 and the surrounding area of the sealing member need only be made of glass capable of forming a waveguide using a laser modification method, and other areas may be made of other members. Good.
  • the joining member of a sealing member and a wiring board is not restricted to glass.
  • the optical module 1D there may be a second recess for positioning the optical fiber 40 on the third main surface 30SA of the sealing member 30D as in the optical modules 1A and 1B.
  • the region for forming the second recess is also made of glass.
  • the bottom surface of the first recess may be inclined at an inclination angle of 2 degrees or more and 12 degrees or less with respect to the light emitting surface of the optical element 10 as in the optical module 1C.
  • the region (first modified region) for forming the first recess is also made of glass.
  • the optical fiber 40 is inserted into a ferrule (not shown) disposed on the second main surface 20SB of the wiring board 20E. That is, the optical fiber 40 is disposed at a position closer to the second main surface 20SB than to the first main surface 20SA.
  • the external electrode of the light emitting surface 10SA of the optical element 10E is, for example, ultrasonically bonded to the bonding electrode of the first main surface 20SA of the wiring board 20D.
  • the waveguide 25 constituting the optical path of the optical signal passes through the first main surface 20SA and the second main surface 20SB of the wiring board 20E. That is, the waveguide 25 made of glass penetrating the wiring board 20E is formed by a laser modification method. That is, the base of the wiring board 20E includes a glass substrate 21E and a support substrate 22E having a through hole in a region serving as an optical path.
  • sealing member 30E includes an opaque ceramic plate and a frame-shaped glass member.
  • the optical module 1F of the seventh embodiment shown in FIG. 17 is similar to the optical module 1E, but the base of the wiring board 20F is only a glass substrate. That is, if the wiring board includes a glass substrate on which an optical waveguide can be formed, a support substrate is not necessary.
  • Wiring board 20F without support board Since it is thick, the optical signal tends to attenuate. However, since the optical waveguide 25F serving as an optical path is formed on the wiring board 20F, the optical module 1F has good transmission efficiency. Moreover, since the optical element 10E is sealed, the optical module 1F has high reliability.
  • the endoscope 9 has the optical module 1 (1A to 1F) at the distal end portion 9A of the insertion portion 9B.
  • the endoscope 9 includes an insertion unit 9B in which an imaging unit having an imaging element with a high pixel number is disposed at the distal end portion 9A, an operation unit 9C disposed at the proximal end of the insertion unit 9B, and an operation unit 9C. And a universal cord 9D extending from.
  • the electrical signal output by the imaging unit is converted into an optical signal by the E / O type optical module 1, and the optical element disposed in the operation unit 9C by the optical fiber 40 is an O / E type optical module 1X that is a PD. Is again converted into an electric signal and transmitted by metal wiring. That is, a signal is transmitted through the optical fiber 40 in the insertion portion 9B having a small diameter.
  • the electrical signal output from the imaging unit is transmitted as an electrical signal in the insertion unit 9B through a metal wiring, and is converted into an optical signal by the E / O type optical module 1 disposed in the operation unit 9C.
  • the optical element disposed in the endoscope system main body may be converted into an electric signal by the O / E type optical module 1X which is a PD by an optical fiber inserted through 9D.
  • the electrical signal output by the imaging unit is converted into an optical signal by the E / O type optical module 1, and is viewed internally by the optical fiber 40 that passes through the insertion unit 9B, the operation unit 9C, and the universal cord 9D.
  • the optical element transmitted to the mirror system main body (not shown) and disposed in the endoscope system main body may be converted into an electrical signal by the O / E type optical module 1X which is a PD.
  • the optical module 1 (1A to 1F) has an optical waveguide formed by a laser modification method, and therefore has high transmission efficiency. Further, since the optical element 10 is sealed by the sealing member, the reliability is high. For this reason, the endoscope 9 is highly reliable and easy to manufacture.
  • the optical module 1X is arrange
  • the endoscope 9 is a flexible mirror, but may be a rigid endoscope. Further, even if the optical module 1 disposed in the operation unit 9C converts the control signal to the imaging unit into an optical signal, and the optical module 1X disposed in the distal end portion 9A converts the optical signal into an electrical signal. Good.
  • the optical element 10 is a light emitting element having a light emitting unit 11 that outputs an optical signal.
  • the optical element of the optical module has a light receiving portion to which an optical signal is input, for example, a light receiving element such as a photodiode, the optical module 1 has the same effect. No.
  • the optical element of the optical module of the present invention only needs to have a light emitting unit that outputs an optical signal or a light receiving unit to which an optical signal is input, and an external electrode that is connected to the light emitting unit or the light receiving unit. .

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

内視鏡用光モジュール1は、光素子10と、第1の主面20SAに光素子10が配設されている配線板20と、第4の主面30SBに第1の凹部C30があり、第1の主面20SAに第4の主面30SBが接合されており第1の凹部C30に光素子10が密封されている封止部材30と、を具備し、封止部材30に光信号の光路を構成しているガラスからなる光導波路35が形成されている。

Description

内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法
 本発明は、光素子と配線板と封止部材とを具備する内視鏡用光モジュール、前記内視鏡用光モジュールを具備する内視鏡、および、製造が容易な前記内視鏡用光モジュールの製造方法に関する。
 内視鏡は、細長い挿入部の先端部にCCD等の撮像素子を含む撮像装置を有する。近年、高画素数の撮像素子の内視鏡への使用が検討されている。高画素数の撮像素子を使用した撮像装置では、撮像素子から信号処理装置へ伝送する信号量が増加する。このため、電気信号によるメタル配線を介した電気信号伝送に替えて光信号による光ファイバを介した光信号伝送が好ましい。光信号伝送には、電気信号を光信号に変換するE/O型の光モジュール(電気-光変換器)と、光信号を電気信号に変換するO/E型の光モジュール(光-電気変換器)とが用いられる。
 内視鏡の細径化のためには、光モジュールの小型化が重要である。また、光モジュール(内視鏡)の信頼性向上のため、光素子は気密封止されていることが好ましい。
 日本国特開2005-292739号公報および特開2012-160526号公報には、光素子が、凹部のある透明基板に実装され、凹部に密封された光モジュールが開示されている。
 日本国特開2007-206337号公報には、光素子が実装された支持部材と嵌合し光素子を密封している蓋部材と、レンズ付きの透明な光ファイバコネクタとを具備する光モジュールが開示されている。
 一方、日本国特開2004-264505号公報には、光素子と光ファイバとを、ブロックに配設した光導波路により光結合している光モジュールが開示されている。光導波路はブロックとは別部材であり、例えば、ブロックに溝を設け、その溝に透明部材を埋め込んで配設される。
 また、日本国特開平9-311237号公報には、フェムト秒レーザを用いてガラスの内部に光導波路を作製する方法が開示されている。
特開2005-292739号公報 特開2012-160526号公報 特開2007-206337号公報 特開2004-264505号公報 特開平9-311237号公報
 本発明の実施形態は、信頼性が高く伝送効率のよい内視鏡用光モジュール、信頼性が高く伝送効率のよい内視鏡用光モジュールを有する内視鏡、信頼性が高く伝送効率のよい内視鏡用光モジュールの製造方法を提供することを目的とする。
 実施形態の内視鏡用光モジュールは、光素子と、第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有し、前記第1の主面に前記光素子が配設されている配線板と、第3の主面と前記第3の主面と対向する第4の主面とを有し、前記第4の主面に第1の凹部があり、前記配線板の前記第1の主面に接合部材により前記第4の主面が接合されており、前記第1の凹部に前記光素子が密封されている封止部材と、を具備し、前記封止部材または前記配線板を貫通していて、かつ、光信号の光路を構成している、ガラスからなる光導波路が、形成されている。
 別の実施形態の内視鏡は内視鏡用光モジュールを具備し、前記内視鏡用光モジュールは、光素子と、第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有し、前記第1の主面に前記光素子が配設されている配線板と、第3の主面と前記第3の主面と対向する第4の主面とを有し、前記第4の主面に第1の凹部があり、前記配線板の前記第1の主面に接合部材により前記第4の主面が接合されており、前記第1の凹部に前記光素子が密封されている封止部材と、を具備し、前記封止部材または前記配線板を貫通していて、かつ、光信号の光路を構成している、ガラスからなる光導波路が、形成されている。
 別の実施形態の内視鏡用光モジュールの製造方法は、光素子と配線板と封止部材とを具備する内視鏡用光モジュールの製造方法であって、第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有する前記配線板を作製する工程と、第3の主面と前記第3の主面と対向する第4の主面とを有し、前記第4の主面に第1の凹部がある前記封止部材を作製する工程と、前記配線板の前記第1の主面に、前記光素子を配設する工程と、前記封止部材の前記第4の主面を、前記配線板の前記第1の主面に接合し、前記第1の凹部に前記光素子を密封する工程と、を具備し、前記封止部材を作製する工程、または、前記配線板を作製する工程において、光信号の光路を構成しているガラスからなる光導波路を、レーザ改質法により形成する工程を更に具備する。
 本発明の実施形態によれば、信頼性が高く伝送効率のよい内視鏡用光モジュール、信頼性が高く伝送効率のよい内視鏡用光モジュールを有する内視鏡、信頼性が高く伝送効率のよい内視鏡用光モジュールの製造方法を提供できる。
第1実施形態の光モジュールの斜視図である。 第1実施形態の光モジュールの図1のII-II線に沿った断面図である。 第1実施形態の光モジュールの分解図である。 第1実施形態の光モジュールの製造方法を説明するためのフローチャートである。 第1実施形態の光モジュールの封止部材の一例である。 第1実施形態の光モジュールの封止部材の一例である。 第1実施形態の光モジュールの封止部材の一例である。 第1実施形態の光モジュールの封止部材の一例である。 第1実施形態の光モジュールの封止部材の製造方法を説明するためのフローチャートである。 第1実施形態の光モジュールの封止部材の製造方法を説明するため断面図である。 第2実施形態の光モジュールの分解断面図である。 第2実施形態の光モジュールの封止部材の製造方法を説明するための断面図である。 第3実施形態の光モジュールの断面図である。 第4実施形態の光モジュールの断面図である。 第5実施形態の光モジュールの断面図である。 第6実施形態の光モジュールの断面図である。 第7実施形態の光モジュールの断面図である。 第8実施形態の内視鏡の斜視図である。
<第1実施形態>
 図1から図3を用いて、第1実施形態の内視鏡用光モジュール1(以下、「光モジュール1」という)について説明する。
 なお、以下の説明において、各実施形態に基づく図面は、模式的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、夫々の部分の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。また、一部の構成要素の図示、符号の付与は省略する場合がある。例えば、図3においては、ボンディングワイヤ19は図示していない。
 内視鏡9は、撮像素子を含む撮像部(不図示)と、光モジュール1と、を先端部9Aに具備する(図18参照)。光モジュール1は、撮像部が出力する電気信号を光信号に変換し光信号を伝送する超小型のE/Oモジュール(電気-光変換器)である。光モジュール1は、光素子10と、配線板20と、封止部材30とを具備する。
 光素子10は、発光面10SAと発光面10SAと対向する裏面10SBとを有する発光素子である。光素子10は、光信号を出力する発光部11を有するVCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting LASER:垂直共振器面発光レーザ)である。平面視寸法が250μm×250μmと超小型の光素子10は、発光面10SAに、直径が10μmの発光部11と、発光部11と接続された直径が70μmの外部電極12を有する。
 配線板20は、第1の主面20SAと第1の主面20SAと対向する第2の主面20SBとを有する。第1の主面20SAはガラス、例えば、シリカガラスからなる。配線板20は、第1の主面20SAを構成しているガラス基板21と第2の主面20SBを構成しているサポート基板22との積層板を基体とする。
 配線板20の第1の主面20SAには光素子10が配設されている。光素子10の外部電極12は、第1の主面20SAの接合電極29と、ボンディングワイヤ19により接続されている。接合電極29は図示しない配線により第1の主面20SAの中継電極28と接続されている。
 ガラスからなる封止部材(ガラスキャップ)30は、第3の主面30SAと第3の主面30SAと対向する第4の主面30SBとを有する。封止部材30には第4の主面30SBに開口のある第1の凹部C30がある。封止部材30は第4の主面30SBが、配線板20の第1の主面20SAに接合部材である低融点ガラス50により接合されている。第1の主面20SAに配設されている光素子10は、第1の凹部C30に収容され、密封されている。
 封止部材30の第3の主面30SAにはフェルール45が配設され、フェルール45には光ファイバ40の先端部が挿入されている。言い替えれば、光ファイバ40は、封止部材30の第4の主面30SBよりも第3の主面30SAに近い位置に配設されている。
 光信号を伝送する光ファイバ40は、例えば、光信号を伝送する直径が62μmのコア41と、コア41の外周を覆う直径が125μmのクラッド42とからなる。
 封止部材30には、光信号の光路を構成しているガラスからなる光導波路(以下、「導波路」という)35が形成されている。封止部材30は、全体がガラスで構成されているが、後述するように封止部材は少なくとも導波路35、および、その周囲の領域が、ガラスであればよく、他の領域が他部材、例えばシリコンでもよい。導波路35は、封止部材30の第1の凹部C30の底面C30SBと第3の主面30SAとを貫通している。導波路35は、封止部材30のガラスの一部の屈折率を、レーザ改質法により変えることで、形成されている。
 なお、導波路がレーザ改質法により形成されていることを、特定することは実際的ではない。すなわち、別の方法により形成された導波路と区別するための、適切な測定および解析の手段が存在していない。また、別の方法により形成された導波路との相違に係る構造または特性を特定する文言を見いだすことはできない。
 光モジュール1は光素子10が封止部材30の第1の凹部C30に密封されているので、信頼性が高い。なお、封止部材30は、導波路が形成されていなくても光信号の光路となる。しかし、導波路35が形成されている封止部材30は、導波路が形成されていない封止部材よりも伝送効率が高い。さらに、導波路35は封止部材30の改質により形成されているため、製造が容易である。また、導波路35の周囲に接着剤等の別部材が配設されていないため、第1の凹部C30の気密性が高く、より信頼性が高い。
<内視鏡用光モジュールの製造方法>
 次に、図4のフローチャートに沿って光モジュール1の製造方法を説明する。
<ステップS10> 配線板作製工程
 ガラス基板21とサポート基板22とが積層され配線板20が作製される。配線板20の第1の主面20SAには、接合電極29および中継電極28が配設されている。中継電極28は、貫通配線を経由して第2の主面20SBに配設されていてもよい。
 配線板20の基体は、石英ガラス板等のガラス基板21だけでもよい。また、例えば、第1の主面20SAにガラス層がコーティングされているセラミック基板でもよい。
<ステップS20> 封止部材作製工程(光導波路形成工程)
 凹部C30のあるガラスからなる封止部材30は、例えば、平板に枠部を接合したり、3Dプリンタを用い、一括でガラス成形したりして作製される。封止部材30の外形形状は円柱形または多角柱形でもよい。
 ガラスとしては、シリカガラス、リン酸塩ガラス、ホウ酸塩ガラス、フッ化物ガラス、塩化物ガラス、硫化物ガラス、または、これらのガラスにGe等をドープしたガラスを用いる。
 封止部材30の第1の凹部C30の底面C30SBと第3の主面30SAとを貫通するガラスからなる導波路35は、レーザ改質法を用いて形成される。光誘起屈折率変化を生じるためには、例えば、焦点における10W/cm以上の強度のフェムト秒パルスレーザを用い、ガラス内で焦点位置を移動することによって、所望の形状の導波路(第1の改質領域)35が形成される。
 改質領域を形成するためのレーザのエネルギは、材料を除去するレーザアブレーション、加熱するためのレーザ照射よりも低く、例えば、パルスエネルギは10nJ~1μJである。また、レーザの周波数は100kHz~1MHzで、特にパルス幅は、100~500フェムト秒である。
 例えば、レーザ光(パルス幅150フェムト秒、周波数200kHz、波長800nm、平均出力600W)を、レンズで集光し、焦点位置を回転しながら第3の主面30SAから底面C30SBまで移動する。すると、封止部材30の底面C30SBと第3の主面30SAとを貫通する、屈折率が周囲よりも0.02だけ高い、直径20μmのガラスからなる導波路35が形成される。
 なお、ステップS20(封止部材作製工程)は、ステップS10(配線板作製工程)の前に行われてもよいし、ステップS30(光素子配設工程)の後に行われてもよい。
<ステップS30> 光素子配設工程
 光素子10が配線板20の第1の主面20SAに配設され、外部電極12と接合電極29とが、ボンディングワイヤ19により接続される。
<ステップS40> 封止部材配設工程
 封止部材30が配線板20に配設され、第1の凹部C30に光素子10が密封される。すなわち、封止部材30のガラスからなる第3の主面30SAが、低融点ガラス50により、配線板20のガラスからなる第1の主面20SAに接合される。例えば、封止部材30と配線板20との間に低融点ガラスを環状に配設し、レーザ光の照射により低融点ガラスが溶融することによって、両者は接合される。
 封止部材30および導波路35の形状等は、様々に改変できる。
 図2に示した導波路35の光軸Oに直交する方向の径は同じで、導波路35の外形は円柱形状である。しかし、光モジュールの伝送効率をより高くするためには、図5に示すように、導波路35はテーパー構造、すなわち導波路35の外形は円錐台形状でもよい。
 特に、導波路35の入射面(底面C30SB側にある光入射部)の径D35Aが、光ファイバ40のコア41の径D41よりも大きく、かつ、導波路35の出射面(第3の主面30SA側にある光出射部)の径D35Bが、光ファイバ40のコア41の径D41よりも小さいことが好ましい。もちろん、径D35Aは、光素子10の発光面の発光部11の径D11よりも大きいことが好ましい。
 図6に示す封止部材30は、第1の凹部C30の底面C30SBに凸部があり、凸部にまで導波路35が形成されている。この封止部材を有する光モジュールは、ボンディングワイヤが底面C30SBと接触することなく、発光面と導波路35との間の距離を短くできるため、光モジュールの伝送効率がより高い。
 図7に示す封止部材30には、屈曲している導波路35が形成されており、光軸が反射面30SCにより90度曲がっている。封止部材30の側面に光ファイバ40を配置できる。
 反射面30SCに、反射膜が配設されていてもよいし、反射面30SCを構成している凹部が樹脂等で充填されていてもよい。
 図8に示す封止部材30の導波路35は、第3の主面30SAに対して傾斜している。このため、例えば、複数の発光素子が第1の凹部C30に配置されている光モジュールであっても、複数の傾斜している光導波路が形成されているので、複数の光ファイバを第3の主面30SAに配置できる。
 また、図9のフローチャートに示すように、光モジュール1の製造方法では、封止部材作製工程(ステップS20)において、光導波路を形成するレーザ照射工程(ステップS23)の前に、第1の改質領域を形成する工程(ステップS21)と、第1の凹部C30を形成する工程(ステップ22)と、を、さらに具備することが好ましい。ステップS21では、レーザ照射(レーザ改質法)することによって第1の改質領域を形成する。ステップS2では第1の改質領域をウエットエッチングすることによって溶解し、第1の凹部C30を形成する。
 すなわち、図10に示すように、ガラスからなる封止部材30にレーザが照射され第1の改質領域BC30が形成される。そして、封止部材30を低濃度のフッ化水素酸溶液でエッチングする。改質領域BC30のエッチング速度は、未改質領域のエッチング速度よりも、100倍速い。このため、改質領域BC30が溶解し第1の凹部C30が形成される。
 第1の改質領域BC30を形成するためのレーザ照射条件は、導波路35を形成するためのレーザ照射条件と略同じである。このため、同じ装置を用いて導波路35および第1の改質領域BC30を形成できる。本製造方法によれば、第1の凹部C30のある封止部材30の作製が容易である。
<第2実施形態>
 以降において説明する実施形態の光モジュール1A~1Fは、光モジュール1と類似し同じ効果を有するため、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
 図11に示すように、第2実施形態の光モジュール1Aの封止部材30Aには、第3の主面30SAに、光ファイバ40の位置決めのための第2の凹部C30Aがある。すなわち、光ファイバ40は、第2の凹部C30Aに挿入されることで、光軸直交方向の位置が規定されている。
 光モジュール1Aの製造方法では、図9に示した第1の改質領域を形成する工程(S21)において、封止部材に第2の改質領域が第1の改質領域の形成と同じ条件のレーザ照射によって形成され、第1の凹部を形成するエッチング工程(S22)において、第2の凹部が第1の凹部と同時に形成される。
 すなわち、図12に示すように、封止部材30Aにレーザが照射され第1の改質領域BC30および第2の改質領域BC30Aが形成される(S21)。そして、低濃度のフッ化水素酸溶液により、第1の改質領域BC30および第2の改質領域BC30Aがエッチングされることで、第1の凹部C30および第2の凹部C30Aが形成される。
 光モジュール1Aは、フェルールが不要である。また、第2の凹部C30Aは第1の凹部C30と同じ工程で形成されるため、光モジュール1Aは製造が容易である。
<第3実施形態>
 図13に示す第3実施形態の光モジュール1Bの封止部材30Bには、第3の主面30SAに、光ファイバ40の位置決めのための第2の凹部C30Bがある。第2の凹部C30Bは、例えば、リング状のV溝である。第2の凹部C30Bの外周にそってフェルール45は配設されるので、光ファイバ40の光軸直交方向の位置が規定される。
 第2の凹部C30Bは、光モジュール1Aの第2の凹部C30Aの形成と同じ条件のレーザ照射により形成された第2の改質領域のエッチングにより形成される。
 なお、光モジュール1Bの配線板20Bは、ガラス基板21を基体とし、配線板20Bの第1の主面20SAから第2の主面20SBを貫通する貫通配線27を有する。第2の主面20SBに配設された中継電極28は貫通配線27を経由して、接合電極29と接続されている。
<第4実施形態>
 図14に示す第4実施形態の光モジュール1Cでは、封止部材30Cの第1の凹部C30Cの底面C30SBは、第4の主面30SBに対して傾斜している。このため、導波路35の入射面である底面C30SBが、光素子10の発光面10SAに対して傾斜している。
 光素子10の光軸と導波路35の光軸と重畳しているため、発光面10SAと導波路35の入射面(C30SB)との間で多重反射が発生しノイズとなるおそれがある。
 光モジュール1Cは、底面C30SBが発光面10SAに対して、2度以上12度以下の傾斜角度θで傾斜しているため、多重反射によるノイズ発生が防止されている。このため、光モジュール1Cは、伝送品質が高い。
 なお、底面C30SBが傾斜している第1の凹部C30Cは、傾斜面のある改質領域はレーザ改質法により形成されエッチングされるので、容易に作製できる。
 なお、光モジュール1Cにおいて、光モジュール1A、1Bのように、封止部材30Cに光ファイバ40の位置決めのための第2の凹部があってもよい。
<第5実施形態>
 すでに説明した光モジュール1、1A~1Cは、封止部材の全体がガラスからなり、封止部材を貫通している光導波路が形成されていた。また、配線板のガラスからなる第1の主面と、封止部材とが、低融点ガラスにより接合されていた。
 これに対して、図15に示す第5実施形態の光モジュール1Dでは、封止部材30Dはガラス板30D1と、シリコンからなる枠部材30D2との複合部材である。また、配線板20Dはセラミックからなる。
 枠部材30D2の第4の主面30SBと配線板20Dの第1の主面20SAとには、それぞれ金属層が配設されている。そして、両者は半田などの低融点金属からなる接合部材50Dを介して接合されている。第1の主面20SAに配設されている光素子10は、第1の凹部C30に収容され、密封されている。
 すなわち、封止部材は少なくとも導波路35およびその周囲の領域が、レーザ改質法を用いて導波路が形成できるガラスで構成されていればよく、他領域が他の部材から構成されていてもよい。また、封止部材と配線板との接合部材はガラスに限られるものではない。
 なお、光モジュール1Dにおいて、光モジュール1A、1Bのように、封止部材30Dの第3の主面30SAに光ファイバ40の位置決めのための第2の凹部があってもよい。この場合には、第2の凹部を形成する領域(第2の改質領域)もガラスで構成されている。
 また、光モジュール1Dにおいて、光モジュール1Cのように、第1の凹部の底面が、光素子10の発光面に対して、2度以上12度以下の傾斜角度で傾斜していてもよい。この場合には、第1の凹部を形成する領域(第1の改質領域)もガラスで構成されていることが好ましい。
<第6実施形態>
 図16に示す第6実施形態の光モジュール1Eでは、光ファイバ40は、配線板20Eの第2の主面20SBに配設されたフェルール(不図示)に挿入されている。すなわち、光ファイバ40は、第1の主面20SAよりも第2の主面20SBに近い位置に配設されている。
 光素子10Eの発光面10SAの外部電極は、配線板20Dの第1の主面20SAの接合電極と、たとえば超音波接合されている。
 光信号の光路を構成している導波路25が、配線板20Eの第1の主面20SAと第2の主面20SBとを貫通している。すなわち、配線板20Eを貫通するガラスからなる導波路25が、レーザ改質法により形成されている。すなわち、配線板20Eの基体はガラス基板21Eと、光路となる領域に貫通孔のあるサポート基板22Eとを含む。
 なお、封止部材30Eは、不透明なセラミック板と枠状のガラス部材とを有する。
<第7実施形態>
 図17に示す第7実施形態の光モジュール1Fは、光モジュール1Eと類似しているが、配線板20Fの基体はガラス基板だけである。すなわち、配線板は、光導波路が形成できるガラス基板を含んでいれば、サポート基板は不要である。
 サポート基板のない配線板20Fは。厚いため、光信号が減衰しやすい。しかし、配線板20Fには、光路となる光導波路25Fが形成されているため、光モジュール1Fは、伝送効率が良い。また、光素子10Eが密封されているため、光モジュール1Fは、信頼性が高い。
 以上の説明のように、本発明の光モジュールでは、封止部材または配線板に光信号の光路を構成する、封止部材または配線板を貫通するガラスからなる光導波路が形成されている。
<第6実形態施>
 次に、第6実施形態の内視鏡9について説明する。図18に示すように、内視鏡9は、挿入部9Bの先端部9Aに光モジュール1(1A~1F)を有する。
 内視鏡9は、高画素数の撮像素子を有する撮像部が先端部9Aに配設された挿入部9Bと、挿入部9Bの基端部に配設された操作部9Cと、操作部9Cから延出するユニバーサルコード9Dと、を具備する。
 撮像部が出力した電気信号は、E/O型の光モジュール1により光信号に変換され、光ファイバ40により操作部9Cに配設された光素子がPDであるO/E型の光モジュール1Xにより再び電気信号に変換され、メタル配線により伝送される。すなわち、細径の挿入部9B内においては光ファイバ40により信号が伝送される。
 または、撮像部が出力した電気信号は、挿入部9Bにおいては電気信号としてメタル配線により伝送し、操作部9Cに配設されたE/O型の光モジュール1により光信号に変換され、ユニバーサルコード9Dを挿通している光ファイバにより、内視鏡システム本体(不図示)に配設された光素子がPDであるO/E型の光モジュール1Xにより電気信号に変換されてもよい。
 または、撮像部が出力した電気信号は、E/O型の光モジュール1により光信号に変換され、挿入部9Bと、操作部9Cと、ユニバーサルコード9Dとを挿通する光ファイバ40により、内視鏡システム本体(不図示)に伝送され、内視鏡システム本体に配設された光素子がPDであるO/E型の光モジュール1Xにより電気信号に変換されてもよい。
 すでに説明したように、光モジュール1(1A~1F)は、レーザ改質法により形成された光導波路を有するため伝送効率が高い。また、光素子10が封止部材により密封されているため、信頼性が高い。このため、内視鏡9は、信頼性が高く製造が容易である。
 なお、光モジュール1Xは、例えば、配置スペースが広い操作部9Cに配設されているが、本発明の光モジュール1と同じ構成であることが好ましい。また、内視鏡9は軟性鏡であるが、硬性鏡でもよい。また、操作部9Cに配設された光モジュール1により、撮像部への制御信号が光信号に変換され、先端部9Aに配設された光モジュール1Xにより光信号が電気信号に変換されてもよい。
 また、光モジュール1では、光素子10は光信号を出力する発光部11を有する発光素子である。これに対して、光モジュールの光素子が、光信号が入力される受光部を有する、例えば、フォトダイオード等の受光素子であっても、光モジュール1と同様の効果を有することは言うまでも無い。
 すなわち、本発明の光モジュールの光素子は、光信号を出力する発光部または光信号が入力される受光部と、発光部または受光部と接続された外部電極と、を有していればよい。
 本発明は、上述した各実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更、組み合わせ、および応用が可能である。
1、1A~1F・・・内視鏡用光モジュール
9・・・内視鏡
9A・・・先端部
9B・・・挿入部
10・・・光素子
19・・・ボンディングワイヤ
20・・・配線板
21・・・配線基板
22・・・サポート基板
25・・・光導波路
30・・・封止部材
35・・・光導波路
40・・・光ファイバ
45・・・フェルール
50・・・低融点ガラス(接合部材)

Claims (12)

  1.  光素子と、
     第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有し、前記第1の主面に前記光素子が配設されている配線板と、
     第3の主面と前記第3の主面と対向する第4の主面とを有し、前記第4の主面に第1の凹部があり、前記配線板の前記第1の主面に接合部材により前記第4の主面が接合されており、前記第1の凹部に前記光素子が密封されている封止部材と、を具備し、
     前記封止部材または前記配線板を貫通していて、かつ、光信号の光路を構成している、ガラスからなる光導波路が、形成されていること特徴とする内視鏡用光モジュール。
  2.  前記光信号を伝送する光ファイバが、前記第4の主面よりも前記第3の主面に近い位置に配設されており、
     前記封止部材に、前記第1の凹部の底面と前記第3の主面とを貫通している前記光導波路が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用光モジュール。
  3.  前記封止部材が、ガラスからなることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡用光モジュール。
  4.  前記封止部材の前記第3の主面に、前記光ファイバの位置決めのための第2の凹部があることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の内視鏡用光モジュール。
  5.  前記第1の凹部の前記底面が、前記光素子の発光面に対して、2度以上12度以下の傾斜角度で傾斜していることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の内視鏡用光モジュール。
  6.  前記光信号を伝送する光ファイバが、前記第1の主面よりも前記第2の主面に近い位置に配設されており、
     前記光信号の光路が前記第1の主面と前記第2の主面とを貫通しており、前記配線板に前記光導波路が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用光モジュール。
  7.  前記配線板が、ガラスからなることを特徴とする請求項6に記載の内視鏡用光モジュール。
  8.  前記光導波路が、レーザ改質法により形成されていることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の内視鏡用光モジュール。
  9.  請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の内視鏡用光モジュールを具備することを特徴とする内視鏡。
  10.  光素子と配線板と封止部材とを具備する内視鏡用光モジュールの製造方法であって、
     第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有する前記配線板を作製する工程と、
     第3の主面と前記第3の主面と対向する第4の主面とを有し、前記第4の主面に第1の凹部がある前記封止部材を作製する工程と、
     前記配線板の前記第1の主面に、前記光素子を配設する工程と、
     前記封止部材の前記第4の主面を、前記配線板の前記第1の主面に接合し、前記第1の凹部に前記光素子を密封する工程と、を具備し、
     前記封止部材を作製する工程、または、前記配線板を作製する工程において、光信号の光路を構成しているガラスからなる光導波路を、レーザ改質法により形成する工程を更に具備することを特徴とする内視鏡用光モジュールの製造方法。
  11.  前記光信号を伝送する光ファイバが、前記第4の主面よりも前記第3の主面に近い位置に配設されており、
     前記封止部材を作製する工程において、前記封止部材の前記第1の凹部の底面と前記第3の主面とを貫通している前記光導波路を形成する工程を具備し、
     前記光導波路を形成する工程の前に、
     前記レーザ改質法により前記封止部材にガラスからなる第1の改質領域を形成する工程と、
     前記第1の改質領域をウエットエッチングにより溶解し、前記第1の凹部を形成する工程と、を、さらに具備することを特徴とする請求項10に記載の内視鏡用光モジュールの製造方法。
  12.  前記第1の改質領域を形成する工程において、前記レーザ改質法により前記封止部材にガラスからなる第2の改質領域が前記第1の改質領域の形成と同じ条件で形成され、
     前記第1の凹部を形成する工程において、前記光ファイバの位置決めのための第2の凹部が前記第2の改質領域のウエットエッチングにより、前記第1の凹部と同時に形成されることを特徴とする請求項11に記載の内視鏡用光モジュールの製造方法。
PCT/JP2018/006156 2018-02-21 2018-02-21 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法 WO2019163014A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/006156 WO2019163014A1 (ja) 2018-02-21 2018-02-21 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法
US16/995,245 US20200379246A1 (en) 2018-02-21 2020-08-17 Optical module for endoscope, endoscope, and manufacturing method of optical module for endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/006156 WO2019163014A1 (ja) 2018-02-21 2018-02-21 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/995,245 Continuation US20200379246A1 (en) 2018-02-21 2020-08-17 Optical module for endoscope, endoscope, and manufacturing method of optical module for endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019163014A1 true WO2019163014A1 (ja) 2019-08-29

Family

ID=67687133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/006156 WO2019163014A1 (ja) 2018-02-21 2018-02-21 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200379246A1 (ja)
WO (1) WO2019163014A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311237A (ja) * 1996-03-18 1997-12-02 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 光導波路及びその作製方法
JP2004264505A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Seiko Epson Corp 光ファイバ送受信モジュール、光ファイバ送受信モジュールの製造方法及び電子機器
JP2006059867A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Toshiba Corp 光電変換ヘッダー及びインターフェイスモジュール付lsiパッケージ及び光電変換ヘッダーの製造方法及び光配線システム
JP2013025092A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Olympus Corp 光素子モジュール、光伝送モジュール、および光伝送モジュールの製造方法
JP2015068835A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 オリンパス株式会社 光伝送モジュール、及び内視鏡

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311237A (ja) * 1996-03-18 1997-12-02 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 光導波路及びその作製方法
JP2004264505A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Seiko Epson Corp 光ファイバ送受信モジュール、光ファイバ送受信モジュールの製造方法及び電子機器
JP2006059867A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Toshiba Corp 光電変換ヘッダー及びインターフェイスモジュール付lsiパッケージ及び光電変換ヘッダーの製造方法及び光配線システム
JP2013025092A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Olympus Corp 光素子モジュール、光伝送モジュール、および光伝送モジュールの製造方法
JP2015068835A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 オリンパス株式会社 光伝送モジュール、及び内視鏡

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YONEMURA ET AL: "through holes formations in multicomponent glass substrates by laser- assisted etching", PROCEEDINGS OF THE 62ND JSAP SPRING MEETING, vol. 62, 26 February 2015 (2015-02-26) *

Also Published As

Publication number Publication date
US20200379246A1 (en) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101419381B1 (ko) 양방향 광송수신 장치
JP6411088B2 (ja) 光伝送モジュールおよび内視鏡
US8162547B2 (en) Optical subassembly manufacturing method
WO2018037551A1 (ja) 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法
JP5292184B2 (ja) 光モジュール及びその製造方法
CN111902754A (zh) 组件、光学连接器和将光纤结合到基板的方法
JP2008015434A (ja) 光モジュールおよびその製造方法
WO2017158721A1 (ja) 光伝送モジュール及び内視鏡
JP4845333B2 (ja) 光電変換素子パッケージ、その作製方法及び光コネクタ
JP2005208175A (ja) 光部品及びその製造方法、光モジュール、光通信装置、電子機器
JP4967803B2 (ja) 光電気複合基板の製造方法
JP2008250007A (ja) 光電子回路基板
US10905311B2 (en) Optical module for endoscope, endoscope, and manufacturing method for optical module for endoscope
WO2019163014A1 (ja) 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法
US20180011263A1 (en) Optical transmission module and endoscope
JP2007187871A (ja) ポリマ光導波路及びその製造方法
JP2007072199A (ja) 光モジュールおよび光伝送装置
JP2012113180A (ja) 光導波路及びその製造方法と光導波路装置
JP2018010030A (ja) 光モジュール
JP2004191903A (ja) 光路変換部品及びその製造方法並びにそれを用いた光表面実装導波路
JP2009295772A (ja) 発光モジュール
JP6551808B2 (ja) 内視鏡、光伝送モジュールおよび光伝送モジュールの製造方法
JP2002311260A (ja) プラスチック光ファイバ、その作製方法、それを用いた光実装体および光配線装置
WO2019038929A1 (ja) 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法
JP2001221933A (ja) 光ファイバおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18906839

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18906839

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP