WO2019156082A1 - 通信装置および通信方法 - Google Patents
通信装置および通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019156082A1 WO2019156082A1 PCT/JP2019/004090 JP2019004090W WO2019156082A1 WO 2019156082 A1 WO2019156082 A1 WO 2019156082A1 JP 2019004090 W JP2019004090 W JP 2019004090W WO 2019156082 A1 WO2019156082 A1 WO 2019156082A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- base station
- transmission
- reception
- communication
- spatial
- Prior art date
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 189
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 211
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 71
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 40
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 10
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 10
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 7
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 101100113998 Mus musculus Cnbd2 gene Proteins 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 235000019527 sweetened beverage Nutrition 0.000 description 5
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- 101001018494 Homo sapiens Pro-MCH Proteins 0.000 description 3
- 201000003803 Inflammatory myofibroblastic tumor Diseases 0.000 description 3
- 102100033721 Pro-MCH Human genes 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000001774 stimulated Raman spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 210000000678 band cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/14—Spectrum sharing arrangements between different networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/28—Cell structures using beam steering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/022—Site diversity; Macro-diversity
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Definitions
- One embodiment of the present invention relates to a communication device and a communication method.
- This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2018-19315 filed in Japan on February 6, 2018, the contents of which are incorporated herein by reference.
- one of the targets is to realize ultra large capacity communication using a frequency band higher than the frequency band (frequency band) used in LTE (Long Term Evolution).
- Non-Patent Document 2 It is also considered that a plurality of antennas (antenna panels) set with independent beam forming are provided and path loss is compensated by appropriately switching the antennas.
- the terminal apparatus can efficiently perform path loss compensation by beam forming by performing uplink signal transmission using beam forming used for downlink signal reception.
- the frequency band (frequency band) that cellular services have assumed so far is a so-called licensed band that can be used because it is licensed from the country or region where the wireless service provider provides the service.
- the frequency band is limited.
- the unlicensed band will be shared with other wireless access systems.
- the unlicensed band will be shared with other wireless access systems.
- beam forming by a large number of antennas is essential for improving desired reception power, there is a problem that a strong interference signal due to beam forming is generated stochastically.
- an object of the present invention is to provide a communication device having a function of performing communication using a plurality of beams in the acquired communication medium. It is possible to realize high-efficiency beam forming, stabilize communication quality, and improve frequency utilization efficiency or throughput while reducing the interference power to other communication devices To provide a communication device and a communication method.
- Configurations of a communication device and a communication method according to one aspect of the present invention for solving the above-described problem are as follows.
- a communication apparatus is a communication apparatus that performs a first carrier sense, and that performs the first carrier sense and secures a wireless medium only for a predetermined period. And a transmission unit that transmits a frame using a spatial transmission filter in the predetermined period, and when the frame is transmitted using at least two spatial transmission filters in the predetermined period, the reception The unit performs the first carrier sense based on two spatial reception filters associated with the two spatial transmission filters.
- the said receiving part performs said 1st based on a 1st spatial reception filter among said two spatial reception filters.
- One carrier sense period includes a first random back-off period.
- a communication device is described in (2) above, wherein the reception unit is not the first spatial reception filter of the two spatial reception filters.
- the random back-off period included in the first carrier sense period performed based on the spatial reception filter is the same as the first random back-off period.
- the communication device is described in (1) above, and the reception unit is capable of performing a second carrier sense without considering the spatial reception filter, and the reception unit Performs the second carrier sense when the maximum transmission power of the transmission unit is less than a predetermined value, and performs the first carrier sense when the maximum transmission power is a predetermined value or more. .
- the communication apparatus which concerns on 1 aspect of this invention is described in said (4),
- the said receiving part is based on the said spatial transmission filter set to the signal which the said transmission part transmits in the said predetermined period. Then, a threshold value associated with the first carrier sense is set.
- the said transmission part transmits a downlink shared channel (PDSCH) and a synchronous signal block (SSB) in the said predetermined period.
- the reception unit sets different threshold values associated with the first carrier sense depending on whether QCL (Quasi-colocation) is set in the PDSCH and SSB. To do.
- the said receiving part is said 1st carrier based on the number of SRI (Sounding
- a communication method is a communication method for a communication apparatus that performs a first carrier sense, which performs the first carrier sense and uses a wireless medium only for a predetermined period. And a second step of transmitting a frame using a spatial transmission filter in the predetermined period, wherein the second step includes at least two of the spaces in the predetermined period.
- the first step performs the first carrier sense based on two spatial reception filters associated with the two spatial transmission filters.
- the communication system in this embodiment includes a base station device (transmitting device, cell, transmission point, transmission antenna group, transmission antenna port group, component carrier, eNodeB, transmission point, transmission / reception point, transmission panel, access point) and terminal device ( Terminal, mobile terminal, reception point, reception terminal, reception device, reception antenna group, reception antenna port group, UE, reception point, reception panel, station).
- a base station device connected to a terminal device is called a serving cell.
- the base station apparatus and terminal apparatus in this embodiment can communicate in a frequency band (license band) that requires a license and / or a frequency band (unlicensed band) that does not require a license.
- X / Y includes the meaning of “X or Y”. In the present embodiment, “X / Y” includes the meanings of “X and Y”. In the present embodiment, “X / Y” includes the meaning of “X and / or Y”.
- FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a communication system according to the present embodiment.
- the communication system in this embodiment includes a base station device 1A and a terminal device 2A.
- the coverage 1-1 is a range (communication area) in which the base station device 1A can be connected to the terminal device.
- Base station apparatus 1A is also simply referred to as a base station apparatus.
- the terminal device 2A is also simply referred to as a terminal device.
- the following uplink physical channels are used in uplink radio communication from the terminal apparatus 2A to the base station apparatus 1A.
- the uplink physical channel is used for transmitting information output from an upper layer.
- -PUCCH Physical Uplink Control Channel
- PUSCH Physical Uplink Shared Channel
- PRACH Physical Random Access Channel
- the PUCCH is used for transmitting uplink control information (Uplink Control Information: UCI).
- UCI Uplink Control Information
- the uplink control information includes ACK (a positive acknowledgement) or NACK (a negative acknowledgement) (ACK / NACK) for downlink data (downlink transport block, Downlink-Shared Channel: DL-SCH).
- ACK / NACK for downlink data is also referred to as HARQ-ACK and HARQ feedback.
- the uplink control information includes channel state information (Channel State Information: CSI) for the downlink. Further, the uplink control information includes a scheduling request (Scheduling Request: SR) used to request resources of an uplink shared channel (Uplink-Shared Channel: UL-SCH).
- the channel state information includes a rank index RI (Rank Indicator) designating a suitable spatial multiplexing number, a precoding matrix indicator PMI (Precoding Matrix Indicator) designating a suitable precoder, and a channel quality index CQI designating a suitable transmission rate.
- RI Rank Indicator
- PMI Precoding Matrix Indicator
- CQI channel quality index
- the channel quality indicator CQI (hereinafter referred to as CQI value) may be a suitable modulation scheme (for example, QPSK, 16QAM, 64QAM, 256QAM, etc.) and a coding rate in a predetermined band (details will be described later). It can.
- the CQI value can be an index (CQI Index) determined by the change method and coding rate.
- the CQI value can be predetermined by the system.
- the CRI indicates a CSI-RS resource having a suitable reception power / reception quality from a plurality of CSI-RS resources.
- the rank index and the precoding quality index can be determined in advance by the system.
- the rank index and the precoding matrix index can be indexes determined by the spatial multiplexing number and precoding matrix information.
- a part or all of the CQI value, PMI value, RI value, and CRI value are also collectively referred to as a CSI value.
- the PUSCH is used for transmitting uplink data (uplink transport block, UL-SCH). Moreover, PUSCH may be used to transmit ACK / NACK and / or channel state information together with uplink data. Moreover, PUSCH may be used in order to transmit only uplink control information.
- PUSCH is used to transmit an RRC message.
- the RRC message is information / signal processed in a radio resource control (Radio-Resource-Control: -RRC) layer.
- the PUSCH is used to transmit a MAC CE (Control Element).
- the MAC CE is information / signal processed (transmitted) in the medium access control (MAC) layer.
- the power headroom may be included in the MAC CE and reported via PUSCH. That is, the MAC CE field may be used to indicate the power headroom level.
- PRACH is used to transmit a random access preamble.
- an uplink reference signal (Uplink Reference Signal: UL SRS) is used as an uplink physical signal.
- the uplink physical signal is not used for transmitting information output from the upper layer, but is used by the physical layer.
- the uplink reference signal includes DMRS (Demodulation Reference Signal), SRS (Sounding Reference Signal), and PT-RS (Phase-Tracking reference signal).
- DMRS is related to transmission of PUSCH or PUCCH.
- base station apparatus 1A uses DMRS to perform propagation channel correction for PUSCH or PUCCH.
- the base station apparatus 1A uses SRS to measure the uplink channel state.
- the SRS is used for uplink observation (sounding).
- PT-RS is used to compensate for phase noise.
- the uplink DMRS is also referred to as uplink DMRS.
- the following downlink physical channels are used in downlink radio communication from the base station apparatus 1A to the terminal apparatus 2A.
- the downlink physical channel is used for transmitting information output from an upper layer.
- PBCH Physical Broadcast Channel
- PCFICH Physical Control Format Indicator Channel
- PHICH Physical Hybrid automatic repeat request Indicator Channel
- PDCCH Physical Downlink Control Channel
- EPDCCH Enhanced Physical Downlink Control Channel
- -PDSCH Physical Downlink Shared Channel
- the PBCH is used to broadcast a master information block (Master Information Block: MIB, Broadcast Channel: BCH) that is commonly used by terminal devices.
- MIB Master Information Block
- BCH Broadcast Channel
- the PCFICH is used to transmit information indicating a region (for example, the number of OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbols) used for PDCCH transmission.
- the MIB is also called minimum system information.
- PHICH is used to transmit ACK / NACK for uplink data (transport block, codeword) received by the base station apparatus 1A. That is, PHICH is used to transmit a HARQ indicator (HARQ feedback) indicating ACK / NACK for uplink data. ACK / NACK is also referred to as HARQ-ACK.
- the terminal device 2A notifies the received ACK / NACK to the upper layer.
- ACK / NACK is ACK indicating that the data has been correctly received, NACK indicating that the data has not been correctly received, and DTX indicating that there is no corresponding data. Further, when there is no PHICH for the uplink data, the terminal device 2A notifies the upper layer of ACK.
- DCI Downlink Control Information
- a plurality of DCI formats are defined for transmission of downlink control information. That is, fields for downlink control information are defined in the DCI format and mapped to information bits.
- a DCI format 1A used for scheduling one PDSCH (transmission of one downlink transport block) in one cell is defined as a DCI format for the downlink.
- the DCI format for the downlink includes information on PDSCH resource allocation, information on MCS (Modulation and Coding Scheme) for PDSCH, and downlink control information such as a TPC command for PUCCH.
- the DCI format for the downlink is also referred to as a downlink grant (or downlink assignment).
- DCI format 0 used for scheduling one PUSCH (transmission of one uplink transport block) in one cell is defined.
- the DCI format for uplink includes information on PUSCH resource allocation, information on MCS for PUSCH, and uplink control information such as TPC command for PUSCH.
- the DCI format for the uplink is also referred to as uplink grant (or uplink assignment).
- the DCI format for the uplink can be used to request downlink channel state information (CSI; Channel State Information, also referred to as reception quality information).
- CSI downlink channel state information
- reception quality information also referred to as reception quality information
- the DCI format for uplink can be used for setting indicating an uplink resource for mapping a channel state information report (CSI feedback report) that the terminal device feeds back to the base station device.
- the channel state information report can be used for setting indicating an uplink resource that periodically reports channel state information (Periodic CSI).
- the channel state information report can be used for mode setting (CSI report mode) for periodically reporting the channel state information.
- the channel state information report can be used for setting indicating an uplink resource for reporting irregular channel state information (Aperiodic CSI).
- the channel state information report can be used for mode setting (CSI report mode) for reporting the channel state information irregularly.
- the channel state information report can be used for setting indicating an uplink resource for reporting semi-persistent channel state information (semi-persistent CSI).
- the channel state information report can be used for mode setting (CSI report mode) for reporting channel state information semi-permanently.
- the DCI format for the uplink can be used for setting indicating the type of channel state information report that the terminal apparatus feeds back to the base station apparatus.
- the types of channel state information reports include wideband CSI (for example, Wideband CQI) and narrowband CSI (for example, Subband CQI).
- the terminal apparatus When the PDSCH resource is scheduled using the downlink assignment, the terminal apparatus receives the downlink data on the scheduled PDSCH. In addition, when PUSCH resources are scheduled using an uplink grant, the terminal apparatus transmits uplink data and / or uplink control information using the scheduled PUSCH.
- the PDSCH is used to transmit downlink data (downlink transport block, DL-SCH).
- the PDSCH is used to transmit a system information block type 1 message.
- the system information block type 1 message is cell specific (cell specific) information.
- PDSCH is used to transmit a system information message.
- the system information message includes a system information block X other than the system information block type 1.
- the system information message is cell specific (cell specific) information.
- PDSCH is used to transmit an RRC message.
- the RRC message transmitted from the base station apparatus may be common to a plurality of terminal apparatuses in the cell.
- the RRC message transmitted from the base station device 1A may be a message dedicated to a certain terminal device 2A (also referred to as dedicated signaling). That is, user device specific (user device specific) information is transmitted to a certain terminal device using a dedicated message.
- the PDSCH is used to transmit the MAC CE.
- the RRC message and / or MAC CE is also referred to as higher layer signaling.
- PDSCH can be used to request downlink channel state information.
- the PDSCH can be used to transmit an uplink resource that maps a channel state information report (CSI feedback report) that the terminal device feeds back to the base station device.
- CSI feedback report can be used for setting indicating an uplink resource that periodically reports channel state information (Periodic CSI).
- the channel state information report can be used for mode setting (CSI report mode) for periodically reporting the channel state information.
- the types of downlink channel state information reports include wideband CSI (for example, Wideband CSI) and narrowband CSI (for example, Subband CSI).
- the broadband CSI calculates one channel state information for the system band of the cell.
- the narrowband CSI the system band is divided into predetermined units, and one channel state information is calculated for the division.
- a synchronization signal (Synchronization signal: SS) and a downlink reference signal (Downlink Signal: DL RS) are used as downlink physical signals.
- the downlink physical signal is not used to transmit information output from the upper layer, but is used by the physical layer.
- the synchronization signal includes a primary synchronization signal (Primary Synchronization Signal: PSS) and a secondary synchronization signal (Secondary Synchronization Signal: SSS).
- the synchronization signal is used for the terminal device to synchronize the downlink frequency domain and time domain.
- the synchronization signal is used to measure reception power, reception quality, or signal-to-interference noise and noise power ratio (alSINR).
- the received power measured with the synchronization signal is SS-RSRP (Synchronization Signal--Reference Signal-Received Power)
- the reception quality measured with the synchronization signal is SS-RSRQ (Reference Signal-Received Quality)
- the SINR measured with the synchronization signal is SS- Also called SINR.
- SS-RSRQ is a ratio of SS-RSRP and RSSI.
- RSSI Receiveived Signal Strength Indicator
- the synchronization signal / downlink reference signal is used by the terminal device for channel propagation correction of the downlink physical channel.
- the synchronization signal / downlink reference signal is used by the terminal device to calculate downlink channel state information.
- the downlink reference signal includes CRS (Cell-specific Reference Signal), DMRS (Demodulation Reference Signal), NZP CSI-RS (Non-Zero Power Channel State Information) -Reference Reference Signal. ), ZP CSI-RS (Zero Power Channel State Information Information Reference Reference Signal), PT-RS, TRS (Tracking Reference Signal).
- the downlink DMRS is also referred to as downlink DMRS.
- the term “CSI-RS” includes NZP CSI-RS and / or ZP CSI-RS.
- CRS is transmitted in the entire band of the subframe, and is used to demodulate PBCH / PDCCH / PHICH / PCFICH / PDSCH.
- DMRS is transmitted in a subframe and a band used for transmission of PDSCH / PBCH / PDCCH / EPDCCH related to DMRS, and is used to demodulate PDSCH / PBCH / PDCCH / EPDCCH related to DMRS.
- NZP CSI-RS resources are set by the base station apparatus 1A.
- the terminal device 2A performs signal measurement (channel measurement) using NZP CSI-RS.
- the NZP CSI-RS is used for beam scanning for searching for a suitable beam direction, beam recovery for recovering when reception power / reception quality in the beam direction deteriorates, and the like.
- the resource of ZP CSI-RS is set by the base station apparatus 1A.
- the base station apparatus 1A transmits ZP CSI-RS with zero output.
- the terminal device 2A measures interference in a resource supported by ZP CSI-RS.
- CSI-RS is used for measuring received power, received quality, or SINR.
- the received power measured by CSI-RS is also called CSI-RSRP
- the reception quality measured by CSI-RS is called CSI-RSRQ
- the SINR measured by CSI-RS is also called CSI-SINR.
- CSI-RSRQ is a ratio of CSI-RSRP and RSSI.
- MBSFN Multimedia Broadcast Multicast Service Single Frequency Network
- the MBSFN RS is used for PMCH demodulation.
- PMCH is transmitted through an antenna port used for transmission of MBSFN RS.
- the downlink physical channel and the downlink physical signal are collectively referred to as a downlink signal.
- the uplink physical channel and the uplink physical signal are collectively referred to as an uplink signal.
- the downlink physical channel and the uplink physical channel are collectively referred to as a physical channel.
- the downlink physical signal and the uplink physical signal are collectively referred to as a physical signal.
- BCH, UL-SCH and DL-SCH are transport channels.
- a channel used in the MAC layer is referred to as a transport channel.
- the unit of the transport channel used in the MAC layer is also referred to as a transport block (Transport Block: TB) or a MAC PDU (Protocol Data Unit).
- the transport block is a unit of data that is delivered (delivered) by the MAC layer to the physical layer. In the physical layer, the transport block is mapped to a code word, and an encoding process or the like is performed for each code word.
- the base station apparatus can communicate with a terminal apparatus that supports carrier aggregation (CA) by integrating a plurality of component carriers (CC; Component Carrier) for wider band transmission.
- CA carrier aggregation
- one primary cell PCell; PrimaryPrimCell
- one or more secondary cells SCell; Secondary Cell
- serving cells are set as a set of serving cells.
- a master cell group (MCG; “Master Cell Group”) and a secondary cell group (SCG; “Secondary Cell Group”) are set as serving cell groups.
- MCG master cell group
- SCG secondary cell group
- the MCG is composed of a PCell and optionally one or a plurality of SCells.
- the SCG includes a primary SCell (PSCell) and optionally one or a plurality of SCells.
- the base station apparatus can communicate using a radio frame.
- the radio frame is composed of a plurality of subframes (subsections).
- the radio frame length can be 10 milliseconds (ms) and the subframe length can be 1 ms.
- the radio frame is composed of 10 subframes.
- the slot is composed of 14 OFDM symbols. Since the OFDM symbol length can vary depending on the subcarrier interval, the slot length can also be replaced by the subcarrier interval.
- Minislots are composed of fewer OFDM symbols than slots.
- a slot / minislot can be a scheduling unit.
- the terminal apparatus can know slot-based scheduling / minislot-based scheduling from the position (arrangement) of the first downlink DMRS. In slot-based scheduling, the first downlink DMRS is arranged in the third or fourth symbol of the slot. In minislot-based scheduling, the first downlink DMRS is arranged in the first symbol of scheduled data (resource, PDSCH).
- a resource block is defined by 12 consecutive subcarriers.
- the resource element is defined by a frequency domain index (for example, a subcarrier index) and a time domain index (for example, an OFDM symbol index).
- Resource elements are classified as uplink resource elements, downlink elements, flexible resource elements, and reserved resource elements. In the reserved resource element, the terminal apparatus does not transmit an uplink signal and does not receive a downlink signal.
- SCS subcarrier spacing
- SCS is 15/30/60/120/240/480 kHz.
- the base station device / terminal device can communicate with the license band or the unlicensed band.
- the base station apparatus / terminal apparatus has a license band of PCell, and can communicate with at least one SCell operating in the unlicensed band by carrier aggregation.
- the base station apparatus / terminal apparatus can communicate with dual connectivity in which the master cell group communicates with the license band and the secondary cell group communicates with the unlicensed band.
- the base station apparatus / terminal apparatus can communicate only with the PCell in the unlicensed band.
- the base station apparatus / terminal apparatus can communicate with CA or DC using only the unlicensed band.
- a license band becomes a PCell, and an unlicensed band cell (SCell, PSCell) is assisted and communicated with, for example, CA, DC, or the like is also referred to as LAA (Licensed-Assisted Access).
- LAA Licensed-Assisted Access
- the communication between the base station apparatus / terminal apparatus using only the unlicensed band is also referred to as unlicensed stand-alone access (ULSA).
- ULSA unlicensed stand-alone access
- LA license access
- FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the base station apparatus in the present embodiment.
- the base station apparatus includes an upper layer processing unit (upper layer processing step) 101, a control unit (control step) 102, a transmission unit (transmission step) 103, a reception unit (reception step) 104, and a transmission / reception antenna.
- Reference numeral 105 denotes a measurement unit (measurement step) 106.
- the upper layer processing unit 101 includes a radio resource control unit (radio resource control step) 1011 and a scheduling unit (scheduling step) 1012.
- the transmission unit 103 includes an encoding unit (encoding step) 1031, a modulation unit (modulation step) 1032, a downlink reference signal generation unit (downlink reference signal generation step) 1033, a multiplexing unit (multiplexing step) 1034, a radio A transmission unit (wireless transmission step) 1035 is included.
- the reception unit 104 includes a wireless reception unit (wireless reception step) 1041, a demultiplexing unit (demultiplexing step) 1042, a demodulation unit (demodulation step) 1043, and a decoding unit (decoding step) 1044.
- the upper layer processing unit 101 includes a medium access control (Medium Access Control: MAC) layer, a packet data integration protocol (Packet Data Convergence Protocol: PDCP) layer, a radio link control (Radio Link Control: RLC) layer, a radio resource control (Radio) Resource (Control: RRC) layer processing.
- MAC Medium Access Control
- PDCP Packet Data Convergence Protocol
- RLC Radio Link Control
- RRC radio resource control
- upper layer processing section 101 generates information necessary for controlling transmission section 103 and reception section 104 and outputs the information to control section 102.
- the upper layer processing unit 101 receives information related to the terminal device such as the function (UE capability) of the terminal device from the terminal device. In other words, the terminal apparatus transmits its own function to the base station apparatus using an upper layer signal.
- information on a terminal device includes information indicating whether the terminal device supports a predetermined function, or information indicating that the terminal device has introduced a predetermined function and has completed a test.
- whether or not to support a predetermined function includes whether or not installation and testing for the predetermined function have been completed.
- the terminal device transmits information (parameters) indicating whether the predetermined function is supported.
- the terminal device does not transmit information (parameter) indicating whether or not the predetermined device is supported. That is, whether or not to support the predetermined function is notified by whether or not information (parameter) indicating whether or not to support the predetermined function is transmitted.
- Information (parameter) indicating whether or not a predetermined function is supported may be notified using 1 or 1 bit.
- the radio resource control unit 1011 generates or acquires downlink data (transport block), system information, RRC message, MAC CE, and the like arranged on the downlink PDSCH from the upper node.
- the radio resource control unit 1011 outputs downlink data to the transmission unit 103 and outputs other information to the control unit 102.
- the radio resource control unit 1011 manages various setting information of the terminal device.
- Scheduling section 1012 determines the frequency and subframe to which physical channels (PDSCH and PUSCH) are allocated, the coding rate and modulation scheme (or MCS) and transmission power of physical channels (PDSCH and PUSCH), and the like.
- the scheduling unit 1012 outputs the determined information to the control unit 102.
- the scheduling unit 1012 generates information used for scheduling physical channels (PDSCH and PUSCH) based on the scheduling result.
- the scheduling unit 1012 outputs the generated information to the control unit 102.
- the control unit 102 generates a control signal for controlling the transmission unit 103 and the reception unit 104 based on the information input from the higher layer processing unit 101.
- the control unit 102 generates downlink control information based on the information input from the higher layer processing unit 101 and outputs the downlink control information to the transmission unit 103.
- the transmission unit 103 generates a downlink reference signal according to the control signal input from the control unit 102, and encodes the HARQ indicator, downlink control information, and downlink data input from the higher layer processing unit 101. Then, PHICH, PDCCH, EPDCCH, PDSCH, and downlink reference signal are multiplexed, and a signal is transmitted to the terminal device 2A via the transmission / reception antenna 105.
- the coding unit 1031 performs block coding, convolutional coding, turbo coding, LDPC (low density parity check: Low ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ density) on the HARQ indicator, the downlink control information, and the downlink data input from the higher layer processing unit 101. Encoding is performed using a predetermined encoding method such as (parity check) encoding or Polar encoding, or encoding is performed using the encoding method determined by the radio resource control unit 1011.
- a predetermined encoding method such as (parity check) encoding or Polar encoding
- the modulation unit 1032 converts the encoded bits input from the encoding unit 1031 into BPSK (Binary Phase Shift Shift Keying), QPSK (quadrature Phase Shift Shift Keying), 16 QAM (quadrature Amplitude Modulation), 64 QAM, 256 QAM, and the like. Or it modulates with the modulation system which the radio
- the downlink reference signal generation unit 1033 refers to a known sequence that the terminal device 2A obtains according to a predetermined rule based on a physical cell identifier (PCI, cell ID) for identifying the base station device 1A. Generate as a signal.
- PCI physical cell identifier
- the multiplexing unit 1034 multiplexes the modulated modulation symbol of each channel, the generated downlink reference signal, and downlink control information. That is, multiplexing section 1034 arranges the modulated modulation symbol of each channel, the generated downlink reference signal, and downlink control information in the resource element.
- the radio transmission unit 1035 generates an OFDM symbol by performing inverse fast Fourier transform (Inverse Fourier Transform: IFFT) on the multiplexed modulation symbol and the like, and adds a cyclic prefix (cyclic prefix: CP) to the OFDM symbol.
- IFFT inverse fast Fourier transform
- CP cyclic prefix
- a band digital signal is generated, the baseband digital signal is converted into an analog signal, an extra frequency component is removed by filtering, the signal is up-converted to a carrier frequency, power amplified, and output to the transmission / reception antenna 105 for transmission. .
- the transmission power at this time is based on information set via the control unit 102.
- the receiving unit 104 separates, demodulates, and decodes the received signal received from the terminal device 2A via the transmission / reception antenna 105 in accordance with the control signal input from the control unit 102, and outputs the decoded information to the upper layer processing unit 101. .
- the receiving unit 104 also has a function (step) for performing carrier sense.
- the radio reception unit 1041 converts an uplink signal received via the transmission / reception antenna 105 into a baseband signal by down-conversion, removes unnecessary frequency components, and amplifies the signal level so that the signal level is properly maintained.
- the level is controlled, quadrature demodulation is performed based on the in-phase component and the quadrature component of the received signal, and the analog signal that has been demodulated is converted into a digital signal.
- the wireless reception unit 1041 removes a portion corresponding to the CP from the converted digital signal.
- Radio receiving section 1041 performs fast Fourier transform (FFT) on the signal from which CP is removed, extracts a signal in the frequency domain, and outputs the signal to demultiplexing section 1042.
- FFT fast Fourier transform
- the demultiplexing unit 1042 demultiplexes the signal input from the wireless reception unit 1041 into signals such as PUCCH, PUSCH, and uplink reference signal. This separation is performed based on radio resource allocation information included in the uplink grant that is determined in advance by the radio resource control unit 1011 by the base station apparatus 1A and notified to each terminal apparatus 2A.
- the demultiplexing unit 1042 compensates for the propagation paths of the PUCCH and PUSCH. Further, the demultiplexing unit 1042 demultiplexes the uplink reference signal.
- the demodulator 1043 performs inverse discrete Fourier transform (Inverse Discrete Fourier Transform: IDFT) on the PUSCH, acquires modulation symbols, and pre-modulates BPSK, QPSK, 16QAM, 64QAM, 256QAM, etc. for each of the PUCCH and PUSCH modulation symbols.
- IDFT inverse discrete Fourier transform
- the received signal is demodulated using the modulation method determined or notified in advance by the own device to the terminal device 2A with the uplink grant.
- the decoding unit 1044 uses the coding rate of the demodulated PUCCH and PUSCH at a coding rate that is determined in advance according to a predetermined encoding method or that the device itself notifies the terminal device 2A with an uplink grant. Decoding is performed, and the decoded uplink data and uplink control information are output to the upper layer processing section 101. When PUSCH is retransmitted, decoding section 1044 performs decoding using the coded bits held in the HARQ buffer input from higher layer processing section 101 and the demodulated coded bits.
- the measurement unit 106 observes the received signal and obtains various measurement values such as RSRP / RSRQ / RSSI. Moreover, the measurement part 106 calculates
- FIG. 3 is a schematic block diagram showing the configuration of the terminal device in this embodiment.
- the terminal device includes an upper layer processing unit (upper layer processing step) 201, a control unit (control step) 202, a transmission unit (transmission step) 203, a reception unit (reception step) 204, a measurement unit ( Measurement step) 205 and transmission / reception antenna 206 are included.
- the upper layer processing unit 201 includes a radio resource control unit (radio resource control step) 2011 and a scheduling information interpretation unit (scheduling information interpretation step) 2012.
- the transmission unit 203 includes an encoding unit (encoding step) 2031, a modulation unit (modulation step) 2032, an uplink reference signal generation unit (uplink reference signal generation step) 2033, a multiplexing unit (multiplexing step) 2034, and a radio A transmission unit (wireless transmission step) 2035 is included.
- the reception unit 204 includes a wireless reception unit (wireless reception step) 2041, a demultiplexing unit (demultiplexing step) 2042, and a signal detection unit (signal detection step) 2043.
- the upper layer processing unit 201 outputs uplink data (transport block) generated by a user operation or the like to the transmission unit 203. Further, the upper layer processing unit 201 includes a medium access control (Medium Access Control: MAC) layer, a packet data integration protocol (Packet Data Convergence Protocol: PDCP) layer, a radio link control (Radio Link Control: RLC) layer, and a radio resource control. Process the (Radio Resource Control: RRC) layer.
- Medium Access Control Medium Access Control: MAC
- PDCP Packet Data Convergence Protocol
- RLC Radio Link Control
- RRC Radio Resource Control
- the upper layer processing unit 201 outputs information indicating the function of the terminal device supported by the own terminal device to the transmission unit 203.
- the radio resource control unit 2011 manages various setting information of the own terminal device. Also, the radio resource control unit 2011 generates information arranged in each uplink channel and outputs the information to the transmission unit 203.
- the radio resource control unit 2011 acquires the setting information transmitted from the base station apparatus and outputs it to the control unit 202.
- the scheduling information interpretation unit 2012 interprets the downlink control information received via the reception unit 204 and determines scheduling information.
- the scheduling information interpretation unit 2012 generates control information for controlling the reception unit 204 and the transmission unit 203 based on the scheduling information, and outputs the control information to the control unit 202.
- the control unit 202 generates a control signal for controlling the receiving unit 204, the measuring unit 205, and the transmitting unit 203 based on the information input from the higher layer processing unit 201.
- the control unit 202 outputs the generated control signal to the reception unit 204, the measurement unit 205, and the transmission unit 203 to control the reception unit 204 and the transmission unit 203.
- the control unit 202 controls the transmission unit 203 to transmit the CSI / RSRP / RSRQ / RSSI generated by the measurement unit 205 to the base station apparatus.
- the receiving unit 204 separates, demodulates, and decodes the received signal received from the base station device via the transmission / reception antenna 206 in accordance with the control signal input from the control unit 202, and outputs the decoded information to the higher layer processing unit 201. To do.
- the receiving unit 204 also has a function (step) for performing carrier sense.
- the radio reception unit 2041 converts a downlink signal received via the transmission / reception antenna 206 into a baseband signal by down-conversion, removes unnecessary frequency components, and increases the amplification level so that the signal level is appropriately maintained. , And quadrature demodulation based on the in-phase and quadrature components of the received signal, and converting the quadrature demodulated analog signal into a digital signal.
- the wireless reception unit 2041 removes a portion corresponding to CP from the converted digital signal, performs fast Fourier transform on the signal from which CP is removed, and extracts a frequency domain signal.
- the demultiplexing unit 2042 separates the extracted signal into PHICH, PDCCH, EPDCCH, PDSCH, and downlink reference signal. Further, the demultiplexing unit 2042 compensates for the PHICH, PDCCH, and EPDCCH channels based on the channel estimation value of the desired signal obtained from the channel measurement, detects downlink control information, and sends it to the control unit 202. Output. In addition, control unit 202 outputs PDSCH and the channel estimation value of the desired signal to signal detection unit 2043.
- the signal detection unit 2043 detects a signal using the PDSCH and the channel estimation value, and outputs the signal to the higher layer processing unit 201.
- the measurement unit 205 performs various measurements such as CSI measurement, RRM (Radio Resource Management) measurement, RLM (Radio Link Monitoring) measurement, and obtains CSI / RSRP / RSRQ / RSSI and the like.
- CSI measurement Radio Resource Management
- RLM Radio Link Monitoring
- the transmission unit 203 generates an uplink reference signal according to the control signal input from the control unit 202, encodes and modulates the uplink data (transport block) input from the higher layer processing unit 201, PUCCH, The PUSCH and the generated uplink reference signal are multiplexed and transmitted to the base station apparatus via the transmission / reception antenna 206.
- the encoding unit 2031 performs encoding such as convolutional encoding, block encoding, turbo encoding, LDPC encoding, and Polar encoding on the uplink control information or uplink data input from the higher layer processing unit 201.
- the modulation unit 2032 modulates the coded bits input from the coding unit 2031 using a modulation scheme notified by downlink control information such as BPSK, QPSK, 16QAM, 64QAM, or a modulation scheme predetermined for each channel. .
- the uplink reference signal generation unit 2033 is a physical cell identifier (physical cell identity: referred to as PCI, Cell ID, etc.) for identifying a base station apparatus, a bandwidth for arranging an uplink reference signal, and an uplink grant.
- a sequence determined by a predetermined rule is generated based on the notified cyclic shift, the value of a parameter for generating the DMRS sequence, and the like.
- the multiplexing unit 2034 multiplexes the PUCCH and PUSCH signals and the generated uplink reference signal for each transmission antenna port. That is, multiplexing section 2034 arranges the PUCCH and PUSCH signals and the generated uplink reference signal in the resource element for each transmission antenna port.
- the wireless transmission unit 2035 performs inverse fast Fourier transform (Inverse Fast Fourier Transform: IFFT) on the multiplexed signal, performs OFDM modulation, generates an OFDMA symbol, adds a CP to the generated OFDMA symbol, Generate baseband digital signal, convert baseband digital signal to analog signal, remove excess frequency component, convert to carrier frequency by up-conversion, power amplify, output to transmit / receive antenna 206 and transmit To do.
- IFFT inverse fast Fourier transform
- the terminal apparatus is not limited to the OFDMA system, and can perform SC-FDMA system modulation.
- ultra-high-capacity communication such as ultra-high-definition video transmission
- ultra-wideband transmission utilizing a high frequency band is desired.
- For transmission in a high frequency band it is necessary to compensate for path loss, and beam forming is important.
- an ultra-dense network (Ultra-dense network) in which base station devices are arranged at high density. network) is valid.
- SNR Signal-to-noise power ratio
- strong interference due to beamforming may occur. Therefore, in order to realize ultra-high capacity communication for all terminal devices within a limited area, interference control (avoidance, suppression, removal) in consideration of beamforming and / or cooperative communication of a plurality of base stations is required. Necessary.
- FIG. 4 shows an example of a downlink communication system according to this embodiment.
- the communication system shown in FIG. 4 includes a base station device 3A, a base station device 5A, and a terminal device 4A.
- the terminal device 4A can use the base station device 3A and / or the base station device 5A as a serving cell.
- base station apparatus 3A or base station apparatus 5A includes a large number of antennas
- the large number of antennas can be divided into a plurality of subarrays (panels and subpanels), and transmission / reception beamforming can be applied to each subarray.
- each subarray can include a communication device, and the configuration of the communication device is the same as that of the base station device shown in FIG. 2 unless otherwise specified.
- the terminal device 4A when the terminal device 4A includes a plurality of antennas, the terminal device 4A can transmit or receive by beamforming. Further, when the terminal device 4A includes a large number of antennas, the large number of antennas can be divided into a plurality of subarrays (panels and subpanels), and different transmission / reception beamforming can be applied to each subarray.
- Each subarray can include a communication device, and the configuration of the communication device is the same as the configuration of the terminal device shown in FIG. 3 unless otherwise specified.
- the base station device 3A and the base station device 5A are also simply referred to as base station devices.
- the terminal device 4A is also simply referred to as a terminal device.
- a synchronization signal is used to determine a suitable transmission beam of the base station apparatus and a suitable reception beam of the terminal apparatus.
- the base station apparatus transmits a synchronization signal block (SS block, SSB) composed of PSS, PBCH, and SSS.
- SS block synchronization signal block
- One or more synchronization signal blocks are transmitted in the time domain within the synchronization signal block burst set period set by the base station apparatus, and a time index is set for each synchronization signal block.
- the synchronization signal block having the same time index within the synchronization signal block burst set period is delayed spread, Doppler spread, Doppler shift, average gain, average delay, spatial reception parameter, and / or spatial transmission parameter.
- Spatial reception parameters are, for example, channel spatial correlation, angle of arrival (Angle of Arrival), and the like.
- Spatial transmission parameters are, for example, channel spatial correlation, transmission angle (Angle Departure), and the like. That is, the terminal apparatus can assume that synchronization signal blocks having the same time index are transmitted using the same transmission beam and synchronization signal blocks having different time indexes are transmitted using different beams within the synchronization signal block burst set period.
- the base station apparatus can know a transmission beam suitable for the terminal apparatus. Further, the terminal apparatus can obtain a reception beam suitable for the terminal apparatus using the synchronization signal blocks having the same time index in different synchronization signal block burst set periods. Therefore, the terminal device can associate the time index of the synchronization signal block with the reception beam direction and / or the subarray. When the terminal device includes a plurality of subarrays, different subarrays may be used when connecting to different cells.
- CSI-RS can be used to determine a transmission beam of a suitable base station apparatus and a reception beam of a suitable terminal apparatus.
- the base station apparatus can set the setting information with an upper layer signal.
- the setting information includes part or all of resource settings and report settings.
- Resource setting includes resource setting ID, resource setting type, and / or one or more CSI-RS resource set settings.
- the resource setting ID is used to specify the resource setting.
- the resource setting type indicates a time domain operation of resource setting.
- the resource setting is a setting for transmitting CSI-RS aperiodically, a setting for transmitting CSI-RS periodically, or CSI-RS for semi-persistent. Indicates whether the setting is to transmit.
- the CSI-RS resource set setting includes a CSI-RS resource set setting ID and / or one or more CSI-RS resource settings.
- the CSI-RS resource set setting ID is used to specify the CSI-RS resource set setting.
- the CSI-RS resource configuration includes a CSI-RS resource configuration ID, a resource configuration type, the number of antenna ports, CSI-RS resource mapping, and part or all of the power offset between CSI-RS and PDSCH.
- the CSI-RS resource setting ID is used for specifying the CSI-RS resource setting, and the CSI-RS resource is associated with the CSI-RS resource setting ID.
- the CSI-RS resource mapping indicates resource elements (OFDM symbols, subcarriers) in which CSI-RSs in a slot are arranged.
- Resource setting is used for CSI measurement or RRM measurement.
- the terminal apparatus receives the CSI-RS with the set resource, calculates the CSI from the CSI-RS, and reports it to the base station apparatus. Further, when the CSI-RS resource set setting includes a plurality of CSI-RS resource settings, the terminal apparatus receives the CSI-RS with the same reception beam in each CSI-RS resource and calculates the CRI. For example, if the CSI-RS resource set configuration includes K (K is an integer greater than or equal to 2) CSI-RS resource configurations, the CRI indicates N preferred CSI-RS resources from the K CSI-RS resources. . However, N is a positive integer less than K.
- the terminal device reports CSI-RSRP measured by each CSI-RS resource to the base station device in order to indicate which CSI-RS resource quality is good. Can do. If the base station apparatus performs CSI-RS beamforming (precoding) in different beam directions with a plurality of set CSI-RS resources and transmits them, a base station apparatus suitable for the terminal apparatus based on the CRI reported from the terminal apparatus Can be known. On the other hand, the preferred reception beam direction of the terminal apparatus can be determined using CSI-RS resources to which the transmission beam of the base station apparatus is fixed.
- the base station apparatus transmits information indicating whether or not the transmission beam of the base station apparatus is fixed and / or a period during which the transmission beam is fixed to a certain CSI-RS resource.
- the terminal device can obtain a suitable reception beam direction from CSI-RSs received in different reception beam directions in the CSI-RS resource to which the transmission beam is fixed.
- the terminal apparatus may report CSI-RSRP after determining a suitable reception beam direction.
- the terminal device includes a plurality of subarrays
- the terminal device can select a suitable subarray when obtaining a suitable reception beam direction.
- a suitable reception beam direction of the terminal device may be associated with the CRI.
- the base station apparatus can fix the transmission beam with the CSI-RS resource associated with each CRI.
- the terminal apparatus can determine a suitable reception beam direction for each CRI.
- the base station apparatus can transmit the downlink signal / channel and the CRI in association with each other.
- the terminal device has to receive with a reception beam associated with the CRI.
- different base station apparatuses can transmit CSI-RSs in a plurality of set CSI-RS resources.
- the network side can know from which base station apparatus the communication quality is good by CRI.
- reception can be performed by the plurality of subarrays at the same timing.
- the terminal apparatus uses a subarray and a reception beam corresponding to each CRI, Multiple layers can be received.
- the terminal apparatus uses a subarray and a reception beam corresponding to each CRI, Multiple layers can be received.
- the terminal apparatus It may not be possible to receive with multiple receive beams.
- the base station apparatus groups a plurality of set CSI-RS resources, and obtains the CRI using the same subarray in the group.
- the base station apparatus can know a plurality of CRIs that can be set at the same timing.
- the CSI-RS resource group may be a CSI-RS resource set.
- the CRI that can be set at the same timing may be QCL.
- the terminal device can transmit the CRI in association with the QCL information. For example, if a terminal device reports CRI that is QCL and CRI that is not QCL separately, the base station device does not set CRI that is QCL at the same timing, and CRI that is not QCL is set at the same timing. Can do.
- the base station apparatus may request CSI for each subarray of the terminal apparatus. In this case, the terminal apparatus reports CSI for each subarray. When reporting a plurality of CRIs to the base station apparatus, the terminal apparatus may report only CRIs that are not QCL.
- the report setting is a setting related to CSI reporting, and includes a report setting ID, a report setting type, and / or a report value (amount).
- the report setting ID is used to specify the report setting.
- the reported value (amount) is the CSI value (amount) to be reported.
- the report setting type includes a setting in which the CSI value (amount) is reported periodically, a setting in which the CSI value (amount) is reported periodically, or semi-persistent. ) To report the CSI value (quantity).
- a codebook in which candidates for a predetermined precoding (beamforming) matrix (vector) are defined is used to determine a suitable transmission beam of the base station apparatus.
- the base station apparatus transmits CSI-RS, and the terminal apparatus obtains a suitable precoding (beamforming) matrix from the code book and reports it to the base station apparatus as PMI. Thereby, the base station apparatus can know the transmission beam direction suitable for the terminal apparatus.
- the codebook includes a precoding (beamforming) matrix for combining antenna ports and a precoding (beamforming) matrix for selecting antenna ports. When using a code book for selecting an antenna port, the base station apparatus can use a different transmission beam direction for each antenna port.
- the base station apparatus can know a suitable transmission beam direction.
- a suitable reception beam of the terminal device may be a reception beam direction associated with CRI, or a suitable reception beam direction may be determined again.
- the receive beam direction for receiving the CSI-RS is the receive beam associated with the CRI. It is desirable to receive in the direction.
- the terminal apparatus can associate the PMI and the reception beam direction even when the reception beam direction associated with the CRI is used.
- each antenna port may be transmitted from a different base station apparatus (cell). In this case, if the terminal apparatus reports the PMI, the base station apparatus can know which base station apparatus (cell) the communication quality is suitable for. In this case, the antenna port of a different base station apparatus (cell) may not be QCL.
- the terminal device 4A may receive an interference signal (adjacent cell interference) from an adjacent cell in addition to the serving cell.
- the interference signal is a PDSCH, PDCCH, or reference signal of an adjacent cell. In this case, it is effective to remove or suppress the interference signal in the terminal device.
- E-MMSE Enhanced -EMinimum Mean Square Error
- interference canceller that generates and removes replica of interference signal
- desired signal And MLD Maximum Likelihood Detection
- MLD Maximum Likelihood Detection
- R-MLD Reduced Complexity-MLD
- the terminal device In order to apply these methods, it is necessary to perform channel estimation of the interference signal, demodulation of the interference signal, or decoding of the interference signal. Therefore, in order to efficiently remove or suppress the interference signal, the terminal device needs to know the parameter of the interference signal (adjacent cell). Therefore, the base station apparatus can transmit (set) assist information including parameters of the interference signal (adjacent cell) to the terminal apparatus in order to support the removal or suppression of the interference signal by the terminal apparatus. One or a plurality of assist information is set.
- the assist information includes, for example, a physical cell ID, a virtual cell ID, a power ratio (power offset) between the reference signal and the PDSCH, a scrambling identity of the reference signal, QCL information (quasi co-location information), CSI-RS resource setting, CSI -Number of RS antenna ports, subcarrier spacing, resource allocation granularity, resource allocation information, DMRS settings, DMRS antenna port number, number of layers, TDD DL / UL configuration, PMI, RI, modulation method, MCS (Modulation and coding coding scheme) Includes some or all.
- the virtual cell ID is an ID virtually assigned to the cell, and there may be cells having the same physical cell ID but different virtual cell IDs.
- the QCL information is information regarding the QCL for a predetermined antenna port, a predetermined signal, or a predetermined channel.
- the long interval characteristics include delay spread, Doppler spread, Doppler shift, average gain, average delay, spatial reception parameters, and / or spatial transmission parameters. That is, when the two antenna ports are QCL, the terminal device can be regarded as having the same long section characteristics at the antenna ports.
- the subcarrier interval indicates a subcarrier interval of the interference signal or a subcarrier interval that may be used in the band.
- a candidate for a subcarrier interval that may be used in the band may indicate a subcarrier interval that is normally used.
- a subcarrier interval that is normally used may not include a low-frequency subcarrier interval that is used for highly reliable and low-delay communication (emergency communication).
- the resource allocation granularity indicates the number of resource blocks whose precoding (beamforming) does not change.
- the DMRS setting indicates a PDSCH mapping type and an additional arrangement of DMRS. DMRS resource allocation varies depending on the PDSCH mapping type.
- DMRS is mapped to the third symbol of the slot.
- PDSCH mapping type B is mapped to the first OFDM symbol of the assigned PDSCH resource.
- the DMRS additional arrangement indicates whether there is an additional DMRS arrangement or an arrangement to be added.
- some or all of the parameters included in the assist information are transmitted (set) with higher layer signals.
- Some or all parameters included in the assist information are transmitted as downlink control information.
- the terminal device blindly detects a suitable one from the candidates. Also, the parameters that are not included in the assist information are blindly detected by the terminal device.
- the surrounding interference state varies greatly depending on the reception beam direction. For example, an interference signal that was strong in one receive beam direction may be weak in another receive beam direction. Assist information for cells that are unlikely to cause strong interference is not only meaningless, but there is a possibility that unnecessary information may be calculated when determining whether or not a strong interference signal is received. Accordingly, the assist information is desirably set for each reception beam direction. However, since the base station device does not necessarily know the reception direction of the terminal device, information related to the reception beam direction may be associated with the assist information. For example, since the terminal apparatus can associate the CRI and the reception beam direction, the base station apparatus can transmit (set) one or a plurality of assist information for each CRI.
- the base station apparatus can transmit (set) one or a plurality of assist information for each time index of the synchronization signal block. . Further, since the terminal apparatus can associate the PMI (antenna port number) with the reception beam direction, the base station apparatus can transmit (set) one or a plurality of assist information for each PMI (antenna port number). . In addition, when the terminal device includes a plurality of subarrays, the reception beam direction is likely to change for each subarray, so the base station device transmits (sets) one or more assist information for each index associated with the subarray of the terminal device. )can do.
- the base station apparatus transmits (sets) one or a plurality of assist information for each piece of information indicating the base station apparatus (transmission / reception point).
- the information indicating the base station device (transmission / reception point) may be a physical cell ID or a virtual cell ID.
- information indicating the DMRS antenna port number and the DMRS antenna group is information indicating the base station apparatus (transmission / reception point).
- the number of assist information set for each CRI by the base station apparatus can be made common.
- the number of assist information refers to the type of assist information, the number of elements of each assist information (for example, the number of cell ID candidates), and the like.
- a maximum value is set for the number of pieces of assist information set for each CRI by the base station apparatus, and the base station apparatus can set the assist information for each CRI within the range of the maximum value.
- the assist information can be associated with the QCL information.
- the base station apparatus transmits (sets) assist information of a plurality of cells, a cell that is QCL (or a cell that is not QCL) can be instructed to the terminal apparatus.
- the terminal apparatus removes or suppresses the interference signal using assist information associated with the CRI used for communication with the serving cell.
- the base station apparatus assists information associated with the reception beam direction (CRI / synchronization signal block time index / PMI / antenna port number / subarray) and the reception beam direction (CRI / synchronization signal block time index / PMI / Assist information that is not associated with (antenna port number / subarray) may be set.
- the assist information associated with the reception beam direction and the assist information not associated with the reception beam direction may be selectively used depending on capabilities and categories of the terminal device.
- the capability and category of the terminal device may indicate whether or not the terminal device supports reception beamforming.
- assist information associated with the reception beam direction and assist information not associated with the reception beam direction may be selectively used in the frequency band.
- the base station device does not set the assist information associated with the reception beam direction at a frequency lower than 6 GHz.
- the base station apparatus sets assist information associated with the reception beam direction only at a frequency higher than 6 GHz.
- the CRI may be associated with a CSI resource set setting ID.
- the base station apparatus may instruct the CRI together with the CSI resource set setting ID.
- the CSI resource set setting ID is associated with one CRI or one reception beam direction, the base station apparatus may set assist information for each CSI resource set setting ID.
- the base station device requests neighbor cell measurement from the terminal device in order to know neighboring cells related to the reception beam direction of the terminal device.
- the neighbor cell measurement request includes information related to the reception beam direction of the terminal device and a cell ID.
- the terminal apparatus measures RSRP / RSRQ / RSSI of the neighbor cell and reports it to the base station apparatus together with information related to the reception beam direction of the terminal apparatus.
- the information related to the reception beam direction of the terminal device is information indicating the CRI, the time index of the synchronization signal block, the subarray of the terminal device, or the base station device (transmission / reception point).
- the report results are reported as regular reports or event reports.
- periodic reporting the terminal device periodically measures and reports RSRP / RSRQ by a synchronization signal or CSI-RS.
- an event report an event ID is associated with a report condition.
- the event ID includes, for example, the following, and a threshold necessary for calculating the condition (threshold 1 and threshold 2 if necessary) and an offset value are also set.
- Event A1 When the measurement result of the serving cell becomes better than the set threshold value.
- Event A2 When the measurement result of the serving cell becomes worse than the set threshold value.
- Event A3 When the measurement result of the adjacent cell becomes better than the set offset value than the measurement result of PCell / PSCell.
- Event A4 When the measurement result of the adjacent cell becomes better than the set threshold value.
- Event A5 When the measurement result of PCell / PSCell is worse than the set threshold value 1, and the measurement result of the adjacent cell is better than the set threshold value 2.
- Event A6 When the measurement result of the adjacent cell becomes better than the set offset value than the measurement result of SCell.
- Event C1 When the measurement result of the CSI-RS resource becomes better than the set threshold value.
- Event C2 When the measurement result of the CSI-RS resource becomes better than the offset amount than the measurement result of the set reference CSI-RS resource.
- Event D1 A measurement result of a CSI-RS resource different from CRI becomes better than a set threshold value.
- Event D2 When the measurement result of the CSI-RS resource related to the CRI becomes worse than the set threshold value.
- Event D3 When the measurement result of the reception beam direction not related to the CRI becomes better than the set threshold value.
- Event D4 When the measurement result of the SS block index used for synchronization becomes worse than the set threshold value.
- Event D5 When the measurement result of the SS block index not used for synchronization becomes worse than the set threshold value.
- Event E1 When the time elapsed after the base station apparatus determines the beam exceeds the threshold.
- Event E2 When the time elapsed since the terminal device decided the beam exceeded the threshold.
- the terminal device When the terminal device reports based on the report setting, it reports SS-RSRP / SS-RSRQ / CSI-RSRP / CSI-RSRQ / RSSI as a measurement result.
- FIG. 5 shows an example of an uplink communication system according to this embodiment.
- the communication system shown in FIG. 5 includes a base station device 7A, a base station device 9A, and a terminal device 6A.
- the terminal device 6A can use the base station device 7A and / or the base station device 9A as a serving cell.
- the base station apparatus 7A or the base station apparatus 9A includes a large number of antennas
- the large number of antennas can be divided into a plurality of subarrays (panels and subpanels), and transmission / reception beamforming can be applied to each subarray.
- each subarray can include a communication device, and the configuration of the communication device is the same as that of the base station device shown in FIG. 2 unless otherwise specified.
- the terminal device 6A when the terminal device 6A includes a plurality of antennas, the terminal device 6A can transmit or receive by beam forming. Further, when the terminal device 6A includes a large number of antennas, the large number of antennas can be divided into a plurality of subarrays (panels and subpanels), and different transmission / reception beamforming can be applied to each subarray.
- Each subarray can include a communication device, and the configuration of the communication device is the same as the configuration of the terminal device shown in FIG. 3 unless otherwise specified.
- the base station device 7A and the base station device 9A are also simply referred to as base station devices.
- the terminal device 6A is also simply referred to as a terminal device.
- SRS is used to determine a suitable transmission beam for the terminal apparatus and a suitable reception beam for the base station apparatus.
- the base station apparatus can transmit (set) setting information related to SRS using a higher layer signal.
- the setting information includes one or more SRS resource set settings.
- the SRS resource set setting includes an SRS resource set setting ID and / or one or a plurality of SRS resource settings.
- the SRS resource set setting ID is used to specify the SRS resource set setting.
- the SRS resource setting includes an SRS resource setting ID, the number of SRS antenna ports, an SRS transmission comb (Comb), an SRS resource mapping, an SRS frequency hopping, and an SRS resource setting type.
- the SRS resource setting ID is used to specify the SRS resource setting.
- the SRS transmission comb indicates the frequency interval of the comb tooth spectrum and the position (offset) within the frequency interval.
- the SRS resource mapping indicates the OFDM symbol position and the number of OFDM symbols where the SRS is arranged in the slot.
- the SRS frequency hopping is information indicating SRS frequency hopping.
- the SRS resource setting type indicates an operation in the time domain of SRS resource setting. Specifically, the SRS resource setting is a setting for transmitting SRS aperiodically, a setting for transmitting SRS periodically, or a setting for transmitting SRS semi-persistently. Indicates whether there is.
- the base station apparatus can determine a suitable SRS resource if the terminal apparatus transmits in different transmission beam directions for each SRS resource. If the base station apparatus transmits (instructs) an SRS resource index (SRS Resource Indicator: SRI), which is information indicating the SRS resource, to the terminal apparatus, the terminal apparatus preferably uses the transmission beam direction transmitted using the SRS resource. You can know. Note that the base station apparatus can request the terminal apparatus to transmit with the same transmission beam for a predetermined period in order to obtain a suitable reception beam of the base station apparatus. In accordance with the request from the base station apparatus, the terminal apparatus transmits in the same transmission beam direction as that transmitted by the instructed SRI with the instructed SRS resource for the instructed period.
- SRI SRS Resource Indicator
- the terminal device When the terminal device includes a plurality of subarrays, it can communicate with a plurality of base station devices (transmission / reception points).
- the terminal device 6A can use the base station device 7A and the base station device 9A as serving cells.
- the transmission beam direction suitable for communication with the base station device 7A and the transmission beam direction suitable for communication with the base station device 9A are different. Accordingly, if the terminal device 6A transmits in different transmission beam directions in different subarrays, the terminal station 6A can communicate with the base station device 7A and the base station device 9A at the same timing.
- a different transmission beam direction can be used for each antenna port.
- the base station apparatus instructs the terminal apparatus to perform transmission with a suitable antenna port number
- the terminal apparatus can know a suitable transmission beam direction.
- the base station apparatus can instruct the terminal apparatus to transmit PMI (TPMI) using a code book for selecting an antenna port.
- the base station apparatus can instruct the terminal apparatus which code book to refer to.
- the terminal device can use the transmission beam direction corresponding to the antenna port number indicated by TPMI with reference to the instructed code book.
- the terminal device When the terminal device is provided with a plurality of subarrays and can transmit at the same timing with the plurality of subarrays, different antenna port numbers can be attached between the subarrays.
- the terminal apparatus transmits an SRS using a transmission beam from an antenna port with a different subarray and receives TPMI from the base station apparatus, the terminal apparatus can know a suitable subarray and transmission beam direction. Therefore, the terminal apparatus can associate the TPMI with the subarray and the transmission beam direction.
- a terminal device When a terminal device communicates with a plurality of base station devices (transmission / reception points), the same signal (data) can be transmitted to each base station device (transmission / reception point), or different signals (data) can be transmitted. Can be sent.
- a terminal device communicates with a plurality of base station devices (transmission / reception points) using the same signal (data)
- signals received at the plurality of base station devices (transmission / reception points) are combined to improve reception quality. Therefore, it is desirable to perform reception processing in cooperation with a plurality of base station devices (transmission / reception points).
- the base station apparatus can use DCI for PUSCH scheduling.
- each base station apparatus can transmit DCI for PUSCH scheduling.
- the DCI includes SRI and / or TPMI, and the terminal device can know a suitable transmission beam for the base station device.
- PUSCH can be transmitted to the plurality of base station devices by DCI from one base station device. For example, when DCI includes control information for a plurality of layers (codewords, transport blocks), and when SRI and / or TPMI is instructed (set) for each layer, each layer is associated with each base station apparatus. Is transmitted with a suitable transmission beam.
- the terminal device can transmit different signals (data) to a plurality of base station devices when one DCI is received.
- DCI includes control information of one layer, and when a plurality of SRIs and / or TPMIs are instructed (set) for one layer, the terminal device uses one transmission beam (same as the same). Data). Thereby, the terminal device can transmit the same signal (data) to a plurality of base station devices when one DCI is received.
- each base station device When the terminal device transmits to a plurality of base station devices at the same timing, it is desirable that each base station device knows the communication quality with the terminal device at the same timing. Therefore, the base station apparatus can instruct (trigger) a plurality of SRIs and SRS resources corresponding to each SRI with one DCI. That is, if the terminal apparatus transmits SRS in the transmission beam direction corresponding to each SRI at the same timing, each base station apparatus can know the communication quality with the terminal apparatus at the same timing.
- the terminal apparatus When the subarrays provided in the terminal apparatus use only one transmission beam direction at the same timing, they are transmitted to the plurality of base station apparatuses at different timings at the same timing. At this time, when two SRIs are instructed (set) by one DCI from the base station apparatus, if the two SRIs are associated with the same subarray, the terminal apparatus transmits transmissions corresponding to the two SRIs at the same timing. It may not be possible to execute. In order to avoid this problem, for example, the base station apparatus can set a plurality of SRS resources in groups and request the terminal apparatus to transmit the SRS using the same subarray in the group.
- the base station apparatus can know a plurality of SRIs that can be set at the same timing.
- the SRS resource group may be an SRS resource set.
- SRS SRS resource
- the terminal device can transmit the SRS in association with the QCL information. For example, if the terminal device distinguishes and transmits SRS that is QCL and SRS that is not QCL, the base station device does not set SRI that is QCL at the same timing, and sets SRI that is not QCL at the same timing. Can do.
- the base station apparatus may request SRS for each subarray of the terminal apparatus. In this case, the terminal device transmits an SRS for each subarray.
- the terminal apparatus When the terminal apparatus is instructed by the base station apparatus for two SRIs that cannot be transmitted at the same timing, the terminal apparatus performs a beam recovery procedure for performing transmission beam selection again on the base station apparatus. Can be requested.
- the beam recovery procedure is a procedure performed when the transmission / reception beam tracking is lost between the terminal device and the base station device, and the communication quality is significantly deteriorated.
- the transmission beam of the station apparatus must be acquired.
- the terminal apparatus according to the present embodiment is in a state in which the transmission beam itself is secured, but in order to eliminate the state where two SRIs that cannot be transmitted at the same timing are set, a beam recovery procedure is performed. Can be used.
- the terminal device can include a plurality of antennas (antenna panels) in which independent beam forming is set.
- the terminal device according to the present embodiment can use a plurality of antenna panels.
- the terminal device can switch and use the plurality of antenna panels.
- the terminal apparatus can perform beam scanning (search) with the base station apparatus in order to select beamforming set for the antenna.
- the terminal device can transmit an SRS in order to perform the beam scanning.
- the base station apparatus can notify the terminal apparatus of information indicating duality (relationship or reciprocity) related to downlink and uplink propagation (channel) characteristics.
- the base station apparatus can notify the terminal apparatus of information indicating beam correspondence (Beam Correspondence, spatial relation (Spatial relation), spatial relation information (Spatial relation information), reception parameters).
- beam correspondence is reception beam forming (spatial domain reception filter, reception weight, reception parameter, reception spatial parameter) used when a terminal apparatus receives a downlink signal, and transmission used when transmitting an uplink signal.
- Information indicating the relationship between beamforming is included.
- the base station apparatus can set the beam correspondence for each signal transmitted by the terminal apparatus. For example, the base station apparatus can notify the terminal apparatus of information indicating beam compatibility for the SRS transmitted by the terminal apparatus.
- the base station apparatus can notify the terminal apparatus of SRS space related information (SRS-SpatialRelationInfo).
- SRS space related information indicates a predetermined signal (value, state)
- the terminal apparatus can perform SRS transmission using beamforming associated with the predetermined signal.
- the terminal device can transmit the SRS using the reception beamforming used when receiving the synchronization signal.
- the base station apparatus uses space-related information regarding other signals (for example, PUCCH / PUSCH / RS / RACH) transmitted by the terminal apparatus and other signals (for example, PDCCH / PDSCH / RS) received by the terminal apparatus. Can be notified. That is, the base station apparatus can notify the terminal apparatus of the space-related information of the first signal and the second signal.
- the terminal device receives the spatial relation information of the first signal and the second signal, and the spatial relation information recognizes that the spatial relation is guaranteed between the first signal and the second signal
- the second signal can be transmitted (or the second signal is received) using the reception parameter (or the transmission parameter that transmitted the first signal) that has received the first signal.
- QCL includes at least the following four types, and parameters that can be regarded as the same are different.
- the base station apparatus and the terminal apparatus can set any one of the following QCL types between antenna ports (or signals associated with the antenna ports), or can set a plurality of QCL types at the same time. it can.
- QCL type A Doppler shift, Doppler spread, average delay
- QCL type B Doppler shift
- QCL type C Doppler shift, average delay
- D Spatial Rx
- the terminal apparatus can set reception beam forming for receiving the PDSCH.
- the terminal apparatus can acquire information associated with the reception beamforming from the DCI in which the downlink assignment is described.
- the terminal device can acquire a transmission setting instruction (transmission configuration indication (TCI)) from the DCI.
- TCI indicates information associated with the QCL related to the antenna port to which the PDSCH is transmitted.
- the terminal apparatus can set reception beam forming for receiving PDSCH (or DMRS associated with PDSCH) by reading TCI.
- the terminal apparatus receives the reception beam used when receiving the SSB of the index fed back to the base station apparatus. Can be used.
- the terminal device before the terminal device starts receiving the PDSCH (before the frame including the PDSCH is received by the terminal device), when the DCI acquisition is not in time (the scheduling offset value indicating the time difference between the scheduling information and the PDSCH) When the terminal device is less than the predetermined value), the terminal device can receive the PDSCH according to the TCI default which is a default setting. TCI-default is one of eight TCIs set. Further, when receiving the PDCCH, the terminal device can set the reception beamforming based on the setting of the TCI default.
- the communication apparatus When transmitting at least part of a signal transmitted by the communication apparatus (including a base station apparatus and a terminal apparatus) in the unlicensed band, the communication apparatus according to the present embodiment prior to signal transmission in the unlicensed band, In the unlicensed band, carrier sense (Listen) before talk (LBT), Clear channel assessment (CCA)) is performed, and the channel occupation time (or channel transmission permission time) is acquired.
- carrier sense Listen
- CCA Clear channel assessment
- the base station apparatus / terminal apparatus can occupy the channel for a certain period of time if it is determined that the channel is idle and carrier sensing is successful.
- the maximum value of the period during which the channel can be occupied is called MCOT (Maximum Channel Occupancy Time).
- the MCOT varies depending on the priority of data. Data priority can be expressed by a priority class (channel access priority class). The priority classes are indicated by 1, 2, 3, 4 in descending order of priority.
- the maximum value of the random period required for the LBT may change depending on the priority class. Note that the random period is a product of a random positive integer equal to or less than the contention window and a slot period (for example, 9 microseconds).
- a random positive integer equal to or smaller than the contention window size (CWS) is also called a counter in carrier sense (LBT).
- the CWS may change depending on the priority class, transmission error rate, and the like.
- the slot period is considered as idle. Otherwise, the slot period is considered busy. If the slot becomes idle in the number of counters, the carrier sense is considered successful.
- the slot period may vary depending on the frequency band (frequency bandwidth, carrier frequency), and the slot period can be shortened in the high frequency band. Further, the idle / busy period for each slot may be changed depending on the frequency band (frequency bandwidth, carrier frequency). That is, when it is determined that the high frequency band is idle, the period during which the observed (detected) power is less than the energy detection threshold can be shortened.
- the base station device can use the energy detection threshold value to determine whether another communication device is performing communication during carrier sense.
- the base station apparatus can set the energy detection threshold so as to be equal to or less than the maximum energy detection threshold. Since beam forming provides beam gain, when beam forming is assumed, the beam gain can be considered in the energy detection threshold. For example, the offset value X dB due to beam forming can be the difference between the gain of the main beam and the gain of the side lobe. At this time, the threshold obtained by raising the energy detection threshold by X dB is the energy detection threshold considering the beam gain. Increasing the energy detection threshold improves the probability of successful carrier sensing, but the area of interference due to beamforming is reduced, so the possibility that the interference power will increase significantly is low.
- X is 0 ⁇ dB.
- the offset value X ⁇ dB by beam forming can be set to a different maximum value depending on the frequency band (frequency bandwidth, carrier frequency) with which base station apparatus 1A performs communication. Further, the offset value X dB by beam forming may be calculated based on equivalent isotropic radiated power (EIRP) including transmission power of the base station apparatus 1A. Whether the base station apparatus 1A sets the beamforming offset value X dB based on the antenna gain or EIRP depends on the frequency band (frequency bandwidth, carrier frequency) in which the base station apparatus 1A performs communication. ) Can be determined.
- EIRP equivalent isotropic radiated power
- the communication device can perform LBT for each component carrier. For example, the communication device can perform carrier sense only for a common time between component carriers, and transmit a frame on the component carrier that has been able to determine that the wireless medium is in an idle state. For example, the communication apparatus can select one component carrier from a plurality of component carriers, and can perform LBT including a random backoff period in the component carrier. At this time, in the component carriers other than the component carrier, the communication device can perform carrier sense from a timing that is back by a predetermined period starting from the timing at which carrier sense of the component carrier is completed. Then, the communication apparatus can transmit a frame in the component carrier that can determine that the wireless medium is in the idle state.
- the communication apparatus can perform LBT for each component carrier. For example, the communication device can perform carrier sense only for a common time between component carriers, and transmit a frame on the component carrier that has been able to determine that the wireless medium is in an idle state. For example, the communication apparatus can select one component carrier from a plurality of component carriers, and can
- the communication apparatus performs LBT prior to frame transmission, but since the random backoff period is set to the carrier sense period, the timing at which LBT is completed in the secondary cell is not necessarily the frame boundary (subframe boundary of the primary cell). , Slot boundary, symbol boundary). Therefore, the communication apparatus can transmit a signal from the middle of a frame (subframe, slot, symbol) in order to start transmission of a data signal after completion of LBT. For example, the communication apparatus can transmit a subframe in which 0.5 ms in the first half is blank (null period) when a subframe having a length of 1 ms is transmitted in the secondary cell.
- the communication apparatus can transmit a subframe in which at least one slot is blank (null period) among a plurality of slots constituting a subframe having a length of 1 ms.
- the communication apparatus can transmit a slot in which at least one symbol is blank among slots formed of 14 symbols.
- the communication apparatus can transmit a symbol in which at least one sample is blank among samples constituting the symbol.
- the communication apparatus when the communication apparatus according to the present embodiment receives a frame partially including a blank as described above, the reception operation for the blank period is not required. However, when the communication apparatus transmits a frame partially including a blank as described above, the communication apparatus can transmit a dummy signal during the blank period. This is because even if the communication device can transmit a frame that partially contains a blank, the timing at which the LBT is completed does not necessarily match the signal transmission timing of the frame that partially contains a blank. It is possible to secure a wireless medium by transmitting a dummy signal between this timing and the signal transmission timing. However, it is needless to say that the communication device does not transmit the dummy signal in a time resource in which the wireless medium cannot be determined to be idle by the LBT.
- the communication device may have a MCOT end position in the secondary cell that does not match the frame boundary (subframe boundary, slot boundary, symbol boundary). Therefore, the communication device can stop transmission in the middle of a frame (subframe, slot, symbol). For example, when transmitting a subframe having a length of 1 ms in the secondary cell, the communication apparatus can transmit a subframe in which the latter half of 0.5 ms is blank (null period). The subframe blank (null period) is notified to the terminal device by DCI or higher layer signaling.
- the communication apparatus when the communication apparatus transmits a frame in the secondary cell, a signal having a comb-like spectrum can be used.
- the communication apparatus can generate the tooth-like spectrum of the comb in units of resource blocks.
- the communication apparatus can set one comb tooth as one resource block and set the comb tooth at a cycle of 10 resource blocks.
- the communication device changes the start position of the comb-tooth shaped spectrum, so that interlace candidates (10 interlaced according to the previous example) are used for transmission by the interval of the comb teeth.
- Candidate can be obtained.
- the communication apparatus can select at least one of a plurality of interlace candidates and transmit a frame, and can transmit a frame using the interlace candidates set by the base station apparatus.
- the terminal device When the terminal device transmits a frame in the secondary cell set to the unlicensed band, in addition to the scheduled uplink transmission (SUL) that transmits the frame according to the scheduling assignment from the base station device, the terminal device autonomously transmits the frame. Frames can be transmitted by autonomous uplink transmission (Autonomous UL (AUL)).
- the base station apparatus can set the uplink transmission of the terminal apparatus in COT (Channel Occupancy Time) acquired by the LBT, but the base station apparatus may grant AUL to a part of the time resource of the COT. it can. For example, the base station apparatus can notify the terminal apparatus of information indicating whether or not AUL can be set for a subframe or slot included in the COT.
- COT Channel Occupancy Time
- the base station apparatus can notify the terminal apparatus by DCI whether or not the AUL is actually set in the subframe or slot notified that the AUL can be set.
- the terminal device can transmit a frame by AUL in a subframe or slot in which AUL is set by the base station device.
- the base station apparatus can notify the terminal apparatus of interlace candidates that can be used in advance for the AUL. Therefore, the terminal apparatus can select at least one of the interlaces that can be used for the AUL. Select to send the frame AUL.
- the communication apparatus can perform two types of LBT simultaneously or selectively according to the beam setting of the own apparatus.
- 1st LBT (1st carrier sense)
- a communication apparatus implements LBT in consideration of the antenna directivity pattern set to an own apparatus.
- the communication apparatus performs LBT without considering the antenna directivity pattern set in the own apparatus.
- a directivity pattern that is wider than the antenna directivity pattern set in the first LBT or a gain directivity pattern lower than the gain of the antenna directivity pattern set in the first LBT is set.
- the LBT performed by the communication apparatus setting an antenna directivity pattern having an antenna gain exceeding a predetermined value can be said to be the first LBT.
- the gain difference with respect to the omnidirectional antenna for example, the gain difference with respect to the dipole antenna, the gain difference between the main lobe and the side lobe, the half-width of the main lobe, etc. Can be defined.
- the first LBT that is implemented by setting the antenna directivity pattern that is higher than the antenna gain obtained by the antenna directivity pattern that is set when the communication apparatus performs the second LBT by a predetermined value. It is also possible.
- the communication apparatus can receive a signal using a reception filter (spatial reception filter, Spatial reception filter), the communication apparatus can perform LBT after setting the reception filter. Then, in the COT acquired by the LBT, a signal is transmitted using a transmission filter (spatial transmission filter, Spatial transmission filter) associated with the reception filter (spatial equivalent, Spatial relation is set). can do.
- the first LBT can be said to be the first LBT that is performed after setting the reception filter associated with the transmission filter used in the COT acquired by the LBT.
- the LBT performed by setting the reception filter is also the first LBT.
- the terminal device uses the transmission filter set when transmitting the SRS associated with the SRI when transmitting the frame.
- the LBT performed by setting the reception filter associated with the transmission filter prior to the transmission of the frame is also the first LBT.
- the communication device can selectively use the first LBT and the second LBT. For example, when the transmission power (maximum transmission power, EIRP) set in the transmission unit of the communication device is equal to or higher than a predetermined value, the communication device performs the first LBT, and when the transmission power is lower than the predetermined value, the communication The device can perform a second LBT.
- EIRP maximum transmission power
- the communication apparatus can selectively use the first LBT and the second LBT depending on the frequency band (frequency range) in which the component carrier (or Band width part) set to the unlicensed band is arranged. For example, when a communication device transmits a frame on a component carrier arranged at a frequency exceeding a predetermined value, the communication device performs a first LBT prior to the transmission, and otherwise performs a second LBT. can do.
- the communication apparatus can set the setting of the first LBT based on the setting of the second LBT. For example, when the antenna included in the communication apparatus performs frame transmission using a beam that realizes an antenna gain that is higher by a predetermined value than the antenna gain that is assumed when the second LBT is performed, the communication apparatus LBT can be performed.
- the communication apparatus includes at least two beams (first beam direction and second beam direction, first spatial reception filter and second spatial reception filter, first SSB and second SSB,
- the first LBT can be implemented assuming a first antenna port, a second antenna port, a first reference signal resource index, and a second reference signal resource index).
- the communication device can simultaneously perform the first LBT in each of the two antenna panels.
- the operation of the communication apparatus using two beams is applicable even when the communication apparatus uses three or more beams.
- the terminal apparatus may transmit a frame using a transmission filter associated with the two SRIs. Therefore, the terminal device can set the two reception filters associated with the transmission filters associated with the two SRIs and implement the first LBT. That is, the terminal device performs two operations of the first LBT, but the terminal device may perform two first LBTs simultaneously, or two first LBTs based on a predetermined period. May be selectively performed.
- the communication apparatus can include a random backoff time in the period of performing the LBT.
- the communication apparatus sets a random back-off period for each beam, the LBT period performed by the communication apparatus for each beam is different, and therefore the COT start timings acquired by the communication apparatuses are different. Therefore, the communication apparatus can make the initial value of the random backoff period used in the LBT performed by two beams a common value. For example, the communication apparatus can calculate a random back-off period for each of the two beams, and use the maximum value as the common initial value.
- the communication apparatus selects one of the two beams, performs LBT in the period including the random back-off period for the selected beam, and selects the first beam for the other beam.
- the LBT can be started from a timing that is traced back by a predetermined period with the end of the LBT of the beam as an end point.
- the communication device can use the two beams in the acquired COT by performing the first LBT assuming two beams, but naturally the first device assumes one beam. Compared with the case where one LBT is performed and one beam is used, the probability of causing interference to other communication apparatuses increases. Therefore, when performing the LBT assuming a plurality of beams, the communication apparatus can set an LBT threshold (ED threshold) according to the assumed number of beams. For example, when the number of beams assumed in the LBT is X, the communication apparatus can lower the ED threshold by floor (10 log 2 (X)). For example, the communication apparatus can lower the ED threshold by 3 dB when the number of beams assumed in LBT is 2, and can lower the ED threshold by 6 dB when the assumed number of beams is 4.
- ED threshold LBT threshold
- the communication device can change the setting of the first LBT based on communication performed in the COT.
- the communication device (base station device) can transmit a plurality of SSBs in the COT.
- the base station apparatus can set the ED threshold value used in the first LBT based on the number of SSBs transmitted in the COT.
- the base station apparatus can lower the ED threshold as the number of SSBs transmitted in the COT increases.
- the ED threshold value used in the first LBT can be lowered.
- the base station apparatus can perform the first LBT in each of the beam set in the PDSCH and the beam set in the SSB.
- the communication device can lower the first LBT threshold in the COT according to the number of SRS to be transmitted. This is because when the terminal device transmits a plurality of SRSs, the SRSs may be transmitted using different beams. Also, the terminal apparatus can set the first LBT threshold according to the number of SRIs notified from the base station apparatus. When the terminal apparatus has a plurality of SRIs notified from the base station apparatus and the antenna port that has transmitted the SRS associated with the SRI is not set to QCL in the reception parameter, the threshold value of the first LBT Can be lowered.
- the terminal apparatus when the terminal apparatus is notified from the base station apparatus of a plurality of SRIs associated with the SRS transmitted from the antenna port not set as QCL, the terminal apparatus transmits the beam used when transmitting the SRS.
- the assumed first LBT can be performed.
- the communication apparatus When the communication apparatus performs the first LBT for each of the two beams, if the wireless medium can be determined to be in an idle state by each LBT, the communication apparatus performs the 2 in the COT acquired by the first LBT. Communication using two beams can be performed. On the other hand, if, in the two first LBTs, the wireless medium is determined to be busy in one first LBT and the wireless medium is determined to be idle in the other first LBT, the communication device , But the beam associated with the first LBT determined to be busy in the COT cannot be used.
- the communication apparatus when the communication apparatus performs the first LBT assuming two beams, the first LBT is performed in the beam having the maximum received interference power, and the wireless medium is in an idle state in the first LBT.
- the communication apparatus can use both of the assumed two beams in the acquired COT, while the first received with the beam having the maximum interference power received. If the wireless medium is determined to be busy in the LBT, the communication device may be set not to acquire the COT.
- the terminal device When the terminal device performs the first LBT assuming two beams, if the antenna port associated with the two beams can be determined to be QCL with respect to the reception parameter, the terminal device is associated with the two beams.
- the first LBT can be performed in an antenna port (first antenna port) having a small antenna port number. At this time, in the carrier sense period, a random backoff period (first random number) is performed. Back-off period).
- the LBT can be started from a timing that is traced back by a predetermined period, with the timing at which the LBT of the antenna port with the smaller antenna port number ends. . This can be implemented, for example, when the reception parameter is QCL between antenna ports that transmit SRSs associated with two SRIs notified from the base station apparatus.
- the communication device When the communication device according to the present embodiment performs the first LBT, the communication device sets the carrier sense threshold (ED threshold) based on information associated with the beam assumed in the first LBT. be able to. For example, when the communication device knows that the gain (for example, the gain in the main beam direction, the maximum value of the beam gain) by the beam assumed in the first LBT is X (dBi), the communication sense threshold of the second LBT In comparison, it can be lowered by X dBm. By controlling in this way, the communication device can reduce interference given to other communication devices when a frame is transmitted using the beam associated with the first LBT.
- ED threshold carrier sense threshold
- the communication apparatus when the gain by the beam assumed in the first LBT is known to be X (dBi), the communication apparatus according to the present embodiment can increase by X dBm compared to the carrier sense threshold of the second LBT. it can. This is because when the gain by the beam is increased, it is assumed that the half width of the beam is also reduced.
- the communication apparatus sets the first LBT when transmitting using a beam having an antenna gain equal to or greater than a predetermined value for a frame transmitted in the COT acquired by the LBT. Can be changed. For example, when a communication apparatus transmits a frame using a beam having an antenna gain equal to or greater than a predetermined value, the first LBT can be performed using the maximum settable ED threshold.
- the communication device can switch between the first LBT and the second LBT based on the priority (priority class) referred to when acquiring the COT. For example, when using a priority class having a low priority (a priority class in which COT that can be acquired by LBT is longer than a predetermined value), the communication apparatus can implement the first LBT.
- the base station apparatus can assign a part of the time resource included in the COT acquired by carrier sense to another communication apparatus (for example, a terminal apparatus connected to the base station apparatus).
- another communication apparatus for example, a terminal apparatus connected to the base station apparatus.
- the terminal device performs AUL transmission of a frame in the time resource (subframe, slot) assigned by the base station device
- the SSB (notified to the base station device) referred to when performing connection processing to the base station device
- a transmission filter transmission filter in which Spatial relation is set for the reception filter
- the terminal device can use a transmission filter associated with the reception filter set to TCI default.
- the terminal apparatus can transmit a signal in which the SSB and QCL referred to when the connection process is performed on the base station apparatus is set.
- a signal can be transmitted from the antenna port that has received the SSB and the antenna port in which the QCL is set.
- the terminal apparatus uses the reception filter indicated by the TCI described in the DCI assigned to the SUL transmission.
- a transmission filter in which a spatial relationship is set can be used.
- the terminal device can use a transmission filter associated with the TCI described in the DCI transmitted when the base station device assigns the SUL transmission most recently performed retroactively from the timing of performing the AUL transmission. .
- the transmission filter associated with the TCI set at the time of SUL transmission from the base station device or the reception filter set to TCI default (When a reception filter indicated by information notified from the base station apparatus and a transmission filter that is not spatially related is used), a random back-off period is included in the carrier sense period prior to the AUL transmission.
- One LBT can be performed.
- the communication apparatus when the communication apparatus performs the first LBT, the communication apparatus can perform the LBT that does not include the random back-off period in the carrier sense period. In this case, the terminal apparatus lowers the ED threshold value by a predetermined value. be able to.
- the base station apparatus When the base station apparatus assigns the acquired time resource in the COT to another communication apparatus (for example, a terminal apparatus), the base station apparatus notifies the terminal apparatus of information indicating whether the time resource can be set to AUL transmission. can do. In addition, the base station apparatus may notify the terminal apparatus that the AUL transmission is actually activated by DCI for the time resource in the acquired COT that can be set for the AUL transmission. it can. When transmitting a frame by AUL transmission in the time resource, the terminal apparatus can set a transmission filter based on the TCI described in the DCI and transmit the frame. *
- the communication apparatus can set whether or not to implement the second LBT for each Bandwidth part (BWP).
- the base station apparatus according to the present embodiment can set one or a plurality of BWPs in one component carrier.
- the method for the base station apparatus to notify the terminal apparatus of the information indicating the spatial relation described above is not limited to anything.
- the base station apparatus can semi-statically set the spatial relation in the terminal apparatus using higher layer signaling (RRC signaling), or can dynamically set the spatial relation in the terminal apparatus using DCI. Can do.
- the program that operates on the apparatus related to the present invention may be a program that controls the central processing unit (CPU) or the like to function the computer so as to realize the functions of the embodiments related to the present invention.
- the program or information handled by the program is temporarily stored in a volatile memory such as a Random Access Memory (RAM), a non-volatile memory such as a flash memory, a Hard Disk Drive (HDD), or other storage system.
- RAM Random Access Memory
- HDD Hard Disk Drive
- a program for realizing the functions of the embodiments according to the present invention may be recorded on a computer-readable recording medium.
- the “computer system” here is a computer system built in the apparatus, and includes hardware such as an operating system and peripheral devices.
- the “computer-readable recording medium” refers to a semiconductor recording medium, an optical recording medium, a magnetic recording medium, a medium that dynamically holds a program for a short time, or other recording medium that can be read by a computer. Also good.
- each functional block or various features of the apparatus used in the above-described embodiments can be implemented or executed by an electric circuit, for example, an integrated circuit or a plurality of integrated circuits.
- Electrical circuits designed to perform the functions described herein can be general purpose processors, digital signal processors (DSPs), application specific integrated circuits (ASICs), field programmable gate arrays (FPGAs), or others Programmable logic devices, discrete gate or transistor logic, discrete hardware components, or a combination thereof.
- a general purpose processor may be a microprocessor or a conventional processor, controller, microcontroller, or state machine.
- the electric circuit described above may be configured by a digital circuit or an analog circuit.
- one or more aspects of the present invention can use a new integrated circuit based on the technology.
- the present invention is not limited to the above-described embodiment.
- an example of an apparatus has been described.
- the present invention is not limited to this, and a stationary or non-movable electronic device installed indoors or outdoors, such as an AV device, a kitchen device, It can be applied to terminal devices or communication devices such as cleaning / washing equipment, air conditioning equipment, office equipment, vending machines, and other daily life equipment.
- the present invention is suitable for use in a communication device and a communication method.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
複数のビームを用いて通信を行なう機能を備えた通信装置が、獲得した通信媒体内において、他の通信装置への与干渉電力を軽減しつつ、高効率なビームフォーミングを実現し、通信品質を安定させ、ひいては、周波数利用効率又はスループットを向上することを目的の一つとする。第1のキャリアセンスを実施する通信装置であって、前記第1のキャリアセンスを実施し、所定の期間だけ無線媒体を確保する受信部と、前記所定の期間において、空間送信フィルタを用いてフレームを送信する送信部と、を備え、前記所定の期間において、少なくとも2つの前記空間送信フィルタを用いてフレームを送信する場合、前記受信部は、前記2つの空間送信フィルタに関連付けられた2つの空間受信フィルタに基づいて、前記第1のキャリアセンスを実施する。
Description
本発明の一態様は、通信装置および通信方法に関する。
本願は、2018年2月6日に、日本に出願された特願2018-19315号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本願は、2018年2月6日に、日本に出願された特願2018-19315号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
2020年頃の商業サービス開始を目指し、第5世代移動無線通信システム(5Gシステム)に関する研究・開発活動が盛んに行なわれている。最近、国際標準化機関である国際電気通信連合 無線通信部門(International Telecommunication Union Radio communications Sector:ITU-R)より、5Gシステムの標準方式(International mobile telecommunication - 2020 and beyond:IMT-2020)に関するビジョン勧告が報告された(非特許文献1参照)。
通信システムがデータトラフィックの急増に対処していく上で、周波数資源の確保は重要な課題である。そこで5Gでは、LTE(Long term evolution)で用いられた周波数バンド(周波数帯域)よりも高周波数帯を用いて超大容量通信を実現することがターゲットの1つとなっている。
しかしながら、高周波数帯を用いる無線通信では、パスロスが問題となる。パスロスを補償するために、多数のアンテナによるビームフォーミングが有望な技術となっている(非特許文献2参照)。また、独立なビームフォーミングが設定された複数のアンテナ(アンテナパネル)を備え、該アンテナを適切に切り替えることにより、パスロスを補償することも考えられている。
また、下りリンク(基地局装置→端末装置)と上りリンク(端末装置→基地局装置)の伝搬路特性の双対性を活用することが期待されている。例えば、端末装置は下りリンクの信号受信に用いたビームフォーミングを用いて、上りリンクの信号送信を行なうことで、効率的にビームフォーミングによるパスロス補償を行なうことができる。
一方、セルラーサービスがデータトラフィックの急増に対処していく上で、周波数資源の確保は重要な課題である。これまでセルラーサービスが想定した周波数バンド(周波数帯域)は、無線事業者がサービスを提供する国や地域から使用許可が得られた、いわゆるライセンスバンド(licensed band)と呼ばれる周波数バンドであり、利用可能な周波数帯域には限りがある。
そこで最近、国や地域からの使用許可を必要としない、いわゆるアンライセンスバンド(unlicensed band)と呼ばれる周波数バンドを用いたセルラーサービスの提供が議論されている。5Gでも、LTE-Aシステムより採用されているキャリアアグリゲーション技術をアンライセンスバンドにも適用することで、高効率にデータトラフィックの急増に対処できるものとして期待されている(非特許文献3参照)。
"IMT Vision - Framework and overall objectives of the future development of IMT for 2020 and beyond," Recommendation ITU-R M.2083-0, Sept. 2015.
E. G. Larsson, O. Edfors, F. Tufvesson, and T. L. Marzetta, "Massive MIMO for next generation wireless system," IEEE Commun. Mag., vol.52, no. 2, pp. 186-195, Feb. 2014.
3GPP RP-170205, "Study on NR-based Access to Unlicensed Spectrum," March 2017.
しかしながら、アンライセンスバンドは、他の無線アクセスシステムと共有されることになる。特に、高周波数を用いた伝送では、多数のアンテナによるビームフォーミングは、所望の受信電力向上のために必須であるものの、ビームフォーミングによる強い干渉信号が確率的に生じてしまうという問題がある。
本発明の一態様はこのような事情を鑑みてなされたものであり、その目的は、複数のビームを用いて通信を行なう機能を備えた通信装置が、獲得された通信媒体内において、該複数のビームを使用しつつ、他の通信装置への与干渉電力を軽減しつつ、高効率なビームフォーミングを実現し、通信品質を安定させ、ひいては、周波数利用効率又はスループットを向上することが可能な通信装置及び通信方法を提供することにある。
上述した課題を解決するための本発明の一態様に係る通信装置及び通信方法の構成は、次の通りである。
(1)すなわち、本発明の一態様に係る通信装置は、第1のキャリアセンスを実施する通信装置であって、前記第1のキャリアセンスを実施し、所定の期間だけ無線媒体を確保する受信部と、前記所定の期間において、空間送信フィルタを用いてフレームを送信する送信部と、を備え、前記所定の期間において、少なくとも2つの前記空間送信フィルタを用いてフレームを送信する場合、前記受信部は、前記2つの空間送信フィルタに関連付けられた2つの空間受信フィルタに基づいて、前記第1のキャリアセンスを実施する。
(2)また、本発明の一態様に係る通信装置は、上記(1)に記載され、前記受信部が、前記2つの空間受信フィルタのうち、第1の空間受信フィルタに基づいて行なう前記第1のキャリアセンスの期間には、第1のランダムバックオフ期間が含まれている。
(3)また、本発明の一態様に係る通信装置は、上記(2)に記載され、前記受信部が、前記2つの空間受信フィルタのうち、前記第1の空間受信フィルタではない第2の空間受信フィルタに基づいて行なう前記第1のキャリアセンスの期間に含まれるランダムバックオフ期間は、前記第1のランダムバックオフ期間と共通である。
(4)また、本発明の一態様に係る通信装置は、上記(1)に記載され、前記受信部は、前記空間受信フィルタを考慮しない第2のキャリアセンスが実施可能であり、前記受信部は、前記送信部の最大送信電力が所定の値未満である場合、前記第2のキャリアセンスを実施し、前記最大送信電力が所定の値以上である場合、前記第1のキャリアセンスを実施する。
(5)また、本発明の一態様に係る通信装置は、上記(4)に記載され、前記受信部は、前記送信部が前記所定の期間で送信する信号に設定する前記空間送信フィルタに基づいて、前記第1のキャリアセンスに関連付けられた閾値を設定する。
(6)また、本発明の一態様に係る通信装置は、上記(4)に記載され、前記送信部が、前記所定の期間で下りリンク共有チャネル(PDSCH)と同期信号ブロック(SSB)を送信する場合、前記受信部は、前記PDSCHとSSBにQCL(Quasi-colocation)が設定されている場合と設定されていない場合とで、前記第1のキャリアセンスに関連付けられた閾値を異なる値に設定する。
(7)また、本発明の一態様に係る通信装置は、上記(4)に記載され、前記受信部は、取得したSRI(Sounding reference signal resource indicator)の数に基づいて、前記第1のキャリアセンスに関連付けられた閾値を設定する。
(8)また、本発明の一態様に係る通信方法は、第1のキャリアセンスを実施する通信装置の通信方法であって、前記第1のキャリアセンスを実施し、所定の期間だけ無線媒体を確保する第1のステップと、前記所定の期間において、空間送信フィルタを用いてフレームを送信する第2のステップと、を備え、前記第2のステップが前記所定の期間において、少なくとも2つの前記空間送信フィルタを用いてフレームを送信する場合、前記第1のステップは、前記2つの空間送信フィルタに関連付けられた2つの空間受信フィルタに基づいて、前記第1のキャリアセンスを実施する。
本発明の一態様によれば、他の通信装置への与干渉電力を軽減しつつ、高効率なビームフォーミングを実現し、通信品質を安定させ、周波数利用効率又はスループットを向上することが可能となる。
本実施形態における通信システムは、基地局装置(送信装置、セル、送信点、送信アンテナ群、送信アンテナポート群、コンポーネントキャリア、eNodeB、送信ポイント、送受信ポイント、送信パネル、アクセスポイント)および端末装置(端末、移動端末、受信点、受信端末、受信装置、受信アンテナ群、受信アンテナポート群、UE、受信ポイント、受信パネル、ステーション)を備える。また端末装置と接続している(無線リンクを確立している)基地局装置をサービングセルと呼ぶ。
本実施形態における基地局装置及び端末装置は、免許が必要な周波数帯域(ライセンスバンド)及び/又は免許不要の周波数帯域(アンライセンスバンド)で通信することができる。
本実施形態において、“X/Y”は、“XまたはY”の意味を含む。本実施形態において、“X/Y”は、“XおよびY”の意味を含む。本実施形態において、“X/Y”は、“Xおよび/またはY”の意味を含む。
図1は、本実施形態に係る通信システムの例を示す図である。図1に示すように、本実施形態における通信システムは、基地局装置1A、端末装置2Aを備える。また、カバレッジ1-1は、基地局装置1Aが端末装置と接続可能な範囲(通信エリア)である。また基地局装置1Aを単に基地局装置とも呼ぶ。また端末装置2Aを単に端末装置とも呼ぶ。
図1において、端末装置2Aから基地局装置1Aへの上りリンクの無線通信では、以下の上りリンク物理チャネルが用いられる。上りリンク物理チャネルは、上位層から出力された情報を送信するために使用される。
・PUCCH(Physical Uplink Control Channel)
・PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)
・PRACH(Physical Random Access Channel)
・PUCCH(Physical Uplink Control Channel)
・PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)
・PRACH(Physical Random Access Channel)
PUCCHは、上りリンク制御情報(Uplink Control Information: UCI)を送信するために用いられる。ここで、上りリンク制御情報は、下りリンクデータ(下りリンクトランスポートブロック、Downlink-Shared Channel: DL-SCH)に対するACK(a positive acknowledgement)またはNACK(a negative acknowledgement)(ACK/NACK)を含む。下りリンクデータに対するACK/NACKを、HARQ-ACK、HARQフィードバックとも称する。
また、上りリンク制御情報は、下りリンクに対するチャネル状態情報(Channel State Information: CSI)を含む。また、上りリンク制御情報は、上りリンク共用チャネル(Uplink-Shared Channel: UL-SCH)のリソースを要求するために用いられるスケジューリング要求(Scheduling Request: SR)を含む。前記チャネル状態情報は、好適な空間多重数を指定するランク指標RI(Rank Indicator)、好適なプレコーダを指定するプレコーディング行列指標PMI(Precoding Matrix Indicator)、好適な伝送レートを指定するチャネル品質指標CQI(Channel Quality Indicator)、好適なCSI-RSリソースを示すCSI-RS(Reference Signal、参照信号、チャネル状態情報参照信号)リソース指標CRI(CSI-RS Resource Indicator)などが該当する。
前記チャネル品質指標CQIは(以下、CQI値)、所定の帯域(詳細は後述)における好適な変調方式(例えば、QPSK、16QAM、64QAM、256QAMなど)、符号化率(coding rate)とすることができる。CQI値は、前記変更方式や符号化率により定められたインデックス(CQI Index)とすることができる。前記CQI値は、予め当該システムで定めたものをすることができる。
前記CRIは、複数のCSI-RSリソースから受信電力/受信品質が好適なCSI-RSリソースを示す。
なお、前記ランク指標、前記プレコーディング品質指標は、予めシステムで定めたものとすることができる。前記ランク指標や前記プレコーディング行列指標は、空間多重数やプレコーディング行列情報により定められたインデックスとすることができる。なお、前記CQI値、PMI値、RI値及びCRI値の一部又は全部をCSI値とも総称する。
PUSCHは、上りリンクデータ(上りリンクトランスポートブロック、UL-SCH)を送信するために用いられる。また、PUSCHは、上りリンクデータと共に、ACK/NACKおよび/またはチャネル状態情報を送信するために用いられても良い。また、PUSCHは、上りリンク制御情報のみを送信するために用いられても良い。
また、PUSCHは、RRCメッセージを送信するために用いられる。RRCメッセージは、無線リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層において処理される情報/信号である。また、PUSCHは、MAC CE(Control Element)を送信するために用いられる。ここで、MAC CEは、媒体アクセス制御(MAC: Medium Access Control)層において処理(送信)される情報/信号である。
例えば、パワーヘッドルームは、MAC CEに含まれ、PUSCHを経由して報告されても良い。すなわち、MAC CEのフィールドが、パワーヘッドルームのレベルを示すために用いられても良い。
PRACHは、ランダムアクセスプリアンブルを送信するために用いられる。
また、上りリンクの無線通信では、上りリンク物理信号として上りリンク参照信号(Uplink Reference Signal: UL RS)が用いられる。上りリンク物理信号は、上位層から出力された情報を送信するためには使用されないが、物理層によって使用される。ここで、上りリンク参照信号には、DMRS(Demodulation Reference Signal)、SRS(Sounding Reference Signal)、PT-RS(Phase-Tracking reference signal)が含まれる。
DMRSは、PUSCHまたはPUCCHの送信に関連する。例えば、基地局装置1Aは、PUSCHまたはPUCCHの伝搬路補正を行なうためにDMRSを使用する。例えば、基地局装置1Aは、上りリンクのチャネル状態を測定するためにSRSを使用する。またSRSは上りリンクの観測(サウンディング)に用いられる。またPT-RSは位相雑音を補償するために用いられる。なお、上りリンクのDMRSを上りリンクDMRSとも呼ぶ。
図1において、基地局装置1Aから端末装置2Aへの下りリンクの無線通信では、以下の下りリンク物理チャネルが用いられる。下りリンク物理チャネルは、上位層から出力された情報を送信するために使用される。
・PBCH(Physical Broadcast Channel;報知チャネル)
・PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel;制御フォーマット指示チャネル)
・PHICH(Physical Hybrid automatic repeat request Indicator Channel;HARQ指示チャネル)
・PDCCH(Physical Downlink Control Channel;下りリンク制御チャネル)
・EPDCCH(Enhanced Physical Downlink Control Channel;拡張下りリンク制御チャネル)
・PDSCH(Physical Downlink Shared Channel;下りリンク共有チャネル)
・PBCH(Physical Broadcast Channel;報知チャネル)
・PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel;制御フォーマット指示チャネル)
・PHICH(Physical Hybrid automatic repeat request Indicator Channel;HARQ指示チャネル)
・PDCCH(Physical Downlink Control Channel;下りリンク制御チャネル)
・EPDCCH(Enhanced Physical Downlink Control Channel;拡張下りリンク制御チャネル)
・PDSCH(Physical Downlink Shared Channel;下りリンク共有チャネル)
PBCHは、端末装置で共通に用いられるマスターインフォメーションブロック(Master Information Block: MIB, Broadcast Channel: BCH)を報知するために用いられる。PCFICHは、PDCCHの送信に用いられる領域(例えば、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;直交周波数分割多重)シンボルの数)を指示する情報を送信するために用いられる。なお、MIBは最小システムインフォメーションとも呼ぶ。
PHICHは、基地局装置1Aが受信した上りリンクデータ(トランスポートブロック、コードワード)に対するACK/NACKを送信するために用いられる。すなわち、PHICHは、上りリンクデータに対するACK/NACKを示すHARQインディケータ(HARQフィードバック)を送信するために用いられる。また、ACK/NACKは、HARQ-ACKとも呼称する。端末装置2Aは、受信したACK/NACKを上位レイヤに通知する。ACK/NACKは、正しく受信されたことを示すACK、正しく受信しなかったことを示すNACK、対応するデータがなかったことを示すDTXである。また、上りリンクデータに対するPHICHが存在しない場合、端末装置2AはACKを上位レイヤに通知する。
PDCCHおよびEPDCCHは、下りリンク制御情報(Downlink Control Information: DCI)を送信するために用いられる。ここで、下りリンク制御情報の送信に対して、複数のDCIフォーマットが定義される。すなわち、下りリンク制御情報に対するフィールドがDCIフォーマットに定義され、情報ビットへマップされる。
例えば、下りリンクに対するDCIフォーマットとして、1つのセルにおける1つのPDSCH(1つの下りリンクトランスポートブロックの送信)のスケジューリングに使用されるDCIフォーマット1Aが定義される。
例えば、下りリンクに対するDCIフォーマットには、PDSCHのリソース割り当てに関する情報、PDSCHに対するMCS(Modulation and Coding Scheme)に関する情報、PUCCHに対するTPCコマンドなどの下りリンク制御情報が含まれる。ここで、下りリンクに対するDCIフォーマットを、下りリンクグラント(または、下りリンクアサインメント)とも称する。
また、例えば、上りリンクに対するDCIフォーマットとして、1つのセルにおける1つのPUSCH(1つの上りリンクトランスポートブロックの送信)のスケジューリングに使用されるDCIフォーマット0が定義される。
例えば、上りリンクに対するDCIフォーマットには、PUSCHのリソース割り当てに関する情報、PUSCHに対するMCSに関する情報、PUSCHに対するTPCコマンドなど上りリンク制御情報が含まれる。上りリンクに対するDCIフォーマットを、上りリンクグラント(または、上りリンクアサインメント)とも称する。
また、上りリンクに対するDCIフォーマットは、下りリンクのチャネル状態情報(CSI;Channel State Information。受信品質情報とも称する。)を要求(CSI request)するために用いることができる。
また、上りリンクに対するDCIフォーマットは、端末装置が基地局装置にフィードバックするチャネル状態情報報告(CSI feedback report)をマップする上りリンクリソースを示す設定のために用いることができる。例えば、チャネル状態情報報告は、定期的にチャネル状態情報(Periodic CSI)を報告する上りリンクリソースを示す設定のために用いることができる。チャネル状態情報報告は、定期的にチャネル状態情報を報告するモード設定(CSI report mode)のために用いることができる。
例えば、チャネル状態情報報告は、不定期なチャネル状態情報(Aperiodic CSI)を報告する上りリンクリソースを示す設定のために用いることができる。チャネル状態情報報告は、不定期的にチャネル状態情報を報告するモード設定(CSI report mode)のために用いることができる。
例えば、チャネル状態情報報告は、半永続的なチャネル状態情報(semi-persistent CSI)を報告する上りリンクリソースを示す設定のために用いることができる。チャネル状態情報報告は、半永続的にチャネル状態情報を報告するモード設定(CSI report mode)のために用いることができる。
また、上りリンクに対するDCIフォーマットは、端末装置が基地局装置にフィードバックするチャネル状態情報報告の種類を示す設定のために用いることができる。チャネル状態情報報告の種類は、広帯域CSI(例えばWideband CQI)と狭帯域CSI(例えば、Subband CQI)などがある。
端末装置は、下りリンクアサインメントを用いてPDSCHのリソースがスケジュールされた場合、スケジュールされたPDSCHで下りリンクデータを受信する。また、端末装置は、上りリンクグラントを用いてPUSCHのリソースがスケジュールされた場合、スケジュールされたPUSCHで上りリンクデータおよび/または上りリンク制御情報を送信する。
PDSCHは、下りリンクデータ(下りリンクトランスポートブロック、DL-SCH)を送信するために用いられる。また、PDSCHは、システムインフォメーションブロックタイプ1メッセージを送信するために用いられる。システムインフォメーションブロックタイプ1メッセージは、セルスペシフィック(セル固有)な情報である。
また、PDSCHは、システムインフォメーションメッセージを送信するために用いられる。システムインフォメーションメッセージは、システムインフォメーションブロックタイプ1以外のシステムインフォメーションブロックXを含む。システムインフォメーションメッセージは、セルスペシフィック(セル固有)な情報である。
また、PDSCHは、RRCメッセージを送信するために用いられる。ここで、基地局装置から送信されるRRCメッセージは、セル内における複数の端末装置に対して共通であっても良い。また、基地局装置1Aから送信されるRRCメッセージは、ある端末装置2Aに対して専用のメッセージ(dedicated signalingとも称する)であっても良い。すなわち、ユーザ装置スペシフィック(ユーザ装置固有)な情報は、ある端末装置に対して専用のメッセージを使用して送信される。また、PDSCHは、MAC CEを送信するために用いられる。
ここで、RRCメッセージおよび/またはMAC CEを、上位層の信号(higher layer signaling)とも称する。
また、PDSCHは、下りリンクのチャネル状態情報を要求するために用いることができる。また、PDSCHは、端末装置が基地局装置にフィードバックするチャネル状態情報報告(CSI feedback report)をマップする上りリンクリソースを送信するために用いることができる。例えば、チャネル状態情報報告は、定期的にチャネル状態情報(Periodic CSI)を報告する上りリンクリソースを示す設定のために用いることができる。チャネル状態情報報告は、定期的にチャネル状態情報を報告するモード設定(CSI report mode)のために用いることができる。
下りリンクのチャネル状態情報報告の種類は広帯域CSI(例えばWideband CSI)と狭帯域CSI(例えば、Subband CSI)がある。広帯域CSIは、セルのシステム帯域に対して1つのチャネル状態情報を算出する。狭帯域CSIは、システム帯域を所定の単位に区分し、その区分に対して1つのチャネル状態情報を算出する。
また、下りリンクの無線通信では、下りリンク物理信号として同期信号(Synchronization signal: SS)、下りリンク参照信号(Downlink Reference Signal: DL RS)が用いられる。下りリンク物理信号は、上位層から出力された情報を送信するためには使用されないが、物理層によって使用される。なお、同期信号には、プライマリ同期信号(Primary Synchronization Signal: PSS)とセカンダリ同期信号(Secondary Synchronization Signal: SSS)がある。
同期信号は、端末装置が、下りリンクの周波数領域および時間領域の同期を取るために用いられる。また、同期信号は受信電力、受信品質又は信号対干渉雑音電力比(Signal-to-Interference and Noise power Ratio: SINR)を測定するために用いられる。なお、同期信号で測定した受信電力をSS-RSRP(Synchronization Signal - Reference Signal Received Power)、同期信号で測定した受信品質をSS-RSRQ(Reference Signal Received Quality)、同期信号で測定したSINRをSS-SINRとも呼ぶ。なお、SS-RSRQはSS-RSRPとRSSIの比である。RSSI(Received Signal Strength Indicator)はある観測期間におけるトータルの平均受信電力である。また、同期信号/下りリンク参照信号は、端末装置が、下りリンク物理チャネルの伝搬路補正を行なうために用いられる。例えば、同期信号/下りリンク参照信号は、端末装置が、下りリンクのチャネル状態情報を算出するために用いられる。
ここで、下りリンク参照信号には、CRS(Cell-specific Reference Signal;セル固有参照信号)、DMRS(Demodulation Reference Signal;復調参照信号)、NZP CSI-RS(Non-Zero Power Channel State Information - Reference Signal)、ZP CSI-RS(Zero Power Channel State Information - Reference Signal)、PT-RS、TRS(Tracking Reference Signal)が含まれる。なお、下りリンクのDMRSを下りリンクDMRSとも呼ぶ。なお、以降の実施形態で、単にCSI-RSといった場合、NZP CSI-RS及び/又はZP CSI-RSを含む。
CRSは、サブフレームの全帯域で送信され、PBCH/PDCCH/PHICH/PCFICH/PDSCHの復調を行なうために用いられる。DMRSは、DMRSが関連するPDSCH/PBCH/PDCCH/EPDCCHの送信に用いられるサブフレームおよび帯域で送信され、DMRSが関連するPDSCH/PBCH/PDCCH/EPDCCHの復調を行なうために用いられる。
NZP CSI-RSのリソースは、基地局装置1Aによって設定される。例えば、端末装置2Aは、NZP CSI-RSを用いて信号の測定(チャネルの測定)を行なう。またNZP CSI-RSは、好適なビーム方向を探索するビーム走査やビーム方向の受信電力/受信品質が劣化した際にリカバリするビームリカバリ等に用いられる。ZP CSI-RSのリソースは、基地局装置1Aによって設定される。基地局装置1Aは、ZP CSI-RSをゼロ出力で送信する。例えば、端末装置2Aは、ZP CSI-RSが対応するリソースにおいて干渉の測定を行なう。
またCSI-RSは、受信電力、受信品質、又はSINRの測定に用いられる。CSI-RSで測定した受信電力をCSI-RSRP、CSI-RSで測定した受信品質をCSI-RSRQ、CSI-RSで測定したSINRをCSI-SINRとも呼ぶ。なお、CSI-RSRQは、CSI-RSRPとRSSIとの比である。
MBSFN(Multimedia Broadcast multicast service Single Frequency Network) RSは、PMCHの送信に用いられるサブフレームの全帯域で送信される。MBSFN RSは、PMCHの復調を行なうために用いられる。PMCHは、MBSFN RSの送信に用いられるアンテナポートで送信される。
ここで、下りリンク物理チャネルおよび下りリンク物理信号を総称して、下りリンク信号とも称する。また、上りリンク物理チャネルおよび上りリンク物理信号を総称して、上りリンク信号とも称する。また、下りリンク物理チャネルおよび上りリンク物理チャネルを総称して、物理チャネルとも称する。また、下りリンク物理信号および上りリンク物理信号を総称して、物理信号とも称する。
また、BCH、UL-SCHおよびDL-SCHは、トランスポートチャネルである。MAC層で用いられるチャネルを、トランスポートチャネルと称する。また、MAC層で用いられるトランスポートチャネルの単位を、トランスポートブロック(Transport Block: TB)、または、MAC PDU(Protocol Data Unit)とも称する。トランスポートブロックは、MAC層が物理層に渡す(deliverする)データの単位である。物理層において、トランスポートブロックはコードワードにマップされ、コードワード毎に符号化処理などが行なわれる。
また、キャリアアグリゲーション(CA; Carrier Aggregation)をサポートしている端末装置に対して、基地局装置は、より広帯域伝送のため複数のコンポーネントキャリア(CC; Component Carrier)を統合して通信することができる。キャリアアグリゲーションでは、1つのプライマリセル(PCell;Primary Cell)及び1または複数のセカンダリセル(SCell;Secondary Cell)がサービングセルの集合として設定される。
また、デュアルコネクティビティ(DC; Dual Connectivity)では、サービングセルのグループとして、マスターセルグループ(MCG; Master Cell Group)とセカンダリセルグループ(SCG; Secondary Cell Group)が設定される。MCGはPCellとオプションで1又は複数のSCellから構成される。またSCGはプライマリSCell(PSCell)とオプションで1又は複数のSCellから構成される。
基地局装置は無線フレームを用いて通信することができる。無線フレームは複数のサブフレーム(サブ区間)から構成される。フレーム長を時間で表現する場合、例えば、無線フレーム長は10ミリ秒(ms)、サブフレーム長は1msとすることができる。この例では無線フレームは10個のサブフレームで構成される。
またスロットは、14個のOFDMシンボルで構成される。OFDMシンボル長はサブキャリア間隔によって変わり得るため、サブキャリア間隔でスロット長も代わり得る。またミニスロットは、スロットよりも少ないOFDMシンボルで構成される。スロット/ミニスロットは、スケジューリング単位になることができる。なお端末装置は、スロットベーススケジューリング/ミニスロットベーススケジューリングは、最初の下りリンクDMRSの位置(配置)によって知ることができる。スロットベーススケジューリングでは、スロットの3番目又は4番目のシンボルに最初の下りリンクDMRSが配置される。またミニスロットベーススケジューリングでは、スケジューリングされたデータ(リソース、PDSCH)の最初のシンボルに最初の下りリンクDMRSが配置される。
またリソースブロックは、12個の連続するサブキャリアで定義される。またリソースエレメントは、周波数領域のインデックス(例えばサブキャリアインデックス)と時間領域のインデックス(例えばOFDMシンボルインデックス)で定義される。リソースエレメントは、上りリンクリソースエレメント、下りリンクエレメント、フレキシブルリソースエレメント、予約されたリソースエレメントとして分類される。予約されたリソースエレメントでは、端末装置は、上りリンク信号を送信しないし、下りリンク信号を受信しない。
また複数のサブキャリア間隔(Subcarrier spacing: SCS)がサポートされる。例えばSCSは、15/30/60/120/240/480 kHzである。
基地局装置/端末装置はライセンスバンド又はアンライセンスバンドで通信することができる。基地局装置/端末装置は、ライセンスバンドがPCellとなり、アンライセンスバンドで動作する少なくとも1つのSCellとキャリアアグリゲーションで通信することができる。また、基地局装置/端末装置は、マスターセルグループがライセンスバンドで通信し、セカンダリセルグループがアンライセンスバンドで通信する、デュアルコネクティビティで通信することができる。また、基地局装置/端末装置は、アンライセンスバンドにおいて、PCellのみで通信することができる。また、基地局装置/端末装置は、アンライセンスバンドのみでCA又はDCで通信することができる。なお、ライセンスバンドがPCellとなり、アンライセンスバンドのセル(SCell、PSCell)を、例えばCA、DCなどでアシストして通信することを、LAA(Licensed-Assisted Access)とも呼ぶ。また、基地局装置/端末装置がアンライセンスバンドのみで通信することを、アンライセンススタンドアロンアクセス(ULSA;Unlicensed-standalone access)とも呼ぶ。また、基地局装置/端末装置がライセンスバンドのみで通信することを、ライセンスアクセス(LA;Licensed Access)とも呼ぶ。
図2は、本実施形態における基地局装置の構成を示す概略ブロック図である。図2に示すように、基地局装置は、上位層処理部(上位層処理ステップ)101、制御部(制御ステップ)102、送信部(送信ステップ)103、受信部(受信ステップ)104と送受信アンテナ105、測定部(測定ステップ)106を含んで構成される。また、上位層処理部101は、無線リソース制御部(無線リソース制御ステップ)1011、スケジューリング部(スケジューリングステップ)1012を含んで構成される。また、送信部103は、符号化部(符号化ステップ)1031、変調部(変調ステップ)1032、下りリンク参照信号生成部(下りリンク参照信号生成ステップ)1033、多重部(多重ステップ)1034、無線送信部(無線送信ステップ)1035を含んで構成される。また、受信部104は、無線受信部(無線受信ステップ)1041、多重分離部(多重分離ステップ)1042、復調部(復調ステップ)1043、復号部(復号ステップ)1044を含んで構成される。
上位層処理部101は、媒体アクセス制御(Medium Access Control: MAC)層、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control: RLC)層、無線リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層の処理を行なう。また、上位層処理部101は、送信部103および受信部104の制御を行なうために必要な情報を生成し、制御部102に出力する。
上位層処理部101は、端末装置の機能(UE capability)等、端末装置に関する情報を端末装置から受信する。言い換えると、端末装置は、自身の機能を基地局装置に上位層の信号で送信する。
なお、以下の説明において、端末装置に関する情報は、その端末装置が所定の機能をサポートするかどうかを示す情報、または、その端末装置が所定の機能に対する導入およびテストの完了を示す情報を含む。なお、以下の説明において、所定の機能をサポートするかどうかは、所定の機能に対する導入およびテストを完了しているかどうかを含む。
例えば、端末装置が所定の機能をサポートする場合、その端末装置はその所定の機能をサポートするかどうかを示す情報(パラメータ)を送信する。端末装置が所定の機能をサポートしない場合、その端末装置はその所定の機能をサポートするかどうかを示す情報(パラメータ)を送信しない。すなわち、その所定の機能をサポートするかどうかは、その所定の機能をサポートするかどうかを示す情報(パラメータ)を送信するかどうかによって通知される。なお、所定の機能をサポートするかどうかを示す情報(パラメータ)は、1または0の1ビットを用いて通知してもよい。
無線リソース制御部1011は、下りリンクのPDSCHに配置される下りリンクデータ(トランスポートブロック)、システムインフォメーション、RRCメッセージ、MAC CEなどを生成、又は上位ノードから取得する。無線リソース制御部1011は、下りリンクデータを送信部103に出力し、他の情報を制御部102に出力する。また、無線リソース制御部1011は、端末装置の各種設定情報の管理をする。
スケジューリング部1012は、物理チャネル(PDSCHおよびPUSCH)を割り当てる周波数およびサブフレーム、物理チャネル(PDSCHおよびPUSCH)の符号化率および変調方式(あるいはMCS)および送信電力などを決定する。スケジューリング部1012は、決定した情報を制御部102に出力する。
スケジューリング部1012は、スケジューリング結果に基づき、物理チャネル(PDSCHおよびPUSCH)のスケジューリングに用いられる情報を生成する。スケジューリング部1012は、生成した情報を制御部102に出力する。
制御部102は、上位層処理部101から入力された情報に基づいて、送信部103および受信部104の制御を行なう制御信号を生成する。制御部102は、上位層処理部101から入力された情報に基づいて、下りリンク制御情報を生成し、送信部103に出力する。
送信部103は、制御部102から入力された制御信号に従って、下りリンク参照信号を生成し、上位層処理部101から入力されたHARQインディケータ、下りリンク制御情報、および、下りリンクデータを、符号化および変調し、PHICH、PDCCH、EPDCCH、PDSCH、および下りリンク参照信号を多重して、送受信アンテナ105を介して端末装置2Aに信号を送信する。
符号化部1031は、上位層処理部101から入力されたHARQインディケータ、下りリンク制御情報、および下りリンクデータを、ブロック符号化、畳み込み符号化、ターボ符号化、LDPC(低密度パリティチェック:Low density parity check)符号化、Polar符号化等の予め定められた符号化方式を用いて符号化を行なう、または無線リソース制御部1011が決定した符号化方式を用いて符号化を行なう。変調部1032は、符号化部1031から入力された符号化ビットをBPSK(Binary Phase Shift Keying)、QPSK(quadrature Phase Shift Keying)、16QAM(quadrature amplitude modulation)、64QAM、256QAM等の予め定められた、または無線リソース制御部1011が決定した変調方式で変調する。
下りリンク参照信号生成部1033は、基地局装置1Aを識別するための物理セル識別子(PCI、セルID)などを基に予め定められた規則で求まる、端末装置2Aが既知の系列を下りリンク参照信号として生成する。
多重部1034は、変調された各チャネルの変調シンボルと生成された下りリンク参照信号と下りリンク制御情報とを多重する。つまり、多重部1034は、変調された各チャネルの変調シンボルと生成された下りリンク参照信号と下りリンク制御情報とをリソースエレメントに配置する。
無線送信部1035は、多重された変調シンボルなどを逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform: IFFT)してOFDMシンボルを生成し、OFDMシンボルにサイクリックプレフィックス(cyclic prefix: CP)を付加してベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、フィルタリングにより余分な周波数成分を除去し、搬送周波数にアップコンバートし、電力増幅し、送受信アンテナ105に出力して送信する。この時の送信電力は制御部102経由で設定された情報に基づく。
受信部104は、制御部102から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ105を介して端末装置2Aから受信した受信信号を分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部101に出力する。なお、受信部104はキャリアセンスを実施する機能(ステップ)も備える。
無線受信部1041は、送受信アンテナ105を介して受信された上りリンクの信号を、ダウンコンバートによりベースバンド信号に変換し、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信された信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。
無線受信部1041は、変換したディジタル信号からCPに相当する部分を除去する。無線受信部1041は、CPを除去した信号に対して高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform: FFT)を行い、周波数領域の信号を抽出し多重分離部1042に出力する。
多重分離部1042は、無線受信部1041から入力された信号をPUCCH、PUSCH、上りリンク参照信号などの信号に分離する。なお、この分離は、予め基地局装置1Aが無線リソース制御部1011で決定し、各端末装置2Aに通知した上りリンクグラントに含まれる無線リソースの割り当て情報に基づいて行なわれる。
また、多重分離部1042は、PUCCHとPUSCHの伝搬路の補償を行なう。また、多重分離部1042は、上りリンク参照信号を分離する。
復調部1043は、PUSCHを逆離散フーリエ変換(Inverse Discrete Fourier Transform: IDFT)し、変調シンボルを取得し、PUCCHとPUSCHの変調シンボルそれぞれに対して、BPSK、QPSK、16QAM、64QAM、256QAM等の予め定められた、または自装置が端末装置2Aに上りリンクグラントで予め通知した変調方式を用いて受信信号の復調を行なう。
復号部1044は、復調されたPUCCHとPUSCHの符号化ビットを、予め定められた符号化方式の、予め定められた、又は自装置が端末装置2Aに上りリンクグラントで予め通知した符号化率で復号を行ない、復号した上りリンクデータと、上りリンク制御情報を上位層処理部101へ出力する。PUSCHが再送信の場合は、復号部1044は、上位層処理部101から入力されるHARQバッファに保持している符号化ビットと、復調された符号化ビットを用いて復号を行なう。
測定部106は、受信信号を観測し、RSRP/RSRQ/RSSIなどの様々な測定値を求める。また測定部106は、端末装置から送信されたSRSから受信電力、受信品質、好適なSRSリソースインデックスを求める。
図3は、本実施形態における端末装置の構成を示す概略ブロック図である。図3に示すように、端末装置は、上位層処理部(上位層処理ステップ)201、制御部(制御ステップ)202、送信部(送信ステップ)203、受信部(受信ステップ)204、測定部(測定ステップ)205と送受信アンテナ206を含んで構成される。また、上位層処理部201は、無線リソース制御部(無線リソース制御ステップ)2011、スケジューリング情報解釈部(スケジューリング情報解釈ステップ)2012を含んで構成される。また、送信部203は、符号化部(符号化ステップ)2031、変調部(変調ステップ)2032、上りリンク参照信号生成部(上りリンク参照信号生成ステップ)2033、多重部(多重ステップ)2034、無線送信部(無線送信ステップ)2035を含んで構成される。また、受信部204は、無線受信部(無線受信ステップ)2041、多重分離部(多重分離ステップ)2042、信号検出部(信号検出ステップ)2043を含んで構成される。
上位層処理部201は、ユーザの操作等によって生成された上りリンクデータ(トランスポートブロック)を、送信部203に出力する。また、上位層処理部201は、媒体アクセス制御(Medium Access Control: MAC)層、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control: RLC)層、無線リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層の処理を行なう。
上位層処理部201は、自端末装置がサポートしている端末装置の機能を示す情報を、送信部203に出力する。
無線リソース制御部2011は、自端末装置の各種設定情報の管理をする。また、無線リソース制御部2011は、上りリンクの各チャネルに配置される情報を生成し、送信部203に出力する。
無線リソース制御部2011は、基地局装置から送信された設定情報を取得し、制御部202に出力する。
スケジューリング情報解釈部2012は、受信部204を介して受信した下りリンク制御情報を解釈し、スケジューリング情報を判定する。また、スケジューリング情報解釈部2012は、スケジューリング情報に基づき、受信部204、および送信部203の制御を行なうために制御情報を生成し、制御部202に出力する。
制御部202は、上位層処理部201から入力された情報に基づいて、受信部204、測定部205および送信部203の制御を行なう制御信号を生成する。制御部202は、生成した制御信号を受信部204、測定部205および送信部203に出力して受信部204、および送信部203の制御を行なう。
制御部202は、測定部205が生成したCSI/RSRP/RSRQ/RSSIを基地局装置に送信するように送信部203を制御する。
受信部204は、制御部202から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ206を介して基地局装置から受信した受信信号を、分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部201に出力する。なお、受信部204はキャリアセンスを実施する機能(ステップ)も備える。
無線受信部2041は、送受信アンテナ206を介して受信した下りリンクの信号を、ダウンコンバートによりベースバンド信号に変換し、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信した信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。
また、無線受信部2041は、変換したディジタル信号からCPに相当する部分を除去し、CPを除去した信号に対して高速フーリエ変換を行い、周波数領域の信号を抽出する。
多重分離部2042は、抽出した信号をPHICH、PDCCH、EPDCCH、PDSCH、および下りリンク参照信号に、それぞれ分離する。また、多重分離部2042は、チャネル測定から得られた所望信号のチャネルの推定値に基づいて、PHICH、PDCCH、およびEPDCCHのチャネルの補償を行ない、下りリンク制御情報を検出し、制御部202に出力する。また、制御部202は、PDSCHおよび所望信号のチャネル推定値を信号検出部2043に出力する。
信号検出部2043は、PDSCH、チャネル推定値を用いて、信号検出し、上位層処理部201に出力する。
測定部205は、CSI測定、RRM(Radio Resource Management)測定、RLM(Radio Link Monitoring)測定などの各種測定を行い、CSI/RSRP/RSRQ/RSSIなどを求める。
送信部203は、制御部202から入力された制御信号に従って、上りリンク参照信号を生成し、上位層処理部201から入力された上りリンクデータ(トランスポートブロック)を符号化および変調し、PUCCH、PUSCH、および生成した上りリンク参照信号を多重し、送受信アンテナ206を介して基地局装置に送信する。
符号化部2031は、上位層処理部201から入力された上りリンク制御情報又は上りリンクデータを畳み込み符号化、ブロック符号化、ターボ符号化、LDPC符号化、Polar符号化等の符号化を行う。
変調部2032は、符号化部2031から入力された符号化ビットをBPSK、QPSK、16QAM、64QAM等の下りリンク制御情報で通知された変調方式または、チャネル毎に予め定められた変調方式で変調する。
上りリンク参照信号生成部2033は、基地局装置を識別するための物理セル識別子(physical cell identity: PCI、Cell IDなどと称される)、上りリンク参照信号を配置する帯域幅、上りリンクグラントで通知されたサイクリックシフト、DMRSシーケンスの生成に対するパラメータの値などを基に、予め定められた規則(式)で求まる系列を生成する。
多重部2034は、PUCCHとPUSCHの信号と生成した上りリンク参照信号を送信アンテナポート毎に多重する。つまり、多重部2034は、PUCCHとPUSCHの信号と生成した上りリンク参照信号を送信アンテナポート毎にリソースエレメントに配置する。
無線送信部2035は、多重された信号を逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform: IFFT)して、OFDM方式の変調を行い、OFDMAシンボルを生成し、生成されたOFDMAシンボルにCPを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、余分な周波数成分を除去し、アップコンバートにより搬送周波数に変換し、電力増幅し、送受信アンテナ206に出力して送信する。
なお、端末装置はOFDMA方式に限らず、SC-FDMA方式の変調を行うことができる。
超高精細映像伝送など、超大容量通信が要求される場合、高周波数帯を活用した超広帯域伝送が望まれる。高周波数帯における伝送は、パスロスを補償することが必要であり、ビームフォーミングが重要となる。また、ある限定されたエリアに複数の端末装置が存在する環境において、各端末装置に対して超大容量通信が要求される場合、基地局装置を高密度に配置した超高密度ネットワーク(Ultra-dense network)が有効である。しかしながら、基地局装置を高密度に配置した場合、SNR(信号対雑音電力比:Signal to noise power ratio)は大きく改善するものの、ビームフォーミングによる強い干渉が到来する可能性がある。従って、限定エリア内のあらゆる端末装置に対して、超大容量通信を実現するためには、ビームフォーミングを考慮した干渉制御(回避、抑圧、除去)、及び/又は、複数の基地局の協調通信が必要となる。
図4は、本実施形態に係る下りリンクの通信システムの例を示す。図4に示す通信システムは基地局装置3A、基地局装置5A、端末装置4Aを備える。端末装置4Aは、基地局装置3A及び/又は基地局装置5Aをサービングセルとすることができる。また基地局装置3A又は基地局装置5Aが多数のアンテナを備えている場合、多数のアンテナを複数のサブアレー(パネル、サブパネル)に分けることができ、サブアレー毎に送信/受信ビームフォーミングを適用できる。この場合、各サブアレーは通信装置を備えることができ、通信装置の構成は特に断りがない限り、図2で示した基地局装置構成と同様である。また端末装置4Aが複数のアンテナを備えている場合、端末装置4Aはビームフォーミングにより送信又は受信することができる。また、端末装置4Aが多数のアンテナを備えている場合、多数のアンテナを複数のサブアレー(パネル、サブパネル)に分けることができ、サブアレー毎に異なる送信/受信ビームフォーミングを適用できる。各サブアレーは通信装置を備えることができ、通信装置の構成は特に断りがない限り、図3で示した端末装置構成と同様である。なお、基地局装置3A、基地局装置5Aを単に基地局装置とも呼ぶ。なお、端末装置4Aを単に端末装置とも呼ぶ。
基地局装置の好適な送信ビーム、端末装置の好適な受信ビームを決定するために、同期信号が用いられる。基地局装置は、PSS、PBCH、SSSで構成される同期信号ブロック(SS block、SSB)を送信する。なお、基地局装置が設定する同期信号ブロックバーストセット周期内で、同期信号ブロックは、時間領域に1又は複数個送信され、各々の同期信号ブロックには、時間インデックスが設定される。端末装置は、同期信号ブロックバーストセット周期内で同じ時間インデックスの同期信号ブロックは、遅延スプレッド、ドップラースプレッド、ドップラーシフト、平均利得、平均遅延、空間的な受信パラメータ、及び/又は空間的な送信パラメータが同じとみなせるような、ある程度同じ位置(quasi co-located: QCL)から送信されたと見なしてよい。なお、空間的な受信パラメータは、例えば、チャネルの空間相関、到来角(Angle of Arrival)などである。また空間的な送信パラメータは、例えば、チャネルの空間相関、送信角(Angle of Departure)などである。つまり端末装置は、同期信号ブロックバーストセット周期内で同じ時間インデックスの同期信号ブロックは同じ送信ビームで送信され、異なる時間インデックスの同期信号ブロックは異なるビームで送信されたと想定することができる。従って、端末装置が同期信号ブロックバーストセット周期内の好適な同期信号ブロックの時間インデックスを示す情報を基地局装置に報告すれば、基地局装置は端末装置に好適な送信ビームを知ることができる。また、端末装置は、異なる同期信号ブロックバーストセット周期で同じ時間インデックスの同期信号ブロックを用いて端末装置に好適な受信ビームを求めることができる。このため、端末装置は、同期信号ブロックの時間インデックスと受信ビーム方向及び/又はサブアレーを関連付けることができる。なお、端末装置は、複数のサブアレーを備えている場合、異なるセルと接続するときは、異なるサブアレーを用いるとしてもよい。
また、好適な基地局装置の送信ビームと好適な端末装置の受信ビームを決定するために、CSI-RSを用いることができる。基地局装置は、上位層の信号で設定情報を設定することができる。例えば、設定情報は、リソース設定、報告設定の一部又は全部を含む。
リソース設定は、リソース設定ID、リソース設定タイプ、及び/又は、1又は複数のCSI-RSリソースセット設定を含む。リソース設定IDは、リソース設定を特定するために用いられる。リソース設定タイプは、リソース設定の時間領域の動作を示す。具体的には、リソース設定が非周期的(aperiodic)にCSI-RSを送信する設定、周期的(periodic)にCSI-RSを送信する設定、又は半永続的(semi-persistent)にCSI-RSを送信する設定であるかを示す。CSI-RSリソースセット設定は、CSI-RSリソースセット設定ID、及び/又は、1又は複数のCSI-RSリソース設定を含む。CSI-RSリソースセット設定IDは、CSI-RSリソースセット設定を特定するために用いられる。CSI-RSリソース設定は、CSI-RSリソース設定ID、リソース設定タイプ、アンテナポート数、CSI-RSリソースマッピング、CSI-RSとPDSCHの電力オフセットの一部又は全部を含む。CSI-RSリソース設定IDは、CSI-RSリソース設定を特定するために用いられ、CSI-RSリソース設定IDでCSI-RSリソースが関連付けられる。CSI-RSリソースマッピングは、スロット内のCSI-RSが配置されるリソースエレメント(OFDMシンボル、サブキャリア)を示す。
リソース設定は、CSI測定又はRRM測定に用いられる。端末装置は、設定されたリソースでCSI-RSを受信し、CSI-RSからCSIを算出し、基地局装置に報告する。また、CSI-RSリソースセット設定が複数のCSI-RSリソース設定を含む場合、端末装置は、各々のCSI-RSリソースで同じ受信ビームでCSI-RSを受信し、CRIを計算する。例えば、CSI-RSリソースセット設定がK(Kは2以上の整数)個のCSI-RSリソース設定を含む場合、CRIはK個のCSI-RSリソースから好適なN個のCSI-RSリソースを示す。ただし、NはK未満の正の整数である。またCRIが複数のCSI-RSリソースを示す場合、どのCSI-RSリソースの品質が良いかを示すために、端末装置は各CSI-RSリソースで測定したCSI-RSRPを基地局装置に報告することができる。基地局装置は、複数設定したCSI-RSリソースで各々異なるビーム方向でCSI-RSをビームフォーミング(プリコーディング)して送信すれば、端末装置から報告されたCRIにより端末装置に好適な基地局装置の送信ビーム方向を知ることができる。一方、好適な端末装置の受信ビーム方向は、基地局装置の送信ビームが固定されたCSI-RSリソースを用いて決定できる。例えば、基地局装置は、あるCSI-RSリソースに対して、基地局装置の送信ビームが固定されているか否かを示す情報、及び/又は、送信ビームが固定されている期間を送信する。端末装置は、送信ビームが固定されているCSI-RSリソースにおいて、各々異なる受信ビーム方向で受信したCSI-RSから好適な受信ビーム方向を求めることができる。なお、端末装置は、好適な受信ビーム方向を決定した後、CSI-RSRPを報告してもよい。なお、端末装置が複数のサブアレーを備えている場合、端末装置は、好適な受信ビーム方向を求める際に、好適なサブアレーを選択することができる。なお、端末装置の好適な受信ビーム方向は、CRIと関連付けられても良い。また端末装置が複数のCRIを報告した場合、基地局装置は、各CRIと関連付けられたCSI-RSリソースで送信ビームを固定することができる。このとき、端末装置は、CRI毎に、好適な受信ビーム方向を決定することができる。例えば、基地局装置は下りリンク信号/チャネルとCRIを関連付けて送信することができる。このとき、端末装置は、CRIと関連付けられた受信ビームで受信しなければならない。また、設定された複数のCSI-RSリソースにおいて、異なる基地局装置がCSI-RSを送信することができる。この場合、CRIによりどの基地局装置からの通信品質が良いかをネットワーク側が知ることができる。また、端末装置が複数のサブアレーを備えている場合、同じタイミングで複数のサブアレーで受信することができる。従って、基地局装置が下りリンク制御情報などで複数レイヤ(コードワード、トランスポートブロック)の各々にCRIを関連付けて送信すれば、端末装置は、各CRIに対応するサブアレー、受信ビームを用いて、複数レイヤを受信することができる。ただし、アナログビームを用いる場合、1つのサブアレーで同じタイミングで用いられる受信ビーム方向が1つであるとき、端末装置の1つのサブアレーに対応する2つのCRIが同時に設定された場合に、端末装置は複数の受信ビームで受信することができない可能性がある。この問題を回避するために、例えば、基地局装置は設定した複数のCSI-RSリソースをグループ分けし、グループ内は、同じサブアレーを用いてCRIを求める。またグループ間で異なるサブアレーを用いれば、基地局装置は同じタイミングで設定することができる複数のCRIを知ることができる。なお、CSI-RSリソースのグループは、CSI-RSリソースセットでもよい。なお、同じタイミングで設定できるCRIをQCLであるとしてもよい。このとき、端末装置は、QCL情報と関連付けてCRIを送信することができる。例えば、端末装置は、QCLであるCRIとQCLではないCRIを区別して報告すれば、基地局装置はQCLであるCRIは同じタイミングに設定せず、QCLではないCRIは同じタイミングに設定する、ことができる。また、基地局装置は、端末装置のサブアレー毎にCSIを要求してもよい。この場合、端末装置は、サブアレー毎にCSIを報告する。なお、端末装置は複数のCRIを基地局装置に報告する場合、QCLでないCRIのみを報告しても良い。
報告設定は、CSI報告に関する設定であり、報告設定ID、報告設定タイプ、及び/又は報告値(量)を含む。報告設定IDは、報告設定を特定するために用いられる。報告値(量)は報告するCSI値(量)である。報告設定タイプは、報告設定が、非周期的(aperiodic)にCSI値(量)を報告する設定、周期的(periodic)にCSI値(量)を報告する設定、又は半永続的(semi-persistent)にCSI値(量)を報告する設定である。
また、好適な基地局装置の送信ビームを決定するために、所定のプリコーディング(ビームフォーミング)行列(ベクトル)の候補が規定されたコードブックが用いられる。基地局装置はCSI-RSを送信し、端末装置はコードブックの中から好適なプリコーディング(ビームフォーミング)行列を求め、PMIとして基地局装置に報告する。これにより、基地局装置は、端末装置にとって好適な送信ビーム方向を知ることができる。なお、コードブックにはアンテナポートを合成するプリコーディング(ビームフォーミング)行列と、アンテナポートを選択するプリコーディング(ビームフォーミング)行列がある。アンテナポートを選択するコードブックを用いる場合、基地局装置はアンテナポート毎に異なる送信ビーム方向を用いることができる。従って、端末装置がPMIとして好適なアンテナポートを報告すれば、基地局装置は好適な送信ビーム方向を知ることができる。なお、端末装置の好適な受信ビームは、CRIに関連付けられた受信ビーム方向でもよいし、再度好適な受信ビーム方向を決定しても良い。アンテナポートを選択するコードブックを用いる場合に、端末装置の好適な受信ビーム方向がCRIに関連付けられた受信ビーム方向とする場合、CSI-RSを受信する受信ビーム方向はCRIに関連付けられた受信ビーム方向で受信することが望ましい。なお、端末装置は、CRIに関連付けられた受信ビーム方向を用いる場合でも、PMIと受信ビーム方向を関連付けることができる。また、アンテナポートを選択するコードブックを用いる場合、各々のアンテナポートは異なる基地局装置(セル)から送信されても良い。この場合、端末装置がPMIを報告すれば、基地局装置はどの基地局装置(セル)との通信品質が好適かを知ることができる。なお、この場合、異なる基地局装置(セル)のアンテナポートはQCLではないとすることができる。
端末装置4Aは、サービングセルに加え、隣接セルからの干渉信号(隣接セル干渉)を受信する可能性がある。干渉信号は、隣接セルのPDSCH、PDCCH、又は参照信号である。この場合、端末装置における干渉信号の除去又は抑圧が有効である。干渉信号を除去又は抑圧する方式として、干渉信号のチャネルを推定して線形ウェイトにより抑圧するE-MMSE(Enhanced - Minimum Mean Square Error)、干渉信号のレプリカを生成して除去する干渉キャンセラ、所望信号と干渉信号の送信信号候補を全探索して所望信号を検出するMLD(Maximum Likelihood Detection)、送信信号候補を削減してMLDよりも低演算量にしたR-MLD(Reduced complexity - MLD)などが適用できる。これらの方式を適用するためには、干渉信号のチャネル推定、干渉信号の復調、又は干渉信号の復号が必要となる。そのため、効率的に干渉信号を除去又は抑圧するために、端末装置は干渉信号(隣接セル)のパラメータを知る必要がある。そこで、基地局装置は、端末装置による干渉信号の除去又は抑圧を支援するために、干渉信号(隣接セル)のパラメータを含むアシスト情報を端末装置に送信(設定)することができる。アシスト情報は1又は複数設定される。アシスト情報は、例えば、物理セルID、仮想セルID、参照信号とPDSCHの電力比(電力オフセット)、参照信号のスクランブリングアイデンティティ、QCL情報(quasi co-location information)、CSI-RSリソース設定、CSI-RSアンテナポート数、サブキャリア間隔、リソース割当て粒度、リソース割当て情報、DMRS設定、DMRSアンテナポート番号、レイヤ数、TDD DL/UL構成、PMI、RI、変調方式、MCS(Modulation and coding scheme)の一部又は全部を含む。なお、仮想セルIDはセルに仮想的に割当てられたIDであり、物理セルIDは同じで仮想セルIDは異なるセルがあり得る。QCL情報は、所定のアンテナポート、所定の信号、又は所定のチャネルに対するQCLに関する情報である。2つのアンテナポートにおいて、一方のアンテナポート上のシンボルが搬送されるチャネルの長区間特性が、もう一方のアンテナポート上のシンボルが搬送されるチャネルから推測できる場合、それらのアンテナポートはQCLであると呼称される。長区間特性は、遅延スプレッド、ドップラースプレッド、ドップラーシフト、平均利得、平均遅延、空間的な受信パラメータ、及び/又は空間的な送信パラメータを含む。すなわち、2つのアンテナポートがQCLである場合、端末装置はそれらのアンテナポートにおける長区間特性が同じであると見なすことができる。サブキャリア間隔は、干渉信号のサブキャリア間隔、又はそのバンドで使用する可能性のあるサブキャリア間隔の候補を示す。なお、アシスト情報に含まれるサブキャリア間隔とサービングセルとの通信で用いるサブキャリア間隔が異なる場合は、端末装置は干渉信号を除去又は抑圧しなくてもよい。そのバンドで使用する可能性のあるサブキャリア間隔の候補は、通常用いられるサブキャリア間隔を示しても良い。例えば、通常用いられるサブキャリア間隔には、高信頼・低遅延通信(緊急通信)に用いられるような低頻度のサブキャリア間隔は含まなくても良い。リソース割当て粒度は、プリコーディング(ビームフォーミング)が変わらないリソースブロック数を示す。DMRS設定は、PDSCHマッピングタイプ、DMRSの追加配置を示す。PDSCHマッピングタイプによってDMRSリソース割当ては変わる。例えば、PDSCHマッピングタイプAは、スロットの第3シンボルにDMRSはマッピングされる。また、例えば、PDSCHマッピングタイプBは割当てられたPDSCHリソースの最初のOFDMシンボルにマッピングされる。DMRSの追加配置は、追加のDMRS配置があるか否か、又は追加される配置を示す。なお、アシスト情報に含まれる一部又は全部のパラメータは上位層の信号で送信(設定)される。また、アシスト情報に含まれる一部又は全部のパラメータは下りリンク制御情報で送信される。また、アシスト情報に含まれる各々のパラメータが複数の候補を示す場合、端末装置は候補の中から好適なものをブラインド検出する。また、アシスト情報に含まれないパラメータは、端末装置がブラインド検出する。
端末装置は複数の受信ビーム方向を用いて通信する場合、受信ビーム方向によって、周囲の干渉状況は大きく変化する。例えば、ある受信ビーム方向では強かった干渉信号が別の受信ビーム方向では弱くなることがあり得る。強い干渉になる可能性が低いセルのアシスト情報は、意味がないだけではなく、強い干渉信号を受信しているか否かを判断する際に無駄な計算をしてしまう可能性がある。従って、上記アシスト情報は受信ビーム方向ごとに設定されることが望ましい。ただし、基地局装置は端末装置の受信方向を必ずしも知らないため、受信ビーム方向に関連する情報とアシスト情報を関連付ければよい。例えば、端末装置は、CRIと受信ビーム方向を関連付けることができるため、基地局装置はCRI毎に1又は複数のアシスト情報を送信(設定)することができる。また、端末装置は同期信号ブロックの時間インデックスと受信ビーム方向を関連付けることができるため、基地局装置は、同期信号ブロックの時間インデックスごとに1又は複数のアシスト情報を送信(設定)することができる。また、端末装置は、PMI(アンテナポート番号)と受信ビーム方向を関連付けることができるため、基地局装置はPMI(アンテナポート番号)毎に1又は複数のアシスト情報を送信(設定)することができる。また、端末装置が複数のサブアレーを備える場合、サブアレー毎に受信ビーム方向が変わる可能性が高いため、基地局装置は端末装置のサブアレーと関連するインデックス毎に1又は複数のアシスト情報を送信(設定)することができる。また、複数の基地局装置(送受信ポイント)と端末装置が通信する場合、端末装置は各々の基地局装置(送受信ポイント)と異なる受信ビーム方向で通信する可能性が高い。そのため、基地局装置は、基地局装置(送受信ポイント)を示す情報ごとに1又は複数のアシスト情報を送信(設定)する。基地局装置(送受信ポイント)を示す情報は、物理セルID又は仮想セルIDとしてもよい。また、基地局装置(送受信ポイント)で異なるDMRSアンテナポート番号を用いる場合、DMRSアンテナポート番号やDMRSアンテナグループを示す情報が基地局装置(送受信ポイント)を示す情報となる。
なお、基地局装置がCRI毎に設定するアシスト情報の数は、共通とすることができる。ここで、アシスト情報の数は、アシスト情報の種類や、各アシスト情報の要素数(例えば、セルIDの候補数)等を指す。また、基地局装置がCRI毎に設定するアシスト情報の数は、最大値が設定され、基地局装置は該最大値の範囲内で該アシスト情報を各CRIに設定することができる。
なお、端末装置の受信ビーム方向が変わる場合、送信アンテナはQCLではない可能性が高い。従って、上記アシスト情報はQCL情報と関連付けることができる。例えば、基地局装置が複数セルのアシスト情報を送信(設定)した場合、QCLであるセル(又はQCLでないセル)を端末装置に指示することができる。
なお、端末装置はサービングセルとの通信に用いるCRIと関連付けられているアシスト情報を用いて、干渉信号を除去又は抑圧する。
また基地局装置は、受信ビーム方向(CRI/同期信号ブロックの時間インデックス/PMI/アンテナポート番号/サブアレー)に関連付けられたアシスト情報と、受信ビーム方向(CRI/同期信号ブロックの時間インデックス/PMI/アンテナポート番号/サブアレー)に関連付けられないアシスト情報を設定しても良い。また、受信ビーム方向に関連付けられたアシスト情報と、受信ビーム方向に関連付けられないアシスト情報は、端末装置のケーパビリティやカテゴリで選択的に用いられても良い。端末装置のケーパビリティやカテゴリは、端末装置が受信ビームフォーミングをサポートしているか否かを示しても良い。また、受信ビーム方向に関連付けられたアシスト情報と、受信ビーム方向に関連付けられないアシスト情報は、周波数バンドで選択的に用いられても良い。例えば、基地局装置は、6GHzよりも低い周波数では、受信ビーム方向に関連付けられたアシスト情報を設定しない。また、例えば、基地局装置は、6GHzよりも高い周波数でのみ受信ビーム方向に関連付けられたアシスト情報を設定する。
なお、CRIはCSIリソースセット設定IDと関連付けられても良い。基地局装置は、CRIを端末装置に指示する場合、CSIリソースセット設定IDと共にCRIを指示してもよい。なお、CSIリソースセット設定IDが1つのCRI又は1つの受信ビーム方向と関連付けられる場合、基地局装置はCSIリソースセット設定ID毎にアシスト情報を設定してもよい。
基地局装置は、端末装置の受信ビーム方向に関連する隣接セルを知るために、端末装置に隣接セル測定を要求する。隣接セル測定要求は、端末装置の受信ビーム方向に関連する情報とセルIDを含む。端末装置は、隣接セル測定要求を受信した場合、隣接セルのRSRP/RSRQ/RSSIを測定し、端末装置の受信ビーム方向に関連する情報と共に基地局装置に報告する。なお、端末装置の受信ビーム方向に関連する情報は、CRI、同期信号ブロックの時間インデックス、端末装置のサブアレー、又は基地局装置(送受信ポイント)を示す情報である。
また、端末装置が移動する場合、周囲の環境は時々刻々と変わる可能性がある。従って、端末装置は、所定のタイミングで周囲のチャネル状況、干渉状況などを観測し、基地局装置に報告することが望ましい。報告結果は、定期的な報告かイベントによる報告で報告される。定期的な報告の場合、端末装置は、定期的に同期信号又はCSI-RSによるRSRP/RSRQを測定して報告する。イベントによる報告の場合、イベントIDと報告に係る条件が関連付けられる。イベントIDは、例えば、次のようなものがあり、条件の計算に必要な閾値(必要な場合は、閾値1、閾値2)やオフセット値も設定される。
イベントA1:サービングセルの測定結果が設定された閾値よりも良くなった場合。
イベントA2:サービングセルの測定結果が設定された閾値よりも悪くなった場合。
イベントA3:隣接セルの測定結果がPCell/PSCellの測定結果よりも設定されたオフセット値以上に良くなった場合。
イベントA4:隣接セルの測定結果が設定された閾値よりも良くなった場合。
イベントA5:PCell/PSCellの測定結果が設定された閾値1よりも悪くなり、隣接セルの測定結果が設定された閾値2よりも良くなった場合。
イベントA6:隣接セルの測定結果がSCellの測定結果よりも設定されたオフセット値以上に良くなった場合。
イベントC1:CSI-RSリソースでの測定結果が、設定された閾値よりも良くなった場合。
イベントC2:CSI-RSリソースでの測定結果が、設定された参照CSI-RSリソースでの測定結果よりもオフセット量以上に良くなった場合。
イベントD1:CRIとは異なるCSI-RSリソースの測定結果が設定された閾値よりも良くなった場合。
イベントD2:CRIと関連するCSI-RSリソースの測定結果が設定された閾値よりも悪くなった場合。
イベントD3:CRIと関連していない受信ビーム方向の測定結果が設定された閾値よりも良くなった場合。
イベントD4:同期に用いているSSブロックインデックスの測定結果が設定された閾値よりも悪くなった場合。
イベントD5:同期に用いていないSSブロックインデックスの測定結果が設定された閾値よりも悪くなった場合。
イベントE1:基地局装置がビームを決定してから経過した時間が、閾値を超えた場合。
イベントE2:端末装置がビームを決定してから経過した時間が、閾値を超えた場合。
イベントA1:サービングセルの測定結果が設定された閾値よりも良くなった場合。
イベントA2:サービングセルの測定結果が設定された閾値よりも悪くなった場合。
イベントA3:隣接セルの測定結果がPCell/PSCellの測定結果よりも設定されたオフセット値以上に良くなった場合。
イベントA4:隣接セルの測定結果が設定された閾値よりも良くなった場合。
イベントA5:PCell/PSCellの測定結果が設定された閾値1よりも悪くなり、隣接セルの測定結果が設定された閾値2よりも良くなった場合。
イベントA6:隣接セルの測定結果がSCellの測定結果よりも設定されたオフセット値以上に良くなった場合。
イベントC1:CSI-RSリソースでの測定結果が、設定された閾値よりも良くなった場合。
イベントC2:CSI-RSリソースでの測定結果が、設定された参照CSI-RSリソースでの測定結果よりもオフセット量以上に良くなった場合。
イベントD1:CRIとは異なるCSI-RSリソースの測定結果が設定された閾値よりも良くなった場合。
イベントD2:CRIと関連するCSI-RSリソースの測定結果が設定された閾値よりも悪くなった場合。
イベントD3:CRIと関連していない受信ビーム方向の測定結果が設定された閾値よりも良くなった場合。
イベントD4:同期に用いているSSブロックインデックスの測定結果が設定された閾値よりも悪くなった場合。
イベントD5:同期に用いていないSSブロックインデックスの測定結果が設定された閾値よりも悪くなった場合。
イベントE1:基地局装置がビームを決定してから経過した時間が、閾値を超えた場合。
イベントE2:端末装置がビームを決定してから経過した時間が、閾値を超えた場合。
端末装置は、報告設定に基づいて報告する場合、測定結果として、SS-RSRP/SS-RSRQ/CSI-RSRP/CSI-RSRQ/RSSIを報告する。
図5は、本実施形態に係る上りリンクの通信システムの例を示す。図5に示す通信システムは、基地局装置7A、基地局装置9A、端末装置6Aを備える。端末装置6Aは、基地局装置7A及び/又は基地局装置9Aをサービングセルとすることができる。また基地局装置7A又は基地局装置9Aが多数のアンテナを備えている場合、多数のアンテナを複数のサブアレー(パネル、サブパネル)に分けることができ、サブアレー毎に送信/受信ビームフォーミングを適用できる。この場合、各サブアレーは通信装置を備えることができ、通信装置の構成は特に断りがない限り、図2で示した基地局装置構成と同様である。また端末装置6Aが複数のアンテナを備えている場合、端末装置6Aはビームフォーミングにより送信又は受信することができる。また、端末装置6Aが多数のアンテナを備えている場合、多数のアンテナを複数のサブアレー(パネル、サブパネル)に分けることができ、サブアレー毎に異なる送信/受信ビームフォーミングを適用できる。各サブアレーは通信装置を備えることができ、通信装置の構成は特に断りがない限り、図3で示した端末装置構成と同様である。なお、基地局装置7A、基地局装置9Aを単に基地局装置とも呼ぶ。なお、端末装置6Aを単に端末装置とも呼ぶ。
上りリンクにおいて、端末装置の好適な送信ビームと基地局装置の好適な受信ビームを決定するために、SRSが用いられる。基地局装置は上位層の信号でSRSに関する設定情報を送信(設定)することができる。設定情報は、1又は複数のSRSリソースセット設定を含む。SRSリソースセット設定は、SRSリソースセット設定ID、及び/又は、1又は複数のSRSリソース設定、を含む。SRSリソースセット設定IDは、SRSリソースセット設定を特定するために用いられる。SRSリソース設定は、SRSリソース設定ID、SRSアンテナポート数、SRS送信コーム(Comb)、SRSリソースマッピング、SRS周波数ホッピング、SRSリソース設定タイプ、を含む。SRSリソース設定IDは、SRSリソース設定を特定するために用いられる。SRS送信コームは、櫛の歯状スペクトルの周波数間隔及び周波数間隔内の位置(オフセット)を示す。SRSリソースマッピングは、スロット内でSRSが配置されるOFDMシンボル位置及びOFDMシンボル数を示す。SRS周波数ホッピングは、SRSの周波数ホッピングを示す情報である。SRSリソース設定タイプは、SRSリソース設定の時間領域での動作を示す。具体的には、SRSリソース設定が非周期的(aperiodic)にSRSを送信する設定、周期的(periodic)にSRSを送信する設定、又は半永続的(semi-persistent)にSRSを送信する設定であるかを示す。
端末装置は、複数のSRSリソースが設定された場合、各々のSRSリソースで異なる送信ビーム方向で送信すれば、基地局装置は好適なSRSリソースを判定できる。基地局装置は、そのSRSリソースを示す情報であるSRSリソース指標(SRS Resource Indicator: SRI)を端末装置に送信(指示)すれば、端末装置はそのSRSリソースで送信した送信ビーム方向が好適であると知ることができる。なお、基地局装置は、基地局装置の好適な受信ビームを求めるために、所定の期間同じ送信ビームで送信することを端末装置に要求することができる。端末装置は、基地局装置からの要求に従い、指示された期間、指示されたSRSリソースで、指示されたSRIで送信したものと同じ送信ビーム方向で送信する。
端末装置は、複数のサブアレーを備えている場合、複数の基地局装置(送受信ポイント)と通信することができる。図5の例では、端末装置6Aは、基地局装置7A及び基地局装置9Aをサービングセルとすることができる。この場合、端末装置6Aにとって、基地局装置7Aとの通信に好適な送信ビーム方向と基地局装置9Aとの通信に好適な送信ビーム方向は異なる可能性が高い。従って、端末装置6Aは異なるサブアレーで各々異なる送信ビーム方向で送信すれば、同じタイミングで基地局装置7Aと基地局装置9Aと通信することができる。
端末装置は、あるSRSリソースにおいて、複数アンテナポートでSRSを送信する場合、各々のアンテナポートで異なる送信ビーム方向を用いることができる。この場合、基地局装置は好適なアンテナポート番号での送信を端末装置に指示すれば、端末装置は好適な送信ビーム方向を知ることができる。なお、基地局装置は、アンテナポートを選択するコードブックを用いて、端末装置に送信PMI(TPMI)を指示することもできる。基地局装置は、どのコードブックを参照するかを端末装置に指示することができる。端末装置は、指示されたコードブックを参照して、TPMIで示されたアンテナポート番号に対応する送信ビーム方向を用いることができる。
端末装置は、複数のサブアレーを備える場合で、複数のサブアレーで同じタイミングで送信できる場合、サブアレー間で異なるアンテナポート番号を付けることができる。このとき、端末装置がサブアレーの異なるアンテナポートから送信ビームを用いてSRSを送信し、基地局装置からTPMIを受信すれば、端末装置は好適なサブアレー及び送信ビーム方向を知ることができる。従って、端末装置は、TPMIとサブアレー及び送信ビーム方向を関連付けることができる。
なお、端末装置が複数の基地局装置(送受信ポイント)と通信する場合、各々の基地局装置(送受信ポイント)に対して同じ信号(データ)を送信することができるし、異なる信号(データ)を送信することができる。端末装置が同じ信号(データ)を用いて複数の基地局装置(送受信ポイント)と通信する場合、複数の基地局装置(送受信ポイント)で受信した信号は、合成することで受信品質を向上させることができるため、複数の基地局装置(送受信ポイント)で協調して受信処理をすることが望ましい。
基地局装置はPUSCHのスケジューリングのためにDCIを用いることができる。端末装置が複数の基地局装置と通信する場合、各基地局装置がPUSCHのスケジューリングのためのDCIを送信することができる。DCIは、SRI及び/又はTPMIを含み、端末装置はその基地局装置にとって好適な送信ビームを知ることができる。また、端末装置が複数の基地局装置と通信する場合、1つの基地局装置からのDCIで複数の基地局装置にPUSCHを送信することができる。例えば、DCIは複数レイヤ(コードワード、トランスポートブロック)に対する制御情報が含まれていて、各レイヤに対してSRI及び/又はTPMIが指示(設定)されている場合、各レイヤは各基地局装置に好適な送信ビームで送信される。これにより、端末装置は、1つのDCIを受信した場合に、複数の基地局装置に対して、異なる信号(データ)を送信することができる。また、DCIは1レイヤの制御情報が含まれていて、1レイヤに対して複数のSRI及び/又はTPMIが指示(設定)されている場合、端末装置は異なる送信ビームを用いて1レイヤ(同じデータ)を送信する。これにより、端末装置は、1つのDCIを受信した場合に、複数の基地局装置に対して、同じ信号(データ)を送信することができる。
端末装置が複数の基地局装置に対して、同じタイミングで送信する場合、各基地局装置は端末装置との間の通信品質を同じタイミングで知ることが望ましい。このため、基地局装置は、1つのDCIで複数のSRI及び各々のSRIに対応するSRSリソースを指示(トリガ)することができる。つまり、端末装置は、同じタイミングで各々のSRIに対応する送信ビーム方向でSRSを送信すれば、各基地局装置は同じタイミングで端末装置との間の通信品質を知ることができる。
端末装置が備えるサブアレーが、同じタイミングで1つの送信ビーム方向のみを用いられる場合、複数の基地局装置に対して異なるサブアレーで同じタイミングで送信する。このとき、基地局装置から1つのDCIで2つのSRIが指示(設定)されたとき、2つのSRIが同じサブアレーに関連付けられている場合、端末装置は同じタイミングで2つのSRIに対応する送信が実行できない可能性がある。この問題を回避するために、例えば、基地局装置は複数のSRSリソースをグループ分けして設定し、グループ内は、同じサブアレーを用いてSRSを送信するように端末装置に要求することができる。またグループ間で異なるサブアレーを用いれば、基地局装置は同じタイミングで設定することができる複数のSRIを知ることができる。なお、SRSリソースのグループは、SRSリソースセットでもよい。なお、同じタイミングで設定できるSRS(SRSリソース)はQCLではないとしてもよい。このとき、端末装置は、QCL情報と関連付けてSRSを送信することができる。例えば、端末装置は、QCLであるSRSとQCLではないSRSを区別して送信すれば、基地局装置はQCLであるSRIは同じタイミングに設定せず、QCLではないSRIは同じタイミングに設定する、ことができる。また、基地局装置は、端末装置のサブアレー毎にSRSを要求してもよい。この場合、端末装置は、サブアレー毎にSRSを送信する。
なお、端末装置は、基地局装置より同じタイミングで送信することが出来ない2つのSRIが指示された場合、端末装置は、基地局装置に対して、再び送信ビーム選択を行なうビームリカバリの手続きを要求することができる。該ビームリカバリ手続きは、端末装置が基地局装置との間で送受信ビームのトラッキングが外れてしまい、通信品質が著しく低下した場合に行われる手続きであり、端末装置は、予め新たな接続先(基地局装置の送信ビーム)を取得している必要がある。本実施形態に係る端末装置は、送信ビーム自体は確保している状態であるが、同じタイミングで送信することが出来ない2つのSRIが設定されている状態を解消するために、ビームリカバリの手続きを用いることができる。
本実施形態に係る端末装置は、独立なビームフォーミングが設定された複数のアンテナ(アンテナパネル)を備えることができる。本実施形態に係る端末装置は、複数のアンテナパネルを用いることができる。当然、端末装置は、該複数のアンテナパネルを切り替えて用いることができるが、アンテナパネルの選択を適切に行わない場合、特に高周波伝送においては、伝送品質が著しく低下してしまう。そこで、端末装置は該アンテナに設定されるビームフォーミングを選択するために、基地局装置との間でビーム走査(探査)を行なうことができる。本実施形態に係る端末装置は、該ビーム走査を行なうために、SRSを送信することができる。
本実施形態に係る基地局装置は、端末装置に対して、下りリンクと上りリンクの伝搬(チャネル)特性に関する双対性(関係性、相反性)を示す情報を通知することができる。伝搬特性に関する情報として、基地局装置はビーム対応(Beam Correspondence、空間関連(Spatial relation)、空間関連情報(Spatial relation information)、受信パラメータ)を示す情報を端末装置に通知することができる。ここで、ビーム対応は、端末装置が下りリンク信号を受信する際に用いる受信ビームフォーミング(空間領域受信フィルタ、受信重み、受信パラメータ、受信空間パラメータ)と、上りリンク信号を送信する際に用いる送信ビームフォーミング(空間領域送信フィルタ、送信重み、送信パラメータ、送信空間パラメータ)との間の関連性を示す情報を含む。
基地局装置はビーム対応を端末装置が送信する信号毎に設定することができる。例えば、基地局装置は、端末装置が送信するSRSに対するビーム対応を示す情報を、端末装置に通知することができる。基地局装置は、端末装置に対してSRS空間関連情報(SRS-SpatialRelationInfo)を通知することができる。該SRS空間関連情報が所定の信号(値、状態)を示す場合、端末装置は該所定の信号に関連付けられたビームフォーミングを用いて、SRSの送信を行なうことができる。例えば、SRS空間関連情報が同期信号(SSBおよびPBCH)を指定している場合、端末装置は、該同期信号を受信する際に用いた受信ビームフォーミングを用いてSRSを送信することができる。同様に、基地局装置は、端末装置が送信する他の信号(例えば、PUCCH/PUSCH/RS/RACH等)や端末装置が受信する他の信号(例えば、PDCCH/PDSCH/RS)に関する空間関連情報を通知できる。すなわち、基地局装置は、第1の信号と第2の信号の空間関連情報を端末装置に通知できる。端末装置は第1の信号と第2の信号の空間関連情報を受信し、該空間関連情報が第1の信号と第2の信号との間で空間関連が保証されていることを認識した場合、第1の信号を受信した受信パラメータ(もしくは第1の信号を送信した送信パラメータ)を用いて、第2の信号を送信する(もしくは第2の信号を受信する)ことが可能となる。
QCLは少なくとも以下の4つのタイプを含み、それぞれ同じとみなせるパラメータが異なる。基地局装置および端末装置は、アンテナポート間(もしくはアンテナポートに関連付けられる信号)に対して、以下の何れか1つのQCLタイプを設定することができるし、複数のQCLタイプを同時に設定することもできる。
QCL type A:Doppler shift、Doppler spread、average delay、delay spread
QCL type B:Doppler shift、Doppler spread
QCL type C:Doppler shift、average delay
QCL type D:Spatial Rx
QCL type A:Doppler shift、Doppler spread、average delay、delay spread
QCL type B:Doppler shift、Doppler spread
QCL type C:Doppler shift、average delay
QCL type D:Spatial Rx
端末装置は、下りリンクアサインメントを用いてPDSCHのリソースがスケジュールされた場合、該PDSCHを受信するための受信ビームフォーミングを設定することができる。このとき、端末装置は該下りリンクアサインメントが記載されているDCIから該受信ビームフォーミングに関連付けられた情報を取得することができる。例えば、端末装置は送信設定指示(transmission configuration indication (TCI))を該DCIより取得することができる。TCIはPDSCHが送信されたアンテナポートに係るQCLに関連付けられた情報を示す。端末装置は、TCIを読み取ることで、PDSCH(もしくはPDSCHに関連付けられたDMRS)を受信するための受信ビームフォーミングを設定することができる。例えば、TCIにSSBとPDSCHに関連付けられたDMRSが受信パラメータに関してQCLと設定されている場合、端末装置は基地局装置にフィードバックしたインデックスのSSBを受信する際に用いた受信ビームを、PDSCHの受信に用いることができる。なお、端末装置がPDSCHの受信を開始する前に(PDSCHを含むフレームが端末装置に受信される前に)DCIの取得が間に合わない場合(スケジューリング情報とPDSCHとの時間差を示すスケジューリングオフセットの値が所定の値未満であった場合)、端末装置はデフォルト設定であるTCI defaultに従って、PDSCHを受信することができる。なお、TCI-defaultは、8個設定されるTCIの1つである。また、端末装置は、PDCCHを受信する場合はTCI defaultの設定に基づいて、受信ビームフォーミングを設定することができる。
本実施形態に係る通信装置(基地局装置および端末装置を含む)は、自装置が送信する信号の少なくとも一部をアンライセンスバンドで送信する場合、該アンライセンスバンドにおける信号送信に先立って、該アンライセンスバンドにおいてキャリアセンス(Listen before talk(LBT)、Clear channel assessment(CCA))を行ない、チャネル占有時間(又はチャネル送信許可時間)を獲得する。
アンライセンスバンドで通信する場合、そのチャネルをアイドルと判断してキャリアセンスに成功すると、基地局装置/端末装置はある期間チャネルを占有できる。チャネルを占有できる期間(チャネル占有期間)の最大値は、MCOT(Maximum Channel Occupancy Time)と呼ぶ。また、MCOTはデータの優先度によって変わる。データの優先度は優先度クラス(チャネルアクセスプライオリティクラス)で表現することができる。優先度クラスは、優先度が高い順に、1、2、3、4で示される。また、優先度クラスによってLBTに必要なランダムな期間の最大値も変わり得る。なお、ランダムな期間は、コンテンションウィンドウ以下のランダムな正の整数とスロット期間(例えば9マイクロ秒)との積となる。また、コンテンションウィンドウサイズ(CWS)以下のランダムな正の整数をキャリアセンス(LBT)におけるカウンタとも呼ぶ。CWSは優先度クラスや伝送誤り率などで変わる可能性がある。また、スロット期間の中で少なくとも所定の期間(例えば4マイクロ秒)で、観測(検出)した電力がエネルギー検出閾値未満となれば、そのスロット期間はアイドルと考慮される。そうでなければ、そのスロット期間はビジーと考慮される。そして、カウンタ数だけのスロットでアイドルとなれば、キャリアセンスは成功と考慮される。なお、スロット期間は周波数バンド(周波数帯域幅、キャリア周波数)によって変わってよく、高周波数帯の方がスロット期間を短くすることができる。また、周波数バンド(周波数帯域幅、キャリア周波数)によって、スロット単位でアイドル/ビジーを判断する期間が変わっても良い。つまり、高周波数帯の方が、アイドルと判断する際に、観測(検出)した電力がエネルギー検出閾値未満となる期間は短くすることができる。
基地局装置は、キャリアセンスの際に、他の通信装置が通信を行っているか否かを判断するためにエネルギー検出閾値を用いることができる。基地局装置は、最大エネルギー検出閾値以下となるようにエネルギー検出閾値を設定することができる。ビームフォーミングはビーム利得が得られるため、ビームフォーミングを想定する場合、エネルギー検出閾値にビーム利得を考慮することができる。例えば、ビームフォーミングによるオフセット値X dBはメインビームの利得とサイドローブの利得の差とすることができる。このとき、エネルギー検出閾値をX dB上げた閾値がビーム利得を考慮したエネルギー検出閾値となる。エネルギー検出閾値を上げることは、キャリアセンスの成功確率が向上するが、ビームフォーミングにより干渉を与える面積が狭くなるため、著しく干渉電力が上がる可能性は低い。なお、ビームフォーミングを想定しない場合又はビームパターンが全方向の場合、Xは0 dBとなる。なお、ビームフォーミングによるオフセット値X dBは、基地局装置1Aが通信を行なう周波数バンド(周波数帯域幅、キャリア周波数)によって、その最大値は異なる値に設定されることができる。また、ビームフォーミングによるオフセット値X dBは、基地局装置1Aの送信電力も含めた等価等方放射電力(EIRP:Equivalent isotopically radiated power)に基づいて計算されてもよい。基地局装置1Aが、ビームフォーミングによるオフセット値X dBを、アンテナ利得に基づいて設定するか、EIRPに基づいて設定するかは、基地局装置1Aが通信を行なう周波数バンド(周波数帯域幅、キャリア周波数)によって決定することができる。
通信装置が複数のコンポーネントキャリア(もしくはBand width part)をアンライセンスバンドに設定する場合、通信装置はコンポートネントキャリア毎にLBTを実施することができる。例えば、通信装置は、コンポーネントキャリア間で共通の時間だけキャリアセンスを実施し、無線媒体をアイドル状態と判断できたコンポーネントキャリアにおいて、フレーム送信することができる。例えば、通信装置は、複数のコンポーネントキャリアから1つのコンポーネントキャリアを選択し、該コンポーネントキャリアにおいてはランダムバックオフ期間を含むLBTを実施することができる。このとき、通信装置は該コンポーネントキャリア以外のコンポーネントキャリアにおいては、該コンポーネントキャリアのキャリアセンスが完了するタイミングを起点に、所定の期間だけ遡ったタイミングからキャリアセンスを実施することができる。そして、無線媒体をアイドル状態と判断できたコンポーネントキャリアにおいて通信装置はフレームを送信することができる。
通信装置はフレーム送信をするに先立って、LBTを実施するが、ランダムバックオフ期間がキャリアセンス期間に設定されるため、セカンダリセルにおけるLBTが完了するタイミングは必ずしもプライマリセルのフレーム境界(サブフレーム境界、スロット境界、シンボル境界)に一致しない。そのため、通信装置は、LBTの完了後にデータ信号の送信を開始するために、フレーム(サブフレーム、スロット、シンボル)の途中から信号を送信することができる。例えば、通信装置は、1msの長さのサブフレームをセカンダリセルで送信する際に、前半の0.5msをブランク(ヌル期間)としたサブフレームを送信することができる。例えば、通信装置は、1msの長さのサブフレームを構成する複数のスロットのうち、少なくとも1スロットをブランク(ヌル期間)としたサブフレームを送信することができる。例えば、通信装置は、14シンボルで構成するスロットのうち、少なくとも1シンボルをブランクとしたスロットを送信することができる。例えば、通信装置は、シンボルを構成するサンプルのうち、少なくとも1サンプルをブランクとしたシンボルを送信することができる。
なお、本実施形態に係る通信装置は、先に説明したような部分的にブランクを含むフレームを受信する場合、該ブランク期間に対する受信動作は必要とされない。ただし、通信装置は、先に説明したような部分的にブランクを含むフレームを送信する場合、該ブランク期間において、ダミー信号を送信することが可能である。これは、たとえ通信装置が部分的にブランクを含むフレームを送信できたとしても、LBTが完了したタイミングと、部分的にブランクを含むフレームの信号送信タイミングが必ずしも一致しないためであり、LBTが完了したタイミングから、信号送信タイミングまでの間にダミー信号を送信することで、無線媒体を確保することが可能となる。ただし、LBTによって無線媒体をアイドル状態と判定できない時間リソースにおいて、該ダミー信号を通信装置が送信しないことがのぞましいことは言うまでもない。
また、通信装置はセカンダリセルにおけるMCOTの終了位置が、フレーム境界(サブフレーム境界、スロット境界、シンボル境界)に一致しない場合がある。そのため、通信装置は、フレーム(サブフレーム、スロット、シンボル)の途中で送信を停止することができる。例えば、通信装置は、1msの長さのサブフレームをセカンダリセルで送信する際に、後半の0.5msをブランク(ヌル期間)としたサブフレームを送信することができる。なお、サブフレームのブランク(ヌル期間)は、DCIや上位レイヤのシグナリングによって端末装置に通知される。
また、通信装置はセカンダリセルでフレームを送信する場合、櫛の歯状のスペクトルを有する信号を用いることができる。ここで、通信装置は、リソースブロック単位で該櫛の歯状スペクトルを生成することができる。例えば、通信装置は櫛の歯の1つを1リソースブロックとし、その櫛の歯を10リソースブロック周期で設定することができる。このようなインターレース送信を行なうことで、通信装置は櫛の歯状のスペクトルの開始位置を変更することで、櫛の歯の間隔だけ送信に用いるインターレース候補(先の例によれば10個のインターレース候補)を得ることができる。通信装置は、複数のインターレース候補から少なくとも1つを選択してフレームを送信することができるし、基地局装置より設定されたインターレース候補を用いてフレームを送信することができる。
端末装置は、アンライセンスバンドに設定されたセカンダリセルでフレームを送信する場合、基地局装置からのスケジューリングアサインメントに従ってフレームを送信するスケジュールドアップリンク送信(SUL)に加えて、自律的にフレーム送信を行なう自律アップリンク送信(Autonomous UL (AUL))でフレームを送信することができる。基地局装置は、LBTによって獲得したCOT(Channel Occupancy Time)において、端末装置のアップリンク送信を設定することができるが、基地局装置は該COTの時間リソースの一部にAULを許可することができる。例えば、基地局装置は、該COTに含まれるサブフレームやスロットに対して、AULが設定可能か否かを示す情報を端末装置に通知することができる。また、基地局装置は、AULが設定可能と通知したサブフレームやスロットにおいて、実際にAULを設定するか否かをDCIによって端末装置に通知することができる。端末装置は、基地局装置よりAULが設定されたサブフレームやスロットにおいて、AULでフレーム送信することができる。また先に説明したインターレース送信においては、基地局装置は、予めAULに用いることができるインターレースの候補を端末装置に通知することができるから、端末装置はAULに利用可能なインターレースから少なくとも1つを選択して、フレームをAUL送信することができる。
本実施形態に係る通信装置は、自装置のビーム設定に応じて、2種類のLBTを同時に、もしくは選択的に実施することができる。ここで、第1のLBT(第1のキャリアセンス)では、通信装置は自装置に設定するアンテナ指向性パターンを考慮してLBTを実施する。第2のLBT(第2のキャリアセンス)では、通信装置は自装置に設定するアンテナ指向性パターンを考慮せずにLBTを実施する。もしくは第2のLBTでは、第1のLBTで設定したアンテナ指向性パターンより広い指向性パターン、または第1のLBTで設定したアンテナ指向性パターンによる利得より低い利得の指向性パターンを設定してLBTを実施する。例えば、通信装置が所定の値を超えるアンテナ利得を備えるアンテナ指向性パターンを設定して行なうLBTは第1のLBTと言える。ここで、第1のLBTの基準となるアンテナ利得については、例えば無指向性アンテナに対する利得差や、ダイポールアンテナに対する利得差や、メインローブとサイドローブの利得差や、メインローブの半値幅等で定義されることができる。また、通信装置が第2のLBTを実施する際に設定するアンテナ指向性パターンによって得られるアンテナ利得に対して、所定の値だけ上回るアンテナ指向性パターンを設定して実施するLBTを第1のLBTとすることも可能である。
第1のLBTの例について説明する。通信装置が受信フィルタ(空間受信フィルタ、Spatial reception filter)を用いて信号受信を行なうことができる場合、通信装置は、該受信フィルタを設定した上で、LBTを実施することができる。そして、該LBTによって獲得したCOT内において、該受信フィルタに関連付けられた(空間的に等価である、Spatial relationが設定された)送信フィルタ(空間送信フィルタ、Spatial transmission filter)を用いて信号を送信することができる。第1のLBTとは、このように、LBTによって獲得したCOT内で用いる送信フィルタに関連付けられた受信フィルタを設定した上で行なうLBTが第1のLBTであるといえる。
また、端末装置が基地局装置より、受信フィルタに関連付けられた情報が通知された場合、該受信フィルタを設定して行なうLBTも第1のLBTであるといえる。例えば、端末装置が基地局装置よりSRIが通知された場合を考えると、端末装置はフレームを送信する際に、該SRIに関連付けられたSRSを送信した際に設定した送信フィルタを用いることになるが、このフレームの送信に先立って、該送信フィルタに関連付けられた受信フィルタを設定して行なうLBTも第1のLBTであるといえる。
本実施形態に係る通信装置は、第1のLBTと第2のLBTを選択的に用いることができる。例えば、通信装置の送信部に設定される送信電力(最大送信電力、EIRP)が所定の値以上である場合、通信装置は第1のLBTを行ない、送信電力が所定の値を下回る場合、通信装置は第2のLBTを実施することができる。
また、通信装置は、アンライセンスバンドに設定されたコンポーネントキャリア(もしくはBand width part)が配置される周波数バンド(周波数範囲)によって、第1のLBTと第2のLBTを選択的に用いることができる。例えば、通信装置は、所定の値を超える周波数に配置されたコンポーネントキャリアにおいてフレームを送信する際に、該送信に先立って、第1のLBTを実施し、さもなければ、第2のLBTを実施することができる。
本実施形態に係る通信装置は、第1のLBTの設定を、第2のLBTの設定に基づいて設定することができる。例えば、通信装置が備えるアンテナが、第2のLBTを実施する際に想定するアンテナ利得よりも所定の値だけ高いアンテナ利得を実現するビームを用いてフレーム送信を行なう場合、通信装置は第1のLBTを実施することができる。
本実施形態に係る通信装置は、少なくとも2つのビーム(第1のビーム方向と第2のビーム方向、第1の空間受信フィルタと第2の空間受信フィルタ、第1のSSBと第2のSSB、第1のアンテナポートと第2のアンテナポート、第1の参照信号リソースインデックスと第2の参照信号リソースインデックス)を想定して第1のLBTを実施することができる。例えば、通信装置が2つのアンテナパネルを備えている場合、通信装置は2つのアンテナパネルのそれぞれにおいて第1のLBTを同時に行なうことができる。以下の説明において、特に説明が無い限り、2つのビーム(2つのアンテナパネル)を用いて行なう通信装置の動作は3以上の複数のビームを通信装置が用いる場合も適用可能である。
例えば、端末装置が基地局装置から2つのSRIが通知される場合を考えると、端末装置は、該2つのSRIに関連付けられた送信フィルタを用いてフレームを送信する可能性がある。よって、端末装置は、該2つのSRIに関連付けられた送信フィルタに関連付けられた2つの受信フィルタを設定して、第1のLBTを実施することができる。すなわち、端末装置は第1のLBTの動作を2つ行なうことになるが、端末装置は2つの第1のLBTを同時に行ってもよいし、所定の周期に基づいて、2つの第1のLBTを選択的に行なってもよい。
通信装置が2つのビーム(ビーム方向、アンテナポート、SSB、参照信号リソースインデックス)のそれぞれにおいて第1のLBTを行なう場合、通信装置はLBTを行なう期間にランダムバックオフ時間を含めることができる。このとき、通信装置がビーム毎にランダムバックオフ期間を設定した場合、通信装置がビーム毎に行なうLBTの期間が異なるため、それぞれが獲得するCOTのスタートタイミングが異なるタイミングとなってしまう。そのため、通信装置は、2つのビームで行なうLBTで用いるランダムバックオフ期間の初期値を共通の値とすることができる。例えば、通信装置は、2つのビームに対して、それぞれランダムバックオフ期間を算出し、その最大値を該共通の初期値として用いることができる。また、通信装置は2つのビームのうち、1つのビームを選択し、選択したビームにおいては、ランダムバックオフ期間を含む期間においてLBTを実施し、もう1つのビームに対しては、最初に選んだビームのLBTが終了するタイミングを終点に、所定の期間だけ遡ったタイミングからLBTを開始することができる。
なお、通信装置が2つのビームを想定して第1のLBTを行なうことで、通信装置は獲得したCOT内で該2つのビームを用いることができるが、当然、1つのビームを想定して第1のLBTを行い、1つのビームを用いた場合と比較して、他の通信装置に干渉を与える確率は増加してしまう。そこで、通信装置は複数のビームを想定してLBTを行なう場合、想定するビーム数に応じてLBTの閾値(ED閾値)を設定することができる。例えば、通信装置はLBTで想定するビーム数がX個である場合に、floor(10log2(X))だけED閾値を下げることができる。例えば、通信装置はLBTで想定するビーム数が2である場合にはED閾値を3dBだけ下げることができ、想定するビーム数が4である場合にはED閾値を6dBだけ下げることができる。
また、通信装置はCOT内で行なう通信に基づいて、第1のLBTの設定を変更することができる。通信装置(基地局装置)はCOT内において、複数のSSBを送信することが可能である。基地局装置はCOT内で送信するSSBの数に基づいて、第1のLBTで用いるED閾値を設定することができる。基地局装置は、COT内で送信するSSBの数が増加するに従い、ED閾値を下げることができる。なお、基地局装置がCOT内で複数のSSBを送信する場合に、該複数のSSBに対して同じビームを設定するのであれば、ED閾値を下げる必要はない。
また、通信装置(基地局装置)はCOT内において、PDSCHとSSBを同時に送信する場合、第1のLBTで用いるED閾値を下げることができる。特に、基地局装置が同時に送信するPDSCHとSSBに対して、それぞれ異なるビームを設定する場合(例えば、SSBとPDSCHに関連付けられたDMRSとが空間パラメータに対してQCLでは無い場合)においては、第1のLBTで用いるED閾値を下げることができる。また、このとき、基地局装置は、該PDSCHに設定するビームと、該SSBに設定するビームの、それぞれにおいて、第1のLBTを行なうことができる。
また、通信装置(端末装置)はCOT内において、送信するSRSの数に応じて、第1のLBTの閾値を下げることができる。これは、端末装置がSRSを複数送信する場合に、それぞれ異なるビームを用いてSRSを送信する場合があるためである。また、端末装置は、基地局装置より通知されたSRIの数に応じて、第1のLBTの閾値を設定することができる。端末装置は、基地局装置より通知されたSRIが複数であり、かつ、該SRIに関連付けられたSRSを送信したアンテナポート間が受信パラメータにおいてQCLと設定されていない場合、第1のLBTの閾値を下げることができる。また、端末装置が、QCLと設定されていないアンテナポートから送信されたSRSに関連付けられたSRIが複数、基地局装置より通知された場合、端末装置は該SRSを送信する際に用いたビームを想定した第1のLBTを行なうことができる。
なお、通信装置が2つのビームのそれぞれに対して第1のLBTを行なった場合、それぞれのLBTで無線媒体をアイドル状態と判断できれば、通信装置は第1のLBTで獲得したCOTにおいて、該2つのビームを用いた通信を行なうことができる。一方で、2つの第1のLBTにおいて、片方の第1のLBTでは無線媒体がビジー状態と判断され、もう片方の第1のLBTでは無線媒体がアイドル状態と判断された場合、通信装置はCOTを獲得可能であるが、該COTにおいて、ビジー状態と判断された第1のLBTに関連付けられたビームを用いることはできない。
また、通信装置が2つのビームを想定して第1のLBTを行なう場合、受信される干渉電力が最大となるビームにおいて第1のLBTを行ない、該第1のLBTにおいて、無線媒体をアイドル状態と判断した場合には、通信装置は想定していた2つのビームの両方を、獲得したCOTで使用することができ、一方で、受信される干渉電力が最大のビームを用いて行った第1のLBTにおいて、無線媒体をビジー状態と判断した場合には、通信装置はCOTを獲得しないように設定されることもできる。
端末装置が2つのビームを想定して第1のLBTを行なう場合、2つのビームに関連付けられたアンテナポートが、受信パラメータに関して、QCLと判断できる場合、端末装置は、2つのビームに関連付けられたアンテナポートのうち、アンテナポート番号が小さいアンテナポート(第1のアンテナポート)において、第1のLBTを実施することができ、このとき、キャリアセンス期間には、ランダムバックオフ期間(第1のランダムバックオフ期間)を含めることができる。一方、該アンテナポート番号が小さいアンテナポート以外のアンテナポートにおいては、該アンテナポート番号が小さいアンテナポートのLBTが終了するタイミングを終点に、所定の期間だけ遡ったタイミングからLBTを開始することができる。これは、例えば、基地局装置より通知された2つのSRIに関連付けられたSRSを送信したアンテナポート間が、受信パラメータに関して、QCLである場合に実施されることができる。
本実施形態に係る通信装置が、第1のLBTを実施する場合、キャリアセンスの閾値(ED閾値)について、通信装置は第1のLBTで想定するビームに関連付けられた情報に基づいて、設定することができる。例えば、通信装置は、第1のLBTで想定するビームによる利得(例えば、メインビーム方向の利得、ビーム利得の最大値)がX(dBi)と分かる場合、第2のLBTのキャリアセンスの閾値と比較して、X dBmだけ下げることができる。このように制御することで、通信装置は、第1のLBTに関連付けられたビームを用いて、フレームを送信した場合に、他の通信装置に与える干渉を低減することができる。
また、本実施形態に係る通信装置は、第1のLBTで想定するビームによる利得がX(dBi)と分かる場合、第2のLBTのキャリアセンスの閾値と比較して、X dBmだけ上げることができる。これは、ビームによる利得を上げる場合、ビームの半値幅も小さくなることが想定されるためである。
なお、本実施形態に係る通信装置は、LBTによって獲得するCOT内で送信するフレームに対して、所定の値以上のアンテナ利得を備えたビームを用いて送信する場合、第1のLBTの設定を変更することができる。例えば、通信装置は所定の値以上のアンテナ利得を備えたビームを用いてフレームを送信する場合、設定可能な最大のED閾値を用いて、第1のLBTを実施することができる。
通信装置は、COTを獲得する際に参照する優先度(プライオリティクラス)に基づいて、第1のLBTと第2のLBTを切り替えて用いることができる。例えば、通信装置は、優先度の低いプライオリティクラス(LBTで獲得できるCOTが所定の値より長いプライオリティクラス)を用いる場合、第1のLBTを実施することができる。
基地局装置は、キャリアセンスによって獲得したCOTに含まれる時間リソースの一部を、他の通信装置(例えば基地局装置に接続している端末装置)にアサインすることができる。端末装置は、基地局装置からアサインされた時間リソース(サブフレーム、スロット)において、フレームをAUL送信する場合、該基地局装置に接続処理を行なう際に参照したSSB(該基地局装置に通知したSSBのインデックスが示すSSB)を受信する際に用いた受信フィルタに関連付けられた送信フィルタ(受信フィルタに対して、Spatial relationが設定された送信フィルタ)を用いることができる。また、端末装置は、フレームをAUL送信する場合、TCI defaultに設定された受信フィルタに関連付けられた送信フィルタを用いることができる。
また、端末装置は、基地局装置にアサインされた時間リソースにおいてAUL送信する場合、該基地局装置に接続処理を行なった際に参照したSSBとQCLが設定された信号を送信することができるし、SSBを受信したアンテナポートとQCLが設定されたアンテナポートから信号を送信することができる。
また、端末装置は、基地局装置に獲得したCOT内でAUL送信する場合、同じCOT内でSUL送信が設定されている場合、該SUL送信をアサインしたDCIに記載されたTCIが示す受信フィルタに対して、空間関連が設定された送信フィルタを用いることができる。また、端末装置は、該AUL送信を行なうタイミングから遡って直近で行ったSUL送信を、基地局装置がアサインした際に送信したDCIに記載されたTCIに関連付けられた送信フィルタを用いることができる。
なお、端末装置が、基地局装置が獲得したCOT内でAUL送信する場合に、基地局装置からSUL送信の際に設定されたTCIや、TCI defaultに設定された受信フィルタに関連付けられた送信フィルタを用いない場合(基地局装置から通知された情報が示す受信フィルタと空間関連が設定されていない送信フィルタを用いる場合)、該AUL送信に先立って、ランダムバックオフ期間をキャリアセンス期間に含む第1のLBTを実施することができる。ここで、通信装置は第1のLBTを実施する際に、ランダムバックオフ期間をキャリアセンス期間に含まないLBTを実施することができるが、この場合、端末装置はED閾値を所定の値だけ下げることができる。
なお、基地局装置は、獲得したCOT内の時間リソースを他の通信装置(例えば端末装置)にアサインする場合、該時間リソースがAUL送信に設定可能か否かを示す情報を、端末装置に通知することができる。また基地局装置は、端末装置に対して、獲得したCOT内の時間リソースであって、AUL送信に設定可能な時間リソースに対して、実際にAUL送信を活性することをDCIで通知することができる。端末装置は、該時間リソースにおいてAUL送信でフレームを送信する場合、該DCIに記載されたTCIに基づいて送信フィルタを設定し、フレームを送信することができる。
本実施形態に係る通信装置は第2のLBTを実施するか否かをBandwidth part(BWP)毎に設定することができる。本実施形態に係る基地局装置は、1つのコンポーネントキャリア内に、1ないし複数のBWPを設定することができる。
なお、以上説明してきた空間関連を示す情報を基地局装置が端末装置に通知する方法は何かに限定されるものではない。例えば、基地局装置は上位レイヤのシグナリング(RRCシグナリング)を用いて準静的に端末装置に空間関連を設定することができるし、DCIを用いて動的に端末装置に空間関連を設定することができる。
本発明に関わる装置で動作するプログラムは、本発明に関わる実施形態の機能を実現するように、Central Processing Unit(CPU)等を制御してコンピュータを機能させるプログラムであっても良い。プログラムあるいはプログラムによって取り扱われる情報は、一時的にRandom Access Memory(RAM)などの揮発性メモリあるいはフラッシュメモリなどの不揮発性メモリやHard Disk Drive(HDD)、あるいはその他の記憶装置システムに格納される。
尚、本発明に関わる実施形態の機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録しても良い。この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。ここでいう「コンピュータシステム」とは、装置に内蔵されたコンピュータシステムであって、オペレーティングシステムや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータが読み取り可能な記録媒体」とは、半導体記録媒体、光記録媒体、磁気記録媒体、短時間動的にプログラムを保持する媒体、あるいはコンピュータが読み取り可能なその他の記録媒体であっても良い。
また、上述した実施形態に用いた装置の各機能ブロック、または諸特徴は、電気回路、たとえば、集積回路あるいは複数の集積回路で実装または実行され得る。本明細書で述べられた機能を実行するように設計された電気回路は、汎用用途プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、またはその他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア部品、またはこれらを組み合わせたものを含んでよい。汎用用途プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいし、従来型のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであっても良い。前述した電気回路は、デジタル回路で構成されていてもよいし、アナログ回路で構成されていてもよい。また、半導体技術の進歩により現在の集積回路に代替する集積回路化の技術が出現した場合、本発明の一又は複数の態様は当該技術による新たな集積回路を用いることも可能である。
なお、本願発明は上述の実施形態に限定されるものではない。実施形態では、装置の一例を記載したが、本願発明は、これに限定されるものではなく、屋内外に設置される据え置き型、または非可動型の電子機器、たとえば、AV機器、キッチン機器、掃除・洗濯機器、空調機器、オフィス機器、自動販売機、その他生活機器などの端末装置もしくは通信装置に適用出来る。
以上、この発明の実施形態に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。
本発明は、通信装置および通信方法に用いて好適である。
Claims (8)
- 第1のキャリアセンスを実施する通信装置であって、
前記第1のキャリアセンスを実施し、所定の期間だけ無線媒体を確保する受信部と、
前記所定の期間において、空間送信フィルタを用いてフレームを送信する送信部と、を備え、
前記所定の期間において、少なくとも2つの前記空間送信フィルタを用いてフレームを送信する場合、前記受信部は、前記2つの空間送信フィルタに関連付けられた2つの空間受信フィルタに基づいて、前記第1のキャリアセンスを実施する、通信装置。 - 前記受信部が、前記2つの空間受信フィルタのうち、第1の空間受信フィルタに基づいて行なう前記第1のキャリアセンスの期間には、第1のランダムバックオフ期間が含まれている、請求項1に記載の通信装置。
- 前記受信部が、前記2つの空間受信フィルタのうち、前記第1の空間受信フィルタではない第2の空間受信フィルタに基づいて行なう前記第1のキャリアセンスの期間に含まれるランダムバックオフ期間は、前記第1のランダムバックオフ期間と共通である、請求項2に記載の通信装置。
- 前記受信部は、さらに前記空間受信フィルタを考慮しない第2のキャリアセンスが実施可能であり、
前記受信部は、前記送信部に設定される最大送信電力が所定の値未満である場合、前記第2のキャリアセンスを実施し、前記最大送信電力が所定の値以上である場合、前記第1のキャリアセンスを実施する、請求項1に記載の通信装置。 - 前記受信部は、前記送信部が前記所定の期間で送信する信号に設定する前記空間送信フィルタに基づいて、前記第1のキャリアセンスに関連付けられた閾値を設定する、請求項4に記載の通信装置。
- 前記送信部が、前記所定の期間で下りリンク共有チャネル(PDSCH)と同期信号ブロック(SSB)を送信する場合、前記受信部は、前記PDSCHとSSBにQCL(Quasi-colocation)が設定されている場合と設定されていない場合とで、前記第1のキャリアセンスに関連付けられた閾値を異なる値に設定する、請求項4に記載の通信装置。
- 前記受信部は、取得したSRI(Sounding reference signal resource indicator)の数に基づいて、前記第1のキャリアセンスに関連付けられた閾値を設定する、請求項4に記載の通信装置。
- 第1のキャリアセンスを実施する通信装置の通信方法であって、
前記第1のキャリアセンスを実施し、所定の期間だけ無線媒体を確保する第1のステップと、
前記所定の期間において、空間送信フィルタを用いてフレームを送信する第2のステップと、を備え、
前記第2のステップが前記所定の期間において、少なくとも2つの前記空間送信フィルタを用いてフレームを送信する場合、前記第1のステップは、前記2つの空間送信フィルタに関連付けられた2つの空間受信フィルタに基づいて、前記第1のキャリアセンスを実施する、通信方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018019315A JP2019140436A (ja) | 2018-02-06 | 2018-02-06 | 通信装置および通信方法 |
JP2018-019315 | 2018-02-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019156082A1 true WO2019156082A1 (ja) | 2019-08-15 |
Family
ID=67549001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/004090 WO2019156082A1 (ja) | 2018-02-06 | 2019-02-05 | 通信装置および通信方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019140436A (ja) |
WO (1) | WO2019156082A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114126055A (zh) * | 2020-08-28 | 2022-03-01 | 大唐移动通信设备有限公司 | 波束指示方法、网络设备、终端、装置及存储介质 |
CN114631346A (zh) * | 2019-08-26 | 2022-06-14 | 株式会社Ntt都科摩 | 终端以及无线通信方法 |
CN114846858A (zh) * | 2019-10-17 | 2022-08-02 | 株式会社Ntt都科摩 | 终端以及无线通信方法 |
CN114946228A (zh) * | 2019-11-18 | 2022-08-26 | 株式会社Ntt都科摩 | 终端以及无线通信方法 |
CN114982265A (zh) * | 2020-01-29 | 2022-08-30 | 三菱电机株式会社 | 无线通信装置、无线通信系统、控制电路、存储介质以及无线通信方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112740571A (zh) * | 2018-09-26 | 2021-04-30 | 瑞典爱立信有限公司 | 针对远程干扰的ssb到ro映射 |
KR20220103117A (ko) * | 2019-11-18 | 2022-07-21 | 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 | 에너지 감지 임계값 결정 방법 및 장치 |
CN115066968A (zh) * | 2020-02-13 | 2022-09-16 | 株式会社Ntt都科摩 | 终端及通信方法 |
US11894952B2 (en) | 2020-03-19 | 2024-02-06 | Acer Incorporated | Device and method of handling an uplink transmission with sounding reference signals |
EP4175341A4 (en) * | 2020-06-29 | 2024-01-24 | Ntt Docomo, Inc. | TERMINAL DEVICE |
WO2022244457A1 (ja) * | 2021-05-21 | 2022-11-24 | 株式会社Nttドコモ | 端末及び通信方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005125032A1 (ja) * | 2004-06-15 | 2005-12-29 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | 無線タグ通信システムの質問器 |
JP2010041544A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Toshiba Corp | 無線装置、および無線装置の制御方法 |
WO2017074642A1 (en) * | 2015-10-26 | 2017-05-04 | Intel IP Corporation | Clear channel assessment (cca) in wireless networks |
-
2018
- 2018-02-06 JP JP2018019315A patent/JP2019140436A/ja active Pending
-
2019
- 2019-02-05 WO PCT/JP2019/004090 patent/WO2019156082A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005125032A1 (ja) * | 2004-06-15 | 2005-12-29 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | 無線タグ通信システムの質問器 |
JP2010041544A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Toshiba Corp | 無線装置、および無線装置の制御方法 |
WO2017074642A1 (en) * | 2015-10-26 | 2017-05-04 | Intel IP Corporation | Clear channel assessment (cca) in wireless networks |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114631346A (zh) * | 2019-08-26 | 2022-06-14 | 株式会社Ntt都科摩 | 终端以及无线通信方法 |
CN114631346B (zh) * | 2019-08-26 | 2023-12-26 | 株式会社Ntt都科摩 | 终端以及无线通信方法 |
CN114846858A (zh) * | 2019-10-17 | 2022-08-02 | 株式会社Ntt都科摩 | 终端以及无线通信方法 |
CN114946228A (zh) * | 2019-11-18 | 2022-08-26 | 株式会社Ntt都科摩 | 终端以及无线通信方法 |
CN114982265A (zh) * | 2020-01-29 | 2022-08-30 | 三菱电机株式会社 | 无线通信装置、无线通信系统、控制电路、存储介质以及无线通信方法 |
CN114126055A (zh) * | 2020-08-28 | 2022-03-01 | 大唐移动通信设备有限公司 | 波束指示方法、网络设备、终端、装置及存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019140436A (ja) | 2019-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019156085A1 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
WO2019111619A1 (ja) | 端末装置、基地局装置および通信方法 | |
WO2019156082A1 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
WO2019130938A1 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
WO2019130810A1 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
JP7085347B2 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
WO2019065189A1 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
WO2019130847A1 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
CN112335276B (zh) | 实施载波侦听的通信装置以及通信方法 | |
WO2020054607A1 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
WO2019065239A1 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
WO2019065191A1 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
WO2020054606A1 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
WO2019031141A1 (ja) | 基地局装置および通信方法 | |
WO2019031507A1 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
WO2019031552A1 (ja) | 基地局装置および通信方法 | |
WO2019111589A1 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
WO2019111590A1 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
JP2020107951A (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
JP2022061551A (ja) | 端末装置、基地局装置および通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 19750568 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 19750568 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |