WO2019017021A1 - 装置、方法、及び微小粒子分取システム - Google Patents

装置、方法、及び微小粒子分取システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019017021A1
WO2019017021A1 PCT/JP2018/015311 JP2018015311W WO2019017021A1 WO 2019017021 A1 WO2019017021 A1 WO 2019017021A1 JP 2018015311 W JP2018015311 W JP 2018015311W WO 2019017021 A1 WO2019017021 A1 WO 2019017021A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
droplet
electrode
voltage
orifice
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/015311
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達夫 清水
遊 広野
長谷川 真一
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Publication of WO2019017021A1 publication Critical patent/WO2019017021A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry

Definitions

  • the present technology relates to an apparatus provided with a droplet generation unit, a method including a droplet generation process, and a microparticle sorting system. More specifically, an apparatus comprising a droplet generation unit comprising an orifice, an electrode, and a voltage application unit, a method including a droplet generation step of generating droplets by application of a voltage, and the apparatus
  • the present invention relates to a microparticle sorting system.
  • An optical measurement method using a flow cytometer is used for analysis of cells, microorganisms and biologically relevant particles such as liposomes.
  • a flow cytometer is a device that irradiates light to particles flowing in a flow channel formed in a flow cell or microchip, detects fluorescence and / or scattered light emitted from individual particles, and analyzes the particles. is there.
  • a droplet charging method in which droplets containing particles are charged and separated is used as a method of separating particles.
  • a liquid column is formed when the liquid is vigorously injected from the small diameter orifice.
  • the shape of the liquid column is mechanically unstable, and the liquid column spontaneously forms a droplet by surface tension triggered by a minute fluctuation in the diameter of the liquid column.
  • the sinusoidal variation given the column diameter grows exponentially with time with a certain time constant.
  • Vibration has generally been used in cell sorters as a means of creating a neck in the liquid column.
  • the vibration is generated by, for example, a piezoelectric element (PZT).
  • PZT piezoelectric element
  • a method using an alternating electric field shown in the following Patent Document 1 is also known.
  • a channel through which a liquid containing microparticles is flowed, and an orifice through which the liquid flowing through this channel is discharged to a space outside the chip A vibrating element for discharging the liquid by dropletizing at the orifice, charging means for applying electric charge to the discharged droplet, and a minute flowing through the flow path
  • a microparticle separation device comprising: two or more containers for collecting droplets that have passed through.
  • AD0437951 "HIGH-FREQUENCY OSCILLOGRAPHY WITH ELECTROSTATICALLY DEFLECTED INK JETS", Sweet, Richard G. MAR 1964.
  • the conventional cell sorter vibration generated by a vibrator such as a piezoelectric element (PZT) has been used to create a constriction in the liquid column diameter.
  • the operating frequency of the transducer may be limited.
  • the vibrator since the cutting distance is affected by, for example, mechanical resonance of a structure such as a flow cell, the vibrator may not be able to operate at an optimal frequency at which the cutting distance is shortest.
  • the present technology aims to provide a new droplet generation technology.
  • the present inventors have found that the above problem can be solved by the droplet generation unit having a specific configuration.
  • the present technology includes an orifice for discharging a columnar liquid, an electrode provided in the vicinity of the orifice, and a voltage application unit for applying a periodic voltage between the columnar liquid and the electrode.
  • the present invention provides an apparatus provided with a droplet generator.
  • the droplet generation unit may be configured to form a neck in the columnar liquid upon application of the voltage.
  • the droplet generation unit is configured to form a waist in the columnar liquid by Coulomb force generated between the electrode and the columnar liquid caused by application of the voltage. sell.
  • the droplet generation unit forms a constriction in the columnar liquid by the application of the voltage, and the columnar liquid breaks at a portion where the constriction is formed, and the droplet is a droplet. It may be configured to be formed.
  • the electrode and the orifice may be arranged such that the electrode does not contact the columnar liquid.
  • the electrode and the orifice may be arranged such that the electrode is located to the side of the columnar liquid.
  • the electrode and the orifice may be arranged such that the electrode surrounds a part or all of the periphery of the columnar liquid.
  • the orifice may discharge a cylindrical liquid.
  • the device may further include a droplet charging unit that charges the droplets generated by the droplet generation unit.
  • the device may further include a traveling direction control unit that controls the traveling direction of the droplet charged by the droplet charging unit.
  • the droplet charging unit charges the droplet by a voltage having a waveform that cancels the charge given to the droplet by the application of the voltage by the voltage application unit. sell.
  • the device may further include a discharge detection unit that detects a discharge between the electrode and the columnar liquid.
  • the orifice and the electrode may be provided in one chip.
  • the device may be a microparticle sorting device.
  • the present technology also includes a method including a droplet generation step of generating droplets by applying a periodic voltage between a columnar liquid discharged from an orifice and an electrode provided in the vicinity of the orifice. provide.
  • the present technology also includes an orifice for discharging a columnar liquid, an electrode provided in the vicinity of the orifice, and a voltage application unit for applying a periodic voltage between the columnar liquid and the electrode.
  • a microparticle sorting system comprising a device comprising a drop generator.
  • the present technology provides a new droplet generation technology. Further, in the present technology, since the droplets are generated without vibration, there is no problem with regard to the limitation of the operating frequency which the droplet generation technology with the vibrator in the related art has.
  • the effects exerted by the present technology are not necessarily limited to the effects described herein, and may be any of the effects described in the present specification.
  • FIG. 1 is a schematic view of a particle sorting device according to the present technology. It is a figure which shows the example of the applied alternating voltage, and the example of the generation amount of the constriction produced by the said alternating voltage. It is a figure which shows the example of the applied pulsating current voltage, and the example of the generation amount of the constriction produced by the said pulsating voltage.
  • FIG. 1 is a schematic view of a particle sorting device according to the present technology. It is a figure which shows the example of the applied alternating voltage, and the example of the generation amount of the constriction produced by the said alternating voltage. It is a figure which shows the example of the applied pulsating current voltage, and the example of the generation amount of the constriction produced by the said pulsating voltage.
  • FIG. 5 is a schematic view of a droplet generation unit and a droplet charging unit in the device shown in FIG. 4 and an equivalent circuit diagram of these components. It is a figure which shows the waveform of the signal for a necking generation, and the example of a voltage waveform of node1. It is a figure which shows the voltage waveform example at the time of not superposing the signal for canceling an unnecessary charge, and the signal at the time of superimposing the signal for canceling an unnecessary charge. It is a schematic diagram which shows an example of a droplet locus
  • FIG. 5 is a schematic view of a droplet generation unit, a droplet charging unit, and a discharge detection unit in the apparatus shown in FIG. 4, and an equivalent circuit diagram of these components.
  • FIG. 1 is a flow diagram of a particle sorting method according to the present technology. It is a flowchart of an example of an unnecessary charge cancellation signal optimization process. It is a flow figure of an example of a signal optimization process for necking generation.
  • FIG. 7 shows measurement results of cutting distances and strobe images of generated droplets.
  • FIG. 7 shows measurement results of cutting distances and strobe images of generated droplets.
  • FIG. 1 is a block diagram of a particle sorting device according to the present technology.
  • First embodiment (apparatus) (0) Description of Related Art (1) Description of First Embodiment (2) First Example of First Embodiment (Device) (3) Second example of the first embodiment (example of applied voltage) (4) Third example of the first embodiment (unwanted charge cancellation signal) (5) Fourth Example of First Embodiment (Discharge Detection Unit) (6) Fifth example of the first embodiment (in-chip electrode) 2.
  • Second embodiment (1) Description of Second Embodiment (2) First Example of Second Embodiment (Method) (3) Second Example of Second Embodiment (Step of Optimizing Unwanted Charge Cancellation Signal) (4) Third example of the second embodiment (step of signal optimization for neck generation) 3.
  • Third embodiment microwave sorting system
  • Description of Third Embodiment (2) Example of Third Embodiment (Microparticle Sorting System) 4.
  • Example 1 (2) Example 2
  • the particle diameter of the liquid column 101 injected from the orifice outlet 100 is modulated from the outside before the droplets are formed to form periodic constrictions 102 in the liquid column, the particle diameter becomes uniform. Periodic droplets 103 can be formed.
  • the enlarged view 105 showing the region 104 in an enlarged manner, the generated cyclical necking becomes gradually larger. Note that the enlarged view 105 emphasizes that the constriction becomes large, and does not represent an actual situation.
  • the cutting distance is the distance indicated by the double arrow 106.
  • FIG. 2 shows a schematic view of a droplet sort cell sorter.
  • the cell suspension (containing cells that have been fluorescently stained in advance) supplied from the sample line 201 is wrapped in a sheath solution supplied from the sheath line 202 in the flow cell 214 to form a thin core.
  • a sheath solution supplied from the sheath line 202 in the flow cell 214 to form a thin core.
  • cells in the core are aligned and reach the orifice 203 along the flow.
  • the liquid column ejected from the orifice 203 of the flow cell 214 is irradiated with the laser beam 204.
  • Scattered light and / or fluorescence emitted when cells pass the laser spot 205 are collected by the optical detection system 206 and detected as an electrical signal by a photoelectric conversion element 207 such as a PMT (photomultiplier). .
  • the detected signal is processed by the electrical processing system 208, and based on the result, it is determined whether to separate or discard the cell. Based on this determination, the droplet charging signal is controlled so that the desired charge is applied to the droplet at the time when the droplet breaks up from the liquid column. For example, since the sheath fluid has conductivity, by providing the conductive terminal 209 in contact with the sheath fluid at the upstream side of the flow path, electrical contact can be made to the liquid column ejected from the orifice.
  • a capacitor is formed with the GND electrode plate 210 at the tip of the liquid column, a charge due to dielectric polarization is generated at the tip of the liquid column depending on the voltage applied to the sheath by the droplet charging signal. A portion of this charge is allowed to charge the droplet as it is left on the droplet side as it breaks up from the liquid column.
  • the generation of droplets is controlled by the piezoelectric element 211. A predetermined vibration by the piezoelectric element 211 causes a constriction in the liquid column, and a droplet corresponding to the constriction is generated.
  • the droplets reach near the deflecting electrode plate 212, they receive an electrostatic force from the electric field generated between the deflecting electrode plates 212 according to their charge. By the electrostatic force, the traveling direction of the droplet is bent and captured in each collection tube 213.
  • an orifice for discharging a columnar liquid an electrode provided in the vicinity of the orifice (hereinafter, the electrode is also referred to as a “droplet generating electrode”), and an interval between the columnar liquid and the electrode
  • a voltage application unit (hereinafter, the voltage application unit is also referred to as “droplet generation voltage application unit") for applying a periodic voltage to the device.
  • the voltage application unit by applying a periodic voltage between the columnar liquid and the electrode, a coulomb force is generated between the electrode and the surface of the liquid column. The Coulomb force causes periodic necking in the liquid column, and droplets are generated along the neck.
  • the droplet generation unit may be configured to form a constriction in the columnar liquid by application of a voltage. More particularly, in the present technology, the droplet generation unit may be configured to form a waist in the columnar liquid by a Coulomb force between the electrode and the columnar liquid that is generated by the application of the voltage. . Still more particularly, in the present technology, the droplet generation unit forms a constriction in the columnar liquid by the application of the voltage, and the columnar liquid is broken in a portion where the constriction is formed, and the droplet is It may be configured to be formed. When droplets are generated in this way, there is no problem with regard to the limitation of the operating frequency of droplet generation techniques using conventional vibrators.
  • the coulomb force is determined by the distance between the electrode and the surface of the liquid column and the voltage applied between them. Therefore, control of the coulomb force is easy, and control of droplet generation is also easy. Furthermore, the present technology also has the advantage that the frequency characteristics of the amount of constriction (i.e., the degree of increase in diameter of the columnar liquid) and the cutting distance become stable.
  • FIG. 3 is a view showing a state in which a periodic voltage is applied between the columnar liquid and the electrode.
  • a columnar liquid 301 passes through the inside of the cylindrical electrode 300.
  • the electrode 300 is connected to an AC power supply 302.
  • a capacitor is formed between the electrode 300 and the surface of the columnar liquid 301.
  • the capacitor has a capacitance that depends on the electrode shape, the diameter of the liquid column, and their relative positional relationship.
  • the formation of the capacitor induces induced charges on the surface of the electrode 300 and the surface of the columnar liquid 301. Since these induced charges have opposite polarities to each other, Coulomb attraction is exerted between the surface of the electrode 300 and the surface of the columnar liquid 301.
  • FIG. 3 is a view showing a state in which a periodic voltage is applied between the columnar liquid and the electrode.
  • an arrow 303 indicates that coulomb attraction is acting.
  • the applied voltage is from the AC power supply 302, that is, an AC voltage.
  • the Coulomb attraction force acting between the surface of the electrode 300 and the surface of the columnar liquid 301 periodically fluctuates due to the application of the alternating voltage. For example, when the columnar liquid 301 is pulled toward the electrode 300 due to the Coulomb attraction acting between the surface of the electrode 300 and the surface of the columnar liquid 301 by the application of an alternating voltage, and the diameter of the columnar liquid increases. And, the case where Coulomb attraction does not work is repeated. In the latter case, the diameter of the columnar liquid 301 is reduced compared to the former case. As a result, a constriction is formed in the columnar liquid 301.
  • an arrow 304 indicates a portion where a constriction is formed. In response to the neck formed in this manner, droplets 305 are formed.
  • a columnar liquid is discharged from the orifice.
  • the orifice is capable of discharging a columnar liquid, and the shape of the orifice is, for example, circular.
  • a circle also includes a substantially circular shape.
  • the diameter of the orifice may be, for example, 10 ⁇ m to 1000 ⁇ m, preferably 20 ⁇ m to 500 ⁇ m, more preferably 30 ⁇ m to 300 ⁇ m, and still more preferably 50 ⁇ m to 150 ⁇ m.
  • the diameter of the orifice is the inner diameter, ie the diameter of the circular part from which the liquid is discharged.
  • the orifice may be, for example, an opening for discharging a liquid provided in the nozzle.
  • the nozzle those known to those skilled in the art may be used, and for example, known nozzles used in a flow cytometer may be used.
  • an electrode is provided near the orifice.
  • the electrodes are provided to enable a coulomb force to be generated between the orifice and the columnar liquid discharged. Since the columnar liquid is mechanically unstable as described above, droplets are formed spontaneously.
  • the electrode may be disposed closer to the orifice than the position where the columnar liquid spontaneously forms a droplet. That is, the electrode can be provided between the orifice and a position where the columnar liquid spontaneously forms a droplet.
  • the constriction gradually increases, and the columnar liquid breaks up in the constriction portion to generate droplets. That is, the electrode can be provided between the orifice and the position where the columnar liquid breaks up and a droplet is formed.
  • the electrode and the orifice may be arranged such that the electrode does not contact the columnar liquid.
  • the electrode and the orifice may be arranged such that the electrode is located to the side of the columnar liquid. This arrangement may provide more desirable droplet generation.
  • the distance between the electrode and the columnar liquid can be appropriately determined by one skilled in the art depending on the desired coulomb force.
  • the distance between the electrode and the columnar liquid may be, for example, 10 ⁇ m to 500 ⁇ m, preferably 20 ⁇ m to 300 ⁇ m, preferably 30 ⁇ m to 200 ⁇ m, more preferably 30 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the electrode and the orifice may be configured such that the electrode surrounds a part or all of the periphery of the columnar liquid.
  • the two electrodes and the orifice may be arranged such that two electrodes facing each other sandwich the columnar liquid.
  • the one electrode and the orifice may be arranged such that only one electrode is located on the side of the columnar liquid, for example.
  • the electrode and the orifice are configured such that the columnar liquid passes inside the cylindrical electrode, as described above with reference to FIG. sell.
  • the shape of the electrode is not limited to a cylindrical shape, and may be a polygon such as a square, a pentagon, or a hexagon.
  • the inner diameter of the cylinder may be, for example, 50 ⁇ m to 2000 ⁇ m, preferably 70 ⁇ m to 1500 ⁇ m, and more preferably 100 ⁇ m to 1000 ⁇ m.
  • the length of the liquid column in the traveling direction of the electrode may be, for example, 10 ⁇ m to 1000 ⁇ m, preferably 20 ⁇ m to 700 ⁇ m, and more preferably 50 ⁇ m to 500 ⁇ m.
  • the orifice may discharge a cylindrical liquid.
  • the columnar shape of the columnar liquid discharged from the orifice can contribute to more efficient droplet generation.
  • the orifice may be, for example, circular in order to discharge a cylindrical liquid.
  • the device of the present technology may further include a droplet charging unit that charges the droplets generated by the droplet generation unit.
  • the droplet charging unit may include, for example, a droplet charging electrode provided in the vicinity of a position where droplets drop from the columnar liquid, and a voltage application unit connected to the electrode.
  • the droplet generation electrode is provided in the vicinity of the columnar liquid so as to generate a constriction in the columnar liquid
  • the droplet charging electrode is provided in the vicinity of the position where the droplets break up from the columnar liquid. It can be done. That is, in the present technology, the orifice, the droplet generation electrode, and the droplet charging electrode can be arranged in this order along the traveling direction of the columnar liquid.
  • the device of the present technology may further include a traveling direction control unit that controls the traveling direction of the droplet charged by the droplet charging unit.
  • a traveling direction control unit controls the traveling direction of the droplet charged by the droplet charging unit.
  • the traveling direction control unit it is possible to separate droplets according to the charge applied by the droplet charging unit.
  • a configuration known to those skilled in the art can be adopted as the traveling direction control unit.
  • a deflection electrode plate used in a flow cytometer and a voltage application unit connected to the deflection electrode plate can be used as a traveling direction control unit in the present technology.
  • the droplet charging unit charges the droplet by a voltage having a waveform that cancels the charge given to the droplet by the application of the voltage by the droplet generation voltage application unit. It can be The charge applied to the droplet by the application of the voltage by the droplet generation voltage application unit may adversely affect the control of the traveling direction of the droplet by the deflection electrode plate. For example, by the charge applied to the droplet by the application of the voltage by the droplet generation voltage application unit, the droplet travels in the traveling direction different from the intended traveling direction, and the droplet enters the predetermined collection tube It may not be. In the present technology, it is possible to control the traveling direction more accurately by charging the droplet by the voltage having the waveform that cancels the droplet charging unit.
  • the device of the present technology may further include a discharge detection unit that detects a discharge between the electrode and the columnar liquid.
  • a discharge detection unit that detects a discharge between the electrode and the columnar liquid.
  • the Coulomb attraction decreases and the amount of necking decreases. Therefore, stable droplet generation may be hindered.
  • the cutting distance may be unstable.
  • the orifice and the electrode may be provided in one chip.
  • droplet generation can be controlled more precisely.
  • more stable droplet generation is possible.
  • the devices of the present technology can be applied to various applications where drop generation is required.
  • the device of the present technology can be used in fine particle sorting. That is, the device of the present technology may be a microparticle sorting device.
  • cell sorting in flow cytometry can be performed by the apparatus of the present technology.
  • microparticles include biological microparticles such as cells, microorganisms, solid components of biological origin, and liposomes, and synthetic particles such as latex particles, gel particles, and particles for industrial use, etc. Is not limited to these.
  • the cells can include animal cells and plant cells.
  • the microorganisms may include bacteria such as E. coli, fungi such as yeast, and the like.
  • the living body-derived solid component examples include solids or crystals produced in the living body.
  • the synthetic particles may be particles made of, for example, an organic or inorganic polymer material or a metal.
  • Organic polymeric materials may include polystyrene, styrene divinyl benzene, and polymethyl methacrylate.
  • Inorganic polymeric materials can include glass, silica, magnetic materials, and the like.
  • Metals may include gold colloids and aluminum.
  • the apparatus of the present technology can be used not only in fine particle sorting but also in, for example, ink jet printers and production of fine particle materials. That is, the present technology also provides an ink jet printer or a particulate material manufacturing apparatus including the droplet generation unit. Devices of the present technology may be suitably manufactured by methods known to those skilled in the art. As parts used to manufacture the device, those known in the art can be used.
  • the apparatus of the present technology may have other configurations such as, for example, a control unit, an input unit, an output unit, and a storage unit, as needed.
  • control unit can control droplet generation by the droplet generation unit, droplet charging by the droplet charging unit, and change of the traveling direction of the droplet by the traveling direction control unit.
  • the control unit can control, for example, droplet generation by controlling the voltage of the droplet generation voltage application unit.
  • the control unit can control, for example, the amplitude, frequency, and waveform of the voltage.
  • the control unit can control droplet charging, for example, by controlling the voltage of the voltage application unit for droplet charging.
  • the control unit can control the voltage of the voltage application unit for droplet charging in accordance with the characteristics of particles contained in the columnar liquid (for example, fluorescence and / or scattered light emitted by the particles).
  • the control unit can control, for example, change of the traveling direction of the droplet by controlling a voltage application unit that applies a voltage for traveling direction control.
  • the control unit can control the discharge of the liquid from the orifice, for example, by controlling the flow rate of the liquid flowing toward the orifice.
  • the control of the discharge of the liquid can be performed, for example, by controlling a pump for the discharge of the liquid.
  • the input unit can be used, for example, to input parameters relating to droplet generation, droplet charging, and a voltage used in droplet traveling direction control.
  • the output unit is a state of droplet generation (for example, an image of the generated droplet), a state of droplet traveling direction control (for example, a trajectory of a droplet), or a result of particle separation (for example, separated)
  • the number of particles etc can be output.
  • the storage unit can store, for example, the parameters related to the voltage, the number of generated droplets, the characteristics of particles in the generated droplets, and the results of particle sorting.
  • FIG. 4 is a schematic view of a microparticle sorting device which is an example of a device of the present technology.
  • the microparticle sorting device 400 is provided with a cylindrical electrode 450.
  • the cylindrical electrode 450 is connected to the droplet generation voltage application unit 451.
  • the droplet generation voltage application unit 451 may be an AC power supply.
  • the cylindrical electrode 450 is provided in the vicinity of the orifice 403 of the flow cell 414.
  • the cylindrical electrode 450 is configured such that the columnar liquid jetted from the orifice 403 of the flow cell 414 passes through the cylindrical electrode 450 and the columnar liquid does not contact the cylindrical electrode 450.
  • the inner diameter of the cylindrical electrode 450 may be 170 ⁇ m.
  • the columnar liquid jetted from the orifice 403 of the flow cell 414 passes through the cylindrical electrode 450 so as not to contact the cylindrical electrode 450.
  • a periodic voltage is applied between the cylindrical electrode 450 and the columnar liquid passing through the cylindrical electrode 450 by the droplet generation voltage application unit 451 connected to the cylindrical electrode 450.
  • the droplet generation voltage application unit 451 connected to the cylindrical electrode 450.
  • a coulomb force is generated between the cylindrical electrode 450 and the columnar liquid passing through the cylindrical electrode 450, and as a result, the diameter of the columnar liquid changes periodically to form a constriction. And the droplet according to the said constriction is formed.
  • the microparticle sorting apparatus 400 includes the droplet generation unit configured of the orifice 403, the cylindrical electrode 450, and the droplet generation voltage application unit 451.
  • the flow cell 214 is vibrated by the piezoelectric element 211 to form a constriction in the columnar liquid to form droplets, but in the microparticle sorting apparatus 400, the flow cell 414 is vibrated. Instead, droplet generation is performed by the droplet generation unit.
  • the microparticle sorting apparatus 400 includes a flow cell 414.
  • the cell suspension supplied from the sample line 401 is wrapped with the sheath liquid supplied from the sheath line 402 to form a laminar flow in which the cell suspension is surrounded by the sheath liquid.
  • the laminar flow is injected from the orifice 403.
  • the sheath fluid is electrically connected to the sheath line electrode 409, and its potential is dropped to GND.
  • a droplet charging electrode plate 410 is provided in the vicinity of a position where droplets drop from the columnar liquid.
  • the droplet charging electrode plate 410 is connected to a voltage application unit 415 for giving a droplet charging signal.
  • the conductive liquid is electrically contacted to the sheath liquid, and a droplet charging signal is applied by the voltage application unit connected to the conductive liquid.
  • the potential of the sheath fluid is dropped to GND.
  • the GND electrode plate 210 is provided in the vicinity of the position where the droplets break up from the columnar liquid, but in the microparticle sorting apparatus 400 of FIG.
  • a droplet charging electrode plate 410 is provided in the vicinity of the point where the droplet clashes, and a droplet charging signal is given by the electrode plate 410.
  • the coulomb force between the cylindrical electrode 450 and the columnar liquid is not affected by the droplet charging signal.
  • droplet generation is more precisely controlled. That is, in the minute particle sorting device of the present technology, the droplet charging electrode plate for charging the droplets can be provided in the vicinity of the position where the droplets break up from the columnar liquid. Therefore, in the microparticle sorting device of the present technology, the electrode of the droplet generation unit may be provided between the orifice and the droplet charging electrode plate.
  • the optical detection system 406, the photoelectric conversion element 407, and the electrical processing system 408 in FIG. 4 may be the same as the optical detection system 206, the photoelectric conversion element 207, and the electrical processing system 208 shown in FIG.
  • the deflection electrode plate 412 and the collection tube 413 in FIG. 4 may be the same as the deflection electrode plate 212 and the collection tube 213 shown in FIG. That is, in the present technology, determination as to whether to separate or discard particles based on scattered light and fluorescence, and control and separation of traveling direction of particles to be separated are as described for FIG. 2. May be done.
  • microparticle sorting device of the present technology may include the control unit, the input unit, the output unit, and the storage unit described above, as necessary.
  • FIG. 1 A block diagram of an example of the microparticle sorting device of the present technology is shown in FIG.
  • the microparticle sorting apparatus 500 includes a droplet generation unit 501, a particle determination unit 502, a droplet charging unit 503, a traveling direction control unit 504, a particle collection unit 505, and a control unit 506.
  • the droplet generation unit 501 includes the orifice 403 described with reference to FIG. 4, a cylindrical electrode 450, and a droplet generation voltage application unit 451.
  • the droplet generation unit 501 generates droplets.
  • the voltage applied by the voltage application unit 451 can be controlled by the control unit 506.
  • the flow rate of the liquid discharged from the orifice 403 of the droplet generation unit 501 can be controlled by the control unit 506.
  • the particle determination unit 502 includes the optical detection system 406, the photoelectric conversion element 407, and the electrical processing system 408 described with reference to FIG.
  • the characteristics of the particles contained in the droplets discharged from the orifice 403 are determined. Data relating to the determined characteristic is sent to, for example, the control unit 506.
  • the control unit 506 controls the droplet charging unit 503 based on the data to apply a predetermined charge to the droplet including the particle.
  • the droplet charging unit 503 includes the droplet charging electrode plate 410 described with reference to FIG. 4 and a voltage application unit 415 connected thereto.
  • the voltage applied by the voltage application unit 415 may be controlled by the control unit 506.
  • the droplet charging unit 503 applies a predetermined voltage from the electrode plate 410 to the droplets containing particles by application of a voltage by the voltage application unit 415.
  • the traveling direction control unit 504 includes the deflection electrode plate 412 described with reference to FIG. 4 and a voltage application unit connected thereto.
  • the voltage applied by the voltage application unit can be controlled by the control unit 506.
  • the traveling direction control unit 504 controls the traveling direction of the charged droplet.
  • the particle collection unit 505 includes the collection tube 413 described with reference to FIG.
  • a plurality of collection tubes may be provided, and the droplets are divided into a plurality of collection tubes by controlling the charge given by the droplet charging unit 503 and / or the traveling direction of the droplets by the traveling direction control unit 504.
  • the position of the collection tube 413 can be controlled by the control unit 506 so that the droplets enter the collection tube 413.
  • the control unit 506 controls droplet generation by the droplet generation unit 501, droplet charging by the droplet charging unit 503, and change of the traveling direction of the droplet by the traveling direction control unit 504. Further, the control unit 506 controls the droplet charging and the traveling direction based on the data related to the identification of the particles determined by the particle determination unit 502. The control unit 506 also controls the position of the collection tube of the particle collection unit 505.
  • the voltage applied by the droplet generation voltage application unit may be capable of forming a neck in the columnar liquid.
  • the type of the voltage can be appropriately selected by those skilled in the art.
  • the voltage waveform may be, for example, a sine wave, a square wave, a triangle wave, or a sawtooth wave.
  • the voltage may be an alternating voltage or a pulsating voltage.
  • the amplitude and frequency of the voltage applied by the droplet generation voltage application unit can be appropriately selected by those skilled in the art depending on, for example, the droplet to be generated and the charge to be induced.
  • the amplitude of the voltage may be, for example, 1 V to 5,000 V, preferably 10 V to 3,000 V, more preferably 50 V to 1,000 V.
  • the frequency of the voltage may be, for example, 1 kHz to 1,000 kHz, preferably 5 kHz to 500 kHz, more preferably 10 kHz to 200 kHz, and still more preferably 20 kHz to 100 kHz.
  • FIG. 5 shows an example of the waveform of the applied alternating voltage and an example of the amount of necking caused by the alternating voltage.
  • a sinusoidal alternating voltage as shown in the upper graph of FIG. 5 is applied, the columnar liquid is attracted to the electrode twice during one period of the sine wave. Therefore, the frequency of the generated constriction is double the frequency of the AC voltage, as shown in the lower graph of FIG.
  • the vertical axis is an arbitrary unit, and the diameter of the columnar liquid when the surface of the columnar liquid approaches the droplet generating electrode is 1 and the diameter of the columnar liquid when the surface is the farthest is It is 0.
  • FIG. 6 shows an example of the applied pulsating voltage and an example of the amount of necking caused by the pulsating voltage.
  • a pulsating voltage as shown in the upper graph of FIG. 6 is applied, the columnar liquid is attracted to the electrode once in one cycle. Therefore, the frequency of the generated necking is equal to the frequency of the pulsating voltage, as shown in the lower graph of FIG.
  • the device of the present technology may further include a droplet charging unit that charges the droplets generated by the droplet generation unit.
  • the droplet charging unit is a charge applied to the droplet by application of a voltage by the droplet generation voltage application unit (“(3) third example of the first embodiment (unwanted charge cancellation signal)
  • the droplet may be charged by a voltage having a waveform that cancels the “unwanted charge”.
  • FIG. 7 The left view of FIG. 7 is a schematic view showing the flow cell 414, the cylindrical electrode 450, and the droplet charging electrode plate 410 in the apparatus shown in FIG.
  • the right figure of FIG. 7 shows the equivalent circuit of the left figure of FIG.
  • the resistance from the ground terminal of the sheath line electrode 409 shown in FIG. 4 to the cylindrical electrode 450 is R0, and the resistance from the cylindrical electrode 450 to the tip of the columnar liquid where the droplets break up is R1.
  • the voltage applied by the droplet generation voltage application unit 451 (“the signal for generating necking” in “(4) third example of the first embodiment (undesired charge cancellation signal)”) ) Is denoted as Va, and the voltage applied by the voltage application unit 415 connected to the droplet charging electrode plate 410 is denoted as Vb.
  • C0 is about 30 fF.
  • f is the frequency of the constriction generation signal. Therefore, the unnecessary charge superimposed on the droplet by the constriction generation signal is expressed by the following equation.
  • FIG. 8 An example of the waveform of the constriction generation signal and the voltage waveform of the node 1 at this time are shown in the upper and lower portions of FIG. As shown in FIG. 8, the phase of the voltage waveform of node 1 leads about 90 ° of the phase of the waveform of the narrowing generation signal.
  • the unnecessary charge in the case of not applying the droplet charge signal is approximately 3.5 fF.
  • a signal for canceling unnecessary charges for example, a waveform having the same amplitude and the same phase as the voltage waveform generated at node 1, is superimposed on the droplet charging signal. sell.
  • FIG. 9 shows an example of voltage waveforms when the signal for canceling the unnecessary charge is not superimposed (on FIG. 9) and when the signal for canceling the unnecessary charge is superimposed (FIG. 9 lower).
  • Unnecessary charges are canceled by the droplet charging unit charging the droplets by a voltage having a waveform as shown in the lower part of FIG. This makes it possible to control the traveling direction of the charged droplet more accurately. In addition, it is also possible to prevent the occurrence of a defect that droplets do not enter the collection tube 413.
  • the device of the present technology may further include, for example, a droplet trajectory observation unit.
  • the droplet trajectory observing unit helps to determine the waveform that is most suitable for canceling unnecessary charges. For example, it is optimal to cancel unnecessary charges by adjusting the voltage (for example, the amplitude, phase, and / or waveform of the voltage, etc.) applied by the droplet charging unit while observing the trajectory of the droplet. Voltage can be determined.
  • the droplet trajectory observing unit will be described in more detail with reference to FIG.
  • FIG. 10 is a schematic view showing an example of the droplet trajectory observation unit.
  • the droplet trajectory observing unit includes, for example, a camera 1001 for observing the trajectory of the droplet, and a laser irradiation device (not shown) for applying a laser beam 1002 to a portion through which the droplet passes. It can be equipped.
  • Droplets pass through the area irradiated with the laser beam 1002.
  • the passage of the droplet is photographed by the camera 1001, and data on the passage position of the droplet is acquired, for example, by the control unit based on the image data obtained by the photographing.
  • the data on the passage position may be, for example, the width of the passage of the droplet.
  • the voltage for canceling the unnecessary charge can be adjusted based on the data on the passing position.
  • the unnecessary charge cancellation signal optimization step described in “2. Second embodiment (method)” can be performed more efficiently.
  • the device of the present technology may further include a discharge detection unit that detects a discharge between the electrode and the columnar liquid.
  • a discharge detection unit that detects a discharge between the electrode and the columnar liquid.
  • the discharge detection unit By the discharge, the inductive charge stored in the electrode surface and the columnar liquid is lost, the coulomb attraction is reduced, and the amount of necking generated is reduced. Therefore, the cutting distance becomes temporarily unstable.
  • the discharge detection unit By detecting the discharge by the discharge detection unit, it is possible to adjust the periodic voltage applied by the droplet generation voltage application unit so that the discharge does not occur. Moreover, higher amplitude can be selected by adjusting the voltage using the discharge detection unit.
  • the discharge detection unit detects the discharge, the droplet generation can be stopped immediately after the discharge. This can also prevent wasteful droplet generation. In the following, this embodiment will be described in more detail with reference to FIG.
  • the upper left view of FIG. 11 is a schematic view of an example of the configuration of the flow cell 414, the cylindrical electrode 450, the droplet charging electrode plate 410, and the discharge detection unit 1101 in the apparatus shown in FIG.
  • the upper right diagram of FIG. 11 is an equivalent circuit diagram of the example.
  • the lower part of FIG. 11 is a more detailed equivalent circuit diagram of the discharge detection unit 1101.
  • the discharge detection unit 1101 As shown in the upper left of FIG. 11, the discharge detection unit 1101 is provided to be electrically connected to, for example, a sheath liquid. Thereby, the discharge can be detected.
  • the discharge detection unit 1101 may include a discharge detection voltage monitor 1102 and a discharge detection resistor 1103.
  • the control unit adjusts, for example, a periodic voltage between the columnar liquid applied by the voltage application unit and the electrode in the vicinity of the orifice so as not to cause discharge, or stops droplet generation. sell.
  • the adjustment is, for example, as follows: It can be performed in the signal optimization step for neck generation described in “(4) Third example of the second embodiment (signal optimization step for neck generation)”.
  • FIG. 21 An example of the voltage waveform at node 2 when a discharge occurs is shown in FIG.
  • the waveform is measured by an oscilloscope.
  • the sheath liquid was ejected from an orifice with a diameter of 70 ⁇ m at a sheath flow rate of 4.5 mL / min, and a voltage of 240 V, an offset voltage of 240 V, and a frequency of 50 kHz was applied by the voltage application unit of the droplet generation unit It is a waveform which shows the discharge which arose in the case.
  • the pulse voltage due to the discharge is observed between about 1192 ⁇ s and 1432 ⁇ s. In the present technology, such a discharge can be observed by the discharge detection unit.
  • the discharge detection unit 1101 makes it possible to optimize the periodic voltage between the columnar liquid and the orifice adjacent electrode and / or stop the droplet generation immediately after the discharge.
  • the device of the present technology may have an orifice for discharging a columnar liquid and an electrode provided in the vicinity of the orifice in one chip.
  • an orifice for discharging a columnar liquid
  • an electrode provided in the vicinity of the orifice in one chip.
  • FIG. 12 is a schematic view showing an example of a chip.
  • the tip 1200 shown in FIG. 12 has a sheath fluid channel 1201 and a sample fluid channel 1202.
  • the sheath fluid channel 1201 allows the sheath fluid introduced from the sheath fluid inlet 1203 to flow.
  • the sample liquid channel 1202 allows the sample liquid introduced from the sample liquid inlet 1204 to flow.
  • the sheath fluid and the sample fluid form a laminar flow in which the sample fluid is surrounded by the sheath fluid in the sheath forming portion 1205.
  • the laminar flow flows through the contraction portion 1206 toward the orifice 1207.
  • An orifice 1207 is provided in the skirt 1208.
  • the size of the chip may be, for example, 75 ⁇ 25 ⁇ 2 mm.
  • An enlarged view of the skirt portion 1208 is shown in FIG. By providing the orifice 1207 in the skirt portion 1208, when the sheath fluid is stopped, the fluid is prevented from passing along the side of the tip and coming
  • the cylindrical electrode 1450 is embedded in the skirt portion 1208.
  • the distance between the cylindrical electrode 1450 and the deepest portion 1451 of the skirt portion 1208 may be preferably 0.1 mm or more, more preferably 0.2 mm or more, and even more preferably 0.4 mm or more.
  • a cylindrical electrode 1550 is embedded in the skirt portion 1508.
  • the skirt portion 1508 defines a cylindrical space having a diameter of 1 mm and a height of 2.5 mm.
  • An orifice 1207 is provided at the center of the deepest portion 1551 of the skirt portion 1508.
  • a cylindrical electrode 1550 is provided at a position 0.5 mm away from the deepest portion 1551 of the skirt portion 1508.
  • the cylindrical electrode 1550 is a cylinder having a diameter of 1 mm, a thickness of 0.15 mm and a height of 0.3 mm.
  • the shape of the skirt portion provided on the chip is not limited to the cylindrical shape, and may be, for example, a rectangular cylindrical shape.
  • the shape of the electrode provided on the chip is not limited to a cylindrical shape, and may be a rectangular cylindrical shape.
  • the shape of the electrode is, for example, the above-mentioned 1.
  • the electrode may be configured to surround part or all of the periphery of the columnar liquid discharged from the orifice.
  • the chip may be suitably manufactured by methods known to those skilled in the art. For example, as shown in FIG. 16, when the skirt portion and two predetermined plates (the chip cover 1601 and the chip base 1602) on which predetermined flow paths are formed in advance are bonded, an electrode, for example, a cylindrical electrode 1603 etc., is formed in the skirt portion.
  • the chip can be manufactured by arranging.
  • metal is formed by sputtering or the like. Deposition can be performed. As shown on FIG. 17, metal deposition can be performed from the direction of the dotted arrow. Thereby, the electrode in the skirt and the outside can be electrically contacted. By the metal deposition, a deposition electrode 1701 can be formed as shown in FIG.
  • the present technology also provides a method including a droplet generation step of generating droplets by applying a periodic voltage between a columnar liquid discharged from an orifice and an electrode provided in the vicinity of the orifice. .
  • a periodic voltage between the columnar liquid and the electrode by applying a periodic voltage between the columnar liquid and the electrode, a coulomb force is generated between the electrode and the surface of the liquid column.
  • the Coulomb force causes periodic necking in the liquid column, and droplets are generated along the neck.
  • the method of the present technology can be performed, for example, using the apparatus described in the above “1. First embodiment (apparatus)”. By performing the method of the present technology using the device, at least one of the effects described in the above “1. First embodiment (device)” is exhibited.
  • the method of the present technology may be, for example, a particle sorting method such as flow cytometry. That is, the present technology provides a particle sorting method including the droplet generation step.
  • the particle sorting method includes, for example, a particle determination step performed before or after the droplet generation step or simultaneously with the droplet generation step in addition to the droplet generation step, before or after the droplet generation step, or with the step
  • the method may further include a droplet charging step performed simultaneously, and a droplet recovery step performed after the droplet generation step.
  • An example of the particle sorting method will be described in more detail in the following "(2) First example (method) of the second embodiment".
  • the method of the present technology may be a method other than the particle sorting method.
  • the methods of the present technology may be performed for droplet generation in the manufacture of inkjet printers or particulate material.
  • FIG. 18 shows the flow of the particle sorting method.
  • grain separation method can be implemented in the microparticle separation apparatus shown by FIG. 4 in said "1. 1st embodiment (apparatus).” Therefore, the following description is also made with reference to FIG.
  • the particle sorting method includes a particle determination step, a droplet generation step, a droplet charging step, and a droplet recovery step. Each step will be described below.
  • step S101 particle sorting of the present technology is started.
  • a columnar liquid is discharged from the orifice 403 of the flow cell 414.
  • the columnar liquid passes through the laser spot 405.
  • the laser light strikes the particles to generate fluorescence and / or scattered light.
  • the fluorescent and / or scattered light is collected by the optical detection system 406 and detected as an electrical signal by the photoelectric conversion element 407.
  • the detected signal is processed by the electrical processing system 408, and based on the result, for example, the electrical processing system 408 or the control unit determines whether to separate or discard the particles.
  • the particle determination process can be performed by, for example, the particle determination unit 502 described with reference to FIG.
  • the alternating current power supply 451 applies a periodic voltage between the cylindrical electrode 450 and the columnar liquid. Thereby, a constriction corresponding to the periodic voltage is formed in the columnar liquid. Then, a droplet corresponding to the constriction is formed at the tip of the columnar liquid.
  • the periodic voltage may be controlled such that one droplet contains one particle.
  • the droplet generation process can be performed by, for example, the droplet generation unit 501 described with reference to FIG.
  • step S104 a voltage is applied by the voltage application unit 415 to form a capacitor between the droplet charging electrode plate 410 and the end of the columnar liquid, and charge is generated at the end of the columnar liquid. Do. The charge remains on the droplets formed in step S103. Thereby, the droplet is charged.
  • a voltage having a waveform that cancels the charge given by the AC power supply 451 in step S103 may be provided.
  • the droplet charging process can be performed by, for example, the droplet charging unit 503 described with reference to FIG.
  • the deflection electrode plate 412 controls the traveling direction of the droplets.
  • the traveling direction of the droplet is determined according to the determination result in step S102.
  • droplets containing particles to be separated enter the predetermined collection tube 413.
  • Droplets containing particles that should not be separated or droplets that do not contain particles enter other collection tubes. This separates the particles.
  • the droplet collection process can be performed by, for example, the traveling direction control unit 504 and the particle collection unit 505 described with reference to FIG.
  • step S106 particle sorting is completed.
  • the charge provided to the droplet by the droplet generation voltage application unit (“(3) second example of the second embodiment (unnecessary charge cancellation signal optimization step) It may include an optimization step of waveform cancellation (also referred to as “charge”).
  • the optimization step for example, the droplet generated by the droplet generation unit is charged by the droplet charging unit, and the traveling direction of the charged droplet is controlled by the traveling direction control unit. It can be performed when fractionating droplets (or particles in droplets).
  • the optimization step may be performed, for example, before step S102 of the above-mentioned “(2) first example (method) of the second embodiment”.
  • the optimization process may be performed by, for example, the control unit 506 described with reference to FIG.
  • the optimization process is described below with reference to FIGS. 4 and 19.
  • FIG. 19 is a flowchart showing an example of the optimization process.
  • step S201 the optimization process is started.
  • the optimization process for example, a waveform for canceling the charge applied to the droplet by the droplet generation voltage application unit 451 of the microparticle sorting device 400 shown in FIG. To optimize).
  • step S202 an initial value of the amplitude of the unnecessary charge cancellation signal is set.
  • the initial value may be appropriately selected by those skilled in the art based on, for example, the voltage applied by the droplet generation voltage application unit 451.
  • step S203 sweeping is performed, for example, in the range of phase 0 ° to 360 ° in the case of the amplitude of the initial value.
  • the phase of the unwanted charge cancellation signal can be continuously changed in the range of 0 ° to 360 °.
  • the width of the trajectory of the droplet can be measured while continuously changing the phase in the range of 0 ° to 360 °.
  • the phase of the unnecessary charge cancellation signal may be discontinuously changed in the range of 0 ° to 360 ° while performing particle sorting by, for example, the fine particle sorting apparatus 400 in the sweep.
  • the phase of the unwanted charge cancellation signal may be changed to a plurality of phases at predetermined intervals.
  • the width of the drop trajectory at each phase can be measured while thus changing the phase of the unwanted charge cancellation signal.
  • the width of the droplet trajectory can be measured, for example, by the droplet trajectory observing unit described above with reference to FIG. Based on the measurement results, a phase that minimizes the droplet trajectory width can be selected.
  • an arbitrary phase may be selected from the phases that provide a droplet trajectory width equal to or less than a predetermined value.
  • step S204 the phase selected in step S203 is set as the phase of the unnecessary charge cancellation signal.
  • step S205 sweeping with an amplitude within a predetermined range is performed in the case of the phase set in step S204.
  • the range of amplitude over which the sweep is performed may be arbitrarily set by one skilled in the art.
  • the range may be, for example, 0.1 to 10 times, particularly 0.2 to 5 times, more particularly 0.5 to 2 times the initial value.
  • the amplitude of the unwanted charge cancellation signal can be continuously changed within the above range.
  • the width of the drop trajectory can be measured while continuously changing the amplitude.
  • the amplitude of the unnecessary charge cancellation signal may be discontinuously changed within the above range while performing particle sorting by, for example, the fine particle sorting apparatus 400 in the sweep.
  • the amplitude of the unwanted charge cancellation signal may be changed to a plurality of amplitudes at predetermined intervals.
  • the width of the drop trajectory at each amplitude can be measured while thus changing the amplitude of the unwanted charge cancellation signal.
  • the width of the droplet trajectory can be measured, for example, by the droplet trajectory observing unit described above with reference to FIG. Based on the measurement results, an amplitude that minimizes the drop trajectory width can be selected.
  • any amplitude can be selected from among the amplitudes that provide a droplet trajectory width equal to or less than a predetermined value.
  • step S206 the amplitude selected in step S205 is set as the amplitude of the unnecessary charge cancellation signal.
  • step S207 the droplet trajectory width in the case where a voltage in which the unnecessary charge cancellation signal having the phase and amplitude set in steps S204 and S206 is superimposed on the voltage applied by the droplet charging unit is within a predetermined range It is determined if it is inside. The determination is performed, for example, in a range that allows a predetermined percentage or more of all droplets, for example, 90% or more of all droplets, preferably all droplets to be contained in a predetermined collection tube. It can be performed depending on whether or not there is a drop trajectory width. If it is determined that the droplet trace width is within the predetermined range, the process proceeds to step S208. If it is determined that the droplet trajectory width is not within the predetermined range, the process proceeds to step S209.
  • step S208 the optimization process ends.
  • steps S102 to S106 described in the above "(2) first example (method) of the second embodiment" can be performed.
  • step S104 the unwanted charge cancellation signal having the set phase and amplitude may be superimposed on the voltage for charging the droplet.
  • step S209 the number of steps from step S207 to step S209 is determined. If the number of times is equal to or less than the predetermined value, the process proceeds to step S203. Then, steps S203 to S207 are performed again.
  • the range and / or interval of the phase swept in step S203 may be changed from the case where step S203 was previously performed, and / or the range and / or interval of amplitude in step S205. This may be changed from the case where step S205 was performed before. This increases the possibility of finding an amplitude and phase such that the droplet trajectory width falls within the predetermined range. If the number is greater than the predetermined value, the process proceeds to step S210.
  • step S210 an error output is performed, and the optimization process is ended. If an error output occurs, the initial value of the amplitude may be set to another value, and the optimization process may be performed again, as necessary.
  • the phase of the unnecessary charge cancellation signal is changed within a predetermined range while the particle separation or the droplet separation is performed, and the width of the droplet trajectory in each phase is measured. It may include a phase selection step of selecting a phase based on the result of the measurement.
  • the phase to be selected may be, for example, a phase when the width of the locus is the smallest, or may be any phase when the width of the locus is less than or equal to a predetermined value.
  • the amplitude of the unnecessary charge cancellation signal is changed within a predetermined range, and the width of the trajectory of the droplet at each amplitude is measured.
  • the amplitude to be selected may be, for example, the amplitude when the width of the locus is the smallest, or may be any amplitude when the width of the locus is the predetermined value or less.
  • the optimization step either one or both of the phase selection step and the amplitude selection step may be performed. When both of these steps are performed, the phase selection step may be performed first and then the amplitude selection step may be performed, or the amplitude selection step may be performed first and then the phase selection step. It is also good.
  • the optimization step optimizes the waveform for canceling unnecessary charges, thereby being charged. Control of the traveling direction of the droplet can be controlled more accurately.
  • “voltage for generating necking in the voltage applied by the voltage generating unit for generating droplets” (“ (4) third example of the second embodiment (step for signal generation for necking generation) ” Can be included in the step (hereinafter, also referred to as a “necking generation signal optimization step”) to optimize that discharge between the electrode of the droplet generation unit and the columnar liquid does not occur.
  • the constriction generation signal optimization step may be performed, for example, before step S102 of the above-described “(2) first example (method) of the second embodiment”.
  • the optimization process may be performed by, for example, the control unit 506 described with reference to FIG.
  • the constriction generation signal optimization step can be performed more efficiently when the device of the present technology includes the discharge detection unit described above.
  • FIG. 20 is a flow chart showing an example of the constriction generation signal optimization step.
  • step S301 a neck generation signal optimization process is started.
  • the optimization process is performed, for example, to optimize the voltage applied by the droplet generation voltage application unit 451 illustrated in FIG. 4.
  • an initial value of the amplitude of the constriction generation signal is set.
  • the initial value can be set based on, for example, the distance between the electrode of the droplet generation unit and the columnar liquid, the charge necessary to form a desired constriction, and the like.
  • the initial value may be a value that has been found empirically that no discharge occurs.
  • step S303 the amplitude is increased from the initial value by a predetermined value.
  • step S304 droplet generation is performed for a predetermined time with the amplitude after the increase in step S303 (or the amplitude after the decrease in step S311).
  • the droplet generation can be performed, for example, by applying a voltage having the increased amplitude between the electrode 450 and the columnar liquid by the droplet generation voltage application unit 451.
  • the frequency of the voltage can be appropriately selected by those skilled in the art according to, for example, the size of the droplet to be generated.
  • the time for which the droplet generation is performed can be appropriately set by those skilled in the art according to, for example, the length of time for the microparticle sorting performed after the optimization step.
  • step S305 it is determined whether discharge has been detected in droplet generation in step S304.
  • the discharge detection can be performed by, for example, the discharge detection unit described with reference to FIG. If a discharge is detected, the process proceeds to step S311. If the discharge is not detected, the process proceeds to step S306.
  • step S306 the distance from the orifice tip until the liquid column is cut, that is, the cutting distance, is measured when droplet generation is performed with the amplitude after the increase in step S303.
  • step S307 it is determined whether the cutting distance measured in step S306 is equal to or less than a predetermined value. If the cutting distance is equal to or less than a predetermined value, it is determined that the amplitude after the increase in the immediately preceding step S303 is the optimum amplitude, and the process proceeds to step S308. If the cutting distance is higher than the predetermined value, the process proceeds to step S309.
  • step S308 the constriction generation signal optimization process is ended.
  • steps S102 to S106 described above in the “(2) first example (method) of the second embodiment” may be performed.
  • step S103 droplet generation can be performed by applying a voltage having the amplitude after the increase in step S303 by the droplet generation voltage application unit 451.
  • step S309 the number of steps from step S307 to step S309 is determined. If the number of steps from step S307 to step S309 is less than or equal to a predetermined value, the process proceeds to step S303. Then, steps S303 to S307 and S311 are performed again.
  • the amplitude may be increased less or greater than the increase in amplitude in the previous step 303 and / or in step S311, than in the decrease in amplitude in the previous step 311. The amplitude may be reduced less or greater. This increases the possibility of finding an amplitude that achieves a cutting distance less than or equal to the predetermined value in step S307. If the number of steps from step S307 to step S309 is greater than a predetermined value, the process proceeds to step S310.
  • step S310 an error output is performed, and the constriction generation signal optimization process is ended.
  • the initial value of the amplitude may be set to another value as needed, and the signal optimization step for generation of a neck may be performed again.
  • step S311 the amplitude is decreased from the value after the increase in step S303 by a predetermined value.
  • the amplitude of the voltage applied by the droplet generation voltage application unit is determined based on the presence or absence of the detection of the discharge between the electrode of the droplet generation unit and the columnar liquid. It may include an amplitude determination step to determine. In the amplitude determination step, droplet generation is performed while applying a voltage having an amplitude increased by a predetermined value from a predetermined initial value by the droplet generation voltage application unit between the electrode of the droplet generation unit and the columnar liquid And a discharge detection step of determining presence or absence of detection of discharge between the electrode of the droplet generation unit and the columnar liquid.
  • the increased amplitude may be determined as the amplitude of the voltage applied by the droplet generation voltage application unit.
  • a voltage having an amplitude reduced by a predetermined value from the value of the amplitude after the increase is applied between the electrode of the droplet generation unit and the columnar liquid by the droplet generation voltage application unit.
  • Droplet generation can be performed while applying voltage, and the presence or absence of the detection of the discharge can be determined.
  • the amplitude determination step may further include a determination step of determining whether the cutting distance is equal to or less than a predetermined value when the discharge is not detected.
  • the increased amplitude may be determined as the amplitude of the voltage applied by the droplet generation voltage application unit.
  • the discharge detection step may be performed again with an amplitude increased by a predetermined value from a predetermined initial value.
  • the increase in amplitude may be different from the increase in the previous discharge detection step. This increases the likelihood of finding an optimal amplitude.
  • higher amplitude can be selected without causing discharge between the electrode of the droplet generating unit and the columnar liquid.
  • the selected amplitude in the signal generation step for generation of constriction enables droplet generation giving a shorter cutting distance, that is, more stable droplet generation.
  • the present technology relates to an orifice for discharging a columnar liquid, an electrode provided in the vicinity of the orifice, and a periodic voltage between the columnar liquid and the electrode.
  • a microparticle sorting system including a device comprising a droplet generation unit comprising a voltage application unit to be applied.
  • the said apparatus is an apparatus as it demonstrated in said "1. 1st Embodiment (apparatus)."
  • droplets are generated in the device.
  • the particles can be separated by controlling the traveling direction of the droplets according to the type of particles contained in the generated droplets.
  • the control of the traveling direction and the particle sorting can be performed, for example, as described in It can be performed as described in “(2) First example (apparatus) of the first embodiment” of
  • the particle sorting system of the present technology includes the microparticle sorting device of the present technology.
  • the microparticle sorting apparatus is, for example, the above 1.
  • the microparticle sorting apparatus 400 described with reference to FIG. 4 in “(2) First example (apparatus) of the first embodiment” may be used.
  • the microparticle sorting system of the present technology may include a discharge detection unit.
  • the microparticle sorting system of the present technology may include the control unit, the input unit, the output unit, the storage unit, and the like described above.
  • these components may be configured to be able to carry out the sorting of microparticles, and these components may be provided in separate devices.
  • the microparticle sorting apparatus 400 includes the control unit, and the input unit, the output unit, and the storage unit are connected to the microparticle sorting apparatus 400 by wire or wirelessly. sell.
  • a microparticle sorting apparatus as shown in FIG. 4 was prepared.
  • the diameter of the orifice of the microparticle sorting device was 70 ⁇ m
  • the inner diameter of the cylindrical electrode was 170 ⁇ m
  • the length was 300 ⁇ m.
  • the orifice and the cylindrical electrode were configured such that the liquid discharged from the orifice would pass through the inside of the cylindrical electrode without contacting the cylindrical electrode.
  • Sheath fluid was injected from the orifice at a sheath flow rate of 4.5 mL / min.
  • the sheath fluid passed inside the cylindrical electrode without contacting the cylindrical electrode.
  • a periodic alternating voltage was applied between the cylindrical electrode and the ejected columnar sheath liquid by the droplet generation voltage application unit. As a result, droplets were generated.
  • the frequency of the droplets was twice that of the alternating voltage.
  • the measurement results of the cutting distance when the amplitude of the AC voltage is ⁇ 240 V and ⁇ 480 V are shown in the left graph of FIG.
  • the vertical axis of the graph is the cutting distance.
  • the horizontal axis of the graph is the drop frequency, ie, twice the frequency of the voltage.
  • the cutting distance was particularly short when the drop frequency was in the range of 50 kHz to 70 kHz, that is, when the frequency of the alternating voltage was in the range of 25 kHz to 35 kHz. That is, it can be seen that stable drop generation with less fluctuation is performed within the range.
  • the droplet frequency was 59 kHz
  • the cutting distance was shortest.
  • a strobe image of the drop for a drop frequency of 59 kHz is shown on the right of FIG.
  • the sheath fluid was jetted from the orifice at a sheath flow rate of 4.5 mL / min. Further, a periodic pulsating current was applied between the cylindrical electrode and the ejected columnar sheath liquid by the droplet generation voltage application unit. As a result, droplets were generated. The frequency of the droplets was equal to the frequency of the alternating voltage.
  • the amplitude of the pulsating current is 120 V and the offset voltage is 120 V (legend 240 V)
  • the amplitude of the pulsating current is 240 V and the offset voltage is 240 V (legend 480 V)
  • the pulsating current Of 120 V and the offset voltage is -120 V (legend -240 V)
  • the amplitude of the pulsating current is 240 V and the offset voltage is -240 V (legend-480 V)
  • the measurement results are shown on the left of FIG.
  • the vertical axis of the graph is the cutting distance.
  • the horizontal axis of the graph is the drop frequency, which is equal to the frequency of the voltage.
  • the cutting distance was particularly short when the drop frequency was in the range of 50 kHz to 70 kHz, that is, when the frequency of the pulsating voltage was in the range of 50 kHz to 70 kHz. That is, it can be seen that stable drop generation with less fluctuation is performed within the range. Further, when the droplet frequency was 59 kHz, the cutting distance was shortest. A strobe image of the drop for a drop frequency of 59 kHz is shown on the right of FIG.
  • a liquid comprising: an orifice for discharging a columnar liquid; an electrode provided in the vicinity of the orifice; and a voltage application unit for applying a periodic voltage between the columnar liquid and the electrode Device equipped with a drop generator.
  • the droplet generation unit is configured to form a neck in the columnar liquid by application of the voltage.
  • the droplet generation unit is configured to form a neck in the columnar liquid by a Coulomb force between the electrode and the columnar liquid, which is generated by application of the voltage. [1] Or the apparatus as described in [2].
  • the droplet generation unit is configured such that the application of the voltage forms a constriction in the columnar liquid, and the columnar liquid breaks at a portion where the constriction is formed to form a droplet.
  • the device according to any one of [1] to [3].
  • [5] The device according to any one of [1] to [4], wherein the electrode and the orifice are disposed such that the electrode does not contact the columnar liquid.
  • [6] The device according to any one of [1] to [5], wherein the electrode and the orifice are disposed such that the electrode is positioned to the side of the columnar liquid.
  • a method including a droplet generation step of generating droplets by applying a periodic voltage between a columnar liquid discharged from an orifice and an electrode provided in the vicinity of the orifice.
  • a liquid comprising an orifice for discharging a columnar liquid, an electrode provided in the vicinity of the orifice, and a voltage application unit for applying a periodic voltage between the columnar liquid and the electrode
  • a microparticle sorting system comprising a device comprising a drop generation unit.
  • Fine Particle Sorting Device 403 Orifice 414 Flow Cell 450 Cylindrical Electrode 451 Voltage Application Part

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

新たな液滴生成技術を提供すること。 本技術は、柱状の液体を排出するオリフィスと、当該オリフィスの近傍に設けられた電極と、当該柱状の液体と当該電極との間に周期的な電圧を印加する電圧印加部とを備えている液滴生成部を備えている装置を提供する。また、本技術は、オリフィスから排出された柱状の液体と当該オリフィスの近傍に設けられた電極との間に周期的な電圧を印加することにより液滴を生成する液滴生成工程を含む方法も提供する。また、本技術は、前記装置を含む微小粒子分取システムも提供する。

Description

装置、方法、及び微小粒子分取システム
 本技術は、液滴生成部を備えている装置、液滴生成工程を含む方法、及び微小粒子分取システムに関する。より詳細には、オリフィス、電極、及び電圧印加部を備えている液滴生成部を備えている装置、電圧の印加により液滴を生成する液滴生成工程を含む方法、及び、前記装置を含む微小粒子分取システムに関する。
 細胞、微生物及びリポソームなどの生体関連粒子の分析のために、フローサイトメータによる光学的測定方法が利用されている。フローサイトメータは、フローセル又はマイクロチップに形成された流路内を通流する粒子に光を照射し、個々の粒子から発せられた蛍光及び/又は散乱光を検出して粒子を分析する装置である。分析結果に基づいて特定の特性を有する粒子のみを分別して回収する機能を備えたフローサイトメータもあり、これは「セルソータ」と呼ばれている。多くのセルソータでは、粒子を分取する方式として、粒子を含む液滴を帯電させて分取する液滴荷電方式が採用されている。
 細径のオリフィスから液体を勢いよく噴射すると液柱が形成される。液柱形状は力学的に不安定であり、液柱は、液柱径の微小な揺らぎを引き金として、表面張力により自発的に液滴を形成する。
 液柱径に与えられた正弦波的な変動は或る時定数で時間と共に指数関数的に成長する。その時定数は、液柱径をd及び液柱径変動波長をλとすると、λ=4.5dのとき最小値を取る。従って、オリフィス先端から液柱が切断されるまでの距離(以下、「切断距離」ともいう)は、λ=4.5dを満たす液滴周波数のときに最短となる(下記非特許文献1)。
 液柱にくびれを生じさせる手段として、セルソータでは一般的に振動が用いられてきた。当該振動は、例えば圧電素子(PZT)によって発生させられる。また、インクジェット方式のプリンターでは、下記特許文献1に示す交流電界を用いた方法も知られている。
 フローセルとしてマイクロチップが用いられたセルソータとして、例えば下記特許文献2には、「微小粒子を含む液体が通流される流路と、この流路を通流する液体をチップ外の空間に排出するオリフィスと、が配設されたマイクロチップと、オリフィスにおいて液体を液滴化して吐出するための振動素子と、吐出される液滴に電荷を付与するための荷電手段と、流路を通流する微小粒子の光学特性を検出する光学検出手段と、チップ外の空間に吐出された液滴の移動方向に沿って、移動する液滴を挟んで対向して配設された対電極と、対電極間を通過した液滴を回収する二以上の容器と、を備える微小粒子分取装置」が開示されている。
特開昭58-175668号公報 特開2010-190680号公報
AD0437951, "HIGH-FREQUENCY OSCILLOGRAPHY WITH ELECTROSTATICALLY DEFLECTED INK JETS", Sweet, Richard G. MAR 1964. (http://www.dtic.mil/cgi-bin/GetTRDoc?Location=U2&doc=GetTRDoc.pdf&AD=AD0437951)
 従来のセルソータでは、液柱径にくびれを生じさせるために、例えば圧電素子(PZT)などの振動子によって生じる振動が利用されてきた。しかしながら、振動子の動作周波数が制限される場合がある。例えば、切断距離は例えばフローセルなどの構造体の機械的共振によって影響されるために、切断距離が最短となる最適周波数で振動子を動作させることができない場合がある。
 本技術は、新たな液滴生成技術を提供することを目的とする。
 本発明者らは、特定の構成を有する液滴生成部により、上記の課題を解決できることを見出した。
 すなわち、本技術は、柱状の液体を排出するオリフィスと、当該オリフィスの近傍に設けられた電極と、当該柱状の液体と当該電極との間に周期的な電圧を印加する電圧印加部とを備えている液滴生成部を備えている装置を提供する。
 本技術の一つの実施態様において、前記液滴生成部は、前記電圧の印加によって前記柱状の液体にくびれを形成するように構成されうる。
 本技術の一つの実施態様において、前記液滴生成部は、前記電圧の印加によって生じる、前記電極と前記柱状の液体との間のクーロン力によって前記柱状の液体にくびれを形成するように構成されうる。
 本技術の一つの実施態様において、前記液滴生成部は、前記電圧の印加によって前記柱状の液体にくびれを形成し、当該くびれが形成された部分で前記柱状の液体が千切れて液滴が形成されるように構成されうる。
 本技術の一つの実施態様において、前記電極が前記柱状の液体と接触しないように、前記電極及び前記オリフィスが配置されうる。
 本技術の一つの実施態様において、前記電極が前記柱状の液体の側方に位置するように、前記電極及び前記オリフィスが配置されうる。
 本技術の一つの実施態様において、前記電極が前記柱状の液体の周囲の一部又は全部を囲むように、前記電極及び前記オリフィスが配置されうる。
 本技術の一つの実施態様において、前記オリフィスが、円柱状の液体を排出するものでありうる。
 本技術の一つの実施態様において、前記装置は、前記液滴生成部により生成された液滴を荷電する液滴荷電部をさらに備えていてよい。
 本技術の一つの実施態様において、前記装置は、前記液滴荷電部により荷電された液滴の進行方向を制御する進行方向制御部をさらに備えていてよい。
 本技術の一つの実施態様において、前記液滴荷電部が、前記電圧印加部による電圧の印加によって液滴に与えられた電荷をキャンセルする波形を有する電圧によって、前記液滴を荷電するものでありうる。
 本技術の一つの実施態様において、前記装置は、前記電極と前記柱状の液体との間の放電を検出する放電検出部をさらに含みうる。
 本技術の一つの実施態様において、前記オリフィス及び前記電極が1つのチップ内に設けられていてよい。
 本技術の一つの実施態様において、前記装置は、微小粒子分取装置でありうる。
 また、本技術は、オリフィスから排出された柱状の液体と当該オリフィスの近傍に設けられた電極との間に周期的な電圧を印加することにより液滴を生成する液滴生成工程を含む方法も提供する。
 また、本技術は、柱状の液体を排出するオリフィスと、当該オリフィスの近傍に設けられた電極と、当該柱状の液体と当該電極との間に周期的な電圧を印加する電圧印加部とを備えている液滴生成部を備えている装置を含む微小粒子分取システムも提供する。
 本技術により、新たな液滴生成技術が提供される。また、本技術では、振動によらずに液滴が生成されるので、従来技術である振動子による液滴生成技術が有する動作周波数の制限に関する問題は生じない。なお、本技術により奏される効果は、ここに記載された効果に必ずしも限定されるものではなく、本明細書中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
オリフィスから噴射された柱状液体から液滴が形成されることを示す図である。 液滴荷電方式のセルソータの模式図である。 柱状の液体と電極との間に電圧を印加することで液滴が形成されることを示す図である。 本技術に従う粒子分取装置の模式図である。 印加される交流電圧の例及び当該交流電圧によって生じたくびれの発生量の例を示す図である。 印加される脈流電圧の例及び当該脈流電圧によって生じたくびれの発生量の例を示す図である。 図4に示された装置のうち液滴生成部及び液滴荷電部の模式図並びにこれら構成要素の等価回路図である。 くびれ生成用信号の波形及びノード1の電圧波形の例を示す図である。 不要電荷をキャンセルするための信号を重畳しない場合及び不要電荷をキャンセルするための信号を重畳した場合の電圧波形例を示す図である。 液滴軌跡観察部の一例を示す模式図である。 図4に示された装置のうち液滴生成部及び液滴荷電部並びに放電検出部の模式図、並びに、これら構成要素の等価回路図である。 チップの一例の模式図である。 チップのスカート部の拡大図である。 円筒電極が埋め込まれたスカート部を示す図である。 スカート部及び円筒電極の寸法の具体例を示す図である。 チップの製造方法を示す図である。 スカート部の金属蒸着の仕方及び金属蒸着後のスカート部を示す図である。 本技術に従う粒子分取方法のフロー図である。 不要電荷キャンセル信号最適化工程の一例のフロー図である。 くびれ生成用信号最適化工程の一例のフロー図である。 電極と柱状液体との間に放電が起こった場合の電圧の波形例を示す図である。 切断距離の測定結果及び生成された液滴のストロボ画像を示す図である。 切断距離の測定結果及び生成された液滴のストロボ画像を示す図である。 本技術に従う粒子分取装置のブロック図である。
 以下、本技術を実施するための好適な形態について説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本技術の代表的な実施形態を示したものであり、これにより本技術の範囲が狭く解釈されることはない。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施形態(装置)
(0)関連技術の説明
(1)第1の実施形態の説明
(2)第1の実施形態の第1の例(装置)
(3)第1の実施形態の第2の例(印加される電圧の例)
(4)第1の実施形態の第3の例(不要電荷キャンセル信号)
(5)第1の実施形態の第4の例(放電検出部)
(6)第1の実施形態の第5の例(チップ内電極)
2.第2の実施形態(方法)
(1)第2の実施形態の説明
(2)第2の実施形態の第1の例(方法)
(3)第2の実施形態の第2の例(不要電荷キャンセル信号最適化工程)
(4)第2の実施形態の第3の例(くびれ生成用信号最適化工程)
3.第3の実施形態(微小粒子分取システム)
(1)第3の実施形態の説明
(2)第3の実施形態の例(微小粒子分取システム)
4.実施例
(1)実施例1
(2)実施例2
1.第1の実施形態(装置)
(0)関連技術の説明
 図1に示すように、オリフィス出口100から噴射された液柱101の径を、液滴が形成される前に外部から変調し周期的なくびれ102を液柱に生じさせると、粒径が均一で周期的な液滴103を形成することができる。図1において、領域104を拡大して示した拡大図105において示されるとおり、生成された周期的なくびれは徐々に大きくなる。なお、拡大図105は、くびれが大きくなることを強調しており、実際の状況を表すものでない。図1において、切断距離は、両矢印106において示される距離である。
 図2に液滴荷電方式のセルソータの模式図を示す。図2に示されるセルソータ200において、サンプルライン201から供給された細胞懸濁液(予め蛍光染色された細胞を含む)は、フローセル214内でシースライン202から供給されたシース液で包まれ細いコアを形成する。サンプル流量とシース流量を適切に設定することにより、このコア中の細胞は一列に整列した状態となり、流れに従ってオリフィス203に到達する。フローセル214のオリフィス203から噴射された液柱にレーザビーム204が照射される。細胞がレーザスポット205を通過する際に発せられた散乱光及び/又は蛍光が、光学検出系206で集光され、PMT(光電子増倍管)などの光電変換素子207によって電気信号として検出される。検出された信号は電気処理システム208で処理され、その結果に基づいてその細胞を分取するか廃棄するかの判断がなされる。この判断に基づき、液滴が液柱から千切れるタイミングにおいて液滴に所望の電荷が付加されるように液滴荷電信号は制御される。例えば、シース液は導電性を有するので、流路上流部でシース液に接触する導電性端子209を設けることで、オリフィスから噴射される液柱に対して電気的コンタクトを取ることができる。液柱の先端ではGND電極板210との間でキャパシタが形成されるので、液滴荷電信号によりシースに印加された電圧に依存して液柱先端には誘電分極による電荷が発生する。この電荷の一部が、液滴が液柱から千切れる際に液滴側に取り残されるので液滴を荷電することができる。液滴の生成は、圧電素子211により制御される。圧電素子211による所定の振動によって液柱にくびれが生じ、当該くびれに応じた液滴が生成される。液滴は偏向電極板212付近に到達するとその電荷に応じて、偏向電極板212の間に作られた電場から静電気力を受ける。当該静電気力によって、液滴の進行方向が曲げられ、各コレクションチューブ213内に捕獲される。
(1)第1の実施形態の説明
 本技術は、柱状の液体を排出するオリフィスと、当該オリフィスの近傍に設けられた電極(以下、当該電極を「液滴生成用電極」ともいう)と、当該柱状の液体と当該電極との間に周期的な電圧を印加する電圧印加部(以下、当該電圧印加部を「液滴生成用電圧印加部」ともいう)とを備えている液滴生成部を備えている装置を提供する。本技術において、当該柱状の液体と当該電極との間に周期的な電圧を印加することにより、当該電極と当該液柱の表面との間にクーロン力が生じる。当該クーロン力によって当該液柱に周期的なくびれが生じ、当該くびれに従い液滴が生成される。
 すなわち、本技術において、前記液滴生成部は、電圧の印加によって前記柱状の液体にくびれを形成するように構成されうる。より特には、本技術において、前記液滴生成部は、前記電圧の印加によって生じる、前記電極と前記柱状の液体との間のクーロン力によって前記柱状の液体にくびれを形成するように構成されうる。さらにより特には、本技術において、前記液滴生成部は、前記電圧の印加によって前記柱状の液体にくびれを形成し、当該くびれが形成された部分で前記柱状の液体が千切れて液滴が形成されるように構成されうる。
 このように液滴を生成する場合、従来の振動子を用いた液滴生成技術が有する動作周波数の制限に関する問題が生じない。
 また、本技術において、前記クーロン力は、電極と液柱表面との間の距離及びそれらの間に印加される電圧により決まる。そのため、当該クーロン力の制御は容易であり、液滴生成の制御も容易である。さらに、本技術は、生成されるくびれ量(すなわち、柱状液体の径の拡大の程度)及び切断距離の周波数特性が安定するという利点も有する。
 本技術に従う液滴生成のメカニズムを、図3を参照して以下でより詳細に説明する。
 図3は、柱状の液体と電極との間に周期的な電圧が印加された状況を示す図である。図3において、円筒状の電極300の内部を柱状液体301が通過している。電極300は交流電源302に接続されている。交流電源302により電圧を印加することで、電極300と柱状液体301の表面との間には、キャパシタが形成される。当該キャパシタは、電極形状、液柱径、及びそれらの相対的位置関係に依存して決まる容量を有する。当該キャパシタの形成によって、誘導電荷が電極300の表面及び柱状液体301の表面に誘起される。これらの誘導電荷は互いに逆極性であるので、電極300の表面と柱状液体301の表面との間にはクーロン引力が働く。図3において、矢印303が、クーロン引力が作用していることを示す。ここで、上記のとおり、印加される電圧は交流電源302によるものであり、すなわち交流電圧である。交流電圧の印加によって、電極300の表面と柱状液体301の表面との間に働くクーロン引力は周期的に変動する。例えば、交流電圧の印加によって、電極300の表面と柱状液体301の表面との間にはクーロン引力が働くことで柱状液体301が電極300に向かって引っ張られて、当該柱状液体の直径が増す場合と、クーロン引力が働かない場合とが繰り返される。後者の場合は、前者の場合と比べて、柱状液体301の直径が減少する。その結果、柱状液体301にくびれが形成される。図3において、矢印304が、くびれが形成されている部分を示す。このように形成されたくびれに応じて、液滴305が形成される。
 本技術において、オリフィスから柱状の液体が排出される。当該オリフィスは、柱状の液体を排出可能なものであり、オリフィスの形状は例えば円形である。本技術において、円形には略円形も包含される。オリフィスの形状が円形である場合、当該オリフィスの直径は例えば10μm~1000μm、好ましくは20μm~500μm、より好ましくは30μm~300μm、さらにより好ましくは50μm~150μmでありうる。本技術において、オリフィスの直径とは内径であり、すなわち液体が排出される円形部分の直径である。
 本技術において、オリフィスは、例えばノズルに設けられた液体排出のための開口でありうる。当該ノズルとして、当業者に既知のものが用いられてよく、例えばフローサイトメータにおいて用いられる公知のノズルが用いられうる。
 本技術において、オリフィス近傍に電極が設けられる。当該電極は、オリフィスから排出された柱状液体との間にクーロン力が生じることを可能にするように設けられる。柱状液体は、上記のとおり力学的に不安定であるので、自発的に液滴が形成される。本技術において、当該電極は、柱状液体が自発的に液滴を形成する位置よりも、よりオリフィスに近い位置に配置されうる。すなわち、当該電極は、オリフィスと、柱状液体が自発的に液滴を形成する位置との間に設けられうる。
 また、本技術において、柱状液体が当該電極から離れるにつれて、くびれが徐々に大きくなり、そして、くびれ部分で柱状液体が千切れて液滴が生成される。すなわち、当該電極は、オリフィスと、柱状液体が千切れて液滴が形成される位置との間に設けられうる。
 本技術において、好ましくは、前記電極が前記柱状の液体と接触しないように、前記電極及び前記オリフィスが配置されうる。例えば、前記電極が前記柱状の液体の側方に位置するように、前記電極及び前記オリフィスが配置されうる。この配置によって、より望ましい液滴生成が行われうる。電極と柱状液体との間の距離は、所望のクーロン力に応じて当業者により適宜決定されうる。電極と柱状液体との間の距離は、例えば10μm~500μm、好ましくは20μm~300μm、好ましくは30μm~200μm、より好ましくは30μm~100μmでありうる。
 本技術において、前記電極が前記柱状の液体の周囲の一部又は全部を囲むように、前記電極及び前記オリフィスが構成されうる。
 前記電極が前記柱状の液体の周囲の一部を囲む実施態様において、例えば、向かい合う2つの電極が前記柱状液体を挟むように、当該2つの電極及び前記オリフィスが配置されうる。他の実施態様において、例えば1つの電極だけが、前記柱状液体の側方に位置するように、当該1つの電極及び前記オリフィスが配置されうる。このような構成によって、くびれを形成しつつ、且つ、液柱の進行方向に対して垂直な方向から前記柱状液体を観察することができる。
 前記電極が前記柱状液体の周囲の全部を囲む実施態様において、上記で図3を参照して説明したように、柱状液体が円筒電極の内部を通過するように、前記電極及び前記オリフィスが構成されうる。前記電極が前記柱状の液体の周囲の全部を囲む実施態様において、電極の形状は円筒形に限られず、例えば四角形、五角形、又は六角形などの多角形であってもよい。
 前記電極が円筒形である場合、円筒の内径は例えば50μm~2000μm、好ましくは70μm~1500μm、より好ましくは100μm~1000μmでありうる。
 前記電極の液柱の進行方向の長さは、例えば10μm~1000μm、好ましくは20μm~700μm、より好ましくは50μm~500μmでありうる。
 本技術において、前記オリフィスは、円柱状の液体を排出するものでありうる。オリフィスから排出される柱状の液体が円柱状であることは、より効率的な液滴生成に寄与しうる。オリフィスは、円柱状の液体を排出するために、例えば円形でありうる。
 本技術の装置は、前記液滴生成部により生成された液滴を荷電する液滴荷電部をさらに備えていてよい。液滴荷電部は、例えば、液滴が柱状液体から千切れる位置の近傍に設けられた液滴荷電用電極及び当該電極に接続された電圧印加部を含みうる。
 本技術において、液滴生成用電極が、柱状液体にくびれを生成するように柱状液体の近傍に設けられ、且つ、液滴荷電用電極が、柱状液体から液滴が千切れる位置の近傍に設けられうる。すなわち、本技術において、オリフィス、液滴生成用電極、及び、液滴荷電用電極が、柱状液体の進行方向に沿って、この順で配置されうる。
 本技術の装置は、前記液滴荷電部により荷電された液滴の進行方向を制御する進行方向制御部をさらに備えていてよい。当該進行方向制御部によって、液滴荷電部により付与された電荷に応じた液滴の分取が可能となる。当該進行方向制御部として、当業者に既知の構成が採用されうる。例えば、フローサイトメータにおいて用いられる偏向電極板及び当該偏向電極板に接続された電圧印加部が本技術において進行方向制御部として用いられうる。
 本技術の一つの実施態様において、前記液滴荷電部は、液滴生成用電圧印加部による電圧の印加によって液滴に与えられた電荷をキャンセルする波形を有する電圧によって、前記液滴を荷電するものでありうる。
 前記液滴生成用電圧印加部による電圧の印加によって液滴に与えられた電荷は、偏向電極板による液滴の進行方向の制御に悪影響を及ぼしうる。例えば、前記液滴生成用電圧印加部による電圧の印加によって液滴に与えられた電荷によって、意図された進行方向とは異なる進行方向に液滴が進み、所定のコレクションチューブ内に液滴が入らない場合がありうる。本技術において、液滴荷電部が、前記キャンセルする波形を有する電圧によって液滴を荷電することによって、より精度よく進行方向を制御することが可能となる。
 本技術の一つの実施態様において、本技術の装置は、前記電極と前記柱状の液体との間の放電を検出する放電検出部をさらに含みうる。前記電極と前記柱状の液体との間に放電が起こると、クーロン引力が低下し、くびれ量が減少する。そのため、安定した液滴生成に支障をきたしうる。例えば切断距離が不安定になりうる。本技術の装置に放電検出部を設けることで、放電を検出し、そして、放電が発生しないように電圧振幅を調整することができる。
 本技術の一つの実施態様において、前記オリフィス及び前記電極が1つのチップ内に設けられていてよい。この実施態様において、前記オリフィス及び前記電極の相対的な位置関係が固定されるので、液滴生成をより精度良く制御することができる。また、より安定した液滴生成が可能となる。
 本技術の装置は、液滴生成が必要とされる種々の用途に適用されうる。本技術の装置は、微小粒子分取において用いられうる。すなわち、本技術の装置は、微小粒子分取装置でありうる。例えば、本技術の装置によって、フローサイトメトリーにおけるセルソーティングが行われうる。
 本技術において、微小粒子とは、細胞、微生物、生体由来固形成分、及びリポソームなどの生物学的微小粒子、並びに、ラテックス粒子、ゲル粒子、及び工業用粒子などの合成粒子などを挙げることができるがこれらに限定されない。前記細胞には、動物細胞および植物細胞が含まれうる。前記微生物には、大腸菌などの細菌類、イースト菌などの菌類などが含まれうる。前記生体由来固形成分として、例えば、生体中で生成される固形物又は結晶類を挙げることができる。前記合成粒子は、例えば有機若しくは無機高分子材料又は金属などからなる粒子でありうる。有機高分子材料には、ポリスチレン、スチレン・ジビニルベンゼン、及びポリメチルメタクリレートなどが含まれうる。無機高分子材料には、ガラス、シリカ、及び磁性体材料などが含まれうる。金属には、金コロイド及びアルミなどが含まれうる。
 また、本技術の装置は、微小粒子分取だけでなく、例えばインクジェットプリンタ及び微粒子材料の製造などにおいて用いられうる。すなわち、本技術は、前記液滴生成部を備えているインクジェットプリンタ又は微粒子材料製造装置も提供する。
 本技術の装置は、当業者に既知の方法によって適宜製造されうる。装置を製造する為に用いられる部品として、当技術分野で既知のものが用いられうる。
 また、本技術の装置は、必要に応じて、例えば制御部、入力部、出力部、及び記憶部などの他の構成を備えていてよい。
 制御部は例えば、液滴生成部による液滴生成、液滴荷電部による液滴荷電、及び進行方向制御部による液滴の進行方向の変更を制御しうる。
 制御部は例えば、液滴生成用電圧印加部の電圧を制御することにより液滴生成の制御を行いうる。制御部は例えば、当該電圧の振幅、周波数及び波形などを制御しうる。
 制御部は例えば、液滴荷電のための電圧印加部の電圧を制御することにより、液滴荷電の制御を行いうる。特には、制御部は、柱状液体に含まれる粒子の特性(例えば粒子が発する蛍光及び/又は散乱光など)に応じて、液滴荷電のための電圧印加部の電圧を制御しうる。
 制御部は例えば、進行方向制御のための電圧を印加する電圧印加部を制御することにより、液滴の進行方向の変更の制御を行いうる。
 制御部は例えば、オリフィスに向かって流れる液体の流速を制御することによって、オリフィスからの液体の排出を制御しうる。当該液体の排出の制御は、例えば、液体の排出のためのポンプを制御することにより行われうる。
 入力部は例えば、液滴生成、液滴荷電、及び液滴進行方向制御において用いられる電圧に関するパラメータなどを入力するために用いられうる。
 出力部は、液滴生成の状況(例えば生成された液滴の画像など)、液滴進行方向制御の状況(例えば液滴の軌跡など)、又は、粒子分取の結果(例えば分取された粒子の数など)を出力しうる。
 記憶部は例えば、上記電圧に関するパラメータ、生成された液滴の数、生成された液滴中の粒子の特性、及び粒子分取の結果を記憶しうる。
(2)第1の実施形態の第1の例(装置)
 以下で、本技術の装置を、図4を参照しながら説明する。図4は、本技術の装置の一例である微小粒子分取装置の模式図である。
 図4において、微小粒子分取装置400に、円筒電極450が備えられている。円筒電極450は液滴生成用電圧印加部451と接続されている。液滴生成用電圧印加部451は交流電源でありうる。円筒電極450は、フローセル414のオリフィス403の近傍に設けられている。円筒電極450は、フローセル414のオリフィス403から噴射される柱状液体が円筒電極450の中を通るように且つ当該柱状液体が円筒電極450と接触しないように構成されている。例えば、柱状液体の直径が70μmの場合、円筒電極450の内径は170μmでありうる。
 フローセル414のオリフィス403から噴射された柱状液体は、レーザスポット405を通過後、円筒電極450に接触しないように、円筒電極450の中を通る。円筒電極450に接続された液滴生成用電圧印加部451によって、周期的な電圧が、円筒電極450と円筒電極450の中を通る柱状液体との間に印加される。当該電圧の印加によって、円筒電極450と円筒電極450の中を通る柱状液体との間にクーロン力が生じ、その結果柱状液体の径が周期的に変化し、くびれが形成される。そして、当該くびれに応じた液滴が形成される。
 以上のとおり、微小粒子分取装置400は、オリフィス403、円筒電極450、及び液滴生成用電圧印加部451から構成される液滴生成部を備えている。
 図2に示されたセルソータでは圧電素子211によってフローセル214を振動させることで、柱状液体にくびれを形成して液滴生成を行っていたが、微小粒子分取装置400では、フローセル414が振動されずに上記液滴生成部により液滴生成が行われる。
 以下で、微小粒子分取装置400の液滴生成部以外の構成について説明する。
 微小粒子分取装置400は、フローセル414を備えている。フローセル414内において、サンプルライン401から供給された細胞懸濁液が、シースライン402から供給されたシース液で包まれて、細胞懸濁液がシース液に囲まれた層流が形成される。当該層流は、オリフィス403から噴射される。シース液は、シースライン用電極409と電気的に接続されており、その電位はGNDに落とされている。
 また、液滴荷電用電極板410が、柱状液体から液滴が千切れる位置の近傍に設けられている。液滴荷電用電極板410は、液滴荷電信号を与えるための電圧印加部415に接続されている。
 図2に示したセルソータ200では、シース液に導電性端子が電気的に接触され、当該導電性端子に接続された電圧印加部によって液滴荷電信号が付与されるが、図4の微小粒子分取装置400では、シース液の電位はGNDに落とされている。また、図2に示したセルソータ200では、柱状液体から液滴が千切れる位置の近傍にGND電極板210が設けられていたが、図4の微小粒子分取装置400では、柱状液体から液滴が千切れる位置の近傍に液滴荷電用電極板410が設けられており、当該電極板410により液滴荷電信号が与えられる。図4の微小粒子分取装置においてこのような位置に液滴荷電用電極を設けることで、円筒電極450と柱状液体との間のクーロン力が、液滴荷電信号により影響を受けない。その結果、液滴生成がより精度よく制御される。
 すなわち、本技術の微小粒子分取装置において、液滴を荷電する液滴荷電用電極板は、柱状液体から液滴が千切れる位置の近傍に設けられうる。そのため、本技術の微小粒子分取装置において、オリフィスと液滴荷電用電極板との間に、液滴生成部の電極が設けられうる。
 図4における光学検出系406、光電変換素子407、及び電気処理システム408は、図2において示された光学検出系206、光電変換素子207、及び電気処理システム208と同じであってよい。また、図4における偏向電極板412及びコレクションチューブ413も、図2において示された偏向電極板212及びコレクションチューブ213と同じであってよい。すなわち、本技術において、散乱光及び蛍光に基づく粒子を分取するか廃棄するかの判断、及び、分取されるべき粒子の進行方向の制御及び分取は、図2について説明されたとおりに行われてよい。
 また、本技術の微小粒子分取装置は、必要に応じて、上記で説明した制御部、入力部、出力部、及び記憶部を備えうる。
 本技術の微小粒子分取装置の一例のブロック図を図24に示す。
 図24において、微小粒子分取装置500は、液滴生成部501、粒子判定部502、液滴荷電部503、進行方向制御部504、粒子回収部505、及び制御部506を備えている。
 液滴生成部501は、図4を参照して説明したオリフィス403、円筒電極450、及び液滴生成用電圧印加部451を含む。液滴生成部501により、液滴が生成される。当該電圧印加部451により印加される電圧は、制御部506によって制御されうる。また、液滴生成部501のオリフィス403から排出される液体の流速が、制御部506によって制御されうる。
 粒子判定部502は、図4を参照して説明した光学検出系406、光電変換素子407、及び電気処理システム408を含む。オリフィス403から排出された液滴に含まれる粒子の特性を判定する。判定された特性に関するデータは、例えば制御部506に送られる。制御部506は、当該データに基づいて液滴荷電部503を制御し、当該粒子を含む液滴に所定の電荷を付与する。
 液滴荷電部503は、図4を参照して説明した液滴荷電用電極板410及びこれに接続された電圧印加部415を含む。電圧印加部415により印加される電圧は、制御部506によって制御されうる。液滴荷電部503は、電圧印加部415による電圧の印加により、粒子を含む液滴に電極板410から所定の電荷を付与する。
 進行方向制御部504は、図4を参照して説明した偏向電極板412及びこれに接続された電圧印加部を含む。当該電圧印加部により印加される電圧は、制御部506によって制御されうる。進行方向制御部504によって、荷電された液滴の進行方向が制御される。
 粒子回収部505は、図4を参照して説明したコレクションチューブ413を含む。コレクションチューブは複数設けられてよく、液滴荷電部503によって与えられた電荷及び/又は進行方向制御部504による液滴の進行方向の制御によって、液滴が複数のコレクションチューブに分取される。また、コレクションチューブ413の位置が、液滴がコレクションチューブ413内に入るように、制御部506によって制御されうる。
 制御部506は、液滴生成部501による液滴生成、液滴荷電部503による液滴荷電、及び進行方向制御部504による液滴の進行方向の変更を制御する。また、制御部506は、粒子判定部502により判定された粒子の特定に関するデータに基づき、当該液滴荷電及び当該進行方向の制御を行う。また、制御部506は、粒子回収部505のコレクションチューブの位置の制御を行う。
(3)第1の実施形態の第2の例(印加される電圧の例)
 本技術において液滴生成用電圧印加部により印加される電圧は、柱状の液体にくびれを形成できるものでありうる。当該電圧の種類は当業者により適宜選択されうる。電圧の波形は、例えば正弦波、矩形波、三角波、若しくは鋸歯状波でありうる。電圧は、交流電圧又は脈流電圧でありうる。
 液滴生成用電圧印加部により印加される電圧の振幅及び周波数は、例えば生成されるべき液滴及び誘起されるべき電荷などによって当業者により適宜選択されうる。当該電圧の振幅は、例えば1V~5,000V、好ましくは10V~3,000V、より好ましくは50V~1,000Vでありうる。当該電圧の周波数は、例えば1kHz~1,000kHz、好ましくは5kHz~500kHz、より好ましくは10kHz~200kHz、さらにより好ましくは20kHz~100kHzでありうる。
 図5に、印加される交流電圧の波形の例及び当該交流電圧によって生じたくびれ量の例を示す。図5の上のグラフに示されるとおりの正弦波形の交流電圧が印加された場合、柱状液体は当該正弦波の1周期の間に2回電極に引きつけられる。そのため、発生するくびれの周波数は、図5の下のグラフに示されるとおり、当該交流電圧の周波数の倍になる。図5の下のグラフにおいて、縦軸は任意単位であり、柱状液体の表面が液滴生成用電極に最も近づいたときの柱状液体の直径を1とし、最も離れたときの柱状液体の直径を0としている。
 印加される電圧が脈流電圧である場合、例えば常に電圧が正又は負であり且つ電圧値が周期的に変動する場合、交流電圧の場合と異なり、電圧の1周期の間に、柱状液体は1回電極に引きつけられる。図6に、印加される脈流電圧の例及び当該脈流電圧によって生じたくびれ量の例を示す。図6の上のグラフに示されるとおりの脈流電圧が印加された場合、柱状液体は1周期の間に1回電極に引きつけられる。そのため、発生するくびれの周波数は、図6の下のグラフに示されるとおり、当該脈流電圧の周波数と等しくなる。
(4)第1の実施形態の第3の例(不要電荷キャンセル信号)
 上記「(1)第1の実施形態の説明」において述べたとおり、本技術の装置は、前記液滴生成部により生成された液滴を荷電する液滴荷電部をさらに備えうる。当該液滴荷電部は、好ましくは、液滴生成用電圧印加部による電圧の印加によって液滴に与えられた電荷(「(4)第1の実施形態の第3の例(不要電荷キャンセル信号)」において、「不要電荷」ともいう)をキャンセルする波形を有する電圧によって、前記液滴を荷電しうる。当該キャンセルする波形を有する電圧によって液滴を荷電することで、荷電された液滴の進行方向をより正確に制御することができる。
 以下で、図7を参照しながら、この実施態様に関してより詳細に説明する。
 図7の左図は、図4に示された装置のうちフローセル414、円筒電極450、及び液滴荷電用電極板410を示す模式図である。図7の右図は、図7の左図の等価回路を示す。
 一般的に用いられるシース液の導電性は高くないので、フローセル414内の流路の電気抵抗、及び、噴射された柱状液体の電気抵抗は無視できない。そのため、当該等価回路において、図4に示されたシースライン用電極409の接地端子から円筒電極450までの抵抗をR0、円筒電極450から液滴が千切れる柱状液体の先端までの抵抗をR1とする。また、当該等価回路において、液滴生成用電圧印加部451により印加される電圧(「(4)第1の実施形態の第3の例(不要電荷キャンセル信号)」において、「くびれ生成用信号」ともいう)をVaと表し、且つ、液滴荷電用電極板410に接続された電圧印加部415により印加される電圧をVbと表す。
 例えば、柱状液体の直径=100μm、円筒電極450の内径=170μm、円筒電極450の長さ=300μmの場合、C0は約30fF程度である。柱状液体の先端と液滴荷電用電極板410との間の容量C1は約3fF程度である。フローセルのオリフィス403から円筒電極までの距離が約1mmであり且つ切断距離が約10mmである場合、R0は約0.5MΩであり、及び、R1は約3MΩ程度である。この時、円筒電極450付近のノード0の電圧及び柱状液体の先端のノード1の電圧は、Vb=0の場合(すなわち液滴荷電信号を付与しない場合)、以下の式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 
 上記数式において、くびれ生成用信号Vaの角周波数をωとしたときに、角周波数と抵抗R0及びR1との関係は以下のとおりに仮定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 
 ここで、fはくびれ生成用信号の周波数である。従ってくびれ生成用信号によって液滴に重畳される不要電荷は以下の式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 
 この時のくびれ生成用信号の波形及びノード1の電圧波形の例を図8の上及び下にそれぞれ示す。図8に示されるとおり、ノード1の電圧波形の位相は、くびれ生成用信号の波形の位相より約90°進んでいる。
 例えばf=25kHz及びVa=500Vの場合、上記式より、液滴荷電信号を付与しない場合の不要電荷はおよそ3.5fFである。
 一方、液滴荷電信号の振幅を例えばVb=50Vとした場合、液滴に付与される電荷は150fFである。そのため、不要電荷の占める割合は3.5/150=2.3%程度である。
 前記不要電荷を液滴が有することで、液滴の進行方向を偏向電極板412の作る電場により曲げる際に、液滴の軌道がばらつき、正しくコレクションチューブに入らなくなる不具合が発生しうる。
 そこで、本技術において、不要電荷をキャンセルするために、液滴荷電信号に、不要電荷をキャンセルするための信号、例えばノード1に発生する電圧波形と同一振幅且つ同一位相の波形など、が重畳されうる。図9に、不要電荷をキャンセルするための信号を重畳しない場合(図9上)、及び、不要電荷をキャンセルするための信号を重畳した場合(図9下)の電圧波形例を示す。
 前記液滴荷電部が、図9下に示されるような波形を有する電圧により液滴を荷電することで、不要電荷がキャンセルされる。これにより、荷電された液滴の進行方向をより正確に制御することができる。また、液滴がコレクションチューブ413に入らないという不具合の発生を防ぐことも可能となる。
 また、本技術の一つの実施態様において、本技術の装置は、例えば液滴軌跡観察部をさらに備えていてよい。液滴軌跡観察部は、不要電荷のキャンセルに最適な波形の決定に役立つ。例えば、液滴の軌跡を観察しながら、前記液滴荷電部により印加される電圧(例えば、電圧の振幅、位相、及び/又は波形など)を調節することで、不要電荷をキャンセルするために最適な電圧が決定されうる。
 以下で、図10を参照しながら、液滴軌跡観察部に関してより詳細に説明する。
 図10は、液滴軌跡観察部の一例を示す模式図である。図10に示されるとおり、液滴軌跡観察部は、例えば液滴の軌跡を観察するためのカメラ1001、及び、液滴が通過する部分にレーザビーム1002を当てるレーザ照射装置(図示せず)を備えうる。
 レーザビーム1002が照射されている領域を液滴が通過する。当該液滴の通過が、カメラ1001により撮影され、撮影により得られた画像データに基づき液滴の通過位置に関するデータが例えば制御部により取得される。当該通過位置に関するデータは、例えば液滴の通過した軌跡の幅でありうる。当該通過位置に関するデータに基づき、不要電荷をキャンセルするための電圧が調整されうる。
 また、このような液滴軌跡観察部を設けることで、以下「2.第2の実施形態(方法)」において説明する不要電荷キャンセル信号最適化工程がより効率的に行われうる。
(5)第1の実施形態の第4の例(放電検出部)
 本技術の装置は、前記電極と前記柱状の液体との間の放電を検出する放電検出部をさらに含みうる。放電検出部を本技術の装置に備えることによる利点の一つは、以下のとおりである。
 すなわち、安定した液滴生成のために、特には安定した粒子分取のために、切断距離は所定の値以下にあることが望ましい。切断距離を短くするためには、液滴生成用電圧印加部により印加される電圧の振幅を高くする必要がある。一方で、液滴生成用電圧印加部により印加される電圧の振幅が高すぎる場合、液滴生成部の電極と柱状液体との間に放電が起こりやすくなる。当該放電によって、電極表面と柱状液体に蓄えられていた誘導電荷が失われ、クーロン引力が低下し、発生するくびれ量が減少する。そのため、切断距離が一時的に不安定になる。
 前記放電検出部によって放電を検出することで、放電が起きないように、液滴生成用電圧印加部により印加される周期的な電圧を調整することができる。また、前記放電検出部を用いた電圧の調整によって、より高い振幅を選択することができる。また、前記放電検出部によって、放電が検出されることで、液滴生成を放電直後に停止することもできる。これにより、無駄な液滴生成を防ぐこともできる。
 以下で、図11を参照しながら、この実施態様に関してより詳細に説明する。
 図11の左上図は、図4に示された装置のうちのフローセル414、円筒電極450、及び液滴荷電用電極板410、並びに、放電検出部1101の構成の一例の模式図である。図11の右上図は、当該例の等価回路図である。図11の下図は、放電検出部1101のより詳細な等価回路図である。
 図11の左上に示されるとおり、放電検出部1101は、例えばシース液と電気的に接続するように設けられる。これにより、放電が検出可能である。また、放電検出部1101は、放電検出用電圧モニタ1102及び放電検出用抵抗1103を含みうる。円筒電極450と柱状液体との間で放電が起きると、図11の右上に示される放電時の短絡回路SWが短絡したと考えられる。当該短絡の結果、ノード2における電圧が大きく変動する。当該変動を、放電検出用電圧モニタ1102によって検出する。検出結果は、例えば図11の下に示されるとおりコンパレータ1104によって、制御部(図示せず)に通知される。制御部は当該検出結果に基づき、例えば、放電が起きないように電圧印加部により印加される柱状液体とオリフィス近傍電極との間の周期的な電圧を調整し、又は、液滴生成を停止しうる。当該調整は、例えば、以下2.の「(4)第2の実施形態の第3の例(くびれ生成用信号最適化工程)」において説明するくびれ生成用信号最適化工程において行われうる。
 放電が起こった場合のノード2における電圧の波形例を図21に示す。当該波形は、オシロスコープにより測定されたものである。この波形例は、直径70μmのオリフィスからシース流量4.5mL/分でシース液を噴射し、且つ、振幅240V、オフセット電圧240V、及び周波数50kHzの電圧を液滴生成部の電圧印加部により印加した際に起こった放電を示す波形である。図21に示されるとおり、時刻約1192μsから1432μsの間で放電によるパルス電圧が観測されている。本技術において、放電検出部により、このような放電が観測されうる。
 以上のとおり、放電検出部1101によって、柱状液体とオリフィス近傍電極との間の周期的な電圧の最適化及び/又は放電直後の液滴生成の停止が可能となる。
(6)第1の実施形態の第5の例(チップ内電極)
 本技術の一つの実施態様において、本技術の装置は、柱状の液体を排出するオリフィスと当該オリフィスの近傍に設けられた電極とが1つのチップ内に設けられていてよい。
 当該オリフィスと当該電極とを1つのチップ内に設けることで、当該オリフィス及び当該電極の相対的な位置関係が固定される。そのため、液滴生成をより精度よく制御することができる。また、液滴生成の堅牢性を高めることもできる。
 以下で、図12~17を参照しながら、この実施態様に関してより詳細に説明する。
 図12は、チップの一例を示す模式図である。図12に示されたチップ1200は、シース液流路1201及びサンプル液流路1202を有する。シース液流路1201は、シース液導入孔1203から導入されるシース液を通流させる。サンプル液流路1202は、サンプル液導入孔1204から導入されるサンプル液を通流させる。シース液及びサンプル液は、シース形成部1205において、サンプル液がシース液に囲まれた層流を形成する。当該層流は縮流部1206を通って、オリフィス1207に向かって流れる。オリフィス1207は、スカート部1208内に設けられている。チップのサイズは例えば75×25×2mmなどでありうる。
 スカート部1208の拡大図を図13に示す。スカート部1208内にオリフィス1207を設けることで、シース液を止めた時に液がチップの側面を伝って表面および裏面に回り込むことが防止される。
 上記実施態様において、図14に示されるとおり、例えば、スカート部1208内に円筒電極1450が埋め込まれる。円筒電極1450とスカート部1208の最奥部1451との間の距離は、好ましくは0.1mm以上、より好ましくは0.2mm以上、さらにより好ましくは0.4mm以上でありうる。このように、液滴生成用電極をスカート部の最奥部から離れた位置に設けることで、オリフィスと液滴生成用電極との間の絶縁沿面距離を確保でき、液滴生成用電極とシース液との間にリーク電流が流れることを防ぐことができる。
 スカート部及び円筒電極の寸法の具体例を図15に示す。図15において、スカート部1508内に、円筒電極1550が埋め込まれている。スカート部1508は直径1mm且つ高さ2.5mmの円筒形の空間を規定する。スカート部1508の最奥部1551の中心にオリフィス1207が設けられている。スカート部1508の最奥部1551から0.5mm離れた位置に、円筒電極1550が設けられている。円筒電極1550は、直径1mm且つ厚み0.15mm且つ高さ0.3mmの円筒である。このように円筒電極及びオリフィスを設けることで、両者の相対的な位置を固定し、液滴生成をより精度よく制御することができる。
 本技術において、チップに設けられるスカート部の形状は、円筒状に限られず、例えば角筒状であってもよい。また、チップに設けられる電極の形状は、円筒形に限られず、角筒形であってもよい。また、当該電極の形状は、例えば上記1.の「(1)第1の実施形態の説明」において述べたとおり、当該電極が、オリフィスから排出される柱状液体の周囲の一部又は全部を囲むように構成されうる。
 前記チップは、当業者に既知の方法によって適宜製造されうる。例えば、図16に示されるとおり、スカート部及び所定の流路が予め形成された2枚の板(チップカバー1601及びチップベース1602)を張り合わせるときに、スカート部内に電極、例えば円筒電極1603など、を配置することによって、前記チップは製造されうる。
 また、前記チップのスカート部内の電極をチップ外部と電気的に接触させるためには、例えば図17に示されるとおり、電極がスカート部内に組み込まれたチップを複数枚重ねた後に、スパッタ等により金属蒸着が行われうる。図17上に示されるとおり、点線矢印の方向から金属蒸着が行われうる。これにより、スカート部内の電極と外部とが、電気的に接触されうる。当該金属蒸着によって、図17下に示されるとおり、蒸着電極1701が形成されうる。
2.第2の実施形態(方法)
(1)第2の実施形態の説明
 本技術は、オリフィスから排出された柱状の液体と当該オリフィスの近傍に設けられた電極との間に周期的な電圧を印加することにより液滴を生成する液滴生成工程を含む方法も提供する。本技術の方法では、当該柱状の液体と当該電極との間に周期的な電圧を印加することにより、当該電極と当該液柱の表面との間にクーロン力が生じる。当該クーロン力によって当該液柱に周期的なくびれが生じ、当該くびれに従い液滴が生成される。
 本技術の方法は、例えば、上記「1.第1の実施形態(装置)」において述べた装置を用いて行われうる。当該装置を用いて本技術の方法を行うことで、上記「1.第1の実施形態(装置)」において述べた効果の少なくとも一つが奏される。
 本技術の方法は、例えばフローサイトメトリーなどの粒子分取方法でありうる。すなわち、本技術は、前記液滴生成工程を含む粒子分取方法を提供する。当該粒子分取方法は例えば、前記液滴生成工程に加えて、当該液滴生成工程の前若しくは後又は当該工程と同時に行われる粒子判定工程、当該液滴生成工程の前若しくは後又は当該工程と同時に行われる液滴荷電工程、及び、当該液滴生成工程の後に行われる液滴回収工程をさらに含みうる。粒子分取方法の例について、以下「(2)第2の実施形態の第1の例(方法)」においてより詳細に説明する。
 また、本技術の方法は、粒子分取方法以外の方法であってもよい。例えば、本技術の方法は、インクジェットプリンタ又は微粒子材料の製造における液滴生成のために行われてもよい。
(2)第2の実施形態の第1の例(方法)
 以下で、図18を参照しながら、本技術の方法の一例である粒子分取方法を説明する。
 図18は、粒子分取方法のフローを示す。当該粒子分取方法は、上記「1.第1の実施形態(装置)」において図4に示された微小粒子分取装置において行われうる。そのため、以下の説明は、図4も参照しながら行われる。
 当該粒子分取方法は、粒子判定工程、液滴生成工程、液滴荷電工程、及び液滴回収工程を含む。以下、各工程を説明する。
 ステップS101において、本技術の粒子分取が開始される。
 ステップS102の粒子判定工程において、フローセル414のオリフィス403から、柱状の液体が排出される。当該柱状の液体は、レーザスポット405を通過する。当該レーザスポット405を通過する柱状の液体中に粒子が含まれている場合、レーザ光が当該粒子に当たることで、蛍光及び/又は散乱光が生じる。当該蛍光及び/又は散乱光が、光学検出系406で集光され、光電変換素子407によって電気信号として検出される。検出された信号は電気処理システム408で処理され、その結果に基づいて例えば電気処理システム408又は制御部により当該粒子を分取するか廃棄するかの判断が行われる。粒子判定工程は、例えば図24を参照して説明した粒子判定部502により行われうる。
 ステップS103の液滴生成工程において、交流電源451によって、円筒電極450と柱状液体との間に周期的な電圧が印加される。これにより、柱状液体に当該周期的な電圧に対応するくびれが形成される。そして、柱状液体の先端で、当該くびれに応じた液滴が形成される。当該周期的な電圧は、1つの液滴が1つの粒子を含むように制御されうる。液滴生成工程は、例えば図24を参照して説明した液滴生成部501により行われうる。
 ステップS104の液滴荷電工程において、電圧印加部415による電圧の印加によって、液滴荷電用電極板410と柱状液体の先端との間にキャパシタが形成され、そして、当該柱状液体先端に電荷が発生する。当該電荷が、ステップS103において形成される液滴に残る。これにより、液滴が荷電される。当該液滴荷電工程において、ステップS103において交流電源451により与えられた電荷をキャンセルする波形を有する電圧が与えられてもよい。液滴荷電工程は、例えば図24を参照して説明した液滴荷電部503により行われうる。
 ステップS105の液滴回収工程において、偏向電極板412によって、液滴の進行方向が制御される。液滴の進行方向は、ステップS102における判断結果に応じて決定される。そして、分取されるべき粒子を含む液滴が所定のコレクションチューブ413に入る。分取されるべきでない粒子を含む液滴又は粒子を含まない液滴は、他のコレクションチューブに入る。これにより、粒子が分取される。液滴回収工程は、例えば図24を参照して説明した進行方向制御部504及び粒子回収部505により行われうる。
 ステップS106において、粒子分取が終了される。
(3)第2の実施形態の第2の例(不要電荷キャンセル信号最適化工程)
 本技術の方法は、液滴生成用電圧印加部によって液滴に与えられた電荷(「(3)第2の実施形態の第2の例(不要電荷キャンセル信号最適化工程)」において、「不要電荷」ともいう)をキャンセルする波形の最適化工程を含みうる。当該最適化工程は、例えば、前記液滴生成部により生成された液滴を前記液滴荷電部により荷電しそして当該荷電された液滴の進行方向を前記進行方向制御部により制御することで液滴(又は液滴中の粒子)を分取する場合に行われうる。当該最適化工程は、例えば、上記「(2)第2の実施形態の第1の例(方法)」のステップS102の前に行われうる。当該最適化工程は、例えば図24を参照して説明した制御部506により行われうる。
 以下で、当該最適化工程を、図4及び図19を参照しながら説明する。図19は、最適化工程の一例を示すフロー図である。
 ステップS201において、最適化工程が開始される。当該最適化工程は、例えば、図4に示した微小粒子分取装置400の液滴生成用電圧印加部451によって液滴に与えられた電荷をキャンセルする波形(以下、「不要電荷キャンセル信号」ともいう)を最適化するために行われる。
 ステップS202において、不要電荷キャンセル信号の振幅の初期値が設定される。当該初期値は、例えば液滴生成用電圧印加部451により印加される電圧に基づき、当業者により適宜選択されうる。
 ステップS203において、前記初期値の振幅の場合における、例えば位相0°~360°の範囲での掃引が行われる。
 当該掃引において、例えば、微小粒子分取装置400により粒子分取(又は液滴分取)を行いながら、不要電荷キャンセル信号の位相が、0°~360°の範囲で連続的に変化されうる。当該位相を0°~360°の範囲で連続的に変化しながら、液滴の軌跡の幅が測定されうる。
 又は、当該掃引において、例えば、微小粒子分取装置400により粒子分取を行いながら、不要電荷キャンセル信号の位相が、0°~360°の範囲で不連続的に変更されうる。例えば、不要電荷キャンセル信号の位相が、所定間隔の複数の位相に変更されうる。不要電荷キャンセル信号の位相をこのように変更しながら、各位相における液滴の軌跡の幅が測定されうる。
 液滴の軌跡の幅は、例えば、上記で図10を参照して説明した液滴軌跡観察部により測定されうる。測定結果に基づき、液滴軌跡幅が最小になる位相が選択されうる。又は、所定の値以下の液滴軌跡幅をもたらす位相のうちから、任意の位相が選択されうる。
 ステップS204において、ステップS203において選択された位相を、不要電荷キャンセル信号の位相として設定する。
 ステップS205において、ステップS204において設定された位相の場合における、所定範囲内の振幅での掃引が行われる。掃引が行われる振幅の範囲は、当業者により任意に設定されてよい。当該範囲は、例えば前記初期値の0.1倍~10倍、特には0.2倍~5倍、より特には0.5倍~2倍でありうる。
 当該掃引において、例えば、微小粒子分取装置400により粒子分取を行いながら、不要電荷キャンセル信号の振幅が、前記範囲内で連続的に変化されうる。当該振幅を連続的に変化させながら、液滴の軌跡の幅が測定されうる。
 又は、当該掃引において、例えば、微小粒子分取装置400により粒子分取を行いながら、不要電荷キャンセル信号の振幅が、前記範囲内で不連続的に変更されうる。例えば、不要電荷キャンセル信号の振幅が、所定間隔の複数の振幅に変更されうる。不要電荷キャンセル信号の振幅をこのように変更しながら、各振幅における液滴の軌跡の幅が測定されうる。
 液滴の軌跡の幅は、例えば、上記で図10を参照して説明した液滴軌跡観察部により測定されうる。測定結果に基づき、液滴軌跡幅が最小になる振幅が選択されうる。又は、所定の値以下の液滴軌跡幅をもたらす振幅のうちから、任意の振幅が選択されうる。
 ステップS206において、ステップS205において選択された振幅を、不要電荷キャンセル信号の振幅として設定する。
 ステップS207において、ステップS204及びS206において設定された位相及び振幅を有する不要電荷キャンセル信号が液滴荷電部により印加される電圧に重畳された電圧を用いた場合の液滴軌跡幅が、所定の範囲内にあるかが判定される。当該判定は、例えば、所定のコレクションチューブ内に全液滴のうち所定の割合以上、例えば全液滴の90%以上、好ましくは全ての液滴が入ることを可能にするような範囲内に液滴軌跡幅があるかどうかにより行われうる。
 判定の結果、液滴軌跡幅が所定範囲内にある場合は、ステップS208に進む。
 判定の結果、液滴軌跡幅が所定範囲内にない場合は、ステップS209に進む。
 ステップS208において、最適化工程を終了する。最適化工程後、例えば、上記「(2)第2の実施形態の第1の例(方法)」で述べたステップS102~S106が行われうる。ステップS104において、前記設定された位相及び振幅を有する不要電荷キャンセル信号が、液滴荷電のための電圧に重畳されうる。
 ステップS209において、ステップS207からS209に進んだ回数が判定される。
 当該回数が所定の値以下である場合は、ステップS203に進む。そして、再度ステップS203~S207が行われる。この場合に、例えば、ステップS203において掃引される位相の範囲及び/又は間隔を、前にステップS203を行った場合から変更してよく、及び/又は、ステップS205における振幅の範囲及び/又は間隔を、前にステップS205を行った場合から変更してよい。これにより、前記所定範囲内に液滴軌跡幅が収まるような振幅及び位相が見つかる可能性が高まる。
 当該回数が所定の値より多い場合は、ステップS210に進む。
 ステップS210において、エラー出力が行われ、最適化工程が終了される。エラー出力が行われた場合、必要に応じて、振幅の初期値が別の値に設定され、そして、再度最適化工程が行われてもよい。
 以上のように、前記最適化工程は、粒子分取又は液滴分取を行いながら、不要電荷キャンセル信号の位相を所定範囲内で変化させ、各位相における液滴の軌跡の幅を測定し、当該測定の結果に基づき位相を選択する位相選択工程を含みうる。選択される位相は、例えば前記軌跡の幅が最小となる場合の位相であってよく、又は、前記軌跡の幅が所定の値以下となる場合のいずれかの位相であってもよい。
 また、前記最適化工程は、粒子分取又は液滴分取を行いながら、不要電荷キャンセル信号の振幅を所定範囲内で変化させ、各振幅における液滴の軌跡の幅を測定し、当該測定の結果に基づき振幅を選択する振幅選択工程を含みうる。選択される振幅は、例えば前記軌跡の幅が最小となる場合の振幅であってよく、又は、前記軌跡の幅が所定の値以下となる場合のいずれかの振幅であってもよい。
 前記最適化工程において、前記位相選択工程及び前記振幅選択工程のいずれか一方のみが行われてもよく、又は、両方が行われてもよい。これら工程の両方が行われる場合、位相選択工程が先に行われ、次に振幅選択工程が行われてもよく、又は、先に振幅選択工程が行われ、次に位相選択工程が行われてもよい。
 本技術の方法が図4に示されるような微小粒子分取装置を用いた粒子分取方法である場合、前記最適化工程により不要電荷をキャンセルする波形が最適化されることで、荷電された液滴の進行方向の制御をより正確に制御することができる。
(4)第2の実施形態の第3の例(くびれ生成用信号最適化工程)
 本技術の方法は、液滴生成用電圧印加部により印加される電圧(「(4)第2の実施形態の第3の例(くびれ生成用信号最適化工程)」において、「くびれ生成用信号」ともいう)を、液滴生成部の電極と柱状液体との間の放電が起こらないように最適化する工程(以下、「くびれ生成用信号最適化工程」ともいう)を含みうる。当該くびれ生成用信号最適化工程は、例えば、上記「(2)第2の実施形態の第1の例(方法)」のステップS102の前に行われうる。当該最適化工程は、例えば図24を参照して説明した制御部506により行われうる。
 当該くびれ生成用信号最適化工程は、本技術の装置が上記で述べた放電検出部を備えている場合に、より効率的に行われうる。
 以下で、当該最適化工程を、図20を参照しながら説明する。図20は、当該くびれ生成用信号最適化工程の一例を示すフロー図である。
 ステップS301において、くびれ生成用信号最適化工程が開始される。当該最適化工程は、例えば、図4に示した液滴生成用電圧印加部451により印加される電圧を最適化するために行われる。
 ステップS302において、くびれ生成用信号の振幅の初期値が設定される。当該初期値は、例えば液滴生成部の電極と柱状液体との間の距離及び所望のくびれを形成するために必要な電荷などに基づき設定されうる。当該初期値は、経験的に放電が起こらないことが判明している値であってもよい。
 ステップS303において、振幅を前記初期値から所定の値だけ増加させる。
 ステップS304において、ステップS303における増加後の振幅(又はステップS311における減少後の振幅)で、液滴生成を所定時間行う。当該液滴生成は、例えば液滴生成用電圧印加部451により当該増加後の振幅を有する電圧を電極450と柱状液体との間に印加することによって行われうる。当該電圧の周波数は、例えば生成されるべき液滴の大きさなどに応じて、当業者により適宜選択されうる。また、当該液滴生成が行われる時間は、例えば当該最適化工程後に行われる微小粒子分取の時間の長さなどに応じて、当業者により適宜設定されうる
 ステップS305において、ステップS304における液滴生成において、放電が検出されたかどうかが判定される。放電検出は、例えば図11を参照して説明した放電検出部などにより行われうる。
 放電が検出された場合、ステップS311に進む。
 放電が検出されなかった場合、ステップS306に進む。
 ステップS306において、ステップS303における増加後の振幅で液滴生成を行った場合の、オリフィス先端から液柱が切断されるまでの距離、すなわち切断距離が測定される。
 ステップS307において、ステップS306において測定された切断距離が、所定の値以下であるかどうかが判定される。
 当該切断距離が所定の値以下である場合、直前のステップS303における増加後の振幅が最適な振幅であると決定し、そして、ステップS308に進む。
 当該切断距離が所定の値より高い場合、ステップS309に進む。
 ステップS308において、くびれ生成用信号最適化工程が終了される。くびれ生成用信号最適化工程後、例えば、上記「(2)第2の実施形態の第1の例(方法)」で述べたステップS102~S106が行われうる。ステップS103において、ステップS303における増加後の振幅を有する電圧を液滴生成用電圧印加部451により印加することによって、液滴生成が行われうる。
 ステップS309において、ステップS307からステップS309に進んだ回数が判定される。
 ステップS307からステップS309に進んだ回数が所定の値以下である場合は、ステップS303に進む。そして、再度ステップS303~S307及びS311が行われる。この場合、例えば、ステップS303において、前回のステップ303における振幅の増加よりも、振幅がより少なく又はより大きく増加されてよく、及び/又は、ステップS311において、前回のステップ311における振幅の減少よりも、振幅がより少なく又はより大きく減少されうる。これにより、ステップS307における前記所定の値以下の切断距離を達成する振幅が見つかる可能性が高まる。
 ステップS307からステップS309に進んだ回数が所定の値より多い場合は、ステップS310に進む。
 ステップS310において、エラー出力が行われ、くびれ生成用信号最適化工程が終了される。エラー出力が行われた場合、必要に応じて、振幅の初期値が別の値に設定され、そして、再度くびれ生成用信号最適化工程が行われてもよい。
 ステップS311において、振幅を、ステップS303における増加後の値から、所定の値だけ減少させる。
 以上のとおり、前記くびれ生成用信号最適化工程は、液滴生成部の電極と柱状液体との間の放電の検出の有無に基づき、液滴生成用電圧印加部により印加される電圧の振幅を決定する振幅決定工程を含みうる。
 当該振幅決定工程は、所定の初期値から所定の値だけ増加させた振幅を有する電圧を液滴生成用電圧印加部によって液滴生成部の電極と柱状液体との間に印加しながら液滴生成を行い、液滴生成部の電極と当該柱状液体との間の放電の検出の有無を判定する放電検出工程を含みうる。前記放電が検出されなかった場合に、前記増加させた振幅が、液滴生成用電圧印加部により印加される電圧の振幅として決定されうる。前記放電が検出された場合に、当該増加後の振幅の値から所定の値だけ減少させた振幅を有する電圧を液滴生成用電圧印加部によって液滴生成部の電極と柱状液体との間に印加しながら液滴生成を行い、前記前記放電の検出の有無が判定されうる。
 また、当該振幅決定工程は、前記放電が検出されなかった場合に、切断距離が所定の値以下であるかを判定する判定工程をさらに含みうる。当該判定工程において、切断距離が所定の値以下である場合に、当該増加させた振幅が、液滴生成用電圧印加部により印加される電圧の振幅として決定されうる。当該判定工程において、切断距離が所定の値を超える場合に、所定の初期値から所定の値だけ増加させた振幅で、再度、放電検出工程が行われうる。この場合、振幅の増加幅は、前回の放電検出工程における増加幅と異なりうる。これにより、最適な振幅が見つかる可能性が高まる。
 以上のくびれ生成用信号最適化工程によって、液滴生成部の電極と柱状液体との間の放電を引き起こさず且つより高い振幅が選択されうる。くびれ生成用信号最適化工程において選択された振幅によって、より短い切断距離を与える液滴生成、すなわちより安定した液滴生成が可能となる。
3.第3の実施形態(微小粒子分取システム)
(1)第3の実施形態の説明
 本技術は、柱状の液体を排出するオリフィスと、当該オリフィスの近傍に設けられた電極と、当該柱状の液体と当該電極との間に周期的な電圧を印加する電圧印加部とを備えている液滴生成部を備えている装置を含む微小粒子分取システムも提供する。当該装置は、上記「1.第1の実施形態(装置)」において説明したとおりの装置である。本技術の微小粒子分取システムでは、当該装置において液滴が生成される。当該生成された液滴に含まれる粒子の種類によって液滴の進行方向を制御することで、粒子が分取されうる。当該進行方向の制御及び粒子分取は、例えば上記1.の「(2)第1の実施形態の第1の例(装置)」において述べたとおりに行われうる。
(2)第3の実施形態の例(微小粒子分取システム)
 本技術の粒子分取システムは、本技術の微小粒子分取装置を含む。当該微小粒子分取装置は、例えば、上記1.の「(2)第1の実施形態の第1の例(装置)」において図4を参照して説明した微小粒子分取装置400でありうる。また、本技術の微小粒子分取システムは、放電検出部を含みうる。さらに、本技術の微小粒子分取システムは、上記で説明した制御部、入力部、出力部、及び記憶部などを含みうる。本技術の微小粒子分取システムには、これらの構成要素が、微小粒子の分取を実行可能なように構成されていればよく、これら構成要素は別個の装置に備えられていてもよい。例えば、一つの実施態様において、微小粒子分取装置400に前記制御部が備えられており、且つ、入力部、出力部、及び記憶部が、有線又は無線で微小粒子分取装置400に接続されうる。
4.実施例
(1)実施例1
 図4に示されたとおりの微小粒子分取装置を用意した。当該微小粒子分取装置のオリフィスの直径は70μmであり、円筒電極の内径は170μmであり且つ長さは300μmであった。当該オリフィス及び当該円筒電極は、当該オリフィスから排出された液体が当該円筒電極の内側を、当該円筒電極に接触せずに通過するように構成された。
 シース液が、当該オリフィスからシース流量4.5mL/分で噴射された。当該シース液は、当該円筒電極の内側を、当該円筒電極に接触せずに通過した。また、当該円筒電極と当該噴射された柱状のシース液との間に、液滴生成用電圧印加部によって周期的な交流電圧を印加した。その結果、液滴が生成された。液滴の周波数は、当該交流電圧の周波数の2倍であった。
 当該交流電圧の振幅が±240V及び±480Vの時の切断距離の測定結果を、図22の左のグラフに示す。グラフの縦軸は切断距離である。グラフの横軸は液滴周波数であり、すなわち電圧の周波数の2倍の値である。当該グラフに示されるとおり、液滴周波数が50kHzから70kHzの範囲にある場合に、すなわち交流電圧の周波数が25kHzから35kHzの範囲にある場合に、切断距離が特に短かった。すなわち、当該範囲内で、より変動の小さい、安定した液滴生成が行われることが分かる。また、液滴周波数が59kHzの場合に、切断距離は最短であった。液滴周波数が59kHzの場合の液滴のストロボ画像を、図22の右に示す。
(2)実施例2
 実施例1で用いた微小粒子分取装置において、シース液が、当該オリフィスからシース流量4.5mL/分で噴射された。また、当該円筒電極と当該噴射された柱状のシース液との間に、液滴生成用電圧印加部によって周期的な脈流電圧を印加した。その結果、液滴が生成された。液滴の周波数は、当該交流電圧の周波数と等しかった。
 当該脈流電圧の振幅が120Vであり且つオフセット電圧が120Vである場合(凡例240V)、当該脈流電圧の振幅が240Vであり且つオフセット電圧が240Vである場合(凡例480V)、当該脈流電圧の振幅が120Vであり且つオフセット電圧が-120V(凡例-240V)である場合、及び当該脈流電圧の振幅が240Vであり且つオフセット電圧が-240Vである場合(凡例-480V)の切断距離の測定結果を図23の左に示す。グラフの縦軸は切断距離である。グラフの横軸は液滴周波数であり、これは電圧の周波数に等しい。当該グラフに示されるとおり、液滴周波数が50kHzから70kHzの範囲にある場合に、すなわち脈流電圧の周波数が50kHzから70kHzの範囲にある場合に、切断距離が特に短かった。すなわち、当該範囲内で、より変動の小さい、安定した液滴生成が行われることが分かる。また、液滴周波数が59kHzの場合に、切断距離は最短であった。液滴周波数が59kHzの場合の液滴のストロボ画像を、図23の右に示す。
 なお、本技術は、以下のような構成をとることもできる。
〔1〕柱状の液体を排出するオリフィスと、当該オリフィスの近傍に設けられた電極と、当該柱状の液体と当該電極との間に周期的な電圧を印加する電圧印加部とを備えている液滴生成部
 を備えている装置。
〔2〕前記液滴生成部は、前記電圧の印加によって前記柱状の液体にくびれを形成するように構成されている、〔1〕に記載の装置。
〔3〕前記液滴生成部は、前記電圧の印加によって生じる、前記電極と前記柱状の液体との間のクーロン力によって前記柱状の液体にくびれを形成するように構成されている、〔1〕又は〔2〕に記載の装置。
〔4〕前記液滴生成部は、前記電圧の印加によって前記柱状の液体にくびれを形成し、当該くびれが形成された部分で前記柱状の液体が千切れて液滴が形成されるように構成されている、〔1〕~〔3〕のいずれか一つに記載の装置。
〔5〕前記電極が前記柱状の液体と接触しないように、前記電極及び前記オリフィスが配置されている、〔1〕~〔4〕のいずれか一つに記載の装置。
〔6〕前記電極が前記柱状の液体の側方に位置するように、前記電極及び前記オリフィスが配置されている、〔1〕~〔5〕のいずれか一つに記載の装置。
〔7〕前記電極が前記柱状の液体の周囲の一部又は全部を囲むように、前記電極及び前記オリフィスが配置されている、〔1〕~〔6〕のいずれか一つに記載の装置。
〔8〕前記オリフィスが、円柱状の液体を排出する、〔1〕~〔7〕のいずれか一つに記載の装置。
〔9〕前記液滴生成部により生成された液滴を荷電する液滴荷電部をさらに備えている、〔1〕~〔8〕のいずれか一つに記載の装置。
〔10〕前記液滴荷電部により荷電された液滴の進行方向を制御する進行方向制御部をさらに備えている、〔1〕~〔9〕のいずれか一つに記載の装置。
〔11〕前記液滴荷電部が、前記電圧印加部による電圧の印加によって液滴に与えられた電荷をキャンセルする波形を有する電圧によって、前記液滴を荷電する、〔9〕又は〔10〕に記載の装置。
〔12〕前記電極と前記柱状の液体との間の放電を検出する放電検出部をさらに含む、〔1〕~〔11〕のいずれか一つに記載の装置。
〔13〕前記オリフィス及び前記電極が1つのチップ内に設けられている、〔1〕~〔12〕のいずれか一つに記載の装置。
〔14〕微小粒子分取装置である、〔1〕~〔13〕のいずれか一つに記載の装置。
〔15〕オリフィスから排出された柱状の液体と当該オリフィスの近傍に設けられた電極との間に周期的な電圧を印加することにより液滴を生成する液滴生成工程を含む方法。
〔16〕柱状の液体を排出するオリフィスと、当該オリフィスの近傍に設けられた電極と、当該柱状の液体と当該電極との間に周期的な電圧を印加する電圧印加部とを備えている液滴生成部
 を備えている装置を含む微小粒子分取システム。
400 微小粒子分取装置
403 オリフィス
414 フローセル
450 円筒電極
451 電圧印加部

Claims (16)

  1.  柱状の液体を排出するオリフィスと、当該オリフィスの近傍に設けられた電極と、当該柱状の液体と当該電極との間に周期的な電圧を印加する電圧印加部とを備えている液滴生成部
     を備えている装置。
  2.  前記液滴生成部は、前記電圧の印加によって前記柱状の液体にくびれを形成するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3.  前記液滴生成部は、前記電圧の印加によって生じる、前記電極と前記柱状の液体との間のクーロン力によって前記柱状の液体にくびれを形成するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  4.  前記液滴生成部は、前記電圧の印加によって前記柱状の液体にくびれを形成し、当該くびれが形成された部分で前記柱状の液体が千切れて液滴が形成されるように構成されている、請求項1に記載の装置。
  5.  前記電極が前記柱状の液体と接触しないように、前記電極及び前記オリフィスが配置されている、請求項1に記載の装置。
  6.  前記電極が前記柱状の液体の側方に位置するように、前記電極及び前記オリフィスが配置されている、請求項1に記載の装置。
  7.  前記電極が前記柱状の液体の周囲の一部又は全部を囲むように、前記電極及び前記オリフィスが配置されている、請求項1に記載の装置。
  8.  前記オリフィスが、円柱状の液体を排出する、請求項1に記載の装置。
  9.  前記液滴生成部により生成された液滴を荷電する液滴荷電部をさらに備えている、請求項1に記載の装置。
  10.  前記液滴荷電部により荷電された液滴の進行方向を制御する進行方向制御部をさらに備えている、請求項9に記載の装置。
  11.  前記液滴荷電部が、前記電圧印加部による電圧の印加によって液滴に与えられた電荷をキャンセルする波形を有する電圧によって、前記液滴を荷電する、請求項9に記載の装置。
  12.  前記電極と前記柱状の液体との間の放電を検出する放電検出部をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  13.  前記オリフィス及び前記電極が1つのチップ内に設けられている、請求項1に記載の装置。
  14.  微小粒子分取装置である、請求項1に記載の装置。
  15.  オリフィスから排出された柱状の液体と当該オリフィスの近傍に設けられた電極との間に周期的な電圧を印加することにより液滴を生成する液滴生成工程を含む方法。
  16.  柱状の液体を排出するオリフィスと、当該オリフィスの近傍に設けられた電極と、当該柱状の液体と当該電極との間に周期的な電圧を印加する電圧印加部とを備えている液滴生成部
     を備えている装置を含む微小粒子分取システム。
PCT/JP2018/015311 2017-07-20 2018-04-12 装置、方法、及び微小粒子分取システム WO2019017021A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017140721A JP2019020317A (ja) 2017-07-20 2017-07-20 装置、方法、及び微小粒子分取システム
JP2017-140721 2017-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019017021A1 true WO2019017021A1 (ja) 2019-01-24

Family

ID=65015930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/015311 WO2019017021A1 (ja) 2017-07-20 2018-04-12 装置、方法、及び微小粒子分取システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019020317A (ja)
WO (1) WO2019017021A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022156304A1 (en) * 2021-01-22 2022-07-28 Beckman Coulter Biotechnology (Suzhou) Co., Ltd. Liquid flow charging device and flow cell

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586770A (en) * 1978-12-21 1980-06-30 Xerox Corp Ehd exciter for making small drops in ink jet printer
JPS62167478A (ja) * 1985-11-29 1987-07-23 Shimadzu Corp 粒子分取装置
JP2008515667A (ja) * 2004-10-04 2008-05-15 コダック グラフィック コミュニケーションズ カナダ カンパニー 非導電性流体液滴の特定用装置及び方法
JP2014095595A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Sony Corp 微小粒子分取装置及び微小粒子分取方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586770A (en) * 1978-12-21 1980-06-30 Xerox Corp Ehd exciter for making small drops in ink jet printer
JPS62167478A (ja) * 1985-11-29 1987-07-23 Shimadzu Corp 粒子分取装置
JP2008515667A (ja) * 2004-10-04 2008-05-15 コダック グラフィック コミュニケーションズ カナダ カンパニー 非導電性流体液滴の特定用装置及び方法
JP2014095595A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Sony Corp 微小粒子分取装置及び微小粒子分取方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022156304A1 (en) * 2021-01-22 2022-07-28 Beckman Coulter Biotechnology (Suzhou) Co., Ltd. Liquid flow charging device and flow cell

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019020317A (ja) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6065527B2 (ja) 微小粒子分取装置及び微小粒子分取方法
WO2017130707A1 (ja) 液滴形成装置、分注装置
JP5175105B2 (ja) 粒子を水力学的に仕分けするための方法および装置
US10451535B2 (en) Timing and/or phase adjustment of the separation and/or charging of drops from a fluid stream in a flow cytometer
US10386287B2 (en) Droplet sorting device, droplet sorting method and program
US8932520B2 (en) Method for non-contact particle manipulation and control of particle spacing along an axis
EP3343200B1 (en) Image processing device, microparticle separation device, and image processing method
JP5487638B2 (ja) 微小粒子分取のための装置及びマイクロチップ
JP5493486B2 (ja) 物質混合装置と物質混合方法
JP6954979B2 (ja) 音響場を用いて整列された自由飛行液滴中の粒子を分配するための装置および方法
US8528406B2 (en) Method for non-contact particle manipulation and control of particle spacing along an axis
WO2014115409A1 (ja) 微小粒子分取装置、微小粒子分取方法及びプログラム
JP6922281B2 (ja) マイクロチップ、及び微小粒子測定装置
WO2019017021A1 (ja) 装置、方法、及び微小粒子分取システム
WO2015111293A1 (ja) 粒子分取装置及び粒子分取方法
AU2020215595B2 (en) Acoustic concentration, transfer and analysis of samples containing particles
WO2023047617A1 (ja) 粒子分取装置、粒子分取装置用オリフィスユニット及び粒子分取方法
WO2023238564A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
WO2023140188A1 (ja) フローサイトメータ及びフローサイトメータの液滴生成振動素子を駆動する信号の波形パラメータ設定方法
JP5584912B2 (ja) 飛翔物体の飛翔方向の制御方法及び制御装置
JPS61223650A (ja) 生物試料の構成要素の分取装置
JP2020018288A (ja) 液滴形成装置、液滴形成方法、及び分注装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18834313

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18834313

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1