WO2019116697A1 - 遷音速翼型、翼及び航空機 - Google Patents

遷音速翼型、翼及び航空機 Download PDF

Info

Publication number
WO2019116697A1
WO2019116697A1 PCT/JP2018/037668 JP2018037668W WO2019116697A1 WO 2019116697 A1 WO2019116697 A1 WO 2019116697A1 JP 2018037668 W JP2018037668 W JP 2018037668W WO 2019116697 A1 WO2019116697 A1 WO 2019116697A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
airfoil
transonic
wing
less
relationship
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/037668
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直子 徳川
達規 湯原
Original Assignee
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 filed Critical 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
Priority to US16/771,414 priority Critical patent/US11299253B2/en
Priority to BR112020011734-0A priority patent/BR112020011734B1/pt
Priority to EP18889651.8A priority patent/EP3725673A4/en
Priority to CA3085552A priority patent/CA3085552C/en
Publication of WO2019116697A1 publication Critical patent/WO2019116697A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/10Shape of wings
    • B64C3/14Aerofoil profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/10Shape of wings
    • B64C3/14Aerofoil profile
    • B64C2003/149Aerofoil profile for supercritical or transonic flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/10Drag reduction

Definitions

  • the present invention relates to, for example, a transonic wing of a wing of a transonic airliner, a wing having such a wing and an aircraft having such wing as a wing.
  • the drag acting on an aircraft can be classified into two: pressure resistance and friction resistance.
  • pressure resistance is a force that pulls the object backward by peeling air around the object and creating a vortex backwards and lowering pressure, which is a type of shape resistance that changes depending only on the shape of the object. is there.
  • the pressure resistance reduction of the main wing plays a large role in reducing the total aircraft resistance.
  • the main wing of the transonic airliner currently operating is delaying the influence of the compressibility of the air generated on the wing, that is, the damage caused by the shock wave, by having a receding angle.
  • the shock wave is generated by adopting a blade cross section, that is, a transonic wing shape such as a peaky wing, a rear loading wing, or a super critical wing, which has a flat upper surface and suppressed acceleration as the wing. We are making efforts to make it gentle.
  • a typical transonic airfoil the peakie airfoil, is an airfoil that does not generate shock waves at all despite the transonic airfoil.
  • the shock wave is a very weak airfoil (see Non-Patent Documents 1 to 8 and Patent Documents 1 to 4).
  • Non-patent Document 7 The present inventors are examining the technique which applied the natural laminar flow wing design technique for reducing frictional resistance to the conceptual design of a transonic machine as one of the means (refer to patent documents 5 etc.). The inventors discovered an airfoil that significantly reduces pressure resistance in the process (Non-patent Document 7).
  • S The surface length along the surface of the airfoil with reference to the leading edge (positive for the upper surface direction, negative for the lower surface direction)
  • Non-dimensionalized curvature with reciprocal of chord length ⁇ s: integral value of curvature ⁇ ) .
  • the wing concerning one form of the present invention has the above-mentioned transonic wing type.
  • an aircraft according to an aspect of the present invention has such a transonic wing-type wing.
  • pressure resistance can be reduced more than ever.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing an aircraft according to an embodiment of the present invention. It is the figure which made dimensionless the wing type of the main wing shown in FIG. It is a graph (the 1) which shows pressure distribution of the static pressure of the chord direction of the airfoil illustrated as an example concerning an embodiment and a reference example. It is the figure which extracted pressure distribution of the wing
  • FIG. 16 is a graph showing the relationship between the angle ⁇ from the center of the RAE 2822 airfoil and ⁇ ⁇ .
  • FIG. 16 is a graph showing the relationship between the angle ⁇ from the center of the RAE 2822 airfoil and Cp.
  • 16 is a graph showing the relationship between the angles ⁇ and ⁇ from the center of the RAE 2822 airfoil. It is a graph which shows the relationship between x / c and Cp of a CRM airfoil. It is a graph which shows the relationship between x / c and z / c of a CRM airfoil. It is a graph which shows the relationship between z / c and Cp of a CRM airfoil. It is a graph which shows the relationship between z / c of a CRM airfoil, and kappa. It is a graph which shows the relationship between angle (theta) from the center of a CRM airfoil, and ( theta) theta .
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing an aircraft according to an embodiment of the present invention.
  • the aircraft 1 has a wing 10, a tail 3 and the like on a fuselage 2.
  • the main wing 10 has a transonic airfoil according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram in which the airfoil of the main wing 10 is made dimensionless.
  • symbol 11 has shown the two-dimensional wing shape (wing shape) of the main wing 10.
  • the two-dimensional airfoil 11 is a two-dimensional element in the chord direction arranged in the spanwise direction to constitute a three-dimensional element (three-dimensional wing) attached to generate lift mainly in the aircraft 1 is there.
  • 12 indicates the leading edge
  • 13 indicates the trailing edge.
  • the leading edge 12 and the trailing edge 13 are positions which take the minimum value / maximum value of the coordinates in the chord direction in the above two-dimensional element.
  • the upper side of the line segment 14 connecting the front edge 12 and the rear edge 13 in the figure is the upper surface of the main wing 10, and the lower side in the figure is the lower surface.
  • x is an air flow direction coordinate based on the leading edge 12
  • y is a spanwise direction coordinate orthogonal to the airfoil 11
  • z is based on the leading edge 12, and is perpendicular to x in the plane forming the airfoil 11. It is a direction coordinate.
  • c is the chord length, ie the maximum length between any two points on the airfoil 11; In the figure, the units of the x-axis and z-axis are made non-dimensional as x / c and z / c, respectively.
  • the upper surface side is positive and the lower surface side is negative.
  • s is a surface length along the surface of the airfoil 11 with respect to the leading edge 12. The top side is positive and the bottom side is negative.
  • the stagnation point 16 is a position where the flow velocity is zero on the surface of the two-dimensional element on which the air flow is placed, and is located near the leading edge 12 in a viscous actual flow.
  • the crest is a position on the airfoil 11 at which the z coordinate is maximum or minimum, and the maximum position is called an upper surface crest and the minimum position is called a lower surface crest.
  • Reference numeral 19 denotes a mid cord, and the mid coat 19 is an intermediate region between the leading edge 12 and the trailing edge 13 of the two-dimensional airfoil 11.
  • reference numeral 21 is lift
  • 22 is resistance
  • 23 is thrust.
  • the lift force 21 is a force in the direction perpendicular to the air flow direction acting by moving the two-dimensional element in the air
  • the resistance 22 is the force in the air flow direction acting by moving the two-dimensional element in the air
  • the thrust 23 two-dimensional element It is a force opposite to the air flow direction that works by moving in the air.
  • the pressure resistance is a resistance generated by the pressure of the surface of the two-dimensional element of the resistance 22
  • the pressure thrust is a pressure generated by the pressure of the surface of the two-dimensional element of the thrust 23.
  • is a non-dimensionalized curvature by the reciprocal of the chord length c
  • is an integral value of the curvature ⁇ .
  • ⁇ ⁇ and s s are respectively as follows.
  • ⁇ low ⁇ 5 deg.
  • FIG. 3 is a graph (No. 1) showing pressure distribution of static pressure in the chord direction of the airfoil 11 according to the present embodiment and the airfoil illustrated as a reference example.
  • a solid thick line A indicates the pressure distribution of the airfoil 11 of the first aspect according to the present embodiment
  • a middle line B of the solid line indicates a pressure distribution of the airfoil 11 of the second aspect according to the present embodiment.
  • the thin solid line C indicates the pressure distribution of the airfoil 11 of the third aspect according to the present embodiment.
  • the dotted line D shows the pressure distribution of the RAE 2822 airfoil (see non-patent document 3)
  • the alternate long and short dash line E shows the pressure distribution of the CRM airfoil (see non-patent document 3)
  • the alternate long and two short dashed line F shows the baseline airfoil ( Non-Patent Document 9) shows a pressure distribution.
  • the solid thick line A is data relating to the airfoil 11 of the first aspect according to the present embodiment
  • the center line B of the solid line is the airfoil 11 of the second aspect according to the present embodiment.
  • Data on solid line, thin line C in solid line is data on airfoil 11 of the third aspect according to the present embodiment
  • dotted line D is data on RAE 2822 airfoil
  • dashed dotted line E is data on CRM airfoil
  • dashed dotted line F is baseline wing Shows data about the type.
  • the pressure resistance can be reduced because the rising of the pressure distribution is sharper than that of the airfoil illustrated as the reference example. become.
  • the resistance 22 is reduced and the thrust 23 is increased.
  • FIG. 4 is the figure which extracted pressure distribution of the airfoil 11 of a 1st aspect from FIG.
  • the thrust increases as the shaded area (inversion area) indicated by the symbol S increases.
  • the area of the inversion region of the airfoil 11 according to the present embodiment is increased by about 38% to 138% compared to the conventional case, and the corresponding thrust is thereby increased.
  • FIG. 5 is a graph (No. 2) showing the pressure distribution of the static pressure in the chord direction of the airfoil 11 according to the present embodiment and the airfoil illustrated as a reference example.
  • the effect of increasing the thrust and increasing the reversing area can be enhanced.
  • the airfoil 11 according to this embodiment is characterized in that the rising of the pressure distribution is made steep.
  • the aspect of the shape of the airfoil 11 for that purpose is demonstrated below.
  • FIG. 6 is a graph (part 1) showing the relationship between the airfoil 11 according to the present embodiment and the airfoil s / c and ⁇ illustrated as a reference example.
  • Figure 7 is a graph showing the relationship between s / c and kappa s of the airfoil illustrating the airfoil 11 and Reference Example according to the present embodiment (Part 1).
  • FIG. 8 is a graph (part 2) showing the relationship between the airfoil 11 according to the present embodiment and the airfoil s / c and ⁇ illustrated as a reference example.
  • the maximum convex value of ⁇ is 70 or more in the upward convex curve in the range of ⁇ 0.08 ⁇ s / c ⁇ 0.08.
  • FIG. 9 is a graph (part 3) showing the relationship between the airfoil 11 according to the present embodiment and the airfoil s / c and ⁇ illustrated as a reference example.
  • FIG. 10 is a graph (No. 4) showing the relationship between the airfoil 11 according to this embodiment and the airfoil s / c and ⁇ illustrated as a reference example.
  • the maximum value of ⁇ is preferably 100 or less. If the curvature at the trailing edge is too large, a large reverse pressure gradient will occur downstream of it, which is likely to increase pressure resistance by causing boundary layer separation.
  • FIG. 11 is a graph (No. 2) showing the relationship between the airfoil 11 according to this embodiment and the airfoil s / c and ⁇ s illustrated as a reference example.
  • FIG. 12 is a graph (No. 5) showing the relationship between the airfoil 11 according to the present embodiment and the airfoil s / c and ⁇ illustrated as a reference example.
  • FIG. 13 is a graph (No. 6) showing the relationship between the airfoil 11 according to the present embodiment and the airfoil s / c and ⁇ ⁇ illustrated as a reference example.
  • FIG. 14 shows a non-dimensionalized graph of the airfoil 11 exemplified in the present embodiment and the reference example.
  • FIG. 15 is a graph enlarging the vicinity of the front edge of FIG.
  • the airfoil 11 according to the above-described embodiment can reduce the pressure resistance of the transonic airfoil having the airfoil 11 by about 10% of the total aerodynamic drag of the transonic aircraft. This corresponds to about 10 times the frictional resistance reduced by natural laminarization.
  • FIG. 16B is a graph in which the vicinity of the leading edge of the relationship between Cp and x / c of the airfoil 11 shown in FIG. 16A is enlarged.
  • FIGS. 17 to 23 show the relationship between x / c and Cp, the relationship between x / c and z / c, the relationship between z / c and Cp, z of the airfoil 11 according to the first aspect of the present invention.
  • the relationship between / c and ⁇ , the relationship between angle ⁇ from the center and ⁇ ⁇ , the relationship between angle ⁇ from the center and Cp, and the relationship between angle ⁇ and ⁇ from the center are shown.
  • FIG. 24 to FIG. 30 show the relationship between x / c and Cp, the relationship between x / c and z / c, the relationship between z / c and Cp, z of the airfoil 11 according to the second aspect of the present embodiment.
  • the relationship between / c and ⁇ , the relationship between angle ⁇ from the center and ⁇ ⁇ , the relationship between angle ⁇ from the center and Cp, and the relationship between angle ⁇ and ⁇ from the center are shown.
  • 31 to 37 show the relationship between x / c and Cp, the relationship between x / c and z / c, the relationship between z / c and Cp, z of the airfoil 11 according to the third aspect of the present invention.
  • the relationship between / c and ⁇ , the relationship between angle ⁇ from the center and ⁇ ⁇ , the relationship between angle ⁇ from the center and Cp, and the relationship between angle ⁇ and ⁇ from the center are shown.
  • Figures 38 to 44 show the relationship between x / c and Cp in the RAE 2822 airfoil, the relationship between x / c and z / c, the relationship between z / c and Cp, the relationship between z / c and ⁇ , and from the center shows the relationship between the angle theta and kappa theta, the relationship between the angle theta and Cp from the center, the relationship between the angle theta and ⁇ from the center, respectively.
  • 45 to 51 show the relationship between CRM airfoils x / c and Cp, the relationship between x / c and z / c, the relationship between z / c and Cp, the relationship between z / c and ⁇ , from the center shows the relationship between the angle theta and kappa theta, the relationship between the angle theta and Cp from the center, the relationship between the angle theta and ⁇ from the center, respectively.
  • the relationship between x / c and Cp of the Baseline wing, the relationship between x / c and z / c, the relationship between z / c and Cp, the relationship between z / c and ⁇ , from the center shows the relationship between the angle theta and kappa theta, the relationship between the angle theta and Cp from the center, the relationship between the angle theta and ⁇ from the center, respectively.
  • Aircraft 10 Wing 11: Airfoil 12: Leading edge 13: Trailing edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】圧力抵抗をこれまで以上に低減することができる遷音速翼型、そのような翼型を有する翼及びそのような翼を有する航空機を提供すること。 【解決手段】翼型11は、その前縁12の翼弦方向の静圧の圧力係数Cpがz/c=0.015で-0.04以下となる形状を有する。(z:前縁を基準とし、翼型を形成する面内で気流方向に垂直な方向の座標(正は翼上面方向、負は翼下面方向) c:翼弦長)。これにより、圧力分布の立ち上がりが急峻になることで、圧力抵抗を小さくすることができるようになる。

Description

遷音速翼型、翼及び航空機
 本発明は、例えば遷音速旅客機の主翼の遷音速翼型、そのような翼型を有する翼及びそのような翼を主翼とする航空機に関する。
 航空機に働く抗力は、圧力抵抗と摩擦抵抗の二つに分類することができる。
 このうち圧力抵抗は、物体まわりの空気が剥れ、後方に渦を作り圧力が低下することによって物体を後方に引っ張ろうとする力で、物体の形状にのみ依存して変化する形状抵抗の一種である。
 遷音速旅客機において、この圧力抵抗の80%近くは、主翼により発生しているため、主翼の圧力抵抗低減は、全機抵抗の低減に大きな役割を果たす。
 現在運航している遷音速旅客機の主翼は、後退角をもつことにより、翼に発生する空気の圧縮性の影響、つまり衝撃波による害を遅らせている。更に、翼断面、すなわち翼型として、翼上面が平らで、加速を抑えたピーキー翼型、リア・ローディング翼型、スーパークリティカル翼型などの遷音速翼型を採用することにより、衝撃波の発生をゆるやかにする工夫を行っている。
 代表的な遷音速翼型であるピーキー翼型は、遷音速翼型にもかかわらず衝撃波を全く生じさせない翼型である。一方、スーパークリティカル翼型は、衝撃波は発生するものの、その衝撃波が非常に弱い翼型である(非特許文献1~8及び特許文献1~4参照)。
米国特許4413796号公報 欧州特許公開EP0111785A1号公報 米国特許4240597号公報 米国特許4655412号公報 日本国特許第5747343号公報
Yuhara, T.(JAXA) 'A Study of Streamline Curvature and Its Application to Airfoil Design' APISAT, 2016. (submitted to Transaction of JSASS under review) Barger, R. L. and Brooks, C. W.(NASA) 'A Streamline Curvature Method for Design of Supercritical Airfoils' NASA TN D-7770, 1974. P.H. Cook, M.A. McDonald, M.C.P. Firmin 'Aerofoil RAE 2822 - Pressure Distributions and Boundary Layer and Wake Measurements' AGARD AR-138, 1979. Natalie R. et al. 'Conceptual Design of an Environmentally Responsible 150-Passenger Commercial Aircraft' AIAA 2010-1392 'NACA airfoil' Wikipedia Zhoujie Lyu,et. Al 'Aerodynamic Shape Optimization Investigations of the Common Research Model Wing Benchmark' AIAA Journal, Vol. 53, No. 4 (2015), pp. 968-985. 木村翼(学習院大学)「翼厚拘束を課した遷音速旅客機主翼の自然層流設計」卒業研究発表,2016 神谷信彦「遷音速翼研究の展望」日本航空宇宙学会誌27(1979)627-637 野村聡幸「燃料消費削減を目指した将来旅客機の概念設計」JAXA-RR-13-007,2013
 しかし、今後も増大し続けることが予測される航空輸送に対して、環境・資源の持続可能性の向上を図るには、さらなる空力抵抗の低減を行う必要がある。
 本発明者らは、その一つの手段として、摩擦抵抗を低減するための自然層流翼設計技術を遷音速機の概念設計に適用した技術を検討している(特許文献5など参照)。本発明者らは、その過程で、圧力抵抗を大幅に低減する翼型を発見した(非特許文献7)。
 従って、本発明の目的は、圧力抵抗をこれまで以上に低減することができる遷音速翼型、そのような翼型を有する翼及びそのような翼を有する航空機を提供することにある。
 翼の前縁を捩じり下げれば推力が発生すること、また翼型を形成する曲率分布は圧力分布へ高い感度を有することが知られていた。
 しかし、遷音速翼型の圧力抗力を低減するためのポイントとなる翼型の前縁形状及びその翼弦方向への変化については明確化されていない。本発明者らは、鋭利検討することでこのような点を明確化し、上記の課題を解決した。
 すなわち、本発明の一形態に係る遷音速翼型は、前縁の翼弦方向の静圧の圧力係数Cpがz/c=0.015で-0.04以下となる形状を有する(z:前縁を基準とし、翼型を形成する面内で気流方向に垂直な方向の座標(正は翼上面方向、負は翼下面方向) c:翼弦長)。
 上記の遷音速翼型は、更に、前縁の翼弦方向の静圧の圧力係数Cpがz/c=0.035で-0.07以下となる翼型の形状を有してもよい。
 本発明の一形態に係る遷音速翼型は、-0.08<s/c<0.08の範囲で上に凸な曲線でκの極大値が70以上であり、s/c=-0.1からs/c=0.02までのΚsが2.2以上であり、s/c=0.3からs/c=0.6までの範囲でκが0.3以下である(S:前縁を基準とし、翼型の表面に沿った表面長(正は翼上面方向、負は翼下面方向) κ:翼弦長の逆数で無次元化した曲率 Κs:曲率κの積分値)。
 上記の遷音速翼型は、更に、κがs/c=0.5で0.3未満であり、前記0.3未満であったκがs/c=0.8で0.45以上となるように増加してもよい。
 上記の遷音速翼型は、更に、s/c=0.9以上から後縁位置までの範囲で上に凸な曲線でκの極大値が1以上であってもよい。
 上記の遷音速翼型は、よどみ点から翼下面のクレスト位置までの範囲でκが単調減少となり、s/c=-0.1からs/c=-0.2までのΚsが0.1以上であってもよい。
 上記の遷音速翼型は、更に、s/c=-0.52からs/c=-0.34までの範囲でκの平均値が0.45以下であって、かつ、s/c=-0.52でκが0.4以下であってもよい。
 上記の遷音速翼型は、更に、s/c=-0.9以下から後縁位置までの範囲でκの分布が単調に1以上まで増加してもよい。
 本発明の一形態に係る翼は、上記の遷音速翼型を有する。また、本発明の一形態に係る航空機は、このような遷音速翼型の主翼を有する。
 本発明によれば、圧力抵抗をこれまで以上に低減することができる。
本発明の一実施形態に係る航空機を示す概略的な斜視図である。 図1に示した主翼の翼型を無次元化した図である。 一実施形態に係る翼型及び参考例として例示する翼型の翼弦方向の静圧の圧力分布を示すグラフ(その1)である。 図3から第1の態様の翼型の圧力分布を抜き出した図である。 一実施形態に係る翼型及び参考例として例示する翼型の翼弦方向の静圧の圧力分布を示すグラフ(その2)である。 一実施形態に係る翼型及び参考例として例示する翼型のs/cとκとの関係を示すグラフ(その1)である。 一実施形態に係る翼型及び参考例として例示する翼型のs/cとΚとの関係を示すグラフ(その1)である。 一実施形態に係る翼型11及び参考例として例示する翼型のs/cとκとの関係を示すグラフ(その2)である。 一実施形態に係る翼型及び参考例として例示する翼型のs/cとκとの関係を示すグラフ(その3)である。 一本実施形態に係る翼型及び参考例として例示する翼型のs/cとκとの関係を示すグラフ(その4)である。 一施形態に係る翼型及び参考例として例示する翼型のs/cとΚsとの関係を示すグラフ(その2)である。 一実施形態に係る翼型及び参考例として例示する翼型のs/cとκとの関係を示すグラフ(その5)である。 一実施形態に係る翼型及び参考例として例示する翼型のs/cとκとの関係を示すグラフ(その6)である。 一実施形態に係る翼型11及び参考例として例示した翼型を無次元化したグラフである。 図14の前縁付近を拡大したグラフである。 一実施形態に係る翼型11のCpとx/cの関係を示すグラフである。 図16Aの前縁付近を拡大したグラフである。 一実施形態に係る第1の態様の翼型のx/cとCpとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第1の態様の翼型のx/cとz/cとの関係係を示すグラフである。 一実施形態に係る第1の態様の翼型のz/cとCpとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第1の態様の翼型のz/cとκとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第1の態様の翼型の中心からの角度θとΚθとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第1の態様の翼型の中心からの角度θとCpとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第1の態様の翼型の中心からの角度θとκとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第2の態様の翼型のx/cとCpとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第2の態様の翼型のx/cとz/cとの関係係を示すグラフである。 一実施形態に係る第2の態様の翼型のz/cとCpとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第2の態様の翼型のz/cとκとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第2の態様の翼型の中心からの角度θとΚθとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第2の態様の翼型の中心からの角度θとCpとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第2の態様の翼型の中心からの角度θとκとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第3の態様の翼型のx/cとCpとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第3の態様の翼型のx/cとz/cとの関係係を示すグラフである。 一実施形態に係る第3の態様の翼型のz/cとCpとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第3の態様の翼型のz/cとκとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第3の態様の翼型の中心からの角度θとΚθとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第3の態様の翼型の中心からの角度θとCpとの関係を示すグラフである。 一実施形態に係る第3の態様の翼型の中心からの角度θとκとの関係を示すグラフである。 RAE2822翼型のx/cとCpとの関係を示すグラフである。 RAE2822翼型のx/cとz/cとの関係係を示すグラフである。 RAE2822翼型のz/cとCpとの関係を示すグラフである。 RAE2822翼型のz/cとκとの関係を示すグラフである。 RAE2822翼型の中心からの角度θとΚθとの関係を示すグラフである。 RAE2822翼型の中心からの角度θとCpとの関係を示すグラフである。 RAE2822翼型の中心からの角度θとκとの関係を示すグラフである。 CRM翼型のx/cとCpとの関係を示すグラフである。 CRM翼型のx/cとz/cとの関係係を示すグラフである。 CRM翼型のz/cとCpとの関係を示すグラフである。 CRM翼型のz/cとκとの関係を示すグラフである。 CRM翼型の中心からの角度θとΚθとの関係を示すグラフである。 CRM翼型の中心からの角度θとCpとの関係を示すグラフである。 CRM翼型の中心からの角度θとκとの関係を示すグラフである。 Baseline翼型のx/cとCpとの関係を示すグラフである。 Baseline翼型のx/cとz/cとの関係係を示すグラフである。 Baseline翼型のz/cとCpとの関係を示すグラフである。 Baseline翼型のz/cとκとの関係を示すグラフである。 Baseline翼型の中心からの角度θとΚθとの関係を示すグラフである。 Baseline翼型の中心からの角度θとCpとの関係を示すグラフである。 Baseline翼型の中心からの角度θとκとの関係を示すグラフである。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係る航空機を示す概略的な斜視図である。
 航空機1は、胴体2に主翼10及び尾翼3などを有する。
 主翼10は、本発明に係る遷音速翼型を有する。
 図2は主翼10の翼型を無次元化した図である。
 符号11は主翼10の二次元翼型(翼型)を示している。二次元翼型11とは、航空機1で主に揚力を発生するために取り付けられた三次元要素(三次元翼)を構成するために翼幅方向に並べられた翼弦方向の二次元要素である。
 12は前縁、13は後縁を示している。前縁12及び後縁13は上記の二次元要素で翼弦方向の座標の最小値/最大値をとる位置である。
 前縁12と後縁13とを結ぶ線分14より図中上側がこの主翼10の上面、図中下側が下面である。
 xは前縁12を基準とする気流方向座標であり、yは翼型11に直交する翼幅方向座標、zは前縁12を基準とし、翼型11を形成する面内でxに垂直な方向座標である。
 cは翼弦長、すなわち翼型11上の任意の2点間で最大の長さである。
 図中x軸、z軸の単位はそれぞれx/c、z/cとして、無次元化している。
 θは翼型11の中心(x/c=0.5、z/c=0)と翼型11上の任意の点を結ぶ線15と、z/c=0となる線(X軸)とがなす角度であり、上面側を正、下面側を負とする。
 sは前縁12を基準とし、翼型11の表面に沿った表面長である。上面側を正、下面側を負とする。
 16はよどみ点、17は上面クレスト、18は下面クレストである。よどみ点16は気流のおかれた二次元要素の表面で流速がゼロとなる位置であり、粘性のある実際の流れにおいては前縁12の近傍に位置する。クレストとは、翼型11上でz座標が最大或いは最小となる位置であり、最大位置を上面クレスト、最小位置を下面クレストと呼ぶ。
 19はミッドコードであり、ミッドコート19は二次元翼型11の前縁12と後縁13との間にある中間領域である。
 また、符号21は揚力、22は抵抗、23は推力である。揚力21は、二次元要素が空気中を移動することにより働く気流方向と垂直方向の力、抵抗22は二次元要素が空気中を移動することにより働く気流方向の力、推力23二次元要素が空気中を移動することにより働く気流方向と逆方向の力である。なお、圧力抵抗とは上記抵抗22のうち二次元要素の表面の圧力によって生じる抵抗であり、圧力推力とは上記推力23のうち二次元要素の表面の圧力によって生じる圧力である。
 本明細書中において、κは翼弦長cの逆数で無次元化した曲率であり、Κは曲率κの積分値である。ここで、Κθ、Κはそれぞれ以下のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、θlow=-5degである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 ここで、slow/C=-0.1である。
 図3は本実施形態に係る翼型11及び参考例として例示する翼型の翼弦方向の静圧の圧力分布を示すグラフ(その1)である。
 図3において、実線の太線Aは本実施形態に係る第1の態様の翼型11の圧力分布を示し、実線の中線Bは本実施形態に係る第2の態様の翼型11の圧力分布を示し、実線の細線Cは本実施形態に係る第3の態様の翼型11の圧力分布を示している。また、点線DはRAE2822翼型(非特許文献3参照)の圧力分布を示し、一点鎖線EはCRM翼型(非特許文献3参照)の圧力分布を示し、二点鎖線FはBaseline翼型(非特許文献9参照)の圧力分布を示す。
 なお、以下の示す図においても同様に実線の太線Aは本実施形態に係る第1の態様の翼型11に関するデータ、実線の中線Bは本実施形態に係る第2の態様の翼型11に関するデータ、実線の細線Cは本実施形態に係る第3の態様の翼型11に関するデータ、点線DはRAE2822翼型に関するデータ、一点鎖線EはCRM翼型に関するデータ、二点鎖線FはBaseline翼型に関するデータを示す。
 本実施形態に係る第1~3の態様の翼型11は、その前縁12の翼弦方向の静圧の圧力係数Cpがz/c=0.015で-0.04以下となる形状を有する。
 これにより、本実施形態に係る第1~3の態様の翼型11は、参考例として例示した翼型と比べ、圧力分布の立ち上がりが急峻になることで、圧力抵抗を小さくすることができるようになる。圧力抵抗を小さくすることで、抵抗22が小さくなり、推力23が増加する。
 なお、本実施形態に係る第1~3の態様の翼型11は、その前縁12の翼弦方向の静圧の圧力係数Cpがz/c=0.015で-1以上となる形状であることが好ましい。Cpが低くなりすぎると、その下流に大きな逆圧力勾配を生じ、境界層剥離を引く起すことにより圧力抵抗が増加する可能性が高いからである。
 また、図4は図3から第1の態様の翼型11の圧力分布を抜き出した図である。符号Sで示す斜線の領域(反転領域)が大きいほど推力が増加する。図4から分かるように、本実施形態に係る第1~3の態様の翼型11の反転領域の面積が、参考例として例示した翼型のそれと比べて大きい。これは、前縁12の翼弦方向の静圧の圧力係数Cpをz/c=0.015で-0.04以下となる形状としたことに由来する。従って、本実施形態に係る第1~3の態様の翼型11は、反転領域が大きくなることによっても、参考例として例示した翼型と比べ、推力が増加する。
 本発明者らの知見によれば、本実施形態に係る翼型11の反転領域の面積は、従来に比べ、38%~138%程度増加し、これにより相当する推力が増加することが分かった。
 図5は本実施形態に係る翼型11及び参考例として例示する翼型の翼弦方向の静圧の圧力分布を示すグラフ(その2)である。
 本実施形態に係る第1~3の態様の翼型11は、更に、その前縁12の翼弦方向の静圧の圧力係数Cpがs/c=0.035で-0.07以下となる形状を有する。
 これにより、本実施形態に係る第1~3の態様の翼型11は、反転領域が更に拡大し、推力が増加する効果を高めることができる。
 なお、本実施形態に係る第1~3の態様の翼型11は、その前縁12の翼弦方向の静圧の圧力係数Cpがz/c=0.035で-1以上となる形状であることが好ましい。Cpが低くなりすぎると、その下流に大きな逆圧力勾配を生じ、境界層剥離を引く起すことにより圧力抵抗が増加する可能性が高いからである。
 以上のとおり、本実施形態に係る翼型11は、圧力分布の立ち上がりを急峻とすることを特徴とするものである。そのための翼型11の形状の態様について、以下で説明する。
 図6は本実施形態に係る翼型11及び参考例として例示する翼型のs/cとκとの関係を示すグラフ(その1)である。図7は本実施形態に係る翼型11及び参考例として例示する翼型のs/cとΚとの関係を示すグラフ(その1)である。図8は本実施形態に係る翼型11及び参考例として例示する翼型のs/cとκとの関係を示すグラフ(その2)である。
 本実施形態に係る翼型11は、図6に示すように-0.08<s/c<0.08の範囲で上に凸な曲線でκの極大値が70以上であり、図7に示すようにs/c=-0.1からs/c=0.02までのΚsが2.2以上である形状を有する。このような形状を有することで、圧力を急激に低下させることができ、推力を増加させることができる。
 なお、本実施形態に係る翼型11は、-0.08<s/c<0.08の範囲でκの極大値が250以下であることが好ましい。また、s/c=-0.1からs/c=0.02までのΚsが5以下であることが好ましい。前縁形状が先鋭になりすぎると、機体の迎え角が変化した場合に、失速を引く起す可能性が高いからである。
 また、本実施形態に係る翼型11は、図8に示すようにs/c=0.3から衝撃波発生位置付近であるs/c=0.6までの範囲でκが0.3以下である形状を有する。これにより、図6及び図7に示した形状で低下した圧力を当該箇所(s/c=0.3からs/c=0.6)においても低下したままであるために推力が更に増加する。
 なお、本実施形態に係る翼型11は、s/c=0.3からs/c=0.6までの範囲でκが0.05以上であることが好ましい。この領域で形状が平坦あるいは負の曲率をもつ凹んだ状態であると境界層剥離を引く起すことにより圧力抵抗が増加する可能性が高いからである。
 本実施形態に係る翼型11は、以上の形状を有することで、その前縁12の翼弦方向の静圧の圧力係数Cpをz/c=0.015で-0.04以下とすることができ、更に、その前縁12の翼弦方向の静圧の圧力係数Cpを/c=0.035で-0.07以下とすることもできる。これにより、圧力抵抗を小さくすることができ、反転領域も拡大でき、推力を増加させることができる。
 図9は本実施形態に係る翼型11及び参考例として例示する翼型のs/cとκとの関係を示すグラフ(その3)である。
 本実施形態に係る翼型11は、図9に示すように、上面クレスト17の位置の近傍であるκがs/c=0.5で0.3未満であり、0.3未満であったκがs/c=0.8で0.45以上となるように増加する形状を有する。s/c=0.5及びs/c=0.8は衝撃波発生位置の前後である。
 このような形状を有することで上面クレスト17の位置より後方の圧力が上昇し、推力が更に増加する。
 なお、κがs/c=0.5で0.05以上であることが好ましい。この領域で形状が平坦あるいは負の曲率をもつ凹んだ状態であると境界層剥離を引く起すことにより圧力抵抗が増加する可能性が高いからである。また、κの増加はs/c=0.8で100以下までとした方が好ましい。曲率が大きすぎると、その下流に大きな逆圧力勾配を生じ、境界層剥離を引く起すことにより圧力抵抗が増加する可能性が高いからである。
 図10は本実施形態に係る翼型11及び参考例として例示する翼型のs/cとκとの関係を示すグラフ(その4)である。
 本実施形態に係る翼型11は、図10に示すように、s/c=0.9以上から後縁位置までの範囲で上に凸な曲線でκの極大値が1以上である形状を有する。
 これにより、s/c=0.3からs/c=0.6において圧力低下が維持された圧力が、衝撃波によって上昇した後に当該箇所(極大値箇所)において更に上昇するために、抵抗が低減する。
 なお、κの極大値は100以下であることが好ましい。後縁での曲率が大きすぎると、その下流に大きな逆圧力勾配を生じ、境界層剥離を引く起すことにより圧力抵抗が増加する可能性が高いからである。
 図11は本実施形態に係る翼型11及び参考例として例示する翼型のs/cとΚsとの関係を示すグラフ(その2)である。
 本実施形態に係る翼型11は、図11に示すように、よどみ点16から翼下面のクレスト位置18までの範囲でκが単調減少となり、s/c=-0.1からs/c=-0.2までの曲率の積分値であるΚsが0.1以上である形状を有する。
 これにより、圧力が急激に低下するために、推力が増加する。
 なお、s/c=-0.1からs/c=-0.2までの曲率の積分値であるΚsが5以下であることが好ましい。前縁形状が先鋭になりすぎると、機体の迎え角が変化した場合に、失速を引く起す可能性が高いからである。
 図12は本実施形態に係る翼型11及び参考例として例示する翼型のs/cとκとの関係を示すグラフ(その5)である。
 本実施形態に係る翼型11は、図12に示すように、翼下面のクレスト位置18近傍のs/c=-0.52からs/c=-0.34までの範囲でκの平均値が0.45以下であって、かつ、s/c=-0.52でκが0.4以下である形状を有する。
 これにより、図11に示した形状で低下した圧力を当該箇所(s/c=-0.52からs/c=-0.34)においても低下したままであるために推力が更に増加する。
 なお、s/c=-0.52からs/c=-0.34までの範囲でκの平均値は0.2以上であることが好ましい。この領域で形状が平坦あるいは負の曲率をもつ凹んだ状態であると境界層剥離を引く起すことにより圧力抵抗が増加する可能性が高いからである。
 図13は本実施形態に係る翼型11及び参考例として例示する翼型のs/cとκとの関係を示すグラフ(その6)である。
 本実施形態に係る翼型11は、図13に示すように、s/c=-0.9以下から後縁13位置までの範囲でκの分布が単調に1以上まで増加する形状を有する。
 これにより、圧力が上昇するために抵抗が低減する。
 図14に本実施形態に翼型11及び参考例として例示した翼型を無次元化したグラフを示す。図15は図14の前縁付近を拡大したグラフである。
 以上の実施形態に係る翼型11は、その翼型11を有する遷音速翼の圧力抵抗を、遷音速機の全機空力抵抗の10%程度低減することできる。これは、自然層流化によって低減する摩擦抵抗の10倍程度に相当する。
 なお、上記の実施形態に係る翼型11は、その前縁12の翼弦方向の静圧の圧力係数Cpがz/c=0.015で-0.04以下となる形状を有するものであったが、これはCpとx/cの関係で表現すると、図16Bに示すように、x/c=0.0045でCpが負になることに相当する。なお、図16Bは図16Aに示す翼型11のCpとx/cの関係の前縁付近を拡大したグラフである。
 図17~図23に本実施形態に係る第1の態様の翼型11のx/cとCpとの関係、x/cとz/cとの関係、z/cとCpとの関係、z/cとκとの関係、中心からの角度θとΚθとの関係、中心からの角度θとCpとの関係、中心からの角度θとκとの関係をそれぞれ示す。
 図24~図30に本実施形態に係る第2の態様の翼型11のx/cとCpとの関係、x/cとz/cとの関係、z/cとCpとの関係、z/cとκとの関係、中心からの角度θとΚθとの関係、中心からの角度θとCpとの関係、中心からの角度θとκとの関係をそれぞれ示す。
 図31~図37に本実施形態に係る第3の態様の翼型11のx/cとCpとの関係、x/cとz/cとの関係、z/cとCpとの関係、z/cとκとの関係、中心からの角度θとΚθとの関係、中心からの角度θとCpとの関係、中心からの角度θとκとの関係をそれぞれ示す。
 図38~図44にRAE2822翼型のx/cとCpとの関係、x/cとz/cとの関係、z/cとCpとの関係、z/cとκとの関係、中心からの角度θとΚθとの関係、中心からの角度θとCpとの関係、中心からの角度θとκとの関係をそれぞれ示す。
 図45~図51にCRM翼型のx/cとCpとの関係、x/cとz/cとの関係、z/cとCpとの関係、z/cとκとの関係、中心からの角度θとΚθとの関係、中心からの角度θとCpとの関係、中心からの角度θとκとの関係をそれぞれ示す。
 図52~図58にBaseline翼型のx/cとCpとの関係、x/cとz/cとの関係、z/cとCpとの関係、z/cとκとの関係、中心からの角度θとΚθとの関係、中心からの角度θとCpとの関係、中心からの角度θとκとの関係をそれぞれ示す。
 本発明は上記の実施形態に限定されずその技術思想の範囲内で様々な変形や応用をして実施が可能であり、その実施の範囲も本発明の技術的範囲に属する。
1  :航空機
10 :主翼
11 :翼型
12 :前縁
13 :後縁

Claims (16)

  1.  前縁の翼弦方向の静圧の圧力係数Cpがz/c=0.015で-0.04以下となる形状を有する
     遷音速翼型。
     ここで、
     z:前縁を基準とし、翼型を形成する面内で気流方向に垂直な方向の座標
       (正は翼上面方向、負は翼下面方向)
     c:翼弦長
  2.  請求項1に記載の遷音速翼型であって、
     前縁の翼弦方向の静圧の圧力係数Cpがz/c=0.035で-0.07以下となる形状を有する
     遷音速翼型。
  3.  請求項1又は2に記載の遷音速翼型であって、
     -0.08<s/c<0.08の範囲で上に凸な曲線でκの極大値が70以上であり、
     s/c=-0.1からs/c=0.02までのΚsが2.2以上であり、
     s/c=0.3からs/c=0.6までの範囲でκが0.3以下である
     遷音速翼型。
     ここで、
     S:前縁を基準とし、翼型の表面に沿った表面長
      (正は翼上面方向、負は翼下面方向)
     κ:翼弦長の逆数で無次元化した曲率
     Κs:曲率κの積分値
  4.  請求項1から3のうちいずれか1項に記載の遷音速翼型であって、
     κがs/c=0.5で0.3未満であり、前記0.3未満であったκがs/c=0.8で0.45以上となるように増加する
     遷音速翼型。
  5.  請求項1から4のうちいずれか1項に記載の遷音速翼型であって、
     s/c=0.9以上から後縁位置までの範囲で上に凸な曲線でκの極大値が1以上である
     遷音速翼型。
  6.  請求項1から5のうちいずれか1項に記載の遷音速翼型であって、
     よどみ点から翼下面のクレスト位置までの範囲でκが単調減少となり、
     s/c=-0.1からs/c=-0.2までのΚsが0.1以上である
     遷音速翼型。
  7.  請求項1から6のうちいずれか1項に記載の遷音速翼型であって、
     s/c=-0.52からs/c=-0.34までの範囲でκの平均値が0.45以下であって、かつ、s/c=-0.52でκが0.4以下である
     遷音速翼型。
  8.  請求項1から7のうちいずれか1項に記載の遷音速翼型であって、
     s/c=-0.9以下から後縁位置までの範囲でκの分布が単調に1以上まで増加する
     遷音速翼型。
  9.  -0.08<s/c<0.08の範囲で上に凸な曲線でκの極大値が70以上であり、
     s/c=-0.1からs/c=0.02までのΚsが2.2以上であり、
     s/c=0.3からs/c=0.6までの範囲でκが0.3以下である
     遷音速翼型。
     ここで、
     S:前縁を基準とし、翼型の表面に沿った表面長
      (正は翼上面方向、負は翼下面方向)
     c:翼弦長
     κ:翼弦長の逆数で無次元化した曲率
     Κs:曲率κの積分値
  10.  請求項9に記載の遷音速翼型であって、
     κがs/c=0.5で0.3未満であり、前記0.3未満であったκがs/c=0.8で0.45以上となるように増加する
     遷音速翼型。
  11.  請求項9又は10に記載の遷音速翼型であって、
     s/c=0.9以上から後縁位置までの範囲で上に凸な曲線でκの極大値が1以上である
     遷音速翼型。
  12.  請求項9から11のうちいずれか1項に記載の遷音速翼型であって、
     よどみ点から翼下面のクレスト位置までの範囲でκが単調減少となり、
     s/c=-0.1からs/c=-0.2までのΚsが0.1以上である
     遷音速翼型。
  13.  請求項9から12のうちいずれか1項に記載の遷音速翼型であって、
     s/c=-0.52からs/c=-0.34までの範囲でκの平均値が0.45以下であって、かつ、s/c=-0.52でκが0.4以下である
     遷音速翼型。
  14.  請求項9から13のうちいずれか1項に記載の遷音速翼型であって、
     s/c=-0.9以下から後縁位置までの範囲でκの分布が単調に1以上まで増加する
     遷音速翼型。
  15.  請求項1から14のうちいずれか1項に記載の遷音速翼型を有する翼。
  16.  請求項15に記載の翼を主翼とする航空機。
PCT/JP2018/037668 2017-12-12 2018-10-10 遷音速翼型、翼及び航空機 WO2019116697A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/771,414 US11299253B2 (en) 2017-12-12 2018-10-10 Transonic airfoil, wing, and aircraft
BR112020011734-0A BR112020011734B1 (pt) 2017-12-12 2018-10-10 Aerofólio transônico, asa e aeronave
EP18889651.8A EP3725673A4 (en) 2017-12-12 2018-10-10 TRANSSONIC, BLADE AND AIRCRAFT BEARING SURFACE
CA3085552A CA3085552C (en) 2017-12-12 2018-10-10 Transonic airfoil, wing, and aircraft

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-237651 2017-12-12
JP2017237651A JP7038404B2 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 遷音速翼型、翼及び航空機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019116697A1 true WO2019116697A1 (ja) 2019-06-20

Family

ID=66819091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/037668 WO2019116697A1 (ja) 2017-12-12 2018-10-10 遷音速翼型、翼及び航空機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11299253B2 (ja)
EP (1) EP3725673A4 (ja)
JP (1) JP7038404B2 (ja)
CA (1) CA3085552C (ja)
WO (1) WO2019116697A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4240597A (en) 1978-08-28 1980-12-23 Gates Learjet Corporation Wing with improved leading edge for aircraft
JPS5747343B2 (ja) 1980-02-18 1982-10-08
US4413796A (en) 1978-05-29 1983-11-08 Societe Nationale Industrielle Et Aerospatiale Airfoil shape for aircraft
EP0111785A1 (en) 1982-12-20 1984-06-27 The Boeing Company Natural laminar flow, low wave drag airfoil
US4655412A (en) 1984-01-16 1987-04-07 The Boeing Company Airfoil having improved lift capability
US4718619A (en) * 1983-07-28 1988-01-12 Ministry Of Defence Manoeuverable supercritical wing section
JPH0380680B2 (ja) * 1981-10-10 1991-12-25 Dornier Gmbh
US20060226283A1 (en) * 2004-12-21 2006-10-12 Michael Shepshelovich Hybrid transonic-subsonic aerofoils
JP2012126205A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Japan Aerospace Exploration Agency 超音速航空機の実機相当レイノルズ数における自然層流翼の設計方法
CN104691739A (zh) * 2015-03-11 2015-06-10 西北工业大学 一种低阻高阻力发散马赫数的高升力层流翼型
CN107284650A (zh) * 2017-06-29 2017-10-24 西北工业大学 一种应用于中程民机后掠机翼的自然层流超临界翼型

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2712717A1 (de) * 1977-03-23 1978-09-28 Ver Flugtechnische Werke Ueberkritisches tragfluegelprofil
GB9828447D0 (en) * 1998-12-24 1999-02-17 Secr Defence Brit Wing trailing edge
US6607164B2 (en) * 2001-10-22 2003-08-19 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. Wing airfoil
US7000870B2 (en) 2002-11-07 2006-02-21 Aerion Corporation Laminar flow wing for transonic cruise

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4413796A (en) 1978-05-29 1983-11-08 Societe Nationale Industrielle Et Aerospatiale Airfoil shape for aircraft
US4240597A (en) 1978-08-28 1980-12-23 Gates Learjet Corporation Wing with improved leading edge for aircraft
JPS5747343B2 (ja) 1980-02-18 1982-10-08
JPH0380680B2 (ja) * 1981-10-10 1991-12-25 Dornier Gmbh
EP0111785A1 (en) 1982-12-20 1984-06-27 The Boeing Company Natural laminar flow, low wave drag airfoil
US4718619A (en) * 1983-07-28 1988-01-12 Ministry Of Defence Manoeuverable supercritical wing section
US4655412A (en) 1984-01-16 1987-04-07 The Boeing Company Airfoil having improved lift capability
US20060226283A1 (en) * 2004-12-21 2006-10-12 Michael Shepshelovich Hybrid transonic-subsonic aerofoils
JP2012126205A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Japan Aerospace Exploration Agency 超音速航空機の実機相当レイノルズ数における自然層流翼の設計方法
CN104691739A (zh) * 2015-03-11 2015-06-10 西北工业大学 一种低阻高阻力发散马赫数的高升力层流翼型
CN107284650A (zh) * 2017-06-29 2017-10-24 西北工业大学 一种应用于中程民机后掠机翼的自然层流超临界翼型

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAMIYA, N.: "Vision for the study of transonic wing", THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES JOURNAL, vol. 27, 1979, pages 627 - 637
KIMURA, T.: "Graduation research", 2016, GAKUSHUIN UNIVERSITY, article "Natural laminar flow design for main wing of transonic airliner with limited wing thickness"
NATALIE R. ET AL.: "Conceptual Design of an Environmentally Responsible 150 - Passenger Commercial Aircraft", AIAA, vol. 1392, 2010
NOMURA, T.: "Conceptual Design of Future Passenger Aircraft Aimed at Reducing Fuel Consumption", JAXA-RR-13-007, 2013
See also references of EP3725673A4
ZHOUJIE LYU ET AL.: "Aerodynamic Shape Optimization Investigations of the Common Research Model Wing Benchmark", AIAA JOURNAL, vol. 53, no. 4, 2015, pages 968 - 985

Also Published As

Publication number Publication date
CA3085552A1 (en) 2019-06-20
CA3085552C (en) 2022-09-13
BR112020011734A2 (pt) 2020-11-17
EP3725673A1 (en) 2020-10-21
US11299253B2 (en) 2022-04-12
US20210070420A1 (en) 2021-03-11
JP2019104355A (ja) 2019-06-27
JP7038404B2 (ja) 2022-03-18
EP3725673A4 (en) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2466288B1 (en) Method of designing natural laminar flow wing for reynolds numbers equivalent to actual supersonic aircraft
US9932960B2 (en) Rotor blade of a wind turbine
US20150217851A1 (en) Wing configuration
He et al. Numerical simulation of Gurney flap on SFYT15thick airfoil
Gai et al. Influence of trailing-edge flow control on airfoil performance
Collins Boundary-layer control on wings using sound and leading-edge serrations
Pflueger et al. Experimental investigations of a full model with adaptive elasto-flexible membrane wings
Kondo et al. Large-eddy simulations of owl-like wing under low Reynolds number conditions
JP7465483B2 (ja) 隆起構造および物体
Choi et al. A computational study on the aerodynamic influence of a pusher propeller on a MAV
WO2019116697A1 (ja) 遷音速翼型、翼及び航空機
US10988233B2 (en) Wing and aircraft
Ahn et al. Aerodynamic characteristics of a micro air vehicle and the influence of propeller location
Marqués-Bruna Engineering the race car wing: Application of the vortex panel numerical method
JP7015582B2 (ja) 翼及び航空機
Mohamed et al. Bio-inspired optimization of leading edge slat
Pearce et al. Numerical analysis of base-ventilated intercepted supercavitating hydrofoil sections
CN109625241B (zh) 一种减少固定翼飞行器翼型压差阻力的方法
EP2216243A2 (en) Supersonic laminar flow aircraft wing airfoil
Munson et al. Airfoils and Wings
Hirschel et al. About the Kutta Condition
BR112020011734B1 (pt) Aerofólio transônico, asa e aeronave
Prakash et al. Study the effect of gurney flap on a wing's performance (AIRFOIL)
Ahmed Aerodynamic parameters analysis of transonic flow past unswept and swept wings
Hirschel et al. Separation: Some Relevant Boundary-Layer Properties, Interaction Issues, and Drag

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18889651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3085552

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018889651

Country of ref document: EP

Effective date: 20200713

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112020011734

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112020011734

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20200610