WO2019003798A1 - 無線通信装置及び電波干渉の回避方法 - Google Patents

無線通信装置及び電波干渉の回避方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019003798A1
WO2019003798A1 PCT/JP2018/021055 JP2018021055W WO2019003798A1 WO 2019003798 A1 WO2019003798 A1 WO 2019003798A1 JP 2018021055 W JP2018021055 W JP 2018021055W WO 2019003798 A1 WO2019003798 A1 WO 2019003798A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
frequency
radar
radio wave
wave interference
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/021055
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将一 和田
浩樹 森
Original Assignee
株式会社 東芝
東芝インフラシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東芝, 東芝インフラシステムズ株式会社 filed Critical 株式会社 東芝
Publication of WO2019003798A1 publication Critical patent/WO2019003798A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/02Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a wireless communication apparatus and a method of avoiding radio interference.
  • radio wave interference may occur.
  • an access point of a wireless LAN is equipped with a radio wave interference avoidance function generally called DFS (Dynamic Frequency Selection: dynamic frequency selection).
  • the DFS function is effective as a measure to avoid radio interference, since the wireless communication apparatus can not execute transmission for a certain period of time by the DFS function at startup, the communication function is in a standby state. In addition, when the DFS function is activated when approaching the radar device, the wireless communication device can not execute transmission for a certain period of time, and may receive only, and the communication function may be interrupted.
  • the occurrence of the standby state or the interruption state of the wireless communication device is ignored by the user, for example, when realizing a car navigation function with a tablet terminal or the like using a smartphone or a wireless LAN router as the wireless communication device.
  • a car navigation function can not be used for a predetermined time from activation of the wireless communication apparatus or for a predetermined time after activation.
  • the DFS function does not function effectively, the possibility of radio wave interference with the radar device increases.
  • the wireless communication apparatus of the present embodiment comprises information acquisition means and control means.
  • the information acquisition means is information related to a function of avoiding radio wave interference with a radar device, and acquires the information set based on the position of the radar device and a frequency band.
  • the control means uses the information acquired by the information acquisition means and the position information of the own device as a frequency used for wireless communication, and a frequency band in which radio wave interference with the radar device may occur. Except for the frequency to be used.
  • FIG. 1 is a block diagram for explaining the configuration of the wireless communication apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of table information regarding the embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing a partial specific example of table information regarding the embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the wireless communication apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram for explaining the configuration of a wireless communication apparatus according to a modification of the embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the wireless communication apparatus of the present embodiment.
  • the wireless communication apparatus of this embodiment is applicable to, for example, an access point (AP) of a wireless LAN, a router for a wireless LAN, a smartphone, and the like.
  • AP access point
  • the wireless communication device 10 of the present embodiment wirelessly communicates with the wireless terminal 15 and is connected to a communication line 16 such as a public communication line.
  • the wireless terminal 15 is, for example, a portable information terminal such as a smartphone or a tablet terminal or a communication terminal.
  • the wireless communication device 10 can access the server 17 on the network via the communication line 16 and can receive radar information managed by the server 17 as described later.
  • the wireless communication device 10 includes a controller 11 for realizing an avoidance function of radio wave interference with the radar device, in addition to a configuration (not shown) for realizing a normal wireless communication function.
  • the controller 11 is composed of a processor and software, and includes a function to generate table information 12 and position information 13 and hold it in a memory (not shown), and a determination unit 14 to execute a function to determine the frequency used. .
  • the table information 12 is information for executing a function of avoiding radio wave interference with the radar device as described later with reference to FIGS. 2 and 3.
  • the position information 13 is the position (coordinate information consisting of longitude and latitude) of the own device that is the wireless communication device 10.
  • the determination unit 14 determines a use frequency that is not affected by radio wave interference except for a frequency band in which radio wave interference with the radar device may occur when radio communication is performed.
  • the server 17 stores, for example, radar information managed by an international organization, a governmental organization, or an industry group, and can provide the radar information in response to an access request from the wireless communication device 10. It is assumed that The server 17 may be able to provide the radar information to the wireless communication device 10 for which the access permission has been obtained after the authentication process using a predetermined password or the like. [Operation and effect of this embodiment] The operation of the wireless communication device 10 according to the present embodiment will be described below with reference to FIGS. 2 to 4.
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining the process executed by the controller 11 of the wireless communication device 10.
  • the controller 11 accesses the server 17 via the communication line 16 and receives (acquires) radar information (step S1).
  • the controller 11 may acquire radar information when the wireless communication device 10 is activated, or may periodically access the server 17 to receive and store or update radar information.
  • the controller 11 uses or processes the radar information received from the server 17 to create the table information 12 and stores the table information 12 in the memory (step S2).
  • the radar information includes, for example, information indicating the specifications of the radar device (latitude and longitude indicating installation position, center frequency of used frequency, bandwidth, center height of antenna, operating elevation range, minimum reception sensitivity, etc.) .
  • the table information 12 is a mesh area that divides the range on the map that gives radio wave interference to the radar device based on the installation position of the radar device by a fixed step width of latitude and longitude.
  • the coordinate information that defines the coordinate information is associated with the frequency information on the use frequency FT corresponding to the coordinate.
  • the frequency information 120 corresponds to the mesh area defined by the coordinate information in the frequency band of 5 GHz used by the wireless communication device 10 and the radar device, for example, which gives radio interference to the radar device. And a frequency band to which a flag for identifying a frequency that is not affected by radio interference is added.
  • the flag “1” indicates a frequency that gives radio interference to the radar device
  • the flag “0” indicates a frequency that is not affected by the radio interference.
  • the controller 11 Based on the radar information received from the server 17, the controller 11 calculates a frequency that may cause radio wave interference to the radar device and a frequency that is not affected by the radio wave interference according to a predetermined calculation formula, and creates the frequency information 120. Do.
  • the controller 11 acquires position information 13 indicating the position (coordinate information including longitude and latitude) of the own device 10 (step S3).
  • the controller 11 stores the position information detected by the built-in GPS as the position information 13 in the memory, if it is, for example, a smartphone capable of moving the own device 10. Further, the controller 11 may acquire position information set in advance in the memory as the position information 13 as long as it is an AP or a wireless LAN router in which the device 10 is fixedly installed.
  • the controller 11 refers to the table information 12 and collates the position (coordinates of longitude and latitude) of the own device 10 detected by the position information 13 with the coordinates defining the mesh area of the table information 12 (step S4). That is, the controller 11 specifies a mesh area that matches the position of the own device 10.
  • the controller 11 refers to the frequency information 120 corresponding to the specified coordinates of the mesh area from the table information 12 and executes a process of determining the used frequency (step S5). That is, in the frequency band of the radio wave transmitted from the position of the own device 10, the controller 11 disables the frequency that may cause radio wave interference to the radar device and determines the usable frequency.
  • the controller 11 can not use the frequency of the flag “1” as a frequency that may give radio interference to the radar device. I assume. On the other hand, the controller 11 determines the frequency of the flag "0" as a frequency that is not affected by radio wave interference on the radar device.
  • the controller 11 holds the disabled frequency until the position of the device 10 changes. Therefore, if the device 10 is an AP or wireless LAN router installed in a fixed manner, the controller 11 maintains the frequency that it can not be used. On the other hand, if the own device 10 is movable, for example, a smart phone, the controller 11 executes steps S3 to S5 to select a frequency that may cause radio wave interference to the radar device according to the position change of the own device 10. Unusable and repeat the process of determining the usable frequency.
  • the radio communication device 10 may give radio interference to the radar device based on the table information 12 and the position information 13 when performing radio communication with the radio terminal 15. It is possible to perform radio communication with the frequency determined to be unusable, with the certain frequency band being unusable. Therefore, when the use frequency bands (for example, 5 GHz) of the radar device and the wireless communication device 10 overlap, the wireless communication device 10 may give radio interference to the radar device based on the table information 12 and the position information 13 Can be set as unavailable.
  • the use frequency bands for example, 5 GHz
  • the wireless communication device 10 can perform wireless communication using a frequency band free from the influence of radio wave interference with the radar device without using the conventional DFS function.
  • radio wave interference with the radar apparatus can be avoided and the conventional DFS function can be reduced, so that the standby state or the interrupted state of the wireless communication function caused by the DFS function can be prevented.
  • the present embodiment is effective to a specific example in which the wireless communication device 10 is applied to a smartphone or a wireless LAN router connected to a public network, and a car navigation function is realized by, for example, a tablet terminal which is the wireless terminal 15. . That is, it is possible to start the car navigation function without waiting time with the activation of the smartphone or the wireless LAN router. Further, even when approaching the radar device, it is possible to avoid a situation where the car navigation function is interrupted.
  • the wireless LAN AP deployed in the same manner as the base station is assumed to be operated in a fixed manner without moving, the function for acquiring the location information 13 such as GPS is necessarily incorporated in the main body.
  • another device separates from the AP, for example, acquires coordinate information indicating the latitude and longitude of the installation position of the AP by a position information acquisition device equipped with a GPS, and provides the same function by inputting to the AP.
  • a scheme may be considered in which a management / supervisory organization such as a country manages the coordinate information and specification information such as output power and stores the information in a server.
  • the wireless communication device 10 uses the radar information indicating the specifications of the radar device acquired from the server 17 and uses the position and frequency band of the radar device as information on the function of avoiding radio wave interference with the radar device.
  • the table information 12 is created based on the above.
  • the wireless communication device 10 accesses the server 17 and can The latest table information 12 can be acquired.
  • a special method for acquiring the position information 13 is provided in order to use a general function capable of acquiring the position information 13 of the own device by GPS or the like.
  • the function is unnecessary.
  • the space margin is also required when the frequency of acquiring the position information is low and the wireless communication apparatus 10 is moving at high speed.
  • the table information 12 of the present embodiment is configured to have coordinate information that divides the range on the map that gives radio interference to the radar device into mesh areas and defines them. With such coordinate information, it is possible to specify a range to which the avoidance function of radio wave interference with the radar device can be applied. However, as in the case of a foreign country or the like in this embodiment, it may not be possible to specify the range to which the radio wave interference avoidance function can be applied. Therefore, when the own device 10 is located outside the applicable range, for example, it is instructed to turn on the conventional DFS function, and conversely, when it is located within the applicable range, the conventional DFS function is provided.
  • the table information 12 may include information instructing to turn off. [Modification] FIG.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration regarding a modification of the present embodiment.
  • this modification is a configuration in which the wireless communication device 10 of the present embodiment is applied to a base station 20 for mobile wireless communication. That is, the base station 20 is configured to connect, for example, a wireless LAN router, which is the wireless communication apparatus 10 of the present embodiment, to the conventional base station main body 21.
  • the wireless terminal 15 such as a smartphone can execute, for example, packet data communication via the wireless communication device 10 of the present embodiment, which is a router for wireless LAN, without passing through the base station main body 21.
  • the wireless LAN router exerts the function of avoiding radio wave interference with the radar device of the present embodiment, and relays the data communication of the wireless terminal 15 without causing radio wave interference with the radar device. It is possible.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

レーダ装置との電波干渉の回避機能を実現できると共に、無線通信機能の待機状態または中断状態を防止できる無線通信装置を実現するという課題がある。本実施形態の無線通信装置は、情報取得機能と制御機能を実現するコントローラを具備する。前記コントローラは、レーダ装置との電波干渉の回避機能に関する情報であって、前記レーダ装置の位置及び周波数帯に基づいて設定された前記情報を取得する。前記コントローラは、無線通信に使用する周波数として、前記情報取得手段により取得された情報及び自装置の位置情報を使用して、前記レーダ装置との電波干渉が発生する可能性がある周波数帯を除き、使用周波数を決定する。

Description

無線通信装置及び電波干渉の回避方法
 本発明の実施形態は、無線通信装置及び電波干渉の回避方法に関する。
 近年、無線LAN等の無線通信装置は、大容量通信等を目的に使用周波数の高周波化が推進されている。このため、無線通信装置と気象レーダ等のレーダ装置との間で、両者の使用周波数帯域が重なることにより、電波干渉が発生する可能性が高くなっている。
 従来では、例えば5GHzの周波数帯域を使用する無線LANの場合、当該周波数帯域は気象レーダ等のレーダ装置においても使用されているため、電波干渉が発生する可能性がある。このような電波干渉を回避する対策として、例えば、無線LANのアクセスポイントには、一般的にDFS(Dynamic Frequency Selection:動的周波数選択)と呼ばれる電波干渉の回避機能が搭載されている。
特開2012-120033号公報 特開2007-274659号公報 特開2001-285301号公報
 電波干渉を回避する対策としてDFS機能は有効であるが、無線通信装置は、起動時にはDFS機能により一定時間送信を実行できないため、通信機能が待機状態となる。また、レーダ装置に接近した場合にDFS機能が作動すると、無線通信装置は、一定時間だけ、送信を実行できずに受信のみとなり、通信機能が中断状態となる可能性がある。
 このような無線通信装置の待機状態や中断状態の発生は、例えば、無線通信装置としてスマートフォンや無線LAN用ルータを利用して、タブレット端末等でカーナビゲーション機能を実現する場合に、ユーザには無視できない不便性を招く。具体的には、ユーザが自動車などの移動時に、無線通信装置の起動時から一定時間、又は起動後の一定時間、カーナビゲーション機能を利用できない事態となる可能性がある。さらに当然ながら、DFS機能が有効に機能しない場合には、レーダ装置との間で電波干渉が発生する可能性が高くなる。
 そこで、レーダ装置との電波干渉の回避機能を実現できると共に、無線通信機能の待機状態または中断状態を防止できる無線通信装置を実現するという課題がある。
 本実施形態の無線通信装置は、情報取得手段と制御手段を具備する。前記情報取得手段は、レーダ装置との電波干渉の回避機能に関する情報であって、前記レーダ装置の位置及び周波数帯に基づいて設定された前記情報を取得する。前記制御手段は、無線通信に使用する周波数として、前記情報取得手段により取得された情報及び自装置の位置情報を使用して、前記レーダ装置との電波干渉が発生する可能性がある周波数帯を除き、使用周波数を決定する。
図1は、実施形態に関する無線通信装置の構成を説明するためのブロック図である。 図2は、同実施形態に関するテーブル情報の一例を示す図である。 図3は、同実施形態に関するテーブル情報の部分的具体例を示す図である。 図4は、同実施形態に関する無線通信装置の動作を説明するためのフローチャートである。 図5は、同実施形態の変形例に関する無線通信装置の構成を説明するためのブロック図である。
実施形態
  以下図面を参照して、実施形態を説明する。
[無線通信装置の構成]
 図1は、本実施形態の無線通信装置の構成を示すブロック図である。本実施形態の無線通信装置は、例えば、無線LANのアクセスポイント(AP)、無線LAN用ルータ、スマートフォンなどに適用可能である。
 図1に示すように、本実施形態の無線通信装置10は、無線端末15と無線通信し、また、公衆通信回線等の通信回線16に接続している。無線端末15は、例えば、スマートフォンやタブレット端末等の携帯型情報端末あるいは通信端末である。無線通信装置10は、通信回線16を経由してネットワーク上のサーバ17にアクセス可能であり、後述するように、サーバ17により管理されているレーダ情報を受信できる。
 無線通信装置10は、通常の無線通信機能を実現する構成(図示せず)以外に、レーダ装置との電波干渉の回避機能を実現するためのコントローラ11を含む。コントローラ11は、プロセッサ及びソフトウェアから構成されており、テーブル情報12及び位置情報13を生成してメモリ(図示せず)に保持する機能、及び使用周波数を決定する機能を実行する決定部14を含む。
 テーブル情報12は、図2及び図3を参照して後述するように、レーダ装置との電波干渉の回避機能を実行するための情報である。位置情報13は、無線通信装置10である自装置の位置(経度と緯度からなる座標情報)である。決定部14は、無線通信の実行時に、レーダ装置との電波干渉が発生する可能性がある周波数帯を除き、電波干渉の影響がない使用周波数を決定する。
 本実施形態では、サーバ17は、例えば、国際機関、政府系機関、あるいは業界団体などが管理するレーダ情報を保存しており、無線通信装置10からのアクセス要求に応じて当該レーダ情報を提供可能であるとする。なお、サーバ17は、所定のパスワード等による認証処理を経てアクセス許可が得られた無線通信装置10に対して、当該レーダ情報を提供できるようにしても良い。
[本実施形態の作用効果]
 以下、図2から図4を参照して、本実施形態の無線通信装置10の動作を説明する。
 図4は、無線通信装置10のコントローラ11が実行する処理を説明するフローチャートである。まず、コントローラ11は、通信回線16を経由してサーバ17にアクセスし、レーダ情報を受信(取得)する(ステップS1)。ここで、コントローラ11は、無線通信装置10の起動時にレーダ情報を取得してもよいし、あるいは、定期的にサーバ17にアクセスしてレーダ情報を受信して保存または更新してもよい。
 コントローラ11は、サーバ17から受信したレーダ情報を使用又は加工して、テーブル情報12を作成してメモリに保存する(ステップS2)。ここで、レーダ情報は、例えば、レーダ装置の仕様(設置位置を示す緯度と経度、使用周波数の中心周波数、帯域幅、アンテナの中心高度、運用仰角範囲、最小受信感度等)を示す情報からなる。
 図2及び図3は、テーブル情報12の一例を示す図である。図2に示すように、テーブル情報12は、レーダ装置の設置位置に基づいて、レーダ装置に電波干渉を与える地図上の範囲を、緯度と経度を一定の刻み幅で分割して各メッシュ・エリアを定義する座標情報と、当該座標に対応する使用周波数FTに関する周波数情報とを対応付けした情報である。
 図3に示すように、周波数情報120は、無線通信装置10及びレーダ装置が使用する例えば5GHzの周波数帯域において、座標情報により定義されるメッシュ・エリアに対応し、レーダ装置に電波干渉を与える周波数と、電波干渉の影響がない周波数とを識別するフラグを付加した周波数帯を示す情報である。ここでは、フラグ“1”はレーダ装置に電波干渉を与える周波数を示し、フラグ“0”は電波干渉の影響がない周波数を示すものとする。コントローラ11は、サーバ17から受信したレーダ情報に基づいて、所定の計算式により、レーダ装置に電波干渉を与える可能性がある周波数と電波干渉の影響がない周波数を算出し、周波数情報120として作成する。
 次に、図4に戻って、コントローラ11は、自装置10の位置(経度と緯度からなる座標情報)を示す位置情報13を取得する(ステップS3)。ここで、コントローラ11は、自装置10が移動可能な例えばスマートフォンであれば、内蔵しているGPSに検出した位置情報を当該位置情報13としてメモリに保存する。また、コントローラ11は、自装置10が固定的に設置されるAPや無線LAN用ルータであれば、予めメモリに設定されている位置情報を当該位置情報13として取得してもよい。
 コントローラ11は、テーブル情報12を参照し、位置情報13により検出される自装置10の位置(経度と緯度からなる座標)と、テーブル情報12のメッシュ・エリアを定義する座標とを照合する(ステップS4)。即ち、コントローラ11は、自装置10の位置と合致するメッシュ・エリアを特定する。
 コントローラ11は、テーブル情報12から、特定した当該メッシュ・エリアの座標に対応する周波数情報120を参照し、使用周波数を決定する処理を実行する(ステップS5)。即ち、コントローラ11は、自装置10の位置から送信する電波の周波数帯の中で、レーダ装置に電波干渉を与える可能性がある周波数を使用不可とし、使用可能な周波数を決定する。ここでは、図3に示すように、コントローラ11は、当該メッシュ・エリアの座標に対応する周波数情報120から、フラグ“1”の周波数をレーダ装置に電波干渉を与える可能性がある周波数として使用不可とする。一方、コントローラ11は、フラグ“0”の周波数を、レーダ装置に対して電波干渉の影響がない周波数として決定する。
 コントローラ11は、使用不可とした周波数については、自装置10の位置が変更するまで保持する。従って、自装置10が固定的に設置されるAPや無線LAN用ルータであれば、コントローラ11は、使用不可とした周波数をそのまま維持する。一方、自装置10が移動可能な例えばスマートフォンであれば、コントローラ11は、ステップS3からS5までを実行し、自装置10の位置変化に応じてレーダ装置に電波干渉を与える可能性がある周波数を使用不可とし、使用可能な周波数を決定する処理を繰り返す。
 以上のように本実施形態によれば、無線通信装置10は、無線端末15との無線通信を実行するときに、テーブル情報12及び位置情報13に基づいて、レーダ装置に電波干渉を与える可能性がある周波数帯を使用不可とし、使用可能として決定した周波数により無線通信を行うことが可能となる。従って、レーダ装置及び無線通信装置10のそれぞれの使用周波数帯(例えば5GHz)が重なる場合に、無線通信装置10は、テーブル情報12及び位置情報13に基づいて、レーダ装置に電波干渉を与える可能性がある周波数帯を使用不可として設定できる。
 これにより、無線通信装置10は、従来のDFS機能を利用することなく、レーダ装置との電波干渉の影響がない周波数帯を使用して無線通信を行うことができる。換言すれば、本実施形態により、レーダ装置との電波干渉を回避し、かつ、従来のDFS機能を削減できるため、DFS機能を要因とする無線通信機能の待機状態または中断状態を防止できる。
 本実施形態は、公衆回線に接続されたスマートフォンや無線LANルータに無線通信装置10を適用し、無線端末15である例えばタブレット端末でカーナビゲーション機能を実現するような具体例に対して有効である。即ち、スマートフォンや無線LANルータの起動と共に、待機時間がなくカーナビゲーション機能を開始することが可能である。また、レーダ装置に近づく場合でも、カーナビゲーション機能が中断するような事態を回避できる。
 さらに、近年では、4G/LTE(登録商標)などの高速無線通信サービスが普及しているが、多数のユーザが動画等の大容量データを受信する場合、十分な速度が得られない場合がある。これに対し、一部の通信キャリア等は基地局と同様に無線LANのAPを配備し、自社ユーザに無償で提供するサービスを行っている。これらのサービスは現時点では、2.4GHzの周波数帯域を使用する無線LANが採用されているが、将来的には5GHzの周波数帯域を使用する無線LANも使用されることが考えられる。このような場合には、前述したように、無線LANと同一の周波数帯(ここでは5GHz)を使用するレーダ装置との電波干渉の発生を回避するために、本実施形態の適用が有効である。
 ここで、基地局と同様に配備される無線LANのAPは、移動せずに固定的に運用することが想定されるため、必ずしもGPS等の位置情報13を取得するための機能を本体に内蔵する必要がない。この場合、APとは別装置が、例えばGPSを搭載した位置情報取得装置により当該APの設置位置の緯度、経度を示す座標情報を取得し、APに入力することにより同様の機能を提供することが可能である。なお、このようなAPが大出力仕様で屋外利用される場合、前記座標情報及び出力電力などの仕様情報を、国などの管理監督機関が管理し、サーバにおいて保存するなどの仕組みが考えられる。
 なお、本実施形態では、無線通信装置10は、サーバ17から取得したレーダ装置の仕様を示すレーダ情報を使用して、レーダ装置との電波干渉の回避機能に関する情報としてレーダ装置の位置及び周波数帯に基づいたテーブル情報12を作成する構成である。
 ここで、サーバ17側において、テーブル情報12に相当するレーダ装置関係情報を保存して提供可能であれば、コントローラ11によるテーブル情報12の作成機能を不要にできるため、無線通信装置10の機能の簡易化を図ることが可能となる。また、サーバ17側は、レーダ装置の仕様の更新に応じてテーブル情報12に相当するレーダ装置関係情報も更新可能であるため、無線通信装置10は、サーバ17にアクセスして、必要に応じて最新のテーブル情報12を取得できる。
 また、本実施形態では、無線通信装置10は、例えばスマートフォンの場合にはGPS等により自装置の位置情報13を取得できる一般的な機能を利用するため、位置情報13を取得するための特別の機能は不要である。基地局情報等の精度の悪い位置情報を使う場合は、その誤差を加味して、空間的にマージンを取って使用不可の周波数を決定することが必要となる可能性がある。また、位置情報の取得頻度が少なく、無線通信装置10が高速で移動している場合も同様に空間的マージンが必要となる可能性がある。
 さらに、本実施形態のテーブル情報12は、レーダ装置に電波干渉を与える地図上の範囲を各メッシュ・エリアに分割して、それらを定義する座標情報を有する構成である。このような座標情報により、レーダ装置との電波干渉の回避機能を適応できる範囲を特定できる。しかし、本実施形態を外国等のように、電波干渉の回避機能を適応できる範囲を特定できない場合もある。そこで、自装置10が適応できる範囲外に位置している場合には、例えば従来のDFS機能をオンすることを指示し、逆に適応できる範囲に位置している場合には、従来のDFS機能をオフすることを指示する情報を、テーブル情報12に含ませてもよい。
[変形例]
 図5は、本実施形態の変形例に関する構成を示すブロック図である。図5に示すように、本変形例は、本実施形態の無線通信装置10を、移動無線通信用の基地局20に適用した構成である。即ち、当該基地局20は、従来の基地局本体21に対して、本実施形態の無線通信装置10である、例えば無線LAN用ルータを接続した構成である。
 本変形例では、例えばスマートフォン等の無線端末15は、基地局本体21を経由せずに、無線LAN用ルータである本実施形態の無線通信装置10を経由して、例えばパケットデータ通信を実行できる。この場合、無線LAN用ルータは、前述したように、本実施形態のレーダ装置との電波干渉の回避機能を発揮し、レーダ装置との電波干渉を起こすことなく、無線端末15のデータ通信を中継することが可能である。
 なお、本変形例の場合も、前述した本実施形態と同様な作用効果を得ることができるため、当該作用効果については説明を省略する。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。

Claims (11)

  1.  レーダ装置との電波干渉の回避機能に関する情報であって、前記レーダ装置の位置及び周波数帯に基づいて設定された前記情報を取得する情報取得手段と、
     無線通信に使用する周波数として、前記情報取得手段により取得された情報及び自装置の位置情報を使用して、前記レーダ装置との電波干渉が発生する可能性がある周波数帯を除き、使用周波数を決定する制御手段と
    を具備する無線通信装置。
  2.  前記情報取得手段は、
     前記電波干渉の回避機能に関する情報として、前記レーダ装置の位置に基づいて電波干渉が影響する各エリアを示す座標と、前記レーダ装置との電波干渉が発生する可能性がある周波数帯とを対応付けたテーブル情報を取得する、請求項1に記載の無線通信装置。
  3.  前記テーブル情報は、
     前記各エリアを示す座標に対応する周波数帯を示す周波数情報を含み、
     前記周波数情報は、レーダ装置に電波干渉を与える周波数と、電波干渉の影響がない周波数とを識別するフラグが付加された構成である、請求項2に記載の無線通信装置。
  4.  前記情報取得手段は、
     前記レーダ装置の設置位置及び使用周波数を含むレーダ仕様を示すレーダ情報を外部から受信する手段と、
     前記レーダ情報を使用して前記電波干渉の回避機能に関する情報を生成する手段と
    を含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の無線通信装置。
  5.  前記自装置の位置情報を生成する手段を含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の無線通信装置。
  6.  前記制御手段は、
     前記自装置の位置が変更するまで、前記電波干渉が発生する可能性がある周波数帯を使用不可として維持し、
     前記自装置の位置が変更された場合、前記レーダ装置との電波干渉が発生する可能性がある周波数帯を除き、使用周波数を決定する処理を再実行する、請求項1から5のいずれか1項に記載の無線通信装置。
  7.  請求項1から6のいずれか1項に記載の無線通信装置を含み、当該無線通信装置を経由して移動無線通信を実行可能な構成の移動無線通信用の基地局。
  8.  無線通信装置に適用する電波干渉の回避方法であって、
     レーダ装置との電波干渉の回避機能に関する情報であって、前記レーダ装置の位置及び周波数帯に基づいて設定された前記情報を取得する処理と、
     無線通信に使用する周波数として、取得された前記情報及び自装置の位置情報を使用して、前記レーダ装置との電波干渉が発生する可能性がある周波数帯を除き、使用周波数を決定する処理と
    を実行する、電波干渉の回避方法。
  9.  前記情報を取得する処理は、
     前記レーダ装置の位置に基づいて電波干渉が影響する各エリアを示す座標と、前記レーダ装置との電波干渉が発生する可能性がある周波数帯とを対応付けたテーブル情報を取得する、請求項8に記載の電波干渉の回避方法。
  10.  前記テーブル情報は、
     前記各エリアを示す座標に対応する周波数帯を示す周波数情報を含み、
     前記周波数情報は、レーダ装置に電波干渉を与える周波数と、電波干渉の影響がない周波数とを識別するフラグが付加された構成である、請求項9に記載の電波干渉の回避方法。
  11.  前記情報を取得する処理は、
     前記レーダ装置の設置位置及び使用周波数を含むレーダ仕様を示すレーダ情報を外部から受信する処理と、
     前記レーダ情報を使用して前記電波干渉の回避機能に関する情報を生成する処理と
    を実行する、請求項8から10のいずれか1項に記載の電波干渉の回避方法。
PCT/JP2018/021055 2017-06-26 2018-05-31 無線通信装置及び電波干渉の回避方法 WO2019003798A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124420A JP6549186B2 (ja) 2017-06-26 2017-06-26 無線通信装置及び電波干渉の回避方法
JP2017-124420 2017-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019003798A1 true WO2019003798A1 (ja) 2019-01-03

Family

ID=64742088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/021055 WO2019003798A1 (ja) 2017-06-26 2018-05-31 無線通信装置及び電波干渉の回避方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6549186B2 (ja)
TW (1) TWI678078B (ja)
WO (1) WO2019003798A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113325420A (zh) * 2020-02-29 2021-08-31 华为技术有限公司 信号传输方法及相关装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013142766A1 (en) * 2012-03-22 2013-09-26 Intel Corporation Systems and methods for implementing intelligent wideband digital frequency selection scanning
WO2013179397A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 三菱電機株式会社 無線通信装置
WO2016186867A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Qualcomm Incorporated Dynamic frequency selection procedures in wireless modems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013142766A1 (en) * 2012-03-22 2013-09-26 Intel Corporation Systems and methods for implementing intelligent wideband digital frequency selection scanning
WO2013179397A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 三菱電機株式会社 無線通信装置
WO2016186867A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Qualcomm Incorporated Dynamic frequency selection procedures in wireless modems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113325420A (zh) * 2020-02-29 2021-08-31 华为技术有限公司 信号传输方法及相关装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI678078B (zh) 2019-11-21
JP2019009650A (ja) 2019-01-17
JP6549186B2 (ja) 2019-07-24
TW201906349A (zh) 2019-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10165485B2 (en) Method for selecting a cellular network
CA2923509C (en) Regulatory compliance for wireless devices
JP2004180292A (ja) 無線ネットワーク間の位置特定サービスによって支援される移行
JP2010278825A (ja) 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
US9241274B2 (en) Method for avoiding in-device coexistence interference in wireless communication terminal, terminal and eNodeB
US20230025902A1 (en) Methods and apparatus for measurement gap activation and deactivation for positioning measurements
CA2967062A1 (en) Hidden hotspot access method and apparatus
US20210127405A1 (en) Method, device, and apparatus for reducing interference from coexistence of multiple radio technologies
JPWO2014027403A1 (ja) 周波数通知装置、無線装置、管理装置、および方法
JP6549186B2 (ja) 無線通信装置及び電波干渉の回避方法
JP6072617B2 (ja) 無線通信システム、制御装置および制御方法
JPWO2017154508A1 (ja) サーバ装置、情報処理装置及び方法
JP2010278922A (ja) 無線基地局および通信システム
JP7341791B2 (ja) 通信装置、制御方法、およびプログラム
JP2014187595A (ja) 中継装置及び無線通信システム
US9807133B2 (en) Notification control apparatus for replying to received information and notification control method
US20240031104A1 (en) Determination method and apparatus for ssb positions and communication device
JP6327070B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
US11005809B2 (en) Methods, devices, and systems for generating a plurality of network addresses for a plurality of communication devices
JP6108480B2 (ja) 通信装置、管理サーバ、屋内外判定用データベース生成方法及びプログラム
JP2021034873A (ja) 通信装置、制御方法、およびプログラム
JP2016039480A (ja) WiFi接続システム、アクセスポイント情報管理装置、WiFi接続端末、アクセスポイント選択方法、WiFi接続方法、アクセスポイント選択プログラム及びWiFi接続プログラム
US20170280285A1 (en) Improved apparatus and method for identifying radio locations relative to a geo-fence
JP2021040229A (ja) 非スタンドアロンの無線通信網における通信方式を認識する携帯端末、プログラム及び方法
JP2021016043A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18823637

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18823637

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1