WO2018207594A1 - 内視鏡用フード、内視鏡システム - Google Patents

内視鏡用フード、内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
WO2018207594A1
WO2018207594A1 PCT/JP2018/016370 JP2018016370W WO2018207594A1 WO 2018207594 A1 WO2018207594 A1 WO 2018207594A1 JP 2018016370 W JP2018016370 W JP 2018016370W WO 2018207594 A1 WO2018207594 A1 WO 2018207594A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
endoscope
longitudinal axis
hood
distal end
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/016370
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚人 中村
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Publication of WO2018207594A1 publication Critical patent/WO2018207594A1/ja
Priority to US16/675,356 priority Critical patent/US20200069157A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00137End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00089Hoods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/126Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning in-use
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope hood and an endoscope system attached to an endoscope.
  • an insertion portion of an endoscope is inserted into a living body as a subject, and a treatment target tissue in the living tissue in the living body is observed under the endoscope.
  • the cautery device inserted into the treatment instrument insertion conduit via the treatment instrument insertion port provided in the operation section of the endoscope is protruded from the opening provided in the insertion section, and the protruded cauterization is performed.
  • a technique for ablation treatment in which a treatment target tissue is peeled and excised from a living tissue by applying energy from the apparatus to the treatment target tissue is well known.
  • ESD Endoscopic Submucosal Dissection
  • the ESD procedure is performed, for example, in a state where an insertion portion of an endoscope is inserted into a living body and cancer tissue existing in the living body is placed in an observation field of the endoscope.
  • a cautery device for example, a high-frequency knife, inserted through the insertion tube, protrudes forward in the longitudinal direction from the distal end of the insertion part, and then moves the insertion part back and forth in the longitudinal direction. It is known as a treatment for removing cancer tissue floating by liquid injection using a high-frequency knife.
  • the distance between the objective lens as the observation part and the treatment target tissue is kept constant on the outer periphery on the distal end side of the insertion part, and for example, the treatment target tissue shaved with a high-frequency knife.
  • a cylindrical endoscope hood that prevents a skin-like tissue from covering the lesioned part and exposes the lesioned part when turning the skin-like part of the lesioned part in is attached.
  • the mucous membrane and fat become mist as a fluid containing solid particle components, specifically, a gas containing components derived from living tissue.
  • the mist tends to fill up in a narrow space and the mist tends to adhere to the objective lens, which obstructs the viewing field of the endoscope and blurs it. A situation can occur.
  • the length of the insertion portion is extended from the opening of the air supply conduit formed around the objective lens on the distal end surface of the insertion portion of the endoscope toward the tissue to be treated.
  • a configuration of an endoscope apparatus is disclosed in which gas is fed forward in the axial direction to prevent the floating matter in the living body from adhering to the objective lens and to prevent the observation visual field from deteriorating.
  • the gas is supplied to the treatment target tissue from the opening of the air supply conduit to the front in the longitudinal axis direction.
  • the treated tissue is deformed or vibrated.
  • the above problem is not limited to the ESD technique, and the same applies to other methods and configurations for peeling and excising the treatment target tissue from the living tissue by applying energy from the cautery device to the treatment target tissue.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and prevents an increase in the diameter of the distal end side of the insertion portion of the endoscope, and provides good observation of the endoscope during cauterization treatment on the tissue to be treated.
  • An object is to provide an endoscope hood and an endoscope system having a configuration capable of securing a visual field.
  • An endoscope hood includes an insertion portion that is inserted into the subject from the distal end side in the longitudinal axis direction, a distal end configuration portion that is provided on the distal end side of the insertion portion and has an opening, An endoscope hood that is provided in the insertion portion and is attached to an endoscope having a conduit that communicates the inside and the outside of the subject via the opening, the endoscope hood comprising: A frame to be mounted on the outer periphery, and provided at a position that protrudes forward in the longitudinal axis direction from the tip component part of the frame when the frame is attached to the tip component part; The direction in which the fluid flows from the inside of the frame from the longitudinal axis direction by the collision of the notched part communicating with the surface and the fluid ejected from the opening toward the front in the longitudinal axis direction Through the cutout To flow toward the outside of the serial frame, having a rectifier unit for guiding the fluid in a direction intersecting the longitudinal axis.
  • An endoscope system includes an insertion portion that is inserted into a subject from the distal end side in the longitudinal axis direction, a distal end configuration portion that is provided on the distal end side of the insertion portion and has an opening, An endoscope that is provided in the insertion portion and communicates the inside and the outside of the subject through the opening, a frame that is attached to the outer periphery of the distal end configuration portion, and the frame A notch portion provided at a position protruding forward in the longitudinal axis direction from the tip configuration portion when attached to the tip configuration portion, and communicating the inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the frame; When fluid ejected forward in the longitudinal axis direction collides, the flow direction of the fluid passes from the inside of the frame to the outside of the frame from the inside of the frame toward the outside of the frame. So that the longitudinal Having a rectifier unit for guiding the fluid in a direction intersecting the direction comprises a, an endoscope hood which is attached to the end
  • FIG. 2 The figure which shows schematically the structure of the endoscope system of 1st Embodiment.
  • the perspective view which looked at the hood for endoscopes of FIG. 2 from the III direction in FIG. 2 is a front view of the distal end surface and the endoscope hood at the distal end portion of the insertion portion of the endoscope shown in FIG. 2 as viewed from the IV direction in FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the distal end portion and the endoscope hood along the line V-V in FIG.
  • the fragmentary sectional view which shows the state which inserted the front-end
  • the fragmentary perspective view which shows the state which inserted the front-end
  • tip part of the insertion part which shows the modification of the shape of the 1st rectification
  • tip part of the insertion part which shows the modification different from FIG. 7 of the shape of the 1st rectification
  • tip part of the insertion part of the endoscope of FIG. 2, and the convex part inserted in a recessed part was formed in the internal peripheral surface of the hood for endoscopes
  • index was provided in the outer peripheral surface of the food
  • the fragmentary sectional view of the hood for endoscopes which shows the modification of the air supply hole formed in the 2nd straightening part of Drawing 14 14 is a partial cross-sectional view of an endoscope hood showing a modified example different from FIG. 15 of the air supply holes formed in the second rectifying unit of FIG.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view schematically showing a state where a cutout portion of the frame of the endoscope hood of FIG.
  • FIG. 17 is a partial cross-sectional view schematically showing a modified example of the shape of a notch portion different from that in FIG. 17 together with a lesion site.
  • FIG. 18 is a partial sectional view schematically showing a modified example in which a convex portion is provided in the vicinity of the cutout portion in FIG.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view of an endoscope hood showing a modification in which the air supply hole and the cutout portion of FIG. 2 are integrally formed in a frame.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of an endoscope system according to the present embodiment.
  • an endoscope system 100 includes an endoscope 1 and an endoscope hood 250 attached to the endoscope 1.
  • the endoscope 1 is connected to the base B of the insertion section 2 and an insertion section 2 that is inserted into the subject B (a living body lumen, for example, the digestive tract) from the distal end side in the longitudinal axis direction N.
  • the main part is composed of an operation unit 3, a universal cord 4 extended from the operation unit 3, and a connector 5 provided at the extended end of the universal cord 4 and detachable from an external device. Has been.
  • an air supply port 13 k whose front end is an opening is opened on a front end surface 2 s of a front end portion 2 a that is a front end constituting portion provided on the front end side of the insertion portion 2, and a proximal end is connected to the connector 5.
  • An air supply line 13 is provided for communicating the inside and the outside of the opened subject B. The air supply line 13 is connected to the air supply pump 11 at the connector 5.
  • the air supply pump 11 supplies a predetermined amount of gas into the subject B when an operator operates an air supply switch 3 a that is provided in the operation unit 3 and switches the presence or absence of air supply to the air supply line 13. To do.
  • an intake pipe 14 having a distal end opened to the distal end surface 2s as an intake port 14k, a proximal end opened to the connector 5, and a part opened to the forceps port 3c in the operation unit 3 is provided. Is provided.
  • the intake pipe 14 is connected to the intake pump 12 at the connector 5. Further, the intake port 14k is not limited to the distal end surface 2s, and may be opened at a midway position of the insertion portion 2.
  • the high-frequency treatment tools 31 and 31 ′ of the ablation device 30 that is inserted into the subject B together with the insertion portion 2 through the forceps port 3 c are detachable from the inspiratory line 14.
  • the distal ends of the high-frequency treatment tools 31 and 31 ′ protrude into the subject B through the intake port 14 k and are used for treatment of the lesion site S in the tissue to be treated in the subject B.
  • the intake pump 12 is provided with an intake pipe 14 in the operation unit 3 and switches an intake switch 3b for switching the presence or absence of inhalation through the intake pipe 14, so that a predetermined amount of gas is supplied from the inside of the subject B by the operator. It is sent outside the subject.
  • an air supply conduit 23 that communicates the inside and the outside of the subject B with the distal end opened to the distal end surface 2 s of the distal end portion 2 a and the proximal end opened to the connector 5. Yes.
  • the air supply line 23 is provided separately from the air supply line 13, for example.
  • the air supply line 23 is connected to the recirculation pump 90 at the connector 5.
  • the recirculation pump 90 is connected to a control unit (both not shown) in the external device, and is continuously connected via the intake pipes 14 and 24 independently of the operation of the operator by the operation control of the control unit.
  • a control unit both not shown
  • the recirculation pump 90 is connected to a control unit (both not shown) in the external device, and is continuously connected via the intake pipes 14 and 24 independently of the operation of the operator by the operation control of the control unit.
  • the endoscope system 100 includes an intake pipe 24 having a distal end connected to the forceps port 3c and a proximal end connected to the reflux pump 90.
  • the intake conduit 24 branches from the intake conduit 14 and is shared with the intake conduit 14 at least in the insertion portion 2.
  • the intake pipe 24 may be provided separately from the intake pipe 14.
  • the recirculation pump 90 sucks the gas containing particles that obstruct the visual field of the endoscope 1 that is generated when the high-frequency treatment tools 31 and 31 ′ of the cauterization apparatus 30 give energy to the living body.
  • an air supply mechanism and an intake mechanism that filter the gas sent from the inside of the subject and supply it again into the subject are integrated.
  • FIGS. 2 is a partially enlarged perspective view in which an endoscope hood is attached to the distal end portion of the insertion portion of the endoscope shown in FIG. 1
  • FIG. 3 is a diagram showing the endoscope hood shown in FIG. It is the perspective view seen from the direction.
  • FIG. 4 is a front view of the distal end surface and the endoscope hood at the distal end portion of the insertion portion of the endoscope shown in FIG. 2 as viewed from the IV direction in FIG. 2, and
  • FIG. 5 is a VV line in FIG. It is a fragmentary sectional view of the front-end
  • FIG. 6A is a partial cross-sectional view showing a state in which the distal end portion to which the endoscope hood of FIG. 5 is attached is inserted into the subject and gas is supplied from the air supply port
  • FIG. 5 is a partial perspective view showing a state in which the distal end portion to which the endoscope hood of FIG. 5 is attached is inserted into the subject and gas is supplied from the air supply port.
  • FIG. 7 is a lesion using a high-frequency knife. It is a fragmentary sectional view of the front-end
  • FIG. 8 shows a modification in which a concave portion is formed on the outer periphery of the distal end portion of the insertion portion of the endoscope of FIG. 2 and a convex portion that fits into the concave portion is formed on the inner peripheral surface of the endoscope hood.
  • FIG. 9 is a front view
  • FIG. 9 is a perspective view showing a modified example in which an index is provided on the outer peripheral surface of the hood in FIG. 2
  • FIG. 10 is a perspective view showing a modified example in which a notch is provided in the outer peripheral surface of the hood in FIG.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a modified example in which a notch is provided in the outer peripheral surface of the hood in FIG.
  • FIG. 11 is a front view showing a modification in which a projection for positioning an endoscope hood is provided on the distal end surface of the distal end portion of the insertion portion of the endoscope in FIG. 2
  • FIG. FIG. 13 is a partial cross-sectional view showing a modification in which a concave portion for positioning an endoscope hood is provided on the distal end surface of the distal end portion of the insertion portion of the endoscope
  • FIG. 13 is the distal end of the insertion portion of the endoscope of FIG.
  • It is a front view which shows the modification by which the parameter
  • FIG. 14 is a partial cross-sectional view of the endoscope hood taken along the line XIV-XIV in FIG. 5, and FIG. 15 is an internal view showing a modification of the air supply holes formed in the second rectifying unit in FIG.
  • FIG. 16 is a partial cross-sectional view of the endoscope hood, and FIG. 16 is a partial cross-sectional view of the endoscope hood showing a modified example different from FIG. 15 of the air supply holes formed in the second rectifying unit of FIG.
  • FIG. 17 is a partial cross-sectional view schematically showing a state in which a cutout portion of the frame of the endoscope hood of FIG. 2 is covered with a lesion site
  • FIG. 18 is a cutaway view different from FIG.
  • FIG. 19 is a partial cross-sectional view schematically showing a modification example in which a convex portion is provided in the vicinity of the cutout portion in FIG.
  • FIG. 20 is a partial cross-sectional view of an endoscope hood showing a modified example in which the air supply hole and the cutout portion of FIG. 2 are integrally formed in a frame.
  • An endoscope hood 250 is an observation for observing the inside of a subject provided on the distal end surface 2s after being mounted on the distal end portion 2a in the above-described cauterization procedure such as an ESD procedure.
  • a hood an observation for observing the inside of a subject provided on the distal end surface 2s after being mounted on the distal end portion 2a in the above-described cauterization procedure such as an ESD procedure.
  • the hood 250 includes a frame 50 that is attached to the outer periphery 2ag (see FIG. 4) of the distal end portion 2a, as shown in FIGS.
  • the collar frame 50 is formed in a cylindrical shape having a predetermined length along the longitudinal axis direction N, and has a distal end and a proximal end opened.
  • the frame 50 is disposed at a position that protrudes forward in the longitudinal axis direction N from the distal end portion 2a of the frame 50 when the frame 50 is attached to the distal end portion 2a.
  • the inner peripheral surface 50n and the outer peripheral surface 50g are communicated with each other, and discharge ports 51 and 52, which are notch portions for discharging the gas A in the frame 50 into the subject B, are formed.
  • gas A which is a fluid ejected from the air supply port 13k toward the front in the longitudinal axis direction N, collides with the inner peripheral surface 50n of the frame 50,
  • the counter plate 50a which is the first rectifying portion that changes the flowing direction of the gas A from the longitudinal axis direction N to the radial direction Q of the distal end portion 2a, which is the direction intersecting the longitudinal axis direction. It is provided so as to face the air supply port 13k.
  • the fluid is not limited to gas.
  • the opposing plate 50a prevents the gas A from being directly supplied to the lesion site S located in front of the longitudinal axis direction N.
  • rectifying plates 50b, 50c, and 50d which are second rectifying portions that guide in the direction M, are provided along the radial direction Q so as to face the inner peripheral surface 50n.
  • the rectifying plates 50b, 50c and 50d guide the gas A whose direction has been changed by the counter plate 50a in a direction different from the position where the objective lens 41a of the tip portion 2a is provided.
  • the rectifying plate 50b is positioned between the air supply port 13k and the objective lens 41 in the distal end surface 2s in the radial direction Q after the frame 50 is attached to the distal end portion 2a. In other words, the rectifying plate 50 b prevents the gas A from being directly sent in the direction K to the objective lens 41.
  • the flow straightening plates 50b, 50c, 50d are airtightly abutted against the front end surface 2s as shown in FIG. 5 after the frame 50 is attached to the front end portion 2a, thereby removing the air supply holes 50h1, 50h2, which will be described later.
  • a closed space is formed between the portion 2 a and the hood 250.
  • air flow holes 50h1 and 50h2 for guiding the gas A whose direction is changed by the counter plate 50a are formed in the rectifying plates 50c and 50d in the frame 50, respectively.
  • the air supply holes 50h1 and 50h2 guide the gas A toward the discharge ports 51 and 52 at the same time.
  • the air supply holes 50 h 1 and 50 h 2 are formed to face the discharge ports 51 and 52 so as to guide the gas A to the discharge ports 51 and 52, respectively.
  • each opening is made along a direction inclined at a predetermined angle from a direction orthogonal to the longitudinal axis direction N.
  • the air supply holes 50h1 and 50h2 may be opened in the radial direction Q along the direction perpendicular to the longitudinal axis direction.
  • the air supply holes 50h1 and 50h2 may be formed only in the rectifying plate 50c.
  • the air supply holes 50h1 and 50h2 may be opened along any direction in the radial direction Q as long as the gas A is not supplied to the objective lens 41 side.
  • At least one of the opposing plate 50 a and the rectifying plates 50 c and 50 d may be formed integrally with the frame 50.
  • the counter plate 50a and the rectifying plates 50b, 50c, and 50d may be integrally formed. If the opposing plate 50a, the rectifying plates 50b, 50c, 50d, and the frame 50 are integrally formed, the processing when forming the hood 250 is facilitated, and the hood 250 can be made disposable.
  • the opposing plate 50a and the rectifying plates 50b, 50c, and 50d may be fixed so that separate members are integrated, or separate members are fixed to the frame 50, respectively. It does not matter.
  • the discharge ports 51 and 52 are provided adjacent to the frame 50 on both sides in the circumferential direction C of the frame 50 where the counter plate 50a and the rectifying plates 50b, 50c and 50d are provided.
  • the reason why the discharge ports 51 and 52 are formed apart in the circumferential direction C is to prevent the discharge ports 51 and 52 from being simultaneously blocked by the same mucous membrane.
  • the discharge ports 51 and 52 are formed on the extension line E of the air supply holes 50 h 1 and 50 h 2 with respect to the frame 50.
  • a space W is formed in the frame 50 between the air supply holes 50h1 and 50h2 and the discharge ports 51 and 52.
  • the discharge ports 51 and 52 are arranged in the circumferential direction C in which the direction reference is aligned with the vertical (UD) direction of the image obtained by the objective lens 41 after the frame 50 is attached to the distal end portion 2 a. In the direction, it is positioned so as to be located on either the left or right side (LR).
  • a positioning portion may be provided on at least one of the distal end portion 2a and the frame 50.
  • a concave portion 2p that is a positioning portion is formed on the outer periphery 2ag of the tip portion 2a, and a convex portion that is a positioning portion that is fitted into the concave portion 2p on the inner peripheral surface 50n of the frame 50.
  • the mounting position of the frame 50 in the circumferential direction C may be uniquely defined by inserting the convex portion 50p into the concave portion 2p.
  • the index 200 that is a positioning portion is provided on the observation field of the objective lens 41 in the frame 50 on the UP direction side, for example, so that the wearer of the frame 50 can use the index 200.
  • the attachment position of the frame 50 in the circumferential direction C may be uniquely defined.
  • the notch 50q serving as the positioning portion is provided on the observation field of the objective lens 41 in the frame 50, for example, on the UP direction side, so that the wearer of the frame 50 is notched.
  • the attachment position of the frame 50 may be uniquely defined by notifying the orientation of the frame 50 in the circumferential direction C by 50q.
  • attachment position of the frame 50 in the circumferential direction C may be uniquely defined by fitting the notch 50q to a protrusion or the like formed on the outer periphery 2ag of the tip end portion 2a.
  • a protrusion 210 that is a positioning portion is provided on the front end surface 2 s, and a rectifying plate 50 d that is a positioning portion is brought into contact with the protrusion 210, so May be defined uniquely.
  • a positioning portion extended in the radial direction Q from the inner peripheral surface 50 n of the frame 50 to the nozzle 8 which is a positioning portion for supplying fluid to the objective lens 41 provided on the distal end surface 2 s.
  • the mounting position of the frame 50 in the circumferential direction C may be uniquely defined by bringing the protrusions 50v into contact with each other.
  • the mounting position of the frame 50 in the circumferential direction C is provided by providing a concave portion 2w that is a positioning portion on the front end surface 2s and fitting a part of the rectifying plate 50b that is the positioning portion into the concave portion 2w. May be defined uniquely.
  • the frame 50 is attached in the circumferential direction C by the wearer of the frame 50 aligning with the index 220, which is a positioning portion formed on the front end surface 2s, so that the discharge port 52 is positioned.
  • the position may be uniquely defined.
  • the present invention is not limited to the configuration shown in FIGS. 8 to 13 and any configuration can be applied as long as the mounting position of the frame 50 in the circumferential direction C with respect to the distal end portion 2a can be uniquely defined. is there.
  • the discharge ports 51 and 52 are positioned so as to be positioned on either the left or right side (LR) after the frame 50 is attached to the distal end portion 2a.
  • LR left or right side
  • the discharge ports 51 and 52 are shown by way of example only as the shape of the discharge port 51.
  • the discharge ports 51 and 52 are formed in a straight section as shown in FIG.
  • the discharge port 51 is blocked by the lesioned part S. There is a possibility that.
  • the gas A is supplied in the direction along the inner peripheral surface 50 n of the frame 50, and thus can be supplied into the subject B through the tip opening of the frame 50.
  • the possibility that the discharge port is blocked by the lesion site S or the submucosal layer is higher than the case where a plurality of discharge ports are formed. Only one may be formed. In this case, the air supply hole 50h1 may be formed only in the rectifying plate 50c.
  • the discharge ports 51 and 52 may be configured to also serve as the air supply holes 50h1 and 50h2.
  • the gas A ejected forward in the longitudinal direction from the air supply port 13k collides with the opposing plate 50a and is changed in the radial direction Q, and then is flown by the rectifying plates 50b, 50c, and 50d. It is guided to flow toward the outside of the frame 50 through the air supply holes 50 h 1 and 50 h 2 and the discharge ports 51 and 52.
  • the gas A is spirally formed in the subject B and is fed forward in the longitudinal axis direction N, that is, convection is generated in the subject B.
  • the mist is contacted with the above-described mist generated during the cauterization treatment of the lesion site S using the high-frequency treatment tool 31.
  • the gas A is spirally drawn from the outside in the radial direction Q of the outer peripheral surface 50g of the frame 50 and is supplied to the lesion site S, so that it is softer with respect to the lesion site S than before.
  • Air is supplied, that is, air is supplied linearly and indirectly from the air supply opening on the distal end surface of the endoscope to the lesion site.
  • the counter plate 50a and the rectifying plates 50b, 50c, and 50d are provided on the frame 50 attached to the outer periphery 2ag of the distal end portion 2a.
  • air supply holes 50h1 and 50h2 for guiding the gas A whose direction is changed by the counter plate 50a are formed in the rectifying plates 50c and 50d, respectively.
  • the frame 50 when the frame 50 is attached to the distal end portion 2a, the frame 50 is positioned on the extension line E of the air supply holes 50h1 and 50h2, and in the circumferential direction C, both the opposing plate 50a and the rectifying plates 50b, 50c and 50d are provided. It is shown that discharge ports 51 and 52 are formed on the side.
  • the opposing plate 50a prevents the gas A ejected from the air supply port 13k from being directly supplied to the lesion site S, and the rectifying plate 50b provides the gas A to the objective lens 41. Since the air flow is prevented and the rectifying plates 50c and 50d guide the gas A to the outside of the outer peripheral surface 50g of the frame 50 through the air supply holes 50h1 and 50h2 and the discharge ports 51 and 52, The gas A is supplied to the lesion site S in a spiral shape in the subject B.
  • the structure is configured to supply air forward, deformation of the lesion site S and bubbling of liquid around the lesion site S can be more reliably prevented.
  • the treatment property of the lesion site S using the high-frequency treatment tool 31 is not deteriorated, and the observation visual field of the objective lens 41 is not deteriorated.
  • the object lens 41 is not sprayed with dirt that fills the subject B.
  • the gas A that has flowed into the frame 50 from the air supply holes 50h1 and 50h2 due to the space W is the inner peripheral surface of the frame 50. Since the air is supplied in the direction along 50n, the air can be reliably supplied from the front opening of the frame 50 to the lesion site S in a spiral shape.
  • the hood 250 that has been conventionally attached to the outer periphery 2ag of the distal end portion 2a is used to prevent deterioration of the visual field of view and reduction in treatment properties, The diameter of the distal end side of the one insertion portion 2 is not increased.
  • the endoscope 1 has a configuration capable of preventing an increase in diameter on the distal end side of the insertion portion 2 and securing a good observation field of the endoscope 1 during cauterization treatment on a treatment target tissue.
  • the endoscope hood 250 and the endoscope system 100 can be provided.
  • the fluid ejected from the opening such as the air supply port 13k toward the front in the longitudinal axis direction N collides, so that the flowing direction of the fluid is changed from the longitudinal axis direction N to the longitudinal axis.
  • the first rectifying unit such as the opposing plate 50a that changes in the direction intersecting the direction N and the fluid whose direction has been changed by the first rectifying unit are removed from the inside of the frame 50 through the cutout portions (discharge ports 51 and 52).
  • a second rectifying unit such as a rectifying plate 50b, 50c, 50d that passes through and flows toward the outside of the frame 50
  • the configuration of the rectifying unit that changes the direction of the fluid is as described above. It is not limited to what consists of a plurality of parts.
  • FIG. 21 is a perspective view of a modification in which the first rectification unit and the second rectification unit in the endoscope hood of FIG. 3 are configured as one rectification unit.
  • the fluid ejected from the opening such as the air supply port 13k toward the front in the longitudinal axis direction N
  • the flow direction of the fluid is guided from the inside of the frame 50 so as to pass through the notch (the discharge ports 51 and 52) and flow toward the outside of the frame 50.
  • the structure which provides 50s of rectifiers which perform the role of both with a 2nd rectifier simultaneously by one may be sufficient.
  • the fluid (gas A) ejected from the air supply port 13k is prevented from being directly supplied to the lesion site S and the objective lens 41, and the gas A Can be guided in the direction along the inner peripheral surface 50n of the frame 50 so that the gas is supplied to the lesion site S in a spiral shape in the subject B, which is a body lumen or the like. It is possible to prevent the lesioned part S from being deformed or vibrated, and mucus or the like around the lesioned part S from being bubbled by gas supply.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

挿入部と、先端部2aと、管路と、を有する内視鏡に取り付けられる内視鏡用フードであって、先端部2aの外周2agに装着される枠50と、枠50の内周面50nと外周面50gとを連通させる排出口51,52と、排出口51,52から長手軸方向の前方に向けて噴出された気体が衝突することにより、気体の流れる向きを長手軸方向から枠50の内側から排出口51,52を通過させて枠50の外側に向けて流れるように、径方向Qに気体を導く整流板50b、50c、50dと、を有する。

Description

内視鏡用フード、内視鏡システム
 本発明は、内視鏡に取り付けられる内視鏡用フード、内視鏡システムに関する。
 医療分野において用いられる内視鏡を具備する内視鏡システムにおいて、内視鏡の挿入部を被検体となる生体内に挿入し、内視鏡観察下において生体内の生体組織における処置対象組織を観察した状態において、内視鏡の操作部に設けられた処置具挿通口を介して処置具挿通管路内に挿通した焼灼装置を挿入部に設けられた開口から突出させ、該突出させた焼灼装置から処置対象組織にエネルギを与えることにより、生体組織から処置対象組織を剥離、切除する焼灼処置の手技が周知である。
 一例を挙げると、内視鏡観察下において生体内の癌組織等の病変部位を除去するための内視鏡的処置における、例えば、ESD((Endoscopic Sub mucosal Dissection)手技が周知である。
 具体的には、ESD手技は、例えば、内視鏡の挿入部を生体内に挿入し、生体内に存在する癌組織を内視鏡の観察視野に入れた状態において、当該内視鏡の処置具挿通管路内に挿通した焼灼装置、例えば高周波ナイフを挿入部の先端から長手軸方向の前方に突出させ、その後、当該挿入部を長手軸方向の前後に移動させることにより、事前に専用の液体の注入によって浮かされた癌組織を、高周波ナイフを用いて除去する処置として知られている。
 尚、ESD手技等の焼灼処置の手技においては、挿入部の先端側の外周に、観察部である対物レンズと処置対象組織との距離を一定に保つとともに、例えば高周波ナイフで削いだ処置対象組織における病変部位の皮状の組織をめくる際、皮状の組織が病変部位に覆い被さることを防ぎ、病変部位を露出させる筒状の内視鏡用フードが取り付けられる構成が周知である。
 ここで、ESD手技のような生体組織を切開するとともに出血を凝固させる手技の最中においては、例えば、高周波ナイフから癌組織へ高周波電流が印加されることによって行われる切開、凝固に伴って、粘膜や脂肪は、固体粒子成分を含む流体、具体的には、生体組織に由来する成分を含む気体としてミスト状になってしまう。
 その結果、特にESD手技のような長時間に亘る手技においては、狭い空間内にミストが充満しやすく、対物レンズへミストも付着しやすくなるため、内視鏡の観察視野が遮られ不鮮明になってしまうというような状況が発生し得る。
 そのため、ESD手技中において観察視野を確保するため、吸気管路を用いて吸気口から生体組織に由来する成分を含む気体を吸気する手法を用いることが望ましい。尚、吸気管路が処置具挿通用管路を兼ねている構成も周知である。
 また、日本国特開2013-165791号公報には、内視鏡の挿入部における先端面の対物レンズの周囲に形成された送気管路の開口部から、処置対象組織に向けて挿入部の長手軸方向の前方に気体を送気することにより、対物レンズに生体内の浮遊物が付着することを防止するとともに観察視野の悪化を防ぐ内視鏡装置の構成が開示されている。
 しかしながら、日本国特開2013-165791号公報に開示された構成においては、送気管路の開口部から処置対象組織に向けて長手軸方向の前方に気体を送気するため、気体が送気された処置対象組織が変形したり振動したりしてしまう。
 その結果、処置対象組織に対して、例えば高周波ナイフを接近させることが難しくなってしまうばかりか、処置対象組織周囲の粘液等が気体の送気により泡立ってしまい、観察視野が悪化してしまうといった問題があった。
 このような問題に鑑み、送気管路の先端側を長手軸方向に対して曲げることによって、気体の送気方向を長手軸方向に交わる方向に変更することにより、処置対象組織に対して直接気体が送気されてしまうことを防ぐ構成も周知である。
 ところが、この構成では、送気管路の先端側を曲げるため、送気管路において曲げられた部位よりも先端側の部位が長手軸方向に対して斜行することから、斜行した送気管路が設けられた内視鏡の挿入部の先端側の部位が大径化してしまうといった問題があった。
 尚、以上の問題は、ESD手技に限定されず、焼灼装置から処置対象組織にエネルギを与えることにより、生体組織から処置対象組織を剥離、切除する他の手法及び構成においても同様である。
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、内視鏡の挿入部の先端側の大径化を防ぐとともに、処置対象組織への焼灼処置の際に良好な内視鏡の観察視野を確保することができる構成を具備する内視鏡用フード、内視鏡システムを提供することを目的とする。
 本発明の一態様における内視鏡用フードは、被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部と、該挿入部の先端側に設けられるとともに開口部を有する先端構成部と、前記挿入部に設けられるとともに前記開口部を介して前記被検体の内部と外部とを連通させる管路と、を有する内視鏡に取り付けられる内視鏡用フードであって、前記先端構成部の外周に装着される枠と、前記枠を前記先端構成部に取り付けたときに前記枠の前記先端構成部から前記長手軸方向の前方に突出する位置に設けられ、前記枠の内周面と外周面とを連通させる欠き取り部と、前記開口部から前記長手軸方向の前方に向けて噴出された流体が衝突することにより、前記流体の流れる向きを、前記長手軸方向から前記枠の内側から前記欠き取り部を通過させて前記枠の外側に向けて流れるように、前記長手軸方向に交わる方向に前記流体を導く整流部と、を有する。
 本発明の一態様における内視鏡システムは、被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部と、前記挿入部の先端側に設けられるとともに開口部を有する先端構成部と、前記挿入部に設けられるとともに前記開口部を介して前記被検体の内部と外部とを連通させる管路と、を有する内視鏡と、前記先端構成部の外周に装着される枠と、前記枠を前記先端構成部に取り付けたときに前記先端構成部から前記長手軸方向の前方に突出する位置に設けられ、前記枠の内周面と外周面とを連通させる欠き取り部と、前記開口部から前記長手軸方向の前方に向けて噴出された流体が衝突することにより、前記流体の流れる向きを、前記長手軸方向から前記枠の内側から前記欠き取り部を通過させて前記枠の外側に向けて流れるように、前記長手軸方向に交わる方向に前記流体を導く整流部と、を有する、前記内視鏡に取り付けられる内視鏡用フードと、を具備する。
第1実施の形態の内視鏡システムの構成を概略的に示す図 図1の内視鏡の挿入部の先端部に内視鏡用フードが取り付けられた部分拡大斜視図 図2の内視鏡用フードを、図2中のIII方向からみた斜視図 図2の内視鏡の挿入部の先端部における先端面及び内視鏡用フードを、図2中のIV方向からみた正面図 図4中のV-V線に沿う先端部及び内視鏡用フードの部分断面図 図5の内視鏡用フードが取り付けられた先端部を被検体内に挿入し、送気口から気体の送気を行った状態を示す部分断面図 図5の内視鏡用フードが取り付けられた先端部を被検体内に挿入し、送気口から気体の送気を行った状態を示す部分斜視図 高周波ナイフを用いて病変部位の粘膜下層を切開した状態を示す内視鏡用フードが取り付けられた先端部の部分断面図 図2の第1の整流部の形状の変形例を示す挿入部の先端部における先端面の正面図、 図2の第1の整流部の形状の図7とは異なる変形例を示す挿入部の先端部における先端面の正面図 図2の内視鏡の挿入部の先端部における外周に凹部が形成され、内視鏡用フードの内周面に凹部に嵌入する凸部が形成された変形例を示す正面図 図2のフードの外周面に指標が設けられた変形例を示す斜視図 図2のフードの外周面に切り欠きが設けられた変形例を示す斜視図 図2の内視鏡の挿入部の先端部における先端面に、内視鏡用フード位置決め用の突起が設けられた変形例を示す正面図 図5中のXIV-XIV線に沿う内視鏡用フードの部分断面図 図14の第2の整流部に形成される送気孔の変形例を示す内視鏡用フードの部分断面図 図14の第2の整流部に形成される送気孔の図15とは異なる変形例を示す内視鏡用フードの部分断面図 図2の内視鏡用フードの枠の欠き取り部が病変部位に覆われてしまった状態を概略的に示す部分断面図 図17とは異なる欠き取り部の形状の変形例を病変部位とともに概略的に示す部分断面図 図18の欠き取り部近傍に凸部が設けられた変形例を病変部位とともに概略的に示す部分断面図 図2の送気孔と欠き取り部とが一体的に枠に形成された変形例を示す内視鏡用フードの部分断面図 図3の内視鏡用フードにおける第1の整流部及び第2の整流部を1つの整流部として構成した変形例の斜視図
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。尚、図面は模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、それぞれの部材の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
 図1は、本実施の形態の内視鏡システムの構成を概略的に示す図である。
 図1に示すように、内視鏡システム100は、内視鏡1と、該内視鏡1に取り付けられる内視鏡用フード250とから主要部が構成されている。
 内視鏡1は、被検体B(生体の管腔、例として消化管)内に長手軸方向Nに先端側から挿入される挿入部2と、該挿入部2の基端に連設された操作部3と、該操作部3から延出されたユニバーサルコード4と、該ユニバーサルコード4の延出端に設けられるとともに外部装置に対して着脱自在なコネクタ5とを具備して主要部が構成されている。
 内視鏡1内に、先端が開口部である送気口13kとして挿入部2の先端側に設けられた先端構成部である先端部2aの先端面2sに開口され、基端がコネクタ5に開口された被検体Bの内部と外部とを連通させる送気管路13が設けられている。尚、送気管路13は、コネクタ5において、送気ポンプ11に接続されている。
 送気ポンプ11は、操作部3に設けられ送気管路13への送気の有無を切り替える送気スイッチ3aが操作者によって切り替え操作されることにより、被検体B内に所定量の気体を供給するものである。
 また、内視鏡1内に、先端が吸気口14kとして先端面2sに開口され、基端がコネクタ5に開口され、操作部3において一部が鉗子口3cに開口された吸気管路14が設けられている。
 尚、吸気管路14は、コネクタ5において、吸気ポンプ12に接続されている。また、吸気口14kは、先端面2sに限らず、挿入部2の中途位置に開口されていても構わない。
 さらに、吸気管路14には、鉗子口3cを介して、挿入部2とともに被検体B内に挿入される焼灼装置30の高周波処置具31、31’が装脱自在となっている。
 高周波処置具31、31’の先端側は、吸気口14kを介して被検体B内に突出され、被検体B内の処置対象組織における病変部位Sに対する処置に用いられる。
 吸気ポンプ12は、操作部3において吸気管路14に設けられ吸気管路14による吸気の有無を切り替える吸気スイッチ3bが操作者によって切り替え操作されることにより、被検体B内から所定量の気体を被検体外に送るものである。
 さらに、内視鏡1内に、先端が先端部2aの先端面2sに開口され、基端がコネクタ5に開口された被検体Bの内部と外部とを連通させる送気管路23が設けられている。送気管路23は、例えば送気管路13とは別個に設けられている。
 また、送気管路23は、コネクタ5において、環流ポンプ90に接続されている。
 環流ポンプ90は、外部装置における制御部(いずれも図示されず)に接続されており、制御部の動作制御により、操作者の操作とは独立して、吸気管路14、24を介して連続的に吸引し被検体B外へと送り濾過した気体を、送気管路23を介して被検体B内に連続的に供給することにより、後述する対物レンズ41に生体内の浮遊物が付着することを防止するとともに対物レンズ41の観察視野の悪化を防ぐものである。
 また、先端が鉗子口3cに接続され、基端が環流ポンプ90に接続された吸気管路24を、内視鏡システム100は有している。
 即ち、吸気管路24は、吸気管路14から分岐するとともに、少なくとも挿入部2内において吸気管路14と共用となっている。尚、勿論、吸気管路24は、吸気管路14と、別個に設けられていても構わない。
 また、環流ポンプ90は、焼灼装置30の高周波処置具31、31’が生体にエネルギを与えることにより発生する内視鏡1の視野を妨げる粒子を含む気体を吸引する。
 即ち、環流ポンプ90は、被検体内から送られた気体を濾過して再び被検体内に供給する送気機構と吸気機構とが一体となっている。
 次に、内視鏡用フード250の構成について、図2~図20を用いて説明する。 
 図2は、図1の内視鏡の挿入部の先端部に内視鏡用フードが取り付けられた部分拡大斜視図、図3は、図2の内視鏡用フードを、図2中のIII方向からみた斜視図である。
 また、図4は、図2の内視鏡の挿入部の先端部における先端面及び内視鏡用フードを、図2中のIV方向からみた正面図、図5は、図4中のV-V線に沿う先端部及び内視鏡用フードの部分断面図である。
 さらに、図6Aは、図5の内視鏡用フードが取り付けられた先端部を被検体内に挿入し、送気口から気体の送気を行った状態を示す部分断面図、図6Bは、図5の内視鏡用フードが取り付けられた先端部を被検体内に挿入し、送気口から気体の送気を行った状態を示す部分斜視図、図7は、高周波ナイフを用いて病変部位の粘膜下層を切開した状態を示す内視鏡用フードが取り付けられた先端部の部分断面図である。
 また、図8は、図2の内視鏡の挿入部の先端部における外周に凹部が形成され、内視鏡用フードの内周面に凹部に嵌入する凸部が形成された変形例を示す正面図、図9は、図2のフードの外周面に指標が設けられた変形例を示す斜視図、図10は、図2のフードの外周面に切り欠きが設けられた変形例を示す斜視図である。
 さらに、図11は、図2の内視鏡の挿入部の先端部における先端面に、内視鏡用フード位置決め用の突起が設けられた変形例を示す正面図、図12は、図2の内視鏡の挿入部の先端部における先端面に、内視鏡用フード位置決め用の凹部が設けられた変形例を示す部分断面図、図13は、図2の内視鏡の挿入部の先端部における先端面に、内視鏡用フード位置決め用の指標が設けられた変形例を示す正面図である。
 また、図14は、図5中のXIV-XIV線に沿う内視鏡用フードの部分断面図、図15は、図14の第2の整流部に形成される送気孔の変形例を示す内視鏡用フードの部分断面図、図16は、図14の第2の整流部に形成される送気孔の図15とは異なる変形例を示す内視鏡用フードの部分断面図である。
 さらに、図17は、図2の内視鏡用フードの枠の欠き取り部が病変部位に覆われてしまった状態を概略的に示す部分断面図、図18は、図17とは異なる欠き取り部の形状の変形例を病変部位とともに概略的に示す部分断面図、図19は、図18の欠き取り部近傍に凸部が設けられた変形例を病変部位とともに概略的に示す部分断面図、図20は、図2の送気孔と欠き取り部とが一体的に枠に形成された変形例を示す内視鏡用フードの部分断面図である。
内視鏡用フード(以下、単にフードと称す)250は、上述したESD手技等の焼灼処置の手技においては、先端部2aに装着後、先端面2sに設けられた被検体内を観察する観察部である対物レンズ41と処置対象組織との距離を一定に保つとともに、例えば高周波処置具31で削いだ処置対象組織における病変部位Sの皮状の組織をめくる際、皮状の組織が病変部位Sに覆い被さることを防ぎ、病変部位を露出させるものである。
 また、フード250は、図2、図4~図7に示すように、先端部2aの外周2ag(図4参照)に装着される枠50を具備している。
 枠50は、図3に示すように、長手軸方向Nに沿って所定の長さを有する筒状に形成されており、先端と基端とが開口されている。
 また、図2~図4に示すように、枠50に、該枠50を先端部2aに取り付けたときに枠50の先端部2aから長手軸方向Nの前方に突出する位置に、枠50の内周面50nと外周面50gとを連通させるとともに、枠50内の気体Aを被検体B内へと排出する欠き取り部である排出口51、52が形成されている。
 また、図2~図7に示すように、枠50の内周面50nに、送気口13kから長手軸方向Nの前方にむけて噴出された流体である気体Aが衝突されることにより、気体Aの流れる向きを長手軸方向Nから長手軸方向に交わる方向である先端部2aの径方向Qに変更する第1の整流部である対向板50aが、先端部2aに対する枠50の装着後、送気口13kに対向して位置するよう設けられている。尚、流体は、気体に限定されない。
 即ち、対向板50aは、長手軸方向Nの前方に位置する病変部位Sに、気体Aが直接送気されてしまうことを防ぐものである。
 また、対向板50aに連続して、対向板50aにより向きが変えられた気体Aが枠50の内側から排出口51、52を通過させて枠50の外周面50gから外側に向けて流れるように、図4に示すように方向Mに導く第2の整流部である整流板50b、50c、50dが、内周面50nに対向するよう径方向Qに沿って設けられている。
 さらに、整流板50b、50c、50dは、対向板50aにより向きが変えられた気体Aを、先端部2aの対物レンズ41aが設けられる位置とは異なる方向に導く。
 尚、整流板50bは、先端部2aに対する枠50の装着後、径方向Qにおいて先端面2sにおける送気口13kと対物レンズ41との間に位置している。即ち、整流板50bは、対物レンズ41に気体Aが直接方向Kに送気されてしまうことを防ぐものである。
 また、整流板50b、50c、50dは、先端部2aに対する枠50の装着後、図5に示すように、先端面2sに気密に当接することにより、後述する送気孔50h1、50h2を除いて先端部2aとフード250との間に閉空間を形成する。
 また、図2~図4に示すように、整流板50c、50dに、枠50内に、対向板50aにより向きが変えられた気体Aを導く送気孔50h1、50h2がそれぞれ形成されている。尚、送気孔50h1、50h2は、排出口51、52に向けて気体Aを同時に導く。
 また、送気孔50h1、50h2は、図3、図14に示すように、排出口51、52にそれぞれ気体Aを導くよう、排出口51、52に対向して形成されている。例えば、径方向Qにおいて、長手軸方向Nに直交する方向から所定の角度傾く方向に沿ってそれぞれ開口されている。
 尚、図14の点線に示すように、送気孔50h1、50h2は、径方向Qにおいて、長手軸方向に直交する方向に沿ってそれぞれ開口されていても構わない。
 また、図15に示すように、排出口51、52の形成位置によっては、整流板50cのみに、送気孔50h1、50h2が形成されていても構わない。
 即ち、送気孔50h1、50h2は、対物レンズ41側に気体Aが送気されない方向であれば、径方向Qにおいてどの方向に沿って開口されていても構わない。
 尚、対向板50aと整流板50c、50dとの少なくとも一方は、枠50に一体的に形成されていても構わない。
 また、対向板50aと整流板50b、50c、50dとは、一体的に形成されていても構わない。対向板50aと整流板50b、50c、50dと枠50とが一体的に形成されていれば、フード250を形成する際の加工が容易となる他、フード250を使い捨てにすることもできる。
 勿論、対向板50a、整流板50b、50c、50dは、それぞれ別体のものが一体となるよう固定されたものであっても構わないし、別体のものが枠50にそれぞれ固定されるものであっても構わない。
 ここで、排出口51、52は、枠50に対し、対向板50a、整流板50b、50c、50dが設けられる部分の枠50の周方向Cにおける両脇に隣接して設けられている。尚、排出口51、52が周方向Cに離れて形成されているのは、同じ粘膜によって排出口51、52が同時に塞がれてしまうことを防ぐためである。
 具体的には、排出口51、52は、図3に示すように、枠50に対し、送気孔50h1、50h2のそれぞれ延長線E上に位置するよう形成されている。
 尚、図2~図4に示すように、枠50内において、送気孔50h1、50h2と、排出口51、52との間に、空間Wが形成されている。
 さらに、排出口51、52は、図4に示すように、先端部2aに対する枠50の装着後、対物レンズ41により得られた画像の上下(UD)方向に方向基準を合わせた周方向Cの向きにおいて、左右(LR)いずれかに位置するよう位置決めされている。
 尚、先端部2aに対する枠50の装着後、先端部2aの外周2agに対する周方向Cにおける枠50の取り付け位置を一義的に規定するため、即ち、周方向Cにおいて左右いずれかの方向に排出口51、52が向く枠50の取り付け位置を一義的に規定するため、先端部2aと枠50との少なくとも一方に位置決め部が設けられていても構わない。
 具体的には、図8に示すように、先端部2aの外周2agに位置決め部である凹部2pが形成され、枠50の内周面50nに、凹部2pに嵌入される位置決め部である凸部50pが形成され、先端部2aに枠50を取り付けた際、凸部50pが凹部2pに嵌入されることにより、周方向Cにおける枠50の取り付け位置を一義的に規定してもよい。
 また、図9に示すように、枠50における対物レンズ41の観察視野の、例えばUP方向側に、位置決め部である指標200が設けられていることにより、枠50の装着者に、指標200により枠50の周方向Cにおける向きを知らせることによって、周方向Cにおける枠50の取り付け位置を一義的に規定してもよい。
 さらに、図10に示すように、枠50における対物レンズ41の観察視野の、例えばUP方向側に、位置決め部である切り欠き50qが設けられていることにより、枠50の装着者に、切り欠き50qにより枠50の周方向Cにおける向きを知らせることによって、枠50の取り付け位置を一義的に規定してもよい。
 尚、切り欠き50qを、先端部2aの外周2agに形成された突起等に嵌合させることによって、周方向Cにおける枠50の取り付け位置を一義的に規定してもよい。
 また、図11に示すように、先端面2sに位置決め部である突起210が設けられ、突起210に、位置決め部である整流板50dを当接させることにより、周方向Cにおける枠50の取り付け位置を一義的に規定してもよい。
 さらに、図11に示すように、先端面2sに設けられた対物レンズ41に流体を供給する位置決め部であるノズル8に、枠50の内周面50nから径方向Qに延出された位置決め部である突起50vを当接させることにより、周方向Cにおける枠50の取り付け位置を一義的に規定してもよい。
 また、図12に示すように、先端面2sに位置決め部である凹部2wを設け、凹部2wに位置決め部である整流板50bの一部を嵌入させることにより、周方向Cにおける枠50の取り付け位置を一義的に規定してもよい。
 さらに、図13に示すように、先端面2sに形成された位置決め部である指標220に、枠50の装着者が、排出口52が位置するよう合わせることにより、周方向Cにおける枠50の取り付け位置を一義的に規定してもよい。
 尚、図8~図13に示した構成に限らず、先端部2aに対する周方向Cにおける枠50の取り付け位置を一義的に規定できる構成であれば、どのような構成であっても適用可能である。
 また、排出口51、52を、先端部2aに対する枠50の装着後、左右(LR)いずれかに位置するよう位置決めするのは、図7に示すように、処置対象組織を高周波ナイフ31’を用いて切開し、病変部位Sの粘膜下層に、先端部2a及びフード250をもぐりこませた際、排出口51、52が上下いずれかの方向に形成されていると、排出口51、52が病変部位Sや粘膜下層によって塞がれてしまう可能があるためである。
 また、排出口51、52は、図17~図19においては、形状例として排出口51のみ例に挙げて示すが、図17に示すように断面直線状に形成されていると、図7に示すように、処置対象組織を高周波ナイフ31’を用いて切開し、病変部位Sの粘膜下層に、先端部2a及びフード250をもぐりこませた際、排出口51が病変部位Sによって塞がれてしまう可能性がある。
 よって、図18に示すように、長手軸方向Nにおいて先端面2s側を指向するように傾斜して形成されていれば、病変部位Sや粘膜下層によって排出口51が完全に塞がれ難くなるため好ましい。
 さらに、図19に示すように、排出口51の近傍に枠50において径方向Qの外側に突出する凸部50tが設けられておれば、凸部50tが排出口51よりも病変部位Sを持ち上げるため、より、病変部位Sや粘膜下層によって排出口51が完全に塞がれ難くなる。
 尚、仮に排出口51、52が完全に塞がれてしまったとしても、上述したように、排出口51、52と、送気孔50h1、50h2との間には、空間Wが形成されているため、気体Aは、枠50の内周面50nに沿った方向へと送気されることから、枠50の先端開口を介して被検体B内に供給することができる。
 また、排出口は、図16に示すように、複数形成されている場合よりも病変部位Sや粘膜下層によって塞がれてしまう可能性は高まってしまうが、枠50に対して排出口51として1つのみ形成されていても構わない。この場合、整流板50cのみに送気孔50h1が形成されていれば良い。
 さらに、図20に示すように、排出口51、52は、送気孔50h1、50h2と兼用する構成であっても構わない。
 このような構成により、送気口13kより長手軸方向の前方に噴出された気体Aは、対向板50aに衝突し、径方向Qに向きが変えられた後、整流板50b、50c、50dにより送気孔50h1、50h2、排出口51、52を介して枠50の外側に向けて流れるよう導かれる。
 その後、気体Aは、図6に示すように、気体Aは、被検体B内において螺旋状を描いて長手軸方向Nの前方に送気され、即ち、被検体B内において対流が発生し、高周波処置具31を用いた病変部位Sの焼灼処置の際に発生する上述したミストに接触する。
 尚、この際、気体Aは、枠50の外周面50gの径方向Qの外側から螺旋状を描いて病変部位Sに送気されることから、従来よりも病変部位Sに対してよりソフトに送気、つまり内視鏡先端面の送気口から病変部位に直線的にかつ直接ではなく間接的に送気される。
 尚、被検体B内において気体Aの供給により病変部位Sの周囲から移動したミスト等は、吸気口14kを介して、吸気管路14、24によって吸引される。
 このように、本実施の形態においては、先端部2aの外周2agに装着される枠50に、対向板50a及び整流板50b、50c、50dが設けられていると示した。
 また、整流板50c、50dに、それぞれ対向板50aにより向きが変えられた気体Aを導く送気孔50h1、50h2が形成されていると示した。
 さらに、枠50において、枠50を先端部2aに取り付けたときに、送気孔50h1、50h2の延長線E上に位置するとともに、周方向Cにおいて対向板50a、整流板50b、50c、50dの両脇に排出口51、52が形成されていると示した。
 また、排出口51、52と送気孔50h1、50h2との間に、空間Wが形成されていると示した。
 このことによれば、対向板50aは、送気口13kから噴出された気体Aが、直接病変部位Sに送気されてしまうことを防ぐとともに、整流板50bは、気体Aが対物レンズ41に送気されてしまうことを防ぐとともに、整流板50c、50dは、気体Aを、送気孔50h1、50h2、排出口51、52を介して、枠50の外周面50gの外側に導くことから、その後、気体Aは、被検体B内において螺旋状を描いて病変部位Sに送気される。
 このため、従来のような長手軸方向Nの前方に送気口13kから生体の管腔等である被検体B内に直接気体Aを送気した場合のように、気体が送気された病変部位Sが変形や振動してしまったり、病変部位S周囲の粘液等が気体の送気により泡立ってしまったりすることがない。
 また、本実施の形態の構成においては、枠50の前方に直接気体Aを送気せず、一度、排出口51、52を介して枠50の外周面50gの外側に気体Aを出した後、前方に送気する構成を有しているため、病変部位Sの変形や、病変部位S周囲の液体の泡立ちをより確実に防止することができる。
 よって、高周波処置具31を用いた病変部位Sの処置性が低下したり、対物レンズ41の観察視野が悪化してしまったりすることがない。
 さらには、対物レンズ41に向けて直接気体Aが供給されてしまうことがないことから、対物レンズ41に、被検体B内に充満する汚れを吹き付けてしまうことがない。
 また、仮に、排出口51、52が病変部位S等によって塞がれてしまったとしても、空間Wにより、送気孔50h1、50h2から枠50内に出た気体Aは、枠50の内周面50nに沿った方向に送気されるため、枠50の前方開口から確実に病変部位Sに螺旋状を描いて送気することができる。
 また、従来から先端部2aの外周2agに装着していたフード250を用いて、観察視野の悪化や処置性低下を防ぐことができる構成を具備しているため、従来のように、内視鏡1の挿入部2の先端側を大径化してしまうことがない。
以上から、内視鏡1の挿入部2の先端側の大径化を防ぐとともに、処置対象組織への焼灼処置の際に良好な内視鏡1の観察視野を確保することができる構成を具備する内視鏡用フード250、内視鏡システム100を提供することができる。
 さらに、以上の実施形態では、送気口13k等の開口部から長手軸方向Nの前方に向けて噴出された流体が衝突することにより、この流体の流れる向きを、長手軸方向Nから長手軸方向Nに交わる方向に変更する対向板50a等の第1の整流部と、第1の整流部により向きを変えられた流体が、枠50の内側から欠き取り部(排出口51、52)を通過して枠50の外側に向けて流れるように導く整流板50b、50c、50d等の第2の整流部とを有する構成として記載したが、流体の向きを変える整流部の構成は、このように複数の部分から構成されるものに限定しない。
 図21は、図3の内視鏡用フードにおける第1の整流部及び第2の整流部を1つの整流部として構成した変形例の斜視図である。例えば、図21に示すように、第1の整流部と第2の整流部とをそれぞれ設ける代わりに、送気口13k等の開口部から長手軸方向Nの前方に向けて噴出された流体が衝突することにより、流体の流れる向きを、枠50の内側から欠き取り部(排出口51、52)を通過させて枠50の外側に向けて流れるように導くものとして、第1の整流部と第2の整流部との両方の役割を1つで同時に果たす整流部50sを設ける構成であってもよい。
 このように整流部50sを設ける構成であっても、送気口13kから噴出された流体(気体A)が、直接病変部位Sや対物レンズ41に送気されてしまうことを防ぐとともに、気体Aが生体の管腔等である被検体B内において螺旋状を描いて病変部位Sに送気されるよう、枠50の内周面50nに沿った方向に導くことができ、気体が送気された病変部位Sが変形や振動してしまったり、病変部位S周囲の粘液等が気体の送気により泡立ってしまったりすることを抑制することができる。
 つまり、高周波処置具31を用いた病変部位Sの処置性が低下したり、対物レンズ41の観察視野が悪化してしまったりすることを防ぐことができるという、本発明の他の実施の形態と同様の効果を得ることができる。

 本出願は、2017年5月10日に日本国に出願された特願2017-094238号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものである。

Claims (12)

  1.  被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部と、該挿入部の先端側に設けられるとともに開口部を有する先端構成部と、前記挿入部に設けられるとともに前記開口部を介して前記被検体の内部と外部とを連通させる管路と、
    を有する内視鏡に取り付けられる内視鏡用フードであって、
     前記先端構成部の外周に装着される枠と、
     前記枠を前記先端構成部に取り付けたときに前記枠の前記先端構成部から前記長手軸方向の前方に突出する位置に設けられ、前記枠の内周面と外周面とを連通させる欠き取り部と、
     前記開口部から前記長手軸方向の前方に向けて噴出された流体が衝突することにより、前記流体の流れる向きを、前記長手軸方向から前記枠の内側から前記欠き取り部を通過させて前記枠の外側に向けて流れるように、前記長手軸方向に交わる方向に前記流体を導く整流部と、
     を有する内視鏡用フード。
  2.  前記整流部は、前記開口部から噴出された前記流体を、前記先端構成部に設けられるとともに前記被検体を観察する観察部が設けられる前記先端構成部の位置とは異なる方向に導くことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用フード。
  3.  前記整流部は、
     前記開口部から前記長手軸方向の前方に向けて噴出された流体が衝突することにより、前記流体の流れる向きを前記長手軸方向から前記長手軸方向に交わる方向に変更する第1の整流部と、
     前記第1の整流部により向きが変えられた前記流体が、前記枠の内側から前記欠き取り部を通過させて前記枠の外側に向けて流れるように導く第2の整流部と、
     を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用フード。
  4.  前記第2の整流部に、前記枠内に前記第1の整流部により向きが変えられた前記流体を導く送気孔が形成されており、
     前記欠き取り部は、前記送気孔の延長線上に位置しており、前記送気孔との間に空間が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の内視鏡用フード。
  5.  前記欠き取り部は、前記枠に複数設けられており、
     前記整流部は、複数の前記欠き取り部に向けて同時に前記流体を導くことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用フード。
  6.  前記枠において、前記整流部が設けられる部分の前記枠の周方向における両脇に隣接して、2つの前記欠き取り部が設けられていることを特徴とする請求項5に記載の内視鏡用フード。
  7.  前記先端構成部の前記外周に対する前記枠の周方向における前記枠の取り付け位置を規定する位置決め部を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用フード。
  8.  前記枠は、前記先端構成部に設けられるとともに前記被検体を観察する観察部により得られた画像の上下方向に方向基準を合わせた前記周方向の向きにおいて、左右方向のいずれかに前記欠き取り部が向くよう位置決めされて前記先端構成部に取り付けられることを特徴とする請求項7に記載の内視鏡用フード。
  9.  前記第1の整流部と前記第2の整流部との少なくとも一方は、前記枠に一体的に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用フード。
  10.  前記第1の整流部と前記第2の整流部とは一体的に形成されることを特徴とする請求項9に記載の内視鏡用フード。
  11.  被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部と、
     前記挿入部の先端側に設けられるとともに開口部を有する先端構成部と、
     前記挿入部に設けられるとともに前記開口部を介して前記被検体の内部と外部とを連通させる管路と、
     を有する内視鏡と、
     前記先端構成部の外周に装着される枠と、
     前記枠を前記先端構成部に取り付けたときに前記先端構成部から前記長手軸方向の前方に突出する位置に設けられ、前記枠の内周面と外周面とを連通させる欠き取り部と、
     前記開口部から前記長手軸方向の前方に向けて噴出された流体が衝突することにより、前記流体の流れる向きを、前記長手軸方向から前記枠の内側から前記欠き取り部を通過させて前記枠の外側に向けて流れるように、前記長手軸方向に交わる方向に前記流体を導く整流部と、
     を有する、前記内視鏡に取り付けられる内視鏡用フードと、
     を具備することを特徴とする内視鏡システム。
  12.  前記内視鏡用フードの前記整流部は、
     前記開口部から前記長手軸方向の前方に向けて噴出された流体が衝突することにより、前記流体の流れる向きを前記長手軸方向から前記長手軸方向に交わる方向に変更する第1の整流部と、
     前記第1の整流部により向きが変えられた前記流体が、前記枠の内側から前記欠き取り部を通過させて前記枠の外側に向けて流れるように導く第2の整流部と、
     を有することを特徴とする請求項11に記載の内視鏡システム。
PCT/JP2018/016370 2017-05-10 2018-04-20 内視鏡用フード、内視鏡システム WO2018207594A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/675,356 US20200069157A1 (en) 2017-05-10 2019-11-06 Hood for endoscope, and endoscope system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-094238 2017-05-10
JP2017094238 2017-05-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/675,356 Continuation US20200069157A1 (en) 2017-05-10 2019-11-06 Hood for endoscope, and endoscope system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018207594A1 true WO2018207594A1 (ja) 2018-11-15

Family

ID=64105169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/016370 WO2018207594A1 (ja) 2017-05-10 2018-04-20 内視鏡用フード、内視鏡システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200069157A1 (ja)
WO (1) WO2018207594A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7048628B2 (ja) 2016-11-28 2022-04-05 アダプティブエンドウ エルエルシー 分離可能使い捨てシャフト付き内視鏡
USD1018844S1 (en) 2020-01-09 2024-03-19 Adaptivendo Llc Endoscope handle
USD1031035S1 (en) 2021-04-29 2024-06-11 Adaptivendo Llc Endoscope handle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944084U (ja) * 1972-07-20 1974-04-18
JP2006325867A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Fujinon Corp 内視鏡用フード
JP2008541947A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 キャヌフロー・インコーポレイテッド 関節鏡器具の保護キャップ
JP2011045525A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Fujifilm Corp 内視鏡
JP2012095917A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Fujifilm Corp 内視鏡用アタッチメント及び内視鏡システム
US20170311789A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 Csa Medical, Inc. Vision preservation system for medical devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944084U (ja) * 1972-07-20 1974-04-18
JP2006325867A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Fujinon Corp 内視鏡用フード
JP2008541947A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 キャヌフロー・インコーポレイテッド 関節鏡器具の保護キャップ
JP2011045525A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Fujifilm Corp 内視鏡
JP2012095917A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Fujifilm Corp 内視鏡用アタッチメント及び内視鏡システム
US20170311789A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 Csa Medical, Inc. Vision preservation system for medical devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20200069157A1 (en) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5866421B2 (ja) 遠位吸引機能付き外科用切削器具
KR101706400B1 (ko) 내시경용 후드 및 이것을 장착한 내시경
JP6385029B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
WO2018207594A1 (ja) 内視鏡用フード、内視鏡システム
KR20170056583A (ko) 정합되는 카테터 팁과 공구를 사용하는 장치,시스템 및 방법
JP6931668B2 (ja) 外部灌注供給チャネルを備えたデブリーダ
KR101821893B1 (ko) 복강경 수술기구용 착탈식 유해가스 흡인기
US20130317419A1 (en) Endoscopic surgery instrumentation
WO2019032716A1 (en) ENDOSCOPY SYSTEM AND ASSOCIATED METHODS
WO2005110187A1 (ja) 内視鏡用処置具
JP6121079B2 (ja) 内視鏡装置、内視鏡
US20190104927A1 (en) Endoscope
WO2018207593A1 (ja) 内視鏡用フード、内視鏡システム
CN114849021B (zh) 一种可视化插管装置及其使用方法
CN216963256U (zh) 冲吸管及手术装置
WO2018180074A1 (ja) 挿入装置、挿入装置の動作方法
US20140276774A1 (en) Tissue dissection device and related methods of use
JP2010119760A (ja) 内視鏡システム
JP7286616B2 (ja) 外科システムと共に用いられる灌注スリーブ
CN112336446A (zh) 电外科系统和电外科器械
JP6472078B2 (ja) 内視鏡システム
JP6374346B2 (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18798864

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18798864

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP