WO2018173523A1 - 通信装置及び端末装置 - Google Patents

通信装置及び端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018173523A1
WO2018173523A1 PCT/JP2018/004054 JP2018004054W WO2018173523A1 WO 2018173523 A1 WO2018173523 A1 WO 2018173523A1 JP 2018004054 W JP2018004054 W JP 2018004054W WO 2018173523 A1 WO2018173523 A1 WO 2018173523A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resource pool
sub
communication
resource
anchor
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/004054
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博允 内山
直紀 草島
寿之 示沢
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to EP18770368.1A priority Critical patent/EP3606216A4/en
Priority to CN201880018675.5A priority patent/CN110419255B/zh
Priority to CA3056741A priority patent/CA3056741A1/en
Priority to US16/492,979 priority patent/US11116021B2/en
Priority to KR1020197026126A priority patent/KR102564327B1/ko
Publication of WO2018173523A1 publication Critical patent/WO2018173523A1/ja
Priority to PH12019502129A priority patent/PH12019502129A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/53Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • This disclosure relates to a communication device and a terminal device.
  • the present disclosure proposes a new and improved communication device and terminal device capable of realizing improvement in communication quality of communication between devices while reducing power consumption of the device performing communication between devices.
  • the information processing apparatus includes a setting unit configured to set a resource for inter-device communication, wherein the setting unit sets a resource pool including a plurality of sub resource pools as the resource for the inter-device communication.
  • One of the resource pools is a communication device that is an anchor sub-resource pool in which control information to be monitored by a device that performs communication between devices is stored.
  • a setting unit configured to set resources for inter-device communication
  • the setting unit sets a plurality of sub-resource pools in a resource pool allocated from a base station for the inter-device communication.
  • One of the sub-resource pools is a communication device that is an anchor sub-resource pool in which control information to be monitored by a device that performs communication between devices is stored.
  • a control unit that performs control for inter-device communication
  • the control unit is an anchor that stores control information for inter-device communication that is allocated for the inter-device communication.
  • a terminal device that controls to perform communication between the devices in a resource pool including a plurality of sub resource pools including the sub resource pool.
  • a new and improved communication device capable of realizing improvement in communication quality of communication between devices while reducing power consumption of the device performing communication between devices, and A terminal device can be provided.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a base station according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. It is explanatory drawing which shows the structural example of the relay terminal which concerns on the same embodiment.
  • FIG. drawing which shows the structural example of a sub resource pool which shows the structural example of a sub resource pool.
  • Fig. 24 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of a car navigation device 920 to which the technology according to the present disclosure can be applied.
  • Embodiment of the present disclosure [1.1. Overview] First, before describing the embodiment of the present disclosure in detail, the outline will be described to show the background to the embodiment of the present disclosure.
  • IoT-related research and development is actively conducted and attracting attention.
  • IoT since things need to be connected to a network, wireless communication becomes a more important technical theme.
  • 3GPP Third Generation Partnership Project
  • standardization of communication methods specialized for IoT terminals such as MTC (Machine Type Communication) and NB-IoT (Narrow Band IoT) was performed.
  • MTC Machine Type Communication
  • NB-IoT Narrow Band IoT
  • a typical example of a low cost terminal is a wearable terminal.
  • Wearable terminals are required to have low power consumption, highly reliable communication, and sometimes large-capacity communication.
  • standardization of FeD2D was started in 2016 in 3GPP.
  • using relay communication using a user terminal such as a smartphone makes it possible to shorten the communication distance and achieve highly reliable communication with low power consumption.
  • a wearable terminal or an IoT terminal that communicates with a relay terminal is also referred to as a “remote terminal”.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of relay communication using a relay terminal for a wearable terminal.
  • FIG. 1 shows a base station 100, a relay terminal 200, and a remote terminal 300.
  • the relay terminal 200 is assumed to be a user's smartphone or the like, and the remote terminal 300 is assumed to be a wearable terminal.
  • the relay terminal 200 communicates with the base station 100 based on, for example, LTE (Long Term Evolution) or a communication standard after LTE, and communicates with the remote terminal 300 through a side link.
  • LTE Long Term Evolution
  • the remote terminal 300 communicates with the base station 100 via the relay terminal 200.
  • the remote terminal 300 can also communicate directly with the base station 100.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a communication environment assumed in relay communication for a wearable terminal.
  • a wearable terminal is assumed to be a case where the user holds the terminal (Short range communication), but technically, it is not necessarily limited to a situation where the user is wearing the wearable terminal.
  • Short range communication Short range communication
  • Wide range communication environment A wearable terminal is assumed to be a case where the user holds the terminal (Short range communication), but technically, it is not necessarily limited to a situation where the user is wearing the wearable terminal.
  • such relay communication itself can be realized even in an environment where a terminal is not worn. For this reason, it is desirable that not only the short range communication but also the wide range communication be supported using relays as well.
  • Terminals that are supposed to be remote terminals, for example, those that require a high data rate, those that communicate very small amounts of data packets, such as unlocking a car key, and need to support a wide range of traffic variations There is.
  • FeD2D needs to efficiently communicate a wide range of traffic variations for various deployment scenarios. That is, it is desired that appropriate communication is provided depending on the operation status of relay communication.
  • link adaptation and retransmission control using feedback are required in order to ensure QoS and reliability.
  • link adaptation and retransmission control may be necessary.
  • Relay communication using a relay base station has been standardized by 3GPP so far.
  • the standardized relay communication is different from the case assumed in the present embodiment. The main differences are shown below.
  • the relay base station is fixed, but the relay terminal has a mobility function.
  • the relay base station is owned by the operator and operates with the same authority as the base station.
  • the relay terminal is owned by the user, and the authority as the infrastructure is limited by the relay base station. Further, it is considered that the relay terminal normally operates under the control of the base station.
  • the communication at the relay base station is assumed to be a mobile terminal owned by the user such as a smartphone, but the communication at the relay terminal supports various communication traffic from the NB-IoT terminal to the smartphone terminal. There is a need to.
  • terminal deployments at relay base stations have a uniform distribution within the coverage
  • wearable relay terminal use cases are based on short-range communication with wearable devices and other deployments. are categorized.
  • remote terminal deployment which is very different from deployment with a relay base station.
  • FeD2D communication for wearable terminals and IoT terminals requires improvement of Sidelink that satisfies the following requirements based on 3GPP Rel-12 D2D.
  • FeD2D communication needs to support various traffics for communication for commercial wearable terminals.
  • FeD2D communication needs to support VoIP, video streaming, MTC traffic, etc., for example.
  • the present disclosure has eagerly studied a technique for improving the communication quality of FeD2D communication while reducing the power consumption of relay terminals and remote terminals in FeD2D communication for remote terminals. Went.
  • the present disclosure devised a technique for improving the communication quality of FeD2D communication while reducing the power consumption of the relay terminal and the remote terminal in FeD2D communication for remote terminals. It came to do.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of the base station according to the embodiment of the present disclosure.
  • the base station 100 according to an embodiment of the present disclosure includes an antenna unit 110, a wireless communication unit 120, a network communication unit 130, a storage unit 140, and a processing unit 150. .
  • the antenna unit 110 radiates a signal output from the wireless communication unit 120 to the space as a radio wave. Further, the antenna unit 110 converts radio waves in space into a signal and outputs the signal to the wireless communication unit 220.
  • the wireless communication unit 120 transmits and receives signals. For example, the wireless communication unit 120 transmits a downlink signal to the relay terminal 200 or the remote terminal 300 and receives an uplink signal from the relay terminal 200 or the remote terminal 300.
  • the network communication unit 130 transmits and receives information.
  • the network communication unit 130 transmits information to other nodes and receives information from other nodes.
  • the other nodes include a core network and other base stations.
  • Storage unit 140 The storage unit 140 temporarily or permanently stores a program and data for the operation of the base station 100.
  • the processing unit 150 provides various functions of the base station 100.
  • the processing unit 150 includes a transmission processing unit 151 and a control unit 153.
  • the processing unit 150 may further include other components other than these components. That is, the processing unit 150 can perform operations other than the operations of these components.
  • the transmission processing unit 151 executes processing related to data transmission from the base station 100. Specifically, the transmission processing unit 151 generates data to be transmitted as downlink communication to the relay terminal 200 or the remote terminal 300.
  • Control unit 153 The control unit 153 executes various processes of the base station 100. For example, the control unit 153 executes various processes related to resource settings to be described later. Therefore, the control unit 153 can operate as an example of the setting unit of the present disclosure.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of the relay terminal according to the embodiment of the present disclosure.
  • the relay terminal 200 according to the embodiment of the present disclosure includes an antenna unit 210, a wireless communication unit 220, a storage unit 230, and a processing unit 240.
  • Antenna unit 210 The antenna unit 210 radiates the signal output from the wireless communication unit 220 to the space as a radio wave. Further, the antenna unit 210 converts a radio wave in the space into a signal and outputs the signal to the wireless communication unit 220.
  • the wireless communication unit 220 transmits and receives signals.
  • the radio communication unit 220 receives a downlink signal from the base station 100 and transmits an uplink signal to the base station 100.
  • the wireless communication unit 220 transmits a side link signal to the remote terminal 300 and receives a side link signal from the remote terminal 300.
  • Storage unit 230 The storage unit 230 temporarily or permanently stores a program for operating the relay terminal 200 and various data.
  • the processing unit 240 provides various functions of the relay terminal 200.
  • the processing unit 240 includes an acquisition unit 241 and a control unit 243.
  • the processing unit 240 may further include other components other than these components. That is, the processing unit 240 can perform operations other than the operations of these components.
  • the acquisition unit 241 executes processing related to acquisition of data transmitted from the base station 100 or the remote terminal 300.
  • the control unit 243 executes processing related to the operation of the relay terminal 200, for example, executes processing related to reception of data acquired by the acquisition unit 241.
  • the control unit 243 executes processing related to resources for inter-device communication described below.
  • the control unit 243 executes processing related to transmission / reception of information regarding inter-device communication, which will be described below.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of the remote terminal according to the embodiment of the present disclosure.
  • the remote terminal 300 according to the embodiment of the present disclosure includes an antenna unit 310, a wireless communication unit 320, a storage unit 330, and a processing unit 340.
  • Antenna unit 310 The antenna unit 310 radiates a signal output from the wireless communication unit 320 as a radio wave to space. Further, the antenna unit 310 converts radio waves in space into a signal and outputs the signal to the wireless communication unit 320.
  • the wireless communication unit 320 transmits and receives signals. For example, the radio communication unit 320 receives a downlink signal from the base station 100 and transmits an uplink signal to the base station 100. Further, the radio communication unit 320 transmits a side link signal to the relay terminal 200 and receives a side link signal from the relay terminal 200.
  • Storage unit 330 The storage unit 330 temporarily or permanently stores a program for operating the remote terminal 300 and various data.
  • the processing unit 340 provides various functions of the remote terminal 300.
  • the processing unit 340 includes an acquisition unit 341 and a control unit 343. Note that the processing unit 340 may further include other components other than these components. That is, the processing unit 340 can perform operations other than the operations of these components.
  • the acquisition unit 341 executes processing related to acquisition of data transmitted from the base station 100 or the relay terminal 200.
  • the control unit 343 executes processing related to the operation of the relay terminal 200, for example, executes processing related to reception of data acquired by the acquisition unit 341.
  • the control unit 343 executes processing related to resources for inter-device communication described below.
  • the control unit 343 executes processing related to transmission / reception of information regarding inter-device communication, which will be described below.
  • a plurality of sub resource pools configured in a resource pool are used. That is, a set of sub resource pools is a resource pool.
  • the sub-resource pool may be set as the minimum supportable bandwidth in a specific terminal category.
  • sub resource pools other than those described above may be set.
  • V2X vehicle-to-vehicle / road-to-vehicle communication
  • a value of a minimum possible support bandwidth (for example, 50 RB) for a V2X terminal may be set.
  • FeD2D communication will be described.
  • the present invention may be applied to a system other than FeD2D communication such as V2X.
  • Resource pool and sub resource pool are configured using a part of Licensed band.
  • uplink bandwidth is allocated to the resource pool and the sub-resource pool.
  • the resource pool and the sub resource pool may be configured using an unlicensed band.
  • the sub resource pool may have a hierarchical structure.
  • the sub resource pool B may be a subset of the sub resource pool A
  • the sub resource pool A may be a subset of the resource pool.
  • the 1 RB sub-resource pool B for the NB-IoT terminal is a subset of the 6 RB sub-resource pool A for the MTC terminal
  • the sub-resource pool A is a resource pool. It is a subset.
  • the resource allocation allocation policy may be changed for each resource pool, sub resource pool group, and sub resource pool. For example, Mode 1 communication may be set for the sub resource pool group 1, and Mode 2 communication may be set for the sub resource pool group 2.
  • FIG. 6 shows an example of a resource pool including 6 RB sub-resource pools (Sub_RP_MTC_0 to 4) for four MTC terminals.
  • FIG. 7 shows an example of a resource pool including 1 RB sub-resource pools (Sub_RP_NBIOT_0 to 3) for four NB-IoT terminals.
  • FIG. 8 shows an example of a resource pool including 6 RB sub-resource pools (Sub_RP_MTC_0, 1, 3) for three MTC terminals and 1 RB sub-resource pools (Sub_RP_NBIOT_0 to 5) for six NB-IoT terminals. Show.
  • the sub resource pool for the NB-IoT terminal is set to one of the sub resource pools for the MTC terminal. That is, an example is shown in which sub-resource pools for NB-IoT terminals are set hierarchically in the sub-resource pool for MTC terminals.
  • FIG. 9 shows an example of a resource pool including 6 RB sub-resource pools (Sub_RP_MTC_0 to 2) for three MTC terminals and 1 RB sub-resource pools (Sub_RP_NBIOT_0 to 5) for six NB-IoT terminals. Yes. That is, an example is shown in which a sub-resource pool for MTC terminals and a sub-resource pool for NB-IoT terminals are set independently.
  • side link communication from the relay terminal 200 to the remote terminal 300 is side link-downlink (SL-DL), and side link communication from the remote terminal 300 to the relay terminal 200 is side link-uplink (SL- UL) communication.
  • the sub-resource pool for SL-DL and the sub-resource pool for SL-UL may be set independently. When setting independently, it may be set by FDD or TDD.
  • the anchor sub-resource pool described later is at least a sub-resource pool for SL-DL.
  • the side link-downlink and side link-uplink are determined by the base station 100 or the relay terminal 200 and set in the remote terminal 300 by SL-RRC signaling or MIB-SL (Master Information Block-Sidelink).
  • the side link-downlink and side link-uplink may be set for each resource pool, or may be set for each sub resource pool group. Also, the side link-downlink and side link-uplink may be set for each sub-resource pool.
  • the resource allocation policy may be changed for each side link-downlink or side link-uplink.
  • Mode 1 communication may be used for the side link-downlink
  • Mode 2 communication may be used for the side link-uplink.
  • the remote terminal 300 When a plurality of sub resource pools are allocated in the resource pool, the remote terminal 300 needs to monitor the plurality of sub resource pools, which is not efficient. However, in a method in which each sub-resource pool is rasterized and a resource allocated to itself is found, there is a possibility that the remote terminal 300 misses the reception opportunity, and the power consumption of the remote terminal 300 also increases.
  • one sub resource pool among a plurality of sub resource pools in the resource pool is defined as an anchor sub resource pool.
  • One anchor sub-resource pool may be set for each size of the sub-resource pool in the frequency direction. For example, when an A group consisting of 6 RB sub-resource pools and a B group consisting of 1 RB sub-resource pools coexist in the resource pool, one anchor sub-resource pool may be set for each group. Good.
  • the remote terminal 300 monitors all or any one or more of the synchronization signal, system information, and control information (control channel) in the anchor sub-resource pool. To do. That is, the remote terminal 300 may not monitor information monitored in the anchor sub-resource pool in sub-resource pools other than the anchor sub-resource pool.
  • the synchronization signal here is SLSS (Sidelink Synchronization Signal)
  • the system information can include PSBCH (Physical Sidelink Broadcast Channel) and SCI (Sidelink Control Informaiton).
  • a resource pool for the control area (Control) and the data area (Data) is set, and in a sub-resource pool other than the anchor sub-resource pool, only the resource pool for the data area may be set.
  • the control information in the anchor sub-resource pool can include allocation information of data in the anchor sub-resource pool or data in other sub-resource pools.
  • the allocation information can include information indicating a sub-resource pool to which data is allocated.
  • the sub resource pool to which data is allocated may be implicitly determined in association with the resource for which the control information is detected. In that case, there is no need to explicitly notify the information indicating the sub-resource pool to which data is allocated.
  • the setting position of the anchor sub-resource pool may be fixed in advance, and may be notified from the base station 100 together with the resource pool or sub-resource pool configuration information using RRC signaling or the like.
  • the notification of the setting position of the anchor sub resource pool may be performed by the transmission processing unit 151 under the control of the control unit 153, for example.
  • the sub resource pool at the highest frequency position in each sub resource pool group may be set as the anchor sub resource pool in each sub resource pool group.
  • the location information of the sub-resource pool may be notified from the base station 100 as the number of the sub-resource pool, or may be notified as direction information in the frequency direction such as the highest level, the lowest level, or the center.
  • only the anchor sub-resource pool may be provided from the base station 100 using the licensed band.
  • FIG. 10 to 13 are explanatory diagrams showing examples of setting of the anchor sub resource pool.
  • FIG. 10 illustrates an example of a resource pool including 6 RB sub-resource pools (Sub_RP_MTC_0 to 4) for four MTC terminals.
  • FIG. 11 shows an example of a resource pool including 1 RB sub-resource pools (Sub_RP_NBIOT_0 to 3) for four NB-IoT terminals.
  • the sub resource pools at the highest frequency positions in the sub resource pool groups for MTC terminals and NB-IoT terminals are set as anchor sub resource pools 401 and 411, respectively.
  • FIG. 12 shows an example of a resource pool including 6 RB sub-resource pools (Sub_RP_MTC_0, 1, 3) for three MTC terminals and 1 RB sub-resource pools (Sub_RP_NBIOT_0 to 5) for six NB-IoT terminals.
  • the sub resource pool for the NB-IoT terminal is set to one of the sub resource pools for the MTC terminal. That is, an example is shown in which sub-resource pools for NB-IoT terminals are set hierarchically in the sub-resource pool for MTC terminals. Also in this case, the sub-resource pools having the highest frequency in the sub-resource pool groups for the MTC terminal and the NB-IoT terminal are set as the anchor sub-resource pools 401 and 411, respectively.
  • the anchor sub resource pools may be set independently, or may be superimposed on either anchor sub resource pool. In this case, however, the anchor sub-resource pool is superimposed on the larger size in the frequency direction.
  • FIG. 13 shows an example in which an anchor subresource pool 411 for NB-IoT terminals is set in an anchor subresource pool 401 in a 6RB subresource pool for MTC terminals.
  • the anchor sub-resource pool 401 for MTC terminals is realized using the sub-resource pool area excluding the anchor sub-resource pool 411 for NB-IoT terminals.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing an overview of a resource pool allocation method.
  • the base station 100 implements resource pool and sub-resource pool allocation to the relay terminal 200 and the remote terminal 300 is shown.
  • the base station 100 allocates resource pools and sub-resource pools using RRC signaling, for example.
  • the base station 100 notifies the relay terminal 200 and the remote terminal 300 of information related to the resource pool and information related to the sub resource pool.
  • the notification regarding the information regarding the resource pool and the information regarding the sub-resource pool may be performed by the transmission processing unit 151 under the control of the control unit 153, for example.
  • Information on the resource pool includes RAP (Resource allocation period) information, CP length of Control and Data, resource information of resource pool, Data hopping configuration, transmission parameters (parameters used for transmission power control of Control and Data), reception parameters ( Information for the receiving terminal to preferentially synchronize with the transmitting terminal), a Guard symbol flag, and the like.
  • RAP Resource allocation period
  • CP length of Control and Data resource information of resource pool
  • Data hopping configuration transmission parameters (parameters used for transmission power control of Control and Data), reception parameters ( Information for the receiving terminal to preferentially synchronize with the transmitting terminal), a Guard symbol flag, and the like.
  • transmission parameters parameters used for transmission power control of Control and Data
  • reception parameters Information for the receiving terminal to preferentially synchronize with the transmitting terminal
  • a Guard symbol flag and the like.
  • a set of Control and Data is defined as RAP.
  • the resource information of the resource pool may use a size in the frequency direction and a subframe bitmap in the time axis direction.
  • the base station 100 may notify the above-described resource pool related information to the relay terminal 200 and the remote terminal 300 for the sub resource pool.
  • the base station 100 includes information on the minimum bandwidth of the sub resource pool, channel usage rate threshold information for adding a sub resource pool, the number of sub resource pools, and sub resources in the frequency direction in each sub resource pool group. Pool size information, number of sub resource pools in each sub resource pool group, control and data allocation information in each sub resource pool group, dedicated resource allocation information for sending ACK / NACK and SL-UL requests, each sub resource pool May be notified of the remote terminal allocation upper limit number, attribute information of each sub resource pool group (or each sub resource pool), and the like.
  • each sub-resource pool group includes anchor sub-resource pool information and non-anchor sub-resource pool information, and notification of transmittable channels (for example, PSCCH, PSSCH, PDSCH, PSS, PSBCH) DMRS configuration information, priority information, transmittable traffic type, and resource allocation policy (which mode is used).
  • the notification of the various types of information described above may be performed by the transmission processing unit 151 under the control of the control unit 153, for example.
  • the base station 100 may transmit threshold information on the power consumption upper limit in the relay terminal 200.
  • the base station 100 may limit the cumulative power consumption limit on the relay terminal 200 as a measure for reducing the power consumption of the relay terminal 200.
  • the relay terminal 200 is set as a normal terminal that does not perform relay communication when the power consumption exceeds a predetermined upper limit. Then, when the power consumption threshold is exceeded, the remote terminal 300 may notify the remote terminal 300 of a message (release message) for stopping relay communication, which may be useful for handover of the remote terminal 300 and resource selection.
  • the information transmission described above may be performed by the transmission processing unit 151 under the control of the control unit 153, for example.
  • the relay terminal 200 and the remote terminal 300 For the setting of the anchor sub-resource pool, for example, information previously set (preconfigured) in the relay terminal 200 and the remote terminal 300 may be used. For example, the relay terminal 200 and the remote terminal 300 use the top frequency sub-resource pool in the resource pool set by the base station 100 as the anchor sub-resource pool.
  • the bandwidth of the sub resource pool in this case may be one resource block, or the minimum sub resource pool bandwidth information notified as resource pool allocation information may be used. Since the anchor sub-resource pool is an important resource, it is desirable to set the anchor sub-resource pool so as to reduce IBE. Therefore, the anchor sub resource pool may be set to the center frequency in the resource pool. Then, the relay terminal 200 and the remote terminal 300 may specify the anchor sub-resource pool from the resource pool bandwidth information and the number of resource blocks in the anchor sub-resource pool.
  • information set from the base station 100 to the relay terminal 200 may be used for setting the anchor sub-resource pool. Then, the relay terminal 200 may notify the remote terminal 300 of the information set from the base station 100. Further, the relay terminal 200 may notify information on the relative position of the anchor sub-resource pool in the resource pool.
  • the relay terminal 200 and the remote terminal 300 may search for the location of the anchor sub-resource pool by performing blind decoding. For example, the relay terminal 200 and the remote terminal 300 decode the anchor sub-resource pool in units of one resource block, and if the decoding cannot be performed, the number of resource blocks is increased. The step size, the minimum value, and the maximum value at the time of blind decoding may be notified in the resource pool, or may be preconfigured in the relay terminal 200 and the remote terminal 300.
  • the relay terminal 200 assigns a non-anchor sub-resource pool to the remote terminal 300.
  • the relay terminal 200 may notify the allocation of the non-anchor sub-resource pool using the PSCCH of the anchor sub-resource pool, or may use Sidelink RRC signaling.
  • Sidelink RRC signaling is a dedicated RRC signaling for sidelinks.
  • the relay terminal 200 may report information on a non-anchor sub-resource pool that is not used to the base station 100.
  • the base station 100 can assign a sub-resource pool that is not used to another relay terminal 200.
  • the relay terminal 200 calculates the channel usage rate of the non-anchor sub-resource pool, and when it is determined that the resource is used above a predetermined threshold, the relay terminal 200 makes a sub-channel resource addition request to the base station 100.
  • the relay terminal 200 may use BSR (Buffer status report) in addition to the channel usage rate as a condition for executing the resource addition request.
  • BSR Buffer status report
  • an Aggregated BSR obtained by aggregating the BSRs of the remote terminals 300 in the relay terminal 200 may be used instead of each terminal.
  • the relay terminal 200 may measure the channel usage rate for each resource pool.
  • Information included in the resource addition request may include channel usage rate information, requested sub-resource pool group information, BSR, and the like.
  • the base station 100 performs additional allocation of the resource pool or sub-resource pool.
  • the relay terminal 200 is connected to the above 2. Using this method, a sub-resource pool including a resource pool and an anchor sub-resource pool is allocated to the remote terminal 300.
  • the remote terminal 300 is configured as described in 2. above.
  • the allocation information according to the method is set from the relay terminal 200.
  • communication for resource pool allocation may be LTE sidelink or other Non-3GPP communication (wireless LAN, Bluetooth (registered trademark), etc.).
  • the anchor sub-resource pool can include PSCCH (Physical Sidelink Control Channel), PSSCH (Physical Sidelink Shared Channel), PSSS (Physical Sidelink Synchronization Signal), PSBCH (Physical Sidelink Shared Broadcast Channel), and PSDCH (Physical Sidelink Discovery Channel).
  • PSCCH Physical Sidelink Control Channel
  • PSSCH Physical Sidelink Shared Channel
  • PSSS Physical Sidelink Synchronization Signal
  • PSBCH Physical Sidelink Shared Broadcast Channel
  • PSDCH Physical Sidelink Discovery Channel
  • PSCCH Frequency hopping flag (PSH FH), Resource block assignment, TRP (Time resource pattern), resource scheduling validity period, flag indicating whether to transmit PSSCH signal with PSCCH resource, Modulation and coding scheme, Timing Advance indication, Timing adjustment value for the receiver, Destination ID, resource allocation information for ACK / NACK transmission, SCI (Sidelink Control Information) content such as SL-UL-request can be included.
  • PSH FH Frequency hopping flag
  • Resource block assignment TRP (Time resource pattern)
  • TRP Time resource pattern
  • resource scheduling validity period flag indicating whether to transmit PSSCH signal with PSCCH resource
  • Modulation and coding scheme Modulation and coding scheme
  • Timing Advance indication Timing adjustment value for the receiver
  • Destination ID resource allocation information for ACK / NACK transmission
  • SCI Servicelink Control Information
  • Frequency hopping flag is information on whether or not to perform frequency hopping.
  • Intra Sub-RP FH frequency hopping in sub-resource pool
  • Inter same Sub-RP FH between the same sub-resource pools
  • Frequency hopping Frequency hopping
  • Inter different Sub-RP FH frequency hopping between different sub-resource pools
  • Resource block assignment is PSSCH resource assignment information, and is information for performing resource assignment in an anchor sub-resource pool and a non-anchor sub-resource pool.
  • information regarding the frequency hopping may be included.
  • TRP Time resource pattern
  • RAP Resource allocation period
  • one TRP may be set in the RAP, and a plurality of TRPs may be repeatedly allocated in one RAP.
  • the resource scheduling effective period is information indicating the time until which the result scheduled in PSCCH is valid in the future when one set of PSCCH and PSSCH is defined as RAP. Information on the time axis may be notified as the resource scheduling effective period, and the future allocated PSSCH number may be set as the effective RAP number.
  • the flag that indicates whether or not to transmit the PSSCH signal using the PSCCH resource is flag information indicating whether or not PSSCH is transmitted instead of the PSCCH resource that is not required to be transmitted when straddling multiple RAPs in the above-mentioned scheduling effective period. It is.
  • the resource allocation information for ACK / NACK transmission is information for the remote terminal 300 to reply with an ACK / NACK specified resource according to whether or not the data transmitted in the RAP can be received.
  • the resource allocation unit for ACK / NACK transmission is one resource pool block. Allocation of ACK / NACK transmission resources may be performed across multiple RAPs with one PSCCH. SPS (Semi-Persistent scheduling) may be performed for resource allocation for ACK / NACK transmission.
  • the resource for ACK / NACK transmission is set in the relay terminal 200 and the remote terminal 300 using RRC signaling from the base station 100.
  • the remote terminal 300 activates the set ACK / NACK transmission resource using the PSCCH Activation indicator.
  • the remote terminal 300 may make a resource allocation request for SL-UL communication to the relay terminal 200. At this time, the remote terminal 300 transmits SL-UL-request as a resource allocation request.
  • Resources used for SL-UL-request can be set in the same manner as resource allocation information for ACK / NACK transmission.
  • PSBCH can include SBCCH (Sidelink Broadcast Control Channel) content such as MIB-SL (Master Information Block-Sidelink).
  • MIB-SL may be transmitted for each RP or may be transmitted for each sub-resource pool.
  • MIB-SL can include sidelink bandwidth information, Sidelink frame number, Sidelink Subframe number, Tdd-configuration, Relay ID, PSSCH DMRS format, SL-DL or SL-UL configuration information.
  • PSSCH DMRS format indicates the DMRS format used in PSSCH.
  • Control and Data allocation method Next, the configuration of Control and Data in the sub resource pool will be described.
  • PSCCH is assumed as Control
  • PSSCH is assumed as Data.
  • TDM Time Division Multiplexing
  • FDM Frequency Division Multiplexing
  • TDM + FDM TDM + FDM.
  • the combinations (1) to (3) may be used in the same resource pool. Further, as information necessary for the assignments (1) to (3), information such as BSR, traffic type, priority information, etc. may be notified from the remote terminal 300 to the relay terminal 200. Further, the configuration information (1) to (3) from the base station 100 may be set when the sub-resource pool or resource pool is allocated. Further, the above (1) to (3) may be changed according to a transmission channel such as Communication and Discovery.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram for explaining an example of setting the PSCCH in the case of TDM, in which an example in which the Control area 402 and the Data area 403 are set by TDM is shown.
  • Reference numeral 401 denotes an anchor sub-resource pool. FeD2D may not be able to secure sufficient frequency resources because the bandwidth is variable. For this reason, PSCCH allocates one resource block to one user without creating a symbol level control channel as in normal LTE.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example in which a Control area is set in the anchor sub-resource pool.
  • the Control area 402 is set in the anchor sub-resource pool by TDM.
  • FIG. 15 shows a state where the Data area 403 is set across the anchor sub-resource pool and another sub-resource pool.
  • the relay terminal 200 and the remote terminal 300 communicate using the anchor sub-resource pool, but when the frequency is insufficient, the relay terminal 200 can add the non-anchor sub-resource pool as a resource allocation target. By assigning in this way, the relay terminal 200 always transmits a continuous frequency. As a result, the SC-FDMA single carrier property of the relay terminal is maintained, and the increase in PAPR (Peak-to-Average Power Ratio) can be suppressed.
  • PAPR Peak-to-Average Power Ratio
  • the relay terminal 200 and the remote terminal 300 may use resources that are not used in the PSCCH area for data transmission.
  • the PSCCH region is notified from the base station 100 or the relay terminal 200 as sub resource pool or resource pool setting information.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example in which a Control area is set in the anchor sub-resource pool.
  • eight control information is set in the Control area 451, and Data is transmitted in the anchor sub-resource pool and the sub-resource pool according to the eight control information.
  • the remote terminal 300 may allocate one sub-resource pool per terminal for each RAP.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example in which one sub-resource pool is assigned to one terminal for each RAP.
  • FIG. 17 shows an example in which the Control area 402 is set in the anchor sub-resource pool by TDM.
  • FIG. 17 shows a state in which the Data area 403 is set across the anchor sub-resource pool and another sub-resource pool.
  • one sub-resource pool is set for Data per terminal for each RAP.
  • allocation of remote terminals 300 with the maximum number of sub-resource pools is performed at the same time. That is, if the number of sub-resource pools is four, a maximum of four remote terminals 300 are allocated. This eliminates the need for resource allocation of resource blocks in the frequency direction. If the number of remote terminals is greater than the number of sub-resource pools, scheduling is performed with the next and subsequent RAPs. In this case, two or more terminals may be allocated for each sub-resource pool, and allocation may be performed such that switching is performed in the time axis direction using the corresponding PSCCH.
  • ACK / NACK transmission resource is allocated by PSCCH resource allocation in the slot of the last Data resource block of RAP.
  • ACK / NACK may be transmitted using one resource block.
  • ACK / NACK may be transmitted after being multiplexed for a plurality of remote terminals in one resource block.
  • code multiplexing may be performed by a plurality of remote terminals 300.
  • the code allocation at this time is performed by PSCCH.
  • the ACK / NACK resource may be allocated to the last subframe of the RAP of each subresource pool.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating an allocation example of ACK / NACK resources, and is an explanatory diagram illustrating an example in which the ACK / NACK resource 404 is allocated to the last subframe of the RAP of each subresource pool. Further, the ACK / NACK resource may be collectively allocated in the last subframe of the RAP of the anchor subresource pool.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating an example of CK / NACK resource allocation, and is an explanatory diagram illustrating an example in which the ACK / NACK resource 404 is collectively allocated to the last subframe of the RAP of the anchor subresource pool.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating an example in which the relay terminal 200 transmits the Control channel in the anchor sub-resource pool and the non-anchor sub-resource pool.
  • FIG. 20 shows an example in which the Master Control area 405 is set in the anchor sub-resource pool by TDM.
  • FIG. 20 shows an example in which the Control area 402 is set in the non-anchor sub-resource pool.
  • FIG. 20 shows a state in which the data area 403 is set for each of the anchor sub-resource pool and another sub-resource pool.
  • the sub resource pool of the remote terminal is allocated in the Control area of the anchor sub resource pool.
  • the Control area in this anchor sub-resource pool is called the Master Control channel.
  • Each remote terminal 300 decodes the control channel in the sub-resource pool specified by the master control channel. Thereby, each remote terminal 300 identifies its own data area. Master control channel and Control channel are set at the time of resource pool or sub-resource pool allocation.
  • scheduling valid range information or TRP information is included in PSCCH, scheduling is performed up to the next RAP area. For example, when looking at the allocation 8 in FIG. 16, scheduling is performed so that the data area is set across the RAPs.
  • PSCCH resources may be wasted. Therefore, for effective utilization of resources, PSSCH may be scheduled in PSCCH resources that do not transmit PSCCH. Further, the relay terminal 200 notifies the remote terminal 300 of the flag on whether to schedule the PSSCH in the PSCCH resource that does not transmit the PSCCH, using the PSCCH.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram for explaining an example of setting the PSCCH in the case of FDM, and shows an example in which the Control area 402 and the Data area 403 are set in FDM.
  • Reference numeral 401 denotes an anchor sub-resource pool.
  • the Control channel may be arranged only in the anchor sub-resource pool, or may be arranged in all sub-resource pools. When the Control channel is arranged in all the sub resource pools, the Master Control channel is introduced in the same manner as the above TDM.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram for explaining an example of setting the PSCCH when combining TDM and FDM, and shows an example in which the Control area 402 and the Data area 403 are set by TDM and FDM.
  • the load on the control channel decoding in the remote terminal 300 can be reduced by limiting the FDM allocation in the time domain.
  • the time division of TDM is set by the base station 100 or the relay terminal 200. Further, the TDM on the time axis may be set as DRX (Discontinuous Reception).
  • the Control channel When combining TDM and FDM, as in the case of TDM or FDM, the Control channel may be arranged only in the anchor sub-resource pool or in all sub-resource pools. When the Control channel is allocated to all sub-resource pools, the Master Control channel is introduced in the same way as TDM.
  • the base station 100 or the relay terminal 200 can set resources for inter-device communication between the relay terminal 200 and the remote terminal 300.
  • a plurality of sub resource pools are configured in the resource pool, and one of them is defined as an anchor sub resource pool.
  • Control information for the remote terminal 300 is stored in the anchor sub resource pool, and the remote terminal 300 can monitor the control information efficiently by monitoring the anchor sub resource pool.
  • the base station 100 may be realized as any type of eNB (evolved Node B) such as a macro eNB or a small eNB.
  • the small eNB may be an eNB that covers a cell smaller than a macro cell, such as a pico eNB, a micro eNB, or a home (femto) eNB.
  • the base station 100 may be realized as another type of base station such as a NodeB or a BTS (Base Transceiver Station).
  • Base station 100 may include a main body (also referred to as a base station apparatus) that controls radio communication, and one or more RRHs (Remote Radio Heads) that are arranged at locations different from the main body. Further, various types of terminals described later may operate as the base station 100 by temporarily or semi-permanently executing the base station function.
  • a main body also referred to as a base station apparatus
  • RRHs Remote Radio Heads
  • the relay terminal 200 and the remote terminal 300 are a mobile terminal such as a smartphone, a tablet PC (Personal Computer), a notebook PC, a portable game terminal, a portable / dongle type mobile router or a digital camera, or a car navigation device. It may be realized as an in-vehicle terminal. Further, the relay terminal 200 and the remote terminal 300 may be realized as terminals (also referred to as MTC (Machine Type Communication) terminals) that perform M2M (Machine To Machine) communication. Further, the relay terminal 200 or the remote terminal 300 may be a wireless communication module (for example, an integrated circuit module configured by one die) mounted on these terminals.
  • MTC Machine Type Communication
  • FIG. 24 is a block diagram illustrating a first example of a schematic configuration of an eNB to which the technology according to the present disclosure may be applied.
  • the eNB 800 includes one or more antennas 810 and a base station device 820. Each antenna 810 and the base station apparatus 820 can be connected to each other via an RF cable.
  • Each of the antennas 810 has a single or a plurality of antenna elements (for example, a plurality of antenna elements constituting a MIMO antenna), and is used for transmission and reception of radio signals by the base station apparatus 820.
  • the eNB 800 includes a plurality of antennas 810 as illustrated in FIG. 24, and the plurality of antennas 810 may respectively correspond to a plurality of frequency bands used by the eNB 800, for example. 24 shows an example in which the eNB 800 has a plurality of antennas 810, the eNB 800 may have a single antenna 810.
  • the base station apparatus 820 includes a controller 821, a memory 822, a network interface 823, and a wireless communication interface 825.
  • the controller 821 may be a CPU or a DSP, for example, and operates various functions of the upper layer of the base station apparatus 820. For example, the controller 821 generates a data packet from the data in the signal processed by the wireless communication interface 825, and transfers the generated packet via the network interface 823. The controller 821 may generate a bundled packet by bundling data from a plurality of baseband processors, and may transfer the generated bundled packet. In addition, the controller 821 is a logic that executes control such as radio resource control, radio bearer control, mobility management, inflow control, or scheduling. May have a typical function. Moreover, the said control may be performed in cooperation with a surrounding eNB or a core network node.
  • the memory 822 includes RAM and ROM, and stores programs executed by the controller 821 and various control data (for example, terminal list, transmission power data, scheduling data, and the like).
  • the network interface 823 is a communication interface for connecting the base station device 820 to the core network 824.
  • the controller 821 may communicate with the core network node or other eNB via the network interface 823.
  • the eNB 800 and the core network node or another eNB may be connected to each other by a logical interface (for example, an S1 interface or an X2 interface).
  • the network interface 823 may be a wired communication interface or a wireless communication interface for wireless backhaul.
  • the network interface 823 may use a frequency band higher than the frequency band used by the wireless communication interface 825 for wireless communication.
  • the wireless communication interface 825 supports any cellular communication scheme such as LTE (Long Term Evolution) or LTE-Advanced, and provides a wireless connection to terminals located in the cell of the eNB 800 via the antenna 810.
  • the wireless communication interface 825 may typically include a baseband (BB) processor 826, an RF circuit 827, and the like.
  • the BB processor 826 may perform, for example, encoding / decoding, modulation / demodulation, and multiplexing / demultiplexing, and each layer (for example, L1, MAC (Medium Access Control), RLC (Radio Link Control), and PDCP).
  • Various signal processing of Packet Data Convergence Protocol
  • Packet Data Convergence Protocol is executed.
  • the BB processor 826 may have some or all of the logical functions described above instead of the controller 821.
  • the BB processor 826 may be a module that includes a memory that stores a communication control program, a processor that executes the program, and related circuits. The function of the BB processor 826 may be changed by updating the program. Good.
  • the module may be a card or a blade inserted into a slot of the base station apparatus 820, or a chip mounted on the card or the blade.
  • the RF circuit 827 may include a mixer, a filter, an amplifier, and the like, and transmits and receives a radio signal via the antenna 810.
  • the wireless communication interface 825 includes a plurality of BB processors 826 as illustrated in FIG. 24, and the plurality of BB processors 826 may respectively correspond to a plurality of frequency bands used by the eNB 800, for example.
  • the wireless communication interface 825 includes a plurality of RF circuits 827 as illustrated in FIG. 24, and the plurality of RF circuits 827 may correspond to, for example, a plurality of antenna elements, respectively.
  • 24 shows an example in which the wireless communication interface 825 includes a plurality of BB processors 826 and a plurality of RF circuits 827, the wireless communication interface 825 includes a single BB processor 826 or a single RF circuit 827. But you can.
  • FIG. 25 is a block diagram illustrating a second example of a schematic configuration of an eNB to which the technology according to the present disclosure may be applied.
  • the eNB 830 includes one or more antennas 840, a base station apparatus 850, and an RRH 860. Each antenna 840 and RRH 860 may be connected to each other via an RF cable. Base station apparatus 850 and RRH 860 can be connected to each other via a high-speed line such as an optical fiber cable.
  • Each of the antennas 840 has a single or a plurality of antenna elements (for example, a plurality of antenna elements constituting a MIMO antenna), and is used for transmission / reception of radio signals by the RRH 860.
  • the eNB 830 includes a plurality of antennas 840 as illustrated in FIG. 25, and the plurality of antennas 840 may respectively correspond to a plurality of frequency bands used by the eNB 830, for example. Note that although FIG. 25 illustrates an example in which the eNB 830 includes a plurality of antennas 840, the eNB 830 may include a single antenna 840.
  • the base station device 850 includes a controller 851, a memory 852, a network interface 853, a wireless communication interface 855, and a connection interface 857.
  • the controller 851, the memory 852, and the network interface 853 are the same as the controller 821, the memory 822, and the network interface 823 described with reference to FIG.
  • the wireless communication interface 855 supports a cellular communication method such as LTE or LTE-Advanced, and provides a wireless connection to a terminal located in a sector corresponding to the RRH 860 via the RRH 860 and the antenna 840.
  • the wireless communication interface 855 may typically include a BB processor 856 and the like.
  • the BB processor 856 is the same as the BB processor 826 described with reference to FIG. 24 except that the BB processor 856 is connected to the RF circuit 864 of the RRH 860 via the connection interface 857.
  • the wireless communication interface 855 includes a plurality of BB processors 856 as illustrated in FIG.
  • 25 illustrates an example in which the wireless communication interface 855 includes a plurality of BB processors 856, the wireless communication interface 855 may include a single BB processor 856.
  • connection interface 857 is an interface for connecting the base station device 850 (wireless communication interface 855) to the RRH 860.
  • the connection interface 857 may be a communication module for communication on the high-speed line that connects the base station apparatus 850 (wireless communication interface 855) and the RRH 860.
  • the RRH 860 includes a connection interface 861 and a wireless communication interface 863.
  • connection interface 861 is an interface for connecting the RRH 860 (wireless communication interface 863) to the base station device 850.
  • the connection interface 861 may be a communication module for communication on the high-speed line.
  • the wireless communication interface 863 transmits and receives wireless signals via the antenna 840.
  • the wireless communication interface 863 may typically include an RF circuit 864 and the like.
  • the RF circuit 864 may include a mixer, a filter, an amplifier, and the like, and transmits and receives wireless signals via the antenna 840.
  • the wireless communication interface 863 includes a plurality of RF circuits 864 as shown in FIG. 25, and the plurality of RF circuits 864 may correspond to, for example, a plurality of antenna elements, respectively.
  • FIG. 25 illustrates an example in which the wireless communication interface 863 includes a plurality of RF circuits 864, but the wireless communication interface 863 may include a single RF circuit 864.
  • the eNB 800 and the eNB 830 illustrated in FIG. 24 and FIG. 25 one or more components (the transmission processing unit 151 and / or the control unit 153) included in the processing unit 150 described with reference to FIG. 855 and / or wireless communication interface 863 may be implemented. Alternatively, at least some of these components may be implemented in the controller 851. As an example, the eNB 830 includes a module including a part (for example, the BB processor 856) or the whole of the wireless communication interface 855 and / or the controller 851, and the one or more components are mounted in the module. Good.
  • the module stores a program for causing the processor to function as the one or more components (in other words, a program for causing the processor to execute the operation of the one or more components).
  • the program may be executed.
  • a program for causing a processor to function as the one or more components is installed in the eNB 830, and the wireless communication interface 855 (eg, the BB processor 856) and / or the controller 851 executes the program.
  • the eNB 830, the base station apparatus 850, or the module may be provided as an apparatus including the one or more components, and a program for causing a processor to function as the one or more components is provided. May be.
  • a readable recording medium in which the program is recorded may be provided.
  • the wireless communication unit 120 described with reference to FIG. 3 may be implemented in the wireless communication interface 863 (for example, the RF circuit 864).
  • the antenna unit 110 may be mounted on the antenna 840.
  • the network communication unit 130 may be implemented in the controller 851 and / or the network interface 853.
  • FIG. 26 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of a smartphone 900 to which the technology according to the present disclosure can be applied.
  • the smartphone 900 includes a processor 901, a memory 902, a storage 903, an external connection interface 904, a camera 906, a sensor 907, a microphone 908, an input device 909, a display device 910, a speaker 911, a wireless communication interface 912, one or more antenna switches 915.
  • One or more antennas 916, a bus 917, a battery 918 and an auxiliary controller 919 are provided.
  • the processor 901 may be, for example, a CPU or a SoC (System on Chip), and controls the functions of the application layer and other layers of the smartphone 900.
  • the memory 902 includes a RAM and a ROM, and stores programs executed by the processor 901 and data.
  • the storage 903 can include a storage medium such as a semiconductor memory or a hard disk.
  • the external connection interface 904 is an interface for connecting an external device such as a memory card or a USB (Universal Serial Bus) device to the smartphone 900.
  • the camera 906 includes, for example, an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor), and generates a captured image.
  • the sensor 907 may include a sensor group such as a positioning sensor, a gyro sensor, a geomagnetic sensor, and an acceleration sensor.
  • the microphone 908 converts sound input to the smartphone 900 into an audio signal.
  • the input device 909 includes, for example, a touch sensor that detects a touch on the screen of the display device 910, a keypad, a keyboard, a button, or a switch, and receives an operation or information input from a user.
  • the display device 910 has a screen such as a liquid crystal display (LCD) or an organic light emitting diode (OLED) display, and displays an output image of the smartphone 900.
  • the speaker 911 converts an audio signal output from the smartphone 900 into audio.
  • the wireless communication interface 912 supports any cellular communication method such as LTE or LTE-Advanced, and performs wireless communication.
  • the wireless communication interface 912 may typically include a BB processor 913, an RF circuit 914, and the like.
  • the BB processor 913 may perform, for example, encoding / decoding, modulation / demodulation, and multiplexing / demultiplexing, and performs various signal processing for wireless communication.
  • the RF circuit 914 may include a mixer, a filter, an amplifier, and the like, and transmits and receives radio signals via the antenna 916.
  • the wireless communication interface 912 may be a one-chip module in which the BB processor 913 and the RF circuit 914 are integrated.
  • the wireless communication interface 912 may include a plurality of BB processors 913 and a plurality of RF circuits 914 as illustrated in FIG. 26 shows an example in which the wireless communication interface 912 includes a plurality of BB processors 913 and a plurality of RF circuits 914, the wireless communication interface 912 includes a single BB processor 913 or a single RF circuit 914. But you can.
  • the wireless communication interface 912 may support other types of wireless communication methods such as a short-range wireless communication method, a proximity wireless communication method, or a wireless LAN (Local Area Network) method in addition to the cellular communication method.
  • a BB processor 913 and an RF circuit 914 for each wireless communication method may be included.
  • Each of the antenna switches 915 switches the connection destination of the antenna 916 among a plurality of circuits (for example, circuits for different wireless communication systems) included in the wireless communication interface 912.
  • Each of the antennas 916 includes a single or a plurality of antenna elements (for example, a plurality of antenna elements constituting a MIMO antenna), and is used for transmission / reception of a radio signal by the radio communication interface 912.
  • the smartphone 900 may include a plurality of antennas 916 as illustrated in FIG. 26 illustrates an example in which the smartphone 900 includes a plurality of antennas 916, the smartphone 900 may include a single antenna 916.
  • the smartphone 900 may include an antenna 916 for each wireless communication method.
  • the antenna switch 915 may be omitted from the configuration of the smartphone 900.
  • the bus 917 connects the processor 901, the memory 902, the storage 903, the external connection interface 904, the camera 906, the sensor 907, the microphone 908, the input device 909, the display device 910, the speaker 911, the wireless communication interface 912, and the auxiliary controller 919 to each other.
  • the battery 918 supplies power to each block of the smartphone 900 illustrated in FIG. 26 via a power supply line partially illustrated by a broken line in the drawing.
  • the auxiliary controller 919 operates the minimum necessary functions of the smartphone 900 in the sleep mode.
  • One or more components (the acquisition unit 341 and / or the control unit 343) included in the processing unit 340 may be implemented in the wireless communication interface 912. Alternatively, at least some of these components may be implemented in the processor 901 or the auxiliary controller 919.
  • the smartphone 900 includes a module including a part (for example, the BB processor 913) or the whole of the wireless communication interface 912, the processor 901, and / or the auxiliary controller 919, and the one or more components in the module. May be implemented.
  • the module stores a program for causing the processor to function as the one or more components (in other words, a program for causing the processor to execute the operation of the one or more components).
  • the program may be executed.
  • a program for causing a processor to function as the one or more components is installed in the smartphone 900, and the wireless communication interface 912 (eg, the BB processor 913), the processor 901, and / or the auxiliary controller 919 is The program may be executed.
  • the smartphone 900 or the module may be provided as a device including the one or more components, and a program for causing a processor to function as the one or more components may be provided.
  • a readable recording medium in which the program is recorded may be provided.
  • the antenna unit 110 may be mounted on the antenna 916.
  • FIG. 27 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of a car navigation device 920 to which the technology according to the present disclosure can be applied.
  • the car navigation device 920 includes a processor 921, a memory 922, a GPS (Global Positioning System) module 924, a sensor 925, a data interface 926, a content player 927, a storage medium interface 928, an input device 929, a display device 930, a speaker 931, and wireless communication.
  • the interface 933 includes one or more antenna switches 936, one or more antennas 937, and a battery 938.
  • the processor 921 may be a CPU or SoC, for example, and controls the navigation function and other functions of the car navigation device 920.
  • the memory 922 includes RAM and ROM, and stores programs and data executed by the processor 921.
  • the GPS module 924 measures the position (for example, latitude, longitude, and altitude) of the car navigation device 920 using GPS signals received from GPS satellites.
  • the sensor 925 may include a sensor group such as a gyro sensor, a geomagnetic sensor, and an atmospheric pressure sensor.
  • the data interface 926 is connected to the in-vehicle network 941 through a terminal (not shown), for example, and acquires data generated on the vehicle side such as vehicle speed data.
  • the content player 927 reproduces content stored in a storage medium (for example, CD or DVD) inserted into the storage medium interface 928.
  • the input device 929 includes, for example, a touch sensor, a button, or a switch that detects a touch on the screen of the display device 930, and receives an operation or information input from the user.
  • the display device 930 has a screen such as an LCD or an OLED display, and displays a navigation function or an image of content to be reproduced.
  • the speaker 931 outputs the navigation function or the audio of the content to be played back.
  • the wireless communication interface 933 supports any cellular communication method such as LTE or LTE-Advanced, and performs wireless communication.
  • the wireless communication interface 933 may typically include a BB processor 934, an RF circuit 935, and the like.
  • the BB processor 934 may perform, for example, encoding / decoding, modulation / demodulation, and multiplexing / demultiplexing, and performs various signal processing for wireless communication.
  • the RF circuit 935 may include a mixer, a filter, an amplifier, and the like, and transmits and receives a radio signal via the antenna 937.
  • the wireless communication interface 933 may be a one-chip module in which the BB processor 934 and the RF circuit 935 are integrated.
  • the wireless communication interface 933 may include a plurality of BB processors 934 and a plurality of RF circuits 935 as shown in FIG. 27 shows an example in which the wireless communication interface 933 includes a plurality of BB processors 934 and a plurality of RF circuits 935, the wireless communication interface 933 includes a single BB processor 934 or a single RF circuit 935. But you can.
  • the wireless communication interface 933 may support other types of wireless communication methods such as a short-range wireless communication method, a proximity wireless communication method, or a wireless LAN method in addition to the cellular communication method.
  • a BB processor 934 and an RF circuit 935 may be included for each communication method.
  • Each of the antenna switches 936 switches the connection destination of the antenna 937 among a plurality of circuits included in the wireless communication interface 933 (for example, circuits for different wireless communication systems).
  • Each of the antennas 937 has a single or a plurality of antenna elements (for example, a plurality of antenna elements constituting a MIMO antenna), and is used for transmission / reception of a radio signal by the radio communication interface 933.
  • the car navigation device 920 may include a plurality of antennas 937 as shown in FIG. 27 illustrates an example in which the car navigation apparatus 920 includes a plurality of antennas 937, the car navigation apparatus 920 may include a single antenna 937.
  • the car navigation device 920 may include an antenna 937 for each wireless communication method.
  • the antenna switch 936 may be omitted from the configuration of the car navigation device 920.
  • the battery 938 supplies power to each block of the car navigation device 920 shown in FIG. 27 through a power supply line partially shown by a broken line in the drawing. Further, the battery 938 stores electric power supplied from the vehicle side.
  • One or more components (acquisition unit 341 and / or control unit 343) included in the described processing unit 340 may be implemented in the wireless communication interface 933.
  • at least some of these components may be implemented in the processor 921.
  • the car navigation apparatus 920 includes a module including a part (for example, the BB processor 934) or the whole of the wireless communication interface 933 and / or the processor 921, and the one or more components are mounted in the module. May be.
  • the module stores a program for causing the processor to function as the one or more components (in other words, a program for causing the processor to execute the operation of the one or more components).
  • the program may be executed.
  • a program for causing a processor to function as the one or more components is installed in the car navigation device 920, and the wireless communication interface 933 (eg, the BB processor 934) and / or the processor 921 executes the program. May be.
  • the car navigation apparatus 920 or the module may be provided as an apparatus including the one or more components, and a program for causing the processor to function as the one or more components may be provided. .
  • a readable recording medium in which the program is recorded may be provided.
  • the wireless communication unit 220 described with reference to FIG. 4 or the wireless communication unit 320 described with reference to FIG. 5 includes a wireless communication interface 933 (for example, RF circuit 935) may be implemented.
  • the antenna unit 110 may be mounted on the antenna 937.
  • an in-vehicle system (or vehicle) 940 including one or more blocks of the car navigation device 920 described above, an in-vehicle network 941, and a vehicle side module 942.
  • an in-vehicle system (or vehicle) 940 may be provided as a device including the one or more components included in the processing unit 150.
  • the vehicle-side module 942 generates vehicle-side data such as vehicle speed, engine speed, or failure information, and outputs the generated data to the in-vehicle network 941.
  • base station 100 that realizes improvement in communication quality of FeD2D communication while reducing power consumption of relay terminals and remote terminals.
  • a relay terminal 200 and a remote terminal 300 are provided.
  • the communication system may be a system that complies with another communication standard.
  • processing steps in the processing of the present specification do not necessarily have to be executed in time series according to the order described in the flowchart or the sequence diagram.
  • the processing steps in the processing may be executed in an order different from the order described as a flowchart or a sequence diagram, or may be executed in parallel.
  • a computer program (in other words, the above-described computer program for causing a processor (eg, CPU, DSP, etc.) provided in a device (eg, a terminal device, a base station or a control entity, or a module thereof) to function as the device described above. It is also possible to create a computer program for causing the processor to execute the operation of the components of the apparatus. Moreover, a recording medium on which the computer program is recorded may be provided. An apparatus (for example, a finished product or a module for a finished product (a component, a processing circuit, a chip, or the like)) including a memory that stores the computer program and one or more processors that can execute the computer program May also be provided. A method including the operation of one or more components (for example, an acquisition unit and / or a control unit) of the device is also included in the technology according to the present disclosure.
  • a processor eg, CPU, DSP, etc.
  • a device eg, a terminal device, a base station
  • a setting unit for setting resources for communication between devices sets a resource pool composed of a plurality of sub-resource pools as a resource for the inter-device communication,
  • One of the sub-resource pools is a communication device that is an anchor sub-resource pool in which control information for monitoring by a device that performs communication between devices is stored.
  • the setting unit sets a resource pool for control information and data for the anchor sub-resource pool, and sets a resource pool for data for the sub-resource pool other than the anchor sub-resource pool.
  • the setting unit sets the control information in the anchor sub-resource pool by including allocation information of data in the anchor sub-resource pool or data in another sub-resource pool, (1) or (2) The communication apparatus as described in. (4) The communication device according to (3), wherein the setting unit sets information indicating the sub resource pool to which data is allocated. (5) The communication device according to any one of (1) to (4), wherein the setting unit sets the anchor sub-resource pool to a frequency band that is a center frequency of the resource pool. (6) The communication device according to any one of (1) to (5), wherein the setting unit notifies the setting position of the anchor sub-resource pool by signaling.
  • a setting unit for setting resources for communication between devices is provided.
  • the setting unit sets a plurality of sub resource pools in a resource pool allocated from a base station for the inter-device communication,
  • One of the sub-resource pools is a communication device that is an anchor sub-resource pool in which control information for monitoring by a device that performs communication between devices is stored.
  • the communication device (10) The communication device according to (9), wherein the setting unit causes the base station to be notified of information on the sub-resource pools other than the anchor sub-resource pool that is not used. (11) The setting unit calculates a channel usage rate of the sub-resource pool other than the anchor sub-resource pool, and implements a resource addition request to the base station when the channel usage rate is a predetermined threshold or more. The communication device according to (9) or (10). (12) The communication device according to any one of (9) to (11), wherein the setting unit sets a resource that the device that performs communication between the devices allocates for transmitting ACK or NACK.
  • the communication apparatus wherein the setting unit allocates a resource allocated for transmission of the ACK or NACK to the last subframe of each of the subresource pools. (14) When the frequency is insufficient with only the anchor sub-resource pool, the setting unit allocates the sub-resource pool other than the anchor sub-resource pool and the frequency that is continuous with the anchor sub-resource pool to the resource for inter-device communication.
  • the communication device according to any one of (9) to (13).
  • 15) The communication device according to any one of (9) to (14), wherein the setting unit notifies the setting position of the anchor sub-resource pool by signaling.
  • control unit Provided with a control unit that performs control for inter-device communication, The control unit communicates with each other in a resource pool composed of a plurality of sub-resource pools including an anchor sub-resource pool allocated for the communication between the devices and storing control information for the communication between the devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】装置間通信を行う装置の低消費電力化を図りつつ、装置間通信の通信品質の向上を実現することが可能な通信装置を提供する。 【解決手段】装置間通信のためのリソースを設定する設定部を備え、前記設定部は、前記装置間通信のためのリソースとして複数のサブリソースプールからなるリソースプールを設定し、前記サブリソースプールの一つは、前記装置間通信を行う装置がモニタするための制御情報が格納されたアンカーサブリソースプールである、通信装置が提供される。

Description

通信装置及び端末装置
 本開示は、通信装置及び端末装置に関する。
 セルラー通信用のリソースを用いた装置間(D2D)通信に関する技術の開発が進んでいる(特許文献1等参照)。特に、IoT(Internet of Things)と呼ばれる、様々な物がネットワークに接続される仕組みが普及すると、装置間通信の重要性が高まる。
特表2016-511798号公報
 装置間通信の重要性が高まることで、装置間通信そのものの通信品質の向上はもちろん、装置間通信を行う装置の低消費電力化も考慮する必要が生じる、
 そこで本開示では、装置間通信を行う装置の低消費電力化を図りつつ、装置間通信の通信品質の向上を実現することが可能な、新規かつ改良された通信装置及び端末装置を提案する。
 本開示によれば、装置間通信のためのリソースを設定する設定部を備え、前記設定部は、前記装置間通信のためのリソースとして複数のサブリソースプールからなるリソースプールを設定し、前記サブリソースプールの一つは、前記装置間通信を行う装置がモニタするための制御情報が格納されたアンカーサブリソースプールである、通信装置が提供される。
 本開示によれば、装置間通信のためのリソースを設定する設定部を備え、前記設定部は、前記装置間通信のために基地局から割り当てられたリソースプールにおいて複数のサブリソースプールを設定し、前記サブリソースプールの一つは、前記装置間通信を行う装置がモニタするための制御情報が格納されたアンカーサブリソースプールである、通信装置が提供される。
 本開示によれば、装置間通信のための制御を行う制御部を備え、前記制御部は、前記装置間通信のために割り当てられた、前記装置間通信のための制御情報が格納されたアンカーサブリソースプールを含んだ複数のサブリソースプールからなるリソースプールにおいて前記装置間通信を行うよう制御する、端末装置が提供される。
 以上説明したように本開示によれば、装置間通信を行う装置の低消費電力化を図りつつ、装置間通信の通信品質の向上を実現することが可能な、新規かつ改良された通信装置及び端末装置を提供することが出来る。
 なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
ウェアラブル端末向けにリレー端末を用いたリレー通信の例を示す説明図である。 ウェアラブル端末向けのリレー通信において想定される通信環境の例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る基地局の構成例を示す説明図である。 同実施の形態に係るリレー端末の構成例を示す説明図である。 同実施の形態に係るリモート端末の構成例を示す説明図である。 サブリソースプールの構成例を示す説明図である。 サブリソースプールの構成例を示す説明図である。 サブリソースプールの構成例を示す説明図である。 サブリソースプールの構成例を示す説明図である。 アンカーサブリソースプールの設定例を示す説明図である。 アンカーサブリソースプールの設定例を示す説明図である。 アンカーサブリソースプールの設定例を示す説明図である。 アンカーサブリソースプールの設定例を示す説明図である。 リソースプールの割り当て方法の全体像を示す説明図である。 アンカーサブリソースプールにControl領域が設定されている例を示す説明図である。 アンカーサブリソースプールにControl領域が設定されている例を示す説明図である。 RAPごとに1端末につき1つのサブリソースプールが割り当てられている例を示す説明図である。 ACK/NACKリソースの割り当て例を示す説明図である。 ACK/NACKリソースの割り当て例を示す説明図である。 アンカーサブリソースプール及び非アンカーサブリソースプールでControlチャネルをリレー端末が送信する例を示す説明図である。 TDMの場合のPSCCHの設定例を説明する説明図である。 FDMの場合のPSCCHの設定例を説明する説明図である。 TDMとFDMとを組み合わせた場合のPSCCHの設定例を説明する説明図である。 本開示に係る技術が適用され得るeNBの概略的な構成の第1の例を示すブロック図である。 本開示に係る技術が適用され得るeNBの概略的な構成の第2の例を示すブロック図である。 本開示に係る技術が適用され得るスマートフォン900の概略的な構成の一例を示すブロック図である。 本開示に係る技術が適用され得るカーナビゲーション装置920の概略的な構成の一例を示すブロック図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 なお、説明は以下の順序で行うものとする。
 1.本開示の実施の形態
  1.1.概要
  1.2.構成例
  1.3.動作例
 2.応用例
 3.まとめ
 <1.本開示の実施の形態>
 [1.1.概要]
 まず、本開示の実施の形態について詳細に説明する前に、概要を説明して本開示の実施の形態に至った経緯を示す。
 IoT関連の研究開発が盛んに行われ、注目を集めている。IoTでは、物がネットワークにつながる必要があるため、無線通信がより重要な技術テーマとなってくる。3GPP(Third Generation Partnership Project)においては、MTC(Machine Type Communication)やNB-IoT(Narrow Band IoT)など、IoT端末向けに特化した通信方式の規格化が行われた。これらの通信方式の特徴としては、低消費電力、低コスト、大カバレッジを実現している点が挙げられる。特にIoT端末のようなローコスト端末においては、低消費電力通信が非常に重要になってくるため、今後のさらなるエンハンスメントが期待される。
 Low cost端末の代表的な例として、ウェアラブル端末が挙げられる。ウェアラブル端末には、低消費電力、高信頼通信、時には大容量通信が求められる。このようなユースケースをカバーするために、3GPPではFeD2D(Further enhancement D2D)の規格化が2016年にスタートした。ウェアラブル端末は、ユーザ自身の周辺に存在することから、スマートフォンのようなユーザ端末を用いたリレー通信を用いることで、通信距離を短くし低消費電力で高信頼な通信を実現することが可能になる。なお以下の説明では、リレー端末との間で通信を行うウェアラブル端末やIoT端末などを「リモート端末」とも称する。
 図1は、ウェアラブル端末向けにリレー端末を用いたリレー通信の例を示す説明図である。図1には、基地局100と、リレー端末200と、リモート端末300と、が示されている。リレー端末200はユーザのスマートフォンなどが想定され、リモート端末300はウェアラブル端末が想定される。リレー端末200は基地局100と例えばLTE(Long Term Evolution)やLTE以降の通信規格に基づいて通信を行う一方、リモート端末300とサイドリンクで通信を行う。リモート端末300は、リレー端末200を経由して基地局100と通信を行う。また、リモート端末300は基地局100と直接通信することも可能である。
 このようなウェアラブル端末向けのリレー通信においては、基地局とリモート端末との間のEnd to endの通信品質(QoS)の保証が重要になり、高信頼な通信経路を確立する必要がある。また、リモート端末はウェアラブル端末が想定されているため、簡易でローコストであり、低消費電力の通信が求められる。これらの要求事項を実現するために、下記項目の実現が求められる。
 (サイドリンク通信の改善)
 サイドリンクでは、これまで再送などを行うクローズドループフィードバック通信は行われていなかった。そのためQoSや高信頼通信実現のために、リンクアダプテーションやHARQ(Hybrid Automatic repeat-request)などの機能のサポートが求められる。
 (低消費電力化)
 ウェアラブル端末向けのリレー通信においては、電力制御やDRX(Discontinuous Reception)などの低消費電力化が求められる。
 (サービス継続性)
 ウェアラブル端末向けのリレー通信においては、リンク品質が動的に変化するため、サービスの継続性を担保するためにハンドオーバーやパススイッチングの最適化が求められる。
 このようなウェアラブル端末向けのリレー通信においては、さまざまなオペレーション環境をカバーする必要がある。図2は、ウェアラブル端末向けのリレー通信において想定される通信環境の例を示す説明図である。ここではShort range communication環境とWide range communication環境の2つを想定している。ウェアラブル端末というと、ユーザが端末を保持しているケースが想定されるが(Short range communication)、技術的には必ずしもユーザがウェアラブル端末を身に付けている状況に限定する必要はない。つまり、端末を身に付けていないような環境においても、このようなリレー通信自体は実現可能である。そのため、Short range communicationのみならず、Wide range communicationも同様にリレーを用いてサポートされることが望まれる。
 オペレーション環境におけるもう一つの特徴的な点として、トラフィックが挙げられる。リモート端末として想定される端末は、例えば高いデータレートを必要とするものから、車のキーロック解除などの非常に少量のデータパケットを通信するものがあり、幅広いトラフィック量のバリエーションがサポートされる必要がある。
 上記より、FeD2Dは様々なDeploymentシナリオに対して、幅広いトラフィック量のバリエーションを効率的に通信させる必要がある。つまり、リレー通信のオペレーション状況によって、適切な通信が提供されることが望まれる。
 例えば、リレー通信におけるサイドリンクでは、QoSや信頼性を担保するためにフィードバックを用いたリンクアダプテーションや再送制御が求められる。しかしながら、例えば、通信距離が非常に近く、安定している状況で、非常に少量のパケットを通信する場合は、必ずしもこのようなリンクアダプテーションや再送制御は必要なかもしれない。
 リレー基地局を用いたリレー通信はこれまで3GPPで規格化されている。しかし、規格化されたリレー通信と、本実施形態が想定するケースとは異なる。主な違いを下記に示す。
 まず、リレー基地局は固定であるが、リレー端末はモビリティ機能を持つ。また、リレー基地局はオペレータの所有物であり、基地局と同等の権限で動作を行うが、リレー端末はユーザの所有物であり、インフラとしての権限はリレー基地局より制限される。また、リレー端末は通常、基地局の管理下で動作を行うことが考えられる。
 また、リレー基地局における通信は、スマートフォンのようなユーザが所有する携帯端末を想定しているが、リレー端末における通信は、MTC端末がNB-IoT端末からスマートフォン端末まで、様々な通信トラフィックをサポートする必要がある。
 また、リレー基地局にける端末Deploymentはカバレッジ内に一様分布であるのに対して、ウェアラブルリレー端末のユースケースでは、ウェアラブルデバイスを身に付けている近距離通信の場合とそれ以外とのDeploymentに分類される。リモート端末Deploymentに特徴があり、リレー基地局とのDeploymentとは大きく異なる。
 上述した点を鑑みると、ウェアラブル端末やIoT端末向けFeD2D通信では、3GPP Rel-12 D2Dをベースに、下記の要求事項を満たすようなSidelinkの改善が求められる。
 (リレーとリモートの帯域幅が違う状況をサポート)
 例えばMTC端末は6リソースブロックを要するが、NB-IoTは1リソースブロックのみで良いような場合をサポートする必要がある。
 (QoSのサポート)
 既存のD2D通信は、3GPP Rel-12 D2Dはパブリックセーフティ向けであったため、ブロードキャスト通信を用いたQoSサポートのない通信であった。FeD2D通信においては、高信頼で低遅延な通信が求められる。
 (低消費電力化)
 FeD2D通信では、リモート端末、リレー端末ともに低消費電力化が望まれる。
 (Single carrier propertyは保つ)
 サイドリンクではSC-FDMA(Single Carrier-Frequency Division Multiple Access)通信が行われるため、FeD2D通信では、マルチクラスター通信は避けたい。
 (IBEの影響を少なくする)
 D2D通信では、通常の基地局と端末との間のセルラー通信と比較して、送受信におけるトポロジーが異なる。ネットワーク内に送受信端末が混在することから、IBE(In-Band Emission)の問題を低減する必要がある。
 (様々なトラフィックをサポート)
 FeD2D通信は、商用向けウェアラブル端末のための通信のため、様々なトラフィックをサポートする必要がある。FeD2D通信は、例えば、VoIP、ビデオストリーミング、MTCトラフィックなどをサポートする必要がある。
 そこで本件開示者は、上述した点に鑑み、リモート端末向けのFeD2D通信において、リレー端末及びリモート端末の低消費電力化を図りつつ、FeD2D通信の通信品質の向上を実現するための技術について鋭意検討を行った。その結果、本件開示者は、以下で説明するように、リモート端末向けのFeD2D通信において、リレー端末及びリモート端末の低消費電力化を図りつつ、FeD2D通信の通信品質の向上を実現した技術を考案するに至った。
 以上、本開示の実施の形態に至った経緯について説明した。続いて、本開示の実施の形態に係る通信システムを構成する各装置の機能構成例を説明する。
 [1.2.構成例]
 図3は、本開示の実施の形態に係る基地局の構成例を示す説明図である。図3に示したように、本開示の一実施形態に係る基地局100は、アンテナ部110と、無線通信部120と、ネットワーク通信部130と、記憶部140と、処理部150と、を備える。
 (アンテナ部110)
 アンテナ部110は、無線通信部120により出力される信号を電波として空間に放射する。また、アンテナ部110は、空間の電波を信号に変換し、当該信号を無線通信部220へ出力する。
 (無線通信部120)
 無線通信部120は、信号を送受信する。例えば、無線通信部120は、リレー端末200やリモート端末300へのダウンリンク信号を送信し、リレー端末200やリモート端末300からのアップリンク信号を受信する。
 (ネットワーク通信部130)
 ネットワーク通信部130は、情報を送受信する。例えば、ネットワーク通信部130は、他のノードへの情報を送信し、他のノードからの情報を受信する。例えば、上記他のノードは、コアネットワーク及び他の基地局を含む。
 (記憶部140)
 記憶部140は、基地局100の動作のためのプログラム及びデータを一時的にまたは恒久的に記憶する。
 (処理部150)
 処理部150は、基地局100の様々な機能を提供する。処理部150は、送信処理部151及び制御部153を含む。なお、処理部150は、これらの構成要素以外の他の構成要素をさらに含み得る。即ち、処理部150は、これらの構成要素の動作以外の動作も行い得る。
 (送信処理部151)
 送信処理部151は、基地局100からのデータの送信に関する処理を実行する。具体的には、送信処理部151は、リレー端末200やリモート端末300へのダウンリンク通信として送信するデータの生成を行う。
 (制御部153)
 制御部153は、基地局100の様々な処理を実行する。例えば制御部153は、後述するリソースの設定に関する様々な処理を実行する。従って制御部153は本開示の設定部の一例として動作しうる。
 図4は、本開示の実施の形態に係るリレー端末の構成例を示す説明図である。図4に示したように、本開示の実施の形態に係るリレー端末200は、アンテナ部210、無線通信部220、記憶部230及び処理部240を備える。
 (1)アンテナ部210
 アンテナ部210は、無線通信部220により出力される信号を電波として空間に放射する。また、アンテナ部210は、空間の電波を信号に変換し、当該信号を無線通信部220へ出力する。
 (2)無線通信部220
 無線通信部220は、信号を送受信する。例えば、無線通信部220は、基地局100からのダウンリンク信号を受信し、基地局100へのアップリンク信号を送信する。また無線通信部220は、リモート端末300へのサイドリンク信号を送信し、リモート端末300からのサイドリンク信号を受信する。
 (3)記憶部230
 記憶部230は、リレー端末200の動作のためのプログラム及び様々なデータを一時的に又は恒久的に記憶する。
 (4)処理部240
 処理部240は、リレー端末200の様々な機能を提供する。処理部240は、取得部241及び制御部243を含む。なお、処理部240は、これらの構成要素以外の他の構成要素をさらに含み得る。即ち、処理部240は、これらの構成要素の動作以外の動作も行い得る。
 取得部241は、基地局100やリモート端末300から送信されたデータの取得に関する処理を実行する。制御部243は、リレー端末200の動作に関する処理を実行し、例えば、取得部241が取得したデータの受信に関する処理を実行する。制御部243は、以下で説明する、装置間通信のためのリソースに関する処理を実行する。また制御部243は、以下で説明する、装置間通信に関する情報の授受に関する処理を実行する。
 図5は、本開示の実施の形態に係るリモート端末の構成例を示す説明図である。図5に示したように、本開示の実施の形態に係るリモート端末300は、アンテナ部310、無線通信部320、記憶部330及び処理部340を備える。
 (1)アンテナ部310
 アンテナ部310は、無線通信部320により出力される信号を電波として空間に放射する。また、アンテナ部310は、空間の電波を信号に変換し、当該信号を無線通信部320へ出力する。
 (2)無線通信部320
 無線通信部320は、信号を送受信する。例えば、無線通信部320は、基地局100からのダウンリンク信号を受信し、基地局100へのアップリンク信号を送信する。また無線通信部320は、リレー端末200へのサイドリンク信号を送信し、リレー端末200からのサイドリンク信号を受信する。
 (3)記憶部330
 記憶部330は、リモート端末300の動作のためのプログラム及び様々なデータを一時的に又は恒久的に記憶する。
 (4)処理部340
 処理部340は、リモート端末300の様々な機能を提供する。処理部340は、取得部341及び制御部343を含む。なお、処理部340は、これらの構成要素以外の他の構成要素をさらに含み得る。即ち、処理部340は、これらの構成要素の動作以外の動作も行い得る。
 取得部341は、基地局100やリレー端末200から送信されたデータの取得に関する処理を実行する。制御部343は、リレー端末200の動作に関する処理を実行し、例えば、取得部341が取得したデータの受信に関する処理を実行する。制御部343は、以下で説明する、装置間通信のためのリソースに関する処理を実行する。また制御部343は、以下で説明する、装置間通信に関する情報の授受に関する処理を実行する。
 以上、本開示の実施の形態に係る各装置の機能構成例について説明した。続いて本開示の実施の形態に係る通信システムの動作例を説明する。
 [1.3.動作例]
 まず、本実施形態におけるFeD2D通信で用いられるリソースについて説明する。本実施形態におけるFeD2D通信では、リソースプール内に構成される複数のサブリソースプールが用いられる。すなわちサブリソースプールの集合がリソースプールである。サブリソースプールは、特定の端末カテゴリーにおける最小サポート可能帯域幅として設定されてもよい。例えば、FeD2Dシステムにおいては、MTC端末向けの6RB(Physical Resource Block:1RB=180khz)と、NB-IoT端末向けの1RBを少なくともサポートする。もちろん、上記以外のサブリソースプールが設定されてよい。例えばV2X(車車間・路車間通信)システムにおいては、例えばV2X端末向けの最小可能サポート帯域幅(例えば50RBなど)の値が設定されてもよい。本実施形態ではFeD2D通信についての説明を行うが、V2XなどFeD2D通信以外のシステムに適用されてもよい。
 リソースプール及びサブリソースプールは、Licensed bandの一部を用いて構成される。リソースプール及びサブリソースプールは、一般にアップリンクの帯域が割り当てられる。またリソースプール及びサブリソースプールは、Unlicensed bandを用いて構成されてもよい。
 サブリソースプールは、階層構成をとってもよい。例えば、サブリソースプールBはサブリソースプールAの部分集合であり、サブリソースプールAはリソースプールの部分集合であってもよい。MTC端末とNB-IoT端末との例では、NB-IoT端末向けの1RBのサブリソースプールBは、MTC端末向けの6RBのサブリソースプールAの部分集合であり、サブリソースプールAはリソースプールの部分集合である。
 リソースプール、サブリソースプールのグループ、サブリソースプールごとに、リソースアロケーション割り当てポリシーが変更されてもよい。例えばサブリソースプールグループ1にはMode 1通信が設定され、サブリソースプールグループ2にはMode 2通信が設定されてもよい。
 図6~図9は、サブリソースプールの構成例を示す説明図である。図6は、4つのMTC端末向けの6RBのサブリソースプール(Sub_RP_MTC_0~4)を含んだリソースプールの例を示している。図7は、4つのNB-IoT端末向けの1RBのサブリソースプール(Sub_RP_NBIoT_0~3)を含んだリソースプールの例を示している。
 図8は、3つのMTC端末向けの6RBのサブリソースプール(Sub_RP_MTC_0、1、3)と、6つのNB-IoT端末向けの1RBのサブリソースプール(Sub_RP_NBIoT_0~5)を含んだリソースプールの例を示している。NB-IoT端末向けのサブリソースプールは、MTC端末向けのサブリソースプールの中の1つに設定されている。すなわち、MTC端末向けのサブリソースプールに、階層的にNB-IoT端末向けのサブリソースプールを設定した例を示している。
 図9は、3つのMTC端末向けの6RBのサブリソースプール(Sub_RP_MTC_0~2)と、6つのNB-IoT端末向けの1RBのサブリソースプール(Sub_RP_NBIoT_0~5)を含んだリソースプールの例を示している。すなわち、MTC端末向けのサブリソースプールと、NB-IoT端末向けのサブリソースプールとを、それぞれ独立して設定した例を示している。
 本実施形態では、リレー端末200からリモート端末300へのサイドリンク通信をサイドリンク-ダウンリンク(SL-DL)、リモート端末300からリレー端末200へのサイドリンク通信をサイドリンク-アップリンク(SL-UL)通信と称する。リソースプール及びサブリソースプールでは、リモート端末の観点から、SL-DL用のサブリソースプールとSL-UL用のサブリソースプールとがそれぞれ独立に設定されてもよい。独立に設定する際は、FDDで設定されても良く、TDDで設定されても良い。後述されるアンカーサブリソースプールは、少なくともSL-DL用のサブリソースプールである。
 サイドリンク-ダウンリンク及びサイドリンク-アップリンクは基地局100またはリレー端末200により決定され、リモート端末300にSL-RRC signalingまたはMIB-SL(Master Information Block-Sidelink)で設定される。
 サイドリンク-ダウンリンク及びサイドリンク-アップリンクはリソースプールごとに設定されてもよく、サブリソースプールグループごとに設定されてもよい。また、サイドリンク-ダウンリンク及びサイドリンク-アップリンクはサブリソースプールごとに設定されてもよい。
 サイドリンク-ダウンリンクまたはサイドリンク-アップリンクごとに、リソースアロケーションポリシーが変更されてもよい。例えば、サイドリンク-ダウンリンクにはMode 1通信が用いられ、サイドリンク-アップリンクにはMode 2通信が用いられてもよい。
 リソースプール内に複数のサブリソースプールが割り当てられている場合に、リモート端末300は複数のサブリソースプールをモニタする必要があり、効率的ではない。しかし、各サブリソースプールをラスターし、自身に割り当てられたリソースを見つけるような方法では、リモート端末300が受信機会を逃す可能性があり、リモート端末300の消費電力も増加してしまう。
 そこで本実施形態では、リソースプール内の複数のサブリソースプールの中の1つのサブリソースプールをアンカーサブリソースプールとして定義する。
 アンカーサブリソースプールは、サブリソースプールの周波数方向のサイズごとに1つ設定してもよい。例えば6RBのサブリソースプールからなるAグループと、1RBのサブリソースプールからなるBグループとがリソースプール内に共存している場合、アンカーサブリソースプールはそれぞれのグループに対して1つ設定されてもよい。
 アンカーサブリソースプールがリモート端末300に対して設定された場合、そのリモート端末300は、アンカーサブリソースプール内の同期信号やシステム情報や制御情報(制御チャネル)のすべてまたはいずれか1つ以上をモニタする。すなわち、そのリモート端末300は、アンカーサブリソースプール以外のサブリソースプール内において、アンカーサブリソースプールでモニタした情報をモニタしなくてもよい。ここでの同期信号とは、SLSS(Sidelink Synchronization Signal)であり、システム情報とはPSBCH(Physical Sidelink Broadcast Channel)やSCI(Sidelink Control Informaiton)を含み得る。
 アンカーサブリソースプールでは、制御領域(Control)とデータ領域(Data)に対するリソースプールが設定され、アンカーサブリソースプール以外のサブリソースプールでは、データ領域に対するリソースプールのみが設定されるようにしてもよい。
 アンカーサブリソースプール内の制御情報は、そのアンカーサブリソースプール内のデータまたは他のサブリソースプール内のデータの割り当て情報を含むことができる。その場合、その割り当て情報は、データが割り当てられるサブリソースプールを示す情報を含むことができる。
 また、データが割り当てられるサブリソースプールは、その制御情報が検出されたリソースに紐付いて黙示的に決まるようにしてもよい。その場合、データが割り当てられるサブリソースプールを示す情報が明示的に通知する必要がなくなる
 アンカーサブリソースプールの設定位置は事前に固定されていてもよく、基地局100からRRCシグナリング等を用いて、リソースプールまたはサブリソースプール構成情報と共に通知されてもよい。アンカーサブリソースプールの設定位置の通知については例えば送信処理部151が制御部153の制御の元で実施しても良い。例えば、各サブリソースプールのグループ内において最も周波数が高い位置にあるサブリソースプールを、それぞれのサブリソースプールのグループにおけるアンカーサブリソースプールとして設定されてもよい。サブリソースプールの位置情報は、基地局100からサブリソースプールの番号として通知されてもよく、最上段、最下段、中央など周波数方向の方向情報として通知されてもよい。
 なお、Unlicensed bandを用いるサイドリンク通信においては、アンカーサブリソースプールのみ、基地局100からLicensed bandを用いて提供されてもよい。
 図10~図13は、アンカーサブリソースプールの設定例を示す説明図である。図10は、4つのMTC端末向けの6RBのサブリソースプール(Sub_RP_MTC_0~4)を含んだリソースプールの例を示している。図11は、4つのNB-IoT端末向けの1RBのサブリソースプール(Sub_RP_NBIoT_0~3)を含んだリソースプールの例を示している。いずれの場合も、MTC端末向け、NB-IoT端末向けのそれぞれのサブリソースプールのグループ内において最も周波数が高い位置にあるサブリソースプールがアンカーサブリソースプール401、411として設定されている。
 図12は、3つのMTC端末向けの6RBのサブリソースプール(Sub_RP_MTC_0、1、3)と、6つのNB-IoT端末向けの1RBのサブリソースプール(Sub_RP_NBIoT_0~5)を含んだリソースプールの例を示している。NB-IoT端末向けのサブリソースプールは、MTC端末向けのサブリソースプールの中の1つに設定されている。すなわち、MTC端末向けのサブリソースプールに、階層的にNB-IoT端末向けのサブリソースプールを設定した例を示している。この場合も、MTC端末向け、NB-IoT端末向けのそれぞれのサブリソースプールのグループ内において最も周波数が高い位置にあるサブリソースプールがアンカーサブリソースプール401、411として設定されている。
 アンカーサブリソースプールはそれぞれ独立に設定されてもよく、どちらかのアンカーサブリソースプールに重畳されてもよい。ただし、この場合、アンカーサブリソースプールの周波数方向のサイズが大きい方に重畳される。図13は、MTC端末向けの6RBのサブリソースプールにおけるアンカーサブリソースプール401に、NB-IoT端末向けのアンカーサブリソースプール411が設定された例を示す。MTC端末向けのアンカーサブリソースプール401は、NB-IoT端末向けのアンカーサブリソースプール411を除いたサブリソースプールの領域を用いて実現される。
 (リソースプールの割り当て方法)
 続いて、リソースプールの割り当て方法について3つの例を挙げて説明する。図14は、リソースプールの割り当て方法の全体像を示す説明図である。
 (1.基地局が全て割り当てる)
 まず基地局100がリソースプール及びサブリソースプールの割り当てをリレー端末200及びリモート端末300に実施する例を示す。この場合、基地局100は例えばRRCシグナリングを用いてリソースプール及びサブリソースプールの割り当てを行う。
 基地局100は、リレー端末200及びリモート端末300に対してリソースプールに関する情報及びサブリソースプールに関する情報を通知する。リソースプールに関する情報及びサブリソースプールに関する情報の通知は、例えば送信処理部151が制御部153の制御の元で実施しても良い。
 (リソースプール関連情報)
 リソースプールに関する情報としては、RAP(Resource allocation period)情報、Control及びDataのCP長、リソースプールのリソース情報、Data hopping configuration、送信パラメータ(Control及びDataの送信電力制御に用いるパラメータ)、受信パラメータ(受信端末が送信端末に優先的に同期をかけるための情報)、Guardシンボルフラグ、などがある。本実施形態では、ControlとDataとの組をRAPと定義する。またリソースプールのリソース情報には周波数方向のサイズと時間軸方向のSubframe bitmap等が用いられてもよい。またリソースプールのリソース情報は、サブリソースプールのグループの数と、それぞれのグループのサイズ情報とから算出されてもよく、この場合、時間軸方向はSubframe bitmap等が用いられてもよい。
 (サブリソースプール関連情報)
 基地局100は、上述したリソースプール関連情報を、サブリソースプール用にリレー端末200及びリモート端末300に対して通知しても良い。加えて、基地局100は、サブリソースプールの最小帯域幅の情報、サブリソースプールの追加要求のためのチャネル使用率閾値情報、サブリソースプールの数、各サブリソースプールグループにおける周波数方向のサブリソースプールのサイズ情報、各サブリソースプールグループにおけるサブリソースプールの数、各サブリソースプールグループにおけるControlとDataの割り当て情報、ACK/NACKやSL-ULリクエスト送信用の専用リソース割り当て情報、各サブリソースプールにおけるリモート端末割り当て上限数、各サブリソースプールグループ(または各サブリソースプール)の属性情報、などを通知してもよい。サブリソースプールの最小帯域幅の情報は、後述の、リレー端末200がアンカーリソースプールを設定する際に用いられる。各サブリソースプールグループにおけるControlとDataの割り当て情報としては、TDMを使用するか、FDMを使用するか、またはTDMとFDMを併用するか、の情報がある。また各サブリソースプールグループにおけるControlとDataの割り当て情報としては、ControlとDataのリソース割り当て情報がある。各サブリソースプールグループ(または各サブリソースプール)の属性情報には、アンカーサブリソースプール情報及び非アンカーサブリソースプール情報、送信可能チャネルの通知(例えばPSCCH、PSSCH、PDSCH、PSS、PSBCHのどれが使用可能か)、DMRS configuration情報、優先度情報、送信可能トラフィックタイプ、リソース割り当てポリシー(どのModeを使用するか)、がある。上述した各種情報の通知は、例えば送信処理部151が制御部153の制御の元で実施しても良い。
 (その他の情報)
 その他に、基地局100は、リレー端末200における消費電力上限の閾値情報を送信しても良い。基地局100は、リレー端末200の消費電力低減のための対策として、リレー端末200に累計消費電力リミットの制約をかけてもよい。リレー端末200は、消費電力量が所定の上限以上になったら、リレー通信を行わない通常の端末として設定する。そしてリモート端末300は、消費電力量の閾値を超えた際に、リレー通信を停止するメッセージ(リリースメッセージ)をリモート端末300に通知して、リモート端末300のハンドオーバーやリソース選択の役に立ててもよい。上述した情報の送信は、例えば送信処理部151が制御部153の制御の元で実施しても良い。
 (2.基地局がリソースプールを割り当て、リレー端末がサブリソースプールを割り当てる)
 次に、基地局100がリソースプールの割り当てをリレー端末200及びリモート端末300に実施し、リレー端末200がサブリソースプールの割り当てをリモート端末300に実施する例を示す。この場合、基地局100はリソースプールの割り当てをリレー端末200及びリモート端末300に行う。ただし、リレー端末200とリモート端末300との間で初期通信ができるように、基地局100は、サブリソースプールの内、アンカーサブリソースプールをリレー端末200及びリモート端末300に設定する。
 アンカーサブリソースプールの設定は、例えば、リレー端末200とリモート端末300に予め設定(プリコンフィギュア)された情報が用いられても良い。例えば、リレー端末200とリモート端末300は、基地局100から設定されたリソースプールの中の、周波数的に一番上のサブリソースプールをアンカーサブリソースプールとして用いる。この場合のサブリソースプールの帯域幅は1リソースブロックとしてもよく、リソースプールの割り当て情報として通知される、最小サブリソースプール帯域幅情報を用いてもよい。アンカーサブリソースプールは重要なリソースであるため、IBEを低減させるように設定されることが望ましい。そのため、アンカーサブリソースプールは、リソースプール内の中心周波数に設定されるようにされてもよい。そしてリレー端末200とリモート端末300は、リソースプールの帯域幅情報及びアンカーサブリソースプールのリソースブロック数からアンカーサブリソースプールを特定してもよい。
 またアンカーサブリソースプールの設定は、例えば、基地局100からリレー端末200に設定された情報が用いられても良い。そしてリレー端末200は、基地局100から設定された情報をリモート端末300に通知しても良い。またリレー端末200は、リソースプール中のアンカーサブリソースプールの相対位置の情報を通知しても良い。
 また、リレー端末200及びリモート端末300は、ブラインドデコーディングを行ってアンカーサブリソースプールの場所を探しても良い。例えば、リレー端末200及びリモート端末300は、1リソースブロック単位でアンカーサブリソースプールのデコードを実施し、デコードできなれば、リソースブロックの数を増加させていく。ブラインドデコーディングの際のステップサイズと、最小値、最大値は、リソースプールで通知されてもよく、リレー端末200及びリモート端末300にプリコンフィギュアされていてもよい。
 リレー端末200は、リモート端末300に対して、非アンカーサブリソースプールの割り当てを実施する。リレー端末200は、非アンカーサブリソースプールの割り当てを、アンカーサブリソースプールのPSCCHで通知してもよく、Sidelink RRC signalingを用いて通知してもよい。Sidelink RRC signalingはサイドリンク用の専用RRC signalingである。
 リレー端末200は、使用していない非アンカーサブリソースプールの情報を基地局100にレポートしてもよい。基地局100は、使用していないサブリソースプールを他のリレー端末200に割り当てることができる。
 リレー端末200は、非アンカーサブリソースプールのチャネル使用率を計算し、所定の閾値以上にリソースが使用されていると判断された場合、基地局100に対してサブチャネルリソース追加要求を実施する。リレー端末200は、リソース追加要求を実施する条件として、チャネル使用率の他に、BSR(Buffer status report)を用いてもよい。BSRはそれぞれの端末ごとではなく、リレー端末200におけるリモート端末300のBSRを集計したAggregated BSRを用いてもよい。また、リレー端末200は、チャネル使用率をリソースプールごとに測定してもよい。リソース追加要求に含まれる情報としては、チャネル使用率情報、要求サブリソースプールグループ情報、BSR等があり得る。基地局100は、リレー端末200からの追加要求に応じて、リソースプール、またはサブリソースプールの追加割り当てを実施する。
 (3.基地局がリソースプールを割り当て、リレー端末がリソースプール及びサブリソースプールを割り当てる)
 次に、基地局100がリソースプールの割り当てをリレー端末200及びリモート端末300に実施し、リレー端末200がサブリソースプールの割り当てをリモート端末300に実施する例を示す。この場合は、基地局100はリソースプールの割り当てだけをリレー端末200及びリモート端末300に行い、リレー端末がリソースプール及びアンカーサブリソースプールを含んだサブリソースプールをリモート端末300に割り当てる。
 リレー端末200は、上述の2.の方法を用いて、リソースプール及びアンカーサブリソースプールを含んだサブリソースプールをリモート端末300に割り当てる。リモート端末300は、上述の2.の方法による割り当て情報をリレー端末200から設定される。この場合、リソースプールの割り当てのための通信はLTE sidelinkでもよく、その他のNon-3GPP通信(無線LAN、Bluetooth(登録商標)等)でもよい。
 (アンカーサブリソースプール内の構成)
 続いて、アンカーサブリソースプール内の構成について説明する。アンカーサブリソースプールは、PSCCH(Physical Sidelink Control Channel)、PSSCH(Physical Sidelink Shared Channel)、PSSS(Physical Sidelink Synchronization Signal)、PSBCH(Physical Sidelink Shared Broadcast Channel)、PSDCH(Physical Sidelink Discovery Channel)を含みうる。
 PSCCHにおいては、Frequency hopping flag(PSSCHのFH)、Resource block assignment、TRP(Time resource pattern)、リソーススケジューリング有効期間、PSCCHリソースでPSSCH信号を送信するかどうかを指示するフラグ、Modulation and coding scheme、Timing advance indication、Timing adjustment value for the receiver、Destination ID、ACK/NACK送信用のリソース割り当て情報、SL-UL-request等のSCI(Sidelink Control Information)コンテンツを含み得る。
 Frequency hopping flagは、周波数ホッピングを行うかどうかの情報であり、周波数ホッピングを行う場合、Intra Sub-RP FH(サブリソースプール内の周波数ホッピング)、Inter same Sub-RP FH(同一のサブリソースプール間の周波数ホッピング)、Inter different Sub-RP FH(異なるサブリソースプール間の周波数ホッピング)のいずれかが設定されうる。
 Resource block assignmentは、PSSCHのリソース割り当て情報であり、アンカーサブリソースプール及び非アンカーサブリソースプールにおけるリソース割り当てを実施するための情報である。周波数ホッピングが適応されている場合は、その周波数ホッピングに関する情報が含まれていても良い。
 TRP(Time resource pattern)は、特定のリソース割り当てを複数回繰り返して実施する場合に使用するリソース割り当てパターン情報である。TRPは、周波数と時間方向の周波数割り当て情報として通知される。PSCCHとPSSCHの1組をRAP(Resource allocation period)と定義した場合、RAP内で1つのTRPが設定されてもよく、1つのRAP内に複数のTRPが繰り返し割り当てられてもよい。
 リソーススケジューリング有効期間は、PSCCHとPSSCHの1組をRAPと定義した場合、PSCCHでスケジューリングされた結果が将来どの時間まで有効化を示す情報である。リソーススケジューリング有効期間として、時間軸の情報が通知されてもよく、有効RAP数として将来の割り当てられたPSSCH数が設定されてもよい。
 PSCCHリソースでPSSCH信号を送信するかどうかを指示するフラグは、上記のスケジューリング有効期間で複数のRAPを跨いだ際に、送信が必要なくなったPSCCHリソースにおいてPSSCHを代わりに送信するかどうかのフラグ情報である。
 ACK/NACK送信用のリソース割り当て情報は、RAP内に送信したデータの受信可否に応じて、リモート端末300がACK/NACKを指定されたリソースで返信するための情報である。ACK/NACK送信用のリソースの割当単位は1リソースプールブロックである。ACK/NACK送信用のリソースは1つのPSCCHで複数RAPに跨がって割り当てが実施されてもよい。ACK/NACK送信用のリソース割り当てには、SPS(Semi-Persistent scheduling)が行われても良い。この場合、基地局100よりRRCシグナリングを用いて、ACK/NACK送信用のリソースをリレー端末200及びリモート端末300に設定する。リモート端末300は、設定されたACK/NACK送信用のリソースをPSCCHのActivation indicatorを用いてアクティベートする。
 リモート端末300はリレー端末200に対して、SL-UL通信のリソース割り当て要求を行う場合がある。この時、リモート端末300はリソース割り当て要求としてSL-UL-requestを送信する。SL-UL-requestに用いられるリソースは、ACK/NACK送信用のリソース割り当て情報と同様に設定することができる。
 PSBCHにおいては、MIB-SL(Master Information Block-Sidelink)等のSBCCH(Sidelink Broadcast Control Channel)コンテンツを含み得る。MIB-SLは、RPごとに送信されてもよく、サブリソースプール毎に送信されても良い。MIB-SLは、サイドリンク帯域幅情報、Sidelink frame number、Sidelink Subframe number、Tdd-configuration、Relay ID、PSSCH DMRS format、SL-DLまたはSL-ULの設定情報を含みうる。PSSCH DMRS formatは、PSSCHで用いられるDMRSフォーマットを指示する。
 (Control及びDataの割り当て方法)
 続いて、サブリソースプール内のControlとDataの構成について説明を行う。本実施形態では、ControlとしてPSCCH、DataとしてPSSCHを想定している。
 ControlとDataは、(1)TDM(Time Division Multiplexing)、(2)FDM(Frequency Division Multiplexing)、(3)TDM+FDM、の3通りの構成パターンが考えられる。なお、この(1)~(3)の組み合わせは、同一のリソースプール内で使用されても良い。また、上記(1)~(3)の割り当てに必要な情報として、BSR、トラフィックタイプ、優先度情報等の情報がリモート端末300からリレー端末200へと通知されてもよい。また基地局100から上記(1)~(3)の構成情報が、サブリソースプールまたはリソースプールの割り当て時に設定されてもよい。また、上記(1)~(3)は、CommunicationやDiscoveryなど送信するチャネルに応じて変えられてもよい。
 (1)TDM
 TDMの場合のPSCCHの設定例を説明する。図21は、TDMの場合のPSCCHの設定例を説明する説明図であり、Control領域402とData領域403とがTDMで設定されている例が示されている。符号401はアンカーサブリソースプールである。FeD2Dでは帯域幅が可変なため十分な周波数リソースを確保できない場合がある。そのため、通常のLTEのようなシンボルレベルのControlチャネルは作らずに、PSCCHは1リソースブロックを1ユーザに割り当てるようにする。
 アンカーサブリソースプールのみでControlを送信する場合、アンカーサブリソースプールにControl領域が設定されてもよい。図15は、アンカーサブリソースプールにControl領域が設定されている例を示す説明図である。この場合、アンカーサブリソースプールにControl領域402がTDMで設定されている。また図15には、アンカーサブリソースプールと、別のサブリソースプールとに跨がってData領域403が設定されている様子が示されている。
 リレー端末200とリモート端末300とは、アンカーサブリソースプールを用いて通信を行うが、周波数が不足した場合、リレー端末200は非アンカーサブリソースプールをリソース割り当て対象に追加することが可能である。このように割り当てることで、常に連続した周波数をリレー端末200が送信するようになる。これによりリレー端末のSC-FDMAのSingle carrier propertyが保たれ、PAPR(Peak-to-Average Power Ratio)の増加を抑えることが可能になる。
 この場合、リレー端末200とリモート端末300は、PSCCH領域で使用していないリソースをData送信用として使用してもよい。PSCCH領域は、基地局100またはリレー端末200から、サブリソースプールまたはリソースプール設定情報として通知される。
 図16は、アンカーサブリソースプールにControl領域が設定されている例を示す説明図である。図16の例では、Control領域451に8つの制御情報が設定され、その8つの制御情報に応じて、アンカーサブリソースプール及びサブリソースプールでDataが送信される。
 アンカーサブリソースプールのみでControlを送信する場合、リモート端末300は、RAPごとに1端末につき1つのサブリソースプールを割り当ててもよい。図17は、RAPごとに1端末につき1つのサブリソースプールが割り当てられている例を示す説明図である。図17には、アンカーサブリソースプールにControl領域402がTDMで設定されている例が示されている。また図17には、アンカーサブリソースプールと、別のサブリソースプールとに跨がってData領域403が設定されている様子が示されている。そしてこの例では、RAPごとに1端末につき1つのサブリソースプールがData用に設定されている。
 RAPごとに1端末につき1つのサブリソースプールが割り当てられる場合、同じ時間に最大サブリソースプール数のリモート端末300の割り当てが実施される。すなわち、サブリソースプールの数が4つであれば、最大で4つのリモート端末300の割り当てが実施される。これにより周波数方向のリソースブロックのリソース割り当てが不要になる。なお、リモート端末数がサブリソースプール数より多い場合、次以降のRAPでスケジューリングを実施する。この場合、1サブリソースプールごとに2端末以上を割り当て、対応するPSCCHで、時間軸方向で切り替えるような割り当てが行われてもよい。
 RAPの最後のDataリソースブロックのスロットで、ACK/NACK送信用のリソースが、PSCCHリソース割り当てで割り当てられる。ACK/NACKは、1リソースブロックを用いて送信されてもよい。またACK/NACKは、1リソースブロックに複数のリモート端末分多重されて送信されてもよい。この場合、複数のリモート端末300で符号多重が実施されてもよい。この時の符号割り当ては、PSCCHで割り当てが行われる。ACK/NACKリソースは各サブリソースプールのRAPの最後のサブフレームにそれぞれ割り当てられてもよい。図18は、ACK/NACKリソースの割り当て例を示す説明図であり、ACK/NACKリソース404が各サブリソースプールのRAPの最後のサブフレームにそれぞれ割り当てられている例を示す説明図である。また、ACK/NACKリソースはアンカーサブリソースプールのRAPの最後のサブフレームにまとめて割り当てられてもよい。図19は、CK/NACKリソースの割り当て例を示す説明図であり、ACK/NACKリソース404がアンカーサブリソースプールのRAPの最後のサブフレームにまとめて割り当てられている例を示す説明図である。
 次に、アンカーサブリソースプール及び非アンカーサブリソースプールでControlをリレー端末200が送信する場合の例を説明する。図20は、アンカーサブリソースプール及び非アンカーサブリソースプールでControlチャネルをリレー端末200が送信する例を示す説明図である。図20には、アンカーサブリソースプールにMaster Control領域405がTDMで設定されている例が示されている。また図20には、非アンカーサブリソースプールにControl領域402が設定されている例が示されている。また図20には、アンカーサブリソースプールと、別のサブリソースプールとそれぞれData領域403が設定されている様子が示されている。
 この例では、アンカーサブリソースプールにおけるControl領域でリモート端末のサブリソースプールの割り当てが行われる。このアンカーサブリソースプールにおけるControl領域をMaster Control channelと呼ぶ。各リモート端末300はMaster control channelで指定されたサブリソースプールにおいて、Control channelをデコードする。これにより、各リモート端末300は自身のデータ領域を特定する。Master control channel及びControl channelは、リソースプールまたはサブリソースプールの割り当ての際に設定される。
 PSCCHにてスケジューリング有効範囲情報またはTRP情報が含まれていた場合、次のRAP領域までスケジューリングが実施される。例えば、図16の割り当て8を見ると、データ領域がRAPを跨いで設定されているようスケジューリングが実施されている。
 1つのPSCCHで複数のRAPを指示する場合、PSCCHリソースが無駄になる場合がある。そこで、リソースの有効活用のため、PSCCHの送信を行わないPSCCHリソースにおいてPSSCHをスケジューリングしてもよい。またリレー端末200は、PSCCHの送信を行わないPSCCHリソースにおいてPSSCHをスケジューリングするか否かのフラグをリモート端末300にPSCCHで通知する。
 (2)FDM
 次に、FDMの場合のPSCCHの設定例を説明する。図22は、FDMの場合のPSCCHの設定例を説明する説明図であり、Control領域402とData領域403とがFDMで設定されている例が示されている。符号401はアンカーサブリソースプールである。FDMの場合、Controlチャネルはアンカーサブリソースプールのみに配置されてもよく、全てのサブリソースプールに配置されてもよい。Controlチャネルが全てのサブリソースプールに配置される場合、上述のTDMと同様にMaster Control channelを導入する。
 (3)TDM+FDM
 次に、TDMとFDMとを組み合わせた場合のPSCCHの設定例を説明する。図23は、TDMとFDMとを組み合わせた場合のPSCCHの設定例を説明する説明図であり、Control領域402とData領域403とがTDM及びFDMで設定されている例が示されている。
 TDMとFDMとを組み合わせた場合、FDM割り当てについて時間領域で制限をかけることにより、リモート端末300におけるControlチャネルのデコードにかかる負荷を減らすことができる。TDMの時間分割は、基地局100またはリレー端末200より設定される。また、時間軸のTDMは、DRX(Discontinuous Reception)として設定されてもよい。
 TDMとFDMとを組み合わせた場合、TDMやFDMの場合と同様に、Controlチャネルはアンカーサブリソースプールにのみ配置されてもよく、全てのサブリソースプールに配置されてもよい。全てのサブリソースプールにControlチャネルが配置される場合、TDMと同様にMaster Control channelが導入される。
 このように、本開示の実施の形態に係る基地局100またはリレー端末200は、リレー端末200とリモート端末300との間の装置間通信のためのリソースを設定することが出来る。本実施形態では、リソースプール内に複数のサブリソースプールが構成され、さらにその中の一つをアンカーサブリソースプールとして定義する。アンカーサブリソースプールには、リモート端末300に向けた制御情報が格納されており、リモート端末300は、アンカーサブリソースプールをモニタすることで、効率よく制御情報をモニタすることが出来る。
 <2.応用例>
 本開示に係る技術は、様々な製品へ応用可能である。例えば、基地局100は、マクロeNB又はスモールeNBなどのいずれかの種類のeNB(evolved Node B)として実現されてもよい。スモールeNBは、ピコeNB、マイクロeNB又はホーム(フェムト)eNBなどの、マクロセルよりも小さいセルをカバーするeNBであってよい。その代わりに、基地局100は、NodeB又はBTS(Base Transceiver Station)などの他の種類の基地局として実現されてもよい。基地局100は、無線通信を制御する本体(基地局装置ともいう)と、本体とは別の場所に配置される1つ以上のRRH(Remote Radio Head)とを含んでもよい。また、後述する様々な種類の端末が一時的に又は半永続的に基地局機能を実行することにより、基地局100として動作してもよい。
 また、例えば、リレー端末200やリモート端末300は、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)、ノートPC、携帯型ゲーム端末、携帯型/ドングル型のモバイルルータ若しくはデジタルカメラなどのモバイル端末、又はカーナビゲーション装置などの車載端末として実現されてもよい。また、リレー端末200やリモート端末300は、M2M(Machine To Machine)通信を行う端末(MTC(Machine Type Communication)端末ともいう)として実現されてもよい。さらに、リレー端末200やリモート端末300は、これら端末に搭載される無線通信モジュール(例えば、1つのダイで構成される集積回路モジュール)であってもよい。
  [2-1.基地局に関する応用例]
   (第1の応用例)
 図24は、本開示に係る技術が適用され得るeNBの概略的な構成の第1の例を示すブロック図である。eNB800は、1つ以上のアンテナ810、及び基地局装置820を有する。各アンテナ810及び基地局装置820は、RFケーブルを介して互いに接続され得る。
 アンテナ810の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナを構成する複数のアンテナ素子)を有し、基地局装置820による無線信号の送受信のために使用される。eNB800は、図24に示したように複数のアンテナ810を有し、複数のアンテナ810は、例えばeNB800が使用する複数の周波数帯域にそれぞれ対応してもよい。なお、図24にはeNB800が複数のアンテナ810を有する例を示したが、eNB800は単一のアンテナ810を有してもよい。
 基地局装置820は、コントローラ821、メモリ822、ネットワークインタフェース823及び無線通信インタフェース825を備える。
 コントローラ821は、例えばCPU又はDSPであってよく、基地局装置820の上位レイヤの様々な機能を動作させる。例えば、コントローラ821は、無線通信インタフェース825により処理された信号内のデータからデータパケットを生成し、生成したパケットをネットワークインタフェース823を介して転送する。コントローラ821は、複数のベースバンドプロセッサからのデータをバンドリングすることによりバンドルドパケットを生成し、生成したバンドルドパケットを転送してもよい。また、コントローラ821は、無線リソース管理(Radio Resource Control)、無線ベアラ制御(Radio Bearer Control)、移動性管理(Mobility Management)、流入制御(Admission Control)又はスケジューリング(Scheduling)などの制御を実行する論理的な機能を有してもよい。また、当該制御は、周辺のeNB又はコアネットワークノードと連携して実行されてもよい。メモリ822は、RAM及びROMを含み、コントローラ821により実行されるプログラム、及び様々な制御データ(例えば、端末リスト、送信電力データ及びスケジューリングデータなど)を記憶する。
 ネットワークインタフェース823は、基地局装置820をコアネットワーク824に接続するための通信インタフェースである。コントローラ821は、ネットワークインタフェース823を介して、コアネットワークノード又は他のeNBと通信してもよい。その場合に、eNB800と、コアネットワークノード又は他のeNBとは、論理的なインタフェース(例えば、S1インタフェース又はX2インタフェース)により互いに接続されてもよい。ネットワークインタフェース823は、有線通信インタフェースであってもよく、又は無線バックホールのための無線通信インタフェースであってもよい。ネットワークインタフェース823が無線通信インタフェースである場合、ネットワークインタフェース823は、無線通信インタフェース825により使用される周波数帯域よりもより高い周波数帯域を無線通信に使用してもよい。
 無線通信インタフェース825は、LTE(Long Term Evolution)又はLTE-Advancedなどのいずれかのセルラー通信方式をサポートし、アンテナ810を介して、eNB800のセル内に位置する端末に無線接続を提供する。無線通信インタフェース825は、典型的には、ベースバンド(BB)プロセッサ826及びRF回路827などを含み得る。BBプロセッサ826は、例えば、符号化/復号、変調/復調及び多重化/逆多重化などを行なってよく、各レイヤ(例えば、L1、MAC(Medium Access Control)、RLC(Radio Link Control)及びPDCP(Packet Data Convergence Protocol))の様々な信号処理を実行する。BBプロセッサ826は、コントローラ821の代わりに、上述した論理的な機能の一部又は全部を有してもよい。BBプロセッサ826は、通信制御プログラムを記憶するメモリ、当該プログラムを実行するプロセッサ及び関連する回路を含むモジュールであってもよく、BBプロセッサ826の機能は、上記プログラムのアップデートにより変更可能であってもよい。また、上記モジュールは、基地局装置820のスロットに挿入されるカード若しくはブレードであってもよく、又は上記カード若しくは上記ブレードに搭載されるチップであってもよい。一方、RF回路827は、ミキサ、フィルタ及びアンプなどを含んでもよく、アンテナ810を介して無線信号を送受信する。
 無線通信インタフェース825は、図24に示したように複数のBBプロセッサ826を含み、複数のBBプロセッサ826は、例えばeNB800が使用する複数の周波数帯域にそれぞれ対応してもよい。また、無線通信インタフェース825は、図24に示したように複数のRF回路827を含み、複数のRF回路827は、例えば複数のアンテナ素子にそれぞれ対応してもよい。なお、図24には無線通信インタフェース825が複数のBBプロセッサ826及び複数のRF回路827を含む例を示したが、無線通信インタフェース825は単一のBBプロセッサ826又は単一のRF回路827を含んでもよい。
   (第2の応用例)
 図25は、本開示に係る技術が適用され得るeNBの概略的な構成の第2の例を示すブロック図である。eNB830は、1つ以上のアンテナ840、基地局装置850、及びRRH860を有する。各アンテナ840及びRRH860は、RFケーブルを介して互いに接続され得る。また、基地局装置850及びRRH860は、光ファイバケーブルなどの高速回線で互いに接続され得る。
 アンテナ840の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナを構成する複数のアンテナ素子)を有し、RRH860による無線信号の送受信のために使用される。eNB830は、図25に示したように複数のアンテナ840を有し、複数のアンテナ840は、例えばeNB830が使用する複数の周波数帯域にそれぞれ対応してもよい。なお、図25にはeNB830が複数のアンテナ840を有する例を示したが、eNB830は単一のアンテナ840を有してもよい。
 基地局装置850は、コントローラ851、メモリ852、ネットワークインタフェース853、無線通信インタフェース855及び接続インタフェース857を備える。コントローラ851、メモリ852及びネットワークインタフェース853は、図24を参照して説明したコントローラ821、メモリ822及びネットワークインタフェース823と同様のものである。
 無線通信インタフェース855は、LTE又はLTE-Advancedなどのいずれかのセルラー通信方式をサポートし、RRH860及びアンテナ840を介して、RRH860に対応するセクタ内に位置する端末に無線接続を提供する。無線通信インタフェース855は、典型的には、BBプロセッサ856などを含み得る。BBプロセッサ856は、接続インタフェース857を介してRRH860のRF回路864と接続されることを除き、図24を参照して説明したBBプロセッサ826と同様のものである。無線通信インタフェース855は、図25に示したように複数のBBプロセッサ856を含み、複数のBBプロセッサ856は、例えばeNB830が使用する複数の周波数帯域にそれぞれ対応してもよい。なお、図25には無線通信インタフェース855が複数のBBプロセッサ856を含む例を示したが、無線通信インタフェース855は単一のBBプロセッサ856を含んでもよい。
 接続インタフェース857は、基地局装置850(無線通信インタフェース855)をRRH860と接続するためのインタフェースである。接続インタフェース857は、基地局装置850(無線通信インタフェース855)とRRH860とを接続する上記高速回線での通信のための通信モジュールであってもよい。
 また、RRH860は、接続インタフェース861及び無線通信インタフェース863を備える。
 接続インタフェース861は、RRH860(無線通信インタフェース863)を基地局装置850と接続するためのインタフェースである。接続インタフェース861は、上記高速回線での通信のための通信モジュールであってもよい。
 無線通信インタフェース863は、アンテナ840を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース863は、典型的には、RF回路864などを含み得る。RF回路864は、ミキサ、フィルタ及びアンプなどを含んでもよく、アンテナ840を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース863は、図25に示したように複数のRF回路864を含み、複数のRF回路864は、例えば複数のアンテナ素子にそれぞれ対応してもよい。なお、図25には無線通信インタフェース863が複数のRF回路864を含む例を示したが、無線通信インタフェース863は単一のRF回路864を含んでもよい。
 図24及び図25に示したeNB800及びeNB830において、図3を参照して説明した処理部150に含まれる1つ以上の構成要素(送信処理部151及び/又は制御部153)は、無線通信インタフェース855及び/又は無線通信インタフェース863において実装されてもよい。あるいは、これらの構成要素の少なくとも一部は、コントローラ851において実装されてもよい。一例として、eNB830は、無線通信インタフェース855の一部(例えば、BBプロセッサ856)若しくは全部、及び/又コントローラ851を含むモジュールを搭載し、当該モジュールにおいて上記1つ以上の構成要素が実装されてもよい。この場合に、上記モジュールは、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラム(換言すると、プロセッサに上記1つ以上の構成要素の動作を実行させるためのプログラム)を記憶し、当該プログラムを実行してもよい。別の例として、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムがeNB830にインストールされ、無線通信インタフェース855(例えば、BBプロセッサ856)及び/又コントローラ851が当該プログラムを実行してもよい。以上のように、上記1つ以上の構成要素を備える装置としてeNB830、基地局装置850又は上記モジュールが提供されてもよく、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムが提供されてもよい。また、上記プログラムを記録した読み取り可能な記録媒体が提供されてもよい。
 また、図25に示したeNB830において、例えば、図3を参照して説明した無線通信部120は、無線通信インタフェース863(例えば、RF回路864)において実装されてもよい。また、アンテナ部110は、アンテナ840において実装されてもよい。また、ネットワーク通信部130は、コントローラ851及び/又はネットワークインタフェース853において実装されてもよい。
  [2-2.端末装置に関する応用例]
   (第1の応用例)
 図26は、本開示に係る技術が適用され得るスマートフォン900の概略的な構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン900は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インタフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インタフェース912、1つ以上のアンテナスイッチ915、1つ以上のアンテナ916、バス917、バッテリー918及び補助コントローラ919を備える。
 プロセッサ901は、例えばCPU又はSoC(System on Chip)であってよく、スマートフォン900のアプリケーションレイヤ及びその他のレイヤの機能を制御する。メモリ902は、RAM及びROMを含み、プロセッサ901により実行されるプログラム及びデータを記憶する。ストレージ903は、半導体メモリ又はハードディスクなどの記憶媒体を含み得る。外部接続インタフェース904は、メモリーカード又はUSB(Universal Serial Bus)デバイスなどの外付けデバイスをスマートフォン900へ接続するためのインタフェースである。
 カメラ906は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子を有し、撮像画像を生成する。センサ907は、例えば、測位センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ及び加速度センサなどのセンサ群を含み得る。マイクロフォン908は、スマートフォン900へ入力される音声を音声信号へ変換する。入力デバイス909は、例えば、表示デバイス910の画面上へのタッチを検出するタッチセンサ、キーパッド、キーボード、ボタン又はスイッチなどを含み、ユーザからの操作又は情報入力を受け付ける。表示デバイス910は、液晶ディスプレイ(LCD)又は有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイなどの画面を有し、スマートフォン900の出力画像を表示する。スピーカ911は、スマートフォン900から出力される音声信号を音声に変換する。
 無線通信インタフェース912は、LTE又はLTE-Advancedなどのいずれかのセルラー通信方式をサポートし、無線通信を実行する。無線通信インタフェース912は、典型的には、BBプロセッサ913及びRF回路914などを含み得る。BBプロセッサ913は、例えば、符号化/復号、変調/復調及び多重化/逆多重化などを行なってよく、無線通信のための様々な信号処理を実行する。一方、RF回路914は、ミキサ、フィルタ及びアンプなどを含んでもよく、アンテナ916を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース912は、BBプロセッサ913及びRF回路914を集積したワンチップのモジュールであってもよい。無線通信インタフェース912は、図26に示したように複数のBBプロセッサ913及び複数のRF回路914を含んでもよい。なお、図26には無線通信インタフェース912が複数のBBプロセッサ913及び複数のRF回路914を含む例を示したが、無線通信インタフェース912は単一のBBプロセッサ913又は単一のRF回路914を含んでもよい。
 さらに、無線通信インタフェース912は、セルラー通信方式に加えて、近距離無線通信方式、近接無線通信方式又は無線LAN(Local Area Network)方式などの他の種類の無線通信方式をサポートしてもよく、その場合に、無線通信方式ごとのBBプロセッサ913及びRF回路914を含んでもよい。
 アンテナスイッチ915の各々は、無線通信インタフェース912に含まれる複数の回路(例えば、異なる無線通信方式のための回路)の間でアンテナ916の接続先を切り替える。
 アンテナ916の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナを構成する複数のアンテナ素子)を有し、無線通信インタフェース912による無線信号の送受信のために使用される。スマートフォン900は、図26に示したように複数のアンテナ916を有してもよい。なお、図26にはスマートフォン900が複数のアンテナ916を有する例を示したが、スマートフォン900は単一のアンテナ916を有してもよい。
 さらに、スマートフォン900は、無線通信方式ごとにアンテナ916を備えてもよい。その場合に、アンテナスイッチ915は、スマートフォン900の構成から省略されてもよい。
 バス917は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インタフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インタフェース912及び補助コントローラ919を互いに接続する。バッテリー918は、図中に破線で部分的に示した給電ラインを介して、図26に示したスマートフォン900の各ブロックへ電力を供給する。補助コントローラ919は、例えば、スリープモードにおいて、スマートフォン900の必要最低限の機能を動作させる。
 図26に示したスマートフォン900において、図4を参照して説明した処理部240に含まれる1つ以上の構成要素(取得部241及び/又は制御部243)や、図5を参照して説明した処理部340に含まれる1つ以上の構成要素(取得部341及び/又は制御部343)は、無線通信インタフェース912において実装されてもよい。あるいは、これらの構成要素の少なくとも一部は、プロセッサ901又は補助コントローラ919において実装されてもよい。一例として、スマートフォン900は、無線通信インタフェース912の一部(例えば、BBプロセッサ913)若しくは全部、プロセッサ901、及び/又は補助コントローラ919を含むモジュールを搭載し、当該モジュールにおいて上記1つ以上の構成要素が実装されてもよい。この場合に、上記モジュールは、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラム(換言すると、プロセッサに上記1つ以上の構成要素の動作を実行させるためのプログラム)を記憶し、当該プログラムを実行してもよい。別の例として、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムがスマートフォン900にインストールされ、無線通信インタフェース912(例えば、BBプロセッサ913)、プロセッサ901、及び/又は補助コントローラ919が当該プログラムを実行してもよい。以上のように、上記1つ以上の構成要素を備える装置としてスマートフォン900又は上記モジュールが提供されてもよく、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムが提供されてもよい。また、上記プログラムを記録した読み取り可能な記録媒体が提供されてもよい。
 また、図26に示したスマートフォン900において、例えば、図4を参照して説明した無線通信部220や、図5を参照して説明した無線通信部320は、無線通信インタフェース912(例えば、RF回路914)において実装されてもよい。また、アンテナ部110は、アンテナ916において実装されてもよい。
   (第2の応用例)
 図27は、本開示に係る技術が適用され得るカーナビゲーション装置920の概略的な構成の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置920は、プロセッサ921、メモリ922、GPS(Global Positioning System)モジュール924、センサ925、データインタフェース926、コンテンツプレーヤ927、記憶媒体インタフェース928、入力デバイス929、表示デバイス930、スピーカ931、無線通信インタフェース933、1つ以上のアンテナスイッチ936、1つ以上のアンテナ937及びバッテリー938を備える。
 プロセッサ921は、例えばCPU又はSoCであってよく、カーナビゲーション装置920のナビゲーション機能及びその他の機能を制御する。メモリ922は、RAM及びROMを含み、プロセッサ921により実行されるプログラム及びデータを記憶する。
 GPSモジュール924は、GPS衛星から受信されるGPS信号を用いて、カーナビゲーション装置920の位置(例えば、緯度、経度及び高度)を測定する。センサ925は、例えば、ジャイロセンサ、地磁気センサ及び気圧センサなどのセンサ群を含み得る。データインタフェース926は、例えば、図示しない端子を介して車載ネットワーク941に接続され、車速データなどの車両側で生成されるデータを取得する。
 コンテンツプレーヤ927は、記憶媒体インタフェース928に挿入される記憶媒体(例えば、CD又はDVD)に記憶されているコンテンツを再生する。入力デバイス929は、例えば、表示デバイス930の画面上へのタッチを検出するタッチセンサ、ボタン又はスイッチなどを含み、ユーザからの操作又は情報入力を受け付ける。表示デバイス930は、LCD又はOLEDディスプレイなどの画面を有し、ナビゲーション機能又は再生されるコンテンツの画像を表示する。スピーカ931は、ナビゲーション機能又は再生されるコンテンツの音声を出力する。
 無線通信インタフェース933は、LTE又はLTE-Advancedなどのいずれかのセルラー通信方式をサポートし、無線通信を実行する。無線通信インタフェース933は、典型的には、BBプロセッサ934及びRF回路935などを含み得る。BBプロセッサ934は、例えば、符号化/復号、変調/復調及び多重化/逆多重化などを行なってよく、無線通信のための様々な信号処理を実行する。一方、RF回路935は、ミキサ、フィルタ及びアンプなどを含んでもよく、アンテナ937を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース933は、BBプロセッサ934及びRF回路935を集積したワンチップのモジュールであってもよい。無線通信インタフェース933は、図27に示したように複数のBBプロセッサ934及び複数のRF回路935を含んでもよい。なお、図27には無線通信インタフェース933が複数のBBプロセッサ934及び複数のRF回路935を含む例を示したが、無線通信インタフェース933は単一のBBプロセッサ934又は単一のRF回路935を含んでもよい。
 さらに、無線通信インタフェース933は、セルラー通信方式に加えて、近距離無線通信方式、近接無線通信方式又は無線LAN方式などの他の種類の無線通信方式をサポートしてもよく、その場合に、無線通信方式ごとのBBプロセッサ934及びRF回路935を含んでもよい。
 アンテナスイッチ936の各々は、無線通信インタフェース933に含まれる複数の回路(例えば、異なる無線通信方式のための回路)の間でアンテナ937の接続先を切り替える。
 アンテナ937の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナを構成する複数のアンテナ素子)を有し、無線通信インタフェース933による無線信号の送受信のために使用される。カーナビゲーション装置920は、図27に示したように複数のアンテナ937を有してもよい。なお、図27はカーナビゲーション装置920が複数のアンテナ937を有する例を示したが、カーナビゲーション装置920は単一のアンテナ937を有してもよい。
 さらに、カーナビゲーション装置920は、無線通信方式ごとにアンテナ937を備えてもよい。その場合に、アンテナスイッチ936は、カーナビゲーション装置920の構成から省略されてもよい。
 バッテリー938は、図中に破線で部分的に示した給電ラインを介して、図27に示したカーナビゲーション装置920の各ブロックへ電力を供給する。また、バッテリー938は、車両側から給電される電力を蓄積する。
 図27に示したカーナビゲーション装置920において、図4を参照して説明した処理部240に含まれる1つ以上の構成要素(取得部241及び/又は制御部243)や、図5を参照して説明した処理部340に含まれる1つ以上の構成要素(取得部341及び/又は制御部343)は、無線通信インタフェース933において実装されてもよい。あるいは、これらの構成要素の少なくとも一部は、プロセッサ921において実装されてもよい。一例として、カーナビゲーション装置920は、無線通信インタフェース933の一部(例えば、BBプロセッサ934)若しくは全部及び/又はプロセッサ921を含むモジュールを搭載し、当該モジュールにおいて上記1つ以上の構成要素が実装されてもよい。この場合に、上記モジュールは、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラム(換言すると、プロセッサに上記1つ以上の構成要素の動作を実行させるためのプログラム)を記憶し、当該プログラムを実行してもよい。別の例として、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムがカーナビゲーション装置920にインストールされ、無線通信インタフェース933(例えば、BBプロセッサ934)及び/又はプロセッサ921が当該プログラムを実行してもよい。以上のように、上記1つ以上の構成要素を備える装置としてカーナビゲーション装置920又は上記モジュールが提供されてもよく、プロセッサ上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムが提供されてもよい。また、上記プログラムを記録した読み取り可能な記録媒体が提供されてもよい。
 また、図27に示したカーナビゲーション装置920において、例えば、図4を参照して説明した無線通信部220や、図5を参照して説明した無線通信部320は、無線通信インタフェース933(例えば、RF回路935)において実装されてもよい。また、アンテナ部110は、アンテナ937において実装されてもよい。
 また、本開示に係る技術は、上述したカーナビゲーション装置920の1つ以上のブロックと、車載ネットワーク941と、車両側モジュール942とを含む車載システム(又は車両)940として実現されてもよい。即ち、処理部150に含まれる上記1つ以上の構成要素を備える装置として車載システム(又は車両)940が提供されてもよい。車両側モジュール942は、車速、エンジン回転数又は故障情報などの車両側データを生成し、生成したデータを車載ネットワーク941へ出力する。
 <3.まとめ>
 以上説明したように本開示の実施の形態によれば、リモート端末向けのFeD2D通信において、リレー端末及びリモート端末の低消費電力化を図りつつ、FeD2D通信の通信品質の向上を実現した基地局100、リレー端末200及びリモート端末300が提供される。
 本開示の実施形態では、通信システムがLTE又はLTE-Aに準拠する例を説明したが、本開示は係る例に限定されない。例えば、通信システムは、別の通信規格に準拠したシステムであってもよい。
 また、本明細書の処理における処理ステップは、必ずしもフローチャート又はシーケンス図に記載された順序に沿って時系列に実行されなくてよい。例えば、処理における処理ステップは、フローチャート又はシーケンス図として記載した順序と異なる順序で実行されても、並列的に実行されてもよい。
 また、本明細書の装置(例えば、端末装置、基地局もしくは制御エンティティ、又はそのモジュール)に備えられるプロセッサ(例えば、CPU、DSPなど)を上記装置として機能させるためのコンピュータプログラム(換言すると、上記プロセッサに上記装置の構成要素の動作を実行させるためのコンピュータプログラム)も作成可能である。また、当該コンピュータプログラムを記録した記録媒体も提供されてもよい。また、上記コンピュータプログラムを記憶するメモリと、上記コンピュータプログラムを実行可能な1つ以上のプロセッサとを備える装置(例えば、完成品、又は完成品のためのモジュール(部品、処理回路若しくはチップなど))も提供されてもよい。また、上記装置の1つ以上の構成要素(例えば、取得部及び/又は制御部など)の動作を含む方法も、本開示に係る技術に含まれる。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
 装置間通信のためのリソースを設定する設定部を備え、
 前記設定部は、前記装置間通信のためのリソースとして複数のサブリソースプールからなるリソースプールを設定し、
 前記サブリソースプールの一つは、前記装置間通信を行う装置がモニタするための制御情報が格納されたアンカーサブリソースプールである、通信装置。
(2)
 前記設定部は、前記アンカーサブリソースプールに対して制御情報とデータに対するリソースプールを設定し、前記アンカーサブリソースプール以外の前記サブリソースプールにはデータに対するリソースプールを設定する、前記(1)に記載の通信装置。
(3)
 前記設定部は、前記アンカーサブリソースプール内の制御情報に、該アンカーサブリソースプールのデータまたは他の前記サブリソースプール内のデータの割り当て情報を含めて設定する、前記(1)または(2)に記載の通信装置。
(4)
 前記設定部は、データが割り当てられる前記サブリソースプールを示す情報を設定する、前記(3)に記載の通信装置。
(5)
 前記設定部は、前記アンカーサブリソースプールを、前記リソースプールの中心周波数となる周波数帯に設定する、前記(1)~(4)のいずれかに記載の通信装置。
(6)
 前記設定部は、前記アンカーサブリソースプールの設定位置をシグナリングで通知させる、前記(1)~(5)のいずれかに記載の通信装置。
(7)
 前記設定部は、前記装置間通信を行う装置がACKまたはNACKの送信用に割り当てるリソースを設定する、前記(1)~(6)のいずれかに記載の通信装置。
(8)
 前記設定部は、前記ACKまたはNACKの送信用に割り当てるリソースは、各前記サブリソースプールの最後のサブフレームに割り当てる、前記(7)に記載の通信装置。
(9)
 装置間通信のためのリソースを設定する設定部を備え、
 前記設定部は、前記装置間通信のために基地局から割り当てられたリソースプールにおいて複数のサブリソースプールを設定し、
 前記サブリソースプールの一つは、前記装置間通信を行う装置がモニタするための制御情報が格納されたアンカーサブリソースプールである、通信装置。
(10)
 前記設定部は、使用していない前記アンカーサブリソースプール以外の前記サブリソースプールの情報を前記基地局に通知させる、前記(9)に記載の通信装置。
(11)
 前記設定部は、前記アンカーサブリソースプール以外の前記サブリソースプールのチャネル使用率を計算し、前記チャネル使用率が所定の閾値以上の場合に前記基地局に対してリソースの追加要求を実施する、前記(9)または(10)に記載の通信装置。
(12)
 前記設定部は、前記装置間通信を行う装置がACKまたはNACKの送信用に割り当てるリソースを設定する、前記(9)~(11)のいずれかに記載の通信装置。
(13)
 前記設定部は、前記ACKまたはNACKの送信用に割り当てるリソースは、各前記サブリソースプールの最後のサブフレームに割り当てる、前記(12)に記載の通信装置。
(14)
 前記設定部は、前記アンカーサブリソースプールだけでは周波数が不足する場合、前記アンカーサブリソースプール以外で、かつ前記アンカーサブリソースプールと周波数が連続する前記サブリソースプールを前記装置間通信のリソースに割り当てる、前記(9)~(13)のいずれかに記載の通信装置。
(15)
 前記設定部は、前記アンカーサブリソースプールの設定位置をシグナリングで通知させる、前記(9)~(14)のいずれかに記載の通信装置。
(16)
 装置間通信のための制御を行う制御部を備え、
 前記制御部は、前記装置間通信のために割り当てられた、前記装置間通信のための制御情報が格納されたアンカーサブリソースプールを含んだ複数のサブリソースプールからなるリソースプールにおいて前記装置間通信を行うよう制御する、端末装置。
(17)
 前記制御部は、前記アンカーサブリソースプール内の制御情報のみをモニタする、前記(16)に記載の端末装置。
 100  基地局
 200  リレー端末
 300  リモート端末

Claims (17)

  1.  装置間通信のためのリソースを設定する設定部を備え、
     前記設定部は、前記装置間通信のためのリソースとして複数のサブリソースプールからなるリソースプールを設定し、
     前記サブリソースプールの一つは、前記装置間通信を行う装置がモニタするための制御情報が格納されたアンカーサブリソースプールである、通信装置。
  2.  前記設定部は、前記アンカーサブリソースプールに対して制御情報とデータに対するリソースプールを設定し、前記アンカーサブリソースプール以外の前記サブリソースプールにはデータに対するリソースプールを設定する、請求項1に記載の通信装置。
  3.  前記設定部は、前記アンカーサブリソースプール内の制御情報に、該アンカーサブリソースプールのデータまたは他の前記サブリソースプール内のデータの割り当て情報を含めて設定する、請求項1に記載の通信装置。
  4.  前記設定部は、データが割り当てられる前記サブリソースプールを示す情報を設定する、請求項3に記載の通信装置。
  5.  前記設定部は、前記アンカーサブリソースプールを、前記リソースプールの中心周波数となる周波数帯に設定する、請求項1に記載の通信装置。
  6.  前記設定部は、前記アンカーサブリソースプールの設定位置をシグナリングで通知させる、請求項1に記載の通信装置。
  7.  前記設定部は、前記装置間通信を行う装置がACKまたはNACKの送信用に割り当てるリソースを設定する、請求項1に記載の通信装置。
  8.  前記設定部は、前記ACKまたはNACKの送信用に割り当てるリソースは、各前記サブリソースプールの最後のサブフレームに割り当てる、請求項7に記載の通信装置。
  9.  装置間通信のためのリソースを設定する設定部を備え、
     前記設定部は、前記装置間通信のために基地局から割り当てられたリソースプールにおいて複数のサブリソースプールを設定し、
     前記サブリソースプールの一つは、前記装置間通信を行う装置がモニタするための制御情報が格納されたアンカーサブリソースプールである、通信装置。
  10.  前記設定部は、使用していない前記アンカーサブリソースプール以外の前記サブリソースプールの情報を前記基地局に通知させる、請求項9に記載の通信装置。
  11.  前記設定部は、前記アンカーサブリソースプール以外の前記サブリソースプールのチャネル使用率を計算し、前記チャネル使用率が所定の閾値以上の場合に前記基地局に対してリソースの追加要求を実施する、請求項9に記載の通信装置。
  12.  前記設定部は、前記装置間通信を行う装置がACKまたはNACKの送信用に割り当てるリソースを設定する、請求項9に記載の通信装置。
  13.  前記設定部は、前記ACKまたはNACKの送信用に割り当てるリソースは、各前記サブリソースプールの最後のサブフレームに割り当てる、請求項12に記載の通信装置。
  14.  前記設定部は、前記アンカーサブリソースプールだけでは周波数が不足する場合、前記アンカーサブリソースプール以外で、かつ前記アンカーサブリソースプールと周波数が連続する前記サブリソースプールを前記装置間通信のリソースに割り当てる、請求項9に記載の通信装置。
  15.  前記設定部は、前記アンカーサブリソースプールの設定位置をシグナリングで通知させる、請求項9に記載の通信装置。
  16.  装置間通信のための制御を行う制御部を備え、
     前記制御部は、前記装置間通信のために割り当てられた、前記装置間通信のための制御情報が格納されたアンカーサブリソースプールを含んだ複数のサブリソースプールからなるリソースプールにおいて前記装置間通信を行うよう制御する、端末装置。
  17.  前記制御部は、前記アンカーサブリソースプール内の制御情報のみをモニタする、請求項16に記載の端末装置。
PCT/JP2018/004054 2017-03-24 2018-02-06 通信装置及び端末装置 WO2018173523A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18770368.1A EP3606216A4 (en) 2017-03-24 2018-02-06 COMMUNICATION DEVICE AND TERMINAL DEVICE
CN201880018675.5A CN110419255B (zh) 2017-03-24 2018-02-06 通信装置和终端装置
CA3056741A CA3056741A1 (en) 2017-03-24 2018-02-06 Communication apparatus and terminal apparatus
US16/492,979 US11116021B2 (en) 2017-03-24 2018-02-06 Communication apparatus and terminal apparatus
KR1020197026126A KR102564327B1 (ko) 2017-03-24 2018-02-06 통신 장치 및 단말 장치
PH12019502129A PH12019502129A1 (en) 2017-03-24 2019-09-17 Communication apparatus and terminal apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-058685 2017-03-24
JP2017058685 2017-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018173523A1 true WO2018173523A1 (ja) 2018-09-27

Family

ID=63585957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/004054 WO2018173523A1 (ja) 2017-03-24 2018-02-06 通信装置及び端末装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11116021B2 (ja)
EP (1) EP3606216A4 (ja)
KR (1) KR102564327B1 (ja)
CN (1) CN110419255B (ja)
CA (1) CA3056741A1 (ja)
PH (1) PH12019502129A1 (ja)
WO (1) WO2018173523A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020200258A1 (en) 2019-04-02 2020-10-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Higher layer assisted resource configuration for sidelink configured grant transmission
EP3860275A4 (en) * 2018-11-02 2021-12-22 Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd. RESOURCE INDICATION PROCESS AND COMMUNICATION DEVICE
EP4007356A4 (en) * 2019-07-24 2022-09-14 Vivo Mobile Communication Co., Ltd. RESOURCE CONFIGURATION METHOD, INFORMATION TRANSMISSION METHOD, AND RELATED EQUIPMENT

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111345100B (zh) * 2017-08-18 2023-09-22 联想(北京)有限公司 侧链路通信中的方法和装置
WO2019064986A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法
US20220150937A1 (en) * 2019-03-13 2022-05-12 Lg Electronics Inc. Method for controlling plurality of antenna remote units in sidelink-supporting wireless communication system, and device therefor
CN116097698A (zh) * 2020-08-05 2023-05-09 苹果公司 配置具有跳频和多波束分集的蜂窝侧链路控制信道
US20220095362A1 (en) * 2020-09-22 2022-03-24 GUALCOMM Incorporated Techniques to support user equipment based relaying for coverage enhancement
CN115314173A (zh) * 2021-05-08 2022-11-08 维沃移动通信有限公司 资源池配置方法、装置、终端及网络侧设备
CN113329484A (zh) * 2021-05-28 2021-08-31 上海星融汽车科技有限公司 可切换通信模块的车载终端
US11889555B2 (en) * 2021-07-21 2024-01-30 Qualcomm Incorporated Multi-transmitter scheduling using slot-based and sub-slot based physical sidelink shared channels

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015170727A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 京セラ株式会社 ユーザ端末及び通信制御方法
JP2016511798A (ja) 2013-02-21 2016-04-21 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 トリュープバッハ 導入層のあるdlcコーティング
WO2017026542A1 (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 株式会社Nttドコモ 中継装置、及び中継方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2427980B (en) * 2005-07-01 2007-10-10 Toshiba Res Europ Ltd Means and method of allocating channel bandwidth
KR101875611B1 (ko) * 2010-11-22 2018-07-06 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 전송에 대한 확인응답의 전송 방법 및 장치
BR112016017187A2 (pt) * 2014-01-26 2017-08-08 Huawei Tech Co Ltd Equipamento de usuário, nó de controle, método e dispositivo de configuração de recursos
WO2015122684A1 (ko) * 2014-02-16 2015-08-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말 간 직접 통신의 제어 신호를 위한 자원 할당 방법 및 위한 장치
CN106063352A (zh) * 2014-03-20 2016-10-26 Lg 电子株式会社 无线通信系统中发送和接收信号的方法及其装置
US9247546B2 (en) * 2014-05-13 2016-01-26 Lg Electronics Inc. Allocation of resources for device-to-device (D2D) communication and method and apparatus for transmitting and receiving signal on the basis of the resource allocation
CN105246066A (zh) * 2014-07-11 2016-01-13 中兴通讯股份有限公司 基于网络共享的设备到设备的通信方法及系统
US10334648B2 (en) * 2014-08-18 2019-06-25 Lg Electronics Inc. Method for device-to-device communication in wireless communication system and apparatus therefor
WO2016048075A1 (ko) * 2014-09-25 2016-03-31 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 장치 대 장치 단말의 인접 셀 신호 수신 방법 및 장치
EP3226630B1 (en) * 2014-11-27 2020-03-25 LG Electronics Inc. Method and apparatus for performing direct device-to-device communication in wireless communication system supporting unlicensed band
US20160295624A1 (en) * 2015-04-02 2016-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd Methods and apparatus for resource pool design for vehicular communications
WO2016164084A1 (en) * 2015-04-09 2016-10-13 Intel Corporation Resolving concurrent communications at a relay user equipment (ue)
WO2018145296A1 (zh) * 2017-02-10 2018-08-16 华为技术有限公司 一种数据传输的方法、相关设备以及系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511798A (ja) 2013-02-21 2016-04-21 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 トリュープバッハ 導入層のあるdlcコーティング
WO2015170727A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 京セラ株式会社 ユーザ端末及び通信制御方法
WO2017026542A1 (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 株式会社Nttドコモ 中継装置、及び中継方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Details of resource pool design for sidelink V2V communication", 3GPP TSG-RAN WG1#86 R1-166515, 22 August 2016 (2016-08-22), XP051125411, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_539/Docs/R1-166515.zip> *
HUAWEI: "Resource pool design", 3GPP TSG-RAN WG1#84 R1-160283, 15 February 2016 (2016-02-15), XP051053623, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_84/Docs/R1-160283.zip> *
INTERDIGITAL: "D2D Communications", 3GPP TSG-RAN WG1 #74 R1-133178, 19 August 2013 (2013-08-19), XP050716387, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_74/Docs/R1-133178.zip> *
LENOVO: "Resource pool for V2V", 3GPP TSG-RAN WG1#85 R1-164646, 23 May 2016 (2016-05-23), XP051096874, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_762/Docs/R1-164646.zip> *
SAMSUNG: "Details on resource pool design", 3GPP TSG-RAN WG1#86 R1-166717, 22 August 2016 (2016-08-22), XP051140341, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_735/Docs/R1-166717.zip> *
ZTE: "Resource pool allocation enhancement for V2V", 3GPP TSG-RAN WG1#83 R1-156658, 15 November 2015 (2015-11-15), XP051003057, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_83/Docs/R1-156658.zip> *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3860275A4 (en) * 2018-11-02 2021-12-22 Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd. RESOURCE INDICATION PROCESS AND COMMUNICATION DEVICE
WO2020200258A1 (en) 2019-04-02 2020-10-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Higher layer assisted resource configuration for sidelink configured grant transmission
EP3949448A4 (en) * 2019-04-02 2022-06-01 Huawei Technologies Co., Ltd. UPPER LAYER ASSISTED RESOURCE CONFIGURATION FOR GRANT TRANSMISSION CONFIGURED IN SIDE LINK
US11659551B2 (en) 2019-04-02 2023-05-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Higher layer assisted resource configuration for sidelink configured grant transmission
EP4007356A4 (en) * 2019-07-24 2022-09-14 Vivo Mobile Communication Co., Ltd. RESOURCE CONFIGURATION METHOD, INFORMATION TRANSMISSION METHOD, AND RELATED EQUIPMENT

Also Published As

Publication number Publication date
CN110419255B (zh) 2023-08-29
US20200084811A1 (en) 2020-03-12
CA3056741A1 (en) 2018-09-27
KR20190132365A (ko) 2019-11-27
US11116021B2 (en) 2021-09-07
EP3606216A4 (en) 2020-03-18
EP3606216A1 (en) 2020-02-05
CN110419255A (zh) 2019-11-05
PH12019502129A1 (en) 2020-07-06
KR102564327B1 (ko) 2023-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102564327B1 (ko) 통신 장치 및 단말 장치
US11909688B2 (en) Apparatus and method in wireless communication system, and computer-readable storage medium
US20220085876A1 (en) Communication apparatus and communication method
CN106452705B (zh) 无线通信系统中的电子设备和无线通信方法
JP7222350B2 (ja) 通信装置及び通信方法
WO2018142784A1 (ja) リレー通信装置、基地局、方法及び記録媒体
JP2022009449A (ja) 端末装置、基地局装置及び方法
JPWO2014167883A1 (ja) 端末装置、通信制御方法及び通信制御装置
RU2759800C2 (ru) Устройство связи, способ связи и программа
WO2017061157A1 (ja) 装置及び方法
TWI830778B (zh) 通訊裝置、通訊方法、及非暫時性電腦可讀取之儲存裝置
JP2018160847A (ja) 通信装置、通信方法、及びプログラム
WO2016059867A1 (ja) 通信制御装置、基地局、端末装置、通信制御方法及び無線通信方法
US10820309B2 (en) Communications in a wireless system
CN110447199B (zh) 电子装置和无线通信方法
JP6140292B2 (ja) ネットワーク装置及びユーザ端末
WO2015186392A1 (ja) 装置
JP2019071694A (ja) 装置
WO2021208417A1 (zh) 电子设备、无线通信方法和计算机可读存储介质
WO2017038192A1 (ja) 装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18770368

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197026126

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3056741

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018770368

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018770368

Country of ref document: EP

Effective date: 20191024

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP