WO2018180313A1 - コイル装置 - Google Patents

コイル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018180313A1
WO2018180313A1 PCT/JP2018/008822 JP2018008822W WO2018180313A1 WO 2018180313 A1 WO2018180313 A1 WO 2018180313A1 JP 2018008822 W JP2018008822 W JP 2018008822W WO 2018180313 A1 WO2018180313 A1 WO 2018180313A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
core
region
core portion
magnetic flux
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/008822
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直輝 大村
賢二 西村
健太郎 降矢
正一 原
Original Assignee
株式会社Ihi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ihi filed Critical 株式会社Ihi
Publication of WO2018180313A1 publication Critical patent/WO2018180313A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings

Definitions

  • the present disclosure relates to a coil device.
  • the core unit around which the coil is wound has a plurality of divided cores arranged in the magnetic flux direction and the crossing direction.
  • a positioning guide wall is provided between the split cores adjacent in the cross direction, and a gap plate is provided between the split cores adjacent in the magnetic flux direction.
  • the core unit has a groove portion formed so as to extend in the radial direction of the spiral coil, and the lead wire of the spiral coil is disposed in the groove portion.
  • Patent Document 1 In the apparatus described in Patent Document 1, attempts have been made to prevent fluctuations in coil inductance and breakage of the split cores while preventing the split cores from contacting each other by positioning guide walls, gap plates, and the like. However, Patent Document 1 only examines the direction in which the split cores are arranged. With respect to the solenoid type coil, the divided cores are evenly arranged over almost the entire region where the coil is provided. In Patent Document 1, a more detailed arrangement is not studied.
  • This disclosure describes a coil device that can achieve desired magnetic properties while reducing the amount of ferrite.
  • a coil device includes a coil including a conductive wire and a ferrite core adjacent to the coil, and the ferrite core is continuous in a first direction parallel to the direction of magnetic flux generated around the coil.
  • a gap portion formed on both sides of the core portion in the second direction and extending along the core portion and having a magnetic permeability lower than the magnetic permeability of the core portion.
  • the first region has a space factor of the core portion equal to or greater than a certain value, and at least the gap portion, Core space rather than volume factor A lower second region, is formed.
  • desired magnetic characteristics can be obtained while reducing the amount of ferrite.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing a coil device according to a first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a plan view showing the ferrite core and coil in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing region division based on the space factor of the core portion in the ferrite core of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing the magnetic flux density distribution of the ferrite core of FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing inductances and coupling coefficients in Examples and Comparative Examples.
  • FIG. 6 is a diagram showing the magnetic flux density distribution of the ferrite core corresponding to the modification.
  • FIG. 7 is a diagram showing a magnetic flux density distribution of a ferrite core corresponding to another modification.
  • FIG. 8 is a plan view showing a ferrite core and a coil of the coil device according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing the magnetic flux density distribution of the ferrite core corresponding to Comparative Example 1.
  • FIG. 10 is a diagram showing the magnetic flux density distribution of the ferrite core corresponding to Comparative Example 2.
  • a coil device includes a coil including a conductive wire and a ferrite core adjacent to the coil, and the ferrite core is continuous in a first direction parallel to the direction of magnetic flux generated around the coil.
  • a gap portion formed on both sides of the core portion in the second direction and extending along the core portion and having a magnetic permeability lower than the magnetic permeability of the core portion.
  • the first region has a space factor of the core portion equal to or greater than a certain value, and at least the gap portion, Core space rather than volume factor A lower second region, is formed.
  • the core portion which is a magnetic body extends continuously in the first direction parallel to the direction of the magnetic flux. Gap portions extending along the core portion are provided on both sides of the core portion. The core part is longer in the first direction. Magnetic flux generated around the coil can be concentrated on the core. By concentrating the magnetic flux in the first region where the space factor of the core portion is a certain level or more, the amount of magnetic flux can be controlled, and desired magnetic characteristics can be obtained. The second region where the space factor of the core part is low contributes to the reduction of the ferrite content.
  • a first region in which long core portions are densely arranged and a second region in which core portions are sparsely arranged are set according to the direction of magnetic flux.
  • the degree of decrease in magnetic properties is suppressed as compared with the degree of reduction in ferrite content.
  • the magnetic characteristics can be controlled. As a result, desired magnetic characteristics can be obtained while reducing the amount of ferrite.
  • the ferrite core has a second region in which the space factor of the core portion is 0% in the region where the coil is projected in the third direction. In this case, since the core portion is not provided in the second region, the second region greatly contributes to the reduction of the ferrite content.
  • the coil is a circular coil in which a conductive wire is wound in a spiral shape so as to surround the winding shaft, and the first region extends in the radial direction with respect to the winding shaft.
  • the magnetic flux density in the circular type coil can be increased in a region in the radial direction with respect to the winding axis. According to the first region extending in the radial direction, it is possible to ensure magnetic characteristics suitable for the circular coil. In addition, it is possible to appropriately provide the second region after ensuring the desired magnetic characteristics in the first region, thereby efficiently reducing the amount of ferrite.
  • the gap portion between the core portions adjacent in the second direction extends so as to intersect the conductive wire of the coil. In this case, it is possible to prevent a decrease in inductance due to the effect of suppressing the leakage magnetic field, and to increase the coupling coefficient or directivity with respect to a positional shift in a specific direction due to an increase in the magnetic flux density in the first region.
  • a region of the second region where the core part is not provided is provided with a reinforcing member having a higher strength than the core part and having a magnetic permeability lower than that of the core part.
  • a reinforcing member for increasing the mechanical strength is provided in the second region in which the amount of magnetic flux is suppressed, it is advantageous in terms of the structural surface (mechanical strength).
  • the coil device 1 is used, for example, for a power receiving device or a power transmitting device in a non-contact power feeding system.
  • the non-contact power feeding system is a system for charging a battery mounted on a vehicle such as an electric vehicle or a hybrid vehicle.
  • the coil device 1 may be used for both a power receiving device and a power transmitting device.
  • the coil device 1 When the coil device 1 is used as a power receiving device, the coil device 1 as a power receiving coil device is fixed to, for example, a vehicle chassis. A battery is connected to the coil device 1 via a power receiving circuit, a charging circuit, and the like. When the coil apparatus 1 is used for a power transmission apparatus, the coil apparatus 1 as a power transmission coil apparatus is fixed to a road surface, for example. An external power source is connected to the coil device 1 through a power transmission circuit, a rectifier circuit, and the like.
  • the power transmission coil device and the power reception coil device face each other in the vertical direction, and the internal coils are electromagnetically coupled to form an electromagnetic coupling circuit, thereby making contact with the coil of the power transmission coil device from the coil of the power reception coil device. Power is supplied. In other words, the power receiving coil device receives electric power from the power transmitting coil device in a contactless manner.
  • the electromagnetic coupling circuit may be a circuit that supplies power by the “electromagnetic induction method” or may be a circuit that supplies power by the “magnetic resonance method”.
  • the coil device 1 has, for example, a flat shape.
  • the coil device 1 includes a housing 2, a coil 10 accommodated in the housing 2, a bobbin 6, and a ferrite core 20.
  • the housing 2 includes a base 4 and a cover 3 fixed to the base 4.
  • the base 4 is a plate-like member disposed on the back side of the coil 10 and ensures the rigidity of the coil device 1 as a whole.
  • the base 4 is made of, for example, a nonmagnetic material having conductivity.
  • the base 4 is made of a metal having high rigidity and low permeability (for example, aluminum). Thereby, the base 4 can shield the outside outflow of the leakage magnetic flux.
  • the base 4 is a magnetic shield plate.
  • the cover 3 is a box disposed on the surface side of the coil 10 and protects the interior parts including the coil 10.
  • the cover 3 is made of, for example, a nonmagnetic and nonconductive material (for example, GFRP (glass fiber reinforced resin)).
  • the cover 3 is a so-called exterior cover.
  • a housing space for housing the coil 10 is formed by the cover 3 and the base 4.
  • the cover 3 of the first coil device which is one of these
  • the cover 3 of the second coil device which is the other
  • the base 4 of the first coil device and the base 4 of the second coil device are provided on the opposite sides of the respective coils 10 from the side facing the other coil devices.
  • the base 4 is disposed on the side fixed to the vehicle or the road surface.
  • a surface close to the other coil device facing the surface is referred to as a “front surface”, and a surface far from the other coil device, that is, a surface opposite to the surface is referred to as a “back surface”.
  • the coil 10, the bobbin 6, and the ferrite core 20 are integrally mounted in the housing 2.
  • the coil 10 and the bobbin 6 are disposed on the front surface side, for example, and the ferrite core 20 is disposed on the back surface side, for example.
  • the coil 10 includes a conductive wire 7.
  • the coil 10 is formed by, for example, a conducting wire 7 wound in a substantially rectangular spiral shape in the same plane.
  • the coil 10 When the coil 10 is provided in the power receiving device, the coil 10 generates an induced current.
  • the coil 10 When the coil 10 is provided in the power transmission device, the coil 10 generates magnetic flux.
  • the coil 10 is, for example, a circular type coil.
  • the conducting wire 7 is wound in the winding direction so as to surround the winding axis A (see FIG. 2).
  • the winding direction is a direction extending in a spiral shape, and is a direction along a plane (XY plane) perpendicular to the winding axis A (Z direction).
  • the conducting wire 7 for example, a litz wire in which a plurality of conductor wires insulated from each other are twisted is used. As the conducting wire 7, a litz wire that suppresses high-frequency resistance due to the skin effect is used.
  • the conducting wire 7 may be a single wire of copper or aluminum.
  • the bobbin 6 holds the coil 10.
  • the bobbin 6 is a flat plate-like member that holds the conducting wire 7 by winding the conducting wire 7 around the bobbin 6.
  • the bobbin 6 has a groove formed on the surface side, for example.
  • the bobbin 6 holds the conducting wire 7 by arranging the conducting wire 7 in the groove.
  • the bobbin 6 is made of a nonmagnetic and nonconductive material (for example, silicone or polyphenylene sulfide resin).
  • the ferrite core 20 is disposed on the back side of the bobbin 6, that is, between the bobbin 6 and the base 4.
  • the ferrite core 20 is adjacent to the coil 10.
  • the ferrite core 20 may be approximately equal to the size of the bobbin 6 or may be larger than the bobbin 6. Since the bobbin 6 is interposed between the ferrite core 20 and the coil 10, the ferrite core 20 and the coil 10 do not contact each other. In addition, the structure which the ferrite core 20 and the coil 10 contact
  • the ferrite core 20 is made of ferrite that is a magnetic material. When the coil 10 is provided in the power receiving device, the ferrite core 20 directs and aggregates the magnetic field generated around the coil 10. When the coil 10 is provided in the power transmission device, the ferrite core 20 performs direction and aggregation of the magnetic field generated from the coil 10.
  • the coil device 1 of the present embodiment has a configuration that enables control of magnetic characteristics.
  • the magnetic characteristics referred to here are, for example, the impedance and coupling coefficient of the power transmission / reception coil.
  • the ferrite core 20 has a configuration in which ferrites are arranged in a cross shape.
  • the ferrite core 20 includes a rectangular plate-shaped second core portion 22 disposed on the winding axis A and a plurality of first core portions (core portions) 21 disposed around the second core portion 22.
  • the second core portion 22 has a square shape, for example.
  • three (12 in total) first core portions 21 are provided so as to be close to each side of the second core portion 22.
  • Each first core portion 21 has a rectangular plate shape.
  • the plurality of first core portions 21 and one second core portion 22 extend on the same plane (on the XY plane).
  • the ferrite core 20 is provided between the coil 10 and the surface side of the base 4.
  • the ferrite core 20 may be fixed to the front surface side of the base 4 or may be fixed to the back surface side of the bobbin 6.
  • the ferrite core 20 may be fixed to a holding member (not shown) for the ferrite core 20.
  • the ferrite core 20 can be attached in the vicinity of the coil 10 by a known attachment structure. At that time, the ferrite core 20 is attached so that the positional relationship between the first core portion 21 and the second core portion 22 is maintained.
  • the bobbin 6 may be omitted and the ferrite core 20 may hold the coil 10. That is, the coil 10 may be wound around the ferrite core 20.
  • the first core portion 21 and the second core portion 22 are both ferrite (that is, a magnetic body) and have high magnetic permeability.
  • the first core portion 21 and the second core portion 22 may each have a certain thickness.
  • the first core portion 21 and the second core portion 22 may have different thicknesses. At least one of the first core part 21 and the second core part 22 may have a non-uniform thickness.
  • the second core portion 22 may not be provided, in this case, a part of the magnetic flux generated near the winding axis A is linked to the base 4 instead of the first core portion 21. Due to the presence of the second core portion 22, the magnetic flux in the vicinity of the winding axis A can be passed through the first core portion 21 via the second core portion 22. That is, the presence of the second core portion 22 reduces the magnetic flux interlinking with the base 4, increases the magnetic flux passing through the first core portion 21, and increases the inductance as compared with the case where the second core portion 22 does not exist.
  • the first core portions 21 of the ferrite core 20 are arranged in consideration of the directions of magnetic fluxes B ⁇ b> 1 and B ⁇ b> 2 generated around the coil 10.
  • Each first core portion 21 extends continuously in a first direction parallel to the directions of the magnetic fluxes B1 and B2.
  • “The first core portion 21 extends continuously in the first direction” means that the first core portion 21 is not provided with a gap or gap that intersects (blocks) the first direction.
  • only four magnetic fluxes B1 and four magnetic fluxes B2 are shown for easy understanding. As can be understood by those skilled in the art, an infinite number of magnetic fluxes can be formed around the coil 10.
  • the direction of magnetic flux refers to XY when the magnetic flux density that can be formed in three dimensions is projected onto the XY plane along the direction of winding axis A (Z direction: thickness direction of ferrite). It means the direction in the plane (the surface direction of the ferrite).
  • the direction of the magnetic flux is determined regardless of the configuration of the ferrite core 20 (the first core portion 21 or the gap portion 25). That is, the direction of the magnetic flux means the magnetic fluxes B1 and B2 (see FIG. 2) due to the configuration of the coil 10, and the magnetic flux B3 formed due to the presence of the ferrite core 20 (see FIG. 2). Does not mean.
  • the magnetic flux generated around the circular type coil 10 of the present embodiment extends radially around the winding axis A in the XY plane of the coil 10.
  • the length of the first core portion 21 in the first direction is longer than the length of the first core portion 21 in the second direction.
  • the first core portion 21 may have a long side and a short side.
  • the second direction is a direction orthogonal to the first direction and a direction in the XY plane (a direction included in the XY plane).
  • the long side of the first core portion 21 is provided along the first direction, and the short side of the first core portion 21 is provided along the second direction.
  • the long side of the 1st core part 21 is orient
  • the short side of the first core portion 21 is directed in a direction closer to the second direction than the first direction.
  • the 1st core part 21 should just have comprised the elongate shape as a whole.
  • the first core portion 21 is not limited to a rectangular shape.
  • the first direction is a radial direction centered on the winding axis A, and the second direction is a direction substantially along the winding of the coil 10.
  • the first core unit 21 will be described in more detail.
  • the central first core portion 21 is arranged along the first direction (direction of the magnetic flux B1). ing.
  • the first core portions 21 and 21 on both sides are arranged so as to form a predetermined acute angle (less than 45 degrees) with respect to the first direction (direction of magnetic flux not shown).
  • the first core portions 21 and 21 on both sides extend in a first direction parallel to the direction of the magnetic flux.
  • the direction in which each first core portion 21 is arranged can be determined with reference to the center line of each first core portion 21, for example.
  • the plurality of first core portions 21 are provided so as to be plane-symmetric with respect to a plane including the winding axis A and the magnetic flux B1.
  • the first core portion 21 has an elongated shape in the direction of magnetic flux.
  • the first core portion 21 corresponds to a “core portion” recited in the claims.
  • the “core portion” described in the claims has a shape having an orientation with respect to the magnetic flux generated by the coil 10.
  • gap portions 25 are formed on both sides in the second direction orthogonal to the first direction. As shown in FIG. 2, a long and narrow gap portion 25 is formed between two long sides of the adjacent first core portions 21 and 21. These gap portions 25 extend along the first core portion 21. Further, rectangular (for example, square) gap portions 25 positioned at the four corners of the ferrite core 20 are formed on one side of the first core portions 21 and 21 on both sides.
  • These gap portions 25 may be gaps where no magnetic material is disposed.
  • the permeability of the gap portion 25 is significantly lower than the permeability of the first core portion 21.
  • the magnetic resistance of the gap portion 25 is significantly larger than the magnetic resistance of the first core portion 21.
  • the gap 25 is an air gap or a magnetic gap.
  • the gap portion 25 may be provided with a member having a magnetic permeability lower than that of the first core portion 21.
  • a gap may be provided between the short side of each first core portion 21 and the second core portion 22.
  • a clearance may not be provided but a magnetic body may be arrange
  • the gap portion 25 between the first core portions 21 adjacent to each other in the second direction extends so as to intersect the conductive wire 7 of the coil 10.
  • the axis of the gap portion 25 (longitudinal axis of the gap portion 25) preferably crosses the conducting wire 7 of the coil 10.
  • the axis of the gap portion 25 is preferably not parallel to the conducting wire 7. That is, it is preferable that the axis of the gap portion 25 is parallel to the direction of the magnetic flux B1 or has a predetermined acute angle (less than 45 degrees) with respect to the magnetic flux B1.
  • the direction of the magnetic flux B3 (refer to the dashed line arrow) along the first core portion 21 due to the presence of the gap portions 25 located at the four corners.
  • a magnetic path is formed.
  • the magnetic flux density increases in four directions centered on the magnetic flux B1.
  • the magnetic properties can be controlled by the ferrite core 20.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating region division based on the space factor of the first core portion 21 in the ferrite core 20.
  • the space factor of the first core portion 21 can be determined with reference to an area where the coil 10 is projected in the Z direction (a third direction perpendicular to both the first direction and the second direction).
  • the space factor of the first core portion 21 can be determined on the basis of the region (outer edge shape of the coil 10) where the coil 10 is projected onto the XY plane.
  • the space factor can be determined based on the volume (the volume including the concept of thickness) of the first core portion 21 existing in a certain range within the projection area.
  • the certain range is a range having an area of at least about 1/10 of the projection area of the coil 10, for example.
  • the certain range is not a small range such as the gap portion 25 between the first core portions 21 and 21, but a larger range.
  • the space factor is a percentage calculated by dividing the volume of the first core portion 21 existing in the certain range by the total volume of the certain range.
  • the ferrite core 20 includes a first region C1 in which the space factor of the first core part 21 is a certain level or more, and a second region in which the space factor of the first core part 21 is lower than the space factor in the first region C1.
  • C2 is formed.
  • the second region C2 includes at least the gap part 25.
  • the first region C1 is a set of ranges in which the space factor calculated as described above is equal to or greater than a first value.
  • the second region C2 is a set of ranges that include the gap portion 25 and in which the space factor calculated as described above is equal to or less than a second value (the second value is smaller than the first value). .
  • the ferrite core 20 is formed with a high density region (first region C1) and a low density region (second region C2) with respect to the first core portion 21.
  • a certain range that overlaps the projection region of the coil 10 among the regions where the plurality of first core portions 21 exist is the first region C1. Further, in the gap portion 25 located at the four corners, a certain range that overlaps the projection area of the coil 10 is the fan-shaped second area C2.
  • the space factor of the first core portion 21 is, for example, 80% or more.
  • the first core portion 21 does not exist, and the space factor of the first core portion 21 is 0%.
  • the second region C2 corresponds to, for example, a curved region of the coil 10.
  • the space factor of the first core part 21 in the first region C1 and the space factor of the first core part 21 in the second region C2 may be different from the above.
  • the space factor of the first core portion 21 in the first region C1 may be, for example, 70% or more, or 60% or more.
  • the space factor of the 1st core part 21 in the 2nd field C2 should just be smaller than the space factor of the 1st core part 21 in the 1st field C1.
  • the difference between the space factor of the first core part 21 in the second region C2 and the space factor of the first core part 21 in the first region C1 may be 60% or more, or 50% or more. May be.
  • the region where the second core portion 22 exists is a rectangular third region C3.
  • the third region C3 includes the winding axis A. Since the second core portion 22 does not have a shape having an orientation with respect to the magnetic flux, the second core portion 22 does not correspond to the “core portion” described in the claims. Accordingly, in the third region C3, the first core portion 21 does not exist, and the space factor of the first core portion 21 is 0%.
  • the first region C ⁇ b> 1 where the space factor of the first core portion 21 is high preferably extends in the radial direction with respect to the winding axis A.
  • the ferrite may be arranged in a cross shape like the ferrite core 20. Ferrites may be arranged radially.
  • the magnetic characteristics realized by the ferrite core 20 of the coil device 1 will be considered with reference to FIG.
  • the conditions are as follows.
  • (I) The shape of the coil and the shield material is the same on the ground (power transmission side) and on-vehicle (power reception side).
  • the evaluation parameters were a) the magnetic flux density distribution in the ferrite core, and b) the inductance and coupling coefficient of the power transmission coil.
  • the shades shown in FIGS. 4, 6, 7, 9, and 10 indicate the magnetic flux density distribution. The darker the color, the higher the magnetic flux density.
  • the thickness of the ferrite core (thickness in the Z direction) and the coil current value are both equal.
  • the ferrite core is constituted by a plurality of divided pieces P2.
  • the square-shaped divided pieces P2 are regularly arranged in the X direction and the Y direction.
  • a gap (gap) is provided between the divided pieces P2 and P2, and a lattice-like gap is formed as a whole.
  • the elongated core part like the 1st core part 21 is not provided, and the orientation of the ferrite with respect to magnetic flux does not exist.
  • the divided pieces P2 are equally arranged in all directions around the winding axis A.
  • the magnetic flux density is reduced as a whole due to the influence of the gap.
  • the ferrite core corresponding to the model M200 is disadvantageous in terms of magnetic characteristics.
  • the ferrite core corresponding to the model M200 can have an advantage in terms of structure.
  • the ferrite core is composed of one ferrite plate P100. No gaps or voids (gap) are formed in the square ferrite plate P100.
  • the above-described model M200 is modified so that a part of the gap (gap) perpendicular to the direction of the magnetic flux is Magnetic material is laid down.
  • several coupling pieces P1 are coupled and changed to an integral magnetic body.
  • a plurality of coupling pieces P1 extending in the direction of the magnetic flux are provided.
  • joint piece P1 located in four corners is not changed from the model M200.
  • the air gap is equally provided in the X direction and the Y direction. And the air gap of a perpendicular component is filled with respect to the direction of magnetic flux.
  • the magnetic flux is concentrated in the cross-shaped region by optimizing the gap.
  • the magnetic flux density is high in the first region C1, and light gray and dark gray are given.
  • the magnetic flux density is low and the lightest color is given.
  • the ferrite core 20 and the first model M1 are not exactly the same in terms of the gap, but the tendency of magnetic flux concentration can be correctly grasped by the simulation using the first model M1.
  • segmentation piece P2 located in four corners means that the significance which arrange
  • the ferrite core 20 shown in FIGS. 2 and 3 includes a control means for controlling the magnetic flux density.
  • This control means directs and aggregates the magnetic field generated around the coil 10, and is higher than the magnetic flux density when no gap or gap is provided in the ferrite core (corresponding to the model M100 in FIG. 10).
  • a first region C1 having a magnetic flux density and a second region C2 having a low magnetic flux density are formed.
  • FIG. 5 is a diagram showing inductance (L) and coupling coefficient (k) in Examples and Comparative Examples 1 and 2.
  • L inductance
  • k coupling coefficient
  • the inductance is reduced to 60% or less and the magnetic characteristics are reduced to 80% or less as compared with the model M100.
  • the resistance value (R) is also suppressed to about 30% in the first model M1 compared to the model M100.
  • the model M200 showed an increase of about 60% compared to the model M100. This means that the eddy current loss generated in the shield material due to the leakage magnetic field from the gap is suppressed in the first model M1 compared to the model M200.
  • the first core portion 21 that is a magnetic body extends continuously in the first direction parallel to the direction of the magnetic flux. Gap portions 25 extending along the first core portion 21 are provided on both sides of the first core portion 21. The first core portion 21 surrounded (sandwiched) by the gap portion 25 is longer in the first direction.
  • the magnetic flux generated around the coil 10 can be concentrated on the first core portion 21 (see FIG. 4). By concentrating the magnetic flux in the first region C1 where the space factor of the first core portion 21 is equal to or greater than a certain value, the amount of magnetic flux can be controlled and desired magnetic characteristics can be obtained.
  • the second region C2 where the space factor of the first core portion 21 is low contributes to the reduction of the ferrite content.
  • the degree of decrease in magnetic properties is suppressed compared to the degree of reduction in ferrite content (see FIG. 5).
  • the magnetic characteristics can be controlled.
  • the ferrite core 20 will be described from another viewpoint.
  • the coil 10 power transmission coil
  • the ferrite core 20 magnetic material having high magnetic permeability
  • the base 4 shield material, that is, a conductor having magnetic shield characteristics
  • a ferrite core dividing method is employed in which one or both of an area surrounded by an air gap and an area surrounded by an air gap perpendicular to the conducting wire 7 of the coil 10 are used. In the area surrounded by the vertical air gap, the magnetic flux density increases, and in the area surrounded by the parallel air gap, the magnetic flux density decreases.
  • the second region C2 greatly contributes to the reduction of the ferrite amount.
  • the cross-shaped first region C1 extends in the radial direction. According to the first region C ⁇ b> 1 extending in the radial direction, it is possible to ensure magnetic characteristics suitable for the circular coil 10. Moreover, after ensuring a desired magnetic characteristic in the 1st area
  • the gap portion 25 between the first core portions 21 and 21 extends so as to intersect the conductive wire 7 of the coil 10. In this case, it is possible to prevent a decrease in inductance and coupling coefficient due to the effect of suppressing the leakage magnetic field.
  • the loss of eddy current is suppressed by the base 4 (shield material), and the effect of reducing the power transmission coil resistance value is obtained. As a result, the power supply efficiency of the non-contact power supply system increases.
  • the arrangement of the first core portion 21 can be changed or set as appropriate.
  • a form in which only a gap in the Y direction is provided may be employed.
  • a region that overlaps the coil 10 is a first region C ⁇ b> 1 among the regions that are colored light gray and dark gray.
  • the coil device 1 can have directivity. That is, in this case, when compared with the model M200, the coupling coefficient can be increased with respect to the positional deviation in the Y direction.
  • a form in which only the gap in the X direction is provided may be employed.
  • the coupling piece P4 extends at an angle of 45 degrees (or an acute angle other than 45 degrees) with respect to the X direction and the Y direction, that is, with an oblique gap.
  • a form provided with (core part) may be adopted.
  • the region overlapping the coil 10 among the regions with light gray and dark gray is the first region C1.
  • the coupling coefficient can be increased with respect to the positional deviation in the XY direction (oblique direction).
  • the first core portion 21A is formed by the divided cores 26 arranged without gaps.
  • the core part in the present disclosure may be an integral core part, or may be a core part formed by assembling separate divided cores. Even with such a ferrite core 20A, the same operations and effects as the ferrite core 20 of the first embodiment are exhibited.
  • the ferrite core corresponding to the second model M2 shown in FIG. 6, the ferrite core corresponding to the third model M3 shown in FIG. 7, and the ferrite core 20A shown in FIG. Including control means for controlling. These control means direct and concentrate the magnetic field generated around the coil 10, compared to the magnetic flux density when no gap or gap is provided in the ferrite core (corresponding to the model M100 in FIG. 10). A first region C1 having a high magnetic flux density and a second region C2 having a low magnetic flux density are formed.
  • the region of the second region C2 in which the first core portion 21 is not provided is stronger than the first core portion 21 and has a magnetic permeability higher than that of the first core portion 21.
  • a reinforcing member having a low magnetic permeability may be provided.
  • reinforcing members may be provided in the gap portions 25 at the four corners with respect to the ferrite core 20 shown in FIGS. 1 and 2 and the ferrite core 20A shown in FIG. Instead of the core portion provided at the position of the winding axis A, a reinforcing member may be provided at the position of the winding axis A.
  • a high magnetic permeability material can be used for the first core portion 21, and a low magnetic permeability material can be used for the reinforcing member.
  • the high magnetic permeability material include Fe_Co based amorphous magnetic material, PC-permalloy, and Mn_Zn based ferrite material.
  • a ferrite material having a low electrical conductivity is suitable for a non-contact power feeding system.
  • the ferrite core provided with the reinforcing member is advantageous in terms of structure (mechanical strength) since the reinforcing member for increasing the mechanical strength is provided in the second region C2 in which the amount of magnetic flux is suppressed. For example, it is advantageous compared to a ferrite plate without a gap (corresponding to the model M100 in FIG. 10).
  • a gap plate is provided between ferrite cores, but the density of the ferrite cores is not set.
  • the gap plate is given structural strength, the mechanical strength and magnetic properties have a trade-off relationship. That is, in the uniform arrangement described in Patent Document 1, if the space factor of the ferrite core is increased, the gap decreases, and if the space factor of the ferrite core is decreased, the gap only increases.
  • the reinforcing member is provided in the second region C2
  • the magnetic flux in the ferrite core using the air gap and dividing it into two regions according to the magnitude of the magnetic flux density
  • magnetic properties and mechanical strength performance Can be controlled.
  • the structure surface (mechanical strength) works more advantageously than the case without the air gap.
  • the ferrite core is not limited to a rectangle (such as a square or a rectangle), and may be another shape such as a circle.
  • the ferrite core may be formed of a single ferrite plate as long as it satisfies the above-described shape requirements (orientation).
  • the coil device of the present disclosure may be applied to a solenoid type coil. Even in that case, the first region in which the core portion is densely arranged and the second region in which the core portion is sparsely arranged are formed with respect to the region (projection region) where the coil is provided. Control of characteristics is possible. Moreover, it is preferable that a gap part is extended so that it may cross
  • the coil device of the present disclosure may be applied to a non-contact power feeding system for charging a battery of a moving body other than a vehicle such as an underwater vehicle.
  • the coil device of the present disclosure may be applied to a system that directly supplies power to components that consume power, such as a motor and a sensor.
  • the coil device of the present disclosure may be applied to an induction heating system or an eddy current flaw detection system.
  • the coil device of the present disclosure may be applied to a transmission / reception antenna using an “electromagnetic induction method” or a “magnetic resonance method”.
  • desired magnetic characteristics can be obtained while reducing the amount of ferrite.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

コイル装置は、導線を含むコイルと、コイルに隣接するフェライトコアと、を備える。フェライトコアは、コイルの周りに発生する磁束の向きに平行な第1方向に連続して延在する磁性体であるコア部であって、第1方向における長さが、第2方向における長さよりも長くなるように構成されたコア部と、第2方向におけるコア部の両側に形成されると共にコア部に沿って延在し、コア部の透磁率よりも低い透磁率を有するギャップ部と、を含む。フェライトコアには、第3方向にコイルが投影された領域内において、コア部の占積率が一定以上である第1領域と、少なくともギャップ部を含み第1領域における上記占積率よりもコア部の占積率が低い第2領域と、が形成されている。

Description

コイル装置
 本開示は、コイル装置に関する。
 コイル装置として、特許文献1~4に記載の装置が知られている。特許文献1に記載の装置では、コイルが巻回されるコアユニットは、磁束方向および交差方向に配列された複数の分割コアを有する。交差方向において隣り合う分割コアの間には位置決めガイド壁が設けられ、磁束方向において隣り合う分割コアの間にはギャップ板が設けられる。特許文献2に記載の装置では、コアユニットは、渦巻型コイルの径方向に延びるように形成された溝部を有し、渦巻型コイルの引出線は、その溝部に配置されている。
特開2015-15417号公報 特開2015-142019号公報
 上記特許文献1に記載の装置では、位置決めガイド壁やギャップ板等により、分割コアが互いに接触することを防ぎつつ、コイルのインダクタンスの変動や分割コアの破損を防ぐことが試みられている。しかしながら、特許文献1では、分割コアが配置される向きが検討されているに過ぎない。ソレノイド型のコイルに対して、コイルが設けられた領域のほぼ全域に、均等に分割コアが配置されている。特許文献1では、更に詳細な配置は検討されていない。
 本開示は、フェライト量を低減しつつ、所望の磁気特性を得ることができるコイル装置を説明する。
 本開示の一態様に係るコイル装置は、導線を含むコイルと、コイルに隣接するフェライトコアと、を備え、フェライトコアは、コイルの周りに発生する磁束の向きに平行な第1方向に連続して延在する磁性体であるコア部であって、第1方向におけるコア部の長さが、第1方向に直交する第2方向におけるコア部の長さよりも長くなるように構成されたコア部と、第2方向におけるコア部の両側に形成されると共にコア部に沿って延在し、コア部の透磁率よりも低い透磁率を有するギャップ部と、を含み、フェライトコアには、第1方向および第2方向の両方に垂直な第3方向にコイルが投影された領域内において、コア部の占積率が一定以上である第1領域と、少なくともギャップ部を含み、第1領域における占積率よりもコア部の占積率が低い第2領域と、が形成されている。
 本開示の一態様によれば、フェライト量を低減しつつ、所望の磁気特性を得ることができる。
図1は本開示の第1実施形態に係るコイル装置を示す分解斜視図である。 図2は図1中のフェライトコアおよびコイルを示す平面図である。 図3は図2のフェライトコアにおけるコア部の占積率に基づく領域区分を示す図である。 図4は図2のフェライトコアの磁束密度分布を示す図である。 図5は実施例および比較例におけるインダクタンスおよび結合係数を示す図である。 図6は変形例に対応するフェライトコアの磁束密度分布を示す図である。 図7は他の変形例に対応するフェライトコアの磁束密度分布を示す図である。 図8は第2実施形態に係るコイル装置のフェライトコアおよびコイルを示す平面図である。 図9は比較例1に対応するフェライトコアの磁束密度分布を示す図である。 図10は比較例2に対応するフェライトコアの磁束密度分布を示す図である。
 本開示の一態様に係るコイル装置は、導線を含むコイルと、コイルに隣接するフェライトコアと、を備え、フェライトコアは、コイルの周りに発生する磁束の向きに平行な第1方向に連続して延在する磁性体であるコア部であって、第1方向におけるコア部の長さが、第1方向に直交する第2方向におけるコア部の長さよりも長くなるように構成されたコア部と、第2方向におけるコア部の両側に形成されると共にコア部に沿って延在し、コア部の透磁率よりも低い透磁率を有するギャップ部と、を含み、フェライトコアには、第1方向および第2方向の両方に垂直な第3方向にコイルが投影された領域内において、コア部の占積率が一定以上である第1領域と、少なくともギャップ部を含み、第1領域における占積率よりもコア部の占積率が低い第2領域と、が形成されている。
 このコイル装置によれば、磁性体であるコア部は、磁束の向きに平行な第1方向に連続して延在する。コア部の両側には、コア部に沿って延在するギャップ部が設けられる。コア部は、第1方向においてより長くなっている。コイルの周りに発生する磁束はコア部に集中し得る。コア部の占積率が一定以上である第1領域に磁束を集中させることにより、磁束量を制御でき、所望の磁気特性を得ることができる。コア部の占積率が低い第2領域は、フェライト量の低減に寄与する。このコイル装置では、磁束の向きに着目し、磁束の向きにより長いコア部が密に配置される第1領域と、コア部が疎に配置される第2領域とが設定されている。これにより、フェライト量の低減の度合いに比して、磁気特性の低下の度合いは抑えられている。このように、コア部の配置に疎密をつけることにより、磁気特性の制御が可能になっている。その結果として、フェライト量を低減しつつ、所望の磁気特性を得ることができる。
 いくつかの態様において、フェライトコアには、第3方向にコイルが投影された領域内において、コア部の占積率が0%である第2領域が形成されている。この場合、この第2領域にはコア部が設けられないため、当該第2領域は、フェライト量の低減に大きく寄与する。
 いくつかの態様において、コイルは、巻軸を囲むようにして導線が渦巻状に巻回されたサーキュラー型のコイルであり、第1領域は、巻軸に対して径方向に延在する。サーキュラー型のコイルにおける磁束密度は巻軸に対して径方向の領域で大きくなり得る。径方向に延在する第1領域によれば、サーキュラー型のコイルに適した磁気特性の確保が可能である。また、第1領域において所望の磁気特性を確保した上で第2領域を適切に設け、それによってフェライト量の効率的な低減を図ることもできる。
 いくつかの態様において、第2方向に隣り合うコア部の間のギャップ部は、コイルの導線に対して交差するように延在する。この場合、漏れ磁界の抑制効果によるインダクタンスの低下を防ぎ、第1領域の磁束密度が上昇することによる特定方向への位置ズレに対する結合係数の上昇もしくは指向性を持たせることができる。
 いくつかの態様において、第2領域のうちコア部が設けられない領域には、コア部よりも高強度であり、かつ、コア部の透磁率よりも低い透磁率を有する補強部材が設けられる。この場合、磁束量を抑えた第2領域にて機械強度を高めるための補強部材が設けられるので、構造面(機械強度)で有利である。
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図面の説明において同一要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
 まず、図1を参照して、第1実施形態に係るコイル装置1を説明する。コイル装置1は、たとえば、非接触給電システムにおける受電装置または送電装置に用いられる。非接触給電システムは、たとえば電気自動車やハイブリッド自動車等の車両に搭載されたバッテリを充電するためのシステムである。コイル装置1は、受電装置および送電装置の両方に用いられてもよい。
 コイル装置1が受電装置に用いられる場合、受電コイル装置としてのコイル装置1は、たとえば車両のシャシー等に固定される。コイル装置1には、受電回路および充電回路などを介して、バッテリが接続される。コイル装置1が送電装置に用いられる場合、送電コイル装置としてのコイル装置1は、たとえば路面に固定される。コイル装置1には、送電回路および整流回路などを介して、外部電源が接続される。
 送電コイル装置と受電コイル装置とが上下方向において対向し、内部のコイル同士が電磁気的に結合して電磁結合回路を形成することにより、送電コイル装置のコイルから受電コイル装置のコイルへと非接触給電が行われる。言い換えれば、受電コイル装置は、送電コイル装置から非接触で電力を受け取る。電磁結合回路は、「電磁誘導方式」で給電を行う回路であってもよく、「磁界共鳴方式」で給電を行う回路であってもよい。
 コイル装置1は、たとえば扁平な形状をなす。コイル装置1は、筐体2と、筐体2内に収容されるコイル10、ボビン6、およびフェライトコア20とを備える。筐体2は、ベース4と、ベース4に固定されるカバー3とを含む。
 ベース4は、コイル10の裏面側に配置された板状部材であり、コイル装置1の全体としての剛性を確保する。ベース4は、たとえば、非磁性材料であって導電性を有する材料からなる。ベース4は、剛性の高い材料であって、透磁率の低い金属(たとえばアルミニウム等)からなる。これにより、ベース4は、漏えい磁束の外部流出を遮蔽し得る。言い換えれば、ベース4は、磁気シールド板である。
 カバー3は、コイル10の表面側に配置された箱体であり、コイル10を含む内装部品を保護する。カバー3は、たとえば、非磁性かつ非導電性の材料(たとえばGFRP(ガラス繊維強化樹脂)等)からなる。カバー3は、いわば外装カバーである。
 これらのカバー3およびベース4によって、コイル10を収容する収容空間が形成されている。コイル装置1が送電コイル装置および受電コイル装置の両方に適用される場合、これらのいずれか一方である第1コイル装置のカバー3と、いずれか他方である第2コイル装置のカバー3とが、所定の離間距離をもって対面する。第1コイル装置のベース4と、第2コイル装置のベース4とは、それぞれのコイル10に対して、他のコイル装置に対向する側とは反対側に設けられる。ベース4は、車両や路面に固定される側に配置される。コイル装置1の扁平な各部において、対向する他のコイル装置に近い面を「表面」といい、他のコイル装置から遠い面、すなわち表面とは反対側の面を「裏面」という。
 コイル10、ボビン6、およびフェライトコア20は、一体になって、筐体2内に取り付けられている。筐体2内において、コイル10およびボビン6は、たとえば表面側に配置されており、フェライトコア20は、たとえば裏面側に配置されている。
 図1および図2に示されるように、コイル10は、導線7を含む。コイル10は、たとえば、同一平面内で略矩形の渦巻状に巻回された導線7によって形成される。コイル10が受電装置に設けられる場合、コイル10は、誘導電流を発生させる。コイル10が送電装置に設けられる場合、コイル10は、磁束を発生させる。コイル10は、たとえばサーキュラー型のコイルである。サーキュラー型のコイルにおいて、導線7は、巻軸A(図2参照)を囲むようにして、巻線方向に導線7が巻かれている。この場合、巻線方向は渦巻状に延びる方向であり、巻軸A(Z方向)に垂直な平面(XY平面)に沿った方向である。導線7としては、たとえば、互いに絶縁された複数の導体素線が撚り合わされたリッツ線が用いられる。導線7としては、表皮効果による高周波抵抗を抑えたリッツ線が用いられる。導線7は、銅もしくはアルミニウムの単線であってもよい。
 ボビン6は、コイル10を保持する。ボビン6は、ボビン6に対して導線7が巻回されることで導線7を保持する平板状の部材である。ボビン6は、たとえば表面側に形成された溝を有している。この溝内に導線7が配置されることで、ボビン6は導線7を保持する。ボビン6は、非磁性かつ非導電性の材料(たとえばシリコーンやポリフェニレンサルファイド樹脂等)からなる。
 フェライトコア20は、ボビン6の裏面側、すなわちボビン6とベース4との間に配置されている。フェライトコア20は、コイル10に隣接する。フェライトコア20は、ボビン6の大きさに略等しくてもよく、ボビン6より大きくてもよい。フェライトコア20およびコイル10の間にはボビン6が介在するため、フェライトコア20およびコイル10は当接しない。なお、フェライトコア20およびコイル10が当接する構成であってもよい。フェライトコア20は、磁性体であるフェライトからなる。コイル10が受電装置に設けられる場合、フェライトコア20は、コイル10の周囲に発生した磁場の方向付けおよび集約を行う。コイル10が送電装置に設けられる場合、フェライトコア20は、コイル10から発生した磁場の方向付けおよび集約を行う。
 以下、フェライトコア20の構成について詳細に説明する。本実施形態のコイル装置1は、磁気特性の制御を可能とする構成を備えている。ここで言う磁気特性とは、たとえば、送受電コイルのインピーダンス及び結合係数である。フェライトコア20は、一例として、フェライトが十字状に配置された構成を有する。フェライトコア20は、巻軸A上に配置された矩形板状の第2コア部22と、第2コア部22の周囲に配置された複数の第1コア部(コア部)21とを含む。第2コア部22は、たとえば正方形状をなす。第2コア部22の各辺に近接するようにして、たとえば各3枚(合計12枚)の第1コア部21が設けられている。各第1コア部21は、長方形板状をなす。複数の第1コア部21と1枚の第2コア部22とは、同一平面上(XY平面上)に延在する。
 フェライトコア20は、コイル10とベース4の表面側との間に設けられる。例えばフェライトコア20は、ベース4の表面側に固定されてもよいし、ボビン6の裏面側に固定されてもよい。フェライトコア20は、フェライトコア20用の保持部材(図示せず)に固定されてもよい。フェライトコア20は、公知の取付構造により、コイル10の近傍に取り付けられ得る。その際、第1コア部21および第2コア部22の位置関係が保持されるように、フェライトコア20は取り付けられる。なお、ボビン6が省略されて、フェライトコア20がコイル10を保持してもよい。すなわち、フェライトコア20にコイル10が巻回されてもよい。
 第1コア部21および第2コア部22は、いずれもフェライト(すなわち磁性体)であり、高透磁率を有する。第1コア部21および第2コア部22は、それぞれ一定の厚みを有してもよい。第1コア部21および第2コア部22の厚みが異なってもよい。第1コア部21および第2コア部22の少なくとも一方が、不均一な厚みを有してもよい。なお、第2コア部22は設けなくてもよいが、この場合、巻軸A付近に発生する磁束の一部は、第1コア部21ではなく、ベース4に鎖交することになる。第2コア部22が存在することにより、巻軸A付近の磁束を第2コア部22を介して第1コア部21へ通すことができる。つまり、第2コア部22が存在することにより、ベース4に鎖交する磁束が減り、第1コア部21を通る磁束が増え、第2コア部22が存在しない場合よりもインダクタンスが増える。
 図2に示されるように、フェライトコア20の各第1コア部21は、コイル10の周囲に発生する磁束B1,B2の方向を考慮して配列されている。各第1コア部21は、磁束B1,B2の向きに平行な第1方向に連続して延在する。「第1コア部21が第1方向に連続して延在する」とは、第1コア部21に、第1方向に交差する(遮る)隙間や空隙が設けられないことを意味する。図2には、理解を容易にするために4本の磁束B1および4本の磁束B2のみが示されている。当業者であれば理解し得ることであるが、コイル10の周囲には無数の磁束が形成され得る。
 本明細書において磁束の向きとは、立体的に形成され得る磁束密度が巻軸Aの方向(Z方向:フェライトの厚み方向)に沿ってX-Y平面へと投影された場合のX-Y平面内(フェライトの面方向)での向きを意味する。本明細書において磁束の向きは、フェライトコア20(第1コア部21またはギャップ部25)の構成に関係なく定まるものである。すなわち、磁束の向きは、コイル10の構成に起因する磁束B1及びB2(図2参照)を意味するのであり、フェライトコア20の存在に起因して形成される磁束B3(図2参照。後述される)を意味しない。本実施形態のサーキュラー型のコイル10の周囲に発生する磁束は、巻軸Aを中心にコイル10のX-Y平面内において放射状に延びる。
 第1コア部21の第1方向における長さは、第1コア部21の第2方向における長さよりも長い。言い換えれば、第1コア部21は、長辺と短辺とを有し得る。第2方向は、第1方向に直交する方向で、且つ、X-Y平面内の方向(X-Y平面に含まれる方向)である。第1コア部21の長辺は、第1方向に沿って設けられており、第1コア部21の短辺は、第2方向に沿って設けられている。或いは、第1コア部21の長辺は、第2方向よりも第1方向に近い方向に向けられている。第1コア部21の短辺は、第1方向よりも第2方向に近い方向に向けられている。なお、第1コア部21は、全体として細長い形状をなしていればよい。第1コア部21は、矩形状に限られない。第1方向は、巻軸Aを中心とする放射状の方向であり、第2方向は、ほぼ、コイル10の巻線に沿う方向である。
 第1コア部21関して、より詳細に説明する。第2コア部22の各辺に近接するように設けられた3枚の第1コア部21のうち、中央の第1コア部21は、第1方向(磁束B1の向き)に沿って配置されている。両側の第1コア部21,21は、第1方向(図示されない磁束の向き)に対して所定の鋭角(45度未満)をなすように配置されている。両側の第1コア部21,21に関しても、これらの第1コア部21,21は、磁束の向きに平行な第1方向に延在する。各第1コア部21が配置される向きは、たとえば、各第1コア部21の中心線を基準に定められ得る。複数の第1コア部21は、巻軸Aおよび磁束B1を含む平面に関して面対称をなすように設けられている。
 第1コア部21は、磁束の向きに細長い形状を有する。第1コア部21は、請求の範囲に記載の「コア部」に相当する。言い換えれば、請求の範囲に記載の「コア部」は、コイル10によって発生させられる磁束に対する方位性をもった形状を有する。
 各第1コア部21において、第1方向に直交する第2方向の両側には、ギャップ部25が形成されている。図2に示されるように、隣り合う第1コア部21,21の2つの長辺の間には、長細いギャップ部25が形成されている。これらのギャップ部25は、第1コア部21に沿って延在する。また、両側の第1コア部21,21の一側方には、フェライトコア20の四隅に位置する矩形状(たとえば正方形状)のギャップ部25が形成されている。
 これらのギャップ部25は、磁性体が配置されない隙間であってよい。ギャップ部25の透磁率は、第1コア部21の透磁率よりも著しく低い。言い換えれば、ギャップ部25の磁気抵抗は、第1コア部21の磁気抵抗よりも著しく大きい。ギャップ部25は、いわば、エアギャップまたは磁気ギャップである。なお、ギャップ部25には、第1コア部21の透磁率よりも低い透磁率を有する部材が設けられてもよい。
 各第1コア部21の短辺と第2コア部22の間に、隙間が設けられてもよい。なお、隙間が設けられず、これらの位置に磁性体が配置されてもよい。
 第2方向に隣り合う第1コア部21の間のギャップ部25は、コイル10の導線7に交差するように延在することが好ましい。言い換えれば、ギャップ部25の軸線(ギャップ部25の長手軸)は、コイル10の導線7を横切ることが好ましい。ギャップ部25の軸線は、導線7に平行ではないことが好ましい。つまり、ギャップ部25の軸線は、磁束B1の方向と平行、もしくは磁束B1に対して所定の鋭角(45度未満)をなすことが好ましい。
 磁束B1に対して45度ずれた磁束B2を中心とする4方向では、四隅に位置するギャップ部25の存在により、第1コア部21に沿うように磁束B3(一点鎖線の矢印参照)の方向に磁路が形成される。その結果、磁束B1を中心とする4方向に磁束密度が高くなる。全体として、フェライトコア20による磁気特性の制御が可能になっている。
 フェライトコア20における磁気特性の制御を可能とするためには、第1コア部21の占積率に疎密をつけることが必要である。以下、図3を参照して、占積率の疎密について説明する。図3は、フェライトコア20における第1コア部21の占積率に基づく領域区分を示す図である。第1コア部21の占積率は、Z方向(第1方向および第2方向の両方に垂直な第3方向)にコイル10が投影された領域を基準として定められ得る。言い換えれば、第1コア部21の占積率は、コイル10がXY平面へと投影された領域(コイル10の外縁形状)を基準として定められ得る。占積率は、その投影領域内の一定範囲に存在する第1コア部21の体積(厚みの概念を含む体積)に基づいて定められ得る。一定範囲とは、たとえばコイル10の投影領域の少なくとも10分の1程度の面積を有する範囲である。一定範囲とは、第1コア部21,21の間のギャップ部25のような小さな範囲ではなく、それよりも大きな範囲である。占積率は、その一定範囲に存在する第1コア部21の体積を、その一定範囲の全体積で除すことで算出される百分率である。
 フェライトコア20には、第1コア部21の占積率が一定以上である第1領域C1と、第1領域C1における占積率よりも第1コア部21の占積率が低い第2領域C2と、が形成されている。第2領域C2は、少なくともギャップ部25を含む。第1領域C1は、上記のように算出された占積率が第1の値以上である範囲の集合である。第2領域C2は、ギャップ部25を含み、且つ、上記のように算出された占積率が第2の値以下(第2の値は第1の値より小さい)である範囲の集合である。このようにして、フェライトコア20には、第1コア部21に関して高密度領域(第1領域C1)と低密度領域(第2領域C2)とが形成されている。
 本実施形態では、図3に示されるように、複数の第1コア部21が存在する領域のうち、コイル10の投影領域に重なる一定範囲が、第1領域C1である。また、四隅に位置するギャップ部25のうち、コイル10の投影領域に重なる一定範囲が、扇状の第2領域C2である。第1領域C1では、第1コア部21の占積率は、たとえば80%以上である。第2領域C2では、第1コア部21が存在せず、第1コア部21の占積率は0%である。第2領域C2は、たとえばコイル10の曲部領域に相当する。第1領域C1における第1コア部21の占積率、および、第2領域C2における第1コア部21の占積率は、それぞれ、上記とは違ってもよい。たとえば、第1領域C1における第1コア部21の占積率は、たとえば70%以上であってもよいし、60%以上であってもよい。第2領域C2における第1コア部21の占積率は、第1領域C1における第1コア部21の占積率よりも小さければよい。第2領域C2における第1コア部21の占積率と、第1領域C1における第1コア部21の占積率との差は、60%以上であってもよいし、50%以上であってもよい。
 また、第2コア部22が存在する領域は、矩形状の第3領域C3である。第3領域C3は、巻軸Aを含む。第2コア部22は磁束に対する方位性をもった形状をなしていないため、第2コア部22は、請求の範囲に記載の「コア部」に相当しない。したがって、この第3領域C3では、第1コア部21が存在せず、第1コア部21の占積率は0%である。
 サーキュラー型のコイル10において、第1コア部21の占積率が高い第1領域C1は、巻軸Aに対して径方向に延在することが好ましい。たとえば、フェライトコア20のように、フェライトが十字状に配置されてもよい。フェライトが放射状に配置されてもよい。
 続いて、図4以降を参照して、上記したコイル装置1のフェライトコア20によって実現される磁気特性について考察する。条件は以下のとおりである。
(i)コイル、シールド材の形状は、地上(送電側)と車載(受電側)で同じとする。
(ii)片側のフェライト形状(ここでは地上側のフェライト形状)のみを変化させて、コイルの磁気特性を考察する。
(iii)ギャップの設置案(図4に示される第1モデルM1)を用い、十字状の領域で磁束を集中(制御)するパターンを作成した。
(iV)ギャップの配置を変えることにより、
 a)フェライトコア中の磁束密度分布、及び
 b)送電コイルのインダクタンス、結合係数を評価パラメータとした。
 以下、図4,6,7,9,10において示される濃淡は、磁束密度分布を示す。色が濃いほど磁束密度が高いことを意味する。フェライトコアの厚み(Z方向における厚み)及びコイル電流値は、いずれも等しい。
 図9に示されるように、比較例1に相当するモデルM200では、フェライトコアが、複数の分割片P2によって構成されている。正方形状の分割片P2は、X方向およびY方向に規則正しく配列されている。分割片P2,P2の間には隙間(ギャップ)が設けられており、全体として、格子状の隙間が形成されている。このように、モデルM200では、第1コア部21のような細長のコア部は設けられておらず、磁束に対するフェライトの方位性は存在しない。分割片P2は、巻軸A周りの全方位に均等に配置されている。
 図9に示されるように、モデルM200では、ギャップの影響により、全体的に磁束密度が低下している。このように、モデルM200に相当するフェライトコアは、磁気特性の観点では不利であると言える。なお、機械強度を持たせる部材が設けられれば、モデルM200に相当するフェライトコアは、構造面での優位性を持ちうる。
 図10に示されるように、比較例2に相当するモデルM100では、フェライトコアが、1枚のフェライト板P100によって構成されている。正方形状のフェライト板P100には、隙間や空隙(ギャップ)は形成されていない。
 図10に示されるように、モデルM100では、ギャップが無いので、磁束は等方に広がっている。このように、モデルM100に相当するフェライトコアは、良好な磁気特性を実現し得ると言える。一方、機械強度を持たせる部材が設けられ得ないため、構造面では不利である。
 これらのモデルに対し、実施例であるフェライトコア20に相当する第1モデルM1(図4参照)では、上述のモデルM200を改変し、磁束の向きに垂直な隙間(ギャップ)の一部に、磁性体が敷き詰められている。言い換えれば、いくつかの結合片P1が結合され、一体の磁性体に変更されている。この変更により、磁束の方向に延在する複数の結合片P1が設けられている。なお、四隅に位置する複数の結合片P1は、モデルM200から変更されていない。第1モデルM1において、エアギャップはX方向およびY方向に均等に設けられている。かつ、磁束の向きに対し垂直成分のエアギャップが埋められている。
 図4に示されるように、実施例であるフェライトコア20に相当する第1モデルM1では、ギャップの最適化により、十字状の領域に磁束が集中している。図3および図4の対比から明らかなように、第1領域C1には、磁束密度が高くなっており、薄い灰色と濃い灰色がつけられている。第2領域C2には、磁束密度が低くなっており、もっとも薄い色がつけられている。第1なお、フェライトコア20と第1モデルM1とでは、ギャップに関して厳密に同一ではないが、第1モデルM1を用いたシミュレーションにより、磁束が集中する傾向は正しく把握され得る。なお、四隅に位置する分割片P2における磁束密度が小さいことは、第2領域C2に第1コア部21を配置する意義が低いことを意味している。
 上述したとおり、図2および図3に示されるフェライトコア20(図4に示される第1モデルM1)は、磁束密度を制御するための制御手段を含む。この制御手段は、コイル10の周りに発生する磁場の方向付けおよび集約を行い、フェライトコアに隙間または空隙が設けられない場合(図10のモデルM100に相当)における磁束密度に比して、高い磁束密度を有する第1領域C1と低い磁束密度を有する第2領域C2とを形成する。
 図5は、実施例および比較例1,2におけるインダクタンス(L)および結合係数(k)を示す図である。図5に示されるように、第1モデルM1では、エアギャップ無しのモデルM100に比して、インダクタンスおよび結合係数のいずれもが9割以上の値を実現しており、磁気特性が確保されている。一方、ギャップが等間隔に設けられたモデルM200では、モデルM100に比して、インダクタンスは6割以下、磁気特性も8割以下に低下している。なお、図示されないが、抵抗値(R)に関しても、第1モデルM1では、モデルM100に比して約3割の増加に抑えられた。一方で、モデルM200では、モデルM100に比して約6割もの増加が見られた。これは、第1モデルM1ではモデルM200に比べギャップからの漏れ磁界によるシールド材に生じる渦電流損が抑制されていることを意味する。
 本実施形態のコイル装置1によれば、磁性体である第1コア部21は、磁束の向きに平行な第1方向に連続して延在する。第1コア部21の両側には、第1コア部21に沿って延在するギャップ部25が設けられる。ギャップ部25に囲まれた(挟まれた)第1コア部21は、第1方向においてより長くなっている。コイル10の周りに発生する磁束は第1コア部21に集中し得る(図4参照)。第1コア部21の占積率が一定以上である第1領域C1に磁束を集中させることにより、磁束量を制御でき、所望の磁気特性を得ることができる。第1コア部21の占積率が低い第2領域C2は、フェライト量の低減に寄与する。このコイル装置1では、磁束の向きに着目し、磁束の向きにより長い第1コア部21が密に配置される第1領域C1と、第1コア部21が疎に配置される第2領域C2とが設定されている。これにより、フェライト量の低減の度合いに比して、磁気特性の低下の度合いは抑えられている(図5参照)。このように、第1コア部21の配置に疎密をつけることにより、磁気特性の制御が可能になっている。その結果として、フェライト量を低減しつつ、所望の磁気特性、すなわちコイルのインピーダンスや結合係数、さらにコイル装置1の指向性についても持たせ得ることができる。
 別の観点から本実施形態に係るフェライトコア20を説明する。本実施形態では、コイル10(送電コイル)、フェライトコア20(高透磁率を有する磁性材)、ベース4(シールド材すなわち磁気シールド特性を有する導電体)からなり、コイル10の導線7に平行なエアギャップで囲んだエリアと、コイル10の導線7に垂直なエアギャップで囲んだエリアとのどちらか一方もしくは双方からなるフェライトコアの分割方法が採られている。上記の垂直なエアギャップで囲んだエリアでは磁束密度は増加し、上記の平行なエアギャップで囲んだエリアでは磁束密度は減少する。さらに、磁束を特定方向に集中させることにより、コイル装置1に指向性を持たせることも可能と考えられる。また、コイル形状に合わせたギャップを設けることにより、磁束密度分布を制御または調整し、磁気特性を保ったままフェライトの占積率を下げることも可能と考えられる。
 第1コア部21の占積率が0%である第2領域C2が形成された場合、その第2領域C2には、第1コア部21が設けられない。よって、その第2領域C2は、フェライト量の低減に大きく寄与する。
 上記実施形態のように十字状の第1領域C1は、径方向に延在している。径方向に延在する第1領域C1によれば、サーキュラー型のコイル10に適した磁気特性の確保が可能である。また、第1領域C1において所望の磁気特性を確保した上で、第2領域C2を適切に設け、それによってフェライト量の効率的な低減を図ることもできる。
 第1コア部21,21の間のギャップ部25は、コイル10の導線7に対して交差するように延在する。この場合、漏れ磁界の抑制効果によるインダクタンスおよび結合係数の低下を防ぐことができる。ベース4(シールド材)によって渦電流の損失が抑制され、送電コイル抵抗値の低減効果が得られる。その結果、非接触給電システムの給電効率が上昇する。
 本開示の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されない。
 第1コア部21の配置は、適宜、変更または設定され得る。たとえば、図6に示される第2モデルM2のように、Y方向のギャップのみが設けられた形態が採用されてもよい。図6において薄い灰色と濃い灰色がつけられた領域のうち、コイル10に重なる領域が第1領域C1である。この場合、コイル装置1に指向性を持たせることができる。すなわちこの場合モデルM200と比較したとき、Y方向への位置ズレに対し結合係数を高くすることが出来る。この場合に、ギャップ部を含む第2領域、すなわち図中において磁束密度が低くなっている領域に非磁性材を配置することも可能である。X方向のギャップのみが設けられた形態が採用されてもよい。
 また、図7に示される第3モデルM3のように、斜めにギャップが設けられた形態、すなわちX方向およびY方向に対して45度(若しくは45度以外の鋭角)に延在する結合片P4(コア部)が設けられた形態が採用されてもよい。図7において薄い灰色と濃い灰色がつけられた領域のうち、コイル10に重なる領域が第1領域C1である。この場合も、モデルM200と比較したとき、XY方向(斜め方向)への位置ズレに対し結合係数を高くすることが出来る。この場合に、ギャップ部を含む第2領域、すなわち図中において磁束密度が低くなっている領域に非磁性材を配置することも可能である。
 図8に示される第2実施形態に係るフェライトコア20Aのように、X方向およびY方向に十字状に配列された複数の分割コア26を備えた形態が採用されてもよい。この場合、隙間なく並べられた分割コア26によって、第1コア部21Aが形成されている。言い換えれば、本開示におけるコア部は、一体のコア部であってもよいし、別体の分割コアが集合されてなるコア部であってもよい。このようなフェライトコア20Aによっても、第1実施形態のフェライトコア20と同様の作用・効果が奏される。
 上述したとおり、図6に示される第2モデルM2に相当するフェライトコア、図7に示される第3モデルM3に相当するフェライトコア、および、図8に示されるフェライトコア20Aは、それぞれ、磁束密度を制御するための制御手段を含む。これらの制御手段は、コイル10の周りに発生する磁場の方向付けおよび集約を行い、フェライトコアに隙間または空隙が設けられない場合(図10のモデルM100に相当)における磁束密度に比して、高い磁束密度を有する第1領域C1と低い磁束密度を有する第2領域C2とを形成する。
 上記の各態様において、第2領域C2のうち第1コア部21が設けられない領域には、第1コア部21よりも高強度であって、かつ、第1コア部21の透磁率よりも低い透磁率を有する補強部材が設けられてもよい。たとえば、図1および図2に示されるフェライトコア20や、図8に示されるフェライトコア20Aに対して、四隅のギャップ部25に補強部材が設けられてもよい。巻軸Aの位置に設けられたコア部に代えて、巻軸Aの位置に、補強部材が設けられてもよい。この場合、第1コア部21には高透磁率材料が用いられ、補強部材には低透磁率材料が用いられ得る。高透磁率材料として、たとえばFe_Co系アモルファス磁性材、PC-パーマロイ、またはMn_Zn系フェライト材などが挙げられる。一般に、導電率が高いと、渦電流損によりコイルの抵抗値も上昇してしまうので、低導電率であるフェライト材が、非接触給電システムには適する。
 補強部材が設けられたフェライトコアでは、磁束量を抑えた第2領域C2にて機械強度を高めるための補強部材が設けられるので、構造面(機械強度)で有利である。たとえば、ギャップ無しのフェライト板(図10のモデルM100に相当)に比べても、有利である。
 特許文献1に記載されたような従来の技術では、フェライトコアの間にギャップ板が設けられているが、フェライトコアの配置に疎密は設定されていない。ギャップ板に構造上の強度をもたせているが、機械強度と磁気特性がトレードオフの関係になっていた。すなわち、特許文献1に記載された均一な配置では、フェライトコアの占積率を上げればギャップは減り、フェライトコアの占積率を下げればギャップは増えるに過ぎない。
 第2領域C2に補強部材が設けられた本開示の形態によれば、磁気特性をさほど低下させずに機械強度を向上させることができる。言い換えれば、エアギャップを用いてフェライトコア中の磁束を制御し、磁束密度の大小に合わせた2つの領域に分け、高透磁率材料及び低透磁率材料を使い分けることにより、磁気特性および機械強度性能を制御可能である。エアギャップに、導線7に垂直に延びるリブなどを設けることにより、エアギャップ無しの場合に比べて、構造面(機械強度)においても有利に働く。コア部間の間隔、及び、コイル10の導線7に平行なエアギャップで囲んだエリア(磁束量を抑えた領域)により、低比重の樹脂等の構造物を入れることで、軽量化、コストメリットにつながる。エアギャップを等間隔に配置し、かつエアギャップを幅広に設けるほど、機械強度に対しては有利になる。
 フェライトコアは、矩形(正方形や長方形等)に限定されず、円形等の他の形状であってもよい。フェライトコアは、上記した形状の要件(方位性)を満たしさえすれば、単一のフェライト板によって形成されてもよい。
 ソレノイド型のコイルに対して、本開示のコイル装置が適用されてもよい。その場合でも、コイルが設けられた領域(投影領域)に対して、コア部が密に配置された第1領域と、コア部が疎に配置された第2領域とを形成することで、磁気特性の制御が可能である。また、ギャップ部は、導線に対して交差するように延在することが好ましい。
 水中航走体といった車両以外の移動体のバッテリを充電するための非接触給電システムに、本開示のコイル装置が適用されてもよい。また、モータやセンサー等の電力を消費する部品に電力を直接的に供給するシステムに、本開示のコイル装置が適用されてもよい。誘導加熱システムや渦流探傷システムに、本開示のコイル装置が適用されてもよい。
 「電磁誘導方式」または「磁界共鳴方式」を用いた送受信アンテナに、本開示のコイル装置が適用されてもよい。
 本開示のいくつかの態様によれば、フェライト量を低減しつつ、所望の磁気特性を得ることができる。
1 コイル装置
3 カバー
4 ベース
6 ボビン
7 導線
10 コイル
20 フェライトコア
21 第1コア部(コア部)
21A 第1コア部(コア部)
22 第2コア部
25 ギャップ部
A 巻軸
B1 磁束
B2 磁束
C1 第1領域
C2 第2領域

Claims (6)

  1.  導線を含むコイルと、
     前記コイルに隣接するフェライトコアと、を備え、
     前記フェライトコアは、
     前記コイルの周りに発生する磁束の向きに平行な第1方向に連続して延在する磁性体であるコア部であって、前記第1方向における前記コア部の長さが、前記第1方向に直交する第2方向における前記コア部の長さよりも長くなるように構成された前記コア部と、
     前記第2方向における前記コア部の両側に形成されると共に前記コア部に沿って延在し、前記コア部の透磁率よりも低い透磁率を有するギャップ部と、を含み、
     前記フェライトコアには、前記第1方向および前記第2方向の両方に垂直な第3方向に前記コイルが投影された領域内において、前記コア部の占積率が一定以上である第1領域と、少なくとも前記ギャップ部を含み、前記第1領域における占積率よりも前記コア部の占積率が低い第2領域と、が形成されている、コイル装置。
  2.  前記フェライトコアには、前記第3方向に前記コイルが投影された領域内において、前記コア部の占積率が0%である前記第2領域が形成されている、請求項1に記載のコイル装置。
  3.  前記コイルは、巻軸を囲むようにして前記導線が渦巻状に巻回されたサーキュラー型のコイルであり、
     前記第1領域は、前記巻軸に対して径方向に延在する、請求項1または2に記載のコイル装置。
  4.  前記第2方向に隣り合う前記コア部の間の前記ギャップ部は、前記コイルの前記導線に対して交差するように延在する、請求項1~3のいずれか一項に記載のコイル装置。
  5.  前記第2領域のうち前記コア部が設けられない領域には、前記コア部よりも高強度であり、かつ、前記コア部の透磁率よりも低い透磁率を有する補強部材が設けられる、請求項1~4のいずれか一項に記載のコイル装置。
  6.  導線を含むコイルと、
     前記コイルに隣接するフェライトコアと、を備え、
     前記フェライトコアは、前記コイルの周りに発生する磁場の方向付けおよび集約を行い、前記フェライトコアに隙間または空隙が設けられない場合における磁束密度に比して、高い磁束密度を有する第1領域と低い磁束密度を有する第2領域とを形成する、磁束密度を制御するための制御手段を含む、コイル装置。
PCT/JP2018/008822 2017-03-31 2018-03-07 コイル装置 WO2018180313A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017069919A JP2020109777A (ja) 2017-03-31 2017-03-31 コイル装置
JP2017-069919 2017-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018180313A1 true WO2018180313A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63676986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/008822 WO2018180313A1 (ja) 2017-03-31 2018-03-07 コイル装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020109777A (ja)
WO (1) WO2018180313A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111799071A (zh) * 2020-06-19 2020-10-20 广西电网有限责任公司南宁供电局 一种线圈拓补结构及充电设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530613A (ja) * 2007-05-10 2010-09-09 オークランド ユニサービシズ リミテッド 複数の電源を利用する電動車両
JP2015515752A (ja) * 2012-03-20 2015-05-28 クアルコム,インコーポレイテッド 透磁性構造
WO2015155835A1 (ja) * 2014-04-08 2015-10-15 日産自動車株式会社 非接触給電用コイル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530613A (ja) * 2007-05-10 2010-09-09 オークランド ユニサービシズ リミテッド 複数の電源を利用する電動車両
JP2015515752A (ja) * 2012-03-20 2015-05-28 クアルコム,インコーポレイテッド 透磁性構造
WO2015155835A1 (ja) * 2014-04-08 2015-10-15 日産自動車株式会社 非接触給電用コイル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111799071A (zh) * 2020-06-19 2020-10-20 广西电网有限责任公司南宁供电局 一种线圈拓补结构及充电设备
CN111799071B (zh) * 2020-06-19 2024-04-05 广西电网有限责任公司南宁供电局 一种线圈拓补结构及充电设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020109777A (ja) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7194091B2 (ja) 誘導電力伝達装置
CN108431913B (zh) 线圈装置
US11170922B2 (en) Coil device and holder
CN108140478B (zh) 线圈装置
JP4356844B2 (ja) 非接触給電装置
WO2013133255A1 (ja) 非接触給電装置
US9876364B2 (en) Power receiving device, vehicle, and power transmission device
JP5957976B2 (ja) 非接触給電装置
US10199163B2 (en) Ground-side coil unit
WO2021051993A1 (zh) 一种无线充电装置
JP2017212880A (ja) ワイヤレス電力伝送装置
JP2017017874A (ja) コイル装置
US11211189B2 (en) Coil device
WO2018180313A1 (ja) コイル装置
CN109904935B (zh) 线圈装置、非接触供电系统以及辅助磁性部件
TWI640022B (zh) 感應式電源供應系統及其線圈模組
JP2014063768A (ja) 非接触給電システムに用いられるコイルユニット
JP2019009298A (ja) コイル装置
US20190341178A1 (en) Inductor
JP6968391B1 (ja) 非接触給電用コイルユニットおよび非接触給電システム
WO2022024585A1 (ja) 非接触給電に用いられる伝送コイル
US12057251B2 (en) Coil component and wireless communication device having the same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18776214

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18776214

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP