WO2019069533A1 - 通信装置及び通信方法 - Google Patents

通信装置及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019069533A1
WO2019069533A1 PCT/JP2018/026767 JP2018026767W WO2019069533A1 WO 2019069533 A1 WO2019069533 A1 WO 2019069533A1 JP 2018026767 W JP2018026767 W JP 2018026767W WO 2019069533 A1 WO2019069533 A1 WO 2019069533A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
packet
information
control
communication device
band
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/026767
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕一 森岡
菅谷 茂
浩介 相尾
龍一 平田
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to CN201880062543.2A priority Critical patent/CN111149385B/zh
Priority to US16/650,869 priority patent/US11395178B2/en
Publication of WO2019069533A1 publication Critical patent/WO2019069533A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Definitions

  • the technology disclosed in the present specification relates to a communication apparatus and communication method for transmitting and receiving wireless packets.
  • wireless LAN terminals such as NAV (Network Allocation Vector) and EIFS (Extended Inter Frame Space), which are one of the representative standards of wireless LAN systems, suppress interference by suppressing transmission by wireless LAN terminals.
  • NAV Network Allocation Vector
  • EIFS Extended Inter Frame Space
  • IEEE 802.11ax which is currently being standardized, various methods are being studied in order to solve the problem in which the above-mentioned transmission suppression is set excessively. Specifically, based on the information of the received signal, a method of determining whether or not to perform packet transmission and a method of setting transmission parameters such as transmission power and transmission time have been studied.
  • An object of the technology disclosed in the present specification is to provide a communication apparatus and communication method for transmitting and receiving wireless packets.
  • the first aspect of the technology disclosed herein is: A communication unit that transmits and receives packets in a predetermined occupied bandwidth; A partial band processing unit for providing a control signal area including predetermined control information in a partial band of the occupied band of packets transmitted from the communication unit; A communication device comprising
  • the partial band processing unit provides the control signal region in a time domain that does not overlap with a synchronization signal or another control signal. Further, the control information is directed to a third station which is not a packet destination such as information on NAV, a network identifier for identifying a network to which the communication apparatus belongs, transmission power information of packet, allowable interference amount information, and remaining time information of packet. Contains information.
  • a second aspect of the technology disclosed in the present specification is A partial band processing step of providing a control signal area including predetermined control information in a partial band of an occupied band of the packet; Transmitting the packet including the control signal area; Communication method.
  • a communication unit that transmits and receives packets transmitted in a predetermined occupied band;
  • a partial band processing unit for receiving and processing a control signal area provided in a partial band of the occupied band of the packet;
  • a communication device comprising
  • the partial band processing unit performs synchronization processing based on a synchronization signal included in the control signal region.
  • the communication device further includes a control unit that controls a packet transmission operation in the communication unit based on control information included in the control signal region.
  • the control unit sets the NAV based on information on the NAV included as the control information.
  • the control unit determines a packet arriving from another network based on the network identifier included as the control information, and the transmission power information of the packet included as the control information, the allowable interference amount information, or the remaining of the packet. Control the space reuse transmission of packets based on the time information.
  • a fourth aspect of the technology disclosed in the present specification is A reception processing step of receiving and processing a packet transmitted in a predetermined occupied band; A partial band processing step of receiving and processing a control signal area provided in a partial band of the occupied band of the packet; Communication method.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a packet format configured to acquire necessary information even in the middle of a packet.
  • FIG. 2 is a diagram showing a modification of the packet format shown in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a communication sequence in the network topology using the packet format shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing a modification of the packet format shown in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing a modification of the packet format shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing a specific example of a packet format in which a control signal area is provided in a narrow band of a part of the occupied band.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of a communication apparatus 700 to which the technology disclosed in the present specification can be applied.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of a communication apparatus 700 to which the technology disclosed in the present specification can be applied.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of a communication apparatus 700 to which the
  • FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure for the communication device 700 to perform to suppress interference.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a network topology.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a communication sequence in the network topology shown in FIG.
  • FIG. 11 is a diagram showing another example (dense environment) of the network topology.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a communication sequence in the network topology shown in FIG.
  • the information necessary for the above transmission judgment and transmission parameter adjustment is included in the preamble signal at the head of the packet.
  • the information in the preamble signal is usually transmitted in a form that can be obtained by all wireless LAN terminals that have detected the signal.
  • a wireless LAN terminal may fail to receive the preamble signal of another wireless LAN terminal if a packet partial collision occurs. Be done. Also, even if a signal transmitted from another wireless LAN terminal reaches a certain wireless LAN terminal, if another processing (for example, transmission of a packet or reception of another packet) is performed at that time, the above preamble I can not receive a signal.
  • the wireless LAN terminal misses the reception of the preamble signal, it can not acquire information from the middle of the packet, and can not perform transmission determination or transmission parameter adjustment. Such a situation is expected to become more serious when the wireless LAN terminals are arranged at high density and given a high traffic volume. Therefore, the opportunity for the wireless LAN terminal to transmit necessary information to other wireless LAN terminals only by the preamble signal, and the opportunity for acquisition from the other wireless LAN terminals can be said to be limited.
  • a terminal STA A is connected to one access point AP A
  • a terminal STA B is connected to the other access point AP B.
  • Each wireless LAN terminal such as an access point or terminal transmits and receives packets using a wireless transmission channel (media) that occupies a predetermined band.
  • a wireless transmission channel media
  • STA A and STA B can detect each other's signal, but due to the distance attenuation, STA A can not detect the signal of AP B, and STA B does not detect the signal of AP A It is assumed that can not be detected.
  • FIG. 10 shows an example of a communication sequence in the network topology shown in FIG.
  • each horizontal axis in the figure is a time axis for each terminal (access point and terminal).
  • a solid square represents a packet transmitted from the corresponding communication device at a time corresponding to a position on the horizontal axis
  • a dotted square represents a corresponding communication device at a time corresponding to a position on the horizontal axis. Shows packets arriving or being subject to interference.
  • an arrow extending in the vertical direction from the transmission packet indicated by a solid square represents the direction in which the packet is transmitted as well as the direction in which it arrives.
  • the STA A which first obtains the transmission right, transmits a data packet (DATA) addressed to the AP A.
  • DATA data packet
  • STA B intercepts this data packet, STA B refrains from transmitting itself (ie, sets the NAV) only for the duration described in the packet (Duration).
  • AP A When AP A successfully receives a data packet from STA A, it sends an acknowledgment packet (ACK) to STA A. Since STA B is in a transmission suppression period (that is, setting NAV), it can not detect an ACK packet addressed to STA A.
  • ACK acknowledgment packet
  • STA B when STA B obtains the transmission right after the end of the transmission suppression period, it transmits a data packet (DATA) addressed to AP B.
  • DATA data packet addressed to AP B.
  • STA A intercepts this data packet, it refrains from transmitting itself (ie, sets the NAV) only for the duration described in the packet (Duration).
  • AP B When AP B succeeds in receiving the data packet from STA B, it sends an acknowledgment packet (ACK) to STA B. Since STA A is in the transmission suppression period (ie, setting the NAV), it can not detect an ACK packet for STA B.
  • ACK acknowledgment packet
  • STA B is a hidden terminal state for AP A
  • STA B can suppress collision (or interference) with an ACK packet transmitted from AP A by utilizing the mechanism of NAV as described above. it can.
  • STA A is a hidden terminal state for AP B
  • STA A suppresses collision (or interference) with an ACK packet transmitted from AP B by utilizing the mechanism of NAV as described above. can do. That is, the communication sequence shown in FIG. 10 is an example in which interference control is successful only by the mechanism of the NAV.
  • FIG. 11 can be said to be a more dense environment than the example shown in FIG.
  • STA B can detect signals from STA A and APC, but due to distance attenuation, STA A and AP C can not detect each other's signals.
  • the positional relationship between AP A and STA A and AP B and STA B is assumed to be similar to the network topology shown in FIG.
  • FIG. 12 shows an example of a communication sequence in the network topology shown in FIG.
  • each horizontal axis in the figure is a time axis for each terminal (access point and terminal).
  • a solid line drawn by a solid line indicates a packet transmitted from the communication device corresponding to the time corresponding to the position on the horizontal axis
  • a dotted line drawn by the dotted line indicates the corresponding communication apparatus at the time corresponding to the position on the horizontal axis. Shows packets arriving or being subject to interference.
  • an arrow extending in the vertical direction from the transmission packet indicated by a solid square represents the direction in which the packet is transmitted as well as the direction in which it arrives.
  • the AP C that first obtains the transmission right starts transmitting the packet to the subordinate STA C (not shown in FIG. 12).
  • Data packets transmitted from the AP C also come to the adjacent AP B and STA B.
  • STA A since STA A can not detect the signal of AP C, it acquires the transmission right immediately thereafter, and transmits a data packet (DATA) addressed to AP A.
  • DATA data packet
  • STA B determines that the medium is available, obtains transmission right, and starts transmission of data packets.
  • an ACK packet from AP A which is a desired signal for STA A
  • a data packet from STA B collide with each other to cause interference. That is, the communication sequence illustrated in FIG. 12 is an example in which the interference control by the NAV fails.
  • STA B can not acquire accurate synchronization once it misses reception of the preamplifier signal. Since it is not possible to acquire information from the middle of the above, it is not possible to make transmission judgments and transmission parameter adjustments.
  • the frequency at which incoming packets overlap increases, so that the wireless LAN terminal can not perform transmission determination and transmission parameter adjustment. Become more serious. Therefore, the opportunity for the wireless LAN terminal to transmit necessary information to other wireless LAN terminals only by the preamble signal and to obtain it from the other wireless LAN terminals can be said to be limited.
  • the wireless communication technology for carrying out information transmission so that the wireless LAN terminal can acquire necessary information even in the middle of the packet without relying on the preamble signal will be described below. Suggested in.
  • FIG. 1 shows an example of a packet format configured to obtain necessary information even in the middle of a packet.
  • the horizontal axis is a time axis
  • the vertical axis is a frequency axis.
  • a synchronization signal (Sync) 101 and a control signal (Control) 102 are added to the head portion, followed by a data portion (or payload) 103.
  • the synchronization signal 101 includes a preamble signal for signal detection and a training signal for synchronization acquisition and phase correction.
  • the control signal 102 corresponds to a so-called packet header, and includes control information of a physical layer such as a modulation scheme and a data length, control information for media access such as a destination address and a duration, and the like. It is general that the synchronization signal 101 and the control signal 102 are added to the head of the packet 100.
  • the control signal area 110 is newly provided in a narrow band of a part of the band occupied by the packet 100 in the data section (Data) 103.
  • Data data section
  • the control signal area 110 is provided so that the time domain does not overlap with the existing synchronization signal 101 and control signal 102.
  • the control signal area 110 stores control information mainly indicated by the reference numeral 112 and directed to the third station.
  • the third station referred to here is a wireless LAN terminal (including an access point) which is not the destination of the packet 100 designated by the control signal 102.
  • the third station for example, belongs to another BSS whose reception range overlaps with the wireless LAN terminal of the transmission source (or destination) of the packet 100 (hereinafter, also referred to as “Overlapping Basic Service Set”). Wireless LAN terminal.
  • the control information directed to the third station includes, in addition to the NAV information, a network identifier (BSS Color), transmission power information of packet 100, allowable interference amount information, remaining time information of packet 100, and the like. Note that at least a part of the control information stored in the control signal area 110 may overlap with the information stored in the control signal 102 added to the head of the packet 100.
  • BSS Control network identifier
  • the wireless LAN terminal in the receivable range of the packet 100 can not decode the control signal 102 at the head of the packet 100 because the packet 100 partially collides with another packet, a part of the data section 103 is narrowed. If the control information OBSS Control can be decoded from the band, the NAV can be appropriately set based on the NAV information extracted from the control information OBSS Control, and the possibility of successful interference control is increased.
  • BSS Color as a network identifier is simplified BSS identification information equivalent to 6 bits. Even if the wireless LAN terminal in the receivable range of the packet 100 can not decode the control signal 102 at the head of the packet 100 because the packet 100 partially collides with another packet, a part of the data section 103 is narrowed. If the control information OBSS Control can be decoded from the band, it is determined whether the packet 100 is a signal transmitted from the OBSS (hereinafter also referred to as an "OBSS signal”) based on the BSS Color extracted from the control information OBSS Control. can do.
  • OBSS signal a signal transmitted from the OBSS
  • the wireless LAN terminal determines the communication sequence of the packet 100 (for example, until the transmission and reception processing of the ACK packet is completed) based on the transmission power information and the allowable interference amount information. Can be performed to calculate transmission power, transmission time, and the like that do not interfere with each other, and to transmit data packets by spatial reuse.
  • a plurality of synchronization signals (hereinafter referred to as “OBSS Sync”) directed to the third station indicated by reference numeral 111 Calls are sent at defined time intervals.
  • control information directed to the third station that is, OBSS Control, is inserted between each OBSS Sync. It can also be said that the control signal area 110 is provided with a plurality of sections of control information.
  • the synchronization signal OBSS Sync consists of known signals. Therefore, the wireless LAN terminal in the receivable range of the packet 100 acquires synchronization by trying to detect the synchronization signal OBSS Sync in a narrow band of a part of the band occupied by the packet 100 only during a fixed interval. The presence or absence of the control signal area 110 can be determined.
  • the synchronization signal OBSS Sync can apply the same scheme as IEEE 802.11ah, which is a narrowband system.
  • the third station acquires synchronization even from the middle of packet 100 using synchronization signal OBSS Sync. Then, the control information OBSS Control can be decoded to set an appropriate NAV for successful interference control. Also, when the third station finds that the packet 100 is an OBSS signal based on the BSS Color in the control information OBSS Control, the communication sequence of the packet 100 (e.g., until transmission and reception processing of an ACK packet is completed) The transmission power, transmission time, and the like that do not interfere with each other can be calculated, and data packets can be transmitted by space reuse.
  • the frequency position information of the band in which the control signal area 110 is provided is shared by the network system (or between the BSSs).
  • the control signal area 100 is provided at a relatively higher frequency position among the bands occupied by the packet 100, but the available band is not limited to this.
  • the control signal area 100 may be provided at a relatively lower frequency position among bands occupied by the packet 100.
  • different frequency positions may be assigned to each BSS within the occupied area of the packet.
  • FIG. 3 shows an example of a communication sequence when the packet format shown in FIG. 1 is applied to a dense network topology as shown in FIG.
  • each horizontal axis in the figure is a time axis for each terminal (access point and terminal).
  • Each square indicates a packet transmitted from the communication device corresponding to the time corresponding to the position on the horizontal axis.
  • the arrow extending in the vertical direction from the packet indicates the direction in which the packet arrives.
  • the height of the square indicating the transmission packet is assumed to represent the transmission power.
  • the AP C that first obtains the transmission right starts transmitting data packets (DATA) to the subordinate STA C (not shown in FIG. 3).
  • STA A since STA A can not detect the signal of AP C, it acquires the transmission right immediately thereafter, and transmits a data packet (DATA) addressed to AP A.
  • STA B is in a place where both signals from STA A and AP C can be detected. For this reason, the data packets transmitted from each of STA A and AP C have partially collided.
  • STA B attempts to detect synchronization signal OBSS Sync in a narrow band of a portion of the data packet from STA A for a fixed period of time.
  • STA B detects synchronization signal OBSS Sync and determines that there is a control signal area in the data area of the data packet
  • STA B acquires synchronization based on synchronization signal OBSS Sync and decodes control information OBSS Control. Do. Then, STA B sets the NAV of an appropriate period based on the NAV information described in the decoded control information OBSS Control, and refrains from transmitting itself.
  • AP A When AP A successfully receives a data packet from STA A, it sends an acknowledgment packet (ACK) to STA A. Since STA B is in a transmission suppression period (that is, setting NAV), it can not detect an ACK packet addressed to STA A. Then, when STA B obtains the transmission right after the end of the transmission suppression period, it transmits a data packet (DATA) addressed to AP B.
  • ACK acknowledgment packet
  • STA B is a hidden terminal state for AP A. Even in a dense environment in which packets partially collide (see FIG. 11), a packet format (see FIG. 1) in which the control signal region is provided in a narrow band of a portion of the band occupied by the packet By doing this, STA B can acquire NAV information from the data part of the packet coming from STA A and can set the NAV for an appropriate period, thereby interfering with the ACK packet transmitted from AP A. It is possible to suppress the collision (or interference) with the
  • STAB obtains information necessary for packet transmission by spatial reuse, such as BSS Color, transmission power information, and allowable interference amount information, from the data part of packets coming from AP C, that is, OBSS, by using Can.
  • STA B determines that the incoming packet from partially collided AP C is an OBSS signal, the transmission power does not interfere with the communication sequence of that packet (eg, until transmission / reception processing of an ACK packet is completed). And transmission time can be calculated to transmit data packets by spatial reuse.
  • STA B is transmitting data packets to AP B by lowering the transmission power.
  • STA B can obtain more transmission opportunities.
  • FIG. 4 shows a modification of the packet format shown in FIG.
  • the control signal area 110 is newly provided in the narrow band of a part of the band occupied by the packet 100.
  • a non-signal area of (very narrow band) indicated by reference numerals 401 and 402 respectively is Guard Band. It is provided.
  • the non-signal areas 401 and 402 each have a bandwidth of, for example, one to several carriers. It should be noted that the Guard Band is provided only in an area adjacent to either the high frequency side or the low frequency side of the control signal area 110 (ie, only one of the non-signal area 401 or 402 is provided) A format is also conceivable.
  • FIG. 5 shows another modification of the packet format shown in FIG.
  • a plurality of control signal regions 110 provided in the narrow band of a part of the band occupied by the packet 100 are directed to the third station.
  • the synchronization signal OBSS Sync is repeatedly transmitted at predetermined time intervals, and control information OBSS Control directed to the third station is inserted between the synchronization signals OBSS Sync.
  • a non-signal area indicated by reference numeral 501 is provided as a gap.
  • the terminal on the side of receiving the packet 100 can easily extract the control signal area 110, and synchronization is acquired even from the middle of the packet 100. It has the advantage of being easy to do.
  • FIGS. 4 and 5 show an example of a packet format in which one of the guard band or gap non-signal area is provided in the control signal area 110, it is needless to say that in the control signal area 110, the guard band is A packet format may be considered which provides both signalless areas of G and G.
  • FIG. 6 shows a specific example of a packet format in which a control signal area is newly provided in a narrow band of a part of the occupied band, which is assumed to be applied to the IEEE 802.11 system.
  • the packet 600 shown in FIG. 6 occupies the 20 MHz band.
  • L-STF Legacy-Short Training Field
  • L-LTF Legacy-Long Training Field
  • L-STF and L-LTF consist of known training patterns and correspond to synchronization signal 102 shown in FIG.
  • L-STF is mainly used for coarse synchronization acquisition
  • L-LTF is mainly used for detailed synchronization acquisition and phase correction.
  • L-SIG (Legacy-SIGNAL) corresponding to the control signal 102 in FIG. 1 is similarly transmitted in a packet occupancy band of 20 MHz in 4 microseconds following L-LTF indicated by reference numeral 603.
  • the L-SIG stores control information such as the transmission rate and data length of the data part.
  • control information such as the transmission rate and data length of the data part.
  • L-STF 601, L-LTF 602, and L-SIG 603 correspond to, for example, a preamble and a header in a packet of a conventional format (Legacy). Then, 12 microseconds or later from the beginning of the packet 600 corresponds to the data section 103 of the packet format shown in FIG.
  • the control signal area 610 is provided in the data section using a 2.5 MHz band corresponding to one eighth of the packet occupied band 20 MHz.
  • the control signal area 610 is allocated to the 2.5 MHz band from the highest frequency position of the packet occupation band 20 MHz.
  • the band to which the control signal area 610 is allocated is not particularly limited to the example shown in FIG. 6, and the 2.5 MHz band at any frequency position in the packet occupied band 20 MHz may be allocated to the control signal area 610.
  • a plurality of synchronization signals directed to the third station are transmitted at predetermined time intervals, and control information directed to the third station is transmitted between these synchronization signals.
  • O-STF OBSS-STF
  • O-LTF O-LTF indicated by reference numerals 611 and 612 respectively correspond to the synchronization signal OBSS-Sync directed to the third station transmitted in the control signal area 610.
  • O-STF 611 and O-LTF 612 are repeatedly transmitted at defined constant time intervals.
  • the third station is provided in part of the narrow band of 20 MHz of the packet occupancy band, even when it can not acquire synchronization by receiving L-STF 601 and L-LTF 602 due to partial collision of packets or the like. Synchronization can be acquired from the middle of the packet 600 using the O-STF 611 and O-LTF 612 repeatedly transmitted in the control signal area 610. Specifically, the third station can perform coarse synchronization acquisition using O-STF 611, and can perform detailed synchronization acquisition and phase correction using O-LTF 612.
  • O-SIG (OBSS-SIGNAL) indicated by reference numeral 613 corresponds to a control signal OBSS-Control directed to the third station.
  • O-SIG is transmitted in the control signal area 610 during synchronization signals consisting of O-STF 611 and O-LTF 612.
  • the O-SIG 613 includes, in addition to the NAV information, a network identifier (BSS Color), transmission power information of the packet 600, allowable interference amount information, remaining time information of the packet 600, and the like (same as above).
  • control information O-SIG in the same control signal region 610 is preferably It can be decoded.
  • the third station can determine whether the received packet 600 is an OBSS signal.
  • the third station finds that the received packet 600 is an OBSS signal, it can transmit power and time so as not to interfere with the communication sequence of the packet 600 (e.g., until transmission and reception of the ACK packet is completed). It is possible to calculate and transmit data packets by spatial reuse.
  • additional control information and an additional synchronization signal are transmitted in the data portion of the packet 600.
  • control information or synchronization signal conforming to a newly formulated communication standard may be transmitted in the data portion of the packet 600.
  • XX-SIG corresponds to additional control information
  • XX-STF and XX-LTF correspond to additional synchronization signals.
  • the additional control information XX-SIG and the additional synchronization signals XX-STF and XX-LTF are added to the beginning of the data portion.
  • the additional synchronization signals XX-STF and XX-LTF, and the additional control information XX-SIG are, for example, synchronization signals and control signals corresponding to the IEEE 802.11 extended standard. Specifically, as the XX-STF, XX-LTF, and XX-SIG, synchronization signals and control information formulated after the standard that stipulates provision of the control signal area in a part of the occupied band of the packet It will be sent.
  • the additional control information XX-SIG and the additional synchronization signals XX-STF and XX-LTF overlap resources with the conventional control information L-SIG and the conventional synchronization signals L-STF and L-LTF. I can not do it. Further, it is assumed that the additional control information XX-SIG and the additional synchronization signals XX-STF and XX-LTF are transmitted over the entire occupied bandwidth 20 MHz of the packet 600 in the data portion of the packet 600. However, as shown in FIG. 6, when the narrow band of a part of the occupied band of the packet 600 is assigned to the control signal area 610 directed to the third station, the resources of the data part excluding the control signal area 610 are used.
  • control signal area 610 is provided in the form of overlapping time areas with the synchronization signals XX-STF and XX-LTF and the control information XX-SIG arranged in the data section 610.
  • control signal region 610 directed to the third station occupies a bandwidth of 1/8 of the occupied bandwidth 20 MHz of packet 600, synchronization signal L-STF transmitted over the entire occupied bandwidth 20 MHz of packet 600 and In order to ensure the same detection accuracy as L-LTF, or to transmit the same amount of information as control information L-SIG transmitted over the entire occupied bandwidth 20 MHz of packet 600, the time length of control signal region 610 is set to Need to be eight times. The time length of the control signal area 610 should be determined according to the required detection accuracy and the amount of information to be transmitted. By setting the time length of the synchronization signal O-STF or the like to be an integral multiple of the symbol length of the other part of the packet 600, it is conceivable to simplify the transmission process.
  • padding signal may be configured, for example, in a known pattern indicating the end of the packet 600.
  • the synchronization signal directed to the third station has a plurality of candidate patterns. Therefore, it is also conceivable to transmit further information by synchronization signal patterns directed to the third station and frequency allocation in the occupied band of packets.
  • a Guard Band may be provided in at least one of the upper and lower sides of the control signal area 610, as in the packet format shown in FIG. Providing the Guard Band has an advantage that the terminal that receives the packet 600 can easily extract the control signal area 610 from the data part.
  • a gap may be provided immediately before each O-STF 611 as in the packet format shown in FIG. By providing the gap area, there is an advantage that the terminal that receives the packet 600 can easily acquire synchronization even in the middle of the packet 600.
  • FIG. 7 shows a configuration example of a communication apparatus 700 to which the technology disclosed in the present specification can be applied.
  • the illustrated communication apparatus 700 transmits and receives packets using a wireless transmission channel (media) that occupies a predetermined band, but transmits control information using a narrow band of a part of the band occupied by the packet, or And a function to receive and process control information transmitted using a narrow band of a part of the band occupied by the packet.
  • Communication apparatus 700 may operate as either an AP or a STA, eg, in the network topology shown in FIGS. 10 and 11.
  • the communication device 700 includes a data processing unit 701, a control unit 702, a communication unit 703, and a power supply unit 704.
  • the communication unit 703 further includes a modulation / demodulation unit 711, a signal processing unit 712, a wireless interface (IF) unit 714, an amplifier unit 715, and an antenna 716.
  • IF wireless interface
  • the wireless interface unit 714, the amplifier unit 715, and the antenna 716 may be one set, and one or more sets may be components.
  • the amplifier unit 715 may include the function in the wireless interface unit 714 in some cases.
  • the antenna 716 is not a component of the communication device 700 (that is, is not a component of the communication device 700 when it is part of the communication device 700 (or the communication unit 703) and externally attached to the communication device 700 (or the communication unit 703). If there is).
  • the data processing unit 701 At the time of transmission in which data is input from a protocol upper layer (not shown), the data processing unit 701 generates a packet for wireless transmission from the data, and generates a header for media access control (MAC). And processing of adding an error detection code, and the like, and provides the data after processing to the modulation / demodulation unit 711 in the communication unit 703. Conversely, at the time of reception with input from the modem unit 711, the data processing unit 701 performs MAC header analysis, packet error detection and reordering processing, etc., and provides processed data to its own protocol upper layer Do.
  • MAC media access control
  • the control unit 702 controls exchange of information between the units in the communication device 700. Further, the control unit 702 performs parameter setting in the modulation unit 711 and the signal processing unit 712, and scheduling of packets in the data processing unit 701. The control unit 702 also performs parameter setting and transmission power control of the wireless interface unit 714 and the amplifier unit 715.
  • control information is transmitted using a narrow band of a part of the band occupied by the packet, or a process of receiving control information transmitted in a narrow band of a part of the band occupied by a packet is performed.
  • the control unit 702 also performs parameter setting in the narrowband modulation unit 721 and the narrowband signal processing unit 722.
  • the modem unit 711 encodes, interleaves and modulates the input data from the data processing unit 701 based on the coding and modulation scheme set by the control unit 702 when transmitting a signal using the occupied band of the packet. To generate a data symbol stream, which is provided to the signal processing unit 712. Also, at the time of reception of a signal using an occupied band of a packet, the modem unit 711 performs processing opposite to that at the time of transmission on the input from the signal processing unit 712, and transmits received data to the data processing unit 701 or control unit 702. I will provide a.
  • the signal processing unit 712 When transmitting a signal using an occupied band of a packet, the signal processing unit 712 performs signal processing on the input from the modulation / demodulation unit 711, and transmits one or more transmission symbol streams obtained to each wireless interface unit 714. provide. In addition, when receiving a signal using an occupied band of a packet, the signal processing unit 712 performs signal processing on the received symbol stream input from each of the wireless interface units 714 and provides the signal processing unit 711 with the signal processing.
  • the signal processing unit 712 performs spatial processing such as spatial multiplexing processing of a plurality of streams at the time of signal transmission and spatial decomposition processing of a plurality of streams of a reception signal at the time of signal reception, as necessary. Therefore, the signal processing unit 712 calculates complex channel gain information of the propagation path from the preamble portion and the training signal portion in the input signal from each wireless interface unit 214, and uses it for spatial processing.
  • the narrow band modulation / demodulation unit 721 transmits input control data from the control unit 702 when transmitting control information for the third station using a narrow band of a part of the occupied bandwidth of the packet according to the determination of the control unit 702. Meanwhile, encoding, interleaving and modulation are performed based on the coding and modulation scheme set by the control unit 702 to generate a data symbol stream, which is provided to the narrowband signal processing unit 722.
  • narrowband modulation / demodulation unit 721 receives an input from narrowband signal processing unit 722 when receiving control information directed to the third station transmitted using a narrowband of a part of the occupied bandwidth of the packet. The processing opposite to that at the time of transmission is performed, and the received data is provided to the control unit 702.
  • the narrowband signal processing unit 722 performs signal processing in the narrowband on the input from the narrowband modulation / demodulation unit 721 when transmitting a signal using a narrowband part of the occupied band of the packet 1.
  • One or more transmission symbol streams are provided to each wireless interface unit 714.
  • the narrowband signal processing unit 722 repeatedly arranges a plurality of synchronization signals OBSS Sync and control information OBSS Control in a predetermined narrowband at the time of transmission.
  • the narrowband signal processing unit 722 may use the synchronization signal OBSS Sync consisting of a pattern corresponding to information to be further transmitted.
  • the narrow band signal processing unit 722 when receiving a signal transmitted in a narrow band that is part of the occupied band of the packet, performs a signal in the narrow band with respect to the reception symbol stream input from each wireless interface unit 714. The processing is performed and provided to the narrow band modulation / demodulation unit 721. That is, at the time of reception, the narrowband signal processing unit 722 attempts to detect the synchronization signal OBSS Sync in a predetermined narrowband only during a fixed interval. Then, when the narrowband signal processing unit 722 can acquire synchronization using the synchronization signal OBSS Sync, the narrowband modulation / demodulation unit 721 can decode the control information OBSS Control in a predetermined narrowband. . When there are a plurality of candidate patterns in the synchronization signal OBSS Sync, the narrowband signal processing unit 722 may detect information transmitted according to the detected pattern of the synchronization signal OBSS Sync.
  • the wireless interface unit 714 converts the input from the signal processing unit 712 into an analog signal, performs filtering, and up-converts to a carrier frequency, and transmits the signal to the antenna 716 or the amplifier unit 715.
  • the wireless interface unit 714 converts the input from the narrowband signal processing unit 722 into an analog signal, filtering, and carrier wave. Up-conversion to frequency is performed and sent to the antenna 716 or the amplifier unit 715.
  • the wireless interface unit 714 when receiving a signal, performs the opposite process on the input from the antenna 716 or the amplifier unit 715 to provide data to the signal processing unit 712.
  • the wireless interface unit 714 When control information for the third station is transmitted in a partial band of the band occupied by the packet, the wireless interface unit 714 provides the narrowband signal processing unit 722 with the corresponding narrowband data. Do.
  • the amplifier unit 715 At the time of signal transmission, the amplifier unit 715 amplifies the analog signal input from the wireless interface unit 714 to a predetermined power and transmits the signal to the antenna 716. Also, at the time of signal reception, the amplifier unit 715 performs low noise amplification on the signal input from the antenna 716 to a predetermined power, and outputs the amplified signal to the wireless interface unit 714. In the amplifier unit 715, at least one of the function at the time of transmission and the function at the time of reception may be included in the wireless interface unit 714 in some cases.
  • the power supply unit 704 is configured by a battery power supply or a fixed power supply, and supplies power to each unit in the communication device 200.
  • FIG. 8 illustrates, in the form of a flowchart, a processing procedure performed by the communication device 700 illustrated in FIG. 7 to suppress interference.
  • the illustrated procedure is basically implemented by the control unit 702 in the communication device 700.
  • the packet format shown in FIG. 1 is used to simplify the description. However, it should be sufficiently understood that the cancellation can be suppressed according to the same processing procedure even when the packet format shown in FIGS. 2 and 4 to 6 is used.
  • control unit 702 instructs each unit to carry out a signal detection process only for a predetermined period (step S801).
  • the normal signal detection process over the occupied band of the packet and the signal detection process in the narrow band of a part of the occupied band of the packet are performed in parallel.
  • the signal detection processing of the occupied band of the packet is executed by the signal processing unit 712 and the modem unit 711. Further, the signal detection process in the narrow band of a part of the occupied band of the packet is executed by the narrow band signal processing unit 722 and the narrow band modulation / demodulation unit 721.
  • step S802 If the signal processing unit 712 and the modulation / demodulation unit 711 detect the leading synchronization signal 101 of the incoming packet 100 and succeed in acquiring synchronization (Yes in step S802), the control signal 102 is decoded and controlled. Information can be obtained, and the data unit 103 can be decoded (step S803). In the process of step S 803, if the incoming packet 100 is addressed to the own station, the entire data unit 103 is decoded and reception processing is performed. If the incoming packet 100 is not addressed to the own station, the NAV is set according to the NAV information specified in the packet 100 to suppress transmission.
  • the narrowband signal processing unit 722 and the narrowband modulation / demodulation unit 721 control the synchronization signal OBSS in the control signal region 110 using a narrowband of a part of the data unit 103 only during a fixed interval. Attempting to detect Sync detects the presence or absence of the control signal area 110. Then, when the narrowband signal processing unit 722 and the narrowband modulation / demodulation unit 721 can acquire synchronization using the synchronization signal OBSS Sync, the narrowband signal processing unit 722 and the narrowband modulation / demodulation unit 721 are inserted between the OBSS Sync and the third station. Decrypt the directed control information OBSS Control.
  • the narrowband signal processing unit 722 and the narrowband modulation / demodulation unit 721 can acquire control information transmitted in a narrowband part of the occupied area of the packet.
  • control unit 102 detects a synchronization signal (OBSS Sync) from a narrow band of a part of the data unit 103 and further synchronizes on the basis of the synchronization signal and receives a control signal (OBSS Control) (step S802).
  • OBSS Sync synchronization signal
  • OBSS Control control signal
  • step S 803 the additional waiting time (NAV), adjust the transmission parameters such as the transmission power at the time of transmitting the packet (step S 803), and after the waiting time has elapsed Start sending Furthermore, even if the control unit 102 performs signal detection processing for a certain period of time, none of the signal processing unit 712, the modulation / demodulation unit 711, the narrowband signal processing unit 722, and the narrowband modulation / demodulation unit 721 detects a synchronization signal and a control signal. When it is determined that the medium is available (No in step S802), it is determined that the medium is available, and the transmission of the packet is immediately started.
  • NAV additional waiting time
  • step S803 normal packet reception processing is performed. To be implemented. That is, when the incoming packet 100 is addressed to the communication apparatus 700 itself, the control unit 702 instructs each unit to demodulate and decode the data part 103 of the packet 100, and decodes the received data as a protocol. Report to upper layer. When the communication apparatus 700 itself is not the destination of the packet 100, the control unit 702 instructs, for example, the setting of the NAV based on the Duration information described in the MAC header.
  • control unit 102 may perform space reuse transmission of the packet as the process of step S803. That is, the control unit 102 determines whether it is an OBSS signal based on a network identifier (BSS Color) obtained by decoding the data section 103 of the incoming packet 100. When it is determined that the packet 100 is an OBSS signal, the control unit 702 similarly obtains the transmission power information and the allowable interference extracted from the control information OBSS Control, which is similarly obtained from the data unit 103. Based on the amount information, the transmission power and transmission time are calculated so as not to interfere with the communication sequence of the packet 100 (for example, until the transmission and reception process of the ACK packet is completed), and the data packet is transmitted by space reuse. To direct.
  • BSS Color network identifier
  • the narrowband signal processing unit 722 and the narrowband modulation / demodulation unit 721 detect the synchronization signal OBSS Sync directed to the third station from the narrowband of a part of the data unit 103 and control information OBSS Control directed to the third station. If the decryption is successful (Yes in step S802), in step S803, the control unit 702 instructs the setting of the NAV based on the NAV information extracted from the control information OBSS Control.
  • control unit 102 may perform space reuse transmission of the packet as the process of step S803. That is, based on the network identifier (BSS Color) extracted from the control information OBSS Control, the control unit 102 determines whether the incoming packet 100 is an OBSS signal. When it is determined that the packet 100 is an OBSS signal, the control unit 702 similarly determines the communication sequence of the packet 100 (for example, based on the transmission power information and the allowable interference amount information extracted from the control information OBSS Control). The transmission power, transmission time, and the like that do not interfere with the ACK packet transmission / reception process are calculated, and transmission of data packets by space reuse is instructed.
  • BSS Color network identifier
  • the processing procedure shown in FIG. 8 monitors the usage status of the medium (the band occupied by the packet 100) for a predetermined time before transmitting a packet, and detects another signal, that is, the other user Is based on controlling transmission by suppressing transmission for a predetermined period of time when using media (however, in a system in accordance with IEEE 802.11ax, "suppressing transmission” is control of transmission power) Send space reuse transmission).
  • the processing procedure shown in FIG. 8 when monitoring the media usage state, the normal signal detection process over the occupied band of the packet and the signal detection process in the narrow band of a part of the occupied band of the packet are performed in parallel.
  • the main feature is that
  • the information originally transmitted using the preamble signal can be transmitted also by the OFDM signal after the preamble signal, so the wireless terminal on the receiving side tentatively missed the preamble signal. Also, it can be acquired from the middle of the packet. According to the technology disclosed in the present specification, for example, the wireless terminal can obtain more transmission opportunities because information necessary for performing packet transmission by space reuse can be acquired even from the middle of the packet. The throughput of the entire system is also improved because the frequency resources can be used effectively.
  • the technology disclosed herein can be applied to, for example, a wireless communication system according to IEEE 802.11ax, but, of course, to various wireless LAN systems that perform packet communication using a wireless transmission channel that occupies a predetermined band.
  • the same may be applied to improve the interference control function or to preferably implement packet transmission by spatial reuse.
  • a communication unit that transmits and receives packets in a predetermined occupied band;
  • a partial band processing unit for providing a control signal area including predetermined control information in a partial band of the occupied band of packets transmitted from the communication unit;
  • a communication device comprising (2)
  • the partial band processing unit provides the control signal area in the partial band of the occupied band in a data part of a packet.
  • the communication device according to (1) above.
  • the partial band processing unit provides the control signal region in a time domain that does not overlap with a synchronization signal or another control signal.
  • the communication device according to any one of the above (1) and (2).
  • the control information includes information directed to a third station which is not the packet destination.
  • the communication apparatus includes any one of the above (1) to (3).
  • the control information includes information on NAV, The communication apparatus according to any one of the above (1) to (4).
  • the control information includes at least one of a network identifier identifying a network to which the communication device belongs, transmission power information of a packet, allowable interference amount information, and remaining time information of a packet.
  • the communication device according to any one of the above (1) to (5).
  • the control signal area includes a synchronization signal
  • the communication apparatus according to any one of the above (1) to (6).
  • the control signal area includes a plurality of synchronization signals at defined time intervals, The communication apparatus according to any one of the above (1) to (7).
  • the control signal area includes a plurality of sections of control information, The communication device according to (8) above.
  • the partial band processing unit includes, in the control signal area, a synchronization signal including a pattern corresponding to information to be transmitted.
  • the communication apparatus according to any one of the above (1) to (9).
  • the partial band processing unit provides a non-signal area in a band adjacent to at least one of the high frequency side and the low frequency side of the control signal area.
  • the communication apparatus according to any one of the above (1) to (10).
  • (12) The partial band processing unit provides a non-signal area in a time area immediately before a synchronization signal in the control signal area.
  • the communication device according to any one of the above (1) to (11).
  • a communication method having: (14) a communication unit that transmits and receives packets transmitted in a predetermined occupied band; A partial band processing unit for receiving and processing a control signal area provided in a partial band of the occupied band of the packet; A communication device comprising (15) The partial band processing unit performs synchronization processing based on a synchronization signal included in the control signal region.
  • the communication apparatus according to (14).
  • the communication device according to any one of the above (14) or (15).
  • the control unit sets an NAV based on information on the NAV included as the control information.
  • the communication apparatus according to (16).
  • the control unit determines packets arriving from another network based on the network identifier included as the control information.
  • the communication apparatus according to any one of the above (16) or (17).
  • the control unit controls packet transmission based on transmission power information of the packet, allowable interference amount information, or remaining time information of the packet included as the control information.
  • the communication apparatus according to any one of the above (16) or (17). (20) a reception processing step of receiving and processing a packet transmitted in a predetermined occupied band; A partial band processing step of receiving and processing a control signal area provided in a partial band of the occupied band of the packet;
  • a communication method having:
  • 700 communication device, 701: data processing unit, 702: control unit 703: communication unit, 704: power supply unit 711: modulation / demodulation unit, 712: signal processing unit 714: wireless interface unit, 715: amplifier unit 716: antenna 721: narrow Band modulation / demodulation unit, 722 ... narrow band signal processing unit

Abstract

無線パケットを送受信する通信装置及び通信方法を提供する。 通信装置は、所定の占有帯域でパケットを送受信する通信部と、前記通信部から送信するパケットの前記占有帯域の一部の帯域に所定の制御情報を含む制御信号領域を設ける一部帯域処理部を具備する。前記制御情報は、規定された時間間隔で複数の同期信号を含み、NAVに関する情報、前記通信装置が属するネットワークを識別するネットワーク識別子、パケットの送信電力情報、許容干渉量情報、パケットの残存時間情報といったパケットの宛先でない第三局に向けた情報を含む。

Description

通信装置及び通信方法
 本明細書で開示する技術は、無線パケットを送受信する通信装置及び通信方法に関する。
 無線LAN(Local Area Network)システムの普及に伴い、ネットワーク同士が重複し、互いが干渉し、通信品質が劣化してしまう問題が顕在化している。このため、無線LANシステムの代表規格の1つであるIEEE802.11には、NAV(Network Allocation Vector)やEIFS(Extended Inter Frame Space)を始めとした、無線LAN端末が送信抑制することで干渉を回避する仕組みが組み込まれている(例えば、特許文献1を参照のこと)。
 また、現在規格化中であるIEEE802.11axでは、上記の送信抑制が過剰に設定されている課題を解決すべく、さまざまな方式が検討されている。具体的には、受信した信号の情報を基に、自身がパケット送信を行うか否かを判断することと、送信電力や送信時間などの送信パラメータの設定を行う方式について検討されている。
特開2016-28465号公報
 本明細書で開示する技術の目的は、無線パケットを送受信する通信装置及び通信方法を提供することにある。
 本明細書で開示する技術の第1の側面は、
 所定の占有帯域でパケットを送受信する通信部と、
 前記通信部から送信するパケットの前記占有帯域の一部の帯域に所定の制御情報を含む制御信号領域を設ける一部帯域処理部と、
を具備する通信装置である。
 前記一部帯域処理部は、同期信号又は他の制御信号と重複しない時間領域に前記制御信号領域を設ける。また、前記制御情報は、NAVに関する情報、前記通信装置が属するネットワークを識別するネットワーク識別子、パケットの送信電力情報、許容干渉量情報、パケットの残存時間情報といったパケットの宛先でない第三局に向けた情報を含む。
 また、本明細書で開示する技術の第2の側面は、
 パケットの占有帯域の一部の帯域に所定の制御情報を含む制御信号領域を設ける一部帯域処理ステップと、
 前記制御信号領域を含んだパケットを送信する送信ステップと、
を有する通信方法である。
 また、本明細書で開示する技術の第3の側面は、
 所定の占有帯域で伝送されるパケットを送受信する通信部と、
 パケットの前記占有帯域の一部の帯域に設けられた制御信号領域を受信処理する一部帯域処理部と、
を具備する通信装置である。
 前記一部帯域処理部は、前記制御信号領域に含まれる同期信号に基づいて同期処理する。また、前記通信装置は、前記制御信号領域に含まれる制御情報に基づいて前記通信部におけるパケット送信動作を制御する制御部をさらに備える。前記制御部は、前記制御情報として含まれるNAVに関する情報に基づいてNAVを設定する。また、前記制御部は、前記制御情報として含まれるネットワーク識別子に基づいて他のネットワークから到来したパケットを判別し、前記制御情報として含まれるパケットの送信電力情報、許容干渉量情報、又はパケットの残存時間情報に基づいて、パケットの空間再利用送信を制御する。
 また、本明細書で開示する技術の第4の側面は、
 所定の占有帯域で伝送されるパケットを受信処理する受信処理ステップと、
 パケットの前記占有帯域の一部の帯域に設けられた制御信号領域を受信処理する一部帯域処理ステップと、
を有する通信方法である。
 本明細書で開示する技術によれば、無線パケットを送受信する通信装置及び通信方法を提供することができる。
 なお、本明細書に記載された効果は、あくまでも例示であり、本発明の効果はこれに限定されるものではない。また、本発明が、上記の効果以外に、さらに付加的な効果を奏する場合もある。
 本明細書で開示する技術のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する実施形態や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。
図1は、パケットの途中からでも必要な情報を取得できるように構成されたパケット・フォーマットの一例を示した図である。 図2は、図1に示したパケット・フォーマットの変形例を示した図である。 図3は、図1に示したパケット・フォーマットを利用したネットワーク・トポロジーにおける通信シーケンス例を示した図である。 図4は、図1に示したパケット・フォーマットの変形例を示した図である。 図5は、図1に示したパケット・フォーマットの変形例を示した図である。 図6は、占有帯域の一部の狭帯域に制御信号領域を設けたパケット・フォーマットの具体例を示した図である。 図7は、本明細書で開示する技術を適用することが可能な通信装置700の構成例を示した図である。 図8は、通信装置700が干渉を抑制するために実施するための処理手順を示したフローチャートである。 図9は、ネットワーク・トポロジーの一例を示した図である。 図10は、図9に示したネットワーク・トポロジーにおける通信シーケンス例を示した図である。 図11は、ネットワーク・トポロジーの他の例(稠密環境)を示した図である。 図12は、図11に示したネットワーク・トポロジーにおける通信シーケンス例を示した図である。
 以下、図面を参照しながら本明細書で開示する技術の実施形態について詳細に説明する。
 現状の無線LAN端末において、上記のような送信判断や送信パラメータ調整に必要な情報は、パケットの先頭にあるプリアンブル信号に含まれている。このプリアンブル信号内の情報は、通常、信号を検出したすべての無線LAN端末が取得可能な形式で伝送される。
 ところが、IEEE802.11システムの普及に伴い、多数のネットワークが重複する環境においては、パケットの部分衝突が生じると、無線LAN端末が他の無線LAN端末のプリアンプル信号の受信に失敗することが懸念される。また、ある無線LAN端末に他の無線LAN端末から送信された信号が届いたとしても、その時点で別の処理(例えばパケットの送信、あるいは他のパケットの受信)を行っていた場合、上記プリアンブル信号を受信することができない。
 無線LAN端末は、一度プリアンブル信号の受信を逃してしまうと、パケットの途中からは情報を取得することができず、送信判断や送信パラメータ調整を行うことができなくなる。このような状況は、無線LAN端末が高密度に配置され、且つ高トラフィック量が与えられた場合には、より深刻化することが予測されている。よって、無線LAN端末がプリアンブル信号だけで他の無線LAN端末に必要な情報を伝達する機会、及び他の無線LAN端末から取得する機会は、限定的ということができる。
 例えば、図9に示すような2台のアクセスポイントAP Aのセル(BSS:Basic Service Set)とAP Bのセルが隣接するようなネットワーク・トポロジーにおける干渉制御ついて考察してみる。同図において、一方のアクセスポイントAP Aには端末STA Aが接続され、他方のアクセスポイントAP Bには端末STA Bが接続されている。
 アクセスポイントや端末などの各無線LAN端末は、所定の帯域を占有する無線伝送路(メディア)を使って、パケットの送受信を行う。但し、図9に示すネットワーク・トポロジーでは、STA AとSTA Bは互いの信号を検出できるが、距離減衰により、STA AはAP Bの信号を検出できず、且つ、STA BはAP Aの信号を検出できないことを想定している。
 また、図10には、図9に示したネットワーク・トポロジーにおける通信シーケンス例を示している。但し、図中の各横軸は端末(アクセスポイント及び端末)毎の時間軸である。また、実線で描いた四角は横軸上の位置に対応する時刻で該当する通信装置から送信されるパケットを示し、点線で描いた四角は横軸上の位置に対応する時刻で該当する通信装置に到来し又は干渉を受けるパケットを示している。また、実線の四角で示す送信パケットから縦方向に伸びる矢印はパケットを送信する方向並びに到来する方向を示している。
 最初に送信権を得たSTA Aは、AP A宛てのデータ・パケット(DATA)を送信する。STA Bは、このデータ・パケットを傍受すると、そのパケットに記載された期間(Duration)の間だけ、自身の送信を控える(すなわち、NAVを設定する)。
 AP Aは、STA Aからのデータ・パケットの受信に成功すると、受信確認パケット(ACK)を、STA Aに宛てて送信する。STA Bは送信抑制期間中(すなわち、NAVを設定中)であるので、STA A宛てのACKパケットを検出できない。
 そして、STA Bは、送信抑制期間が終了した後に送信権を得ると、AP B宛てのデータ・パケット(DATA)を送信する。STA Aは、このデータ・パケットを傍受すると、そのパケットに記載された期間(Duration)の間だけ、自身の送信を控える(すなわち、NAVを設定する)。
 AP Bは、STA Bからのデータ・パケットの受信に成功すると、受信確認パケット(ACK)を、STA Bに宛てて送信する。STA Aは送信抑制期間中(すなわち、NAVを設定中)であるので、STA B宛てのACKパケットを検出できない。
 STA Bは、AP Aにとって隠れ端末状態であるが、上述したようにNAVの仕組みを活用することにより、STA BはAP Aから送信されるACKパケットとの衝突(若しくは干渉)を抑制することができる。同様に、STA Aは、AP Bにとって隠れ端末状態であるが、上述したようにNAVの仕組みを活用することにより、STA AはAP Bから送信されるACKパケットとの衝突(若しくは干渉)を抑制することができる。すなわち、図10に示した通信シーケンスは、NAVの仕組みのみにより干渉制御に成功した例である。
 続いて、図11に示すような、3台のアクセスポイントAP A、AP B、AP C載せるが隣接するネットワーク・トポロジーについて考察してみる。アクセスポイントAP Aには端末STA Aが接続され、アクセスポイントAP Bには端末STA Bが接続され、さらにアクセスポイントAP Cには端末STA Cが接続されている。図11は、図9に示した例よりも稠密な環境であるということができる。ここで、STA Bは、STA A及びAP Cからの信号を検出できるが、距離減衰により、STA AとAP Cは互いの信号を検出できないことを想定している。また、AP A及びSTA AとAP B及びSTA Bとの位置関係は、図9に示したネットワーク・トポロジーと同様であるとする。
 また、図12には、図11に示したネットワーク・トポロジーにおける通信シーケンス例を示している。但し、図中の各横軸は端末(アクセスポイント及び端末)毎の時間軸である。また、実線で描いた四角は横軸上の位置に対応する時刻に該当する通信装置から送信されるパケットを示し、点線で描いた四角は横軸上の位置に対応する時刻で該当する通信装置に到来し又は干渉を受けるパケットを示している。また、実線の四角で示す送信パケットから縦方向に伸びる矢印はパケットを送信する方向並びに到来する方向を示している。
 最初に送信権を得たAP Cは、配下のSTA C(図12には図示しない)へのパケットの送信を開始する。AP Cから送信されるデータ・パケットは、隣接するAP B及びSTA Bにも到来する。一方、STA Aは、AP Cの信号を検出できないので、その直後に送信権を獲得して、AP A宛てのデータ・パケット(DATA)を送信する。
 STA Bは、STA A及びAP Cからの信号をともに検出できる場所にいるが、STA A及びAP Cから送信された両信号が重なり合っているためいずれの信号も復号できず、この結果としてNAVの設定を行わない。STA A及びAP Cから送信された両信号が部分的にしか重なり合っていない場合であっても、STA Bは、一度プリアンプル信号の受信を逃してしまうと、正確な同期を獲得できず、パケットの途中から情報を取得することができないため、NAVを設定しなくなる。
 そして、STA Bは、STA Aからの(復号できなかった)信号が終了すると、メディアが空いたと判断して、送信権を得て、データ・パケットの送信を開始する。この結果、STA Aにとっては所望信号となるAP AからのACKパケットと、STA Bからのデータ・パケットとが衝突して、干渉が発生してしまう。すなわち、図12に示した通信シーケンスは、NAVによる干渉制御に失敗した例である。
 図11及び図12に示した例からも分かるように、多くのネットワークが重複するような稠密環境では、NAVによる干渉を抑制する仕組みが破たんする場合がある。
 STA A及びAP Cから送信された両信号が部分的にしか重なり合っていない場合であっても、STA Bは、一度プリアンプル信号の受信を逃してしまうと、正確な同期を獲得できず、パケットの途中から情報を取得することができないため、送信判断や送信パラメータ調整を行うことができなくなる。
 無線LAN端末が高密度に配置され、且つ高トラフィック量が与えられた場合には、到来するパケットが重なり合う頻度が高まるため、無線LAN端末が送信判断や送信パラメータ調整を行うことができなくなるという問題はより深刻化する。よって、無線LAN端末がプリアンブル信号だけで他の無線LAN端末に必要な情報を伝達する、及び他の無線LAN端末から取得する機会は、限定的ということができる。
 そこで、本明細書では、無線LAN端末はプリアンブル信号に頼らずに、パケットの途中からでも他の無線LAN端末が必要な情報を取得できるような情報伝達を実施するための無線通信技術について、以下で提案する。
 図1には、パケットの途中からでも必要な情報を取得できるように構成されたパケット・フォーマットの一例を示している。同図において、横軸は時間軸とし、縦軸は周波数軸とする。
 図1に示すパケット100は、先頭部分に同期信号(Sync)101及び制御信号(Control)102が付加され、その後にデータ部(若しくは、ペイロード)103が続く。
 同期信号101には、信号検出用のプリアンブル信号や、同期獲得や位相補正のためのトレーニング信号が含まれる。また、制御信号102は、いわゆるパケットのヘッダに相当し、変調方式やデータ長などの物理レイヤの制御情報や、宛先アドレス、Durationといった、メディアアクセスのための制御情報などが含まれる。パケット100の先頭に、同期信号101並びに制御信号102が付加されるのは一般的である。
 続く、データ部103には、当該パケット100で伝送すべきデータ本体が格納される。但し、本実施形態では、データ部(Data)103のうち、パケット100が占有する帯域の一部の狭帯域に、制御信号領域110が新たに設けられている。もちろん、データ部103に、狭帯域ではなくより広い帯域を制御信号領域110に割り当ててもよいが、その分だけ1つのパケットで伝送できる送信データの情報量が低くなる。制御信号領域110は、既存の同期信号101及び制御信号102とは時間領域が重複しないように設けられている、という点に十分留意されたい。
 制御信号領域110には、参照番号112で示す、主に第三局に向けた制御情報が格納される。ここで言う第三局は、制御信号102で指定されるパケット100の宛先ではない無線LAN端末(アクセスポイントを含む)である。第三局は、例えば、パケット100の送信元(若しくは、宛先)の無線LAN端末とは受信可能範囲がオーバーラップする他のBSS(以下、「OBSS(Overlapping Basic Service Set)」とも呼ぶ)に所属する無線LAN端末である。
 また、第三局に向けた制御情報には、NAV情報の他に、ネットワーク識別子(BSS Color)、パケット100の送信電力情報、許容干渉量情報、パケット100の残存時間情報などが含まれる。なお、制御信号領域110に格納する制御情報の少なくとも一部は、パケット100の先頭に付加される制御信号102に格納される情報と重複していてもよい。以下では、このような第三局に向けた制御情報のことを、「OBSS Control」とも呼ぶことにする。
 パケット100の受信可能範囲にいる無線LAN端末は、パケット100が他のパケットと部分衝突して、パケット100の先頭の制御信号102を復号できない場合であっても、データ部103の一部の狭帯域から制御情報OBSS Controlを復号することができれば、制御情報OBSS Controlから取り出したNAV情報に基づいてNAVを適切に設定することでき、干渉制御に成功する可能性が高まる。
 また、ネットワーク識別子としてのBSS Colorは、6ビット相当の簡略化したBSSの識別情報である。パケット100の受信可能範囲にいる無線LAN端末は、パケット100が他のパケットと部分衝突して、パケット100の先頭の制御信号102を復号できない場合であっても、データ部103の一部の狭帯域から制御情報OBSS Controlを復号することができれば、制御情報OBSS Controlから取り出したBSS Colorに基づいてパケット100がOBSSから送信された信号(以下、「OBSS信号」とも呼ぶ)であるかどうかを判別することができる。そして、そのパケット100がOBSS信号であることが判ったときには、無線LAN端末は、送信電力情報や許容干渉量情報に基づいて、パケット100の通信シーケンス(例えば、ACKパケットの送受信処理が完了するまで)を干渉しないような送信電力や送信時間などを算出して、空間再利用によるデータ・パケットの送信を行うことができる。
 図1を再び参照すると、データ部103の一部の狭帯域を使用する制御信号領域110には、参照番号111で示す、第三局に向けた複数の同期信号(以下、「OBSS Sync」とも呼ぶ)が、規定された一定時間間隔で送信されている。また、各OBSS Syncの間には、第三局に向けた制御情報すなわちOBSS Controlが挿入されている。制御信号領域110には、複数の制御情報の区間が設けられている、ということもできる。
 同期信号OBSS Syncは既知信号からなる。したがって、パケット100の受信可能範囲にいる無線LAN端末は、一定間隔の間だけ、パケット100が占有する帯域の一部の狭帯域において同期信号OBSS Syncの検出を試みて同期を獲得することによって、制御信号領域110の有無を判断することができる。同期信号OBSS Syncは、狭帯域システムであるIEEE802.11ahと同じ方式を適用することができる。
 パケット100が他のパケットと部分衝突して、同期信号101から同期を獲得することができない場合であっても、第三局は、同期信号OBSS Syncを使ってパケット100の途中からでも同期を獲得して、制御情報OBSS Controlを復号して、適切なNAVを設定して干渉制御を成功させることができる。また、第三局は、制御情報OBSS Control内のBSS Colorに基づいて、パケット100がOBSS信号であることが判ったときには、パケット100の通信シーケンス(例えば、ACKパケットの送受信処理が完了するまで)を干渉しないような送信電力や送信時間などを算出して、空間再利用によるデータ・パケットの送信を行うことができる。
 なお、パケット100のデータ部103のうち、制御信号領域110が設けられる帯域の周波数位置情報は、ネットワーク・システム(若しくは、BSS間)において共有されているものとする。図1に示した例では、パケット100が占有する帯域のうち比較的高い方の周波数位置に制御信号領域100が設けられているが、利用可能な帯域はこれに限定されない。例えば図2に示すように、パケット100が占有する帯域のうち比較的低い方の周波数位置に制御信号領域100が設けられていてもよい。また、パケットの占有領域内でBSS毎に異なる周波数位置を割り当てるようにしてもよい。
 図3には、図11に示したような稠密なネットワーク・トポロジーにおいて、図1に示したパケット・フォーマットを適用した場合の通信シーケンス例を示している。但し、図中の各横軸は端末(アクセスポイント及び端末)毎の時間軸である。また、各々の四角は横軸上の位置に対応する時刻に該当する通信装置から送信されるパケットを示している。また、パケットから縦方向に伸びる矢印はパケットが到来する方向を示している。また、送信パケットを示す四角の高さは、送信電力を表すものとする。
 最初に送信権を得たAP Cは、配下のSTA C(図3には図示しない)へのデータ・パケット(DATA)の送信を開始する。このとき、STA Aは、AP Cの信号を検出できないので、その直後に送信権を獲得して、AP A宛てのデータ・パケット(DATA)を送信する。
 STA Bは、STA A及びAP Cからの信号をともに検出できる場所にいる。このため、STA A及びAP Cの各々から送信されたデータ・パケットが部分衝突してしまっている。
 STA Bは、一定期間だけ、STA Aからのデータ・パケットの一部の狭帯域において同期信号OBSS Syncの検出を試みる。そして、STA Bは、同期信号OBSS Syncを検出し、そのデータ・パケットのデータ領域中の制御信号領域があると判断すると、同期信号OBSS Syncに基づいて同期を獲得して制御情報OBSS Controlを復号する。そして、STA Bは、復号した制御情報OBSS Controlに記載されているNAV情報に基づいて適切な期間のNAVを設定して、自身の送信を控える。
 AP Aは、STA Aからのデータ・パケットの受信に成功すると、受信確認パケット(ACK)を、STA Aに宛てて送信する。STA Bは送信抑制期間中(すなわち、NAVを設定中)であるので、STA A宛てのACKパケットを検出できない。そして、STA Bは、送信抑制期間が終了した後に送信権を得ると、AP B宛てのデータ・パケット(DATA)を送信する。
 STA Bは、AP Aにとって隠れ端末状態である。パケットが部分衝突するような稠密環境(図11を参照のこと)においても、パケットが占有する帯域の一部の狭帯域に制御信号領域を設けるパケット・フォーマット(図1を参照のこと)を利用することで、STA Bは、STA Aから到来するパケットのデータ部からNAVの情報を獲得して適切な期間のNAVを設定することができ、これにより、AP Aから送信されるACKパケットを干渉との衝突(若しくは干渉)を抑制することができる。
 また、パケットが部分衝突するような稠密環境(図11を参照のこと)においても、パケットが占有する帯域の一部の狭帯域に制御信号領域を設けるパケット・フォーマット(図1を参照のこと)を利用することで、STA Bは、AP CすなわちOBSSから到来するパケットのデータ部から、BSS Colorや送信電力情報、許容干渉量情報といった、空間再利用によるパケット送信に必要な情報を獲得することができる。
 そして、STA Bは、部分衝突したAP Cからの到来パケットがOBSS信号であることを判別すると、そのパケットの通信シーケンス(例えば、ACKパケットの送受信処理が完了するまで)を干渉しないような送信電力や送信時間などを算出して、空間再利用によるデータ・パケットの送信を行うことができる。図3に示す例では、STA Bは、送信電力を低くすることによって、AP Bへのデータ・パケットを送信している。この結果、STA Bは、より多くの送信機会を得ることができるようになる。また、システム全体としては、周波数資源を有効に活用し空間利用効率が高まることから、スループットが向上するという利点がある。
 図4には、図1に示したパケット・フォーマットの変形例を示している。図1を参照しながら既に説明したように、パケット100のデータ部103には、パケット100が占有する帯域の一部の狭帯域に、制御信号領域110が新たに設けられている。図4に示すパケット・フォーマットでは、制御信号領域110の高周波数側又は低周波数側に隣接する領域には、参照番号401及び402でそれぞれ示す、(超狭帯域)の無信号領域がGuard Bandとして設けられている。このような無信号領域401及び402を制御信号領域110の高周波数側又は低周波数側の各々に隣接して設けることにより、当該パケット100を受信する側の端末では、データ部103から制御信号領域110を抽出し易くなる、という利点がある。無信号領域401及び402は、例えば1乃至数キャリア程度の帯域幅からなる。なお、制御信号領域110の高周波数側又は低周波数側のうちいずれか一方に隣接する領域にのみGuard Bandを設ける(すなわち、無信号領域401又は402のうちいずれか一方のみを設ける)というパケット・フォーマットも考えられる。
 また、図5には、図1に示したパケット・フォーマットの他の変形例を示している。図1を参照しながら既に説明したように、パケット100のデータ部103に、パケット100が占有する帯域の一部の狭帯域に与えられた制御信号領域110には、第三局に向けた複数の同期信号OBSS Syncが規定された一定時間間隔で繰り返し送信され、各同期信号OBSS Syncの間に第三局に向けた制御情報OBSS Controlが挿入されている。図5に示すパケット・フォーマットでは、各同期信号OBSS Syncの直前の時間領域には、参照番号501で示す、無信号領域がGapとして設けられている。このような無信号領域501を各同期信号OBSS Syncの直前に設けることにより、当該パケット100を受信する側の端末では、制御信号領域110を抽出し易くなり、パケット100の途中からでも同期を獲得し易くなる、という利点がある。
 なお、図4及び図5には、制御信号領域110にGuard Band又はGapのうちいずれか一方の無信号領域を設けたパケット・フォーマット例をそれぞれ示したが、勿論、制御信号領域110にGuard Band及びGapの両方の無信号領域を設けたパケット・フォーマットも考えられる。
 図6には、IEEE802.11システムに適用することを想定した、占有帯域の一部の狭帯域に制御信号領域を新たに設けたパケット・フォーマットの具体例を示している。図6に示すパケット600は、20MHzの帯域を占有するものとする。
 参照番号601で示すパケット600の先頭から8マイクロ秒間のL-STF(Legacy-Short Training Field)、及び、参照番号602で示すL-STFに続く8マイクロ秒間のL-LTF(Legacy-Long Training Field)は、ともにパケット占有帯域20MHzで送られる。L-STF及びL-LTFは既知のトレーニング・パターンからなり、図1に示した同期信号102に相当する。例えば、L-STFは主に粗い同期獲得に利用され、L-LTFは主に詳細な同期獲得並びに位相補正に利用される。
 参照番号603で示すL-LTFの後に続く4マイクロ秒間に、図1中の制御信号102に相当するL-SIG(Legacy-SIGNAL)が、同様にパケット占有帯域20MHzで送られる。L-SIGには、データ部の伝送レートやデータ長などの制御情報が格納される。但し、L-SIGの記載内容は本明細書で開示する技術には直接関連しないので、詳細な説明は省略する。
 上記のL-STF601及びL-LTF602、及びL-SIG603は、例えば従来フォーマット(Legacy)のパケットにおけるプリアンブル並びにヘッダに相当する。そして、パケット600の先頭から12マイクロ秒以降が、図1に示したパケット・フォーマットのデータ部103に相当する。
 図6に示すパケット・フォーマット例では、データ部には、パケット占有帯域20MHzの8分の1に相当する2.5MHzの帯域を使って制御信号領域610が設けられている。図6に示す例では、パケット占有帯域20MHzのうち最も高い周波数位置から2.5MHz帯に、制御信号領域610が割り当てられている。但し、制御信号領域610を割り当てる帯域は特に図6に示す例に限定されるものではなく、パケット占有帯域20MHz中の任意の周波数位置の2.5MHz帯を制御信号領域610に割り当ててもよい。
 図1を参照しながら説明したと同様に、パケット占有帯域20MHzの8分の1に相当する2.5MHzの帯域に設けられた制御信号領域610には、第三局に向けた複数の同期信号が規定された一定時間間隔で送信されるとともに、これらの同期信号の間に第三局に向けた制御情報が送信される。
 参照番号611及び612でそれぞれ示すO-STF(OBSS-STF)及びO-LTF(OBSS-LTF)が、制御信号領域610で送信される、第三局に向けた同期信号OBSS-Syncに相当する。図6から分かるように、O-STF611及びO-LTF612は、規定された一定時間間隔で繰り返し送信される。
 第三局は、パケットの部分衝突などによりL-STF601及びL-LTF602を受信して同期を獲得することができなかった場合であっても、パケット占有帯域20MHzの一部の狭帯域に設けられた制御信号領域610中で繰り返し送信されるO-STF611及びO-LTF612を使って、パケット600の途中からでも同期を獲得することができる。具体的には、第三局は、O-STF611を使って粗い同期獲得を行い、さらにO-LTF612を使って詳細な同期獲得並びに位相補正を行うことができる。
 また、参照番号613で示すO-SIG(OBSS-SIGNAL)が、第三局に向けた制御信号OBSS-Controlに相当する。図6から分かるように、O-SIGは、制御信号領域610内でO-STF611及びO-LTF612からなる同期信号の間に送信される。O-SIG613には、NAV情報の他に、ネットワーク識別子(BSS Color)、パケット600の送信電力情報、許容干渉量情報、パケット600の残存時間情報などが含まれる(同上)。
 第三局は、パケット600の部分衝突などによりそのヘッダ部601~603から干渉制御や空間再利用送信などのための制御情報を復号することができなかった場合であっても、パケット600の占有帯域20MHzの一部の狭帯域に設けられた制御信号領域610中のO-STF611及びO-LTF611を使って同期を獲得することによって、同制御信号領域610中の制御情報O-SIGを好適に復号することができる。
 そして、第三局は、O-SIG613から取り出したBSS Colorに基づいて、受信したパケット600がOBSS信号であるかどうかを判別することができる。第三局は、受信したパケット600がOBSS信号であることが分かったときには、パケット600の通信シーケンス(例えば、ACKパケットの送受信処理が完了するまで)を干渉しないような送信電力や送信時間などを算出して、空間再利用によるデータ・パケットの送信を行うことができる。
 なお、追加の制御情報や追加の同期信号がパケット600のデータ部で送信されることも想定される。例えば、新規に策定された通信規格に則った制御情報や同期信号が、パケット600のデータ部で送信される場合がある。図6に示すパケット・フォーマット例では、XX-SIGが追加の制御情報に相当し、XX-STF及びXX-LTFが追加の同期信号に相当する。これら追加の制御情報XX-SIGと、追加の同期信号XX-STF及びXX-LTFは、データ部の先頭部分に付加されている。追加の同期信号XX-STF及びXX-LTF、並びに追加の制御情報XX-SIGは、例えばIEEE802.11の拡張規格に対応した同期信号並びに制御信号などである。具体的には、パケットの占有帯域の一部の帯域に制御信号領域を設けることを規定した規格以降に策定された同期信号や制御情報は、XX-STF及びXX-LTF、並びにXX-SIGとして送信されることになる。
 これら追加の制御情報XX-SIGや、追加の同期信号XX-STF及びXX-LTFは、従来の制御情報L-SIG、並びに従来の同期信号L-STF及びL-LTFとはリソースを重複することはできない。また、これら追加の制御情報XX-SIGや、追加の同期信号XX-STF及びXX-LTFは、パケット600のデータ部において、パケット600の占有帯域20MHz全体で送信されることが想定される。但し、図6に示すようにパケット600の占有帯域の一部の狭帯域を第三局に向けた制御信号領域610に割り当てる場合には、制御信号領域610を除いたデータ部のリソースを使って追加の制御情報XX-SIGし、追加の同期信号XX-STF及びXX-LTFが送信される。すなわち、制御信号領域610は、データ部610に配置される同期信号XX-STF及びXX-LTFや制御情報XX-SIGとは、時間領域が重複する形式で設けられている。
 なお、第三局に向けた制御信号領域610が、パケット600の占有帯域20MHzの8分の1の帯域幅を占有する場合、パケット600の占有帯域20MHz全体で送信される同期信号L-STF及びL-LTFと同じ検出精度を確保し、又はパケット600の占有帯域20MHz全体で送信される制御情報L-SIGと同じ情報量を送信するには、制御信号領域610の時間的長さをこれらの8倍にする必要がある。求められる検出精度や送信すべき情報量に応じて、制御信号領域610の時間的長さを決定すべきである。同期信号O-STFなどの時間的長さは、パケット600の他の部分のシンボル長の整数倍とすることによって、送信処理を簡易的にすることが考えられる。
 また、第三局に向けた同期信号及び第三局に向けた制御情報を挿入して、制御信号領域610に残存時間が生じる場合には、その余った領域にパディングを施すことが考えられる。このパディング信号(Pad)は、例えばパケット600の終端を示す既知パターンで構成してもよい。
 また、第三局に向けた同期信号には、候補となる複数のパターンがある。したがって、第三局に向けた同期信号パターンやパケットの占有帯域における周波数配置により、さらなる情報を伝達することも考えられる。
 なお、図6では図示を省略したが、図4に示したパケット・フォーマットと同様に、制御信号領域610の上又は下側のうち少なくとも一方の領域にGuard Bandを設けてもよい。Guard Bandを設けることにより、当該パケット600を受信する端末側では、データ部から制御信号領域610を抽出し易くなる、という利点がある。
 また、図6では図示を省略したが、図5に示したパケット・フォーマットと同様に、制御信号領域610内において、各O-STF611の直前の時間領域にGapを設けてもよい。Gap領域を設けることにより、当該パケット600を受信する端末側では、パケット600の途中からでも同期を獲得し易くなる、という利点がある。
 図7には、本明細書で開示する技術を適用することが可能な通信装置700の構成例を示している。図示の通信装置700は、所定の帯域を占有する無線伝送路(メディア)を使ってパケットの送受信を行うが、パケットが占有する帯域の一部の狭帯域を使って制御情報を送信し、又は、パケットが占有する帯域の一部の狭帯域を使って伝送される制御情報を受信処理する機能を備えている。通信装置700は、例えば図10及び図11に示したネットワーク・トポロジーにおいて、AP又はSTAのいずれとしても動作することができる。
 通信装置700は、データ処理部701と、制御部702と、通信部703と、電源部704を備えている。また、通信部703はさらに、変復調部711と、信号処理部712と、無線インターフェース(IF)部714と、アンプ部715と、アンテナ716から構成される。なお、無線インターフェース部714、アンプ部715及びアンテナ716は、これらを1組とし、1つ以上の組が構成要素となってもよい。また、アンプ部715は無線インターフェース部714にその機能が内包される場合もある。なお、アンテナ716は、通信装置700(若しくは、通信部703)の一部である場合と、通信装置700(若しくは、通信部703)に外付けされる場合(すなわち、通信装置700の構成要素でない場合)とがある。
 データ処理部701は、プロトコル上位層(図示しない)よりデータが入力される送信時において、そのデータから無線送信のためのパケットを生成し、メディアアクセス制御(Media Access Control:MAC)のためのヘッダの付加や誤り検出符号の付加などの処理を実施し、処理後のデータを通信部703内の変復調部711へ提供する。逆に変復調部711からの入力がある受信時において、データ処理部701は、MACヘッダの解析、パケット誤りの検出及びリオーダー処理などを実施し、処理後のデータを自身のプロトコル上位層へ提供する。
 制御部702は、通信装置700内の各部間の情報の受け渡しを制御する。また、制御部702は、変調部711及び信号処理部712におけるパラメータ設定、データ処理部701におけるパケットのスケジューリングを行う。また制御部702は、無線インターフェース部714及びアンプ部715のパラメータ設定及び送信電力制御を行う。
 また、当該通信装置700において、パケットが占有する帯域の一部の狭帯域を使って制御情報を送信し、又は、パケットが占有する帯域の一部の狭帯域で伝送される制御情報を受信処理する場合には、制御部702は、狭帯域変調部721及び狭帯域信号処理部722におけるパラメータ設定も行う。
 変復調部711は、パケットの占有帯域を用いた信号の送信時において、データ処理部701からの入力データに対し、制御部702によって設定されたコーディング及び変調方式に基づいて、エンコード、インターリーブ及び変調を行い、データシンボルストリームを生成して、信号処理部712へ提供する。また、変復調部711は、パケットの占有帯域を用いた信号の受信時において、信号処理部712からの入力に対して送信時と反対の処理を行い、データ処理部701若しくは制御部702へ受信データを提供する。
 信号処理部712は、パケットの占有帯域を用いた信号の送信時には、変復調部711からの入力に対して信号処理を行い、得られた1つ以上の送信シンボルストリームをそれぞれの無線インターフェース部714へ提供する。また、信号処理部712は、パケットの占有帯域を用いた信号の受信時には、それぞれの無線インターフェース部714から入力された受信シンボルストリームに対して信号処理を行って、変復調部711へ提供する。
 なお、信号処理部712は、必要に応じて、信号送信時における複数ストリームの空間多重処理、並びに、信号受信時における受信信号の複数ストリームの空間分解処理といった空間処理を行う。このため、信号処理部712は、それぞれの無線インターフェース部214からの入力信号のうち、プリアンブル部分及びトレーニング信号部分から伝搬路の複素チャネル利得情報を算出して、空間処理に利用する。
 狭帯域変復調部721は、制御部702の判断に応じてパケットの占有帯域の一部の狭帯域を用いて第三局に向けた制御情報を送信する際において、制御部702からの入力データに対し、制御部702によって設定されたコーディング及び変調方式に基づいて、エンコード、インターリーブ及び変調を行い、データシンボルストリームを生成して、狭帯域信号処理部722へ提供する。また、狭帯域変復調部721は、パケットの占有帯域の一部の狭帯域を用いて伝送される第三局に向けた制御情報の受信時において、狭帯域信号処理部722からの入力に対して送信時と反対の処理を行い、制御部702へ受信データを提供する。
 狭帯域信号処理部722は、パケットの占有帯域の一部の狭帯域を用いた信号の送信時には、狭帯域変復調部721からの入力に対して当該狭帯域における信号処理を行い、得られた1つ以上の送信シンボルストリームをそれぞれの無線インターフェース部714へ提供する。図1を参照しながら既に説明した通り、狭帯域信号処理部722は、送信時には、所定の狭帯域に複数の同期信号OBSS Sync及び制御情報OBSS Controlを繰り返し配置する。なお、同期信号OBSS Syncに候補となる複数のパターンがある場合に、狭帯域信号処理部722は、さらに伝達したい情報に対応したパターンからなる同期信号OBSS Syncを使用するようにしてもよい。また、狭帯域信号処理部722は、パケットの占有帯域の一部の狭帯域で伝送される信号の受信時には、それぞれの無線インターフェース部714から入力された受信シンボルストリームに対して当該狭帯域における信号処理を行って、狭帯域変復調部721へ提供する。すなわち、受信時には、狭帯域信号処理部722は、一定間隔の間だけ、所定の狭帯域で同期信号OBSS Syncの検出を試みる。そして、狭帯域信号処理部722が同期信号OBSS Syncを用いて同期を獲得することができた場合には、狭帯域変復調部721は、所定の狭帯域において制御情報OBSS Controlを復号することができる。なお、同期信号OBSS Syncに候補となる複数のパターンがある場合に、狭帯域信号処理部722は、検出した同期信号OBSS Syncのパターンに応じて伝達された情報を検出するようにしてもよい。
 無線インターフェース部714は、信号の送信時には、信号処理部712からの入力をアナログ信号へ変換し、フィルタリング、及び搬送波周波数へのアップコンバートを実施し、アンテナ716又はアンプ部715へ送出する。パケットが占有する帯域の一部の帯域で第三局に向けた制御情報を送信するときには、無線インターフェース部714は、狭帯域信号処理部722からの入力をアナログ信号へ変換し、フィルタリング、及び搬送波周波数へのアップコンバートを実施し、アンテナ716又はアンプ部715へ送出する。
 また、無線インターフェース部714は、信号の受信時には、アンテナ716又はアンプ部715からの入力に対して反対の処理を実施し、信号処理部712へデータを提供する。パケットが占有する帯域の一部の帯域で第三局に向けた制御情報が伝送される場合には、無線インターフェース部714は、該当する狭帯域の部分のデータを狭帯域信号処理部722に提供する。
 アンプ部715は、信号の送信時には、無線インターフェース部714から入力されたアナログ信号を所定の電力まで増幅し、アンテナ716へと送出する。また、アンプ部715は、信号の受信時には、アンテナ716から入力された信号を所定の電力まで低雑音増幅し、無線インターフェース部714に出力する。このアンプ部715は、送信時の機能と受信時の機能の少なくともどちらか一方が無線インターフェース部714に内包される場合がある。
 電源部704は、バッテリー電源又は固定電源で構成され、通信装置200内の各部に電力を供給する。
 図8には、図7に示した通信装置700が干渉を抑制するために実施するための処理手順をフローチャートの形式で示している。図示の処理手順は、基本的には、通信装置700内の制御部702が主導して実現されるものとする。以下では、説明の簡素化のため、図1に示したパケット・フォーマットが用いられるものとする。但し、図2、図4~図6に示したパケット・フォーマットが用いられる場合も、同様の処理手順に従って解消を抑制できる点を十分理解されたい。
 プロトコル上位層から送信要求が発生すると、制御部702は、所定期間の間だけ、信号検出処理を実施するよう各部を指示する(ステップS801)。
 本実施形態では、ステップS801の信号検出処理として、パケットの占有帯域にわたる通常の信号検出処理と、パケットの占有帯域の一部の狭帯域における信号検出処理が並行して実施される。パケットの占有帯域の信号検出処理は、信号処理部712及び変復調部711によって実行される。また、パケットの占有帯域の一部の狭帯域における信号検出処理は、狭帯域信号処理部722及び狭帯域変復調部721によって実行される。
 信号処理部712及び変復調部711は、到来してきたパケット100の先頭の同期信号101を検出して同期の獲得に成功した場合には(ステップS802のYes)、続く制御信号102を復号して制御情報を取得することができ、さらにデータ部103を復号することができる(ステップS803)。ステップS803の処理として、到来してきたパケット100が自局宛てであればデータ部103全体にわたり復号して受信処理を行う。また、到来してきたパケット100が自局宛てでなければ、当該パケット100内で指定されたNAV情報に従ってNAVを設定して送信を抑制する。
 また、ステップS801の信号検出処理として、狭帯域信号処理部722及び狭帯域変復調部721は、一定間隔の間だけ、データ部103の一部の狭帯域を使用する制御信号領域110において同期信号OBSS Syncの検出を試みて、制御信号領域110の有無を判断する。そして、狭帯域信号処理部722及び狭帯域変復調部721は、同期信号OBSS Syncを用いて同期を獲得することができた場合には、各OBSS Syncの間に挿入されている、第三局に向けた制御情報OBSS Controlを復号する。
 したがって、到来してきたパケット100が部分衝突しており、信号処理部712及び変復調部711がパケット100の先頭の同期信号101を検出できなかった場合(若しくは、同期を獲得できたが制御信号102を復号できなかった場合)であっても、狭帯域信号処理部722及び狭帯域変復調部721がパケットの占有領域の一部の狭帯域で送られてくる制御情報を取得することができる。
 制御部102は、データ部103の一部の狭帯域から同期信号(OBSS Sync)を検出し、さらにこの同期信号に基づいて同期をとって制御信号(OBSS Control)を受信できたときには(ステップS802のYes)、受信した制御信号に応じて、追加の待ち時間(NAV)を設定し、パケットを送信する際の送信電力などの送信パラメータ調整を行い(ステップS803)、待ち時間が経過した後にパケットの送信を開始する。また、制御部102は、一定時間だけ信号検出処理しても、信号処理部712及び変復調部711並びに狭帯域信号処理部722及び狭帯域変復調部721のいずれも同期信号及び制御信号を検出しなかったときには(ステップS802のNo)、メディアが空いていると判断して、直ちにパケットの送信を開始する。
 信号処理部712及び変復調部711が、パケット100の先頭の同期信号101を検出し、且つ、制御信号102を復号できたときには(ステップS802のYes)、ステップS803では、通常のパケットの受信処理が実施される。すなわち、到来してきたパケット100が通信装置700自身を宛先とする場合には、制御部702は、パケット100のデータ部103の復調及び復号処理を各部に指示するとともに、復号された受信データをプロトコル上位層に通知させる。また、通信装置700自身がパケット100の宛先でない場合には、制御部702は、例えばMACヘッダに記載されているDuration情報に基づいてNAVの設定を指示する。さらに制御部102は、ステップS803の処理として、パケットの空間再利用送信を行うようにしてもよい。すなわち、制御部102は、到来してきたパケット100のデータ部103を復号して得られたネットワーク識別子(BSS Color)に基づいてOBSS信号であるかどうかを判別する。そして、そのパケット100がOBSS信号であることが判ったときには、制御部702は、同様にデータ部103から得られた制御部702は、同様に制御情報OBSS Controlから取り出した送信電力情報や許容干渉量情報に基づいて、パケット100の通信シーケンス(例えば、ACKパケットの送受信処理が完了するまで)を干渉しないような送信電力や送信時間などを算出して、空間再利用によるデータ・パケットの送信を指示する。
 また、狭帯域信号処理部722及び狭帯域変復調部721がデータ部103の一部の狭帯域から第三局に向けた同期信号OBSS Syncを検出し且つ第三局に向けた制御情報OBSS Controlを復号できたときには(ステップS802のYes)、ステップS803では、制御部702は、制御情報OBSS Controlから取り出したNAV情報に基づいてNAVの設定を指示する。
 さらに制御部102は、ステップS803の処理として、パケットの空間再利用送信を行うようにしてもよい。すなわち、制御部102は、制御情報OBSS Controlから取り出したネットワーク識別子(BSS Color)に基づいて、到来してきたパケット100がOBSS信号であるかどうかを判別する。そして、そのパケット100がOBSS信号であることが判ったときには、制御部702は、同様に制御情報OBSS Controlから取り出した送信電力情報や許容干渉量情報に基づいて、パケット100の通信シーケンス(例えば、ACKパケットの送受信処理が完了するまで)を干渉しないような送信電力や送信時間などを算出して、空間再利用によるデータ・パケットの送信を指示する。
 図8に示した処理手順は、通信装置700がパケット送信前に所定の時間だけメディア(パケット100が占有する帯域)の利用状況を監視して、他の信号を検出したとき、すなわち他のユーザがメディアを利用しているときには所定の時間だけ送信を抑制して干渉を制御することを基本とする(但し、IEEE802.11axに従うシステムでは、「送信を抑制」することは、送信電力の制御により空間再利用送信することを含む)。図8に示した処理手順では、メディア利用状況を監視する際に、パケットの占有帯域にわたる通常の信号検出処理と、パケットの占有帯域の一部の狭帯域における信号検出処理が並行して実施される、という点に主な特徴がある。
 以上、特定の実施形態を参照しながら、本明細書で開示する技術について詳細に説明してきた。しかしながら、本明細書で開示する技術の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施形態の修正や代用を成し得ることは自明である。
 本明細書で開示する技術によれば、本来はプリアンブル信号を用いて伝達される情報をプリアンブル信号以降のOFDM信号でも伝達することができるので、受信側の無線端末は、仮にプリアンブル信号を逃したとしてもパケットの途中からでも取得することができるようになる。本明細書で開示する技術によれば、例えば空間再利用によるパケット送信を行うために必要な情報を、パケットの途中からでも取得することができるので、無線端末はより多くの送信機会を得ることができ、周波数資源を有効に活用することができることから、システム全体のスループットも向上する。
 本明細書で開示する技術は、例えばIEEE802.11axに従う無線通信システムに適用することができるが、もちろん、所定の帯域を占有する無線伝送路を利用してパケット通信を行うさまざまな無線LANシステムに対しても同様に適用して、干渉制御の機能を向上したり、空間再利用によるパケット送信を好適に実施したりすることができるようになる。
 要するに、例示という形態により本明細書で開示する技術について説明してきたが、本明細書の記載内容を限定的に解釈するべきではない。本明細書で開示する技術の要旨を判断するためには、特許請求の範囲を参酌すべきである。
 なお、本明細書の開示の技術は、以下のような構成をとることも可能である。
(1)所定の占有帯域でパケットを送受信する通信部と、
 前記通信部から送信するパケットの前記占有帯域の一部の帯域に所定の制御情報を含む制御信号領域を設ける一部帯域処理部と、
を具備する通信装置。
(2)前記一部帯域処理部は、パケットのデータ部における前記占有帯域の前記一部の帯域に前記制御信号領域を設ける、
上記(1)に記載の通信装置。
(3)前記一部帯域処理部は、同期信号又は他の制御信号と重複しない時間領域に前記制御信号領域を設ける、
上記(1)又は(2)のいずれかに記載の通信装置。
(4)前記制御情報は、パケットの宛先でない第三局に向けた情報を含む、
上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の通信装置。
(5)前記制御情報は、NAVに関する情報を含む、
上記(1)乃至(4)のいずれかに記載の通信装置。
(6)前記制御情報は、前記通信装置が属するネットワークを識別するネットワーク識別子、パケットの送信電力情報、許容干渉量情報、パケットの残存時間情報のうち少なくとも1つを含む、
上記(1)乃至(5)のいずれかに記載の通信装置。
(7)前記制御信号領域は同期信号を含む、
上記(1)乃至(6)のいずれかに記載の通信装置。
(8)前記制御信号領域は、規定された時間間隔で複数の同期信号を含む、
上記(1)乃至(7)のいずれかに記載の通信装置。
(9)前記制御信号領域は、複数の制御情報の区間を含む、
上記(8)に記載の通信装置。
(10)前記一部帯域処理部は、伝送すべき情報に対応したパターンからなる同期信号を前記制御信号領域に含める、
上記(1)乃至(9)のいずれかに記載の通信装置。
(11)前記一部帯域処理部は、前記制御信号領域の高周波数側又は低周波数側の少なくとも一方に隣接する帯域に無信号領域を設ける、
上記(1)乃至(10)のいずれかに記載の通信装置。
(12)前記一部帯域処理部は、前記制御信号領域内の同期信号の直前の時間領域に無信号領域を設ける、
上記(1)乃至(11)のいずれかに記載の通信装置。
(13)パケットの占有帯域の一部の帯域に所定の制御情報を含む制御信号領域を設ける一部帯域処理ステップと、
 前記制御信号領域を含んだパケットを送信する送信ステップと、
を有する通信方法。
(14)所定の占有帯域で伝送されるパケットを送受信する通信部と、
 パケットの前記占有帯域の一部の帯域に設けられた制御信号領域を受信処理する一部帯域処理部と、
を具備する通信装置。
(15)前記一部帯域処理部は、前記制御信号領域に含まれる同期信号に基づいて同期処理する、
上記(14)に記載の通信装置。
(16)前記制御信号領域に含まれる制御情報に基づいて前記通信部におけるパケット送信動作を制御する制御部をさらに備える、
上記(14)又は(15)のいずれかに記載の通信装置。
(17)前記制御部は、前記制御情報として含まれるNAVに関する情報に基づいてNAVを設定する、
上記(16)に記載の通信装置。
(18)前記制御部は、前記制御情報として含まれるネットワーク識別子に基づいて他のネットワークから到来したパケットを判別する、
上記(16)又は(17)のいずれかに記載の通信装置。
(19)前記制御部は、前記制御情報として含まれるパケットの送信電力情報、許容干渉量情報、又はパケットの残存時間情報に基づいて、パケットの送信を制御する、
上記(16)又は(17)のいずれかに記載の通信装置。
(20)所定の占有帯域で伝送されるパケットを受信処理する受信処理ステップと、
 パケットの前記占有帯域の一部の帯域に設けられた制御信号領域を受信処理する一部帯域処理ステップと、
を有する通信方法。
 700…通信装置、701…データ処理部、702…制御部
 703…通信部、704…電源部
 711…変復調部、712…信号処理部
 714…無線インターフェース部、715…アンプ部
 716…アンテナ
 721…狭帯域変復調部、722…狭帯域信号処理部

Claims (20)

  1.  所定の占有帯域でパケットを送受信する通信部と、
     前記通信部から送信するパケットの前記占有帯域の一部の帯域に所定の制御情報を含む制御信号領域を設ける一部帯域処理部と、
    を具備する通信装置。
  2.  前記一部帯域処理部は、パケットのデータ部における前記占有帯域の前記一部の帯域に前記制御信号領域を設ける、
    請求項1に記載の通信装置。
  3.  前記一部帯域処理部は、同期信号又は他の制御信号と重複しない時間領域に前記制御信号領域を設ける、
    請求項1に記載の通信装置。
  4.  前記制御情報は、パケットの宛先でない第三局に向けた情報を含む、
    請求項1に記載の通信装置。
  5.  前記制御情報は、NAV(Network Allocation Vector)に関する情報を含む、
    請求項1に記載の通信装置。
  6.  前記制御情報は、前記通信装置が属するネットワークを識別するネットワーク識別子、パケットの送信電力情報、許容干渉量情報、パケットの残存時間情報のうち少なくとも1つを含む、
    請求項1に記載の通信装置。
  7.  前記制御信号領域は同期信号を含む、
    請求項1に記載の通信装置。
  8.  前記制御信号領域は、規定された時間間隔で複数の同期信号を含む、
    請求項1に記載の通信装置。
  9.  前記制御信号領域は、複数の制御情報の区間を含む、
    請求項8に記載の通信装置。
  10.  前記一部帯域処理部は、伝送すべき情報に対応したパターンからなる同期信号を前記制御信号領域に含める、
    請求項1に記載の通信装置。
  11.  前記一部帯域処理部は、前記制御信号領域の高周波数側又は低周波数側の少なくとも一方に隣接する帯域に無信号領域を設ける、
    請求項1に記載の通信装置。
  12.  前記一部帯域処理部は、前記制御信号領域内の同期信号の直前の時間領域に無信号領域を設ける、
    請求項1に記載の通信装置。
  13.  パケットの占有帯域の一部の帯域に所定の制御情報を含む制御信号領域を設ける一部帯域処理ステップと、
     前記制御信号領域を含んだパケットを送信する送信ステップと、
    を有する通信方法。
  14.  所定の占有帯域で伝送されるパケットを送受信する通信部と、
     パケットの前記占有帯域の一部の帯域に設けられた制御信号領域を受信処理する一部帯域処理部と、
    を具備する通信装置。
  15.  前記一部帯域処理部は、前記制御信号領域に含まれる同期信号に基づいて同期処理する、
    請求項14に記載の通信装置。
  16.  前記制御信号領域に含まれる制御情報に基づいて前記通信部におけるパケット送信動作を制御する制御部をさらに備える、
    請求項14に記載の通信装置。
  17.  前記制御部は、前記制御情報として含まれるNAVに関する情報に基づいてNAVを設定する、
    請求項16に記載の通信装置。
  18.  前記制御部は、前記制御情報として含まれるネットワーク識別子に基づいて他のネットワークから到来したパケットを判別する、
    請求項16に記載の通信装置。
  19.  前記制御部は、前記制御情報として含まれるパケットの送信電力情報、許容干渉量情報、又はパケットの残存時間情報に基づいて、パケットの送信を制御する、
    請求項16に記載の通信装置。
  20.  所定の占有帯域で伝送されるパケットを受信処理する受信処理ステップと、
     パケットの前記占有帯域の一部の帯域に設けられた制御信号領域を受信処理する一部帯域処理ステップと、
    を有する通信方法。
PCT/JP2018/026767 2017-10-02 2018-07-17 通信装置及び通信方法 WO2019069533A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880062543.2A CN111149385B (zh) 2017-10-02 2018-07-17 通信装置和通信方法
US16/650,869 US11395178B2 (en) 2017-10-02 2018-07-17 Communication apparatus and communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017192596 2017-10-02
JP2017-192596 2017-10-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019069533A1 true WO2019069533A1 (ja) 2019-04-11

Family

ID=65995356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/026767 WO2019069533A1 (ja) 2017-10-02 2018-07-17 通信装置及び通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11395178B2 (ja)
CN (1) CN111149385B (ja)
TW (1) TWI793174B (ja)
WO (1) WO2019069533A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11368896B2 (en) * 2020-05-01 2022-06-21 Semiconductor Components Industries, Llc Flexible distributed antenna array

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525714A (ja) * 2011-08-29 2014-09-29 マーベル ワールド トレード リミテッド 通常レートの物理層および低レートの物理層の無線ネットワークにおける共存
JP2017085635A (ja) * 2012-05-11 2017-05-18 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm I マシンタイプ通信を管理するための方法および装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080144493A1 (en) * 2004-06-30 2008-06-19 Chi-Hsiang Yeh Method of interference management for interference/collision prevention/avoidance and spatial reuse enhancement
JP5241254B2 (ja) * 2007-02-06 2013-07-17 パナソニック株式会社 無線通信方法および無線通信装置
JP4888396B2 (ja) * 2007-03-05 2012-02-29 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2010252049A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Sony Corp 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム
US9088466B2 (en) 2009-07-23 2015-07-21 Marvell World Trade Ltd. Coexistence of a normal-rate physical layer and a low-rate physical layer in a wireless network
JP5598023B2 (ja) * 2010-03-03 2014-10-01 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信システム、および無線通信方法
WO2013012807A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Marvell World Trade Ltd. Coexistence of a normal-rate physical layer and a low-rate physical layer in a wireless network
JP6328132B2 (ja) * 2013-11-01 2018-05-23 京セラ株式会社 移動通信システム及びユーザ端末
JP6398728B2 (ja) 2014-07-11 2018-10-03 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
WO2016028125A2 (ko) * 2014-08-21 2016-02-25 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 상향링크 전송 방법 및 이를 위한 장치
KR20170065001A (ko) * 2015-12-02 2017-06-12 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 자원유닛을 지시하는 제어정보를 설정하는 방법 및 장치
US11109372B2 (en) * 2016-01-11 2021-08-31 Qualcomm Incorporated Narrow-band physical control channel design
US10149209B2 (en) * 2016-05-13 2018-12-04 Blackberry Limited Communicating in a second channel while ceasing transmission in a first channel
US10154435B2 (en) * 2016-10-01 2018-12-11 Intel Corporation Systems, methods, and devices for coexistence of heterogeneous bandwidth communications
CN114979973A (zh) * 2016-12-30 2022-08-30 英特尔公司 用于无线电通信的方法和设备

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525714A (ja) * 2011-08-29 2014-09-29 マーベル ワールド トレード リミテッド 通常レートの物理層および低レートの物理層の無線ネットワークにおける共存
JP2017085635A (ja) * 2012-05-11 2017-05-18 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm I マシンタイプ通信を管理するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111149385B (zh) 2023-07-25
US20200280877A1 (en) 2020-09-03
US11395178B2 (en) 2022-07-19
TWI793174B (zh) 2023-02-21
CN111149385A (zh) 2020-05-12
TW201924431A (zh) 2019-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10602546B2 (en) Method and apparatus for transmitting frame in wireless LAN
JP7136876B2 (ja) 重複する基本サービスセットを含む高密度環境における無線通信方法及び無線通信端末
KR101638917B1 (ko) 무선랜에서 ppdu 프레임 전송 방법 및 장치
JP6133913B2 (ja) アップリンクシグナリングのためのシステムおよび方法
JP2019118107A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP2019075830A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
KR101973743B1 (ko) 프레임을 전송하는 방법 및 장치
KR101533295B1 (ko) 이동통신 시스템에서 전이중 방식을 사용하는 중계국의 네트워크 진입을 위한 장치 및 방법
KR101049307B1 (ko) 비동기식 무선 통신을 위한 컨디셔널 스케줄링
KR20220070295A (ko) 비면허 스펙트럼의 cot 공유 방법 및 장치
JP2018534809A (ja) 拡張ofdmaランダムアクセスのためのシステム、方法、およびデバイス
JP2017506460A (ja) 無線lanにおけるフレームを送信する方法および装置
WO2016027855A1 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、連携制御装置、端末装置、及び、ライセンスバンド基地局装置
JP2009188839A (ja) 無線中継局および無線端末
JP2017509236A (ja) 無線lanにおけるフレームを送信する方法及び装置
CN114667788A (zh) 协调的设备到设备通信
KR102383558B1 (ko) 전이중 통신을 지원하는 프리앰블 구조
US11337085B2 (en) Wireless communication apparatus and method, and program
US20170230975A1 (en) Wireless communication system, base station apparatus, and terminal apparatus
JP2017055398A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
KR102208060B1 (ko) 슬롯형 알로하를 위한 텔레그램 분할
CN115552857A (zh) 同步短帧间间隔(sifs)
WO2019069533A1 (ja) 通信装置及び通信方法
KR20160009484A (ko) 송신 방법
JP2005354181A (ja) アクセスポイント装置、無線端末装置及び無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18864899

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18864899

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP