WO2019049705A1 - アルツハイマー症診断装置及び方法 - Google Patents

アルツハイマー症診断装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019049705A1
WO2019049705A1 PCT/JP2018/031554 JP2018031554W WO2019049705A1 WO 2019049705 A1 WO2019049705 A1 WO 2019049705A1 JP 2018031554 W JP2018031554 W JP 2018031554W WO 2019049705 A1 WO2019049705 A1 WO 2019049705A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
activity
alzheimer
disease
oxidized ldl
superoxide
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/031554
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
源一郎 杣
裕之 稲川
公子 數村
優多郎 小林
Original Assignee
自然免疫制御技術研究組合
浜松ホトニクス株式会社
国立大学法人 香川大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 自然免疫制御技術研究組合, 浜松ホトニクス株式会社, 国立大学法人 香川大学 filed Critical 自然免疫制御技術研究組合
Priority to CN201880057860.5A priority Critical patent/CN111094537A/zh
Priority to JP2019540889A priority patent/JP7446816B2/ja
Priority to US16/643,695 priority patent/US20200199645A1/en
Publication of WO2019049705A1 publication Critical patent/WO2019049705A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/34Measuring or testing with condition measuring or sensing means, e.g. colony counters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • C12Q1/06Quantitative determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2814Dementia; Cognitive disorders

Abstract

簡便、かつ、高精度にアルツハイマー病の病態指標を提供するため、アルツハイマー病診断装置は、末梢血中の、スーパーオキシド産生活性、ミエロペルオキシダーゼ活性、酸化LDL量、食細胞貪食能、トリグリセリド、空腹時血中グルコース、総コレステロール、ヘモグロビンA1c、及びインスリン、からなる群より選ばれる1つ以上を測定する測定手段と、該測定手段によって測定された指標をアルツハイマー病の病態指標として表示する表示手段とを備える。

Description

アルツハイマー症診断装置及び方法
 本発明は、好中球機能評価システム等を用いたアルツハイマー症診断装置及び方法に関する。
 我が国では、近年、人口の高齢化とともに認知症の患者数が年々増加している。国内の患者数は現在460万人を超えており、2025年には、700万人、高齢者の5人に1人になると見込まれている。認知症患者の約60%はアルツハイマー症、約20%が血管性認知症であり、残りはレビー小体型認知症などの種々の認知症疾患が含まれている。アルツハイマー症は未だに原因、治療法、予防法が明らかでなく、早急な医学的解決が求められている。2011年にNIA/AA(The National Institute on Aging and the Alzheimer's Association)から提案されたアルツハイマー症の診断基準では、アルツハイマー症を発症前段階、軽度認知障害(MCI)、アルツハイマー症による認知症の3つの段階に分類しており、主要臨床診断基準と研究用診断基準を提示している。前者は、認知機能障害(記憶障害、失語、失行など)や精神障害(抑うつ、不眠、幻覚など)等の臨床的所見である。後者は、アルツハイマー症に関するバイオマーカー評価(脳脊髄液中のアミロイドβやタウタンパク質の定量)、PET(陽電子放出断層撮影)による脳内アミロイド蓄積のイメージング、MRIによる脳萎縮の評価を含むが、このような診断マーカーの多くは病理変化との関係が十分に解明されておらず、高い侵襲性や高額な装置・検査費用等の課題が残されている。そこで、アルツハイマー症の早期診断・発症前診断を行うためには、簡便かつ低侵襲にアルツハイマー症の発症を検出できる生化学的診断マーカーが特に有効であると考えられる。これまでに、血液の生化学マーカーである、各種の炎症性サイトカイン、酸化ストレスマーカー(例えば、過酸化脂質、4-ヒドロキシ-2-ノネナール(4-HNE)、最終糖化産物(AGEs))、マイクロRNA等の測定がアルツハイマー症の診断マーカーとして提唱されている(例えば、非特許文献1)。近年、末梢血の酸化ストレスがアルツハイマー発症の初期段階に関与していることが指摘されている(非特許文献2)。
特開2015-084757号公報 特開2017-074008号公報 特開2017-040473号公報
N. Sharma et al., Journal of Clinical and Diagnostic Research, 10, 1-6, 2016 M. Schrag et al., Neurobiology of Disease, 59, 100-110, 2013
 好中球は、生体防御に関わる免疫担当細胞であり、生体内異物を認識すると、酵素NADPH(nicotinamide adenine dinucleotide phosphate)オキシダーゼにより、活性酸素種であるスーパーオキシドアニオンラジカル(通称スーパーオキシド、O2 ・-)を産生する。さらに、スーパーオキシド代謝産物である過酸化水素を基質として、酵素ミエロペルオキシダーゼ(MPO)は次亜塩素酸を生成する。このような活性酸素種は生理的な濃度において様々な生体内反応(例えば、細胞周期、貪食反応)を制御しているが、過剰に産生されると、組織における炎症反応を惹起することから、脳内の特定の部位における好中球活性等はアルツハイマー症を始めとする酸化ストレス関連疾患の発症に関与していることが指摘されている。これに対して、血液脳関門によって隔てられている脳内とは独立の末梢血中の好中球活性等がアルツハイマー病と関連するとすれば、この末梢血中の好中球活性等を測定することによって簡便にアルツハイマー症の病態指標を評価することができる。ところで、數村らは、蛍光及び化学発光のリアルタイム測定システムを用いて、簡便な操作で、血液のMPO活性及びスーパーオキシド産生活性を同時に評価する方法を開発しており(特許文献1、3)、また、好中球等の食細胞の貪食能を評価する方法も開示されている(特許文献2)。
 そこで、本発明は、特許文献1~3に開示されている好中球活性評価システム(以下、単に「好中球活性評価システム」ともいう)等を用いて、アルツハイマー症の診断装置及び方法を提供することを目的とする。
 本発明のアルツハイマー病診断装置は、末梢血中の、スーパーオキシド産生活性、ミエロペルオキシダーゼ活性、酸化LDL量、食細胞貪食能、トリグリセリド、空腹時血中グルコース、総コレステロール、ヘモグロビンA1c、及びインスリン、からなる群より選ばれる1つ以上を測定する測定手段と、該測定手段によって測定された指標をアルツハイマー病の病態指標として表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
 また、前記測定手段は、スーパーオキシド産生活性、ミエロペルオキシダーゼ活性、酸化LDL量、及び食細胞貪食能、からなる群よりスーパーオキシド産生活性が選ばれる2つ以上を測定することで、より高い精度でアルツハイマー病の病態指標を提供することができる。
 また、前記測定手段は、スーパーオキシド産生活性、ミエロペルオキシダーゼ活性、及び酸化LDL量を測定することで、更により高い精度でアルツハイマー病の病態指標を提供することができる。
 また、本発明のアルツハイマー病診断装置は、末梢血中の、スーパーオキシド産生活性、ミエロペルオキシダーゼ活性、酸化LDL量、及び食細胞貪食能、を測定する測定手段と、該測定手段によって測定された指標に対して、a×A+b×B+c×C+d×D、をアルツハイマー病の病態指標として表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
 ただし、
  A:正規化スーパーオキシド産生活性
  B:正規化ミエロペルオキシダーゼ活性
  C:正規化酸化LDL量
  D:正規化食細胞貪食能
  a、b、c、d:係数
 また、本発明のアルツハイマー病診断方法は、採血された末梢血中の、スーパーオキシド産生活性、ミエロペルオキシダーゼ活性、酸化LDL量、食細胞貪食能、トリグリセリド、空腹時血中グルコース、総コレステロール、ヘモグロビンA1c、及びインスリン、からなる群より選ばれる1つ以上をアルツハイマー病の病態指標とする方法である。
 本発明によれば、簡便、かつ、高精度にアルツハイマー病の病態指標を提供することができる。
水迷路試験との相関を示す図。
 以下、添付図面を参照しながら本発明を実施するための形態について詳細に説明する。
 本実施形態に掛かる好中球活性の評価は、特許文献1及び特許文献3に記載の方法に従う。すなわち、試料中のMPO活性はアミノフェニルフルオレセイン(APF: Aminophenyl fluorescein)を指示薬とした蛍光検出法に基づき、スーパーオキシド産生活性は2-メチル-6-(4-メトキシフェニル)-3,7-ジヒドロイミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-オン(MCLA)を指示薬とした化学発光法に基づいている。好中球刺激剤を試料に添加することで、好中球の炎症防御能力(抗酸化能又は酸化ストレス防止能ともいえる)を評価することができるため、本実施形態では、ホルボール12-ミリスチン酸13-酢酸塩(PMA)を使用している。好中球刺激剤による試料中の正味のMPO活性又はスーパーオキシド産生活性は、刺激剤添加後の最大蛍光量又は発光量から、刺激前の蛍光量又発光量を各々差し引いた値として、評価することができる。また、試料中の貪食能は、特許文献2に記載の方法に従う。すなわち、pH感受性蛍光色素を標識した貪食粒子(サーモフィッシャー・サイエンティフィック社製)を指示薬とした蛍光検出法に基づいている。マウス末梢血中の酸化LDL量は市販のELISAキット(Kamiya Biomedical Company)を用いて評価できる。
 実験には、アルツハイマー症モデルマウスとして12-14週齢の雄SAMP8マウス(SAMP8/Ta Slc、日本SLC社)を使用し、1週間予備飼育後、2群に分け、一方の群に高脂肪食(35%脂肪を含む飼料(リサーチダイエット))を与え、もう一方の群に低脂肪食を与えた(詳しくは後記のとおり。)。高脂肪食を与えることで、アルツハイマー症の発症を促進した。なお、水は自由飲水で与えた。マウスの飼育は、温度湿度管理された動物施設にて、自由摂食、自由飲水、12時間光照射/12時間暗黒下の環境条件にて行った。17週間飼育後、以下に示す水迷路試験を1週間行い、学習機能を評価した。水迷路試験終了の翌日、心臓より採血をした。本動物実験は香川大学動物実験委員会によって承認されている。
 生体内の炎症反応に関わる白血球のスーパーオキシド産生活性、MPO活性及び貪食能は、好中球活性評価システム(CFL-P2200、浜松ホトニクス社)(特許文献1~3)を用いて測定した。採血にはヘパリンを抗凝固剤として用いた。血液は遠心分離(1200g 20分)を行い血漿を得た。血漿の生化学分析は以下に示す市販のキットを用いて評価した。
インスリン(insulin):マウスインスリンELISAキット(シバヤギ)
ヘモグロビンA1c(HbA1c):HbA1c測定キット(積水メディカル)
トリグリセリド(TG)、総コレステロール(TC):各測定キット(和光純薬)
空腹時血中グルコース(fasting BG):血糖自己測定器 (ロッシュ・ダイアグノスティク) 
 本実施例では、マウスを以下の2群に分けた。
(1)NC群:4%脂肪を含む飼料(低脂肪飼料)及び水を自由摂取により与えた。
(2)PC群:35%脂肪を含む飼料(高脂肪飼料)及び水を自由摂取により与えた。
[スーパーオキシド(O2 ・-)産生活性]と[ミエロペルオキシダーゼ(MPO)活性]
 マウス末梢血の好中球活性(O2 ・-産生活性とMPO活性)は好中球活性能評価試作機(特許文献1、3)を用いて評価した。マウス末梢血30μLに溶血試薬(Tonbo Biosciences)500μLを添加し、室温で2分反応後、200×g,3分間遠心処理を行い、細胞懸濁液を回収した。なお、溶血試薬は市販されているものを使用してよいが、細胞固定化剤を含まないものが好ましい。血液30μLから得られた好中球画分に化学発光試薬(MCLA、終濃度0.5μM)及び蛍光試薬(APF、終濃度2μM)を添加し、緩衝液(塩化ナトリウム154mM、塩化カリウム5.6mM、HEPES10mM、塩化カルシウム1mM)を用いて全量を500μLとした。測定試料を好中球活性能評価試作機に設置し、PMA(終濃度1μM)刺激前後における化学発光及び蛍光値をリアルタイム(0.5秒毎)に測定した。スーパーオキシド産生活性及びMPO活性の値は、PMA刺激前後の測定値蛍光強度差とした。各測定値を平均値0,標準偏差1となるように変換(正規化(Wikipedeia:数量を代表値で割るなどして無次元量化し、互いに比較できるようにすることを、正規化という。多変量解析には『平均が 0、分散が 1 になるよう、線形変換する』が使われる。))した。
[酸化LDL(oxLDL)]
 マウス末梢血中の酸化LDL量は市販のELISAキット(Kamiya Biomedical Company)を用いて測定した。測定方法はキット付属のプロトコルに従い、マウス血漿をキット付属の緩衝液で1000倍希釈したサンプルを測定に供した。各測定値を平均値0,標準偏差1となるように変換(正規化)した。
[貪食能(貪食)]
 マウス末梢血の食細胞貪食能は食細胞貪食能評価装置(特許文献2)を用いて評価した。測定についは、マウス末梢血30μLにpH感受性蛍光粒子(Green E.Coli)を添加し、37℃で1時間反応させ、陰性対照には、低温(4℃)処理を加え、貪食反応を阻害させた。貪食能の値は、貪食反応後に食細胞貪食能評価装置を用いて10回(5秒間)蛍光を測定した平均値を得、陰性対照の測定値を引いた蛍光強度差の値とした。各測定値を平均値0,標準偏差1となるように変換(正規化)した。
[水迷路試験]
(1)装置
 市販の黒色インクを円筒形プール(直径100 cm、深さ40 cm)の水(23±1℃)に添加し、水泳中のマウスがプラットフォームを視認できないようにした。なお、透明なプラットフォーム(直径10 cm)は水面下1cmに位置するように設置した。プール水面の真上に設置した市販のデジタルカメラにより、マウスの水泳を動画で記録した。水泳軌跡の解析は、画像解析ソフトAminalTrackerを用いて、「Neuroinformatics, 14, 479-481, 2016」記載の方法に従い行った。
(2)手順
 試験前日に、マウスをプールに馴れさせるために、各々1回泳がせた。手順は、水面上1cmに固定したプラットフォームにマウスを20秒間静置したのち、30秒間自由に泳がせた。その後、実験者の手でマウスをプラットフォーム上に誘導し、20秒間静置した。また、プールに入れる際はマウスをプールの壁向きに入水させ、実験者は速やかにマウスから見えない位置に移動した。1~5日目はマウスにプラットフォームの位置を記憶させるトレーニング(4回/日)を実施した。トレーニングの手順は、マウスを任意の位置からプールに入れ、60秒間泳がせ、水面下1cmに設置したプラットフォームを探索させた。プラットフォーム到達に要する時間を記録し、60秒で到達できない場合は60秒と記録した。また、時間内にプラットフォームに到達しないマウスは実験者の手でプラットフォームに誘導した。プラットフォームに到達後、20秒間静置し、マウスをプールから取り出した。なお、5日間のトレーニングにより、いずれの群においてもプラットフォーム到達に要する時間の短縮が認められたが、群間で差は認められなかった。6日目にプローブ試験を実施した。プローブ試験は、プールからプラットフォームを取り除き、マウスを60秒間泳がせ、プールのプラットフォームがあった4分円領域内での滞在時間を測定した。なお、プローブ試験は各マウスにつき1回行った。
[学習機能]
 アルツハイマー病モデルマウス(SAMP8)のデータに基づいて、統計解析を検討した。好中球活性・酸化LDL・貪食能の各測定値と学習機能評価の従来法(水迷路試験)との相関解析を行った結果、好中球活性(O2 ・-産生活性)との間にとても強い相関(相関係数:-0.81)、酸化LDLとの間に強い相関(相関係数:-0.63)が認められた(図1)。好中球活性・貪食能・酸化LDLの各測定値を統合化し、学習機能の予測が可能となるか検討を行った。
 各測定値を平均値0,標準偏差1となるように変換した。この変換値(正規化した測定値)に重回帰分析法を適用し、次のとおりの結果を得た。
 
(水迷路試験)= -0.78×(O2 ・-産生活性)-0.08×(酸化LDL)
相関係数=0.8228                      (1)
 
(水迷路試験)= -1.29×(O2 ・-産生活性)+0.62×(MPO活性)
相関係数=0.9131                      (2)
 
(水迷路試験)= -1.295×(O2 ・-産生活性)+0.620×(MPO活性)+0.021×(貪食能)
相関係数=0.9133                      (3)
 
(水迷路試験)= -1.264×(O2 ・-産生活性)+0.787×(MPO活性)-0.316×(酸化LDL)
相関係数=0.9480                      (4)
 
(水迷路試験)= -1.24×(O2 ・-産生活性)+0.79×(MPO活性)-0.05×(貪食能)-0.33×(酸化LDL)
相関係数=0.9489                      (5)
 
 統合化した測定値は、単独の測定値に比べて、水迷路試験とのより高い相関性(統合化:0.9489、単独:-0.21~-0.81)を示したことから、好中球活性、酸化LDL、貪食能を統合化することの意義を見出した。
 また、これらの結果から、
4変数の場合には、(O2 ・-産生活性)、(MPO活性)、(酸化LDL)、(貪食能)
3変数の場合には、(O2 ・-産生活性)、(MPO活性)、(酸化LDL)
2変数の場合には、(O2 ・-産生活性)、(MPO活性)
1変数の場合には、(O2 ・-産生活性)
を用いた場合に、より高い相関係数が認められているために、より望ましいことが分かる。
 中でも、単独での場合は、酸化LDLとの間に強い相関(相関係数:-0.63)が認められているのに対して、2変数の場合は、(O2 ・-産生活性)と(酸化LDL)との組合せよりも(相関係数=0.8228)、(O2 ・-産生活性)と(MPO活性)との組合せのほうがより高い相関係数(相関係数=0.9131)が認められた点は注目に値する。
 各測定値を平均値0,標準偏差1となるように変換した。この変換値(正規化した測定値)に重回帰分析法を適用し、次のとおりの結果を得た。
正規化測定値の重回帰分析
(重回帰式を作ることで、単独の相関式(単回帰式)よりも高い相関係数が得られる順)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
*重回帰式を構成する項目が単独で示す(水迷路試験)との相関係数のうち、最も高い値と重回帰式を作ることで得られた相関係数との差。
 
正規化測定値の単回帰分析
(単回帰式で高い相関係数を示した順)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 重回帰式により得られた相関係数が単回帰式の相関係数よりも高くなっていることは、重回帰したことにより水迷路試験(認知機能)をより正確に予測する式になっているといえる。したがって、選択した複数の項目を評価することは認知機能を改善評価に有用であることを示している。以上の点で、表1に示すように、単回帰よりも0.129も相関係数が高くなった4つの項目(O2 ・-、MPO、貪食、oxLDL)を測定することが最も有用である。その他にも0.1以上高くなった組合せ(O2 ・-、MPO、oxLDL)、(HbA1c、貪食)、(TG、O2 ・-)、(MPO、oxLDL)が次いで有望である。また、0.05以上高くなった組合せ(O2 ・-、MPO、貪食)、(O2 ・-、MPO)、(TG、MPO)、(MPO、貪食、oxLDL)、(貪食、oxLDL)、(HbA1c、O2 ・-)、(MPO、貪食)、(TG、貪食)、(fasting BG、O2 ・-)も有用である。
 本明細書で引用したすべての刊行物、特許及び特許出願は、そのまま参考として、ここにとり入れるものとする。
 また、明細書、特許請求の範囲及び図面を含む2017年 9月 8日に出願の日本国特許出願2017-173037の開示は、そのまま参考として、ここにとり入れるものとする。
 

Claims (5)

  1.  末梢血中の、スーパーオキシド産生活性、ミエロペルオキシダーゼ活性、酸化LDL量、食細胞貪食能、トリグリセリド、空腹時血中グルコース、総コレステロール、ヘモグロビンA1c、及びインスリン、からなる群より選ばれる1つ以上を測定する測定手段と、
     該測定手段によって測定された指標をアルツハイマー病の病態指標として表示する表示手段と
    を備えることを特徴とするアルツハイマー病診断装置。
  2.  前記測定手段は、スーパーオキシド産生活性、ミエロペルオキシダーゼ活性、酸化LDL量、及び食細胞貪食能、からなる群よりスーパーオキシド産生活性が選ばれる2つ以上を測定することを特徴とする請求項1記載のアルツハイマー病診断装置。
  3.  前記測定手段は、スーパーオキシド産生活性、ミエロペルオキシダーゼ活性、及び酸化LDL量を測定することを特徴とする請求項1記載のアルツハイマー病診断装置。
  4.  末梢血中の、スーパーオキシド産生活性、ミエロペルオキシダーゼ活性、酸化LDL量、及び食細胞貪食能、を測定する測定手段と、
     該測定手段によって測定された指標に対して、a×A+b×B+c×C+d×D、をアルツハイマー病の病態指標として表示する表示手段と
    を備えることを特徴とするアルツハイマー病診断装置。
     ただし、
      A:正規化スーパーオキシド産生活性
      B:正規化ミエロペルオキシダーゼ活性
      C:正規化酸化LDL量
      D:正規化食細胞貪食能
      a、b、c、d:係数
  5.  採血された末梢血中の、スーパーオキシド産生活性、ミエロペルオキシダーゼ活性、酸化LDL量、食細胞貪食能、トリグリセリド、空腹時血中グルコース、総コレステロール、ヘモグロビンA1c、及びインスリン、からなる群より選ばれる1つ以上をアルツハイマー病の病態指標とする方法。
     
PCT/JP2018/031554 2017-09-08 2018-08-27 アルツハイマー症診断装置及び方法 WO2019049705A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880057860.5A CN111094537A (zh) 2017-09-08 2018-08-27 阿尔茨海默症诊断装置及方法
JP2019540889A JP7446816B2 (ja) 2017-09-08 2018-08-27 アルツハイマー病指標表示装置及び方法
US16/643,695 US20200199645A1 (en) 2017-09-08 2018-08-27 Device and method for diagnosis of alzheimer's symptoms

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017173037 2017-09-08
JP2017-173037 2017-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019049705A1 true WO2019049705A1 (ja) 2019-03-14

Family

ID=65634757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/031554 WO2019049705A1 (ja) 2017-09-08 2018-08-27 アルツハイマー症診断装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200199645A1 (ja)
JP (1) JP7446816B2 (ja)
CN (1) CN111094537A (ja)
WO (1) WO2019049705A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022039191A1 (ja) * 2020-08-18 2022-02-24 株式会社バイオラジカル研究所 軽度認知障害の試験方法、軽度認知障害の試験試薬、および軽度認知障害の治療薬候補物質のスクリーニング方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003227837A (ja) * 1999-07-22 2003-08-15 Ikagaku:Kk 血液中の低比重リポ蛋白(ldl)もしくは変性低比重リポ蛋白の検出方法
JP2004527754A (ja) * 2001-04-25 2004-09-09 シンエックス・ファルマ・インコーポレーテッド アルツハイマー型痴呆の鑑別診断処理及びその装置
JP2008509668A (ja) * 2004-08-11 2008-04-03 ジェネラル アトミクス 酵素的なグリコレート−グリオキシレート循環反応によってミエロペルオキシダーゼをアッセイするための方法およびキット
JP2009537133A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 エグゾニ・テラピューティック・ソシエテ・アノニム アルツハイマー病を検出するための手順および方法
JP2010047616A (ja) * 1998-03-23 2010-03-04 Childrens Medical Center Corp βアミロイドタンパク質を減少させるための方法
WO2016011335A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 Jerome Schentag Activation of the endogenous ileal brake hormone pathway for organ regeneration and related compositions, methods of treatment, diagnostics, and regulatory systems
WO2016143703A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 国立大学法人新潟大学 レビー小体型認知症のバイオマーカー

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3256241B2 (ja) * 1995-03-16 2002-02-12 協和メデックス株式会社 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
EP1495132B1 (en) * 2002-04-17 2013-08-28 The Cleveland Clinic Foundation Systemic marker for monitoring anti-inflammatory and antioxidant actions of therapeutic agents
JP5704533B2 (ja) * 2009-02-13 2015-04-22 国立大学法人大阪大学 アルツハイマー病の診断方法および診断薬
JP6285691B2 (ja) * 2013-11-01 2018-02-28 浜松ホトニクス株式会社 好中球細胞の活性を評価する方法
CA3089881C (en) * 2013-11-26 2024-04-02 University Of North Texas Health Science Center At Fort Worth Personalized medicine approach for treating cognitive loss
CN105277715A (zh) * 2015-05-28 2016-01-27 广州凯拓生物科技开发有限公司 巨噬细胞迁移抑制因子(mif)作为早期阿尔茨海默病血清分子标志物
JP6600527B2 (ja) * 2015-10-15 2019-10-30 自然免疫制御技術研究組合 貪食能評価方法及び蛍光測定方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047616A (ja) * 1998-03-23 2010-03-04 Childrens Medical Center Corp βアミロイドタンパク質を減少させるための方法
JP2003227837A (ja) * 1999-07-22 2003-08-15 Ikagaku:Kk 血液中の低比重リポ蛋白(ldl)もしくは変性低比重リポ蛋白の検出方法
JP2004527754A (ja) * 2001-04-25 2004-09-09 シンエックス・ファルマ・インコーポレーテッド アルツハイマー型痴呆の鑑別診断処理及びその装置
JP2008509668A (ja) * 2004-08-11 2008-04-03 ジェネラル アトミクス 酵素的なグリコレート−グリオキシレート循環反応によってミエロペルオキシダーゼをアッセイするための方法およびキット
JP2009537133A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 エグゾニ・テラピューティック・ソシエテ・アノニム アルツハイマー病を検出するための手順および方法
WO2016011335A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 Jerome Schentag Activation of the endogenous ileal brake hormone pathway for organ regeneration and related compositions, methods of treatment, diagnostics, and regulatory systems
WO2016143703A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 国立大学法人新潟大学 レビー小体型認知症のバイオマーカー

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GU, B. J. ET AL.: "Innate phagocytosis by peripheral blood monocytes is altered in Alzheimer' s disease", ACTA NEUROPATHOLOGICA, vol. 132, no. 3, 2016, pages 377 - 389, XP036036918, DOI: doi:10.1007/s00401-016-1596-3 *
LIU, Z. Y.: "Correlation between cognition and blood glucose/lipid of patients with Alzheimer's disease", ZHONGGUO LAONIANXUE ZAZHI, vol. 34, no. 4, 2014, pages 1046, 1047 *
O' BRYANT, S. E. ET AL.: "A blood-based screening tool for Alzheimer's disease that spans serum and plasma: findings from TARC and ADNI", PLOS ONE, vol. 6, no. 12, 2011, pages 1 - 8, XP055321768 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022039191A1 (ja) * 2020-08-18 2022-02-24 株式会社バイオラジカル研究所 軽度認知障害の試験方法、軽度認知障害の試験試薬、および軽度認知障害の治療薬候補物質のスクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200199645A1 (en) 2020-06-25
CN111094537A (zh) 2020-05-01
JPWO2019049705A1 (ja) 2020-10-29
JP7446816B2 (ja) 2024-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Holper et al. Multivariate meta-analyses of mitochondrial complex I and IV in major depressive disorder, bipolar disorder, schizophrenia, Alzheimer disease, and Parkinson disease
Samamé et al. Longitudinal course of cognitive deficits in bipolar disorder: a meta-analytic study
Harrison et al. Endogenous anxiety and stress responses in water maze and Barnes maze spatial memory tasks
Rahman et al. Zinc, manganese, calcium, copper, and cadmium level in scalp hair samples of schizophrenic patients
Shohag et al. Alterations of serum zinc, copper, manganese, iron, calcium, and magnesium concentrations and the complexity of interelement relations in patients with obsessive–compulsive disorder
Zhou et al. A randomly-controlled study on the cardiac function at the early stage of return to the plains after short-term exposure to high altitude
Newton et al. Association of lipid peroxidation and brain-derived neurotrophic factor with executive function in adolescent bipolar disorder
Hartmann et al. A review of biomarkers of Alzheimer's disease in noninvasive samples
Feldhaus et al. Evaluation of respiratory chain activity in lymphocytes of patients with Alzheimer disease
Brennan-Jones et al. Does otitis media affect later language ability? A prospective birth cohort study
Garcia et al. Component structure of the Repeatable Battery for the Assessment of Neuropsychological Status in dementia
Chokchaiwong et al. ETF-QO mutants uncoupled fatty acid β-oxidation and mitochondrial bioenergetics leading to lipid pathology
Sokas et al. Estimation of heart rate recovery after stair climbing using a wrist-worn device
Yun et al. Neurofilament light chain as a biomarker of meningoencephalitis of unknown etiology in dogs
Vidovic et al. Current state and future directions in the diagnosis of amyotrophic lateral sclerosis
JP7446816B2 (ja) アルツハイマー病指標表示装置及び方法
Caslake et al. The Mini-Mental Parkinson’s (MMP) as a Cognitive Screening Tool in People with Parkinsonrsquo; s Disease
Vergneau-Grosset et al. Hematologic, plasma biochemical, and lipid panel reference intervals in orange-winged Amazon parrots (Amazona amazonica)
Sujkowski et al. Exercise and sestrin mediate speed and lysosomal activity in Drosophila by partially overlapping mechanisms
Liu et al. Effects of high levels of copper on the depression-related memory disorders
He et al. Thyroid Function Decreases with Age and May Contribute to Longevity in Chinese Centenarians' Families.
Ichinose et al. Alterations in the reduced pteridine contents in the cerebrospinal fluids of LRRK2 mutation carriers and patients with Parkinson’s disease
Kahnau et al. Development and application of home cage monitoring in laboratory mice and rats: a systematic review
Serrao et al. Performance of a sample of patients with Mild Cognitive Impairment (MCI), Alzheimer's Disease (AD) and healthy elderly on a lexical decision test (LDT) as a measure of pre-morbid intelligence
US10746722B2 (en) Method for rapid testing allergy

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18853946

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019540889

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A DATED 23/07/2020)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18853946

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1