WO2019058699A1 - ロータ、およびモータ - Google Patents

ロータ、およびモータ Download PDF

Info

Publication number
WO2019058699A1
WO2019058699A1 PCT/JP2018/024847 JP2018024847W WO2019058699A1 WO 2019058699 A1 WO2019058699 A1 WO 2019058699A1 JP 2018024847 W JP2018024847 W JP 2018024847W WO 2019058699 A1 WO2019058699 A1 WO 2019058699A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnet
rotor
rotor core
radial direction
magnets
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/024847
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
邦明 田中
Original Assignee
日本電産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産株式会社 filed Critical 日本電産株式会社
Priority to CN201880050949.9A priority Critical patent/CN110999034B/zh
Publication of WO2019058699A1 publication Critical patent/WO2019058699A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2746Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets arranged with the same polarity, e.g. consequent pole type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets

Definitions

  • the present invention relates to a rotor and a motor.
  • the rotor of the motor includes a rotor core that rotates with the shaft, and a plurality of magnets provided in the circumferential direction of the rotor core.
  • rotors so-called consistent rotors are known.
  • Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2010-246233 discloses a consistent type rotor in which salient poles are provided between magnets adjacent to each other in the circumferential direction.
  • the rotor has a magnet as one magnetic pole and a salient pole as the other magnetic pole.
  • the magnet used with the consistent type rotor needs to have a very high coercive force. is there. As a result, the cost of the magnet significantly increases, leading to an increase in the cost of the motor.
  • An object of the present invention is to provide a rotor and a motor capable of suppressing an increase in demagnetizing factor while suppressing the cost of the magnet in view of the above-mentioned circumstances.
  • One aspect of the rotor according to the present invention is a rotor of a consistent type motor, which is contained in a shaft rotating around a central axis extending along the vertical direction, a rotor core fixed to the shaft, and the rotor core And a plurality of magnets provided at intervals in the circumferential direction around the central axis, and in the rotor core, a radial direction centering on the central axis between the magnets adjacent to each other in the circumferential direction.
  • a salient pole portion is provided that protrudes outward, and the coercive force of the magnet is 1400 kA / m or more, and the radial thickness of the magnet is 2.6 mm or more.
  • One aspect of the motor according to the present invention comprises the above-mentioned rotor and a stator opposed to the rotor via a gap in the radial direction, and the rotor is a magnetic pole constituted by the magnet and the salient pole portion
  • the stator includes twelve slots of a coil for applying a magnetic field to the rotor.
  • a rotor and a motor capable of suppressing an increase in demagnetizing factor while suppressing the cost of the magnet.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a motor according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the motor of one embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the rotor of one embodiment.
  • FIG. 4 is an enlarged sectional view showing a part of the rotor of an embodiment.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between the thickness in the radial direction of the magnet and the demagnetizing factor when the coercivity of the magnet is made different in the rotor of the embodiment.
  • FIG. 6 is a graph showing a change in the ratio of the induced voltage per unit volume when the radial thickness of the magnet is made different in the rotor of one embodiment.
  • FIG. 7 is a view showing a configuration of a full magnet type rotor as a comparison object with the rotor of the embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a motor 10 according to the present embodiment.
  • the motor 10 includes a housing 11, a stator 12, a rotor 13 having a shaft 20 disposed along a vertically extending central axis J, a bearing holder 14, and bearings 15 and 16. And.
  • the shaft 20 is rotatably supported by the bearings 15 and 16.
  • the shaft 20 has a cylindrical shape extending in a direction along the central axis J.
  • axial direction a direction parallel to the central axis J
  • radial direction a direction parallel to the central axis J
  • radial direction a direction parallel to the central axis J
  • radial direction a radial direction centered on the central axis J
  • radial direction a radial direction centered on the central axis J
  • the central axis J is centered
  • the circumferential direction to be taken, that is, around the axis of the central axis J is simply referred to as "circumferential direction”.
  • plane view means a state viewed from the axial direction.
  • a scale, the number, etc. in an actual structure and each structure may be varied.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the motor of the present embodiment.
  • the stator 12 faces the rotor 13 in the radial direction outside the rotor 13 with a gap in between.
  • the stator 12 includes a plurality of teeth 17 spaced apart in the circumferential direction, and a coil 18 wound around the teeth 17.
  • the coil 18 generates a magnetic field to be applied to the rotor 13.
  • twelve teeth 17 and coils 18 are provided. That is, the motor 10 of the present embodiment has 12 slots.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the rotor of the present embodiment.
  • illustration of the shaft 20 is abbreviate
  • the rotor 13 includes a shaft 20 (see FIG. 2), a rotor core 30, and a plurality of magnets 50 included in the rotor core 30.
  • the rotor core 30 has a columnar shape extending in the axial direction. Although not shown, the rotor core 30 is configured, for example, by laminating a plurality of plate members in the axial direction. As shown in FIG. 3, the rotor core 30 includes a fixing hole 31, a magnet support hole (through hole) 32, a first projection (projection) 37, and a second projection (projection) 38. Have.
  • the radius R0 of the rotor core 30 is preferably, for example, 18.0 mm ⁇ R0 ⁇ 24.0 mm.
  • the fixing hole 31 penetrates the rotor core 30 in the axial direction.
  • the shape viewed along the axial direction of the fixing hole 31 is a circular shape centering on the central axis J.
  • the shaft 20 (see FIG. 2) is passed through the fixing hole 31.
  • the inner peripheral surface of the fixing hole 31 is fixed to the outer peripheral surface of the shaft 20.
  • the rotor core 30 is thereby fixed to the shaft 20.
