WO2019098252A1 - ダンパ装置 - Google Patents

ダンパ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019098252A1
WO2019098252A1 PCT/JP2018/042194 JP2018042194W WO2019098252A1 WO 2019098252 A1 WO2019098252 A1 WO 2019098252A1 JP 2018042194 W JP2018042194 W JP 2018042194W WO 2019098252 A1 WO2019098252 A1 WO 2019098252A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
damper device
internal gear
spring
damper
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/042194
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓也 吉川
友則 木下
徹郎 谷口
晃祥 加藤
陽一 大井
Original Assignee
アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社, アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 filed Critical アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社
Priority to US16/644,538 priority Critical patent/US11619283B2/en
Priority to JP2019554265A priority patent/JP6925442B2/ja
Priority to CN201880067159.1A priority patent/CN111212988B/zh
Publication of WO2019098252A1 publication Critical patent/WO2019098252A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/13469Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/1464Masses connected to driveline by a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/1478Masses connected to driveline by a kinematic mechanism or gear system with a planetary gear system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/12Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted for accumulation of energy to absorb shocks or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/13469Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/13476Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/13484Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0263Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means the damper comprising a pendulum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0268Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means the damper comprising a gearing

Definitions

  • the present disclosure relates to a damper device including an elastic body that transmits torque between an input element and an output element and a rotary inertia mass damper.
  • the pinion gear includes an annular gear main body having external teeth on the outer periphery, a plurality of needle bearings disposed between the inner peripheral surface of the gear main body and the outer peripheral surface of the pinion shaft, And a pair of spacers fitted at both ends to restrict axial movement of the needle bearing.
  • the gear body of the pinion gear includes an annular radial support portion which protrudes on both sides in the axial direction of the external gear on the inner peripheral side in the radial direction of the pinion gear than the tooth bottom of the external gear and has a cylindrical outer peripheral surface. .
  • a ring gear as a mass body has an annular gear main body in which internal teeth are formed on the inner periphery, two side plates each formed in an annular shape and having a concave cylindrical planar inner surface, and each side plate And a plurality of rivets for fixing the both sides of the gear body in the axial direction.
  • the ring gear can be precisely aligned with the axis of the output element by the radial direction support portions of the plurality of pinion gears, and the ring gear can be smoothly rotated (rocked). It is possible to further improve the vibration damping effect due to However, in the above-mentioned damper device, there is a possibility that the cost increase due to the increase of the number of parts of the pinion gear and the increase of the manufacturing and assembling process may occur.
  • the present disclosure has as its main object to further improve the vibration damping effect by the rotary inertia mass damper while suppressing an increase in the number of parts of the damper device and an increase in cost.
  • the damper device of the present disclosure includes: a plurality of rotating elements including an input element and an output element to which torque from an engine is transmitted; an elastic body transmitting torque between the input element and the output element;
  • a damper apparatus comprising: a rotary inertia mass damper having a mass body that rotates according to relative rotation between a first rotary element which is any of rotary elements and a second rotary element different from the first rotary element;
  • An inertial mass damper supports a sun gear integrally rotating with the first rotating element, a carrier rotatably supporting a plurality of pinion gears and integrally rotating with the second rotating element, and meshed with the pinion gears.
  • the internal gear includes: an internal gear having a plurality of internal teeth meshing with the plurality of pinion gears; and a weight fixed to the internal gear so as to be in contact with a side surface of the internal gear; The inner peripheral surface of the above is radially supported by the tip of the pinion gear or the outer peripheral surface of the washer.
  • the ring gear of the rotary inertia mass damper includes an internal gear having a plurality of internal teeth meshing with a plurality of pinion gears, and a weight fixed to the internal gear so as to contact the side surface of the internal gear.
  • the inner circumferential surface of the weight is radially supported by the tip of the pinion gear or the outer circumferential surface of the washer disposed on the side of the pinion gear.
  • the ring gear can be precisely aligned with the shaft center of the carrier or sun gear to smoothly rotate the ring gear. It becomes possible to (oscillate), and the vibration damping effect by the rotary inertia mass damper can be further improved. Furthermore, in this damper device, it is also possible to set the moment of inertia of the ring gear appropriately by adjusting the weight of the weight to further improve the vibration damping effect by the rotary inertia mass damper. As a result, it is possible to further improve the vibration damping effect by the rotary inertia mass damper while suppressing an increase in the number of parts of the damper device and an increase in cost.
  • FIG. 1 is a schematic configuration view showing a launch device 1 including a damper device 10 of the present disclosure
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the launch device 1.
  • the start-up device 1 shown in these drawings is mounted on a vehicle including an engine (internal combustion engine) EG as a drive device, and is connected to a crankshaft of the engine EG in addition to the damper device 10 and the engine EG Cover 3 as an input member to which torque from the vehicle is transmitted, a pump impeller (input side fluid transmission element) 4 fixed to the front cover 3, a turbine runner rotatable coaxially with the pump impeller 4 (output side fluid transmission Element 5), a damper hub 7 as an output member connected to the damper device 10 and fixed to an input shaft IS of a transmission TM which is an automatic transmission (AT) or a continuously variable transmission (CVT), a lockup clutch 8 Etc.
  • a transmission TM which is an automatic transmission (AT) or a continuously variable transmission (CVT)
  • the “axial direction” basically indicates the extending direction of the central axis (axial center) of the starting device 1 and the damper device 10, unless otherwise specified.
  • “radial direction” basically refers to the radial direction of rotating elements such as the starting device 1, the damper device 10, the damper device 10, etc., that is, the center of the starting device 1 or the damper device 10, unless otherwise specified.
  • the direction of extension of a straight line extending from the axis in a direction (radial direction) orthogonal to the central axis is shown.
  • circumferential direction is basically along the circumferential direction of the rotating elements such as the launch device 1, the damper device 10, the damper device 10, etc., that is, along the rotational direction of the rotating elements, unless otherwise specified. Indicates the direction.
  • the pump impeller 4 has a pump shell 40 closely fixed to the front cover 3 and a plurality of pump blades 41 disposed on the inner surface of the pump shell 40.
  • the turbine runner 5 has a turbine shell 50 and a plurality of turbine blades 51 disposed on the inner surface of the turbine shell 50.
  • the inner circumferential portion of the turbine shell 50 is fixed to the damper hub 7 via a plurality of rivets.
  • the pump impeller 4 and the turbine runner 5 face each other, and between the two, a stator 6 for rectifying the flow of hydraulic fluid (working fluid) from the turbine runner 5 to the pump impeller 4 is coaxially disposed.
  • the stator 6 has a plurality of stator blades 60, and the rotational direction of the stator 6 is set in only one direction by the one-way clutch 61 (see FIG. 1).
  • the pump impeller 4, the turbine runner 5 and the stator 6 form a torus (annular flow path) for circulating hydraulic fluid, and function as a torque converter (fluid transmission device) having a torque amplification function.
  • the stator 6 and the one-way clutch 60 may be omitted, and the pump impeller 4 and the turbine runner 5 may function as fluid couplings.
  • the lockup clutch 8 executes lockup for connecting the front cover 3 and the damper hub 7 via the damper device 10 and releases the lockup.
  • the lockup clutch 8 is a hydraulic single disc clutch including a lockup piston 80 to which a friction material 81 is attached.
  • the lockup piston 80 of the lockup clutch 8 is axially movably fitted to the damper hub 7 so as to be positioned on the opposite side of the turbine runner 5 with respect to the damper device 10 inside the front cover 3 It faces the inner wall surface of the cover 3 on the engine EG side.
  • the lockup clutch 8 may be a hydraulic multi-plate clutch.
  • the damper device 10 includes a drive member (input element) 11 and a driven plate (output element) 15 as rotational elements, as shown in FIGS. 1 and 2. Furthermore, the damper device 10 acts as a torque transfer element (torque transfer elastic body) in parallel between the drive member 11 and the driven plate 15 to transmit torque (for example, six in this embodiment)
  • torque transfer elastic body in parallel between the drive member 11 and the driven plate 15 to transmit torque
  • a plurality of (for example, three in this embodiment) second springs for example, three in the present embodiment) that can act in parallel between the first spring (first elastic body) SP1 and the drive member 11 and the driven plate 15 to transmit torque.
  • Elastic body is included.
  • damper device 10 includes, between drive member 11 and driven plate 15, a first torque transmission path TP1 including a plurality of first springs SP1 and a plurality of second springs SP2. And a second torque transfer path TP2 provided in parallel with the first torque transfer path TP1.
  • the plurality of second springs SP2 of the second torque transmission path TP2 are dampers of input torque (drive torque) to the drive member 11 or torque (driven torque) applied to the driven plate 15 from the axle side.
  • the predetermined torque (first threshold) T1 smaller than the torque T2 (second threshold) corresponding to the maximum torsion angle ⁇ max of the device 10 is equal to or greater than the predetermined torque (first threshold) T1, and the torsion angle of the drive member 11 to the driven plate 15 is predetermined When it is the angle ⁇ ref or more, it acts in parallel with the first spring SP1 of the first torque transfer path TP1.
  • the damper device 10 has two-stage (two-stage) damping characteristics.
  • the first and second springs SP1 and SP2 a linear coil spring made of a metal material spirally wound so as to have an axial center extending straight when no load is applied. It is adopted.
  • 1st and 2nd spring SP1 and SP2 can be expanded-contracted more appropriately along an axial center.
  • an arc coil spring may be employed as at least one of the first and second springs SP1 and SP2.
  • the drive member 11 of the damper device 10 has a plurality of annular first input plates 12 connected to the lock-up pistons 80 of the lock-up clutch 8 and a plurality of the first input plates 12. And an annular second input plate 13 connected to the first input plate 12 via a rivet (connection member) 90 (see FIG. 3).
  • the drive member 11, ie, the first and second input plates 12 and 13, rotate integrally with the lockup piston 80, and the engagement of the lockup clutch 8 causes the front cover 3 (engine EG) and the damper device 10 to rotate.
  • the drive member 11 is connected.
  • the first input plate 12 is an annular pressed product formed by pressing a steel plate or the like, and as shown in FIGS. 2 and 3, the first input plate 12 extends in an arc shape and is spaced apart in the circumferential direction
  • Each inner spring accommodation window 12wi has a circumferential length corresponding to the natural length of the first spring SP1, as can be seen from FIG.
  • each of the first input plates 12 extends in an arc shape, and a plurality of (in this embodiment, the first input plate 12) are circumferentially spaced (equally spaced) outward in the radial direction of the corresponding inner spring housing window 12wi.
  • a plurality of (in this embodiment, the first input plate 12) are circumferentially spaced (equally spaced) outward in the radial direction of the corresponding inner spring housing window 12wi.
  • three outer spring accommodation windows (second accommodation windows) 12wo, and a plurality (for example, three in this embodiment) spring support portions 12d extending along the outer edge of each outer spring accommodation window 12wo;
  • a plurality of (e.g., six in the present embodiment) outer spring abutment portions 12co provided on both sides in the circumferential direction of each outer spring accommodation window 12wo.
  • Each outer spring receiving window 12wo has a circumferential length longer than the natural length of the second spring SP2, as shown in FIG.
  • the outer peripheral portion 12 o of the first input plate 12 is formed flat and annularly, and is circumferentially spaced (equally spaced) so as to be positioned radially outward of the corresponding outer spring accommodation window 12 wo And a plurality of (in this embodiment, three, for example) pinion gear support portions 12p disposed on the outer side of the outer spring accommodation window 12wo.
  • the outer peripheral portion 12o of the first input plate 12 is a damper on the same side as the spring support portions 12a, 12b, 12d all around from the inner peripheral portion 12i including the plurality of inner spring accommodation windows 12wi and outer spring accommodation windows 12wo. It is offset in the axial direction of the device 10.
  • the outer peripheral portion 12o is connected to the inner peripheral portion 12i via a short cylindrical and endless connecting portion 12r extending along the plurality of pinion gear support portions 12p and the plurality of outer spring accommodation windows 12wo.
  • the second input plate 13 is an annular pressed product formed by pressing a steel plate or the like, and as shown in FIG. 2 and FIG.
  • a plurality of (for example, 12 in the present embodiment) inner spring contact portions 13ci provided on both sides in the circumferential direction of the accommodation window 13wi.
  • Each inner spring receiving window 13wi has a circumferential length corresponding to the natural length of the first spring SP1, as with each inner spring receiving window 12wi of the first input plate 12.
  • the second input plate 13 extends in a circular arc shape and is circumferentially spaced outward (at regular intervals) radially outside the corresponding inner spring housing window 13 wi (in the present embodiment, For example, three) outer spring accommodation windows (second accommodation windows) 13wo, and a plurality (for example, three in the present embodiment) spring support portions 13d extending along the outer edge of each outer spring accommodation window 13wo; And a plurality of (for example, six in this embodiment) outer spring abutment portions 13co provided on both sides in the circumferential direction of each outer spring accommodation window 13wo.
  • Each outer spring receiving window 13wo like each outer spring receiving window 12wo of the first input plate 12, has a circumferential length longer than the natural length of the second spring SP2.
  • the outer peripheral portion 13o of the second input plate 13 is formed flat and annularly, and is circumferentially spaced (equally spaced) so as to be positioned radially outward of the corresponding outer spring accommodation window 13wo. And a plurality of (in this embodiment, three, for example) pinion gear support portions 13p disposed on the outer side of each of the outer spring accommodation windows 13wo. Further, the outer peripheral portion 13o of the second input plate 13 is a damper on the same side as the spring supporting portions 13a, 13b, 13d from the inner peripheral portion 13i including the plurality of inner spring housing windows 13wi and the outer spring housing windows 13wo. It is offset in the axial direction of the device 10.
  • the outer peripheral portion 13o is connected to the inner peripheral portion 13i via a short cylindrical and endless connecting portion 13r extending along the plurality of pinion gear support portions 13p and the plurality of outer spring accommodation windows 13wo.
  • first and second input plates 12 and 13 those having the same shape are adopted, which makes it possible to reduce the number of types of parts.
  • the driven plate (output plate) 15 is a plate-like and annular press-formed product formed by pressing a steel plate or the like, and is disposed between the first and second input plates 12 and 13 in the axial direction. And is fixed to the damper hub 7 via a plurality of rivets. As shown in FIGS. 2 and 3, the driven plate 15 is provided with a plurality of (for example, six in the present embodiment) inner spring holding windows (first in the present embodiment) disposed at intervals (at regular intervals) in the circumferential direction.
  • six outer spring abutments 15co For example, six) outer spring abutments 15co.
  • Each inner spring holding window 15wi has a circumferential length corresponding to the natural length of the first spring SP1, as can be seen from FIG. 3, and each outer spring holding window 15wo is, as can be seen from FIG. 3, a second spring SP2.
  • a plurality of driven plates 15 are formed so as to protrude outward in the radial direction at intervals (at regular intervals) in the circumferential direction from the outer peripheral portion.
  • the outer spring holding window 15wo is formed one by one in each of the projections 15e.
  • One first spring SP1 is disposed (fitted) in each of the inner spring holding windows 15wi of the driven plate 15, and the plurality of first springs SP1 are arranged on the same circumference. Further, the inner spring contact portions 15ci provided on both sides in the circumferential direction of each inner spring holding window 15wi abut on one end or the other end of the first spring SP1 in the inner spring holding window 15wi. Further, one second spring SP2 is disposed (fitted) in each of the outer spring holding windows 15wo of the driven plate 15, and the plurality of second springs SP2 are closer to the driven plate 15 than the plurality of first springs SP1. They line up on the same circumference on the outside in the radial direction. The outer spring contact portions 15co provided on both sides in the circumferential direction of each outer spring holding window 15wo contact one end or the other end of the second spring SP2 in the outer spring holding window 15wo.
  • the first and second input plates 12 and 13 of the drive member 11 have a plurality of rivets 90 so as to sandwich the driven plate 15, the plurality of first springs SP 1 and the plurality of second springs SP 2 from both sides in the axial direction of the damper device 10. Connected to each other via Thereby, the side portion of each first spring SP1 is accommodated in the corresponding inner spring accommodation window 12wi, 13wi of the first and second input plates 12, 13 and supported from the inside in the radial direction by the spring support portions 12a, 13a. (Guided). Furthermore, each first spring SP1 can also be supported (guided) by the spring support portions 12b and 13b of the first and second input plates 12 and 13 located radially outward.
  • the inner spring abutment portions 12ci provided on both sides in the circumferential direction of the respective inner spring accommodation windows 12wi and the inner spring abutments provided on both sides in the circumferential direction of the respective inner spring accommodation windows 13wi.
  • the contact portion 13ci abuts on one end or the other end of the first spring SP1 in the inner spring accommodation windows 12wi and 13wi.
  • each second spring SP2 is accommodated in the corresponding outer spring receiving windows 12wo, 13wo of the first and second input plates 12, 13 by means of radially outwardly located spring supports 12d, 13d. It can be supported (guided).
  • each second spring SP2 is located substantially at the center of the outer spring accommodation windows 12wo and 13wo in the circumferential direction, and the outer spring abutments 12co of the first and second input plates 12 and 13 , 13co does not contact either.
  • an input torque (drive torque) to the drive member 11 or a torque (driven torque) applied to the driven plate 15 from the axle side reaches the torque T1 and the drive member
  • the outer spring abutment portions 12co and 13co provided on both sides of the corresponding outer spring accommodation windows 12wo and 13wo of the first and second input plates 12 and 13, respectively. It will be in contact with one of the
  • the damper device 10 includes a stopper ST that regulates relative rotation between the drive member 11 and the driven plate 15.
  • the stopper ST regulates the relative rotation between the drive member 11 and the driven plate 15 when the input torque to the drive member 11 reaches the torque T2 corresponding to the maximum torsion angle ⁇ max of the damper device 10, and accordingly, Deflection of all of the first and second springs SP1 and SP2 is restricted.
  • the stopper ST is formed of a plurality of rivets 90 connecting the first and second input plates 12 and 13 of the drive member 11 and the protrusions 15 e of the driven plate 15. That is, when at least one of the plurality of rivets 90 abuts on the circumferential end of the corresponding projection 15 e of the driven plate 15, relative rotation between the drive member 11 and the driven plate 15 is restricted.
  • damper device 10 has both a first torque transmission path TP1 including a plurality of first springs SP1 and a second torque transmission path TP2 including a plurality of second springs SP2. And a rotational inertia mass damper 20 provided in parallel to each other.
  • the rotary inertia mass damper 20 is a single pinion type planetary gear 21 (see FIG. 1) disposed between the drive member 11 which is an input element of the damper device 10 and the driven plate 15 which is an output element.
  • the planetary gear 21 includes a plurality of (in this embodiment, three, for example, in the present embodiment) a driven plate 15 including outer teeth 15t on the outer periphery and functioning as a sun gear of the rotary inertia mass damper 20 (planet gear 21). And the first and second input plates 12 and 13 of the drive member 11 functioning as a carrier rotatably supporting the pinion gear 23, and the driven plate 15 (outer teeth 15t) as a sun gear while meshing with each pinion gear 23. It is comprised by the ring gear 25 arrange
  • the driven plate 15 as a sun gear, the plurality of pinion gears 23 and the ring gear 25 axially overlap at least partially with the first and second springs SP1 and SP2 in the fluid chamber 9 as viewed from the radial direction of the damper device 10. As a result, it is possible to shorten the axial length of the rotary inertia mass damper 20 and hence the damper device 10.
  • the external teeth 15 t are formed at a plurality of places defined on the outer peripheral surface of the driven plate 15 in the circumferential direction at intervals (at equal intervals). That is, in the present embodiment, the external teeth 15 t are formed between the adjacent protruding portions 15 e in the circumferential direction of the outer peripheral surface of the driven plate 15. Accordingly, the external teeth 15 t are located radially outward of the inner spring holding window 15 wi, that is, the first spring SP 1 transmitting torque between the drive member 11 and the driven plate 15. When the protrusion 15 e is not formed on the driven plate 15, the external teeth 15 t may be formed on the entire outer periphery of the driven plate 15.
  • the respective pinion gear support portions 12p of the first input plate 12 constituting the carrier of the planetary gear 21 axially face the corresponding pinion gear support portions 13p of the second input plate 13 and form a pair of pinion gear support portions 12p and 13p.
  • Each supports the corresponding end of the pinion shaft 24 inserted in the pinion gear 23.
  • the plurality of pinion gears 23 of the planetary gear 21 are arranged on the radially outer side of the driven plate 15 with respect to the plurality of first springs SP1 and the plurality of second springs SP2 arranged on the inner side in the radial direction with respect to the ring gear 25. And arranged to line up in the circumferential direction.
  • rivets 90 for fastening the first and second input plates 12 and 13 are disposed on both sides of the pinion shaft 24 in the circumferential direction.
  • the pinion gear 23 is an annular member having external teeth 23t on the outer periphery, and the tooth width of the pinion gear 23 is set larger than the tooth width of the external teeth 15t, ie, the plate thickness of the driven plate 15. ing.
  • a plurality of needle bearings 230 are disposed between the inner circumferential surface of the pinion gear 23 and the outer circumferential surface of the pinion shaft 24.
  • a pair of large diameter washers 231 are disposed on both sides in the axial direction of each pinion gear 23, and a pair of diameters smaller than the large diameter washers 231 between the large diameter washers 231 and the pinion gear support 12p or 13p.
  • Small diameter washers 232 are disposed.
  • the ring gear 25 of the planetary gear 21 is, as shown in FIG. 4, an annular internal gear 250 having an internal gear 250t formed on its inner periphery, and one side of the internal gear 250 (the left side in FIG. 4). And a plurality of rivets 252 for fixing the internal gear 250 and the weight 251 to each other.
  • Each of the internal gear 250 and the weight 251 is an annular pressed product formed by pressing a steel plate or the like.
  • the internal teeth 250 t of the internal gear 250 are formed over the entire inner peripheral surface of the internal gear 250. However, the internal teeth 250t may be formed at a plurality of locations defined on the inner circumferential surface of the internal gear 250 in the circumferential direction at regular intervals. Further, the tooth width of the internal gear 250 is smaller than the tooth width of the pinion gear 23, and is substantially the same as the tooth width of the external teeth 15t, that is, the thickness of the driven plate 15.
  • the weight 251 is an annular member having a concave cylindrical surface-like inner circumferential surface, and has an outer diameter substantially the same as the outer diameter of the internal gear 250, and the teeth of the inner teeth 250t. It has an inner diameter slightly smaller than the radius of the bottom circle.
  • the axial length (thickness) of the weight body 251 is such that the sum of the axial length of the weight body 251 and the axial length (thickness) of the internal gear 250 is substantially the same as the axial length of the pinion gear 23 It is fixed.
  • the internal gear 250, the weight 251 and the plurality of rivets 252 are integrated to function as a mass (inertial mass) of the rotary inertia mass damper 20.
  • the weight 251 may be formed by dividing an annular member as described above, and may include a plurality of segments fixed to the internal gear 250 through the rivets 252, respectively.
  • the internal gear 250 of the ring gear 25 is axially offset from the driven plate 15 as a sun gear, and the internal teeth 250 t of the internal gear 250 are in the axial direction of each pinion gear 23. Engage with the end.
  • the inner peripheral surface of the weight body 251 of the ring gear 25 is radially supported by the tips of the external teeth 23t of the pinion gear 23, whereby the entire ring gear 25 is used as a first carrier and The axes of the second input plates 12 and 13 and the axis of the driven plate 15 as a sun gear are precisely aligned.
  • the axial movement of the ring gear 25 is restricted by the large diameter washer 231 that can abut against the side surface of the internal gear 250 (inner tooth 250t) and the large diameter washer 231 that can abut against the side surface of the weight body 251. Ru.
  • the large diameter washer 231 faces the side surface of the pinion gear 23 and the side surface of the inner teeth 250 t of the ring gear 25.
  • it is set to face the side surface of the weight 251.
  • the outer peripheral portion of the large diameter washer 231 of the present embodiment protrudes radially outward beyond the bottom of the inner teeth 250 t of the ring gear 25 and the inner peripheral surface of the weight body 251.
  • the outer diameter of the small diameter washer 232 is smaller than the bottom circle of the outer teeth 23 t of the pinion gear 23, and the outer periphery of the small diameter washer 232 is located radially outward of the needle bearing 230.
  • the torque (power) transmitted from the engine EG to the front cover 3 is the pump impeller 4, the turbine runner 5, And the damper hub 7 to the input shaft IS of the transmission TM.
  • the torque transmitted from the engine EG to the drive member 11 through the front cover 3 and the lockup clutch 8 is input torque etc.
  • the ring gear 25 rotates (rocks) around the axis.
  • the speed is higher than the rotational speed of the driven plate 15 as a sun gear. Accordingly, at this time, the ring gear 25 is accelerated by the action of the planetary gear 21 and rotates at a rotational speed higher than that of the drive member 11.
  • the torque is dependent (proportional) on the displacement (deflection or twist angle) of the first spring SP1.
  • the torque (inertial torque) transmitted from rotational inertia mass damper 20 to driven plate 15 is the difference in angular acceleration between drive member 11 and driven plate 15, ie, between drive member 11 and driven plate 15. Is dependent (proportional) to the second derivative value of the displacement of the first spring SP1.
  • the phase of the vibration transmitted from the drive member 11 to the driven plate 15 via the rotary inertia mass damper 20 are shifted by 180 °.
  • the damper device 10 at least a portion of the other is generated by one of the vibration transmitted from the plurality of first springs SP1 to the driven plate 15 and the vibration transmitted from the rotary inertia mass damper 20 to the driven plate 15.
  • the rotary inertia mass damper 20 mainly transmits inertia torque between the drive member 11 and the driven plate 15 and does not transmit average torque.
  • each second spring SP2 becomes the first and second input plates. It comes into contact with one of the outer spring abutment portions 12 co, 13 co provided on both sides of the corresponding outer spring receiving windows 12 wo, 13 wo of 12, 13. Thereby, the torque transmitted to the drive member 11 is the first torque transmission path TP1 until the input torque or the like reaches the torque T2 and the relative rotation between the drive member 11 and the driven plate 15 is restricted by the stopper ST.
  • the rigidity of the damper device 10 is enhanced according to the increase of the relative torsion angle between the drive member 11 and the driven plate 15, and a large torque is transmitted by the first and second springs SP1 and SP2 acting in parallel, It becomes possible to receive torque etc.
  • the ring gear 25 of the rotary inertia mass damper 20 is in contact with one side of the internal gear 250 having the plurality of internal teeth 250 t meshing with the plurality of pinion gears 23 and one side of the internal gear 250.
  • the inner circumferential surface of the weight 251 is radially supported by the tips of the external teeth 23 t of the pinion gear 23, including the weight 251 fixed to the internal gear 250 via the rivet 252.
  • the driven gears of the first and second input plates 12 and 13 as a carrier and the sun gear as a carrier.
  • the ring gear 25 can be smoothly rotated (rocked) by centering on the axis 15 accurately and the vibration damping effect by the rotary inertia mass damper 20 can be further improved.
  • the damper device 10 it is possible to set the moment of inertia of the ring gear 25 appropriately by adjusting the weight of the weight body 251 to further improve the vibration damping effect by the rotary inertia mass damper 20.
  • the weight body 251 only on one side of the internal gear 250 of the ring gear 25, the number of parts of the ring gear 25 can be reduced.
  • the tooth width of the internal teeth 250t of the internal gear 250 and the external teeth 15t of the driven plate 15 is smaller than the tooth width of the pinion gear 23, and the internal gear 250 has an axis relative to the external teeth 15t. It is arranged offset in the direction.
  • the axial length (thickness) of the weight body 251 is made larger to make the inertia moment of the ring gear 25 larger, and a range supported by the tips of the external teeth 23 t of the pinion gear 23 of the weight body 251 is sufficiently secured.
  • the alignment accuracy of the ring gear 25 can be improved.
  • both of the tooth widths of the internal gear 250 and the external teeth 15 t of the ring gear 25 are made smaller than the tooth width of the pinion gear 23, as can be seen from FIG. Since the tooth gear 250 can also be created by so-called parent-child taking, it is also possible to effectively utilize the base material to improve the yield.
  • the ring gear 25 is moved in the axial direction by the large-diameter washer 231 and the weight which are arranged on the side of each pinion gear 23 of the rotary inertia mass damper 20 and can contact the side surface of the internal gear 250. It is regulated by the large diameter washer 231 which can abut on the side surface of the body 251. Thereby, the hysteresis of the rotary inertia mass damper 20 is favorably reduced compared to, for example, the case where the axial movement of the ring gear 25 is restricted by the first and second input plates 12 and 13 functioning as the carrier of the planetary gear 21. It is possible to
  • FIG. 7 is a schematic configuration view showing a launch device 1B including another damper device 10B of the present disclosure
  • FIG. 8 is a front view showing the damper device 10B.
  • symbol is attached
  • the damper device 10B shown in FIGS. 7 and 8 includes a drive member (input element) 11B, an intermediate plate (intermediate element) 14, and a driven plate (output element) 15B as rotating elements. Further, the damper device 10B, as a torque transfer element (torque transfer elastic body), transmits a plurality of (for example, three in the present embodiment) input side springs (inputs) which transmit torque between the drive member 11B and the intermediate plate 14 Side elastic body) SP11, a plurality of (for example, three in this embodiment) output side springs (output side elastic body) SP12 for transmitting torque between the intermediate plate 14 and the driven plate 15B, and the drive member 11B A plurality of (for example, three in this embodiment) second springs (second elastic bodies) SP2 capable of transmitting torque with the intermediate plate 14 are included.
  • a torque transfer elastic body transmits a plurality of (for example, three in the present embodiment) input side springs (inputs) which transmit torque between the drive member 11B and the intermediate
  • the drive member 11B of the damper device 10B includes first and second input plates 12B and 13B that function as carriers of the planetary gear 21B of the rotary inertia mass damper 20B.
  • the first and second input plates 12B and 13B are pressed products having basically the same structure as the drive member 11 of the damper device 10.
  • the inner spring accommodation windows 12wi and the like of the first and second input plates 12B and 13B and the spring support portions 12a and 12b have a natural length of the input side spring SP11 and a natural length of the output side spring SP12. It is formed to have a circumference longer than the sum of the length and the length. As shown in FIG.
  • the plurality of (in this embodiment, for example, three) driven plates 15B are formed so as to protrude radially outward at equal intervals from the outer peripheral portion (at equal intervals). It is an annular pressed product having a spring contact portion 15c. Further, a notch-shaped inner spring holding window 15wi extending in an arc shape is formed between the adjacent spring contact portions 15c in the circumferential direction.
  • the intermediate plate 14 is an annular pressed product formed by pressing a steel plate or the like, and functions as a sun gear of (the planetary gear 21B) of the rotary inertia mass damper 20B including the outer teeth 14t on the outer periphery.
  • the rotary inertia mass damper 20B of the damper device 10B includes the external plate 14t on the outer periphery and the intermediate plate 14 functioning as a sun gear, and a plurality of (for example, three in this embodiment) pinion gears engaged with the external teeth 14t.
  • the intermediate plate 14 is formed with a plurality of (i. In the present embodiment, for example, three inner spring contact portions 14ci and a plurality (in the present embodiment) formed so as to protrude radially outward at equal intervals (in equal intervals) from the outer peripheral portion in the circumferential direction.
  • Each spring holding window 14w has a circumferential length corresponding to the natural length of the second spring SP2, as shown in FIG.
  • the external teeth 14t are formed between the adjacent protruding portions 14e in the circumferential direction.
  • an input side spring SP11 and an output side spring SP12 which are paired and work in series are disposed one by one. Further, the driven plate 15B is surrounded by the intermediate plate 14, and between the input side spring SP11 and the output side spring SP12 in each of the inner spring holding windows 15wi, the intermediate plate 14 is made to abut on both ends. An inner spring abutment 14ci is arranged. Thus, in the mounted state of the damper device 10B, one end of each input side spring SP11 abuts on the corresponding spring contact portion 15c of the driven plate 15B, and the other end of each input side spring SP11 corresponds to the corresponding intermediate plate 14 Contact with the inner spring contact portion 14ci.
  • each output spring SP12 abuts on the corresponding inner spring abutment portion 14ci of the intermediate plate 14, and the other end of each output spring SP12 corresponds to the driven plate 15B.
  • one second spring SP2 is disposed (fitted) in each spring holding window 14w of the intermediate plate 14, and the outer spring contact portions 14co provided on both sides in the circumferential direction of each spring holding window 14w are And abut on one end or the other end of the second spring SP2 in the spring holding window 14w.
  • the first and second input plates 12B and 13B of the drive member 11B include the intermediate plate 14, the driven plate 15B, a plurality of input springs SP11, an output spring SP12, and a second spring SP2 on both sides in the axial direction of the damper device 10B. They are connected to each other via a plurality of rivets 90 so as to sandwich them. Thereby, the side portions of the input side spring SP11 and the output side spring SP12 forming a pair are accommodated in the corresponding inner spring accommodation windows 12wi and the like of the first and second input plates 12B and 13B by the spring support portion 12a and the like. It is supported (guided) from the radially inner side.
  • the pair of input side spring SP11 and the output side spring SP12 can be supported (guided) also by the spring support portions 12b and the like of the first and second input plates 12B and 13B located radially outward.
  • the inner spring contact portions 12ci provided on both sides in the circumferential direction of the respective inner spring accommodation windows 12wi and the second input plate 13B are provided on both sides in the circumferential direction of the respective inner spring accommodation windows.
  • the inner spring abutment portion abuts on the one end of the input spring SP11 or the other end of the output spring SP12 in the inner spring accommodation window 12wi or the like.
  • each second spring SP2 is accommodated in the corresponding outer spring accommodation window 12wo or the like of the first and second input plates 12B and 13B, and is supported by the radially outwardly positioned spring support portion 12d or the like ( Guide) to be able to.
  • each second spring SP2 is located substantially at the center of the outer spring accommodation window 12wo in the circumferential direction, and the outer spring abutment portions 12co of the first and second input plates 12B, 13B, etc. It does not abut any of the above.
  • one end of the second spring SP2 has a torque T1 (a second torque) at which an input torque (drive torque) to the drive member 11B or a torque (driven torque) applied to the driven plate 15B from the axle side is predetermined.
  • T1 a second torque
  • the torsion angle of the drive member 11B with respect to the driven plate 15B becomes equal to or greater than the predetermined angle ⁇ ref when the threshold value of 1) is reached
  • the first and second input plates 12B and 13B are provided on both sides such as corresponding outer spring receiving windows 12wo. It comes in contact with one of the outer spring contact portions 12 co and the like.
  • the damper device 10B restricts the relative rotation between the drive member 11B and the intermediate plate 14, and the first stopper ST1 for restricting the relative rotation between the intermediate plate 14 and the driven plate 15B.
  • 2 includes a stopper ST2.
  • the first stopper ST1 when the input torque to the drive member 11B or the torque applied to the driven plate 15B from the axle side reaches the torque T1 and the twist angle of the drive member 11B to the driven plate 15B becomes a predetermined angle ⁇ ref or more, The relative rotation between the intermediate plate 14 and the driven plate 15B is restricted.
  • the first stopper ST1 is formed on the inner peripheral portion of the intermediate plate 14 with a plurality of stopper portions 14st formed at intervals in the circumferential direction (at equal intervals) and spring contact portions of the driven plate 15B. It is comprised by the spring support part 15st extended in the circumferential direction from the outer peripheral part of 15c. That is, when the stoppers 14st of the intermediate plate 14 abut on the spring support portions 15st of the corresponding spring contact portions 15c, relative rotation between the intermediate plate 14 and the driven plate 15B is restricted.
  • the second stopper ST2 receives the input torque to the drive member 11B or the torque applied to the driven plate 15B from the axle side reaches the torque T2 (second threshold) corresponding to the maximum torsion angle ⁇ max of the damper device 10B.
  • T2 second threshold
  • the second stopper ST2 is composed of a plurality of rivets 90 connecting the first and second input plates 12B and 13B of the drive member 11B, and the protrusions 14e of the intermediate plate 14.
  • the torque (power) transmitted from the engine EG to the front cover 3 is a pump It is transmitted to the input shaft IS of the transmission TM via the path of the impeller 4, the turbine runner 5 and the damper hub 7.
  • the torque transmitted from the engine EG to the drive member 11B via the front cover 3 and the lockup clutch 8 is input torque etc.
  • a torque transmission path including a plurality of input side springs SP11, an intermediate plate 14 and a plurality of output side springs SP12 while the torque T1 is less than the drive member 11B and the twist angle of the drive member 11B to the driven plate 15B is less than a predetermined angle ⁇ ref; It is transmitted to the driven plate 15B and the damper hub 7 via the rotary inertia mass damper 20B arranged in parallel with the plurality of input side springs SP11.
  • the ring gear 25 is accelerated by the action of the planetary gear 21 B and rotates at a rotational speed higher than that of the intermediate plate 14.
  • an inertia torque can be applied to the intermediate plate 14 from the ring gear 25 which is a mass of the rotary inertia mass damper 20B through the pinion gear 23, and thereby the vibration of the driven plate 15B can be attenuated.
  • damper device 10B one of the vibration transmitted from output side spring SP12 to driven plate 15B and the vibration transmitted from rotary inertia mass damper 20B to driven plate 15B via intermediate plate 14 and output side spring SP12.
  • the shaft member of the transmission TM (input shaft IS or output It is also possible to reduce the influence of the moment of inertia of the entire rotary inertia mass damper 20B on the natural frequency determined from the moment of inertia of the axis, middle axis, etc.).
  • the rotary inertia mass damper 20B also mainly transmits inertia torque between the drive member 11B and the intermediate plate 14, and does not transmit average torque.
  • the torque transmitted to the drive member 11B is a plurality of input side springs until the input torque or the like reaches the torque T2 and the relative rotation between the drive member 11B and the driven plate 15B is restricted by the second stopper ST2.
  • An output side spring SP12 which is transmitted to the intermediate plate 14 via the SP11, the plurality of second springs SP2 acting in parallel with the plurality of input side springs SP11, and the rotary inertia mass damper 20B and whose deflection is further restricted It is transmitted to the driven plate 15B and the damper hub 7 via the first stopper ST1.
  • the damper device 10B As the relative twist angle between the drive member 11B and the driven plate 15B increases, the plurality of second springs SP2 act in parallel with the plurality of input side springs SP11. Thereby, the rigidity of the damper device 10B is increased according to the increase of the relative torsion angle between the drive member 11B and the driven plate 15B, and a large torque is transmitted by the input side spring SP11 and the second spring SP2 acting in parallel. It becomes possible to receive torque etc.
  • the rotary inertia mass damper 20B of the damper device 10B has the same structure as the damper device 10 except that the intermediate plate 14 functions as a sun gear of the planetary gear 21B instead of the driven plate 15B. Therefore, also in the damper device 10B, it is possible to obtain the same effects as the effects related to the structure of the ring gear 25 in the damper device 10.
  • the intermediate plate 14 as a sun gear, the internal gear 250 of the ring gear 25 and the weight 251 are a pressed product formed by pressing.
  • the manufacturing cost of the intermediate plate 14 and the ring gear 25 can be further reduced, and the cost increase of the damper device 10B including the rotary inertia mass damper 20B can be suppressed more favorably.
  • the intermediate plate 14, the driven plate 15B, and the internal gear 250 can be prepared by so-called parent and child taking, so that the yield can be improved by effectively utilizing the base material. .
  • FIG. 9 is an enlarged view of an essential part showing a rotary inertia mass damper 20C according to a modification.
  • the same elements as those of the above-described rotary inertia mass damper 20 are denoted by the same reference numerals, and the redundant description will be omitted.
  • the ring gear 25C of the rotary inertia mass damper 20C shown in FIG. 9 includes an annular internal gear 250 having an inner tooth 250t formed on the inner periphery thereof, and two annular weights 251 (first and second cones) And a plurality of rivets 252 for fixing the internal gear 250 and the two weight bodies 251 to each other.
  • the internal gear 250 and the weight 251 are both pressed products formed by pressing a steel plate or the like.
  • the two cones 251 are disposed on both sides in the axial direction of the internal gear 250 so as to contact one side or the other side of the internal gear 250, respectively.
  • the axial length (thickness) of the weight body 251 is determined such that the sum of the axial length of the two weight bodies 251 and the axial length (thickness) of the internal gear 250 is substantially the same as the axial length of the pinion gear 23. ing.
  • the inner peripheral surface of each weight body 251 is radially supported by the tips of the external teeth 23 t of the pinion gear 23 as illustrated. Furthermore, the movement of the ring gear 25C in the axial direction is restricted by the large-diameter washers 231 that can contact the side surfaces of the corresponding weight bodies 251.
  • the rotary inertia mass damper 20C it is possible to obtain the same function and effect as the function and effect related to the structure of the ring gear 25 in the damper device 10. Further, in the rotary inertia mass damper 20C, as can be seen from FIG. 9, the axial direction (thickness direction) center of the internal gear 250 of the ring gear 25C and the axial direction (thickness direction of the driven plate (outer teeth 15t) as a sun gear And the ring gear 25C can be smoothly rotated (rocked) by suppressing the inclination of the ring gear 25C, and the vibration damping effect can be further improved. it can.
  • FIG. 10 is an enlarged view of an essential part showing a rotary inertia mass damper 20D according to a modification.
  • the same elements as those of the above-described rotary inertia mass damper 20 and the like are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
  • the axial length (thickness) of the weight 251 is set smaller than the weight 251 of the rotation inertia mass damper 20. Further, the inner peripheral surface of the weight body 251 is radially supported by the tips of the outer teeth 23 t of the pinion gear 23. A washer (second washer) 235 is disposed around the pinion gear 23 (the external gear 23t) so as to be able to abut on the side surface of the internal gear 250 opposite to the weight 251 side.
  • the axial length (thickness) of the washer 235 is determined according to the difference between the sum of the axial length (thickness) of the weight 251 and the axial length (thickness) of the internal gear 250 and the axial length of the pinion gear 23.
  • the movement of the ring gear 25 in the axial direction is restricted by the pair of large diameter washers 231 and the washers 235.
  • the hysteresis of the rotary inertia mass damper 20D is favorably reduced compared to the case where the axial movement of the ring gear 25 is restricted by the first and second input plates of a drive member (not shown) functioning as a carrier of a planetary gear.
  • the application of the washer 235 is particularly useful when the moment of inertia required for the ring gear 25 is relatively small and the axial length (thickness) of the weight body 251 does not have to be increased.
  • the washer 235 can contact the side surface of the weight 251 opposite to the internal gear 250 side around the pinion gear 23 (outer teeth 23t). It may be arranged to be
  • FIG. 12 is a main part enlarged view showing a rotary inertia mass damper 20F according to still another modification.
  • the same elements as those of the above-described rotary inertia mass damper 20 and the like are denoted by the same reference numerals, and the redundant description will be omitted.
  • the thickness of the driven plate 15 as a sun gear (the width of the external teeth 15t), the axial length of the pinion gear 23 (the width of the external teeth 23t), and the axial length of the internal gear 250 (the width
  • the tooth width of the inner teeth 250t is generally determined to be the same.
  • the weight 251 of the ring gear 25 has an inner diameter slightly larger than the radius of the bottom of the inner teeth 250t of the internal gear 250.
  • the inner circumferential surface of the weight body 251 of the ring gear 25 is radially supported by one large diameter washer 231.
  • the pinion gear 23 it is not necessary to provide the pinion gear 23 with a dedicated radial support for supporting the ring gear 25 in the radial direction, and an external gear having a simple structure can be adopted as the pinion gear 23. It is possible to suppress the cost increase due to the increase of the number of parts of 23 and the increase of the manufacturing and assembling process. Further, by radially supporting the inner peripheral surface of the weight body 251 of the ring gear 25 with the large diameter washer 231, the ring gear 25 can be used as the first and second input plates as carriers and the shaft center of the driven plate 15 as a sun gear.
  • the large diameter washer 231 capable of abutting the one side surface of the internal gear 250 (the internal gear 250t) with the axial movement of the ring gear 25 and the internal gear 250 (the internal gear It is regulated by the large diameter washer 231 which can abut on the other side of 250t).
  • the hysteresis of the rotary inertia mass damper 20F is favorably reduced compared to the case where the axial movement of the ring gear 25 is restricted by the first and second input plates of a drive member (not shown) functioning as a carrier of a planetary gear. It is possible to
  • two annular weights 251 are disposed on both sides in the axial direction of the internal gear 250 It is also good.
  • the two cones 251 are fixed to the internal gear 250 by a plurality of rivets 252 so as to contact one side or the other side of the internal gear 250, respectively.
  • the two weight bodies 251 respectively have inner diameters slightly larger than the radius of the bottom circle of the inner teeth 250t of the inner gear 250. Further, the inner circumferential surface of each weight body 251 is radially supported by the corresponding large diameter washer 231.
  • the axial movement of the ring gear 25G is achieved by one large-diameter washer 231 that can abut on one side surface of the internal gear 250 (the internal gear 250t) and the other of the internal gear 250 (the internal gear 250t). It is regulated by the other large diameter washer 231 which can abut on the side surface.
  • the center in the axial direction (thickness direction) of the internal gear 250 of the ring gear 25G and the center in the axial direction (thickness direction) of the driven plate (outer teeth 15t) as a sun gear are coplanar. Since the ring gear 25G can be positioned above, the inclination of the ring gear 25G can be suppressed and the ring gear 25G can be smoothly rotated (rocked), and the vibration damping effect can be further improved.
  • the damper device of the present disclosure includes: a plurality of rotating elements including an input element (11, 11B) and an output element (15, 15B) to which torque from the engine (EG) is transmitted; An elastic body (SP1, SP11) that transmits torque between (11, 11B) and the output element (15, 15B), and a first rotating element (15, 14) that is any of the plurality of rotating elements
  • Rotary inertia mass damper having a mass body (25, 25C, 25G) that rotates in response to relative rotation between the second rotation element (11, 11B, 12, 12B, 13, 13B) different from the first rotation element
  • the damper device (10, 10B) including (20, 20B, 20C, 20D, 20E, 20F, 20G) the rotary inertia mass damper (20, 20B, 20C, 20D, 20E, 20) 20G) rotatably support a plurality of sun gears (15, 15t, 14, 14t) and a plurality of pinion gears (23), which rotate
  • An internal gear (250) having an internal gear (250t), and the internal gear (25) to be in contact with the side surface of the internal gear (250).
  • the inner circumferential surface of the weight (251) is radially supported by the tip of the pinion gear (23) or the outer circumferential surface of the washer (231).
  • a ring gear of a rotary inertia mass damper is fixed to an internal gear having a plurality of internal teeth meshing with a plurality of pinion gears, and a weight fixed to the internal gear so as to contact a side surface of the internal gear.
  • An inner peripheral surface of the weight body is radially supported by a tip of a pinion gear or an outer peripheral surface of a washer disposed on the side of the pinion gear.
  • the ring gear can be precisely aligned with the shaft center of the carrier or sun gear to smoothly rotate the ring gear. It becomes possible to (oscillate), and the vibration damping effect by the rotary inertia mass damper can be further improved. Furthermore, in the damper device of the present disclosure, it is possible to properly set the inertia moment of the ring gear by adjusting the weight of the weight to further improve the vibration damping effect by the rotary inertia mass damper. As a result, it is possible to further improve the vibration damping effect by the rotary inertia mass damper while suppressing an increase in the number of parts of the damper device and an increase in cost.
  • the ring gear (25) may include a weight (250) fixed to the internal gear (25) so as to contact one side surface of the internal gear (250), and the ring gear (25)
  • the tooth width of the internal gear (250) and the sun gear (15, 15t, 14, 14t) may be smaller than the tooth width of the pinion gear (23), and the internal gear (250) It may be arranged to be offset in the axial direction with respect to the sun gears (15, 15t, 14, 14t).
  • the axial length (thickness) of the damper device of the weight is increased to increase the inertia moment of the ring gear, and a range supported by the tips or washers of the pinion gear of the weight is sufficiently secured.
  • the inner peripheral surface of the weight (251) may be supported in the radial direction by the tips of the pinion gear (23), and the axial movement of the ring gear (25) is achieved by the internal gear It may be regulated by the washer (231) that can abut on the side surface of (250) and the washer (231) that can abut on the side surface of the weight (251).
  • the hysteresis of the rotary inertia mass damper can be favorably reduced as compared with the case where the axial movement of the ring gear is restricted by a member that functions as a carrier of a planetary gear.
  • the inner peripheral surface of the weight (251) may be radially supported by the washer (231), and the axial movement of the ring gear (25) may be performed by the internal gear (250). It may be regulated by the washer (231) that can abut on one side of the housing and the washer (231) that can abut on the other side of the internal gear (250). Even if such a configuration is adopted, for example, the hysteresis of the rotary inertia mass damper can be favorably reduced as compared with the case where the axial movement of the ring gear is restricted by a member functioning as a carrier of a planetary gear.
  • the second washer (235) may be disposed so as to be able to abut on the opposite side surface, and the inner peripheral surface of the weight (251) is in the radial direction by the tip of the pinion gear (23).
  • the axial movement of the ring gear (25) may be restricted by the at least one pair of washers (231) and the second washer (235).
  • the hysteresis of the rotary inertia mass damper can be favorably reduced as compared with the case where the axial movement of the ring gear is restricted by a member functioning as a carrier of a planetary gear.
  • a member functioning as a carrier of a planetary gear Become.
  • Such a configuration is particularly useful when the moment of inertia required for the ring gear is relatively small and the axial length (thickness) of the weight does not have to be increased.
  • the cone (25C, 25G) is fixed to the internal gear (250) so as to be in contact with one side of the internal gear (250); And a second weight (251) fixed to the internal gear (250) so as to be in contact with the other side surface of the tooth gear (250).
  • the inner circumferential surface of the first pyramid (251) may be radially supported by one of the pair of washers (231), and the inner circumferential surface of the second pyramid (251) is And may be radially supported by the other of the pair of washers (231), and the axial movement of the ring gear (25G) may abut against the one side surface of the internal gear (250). It may be regulated by the other of the pair of washers (231) that can contact the one side of the pair of washers (231) and the other side surface of the internal gear (250).
  • the inner peripheral surfaces of the first and second pyramids (251) may be radially supported by the tips of the pinion gear (23), and the axial direction of the ring gear (25C) may be supported.
  • the movement can be performed by one of the pair of washers (231) that can abut against the one side of the internal gear (250) and the pair of the other that can abut the other side of the internal gear (250). It may be regulated by the other of the washers (231).
  • the first rotating element may be the output element (15) and the second rotating element may be the input element (11).
  • the cost of the damper device can be further reduced.
  • the rotating element may include an intermediate element (14), and the elastic body transmits an torque between the input element (11B) and the intermediate element (14) (SP11) And an output elastic body (SP12) for transmitting torque between the intermediate element (14) and the output element (15B), and the first rotation element is the intermediate element (14).
  • the second rotation element may be the input element (11B).
  • the output element (15, 15B) may be operatively connected (directly or indirectly) to the input shaft (IS) of the transmission (TM).
  • the invention of the present disclosure can be used in the field of manufacturing damper devices and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

ダンパ装置は、入力要素および出力要素を含む複数の回転要素と、入力要素と出力要素との間でトルクを伝達する弾性体と、質量体を有する回転慣性質量ダンパとを含み、回転慣性質量ダンパは、サンギヤ、複数のピニオンギヤを回転自在に支持するキャリヤ、および複数のピニオンギヤに噛合すると共に質量体として機能するリングギヤを含み、ピニオンギヤの各々の軸方向における両側には、少なくとも一対のワッシャが配置され、リングギヤは、複数のピニオンギヤに噛合する複数の内歯を有する内歯ギヤと、内歯ギヤの側面に接するように当該内歯ギヤに固定される錘体とを含み、錘体の内周面は、ピニオンギヤの歯先、またはワッシャの外周面により径方向に支持される。

Description

ダンパ装置
 本開示は、入力要素と出力要素との間でトルクを伝達する弾性体および回転慣性質量ダンパを含むダンパ装置に関する。
 従来、この種のダンパ装置の回転慣性質量ダンパとして、出力要素と一体に回転するサンギヤ、複数のピニオンギヤを回転自在に支持すると共に入力要素と一体に回転するキャリヤ、および複数のピニオンギヤに噛合すると共に質量体として機能するリングギヤを含む遊星歯車を有するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。この回転慣性質量ダンパにおいて、ピニオンギヤは、外周に外歯を有する環状のギヤ本体と、ギヤ本体の内周面とピニオンシャフトの外周面との間に配置される複数のニードルベアリングと、ギヤ本体の両端部に嵌合されてニードルベアリングの軸方向における移動を規制する一対のスペーサとを含む。ピニオンギヤのギヤ本体は、外歯の歯底よりもピニオンギヤの径方向における内周側で当該外歯の軸方向における両側に突出すると共に円柱面状の外周面を有する環状の径方向支持部を含む。また、質量体としてのリングギヤは、内周に内歯が形成された環状のギヤ本体と、それぞれ円環状に形成されると共に凹円柱面状の内周面を有する2枚の側板と、各側板をギヤ本体の軸方向における両側の側面に固定するための複数のリベットとを含む。そして、各ピニオンギヤの外歯とリングギヤの内歯とが噛合した際、当該リングギヤの各側板の内周面は、ピニオンギヤのギヤ本体の対応する径方向支持部により径方向に支持される。
国際公開第2016/208767号
 上記従来のダンパ装置では、複数のピニオンギヤの径方向支持部によりリングギヤを出力要素の軸心に対して精度よく調心して当該リングギヤをスムースに回転(揺動)させることができるので、回転慣性質量ダンパによる振動減衰効果をより向上させることが可能となる。ただし、上記ダンパ装置では、ピニオンギヤの部品点数の増加や、製造・組立工程の増加によるコストアップを招くおそれがある。
 そこで、本開示は、ダンパ装置の部品点数の増加やコストアップを抑制しつつ、回転慣性質量ダンパによる振動減衰効果をより向上させることを主目的とする。
 本開示のダンパ装置は、エンジンからのトルクが伝達される入力要素および出力要素を含む複数の回転要素と、前記入力要素と前記出力要素との間でトルクを伝達する弾性体と、前記複数の回転要素の何れかである第1回転要素と前記第1回転要素とは異なる第2回転要素との相対回転に応じて回転する質量体を有する回転慣性質量ダンパとを含むダンパ装置において、前記回転慣性質量ダンパが、前記第1回転要素と一体に回転するサンギヤ、複数のピニオンギヤを回転自在に支持すると共に前記第2回転要素と一体に回転するキャリヤ、および前記複数のピニオンギヤに噛合すると共に前記質量体として機能するリングギヤを含む遊星歯車を有し、前記ピニオンギヤの各々の軸方向における両側に、少なくとも一対のワッシャが配置され、前記リングギヤが、前記複数のピニオンギヤに噛合する複数の内歯を有する内歯ギヤと、前記内歯ギヤの側面に接するように該内歯ギヤに固定される錘体とを含み、前記錘体の内周面が、前記ピニオンギヤの歯先、または前記ワッシャの外周面により径方向に支持されるものである。
 このダンパ装置では、回転慣性質量ダンパのリングギヤが、複数のピニオンギヤに噛合する複数の内歯を有する内歯ギヤと、内歯ギヤの側面に接するように当該内歯ギヤに固定される錘体とを含み、錘体の内周面が、ピニオンギヤの歯先、または当該ピニオンギヤの側方に配置されるワッシャの外周面により径方向に支持されるものである。これにより、ピニオンギヤとして、シンプルな構造の外歯歯車を採用可能となり、ピニオンギヤの部品点数の増加や製造・組立工程の増加によるコストアップを抑制することができる。また、リングギヤの錘体の内周面をピニオンギヤの歯先またはワッシャの外周面により径方向に支持することで、リングギヤをキャリヤやサンギヤの軸心に対して精度よく調心して当該リングギヤをスムースに回転(揺動)させることが可能となり、回転慣性質量ダンパによる振動減衰効果をより向上させることができる。更に、このダンパ装置では、錘体の重量の調整によりリングギヤの慣性モーメントを適正に設定して回転慣性質量ダンパによる振動減衰効果をより向上させることも可能となる。この結果、ダンパ装置の部品点数の増加やコストアップを抑制しつつ、回転慣性質量ダンパによる振動減衰効果をより向上させることが可能となる。
本開示のダンパ装置を含む発進装置の概略構成図である。 本開示のダンパ装置を示す断面図である。 本開示のダンパ装置を示す正面図である。 本開示のダンパ装置の回転慣性質量ダンパを示す要部拡大図である。 本開示のダンパ装置の回転慣性質量ダンパを示す要部拡大図である。 本開示のダンパ装置に含まれるドリブンプレートおよび内歯ギヤを示す平面図である。 本開示の他のダンパ装置を含む発進装置の概略構成図である。 本開示の他のダンパ装置を示す正面図である。 変形態様に係る回転慣性質量ダンパを示す要部拡大図である。 他の変形態様に係る回転慣性質量ダンパを示す要部拡大図である。 更に他の変形態様に係る回転慣性質量ダンパを示す要部拡大図である。 他の変形態様に係る回転慣性質量ダンパを示す要部拡大図である。 更に他の変形態様に係る回転慣性質量ダンパを示す要部拡大図である。
 次に、図面を参照しながら、本開示の発明を実施するための形態について説明する。
 図1は、本開示のダンパ装置10を含む発進装置1を示す概略構成図であり、図2は、発進装置1を示す断面図である。これらの図面に示す発進装置1は、駆動装置としてのエンジン(内燃機関)EGを含む車両に搭載されるものであり、ダンパ装置10に加えて、エンジンEGのクランクシャフトに連結されて当該エンジンEGからのトルクが伝達される入力部材としてのフロントカバー3や、フロントカバー3に固定されるポンプインペラ(入力側流体伝動要素)4、ポンプインペラ4と同軸に回転可能なタービンランナ(出力側流体伝動要素)5、ダンパ装置10に連結されると共に自動変速機(AT)あるいは無段変速機(CVT)である変速機TMの入力軸ISに固定される出力部材としてのダンパハブ7、ロックアップクラッチ8等を含む。
 なお、以下の説明において、「軸方向」は、特に明記するものを除いて、基本的に、発進装置1やダンパ装置10の中心軸(軸心)の延在方向を示す。また、「径方向」は、特に明記するものを除いて、基本的に、発進装置1やダンパ装置10、当該ダンパ装置10等の回転要素の径方向、すなわち発進装置1やダンパ装置10の中心軸から当該中心軸と直交する方向(半径方向)に延びる直線の延在方向を示す。更に、「周方向」は、特に明記するものを除いて、基本的に、発進装置1やダンパ装置10、当該ダンパ装置10等の回転要素の周方向、すなわち当該回転要素の回転方向に沿った方向を示す。
 ポンプインペラ4は、フロントカバー3に密に固定されるポンプシェル40と、ポンプシェル40の内面に配設された複数のポンプブレード41とを有する。タービンランナ5は、タービンシェル50と、タービンシェル50の内面に配設された複数のタービンブレード51とを有する。タービンシェル50の内周部は、複数のリベットを介してダンパハブ7に固定される。ポンプインペラ4とタービンランナ5とは、互いに対向し合い、両者の間には、タービンランナ5からポンプインペラ4への作動油(作動流体)の流れを整流するステータ6が同軸に配置される。ステータ6は、複数のステータブレード60を有し、ステータ6の回転方向は、ワンウェイクラッチ61(図1参照)により一方向のみに設定される。これらのポンプインペラ4、タービンランナ5およびステータ6は、作動油を循環させるトーラス(環状流路)を形成し、トルク増幅機能をもったトルクコンバータ(流体伝動装置)として機能する。ただし、発進装置1において、ステータ6やワンウェイクラッチ60を省略し、ポンプインペラ4およびタービンランナ5を流体継手として機能させてもよい。
 ロックアップクラッチ8は、ダンパ装置10を介してフロントカバー3とダンパハブ7とを連結するロックアップを実行すると共に当該ロックアップを解除するものである。本実施形態において、ロックアップクラッチ8は、摩擦材81が貼着されたロックアップピストン80を含む油圧式単板クラッチである。ロックアップクラッチ8のロックアップピストン80は、フロントカバー3の内部でダンパ装置10を基準としてタービンランナ5の反対側に位置するようにダンパハブ7に対して軸方向に移動自在に嵌合され、フロントカバー3のエンジンEG側の内壁面と対向する。ただし、ロックアップクラッチ8は、油圧式多板クラッチであってもよい。
 ダンパ装置10は、図1および図2に示すように、回転要素として、ドライブ部材(入力要素)11と、ドリブンプレート(出力要素)15とを含む。更に、ダンパ装置10は、トルク伝達要素(トルク伝達弾性体)として、ドライブ部材11とドリブンプレート15との間で並列に作用してトルクを伝達する複数(本実施形態では、例えば6個)の第1スプリング(第1弾性体)SP1と、ドライブ部材11とドリブンプレート15との間で並列に作用してトルクを伝達可能な複数(本実施形態では、例えば3個)の第2スプリング(第2弾性体)SP2とを含む。
 すなわち、ダンパ装置10は、図1に示すように、ドライブ部材11とドリブンプレート15との間に、複数の第1スプリングSP1を含む第1トルク伝達経路TP1と、複数の第2スプリングSP2を含むと共に第1トルク伝達経路TP1と並列に設けられる第2トルク伝達経路TP2とを有する。本実施形態において、第2トルク伝達経路TP2の複数の第2スプリングSP2は、ドライブ部材11への入力トルク(駆動トルク)あるいは車軸側からドリブンプレート15に付与されるトルク(被駆動トルク)がダンパ装置10の最大捩れ角θmaxに対応したトルクT2(第2の閾値)よりも小さい予め定められたトルク(第1の閾値)T1以上であって、ドライブ部材11のドリブンプレート15に対する捩れ角が所定角度θref以上であるときに、第1トルク伝達経路TP1の第1スプリングSP1と並列に作用する。これにより、ダンパ装置10は、2段階(2ステージ)の減衰特性を有することになる。
 また、本実施形態では、第1および第2スプリングSP1,SP2として、荷重が加えられてないときに真っ直ぐに延びる軸心を有するように螺旋状に巻かれた金属材からなる直線型コイルスプリングが採用されている。これにより、アークコイルスプリングを用いた場合に比べて、第1および第2スプリングSP1,SP2を軸心に沿ってより適正に伸縮させることができる。この結果、ドライブ部材11(入力要素)とドリブンプレート15(出力要素)との相対変位が増加していく際に第1スプリングSP1等からドリブンプレート15に伝達されるトルクと、ドライブ部材11とドリブンプレート15との相対変位が減少していく際に第1スプリングSP1等からドリブンプレート15に伝達されるトルクとの差すなわちヒステリシスを低減化することが可能となる。ただし、第1および第2スプリングSP1,SP2の少なくとも何れかとして、アークコイルスプリングが採用されてもよい。
 図2に示すように、ダンパ装置10のドライブ部材11は、ロックアップクラッチ8のロックアップピストン80に連結される環状の第1入力プレート12と、第1入力プレート12と対向するように複数のリベット(連結部材)90(図3参照)を介して当該第1入力プレート12に連結される環状の第2入力プレート13とを含む。これにより、ドライブ部材11、すなわち第1および第2入力プレート12,13は、ロックアップピストン80と一体に回転し、ロックアップクラッチ8の係合によりフロントカバー3(エンジンEG)とダンパ装置10のドライブ部材11とが連結されることになる。
 第1入力プレート12は、鋼板等をプレス加工することにより形成された環状のプレス加工品であり、図2および図3に示すように、それぞれ円弧状に延びると共に周方向に間隔をおいて(等間隔に)配設された複数(本実施形態では、例えば6個)の内側スプリング収容窓(第1収容窓)12wiと、各内側スプリング収容窓12wiの内側縁部に沿って延びる複数(本実施形態では、例えば6個)のスプリング支持部12aと、各内側スプリング収容窓12wiの外側縁部に沿って延びる複数(本実施形態では、例えば6個)のスプリング支持部12bと、各内側スプリング収容窓12wiの周方向における両側に設けられる複数(本実施形態では、例えば12個)の内側スプリング当接部12ciとを含む。各内側スプリング収容窓12wiは、図3からわかるように、第1スプリングSP1の自然長に応じた周長を有する。
 更に、第1入力プレート12は、それぞれ円弧状に延びると共に対応する内側スプリング収容窓12wiの径方向外側に周方向に間隔をおいて(等間隔に)配設された複数(本実施形態では、例えば3個)の外側スプリング収容窓(第2収容窓)12woと、各外側スプリング収容窓12woの外側縁部に沿って延びる複数(本実施形態では、例えば3個)のスプリング支持部12dと、各外側スプリング収容窓12woの周方向における両側に設けられる複数(本実施形態では、例えば6個)の外側スプリング当接部12coとを含む。各外側スプリング収容窓12woは、図3に示すように、第2スプリングSP2の自然長よりも長い周長を有する。
 また、第1入力プレート12の外周部12oは、平坦かつ環状に形成されており、対応する外側スプリング収容窓12woの径方向外側に位置するように周方向に間隔をおいて(等間隔に)に配設された複数(本実施形態では、例えば3個)のピニオンギヤ支持部12pと、各外側スプリング収容窓12woの径方向外側に位置する部分とを含む。更に、第1入力プレート12の外周部12oは、それぞれ複数の内側スプリング収容窓12wiおよび外側スプリング収容窓12woを含む内周部12iから全周にわたってスプリング支持部12a,12b,12dと同じ側にダンパ装置10の軸方向にオフセットされている。そして、当該外周部12oは、複数のピニオンギヤ支持部12pおよび複数の外側スプリング収容窓12woに沿って延びる短尺筒状かつ無端状の繋ぎ部12rを介して内周部12iに連なる。
 第2入力プレート13は、鋼板等をプレス加工することにより形成された環状のプレス加工品であり、図2および図3に示すように、それぞれ円弧状に延びると共に周方向に間隔をおいて(等間隔に)配設された複数(本実施形態では、例えば6個)の内側スプリング収容窓(第1収容窓)13wiと、各内側スプリング収容窓13wiの内側縁部に沿って延びる複数(本実施形態では、例えば6個)のスプリング支持部13aと、各内側スプリング収容窓13wiの外側縁部に沿って延びる複数(本実施形態では、例えば6個)のスプリング支持部13bと、各内側スプリング収容窓13wiの周方向における両側に設けられる複数(本実施形態では、例えば12個)の内側スプリング当接部13ciとを含む。各内側スプリング収容窓13wiは、第1入力プレート12の各内側スプリング収容窓12wiと同様に、第1スプリングSP1の自然長に応じた周長を有する。
 更に、第2入力プレート13は、それぞれ円弧状に延びると共に対応する内側スプリング収容窓13wiの径方向外側に周方向に間隔をおいて(等間隔に)配設された複数(本実施形態では、例えば3個)の外側スプリング収容窓(第2収容窓)13woと、各外側スプリング収容窓13woの外側縁部に沿って延びる複数(本実施形態では、例えば3個)のスプリング支持部13dと、各外側スプリング収容窓13woの周方向における両側に設けられる複数(本実施形態では、例えば6個)の外側スプリング当接部13coとを含む。各外側スプリング収容窓13woは、第1入力プレート12の各外側スプリング収容窓12woと同様に、第2スプリングSP2の自然長よりも長い周長を有する。
 また、第2入力プレート13の外周部13oは、平坦かつ環状に形成されており、対応する外側スプリング収容窓13woの径方向外側に位置するように周方向に間隔をおいて(等間隔に)に配設された複数(本実施形態では、例えば3個)のピニオンギヤ支持部13pと、各外側スプリング収容窓13woの径方向外側に位置する部分とを含む。更に、第2入力プレート13の外周部13oは、それぞれ複数の内側スプリング収容窓13wiおよび外側スプリング収容窓13woを含む内周部13iから全周にわたってスプリング支持部13a,13b,13dと同じ側にダンパ装置10の軸方向にオフセットされている。そして、当該外周部13oは、複数のピニオンギヤ支持部13pおよび複数の外側スプリング収容窓13woに沿って延びる短尺筒状かつ無端状の繋ぎ部13rを介して内周部13iに連なる。本実施形態では、第1および第2入力プレート12,13として、同一の形状を有するものが採用され、これにより、部品の種類の数を削減することが可能となる。
 ドリブンプレート(出力プレート)15は、鋼板等をプレス加工することにより形成された板状かつ環状のプレス加工品であり、第1および第2入力プレート12,13の軸方向における間に配置されると共に、複数のリベットを介してダンパハブ7に固定される。図2および図3に示すように、ドリブンプレート15は、周方向に間隔をおいて(等間隔に)配設された複数(本実施形態では、例えば6個)の内側スプリング保持窓(第1保持窓)15wiと、各内側スプリング収容窓12wiの周方向における両側に設けられる複数(本実施形態では、例えば12個)の内側スプリング当接部15ciと、対応する内側スプリング保持窓15wiの径方向外側に配置された複数(本実施形態では、例えば3個)の外側スプリング保持窓15wo(第2保持窓)と、各外側スプリング収容窓12woの周方向における両側に設けられる複数(本実施形態では、例えば6個)の外側スプリング当接部15coとを含む。
 各内側スプリング保持窓15wiは、図3からわかるように、第1スプリングSP1の自然長に応じた周長を有し、各外側スプリング保持窓15woは、図3からわかるように、第2スプリングSP2の自然長に応じた周長を有する。また、本実施形態において、ドリブンプレート15は、外周部から周方向に間隔をおいて(等間隔に)径方向における外側に突出するように形成された複数(本実施形態では、例えば3個)の突出部15eを含み、各突出部15eには、上記外側スプリング保持窓15woが1個ずつ形成されている。
 ドリブンプレート15の各内側スプリング保持窓15wiには、第1スプリングSP1が1個ずつ配置(嵌合)され、複数の第1スプリングSP1は、同一円周上に並ぶ。また、各内側スプリング保持窓15wiの周方向における両側に設けられた内側スプリング当接部15ciは、当該内側スプリング保持窓15wi内の第1スプリングSP1の一端または他端に当接する。更に、ドリブンプレート15の各外側スプリング保持窓15woには、第2スプリングSP2が1個ずつ配置(嵌合)され、複数の第2スプリングSP2は、複数の第1スプリングSP1よりもドリブンプレート15の径方向における外側で同一円周上に並ぶ。また、各外側スプリング保持窓15woの周方向における両側に設けられた外側スプリング当接部15coは、当該外側スプリング保持窓15wo内の第2スプリングSP2の一端または他端に当接する。
 ドライブ部材11の第1および第2入力プレート12,13は、ドリブンプレート15、複数の第1スプリングSP1および複数の第2スプリングSP2をダンパ装置10の軸方向における両側から挟み込むように複数のリベット90を介して互いに連結される。これにより、各第1スプリングSP1の側部は、第1および第2入力プレート12,13の対応する内側スプリング収容窓12wi,13wi内に収容され、スプリング支持部12a,13aにより径方向内側から支持(ガイド)される。更に、各第1スプリングSP1は、径方向外側に位置する第1および第2入力プレート12,13のスプリング支持部12b,13bによっても支持(ガイド)され得るようになる。また、ダンパ装置10の取付状態において、各内側スプリング収容窓12wiの周方向における両側に設けられた内側スプリング当接部12ciおよび各内側スプリング収容窓13wiの周方向における両側に設けられた内側スプリング当接部13ciは、当該内側スプリング収容窓12wi,13wi内の第1スプリングSP1の一端または他端に当接する。これにより、ドライブ部材11とドリブンプレート15とが複数の第1スプリングSP1を介して連結される。
 更に、各第2スプリングSP2の側部は、第1および第2入力プレート12,13の対応する外側スプリング収容窓12wo,13wo内に収容され、径方向外側に位置するスプリング支持部12d,13dによって支持(ガイド)され得るようになる。ダンパ装置10の取付状態において、各第2スプリングSP2は、外側スプリング収容窓12wo,13woの周方向における略中央部に位置し、第1および第2入力プレート12,13の外側スプリング当接部12co,13coの何れとも当接しない。そして、第2スプリングSP2の一方の端部は、ドライブ部材11への入力トルク(駆動トルク)あるいは車軸側からドリブンプレート15に付与されるトルク(被駆動トルク)が上記トルクT1に達してドライブ部材11のドリブンプレート15に対する捩れ角が所定角度θref以上になると、第1および第2入力プレート12,13の対応する外側スプリング収容窓12wo,13woの両側に設けられた外側スプリング当接部12co,13coの一方と当接することになる。
 加えて、ダンパ装置10は、ドライブ部材11とドリブンプレート15との相対回転を規制するストッパSTを含む。ストッパSTは、ドライブ部材11への入力トルクがダンパ装置10の最大捩れ角θmaxに対応した上記トルクT2に達すると、ドライブ部材11とドリブンプレート15との相対回転を規制し、それに伴って、第1および第2スプリングSP1,SP2のすべての撓みが規制される。本実施形態において、ストッパSTは、ドライブ部材11の第1および第2入力プレート12,13を連結する複数のリベット90と、ドリブンプレート15の各突出部15eとにより構成される。すなわち、複数のリベット90の少なくとも何れかと、ドリブンプレート15の対応する突出部15eの周方向における端部とが当接すると、ドライブ部材11とドリブンプレート15との相対回転が規制される。
 更に、ダンパ装置10は、図1および図2に示すように、複数の第1スプリングSP1を含む第1トルク伝達経路TP1と、複数の第2スプリングSP2を含む第2トルク伝達経路TP2との双方に並列に設けられる回転慣性質量ダンパ20を含む。本実施形態において、回転慣性質量ダンパ20は、ダンパ装置10の入力要素であるドライブ部材11と出力要素であるドリブンプレート15との間に配置されるシングルピニオン式の遊星歯車21(図1参照)を有する。
 遊星歯車21は、外周に外歯15tを含んで回転慣性質量ダンパ20(遊星歯車21)のサンギヤとして機能するドリブンプレート15と、それぞれ外歯15tに噛合する複数(本実施形態では、例えば3個)のピニオンギヤ23を回転自在に支持してキャリヤとして機能するドライブ部材11の第1および第2入力プレート12,13と、各ピニオンギヤ23に噛合すると共にサンギヤとしてのドリブンプレート15(外歯15t)と同心円上に配置されるリングギヤ25とにより構成される。サンギヤとしてのドリブンプレート15、複数のピニオンギヤ23およびリングギヤ25は、流体室9内で、ダンパ装置10の径方向からみて第1および第2スプリングSP1,SP2と軸方向に少なくとも部分的に重なり合う。これにより、回転慣性質量ダンパ20ひいてはダンパ装置10の軸長を短縮化することが可能となる。
 図2および図4に示すように、外歯15tは、ドリブンプレート15の外周面に周方向に間隔をおいて(等間隔に)定められた複数の箇所に形成される。すなわち、本実施形態において、外歯15tは、ドリブンプレート15の外周面の隣り合う突出部15eの周方向における間に形成される。従って、外歯15tは、内側スプリング保持窓15wiすなわちドライブ部材11とドリブンプレート15との間でトルクを伝達する第1スプリングSP1よりも径方向外側に位置する。なお、ドリブンプレート15に突出部15eが形成されない場合、外歯15tは、ドリブンプレート15の外周の全体に形成されてもよい。
 遊星歯車21のキャリヤを構成する第1入力プレート12の各ピニオンギヤ支持部12pは、第2入力プレート13の対応するピニオンギヤ支持部13pと軸方向に対向し、互いに対をなすピニオンギヤ支持部12p,13pは、それぞれピニオンギヤ23に挿通されたピニオンシャフト24の対応する端部を支持する。これにより、遊星歯車21の複数のピニオンギヤ23は、複数の第1スプリングSP1よりもドリブンプレート15の径方向における外側、かつリングギヤ25よりも当該径方向における内側に配置される複数の第2スプリングSP2と周方向に並ぶように配置される。更に、ピニオンシャフト24の周方向における両側には、第1および第2入力プレート12,13を締結するためのリベット90が配置される。
 ピニオンギヤ23は、図4に示すように、外周に外歯23tを有する環状部材であり、当該ピニオンギヤ23の歯幅は、外歯15tの歯幅、すなわちドリブンプレート15の板厚よりも大きく定められている。また、ピニオンギヤ23の内周面とピニオンシャフト24の外周面との間には、複数のニードルベアリング230が配置される。更に、各ピニオンギヤ23の軸方向における両側には、一対の大径ワッシャ231が配置され、大径ワッシャ231とピニオンギヤ支持部12pまたは13pとの間には、当該大径ワッシャ231よりも小径の一対の小径ワッシャ232が配置される。
 遊星歯車21のリングギヤ25は、図4に示すように、内周に内歯250tが形成された環状の内歯ギヤ250と、内歯ギヤ250の一方の側面(図4中、左側の側面)に接するように配置される錘体251と、内歯ギヤ250と錘体251とを互いに固定するための複数のリベット252とを含む。内歯ギヤ250および錘体251は、何れも鋼板等をプレス加工することにより形成される環状のプレス加工品である。内歯ギヤ250の内歯250tは、内歯ギヤ250の内周面の全体にわたって形成される。ただし、内歯250tは、内歯ギヤ250の内周面に周方向に間隔をおいて(等間隔に)定められた複数の箇所に形成されてもよい。更に、内歯ギヤ250の歯幅は、ピニオンギヤ23の歯幅よりも小さく、かつ外歯15tの歯幅、すなわちドリブンプレート15の板厚と略同一である。
 また、本実施形態において、錘体251は、凹円柱面状の内周面を有する円環状部材であり、内歯ギヤ250の外径と略同一の外径を有すると共に、内歯250tの歯底円の半径よりも僅かに小さい内径を有する。本実施形態において、錘体251の軸長(厚み)は、当該錘体251の軸長と内歯ギヤ250の軸長(厚み)との和がピニオンギヤ23の軸長と略同一になるように定められている。そして、内歯ギヤ250、錘体251および複数のリベット252は、一体化されて回転慣性質量ダンパ20の質量体(慣性質量体)として機能する。このように、遊星歯車21の最外周に配置されるリングギヤ25を回転慣性質量ダンパ20の質量体として用いることで、当該リングギヤ25の慣性モーメントをより大きくして当該回転慣性質量ダンパ20の振動減衰性能をより向上させることができる。なお、錘体251は、上述のような円環状の部材を分割することにより形成されて、それぞれリベット252を介して内歯ギヤ250に固定される複数のセグメントを含むものであってもよい。
 図4に示すように、リングギヤ25の内歯ギヤ250は、サンギヤとしてドリブンプレート15に対して軸方向にオフセットして配置され、内歯ギヤ250の内歯250tは、各ピニオンギヤ23の軸方向における端部に噛合する。また、リングギヤ25の錘体251の内周面は、図5に示すように、ピニオンギヤ23の外歯23tの歯先により径方向に支持され、それによりリングギヤ25の全体がキャリヤとしての第1および第2入力プレート12,13やサンギヤとしてのドリブンプレート15の軸心に対して精度よく調心されることになる。更に、リングギヤ25の軸方向への移動は、内歯ギヤ250(内歯250t)の側面に当接可能な大径ワッシャ231および錘体251の側面に当接可能な大径ワッシャ231により規制される。
 すなわち、大径ワッシャ231の外径は、各ピニオンギヤ23とリングギヤ25の内歯250tとが噛合した際に、当該大径ワッシャ231がピニオンギヤ23の側面と対向すると共にリングギヤ25の内歯250tの側面または錘体251の側面と対向するように定められている。より詳細には、本実施形態の大径ワッシャ231の外周部は、リングギヤ25の内歯250tの歯底および錘体251の内周面よりも径方向外側に突出する。また、本実施形態において、小径ワッシャ232の外径は、ピニオンギヤ23の外歯23tの歯底円よりも小径であり、小径ワッシャ232の外周は、ニードルベアリング230よりも径方向外側に位置する。
 次に、上述のように構成される発進装置1の動作について説明する。
 発進装置1において、ロックアップクラッチ8によるロックアップが解除されている際、図1からわかるように、エンジンEGからフロントカバー3に伝達されたトルク(動力)は、ポンプインペラ4、タービンランナ5、およびダンパハブ7という経路を介して変速機TMの入力軸ISへと伝達される。これに対して、発進装置1のロックアップクラッチ8によりロックアップが実行されると、エンジンEGからフロントカバー3およびロックアップクラッチ8を介してドライブ部材11に伝達されたトルクは、入力トルク等が上記トルクT1未満であってドライブ部材11のドリブンプレート15に対する捩れ角が所定角度θref未満である間、複数の第1スプリングSP1を含む第1トルク伝達経路TP1と、回転慣性質量ダンパ20とを介してドリブンプレート15およびダンパハブ7に伝達される。
 この際、ドライブ部材11がドリブンプレート15に対して回転すると(捩れると)、複数の第1スプリングSP1が撓むと共に、ドライブ部材11とドリブンプレート15との相対回転に応じて質量体としてのリングギヤ25が軸心周りに回転(揺動)する。このようにドライブ部材11がドリブンプレート15に対して回転(揺動)する際には、遊星歯車21の入力要素であるキャリヤとしてのドライブ部材11すなわち第1および第2入力プレート12,13の回転速度がサンギヤとしてのドリブンプレート15の回転速度よりも高くなる。従って、この際、リングギヤ25は、遊星歯車21の作用により増速され、ドライブ部材11よりも高い回転速度で回転する。これにより、回転慣性質量ダンパ20の質量体であるリングギヤ25から、ピニオンギヤ23を介して慣性トルクをダンパ装置10の出力要素であるドリブンプレート15に付与し、当該ドリブンプレート15の振動を減衰させることが可能となる。
 より詳細には、複数の第1スプリングSP1と回転慣性質量ダンパ20とが並列に作用する際、複数の第1スプリングSP1(第1トルク伝達経路TP1)からドリブンプレート15に伝達されるトルク(平均トルク)は、第1スプリングSP1の変位(撓み量すなわち捩れ角)に依存(比例)したものとなる。これに対して、回転慣性質量ダンパ20からドリブンプレート15に伝達されるトルク(慣性トルク)は、ドライブ部材11とドリブンプレート15との角加速度の差、すなわちドライブ部材11とドリブンプレート15との間の第1スプリングSP1の変位の2回微分値に依存(比例)したものとなる。これにより、ダンパ装置10のドライブ部材11に伝達される入力トルクが周期的に振動していると仮定すれば、ドライブ部材11から複数の第1スプリングSP1を介してドリブンプレート15に伝達される振動の位相と、ドライブ部材11から回転慣性質量ダンパ20を介してドリブンプレート15に伝達される振動の位相とが180°ずれることになる。この結果、ダンパ装置10では、複数の第1スプリングSP1からドリブンプレート15に伝達される振動と、回転慣性質量ダンパ20からドリブンプレート15に伝達される振動との一方により、他方の少なくとも一部を打ち消して、ドリブンプレート15の振動を良好に減衰させることが可能となる。なお、回転慣性質量ダンパ20は、ドライブ部材11とドリブンプレート15との間で主に慣性トルクを伝達し、平均トルクを伝達することはない。
 また、入力トルク等が上記トルクT1以上になってドライブ部材11のドリブンプレート15に対する捩れ角が所定角度θref以上になると、各第2スプリングSP2の一方の端部が、第1および第2入力プレート12,13の対応する外側スプリング収容窓12wo,13woの両側に設けられた外側スプリング当接部12co,13coの一方と当接する。これにより、ドライブ部材11に伝達されたトルクは、入力トルク等が上記トルクT2に達してストッパSTによりドライブ部材11とドリブンプレート15との相対回転が規制されるまで、上記第1トルク伝達経路TP1と、複数の第2スプリングSP2を含む第2トルク伝達経路TP2と、回転慣性質量ダンパ20とを介してドリブンプレート15およびダンパハブ7に伝達される。すなわち、ダンパ装置10において、複数の第2スプリングSP2は、ドリブンプレート15の対応する外側スプリング当接部15coと、第1および第2入力プレート12,13の外側スプリング当接部12co,13coとの双方に当接するまでトルクを伝達することなく(撓まず)、ドライブ部材11とドリブンプレート15との相対捩れ角が増加するのに伴って第1スプリングSP1と並列に作用する。これにより、ドライブ部材11とドリブンプレート15との相対捩れ角の増加に応じてダンパ装置10の剛性を高め、並列に作用する第1および第2スプリングSP1,SP2によって大きなトルクを伝達したり、衝撃トルク等を受け止めたりすることが可能となる。
 更に、ダンパ装置10では、回転慣性質量ダンパ20のリングギヤ25が、複数のピニオンギヤ23に噛合する複数の内歯250tを有する内歯ギヤ250と、内歯ギヤ250の一方の側面に接するように複数のリベット252を介して当該内歯ギヤ250に固定される錘体251とを含み、錘体251の内周面が、ピニオンギヤ23の外歯23tの歯先により径方向に支持される。これにより、ピニオンギヤ23にリングギヤ25を径方向に支持する専用の径方向支持部を設ける必要がなくなり、当該ピニオンギヤ23として、シンプルな構造の外歯歯車を採用可能となる。従って、ピニオンギヤ23の部品点数の増加や製造・組立工程の増加によるコストアップを抑制することができる。
 また、リングギヤ25の錘体251の内周面を外歯23tの歯先により径方向に支持することで、リングギヤ25をキャリヤとしての第1および第2入力プレート12,13やサンギヤとしてのドリブンプレート15の軸心に対して精度よく調心して当該リングギヤ25をスムースに回転(揺動)させることが可能となり、回転慣性質量ダンパ20による振動減衰効果をより向上させることができる。更に、ダンパ装置10では、錘体251の重量の調整によりリングギヤ25の慣性モーメントを適正に設定して回転慣性質量ダンパ20による振動減衰効果をより向上させることも可能となる。加えて、錘体251をリングギヤ25の内歯ギヤ250の一方の側面側にのみ設けることで、当該リングギヤ25の部品点数を減らすこともできる。
 この結果、ダンパ装置10の部品点数の増加やコストアップを抑制しつつ、回転慣性質量ダンパ20による振動減衰効果をより向上させることが可能となる。また、ダンパ装置10では、中間要素が省略されているので、それによりコストアップを抑制することもできる。
 更に、上記実施形態において、内歯ギヤ250の内歯250tおよびドリブンプレート15の外歯15tの歯幅は、ピニオンギヤ23の歯幅よりも小さく、内歯ギヤ250は、外歯15tに対して軸方向にオフセットして配置される。これにより、錘体251の軸長(厚み)をより大きくしてリングギヤ25の慣性モーメントをより大きくすると共に、錘体251のピニオンギヤ23の外歯23tの歯先により支持される範囲を充分に確保してリングギヤ25の調心精度を向上させることが可能となる。加えて、リングギヤ25の内歯ギヤ250および外歯15tの歯幅の双方をピニオンギヤ23の歯幅よりも小さくした場合には、図6からわかるように、プレス加工品であるドリブンプレート15および内歯ギヤ250を、いわゆる親子取りにより作成することもできるので、母材を有効に利用して歩留まりを向上させることも可能となる。
 また、上記実施形態において、リングギヤ25の軸方向への移動は、回転慣性質量ダンパ20の各ピニオンギヤ23の側方に配置されて内歯ギヤ250の側面に当接可能な大径ワッシャ231および錘体251の側面に当接可能な大径ワッシャ231により規制される。これにより、例えば遊星歯車21のキャリヤとして機能する第1および第2入力プレート12,13によりリングギヤ25の軸方向の移動を規制する場合に比べて、回転慣性質量ダンパ20のヒステリシスを良好に低減化することが可能となる。
 図7は、本開示の他のダンパ装置10Bを含む発進装置1Bを示す概略構成図であり、図8は、ダンパ装置10Bを示す正面図である。なお、発進装置1Bやダンパ装置10Bの構成要素のうち、上述の発進装置1等と同一の要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 図7および図8に示すダンパ装置10Bは、回転要素として、ドライブ部材(入力要素)11Bと、中間プレート(中間要素)14と、ドリブンプレート(出力要素)15Bとを含む。更に、ダンパ装置10Bは、トルク伝達要素(トルク伝達弾性体)として、ドライブ部材11Bと中間プレート14との間でトルクを伝達する複数(本実施形態では、例えば3個)の入力側スプリング(入力側弾性体)SP11と、中間プレート14とドリブンプレート15Bとの間でトルクを伝達する複数(本実施形態では、例えば3個)の出力側スプリング(出力側弾性体)SP12と、ドライブ部材11Bと中間プレート14との間でトルクを伝達可能な複数(本実施形態では、例えば3個)の第2スプリング(第2弾性体)SP2とを含む。
 ダンパ装置10Bのドライブ部材11Bは、回転慣性質量ダンパ20Bの遊星歯車21Bのキャリヤとして機能する第1および第2入力プレート12B,13Bを含む。第1および第2入力プレート12B,13Bは、ダンパ装置10のドライブ部材11と基本的に同一の構造を有するプレス加工品である。ただし、第1および第2入力プレート12B,13Bの内側スプリング収容窓12wi等およびスプリング支持部12a,12b等は、図8に示すように、入力側スプリングSP11の自然長と出力側スプリングSP12の自然長との和よりも長い周長を有するように形成されている。ドリブンプレート15Bは、図8に示すように、外周部から周方向に間隔をおいて(等間隔に)径方向外側に突出するように形成された複数(本実施形態では、例えば3個)のスプリング当接部15cを有する環状のプレス加工品である。更に、隣り合うスプリング当接部15cの周方向における間には、円弧状に延びる切欠状の内側スプリング保持窓15wiが形成されている。
 また、中間プレート14は、鋼板等をプレス加工することにより形成された環状のプレス加工品であり、外周に外歯14tを含んで回転慣性質量ダンパ20Bの(遊星歯車21B)のサンギヤとして機能する。すなわち、ダンパ装置10Bの回転慣性質量ダンパ20Bは、外周に外歯14tを含んでサンギヤとして機能する中間プレート14と、それぞれ外歯14tに噛合する複数(本実施形態では、例えば3個)のピニオンギヤ23を回転自在に支持してキャリヤとして機能するドライブ部材11Bの第1および第2入力プレート12B,13Bと、各ピニオンギヤ23に噛合すると共にサンギヤとしての中間プレート14(外歯14t)と同心円上に配置されて質量体として機能するリングギヤ25とにより構成される。
 中間プレート14は、図8に示すように、外周の外歯14tに加えて、内周部から周方向に間隔をおいて(等間隔に)径方向内側に突出するように形成された複数(本実施形態では、例えば3個)の内側スプリング当接部14ciと、外周部から周方向に間隔をおいて(等間隔に)径方向外側に突出するように形成された複数(本実施形態では、例えば3個)の突出部14eと、各突出部14eに1個ずつ形成された切欠部である複数(本実施形態では、例えば3個)のスプリング保持窓14wと、各スプリング保持窓14wの周方向における両側に設けられた複数(本実施形態では、例えば6個)の外側スプリング当接部14coとを含む。各スプリング保持窓14wは、図8に示すように、第2スプリングSP2の自然長に応じた周長を有する。また、外歯14tは、隣り合う突出部14eの周方向における間に形成される。
 ドリブンプレート15Bの各内側スプリング保持窓15wiには、互いに対をなして直列に作用する入力側スプリングSP11および出力側スプリングSP12が1個ずつ配置される。また、ドリブンプレート15Bは、中間プレート14により包囲され、各内側スプリング保持窓15wi内の入力側スプリングSP11と出力側スプリングSP12との間には、両者の端部に当接するように中間プレート14の内側スプリング当接部14ciが配置される。これにより、ダンパ装置10Bの取付状態において、各入力側スプリングSP11の一端は、ドリブンプレート15Bの対応するスプリング当接部15cに当接し、各入力側スプリングSP11の他端は、中間プレート14の対応する内側スプリング当接部14ciに当接する。更に、ダンパ装置10Bの取付状態において、各出力側スプリングSP12の一端は、中間プレート14の対応する内側スプリング当接部14ciに当接し、各出力側スプリングSP12の他端は、ドリブンプレート15Bの対応するスプリング当接部15cに当接する。また、中間プレート14の各スプリング保持窓14wには、第2スプリングSP2が1個ずつ配置(嵌合)され、各スプリング保持窓14wの周方向における両側に設けられた外側スプリング当接部14coは、当該スプリング保持窓14w内の第2スプリングSP2の一端または他端に当接する。
 ドライブ部材11Bの第1および第2入力プレート12B,13Bは、中間プレート14、ドリブンプレート15B、それぞれ複数の入力側スプリングSP11、出力側スプリングSP12および第2スプリングSP2をダンパ装置10Bの軸方向における両側から挟み込むように複数のリベット90を介して互いに連結される。これにより、対をなす入力側スプリングSP11および出力側スプリングSP12の側部は、第1および第2入力プレート12B,13Bの対応する内側スプリング収容窓12wi等内に収容され、スプリング支持部12a等により径方向内側から支持(ガイド)される。更に、対をなす入力側スプリングSP11および出力側スプリングSP12は、径方向外側に位置する第1および第2入力プレート12B,13Bのスプリング支持部12b等によっても支持(ガイド)され得るようになる。また、ダンパ装置10Bの取付状態において、各内側スプリング収容窓12wiの周方向における両側に設けられた内側スプリング当接部12ciおよび第2入力プレート13Bの各内側スプリング収容窓の周方向における両側に設けられた内側スプリング当接部は、当該内側スプリング収容窓12wi等内の入力側スプリングSP11の上記一端または出力側スプリングSP12の上記他端に当接する。これにより、ドライブ部材11Bとドリブンプレート15Bとが複数の入力側スプリングSP11、中間プレート14および複数の出力側スプリングSP12を介して連結される。
 更に、各第2スプリングSP2の側部は、第1および第2入力プレート12B,13Bの対応する外側スプリング収容窓12wo等内に収容され、径方向外側に位置するスプリング支持部12d等によって支持(ガイド)され得るようになる。ダンパ装置10Bの取付状態において、各第2スプリングSP2は、外側スプリング収容窓12wo等の周方向における略中央部に位置し、第1および第2入力プレート12B,13Bの外側スプリング当接部12co等の何れとも当接しない。そして、第2スプリングSP2の一方の端部は、ドライブ部材11Bへの入力トルク(駆動トルク)あるいは車軸側からドリブンプレート15Bに付与されるトルク(被駆動トルク)が予め定められたトルクT1(第1の閾値)に達してドライブ部材11Bのドリブンプレート15Bに対する捩れ角が所定角度θref以上になると、第1および第2入力プレート12B,13Bの対応する外側スプリング収容窓12wo等の両側に設けられた外側スプリング当接部12co等の一方と当接することになる。
 加えて、ダンパ装置10Bは、図7に示すように、中間プレート14とドリブンプレート15Bとの相対回転を規制する第1ストッパST1と、ドライブ部材11Bと中間プレート14との相対回転を規制する第2ストッパST2を含む。第1ストッパST1は、ドライブ部材11Bへの入力トルクあるいは車軸側からドリブンプレート15Bに付与されるトルクが上記トルクT1に達してドライブ部材11Bのドリブンプレート15Bに対する捩れ角が所定角度θref以上になると、中間プレート14とドリブンプレート15Bとの相対回転を規制する。ダンパ装置10Bにおいて、第1ストッパST1は、中間プレート14の内周部に周方向に間隔をおいて(等間隔に)形成された複数のストッパ部14stと、ドリブンプレート15Bの各スプリング当接部15cの外周部から周方向に延出されたスプリング支持部15stとにより構成される。すなわち、中間プレート14の各ストッパ部14stが対応するスプリング当接部15cのスプリング支持部15stに当接すると、中間プレート14とドリブンプレート15Bとの相対回転が規制される。
 また、第2ストッパST2は、ドライブ部材11Bへの入力トルクあるいは車軸側からドリブンプレート15Bに付与されるトルクがダンパ装置10Bの最大捩れ角θmaxに対応したトルクT2(第2の閾値)に達すると、ドライブ部材11Bと中間プレート14との相対回転を規制する。ダンパ装置10Bにおいて、第2ストッパST2は、ドライブ部材11Bの第1および第2入力プレート12B,13Bを連結する複数のリベット90と、中間プレート14の各突出部14eとにより構成される。すなわち、複数のリベット90の少なくとも何れかと、中間プレート14の突出部14eの周方向における端部とが当接すると、ドライブ部材11Bと中間プレート14との相対回転が規制され、それにより入力側スプリングSP11、出力側スプリングSP12および第2スプリングSP2のすべての撓みが規制される。
 上述のように構成される発進装置1Bにおいて、ロックアップクラッチ8によるロックアップが解除されている際、図7からわかるように、エンジンEGからフロントカバー3に伝達されたトルク(動力)は、ポンプインペラ4、タービンランナ5、およびダンパハブ7という経路を介して変速機TMの入力軸ISへと伝達される。これに対して、発進装置1Bのロックアップクラッチ8によりロックアップが実行されると、エンジンEGからフロントカバー3およびロックアップクラッチ8を介してドライブ部材11Bに伝達されたトルクは、入力トルク等が上記トルクT1未満であってドライブ部材11Bのドリブンプレート15Bに対する捩れ角が所定角度θref未満である間、複数の入力側スプリングSP11、中間プレート14および複数の出力側スプリングSP12を含むトルク伝達経路と、複数の入力側スプリングSP11と並列に配置される回転慣性質量ダンパ20Bとを介してドリブンプレート15Bおよびダンパハブ7に伝達される。
 この際、ドライブ部材11Bが中間プレート14やドリブンプレート15Bに対して回転すると(捩れると)、入力側スプリングSP11および出力側スプリングSP12の少なくとも何れか一方が撓むと共に、ドライブ部材11Bと中間プレート14との相対回転に応じて質量体としてのリングギヤ25が軸心周りに回転(揺動)する。このようにドライブ部材11Bが中間プレート14に対して回転(揺動)する際には、遊星歯車21Bの入力要素であるキャリヤとしてのドライブ部材11Bすなわち第1および第2入力プレート12B,13Bの回転速度がサンギヤとしての中間プレート14の回転速度よりも高くなる。従って、この際、リングギヤ25は、遊星歯車21Bの作用により増速され、中間プレート14よりも高い回転速度で回転する。これにより、回転慣性質量ダンパ20Bの質量体であるリングギヤ25から、ピニオンギヤ23を介して慣性トルクを中間プレート14に付与し、それによりドリブンプレート15Bの振動を減衰させることができる。
 すなわち、ダンパ装置10Bでは、出力側スプリングSP12からドリブンプレート15Bに伝達される振動と、回転慣性質量ダンパ20Bから中間プレート14および出力側スプリングSP12を介してドリブンプレート15Bに伝達される振動との一方により、他方の少なくとも一部を打ち消して、ドリブンプレート15Bの振動を良好に減衰させることが可能となる。加えて、ダンパ装置10Bでは、回転慣性質量ダンパ20Bとドリブンプレート15Bに連結される変速機TMとの間に出力側スプリングSP12が介在することから、変速機TMの軸部材(入力軸ISや出力軸、中間軸等)の慣性モーメントから定まる固有振動数に対する回転慣性質量ダンパ20B全体の慣性モーメントの影響を低減化することもできる。なお、回転慣性質量ダンパ20Bも、ドライブ部材11Bと中間プレート14との間で主に慣性トルクを伝達し、平均トルクを伝達することはない。
 また、入力トルク等が上記トルクT1以上になってドライブ部材11Bのドリブンプレート15Bに対する捩れ角が所定角度θref以上になると、第1ストッパST1により中間プレート14とドリブンプレート15Bとの相対回転および各出力側スプリングSP12の撓みが規制される。更に、入力トルク等が上記トルクT1以上になると、各第2スプリングSP2の一方の端部が、第1および第2入力プレート12B,13Bの対応する外側スプリング収容窓12wo等の両側に設けられた外側スプリング当接部12co等の一方と当接する。
 これにより、ドライブ部材11Bに伝達されたトルクは、入力トルク等が上記トルクT2に達して第2ストッパST2によりドライブ部材11Bとドリブンプレート15Bとの相対回転が規制されるまで、複数の入力側スプリングSP11と、当該複数の入力側スプリングSP11と並列に作用する複数の第2スプリングSP2と、回転慣性質量ダンパ20Bとを介して中間プレート14に伝達され、更に撓みが規制された出力側スプリングSP12および第1ストッパST1を介してドリブンプレート15Bおよびダンパハブ7に伝達される。すなわち、ダンパ装置10Bでは、ドライブ部材11Bとドリブンプレート15Bとの相対捩れ角が増加するのに伴って複数の第2スプリングSP2が複数の入力側スプリングSP11と並列に作用する。これにより、ドライブ部材11Bとドリブンプレート15Bとの相対捩れ角の増加に応じてダンパ装置10Bの剛性を高め、並列に作用する入力側スプリングSP11および第2スプリングSP2によって大きなトルクを伝達したり、衝撃トルク等を受け止めたりすることが可能となる。
 また、ダンパ装置10Bの回転慣性質量ダンパ20Bは、ドリブンプレート15Bの代わりに中間プレート14が遊星歯車21Bのサンギヤとして機能する点を除いて、上記ダンパ装置10と同様の構造を有する。従って、ダンパ装置10Bにおいても、上記ダンパ装置10におけるリングギヤ25の構造に関連した作用効果と同様の作用効果を得ることが可能となる。
 更に、ダンパ装置10Bにおいて、サンギヤとしての中間プレート14、リングギヤ25の内歯ギヤ250および錘体251は、プレス加工により形成されたブレス加工品である。これにより、中間プレート14およびリングギヤ25の製造コストをより低下させて、回転慣性質量ダンパ20Bを含むダンパ装置10Bのコストアップをより良好に抑制することが可能となる。加えて、ダンパ装置10Bでは、中間プレート14、ドリブンプレート15Bおよび内歯ギヤ250を、いわゆる親子取りにより作成することもできるので、母材を有効に利用して歩留まりを向上させることも可能となる。
 図9は、変形態様に係る回転慣性質量ダンパ20Cを示す要部拡大図である。なお、回転慣性質量ダンパ20Cの構成要素のうち、上述の回転慣性質量ダンパ20と同一の要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 図9に示す回転慣性質量ダンパ20Cのリングギヤ25Cは、内周に内歯250tが形成された環状の内歯ギヤ250と、2つの円環状の錘体251(第1および第2の錐体)と、内歯ギヤ250と2つの錘体251とを互いに固定するための複数のリベット252とを含む。内歯ギヤ250および錘体251は、何れも鋼板等をプレス加工することにより形成されるプレス加工品である。2つの錐体251は、それぞれ内歯ギヤ250の一方または他方の側面に接するように当該内歯ギヤ250の軸方向における両側に配置される。また、錘体251の軸長(厚み)は、2つの錘体251の軸長と内歯ギヤ250の軸長(厚み)との和がピニオンギヤ23の軸長と略同一になるように定められている。そして、各錘体251の内周面は、図示するように、ピニオンギヤ23の外歯23tの歯先により径方向に支持される。更に、リングギヤ25Cの軸方向への移動は、それぞれ対応する錘体251の側面に当接可能な大径ワッシャ231により規制される。
 かかる回転慣性質量ダンパ20Cにおいても、上記ダンパ装置10におけるリングギヤ25の構造に関連した作用効果と同様の作用効果を得ることが可能となる。また、回転慣性質量ダンパ20Cでは、図9からわかるように、リングギヤ25Cの内歯ギヤ250の軸方向(厚み方向)の中心と、サンギヤとしてのドリブンプレート(外歯15t)の軸方向(厚み方向)の中心とを同一平面上に位置させることができるので、リングギヤ25Cの傾きを抑制して当該リングギヤ25Cをスムースに回転(揺動)させることが可能となり、振動減衰効果をより向上させることができる。
 図10は、変形態様に係る回転慣性質量ダンパ20Dを示す要部拡大図である。なお、回転慣性質量ダンパ20Dの構成要素のうち、上述の回転慣性質量ダンパ20等と同一の要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 図10に示す回転慣性質量ダンパ20Dでは、錘体251の軸長(厚み)が上記回転慣性質量ダンパ20の錘体251に比べて小さく定められている。また、錘体251の内周面は、ピニオンギヤ23の外歯23tの歯先により径方向に支持される。そして、ピニオンギヤ23(外歯23t)の周りには、内歯ギヤ250の錘体251側とは反対側の側面に当接可能となるようにワッシャ(第2のワッシャ)235が配置される。ワッシャ235の軸長(厚み)は、錘体251の軸長(厚み)と内歯ギヤ250の軸長(厚み)との和と、ピニオンギヤ23の軸長との差に応じて定められる。
 これにより、回転慣性質量ダンパ20Dでは、リングギヤ25の軸方向への移動が、一対の大径ワッシャ231およびワッシャ235により規制される。この結果、例えば遊星歯車のキャリヤとして機能する図示しないドライブ部材の第1および第2入力プレートによりリングギヤ25の軸方向の移動を規制する場合に比べて、回転慣性質量ダンパ20Dのヒステリシスを良好に低減化することが可能となる。かかるワッシャ235の適用は、リングギヤ25に要求される慣性モーメントが比較的小さく、錘体251の軸長(厚み)を大きくする必要がない場合に特に有用である。また、ワッシャ235は、図11に示す回転慣性質量ダンパ20Eのように、ピニオンギヤ23(外歯23t)の周りに、錘体251の内歯ギヤ250側とは反対側の側面に当接可能となるように配置されてもよい。
 図12は、更に他の変形態様に係る回転慣性質量ダンパ20Fを示す要部拡大図である。なお、回転慣性質量ダンパ20Fの構成要素のうち、上述の回転慣性質量ダンパ20等と同一の要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 図12に示す回転慣性質量ダンパ20Fでは、サンギヤとしてのドリブンプレート15の厚み(外歯15tの歯幅)、ピニオンギヤ23の軸長(外歯23tの歯幅)および内歯ギヤ250の軸長(内歯250tの歯幅)が概ね同一に定められている。また、リングギヤ25の錘体251は、内歯ギヤ250の内歯250tの歯底円の半径よりも若干大きい内径を有する。そして、リングギヤ25の錘体251の内周面は、一方の大径ワッシャ231により径方向に支持される。
 かかる回転慣性質量ダンパ20Fにおいても、ピニオンギヤ23にリングギヤ25を径方向に支持する専用の径方向支持部を設ける必要がなくなり、当該ピニオンギヤ23として、シンプルな構造の外歯歯車を採用可能となり、ピニオンギヤ23の部品点数の増加や製造・組立工程の増加によるコストアップを抑制することができる。また、リングギヤ25の錘体251の内周面を大径ワッシャ231により径方向に支持することで、リングギヤ25をキャリヤとしての第1および第2入力プレートやサンギヤとしてのドリブンプレート15の軸心に対して精度よく調心して当該リングギヤ25をスムースに回転(揺動)させることが可能となり、回転慣性質量ダンパ20Fによる振動減衰効果をより向上させることができる。更に、回転慣性質量ダンパ20Fにおいても、錘体251の重量の調整によりリングギヤ25の慣性モーメントを適正に設定して振動減衰効果をより向上させることも可能となる。加えて、錘体251をリングギヤ25の内歯ギヤ250の一方の側面側にのみ設けることで、当該リングギヤ25の部品点数を減らすこともできる。
 更に、回転慣性質量ダンパ20Fでは、リングギヤ25の軸方向への移動が、内歯ギヤ250(内歯250t)の一方の側面に当接可能な大径ワッシャ231および当該内歯ギヤ250(内歯250t)の他方の側面に当接可能な大径ワッシャ231により規制される。これにより、例えば遊星歯車のキャリヤとして機能する図示しないドライブ部材の第1および第2入力プレートによりリングギヤ25の軸方向の移動を規制する場合に比べて、回転慣性質量ダンパ20Fのヒステリシスを良好に低減化することが可能となる。
 また、図13に示す回転慣性質量ダンパ20Gのリングギヤ25Gのように、2つの円環状の錘体251(第1および第2の錐体)が内歯ギヤ250の軸方向における両側に配置されてもよい。2つの錐体251は、それぞれ内歯ギヤ250の一方または他方の側面に接するように複数のリベット252により当該内歯ギヤ250に固定される。回転慣性質量ダンパ20Gにおいて、2つの錘体251は、内歯ギヤ250の内歯250tの歯底円の半径よりも若干大きい内径をそれぞれ有する。また、各錘体251の内周面は、対応する大径ワッシャ231により径方向に支持される。更に、リングギヤ25Gの軸方向への移動は、内歯ギヤ250(内歯250t)の一方の側面に当接可能な一方の大径ワッシャ231および当該内歯ギヤ250(内歯250t)の他方の側面に当接可能な他方の大径ワッシャ231により規制される。かかる回転慣性質量ダンパ20Gでは、リングギヤ25Gの慣性モーメントをより大きくして振動減衰効果をより向上させることが可能となる。また、回転慣性質量ダンパ20Gでは、リングギヤ25Gの内歯ギヤ250の軸方向(厚み方向)の中心と、サンギヤとしてのドリブンプレート(外歯15t)の軸方向(厚み方向)の中心とを同一平面上に位置させることができるので、リングギヤ25Gの傾きを抑制して当該リングギヤ25Gをスムースに回転(揺動)させることが可能となり、振動減衰効果をより向上させることができる。
 以上説明したように、本開示のダンパ装置は、エンジン(EG)からのトルクが伝達される入力要素(11,11B)および出力要素(15,15B)を含む複数の回転要素と、前記入力要素(11,11B)と前記出力要素(15,15B)との間でトルクを伝達する弾性体(SP1,SP11)と、前記複数の回転要素の何れかである第1回転要素(15,14)と前記第1回転要素とは異なる第2回転要素(11,11B,12,12B,13,13B)との相対回転に応じて回転する質量体(25,25C,25G)を有する回転慣性質量ダンパ(20,20B,20C,20D,20E,20F,20G)とを含むダンパ装置(10,10B)において、前記回転慣性質量ダンパ(20,20B,20C,20D,20E,20F,20G)が、前記第1回転要素と一体に回転するサンギヤ(15,15t,14,14t)、複数のピニオンギヤ(23)を回転自在に支持すると共に前記第2回転要素と一体に回転するキャリヤ(11,11B,12,12B,13,13B)、および前記複数のピニオンギヤ(23)に噛合すると共に前記質量体として機能するリングギヤ(25,25C,25G)を含む遊星歯車(21,21B)を有し、前記ピニオンギヤ(23)の各々の軸方向における両側に、少なくとも一対のワッシャ(231)が配置され、前記リングギヤ(25,25C,25G)が、前記複数のピニオンギヤ(23)に噛合する複数の内歯(250t)を有する内歯ギヤ(250)と、前記内歯ギヤ(250)の側面に接するように該内歯ギヤ(250)に固定される錘体(251)とを含み、前記錘体(251)の内周面が、前記ピニオンギヤ(23)の歯先、または前記ワッシャ(231)の外周面により径方向に支持されるものである。
 本開示のダンパ装置では、回転慣性質量ダンパのリングギヤが、複数のピニオンギヤに噛合する複数の内歯を有する内歯ギヤと、内歯ギヤの側面に接するように当該内歯ギヤに固定される錘体とを含み、錘体の内周面が、ピニオンギヤの歯先、または当該ピニオンギヤの側方に配置されるワッシャの外周面により径方向に支持されるものである。これにより、ピニオンギヤとして、シンプルな構造の外歯歯車を採用可能となり、ピニオンギヤの部品点数の増加や製造・組立工程の増加によるコストアップを抑制することができる。また、リングギヤの錘体の内周面をピニオンギヤの歯先またはワッシャの外周面により径方向に支持することで、リングギヤをキャリヤやサンギヤの軸心に対して精度よく調心して当該リングギヤをスムースに回転(揺動)させることが可能となり、回転慣性質量ダンパによる振動減衰効果をより向上させることができる。更に、本開示のダンパ装置では、錘体の重量の調整によりリングギヤの慣性モーメントを適正に設定して回転慣性質量ダンパによる振動減衰効果をより向上させることも可能となる。この結果、ダンパ装置の部品点数の増加やコストアップを抑制しつつ、回転慣性質量ダンパによる振動減衰効果をより向上させることが可能となる。
 また、前記リングギヤ(25)は、前記内歯ギヤ(250)の一方の側面に接するように該内歯ギヤ(25)に固定される錘体(250)を含んでもよく、前記リングギヤ(25)の前記内歯ギヤ(250)および前記サンギヤ(15,15t,14,14t)の歯幅は、前記ピニオンギヤ(23)の歯幅よりも小さくてもよく、前記内歯ギヤ(250)は、前記サンギヤ(15,15t,14,14t)に対して前記軸方向にオフセットして配置されてもよい。これにより、錘体のダンパ装置の軸方向における長さ(厚み)をより大きくしてリングギヤの慣性モーメントをより大きくすると共に、錘体のピニオンギヤの歯先あるいはワッシャにより支持される範囲を充分に確保してリングギヤの調心精度を向上させることが可能となる。更に、錘体をリングギヤの内歯ギヤの一方の側面側にのみ設けることで、当該リングギヤの部品点数を減らすこともできる。加えて、リングギヤの内歯ギヤおよびサンギヤの歯幅の双方をピニオンギヤの歯幅よりも小さくした場合には、サンギヤおよびリングギヤの内歯ギヤを、いわゆる親子取りにより作成することもできるので、母材を有効に利用して歩留まりを向上させることも可能となる。
 更に、前記錘体(251)の内周面は、前記ピニオンギヤ(23)の歯先により径方向に支持されてもよく、前記リングギヤ(25)の前記軸方向への移動は、前記内歯ギヤ(250)の側面に当接可能な前記ワッシャ(231)および前記錘体(251)の側面に当接可能な前記ワッシャ(231)により規制されてもよい。これにより、例えば遊星歯車のキャリヤとして機能する部材によりリングギヤの軸方向の移動を規制する場合に比べて、回転慣性質量ダンパのヒステリシスを良好に低減化することが可能となる。
 また、前記錘体(251)の内周面は、前記ワッシャ(231)により径方向に支持されてもよく、前記リングギヤ(25)の前記軸方向への移動は、前記内歯ギヤ(250)の一方の側面に当接可能な前記ワッシャ(231)および該内歯ギヤ(250)の他方の側面に当接可能な前記ワッシャ(231)により規制されてもよい。かかる構成を採用しても、例えば遊星歯車のキャリヤとして機能する部材によりリングギヤの軸方向の移動を規制する場合に比べて、回転慣性質量ダンパのヒステリシスを良好に低減化することが可能となる。
 更に、前記ピニオンギヤ(23)の周りには、前記内歯ギヤ(250)の前記錘体(251)側とは反対側の側面または前記錘体(251)の前記内歯ギヤ(250)側とは反対側の側面に当接可能となるように第2のワッシャ(235)が配置されてもよく、前記錘体(251)の内周面は、前記ピニオンギヤ(23)の歯先により径方向に支持されてもよく、前記リングギヤ(25)の前記軸方向への移動は、前記少なくとも一対のワッシャ(231)および前記第2のワッシャ(235)により規制されてもよい。このような構成を採用しても、例えば遊星歯車のキャリヤとして機能する部材によりリングギヤの軸方向の移動を規制する場合に比べて、回転慣性質量ダンパのヒステリシスを良好に低減化することが可能となる。かかる構成は、リングギヤに要求される慣性モーメントが比較的小さく、錘体の軸長(厚み)を大きくする必要がない場合に特に有用である。
 また、前記錐体(25C,25G)は、前記内歯ギヤ(250)の一方の側面に接するように該内歯ギヤ(250)に固定される第1の錘体(251)と、前記内歯ギヤ(250)の他方の側面に接するように該内歯ギヤ(250)に固定される第2の錘体(251)とを含んでもよい。
 更に、前記第1の錐体(251)の内周面は、前記一対のワッシャ(231)の一方により径方向に支持されてもよく、前記第2の錐体(251)の内周面は、前記一対のワッシャ(231)の他方により径方向に支持されてもよく、前記リングギヤ(25G)の前記軸方向への移動は、前記内歯ギヤ(250)の前記一方の側面に当接可能な前記一対のワッシャ(231)の前記一方および該内歯ギヤ(250)の前記他方の側面に当接可能な前記一対のワッシャ(231)の前記他方により規制されてもよい。
 また、前記第1および前記第2の錐体(251)の内周面は、前記ピニオンギヤ(23)の歯先により径方向に支持されてもよく、前記リングギヤ(25C)の前記軸方向への移動は、前記内歯ギヤ(250)の前記一方の側面に当接可能な前記一対のワッシャ(231)の一方および該内歯ギヤ(250)の前記他方の側面に当接可能な前記一対のワッシャ(231)の他方により規制されてもよい。
 更に、前記第1回転要素は、前記出力要素(15)であってもよく、前記第2回転要素は、前記入力要素(11)であってもよい。このように、ダンパ装置から中間要素を省略することで、当該ダンパ装置のコストをより低減化することが可能となる。
 また、前記回転要素は、中間要素(14)を含んでもよく、前記弾性体は、前記入力要素(11B)と前記中間要素(14)との間でトルクを伝達する入力側弾性体(SP11)と、前記中間要素(14)と前記出力要素(15B)との間でトルクを伝達する出力側弾性体(SP12)とを含んでもよく、前記第1回転要素は、前記中間要素(14)であってもよく、前記第2回転要素は、前記入力要素(11B)であってもよい。かかるダンパ装置では、回転慣性質量ダンパと出力要素に連結される要素との間に出力側弾性体が介在することから、出力要素に連結される要素の慣性モーメントから定まる固有振動数に対する回転慣性質量ダンパ全体の慣性モーメントの影響を低減化することが可能となる。
 更に、前記出力要素(15,15B)は、変速機(TM)の入力軸(IS)に作用的(直接または間接的)に連結されてもよい。
 そして、本開示の発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本開示の外延の範囲内において様々な変更をなし得ることはいうまでもない。更に、上記発明を実施するための形態は、あくまで発明の概要の欄に記載された発明の具体的な一形態に過ぎず、発明の概要の欄に記載された発明の要素を限定するものではない。
 本開示の発明は、ダンパ装置の製造分野等において利用可能である。

Claims (11)

  1.  エンジンからのトルクが伝達される入力要素および出力要素を含む複数の回転要素と、前記入力要素と前記出力要素との間でトルクを伝達する弾性体と、前記複数の回転要素の何れかである第1回転要素と前記第1回転要素とは異なる第2回転要素との相対回転に応じて回転する質量体を有する回転慣性質量ダンパとを含むダンパ装置において、
     前記回転慣性質量ダンパは、前記第1回転要素と一体に回転するサンギヤ、複数のピニオンギヤを回転自在に支持すると共に前記第2回転要素と一体に回転するキャリヤ、および前記複数のピニオンギヤに噛合すると共に前記質量体として機能するリングギヤを含む遊星歯車を有し、
     前記ピニオンギヤの各々の軸方向における両側には、少なくとも一対のワッシャが配置され、
     前記リングギヤは、前記複数のピニオンギヤに噛合する複数の内歯を有する内歯ギヤと、前記内歯ギヤの側面に接するように該内歯ギヤに固定される錘体とを含み、
     前記錘体の内周面は、前記ピニオンギヤの歯先、または前記ワッシャの外周面により径方向に支持されるダンパ装置。
  2.  請求項1に記載のダンパ装置において、
     前記リングギヤは、前記内歯ギヤの一方の側面に接するように該内歯ギヤに固定される錘体を含み、
     前記リングギヤの前記内歯ギヤおよび前記サンギヤの歯幅は、前記ピニオンギヤの歯幅よりも小さく、
     前記内歯ギヤは、前記サンギヤに対して前記軸方向にオフセットして配置されるダンパ装置。
  3.  請求項1または2に記載のダンパ装置において、
     前記錘体の内周面は、前記ピニオンギヤの歯先により径方向に支持され、
     前記リングギヤの前記軸方向への移動は、前記内歯ギヤの側面に当接可能な前記ワッシャおよび前記錘体の側面に当接可能な前記ワッシャにより規制されるダンパ装置。
  4.  請求項1または2に記載のダンパ装置において、
     前記錘体の内周面は、前記ワッシャにより径方向に支持され、
     前記リングギヤの前記軸方向への移動は、前記内歯ギヤの一方の側面に当接可能な前記ワッシャおよび該内歯ギヤの他方の側面に当接可能な前記ワッシャにより規制されるダンパ装置。
  5.  請求項1または2に記載のダンパ装置において、
     前記ピニオンギヤの周りには、前記内歯ギヤの前記錘体側とは反対側の側面または前記錘体の前記内歯ギヤ側とは反対側の側面に当接可能となるように第2のワッシャが配置され、
     前記錘体の内周面は、前記ピニオンギヤの歯先により径方向に支持され、
     前記リングギヤの前記軸方向への移動は、前記少なくとも一対のワッシャおよび前記第2のワッシャにより規制されるダンパ装置。
  6.  請求項1に記載のダンパ装置において、
     前記錐体は、前記内歯ギヤの一方の側面に接するように該内歯ギヤに固定される第1の錘体と、前記内歯ギヤの他方の側面に接するように該内歯ギヤに固定される第2の錘体とを含むダンパ装置。
  7.  請求項6に記載のダンパ装置において、
     前記第1の錐体の内周面は、前記一対のワッシャの一方により径方向に支持され、
     前記第2の錐体の内周面は、前記一対のワッシャの他方により径方向に支持され、
     前記リングギヤの前記軸方向への移動は、前記内歯ギヤの前記一方の側面に当接可能な前記一対のワッシャの前記一方および該内歯ギヤの前記他方の側面に当接可能な前記一対のワッシャの前記他方により規制されるダンパ装置。
  8.  請求項6に記載のダンパ装置において、
     前記第1および前記第2の錐体の内周面は、前記ピニオンギヤの歯先により径方向に支持され、
     前記リングギヤの前記軸方向への移動は、前記内歯ギヤの前記一方の側面に当接可能な前記一対のワッシャの一方および該内歯ギヤの前記他方の側面に当接可能な前記一対のワッシャの他方により規制されるダンパ装置。
  9.  請求項1から8の何れか一項に記載のダンパ装置において、
     前記第1回転要素は、前記出力要素であり、前記第2回転要素は、前記入力要素であるダンパ装置。
  10.  請求項1から8の何れか一項に記載のダンパ装置において、
     前記回転要素は、中間要素を含み、
     前記弾性体は、前記入力要素と前記中間要素との間でトルクを伝達する入力側弾性体と、前記中間要素と前記出力要素との間でトルクを伝達する出力側弾性体とを含み、
     前記第1回転要素は、前記中間要素であり、前記第2回転要素は、前記入力要素であるダンパ装置。
  11.  請求項1から10の何れか一項に記載のダンパ装置において、前記出力要素は、変速機の入力軸に作用的に連結されるダンパ装置。
PCT/JP2018/042194 2017-11-14 2018-11-14 ダンパ装置 WO2019098252A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/644,538 US11619283B2 (en) 2017-11-14 2018-11-14 Damper device
JP2019554265A JP6925442B2 (ja) 2017-11-14 2018-11-14 ダンパ装置
CN201880067159.1A CN111212988B (zh) 2017-11-14 2018-11-14 减振装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017219521 2017-11-14
JP2017-219521 2017-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019098252A1 true WO2019098252A1 (ja) 2019-05-23

Family

ID=66539073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/042194 WO2019098252A1 (ja) 2017-11-14 2018-11-14 ダンパ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11619283B2 (ja)
JP (1) JP6925442B2 (ja)
CN (1) CN111212988B (ja)
WO (1) WO2019098252A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208767A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置
WO2017131229A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4420934B4 (de) * 1993-06-19 2004-11-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
DE19736843C2 (de) 1997-08-25 2000-08-31 Mannesmann Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer an einer Überbrückungskupplung mit Planetengetriebe
CN101223380B (zh) * 2005-07-14 2012-01-11 舍弗勒技术两合公司 减振装置、尤其是双质量飞轮
JP5832472B2 (ja) * 2013-04-01 2015-12-16 株式会社エフ・シー・シー トルクダンパ装置
US10323716B2 (en) 2014-12-25 2019-06-18 Aisin Aw Co., Ltd. Damper device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208767A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置
WO2017131229A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 ダンパ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019098252A1 (ja) 2020-09-17
CN111212988A (zh) 2020-05-29
CN111212988B (zh) 2021-09-24
US20200263760A1 (en) 2020-08-20
US11619283B2 (en) 2023-04-04
JP6925442B2 (ja) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6609029B2 (ja) ダンパ装置
JP6514791B2 (ja) ダンパ装置
WO2015056733A1 (ja) ダンパ装置および発進装置
WO2016208765A1 (ja) ダンパ装置
WO2018079040A1 (ja) ダンパ装置
WO2016208763A1 (ja) ダンパ装置
WO2019098219A1 (ja) ダンパ装置
JP6928820B2 (ja) ダンパ装置
WO2019098252A1 (ja) ダンパ装置
WO2020137396A1 (ja) ダンパ装置
JP2019178720A (ja) ダンパ装置およびダンパ装置のバランス取り方法
JP2019090476A (ja) ダンパ装置
JP2021038833A (ja) 捩り振動低減装置
JP2021143686A (ja) 回転慣性質量ダンパおよびその製造方法
CN111120531B (zh) 扭转振动减轻装置
JP7173701B2 (ja) 捩り振動低減装置
JP2020133689A (ja) 捩り振動低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18878568

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019554265

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18878568

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1