WO2019131663A1 - 液面検出装置 - Google Patents

液面検出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019131663A1
WO2019131663A1 PCT/JP2018/047635 JP2018047635W WO2019131663A1 WO 2019131663 A1 WO2019131663 A1 WO 2019131663A1 JP 2018047635 W JP2018047635 W JP 2018047635W WO 2019131663 A1 WO2019131663 A1 WO 2019131663A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oscillation element
ultrasonic oscillation
liquid level
elastic body
level detection
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/047635
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宮川 功
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018127731A external-priority patent/JP6852716B2/ja
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2019131663A1 publication Critical patent/WO2019131663A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/296Acoustic waves

Definitions

  • the present international application corresponds to Japanese Patent Application No. 2017-251973 filed on Dec. 27, 2017, and Japanese Patent Application No. 2018 filed on Jul. 4, 2018.
  • the present application claims priority to Japanese Patent Application No. 2017-251973 and Japanese Patent Application No. 2018-277731, the entire contents of which are incorporated by reference into this international application.
  • the present disclosure relates to a liquid level detection device.
  • this type of liquid level detection device includes a housing having an internal space that functions as a propagation path of ultrasonic waves.
  • the ultrasonic oscillation element is accommodated in the accommodation chamber of the bottomed cylindrical case, and is provided in the housing in a state where the accommodation chamber is closed by the lid. In the storage chamber, the ultrasonic oscillation element is located on the case bottom side opposite to the lid.
  • the ultrasonic oscillation element vibrates when an external voltage is applied, transmits an ultrasonic wave to the propagation path, and when receiving a reflected wave reflected by a liquid surface etc., it vibrates by its pressure action to generate a voltage. By outputting this voltage to the outside, the position of the liquid level is detected.
  • Patent Document 1 liquid level detection in which an elastic body is provided between the ultrasonic oscillation element and the lid in order to prevent unnecessary vibration of the ultrasonic oscillation element that may interfere with liquid level detection in the storage chamber.
  • An apparatus is disclosed. In this configuration, the ultrasonic oscillation element is pressed against the bottom of the case by the elastic body being pressed by the lid.
  • One aspect of the present disclosure is to provide a technique for improving the workability in the assembly process of the liquid level detection device.
  • the liquid level detection device includes an ultrasonic oscillation element, a case, a lid, and an elastic body.
  • the ultrasonic oscillation element can transmit and receive ultrasonic waves.
  • the case has a storage chamber for storing the ultrasonic oscillation element.
  • the lid closes the storage chamber.
  • the elastic body is provided in a state of being pressed to the ultrasonic oscillation element side by the lid in the storage chamber.
  • the elastic body has a recess at the end on which the lid abuts to form a space with the lid.
  • the contact area between the elastic body and the lid can be reduced as compared with the case where the elastic body having no recess is provided in the storage chamber. Therefore, it is possible to reduce the load required when assembling the lid to the case while pressing the elastic body. As a result, the workability in the assembly process of the liquid level detection device can be improved.
  • the space since a space is formed between the elastic body and the lid, the space functions as an air layer that reflects ultrasonic waves, and it is possible to obtain an effect of suppressing the diffusion of ultrasonic waves to the lid side. .
  • the liquid level detection device 100 shown in FIG. 1 is mounted on a vehicle and transmits ultrasonic waves at the bottom of a tank 200 that stores liquid fuel, and receives a reflected wave reflected by the liquid surface to obtain the liquid level. Is a device for detecting the position of In addition, about a part of liquid level detection apparatus 100 shown in FIG. 1, in order to show an internal structure intelligibly, it has shown not the cross section but the side.
  • the liquid level detection apparatus 100 roughly includes two functional units, specifically, a sensor unit 1 and a housing unit 2 from the functional viewpoint.
  • the sensor unit 1 is an assembly that functions as a transmitter and receiver of ultrasonic waves as a whole. As shown in FIG. 2, the sensor unit 1 includes an ultrasonic wave oscillation element 11, an insulator 12, two internal terminals 13, an elastic body 14, a case 15, a lid 16 and two external terminals 17.
  • the ultrasonic wave oscillation element 11 is an element that transmits and receives an ultrasonic wave.
  • the ultrasonic oscillation element 11 is formed in a disk shape by a substance having a piezoelectric effect such as PZT (zirconate titanate).
  • the piezo effect is a characteristic in which a volume changes when a voltage is applied, and a voltage is generated when an external force is applied.
  • Electrodes printed on substantially the entire surface of the ultrasonic oscillation element 11 are provided on both sides. When a voltage is applied between the electrodes on both surfaces from an external electric circuit through the lead wire 3 shown in FIG. 1, the ultrasonic oscillation element 11 is in the direction of the central axis A, which is the thickness direction, by the piezoelectric effect described above. By vibrating, an ultrasonic wave is oscillated.
  • the insulator 12 is a bottomed cylindrical member having a bottom portion 121 covering the front surface of the ultrasonic oscillation element 11 and a side portion 122 covering the outer peripheral surface.
  • the insulator 12 protrudes from the inside of the side portion 122 at a position spaced apart from the bottom portion 121 by the thickness of the ultrasonic oscillation element 11, and covers a part of the back surface of the ultrasonic oscillation element 11. It has 123.
  • the insulator 12 is formed of, for example, an insulating material such as a resin material and a ceramic material.
  • the internal terminal 13 is a terminal for electrically connecting the ultrasonic oscillation element 11 and the external terminal 17.
  • the internal terminal 13 is formed of a metal plate.
  • the internal terminal 13 has a holding portion 131, a rod portion 132 and a bending portion 133.
  • the holding portion 131 is a portion having two contact portions 134 and 135 sandwiching the ultrasonic oscillation element 11 while being in pressure contact with the ultrasonic oscillation element 11.
  • the distal end portion of the holding portion 131 specifically, the distal end portions of the contact portions 134 and 135, the ultrasonic oscillation element 11 so as to be curved outward in order to facilitate assembly of the holding portion 131 to the ultrasonic oscillation element 11.
  • spaced apart portions 136 and 137 are formed.
  • one of the two internal terminals 13 is also referred to as a first internal terminal 13a, and the other is also referred to as a second internal terminal 13b.
  • the code with "a” may be used at the end, and for the components of the second internal terminal 13b, "b" may be attached at the end.
  • the code may be used.
  • the ultrasonic oscillation element 11 is disposed between the two contact portions 134 a and 135 a of the first inner terminal 13 a and the two contact portions 134 b and 135 b of the second inner terminal 13 b. It is done.
  • the contact portion 134 a is in contact with the electrode on the front surface of the ultrasonic oscillation element 11, and the contact portion 135 a is the insulator 12. It is in contact with the projecting piece 123.
  • the contact portion 134 b is in contact with the bottom portion 121 of the insulator 12, and the contact portion 135 b is in contact with the electrode on the back surface of the ultrasonic oscillation element 11.
  • the contact portion 134 a and the contact portion 135 b and the ultrasonic oscillation element 11 are soldered.
  • the ultrasonic oscillation element 11 and the internal terminal 13 are electrically connected.
  • the rod portion 132 is a linear portion.
  • the curved portion 133 is a portion provided between the holding portion 131 and the rod portion 132 and curved in a wavelike manner in a plane orthogonal to the longitudinal direction and the thickness direction of the rod portion 132.
  • the elastic body 14 is a substantially cylindrical member disposed coaxially with the central axis A of the ultrasonic oscillation element 11. Of the two end surfaces on both sides in the axial direction, the first surface of the elastic body 14 is in contact with the ultrasonic wave oscillation element 11, and the second surface is in contact with the lid 16. Specifically, the elastic body 14 is provided so as to be pressed against the ultrasonic oscillation element 11 by the lid 16. For convenience of explanation, FIG. 4 shows the shape of the elastic body 14 in a state of not being in contact with the lid 16.
  • the elastic body 14 is formed of, for example, an elastic material such as a flexible resin and rubber. As shown in FIG.
  • the elastic body 14 has an annular recess 141 having a constant width as viewed from the direction of the central axis A at the end on the second surface side.
  • the central portion 142 which is a portion surrounded by the concave portion 141 at the end on the second surface side of the elastic body 14 It protrudes more than the outer part 143 which is an outer part of 141.
  • the external dimensions of the elastic body 14 along the central axis A are designed such that the portion related to the central portion 142 is longer than the portion related to the outer portion 143.
  • the elastic body 14 When viewed from the direction of the central axis A, the central portion 142 is circular, and the center of the central portion 142 coincides with the center of the recess 141.
  • the elastic body 14 is a relief portion 144 for avoiding interference with the holding portion 131b of the second internal terminal 13b, more specifically with the contact portion 135b.
  • the elastic body 14 has a concave relief portion 144 for forming a space between itself and the ultrasonic oscillation element 11.
  • the relief portion 144 has a substantially rectangular shape that is slightly larger than the contact portion 135b when viewed from the direction of the central axis A, and can accommodate the contact portion 135b.
  • the width of the gap between the surface on the elastic body 14 side in the separation portion 137b and the surface on the elastic body 14 facing the separation portion 137b is the surface on the ultrasonic oscillation element 11 side in the separation portion 137b.
  • the shape is equal to or larger than the width of the gap between the ultrasonic oscillation element 11 and the surface facing the separation portion 137 b. That is, the gap on the elastic body 14 side sandwiching the separating portion 137 b is designed so as not to be narrower than the gap on the ultrasonic oscillation element 11 side.
  • a concave portion similar to the relief portion 144 is formed on the opposite side of the relief portion 144 with respect to the central axis A, that is, on the contact portion 135a side.
  • the specific shape of the relief portion 144 in the present embodiment is as follows when it is described based on the axial longest point 138b.
  • the axial longest point 138b is a point on the surface on the ultrasonic oscillation element 11 side in the separation portion 137b, and is along the direction of the central axis A of the surface of the ultrasonic oscillation element 11 facing the separation portion 137b.
  • the distance is the longest point.
  • the axial longest point 138b is a point at the tip of the separation portion 137b.
  • the distance along the direction of the central axis A between the longest point 138b of the separated portion 137b and the surface of the ultrasonic oscillation element 11 opposed to the separated portion 137b is taken as a distance ⁇ .
  • a backside longest point 139b which is a point on the surface on the elastic body 14 side in the separation portion 137b and is a point located on the back side of the axial longest point 138b in the separation portion 137b, and the separation portion 137b in the elastic body 14
  • the distance along the direction of the central axis A of the opposite surface is taken as the distance ⁇ .
  • the relief portion 144 has a shape in which the distance ⁇ is equal to or greater than the distance ⁇ .
  • the distance ⁇ is designed to be sufficiently larger than the distance ⁇ .
  • the distance ⁇ is designed to be 10% or more of the distance ⁇ .
  • a escape space 154 for avoiding interference with the contact portion 134a is formed between the case 15 and the ultrasonic oscillation element 11. .
  • the escape space 154 is a gap corresponding to the thickness of the bottom 121 of the insulator 12 and can accommodate the contact portion 134 a.
  • the escape space 154 also has a shape that satisfies the same condition as the shape of the escape portion 144 described above.
  • the width of the gap between the surface on the case 15 side in the separation portion 136a and the surface facing the separation portion 136a in the case 15 is the surface on the ultrasonic oscillation element 11 side in the separation portion 136a
  • the shape is equal to or larger than the width of the gap between the ultrasonic oscillation element 11 and the surface facing the separation portion 136a. That is, the gap on the case 15 side sandwiching the separating portion 136a is designed so as not to be narrower than the gap on the ultrasonic oscillation element 11 side.
  • the specific shape of the escape space 154 in the present embodiment is as follows when it is described based on the axial longest point 138a.
  • the axial longest point 138a is a point on the surface of the separation portion 136a on the ultrasonic oscillation element 11 side, and is along the direction of the central axis A of the surface of the ultrasonic oscillation element 11 facing the separation portion 136a. The distance is the longest point.
  • the axial longest point 138a is a point at the tip of the separation portion 136a.
  • a distance ⁇ in the direction of the central axis A between the longest point 138 a in the separation portion 136 a and the surface of the ultrasonic oscillation element 11 facing the separation portion 136 a is taken as a distance ⁇ .
  • it is a point on the surface on the case 15 side of the separation portion 136a, and is opposite to the backside longest point 139a that is a point located on the back side of the axial longest point 138a in the separation portion 136a and the separation portion 136a in the case 15
  • the distance along the direction of the central axis A of the surface is taken as the distance ⁇ .
  • the escape space 154 has a shape in which the distance ⁇ is equal to or greater than the distance ⁇ .
  • the distance ⁇ is designed to be sufficiently larger than the distance ⁇ .
  • the distance ⁇ is designed to be 10% or more of the distance ⁇ .
  • the case 15 is a bottomed cylindrical case having a receiving chamber 151 for receiving the ultrasonic oscillation element 11, the insulator 12, the two internal terminals 13 and the elastic body 14.
  • the case 15 has a plurality of first locking claws 152 and a plurality of second locking claws 153.
  • the first locking claw 152 is a claw for locking the case 15 to the lid 16.
  • the second locking claw 153 is a claw for locking the case 15 to the housing portion 2.
  • the lid 16 is a member that closes the storage chamber 151 of the case 15. As shown in FIG. 2, the lid 16 has a plurality of locking holes 161, two communicating parts 162, two fixing parts 163 and two walls 164.
  • the locking hole 161 is a hole that engages with the first locking claw 152 of the case 15.
  • the elastic body 14 In a state in which the lid 16 is locked to the case 15, the elastic body 14 is designed to have a large dimension in the direction of the central axis A so that the elastic body 14 is compressed by the lid 16 and accommodated in the accommodation chamber 151 in an elastically deformed state. It is done. For this reason, the ultrasonic oscillation element 11 is fixed in a state of being pressed against the bottom surface of the case 15 by the elastic force of the elastic body 14.
  • the elastic body 14 abuts on the lid 16 at the central portion 142 and the outer portion 143, and is accommodated in the accommodation chamber 151 in a state of being separated from the lid 16 at the concave portion 141. Therefore, an annular space is formed between the elastic body 14 and the lid 16.
  • the wall 164 is a wall provided to prevent the deformation of the case 15.
  • the wall 164 is provided on the upper and lower sides of the two communication portions 162.
  • the cylindrical side portion of the case 15 has a plurality of slits and is easily deformed by an external force. In the state where the lid 16 is locked to the case 15, the wall 164 abuts against the inner surface of the side of the case 15 to support the end of the case 15 from the inside, thereby preventing the case 15 from being deformed.
  • the communication portion 162 is a portion that communicates the inside and the outside of the storage chamber 151, and is a hole in the present embodiment. As shown in FIG. 7, in the communication portion 162, the opening inside the storage chamber 151 is larger than the opening outside the storage chamber 151.
  • the communication portion 162 in the present embodiment has a tapered shape in which the area of the hole decreases linearly as it goes from the inside to the outside of the storage chamber 151.
  • the rod portion 132 is inserted into the communication portion 162, and the tip of the rod portion 132 protrudes to the outside of the storage chamber 151.
  • the fixing portion 163 is a portion to which the external terminal 17 is fixed.
  • the external terminal 17 is a terminal for electrically connecting the internal terminal 13 and the lead wire 3 shown in FIG.
  • the external terminal 17 is formed of a metal plate.
  • the external terminal 17 has a branch end portion 171, a caulking portion 172 and a case locking claw 173.
  • the branch end 171 is a portion joined to the rod portion 132.
  • the branched end 171 is branched into two, and the tip thereof further extends in a Y-shape.
  • the rod portion 132 and the branched end portion 171 are joined by welding in a state in which the branched end portion 171 sandwiches the tip end portion of the rod portion 132 protruding to the outside of the accommodation chamber 151 from both sides. ing.
  • the caulking portion 172 is a portion to be caulked and connected to the lead wire 3 shown in FIG.
  • the caulking portion 172 has two portions formed in a U-shape.
  • the case locking claw 173 is a claw that is locked to the fixing portion 163.
  • the external terminal 17 is fixed to the lid 16 outside the storage chamber 151 in a state where the external terminal 17 is inserted into the fixing portion 163 and the fixing portion 163 and the case locking claw 173 are locked.
  • the housing portion 2 is an assembly functioning as a propagation path of ultrasonic waves as a whole. As shown in FIG. 1, the housing portion 2 has a body 21, a guide pipe 22, a guide pipe 23 and a reflection plate 24.
  • the body 21 is a resin member that holds and fixes the sensor unit 1, the guide pipe 22, the guide pipe 23, and the reflection plate 24.
  • the guide pipe 22, the guide pipe 23 and the reflecting plate 24 are attached to the body 21.
  • the body 21 is fixed to the bottom of the tank 200.
  • the sensor unit 1 is attached to the body 21 so that the central axis A of the ultrasonic oscillation element 11 is coaxial with the central axis of the guide pipe 22.
  • the guide pipe 22 is a metal cylinder made of a substantially truncated cone. One end side of the guide pipe 22 corresponding to the right side in FIG. 1 is provided at a position facing the sensor unit 1.
  • the guide pipe 22 has a circular cross section in the direction orthogonal to the central axis A of the guide pipe 22.
  • the guide pipe 22 forms a first path 4 which is a part of the propagation path, which extends horizontally from the position where the ultrasonic oscillation element 11 is provided.
  • the first path 4 has a conical portion 41, a straight portion 42 and a step 43.
  • the conical portion 41 is a frusto-conical portion whose cross-sectional area gradually reduces as it is separated from the ultrasonic oscillation element 11.
  • the straight portion 42 is a portion having a constant cross-sectional area, that is, a straight tube.
  • the stepped portion 43 is a portion connecting the conical portion 41 and the linear portion 42, and the cross-sectional area of the conical portion 41 is reduced in a step-like manner at the end opposite to the end where the ultrasonic wave oscillation element 11 is provided. It is a part.
  • An annular reference surface 221 is formed on the guide pipe 22 by the presence of the step 43.
  • the guide pipe 23 is a straight tubular metal cylinder.
  • the guide pipe 23 is provided such that the central axis B of the guide pipe 23 is orthogonal to the central axis A, and is continuous with the end of the guide pipe 22 on the linear portion 42 side via the body 21.
  • the guide pipe 23 has a circular cross section in the direction orthogonal to the central axis B.
  • the upper end portion of the guide pipe 23 is positioned so as to protrude upward by a predetermined length than the liquid level at the maximum time of the fuel storage amount of the tank 200.
  • the guide pipe 23 forms a second path 5 which is a part of the propagation path.
  • the second path 5 extends from the bottom of the tank 200 upward, in the vertical direction in the present embodiment.
  • the diameter of the second path 5 in the present embodiment is equal to the diameter of the straight portion 42.
  • the reflecting plate 24 is a metal plate.
  • the reflection plate 24 is disposed so that the central axis A of the guide pipe 22 and the central axis B of the guide pipe 23 intersect at the reflection surface 241 of the reflection plate 24 in a state of being held and fixed to the body 21 There is.
  • the reflection plate 24 reflects the ultrasonic wave transmitted from the ultrasonic oscillation element 11 toward the liquid surface of the fuel.
  • the reflection plate 24 reflects the ultrasonic wave traveling along the central axis A of the guide pipe 22 in the direction in which the incident angle to the liquid surface is 0 °, that is, in the direction orthogonal to the liquid surface.
  • the reflection plate 24 is provided to be inclined 45 ° with respect to the liquid surface.
  • the ultrasonic oscillation element 11 when a pulse voltage is applied to the ultrasonic oscillation element 11 through the lead wire 3, the external terminal 17 and the internal terminal 13, the ultrasonic oscillation element 11 vibrates, and the bottom surface of the case 15 is Ultrasonic waves are transmitted to the first path 4 via the first path 4.
  • the sensor unit 1 receives a reflected wave reflected on the liquid surface through the reflection plate 24 or a reflected wave reflected on the reference surface 221
  • the pressure action causes the bottom of the case 15 to vibrate, and the ultrasonic oscillation element 11 also accordingly Vibrate.
  • the ultrasonic oscillation element 11 generates a voltage, and the voltage is input as an output signal to an external electric circuit through the internal terminal 13, the external terminal 17 and the lead wire 3.
  • Step 1 The ultrasonic oscillation element 11 is assembled to the insulator 12 so that the ultrasonic oscillation element 11 is positioned between the bottom portion 121 and the projecting piece 123.
  • Step 2 Assemble the two internal terminals 13 to the ultrasonic oscillation element 11 and the insulator 12. Specifically, the first internal terminal 13 a is assembled such that the contact portion 134 a is in contact with the electrode on the front surface of the ultrasonic oscillation element 11 and the contact portion 135 a is in contact with the projecting piece 123 of the insulator 12. Then, the second internal terminal 13 b is assembled such that the contact portion 134 b contacts the bottom portion 121 of the insulator 12 and the contact portion 135 b contacts the electrode on the back surface of the ultrasonic oscillation element 11.
  • Step 3 The contact part of the electrode of the ultrasonic oscillation element 11 and the internal terminal 13 is soldered. Solder paste is applied to a portion of the electrode of the ultrasonic oscillation element 11 in contact with the internal terminal 13.
  • Step 4 The ultrasonic oscillation element 11, the insulator 12, and the two internal terminals 13 are accommodated in the case 15.
  • Step 5 The elastic body 14 is accommodated in the accommodation chamber 151 so that the first surface of the elastic body 14 abuts on the ultrasonic wave oscillation element 11.
  • Step 6 The external terminal 17 is inserted into each of the two fixing portions 163 of the lid 16 so that the case locking claw 173 is locked.
  • Step 7 Engage the locking hole 161 and the first locking claw 152 and assemble the lid 16 to the case 15 so that each of the two walls 164 abuts the inner surface of the side of the case 15.
  • the rod portion 132 is inserted into the communication portion 162, and the tip end portion of the rod portion 132 protrudes to a position where it is pinched by the outside of the storage chamber 151, specifically, the branch end 171.
  • the second surface of the elastic body 14 specifically, the central portion 142 and the outer portion 143 abut on the lid 16. Therefore, the elastic body 14 is accommodated in the accommodation chamber 151 in a state of being compressed and elastically deformed by the lid 16.
  • the ultrasonic oscillation element 11 is fixed in a state of being pressed against the bottom surface side of the case 15 by the elastic force of the elastic body 14.
  • An annular space is formed between the elastic body 14 and the lid 16 by the presence of the recess 141.
  • Step 8 The branch end 171 is crimped to hold the tip end of the rod portion 132 and join by electric current welding. Thus, the sensor unit 1 is completed. Thereafter, the lead wire 3 is crimped to the caulking portion 172, whereby the sensor unit 1 is electrically connected to an external electric circuit.
  • the manufacturing method of the sensor part 1 is not limited to the said order, For example, you may replace the order of step 6 and step 7.
  • FIG. Specifically, the two external terminals 17 may be assembled to the fixing portion 163 after the lid 16 is assembled to the case 15. At this time, since the tip end of the branched end portion 171 spreads in a Y-shape, when adjusting the rod portion 132 so as to sandwich the rod portion 132 on both sides of the branched end portion 171, the rod portion 132 can be easily guided to a predetermined position.
  • the elastic body 14 has the recess 141. For this reason, compared with the case where the elastic body which does not have a recessed part is provided in the storage chamber 151, the contact area of the elastic body 14 and the lid 16 can be made small. Therefore, it is possible to reduce the load required when assembling the lid 16 to the case 15 while pressing the elastic body 14. As a result, the workability in the assembly process of the liquid level detection device 100 can be improved. Furthermore, a space is formed between the elastic body 14 and the lid 16. Therefore, the space functions as an air layer that reflects the ultrasonic waves, and the diffusion of the ultrasonic waves to the lid 16 side can be suppressed.
  • the recess 141 forming the space is formed in an annular shape as viewed from the direction of the central axis A, it does not have the central portion 142, for example, a mere circular recess as viewed from the direction of the central axis A.
  • the lid 16 can press the elastic body 14 more uniformly.
  • the ultrasonic oscillation element 11 and the lead wire 3 are electrically connected via the internal terminal 13 and the external terminal 17.
  • the internal terminal 13 has a shape in which one end can be easily joined to the ultrasonic wave oscillation element 11 and the other end can be easily inserted in the communication portion 162.
  • the external terminal 17 has a shape in which one end is easily joined to the internal terminal 13 and the other end is a shape in which the lead wire 3 is easily fixed. Therefore, the workability in the assembly process of the liquid level detection device 100 is improved as compared with the configuration in which the lead wire 3 is directly bonded to the ultrasonic oscillation element 11 or the configuration in which the lead wire 3 is bonded to the internal terminal 13. Can.
  • the communication portion 162 has a tapered shape in which the opening on the inner side of the storage chamber 151 is larger than the opening on the outer side of the storage chamber 151. According to such a configuration, when the rod portion 132 is inserted into the communication portion 162, the rod portion 132 can be easily guided to the outside of the storage chamber 151.
  • the internal terminal 13 has the curved portion 133 between the holding portion 131 and the rod portion 132. According to such a configuration, positional deviation of the holding portion 131 caused by the application of an external force to the rod portion 132 can be less likely to occur.
  • the escape portion 144 has a gap between the surface on the elastic body 14 side of the separation portion 137b and the surface of the elastic body 14 facing the separation portion 137b.
  • the width of the gap between the surface of the ultrasonic oscillation element 11 and the surface of the ultrasonic oscillation element 11 facing the separation portion 137 b is equal to or larger than the width of the gap.
  • the water mixed in the fuel may be separated from the fuel, and the water may be accumulated on the bottom of the tank 200. Then, when the temperature is low, the moisture that has entered the gap between the ultrasonic oscillation element 11 and the elastic body 14 in the storage chamber 151 may freeze. Moisture expands about 10% or more in volume by freezing.
  • the force to pull away from the sound wave oscillation element 11 is larger than the force for pressing the separation portion 137 b to the ultrasonic wave oscillation element 11 side.
  • the width of the gap between the separated portion 136a of the first internal terminal 13a and the ultrasonic oscillation element 11 is larger than the width of the gap between the separated portion 136a and the case 15, ultrasonic oscillation is performed on the separated portion 136a.
  • the force to pull away from the element 11 is larger than the force to press the separation portion 136 a to the ultrasonic oscillation element 11 side. Then, the portion of the holder 131 in contact with the ultrasonic oscillation element 11 is separated, which may cause a problem due to the electrical connection of the internal terminal 13 of the liquid level detection device 100.
  • the width of the gap between the surface of the separating portion 137b on the elastic body 14 side and the surface of the elastic body 14 facing the separating portion 137b is the separation portion 137b.
  • the width of the gap between the surface on the ultrasonic oscillation element 11 side and the surface of the ultrasonic oscillation element 11 facing the separation portion 137 b is equal to or larger than the width of the gap. For this reason, the force for pressing the separation portion 137b to the ultrasonic wave oscillation element 11 side is larger than the force for separating the separation portion 137b from the ultrasonic wave oscillation element 11.
  • the width of the gap between the surface on the case 15 side in the separation portion 136a and the surface facing the separation portion 136a in the case 15 is the ultrasonic wave oscillation element in the separation portion 136a.
  • the shape is equal to or larger than the width of the gap between the surface on the side 11 and the surface of the ultrasonic oscillation element 11 facing the separation portion 136a.
  • the force for pressing the separation portion 136a to the ultrasonic oscillation element 11 side is larger than the force for separating the separation portion 136a from the ultrasonic oscillation element 11.
  • the contact portion 135b of the holding portion 131b and the ultrasonic oscillation element 11 are soldered, peeling of the solder of the contact portion 135b is caused by volume expansion due to freezing of water. It can be suppressed. Further, since the contact portion 134a in the holding portion 131a and the ultrasonic oscillation element 11 are soldered, it is possible to suppress peeling of the solder in the contact portion 134a due to volume expansion due to freezing of water. Therefore, it is possible to make it difficult for the problem due to the electrical connection in the internal terminal 13 of the liquid level detection device 100 to occur.
  • the escape portion 144 has a shape in which the distance ⁇ is equal to or greater than the distance ⁇ .
  • the force in the direction to push the contact portion 135b of the second internal terminal 13b to the ultrasonic oscillation element 11 makes the contact portion 135b elastic. It becomes the magnitude
  • the escape space 154 has a shape in which the distance ⁇ is equal to or greater than the distance ⁇ .
  • the force in the direction to push the contact portion 134a of the first internal terminal 13a toward the ultrasonic oscillation element 11 causes the contact portion 134a to be a case.
  • the force is greater than the force in the direction of pushing to the 15 side. That is, the force for pressing the contact portion 134a to the ultrasonic oscillation element 11 side is larger than the force for peeling the contact portion 134a soldered to the ultrasonic oscillation element 11. Therefore, it is possible to suppress peeling of the solder of the contact portion 135b due to volume expansion due to freezing of water.
  • the ultrasonic oscillation element 11, the insulator 12, the two internal terminals 13, the elastic body 14, the case 15, the lid 16, and the two external terminals 17 It can be manufactured as a sensor unit 1 which is an assembly. Therefore, if the lead wire 3 is crimped to the crimped portion 172 of the external terminal 17 of the sensor unit 1, it can be electrically connected to an external electric circuit. As a result, the common liquid level detection device 100 can be used for a plurality of types of tanks having different depths.
  • the shape of a part of the elastic body 18 is different from the shape of the elastic body 14 of the first embodiment.
  • the shape of a part of the case 19 is different from the shape of the case 15 of the first embodiment.
  • the same reference numerals are used for configurations common to the first embodiment, and the description thereof is omitted, and is different from the first embodiment. Description will be made focusing on the configuration.
  • the elastic body 18 has a recess 145 at the end on the second surface side.
  • the recess 145 of the second embodiment is a recess similar to that of the first embodiment, that is, an annular recess 146 having a constant width when viewed from the direction of the central axis A, viewed from the direction of the central axis A. It is shaped like a rectangular recess 147 which is a substantially rectangular recess. Specifically, the rectangular recess 147 protrudes outward beyond the outer periphery of the annular recess 146 when viewed in the direction of the central axis A, and the depth along the direction of the central axis A is deeper than the annular recess 146.
  • the elastic body 18 is formed with a concave portion on the first surface side to avoid interference with the contact portion 135a of the first inner terminal 13a and the contact portion 135b of the second inner terminal 13b.
  • Each of the concave portions has a substantially rectangular shape that is slightly larger than the contact portion 135a and the contact portion 135b when viewed from the direction of the central axis A, and can accommodate the contact portion 135a and the contact portion 135b.
  • the elastic body 18 has a thin thin portion 148 having a large thickness on the surface facing the contact portion 135b of the second internal terminal 13b, specifically the separation portion 137b, by forming the rectangular recess 147. That is, the thin portion 148 is formed by the recess 145.
  • the thin portion 148 is a portion including the thinnest portion in the surface of the elastic body 18 on the ultrasonic oscillation element 11 side.
  • the thin portion 148 is formed with a constant width t in the direction perpendicular to the central axis A and in the horizontal direction along the concave portion of the elastic body 18 on the side of the contact portion 135b.
  • the thin portion 148 has an elastically deformable thinness on the space side formed by the rectangular recess 147 located on the back side thereof.
  • a gap corresponding to the thickness of the bottom portion 121 of the insulator 12 is formed between the case 19 and the ultrasonic oscillation element 11 in order to avoid interference with the contact portion 134a.
  • the gap can accommodate the contact portion 134a.
  • the case 19 has a through hole 155 for communicating the gap accommodating the contact portion 134 a inside the case 19 with the outside of the case 19.
  • two through holes 155 in the case 19, the through hole 155 c penetrating through the surface of the insulator 12 facing the bottom portion 121 and the through hole 155 d penetrating through the surface facing the side portion 122 of the insulator 12. Have.
  • the through hole 155 may have a configuration in which any one of the through hole 155 c or the through hole 155 d is formed.
  • the elastic body 18 has a thin portion 148 formed by the rectangular recess 147 on the surface facing the contact portion 135 b.
  • the elastic body 18 in the present embodiment has a shape that is easily elastically deformed as compared with the elastic body having no thin portion 148 or the portion where the rectangular recess 147 is not formed in the elastic body 18 in the thin portion 148. is there.
  • the force generated by the volume expansion is released to the rectangular recess 147 by the elastic deformation of the thin portion 148.
  • the case 19 has a through hole 155 for communicating the gap accommodating the contact portion 134a inside the case 19 with the outside of the case 19. For this reason, it is possible to discharge the moisture that has entered the gap accommodating the contact portion 134 a, which is the gap between the case 19 and the ultrasonic oscillation element 11, out of the case 19. For this reason, it is possible to suppress separation of a portion of the holding portion 131a in contact with the ultrasonic oscillation element 11 due to volume expansion due to freezing of water, specifically, peeling of soldering of the contact portion 134a. Therefore, it is possible to make it difficult for the problem due to the electrical connection in the internal terminal 13 of the liquid level detection device 101 in the present embodiment to occur.
  • the recess 145 having the annular recess 141 and the annular recess 146 having a constant width when viewed from the direction of the central axis A is exemplified.
  • the shape of the recess is not particularly limited, and it may be, for example, an annular shape whose width is not constant when viewed from the direction of the central axis of the elastic body, or it may be another annular shape such as a square ring. May be Also, for example, the recess may not be annular as viewed from the direction of the central axis of the elastic body, and may be, for example, a circular shape without the central portion.
  • the elastic members 14 and 18 in which the central portion 142 protrudes further than the outer portion 143. was illustrated.
  • the configuration of the elastic body is not limited to this.
  • the central portion and the outer portion may be at the same height, or, for example, the outer portion may project more than the central portion.
  • the communication portion 162 as the through hole provided in the lid 16 is illustrated as the communication portion that communicates the inside and the outside of the storage chamber.
  • the communicating portion may be, for example, a notch provided on the side of the lid.
  • the communicating portion 162 having a tapered shape in which the area of the hole decreases linearly as going from the inside to the outside of the storage chamber 151 is illustrated, but the shape of the communicating portion is not limited thereto.
  • the communicating portion may have, for example, a shape in which the area of the hole decreases in a curved shape, or the area of the hole may be constant.
  • the holding unit 131 and the ultrasonic oscillation device 11 are joined by soldering in a state in which the holding unit 131 sandwiches the ultrasonic oscillation device 11.
  • the configuration may not be performed.
  • the rod portion 132 and the branch end portion 171 are joined by welding in a state in which the branch end portion 171 sandwiches the tip end portion of the rod portion 132 protruding outside the storage chamber 151 from both sides.
  • the illustrated configuration is illustrated, the configuration may be such that welding is not performed.
  • the external terminal may have a shape having no branch end.
  • the central axis A is a condition for suppressing separation of a portion of the holding portion 131 in contact with the ultrasonic oscillation element 11 due to freezing of water in the escape portion 144 and the escape space 154.
  • the longest cross section point is a point on the surface on the ultrasonic oscillation element 11 side in each of the separation parts 136a and 137b, and is the shortest in the center cross section of the surface facing the separation parts 136a and 137b in the ultrasonic oscillation element 11.
  • the distance is the longest point.
  • the central cross section is a cross section including the central axis A and is a cross section including the cut surface of the internal terminal 13.
  • the shortest distance in the center cross section of a point located on the back side of the longest cross section in the separated portion 137b and the surface of the elastic body 14 facing the separated portion 137b is the longest cross point in the separated portion 137b
  • the shape is such that it is equal to or more than the shortest distance in the center cross section of the surface of the ultrasonic oscillation element 11 facing the separation portion 137 b.
  • the shortest distance in the center cross section of the point located on the back side of the longest cross section in the separated portion 136a and the surface opposite to the separated portion 136a in the case 15 is the longest cross point in the separated portion 136a.
  • the surface of the ultrasonic oscillation element 11 facing the separation portion 136a is the shape having the shortest distance or more in the center cross section.
  • the distance based on the longest point of the cross section is the same as the distance along the direction of the central axis A shown in FIGS. The conditions for suppressing separation of the portion of the holder 131 in contact with the ultrasonic oscillation element 11 due to freezing of water are satisfied.
  • the escape space 154 has a configuration in which the gap satisfying the thickness of the bottom 121 of the insulator 12 forms a shape that satisfies the same condition as the escape portion 144.
  • the method of forming the escape space for housing the contact portion 134a is not limited to this.
  • the wall of the case 15 facing the contact portion 134a may be thinned to form a relief space.
  • the thin portion 148 is formed by the concave portion 145.
  • the thin portion is formed by forming an internal space independent of the concave portion in the elastic body 18 It may be a configuration.
  • the thin portion 148 is formed along the direction perpendicular to the central axis A and the horizontal direction at the concave portion of the elastic body 18 on the contact portion 135 b side.
  • the configuration of the thin portion 148 is not limited to this.
  • the thin portion 148 may be formed only in the direction perpendicular to the central axis A, specifically, in the surface facing the ultrasonic oscillation element 11 in the concave portion of the elastic body 18 on the contact portion 135b side. .
  • the liquid level detection apparatus 100,101 used for the liquid level detection of the fuel in the tank 200 was illustrated.
  • the application of the liquid level detection device is not particularly limited.
  • the liquid level detection device may be used to detect the level of other liquids mounted on a vehicle, such as engine oil, brake fluid, and window washer liquid. Further, for example, the liquid level detection device may be used for liquid level detection in a liquid transport tank provided in a liquid transport vehicle or in a liquid container of various consumer devices other than the vehicle.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

液面検出装置は、超音波発振素子(11)と、ケース(15)と、蓋(16)と、弾性体(14)と、を備える。超音波発振素子は、超音波を送受信可能である。ケースは、超音波発振素子を収容する収容室(151)を有する。蓋は、収容室を閉じる。弾性体は、収容室において蓋により超音波発振素子側に押し付けられた状態で設けられる。また、弾性体は、蓋が当接する側の端部に、蓋との間に空間を形成するための凹部(141)を有する。

Description

液面検出装置 関連出願の相互参照
 本国際出願は、2017年12月27日に日本国特許庁に出願された日本国特許出願第2017-251973及び2018年7月4日に日本国特許庁に出願された日本国特許出願第2018-127731号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2017-251973及び日本国特許出願第2018-127731号の全内容を本国際出願に参照により援用する。
 本開示は、液面検出装置に関する。
 液体を貯蔵するタンク内の底部において、超音波発振素子によって超音波を送信し、液面で反射した反射波を受信することにより、液面の位置を検出する液面検出装置が知られている。一般に、この種の液面検出装置は、超音波の伝搬経路として機能する内部空間を有するハウジングを備える。超音波発振素子は、有底円筒状のケースの収容室に収容され、収容室が蓋により閉じられた状態でハウジング内に設けられている。収容室において、超音波発振素子は、蓋とは反対側のケース底面側に位置する。超音波発振素子は、外部から電圧が印加されることで振動して伝搬経路に超音波を送信し、液面等で反射した反射波を受信するとその圧力作用により振動し電圧を発生する。この電圧が外部へ出力されることにより、液面の位置が検出される。
 特許文献1には、収容室において、液面検出の妨げとなり得る超音波発振素子の不要な振動を防ぐため、超音波発振素子と蓋との間に弾性体が設けられた構成の液面検出装置が開示されている。この構成では、弾性体が蓋によって押圧されることにより、超音波発振素子がケース底面に押し付けられている。
特開2006-90810号公報
 しかしながら、発明者の詳細な検討の結果、上述した特許文献1に記載の構成では、液面検出装置の組付け工程において、弾性体を押圧しつつ蓋をケースに組み付ける際に相当の荷重が必要とされるため、作業性が低下し得るという課題が見いだされた。
 本開示の一局面は、液面検出装置の組付け工程における作業性を向上させるための技術を提供することにある。
 本開示の一態様は、液面の位置を検出する液面検出装置である。液面検出装置は、超音波発振素子と、ケースと、蓋と、弾性体と、を備える。超音波発振素子は、超音波を送受信可能である。ケースは、超音波発振素子を収容する収容室を有する。蓋は、収容室を閉じる。弾性体は、収容室において蓋により超音波発振素子側に押し付けられた状態で設けられる。また、弾性体は、蓋が当接する側の端部に、蓋との間に空間を形成するための凹部を有する。
 このような構成によれば、凹部を有さない弾性体を収容室に設ける場合と比較して、弾性体と蓋との接触面積を小さくすることができる。このため、弾性体を押圧しつつ蓋をケースに組み付ける際に必要な荷重を低減できる。その結果、液面検出装置の組付け工程における作業性を向上させることができる。加えて、弾性体と蓋との間に空間が形成されるため、空間が超音波を反射する空気層として機能し、超音波の蓋側への拡散を抑制する効果も得ることが可能となる。
第1実施形態の液面検出装置の側断面図である。 第1実施形態のセンサ部の分解斜視図である。 第1実施形態の内部端子の斜視図である。 第1実施形態のセンサ部の断面平面図である。 第1実施形態のセンサ部における逃がし部の拡大断面平面図である。 第1実施形態のセンサ部における逃がし空間の拡大断面平面図である。 第1実施形態の蓋及び外部端子の分解斜視図である。 第1実施形態のセンサ部の斜視図である。 第2実施形態の弾性体の斜視図である。 第2実施形態のセンサ部の断面平面図である。 第2実施形態のセンサ部における薄肉部の拡大断面平面図である。
 以下、本開示の例示的な実施形態について図面を参照しながら説明する。
 [1.第1実施形態]
 [1-1.構成]
 図1に示す液面検出装置100は、車両に搭載され、液体の燃料を貯蔵するタンク200内の底部において、超音波を送信し、液面で反射した反射波を受信することにより、液面の位置を検出する装置である。なお、図1に示す液面検出装置100の一部については、内部構造を分かりやすく示すため、断面ではなく側面を示している。液面検出装置100は、機能的な見地から見て、大きく2つの機能部、具体的には、センサ部1と、ハウジング部2と、を備える。
 センサ部1は、全体として超音波の送受信部として機能するアセンブリである。図2に示すように、センサ部1は、超音波発振素子11、インシュレータ12、2つの内部端子13、弾性体14、ケース15、蓋16及び2つの外部端子17を備える。
 超音波発振素子11は、超音波を送受信する素子である。超音波発振素子11は、PZT(チタン酸ジルコン酸)などのピエゾ効果を有する物質によって、円盤状に構成されている。ピエゾ効果とは、電圧が印加されると体積が変化する一方、外部から力を受けると電圧を発生する特性のことである。超音波発振素子11の両面にはそれぞれ、ほぼ全面に印刷された電極が設けられている。超音波発振素子11は、両面の電極間に、図1に示すリード線3を介して外部の電気回路から電圧が印加されると、上述したピエゾ効果により板厚方向である中心軸A方向に振動することにより超音波を発振する。
 インシュレータ12は、超音波発振素子11におけるおもて面を覆う底部121と外周面を覆う側部122とを有する有底円筒状の部材である。また、インシュレータ12は、底部121に対して超音波発振素子11の板厚分だけ間隔を空けた位置に、側部122の内側から突出し、超音波発振素子11における裏面の一部を覆う突出片123を有する。インシュレータ12は、例えば樹脂材料及びセラミックス材料などの絶縁材料で形成されている。
 内部端子13は、超音波発振素子11と外部端子17とを電気的に接続する端子である。内部端子13は、金属板で形成されている。図3に示すように、内部端子13は、保持部131、棒部132及び湾曲部133を有する。保持部131は、超音波発振素子11に押圧接触しつつ超音波発振素子11を挟持する2つの接触部134,135を有する部分である。保持部131の先端部、具体的には各接触部134,135の先端部には、保持部131を超音波発振素子11に組み付けやすくするために、外側へ湾曲するように超音波発振素子11から離間する離間部136,137が形成されている。以下では、2つの内部端子13のうちの一方を第1の内部端子13a、他方を第2の内部端子13bとも称する。同様に、第1の内部端子13aについての構成部については、最後にaを付した符号を用いる場合があり、また、第2の内部端子13bについての構成部については、最後にbを付した符号を用いる場合がある。図4に示すように、超音波発振素子11は、第1の内部端子13aにおける2つの接触部134a,135aと、第2の内部端子13bにおける2つの接触部134b,135bと、の間に配置されている。具体的には、2つの内部端子13のうち、第1の内部端子13aでは、接触部134aが超音波発振素子11のおもて面の電極に接触しており、接触部135aがインシュレータ12の突出片123に接触している。第2の内部端子13bでは、接触部134bがインシュレータ12の底部121に接触しており、接触部135bが超音波発振素子11の裏面の電極に接触している。接触部134a及び接触部135bと超音波発振素子11とは、はんだ付けされている。このように、超音波発振素子11と内部端子13とが電気的に接続されている。
 棒部132は、直線状の部分である。湾曲部133は、保持部131と棒部132との間に設けられた、棒部132の長手方向及び板厚方向と直交する平面において波状に湾曲した部分である。
 弾性体14は、超音波発振素子11の中心軸Aと同軸に配置された概略円柱状の部材である。弾性体14は、軸方向両側の2つの端面のうち、第1の面が超音波発振素子11に当接しており、第2の面が蓋16に当接している。具体的には、弾性体14は、蓋16により超音波発振素子11側に押し付けられるように設けられている。なお、説明の便宜上、図4には、蓋16に当接していない状態での弾性体14の形状が示されている。弾性体14は、例えば柔軟な樹脂及びゴムなどの弾性材料で形成されている。図2に示すように、弾性体14は、第2の面側の端部に、中心軸Aの方向から見て幅が一定の円環状の凹部141を有する。弾性体14が蓋16により超音波発振素子11側に押し付けられる前の自然状態において、弾性体14の第2の面側の端部における凹部141に囲まれた部分である中央部142は、凹部141の外側の部分である外側部143よりも突出している。換言すれば、中心軸Aに沿った弾性体14の外形寸法は、中央部142に係る部分の方が外側部143に係る部分よりも長く設計されている。中心軸Aの方向から見て、中央部142は円形であって、中央部142の中心と凹部141の中心とは一致する。図4及び図5に示すように、弾性体14は、第1の面側に、第2の内部端子13bにおける保持部131b、より詳細には接触部135bとの干渉を避けるための逃がし部144を有する。つまり、弾性体14は、超音波発振素子11との間に空間を形成するための凹状の逃がし部144を有する。逃がし部144は、中心軸Aの方向からみて、接触部135bよりも一回り大きい概略長方形状であって、接触部135bを収容可能である。逃がし部144は、離間部137bにおける弾性体14側の面と、弾性体14における離間部137bと対向する面と、の隙間の広さが、離間部137bにおける超音波発振素子11側の面と、超音波発振素子11における離間部137bと対向する面と、の隙間の広さ以上となる形状である。つまり、離間部137bを挟んだ弾性体14側の隙間が、超音波発振素子11側の隙間よりも狭くならないように設計されている。なお、弾性体14の第1の面には、中心軸Aを挟んで逃がし部144の反対側、つまり接触部135a側にも逃がし部144と同様の凹状の部分が形成されている。
 本実施形態における逃がし部144の具体的な形状について、軸沿最長点138bを基準に説明する場合は、次のとおりとなる。軸沿最長点138bとは、離間部137bにおける超音波発振素子11側の面上の点であって、超音波発振素子11における離間部137bと対向する面との中心軸Aの方向に沿った距離が最も長い点である。本実施形態では、軸沿最長点138bは、離間部137bの先端の点である。まず、離間部137bにおける軸沿最長点138bと、超音波発振素子11における離間部137bと対向する面と、の中心軸Aの方向に沿った距離を距離αとする。そして、離間部137bにおける弾性体14側の面上の点であって、離間部137bにおける軸沿最長点138bの裏側に位置する点である裏側最長点139bと、弾性体14における離間部137bと対向する面と、の中心軸Aの方向に沿った距離を距離βとする。この場合、逃がし部144は、距離βが距離α以上となる形状である。本実施形態では、距離βが距離αよりも十分に大きく、例えば距離βが距離αの10%以上の距離となるように設計されている。
 また、図4及び図6に示すように、第1の内部端子13aにおいても、接触部134aとの干渉を避けるための逃がし空間154がケース15と超音波発振素子11との間に形成される。逃がし空間154は、インシュレータ12における底部121の板厚分の隙間であって、接触部134aを収容可能である。逃がし空間154も、上述した逃がし部144の形状と同等な条件を満たす形状である。すなわち、逃がし空間154は、離間部136aにおけるケース15側の面と、ケース15における離間部136aと対向する面と、の隙間の広さが、離間部136aにおける超音波発振素子11側の面と、超音波発振素子11における離間部136aと対向する面と、の隙間の広さ以上となる形状である。つまり、離間部136aを挟んだケース15側の隙間が、超音波発振素子11側の隙間よりも狭くならないように設計されている。
 本実施形態における逃がし空間154の具体的な形状について、軸沿最長点138aを基準に説明する場合は、次のとおりとなる。軸沿最長点138aとは、離間部136aにおける超音波発振素子11側の面上の点であって、超音波発振素子11における離間部136aと対向する面との中心軸Aの方向に沿った距離が最も長い点である。本実施形態では、軸沿最長点138aは、離間部136aの先端の点である。まず、離間部136aにおける軸沿最長点138aと、超音波発振素子11における離間部136aと対向する面と、の中心軸Aの方向に沿った距離を距離γとする。そして、離間部136aにおけるケース15側の面上の点であって、離間部136aにおける軸沿最長点138aの裏側に位置する点である裏側最長点139aと、ケース15における離間部136aと対向する面と、の中心軸Aの方向に沿った距離を距離δとする。この場合、逃がし空間154は、距離δが距離γ以上となる形状である。本実施形態では、距離δが距離γよりも十分に大きく、例えば距離δが距離γの10%以上の距離となるように設計されている。
 ケース15は、超音波発振素子11、インシュレータ12、2つの内部端子13及び弾性体14を収容する収容室151を有する有底円筒状のケースである。ケース15は、複数の第1の係止爪152及び複数の第2の係止爪153を有する。第1の係止爪152は、ケース15を蓋16と係止するための爪である。第2の係止爪153は、ケース15をハウジング部2と係止するための爪である。
 蓋16は、ケース15の収容室151を閉じる部材である。図2に示すように、蓋16は、複数の係止孔161、2つの連通部162、2つの固定部163及び2つの壁164を有する。係止孔161は、ケース15の第1の係止爪152と係合する孔である。蓋16がケース15に係止された状態において、弾性体14は、蓋16により圧縮され、弾性変形した状態で収容室151に収容されるように、中心軸Aの方向における寸法が大きめに設計されている。このため、超音波発振素子11は、弾性体14の弾性力によりケース15の底面に押し付けられた状態で固定される。弾性体14は、中央部142及び外側部143において蓋16に当接し、凹部141において蓋16と離間した状態で、収容室151に収容される。このため、弾性体14と蓋16との間には、円環状の空間が形成される。壁164は、ケース15の変形を防止するために設けられた壁である。壁164は、2つの連通部162を挟んで上下に1つずつ設けられている。ケース15における筒状の側部は、複数のスリットを有しており、外力によって変形しやすい。蓋16がケース15に係止された状態においては、壁164がケース15における側部の内面と当接しケース15の端部を内側から支持することによって、ケース15の変形が防止される。
 連通部162は、収容室151の内外を連通する部分であり、本実施形態では孔である。図7に示すように、連通部162は、収容室151の外側の開口よりも、収容室151の内側の開口の方が大きい。本実施形態における連通部162は、収容室151の内側から外側に向かうにつれて孔の面積が直線状に小さくなるテーパー状である。連通部162には、棒部132が挿通されており、棒部132の先端部は収容室151の外側へ突出している。固定部163は、外部端子17が固定される部分である。
 外部端子17は、内部端子13と図1に示すリード線3とを電気的に接続する端子である。外部端子17は、金属板で形成されている。図7に示すように、外部端子17は、分岐端部171、かしめ部172及びケース係止爪173を有する。分岐端部171は、棒部132と接合される部分である。分岐端部171は、2つに分岐しており、その先端がさらにY字状に広がっている。図8に示すように、棒部132と分岐端部171とは、棒部132における収容室151の外側へ突出している先端部を分岐端部171が両側から挟んだ状態で、溶接により接合されている。かしめ部172は、図1に示すリード線3と、圧着等によりかしめられて接続される部分である。かしめ部172は、U字状に形成されている2つの部分を有する。ケース係止爪173は、固定部163と係止される爪である。外部端子17は、固定部163に挿入され固定部163とケース係止爪173とが係止した状態で、収容室151の外側において蓋16に固定されている。
 次に、ハウジング部2について説明する。ハウジング部2は、全体として超音波の伝搬経路として機能するアセンブリである。図1に示すように、ハウジング部2は、ボディ21、ガイドパイプ22、ガイドパイプ23及び反射板24を有する。
 ボディ21は、センサ部1、ガイドパイプ22、ガイドパイプ23及び反射板24を保持及び固定する樹脂製の部材である。ガイドパイプ22、ガイドパイプ23及び反射板24は、ボディ21に装着されている。ボディ21は、タンク200の底面に固定されている。センサ部1は、超音波発振素子11の中心軸Aがガイドパイプ22の中心軸と同軸となるようにボディ21に取り付けられている。
 ガイドパイプ22は、概略円錐台状の金属製の筒である。図1では右側にあたる、ガイドパイプ22の一端側は、センサ部1と対向する位置に設けられている。ガイドパイプ22は、ガイドパイプ22の中心軸Aと直交する方向における断面が円形である。ガイドパイプ22は、超音波発振素子11が設けられる位置から水平に延びる、伝搬経路の一部である第1の経路4を形成している。第1の経路4は、円錐部41、直線部42及び段部43を有する。円錐部41は、超音波発振素子11から離れるにつれて断面積が徐々に縮小する円錐台状の部分である。換言すると、円錐部41は、中心軸Aと直交する方向における断面の直径が、超音波発振素子11から離れるにつれて縮小する。直線部42は、断面積が一定、つまり直管状の部分である。段部43は、円錐部41と直線部42とを連結する部分であって、円錐部41における超音波発振素子11が設けられる端部と反対側の端部においてステップ状に断面積が縮小する部分である。段部43の存在により、ガイドパイプ22には、円環状の基準面221が形成されている。
 ガイドパイプ23は、直管状の金属製の筒である。ガイドパイプ23は、ガイドパイプ23の中心軸Bが中心軸Aと直交し、かつガイドパイプ22における直線部42側の端部と、ボディ21を介して連続するように設けられている。ガイドパイプ23は、中心軸Bと直交する方向における断面が円形である。ガイドパイプ23の上方端部は、タンク200の燃料の貯蔵量が最大時における液面よりも、所定長さだけ上方に突出するように位置する。ガイドパイプ23は、伝搬経路の一部である第2の経路5を形成している。第2の経路5は、タンク200の底部から、上方、本実施形態では鉛直方向、に延びている。本実施形態における第2の経路5の直径は、直線部42の直径と等しい。
 反射板24は、金属製の板である。反射板24は、ボディ21に保持及び固定された状態において、ガイドパイプ22の中心軸Aとガイドパイプ23の中心軸Bとが、反射板24の反射面241にて交差するように配置されている。反射板24は、超音波発振素子11から送信された超音波を燃料の液面に向けて反射する。具体的には、反射板24は、ガイドパイプ22の中心軸Aに沿って進む超音波を、液面への入射角が0°となる方向、すなわち液面に直交する方向に向けて反射するように設置されている。本実施形態では、反射板24は、液面に対して45°傾斜するように設けられている。
 以上のような構成により、リード線3、外部端子17及び内部端子13を介して超音波発振素子11にパルス状電圧が印加されると、超音波発振素子11が振動し、ケース15の底面を介して超音波が第1の経路4に送信される。反射板24を介し液面で反射した反射波又は基準面221で反射した反射波をセンサ部1が受信すると、その圧力作用によりケース15の底面が振動し、これに伴い超音波発振素子11も振動する。これにより、超音波発振素子11は電圧を発生し、当該電圧が内部端子13、外部端子17及びリード線3を介して外部の電気回路に出力信号として入力される。
 [1-2.製造方法]
 次に、図2を参照しながらセンサ部1の製造方法について説明する。
 ステップ1:超音波発振素子11を、インシュレータ12に、底部121と突出片123との間に超音波発振素子11が位置するように組み付ける。
 ステップ2:2つの内部端子13を、超音波発振素子11及びインシュレータ12に組み付ける。具体的には、第1の内部端子13aを、接触部134aが超音波発振素子11のおもて面の電極に接触し、接触部135aがインシュレータ12の突出片123に接触するように組み付ける。そして、第2の内部端子13bを、接触部134bがインシュレータ12の底部121に接触し、接触部135bが超音波発振素子11の裏面の電極に接触するように組み付ける。
 ステップ3:超音波発振素子11の電極と内部端子13との接触部をはんだ付けする。なお、超音波発振素子11の電極における内部端子13と接触する部分には、はんだペーストが塗布されている。
 ステップ4:超音波発振素子11、インシュレータ12及び2つの内部端子13を、ケース15に収容する。
 ステップ5:弾性体14の第1の面を超音波発振素子11に当接させるように、弾性体14を収容室151に収容する。
 ステップ6:蓋16の2つの固定部163のそれぞれに、ケース係止爪173が係止されるように外部端子17を挿入する。
 ステップ7:係止孔161と第1の係止爪152とを係合させ、2つの壁164のそれぞれがケース15における側部の内面に当接するように、蓋16をケース15に組み付ける。このとき、棒部132が連通部162に挿入され、棒部132の先端部が収容室151の外側、具体的には分岐端部171に挟まれる位置に突出する。蓋16がケース15に組み付けられた状態において、弾性体14の第2の面、具体的には中央部142及び外側部143が蓋16と当接する。このため、弾性体14は、蓋16によって圧縮され弾性変形した状態で収容室151に収容される。超音波発振素子11は、弾性体14の弾性力によりケース15の底面側に押し付けられた状態で固定される。弾性体14と蓋16との間には、凹部141の存在により円環状の空間が形成される。
 ステップ8:分岐端部171をかしめて棒部132の先端部を挟持させ、通電溶接により接合する。このようにして、センサ部1が完成する。その後、かしめ部172にリード線3がかしめられることで、センサ部1が外部の電気回路と電気的に接続される。
 なお、センサ部1の製造方法は上記順序に限定されず、例えばステップ6とステップ7との順番を入れ替えてもよい。具体的には、蓋16をケース15に組み付けた後に、2つの外部端子17を固定部163に組み付けてもよい。このとき、分岐端部171の先端がY字状に広がっているため、分岐端部171の両側で棒部132を挟む位置に調整する際、棒部132を既定の位置に案内しやすい。
 [1-3.効果]
 以上詳述した第1実施形態によれば、以下の効果が得られる。
 (1a)弾性体14が凹部141を有する。このため、凹部を有さない弾性体を収容室151に設ける場合と比較して、弾性体14と蓋16との接触面積を小さくすることができる。このため、弾性体14を押圧しつつ蓋16をケース15に組み付ける際に必要な荷重を低減できる。その結果、液面検出装置100の組付け工程における作業性を向上させることができる。さらに、弾性体14と蓋16との間に空間が形成される。このため、当該空間が超音波を反射する空気層として機能し、超音波の蓋16側への拡散を抑制することができる。
 (1b)空間を形成する凹部141は、中心軸Aの方向から見て円環状に形成されているため、中央部142を有しない、例えば中心軸Aの方向から見て単なる円形状の凹部の場合と比較して、蓋16により弾性体14をより均一に押圧することができる。
 (1c)弾性体14が蓋16により超音波発振素子11側に押し付けられる前の自然状態において、中央部142は、外側部143よりも突出している。このため、凹部141を広く確保した形状としつつ、中央部142及び外側部143を蓋16によりバランスよく押圧することができる。
 (1d)本実施形態の液面検出装置100では、超音波発振素子11とリード線3とが、内部端子13及び外部端子17を介して電気的に接続される。内部端子13は、一端が超音波発振素子11に接合しやすい形状であって、他端が連通部162に挿入しやすい形状である。外部端子17は、一端が内部端子13に接合しやすい形状であって、他端がリード線3を固定しやすい形状である。したがって、リード線3を超音波発振素子11に直接接合する構成や、リード線3を内部端子13に接合する構成と比較して、液面検出装置100の組付け工程における作業性を向上させることができる。
 (1e)連通部162は、収容室151の外側の開口よりも、収容室151の内側の開口の方が大きいテーパー状である。このような構成によれば、棒部132を連通部162に挿入する際、棒部132を収容室151の外側に案内しやすくすることができる。
 (1f)内部端子13は、保持部131と棒部132との間に湾曲部133を有する。このような構成によれば、棒部132に外力が加わることに起因する保持部131の位置ずれを生じにくくすることができる。
 (1g)逃がし部144は、離間部137bにおける弾性体14側の面と、弾性体14における離間部137bと対向する面と、の隙間の広さが、離間部137bにおける超音波発振素子11側の面と、超音波発振素子11における離間部137bと対向する面と、の隙間の広さ以上となる形状である。
 このような構成によれば、液面検出装置100の内部端子13における電気的な接続による不具合を生じにくくすることができる。
 すなわち、燃料を貯蔵するタンク200の底面に設置される液面検出装置100では、燃料内に混入した水分が燃料に対して分離し、その水分がタンク200の底面に溜まることがある。そして、低温時において、収容室151内の超音波発振素子11と弾性体14との間の隙間に入り込んだ水分が凍結することがある。水分は、凍結により体積が約10%以上膨張する。
 特に、本実施形態のように超音波発振素子11を挟持する保持部131が2つの離間部136,137を有する構成では、超音波発振素子11と各離間部136,137との間に隙間が形成される。このため、その隙間において水分が凍結した場合、凍結した水分の体積膨張により、各離間部136,137を超音波発振素子11から引き離そうとする力が生じる。ここで、仮に第2の内部端子13bにおける離間部137bと超音波発振素子11との隙間の広さが、離間部137bと弾性体14との隙間の広さよりも大きいと、離間部137bを超音波発振素子11から引き離そうとする力が、離間部137bを超音波発振素子11側に押さえつける力よりも大きくなる。また、仮に第1の内部端子13aにおける離間部136aと超音波発振素子11との隙間の広さが、離間部136aとケース15との隙間の広さよりも大きいと、離間部136aを超音波発振素子11から引き離そうとする力が、離間部136aを超音波発振素子11側に押さえつける力よりも大きくなる。そうすると、保持部131における超音波発振素子11と接触する部分が離れてしまい、液面検出装置100の内部端子13における電気的な接続による不具合が発生してしまう可能性がある。
 これに対して、本実施形態では、逃がし部144は、離間部137bにおける弾性体14側の面と、弾性体14における離間部137bと対向する面と、の隙間の広さが、離間部137bにおける超音波発振素子11側の面と、超音波発振素子11における離間部137bと対向する面と、の隙間の広さ以上となる形状である。このため、離間部137bを超音波発振素子11側に押さえつける力が、離間部137bを超音波発振素子11から引き離す力以上の大きさとなる。また、本実施形態では、逃がし空間154は、離間部136aにおけるケース15側の面と、ケース15における離間部136aと対向する面と、の隙間の広さが、離間部136aにおける超音波発振素子11側の面と、超音波発振素子11における離間部136aと対向する面と、の隙間の広さ以上となる形状である。このため、離間部136aを超音波発振素子11側に押さえつける力が、離間部136aを超音波発振素子11から引き離す力以上の大きさとなる。これにより、水分の凍結による体積膨張により、保持部131における超音波発振素子11と接触する部分が離れることを抑制することができる。具体的には、本実施形態では、保持部131bにおける接触部135bと超音波発振素子11とがはんだ付けされているので、水分の凍結による体積膨張により、接触部135bのはんだ付けが剥がれることを抑制することができる。また、保持部131aにおける接触部134aと超音波発振素子11とがはんだ付けされているので、水分の凍結による体積膨張により、接触部134aのはんだ付けが剥がれることを抑制することができる。したがって、液面検出装置100の内部端子13における電気的な接続による不具合を生じにくくすることができる。
 (1h)本実施形態では、逃がし部144は、距離βが距離α以上となる形状である。これにより、逃がし部144に入り込んだ水分の凍結による体積膨張が起きても、第2の内部端子13bにおける接触部135bを超音波発振素子11側に押す方向の力が、当該接触部135bを弾性体14側に押す方向の力以上の大きさとなる。つまり、接触部135bを超音波発振素子11側に押さえつける力が、超音波発振素子11にはんだ付けされている当該接触部135bを引き剥がす力以上の大きさとなる。また、本実施形態では、逃がし空間154は、距離δが距離γ以上となる形状である。これにより、逃がし空間154に入り込んだ水分の凍結による体積膨張が起きても、第1の内部端子13aにおける接触部134aを超音波発振素子11側に押す方向の力が、当該接触部134aをケース15側に押す方向の力以上の大きさとなる。つまり、接触部134aを超音波発振素子11側に押さえつける力が、超音波発振素子11にはんだ付けされている当該接触部134aを引き剥がす力以上の大きさとなる。したがって、水分の凍結による体積膨張により、接触部135bのはんだ付けが剥がれることを抑制することができる。
 (1i)本実施形態の液面検出装置100によれば、超音波発振素子11、インシュレータ12、2つの内部端子13、弾性体14、ケース15、蓋16及び2つの外部端子17を、1つのアセンブリであるセンサ部1として製造することができる。したがって、センサ部1の外部端子17におけるかしめ部172にリード線3をかしめれば外部の電気回路と電気的に接続することができる。その結果、深さが異なる複数種類のタンクに共通の液面検出装置100を用いることができる。
 [2.第2実施形態]
 [2-1.構成]
 図9~図11に示すように、第2実施形態では、弾性体18の一部の形状が第1実施形態の弾性体14の形状と異なる。また、第2実施形態では、ケース19の一部の形状が第1実施形態のケース15の形状と異なる。その他、液面検出装置101の基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と共通する構成については同一符号を用いて説明を省略し、第1実施形態と相違する構成を中心に説明する。
 図9~図11に示すように、弾性体18は、第2の面側の端部に、凹部145を有する。第2実施形態の凹部145は、第1実施形態と同様の凹部、すなわち中心軸Aの方向から見て幅が一定の円環状の凹部である環状凹部146に対し、中心軸Aの方向から見て概略長方形状の凹部である長方形凹部147を更に形成したような形状である。具体的には、長方形凹部147は、中心軸Aの方向から見て環状凹部146の外周よりも外側に突出し、中心軸Aの方向に沿った深さが環状凹部146よりも深い形状である。
 弾性体18は、第1の面側に、第1の内部端子13aにおける接触部135a及び第2の内部端子13bにおける接触部135bとの干渉を避けるための凹状の部分が形成されている。そして、それぞれの凹状の部分は、中心軸Aの方向からみて、接触部135a及び接触部135bよりも一回り大きい概略長方形状であって、接触部135a及び接触部135bを収容可能である。
 弾性体18は、長方形凹部147が形成されることにより、第2の内部端子13bにおける接触部135b、具体的には離間部137bと対向する面に、肉厚の薄い薄肉部148を有する。つまり、薄肉部148は、凹部145により形成される。薄肉部148は、弾性体18における超音波発振素子11側の面において最も肉厚の薄い部分を含む部分である。本実施形態では、薄肉部148は、接触部135b側の弾性体18の凹状の部分に沿って、中心軸Aに対して垂直な方向及び水平な方向にそれぞれ一定の幅tで形成される。薄肉部148は、その裏側に位置する長方形凹部147が形成する空間側に弾性変形可能な薄さである。
 また、第1の内部端子13aにおいても、接触部134aと干渉を避けるため、インシュレータ12における底部121の板厚分の隙間がケース19と超音波発振素子11との間に形成される。その隙間は、接触部134aを収容可能である。ケース19は、ケース19の内側にある接触部134aを収容する隙間とケース19の外側とを連通する貫通孔155を有する。本実施形態では、ケース19において、インシュレータ12における底部121と対向する面を貫通する貫通孔155cと、インシュレータ12における側部122と対向する面を貫通する貫通孔155dと、の2つの貫通孔155を有する。なお、貫通孔155は、貫通孔155c又は貫通孔155dのいずれか1つが形成される構成であってもよい。
 [2-2.製造方法]
 第2実施形態のセンサ部6の製造方法は、弾性体14及びケース15の代わりにそれぞれ弾性体18及びケース19を用いる点以外は第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
 [2-3.効果]
 以上詳述した第2実施形態によれば、上述した第1実施形態の(1a)~(1f)及び(1i)の効果に加え、以下の効果が得られる。
 (2a)弾性体18は、接触部135bと対向する面に長方形凹部147により形成される薄肉部148を有する。このため、本実施形態における弾性体18は、薄肉部148において、薄肉部148を有しない弾性体又は弾性体18における長方形凹部147が形成されていない部分と比較して、弾性変形しやすい形状である。これにより、接触部135bを収容可能な凹状の部分に入り込んだ水分の凍結による体積膨張が起きても、その体積膨張により発生する力は薄肉部148が弾性変形することで長方形凹部147へ逃がすことができる。このため、水分の凍結による体積膨張により、保持部131bにおける超音波発振素子11と接触する部分が離れることを抑制することができる。具体的には、本実施形態では、保持部131bにおける接触部135bと超音波発振素子11とがはんだ付けされているので、水分の凍結による体積膨張により、接触部135bのはんだ付けが剥がれることを抑制することができる。したがって、本実施形態における液面検出装置101の内部端子13における電気的な接続による不具合を生じにくくすることができる。
 (2b)ケース19は、ケース19の内側にある接触部134aを収容する隙間とケース19の外側とを連通する貫通孔155を有する。このため、ケース19と超音波発振素子11との間の隙間である接触部134aを収容する隙間に入り込んだ水分をケース19の外に排出することが可能である。このため、水分の凍結による体積膨張により、保持部131aにおける超音波発振素子11と接触する部分が離れること、具体的には接触部134aのはんだ付けが剥がれることを抑制することができる。したがって、本実施形態における液面検出装置101の内部端子13における電気的な接続による不具合を生じにくくすることができる。
 [3.他の実施形態]
 以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
 (3a)上記各実施形態では、中心軸Aの方向から見て幅が一定の円環状の凹部141及び環状凹部146を有する凹部145を例示した。しかしながら、凹部の形状については特に限定されるものではなく、例えば、弾性体の中心軸の方向から見て、幅が一定でない円環状であってもよく、また例えば四角環状など他の環状であってもよい。また例えば、凹部は弾性体の中心軸の方向から見て環状でなくてもよく、例えば中央部をなくした円形状であってもよい。
 (3b)上記各実施形態では、弾性体14,18が蓋16により超音波発振素子11側に押し付けられる前の自然状態において、中央部142が外側部143よりも突出している弾性体14,18を例示した。しかしながら、弾性体の構成はこれに限定されるものではない。例えば、中央部と外側部とが同じ高さであってもよく、また例えば、外側部の方が中央部よりも突出していてもよい。
 (3c)上記各実施形態では、収容室の内外を連通する連通部として、蓋16に設けられた貫通孔としての連通部162を例示した。しかし、連通部はこれに限定されるものではない。連通部は、例えば蓋の側部に設けた切欠きでもよい。また本実施形態では、収容室151の内側から外側に向かうにつれて孔の面積が直線状に小さくなるテーパー状である連通部162を例示したが、連通部の形状はこれに限定されるものではない。連通部は、例えば、孔の面積が曲線状に小さくなる形状であってもよく、また、孔の面積が一定であってもよい。
 (3d)上記各実施形態では、保持部131が超音波発振素子11を挟持した状態で保持部131と超音波発振素子11とがはんだ付けにより接合されている構成を例示したが、はんだ付けを行わない構成であってもよい。
 (3e)上記各実施形態では、棒部132における収容室151の外側へ突出している先端部を分岐端部171が両側から挟んだ状態で、棒部132と分岐端部171とが溶接により接合されている構成を例示したが、溶接を行わない構成であってもよい。また、外部端子は分岐端部を有しない形状であってもよい。
 (3f)上記第1実施形態では、逃がし部144及び逃がし空間154において、水分の凍結により保持部131における超音波発振素子11と接触する部分が離れることを抑制するための条件として、中心軸Aの方向に沿った距離に基づく条件を例示した。しかしながら、例えば断面最長点を基準とした距離に基づく条件であってもよい。
 逃がし部144及び逃がし空間154の具体的な形状について、断面最長点を基準に説明する場合は、次のとおりとなる。断面最長点とは、各離間部136a,137bにおける超音波発振素子11側の面上の点であって、超音波発振素子11における各離間部136a,137bと対向する面との中心断面における最短距離が最も長い点である。中心断面とは、中心軸Aを含む断面であって内部端子13の切断面を含む断面である。逃がし部144は、離間部137bにおける断面最長点の裏側に位置する点と、弾性体14における離間部137bと対向する面と、の中心断面における最も短い距離が、離間部137bにおける断面最長点と、超音波発振素子11における離間部137bと対向する面と、の中心断面における最も短い距離以上となる形状である。また、逃がし空間154は、離間部136aにおける断面最長点の裏側に位置する点と、ケース15における離間部136aと対向する面と、の中心断面における最も短い距離が、離間部136aにおける断面最長点と、超音波発振素子11における離間部136aと対向する面と、の中心断面における最も短い距離以上となる形状である。なお、第1実施形態の構成では、逃がし部144及び逃がし空間154において、断面最長点を基準とした距離は、図5及び図6に示す中心軸Aの方向に沿った距離と同じになり、水分の凍結による保持部131における超音波発振素子11と接触する部分が離れることを抑制するための条件をそれぞれ満たす。
 (3g)上記第1実施形態では、逃がし空間154は、インシュレータ12における底部121の板厚分の隙間によって、逃がし部144の形状と同様な条件を満たす形状を形成する構成を例示した。しかしながら、接触部134aを収容する逃がし空間を形成する方法はこれに限定されるものではない。例えば、接触部134aと対向するケース15の壁を薄くして逃がし空間を形成するようにしてもよい。
 (3h)上記第2実施形態では、薄肉部148が凹部145により形成される構成を例示したが、例えば弾性体18内における凹部と独立した内部空間が形成されることにより薄肉部が形成される構成であってもよい。
 (3i)上記第2実施形態では、薄肉部148は、接触部135b側の弾性体18の凹状の部分において、中心軸Aに対して垂直な方向及び水平な方向のそれぞれに沿って形成されているが、薄肉部148の構成はこれに限定されるものではない。例えば、薄肉部148は、中心軸Aに対して垂直な方向、具体的には接触部135b側の弾性体18の凹状の部分における超音波発振素子11と対向する面にのみ形成されてもよい。
 (3j)上記各実施形態では、タンク200内の燃料の液面検出に用いられる液面検出装置100,101を例示した。しかしながら、液面検出装置の用途は特に限定されるものではない。液面検出装置は、車両に搭載される他の液体、例えば、エンジンオイル、ブレーキフルード、ウィンドウォッシャ液等の液面検出に用いられてもよい。また例えば、液面検出装置は、液体輸送用車両に備えられた液体輸送用タンク内や車両以外の各種民生用機器の液体容器内などの液面検出に用いられてもよい。
 (3k)上記各実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。

Claims (9)

  1.  液面の位置を検出する液面検出装置(100)であって、
     超音波を送受信可能な超音波発振素子(11)と、
     前記超音波発振素子を収容する収容室(151)を有するケース(15)と、
     前記収容室を閉じる蓋(16)と、
     前記収容室において前記蓋により前記超音波発振素子側に押し付けられた状態で設けられる弾性体(14,18)と、
     を備え、
     前記弾性体は、前記蓋が当接する側の端部に、前記蓋との間に空間を形成するための凹部(141)を有する、液面検出装置。
  2.  請求項1に記載の液面検出装置であって、
     前記凹部は、前記蓋が当接する側から見て環状であり、
     前記弾性体は、前記蓋が当接する側の端部に、前記凹部に囲まれた部分である中央部(142)と、前記凹部の外側の部分である外側部(143)と、を有する、液面検出装置。
  3.  請求項2に記載の液面検出装置であって、
     前記弾性体は、前記蓋により前記超音波発振素子側に押し付けられる前の自然状態において、前記中央部が前記外側部よりも突出した形状である、液面検出装置。
  4.  請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の液面検出装置であって、
     前記超音波発振素子を挟持する保持部(131)を有する内部端子(13)を更に備え、
     前記保持部の先端部には、前記超音波発振素子から離間する離間部(136,137)が形成され、
     前記弾性体は、前記超音波発振素子側の面に、前記保持部との干渉を避けるための逃がし部(144)を有し、
     前記逃がし部は、前記離間部における前記弾性体側の面と、前記弾性体における前記離間部と対向する面と、の隙間の広さが、前記離間部における前記超音波発振素子側の面と、前記超音波発振素子における前記離間部と対向する面と、の隙間の広さ以上となる形状である、液面検出装置。
  5.  請求項4に記載の液面検出装置であって、
     前記超音波発振素子は、中心軸が特定可能な形状であり、
     前記逃がし部は、前記離間部における軸沿最長点(138b)の裏側に位置する点と、前記弾性体における前記離間部と対向する面と、の前記中心軸の方向に沿った距離が、前記離間部における前記軸沿最長点と、前記超音波発振素子における前記離間部と対向する面と、の前記中心軸の方向に沿った距離以上となる形状であり、
     前記軸沿最長点とは、前記離間部における前記超音波発振素子側の面上の点であって、前記超音波発振素子における前記離間部と対向する面との前記中心軸の方向に沿った距離が最も長い点である、液面検出装置。
  6.  請求項4に記載の液面検出装置であって、
     前記超音波発振素子は、中心軸が特定可能な形状であり、
     前記逃がし部は、前記離間部における断面最長点の裏側に位置する点と、前記弾性体における前記離間部と対向する面と、の中心断面における最も短い距離が、前記離間部における前記断面最長点と、前記超音波発振素子における前記離間部と対向する面と、の前記中心断面における最も短い距離以上となる形状であり、
     前記断面最長点とは、前記離間部における前記超音波発振素子側の面上の点であって、前記超音波発振素子における前記離間部と対向する面との前記中心断面における最短距離が最も長い点であり、
     前記中心断面とは、前記中心軸を含む断面であって前記内部端子の切断面を含む断面である、液面検出装置。
  7.  請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の液面検出装置であって、
     前記超音波発振素子を挟持する保持部(131)を有する内部端子(13)を更に備え、
     前記保持部の先端部は、前記超音波発振素子から離間する離間部(136,137)が形成され、
     前記弾性体は、前記離間部と対向する面に、肉厚の薄い薄肉部(148)を有する、液面検出装置。
  8.  請求項7に記載の液面検出装置であって、
     前記薄肉部は、前記弾性体における前記超音波発振素子側の面において最も肉厚の薄い部分を含む、液面検出装置。
  9.  請求項7又は請求項8に記載の液面検出装置であって、
     前記薄肉部は、前記凹部により形成される、液面検出装置。
PCT/JP2018/047635 2017-12-27 2018-12-25 液面検出装置 WO2019131663A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017251973 2017-12-27
JP2017-251973 2017-12-27
JP2018-127731 2018-07-04
JP2018127731A JP6852716B2 (ja) 2017-12-27 2018-07-04 液面検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019131663A1 true WO2019131663A1 (ja) 2019-07-04

Family

ID=67063735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/047635 WO2019131663A1 (ja) 2017-12-27 2018-12-25 液面検出装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019131663A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006090809A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Denso Corp 液面検出装置およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006090809A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Denso Corp 液面検出装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7398687B2 (en) Ultrasonic sensor
JP6443322B2 (ja) 超音波センサ
US7317663B2 (en) Ultrasonic sensor
JP4742923B2 (ja) 超音波センサ
JP3721798B2 (ja) 超音波センサ
WO2020111132A1 (ja) 液面検出装置
CN110431445B (zh) 超声波传感器
US20090223296A1 (en) Attachment structure for ultrasonic sensor
WO2011027201A1 (ja) 超音波センサ
JP2008311736A (ja) 超音波センサ
WO2019131663A1 (ja) 液面検出装置
JP6852716B2 (ja) 液面検出装置
WO2019131664A1 (ja) 液面検出装置及び液面検出装置の製造方法
JP3879264B2 (ja) 超音波センサ
WO2019142859A1 (ja) 液面検出装置
WO2018164153A1 (ja) 超音波センサ
JP6381506B2 (ja) 圧力センサ、および、圧力センサの製造方法
WO2019172334A1 (ja) 液面検出装置
WO2020111005A1 (ja) 液面検出装置
WO2019139083A1 (ja) 液面検出装置
JP2006090809A (ja) 液面検出装置およびその製造方法
JPH1175297A (ja) 超音波マイクロホンおよびその周波数調整方法
JP2019132642A (ja) 液面検出装置
JP2000023294A (ja) 超音波センサ
JP2012114540A (ja) 超音波センサ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18895324

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18895324

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1