  • a plurality of magnet support holes 32 are provided on the outer peripheral portion of the rotor core 30 at intervals in the circumferential direction.
  • the plurality of magnet support holes 32 are arranged at equal intervals in the circumferential direction. Further, the plurality of magnet support holes 32 are arranged at positions equidistantly in the radial direction from the central axis J, and are arranged in a so-called concentric manner.
  • the number of magnet support holes 32 provided in the rotor core 30 is, for example, five.
  • FIG. 4 is an enlarged sectional view showing a part of the rotor of the present embodiment.
  • the magnet support hole 32 penetrates the rotor core 30 in the axial direction. As shown in FIG. 4, the magnet support hole 32 has a magnet housing portion 35 in which the magnet 50 is housed, and flux barriers (air gaps) 36 provided at both ends in the circumferential direction of the magnet housing portion 35.
  • the magnet housing portion 35 has an inner support surface 35a, an outer support surface 35b, and end support surfaces 35c, 35c.
  • the inner support surface 35 a is provided radially inward in the magnet housing portion 35.
  • the inner support surface 35 a is a flat surface orthogonal to the radial direction.
  • the outer side support surface 35b is provided in parallel with the inner side support surface 35a at a radial interval with respect to the inner side support surface 35a.
  • the outer side support surface 35b is a flat surface orthogonal to the radial direction.
  • the end support surfaces 35c, 35c extend radially outward from both circumferential ends of the inner support surface 35a.
  • the circumferential intervals of the plurality of magnet housing portions 35 are, for example, equal to one another.
  • the number of the plurality of magnet housings 35 is, for example, five.
  • the flux barrier 36 is provided so as to extend from the both ends in the circumferential direction of the magnet housing 35 along the circumferential direction to the outside of the magnet housing 35.
  • the flux barrier 36 is located radially outward of the end support surfaces 35 c of the magnet housing portion 35 c.
  • the flux barrier 36 preferably has a circumferential width dimension w1 of, for example, 1.0 mm ⁇ w1 ⁇ 2.0 mm.
  • the first protrusion 37 and the second protrusion 38 are provided on the outer peripheral portion of the rotor core 30.
  • the first protrusions 37 are disposed radially outward of the magnet housing portions 35.
  • the first protrusion 37 protrudes radially outward.
  • the outer peripheral surface 37a on the radially outer side of the first protrusion 37 has an arc shape with a radius R1 centered on a point C1 set radially outward of the central axis J when viewed from the axial direction.
  • the point C1 is located on a line L1 passing through the central axis J of the rotor core 30 and the circumferential center Cm of the magnet housing portion 35 when viewed from the axial direction.
  • the first projection 37 continuously extends in a uniform cross-sectional shape from one axial end of the rotor core 30 to the other axial end of the rotor core 30.
  • the curvature radius R1 of the outer peripheral surface 37a of the first projection 37 is preferably, for example, 10.0 mm ⁇ R1 ⁇ 24.0 mm.
  • the dimension T1 in the radial direction between the radially outer side surface 50b of the magnet 50 and the outer peripheral surface 37a of the first protrusion 37 which is the outer peripheral surface of the rotor core 30 is, for example, It is preferable that 1.8 mm ⁇ T1 ⁇ 2.4 mm.
  • the second protrusions 38 are located between the magnets 50 adjacent to each other in the circumferential direction.
  • the second projection 38 protrudes radially outward.
  • the outer peripheral surface 38a on the radially outer side of the second projection 38 has an arc shape with a radius R2 centered on a point C2 set on the radial outer side of the central axis J when viewed from the axial direction.
  • the point C2 is disposed on a line L2 passing through the central axis J of the rotor core 30 and the circumferential center Cn of the magnets 50 adjacent to each other in the circumferential direction, as viewed from the axial direction.
  • the second projection 38 continuously extends in a uniform cross section from one axial end of the rotor core 30 to the other axial end of the rotor core 30.
  • the curvature radius R2 of the outer peripheral surface 38a of the second projection 38 is preferably, for example, 10.0 mm ⁇ R2 ⁇ 24.0 mm.
  • Rotor core 30 has recesses 39A and 39B.
  • the recesses 39A and 39B are provided on the outer peripheral portion of the rotor core 30.
  • the recesses 39 ⁇ / b> A are provided on both sides in the circumferential direction of the first protrusion 37.
  • the recess 39 ⁇ / b> A is recessed radially inward of the first protrusion 37.
  • the recesses 39 ⁇ / b> B are provided on both sides in the circumferential direction of the second protrusion 38.
  • the recess 39 ⁇ / b> B is recessed radially inward of the second projection 38.
  • the rotor core 30 has a plurality of holes 40 radially outside the fixing hole 31 and radially inside the magnet support hole 32.
  • the plurality of holes 40 are arranged at equal intervals in the circumferential direction.
  • the rotor core 30 is provided with ten holes 40.
  • the plurality of holes 40 are disposed on a line L1 passing through the circumferential center Cm of the magnet housing portion 35 and on a line L2 passing the circumferential center Cn of the magnet housing portions 35 and 35 adjacent to each other in the circumferential direction.
  • Ru Each hole 40 extends axially and penetrates the rotor core 30 in the axial direction.
  • the hole 40 is curved in an arc shape centering on the central axis J when viewed from the axial direction.
  • the magnet 50 is a rectangle whose transverse cross section is a radial direction as the longitudinal direction, and is a substantially square pole extending in the axial direction.
  • the magnet 50 is inserted into the magnet housing portion 35. Thereby, the magnet 50 is included in the outer peripheral portion of the rotor core 30.
  • each magnet 50 is arrange
  • the plurality of magnets 50 are arranged at equal intervals in the circumferential direction. That is, the plurality of magnets 50 are provided at intervals in the circumferential direction around the central axis J. In the present embodiment, the number of magnets 50 provided on the rotor 13 is five.
  • the radially inner side surface 50 a of the magnet 50 abuts against the inner support surface 35 a of the magnet housing portion 35.
  • the radially outer side surface 50 b of the magnet 50 abuts on the outer support surface 35 b of the magnet housing portion 35.
  • a part of the end surfaces 50 c on both sides in the circumferential direction of the magnet 50 abuts on the end support surface 35 c of the magnet housing portion 35.
  • the magnet 50 is positioned in the circumferential direction and the radial direction by being housed in the magnet housing portion 35.
  • the coercivity of the magnet 50 is preferably 1400 kA / m or more. Furthermore, the coercivity of the magnet 50 is preferably 1500 kA / m or less. Moreover, as for the magnet 50, it is preferable that thickness T 2 of radial direction is 2.6 mm or more.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between the thickness T2 in the radial direction of the magnet 50 and the demagnetizing factor when the coercivity of the magnet 50 is made different.
  • the demagnetizing factor required for the motor 10 of this embodiment is, for example, -3%.
  • the coercive force Hcj of the magnet 50 is 1300 kA / m, the required demagnetizing factor can not be satisfied unless the thickness T2 in the radial direction of the magnet 50 is 3.4 mm or more.
  • the coercive force Hcj of the magnet 50 is 1400 kA / m
  • the required demagnetizing factor can be satisfied by setting the thickness T2 in the radial direction of the magnet 50 to 2.6 mm or more.
  • the coercive force Hcj of the magnet 50 is 1600 kA / m
  • the required demagnetizing factor can be satisfied even if the radial thickness T2 is 2.0 mm.
  • the magnet 50 becomes expensive when the coercive force Hcj exceeds 1500 kA / m, which leads to the cost increase of the motor 10. Therefore, as described above, the coercive force of the magnet 50 is preferably in the range of 1400 kA / m to 1500 kA / m.
  • FIG. 6 is a graph showing a change in the ratio of the induced voltage per unit volume when the radial thickness T2 of the magnet 50 is made different. As shown in FIG. 6, the ratio of the induced voltage to the unit volume decreases as the radial thickness T2 of the magnet 50 increases. That is, as the radial thickness T2 of the magnet 50 is larger, the generation efficiency of the induced voltage in the magnet 50 is lower. Further, as the thickness T2 of the magnet 50 is larger, the amount of material used for the magnet 50 is increased, which leads to higher cost. Therefore, as described above, the thickness T2 of the magnet 50 is preferably 3.0 mm or less.
  • FIG. 7 is a view showing a configuration of a full magnet type rotor 100 as a comparison object with the rotor 13 of the present embodiment.
  • the full magnet type rotor 100 is provided with a plurality of magnets 102 on the outer peripheral portion of the rotor core 101 at intervals in the circumferential direction.
  • the plurality of magnets 102 include magnets 102N and magnets 102S having different magnetic poles.
  • the magnet 102 N and the magnet 102 S are alternately arranged in the circumferential direction of the rotor core 101.
  • the magnet 102N is disposed at a position replaced with the magnet 50 of the rotor 13 of the present embodiment.
  • the magnet 102S is disposed at a position replaced with the second projection 38 of the rotor 13 of the present embodiment.
  • demagnetization resistance in the case where the coercive force per one of the magnet 102N and the magnet 102S is 1250 kA / m and the thickness T2 in the radial direction of the magnet 102N and the magnet 102S is 2 mm.
  • the ability is 100%.
  • the coercivity of each magnet 50 is It is necessary to be 1400 kA / m or more. That is, the rotor 13 of the consistent type motor 10 has a coercivity of 112% or more of the magnets 102N and 102S of the full magnet type rotor 100.
  • the rotor 13 of the present embodiment includes ten magnetic poles configured by the magnets 50 and the second protrusions 38.
  • the coercivity of the magnet 50 is 1400 kA / m or more, and the radial thickness T2 of the magnet 50 is 2.6 mm or more.
  • the rotor 13 and the motor 10 can reduce the number of magnets 50 more than the full magnet type rotor 100 while securing demagnetization resistance performance equivalent to the full magnet type rotor 100. Therefore, the rotor 13 and the motor 10 can be provided which can suppress the increase of the demagnetizing factor while suppressing the cost of the magnet 50.
  • the rotor 13 has a coercive force of the magnet 50 compared to a full magnet type rotor 100 in which the magnets 102N and 102S of different magnetic poles are alternately arranged in the circumferential direction of the rotor core 101 as shown in FIG.
  • the coercivity of the full magnet type magnets 102N and 102S is 112% or more.
  • the rotor 13 and the motor 10 can be provided which can suppress the increase in the demagnetizing factor while suppressing the cost of the magnet 50.
  • the coercive force of the magnet 50 is 1500 kA / m or less. Magnets of 1500 kA / m or less can be manufactured relatively inexpensively. Thereby, the cost increase of the magnet 50 can be suppressed.
  • the thickness T2 in the radial direction of the magnet 50 is 3.0 mm or less.
  • the efficiency (induced voltage / volume) of the magnet 50 can be prevented from being reduced, and the amount of material used for the magnet 50 can be reduced to achieve cost reduction.
  • the flux barriers 36 are provided at both ends in the circumferential direction of the magnet housing portion 35.
  • the flux barrier 36 has a circumferential width dimension w1 of 1.0 mm ⁇ w1 ⁇ 2.0 mm.
  • the recessed portions 39A and 39B recessed inward in the radial direction are provided on both sides in the circumferential direction of the first protrusion 37 and the second protrusion 38.
  • the thickness T2 in the radial direction of the magnet 50 is smaller than the thickness (dimension) T1 in the radial direction between the radially outer side surface 50b of the magnet 50 and the outer peripheral surface of the rotor core 30.
  • the dimension T1 in the radial direction between the radially outer side surface 50b of the magnet 50 and the outer peripheral surface of the rotor core 30 is 1.8 mm ⁇ T1 ⁇ 2.4 mm.
  • the width dimension w2 of the magnet 50 in the direction orthogonal to the radial direction is 11.0 ⁇ w2 ⁇ 12.5.
  • the radius R0 of the rotor core 30 is 18.0 mm ⁇ R0 ⁇ 24.0 mm
  • the curvature radius R2 of the outer peripheral surface 38a of the second protrusion 38 is 10.0 mm ⁇ R2 ⁇ 24.0 mm
  • the curvature radius R1 of the outer peripheral surface 37a of the first protrusion 37 is 10.0 mm ⁇ R1 ⁇ 24.0 mm.
  • the rotor 13 includes ten magnetic poles configured by the magnets 50 and the second protrusions 38, and the stator 12 includes twelve slots of the coil 18 for applying a magnetic field to the rotor 13.
  • the application of the motor provided with the rotor of the embodiment described above and its variation is not particularly limited.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

コンシクエント型モータのロータであって、上下方向に沿って延びる中心軸を中心として回転するシャフトと、シャフトに固定されたロータコアと、ロータコアに内包され、中心軸周りの周方向に間隔をあけて設けられた複数のマグネットと、を備え、ロータコアには、周方向において互いに隣り合うマグネット同士の間で、中心軸を中心とした径方向の外側に突出する突極部が設けられ、マグネットの保磁力は、1400kA/m以上であり、マグネットの径方向の厚さが、2.6mm以上である、ロータ。

Description

ロータ、およびモータ
 本発明は、ロータ、およびモータに関する。
 モータのロータは、シャフトとともに回転するロータコアと、ロータコアの周方向に複数設けられたマグネットと、を備える。このようなロータにおいて、いわゆるコンシクエント型のロータが知られている。例えば、日本国公開公報第2010-246233号公報には、周方向で互いに隣り合うマグネットの間に突極が設けられたコンシクエント型のロータが開示されている。このロータは、マグネットを一方の磁極とし、突極を他方の磁極とする。
日本国公開公報第2010-246233号公報
 上記のようなコンシクエント型のロータにおいては、周方向に複数設けられたマグネットで、一方の磁極と他方の磁極とを交互に構成する一般的なロータ(以下、このようなロータをフルマグネット型のロータと称する)に比較すると、減磁率が大きくなってしまうという問題が生じる。フルマグネット型のロータの場合、一方の磁極を構成するマグネットから出た磁束は、他方の磁極を構成する他のマグネットを到達する。これに対し、コンシクエント型のロータは、一方の磁極を構成するマグネットから出た磁束のほとんどは、他方の磁極を構成する突極に到達するものの、磁束の一部は、マグネット自身に戻ってくる。このため、マグネットに逆磁界が作用し、減磁率が大きくなってしまう。
 減磁率が大きくなるのを抑えるため、マグネットの保磁力を高めることが考えられる。しかし、フルマグネット型のロータで用いるマグネットと同じ大きさで、フルマグネット型のロータと同等の減磁率を確保しようとすると、コンシクエント型のロータで用いるマグネットは、非常に高い保磁力を有する必要がある。その結果、マグネットのコストが著しく上昇し、モータのコスト上昇に繋がる。
 本発明は、上記事情に鑑みて、マグネットのコストを抑えつつ、減磁率が大きくなるのを抑えることのできるロータ、およびモータを提供することを目的の一つとする。
 本発明のロータの一つの態様は、コンシクエント型モータのロータであって、上下方向に沿って延びる中心軸を中心として回転するシャフトと、前記シャフトに固定されたロータコアと、前記ロータコアに内包され、前記中心軸周りの周方向に間隔をあけて設けられた複数のマグネットと、を備え、前記ロータコアには、周方向において互いに隣り合う前記マグネット同士の間で、前記中心軸を中心とした径方向の外側に突出する突極部が設けられ、前記マグネットの保磁力は、1400kA/m以上であり、前記マグネットの径方向の厚さが、2.6mm以上である。
 本発明のモータの一つの態様は、上記のロータと、前記ロータと径方向に隙間を介して対向するステータと、を備え、前記ロータは、前記マグネットと前記突極部とによって構成される磁極を10個備え、前記ステータは、前記ロータに磁界を印加するコイルのスロットを12個備える。
 本発明の一つの態様によれば、マグネットのコストを抑えつつ、減磁率が大きくなるのを抑えることのできるロータ、およびモータが提供される。
図1は、一実施形態のモータの断面模式図である。 図2は、一実施形態のモータの断面図である。 図3は、一実施形態のロータの断面図である。 図4は、一実施形態のロータの一部を示す拡大断面図である。 図5は、一実施形態のロータにおいて、マグネットの保磁力を異ならせた場合の、マグネットの径方向の厚さと、減磁率との関係を示すグラフである。 図6は、一実施形態のロータにおいて、マグネットの径方向の厚さを異ならせた場合の、単位体積あたりの誘起電圧の比率の変化を示すグラフである。 図7は、一実施形態のロータとの比較対象としての、フルマグネット型のロータの構成を示す図である。
 図1は、本実施形態のモータ10の断面模式図である。図1に示すように、モータ10は、ハウジング11と、ステータ12と、上下方向に延びる中心軸Jに沿って配置されるシャフト20を有するロータ13と、ベアリングホルダ14と、ベアリング15,16と、を備える。シャフト20は、ベアリング15,16に回転可能に支持される。シャフト20は、中心軸Jに沿った方向に延びる円柱状である。
 以下の説明においては、中心軸Jに平行な方向を単に「軸方向」又は「上下方向」と呼び、中心軸Jを中心とする径方向を単に「径方向」と呼び、中心軸Jを中心とする周方向、すなわち、中心軸Jの軸周りを単に「周方向」と呼ぶ。さらに、以下の説明において、「平面視」とは、軸方向から視た状態を意味する。また、以下の図面においては、各構成をわかりやすくするために、実際の構造と各構造における縮尺や数等を異ならせる場合がある。
 図2は、本実施形態のモータの断面図である。図2に示すように、ステータ12は、ロータ13の径方向外側においてロータ13と径方向に隙間を介して対向する。ステータ12は、周方向に間隔をあけて設けられた複数のティース17と、各ティース17に巻き回されたコイル18と、を備える。コイル18は、ロータ13に印加する磁界を発生する。 本実施形態において、ティース17およびコイル18は、例えば12個が設けられている。すなわち、本実施形態のモータ10は、スロット数が12である。
 図3は、本実施形態のロータの断面図である。なお、図3において、シャフト20の図示を省略する。図2、図3に示すように、ロータ13は、シャフト20(図2参照)と、ロータコア30と、ロータコア30に内包された複数のマグネット50と、を備える。
 ロータコア30は、軸方向に延びる柱状である。図示は省略するが、ロータコア30は、例えば、複数の板部材が軸方向に積層されて構成される。図3に示すように、ロータコア30は、固定孔部31と、マグネット支持孔(貫通孔)32と、第一突起部(突出部)37と、第二突起部(突極部)38と、を有する。ここで、ロータコア30の半径R0は、例えば、18.0mm≦R0≦24.0mmであるのが好ましい。
 固定孔部31は、ロータコア30を軸方向に貫通する。固定孔部31の軸方向に沿って視た形状は、中心軸Jを中心とする円形状である。固定孔部31には、シャフト20(図2参照)が通される。固定孔部31の内周面は、シャフト20の外周面に固定される。これにより、ロータコア30は、シャフト20に固定される。
 マグネット支持孔32は、ロータコア30の外周部に、周方向に間隔をあけて複数設けられる。複数のマグネット支持孔32は、周方向に等間隔に配置される。また、複数のマグネット支持孔32は、中心軸Jから径方向に等距離の位置に配置され、いわゆる同心状に配置される。ロータコア30に設けられるマグネット支持孔32の数は、例えば5個である。図4は、本実施形態のロータの一部を示す拡大断面図である。マグネット支持孔32は、ロータコア30を軸方向に貫通する。図4に示すように、マグネット支持孔32は、マグネット50が収容されるマグネット収容部35と、マグネット収容部35の周方向の両端に設けられたフラックスバリア(空隙)36と、を有する。
 マグネット収容部35は、内側支持面35aと、外側支持面35bと、端部支持面35c,35cと、を有する。内側支持面35aは、マグネット収容部35において径方向内側に設けられる。内側支持面35aは、径方向と直交する平坦な面である。外側支持面35bは、内側支持面35aに対して径方向に間隔を空けて、内側支持面35aと平行に設けられる。外側支持面35bは、径方向と直交する平坦な面である。端部支持面35c,35cは、内側支持面35aの周方向両端から径方向外側に向かって延びる。複数のマグネット収容部35同士の周方向の間隔は、例えば、互いに同じである。複数のマグネット収容部35の数は、例えば、5つである。
 フラックスバリア36は、マグネット収容部35の周方向の両端から周方向に沿ってマグネット収容部35の外側に広がって設けられる。フラックスバリア36は、マグネット収容部35の端部支持面35c,35cよりも径方向外側に位置する。ここで、フラックスバリア36は、周方向の幅寸法w1が、例えば、1.0mm≦w1≦2.0mmであるのが好ましい。
 図3に示すように、第一突起部37および第二突起部38は、ロータコア30の外周部に設けられる。第一突起部37は、各マグネット収容部35の径方向外側に配置される。第一突起部37は、径方向外側に突出している。第一突起部37の径方向外側の外周面37aは、軸方向から視て、中心軸Jよりも径方向外側に設定された点C1を中心とした半径R1の円弧状である。点C1は、軸方向から見て、ロータコア30の中心軸Jとマグネット収容部35の周方向の中心Cmとを通る線L1上に位置する。第一突起部37は、ロータコア30の軸方向の一端部から、ロータコア30の軸方向の他端部まで一様な断面形状で連続して延びる。
 ここで、第一突起部37の外周面37aの曲率半径R1は、例えば、10.0mm≦R1≦24.0mmであるのが好ましい。また、図4に示すように、マグネット50の径方向外側の側面50bと、ロータコア30の外周面である第一突起部37の外周面37aとの間の、径方向における寸法T1は、例えば、1.8mm≦T1≦2.4mmであるのが好ましい。
 図3に示すように、第二突起部38は、周方向において互いに隣り合うマグネット50同士の間に位置する。第二突起部38は、径方向外側に突出している。第二突起部38の径方向外側の外周面38aは、軸方向から視て、中心軸Jの径方向外側に設定された点C2を中心とした半径R2の円弧状である。点C2は、軸方向から見て、ロータコア30の中心軸Jと、周方向で互いに隣り合うマグネット50同士の周方向の中心Cnとを通る線L2上に配置される。第二突起部38は、ロータコア30の軸方向の一端部から、ロータコア30の軸方向の他端部まで一様な断面で連続して延びる。第二突起部38の外周面38aの曲率半径R2は、例えば、10.0mm≦R2≦24.0mmであるのが好ましい。
 また、本実施形態に示す様に、第一突起部37の外周面37aの曲率半径R1と、第二突起部38の外周面38aの曲率半径R2は、等しくすることが好ましい(R1=R2)。
 ロータコア30は、凹部39A、39Bを有する。凹部39A、39Bは、ロータコア30の外周部に設けられる。 凹部39Aは、第一突起部37の周方向両側にそれぞれ設けられる。凹部39Aは、第一突起部37よりも径方向内側に窪む。凹部39Bは、第二突起部38の周方向両側にそれぞれ設けられる。凹部39Bは、第二突起部38よりも径方向内側に窪む。
 ロータコア30は、固定孔部31の径方向外側、かつマグネット支持孔32の径方向内側に、複数の孔40を有する。複数の孔40は、周方向に等間隔に並ぶ。本実施形態において、ロータコア30には、10個の孔40が設けられる。複数の孔40は、マグネット収容部35の周方向の中心Cmを通る線L1上と、周方向で互いに隣り合うマグネット収容部35,35の周方向の中心Cnを通る線L2上とに配置される。各孔40は、軸方向に延び、ロータコア30を軸方向に貫通する。孔40は、軸方向から視て、中心軸Jを中心とした円弧状に湾曲している。
 マグネット50は、横断面が径方向を長手方向とする長方形であり、軸方向に延びる略四角柱である。マグネット50は、マグネット収容部35に挿入される。これにより、マグネット50は、ロータコア30の外周部に内包される。また、各マグネット50は、周方向に隣り合う第二突起部38同士の間に配置される。複数のマグネット50は、周方向に等間隔に配置される。すなわち、複数のマグネット50は、中心軸J周りの周方向に間隔をあけて設けられる。本実施形態において、ロータ13に設けられるマグネット50の数は、5個である。
 図4に示すように、マグネット50の径方向内側の側面50aは、マグネット収容部35の内側支持面35aに突き当たる。マグネット50の径方向外側の側面50bは、マグネット収容部35の外側支持面35bに突き当たる。マグネット50の周方向両側の端面50cの一部は、マグネット収容部35の端部支持面35cに突き当たる。マグネット50は、マグネット収容部35に収容されることで、周方向および径方向に位置決めされる。
 マグネット50の保磁力は、1400kA/m以上であるのが好ましい。さらに、マグネット50の保磁力は、1500kA/m以下であるのが好ましい。また、マグネット50は、径方向の厚さT2が2.6mm以上であるのが好ましい。
 図5は、マグネット50の保磁力を異ならせた場合の、マグネット50の径方向の厚さT2と、減磁率との関係を示すグラフである。図5に破線で示すように、本実施形態のモータ10に要求される減磁率は、例えば-3%である。これに対し、マグネット50の保磁力Hcjが、1300kA/mである場合、マグネット50の径方向の厚さT2を3.4mm以上としないと、要求される減磁率を満足することができない。これに対し、マグネット50の保磁力Hcjを1400kA/mとした場合、マグネット50の径方向の厚さT2を2.6mm以上とすることで、要求される減磁率を満足することができる。また、マグネット50の保磁力Hcjを1600kA/mとした場合、径方向の厚さT2が2.0mmであっても、要求される減磁率を満足することができる。しかしながら、一般的にマグネット50は、保磁力Hcjが1500kA/mを超えると高価となり、モータ10の高コスト化に繋がる。したがって、マグネット50の保磁力は、前記したように、1400kA/m以上、1500kA/m以下とするのが好ましい。
 さらに、マグネット50は、径方向の厚さT2が3.0mm以下であるのが好ましい。図6は、マグネット50の径方向の厚さT2を異ならせた場合の、単位体積あたりの誘起電圧の比率の変化を示すグラフである。この図6に示すように、マグネット50の径方向の厚さT2が大きいほど、単位体積あたりに対する誘起電圧の比率が小さくなる。すなわち、マグネット50の径方向の厚さT2が大きいほど、マグネット50における誘起電圧の発生効率が低くなる。また、マグネット50の厚さT2が大きいほど、マグネット50の使用材料量が増え、高コスト化に繋がる。したがって、マグネット50の厚さT2は、前記したように、3.0mm以下とするのが好ましい。
 図7は、本実施形態のロータ13との比較対象としての、フルマグネット型のロータ100の構成を示す図である。フルマグネット型のロータ100は、ロータコア101の外周部に、周方向に間隔をあけて複数のマグネット102を備える。複数のマグネット102は、互いに異なる磁極を有したマグネット102Nとマグネット102Sとを有している。マグネット102Nとマグネット102Sとは、ロータコア101の周方向に交互に配置される。ここで、マグネット102Nは、本実施形態のロータ13のマグネット50に置換した位置に配置される。マグネット102Sは、本実施形態のロータ13の第二突起部38に置換した位置に配置される。ここで、フルマグネット型のロータ100において、マグネット102Nおよびマグネット102Sの1個当たりの保磁力を1250kA/mとし、マグネット102Nおよびマグネット102Sの径方向の厚さT2を2mmとした場合における耐減磁性能を100%とする。図1~図4に示したような本実施形態のロータ13において、フルマグネット型のロータ100における耐減磁性能と同等の耐減磁性能を得ようとすると、各マグネット50の保磁力は、1400kA/m以上とする必要がある。すなわち、コンシクエント型のモータ10のロータ13は、フルマグネット型のロータ100のマグネット102N,102Sに対し、マグネット50の保磁力が112%以上である。
 さらに、図4に示すように、マグネット50の径方向の厚さT2は、マグネット50の径方向外側の側面50bとロータコア30の外周面との間の径方向における厚さT1よりも小さくするのが好ましい。また、マグネット50は、径方向に直交する方向の幅寸法W2が、11.0≦w2≦12.5であるのが好ましい。
 上記のようにして、本実施形態のロータ13は、マグネット50と第二突起部38とによって構成される磁極を、10個備える。
 本実施形態によれば、コンシクエント型のモータ10のロータ13において、マグネット50の保磁力は、1400kA/m以上であり、マグネット50の径方向の厚さT2が、2.6mm以上である。これにより、ロータ13およびモータ10は、フルマグネット型のロータ100と同等の耐減磁性能を確保しつつ、フルマグネット型のロータ100よりもマグネット50の数を減らすことができる。したがって、マグネット50のコストを抑えつつ、減磁率が大きくなるのを抑えることのできるロータ13およびモータ10が提供される。
 本実施形態のロータ13は、図7に示すような、互いに異なる磁極のマグネット102N、102Sをロータコア101の周方向に交互に配置したフルマグネット型のロータ100と比較して、マグネット50の保磁力が、フルマグネット型のマグネット102N、102Sの保磁力に対して112%以上である。これにより、マグネット50のコストを抑えつつ、減磁率が大きくなるのを抑えることのできるロータ13およびモータ10が提供される。
 本実施形態によれば、マグネット50の保磁力が、1500kA/m以下である。1500kA/m以下のマグネットは、比較的安価に製造できる。これにより、マグネット50の高コスト化を抑えることができる。
 本実施形態によれば、マグネット50の径方向の厚さT2は、3.0mm以下である。これにより、マグネット50の効率(誘起電圧/体積)が落ちるのを抑えるとともに、マグネット50の使用材料量を抑え、低コスト化を図ることができる。
 本実施形態によれば、マグネット収容部35の周方向の両端に、フラックスバリア36が設けられる。また、フラックスバリア36は、周方向の幅寸法w1が、1.0mm≦w1≦2.0mmである。これにより、ステータ12とマグネット50の間を流れる磁束が拡散しないようにすることができ、磁束の流れをスムーズなものとすることができる。
 本実施形態によれば、第一突起部37,第二突起部38の周方向両側に、径方向内側に向かって窪む凹部39A,39Bが設けられる。これにより、ステータ12とマグネット50の間を流れる磁束が拡散しないようにすることができ、磁束の流れをスムーズなものとすることができる。
 本実施形態によれば、マグネット50の径方向の厚さT2は、マグネット50の径方向外側の側面50bとロータコア30の外周面との間の径方向における厚さ(寸法)T1よりも小さい。また、マグネット50の径方向外側の側面50bとロータコア30の外周面との間の径方向における寸法T1は、1.8mm≦T1≦2.4mmである。これにより、マグネット50をマグネット収容部35内に保持しつつ、よりステータ12側へ近づけることができる。したがって、磁束がマグネット50とティース17との間以外に漏れることが抑制される。
 本実施形態によれば、マグネット50は、径方向に直交する方向の幅寸法w2が、11.0≦w2≦12.5である。また、ロータコア30の半径R0は、18.0mm≦R0≦24.0mmであり、第二突起部38の外周面38aの曲率半径R2は、10.0mm≦R2≦24.0mmである。さらに、第一突起部37の外周面37aの曲率半径R1は、10.0mm≦R1≦24.0mmである。このようなロータ13は、マグネット50のコストを抑えつつ、減磁率が大きくなるのを抑えることができる。
 本実施形態によれば、ロータ13は、マグネット50と第二突起部38とによって構成される磁極を10個備え、ステータ12は、ロータ13に磁界を印加するコイル18のスロットを12個備える。これにより、マグネット50のコストを抑えつつ、減磁率が大きくなるのを抑えることができる。
 以上に、本発明の一実施形態を説明したが、実施形態における各構成およびそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはない。
 例えば、上述した実施形態およびその変形例のロータを備えるモータの用途は、特に限定されない。

Claims (14)

  1.  コンシクエント型モータのロータであって、
     上下方向に沿って延びる中心軸を中心として回転するシャフトと、
     前記シャフトに固定されたロータコアと、
     前記ロータコアに内包され、前記中心軸周りの周方向に間隔をあけて設けられた複数のマグネットと、を備え、
     前記ロータコアには、周方向において互いに隣り合う前記マグネット同士の間で、前記中心軸を中心とした径方向の外側に突出する突極部が設けられ、
     前記マグネットの保磁力は、1400kA/m以上であり、
     前記マグネットの径方向の厚さが、2.6mm以上である、ロータ。
  2.  互いに異なる磁極のマグネットをロータコアの周方向に交互に配置したフルマグネット型のロータと比較して、 前記ロータの前記マグネットの保磁力は、フルマグネット型のマグネットの保磁力に対して112%以上である、請求項1に記載のロータ。
  3.  前記マグネットの保磁力が、1500kA/m以下である、請求項1又は2に記載のロータ。
  4.  前記マグネットの径方向の厚さは、3.0mm以下である、請求項1~3の何れか一項に記載のロータ。
  5.  前記ロータコアには、前記マグネットが挿入される貫通孔が設けられ、 前記貫通孔の周方向の両端には、空隙が設けられる、請求項1~4の何れか一項に記載のロータ。
  6.  前記空隙は、周方向の幅寸法w1が、1.0mm≦w1≦2.0mmである、請求項5に記載のロータ。
  7.  前記突極部の周方向両側に、径方向内側に向かって窪む凹部が設けられる、請求項1~6の何れか一項に記載のロータ。
  8.  前記マグネットの径方向の厚さは、前記マグネットの径方向外側の側面と前記ロータコアの外周面との間の径方向における寸法よりも小さい、請求項1~7の何れか一項に記載のロータ。
  9. 前記マグネットの径方向外側の側面と前記ロータコアの外周面との間の径方向における寸法T1は、1.8mm≦T1≦2.4mmである、請求項1~8の何れか一項に記載のロータ。
  10.  前記マグネットは、径方向に直交する方向の幅寸法W2が、11.0mm≦w2≦12.5mmである、請求項1~9の何れか一項に記載のロータ。
  11.  前記ロータコアの半径R0は、18.0mm≦R0≦24.0mmであり、
     前記突極部の外周面の曲率半径R2は、10.0mm≦R2≦24.0mmである、請求項1~10の何れか一項に記載のロータ。
  12.  前記ロータコアは、前記マグネットの径方向外側に突出する突出部を有し、
     前記突出部の周方向両端に、径方向の内側に向かって窪む凹部が設けられる、請求項1~11の何れか一項に記載のロータ。
  13.  前記突出部の外周面の曲率半径R1は、10.0mm≦R1≦24.0mmである、請求項12に記載のロータ。
  14.  請求項1~13の何れか一項に記載のロータと、
     前記ロータと径方向に隙間を介して対向するステータと、を備え、
     前記ロータは、前記マグネットと前記突極部とによって構成される磁極を10個備え、
     前記ステータは、前記ロータに磁界を印加するコイルのスロットを12個備える、モータ。
PCT/JP2018/024847 2017-09-25 2018-06-29 ロータ、およびモータ WO2019058699A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880050949.9A CN110999034B (zh) 2017-09-25 2018-06-29 转子和马达

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017183661 2017-09-25
JP2017-183661 2017-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019058699A1 true WO2019058699A1 (ja) 2019-03-28

Family

ID=65810249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024847 WO2019058699A1 (ja) 2017-09-25 2018-06-29 ロータ、およびモータ

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN110999034B (ja)
WO (1) WO2019058699A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022083902A (ja) * 2020-11-25 2022-06-06 日本電産株式会社 ロータ、および回転電機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013051763A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Toshiba Corp 永久磁石型回転電機
JP2013106494A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 回転子及び永久磁石式回転機
JP2016174472A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社富士通ゼネラル 永久磁石電動機
WO2017085814A1 (ja) * 2015-11-18 2017-05-26 三菱電機株式会社 電動機および空気調和機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007041099A1 (de) * 2007-08-30 2009-03-05 Robert Bosch Gmbh Rotoranordnung für eine elektrische Maschine
JP5361942B2 (ja) * 2011-05-19 2013-12-04 三菱電機株式会社 磁石埋め込み型回転子、電動機、圧縮機、空気調和機、および、電気自動車
JP2015156759A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 アスモ株式会社 ロータ及びロータの製造方法。
CN107196434B (zh) * 2017-06-21 2024-03-12 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 转子组件和永磁电机
CN107196478B (zh) * 2017-06-21 2023-07-04 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 永磁电机

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013051763A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Toshiba Corp 永久磁石型回転電機
JP2013106494A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 回転子及び永久磁石式回転機
JP2016174472A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社富士通ゼネラル 永久磁石電動機
WO2017085814A1 (ja) * 2015-11-18 2017-05-26 三菱電機株式会社 電動機および空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
CN110999034B (zh) 2022-04-05
CN110999034A (zh) 2020-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9013082B2 (en) Rotating machine and rotor thereof
JP6125779B2 (ja) 電気モータ
KR20170043464A (ko) 회전 전기 기기, 회전자 철심의 제조 방법
US9356479B2 (en) Hybrid excitation rotating electrical machine
US20130147301A1 (en) Permanent magnet rotor and electric motor incorporating the rotor
JP6370655B2 (ja) 永久磁石型回転電機
JP6748852B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2012039717A (ja) 回転電機のステータ及びその製造方法
JP2018023186A (ja) 回転電機ロータ
US9276444B2 (en) Rotor and motor
WO2019058699A1 (ja) ロータ、およびモータ
JP5686547B2 (ja) アキシャルギャップモータ
JP2015047009A (ja) 回転電機
WO2019123962A1 (ja) ロータおよびモータ
JP6012046B2 (ja) ブラシレスモータ
WO2018135409A1 (ja) ロータ及びそれを用いたモータ
WO2018135405A1 (ja) ロータ及びそれを用いたモータ
JP2017046386A (ja) 永久磁石電動機
WO2017175461A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP7450796B2 (ja) 回転電機
WO2019123961A1 (ja) ロータおよびモータ
JP2018107899A (ja) 回転子
JP5732788B2 (ja) 回転機
WO2022230265A1 (ja) ロータ、およびモータ
JP6338139B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18857453

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18857453

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP