WO2019044267A1 - 合わせガラス - Google Patents

合わせガラス Download PDF

Info

Publication number
WO2019044267A1
WO2019044267A1 PCT/JP2018/027517 JP2018027517W WO2019044267A1 WO 2019044267 A1 WO2019044267 A1 WO 2019044267A1 JP 2018027517 W JP2018027517 W JP 2018027517W WO 2019044267 A1 WO2019044267 A1 WO 2019044267A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
block copolymer
laminated glass
glass
copolymer hydride
thickness
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/027517
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竜太 栗原
小原 禎二
Original Assignee
日本ゼオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゼオン株式会社 filed Critical 日本ゼオン株式会社
Priority to JP2019539064A priority Critical patent/JPWO2019044267A1/ja
Publication of WO2019044267A1 publication Critical patent/WO2019044267A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated

Definitions

  • the present invention relates to laminated glass with improved thermal insulation.
  • laminated glass is excellent in safety because it can prevent the penetration of impacting objects, the scattering of glass fragments, and the like even when the laminated glass is damaged due to an impact. Therefore, laminated glass is widely used in automobiles, railway vehicles, aircraft, ships, buildings and the like.
  • Laminated glass is manufactured by bonding and integrating a plurality of glass plates by sandwiching an intermediate film made of an adhesive resin.
  • polyvinyl butyral (hereinafter sometimes referred to as "PVB") generally used as an interlayer film of laminated glass, or a sheet to intervene between glass plates in order to enhance the penetration resistance of laminated glass.
  • the resins such as polycarbonate and polyethylene terephthalate have lower thermal conductivity than glass. Therefore, compared with the glass plate of the same thickness, the heat conductivity as the whole laminated glass becomes small, and the heat insulation becomes high compared with the glass plate of the same thickness which uses the interlayer film and sheet which consist of these resin.
  • Patent Document 1 discloses a laminated glass in which the thermal conductivity is reduced by increasing the thickness of the intermediate film made of PVB.
  • the thickness of the interlayer is increased without changing the thickness of the glass, although the rigidity of the laminated glass can be maintained, the laminated glass becomes thick and the weight increases.
  • the elastic modulus of the interlayer made of PVB is small, so the laminated glass.
  • Patent Document 2 discloses a lightweight, low thermal conductivity laminated glass composed of glass / PVB / polycarbonate / PVB / glass.
  • the modulus of elasticity of the polycarbonate is smaller than that of the glass, so that the rigidity of the laminated glass is lowered similarly to the above.
  • Patent Document 3 discloses a laminated glass in which a modified block copolymer hydride in which an alkoxysilyl group is introduced is used for an intermediate film in place of the intermediate film made of PVB.
  • Patent Document 3 does not describe a technique for reducing the thermal conductivity and improving the heat insulation while maintaining the rigidity of the laminated glass.
  • Patent Document 4 discloses a laminated glass in which a modified block copolymer hydride having an alkoxysilyl group introduced therein is used as an intermediate film, and further, a heat insulating layer containing hollow particles is sandwiched between one or more glass layers.
  • the hollow particles described in Patent Document 4 are produced, for example, by depositing calcium carbonate generated by hydrolysis reaction of silicon alkoxide on the surface of colloidal calcium carbonate and then dissolving calcium carbonate by acid treatment. It is not easy to obtain industrially.
  • JP, 2006-137648 A Japanese Patent Laid-Open No. 6-915 International Publication No. 2013/176258 JP 2017-81775 A
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and has rigidity and lightness equal to or higher than that of laminated glass using a conventional interlayer film made of PVB, and is industrially easy to implement. It is an object of the present invention to provide a laminated glass with improved thermal insulation.
  • the present inventors industrially have rigidity and light weight even when the heat insulating property of laminated glass is improved by using an interlayer having specific properties. It has been found that it can be easily secured, and the present invention has been completed.
  • the following laminated glass (1) to (5) is provided.
  • a laminated glass comprising two glass plates and an intermediate film disposed between the two glass plates, wherein the thermal conductivity in the thickness direction is 0.5 W / (m ⁇ K) or less
  • the laminated glass having a storage elastic modulus in a dynamic viscoelasticity characteristic of the interlayer of 1.0 ⁇ 10 7 Pa or more and 5.0 ⁇ 10 8 Pa or less at a temperature of 40 ° C. and an angular frequency of 1 rad / sec.
  • the laminated glass according to (1) comprising one or more layers mainly composed of a block copolymer hydride [D] formed by hydrogenating a block copolymer [C] having one polymer block [B] .
  • a laminated material having improved rigidity and weight that is equal to or higher than the laminated glass using the conventional PVB interlayer and is industrially easy to implement. Glass is provided.
  • the laminated glass of the present invention is defined by the following (i) to (iii).
  • the thermal conductivity of the laminated glass in the thickness direction (the laminating direction of the glass plate and the intermediate film) is 0.5 W / (m ⁇ K) or less.
  • the storage elastic modulus in the dynamic viscoelasticity characteristic of the interlayer is 1.0 ⁇ 10 7 Pa or more and 5.0 ⁇ 10 8 Pa or less at a temperature of 40 ° C. and an angular frequency of 1 rad / sec.
  • the laminated glass of the present invention will be described in detail in terms of (a) glass plate, (b) interlayer film, and (c) laminated glass.
  • the thickness of the glass plate used for the laminated glass of the present invention is not particularly limited.
  • the thickness of the glass plate used in the present invention is usually 0.1 mm or more and 10 mm or less, preferably 0.2 mm or more, more preferably 0.5 mm or more, and still more preferably 0.7 mm or more, preferably It is 3 mm or less, more preferably 2.5 mm or less, still more preferably 2 mm or less.
  • the thickness of the glass plate used by this invention can be suitably selected according to the use of laminated glass. In the laminated glass of the present invention, usually, two glass plates, and if necessary, three or more glass plates are used.
  • the thickness of the plurality of glass sheets used may be the same or different.
  • the material of the glass plate is not particularly limited.
  • the material of the glass plate is, for example, aluminosilicate glass, borosilicate glass, aluminoborosilicate glass, barium borosilicate glass, silicate glass, crystallized glass, germanium glass, quartz glass, soda lime glass, white plate glass, blue plate glass And lead glass, uranium glass, potassium glass, non-alkali glass and the like.
  • the thermal conductivity in the thickness direction of the glass plate used in the present invention is usually about 0.9 to 1.3 W / (m ⁇ K).
  • the thermal conductivity in the thickness direction of the glass plate is a value obtained by measurement based on the ASTM E1530 method (disk heat flow method).
  • a heat ray reflective film, an infrared reflective film or the like may be formed on the glass plate.
  • a heat shielding property is given to the glass plate in which the heat ray reflective film, the infrared reflective film, etc. which consist of an ultra-thin metal film and a metal oxide film on the surface are formed. Therefore, in the laminated glass provided with the said glass plate, since the heat in and out can be reduced through a glass plate, it is preferable.
  • a glass plate general purpose float glass, heat tempered glass, chemical tempered glass etc. which are different in a manufacturing method can be used.
  • the intermediate film used for the laminated glass of the present invention has a storage elastic modulus in the dynamic viscoelasticity characteristic of 1.0 ⁇ 10 7 Pa or more at a temperature of 40 ° C. and an angular frequency of 1 rad / sec. it is necessary that ⁇ is 10 8 Pa or less, the storage elastic modulus of the intermediate layer is preferably 2.0 ⁇ 10 7 Pa or more, more preferably 3.0 ⁇ 10 7 Pa or more, preferably 4. It is 0 ⁇ 10 8 Pa or less, more preferably 3.0 ⁇ 10 8 Pa or less.
  • the storage elastic modulus in the dynamic viscoelasticity characteristic of the interlayer is based on JIS K7244-2 (torsion pendulum method), angular frequency: 1 rad / sec, measurement temperature range: -100 to + 100 ° C., temperature rising rate: It is a value obtained by measuring a visco-elastic spectrum under the condition of 5 ° C./min.
  • the thickness of the intermediate film is increased while the thickness of the glass plate is reduced to achieve both the improvement of the heat insulation of the laminated glass and the securing of the lightness. Even if it is, it becomes easy to maintain the rigidity of the laminated glass, and it becomes easy to prevent the occurrence of the crack of the glass plate against a rapid temperature change.
  • the interlayer in the present invention is preferably composed of a layer containing a resin as a main component.
  • the structure of the intermediate film may be a single layer structure or a multilayer structure.
  • the laminated glass has a laminated structure such as a heat reflection film layer y / an adhesive layer z made of resin / a glass plate formed by forming an inorganic thin film layer on an adhesive layer x / resin film made of glass plate / resin
  • the entire three layers of the adhesive layer x / the heat reflective film layer y / the adhesive layer z can be regarded as an intermediate film.
  • the thickness of each of the plurality of layers can be appropriately selected so that the storage elastic modulus of the intermediate film falls within the above range.
  • the intermediate film used for the laminated glass of the present invention has a thermal conductivity in the thickness direction at a temperature of 20 ° C. of usually 0.25 W / (m ⁇ K) or less, preferably 0.21 W / (m ⁇ K) Hereinafter, more preferably, it is 0.17 W / (m ⁇ K) or less.
  • the thermal conductivity in the thickness direction of the intermediate film is a value obtained by measurement based on the ASTM E1530 method (disk heat flow method).
  • the thickness of the interlayer used in the laminated glass of the present invention is usually 0.1 mm or more and 10 mm or less, preferably 0.3 mm or more, more preferably 0.7 mm or more, still more preferably 1 mm or more, and preferably Is 7 mm or less, more preferably 5 mm or less, still more preferably 4 mm or less.
  • the thermal conductivity of laminated glass is 0.5 W / (m ⁇ K) which is about 1/2 or less of the thermal conductivity of ordinary glass
  • an intermediate film mainly composed of two glass plates of 2 mm in thickness and a PVB of 0.8 mm in thickness which are generally used as laminated glass for automobiles. It is easy to make it 11 GPa or more, which is equal to or more than the flexural modulus of laminated glass composed of
  • the resin used for the intermediate film is not particularly limited as long as the intermediate film having the storage elastic modulus described above can be obtained, and any resin can be used.
  • polymer block [A] is a polymer block which has a structural unit derived from an aromatic vinyl compound as a main component.
  • the content of the structural unit derived from the aromatic vinyl compound in the polymer block [A] is usually 90% by mass or more, preferably 95% by mass or more, and more preferably 99% by mass or more.
  • Polymer block [A] may contain components other than the structural unit derived from an aromatic vinyl compound. Other components include structural units derived from chain conjugated diene compounds and / or structural units derived from other vinyl compounds.
  • the content thereof is usually 10% by mass or less, preferably 5% by mass or less, more preferably 1% by mass or less, based on the polymer block [A].
  • the plurality of polymer blocks [A] contained in the block copolymer [C] may be identical to or different from each other as long as the above range is satisfied.
  • Polymer block [B] is a polymer block which has a structural unit derived from a chain conjugated diene compound as a main component.
  • the content of the structural unit derived from the chain conjugated diene compound in the polymer block [B] is usually 70% by mass or more, preferably 80% by mass or more, and more preferably 90% by mass or more.
  • Polymer block [B] may contain components other than the structural unit derived from a chain
  • the content thereof is usually 30% by mass or less, preferably 20% by mass or less, more preferably 10% by mass or less, based on the polymer block [B].
  • the interlayer is preferably provided with flexibility, which is preferable.
  • the block copolymer [C] has a plurality of polymer blocks [B]
  • the polymer blocks [B] may be identical to or different from each other.
  • styrene As an aromatic vinyl compound, styrene; ⁇ -methylstyrene, 2-methylstyrene, 3-methylstyrene, 4-methylstyrene, 2,4-diisopropylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, 4-t-butylstyrene, Styrenes having an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms as a substituent, such as 5-t-butyl-2-methylstyrene; halogen atoms as a substituent, such as 4-chlorostyrene, dichlorostyrene, 4-monofluorostyrene, etc.
  • Styrenes having 4 styrenes having an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms as a substituent such as 4-methoxystyrene; styrenes having an aryl group as a substituent such as 4-phenylstyrene; and the like.
  • aromatic vinyl compounds having no polar group such as styrene and styrenes having an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms as a substituent are preferable, and from the viewpoint of industrial availability. And styrene are particularly preferred.
  • chain conjugated diene compound linear conjugated diene compound, branched conjugated diene compound
  • 1,3-butadiene, isoprene 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 1,3-pentadiene etc.
  • chain conjugated diene compounds containing no polar group are preferred, and from the industrial availability, 1,3-butadiene and isoprene are particularly preferred.
  • vinyl compounds include linear vinyl compounds, cyclic vinyl compounds, unsaturated cyclic acid anhydrides, unsaturated imide compounds, and the like. These compounds may have a substituent such as a nitrile group, an alkoxycarbonyl group, a hydroxycarbonyl group or a halogen atom.
  • a linear olefin having 2 to 20 carbon atoms such as 4-methyl-1-pentene or 4,6-dimethyl-1-heptene; a cyclic olefin having 5 to 20 carbon atoms such as vinylcyclohexane; Is preferable, a chain olefin having 2 to 20 carbon atoms is more preferable, and ethylene and propylene are particularly preferable.
  • the block copolymer [C] is a precursor of the block copolymer hydride [D], and is a polymer containing at least two polymer blocks [A] and at least one polymer block [B] is there.
  • the number of polymer blocks [A] in the block copolymer [C] is usually 3 or less, preferably 2 or less.
  • the number of polymer blocks [B] in the block copolymer [C] is usually 2 or less, preferably 1 or less.
  • the form of the block of the block copolymer [C] is not particularly limited, and may be a chain block or a radial block, but a chain block is preferable because of excellent mechanical strength.
  • the most preferable form of the block copolymer [C] is a triblock copolymer ([A]-[B]-[A]) in which the polymer block [A] is bonded to both ends of the polymer block [B]. is there.
  • the weight fraction that all polymer blocks [A] in block copolymer [C] occupies in the whole block copolymer is wA
  • the weight fraction which all polymer blocks [B] occupies in the whole block copolymer is wA
  • the ratio of wA to wB (wA: wB) is preferably 30:70 to 60:40, more preferably 40:60 to 58:42, still more preferably 45:55 to 55, where wB is a ratio : 45.
  • wA is too large, the storage elastic modulus of the interlayer increases, but the impact resistance of the laminated glass at low temperatures may be reduced.
  • the storage elastic modulus of the intermediate film may be reduced, and the rigidity of the laminated glass may be reduced.
  • the mass fraction that the structural unit derived from the wholly aromatic vinyl compound in the block copolymer [C] occupies in the whole block copolymer is wa, and the structure derived from all the chain conjugated diene compounds in the block copolymer
  • the ratio of wa to wb (wa: wb) is preferably 30:70 to 60:40, more preferably 40:60 to 58, where wb represents the mass fraction of the unit in the entire block copolymer. And more preferably 45:55 to 55:45.
  • the storage elastic modulus of the interlayer increases, but the impact resistance at low temperature of the laminated glass may be reduced.
  • the storage elastic modulus of the intermediate film may be reduced, and the rigidity of the laminated glass may be reduced.
  • the aromatic vinyl compound used for the polymerization of the block copolymer a chain
  • GC gas chromatography
  • the molecular weight of the block copolymer [C] is usually 35,000 to 200 in terms of polystyrene equivalent weight average molecular weight (Mw) measured by gel permeation chromatography (GPC) using tetrahydrofuran (THF) as a solvent. , Preferably 38,000 to 150,000, more preferably 40,000 to 100,000.
  • Mw / Mn polystyrene equivalent weight average molecular weight measured by gel permeation chromatography (GPC) using tetrahydrofuran (THF) as a solvent.
  • Mw polystyrene equivalent weight average molecular weight measured by gel permeation chromatography (GPC) using tetrahydrofuran (THF) as a solvent.
  • Mw polystyrene equivalent weight average molecular weight measured by gel permeation chromatography (GPC) using tetrahydrofuran (THF) as a solvent.
  • Mw / Mn molecular weight distribution
  • block copolymer [C] It does not specifically limit as a manufacturing method of block copolymer [C], A well-known method is employable. Specifically, as a method for producing the block copolymer [C], for example, the methods described in WO 2003/018656, WO 2011/096389 and the like can be mentioned.
  • the block copolymer hydride [D] is a polymer in which only the main chain and side chain carbon-carbon unsaturated bonds derived from the chain conjugated diene compound of the block copolymer [C] are selectively hydrogenated. And carbon-carbon unsaturated bonds of the main chain and side chains derived from the chain conjugated diene compound of the block copolymer [C] and carbon-carbon unsaturation of the aromatic ring derived from the aromatic vinyl compound The bond may be a hydrogenated polymer, or a mixture of these.
  • the storage elastic modulus does not significantly differ between the case where the carbon-carbon unsaturated bond of the aromatic ring derived from the aromatic vinyl compound is not hydrogenated and the case where the carbon-carbon unsaturated bond is hydrogenated.
  • the main chain and side chain carbon-carbon unsaturated bonds When selectively hydrogenating only the main chain and side chain carbon-carbon unsaturated bonds derived from the chain conjugated diene compound of the block copolymer [C], the main chain and side chain carbon-carbon unsaturated bonds
  • the hydrogenation rate of the aromatic vinyl compound is usually 95% or more, preferably 97% or more, more preferably 99% or more, and the hydrogenation rate of the carbon-carbon unsaturated bond of the aromatic ring derived from the aromatic vinyl compound is usually 10 % Or less, preferably 5% or less, more preferably 3% or less.
  • the higher the degree of hydrogenation of the carbon-carbon unsaturated bonds in the main chain and side chains derived from the chain conjugated diene compound the better the weather resistance and the heat deterioration resistance of the intermediate film.
  • by suppressing the hydrogenation of the carbon-carbon unsaturated bond of the aromatic ring derived from the aromatic vinyl compound it becomes easy to maintain the thermal degradation resistance of the intermediate film.
  • the hydrogenation rate is 90% or more, preferably 95% or more, more preferably 99% or more of all carbon-carbon unsaturated bonds.
  • the intermediate film is excellent in transparency, thermal degradation resistance, and only carbon-carbon unsaturated bond derived from a chain conjugated diene compound It is particularly preferable because the light resistance is excellent and the heat distortion temperature is also increased, as compared with the intermediate film using the block copolymer hydride [D] obtained by selectively hydrogenating the compound.
  • the hydrogenation ratio of the carbon-carbon unsaturated bond derived from the chain conjugated diene compound of the block copolymer hydride [D] and the hydrogenation ratio of the carbon-carbon unsaturated bond derived from the aromatic vinyl compound are, for example, It can be determined by measuring 1 H-NMR of the block copolymer [C] and the block copolymer hydride [D].
  • the recovered block copolymer hydride [D] can usually be formed into a pellet shape, and can be subjected to the subsequent reaction for introducing an alkoxysilyl group or forming processing of a sheet.
  • the molecular weight of the block copolymer hydride [D] is usually 35,000 to 200,000, preferably 38,000 to 150, as the polystyrene equivalent weight average molecular weight (Mw) measured by GPC using THF as a solvent. And preferably from 40,000 to 100,000.
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn) of the block copolymer hydride [D] is preferably 3 or less, more preferably 2 or less, and particularly preferably 1.5 or less. When Mw and Mw / Mn are in the above ranges, the heat resistance and mechanical strength of the intermediate film are good.
  • Modified block copolymer hydride [E] In the modified block copolymer hydride [E], an alkoxysilyl group is introduced by reacting the block copolymer hydride [D] with an ethylenically unsaturated silane compound in the presence of an organic peroxide. It is done. By introducing an alkoxysilyl group into the block copolymer hydride [D], the modified block copolymer hydride [E] is given strong adhesion to glass and metal.
  • tri (C1-C6 alkoxy) silyl groups such as trimethoxy silyl group and triethoxy silyl group; methyl dimethoxy silyl group, methyl diethoxy silyl group, ethyl dimethoxy silyl group, ethyl diethoxy silyl group Group, propyldimethoxysilyl group, propyldiethoxysilyl group, etc.
  • the alkoxysilyl group is bonded to the block copolymer hydride [D] through a divalent organic group such as an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms or an alkyleneoxycarbonyl alkylene group having 2 to 20 carbon atoms. You may
  • the amount of the alkoxysilyl group introduced into the block copolymer hydride [D] is usually 0.1 parts by mass or more and 10 parts by mass or less, preferably 100 parts by mass of the block copolymer hydride [D], and preferably Is 0.2 parts by mass or more, more preferably 0.3 parts by mass or more, preferably 5 parts by mass or less, more preferably 3 parts by mass or less.
  • the introduction amount of the alkoxysilyl group When the introduced amount of the alkoxysilyl group is too large, the crosslinking between the alkoxysilyl groups decomposed with a slight amount of water or the like proceeds before the resulting modified block copolymer hydride [E] is melt-formed into a desired shape, It becomes easy to produce problems, such as gelatinization and the fluidity
  • the introduction amount of the alkoxysilyl group when the introduction amount of the alkoxysilyl group is too small, a defect that the adhesive strength for bonding the interlayer film with the glass plate can not be obtained easily occurs.
  • the introduction of the alkoxysilyl group can be confirmed by IR spectrum. Moreover, the introduction amount can be calculated by 1 H-NMR spectrum.
  • the ethylenic unsaturated silane compound to be used is not particularly limited as long as it graft-polymerizes with the block copolymer hydride [D] and introduces an alkoxysilyl group to the block copolymer hydride [D].
  • Examples of the ethylenically unsaturated silane compounds include vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, allyltrimethoxysilane, allyltriethoxysilane, dimethoxymethylvinylsilane, diethoxymethylvinylsilane, p-styryltrimethoxysilane, 3-acryi.
  • Roxypropyltrimethoxysilane, 3-acryloxypropyltriethoxysilane, 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltriethoxysilane, 3-methacryloxypropylmethyldimethoxysilane, 3-methacryloxypropylmethyldiethoxy Silane, 3-acryloxypropyltrimethoxysilane, etc. are suitably used.
  • These ethylenically unsaturated silane compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the ethylenically unsaturated silane compound used is usually 0.1 parts by mass or more and 10 parts by mass or less, preferably 0.2 parts by mass or more, per 100 parts by mass of the block copolymer hydride [D]. More preferably, it is 0.3 parts by mass or more, preferably 5 parts by mass or less, more preferably 3 parts by mass or less.
  • organic peroxide one having a half-life temperature of 170 ° C. or more and 190 ° C. or less is preferably used.
  • t-butylcumyl peroxide, dicumyl peroxide, di-t-hexyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) hexane, di-t-butyl peroxide, Di (2-t-butylperoxyisopropyl) benzene and the like are preferably used.
  • These organic peroxides may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the organic peroxide used is usually 0.05 parts by mass or more and 2 parts by mass or less, preferably 0.08 parts by mass or more, more preferably 100 parts by mass of the block copolymer hydride [D]. Is 0.1 parts by mass or more, preferably 1 part by mass or less, more preferably 0.5 parts by mass or less.
  • the method of reacting the above-mentioned block copolymer hydride [D] with the ethylenically unsaturated silane compound in the presence of the organic peroxide is not particularly limited.
  • an alkoxysilyl group can be introduced into the block copolymer hydride [D] by kneading at a desired temperature for a desired time in a twin-screw kneader.
  • the kneading temperature by the twin-screw kneader is usually 180 ° C. or more and 220 ° C. or less, preferably 185 ° C. or more, more preferably 190 ° C. or more, preferably 210 ° C.
  • the heating and kneading time is usually 0.1 minutes to 10 minutes, preferably 0.2 minutes or more, more preferably 0.3 minutes or more, preferably 5 minutes or less, more preferably 2 minutes or less.
  • the introduction of the alkoxysilyl group into the block copolymer hydride [D] is carried out in such a manner that the temperature and the residence time fall within the above range, and the block copolymer hydride [D], ethylenic unsaturated
  • the silane compound and the organic peroxide may be continuously kneaded and extruded.
  • the molecular weight of the modified block copolymer hydride [E] is substantially the same as the molecular weight of the block copolymer hydride [D] used as the raw material because the amount of the alkoxysilyl group introduced is small.
  • the crosslinking reaction and the cleavage reaction of the polymer coexist and the value of the molecular weight distribution of the modified block copolymer hydride [E] is And the value of the molecular weight distribution of the block copolymer hydride [D].
  • the molecular weight of the modified block copolymer hydride [E] is usually 35,000 to 200,000, preferably 38,000 to 3,000, as the polystyrene equivalent weight average molecular weight (Mw) measured by GPC using THF as a solvent. It is 150,000, more preferably 40,000 to 100,000.
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn) is preferably 3.5 or less, more preferably 2.5 or less, and particularly preferably 2.0 or less. When Mw and Mw / Mn are in the above ranges, the heat resistance and mechanical strength of the intermediate film used in the present invention are maintained.
  • the layer constituting the intermediate film can contain various additives in addition to the above-mentioned resin as the main component. That is, the layer which comprises an intermediate film can be formed using the resin composition containing resin and an additive.
  • the proportion of the resin in the layer constituting the intermediate film is usually 70% by mass or more and 100% by mass or less, preferably 75% by mass or more, and more preferably 80% by mass or more.
  • Preferred additives include a tackifier for adjusting adhesion to glass, an adhesion promoter, an ultraviolet absorber for shielding ultraviolet light, an infrared absorber for shielding infrared light, processability, etc.
  • Antioxidants and antiblocking agents for enhancing, light stabilizers for enhancing durability, and the like can be mentioned.
  • the tackifier is preferably a hydrocarbon polymer having a number average molecular weight of 300 to 5,000.
  • Specific examples of the tackifier include low molecular weight products such as polyisobutylene, polybutene, poly-4-methylpentene, poly-1-octene, ethylene / ⁇ -olefin copolymer, and their hydrides; polyisoprene, poly Examples thereof include low molecular weight products such as isoprene-butadiene copolymer and the hydrides thereof.
  • low molecular weight polyisobutylene hydride and low molecular weight polyisoprene hydride are preferable, in particular, in that they maintain transparency and light resistance and are excellent in tackifying effect.
  • the compounding amount of the tackifier is usually 30 parts by mass or less, preferably 25 parts by mass, per 100 parts by mass of the resin such as block copolymer hydride [D] or modified block copolymer hydride [E].
  • the content is preferably 20 parts by mass or less. If the compounding amount of the tackifier is too large, the storage elastic modulus of the intermediate film may be lowered, and the rigidity of the laminated glass of the present invention may not be maintained.
  • Adhesive agents include petroleum resins such as 1,3-pentadiene petroleum resin, cyclopentadiene petroleum resin, styrene / indene petroleum resin, and hydrogenated products thereof; vinyl silanes, epoxy silanes, acrylic silanes, acrylic silanes, amino silanes Etc., and the like.
  • the compounding amount of the adhesiveness imparting agent is usually 10 parts by mass or less, preferably 7 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the resin such as block copolymer hydride [D] or modified block copolymer hydride [E]. The amount is preferably 5 parts by mass or less. If the blending amount of the adhesion promoter is too large, the storage elastic modulus of the intermediate film may be lowered, and the rigidity of the laminated glass of the present invention may not be maintained.
  • an oxybenzophenone compound, a benzotriazole compound, a salicylic acid ester compound, a benzophenone compound, a triazine compound and the like can be used.
  • the infrared absorber include tin oxide, aluminum-doped tin oxide, indium-doped tin oxide, antimony-doped tin oxide, zinc oxide, aluminum-doped zinc oxide, indium-doped zinc oxide, gallium-doped zinc oxide, tin-doped zinc oxide, silicon Metal oxide particles such as doped zinc oxide, titanium oxide, niobium doped titanium oxide, tungsten oxide, sodium doped tungsten oxide, cesium doped tungsten oxide, thallium doped tungsten oxide, rubidium doped tungsten oxide, indium oxide, tin doped indium oxide, phthalocyanine compound Naphthalocyanine compounds, ammonium compounds, dimonium compounds, polymethine compounds, di
  • the antioxidant for example, phosphorus-based antioxidants, phenol-based antioxidants, sulfur-based antioxidants and the like can be used.
  • a light stabilizer a hindered amine light stabilizer etc. can be used, for example.
  • the ultraviolet absorber, the infrared absorber, the antioxidant, the light stabilizer, etc. to be mixed with the modified block copolymer hydride [E] can be used singly or in combination of two or more. .
  • the compounding amount of the ultraviolet absorber, infrared absorber, antioxidant, and light stabilizer is 100 parts by mass of the resin such as block copolymer hydride [D] or modified block copolymer hydride [E]. Usually, it is 5 parts by mass or less, preferably 3 parts by mass or less, more preferably 2 parts by mass or less.
  • resin pellets and compounding agents are uniformly mixed using a mixer such as a tumbler, ribbon blender or Henschel type mixer, and then melt mixed and extruded using a continuous melt kneader such as a twin screw extruder.
  • the compounding agent is formed by a method of pelletizing, a method of melt-kneading and extruding the resin while continuously adding the compounding agent from the side feeder using a twin-screw extruder equipped with a side feeder, etc.
  • a uniformly dispersed resin composition [F] can be produced.
  • the intermediate film used in the present invention is an intermediate film having a single layer structure or a multilayer structure comprising a layer containing a resin such as a block copolymer hydride [D] or a modified block copolymer hydride [E] as a main component.
  • the layer composed of another resin may be disposed between two or more layers mainly composed of a resin such as block copolymer hydride [D] or modified block copolymer hydride [E]. It may be an intermediate film of a multilayer structure.
  • composition of each layer may mutually be the same, It may be different.
  • the other resin layer a layer formed of a resin film on the surface of which an infrared reflection film for giving heat shielding to the intermediate film is formed, and infrared absorption characteristics for giving the heat shielding to the intermediate film
  • resin layers for adjusting the storage elastic modulus of multilayer interlayers include polymethyl methacrylate, cycloolefin polymer, polystyrene, styrene-acrylonitrile copolymer, styrene-methyl methacrylate copolymer, etc.
  • the layer which consists of resin excellent in transparency of this is mentioned.
  • the layer which consists of resin which has transparency such as a polyethylene terephthalate, a poly naphthalene terephthalate, a polycarbonate, etc. is mentioned.
  • transparent resin such as a polyethylene terephthalate film, a polyethylene naphthalate film, a polycarbonate film, a cycloolefin polymer film
  • transparent resin such as a polyethylene terephthalate film, a polyethylene naphthalate film, a polycarbonate film, a cycloolefin polymer film
  • the method of forming the intermediate film is not particularly limited.
  • a method of integrally laminating resin layers formed in advance by a method such as thermal lamination to form an intermediate film; a resin layer formed in advance, laminated glass Method of appropriately laminating and bonding integrated between two glass plates in the manufacturing process and forming an intermediate film simultaneously with forming laminated glass; laminating and integrating plural resins by co-extrusion molding method or extrusion lamination method etc. Methods for forming a membrane; etc. can be applied.
  • the laminated glass of the present invention has two glass plates and an intermediate film disposed between the two glass plates, and generally, the glass plates are formed via the intermediate film. Adhesive integrated. Further, the thermal conductivity in the thickness direction of the laminated glass needs to be 0.5 W / (m ⁇ K) or less, preferably 0.33 W / (m / K) or less, more preferably 0.25 W / (M ⁇ K) or less.
  • the thermal conductivity of the laminated glass of the present invention is about 1/2 or less as compared with the thermal conductivity of the glass plate of about 1 W / (m ⁇ K), which is excellent in thermal insulation.
  • the thermal conductivity in the thickness direction of the laminated glass is a value obtained by measurement in a temperature atmosphere of 60 ° C. using a thermal conductivity measuring apparatus in accordance with the ASTM E1530 method (disk heat flow method). .
  • the laminated glass of the present invention is a laminated glass having a flexural modulus of preferably 11 GPa or more, more preferably 15 GPa or more, still more preferably 20 GPa or more, and having both heat insulation and rigidity.
  • the thickness and shape of the laminated glass of the present invention are not particularly limited.
  • the thickness is usually 0.3 mm to 30 mm, preferably 1 mm or more, more preferably 2 mm or more, further preferably 3 mm or more, preferably 15 mm or less, more preferably 10 mm or less, still more preferably 7 mm or less . If it is the thickness of this range, it can be conveniently used as glass for displays, glass for motor vehicles, glass for construction materials, etc.
  • the shape of a laminated glass may be flat form used for a construction material, a display, etc., and may be curved-surface shape like laminated glass for motor vehicles.
  • the method for producing the laminated glass of the present invention is not particularly limited.
  • a general method of laminated glass having a curved shape such as laminated glass for automobiles
  • a laminate obtained by laminating glass plate / interlayer film / glass plate in this order may be used, and this laminate may be degassable. After degassing the inside into a flexible resin bag, it can be put into an autoclave and crimped under conditions of a temperature of 100 to 150 ° C. and a pressure of 0.01 to 1.5 MPa.
  • a method of heating and laminating the above laminate using a vacuum laminator, heat press or the like may be applied.
  • the laminated glass of the present invention is excellent in heat insulation, it is useful as a window material for automobiles, railway vehicles, ships, buildings and the like, a wall material, a roof material, a floor material, a partition material and the like. Moreover, the laminated glass of the present invention maintains rigidity while maintaining the rigidity even if the thickness of the intermediate film is increased and the thickness of the glass plate is reduced without increasing the thickness of the entire laminated glass. Since heat insulation can be improved, it contributes also to weight reduction of laminated glass. For this reason, particularly in automobile applications, by using as a side glass, a rear glass, a roof glass, a front glass, etc., it can be expected to show an effect on fuel consumption improvement.
  • the evaluation in the present embodiment is performed by the following method.
  • Weight average molecular weight (Mw) and molecular weight distribution (Mw / Mn) The molecular weight of the block copolymer [C] and the block copolymer hydride [D] was measured at 40 ° C. as a standard polystyrene conversion value by GPC using THF as an eluent. As a measuring apparatus, Tosoh HLC8320GPC was used.
  • Hydrogenation ratio The hydrogenation ratio of the main chain, side chain and aromatic ring of the block copolymer hydride [D] is 1 H of the block copolymer [C] and the block copolymer hydride [D]. -Calculated by measuring NMR.
  • Adhesive Sheet [G1] (Block Copolymer [C1])
  • a reactor equipped with a stirrer and sufficiently nitrogen-filled inside was charged with 400 parts of dehydrated cyclohexane, 10 parts of dehydrated styrene and 0.475 parts of dibutyl ether. While stirring the entire volume at 60 ° C., 0.88 parts of n-butyllithium (15% cyclohexane solution) was added to initiate polymerization.
  • Block copolymer hydride [D1] Block copolymer hydride [D1]
  • a pressure resistant reactor equipped with a stirrer, and a diatomaceous earth supported nickel catalyst (product name "E22U", nickel supported amount 60% as a hydrogenation catalyst, manufactured by JGC Catalysts Chemical Co., Ltd.) 4.0 parts and 30 parts of dehydrated cyclohexane were added and mixed.
  • the inside of the reactor was replaced with hydrogen gas, and while stirring the solution, hydrogen was supplied, and a hydrogenation reaction was performed at a temperature of 190 ° C. and a pressure of 4.5 MPa for 6 hours.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the block copolymer hydride [D1] contained in the reaction solution obtained by the hydrogenation reaction was 49, 900, and the molecular weight distribution (Mw / Mn) was 1.06.
  • the reaction solution is filtered to remove the hydrogenation catalyst, and then pentaerythritol tetrakis [3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) which is a phenolic antioxidant is removed.
  • pentaerythritol tetrakis [3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) which is a phenolic antioxidant is removed.
  • Propionate 2.0 parts of a xylene solution in which 0.1 part of 0.1 part (product name "Songnox (registered trademark) 1010", manufactured by Matsubara Sangyo Co., Ltd.) was dissolved was added and dissolved. Subsequently, cyclohexane, xylene and other volatile components were removed from the above solution at a temperature of 260 ° C.
  • the molten polymer was extruded from the die in the form of a strand, and after cooling, 95 parts of a block copolymer hydride [D1] were produced by a pelletizer.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the obtained pellet-like block copolymer hydride [D1] was 49,500, the molecular weight distribution (Mw / Mn) was 1.10, and the hydrogenation rate was almost 100%.
  • Modified block copolymer hydride [E1] 2.0 parts of vinyltrimethoxysilane and 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) hexane (product, per 100 parts of pellets of the block copolymer hydride [D1] obtained 0.2 parts of the name "Perhexa (registered trademark) 25B" (manufactured by NOF Corporation) was added.
  • the mixture is kneaded using a twin-screw extruder at a resin temperature of 200 ° C. and a residence time of 60 to 70 seconds, extruded into strands, air-cooled, and cut by a pelletizer to obtain modified block copolymer having alkoxysilyl groups.
  • 96 parts of pellets of combined hydride [E1] were obtained.
  • the FT-IR spectrum of the modified block copolymer hydride [E1] was measured, and new absorption bands derived from Si-OCH 3 groups at 1090 cm -1 and Si-CH 2 groups at 825 cm -1 and 739 cm -1 Were observed at positions different from the absorption bands (1075 cm ⁇ 1 , 808 cm ⁇ 1 and 766 cm ⁇ 1 ) derived from Si—OCH 3 group and Si—CH group of vinyltrimethoxysilane.
  • the 1 H-NMR spectrum (in deuterated chloroform) of the modified block copolymer hydride [E1] was measured, a peak based on the proton of the methoxy group was observed at 3.6 ppm. It was confirmed that 1.8 parts of vinyltrimethoxysilane was bonded to 100 parts of the combined hydride [D1].
  • Adhesive sheet [G1] 2- (5-chloro-2H-benzotriazol-2-yl) -6-tert-butyl-p-cresol, which is a UV absorber, was added to 100 parts of the pellet of the modified block copolymer hydride [E1] obtained above 0.2 parts of (Sumitomo Chemical Co., Ltd., product name “SUMISORB (registered trademark) 300)” is blended, and the obtained mixture is subjected to a twin-screw kneader (TEM 37B, manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.) equipped with a 37 mm ⁇ screw.
  • TEM 37B twin-screw kneader
  • An adhesive sheet [G1] comprising a modified block copolymer hydride [E1] as a main component by extrusion molding under conditions of a cast roll temperature of 60 ° C. Thickness 0.76 mm, to obtain a width 330 mm).
  • the adhesive sheet [G1] transferred the embossed pattern by pressing one side of the extruded sheet against the embossing roll with a nip roll.
  • the obtained adhesive sheet [G1] was wound and collected on a roll.
  • Example 1 Two sheets of the adhesive sheet [G1] prepared in Production Example 1 are stacked and sandwiched between two round blue plate glasses (diameter 50 mm, thickness 1.1 mm), and a glass sheet / adhesive sheet [G1] / The adhesive sheet [G1] / glass plate was stacked and arranged in this order.
  • This laminate is placed in a 75 ⁇ m-thick resin bag having a layer configuration of nylon / adhesive layer / polypropylene, and the inside of the bag is degassed using a sealed packer (BH-951, manufactured by Panasonic Corporation) While holding the opening, the laminate was sealed and heat sealed. Thereafter, the hermetically sealed laminate is placed in an autoclave and treated at a temperature of 140 ° C.
  • a sealed packer BH-951, manufactured by Panasonic Corporation
  • a laminated glass [H1-1] was produced.
  • the composition of the thickness of the laminated glass [H1-1] was an intermediate film (1.52 mm) / glass plate (1.1 mm) consisting of a glass plate (1.1 mm) / adhesive sheet [G1]. Further, the appearance of the obtained laminated glass [H1-1] was good with no defects such as air bubbles being observed.
  • the two adhesive sheets [G1] prepared in Production Example 1 are similarly stacked and sandwiched, and a glass plate / adhesive is obtained.
  • the agent sheet [G1] / adhesive sheet [G1] / glass plate was stacked in that order to prepare laminated glass [H1-2].
  • the composition of the thickness of laminated glass [H1-2] is an intermediate film (1.52 mm) / glass plate (1.1 mm) consisting of a glass plate (1.1 mm) / adhesive sheet [G1] as described above.
  • a PET film made by Toray Industries, product name "Lumirror (registered trademark) R75, thickness 75 ⁇ m
  • Two sheets of the adhesive sheet [G1] prepared in Production Example 1 are stacked and sandwiched, and the glass sheet / PET film / adhesive sheet [G1] / adhesive sheet [G1] / PET film / glass sheet is stacked in this order. It arrange
  • the obtained laminated glass [H1-3] was peeled from the PET film surface, and the intermediate film (thickness 1.52 mm) consisting of the adhesive sheet [G1] / adhesive sheet [G1] was taken out.
  • a test piece of 70 mm in length and 10 mm in width was cut out from this intermediate film, and used as a test piece for viscoelasticity measurement.
  • Example 2 A glass plate (thickness 1) was prepared in the same manner as in Example 1, except that the thicknesses of the two blue plate glasses used were 1.1 mm and 0.7 mm, respectively, and three adhesive sheets [G1] were used. .1 mm) / adhesive sheet [G1] (thickness 0.76 mm) / adhesive sheet [G1] (thickness 0.76 mm) / adhesive sheet [G1] (thickness 0.76 mm) / glass plate (thickness) An intermediate film (2.28 mm in thickness) composed of laminated glass [H2-1], [H2-2], and adhesive sheet [G1] having a layer configuration of 0.7 mm) was produced.
  • Example 3 A glass plate (thickness 0.7 mm) / adhesive as in Example 1 except that the thickness of the two sheets of blue plate glass used is 0.7 mm and three adhesive sheets [G1] are used.
  • An interlayer film (2.28 mm in thickness) composed of laminated glass [H3-1], [H3-2], and adhesive sheet [G1] having the layer configuration of
  • Production Example 2 Production of Adhesive Sheet [G2]
  • 2- (5-chloro-2H-benzo) which is a UV absorber 0.2 part of triazol-2-yl) -6-tert-butyl-p-cresol was mixed, and the obtained mixture was subjected to a twin-screw extruder equipped with a side feeder to which a liquid can be added (product name “TEM 37 BS” And a resin temperature of 190 ° C., using Toshiba Machine Co., Ltd.).
  • modified block copolymer hydride [E1] 100 parts by mass of modified block copolymer hydride [E1] from a side feeder isobutene polymer hydride (product name "NOF polybutene (registered trademark) SH10", manufactured by NOF Corporation) as a tackifier.
  • the resin is continuously added in a proportion of 10 parts by mass, extruded into strands, air-cooled, and then cut by a pelletizer to make an adhesive resin containing modified block copolymer hydride [E1] as a main component 104 parts of pellets of the composition [F2] were obtained.
  • Example 4 A glass plate (thickness 1) was prepared in the same manner as in Example 1 except that the thicknesses of the two blue plate glasses used were 1.1 mm and 0.7 mm, respectively, and four adhesive sheets [G2] were used. .1 mm) / adhesive sheet [G2] (thickness 0.76 mm) / adhesive sheet [G2] (thickness 0.76 mm) / adhesive sheet [G2] (thickness 0.38 mm) / adhesive sheet [ G2] (intermediate film consisting of laminated glass [H4-1], [H4-2], and adhesive sheet [G2] having a layer structure of G7 (thickness 0.76 mm) / glass plate (thickness 0.7 mm) (Thickness 2.66 mm) was produced.
  • Preparation Example 3 Preparation of Adhesive Sheet [G3] (Block Copolymer [C3]) Polymerization was initiated in the same manner as in Production Example 1 except that 13 parts of dehydrated styrene and 0.60 parts of n-butyllithium (15% cyclohexane solution) were used in the polymerization step. The polymerization conversion after stirring for 30 minutes at 60 ° C. was 99.5%. Next, 74.0 parts of dehydrated isoprene was continuously added over 190 minutes to the reaction solution, and stirring was continued for 30 minutes after the addition was completed. The polymerization conversion at this point was 99.5%. Thereafter, 13 parts of dehydrated styrene was further added continuously over 35 minutes to the reaction solution, and after completion of the addition, the mixture was stirred for 60 minutes as it was. The polymerization conversion rate at this point was approximately 100%.
  • Block copolymer hydride [D3] Next, a hydrogenation reaction was carried out in the same manner as in Production Example 1 using the above-mentioned polymer solution.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the block copolymer hydride [D3] contained in the reaction solution obtained by the hydrogenation reaction was 70, 100, and the molecular weight distribution (Mw / Mn) was 1.04.
  • Modified block copolymer hydride [E3] Using the obtained block copolymer hydride [D3], pellets of the modified block copolymer hydride [E3] having an alkoxysilyl group were produced in the same manner as in Production Example 1. Then, the 1 H-NMR spectrum was measured in the same manner as in Production Example 1, and it was confirmed from the peak area ratio that 1.8 parts of vinyltrimethoxysilane was bonded to 100 parts of the block copolymer hydride [D3]. did.
  • Adhesive sheet [G3] 2- (5-chloro-2H-benzotriazol-2-yl) -6-tert-butyl-p-cresol, which is a UV absorber, was added to 100 parts of the pellet of the modified block copolymer hydride [E3] obtained above 0.2 parts are compounded, and extrusion molding is carried out under the conditions of a molten resin temperature of 160 ° C., a T die temperature of 160 ° C. and a cast roll temperature of 35 ° C. An adhesive sheet [G3] (thickness 0.76 mm, width 330 mm) containing as a main component copolymer hydride [E3] was obtained.
  • Comparative Example 1 A glass plate (thickness 1.8 mm) / adhesive as in Example 1 except that the thickness of the two blue plate glasses to be used is 1.8 mm and one adhesive sheet [G3] is used. Of laminated glass [H5-1], [H5-2], and adhesive sheet [G3] having the layer structure of the adhesive sheet [G3] (thickness 0.76 mm) / glass plate (thickness 1.8 mm) An intermediate film (0.76 mm in thickness) was produced.
  • Comparative Example 3 A glass plate (thickness: 2.1 mm) / adhesive sheet in the same manner as Comparative Example 1 except that the thickness of the blue sheet glass to be used is 2.1 mm and only one adhesive sheet [G4] is used.
  • the interlayer film composed mainly of PVB which is generally used as a laminated glass interlayer film, has a storage elastic modulus far below 1 ⁇ 10 7 Pa and a thermal conductivity of 0.5 W / (m ⁇ K)
  • a bending elastic modulus will be less than 11 GPa, and the rigidity of laminated glass can not be maintained (comparative example 2).
  • the thermal conductivity can not be sufficiently reduced (Comparative Example 3).
  • the laminated glass of the present invention maintains its rigidity and lightness, and its heat insulation is improved. Therefore, when it is used as a window material of cars, railway vehicles, ships, buildings, etc., its air conditioning effect can be enhanced. Can be useful.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、従来のPVBからなる中間膜を使用した合わせガラスに対して同等以上の剛性および軽量性を有し、且つ、工業的に実施が容易である、断熱性が向上された合わせガラスを提供することを目的とする。本発明の合わせガラスは、2枚のガラス板と、2枚のガラス板の間に配置された中間膜とを備え、厚さ方向の熱伝導率が0.5W/(m・K)以下であり、中間膜の動的粘弾性特性における貯蔵弾性率が、温度40℃、角周波数1rad/secにおいて、1.0×107Pa以上5.0×108Pa以下である。

Description

合わせガラス
 本発明は、断熱性の改善された合わせガラスに関する。
 合わせガラスは、衝撃を受けて破損した場合でも、衝突物の貫通やガラス破片の飛散等を防止できるため、安全性に優れている。そのため、合わせガラスは、自動車、鉄道車両、航空機、船舶及び建築物等に広く使用されている。合わせガラスは、複数のガラス板を、接着性を有する樹脂からなる中間膜を挟んで接着一体化することにより製造される。
 寒冷地では、室内や車内の暖房効果を高めるために、窓ガラスに断熱性を付与することが有用である。例えば、合わせガラスの中間膜として一般的に使用されているポリビニルブチラール(以下、「PVB」ということがある。)や、合わせガラスの耐貫通性を高めるためにシート状にしてガラス板の間に介在させられるポリカーボネートおよびポリエチレンテレフタレート等の樹脂は、ガラスに比べて熱伝導率が小さい。そのため、これらの樹脂からなる中間膜やシートを使用した合わせガラスは、同じ厚さのガラス板に比べると、合わせガラス全体としての熱伝導率が小さくなり、断熱性が高くなる。
 特許文献1には、PVBからなる中間膜の厚さを厚くして熱伝導率を小さくした合わせガラスが開示されている。しかし、ガラスの厚さを変えずに中間膜の厚さを厚くした場合には、合わせガラスの剛性は維持できるものの、合わせガラスの厚さが厚くなり、また、重量が増加するという不具合が生じる。他方、中間膜の厚さを厚くしつつガラスの厚さを薄くすることで合わせガラスの厚さや重量を維持しようとした場合には、PVBからなる中間膜の弾性率が小さいために、合わせガラスの剛性が維持できなくなるという、相反する不具合があった。
 特許文献2には、ガラス/PVB/ポリカーボネート/PVB/ガラスから成る、軽量で熱伝導率の小さい合わせガラスが開示されている。しかし、ガラスの厚さを薄くして単位面積当たりの重量を低減した場合には、ポリカーボネートの弾性率はガラスよりも小さいため、上記と同様に合わせガラスの剛性が低下するという不具合があった。また、合わせガラスの剛性を維持しようとした場合は、合わせガラス全体の厚さを増加する必要があり、軽量性が維持できなくなるという不具合があった。
 特許文献3には、PVBからなる中間膜に替えて、アルコキシシリル基が導入された変性ブロック共重合体水素化物を中間膜に使用した合わせガラスが開示されている。しかし、特許文献3には、合わせガラスの剛性を維持しつつ熱伝導率を低下させて断熱性を改善する技術に関しては記載されていない。
 特許文献4には、アルコキシシリル基が導入された変性ブロック共重合体水素化物を中間膜に使用し、更に中空粒子を含む断熱層をガラス間に1層以上挟持した合わせガラスが開示されている。しかし、特許文献4に記載されている中空粒子は、例えば、コロイド状炭酸カルシウムの表面にシリコンアルコキシドの加水分解反応により生成するシリカを析出させた後、酸処理により炭酸カルシウムを溶解させて製造するものであり、工業的な入手は容易ではない。
特開2006-137648号公報 特開平6-915号公報 国際公開第2013/176258号 特開2017-81775号公報
 本発明は、上述した実情に鑑みてなされたものであり、従来のPVBからなる中間膜を使用した合わせガラスに対して同等以上の剛性および軽量性を有し、且つ、工業的に実施が容易である、断熱性が向上された合わせガラスを提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、特定の性状を有する中間膜を使用すれば、合わせガラスの断熱性の向上させた場合であっても剛性および軽量性を工業的に容易に確保できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 かくして本発明によれば、下記(1)~(5)の合わせガラスが提供される。
(1)2枚のガラス板と、前記2枚のガラス板の間に配置された中間膜とを備える合わせガラスであって、厚さ方向の熱伝導率が0.5W/(m・K)以下であり、前記中間膜の動的粘弾性特性における貯蔵弾性率が、温度40℃、角周波数1rad/secにおいて、1.0×10Pa以上5.0×10Pa以下である、合わせガラス。
(2)前記中間膜が、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも2つの重合体ブロック[A]と、鎖状共役ジエン化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも1つの重合体ブロック[B]とを有するブロック共重合体[C]を水素化してなるブロック共重合体水素化物[D]を主成分とする層を1層以上含む、(1)記載の合わせガラス。
(3)前記中間膜が、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも2つの重合体ブロック[A]と、鎖状共役ジエン化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも1つの重合体ブロック[B]とを有するブロック共重合体[C]を水素化してなるブロック共重合体水素化物[D]に、アルコキシシリル基を導入してなる変性ブロック共重合体水素化物[E]を主成分とする層を1層以上含む、(1)または(2)記載の合わせガラス。
(4)前記中間膜が、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも2つの重合体ブロック[A]と、鎖状共役ジエン化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも1つの重合体ブロック[B]とを有するブロック共重合体[C]を水素化してなるブロック共重合体水素化物[D]、或いは、前記ブロック共重合体水素化物[D]にアルコキシシリル基を導入してなる変性ブロック共重合体水素化物[E]と、粘着性付与剤とを含有する樹脂組成物を主成分とする層を1層以上含む、(1)~(3)の何れか記載の合わせガラス。
(5)曲げ弾性率が11GPa以上である、(1)~(4)の何れか記載の合わせガラス。
 本発明によれば、従来のPVBからなる中間膜を使用した合わせガラスに対して同等以上の剛性および軽量性を有し、且つ、工業的に実施が容易である、断熱性が向上された合わせガラスが提供される。
 本発明の合わせガラスは、下記(i)~(iii)で規定されるものである。
(i)2枚のガラス板と、当該2枚のガラス板の間に配置された中間膜とを構成部材として有する。
(ii)合わせガラスの厚さ方向(ガラス板および中間膜の積層方向)の熱伝導率が0.5W/(m・K)以下である。
(iii)中間膜の動的粘弾性特性における貯蔵弾性率が、温度40℃、角周波数1rad/secにおいて、1.0×10Pa以上5.0×10Pa以下である。
 以下、本発明の合わせガラスについて、(a)ガラス板、(b)中間膜、(c)合わせガラスに項分けして、詳細に説明する。
(a)ガラス板
 本発明の合わせガラスに使用されるガラス板の厚さは、特に限定されない。本発明で使用されるガラス板の厚さは、通常0.1mm以上10mm以下であり、好ましくは0.2mm以上、より好ましくは0.5mm以上、更に好ましくは0.7mm以上であり、好ましくは3mm以下、より好ましくは2.5mm以下、更に好ましくは2mm以下である。本発明で使用されるガラス板の厚さは、合わせガラスの用途に応じて適宜選定できる。
 本発明の合わせガラスにおいては、通常、2枚のガラス板、必要に応じて3枚以上のガラス板が使用される。使用される複数のガラス板の厚さは、同一でも、異なっていてもよい。
 ガラス板の材質は特に限定されない。ガラス板の材質としては、例えば、アルミノシリケート酸ガラス、硼珪酸ガラス、アルミノ硼珪酸ガラス、バリウム瑚珪酸ガラス、珪酸ガラス、結晶化ガラス、ゲルマニウムガラス、石英ガラス、ソーダライムガラス、白板ガラス、青板ガラス、鉛ガラス、ウランガラス、カリガラス、無アルカリガラス等が挙げられる。
 また、本発明で使用されるガラス板の厚さ方向の熱伝導率は、通常0.9~1.3W/(m・K)程度である。ここで、ガラス板の厚さ方向の熱伝導率は、ASTM E1530法(円板熱流計法)に基づいて測定して求めた値である。
 ガラス板には、熱線反射膜や赤外線反射膜等が形成されていてもよい。表面に極薄の金属膜や金属酸化物膜からなる熱線反射膜や赤外線反射膜等が形成されたガラス板は、遮熱性が付与される。従って、当該ガラス板を備える合わせガラスでは、ガラス板を通して熱の出入りを低減できるため、好ましい。また、ガラス板としては、製法の異なる、汎用的なフロートガラス、熱強化ガラス、化学強化ガラス等も使用できる。
(b)中間膜
 本発明の合わせガラスに使用する中間膜は、動的粘弾性特性における貯蔵弾性率が、温度40℃、角周波数1rad/secにおいて、1.0×10Pa以上5.0×10Pa以下であることが必要であり、中間膜の貯蔵弾性率は、好ましくは2.0×10Pa以上、より好ましくは3.0×10Pa以上であり、好ましくは4.0×10Pa以下、より好ましくは3.0×10Pa以下である。ここで、中間膜の動的粘弾性特性における貯蔵弾性率は、JIS K7244-2(ねじり振子法)に基づき、角周波数:1rad/sec、測定温度範囲:-100~+100℃、昇温速度:5℃/minの条件で粘弾性スペクトルを測定して求めた値である。
 中間膜の貯蔵弾性率が上記範囲である場合、ガラス板の厚さを薄くしつつ中間膜の厚さを厚くして合わせガラスの断熱性の向上と軽量性の確保とを両立させた場合であっても、合わせガラスの剛性を維持し易くなり、且つ、急激な温度変化に対してもガラス板の割れの発生を防止し易くなる。
 本発明における中間膜は、樹脂を主成分とする層で構成されていることが好ましい。なお、中間膜の構造は、単層構造であってもよいし、多層構造であってもよい。
 例えば、合わせガラスが、ガラス板/樹脂からなる接着剤層x/樹脂フィルムに無機薄膜層を形成した熱反射フィルム層y/樹脂からなる接着剤層z/ガラス板のような積層構造を有する場合、接着剤層x/熱反射フィルム層y/接着剤層zの3層全体を中間膜とみなすことができる。
 複数の層のそれぞれの厚さは、中間膜の貯蔵弾性率が上記範囲になるように適宜選定することができる。
 本発明の合わせガラスに使用する中間膜は、温度20℃における厚さ方向の熱伝導率が、通常0.25W/(m・K)以下であり、好ましくは0.21W/(m・K)以下、より好ましくは0.17W/(m・K)以下である。ここで、中間膜の厚さ方向の熱伝導率は、ASTM E1530法(円板熱流計法)に基づいて測定して求めた値である。
 中間膜の厚さ方向の熱伝導率が上記範囲である場合、ガラス板の厚さに対応して中間膜の厚さを選定することにより、合わせガラスの熱伝導率を調整することが容易になり、断熱性を向上した合わせガラスを容易に製造することができる。
 本発明の合わせガラスに使用される中間膜の厚さは、通常0.1mm以上10mm以下であり、好ましくは0.3mm以上、より好ましくは0.7mm以上、更に好ましくは1mm以上であり、好ましくは7mm以下、より好ましくは5mm以下、更に好ましくは4mm以下である。
 本発明で使用する中間膜の厚さが上記の範囲であれば、合わせガラスの熱伝導率を、通常のガラスの熱伝導率の約1/2以下である0.5W/(m・K)以下にし、且つ、合わせガラスの曲げ弾性率を、自動車用合わせガラスとして一般的に使用されている、厚さ2mmの2枚のガラスと厚さ0.8mmのPVBを主成分とする中間膜とから構成される合わせガラスの曲げ弾性率と同等以上である11GPa以上にすることが容易になる。
 中間膜に用いる樹脂としては、上述した貯蔵弾性率の中間膜が得られれば特に限定されることなく、任意の樹脂を用いることができる。
 中でも、樹脂としては、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも2つの重合体ブロック[A]と、鎖状共役ジエン化合物(直鎖状共役ジエン化合物、分岐鎖状共役ジエン化合物)由来の構造単位を主成分とする、少なくとも1つの重合体ブロック[B]とを有するブロック共重合体[C]を水素化してなるブロック共重合体水素化物[D]、および、前記ブロック共重合体水素化物[D]にアルコキシシリル基を導入してなる変性ブロック共重合体水素化物[E]、並びに、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも2つの重合体ブロック[A]と、イソブテン由来の構造単位を主成分とする、少なくとも1つの重合体ブロック[F]とを有するブロック共重合体[G]を水素化してなるブロック共重合体水素化物[H]にアルコキシシリル基を導入してなる変性ブロック共重合体水素化物[J]等が好ましく、アルコキシシリル基を導入してなる変性ブロック共重合体水素化物[E]がより好ましい。
(重合体ブロック[A])
 ここで、重合体ブロック[A]は、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を主成分とする重合体ブロックである。重合体ブロック[A]中の、芳香族ビニル化合物由来の構造単位の含有量は、通常90質量%以上、好ましくは95質量%以上、より好ましくは99質量%以上である。重合体ブロック[A]は、芳香族ビニル化合物由来の構造単位以外の成分を含有していてもよい。他の成分としては、鎖状共役ジエン化合物由来の構造単位及び/又はその他のビニル化合物由来の構造単位が挙げられる。その含有量は、重合体ブロック[A]に対し、通常10質量%以下、好ましくは5質量%以下、より好ましくは1質量%以下である。
 重合体ブロック[A]中の芳香族ビニル化合物由来の構造単位の含有量が少なすぎると、中間膜の耐熱性が低下するおそれがある。
 ブロック共重合体[C]に含まれる複数の重合体ブロック[A]同士は、上記の範囲を満足するものであれば、互いに同一であっても、相異なっていても良い。
(重合体ブロック[B])
 重合体ブロック[B]は、鎖状共役ジエン化合物由来の構造単位を主成分とする重合体ブロックである。重合体ブロック[B]中の、鎖状共役ジエン化合物由来の構造単位の含有量は、通常70質量%以上、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上である。重合体ブロック[B]は、鎖状共役ジエン化合物由来の構造単位以外の成分を含有していてもよい。他の成分としては、芳香族ビニル化合物由来の構造単位及び/又はその他のビニル化合物由来の構造単位が挙げられる。その含有量は、重合体ブロック[B]に対して、通常30質量%以下、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下である。
 重合体ブロック[B]中の、鎖状共役ジエン化合物由来の構造単位の含有量が上記範囲にあると、中間膜に柔軟性が付与されるので好ましい。
 ブロック共重合体[C]が重合体ブロック[B]を複数有する場合、重合体ブロック[B]同士は、互いに同一であっても、相異なっていても良い。
 芳香族ビニル化合物としては、スチレン;α-メチルスチレン、2-メチルスチレン、3-メチルスチレン、4-メチルスチレン、2,4-ジイソプロピルスチレン、2,4-ジメチルスチレン、4-t-ブチルスチレン、5-t-ブチル-2-メチルスチレン等の、置換基として炭素数1~6のアルキル基を有するスチレン類;4-クロロスチレン、ジクロロスチレン、4-モノフルオロスチレン等の、置換基としてハロゲン原子を有するスチレン類;4-メトキシスチレン等の、置換基として炭素数1~6のアルコキシ基を有するスチレン類;4-フェニルスチレン等の、置換基としてアリール基を有するスチレン類;等が挙げられる。これらの中でも、吸湿性の観点から、スチレン、置換基として炭素数1~6のアルキル基を有するスチレン類等の、極性基を含有しない芳香族ビニル化合物が好ましく、工業的な入手の容易さから、スチレンが特に好ましい。
 鎖状共役ジエン化合物(直鎖状共役ジエン化合物、分岐鎖状共役ジエン化合物)としては、1,3-ブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン等が挙げられ、吸湿性の観点から、極性基を含有しない鎖状共役ジエン化合物が好ましく、工業的な入手の容易さから、1,3-ブタジエン、イソプレンが特に好ましい。
 その他のビニル化合物としては、鎖状ビニル化合物、環状ビニル化合物、不飽和の環状酸無水物、不飽和イミド化合物等が挙げられる。これらの化合物は、ニトリル基、アルコキシカルボニル基、ヒドロキシカルボニル基、ハロゲン原子等の置換基を有していてもよい。これらの中でも、吸湿性の観点から、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン、1-ドデセン、1-エイコセン、4-メチル-1-ペンテン、4,6-ジメチル-1-ヘプテン等の炭素数2~20の鎖状オレフィン;ビニルシクロヘキサン等の炭素数5~20の環状オレフィン;等の、極性基を含有しないものが好ましく、炭素数2~20の鎖状オレフィンがより好ましく、エチレン、プロピレンが特に好ましい。
(ブロック共重合体[C])
 ブロック共重合体[C]は、ブロック共重合体水素化物[D]の前駆体であり、少なくとも2つの重合体ブロック[A]と少なくとも1つの重合体ブロック[B]とを含有する高分子である。
 ブロック共重合体[C]中の重合体ブロック[A]の数は、通常3個以下、好ましくは2個である。ブロック共重合体[C]中の重合体ブロック[B]の数は、通常2個以下、好ましくは1個である。
 ブロック共重合体[C]のブロックの形態は、特に限定されず、鎖状型ブロックでもラジアル型ブロックでも良いが、鎖状型ブロックであるのが、機械的強度に優れ好ましい。
 ブロック共重合体[C]の最も好ましい形態は、重合体ブロック[B]の両端に重合体ブロック[A]が結合したトリブロック共重合体([A]-[B]-[A])である。
 ブロック共重合体[C]中の全重合体ブロック[A]が、ブロック共重合体全体に占める重量分率をwAとし、全重合体ブロック[B]が、ブロック共重合体全体に占める重量分率をwBとしたときに、wAとwBとの比(wA:wB)は、好ましくは30:70~60:40、より好ましくは40:60~58:42、更に好ましくは45:55~55:45である。
 wAが多過ぎる場合は、中間膜の貯蔵弾性率は高くなるが、合わせガラスの低温下での耐衝撃性が低下するおそれがある。一方、wAが少な過ぎる場合は、中間膜の貯蔵弾性率が低下し、合わせガラスの剛性が低下するおそれがある。
 また、ブロック共重合体[C]中の全芳香族ビニル化合物由来の構造単位がブロック共重合体全体に占める質量分率をwaとし、ブロック共重合体中の全鎖状共役ジエン化合物由来の構造単位がブロック共重合体全体に占める質量分率をwbとしたときに、waとwbとの比(wa:wb)は、好ましくは30:70~60:40、より好ましくは40:60~58:42、更に好ましくは45:55~55:45である。
 waが多過ぎる場合は、中間膜の貯蔵弾性率は高くなるが、合わせガラスの低温下での耐衝撃性が低下するおそれがある。一方、waが少な過ぎる場合は、中間膜の貯蔵弾性率が低下し、合わせガラスの剛性が低下するおそれがある。
 なお、「waとwbとの比(wa:wb)」については、ブロック共重合体を製造する過程において、ブロック共重合体の重合に用いた芳香族ビニル化合物、鎖状共役ジエン化合物およびその他のビニル化合物の部数と、ガスクロマトグラフィー(GC)を使用して測定されたブロック共重合体の各ブロックの重合終了段階での用いたモノマーの重合体への重合転化率より、算出することができる。
 ブロック共重合体[C]の分子量は、テトラヒドロフラン(THF)を溶媒とするゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)により測定されるポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)で、通常35,000~200,000、好ましくは38,000~150,000、より好ましくは40,000~100,000である。また、ブロック共重合体[C]の分子量分布(Mw/Mn)は、好ましくは3以下、より好ましくは2以下、更に好ましくは1.5以下である。
 Mw及びMw/Mnが上記範囲となるようにすると、中間膜の耐熱性や機械的強度が良好である。
 ブロック共重合体[C]の製造方法としては、特に限定されず、公知の方法を採用することができる。具体的には、ブロック共重合体[C]の製造方法としては、例えば、国際公開第2003/018656号、国際公開第2011/096389号等に記載の方法が挙げられる。
(ブロック共重合体水素化物[D])
 ブロック共重合体水素化物[D]は、ブロック共重合体[C]の鎖状共役ジエン化合物に由来する主鎖及び側鎖の炭素-炭素不飽和結合のみを選択的に水素化した高分子であってもよいし、ブロック共重合体[C]の鎖状共役ジエン化合物に由来する主鎖及び側鎖の炭素-炭素不飽和結合並びに芳香族ビニル化合物に由来する芳香環の炭素-炭素不飽和結合を水素化した高分子であってもよいし、これらの混合物であってもよい。
 本発明で使用する中間膜では、芳香族ビニル化合物に由来する芳香環の炭素-炭素不飽和結合を水素化しない場合と水素化した場合とで、貯蔵弾性率には顕著な差異は生じない。
 ブロック共重合体[C]の鎖状共役ジエン化合物に由来する主鎖及び側鎖の炭素-炭素不飽和結合のみを選択的に水素化する場合、主鎖及び側鎖の炭素-炭素不飽和結合の水素化率は、通常95%以上、好ましくは97%以上、より好ましくは99%以上であり、芳香族ビニル化合物に由来する芳香環の炭素-炭素不飽和結合の水素化率は、通常10%以下、好ましくは5%以下、より好ましくは3%以下である。
 鎖状共役ジエン化合物に由来する主鎖及び側鎖の炭素-炭素不飽和結合の水素化率が高いほど、中間膜の耐候性、耐熱劣化性が良好である。また、芳香族ビニル化合物に由来する芳香環の炭素-炭素不飽和結合の水素化を抑制することにより、中間膜の耐熱劣化性を維持し易くなる。
 ブロック共重合体[C]の鎖状共役ジエン化合物に由来する主鎖及び側鎖の炭素-炭素不飽和結合並びに芳香族ビニル化合物に由来する芳香環の炭素-炭素不飽和結合を水素化する場合、水素化率は、全炭素-炭素不飽和結合の90%以上、好ましくは95%以上、より好ましくは99%以上である。
 ブロック共重合体水素化物[D]の水素化率がこの範囲にあれば、中間膜は、透明性、耐熱劣化性に優れ、また、鎖状共役ジエン化合物に由来する炭素-炭素不飽和結合のみを選択的に水素化したブロック共重合体水素化物[D]を使用した中間膜に比較して、耐光性が優れ、耐熱変形温度も高くなるため特に好ましい。
 ブロック共重合体水素化物[D]の、鎖状共役ジエン化合物に由来する炭素-炭素不飽和結合の水素化率並びに芳香族ビニル化合物に由来する炭素-炭素不飽和結合の水素化率は、例えば、ブロック共重合体[C]及びブロック共重合体水素化物[D]のH-NMRを測定することにより、求めることができる。
 ブロック共重合体[C]中の不飽和結合の水素化方法や反応形態等は特に限定されず、公知の方法に従って行えばよい。
 ブロック共重合体[C]の鎖状共役ジエン化合物に由来する主鎖及び側鎖の炭素-炭素不飽和結合を選択的に水素化する方法としては、例えば、特開2015-78090号公報等に記載された公知の水素化方法が挙げられる。
 また、ブロック共重合体[C]の鎖状共役ジエン化合物に由来する主鎖及び側鎖の炭素-炭素不飽和結合並びに芳香族ビニル化合物に由来する芳香環の炭素-炭素不飽和結合を水素化する方法としては、例えば、国際公開第2011/096389号、国際公開第2012/043708号等に記載された方法が挙げられる。
 水素化反応終了後においては、水素化触媒、或いは、水素化触媒及び重合触媒を反応溶液から除去した後、得られた溶液から溶剤を除去してブロック共重合体水素化物[D]を回収することができる。
 回収したブロック共重合体水素化物[D]は、通常、ペレット形状にして、その後のアルコキシシリル基の導入反応やシートの成形加工に供することができる。
 ブロック共重合体水素化物[D]の分子量は、THFを溶媒としたGPCにより測定されるポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)で、通常35,000~200,000、好ましくは38,000~150,000、より好ましくは40,000~100,000である。また、ブロック共重合体水素化物[D]の分子量分布(Mw/Mn)は、好ましくは3以下、より好ましくは2以下、特に好ましくは1.5以下である。
 Mw及びMw/Mnが上記範囲となるようにすると、中間膜の耐熱性や機械的強度が良好である。
(変成ブロック共重合体水素化物[E])
 変性ブロック共重合体水素化物[E]は、上記ブロック共重合体水素化物[D]に、有機過酸化物の存在下で、エチレン性不飽和シラン化合物を反応させることにより、アルコキシシリル基が導入されたものである。
 ブロック共重合体水素化物[D]にアルコキシシリル基を導入することにより、変性ブロック共重合体水素化物[E]にはガラスや金属に対する強固な接着性が付与される。
 アルコキシシリル基としては、トリメトキシシリル基、トリエトキシシリル基等の、トリ(炭素数1~6アルコキシ)シリル基;メチルジメトキシシリル基、メチルジエトキシシリル基、エチルジメトキシシリル基、エチルジエトキシシリル基、プロピルジメトキシシリル基、プロピルジエトキシシリル基等の、(炭素数1~20アルキル)ジ(炭素数1~6アルコキシ)シリル基;フェニルジメトキシシリル基、フェニルジエトキシシリル基等の、(アリール)ジ(炭素数1~6アルコキシ)シリル基;等が挙げられる。これらの内、中間膜にガラス板に対する強固な接着性が付与される観点から、トリメトキシシリル基が特に好ましい。また、アルコキシシリル基は、ブロック共重合体水素化物[D]に、炭素数1~20のアルキレン基や、炭素数2~20のアルキレンオキシカルボニルアルキレン基等の2価の有機基を介して結合していても良い。
 ブロック共重合体水素化物[D]へのアルコキシシリル基の導入量は、通常、ブロック共重合体水素化物[D]100質量部に対し、0.1質量部以上10質量部以下であり、好ましくは0.2質量部以上、より好ましくは0.3質量部以上であり、好ましくは5質量部以下、より好ましくは3質量部以下である。アルコキシシリル基の導入量が多過ぎると、得られる変性ブロック共重合体水素化物[E]を所望の形状に溶融成形する前に微量の水分等で分解されたアルコキシシリル基同士の架橋が進み、ゲル化したり、溶融時の流動性が低下して成形性が低下したりする等の問題が生じ易くなる。また、アルコキシシリル基の導入量が少な過ぎると、前記中間膜をガラス板と接着するのに十分な接着力が得られないという不具合が生じ易くなる。アルコキシシリル基が導入されたことは、IRスペクトルで確認することができる。また、その導入量は、H-NMRスペクトルにて算出することができる。
 用いるエチレン性不飽和シラン化合物としては、ブロック共重合体水素化物[D]とグラフト重合し、ブロック共重合体水素化物[D]にアルコキシシリル基を導入するものであれば、特に限定されない。エチレン性不飽和シラン化合物としては、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン、ジメトキシメチルビニルシラン、ジエトキシメチルビニルシラン、p-スチリルトリメトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、等が好適に用いられる。
 これらのエチレン性不飽和シラン化合物は、それぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組み合せて使用してもよい。
 エチレン性不飽和シラン化合物の使用量は、ブロック共重合体水素化物[D]100質量部に対して、通常0.1質量部以上10質量部以下であり、好ましくは0.2質量部以上、より好ましくは0.3質量部以上であり、好ましくは5質量部以下、より好ましくは3質量部以下である。
 有機過酸化物としては、1分間半減期温度が170℃以上190℃以下のものが好ましく使用される。例えば、t-ブチルクミルパーオキシド、ジクミルパーオキサイド、ジ-t-ヘキシルパーオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ-t-ブチルパーオキシド、ジ(2-t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン等が好適に用いられる。
 これらの有機過酸化物は、それぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組み合せて使用してもよい。
 有機過酸化物の使用量は、ブロック共重合体水素化物[D]100質量部に対して、通常0.05質量部以上2質量部以下であり、好ましくは0.08質量部以上、より好ましくは0.1質量部以上であり、好ましくは1質量部以下、より好ましくは0.5質量部以下である。
 上記のブロック共重合体水素化物[D]とエチレン性不飽和シラン化合物とを、有機過酸化物の存在下で反応させる方法は、特に限定されない。例えば、二軸混練機にて所望の温度で所望の時間混練することにより、ブロック共重合体水素化物[D]にアルコキシシリル基を導入することができる。二軸混練機による混練温度は、通常180℃以上220℃以下であり、好ましくは185℃以上、より好ましくは190℃以上であり、好ましくは210℃以下、より好ましくは200℃以下である。加熱混練時間は、通常0.1分以上10分以下、好ましくは0.2分以上、より好ましくは0.3分以上であり、好ましくは5分以下、より好ましくは2分以下である。
 具体的には、ブロック共重合体水素化物[D]へのアルコキシシリル基の導入は、温度および滞留時間が上記範囲になるようにして、ブロック共重合体水素化物[D]、エチレン性不飽和シラン化合物および有機過酸化物を連続的に混練、押出しをすればよい。
 変性ブロック共重合体水素化物[E]の分子量は、導入されるアルコキシシリル基の量が少ないため、原料として用いたブロック共重合体水素化物[D]の分子量と実質的には変わらない。一方、有機過酸化物の存在下で、エチレン性不飽和シラン化合物と反応させるため、重合体の架橋反応、切断反応が併発し、変性ブロック共重合体水素化物[E]の分子量分布の値は、ブロック共重合体水素化物[D]の分子量分布の値よりも大きくなる。
 変性ブロック共重合体水素化物[E]の分子量は、THFを溶媒としたGPCにより測定されるポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)で、通常35,000~200,000、好ましくは38,000~150,000、より好ましくは40,000~100,000である。また、分子量分布(Mw/Mn)は、好ましくは3.5以下、より好ましくは2.5以下、特に好ましくは2.0以下である。
 Mw及びMw/Mnが上記範囲となるようにすると、本発明で使用する中間膜の耐熱性や機械的強度が維持される。
(配合剤)
 中間膜を構成する層は、主要成分である上記樹脂に加えて、各種の添加剤を含有することができる。即ち、中間膜を構成する層は、樹脂と添加剤とを含む樹脂組成物を用いて形成することができる。なお、中間膜を構成する層中の樹脂の割合は、通常70質量%以上100質量%以下であり、好ましくは75質量%以上、より好ましくは80質量%以上である。中間膜を構成する層が樹脂を70質量%以上含有することにより、得られる中間膜の耐熱性や機械的強度が維持される。
 好ましい添加剤としては、ガラスとの接着性を調整するための粘着性付与剤、接着性付与剤、紫外線を遮蔽するための紫外線吸収剤、赤外線を遮蔽するための赤外線吸収剤、加工性等を高めるための酸化防止剤やブロッキング防止剤、耐久性を高めるための光安定剤等が挙げられる。
 粘着性付与剤としては、数平均分子量300~5,000の炭化水素系重合体が好ましい。粘着性付与剤の具体例としては、ポリイソブチレン、ポリブテン、ポリ-4-メチルペンテン、ポリ-1-オクテン、エチレン・α-オレフィン共重合体等の低分子量体及びその水素化物;ポリイソプレン、ポリイソプレン-ブタジエン共重合体等の低分子量体及びその水素化物等が挙げられる。これらの中では、特に透明性、耐光性を維持し、粘着性付与の効果に優れている点で、低分子量のポリイソブチレン水素化物、低分子量のポリイソプレン水素化物が好ましい。
 粘着性付与剤の配合量は、ブロック共重合体水素化物[D]や変性ブロック共重合体水素化物[E]等の樹脂100質量部に対して、通常30質量部以下、好ましくは25質量部以下、より好ましくは20質量部以下である。
 粘着性付与剤の配合量が多すぎる場合は、中間膜の貯蔵弾性率が低下して、本発明の合わせガラスの剛性を維持できなくなるおそれがある。
 接着性付与剤としては、1,3-ペンタジエン系石油樹脂、シクロペンタジエン系石油樹脂、スチレン・インデン系石油樹脂等の石油樹脂及びその水素化物;ビニルシラン系、エポキシシラン系、アクリルシラン系、アミノシラン系等のシランカップリング剤;等が挙げられる。
 接着性付与剤の配合量は、ブロック共重合体水素化物[D]や変性ブロック共重合体水素化物[E]等の樹脂100質量部に対して、通常10質量部以下、好ましくは7質量部以下、より好ましくは5質量部以下である。
 接着性付与剤の配合量が多すぎる場合は、中間膜の貯蔵弾性率が低下して、本発明の合わせガラスの剛性を維持できなくなるおそれがある。
 紫外線吸収剤としては、例えば、オキシベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、サリチル酸エステル系化合物、ベンゾフェノン系化合物、トリアジン系化合物等が使用できる。
 赤外線吸収剤としては、例えば、酸化錫、アルミニウムドープ酸化錫、インジウムドープ酸化錫、アンチモンドープ酸化錫、酸化亜鉛、アルミニウムドープ酸化亜鉛、インジウムドープ酸化亜鉛、ガリウムドープ酸化亜鉛、錫ドープ酸化亜鉛、珪素ドープ酸化亜鉛、酸化チタン、ニオブドープ酸化チタン、酸化タングステン、ナトリウムドープ酸化タングステン、セシウムドープ酸化タングステン、タリウムドープ酸化タングステン、ルビジウムドープ酸化タングステン、酸化インジウム、錫ドープ酸化インジウム等の金属酸化物微粒子、フタロシアニン化合物、ナフタロシアニン化合物、イモニウム化合物、ジイモニウム化合物、ポリメチン化合物、ジフェニルメタン化合物、アントラキノン化合物、ペンタジエン化合物、アゾメチン化合物、6ホウ化ランタン等の近赤外線吸収色素が使用できる。
 酸化防止剤としては、例えば、リン系酸化防止剤、フェノ-ル系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤等が使用できる。
 光安定剤としては、例えば、ヒンダードアミン系光安定剤等が使用できる。
 変性ブロック共重合体水素化物[E]に配合される、紫外線吸収剤、赤外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤等は、それぞれ1種単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 紫外線吸収剤、赤外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤の配合量は、ブロック共重合体水素化物[D]や変性ブロック共重合体水素化物[E]等の樹脂100質量部に対して、通常5質量部以下、好ましくは3質量部以下、より好ましくは2質量部以下である。
 ブロック共重合体水素化物[D]や変性ブロック共重合体水素化物[E]等の樹脂に各種の添加剤を配合する方法としては、一般に用いられる公知の方法が適用できる。例えば、樹脂のペレット及び配合剤を、タンブラー、リボンブレンダー、ヘンシェルタイプミキサー等の混合機を使用して均等に混合した後、二軸押出し機等の連続式溶融混練機により溶融混合し、押出してペレット状にする方法、樹脂を、サイドフィーダーを備えた二軸押出し機により、サイドフィーダーから配合剤を連続的に添加しながら、溶融混練して押出し、ペレット状にする方法、等によって配合剤を均一に分散した樹脂組成物[F]を製造することができる。
(中間膜の構成)
 本発明で使用する中間膜は、ブロック共重合体水素化物[D]や変性ブロック共重合体水素化物[E]等の樹脂を主成分とする層からなる単層構造もしくは多層構造の中間膜であってもよいし、ブロック共重合体水素化物[D]や変性ブロック共重合体水素化物[E]等の樹脂を主成分とする2層以上の層の間に他の樹脂からなる層が配置された多層構造の中間膜であってもよい。なお、ブロック共重合体水素化物[D]や変性ブロック共重合体水素化物[E]等の樹脂を主成分とする層を複数有する場合、各層の組成は、互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。
 ここで、上記他の樹脂層としては、中間膜に遮熱性を付与するための赤外線反射膜が表面に形成された樹脂フィルムからなる層、中間膜に遮熱性を付与するために赤外線吸収特性を有する金属酸化物微粒子等が配合された樹脂組成物からなる層、中間膜の耐貫通性を高めるための機械的強度の優れた樹脂からなる層、中間膜の貯蔵弾性率を調整するための樹脂層、等が挙げられる。
 多層の中間膜の貯蔵弾性率を調整するための他の樹脂層の具体例としては、ポリメチルメタクリレート、シクロオレフィンポリマー、ポリスチレン、スチレン-アクリロニトリル共重合体、スチレン-メタクリル酸メチル共重合体、等の透明性に優れた樹脂からなる層が挙げられる。多層の中間膜の耐貫通性を高めるための他の樹脂層の具体例としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリナフタレンテレフタレート、ポリカーボネート、等の透明性を有する樹脂からなる層が挙げられる。多層の中間膜に遮熱性を付与するための赤外線反射膜が表面に形成された樹脂フィルムの具体例としては、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリカーボネートフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルム等の透明な樹脂フィルムの表面に無機反射膜が蒸着されたフィルムが挙げられる。
 中間膜を成形する方法は特に限定されず、例えば、あらかじめ成形された樹脂層同士を熱ラミネート等の方法により積層一体化して中間膜を形成する方法;あらかじめ成形された樹脂層を、合わせガラスを製造する工程で2枚のガラス板の間に適宜積層して接着一体化し、合わせガラスを成形すると同時に中間膜を形成する方法;複数の樹脂を共押出し成形法や押出しラミネート法等により積層一体化して中間膜を成形する方法;等が適用できる。
(c)合わせガラス
 本発明の合わせガラスは、2枚のガラス板と、当該2枚のガラス板の間に配置される中間膜とを有しており、通常、当該ガラス板は、中間膜を介して接着一体化されている。また、合わせガラスの厚み方向の熱伝導率は、0.5W/(m・K)以下であることが必要であり、好ましくは0.33W/(m/K)以下、より好ましくは0.25W/(m・K)以下である。
 ガラス板の熱伝導率が、通常約1W/(m・K)程度であるのに比較し、本発明の合わせガラスの熱伝導率は約1/2以下であり、断熱性に優れている。
 なお、合わせガラスの厚み方向の熱伝導率は、熱伝導率測定装置を用い、ASTM E1530法(円板熱流計法)に準拠して、60℃の温度雰囲気で測定して求めた値である。
 本発明の合わせガラスは、曲げ弾性率が好ましくは11GPa以上、より好ましくは15GPa以上、更に好ましくは20GPa以上の値を有する、断熱性と剛性とを両立させた合わせガラスである。
 なお、合わせガラスの曲げ弾性率は、加熱オーブンを備えたオートグラフを使用し、JIS R1602法(4点曲げ試験法)に基づいて、回転形4点曲げ試験治具を使用して、支点間距離:上部=27mm、下部=81mm、支持棒直径6mm、温度40℃の条件で測定して求めた値である。
 本発明の合わせガラスの厚さや形状は、特に限定されない。厚さは通常0.3mm以上30mm以下であり、好ましくは1mm以上、より好ましくは2mm以上、更に好ましくは3mm以上であり、好ましくは15mm以下、より好ましくは10mm以下、更に好ましくは7mm以下である。この範囲の厚さであれば、ディスプレイ用ガラス、自動車用ガラス、建材用ガラス等として良好に使用し得る。
 また、合わせガラスの形状は、建材やディスプレイ等に使用する平板状であってもよいし、自動車用合わせガラスのような曲面形状であってもよい。
 本発明の合わせガラスを製造する方法は特に限定されない。自動車用合わせガラスのような曲面形状をした合わせガラスの一般的な方法としては、例えば、ガラス板/中間膜/ガラス板をこの順に重ね合わせた積層物とし、この積層物を脱気可能な可撓性の樹脂製袋に入れて内部を脱気した後、オートクレーブに入れて、温度100~150℃、圧力0.01~1.5MPaの条件下で圧着することができる。
 建築物用の合わせガラスのような平面形状をした合わせガラスの場合は、上記の積層物を真空ラミネータや熱プレス等を用いて加熱して接着一体化させる方法も適用できる。
 本発明の合わせガラスは、断熱性に優れているため、自動車、鉄道車両、船舶、建築物等の窓材、壁材、屋根材、床材、仕切り材等として有用である。また、本発明の合わせガラスは、合わせガラス全体の厚さを厚くすることなく、中間膜の厚さを大きくして、ガラス板の厚さを小さくした場合であっても、剛性を維持しつつ断熱性を高めることができるため、合わせガラスの軽量化にも寄与する。このため、特に自動車用途では、サイドガラス、リアガラス、ルーフガラス、フロントガラス等として使用することにより、燃費向上にも効果を示すことが期待できる。
 以下に実施例を示しながら、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。なお、「部」及び「%」は特に断りのない限り質量基準である。
 本実施例における評価は、以下の方法によって行う。
(1)重量平均分子量(Mw)及び分子量分布(Mw/Mn)
 ブロック共重合体[C]及びブロック共重合体水素化物[D]の分子量は、THFを溶離液とするGPCによる標準ポリスチレン換算値として40℃において測定した。測定装置としては、東ソー社製HLC8320GPCを用いた。
(2)水素化率
 ブロック共重合体水素化物[D]の主鎖、側鎖及び芳香環の水素化率は、ブロック共重合体[C]及びブロック共重合体水素化物[D]のH-NMRを測定して算出した。
(3)合わせガラスの断熱性
 作製した合わせガラスを試験片とした。
 試験片について、熱伝導率測定装置(製品名:ユニサーモ 2021型、アンター社製)を用い、ASTM E1530法(円板熱流計法)に準拠して、60℃の温度雰囲気で厚さ方向の熱伝導率測定を行った。
 合わせガラスの断熱性は、合わせガラスの熱伝導率が0.5W/(m・K)以下である場合を良好、0.5W/(m・K)を超える場合を不良と評価した。
(4)合わせガラスの剛性
 作製した合わせガラスを試験片とした。
 加熱オーブンを備えたオートグラフ(インストロン社製、INSTRON5582)を使用し、JIS R1602法(4点曲げ試験法)に基づいて、回転形4点曲げ試験治具を使用して、支点間距離:上部=27mm、下部=81mm、支持棒直径6mm、温度40℃の条件で曲げ試験を行い、曲げ弾性率を測定した。
 合わせガラスの剛性は、合わせガラスの曲げ弾性率が11GPa以上である場合を良好、11GPa未満の場合を不良と評価した。
(5)中間膜の貯蔵弾性率(G’)
 得られた粘弾性測定用の試験片について、粘弾性測定装置(ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン社製、ARES)を使用し、JIS K7244-2法(ねじり振子法)に基づき、角周波数:1rad/sec、測定温度範囲:-100~+100℃、昇温速度:5℃/minの条件で粘弾性スペクトルを測定した。得られた粘弾性スペクトルから、40℃における中間膜の貯蔵弾性率G’の値を求めた。
[製造例1]接着剤シート[G1]の製造
(ブロック共重合体[C1])
 攪拌装置を備え、内部が十分に窒素置換された反応器に、脱水シクロヘキサン400部、脱水スチレン10部及びジブチルエーテル0.475部を入れた。全容を60℃で攪拌しながら、n-ブチルリチウム(15%シクロヘキサン溶液)0.88部を加えて重合を開始させた。引続き全容を60℃で攪拌しながら、脱水スチレン15部を40分間に亘って連続的に反応器内に添加して重合反応を進め、添加終了後、そのままさらに60℃で20分間全容を攪拌した。反応液をガスクロマトグラフィーにより測定したところ、この時点での重合転化率は99.5%であった。
 次に、反応液に、脱水イソプレン50.0部を130分間に亘って連続的に添加し、添加終了後そのまま30分間攪拌を続けた。この時点で、反応液をGCにより分析した結果、重合転化率は99.5%であった。
 その後、更に、反応液に脱水スチレン25.0部を、70分間に亘って連続的に添加し、添加終了後そのまま60分攪拌した。この時点で、反応液をガスクロマトグラフィー(GC)により分析した結果、重合転化率はほぼ100%であった。
 ここで、イソプロピルアルコール0.5部を加えて反応を停止させることによって、[A]-[B]-[A]型のブロック共重合体[C1]を含む重合体溶液を得た。ブロック共重合体[C1]の重量平均分子量(Mw)は47,200、分子量分布(Mw/Mn)は1.04、wA:wB=50:50であった。
(ブロック共重合体水素化物[D1])
 次に、上記の重合体溶液を、攪拌装置を備えた耐圧反応器に移送し、水素化触媒として、珪藻土担持型ニッケル触媒(製品名「E22U」、ニッケル担持量60%、日揮触媒化成社製)4.0部、及び脱水シクロヘキサン30部を添加して混合した。反応器内部を水素ガスで置換し、さらに溶液を攪拌しながら水素を供給し、温度190℃、圧力4.5MPaにて6時間水素化反応を行った。
 水素化反応により得られた反応溶液に含まれるブロック共重合体水素化物[D1]の重量平均分子量(Mw)は49,900、分子量分布(Mw/Mn)は1.06であった。
 水素化反応終了後、反応溶液を濾過して水素化触媒を除去した後、フェノール系酸化防止剤であるペンタエリスリトール・テトラキス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート](製品名「Songnox(登録商標)1010」、松原産業社製)0.1部を溶解したキシレン溶液2.0部を添加して溶解させた。
 次いで、円筒型濃縮乾燥器(製品名「コントロ」、日立製作所社製)を用いて、温度260℃、圧力0.001MPa以下で、上記溶液から、シクロヘキサン、キシレン及びその他の揮発成分を除去した。溶融ポリマーをダイからストランド状に押出し、冷却後、ペレタイザーによりブロック共重合体水素化物[D1]のペレット95部を作製した。
 得られたペレット状のブロック共重合体水素化物[D1]の重量平均分子量(Mw)は49,500、分子量分布(Mw/Mn)は1.10、水素化率はほぼ100%であった。
(変性ブロック共重合体水素化物[E1])
 得られたブロック共重合体水素化物[D1]のペレット100部に対して、ビニルトリメトキシシラン2.0部及び2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン(製品名「パーヘキサ(登録商標)25B」、日油社製)0.2部を添加した。この混合物を、二軸押出し機を用いて、樹脂温度200℃、滞留時間60~70秒で混練し、ストランド状に押出し、空冷した後、ペレタイザーによりカッティングし、アルコキシシリル基を有する変性ブロック共重合体水素化物[E1]のペレット96部を得た。
 得られた変性ブロック共重合体水素化物[E1]のペレット10部をシクロヘキサン100部に溶解した後、脱水メタノール400部中に注いで、変性ブロック共重合体水素化物[E1]を凝固させ、凝固物を濾取した。濾過物を25℃で真空乾燥して、変性ブロック共重合体水素化物[E1]のクラム9.0部を単離した。
 変性ブロック共重合体水素化物[E1]のFT-IRスペクトルを測定したところ、1090cm-1にSi-OCH基、825cm-1と739cm-1にSi-CH基に由来する新たな吸収帯が、ビニルトリメトキシシランのSi-OCH基、Si-CH基に由来する吸収帯(1075cm-1、808cm-1及び766cm-1)と異なる位置に観察された。
 また、変性ブロック共重合体水素化物[E1]のH-NMRスペクトル(重クロロホルム中)を測定したところ、3.6ppmにメトキシ基のプロトンに基づくピークが観察され、ピーク面積比からブロック共重合体水素化物[D1]100部に対してビニルトリメトキシシラン1.8部が結合したことが確認された。
(接着剤シート[G1])
 上記で得た変性ブロック共重合体水素化物[E1]のペレット100部に紫外線吸収剤である2-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-6-tert-ブチル-p-クレゾール(住友化学社製、製品名「SUMISORB(登録商標)300」)0.2部を配合し、得られた混合物を、37mmφのスクリューを備えた二軸混練機(東芝機械社製、TEM37B)を有するTダイ式フィルム溶融押出し成形機(Tダイ幅400mm)、キャストロール(エンボスパターン付き)及びシート引き取り装置を備えた押出しシート成形機を使用して、溶融樹脂温度200℃、Tダイ温度200℃、キャストロール温度60℃の条件にて押出し成形し、変性ブロック共重合体水素化物[E1]を主成分とする接着剤シート[G1](厚さ0.76mm、幅330mm)を得た。
 接着剤シート[G1]は、押出しシートの片面をニップロールでエンボスロールに押し当てることにより、エンボスパターンを転写した。得られた接着剤シート[G1]はロールに巻き取り回収した。
[実施例1]
 円形の2枚の青板ガラス(直径50mm、厚さ1.1mm)の間に、製造例1で作製した接着剤シート[G1]を2枚重ねて挟み、ガラス板/接着剤シート[G1]/接着剤シート[G1]/ガラス板の順に重ねて配置した。この積層物を、ナイロン/接着層/ポリプロピレンの層構成を有する厚さ75μmの樹脂製の袋に入れ、密封パック器(BH-951、パナソニック社製)を使用して、袋内を脱気しながら開口部をヒートシールして積層物を密封包装した。
 その後、密封包装した積層物をオートクレーブに入れて、温度140℃、圧力0.8MPaで30分間処理して、ガラス板/接着剤シート[G1]/接着剤シート[G1]/ガラス板の層構成をした合わせガラス[H1-1]を作製した。合わせガラス[H1-1]の厚さの構成はガラス板(1.1mm)/接着剤シート[G1]からなる中間膜(1.52mm)/ガラス板(1.1mm)であった。また、得られた合わせガラス[H1-1]の外観は気泡等の欠陥は観察されず、良好であった。
 2枚の青板ガラス(長さ100mm、幅20mm、厚さ1.1mm)の間に、上記と同様に製造例1で作製した接着剤シート[G1]を2枚重ねて挟み、ガラス板/接着剤シート[G1]/接着剤シート[G1]/ガラス板の順に重ねて配置し、合わせガラス[H1-2]を作製した。合わせガラス[H1-2]の厚さの構成は上記と同様にガラス板(1.1mm)/接着剤シート[G1]からなる中間膜(1.52mm)/ガラス板(1.1mm)であった。
 2枚の青板ガラス(長さ100mm、幅20mm、厚さ1.1mm)の間に、離形フィルムとしてPETフィルム(東レ社製、製品名「ルミラー(登録商標) R75」、厚さ75μm)を介して製造例1で作製した接着剤シート[G1]を2枚重ねて挟み、ガラス板/PETフィルム/接着剤シート[G1]/接着剤シート[G1]/PETフィルム/ガラス板の順に重ねて配置し、合わせガラス[H1-3]を作製した。得られた合わせガラス[H1-3]をPETフィルム面から剥離し、接着剤シート[G1]/接着剤シート[G1]からなる中間膜(厚さ1.52mm)を取り出した。この中間膜から長さ70mm、幅10mmの試験片を切り出し、粘弾性測定用の試験片とした。
(熱伝導性の評価)
 作製した合わせガラス[H1-1]の熱伝導率は、0.30W/(m・K)で、断熱性の評価は良好であった。
(曲げ弾性率の評価)
 作製した合わせガラス[H1-2]の曲げ弾性率は、33GPaであり、合わせガラスの剛性の評価は良好であった。
(中間膜の貯蔵弾性率)
 合わせガラス[H1]で使用された中間膜の貯蔵弾性率は8.7×10Paであった。
 これらの結果を表1に示した。
[実施例2]
 使用する2枚の青板ガラスの厚さをそれぞれ1.1mm及び0.7mmとし、接着剤シート[G1]を3枚使用すること以外は、実施例1と同様にして、ガラス板(厚さ1.1mm)/接着剤シート[G1](厚さ0.76mm)/接着剤シート[G1](厚さ0.76mm)/接着剤シート[G1](厚さ0.76mm)/ガラス板(厚さ0.7mm)の層構成をした合わせガラス[H2-1]、[H2-2]、及び、接着剤シート[G1]からなる中間膜(厚さ2.28mm)を作製した。
(熱伝導性の評価)
 作製した合わせガラス[H2-1]の熱伝導率は、0.24W/(m・K)で、断熱性の評価は良好であった。
(曲げ弾性率の評価)
 作製した合わせガラス[H2-2]の曲げ弾性率は、22GPaであり、合わせガラスの剛性の評価は良好であった。
(中間膜の貯蔵弾性率)
 合わせガラス[H2]で使用された中間膜の貯蔵弾性率は8.7×10Paであった。
 これらの結果を表1に示した。
[実施例3]
 使用する2枚の青板ガラスの厚さを0.7mmとし、接着剤シート[G1]を3枚使用すること以外は、実施例1と同様にして、ガラス板(厚さ0.7mm)/接着剤シート[G1](厚さ0.76mm)/接着剤シート[G1](厚さ0.76mm)/接着剤シート[G1](厚さ0.76mm)/ガラス板(厚さ0.7mm)の層構成をした合わせガラス[H3-1]、[H3-2]、及び、接着剤シート[G1]からなる中間膜(厚さ2.28mm)を作製した。
(熱伝導性の評価)
 作製した合わせガラス[H3-1]の熱伝導率は、0.20W/(m・K)で、断熱性の評価は良好であった。
(曲げ弾性率の評価)
作製した合わせガラス[H3-2]の曲げ弾性率は、19GPaであり、合わせガラスの剛性の評価は良好であった。
(中間膜の貯蔵弾性率)
 合わせガラス[H3]で使用された中間膜の貯蔵弾性率は8.7×10Paであった。
 これらの結果を表1に示した。
[製造例2]接着剤シート[G2]の製造
 製造例1で得た変性ブロック共重合体水素化物[E1]のペレット100部に、紫外線吸収剤である2-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-6-tert-ブチル-p-クレゾール0.2部を配合し、得られた混合物を、液状物を添加できるサイドフィーダーを備えた二軸押出機(製品名「TEM37BS」、東芝機械社製)を用いて、樹脂温度190℃で押し出した。一方、サイドフィーダーから粘着性付与剤としてイソブテン重合体水素化物(製品名「日油ポリブテン(登録商標)SH10」、日油社製)を、変性ブロック共重合体水素化物[E1]100質量部に対して10質量部の割合となるように連続的に添加して、ストランド状に押出し、空冷した後、ペレタイザーによりカッティングして変性ブロック共重合体水素化物[E1]を主成分とする接着剤樹脂組成物[F2]のペレット104部を得た。
 接着剤樹脂組成物[F2]のペレットを使用する以外は、製造例1と同様の押出しシート成形機を使用して、溶融樹脂温度170℃、Tダイ温度170℃、キャストロール温度50℃の条件にて押出し成形し、変性ブロック共重合体水素化物[E1]を主成分とする接着剤シート[G2](厚さ0.76mm、幅330mm及び厚さ0.38mm、幅330mm)を得た。
[実施例4]
 使用する2枚の青板ガラスの厚さをそれぞれ1.1mm及び0.7mmとし、接着剤シート[G2]を4枚使用すること以外は、実施例1と同様にして、ガラス板(厚さ1.1mm)/接着剤シート[G2](厚さ0.76mm)/接着剤シート[G2](厚さ0.76mm)/接着剤シート[G2](厚さ0.38mm)/接着剤シート[G2](厚さ0.76mm)/ガラス板(厚さ0.7mm)の層構成をした合わせガラス[H4-1]、[H4-2]、及び、接着剤シート[G2]からなる中間膜(厚さ2.66mm)を作製した。
(熱伝導性の評価)
 作製した合わせガラス[H4-1]の熱伝導率は、0.23W/(m・K)で、断熱性の評価は良好であった。
(曲げ弾性率の評価)
 作製した合わせガラス[H4-2]の曲げ弾性率は、13GPaであり、合わせガラスの剛性の評価は良好であった。
(中間膜の貯蔵弾性率)
 合わせガラス[H4]で使用された中間膜の貯蔵弾性率は3.8×10Paであった。
 これらの結果を表1に示した。
[製造例3]接着剤シート[G3]の製造
(ブロック共重合体[C3])
 重合段階で脱水スチレン13部、n-ブチルリチウム(15%シクロヘキサン溶液)0.60部にする以外は、製造例1と同様にして重合を開始させた。60℃で30分間全容を攪拌した後の重合転化率は99.5%であった。
 次に、反応液に、脱水イソプレン74.0部を190分間に亘って連続的に添加し、添加終了後そのまま30分間攪拌を続けた。この時点での重合転化率は99.5%であった。
 その後、更に、反応液に脱水スチレン13部を、35分間に亘って連続的に添加し、添加終了後そのまま60分攪拌した。この時点での重合転化率はほぼ100%であった。
 ここで、イソプロピルアルコール0.5部を加えて反応を停止させることによって、[A]-[B]-[A]型のブロック共重合体[C3]を含む重合体溶液を得た。ブロック共重合体[C3]の重量平均分子量(Mw)は66,300、分子量分布(Mw/Mn)は1.04、wA:wB=26:74であった。
(ブロック共重合体水素化物[D3])
 次に、上記の重合体溶液を使用して、製造例1と同様にして水素化反応を行った。
 水素化反応により得られた反応溶液に含まれるブロック共重合体水素化物[D3]の重量平均分子量(Mw)は70,100、分子量分布(Mw/Mn)は1.04であった。
 水素化反応終了後、製造例1と同様にして、ブロック共重合体水素化物[D3]のペレット93部を作製した。
 得られたペレット状のブロック共重合体水素化物[D3]の重量平均分子量(Mw)は69,400、分子量分布(Mw/Mn)は1.09、水素化率はほぼ100%であった。
(変性ブロック共重合体水素化物[E3])
 得られたブロック共重合体水素化物[D3]を使用して、製造例1と同様にしてアルコキシシリル基を有する変性ブロック共重合体水素化物[E3]のペレットを製造した。そして、製造例1と同様にしてH-NMRスペクトルを測定し、ピーク面積比からブロック共重合体水素化物[D3]100部に対してビニルトリメトキシシラン1.8部が結合したことを確認した。
 得られた変性ブロック共重合体水素化物[E3]を製造例1と同様に分析した結果、ブロック共重合体水素化物[D3]の100部に対してビニルトリメトキシシラン1.8部が結合したことが確認された。
(接着剤シート[G3])
 上記で得た変性ブロック共重合体水素化物[E3]のペレット100部に紫外線吸収剤である2-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-6-tert-ブチル-p-クレゾール0.2部を配合し、製造例1と同様の押出しシート成形機を使用して、溶融樹脂温度160℃、Tダイ温度160℃、キャストロール温度35℃の条件にて押出し成形し、変性ブロック共重合体水素化物[E3]を主成分とする接着剤シート[G3](厚さ0.76mm、幅330mm)を得た。
[比較例1]
 使用する2枚の青板ガラスの厚さを1.8mmとし、接着剤シート[G3]を1枚使用すること以外は、実施例1と同様にして、ガラス板(厚さ1.8mm)/接着剤シート[G3](厚さ0.76mm)/ガラス板(厚さ1.8mm)の層構成をした合わせガラス[H5-1]、[H5-2]、及び、接着剤シート[G3]からなる中間膜(厚さ0.76mm)を作製した。
(熱伝導性の評価)
 作製した合わせガラス[H5-1]の熱伝導率は、0.50W/(m・K)で、断熱性の評価は良好であった。
(曲げ弾性率の評価)
 作製した合わせガラス[H5-2]の曲げ弾性率は、10GPaであり、合わせガラスの剛性の評価は不良であった。
(中間膜の貯蔵弾性率)
 合わせガラス[H5]で使用された中間膜の貯蔵弾性率は8.0×10Paであった。
 これらの結果を表1に示した。
[比較例2]
 接着剤シート[G1]に代えてPVBを使用した接着剤シート[G4](ソルーシア社製、製品名「Saflex(登録商標) RF41」、厚さ0.76mm)を使用する以外は、実施例1と同様にして、ガラス板(厚さ1.1mm)/接着剤シート[G4](厚さ0.76mm)/接着剤シート[G4](厚さ0.76mm)/ガラス板(厚さ1.1mm)の層構成をした合わせガラス[H6-1]、[H6-2]、及び、接着剤シート[G4]/接着剤シート[G4]からなる中間膜(厚さ1.52mm)を作製した。
(熱伝導性の評価)
 作製した合わせガラス[H6-1]の熱伝導率は、0.39W/(m・K)であり、断熱性の評価は良好であった。
(曲げ弾性率の評価)
 作製した合わせガラス[H6-2]の曲げ弾性率は、4GPaであり、合わせガラスの剛性の評価は不良であった。
(中間膜の貯蔵弾性率)
 合わせガラス[H6]で使用された中間膜の貯蔵弾性率は1.6×10Paであった。
 これらの結果を表1に示した。
[比較例3]
 使用する青板ガラスの厚さを2.1mmとし、接着剤シート[G4]を1枚だけ使用すること以外は、比較例1と同様にして、ガラス板(厚さ2.1mm)/接着剤シート[G4](厚さ0.76mm)/ガラス板(厚さ2.1mm)の層構成をした合わせガラス[H7-1]、[H7-2]、及び、接着剤シート[G4]からなる中間膜(厚さ0.76mm)を作製した。
(熱伝導性の評価)
 作製した合わせガラス[H7-1]の熱伝導率は、0.63W/(m・K)であり、断熱性の評価は不良であった。
(曲げ弾性率の評価)
 作製した合わせガラス[H7-2]の曲げ弾性率は、11GPaであり、合わせガラスの剛性の評価は良好であった。
(中間膜の貯蔵弾性率)
 合わせガラス[H7]で使用された中間膜の貯蔵弾性率は1.6×10Paであった。
 これらの結果を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例及び比較例の結果から以下のことがわかる。
 貯蔵弾性率が1×10Pa以上の中間膜を使用すると、曲げ弾性率が11GPa以上の剛性を有し、熱伝導率が0.5W/(m・K)以下である、断熱性の改善された合わせガラスを製造することができる(実施例1~4)。
 貯蔵弾性率が1×10Paを下まわる中間膜を使用した場合、合わせガラスの熱伝導率を0.5W/(m・K)にすると、合わせガラスの曲げ弾性率が11GPa未満となり、合わせガラスの剛性が維持できない(比較例1)。
 合わせガラス中間膜として従来一般的に使用されているPVBを主成分とする中間膜は、貯蔵弾性率が1×10Paを大きく下まわっており、熱伝導率が0.5W/(m・K)以下となる合わせガラスにした場合、曲げ弾性率が11GPa未満となり、合わせガラスの剛性が維持できない(比較例2)。また、曲げ弾性率が11GPaとなる場合は、熱伝導率を十分に低下させられない(比較例3)。
 本発明の合わせガラスは、剛性および軽量性を維持して、断熱性が改善されているため、自動車、鉄道車両、船舶、建築物等の窓材等として使用した場合、冷暖房効果を高めることができ有用である。

Claims (5)

  1.  2枚のガラス板と、前記2枚のガラス板の間に配置された中間膜とを備える合わせガラスであって、
     厚さ方向の熱伝導率が0.5W/(m・K)以下であり、
     前記中間膜の動的粘弾性特性における貯蔵弾性率が、温度40℃、角周波数1rad/secにおいて、1.0×10Pa以上5.0×10Pa以下である、合わせガラス。
  2.  前記中間膜が、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも2つの重合体ブロック[A]と、鎖状共役ジエン化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも1つの重合体ブロック[B]とを有するブロック共重合体[C]を水素化してなるブロック共重合体水素化物[D]を主成分とする層を1層以上含む、請求項1記載の合わせガラス。
  3.  前記中間膜が、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも2つの重合体ブロック[A]と、鎖状共役ジエン化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも1つの重合体ブロック[B]とを有するブロック共重合体[C]を水素化してなるブロック共重合体水素化物[D]に、アルコキシシリル基を導入してなる変性ブロック共重合体水素化物[E]を主成分とする層を1層以上含む、請求項1または2記載の合わせガラス。
  4.  前記中間膜が、芳香族ビニル化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも2つの重合体ブロック[A]と、鎖状共役ジエン化合物由来の構造単位を主成分とする、少なくとも1つの重合体ブロック[B]とを有するブロック共重合体[C]を水素化してなるブロック共重合体水素化物[D]、或いは、前記ブロック共重合体水素化物[D]にアルコキシシリル基を導入してなる変性ブロック共重合体水素化物[E]と、粘着性付与剤とを含有する樹脂組成物を主成分とする層を1層以上含む、請求項1~3の何れか記載の合わせガラス。
  5.  曲げ弾性率が11GPa以上である、請求項1~4の何れか記載の合わせガラス。
PCT/JP2018/027517 2017-08-28 2018-07-23 合わせガラス WO2019044267A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019539064A JPWO2019044267A1 (ja) 2017-08-28 2018-07-23 合わせガラス

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-163431 2017-08-28
JP2017163431 2017-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019044267A1 true WO2019044267A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65527187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/027517 WO2019044267A1 (ja) 2017-08-28 2018-07-23 合わせガラス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019044267A1 (ja)
WO (1) WO2019044267A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020009064A1 (ja) * 2018-07-05 2020-01-09 日本ゼオン株式会社 積層体および合わせガラス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129653A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 日本ゼオン株式会社 透明粘着シート
JP2016016521A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 三菱レイヨン株式会社 樹脂積層体の製造方法
JP2017065966A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 旭硝子株式会社 合わせガラス
JP2017081775A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 日本ゼオン株式会社 合わせガラス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129653A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 日本ゼオン株式会社 透明粘着シート
JP2016016521A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 三菱レイヨン株式会社 樹脂積層体の製造方法
JP2017065966A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 旭硝子株式会社 合わせガラス
JP2017081775A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 日本ゼオン株式会社 合わせガラス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020009064A1 (ja) * 2018-07-05 2020-01-09 日本ゼオン株式会社 積層体および合わせガラス
JPWO2020009064A1 (ja) * 2018-07-05 2021-08-02 日本ゼオン株式会社 積層体および合わせガラス
JP7259856B2 (ja) 2018-07-05 2023-04-18 日本ゼオン株式会社 積層体および合わせガラス

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019044267A1 (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108638614B (zh) 夹层玻璃的制造方法
JP6065221B2 (ja) 合わせガラス板
JP2017081775A (ja) 合わせガラス
JP7249926B2 (ja) 合わせガラス
EP2921524A1 (en) Resin composition and molded article comprising same
JP6287040B2 (ja) 合わせガラス
CN107406661B (zh) 树脂组合物及其利用
WO2018097146A1 (ja) 接着剤シート及び合わせガラス
JP6658743B2 (ja) 合わせガラス
JP6907946B2 (ja) 酸無水物基を有するブロック共重合体水素化物及びその利用
WO2019044267A1 (ja) 合わせガラス
JP2016204217A (ja) 複層ガラス
CN110062748B (zh) 夹层玻璃
JP7259856B2 (ja) 積層体および合わせガラス
WO2019159672A1 (ja) 酸無水物基含有ブロック共重合体、樹脂組成物、樹脂シート、および合わせガラス
JP7524890B2 (ja) 合わせガラス用中間膜およびその製造方法、並びに、合わせガラス
WO2020158934A1 (ja) 合わせガラス
JPWO2020175339A1 (ja) 合わせガラス用中間膜およびその製造方法、並びに、合わせガラス
WO2019058953A1 (ja) 熱可塑性樹脂シートおよび積層体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18850250

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019539064

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18850250

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1