WO2018123918A1 - ピラゾール誘導体及びそれを含有する医薬 - Google Patents

ピラゾール誘導体及びそれを含有する医薬 Download PDF

Info

Publication number
WO2018123918A1
WO2018123918A1 PCT/JP2017/046281 JP2017046281W WO2018123918A1 WO 2018123918 A1 WO2018123918 A1 WO 2018123918A1 JP 2017046281 W JP2017046281 W JP 2017046281W WO 2018123918 A1 WO2018123918 A1 WO 2018123918A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
methyl
tert
pyridin
pyrazole
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/046281
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大護 上村
優樹 佐藤
宏尚 鈴木
Original Assignee
科研製薬株式会社
Meiji Seikaファルマ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 科研製薬株式会社, Meiji Seikaファルマ株式会社 filed Critical 科研製薬株式会社
Publication of WO2018123918A1 publication Critical patent/WO2018123918A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/443Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Definitions

  • the present invention contains a novel pyrazole derivative or a salt thereof having an inhibitory action on retinoic acid acceptor-related receptor orphan-receptor- ⁇ t (ROR ⁇ t), and the pyrazole derivative or a salt thereof as an active ingredient Related to pharmaceuticals.
  • ROR ⁇ t retinoic acid acceptor-related receptor orphan-receptor- ⁇ t
  • Retinoic acid receptor-related orphan receptor is one of the orphan nuclear receptor subfamily, and there are three subtypes: ROR ⁇ , ROR ⁇ , and ROR ⁇ .
  • ROR ⁇ t is a splicing variant of ROR ⁇ and is mainly expressed in cells of the immune system. In recent years, it has been clarified that ROR ⁇ t functions as an important regulator of Th17 cell differentiation (Non-patent Document 1).
  • Non-patent Document 2 Regarding the importance of ROR ⁇ t in the differentiation of Th17 cells and the involvement of Th17 cells in diseases, the differentiation of Th17 cells and IL-17 production in T cells of ROR ⁇ t knockout mice is suppressed, and the pathological model of multiple sclerosis It is shown by suppression of the pathological condition of ExperimentalExpAutoimmune encephalomyelitis (Non-patent Document 2).
  • Th17 cells are one of the helper T cell subsets that produce inflammatory cytocans such as IL-17A, IL-17F, IL-21 and IL-22.
  • Inflammatory cytokines such as Th17 cells or IL-17A and IL-17F can be used for various diseases including psoriasis, multiple sclerosis, inflammatory bowel diseases (Crohn's disease and ulcerative colitis, etc.), rheumatoid arthritis, and systemic lupus erythematosus. Its relationship has been shown in autoimmune diseases and allergic diseases (Non-patent Document 3). Therefore, drugs that inhibit the action of ROR ⁇ t suppress the differentiation and activation of Th17 cells and exert therapeutic or prophylactic effects in various diseases involving Th17 cells or inflammatory cytokines such as IL-17A and IL-17F It is expected.
  • Patent Document 1 compounds represented by the following formulas are known as ROR ⁇ t inhibitors (Patent Documents 1 to 6).
  • Patent Document 1 In the formula, X represents an oxygen atom or a nitrogen atom substituted by Ra . Refer to this document for details.
  • Patent Document 2 (Wherein R 3 is a 6- to 10-membered 1- or 2-cyclic aromatic ring, or a 5- to 14-membered 1, 2- or 3-cyclic heteroaromatic ring, which is any of N, O, or S Containing 1 to 5 heteroatoms, see the literature for details.)
  • Patent Document 3 (In the formula, X, Y and Z represent a nitrogen atom or a carbon atom substituted by R e . For details, refer to the document.)
  • Patent Document 4 (In the formula, X represents —C ( ⁇ O) NH— or —NHC ( ⁇ O) —. For details, refer to this document.)
  • Patent Document 5 (In the formula, R 3 represents ⁇ , F, Cl, CH 3 or CF 3. For details, refer to the document.)
  • Patent Document 6 (In the formula, R 3 and R 4 represent ⁇ or CH 3. Refer to this document for details.)
  • pyrazole derivatives of the present invention As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventors have found that a pyrazole derivative represented by the following general formula (I) has an excellent ROR ⁇ t inhibitory action, and based on this finding, the present invention Was completed.
  • the present invention will be described in detail.
  • the compounds represented by the general formula (I) or pharmaceutically acceptable salts thereof are collectively referred to as “pyrazole derivatives of the present invention”.
  • R 1 is a C 1 -C 6 alkyl group, a C 1 -C 6 haloalkyl group or a C 3 -C 6 cycloalkyl group
  • R 2 is a hydrogen atom, a halogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group, a C 1 -C 6 haloalkyl group or a C 3 -C 6 cycloalkyl group
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group optionally substituted with a C 1 -C 6 alkoxy group, a C 1 -C 6 hydroxyalkyl group
  • COR a wherein R a represents OH, C 1 -C 6 alkoxy group or NH 2 ), C 3 -C 6 cycloalkyl group or 4-6 membered oxacycloalkyl group, or R 3 and R
  • R 1 is a C 1 -C 6 alkyl group
  • R 2 is a C 1 -C 6 alkyl group
  • R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom or a hydroxymethyl group
  • R 5 is C
  • R 8 is a C 1 to C 6 haloalkyl group
  • X a is an oxygen atom
  • ring A is phenyl or pyridyl. Its salt to be.
  • R 7 is a hydroxymethyl group, a 1-hydroxyethyl group, a 1-hydroxypropyl group, a cyclopropyl (hydroxy) methyl group, a 2,2-difluoro-1-hydroxyethyl group, or The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of (1) to (11), which is a 2,2,2-trifluoro-1-hydroxyethyl group.
  • a medicament comprising the compound according to any one of (1) to (13) or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient, and comprising a pharmaceutically acceptable carrier.
  • the medicament according to (18), wherein the inflammatory cytokine is IL-17A and / or IL-17F.
  • a method for suppressing the differentiation and / or activation of Th17 cells in the body of mammals including humans, wherein an effective amount of the compound according to (1) or a pharmaceutically acceptable salt thereof is used in mammals A method comprising the step of administering to: (24) A method for preventing and / or treating a disease involving Th17 cells in mammals including humans, wherein the compound or pharmaceutically acceptable salt thereof according to (1) is effective for treatment and / or prevention. Administering a quantity to a mammal in need of treatment or prevention.
  • the pyrazole derivative of the present invention or a salt thereof has an excellent ROR ⁇ t inhibitory action, suppresses differentiation and / or activation of Th17 cells, and produces inflammatory cytokines such as IL-17A and / or IL-17F Can be suppressed. Therefore, the medicament containing the pyrazole derivative of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient is, for example, rheumatoid arthritis, psoriasis, inflammatory bowel disease (Crohn's disease, ulcerative colitis, etc.), multiple sclerosis, etc.
  • Th17 cells or IL-17A and IL-17F such as systemic lupus erythematosus, ankylosing spondylitis, various autoimmune diseases such as uveitis and allergic diseases (asthma, atopic dermatitis, chronic obstructive pulmonary disease, etc.) It is useful as an active ingredient of a medicament for the prevention and / or treatment of diseases involving inflammatory cytokines such as.
  • the pyrazole derivative or salt thereof of the present invention has excellent properties in solubility, safety, pharmacokinetics, and the like.
  • halogen atom is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • C 1 -C 6 alkyl group represents a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • Specific examples thereof include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n -Butyl, isobutyl, tert-butyl, sec-butyl, n-pentyl, n-pentan-3-yl, tert-pentyl, 3-methylbutyl (isopentyl), neopentyl, n- A hexyl group etc. are mentioned.
  • C 1 -C 6 haloalkyl group means a group in which one or more halogen atoms can be substituted on the C 1 -C 6 alkyl group, and specific examples include: Trifluoromethyl group, difluoromethyl group, 2,2,2-trifluoroethyl group, pentafluoroethyl group, trichloromethyl group, 3-chloropropyl group, 1,1,1-trifluoropropan-2-yl group, Examples include 2,2-difluoropropyl group, 4-bromobutyl group, 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl group and the like.
  • the “C 1 -C 6 hydroxyalkyl group” means a group obtained by substituting the C 1 -C 6 alkyl group at any position where a hydroxy group can be substituted. Specific examples thereof include a hydroxymethyl group, 1- Hydroxyethyl group, 2-hydroxyethyl group, 1-hydroxypropyl group, 2-hydroxypropyl group, 3-hydroxypropyl group, 1-hydroxy-1-methylethyl group, 1-hydroxybutyl group, 4-hydroxybutyl group, etc. Is mentioned.
  • C 1 -C 6 alkoxy group refers to an alkoxy group in which the alkyl portion is synonymous with the C 1 -C 6 alkyl group. Specific examples include methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group. Group, n-butoxy group, isobutoxy group, tert-butoxy group, sec-butoxy group, n-pentyloxy group, tert-amyloxy group, 3-methylbutoxy group, neopentyloxy group, n-hexyloxy group, etc. It is done.
  • the “C 1 -C 6 haloalkoxy group” means a group in which one or more halogen atoms are substituted on the C 1 -C 6 alkoxy group, and specific examples include: Examples include trifluoromethoxy, difluoromethoxy, fluoromethoxy, 2,2,2-trifluoroethoxy, trichloromethoxy, 1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-propoxy It is done.
  • the “C 1 -C 6 alkylcarbonyl group” represents a group in which the C 1 -C 6 alkyl group is bonded to a carbonyl group. Specific examples include an acetyl group, a propionyl group, a butyryl group, an isobutyryl group, and a valeryl group. , Isovaleryl group, pivaloyl group and the like.
  • “Di-C 1 -C 6 alkylamino group” represents a group in which two C 1 -C 6 alkyl groups are bonded to an amino group. Specific examples include a dimethylamino group, a diethylamino group, and a dipropylamino group. , Diisopropylamino group, dibutylamino group, diisobutylamino group, dipentylamino group and the like.
  • “C 3 -C 6 cycloalkyl” represents a monocyclic cycloalkyl having 3 to 6 carbon atoms, and specifically means cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, or cyclohexyl.
  • C 3 -C 6 cycloalkyl C 1 -C 6 alkyl group refers to a group in which the C 3 -C 6 cycloalkyl group is substituted on the C 1 -C 6 alkyl group.
  • Examples thereof include a propylmethyl group, a cyclobutylmethyl group, a cyclopentylmethyl group, a 2-cyclopentylethyl group, and a 3-cyclohexylpropyl group.
  • the “C 2 -C 6 alkenyl group” represents a straight or branched alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, specifically, vinyl group, allyl group, isopropenyl group, 1-butenyl.
  • 2-butenyl group 2-methyl-2-propenyl group, 1-methyl-2-propenyl group, 2-methyl-1-propenyl group, 1-pentenyl group, 1-hexenyl group and the like.
  • the “C 2 -C 6 alkynyl group” represents a linear or branched alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms, specifically, an ethynyl group, a 1-propynyl group, a 2-propynyl group, Examples include 1-butynyl group, 2-butynyl group, 3-butynyl group, 3-methyl-1-butynyl group, 2-methyl-3-butynyl group, 1-pentynyl group, 1-hexynyl group and the like.
  • 6- to 10-membered aryl represents a monocyclic or bicyclic aromatic carbocyclic ring, and specifically means phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl.
  • 4- to 6-membered oxacycloalkyl refers to a 4- to 6-membered saturated monocyclic ring having a carbon atom and an oxygen atom as ring-constituting atoms. Specific examples include oxetanyl, tetrahydrofuranyl, tetrahydro And pyranyl.
  • “4- to 6-membered nitrogen-containing heterocycle” refers to a 4- to 6-membered saturated monocyclic ring containing at least one or more nitrogen atoms as ring constituent atoms. Specific examples thereof include azetidine ring, pyrrolidine Ring, piperidine ring, piperazine ring, morpholine ring and the like.
  • the “5- to 10-membered heteroaryl” means a 5- to 10-membered monocyclic or bicyclic ring containing at least one hetero atom selected from a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom in the ring member atoms.
  • Specific examples include pyrrolyl, furyl, thienyl, imidazolyl, pyrazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidyl, pyrazinyl, indolyl, benzofuryl, benzothienyl, benzimidazolyl, indazolyl, benzoyl
  • Examples include oxazolyl, benzothiazolyl, benzisoxazolyl, benzisothiazolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolinyl, quinazolinyl, tetrazolyl and the like.
  • an asymmetric carbon when it is present, it may be in the form of a racemate, a mixture of diastereoisomers, or an individual optically active substance.
  • a geometric isomer exists, it may be in any form of (E) isomer, (Z) isomer, or a mixture thereof.
  • any hydrogen atom may be replaced with a deuterium atom.
  • the pharmaceutically acceptable salt of the compound represented by formula (I) is not particularly limited as long as it is pharmaceutically acceptable.
  • a salt with an organic acid a salt with an inorganic acid
  • examples include salts with amino acids.
  • salts with organic acids include formate, acetate, tartrate, fumaric acid, maleate, succinate, lactate, citric acid, malate, ascorbate, oxalate, glycolic acid Salts, phenylacetate, benzoate, methanesulfonate, benzenesulfonate and the like.
  • the salt with an inorganic acid include hydrochloride, hydrobromide, phosphate, sulfamate, nitrate, sulfate and the like.
  • salts with amino acids include aspartic acid and glutamic acid.
  • R 1 is preferably a C 1 -C 6 alkyl group, more preferably a tert-butyl group.
  • R 2 is preferably a C 1 -C 6 alkyl group, more preferably a methyl group or an ethyl group, and even more preferably a methyl group.
  • R 3 and R 4 are preferably such that both R 3 and R 4 are hydrogen atoms, or one of R 3 and R 4 is a hydrogen atom and the other is a C 1 -C 6 hydroxyalkyl group, and more preferably R 3 and R 4 are both hydrogen atoms, or one of R 3 and R 4 is a hydrogen atom and the other is a hydroxymethyl group.
  • R 5 is preferably a C 1 -C 6 alkyl group, more preferably a methyl group or an ethyl group.
  • Y 1 , Y 2 , Y 3 and Y 4 are preferably Y 1 , Y 2 , Y 3 and Y 4 are all CH, or Y 1 is N and Y 2 , Y 3 and Y 4 4 is CH.
  • R 7 is preferably a hydrogen atom, a halogen atom, a C 1 -C 6 haloalkyl group or a C 1 -C 6 hydroxyalkyl group optionally substituted with a C 3 -C 6 cycloalkyl group, C 1 -C 6 an alkoxy group or C 1 ⁇ C 6 haloalkoxy group, more preferably, at C 1 ⁇ C 6 haloalkyl group or C 3 ⁇ C 6 may be substituted with a cycloalkyl group C 1 ⁇ C 6 hydroxyalkyl group More preferably, hydroxymethyl group, 1-hydroxyethyl group, 1-hydroxypropyl group, cyclopropyl (hydroxy) methyl group, 2,2-difluoro-1-hydroxyethyl group, 2,2,2-tri A fluoro-1-hydroxyethyl group;
  • R 8 is preferably a cyano group, a C 1 -C 6 alkyl group or a C 1 -C 6 haloalkyl group, more preferably a trifluoromethyl group or a difluoromethyl group.
  • Xa is preferably an oxygen atom or NH, more preferably an oxygen atom.
  • Xb is preferably an oxygen atom.
  • Ring A is preferably phenyl or pyridyl, more preferably 2-pyridyl or 3-pyridyl.
  • the substitution positions of the substituents R 7 and R 8 are Is preferred, Is more preferable.
  • R 1 is preferably a C 1 -C 6 alkyl group
  • R 2 is preferably a C 1 -C 6 alkyl group
  • R 1 is a tert-butyl group
  • R 2 is a methyl group or an ethyl group. What is a group is more preferable.
  • R 5 is a C 1 -C 6 alkyl group and X b is an oxygen atom are preferred, and those in which R 5 is a methyl group or an ethyl group and X b is an oxygen atom are more preferred. It is preferred that all of Y 1 , Y 2 , Y 3 and Y 4 are CH, R 5 is a methyl group or an ethyl group, and X b is an oxygen atom. It is preferred that Y 1 is N, Y 2 , Y 3 and Y 4 are all CH, R 5 is a methyl group or an ethyl group, and X b is an oxygen atom.
  • R 3 and R 4 are both hydrogen atoms, Y 1 , Y 2 , Y 3 and Y 4 are all CH, R 5 is a methyl group or an ethyl group, and X b is an oxygen atom Is preferred.
  • R 3 and R 4 are both hydrogen atoms, Y 1 is N, Y 2 , Y 3 and Y 4 are all CH, R 5 is a methyl group or an ethyl group, and X b is oxygen Those that are atoms are preferred.
  • R 3 and R 4 is a hydrogen atom, the other is a hydroxymethyl group, all of Y 1 , Y 2 , Y 3 and Y 4 are CH, R 5 is a methyl group or an ethyl group, and X Those in which b is an oxygen atom are preferred.
  • X a is an oxygen atom
  • ring A is phenyl or pyridyl
  • R 7 is C 1 ⁇ C 6 haloalkyl group or C 3 ⁇ C 6 cycloalkyl good C 1 ⁇ C 6 hydroxyalkyl optionally substituted with a group
  • R 8 is a C 1 -C 6 alkyl group or a C 1 -C 6 haloalkyl group and n is
  • X a is an oxygen atom
  • ring A is 2-pyridyl or 3 -Pyridyl and R 7 is hydroxymethyl, 1-hydroxyethyl, 1-hydroxypropyl, cyclopropyl (hydroxy) methyl, 2,2-difluoro-1-hydroxyethyl or 2,2,2- More preferred is a trifluoro-1-hydroxyethyl group
  • R 8 is a difluoromethyl group or a trifluoromethyl group
  • n is 0.
  • R 1 is a C 1 -C 6 alkyl group
  • R 2 is a C 1 -C 6 alkyl group
  • R 3 and R 4 are both hydrogen atoms, or one of R 3 and R 4 is a hydrogen atom and the other is a C 1 -C 6 hydroxyalkyl group
  • R 5 is a C 1 -C 6 alkyl group
  • R 7 is located in C 1 ⁇ C 6 haloalkyl group or C 3 ⁇ C 6 may be substituted with a cycloalkyl group C 1 ⁇ C 6 hydroxyalkyl group
  • R 8 is a C 1 -C 6 alkyl group or a C 1 -C
  • the compound represented by the general formula (I) can be produced by various methods. For example, it can be produced by the method shown in the following reaction formula-1 (step 1-1 to step 1-5).
  • step 1-1 the compound represented by the general formula (II) and the compound represented by the general formula (III) are reacted in the presence or absence of an acid or a base, and the general formula (IV)
  • the compound represented by these can be manufactured.
  • an acid examples of the acid used include formic acid, acetic acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, and toluene-4-sulfonic acid.
  • the base used includes potassium carbonate, potassium hydrogen carbonate, potassium acetate, sodium acetate, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, cesium carbonate, lithium carbonate, tripotassium phosphate, potassium hydroxide, sodium hydroxide, Examples thereof include lithium hydroxide, potassium tert-butoxide, sodium tert-butoxide, potassium fluoride, potassium hexamethyldisilazane, and sodium hydride.
  • the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not significantly inhibit the reaction.
  • reaction temperature is not critical and the reaction is usually carried out at room temperature to 150 ° C.
  • reaction time is not particularly limited and is preferably 1 to 24 hours.
  • Step 1-2 the compound represented by the general formula (IV) and the compound represented by the general formula (V) are subjected to SN aryl reaction in the presence of a base to represent the compound represented by the general formula (VI-1). Can be produced.
  • Bases used include potassium carbonate, sodium carbonate, cesium carbonate, lithium carbonate, tripotassium phosphate, potassium hydroxide, sodium hydroxide, lithium hydroxide, potassium tert-butoxide, sodium tert-butoxide, potassium fluoride, potassium Hexamethyldisilazane or inorganic base such as sodium hydride or trimethylamine, triethylamine, diisopropylethylamine, tripropylamine, triisopropylamine, tributylamine, N-methylmorpholine, pyridine, 4- (N, N-dimethylamino) Pyridine, N, N-dimethylaniline, N, N-diethylaniline, 1,5-diazabicyclo [4.3.0] non-5-ene, 1,4-diazabicyclo [2.2.2] octane (DABCO) Or 1,8-diaza Cyclo [5.4.0] -7-undecene (DBU) organic amine
  • the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not significantly inhibit the reaction.
  • N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, N-methylpyrrolidone, acetone, acetonitrile, tetrahydrofuran, 1,4 -Dioxane, benzene, toluene, xylene, pyridine, dichloromethane, chloroform, or a mixed solvent thereof may be mentioned, and water may be added to the reaction solvent.
  • the reaction temperature is not critical and the reaction is usually carried out at room temperature to 150 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited and is preferably 1 to 24 hours.
  • step 1-3 among the compounds produced in step 1-2, the compound represented by formula (VI-1-1) (where R 2a is a hydrogen atom) is used for the R 2 moiety.
  • This is a process for producing a compound represented by the general formula (VI-2) into which a halogen atom has been introduced.
  • the compound represented by the general formula (VI-1-1) is added to 1-chloromethyl-4-fluoro-1,4-diazoniabicyclo [2.2.2] octane bis (tetrafluoro Borate), N-chlorosuccinimide, N-bromosuccinimide and the like can be converted into a compound represented by the general formula (VI-2).
  • the reaction solvent is not particularly limited as long as it is an inert solvent.
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; Halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform and 1,2-dichloroethane; Diethyl ether and tetrahydrofuran Ethers such as 1,4-dioxane; aprotic polar solvents such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide and dimethyl sulfoxide; and nitriles such as acetonitrile and propionitrile.
  • the reaction temperature is not critical and the reaction is usually carried out at room temperature to 150 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited and is preferably 1 to 24 hours.
  • the obtained compound represented by the general formula (VI-1) or (VI-2) is, for example, a condensation reaction, an addition reaction, an oxidation reaction, a reduction reaction, a substitution reaction, a coupling reaction, a halogenation. It is represented by another general formula (VI-1) or general formula (VI-2) by subjecting it to a general reaction for those skilled in the art such as reaction, dehydration reaction or hydrolysis, or by appropriately combining these reactions. Can also be converted to
  • step 1-4 the compound represented by general formula (VI) (the compound represented by general formula (VI-1) produced in step 1-2 and the general formula (VI-
  • the compound represented by formula (VII) can be produced by hydrolyzing the compound represented by 2) in the presence of a base.
  • the base to be used include lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide and the like, and the base may be used as an aqueous solution.
  • the reaction solvent include methanol, ethanol, 2-propanol, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, acetonitrile and the like.
  • the reaction temperature is not critical and the reaction is usually carried out at room temperature to 90 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited and is preferably 1 to 24 hours.
  • Step 1-5 is a step of producing a compound represented by the general formula (I) by reacting a compound represented by the general formula (VII) with a compound represented by the general formula (VIII). Specifically, the compound represented by general formula (VII) and the compound represented by general formula (VIII) are subjected to a condensation reaction using a condensing agent in an inert solvent in the presence or absence of a base. By doing this, the compound represented by the general formula (I) can be produced.
  • condensing agent examples include N, N′-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (EDC), 1,1′-carbonyldiimidazole (CDI), 2- Chloro-1-methylpyridinium iodine, propylphosphonic acid cyclic anhydride (cyclic trimer), N, N′-dicyclohexylcarbodiimide, O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N ′ -Tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU) and the like.
  • DCC N′-dicyclohexylcarbodiimide
  • EDC 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride
  • CDI 1,1′-carbonyldiimidazole
  • Examples of the base include trimethylamine, triethylamine, diisopropylethylamine, tripropylamine, triisopropylamine, tributylamine, N-methylmorpholine, pyridine, 4- (N, N-dimethylamino) pyridine, N, N-dimethylaniline, N, N-diethylaniline, 1,5-diazabicyclo [4.3.0] non-5-ene, 1,4-diazabicyclo [2.2.2] octane (DABCO), or 1,8-diazabicyclo [5.4 .0] -7-undecene (DBU).
  • DABCO 1,4-diazabicyclo [5.4 .0] -7-undecene
  • Solvents include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane; esters such as ethyl acetate; ethers such as tetrahydrofuran; amides such as N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide; ketones such as acetone and methyl ethyl ketone Aromatic hydrocarbons such as toluene, or a mixed solvent thereof.
  • a reaction reagent such as 1-hydroxybenzotriazole (HOBt) may be added as necessary.
  • the reaction temperature is not particularly limited and is preferably 0 ° C. to 80 ° C., for example.
  • the reaction time is not particularly limited and is preferably 1 to 24 hours.
  • the compound represented by the general formula (VII) may be induced to a reaction intermediate using an activator for a carboxyl group and then reacted with the compound represented by the general formula (VIII).
  • a compound represented by I) can be produced.
  • the activator for the carboxyl group include thionyl chloride, oxalyl chloride, phosphorus oxychloride, phosgene, triphosgene, 1,1'-carbonyldiimidazole, ethyl chlorocarbonate and the like.
  • Solvents include aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, chlorobenzene, nitrobenzene and xylene; halogenated hydrocarbon solvents such as chloroform and dichloromethane; ethers such as tetrahydrofuran; ketones such as acetone and methyl ethyl ketone; acetonitrile and propio A nitrile solvent such as nitrile or a mixed solvent thereof may be used. If necessary, an amide such as N, N-dimethylformamide may be added in a catalytic amount.
  • the reaction temperature is not particularly limited and is preferably 0 ° C. to 80 ° C., for example.
  • the reaction time is not particularly limited and is preferably 1 to 24 hours.
  • reaction scheme-2 Of the compounds represented by the general formula (IV) in the above reaction scheme-1, the compound (IV-1) in which R 2a is a hydrogen atom should be produced by the following reaction scheme-2 (step 2-1). You can also.
  • ⁇ Reaction Formula-2> [Wherein, R 1 is the same as defined in the general formula (I); R 6 is a methyl group or an ethyl group, and m represents 0-2. ]
  • Step 2-1 the compound represented by the general formula (II) is reacted with dimethyl acetylenedicarboxylate or diethyl acetylenedicarboxylate in the presence or absence of an acid or a base, and the general formula (IV-1 ) Can be produced.
  • an acid examples include formic acid, acetic acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, and toluene-4-sulfonic acid.
  • the base to be used is potassium carbonate, potassium bicarbonate, potassium acetate, sodium acetate, sodium carbonate, sodium bicarbonate, cesium carbonate, lithium carbonate, tripotassium phosphate, potassium hydroxide, sodium hydroxide Lithium hydroxide, potassium tert-butoxide, sodium tert-butoxide, potassium fluoride, potassium hexamethyldisilazane, sodium hydride and the like.
  • the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not significantly inhibit the reaction, but N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, N-methylpyrrolidone, methanol, ethanol, 1-propanol, 2 -Propanol, 1-butanol, benzene, toluene, tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, 1,4-dioxane, cyclopentylmethyl ether, 2-methoxyethanol, or a mixed solvent thereof.
  • the reaction temperature is not critical and the reaction is usually carried out at room temperature to 150 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited and is preferably 1 to 24 hours.
  • the compound represented by the general formula (I) thus obtained includes, for example, condensation reaction, addition reaction, oxidation reaction, reduction reaction, substitution reaction, coupling reaction, halogenation reaction, dehydration reaction or hydrolysis. It is also possible to derive a compound represented by another general formula (I) by subjecting to a general reaction for those skilled in the art or by appropriately combining these reactions.
  • the compound represented by the general formula (I) produced by the above-described method is isolated and purified as a free compound, a salt thereof, various solvates such as hydrates or ethanol solvates thereof, or a crystalline polymorphic substance.
  • the pharmaceutically acceptable salt of the compound of the present invention can be produced by a conventional salt formation reaction. Isolation and purification are performed by applying chemical operations such as extraction fractionation, crystallization, and various types of fractional chromatography.
  • the optically active substance can be obtained as a stereochemically pure isomer by selecting an appropriate raw material compound or from a racemate by an optical resolution in a conventional manner.
  • a racemate is optically resolved using a chiral column
  • a method known to those skilled in the art for example, “Separation of optical isomers” (Quarterly Chemical Review No. 6, 1989 The Chemical Society of Japan, Society Publishing Center), etc. See).
  • Various chiral columns to be used are commercially available, and appropriate ones may be selected as appropriate.
  • Preferred examples include CHIRALPAK IA and CHIRALFLASH IA manufactured by Daicel Corporation.
  • a medicament containing the pyrazole derivative of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient is also useful as a medicament based on this action.
  • the medicament of the present invention containing the pyrazole derivative of the present invention as an active ingredient can suppress differentiation into Th17 cells and activation of Th17 cells by ROR ⁇ t inhibitory activity, It is useful for the prevention and / or treatment of various diseases involving Th17 cells or various diseases involving inflammatory cytokines such as IL-17A and IL-17F.
  • diseases include psoriasis, psoriatic arthritis, rheumatoid arthritis, inflammatory bowel diseases (such as Crohn's disease and ulcerative colitis), multiple sclerosis, scleroderma, uveitis, asthma, ankylosing Spondylitis, systemic lupus erythematosus, atopic dermatitis, chronic obstructive pulmonary disease, type I diabetes, alopecia areata, glomerulonephritis, optic neuromyelitis, Sjogren's syndrome, celiac disease, dry eye and graft-versus-host disease Although it is mentioned, it is not limited to these.
  • the medicament of the present invention is preferably psoriasis, psoriatic arthritis, rheumatoid arthritis, inflammatory bowel disease, ulcerative colitis, Crohn's disease, multiple sclerosis, scleroderma, uveitis, asthma, ankylosing spondylitis It can be used as a preventive or therapeutic agent for systemic lupus erythematosus, atopic dermatitis, chronic obstructive pulmonary disease and the like.
  • the medicament containing the pyrazole derivative of the present invention can be administered systemically or locally.
  • the administration route is not particularly limited, and oral administration or parenteral administration, for example, transdermal, nasal, respiratory tract, transpulmonary, instillation, intravenous injection, subcutaneous injection, intrarectal administration, etc. it can.
  • the dosage form can be appropriately selected depending on the route of administration. For example, tablets, troches, sublingual tablets, dragees, capsules, pills, powders, granules, solutions, emulsions, creams, ointments Agents, lotions, jellies, suspensions, syrups, eye drops, nasal drops, inhalants, suppositories, injections, and the like.
  • the medicament containing the pyrazole derivative of the present invention is a pharmaceutically acceptable carrier, that is, an excipient, and if necessary, a binder, a disintegrant, a coating agent, a lubricant, a preservative, a wetting agent. It may contain various commonly used additives such as agents, emulsifiers, stabilizers, preservatives, colorants, sweeteners, solubilizers, etc., and can be prepared according to conventional methods in the art. .
  • the dosage of the pharmaceutical containing the pyrazole derivative of the present invention may be appropriately determined depending on the conditions of administration subject, administration route, symptom, etc.
  • the present compound which is an active ingredient when orally administered to an adult patient Is usually in the range of about 0.01 to 1000 mg, preferably 0.1 to 500 mg, preferably 1 to 3 times a day.
  • HATU O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N′-tetramethyluronium hexafluorophosphate
  • m-CPBA Metachloroperbenzoic acid sec: secondary tert: tertiary (3rd class)
  • n normal
  • Example 1 1- (tert-butyl) -4-chloro-5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -N- (4-sulfamoylbenzyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I -1) Production process 1 Add dimethyl acetylenedicarboxylate (983 ⁇ L, 8.02 mmol) to a suspension of tert-butylhydrazine hydrochloride (1.00 g, 8.03 mmol) and potassium carbonate (1.11 g, 8.03 mmol) in methanol (8.0 mL) and heat for 5 hours. Refluxed. The reaction solution was filtered and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Process 3 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid methyl ester (600 mg, 1.74 mmol) in acetonitrile (17.4 mL) N-chlorosuccinimide (1.16 g, 8.69 mmol) was added thereto and stirred at 80 ° C. for 2 hours.
  • Process 4 1- (tert-butyl) -4-chloro-5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid methyl ester (385 mg, 1.21 mmol) was added to ethanol ( 5.6 mL) and a 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (840 ⁇ L, 3.36 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 6 hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Process 5 1- (tert-Butyl) -4-chloro-5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (49 mg, 0.15 mmol) in N, N— To the dimethylformamide (0.68 mL) solution was added 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride (30 mg, 0.13 mmol), N, N-diisopropylethylamine (58 ⁇ L, 0.34 mmol) and HATU (61 mg, 0.16 mmol). Were sequentially added and stirred at room temperature for 17 hours.
  • Example 2 1- (tert-butyl) -4-chloro-N- (4-sulfamoylbenzyl) -5-((4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide
  • (I-2) was obtained in the same manner as in Example 1, except that 3-fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2, compound (I -2) was obtained.
  • Example 3 4-Chloro-5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -1-isobutyl-N- (4- (methylsulfonyl) benzyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-3)
  • isobutylhydrazine hydrochloride was used instead of tert-butylhydrazine hydrochloride, and in place of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 5 of Example 1.
  • 4- (methanesulfonyl) benzylamine hydrochloride compound (I-3) was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 4 1- (tert-Butyl) -4-chloro-N- (4-sulfamoylbenzyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide
  • (I-4) was obtained in the same manner as in Example 1, using 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2, compound (I -4) was obtained.
  • Example 5 1- (tert-butyl) -4-chloro-N- (4- (methylsulfonyl) benzyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3- Preparation of carboxamide (I-5)
  • 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • 4- (methanesulfonyl) benzylamine hydrochloride in place of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 5
  • compound (I-5) was prepared in the same manner as in Example 1. Obtained.
  • Example 6 4-Bromo-1- (tert-butyl) -N- (4- (methylsulfonyl) benzyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3- Preparation of carboxamide (I-6)
  • 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 1.
  • N-chlorosuccinimide N-bromosuccinimide was used, and in step 5 of Example 1, 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride was used instead of 4- (methanesulfonyl) benzylamine.
  • Compound (I-6) was obtained in the same manner as in Example 1 by using hydrochloride.
  • Example 7 1- (tert-butyl) -4-chloro-N-((5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) Preparation of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-7)
  • 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • Example 8 1- (tert-butyl) -4-chloro-5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) Production of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-8) Synthesis by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 5 in the same manner as in Example 1. Compound (I-8) was obtained using 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2).
  • Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-N- (4-sulfamoylbenzyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I -9) Production process 1 To a suspension of tert-butylhydrazine hydrochloride (4.70 g, 37.7 mmol) and potassium carbonate (10.4 g, 75.2 mmol) in ethanol (75.5 mL) was added diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate (7.00 mL, 37.7 mmol). And heated to reflux for 22 hours.
  • Process 3 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (658 mg, 1.77 mmol) was added to ethanol. (8.8 mL) and 4 mol / L sodium hydroxide aqueous solution (1.33 mL, 5.32 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Process 4 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (46 mg, 0.13 mmol) was added to tetrahydrofuran (1.3 mL), 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride (30 mg, 0.13 mmol), N, N-diisopropylethylamine (56 ⁇ L, 0.33 mmol) and HATU (60 mg, 0.16 mmol) were added. Stir for hours.
  • Example 10 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-N- (4- (methylsulfonyl) benzyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide ( In the same manner as in Example 9, except that 4- (methanesulfonyl) benzylamine hydrochloride is used instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4, compound (I-10) is prepared. )
  • Example 11 1- (tert-Butyl) -4-methyl-N- (4-sulfamoylbenzyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide
  • Compound (I) was prepared in the same manner as in Example 9, except that 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2. -11) was obtained.
  • Example 12 1- (tert-butyl) -4-methyl-N- (4- (methylsulfonyl) benzyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-
  • carboxamide (I-12) 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and
  • 4- (methanesulfonyl) benzylamine hydrochloride instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4
  • compound (I-12) was prepared in the same manner as in Example 9. Obtained.
  • Example 13 1-isobutyl-4-methyl-N- (4-sulfamoylbenzyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-13 )
  • isobutyl hydrazine hydrochloride was used instead of tert-butyl hydrazine hydrochloride, and instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9.
  • Compound (I-13) was obtained in the same manner as in Example 9 by using 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine.
  • Example 14 1-isobutyl-4-methyl-N- (4- (methylsulfonyl) benzyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I- 14) Preparation In Step 1 of Example 9, isobutyl hydrazine hydrochloride was used instead of tert-butyl hydrazine hydrochloride, and in Step 2 of Example 9, 2 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine was used.
  • Tetrahydrofuran (36.3 mL) was added to 4-((1,3-dioxoisoindoline-2-yl) methyl) benzene-1-sulfonyl chloride to reach 0 ° C.
  • Methanol solution of methylamine (5.56 mL, 54.5 mmol) was added and stirred at the same temperature for 1 hour.
  • the precipitate was collected by filtration to give 4-((1,3-dioxoisoindoline-2-yl) methyl) -N-methylbenzenesulfonamide as a crude product.
  • Example 15 1- (tert-Butyl) -4-methyl-N- (4- (N-methylsulfamoyl) benzyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole
  • 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and Instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, 4- (aminomethyl) -N-methylbenzenesulfonamide hydrochloride (VIII-) synthesized by the method described in Reference Example 3 was used. By using 3), compound (I-15) was obtained in the same manner as in Example 9.
  • Example 16 1- (tert-butyl) -5- (4-chloro-2-cyanophenoxy) -4-methyl-N- (4- (methylsulfonyl) benzyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-16)
  • 5-Chloro-2-fluorobenzonitrile was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and 4- (aminomethyl) in Step 4 of Example 9 was used.
  • Compound (I-16) was obtained in the same manner as in Example 9 by using 4- (methanesulfonyl) benzylamine hydrochloride instead of benzenesulfonamide hydrochloride.
  • Example 17 1- (tert-butyl) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) Preparation of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-17) Using 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 In addition, (5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine synthesized by the method described in Reference Example 1 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 Compound (I-17) was obtained in the same manner as in Example 9 by using hydrochloride (VIII-1).
  • Example 18 1- (tert-butyl) -5-((3-cyano-4-ethoxypyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-N- (4- (N-methylsulfamoyl) benzyl) -1H-
  • 2-chloro-3-cyano-4-methoxypyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and Instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, 4- (aminomethyl) -N-methylbenzenesulfonamide hydrochloride (VIII) synthesized by the method described in Reference Example 3 -3) was used to obtain compound (I-18) in the same manner as in Example 9.
  • Example 19 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-N- (4-sulfamoylbenzyl) -1H-pyrazole
  • -3-carboxamide (I-19) In the same manner as in Example 9, 2,5-dichloro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2. Was used to obtain the compound (I-19).
  • Example 20 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridine-2- Yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-20) Preparation of 2,5-dichloro-3- (tri) instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 (5- (methylsulfonyl) pyridine synthesized by the method described in Reference Example 1 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9). Compound (I-20) was obtained in the same manner as in Example 9 by using -2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-1).
  • Example 21 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-N- (4- (N-methylsulfamoyl) benzyl )
  • Compound (I-21) was obtained in the same manner as in Example 9 by using sulfonamide hydrochloride (VIII-3).
  • Example 22 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (4-sulfamoylbenzyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide
  • Step 1 of Example 9 diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9
  • diethyl 2-ethyl-3-oxosuccinate (III--) synthesized by the method described in Reference Example 4 1) and using 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, as in Example 9.
  • Compound (I-22) was obtained by the method described above.
  • Example 23 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (4- (N-methylsulfamoyl) benzyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H- Production of pyrazole-3-carboxamide (I-23) 2-ethyl-3-oxosuccinate synthesized by the method described in Reference Example 4 instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9 Diethyl (III-1) was used, 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and Example 9 Instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4, 4- (aminomethyl) -N-methylbenzenesulfonamide synthesized by the method described in Reference Example 3 was used.
  • Example 24 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-ethyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -1H -Production of pyrazole-3-carboxamide (I-24) 2-ethyl-3-synthesized by the method described in Reference Example 4 instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9 Using diethyl oxosuccinate (III-1), instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, it was synthesized by the method described in Reference Example 1 (5- ( Compound (I-24) was obtained in the same manner as in Example 9 by using methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-1).
  • Example 25 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-ethyl-N- (4- (N-methylsulfamoyl) benzyl) -1H-pyrazole- Production of 3-carboxamide (I-25) Diethyl 2-ethyl-3-oxosuccinate synthesized by the method described in Reference Example 4 instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9 4- (aminomethyl)-synthesized by the method described in Reference Example 3 using (III-1), instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9. Compound (I-25) was obtained in the same manner as in Example 9 by using N-methylbenzenesulfonamide hydrochloride (VIII-3).
  • Example 26 1- (tert-Butyl) -4-methyl-N- (4-sulfamoylbenzyl) -5-((3- (trifluoromethoxy) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide
  • Compound (I) was prepared in the same manner as in Example 9, except that 2-fluoro-3- (trifluoromethoxy) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2. -26) was obtained.
  • Example 27 1- (tert-butyl) -4-methyl-N- (4- (N-methylsulfamoyl) benzyl) -5-((3- (trifluoromethoxy) pyridin-2-yl) oxy) -1H-
  • 2-Fluoro-3- (trifluoromethoxy) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and Instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, 4- (aminomethyl) -N-methylbenzenesulfonamide hydrochloride (VIII) synthesized by the method described in Reference Example 3 -3) was used to obtain compound (I-27) in the same manner as in Example 9.
  • Example 28 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) Preparation of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-28) In Step 2 of Example 9, 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • Example 29 1- (tert-butyl) -5-((3-chloro-4- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-N- (4-sulfamoylbenzyl) -1H-pyrazole
  • II-29 -3-carboxamide
  • 2,3-dichloro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2. was used to obtain the compound (I-29).
  • Example 30 1- (tert-butyl) -5-((3-chloro-4- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridine-2- Yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-30) Preparation of 2,3-dichloro-4- (tri) in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 (5- (methylsulfonyl) pyridine synthesized by the method described in Reference Example 1 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9). Compound (I-30) was obtained in the same manner as in Example 9 by using -2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-1).
  • Example 31 1- (tert-butyl) -5-((3-chloro-4- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-N- (4- (N-methylsulfamoyl) benzyl )
  • Preparation of 1H-pyrazole-3-carboxamide (I-31) 2,3-dichloro-4- (trifluoromethyl) instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9
  • Compound (I-31) was obtained in the same manner as in Example 9 by using sulfonamide hydrochloride (VIII-3).
  • Example 32 1- (tert-butyl) -5- (2-cyano-3- (difluoromethoxy) phenoxy) -4-methyl-N- (4-sulfamoylbenzyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-32).
  • the compound (I-32) was prepared in the same manner as in Example 9, except that 2- (difluoromethoxy) -6-fluorobenzonitrile was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2. Obtained.
  • Example 33 1- (tert-butyl) -5- (2-cyano-3- (difluoromethoxy) phenoxy) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole Preparation of -3-carboxamide (I-33) In Step 2 of Example 9, 2- (difluoromethoxy) -6-fluorobenzonitrile was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • Example 34 1- (tert-butyl) -5- (2-cyano-3- (difluoromethoxy) phenoxy) -4-methyl-N- (4- (N-methylsulfamoyl) benzyl) -1H-pyrazole-3- Preparation of carboxamide (I-34)
  • 2- (difluoromethoxy) -6-fluorobenzonitrile was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 4- (aminomethyl) -N-methylbenzenesulfonamide hydrochloride (VIII-3) synthesized by the method described in Reference Example 3 was used.
  • Compound (I-34) was obtained in the same manner as in Example 9.
  • Example 35 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Preparation of Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-35) 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9.
  • Compound (I-35) was obtained in the same manner as in Example 9 by using) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2).
  • Example 36 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy)
  • I-36 2-ethyl- synthesized by the method described in Reference Example 4 instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9
  • Diethyl 3-oxosuccinate (III-1) was used and 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and Instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, (5- (methylsulfonyl) pyridine-2) synthesized by the method described in Reference Example 1 was used.
  • yl 2-ethyl-N-((5- (methyl
  • Example 37 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy)
  • -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-37) 2-ethyl- synthesized by the method described in Reference Example 4 instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9
  • Diethyl 3-oxosuccinate (III-1) was used and 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and
  • 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 (5- (ethylsulfonyl) pyridine-2) synthesized by the method described in Reference Example 5 was used
  • Example 38 1- (tert-butyl) -5- (2-cyano-3- (difluoromethoxy) phenoxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole Preparation of -3-carboxamide (I-38) In Step 2 of Example 9, 2- (difluoromethoxy) -6-fluorobenzonitrile was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • Example 39 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyrimidin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) Preparation of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-39) Using 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 Further, (5- (ethylsulfonyl) pyrimidin-2-yl) methanamine synthesized by the method described in Reference Example 6 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 Compound (I-39) was obtained in the same manner as in Example 9 by using hydrochloride (VIII-5).
  • Example 40 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyrimidin-2-yl) methyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy)
  • -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-40) 2-ethyl- synthesized by the method described in Reference Example 4 instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9
  • Diethyl 3-oxosuccinate (III-1) was used and 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and (5- (Ethylsulfonyl) pyrimidine synthesized by the method described in Reference Example 6 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9)
  • Example 41 1- (tert-butyl) -5- (4-cyano-2- (trifluoromethyl) phenoxy) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -1H-
  • pyrazole-3-carboxamide (I-41) 4-Fluoro-3- (trifluoromethyl) benzonitrile was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and (5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride synthesized by the method described in Reference Example 1 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9
  • Compound (I-41) was obtained in the same manner as in Example 9 by using (VIII-1).
  • Example 42 1- (tert-butyl) -5- (4-cyano-2- (trifluoromethyl) phenoxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-1H-
  • pyrazole-3-carboxamide (I-42) 4-fluoro-3- (trifluoromethyl) benzonitrile was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride synthesized by the method described in Reference Example 5 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9
  • Compound (I-42) was obtained in the same manner as in Example 9 by using (VIII-4).
  • Example 43 1- (tert-butyl) -5- (4-cyano-2- (trifluoromethyl) phenoxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyrimidin-2-yl) methyl) -4-methyl-1H-
  • pyrazole-3-carboxamide (I-43) 4-Fluoro-3- (trifluoromethyl) benzonitrile was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and (5- (ethylsulfonyl) pyrimidin-2-yl) methanamine hydrochloride synthesized by the method described in Reference Example 6 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9
  • Compound (I-43) was obtained in the same manner as in Example 9 by using (VIII-5).
  • Example 44 (1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide) -2- (4- ( Preparation of ethylsulfonyl) phenyl) ethyl acetate (I-44) 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5- ( To a solution of (3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-35) (40 mg, 0.072 mmol) in tetrahydrofuran (1.4 mL) was added acetic anhydride (8 ⁇ L).
  • Example 45 1- (tert-butyl) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) Preparation of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-45) In Step 2 of Example 9, 3-fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • Example 46 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) Preparation of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-46) Using 3-fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 Also, (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine synthesized by the method described in Reference Example 5 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 Compound (I-46) was obtained in the same manner as in Example 9 by using hydrochloride (VIII-4).
  • Example 47 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy)
  • Diethyl 3-oxosuccinate (III-1) was used, and 3-fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and In place of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, (5- (methylsulfonyl) pyridine-2- By using the Le) methanamine hydrochloride (VIII-1), to
  • Example 48 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy)
  • Diethyl 3-oxosuccinate (III-1) was used, and 3-fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and
  • 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 (5- (ethylsulfonyl) pyridine-2) synthesized by the method described in Reference Example 5 was
  • Example 49 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) Preparation of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-49)
  • Step 2 of Example 9 2,5-dichloro-3- (trimethyl) was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • Compound (I-49) was obtained in the same manner as in Example 9 by using -2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4).
  • Example 50 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxy Preparation of ethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-50)
  • Step 2 of Example 9 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, 2,5-dichloro-3- (Trifluoromethyl) pyridine was used, and 2-amino-2-synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9.
  • Compound (I-50) was obtained in the same manner as in Example 9 by using (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2).
  • Example 51 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl)
  • Preparation of (oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-51) 3-Fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9
  • Compound (I-51) was obtained in the same manner as in Example 9 by using) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2).
  • Example 52 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-52) was prepared by the method described in Reference Example 4 in place of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9. Diethyl 3-oxosuccinate (III-1) was used, and 3-fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9.
  • Example 53 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-53) was prepared by the method described in Reference Example 4 instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9. Diethyl 3-oxosuccinate (III-1) was used, and 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9.
  • Example 54 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((3-fluoro-5- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Preparation of (oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-54) 2,3-difluoro-5--5 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 (Trifluoromethyl) pyridine was used, and 2-amino-2-synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9. Compound (I-54) was obtained in the same manner as in Example 9 by using (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2).
  • Example 55 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-methoxyethyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Preparation of Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-55) 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl- 5-((3- (Trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-35) (0.10 g, 0.18 mmol) in N, N-dimethylformamide (1.8 mL) To the solution, cesium carbonate (0.18 g, 0.55 mmol) and iodomethane (34 ⁇ L, 0.55 mmol)
  • Example 56 1- (tert-butyl) -N- (1- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridine- Production process 1 of 2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-56) 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and 4- (amino) was used in Step 9 of Example 9.
  • Example 57 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl Production of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-57)
  • it was synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4.
  • Compound (I-57) was obtained using 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2).
  • Example 58 1- (tert-butyl) -5-((3-chloro-5- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl)
  • Compound (I-58) was obtained in the same manner as in Example 9 by using -2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4).
  • Example 59 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((2- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) Preparation of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-59) Using 3-fluoro-2- (trifluoromethyl) pyridine in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 Also, (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine synthesized by the method described in Reference Example 5 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 Compound (I-59) was obtained in the same manner as in Example 9 by using hydrochloride (VIII-4).
  • Example 60 1- (tert-butyl) -5-((3-chloropyridin-2-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H -Preparation of pyrazole-3-carboxamide (I-60) 3-chloro-2-fluoropyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and Example 9 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII) synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 -2) was used to obtain compound (I-60) in the same manner as in Example 9.
  • Example 61 1- (tert-butyl) -5-((3- (difluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4- Preparation of methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-61) 3-Difluoromethyl-2-fluoropyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 Compound (I-61) was obtained in the same manner as in Example 9 by using hydrochloride (VIII-2).
  • Example 62 3- (1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide) -3- (4- ( Preparation of methylsulfonyl) phenyl) propanoic acid methyl ester (I-62)
  • 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • Example 63 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -3-hydroxypropyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Preparation of Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-63) 3- (1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy ) -1H-pyrazole-3-carboxamide) -3- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) propanoic acid methyl ester (I-62) (60.0 mg, 0.101 mmol) in tetrahydrofuran (1.0 mL) under ice cooling 3 mol / L lithium borohydride tetrahydrofuran solution (0.10 mL, 0.30 mmol) was added, and the mixture was stirred
  • Process 3 1- (tert-butyl) -5-((3- (1,1-difluoroethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (5.0 mg, 0.014 mmol) was added ethanol (0.50 mL) and a 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (0.10 mL, 0.40 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 64 1- (tert-butyl) -5-((3- (1,1-difluoroethyl) pyridin-2-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl)- Preparation of 4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-64) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy in Step 4 of Example 9 1)-(tert-butyl) -5-((3- (1,1-difluoroethyl)) synthesized by the method described in Reference Example 9 instead of 4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid 4- (Aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 using pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII
  • Example 65 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine-2- Yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-65) was prepared by the method described in Reference Example 4 instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9.
  • Example 66 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-ethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) Preparation of -2-hydroxyethyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-66) According to the method described in Reference Example 4 instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9.
  • Step 6 To a solution of tert-butyl (1- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) -2-hydroxyethyl) carbamate (1.22 g, 3.69 mmol) in ethyl acetate (3.69 mL) was added 4.0 mol / L hydrogen chloride acetic acid. Ethyl solution (1.9 mL, 7.6 mmol) was added and stirred at room temperature for 1 hour. The solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 2-amino-2- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) ethanol hydrochloride (VIII-8) (yield 0.981 g, quantitative).
  • Example 67 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (1- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) -2-hydroxyethyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridine- Preparation of 2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-67)
  • the method described in Reference Example 4 was used.
  • Example 68 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -N- (1- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) Preparation of -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-68)
  • Step 2 of Example 9 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, 2,5- 2-Dichloro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, and synthesized by the method described in Reference Example 10.
  • Compound (I-68) was obtained in the same manner as in Example 9 by using amino-2- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) ethanol hydrochloride (VIII-8).
  • Example 69 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-ethyl-N- (1- (5- (ethylsulfonyl) pyridine- Preparation of 2-yl) -2-hydroxyethyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-69) Instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9, Reference Example 4 2,5-dichloro-2-diethyl-2-ethyl-3-oxosuccinate (III-1) synthesized by the method described above was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9.
  • Example 70 1- (tert-butyl) -N- (1- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((4- (trifluoromethyl) pyridine- Preparation of 3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-70)
  • Step 2 of Example 9 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, 3-fluoro-4- (tri 2-amino-2- (5) synthesized by the method described in Reference Example 10 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 using fluoromethyl) pyridine.
  • Compound (I-70) was obtained in the same manner as in Example 9 by using-(ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) ethanol hydrochloride (VIII-8).
  • Example 71 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (1- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) -2-hydroxyethyl) -5-((4- (trifluoromethyl) pyridine- Preparation of 3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-71)
  • the method described in Reference Example 4 was used.
  • Example 72 1- (tert-butyl) -5-((3-chloro-5- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxy Preparation of ethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-72)
  • Step 2 of Example 9 2,3-dichloro-5--5 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine (Trifluoromethyl) pyridine was used, and 2-amino-2-synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9.
  • Compound (I-72) was obtained in the same manner as in Example 9 by using (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2).
  • Example 73 5-((3-Bromopyridin-2-yl) oxy) -1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H
  • 3-Bromo-2-fluoropyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and
  • Example 9 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII) synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 -2) was used to obtain compound (I-73) in the same manner as in Example 9.
  • Example 74 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((2- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) Preparation of Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-74) 3-Fluoro-2- (trifluoromethyl) pyridine instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9. Compound (I-74) was obtained in the same manner as in Example 9 by using) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2).
  • Example 75 1- (tert-butyl) -5-((3-cyano-2-ethoxypyridin-4-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl
  • -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-75) 2,4-dichloro-3-cyanopyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride synthesized by the method described in Reference Example 5 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9
  • compound (I-75) was obtained in the same manner as in Example 9.
  • Example 76 1- (tert-butyl) -5-((3-cyano-2-ethoxypyridin-4-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4 -Methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-76) was prepared using 2,4-dichloro-3-cyanopyridine in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9.
  • Example 77 1- (tert-butyl) -5- (2-cyanophenoxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide ( I-77) 2-Fluorobenzonitrile was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and 4- (aminomethyl) in Step 4 of Example 9 was used.
  • Example 2 By using 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2) synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of benzenesulfonamide hydrochloride, Example Compound (I-77) was obtained in the same manner as in 9.
  • Example 78 1- (tert-butyl) -5- (3-chloro-2-cyanophenoxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-
  • carboxamide (I-78) 2,6-dichlorobenzonitrile was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and
  • 5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described in Reference Example 5 instead of-(aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride, Compound (I-78) was obtained in the same manner as in Example 9.
  • Example 79 1- (tert-butyl) -5- (3-chloro-2-cyanophenoxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-
  • 3-carboxamide (I-79) 2,6-dichlorobenzonitrile was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in step 2 of Example 9, and in step 4 of Example 9.
  • Example 80 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-4-yl) oxy)
  • -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-80) 4-chloro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9.
  • Example 81 1- (tert-butyl) -5- (2-cyano-3-ethoxyphenoxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-
  • carboxamide (I-81) 2-ethoxy-6-fluorobenzonitrile was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in step 2 of Example 9, and in step 4 of Example 9.
  • N-dimethylformamide (30 mL) and bromomethylcyclopropane (2.0 g, 14.7 mmol) were added to 5-mercaptopicolinonitrile (2.0 g, 14.7 mmol) and cooled to 0 ° C.
  • Sodium hydride (0.9 g, 22.1 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hr. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate. The solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 5-((cyclopropylmethyl) thio) picolinonitrile (yield 2.0 g, yield 72%).
  • Example 82 1- (tert-butyl) -N-((5-((cyclopropylmethyl) sulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridine-2- Yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-82)
  • Pyridine was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, (5-((cyclopropylmethyl) sulfonyl) was synthesized by the method described in Reference Example 11.
  • Compound (I-82) was obtained in the same manner as in Example 9 by using) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-9).
  • Example 83 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) phenoxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide Preparation of (I-83) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3 in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) phenoxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid synthesized by the method described in Reference Example 12 instead of -carboxylic acid ( VII-2), and (5- (ethylsulfonyl) pyridine synthesized by the method described in Reference Example 5 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4
  • Example 84 1- (tert-butyl) -N- (2-hydroxy-1- (4- (methylsulfonyl) phenyl) ethyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-84)
  • 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9
  • Compound (I-84) was obtained in the same manner as in Example 9 by using) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-10).
  • Example 85 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (2-hydroxy-1- (4- (methylsulfonyl) phenyl) ethyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-85) was prepared by the method described in Reference Example 4 instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9. Diethyl 3-oxosuccinate (III-1) was used, and 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9.
  • Example 86 1-cyclobutyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H -Preparation of pyrazole-3-carboxamide (I-86) Cyclobutylhydrazine dihydrochloride was used instead of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9, and 3,5 in Step 2 of Example 9 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of -dichloro-2-fluoropyridine, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, To use 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2) synthesized by the method described in Reference Example
  • Example 87 1- (tert-butyl) -5- (2-cyano-3- (2,2,2-trifluoroethoxy) phenoxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl)- Preparation of 4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-87)
  • the compound was synthesized by the method described in Reference Example 14 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9.
  • 2-Fluoro-6- (2,2,2-trifluoroethoxy) benzonitrile (V-1) was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9.
  • VIII-4 5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride
  • Example 88 1- (tert-butyl) -5- (2-cyano-3-ethoxyphenoxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole- Preparation of 3-carboxamide (I-88)
  • 2-ethoxy-6-fluorobenzonitrile was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, and the step of Example 9 was performed.
  • Example 90 1- (tert-butyl) -5-((5-ethoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) Preparation of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-90)
  • 3,5-dichloro-2-fluoropyridine 3,5-difluoro-4- ( (Trifluoromethyl) pyridine was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, it was synthesized by the method described in Reference Example 5 (5- (ethylsulfonyl) Compound (I-90) was obtained in the same manner as in Example 9 by using pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4).
  • Example 91 1- (tert-butyl) -5-((5-ethoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxy Preparation of ethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-91) 3,5-difluoro-4 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 2- (aminomethyl) pyridine synthesized by the method described in Reference Example 2 using-(trifluoromethyl) pyridine, instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9. Compound (I-91) was obtained in the same manner as in Example 9 by using-(4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2).
  • Example 92 N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-1-neopentyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole
  • -3-carboxamide (I-92) 2,2-dimethylpropylhydrazine dihydrochloride was used in place of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9, and 3 in Step 2 of Example 9 was used.
  • Example 93 N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1-neopentyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H -Preparation of pyrazole-3-carboxamide (I-93) 2,2-dimethylpropylhydrazine dihydrochloride was used in place of tert-butylhydrazine hydrochloride in step 1 of example 9 and in step 2 of example 9 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 using 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine Instead of 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2) synthesized by the method described in Reference Example 2, By have
  • Example 94 N- (2-amino-1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-oxoethyl) -1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridine-2 Preparation of -yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-94)
  • Step 2 of Example 9 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, 2-fluoro-3- (trifluoro 2-amino-2- (4-methyl-4-pyridine) was synthesized by the method described in Reference Example 15 in place of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9.
  • Compound (I-94) was obtained in the same manner as in Example 9 by using (ethylsulfonyl) phenyl) acetamide hydrochloride (VIII-11).
  • Example 96 N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1-propyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H -Preparation of pyrazole-3-carboxamide (I-96)
  • step 9 of Example 9 propylhydrazine dihydrochloride was used in place of tert-butylhydrazine hydrochloride, and 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of dichloro-2-fluoropyridine, and reference was made instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9.
  • Example 97 1- (sec-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) Preparation of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-97)
  • Step 2 of Example 9 substituting sec-butylhydrazine dihydrochloride in place of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9, 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9
  • Example 9 was prepared by using (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described
  • Example 98 1- (sec-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Preparation of Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-98) Step 2 of Example 9 using sec-butylhydrazine dihydrochloride instead of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9 In place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 was used.
  • Example 99 N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -1-isobutyl-4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole
  • -3-carboxamide (I-99) 3,5-dichloro-2 in Step 2 of Example 9 using isobutylhydrazine hydrochloride instead of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9
  • 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of -fluoropyridine, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, Reference Example 5 was used.
  • Example 100 N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -1-isobutyl-4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H -Preparation of pyrazole-3-carboxamide (I-100) 3,5-dichloromethane in Step 2 of Example 9 using isobutylhydrazine hydrochloride instead of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of -2-fluoropyridine, and Reference Example was used instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9.
  • Example 101 1- (tert-butyl) -5-((3-chloropyridin-2-yl) oxy) -N-((5-((cyclopropylmethyl) sulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl Preparation of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-101) In Step 2 of Example 9, 2-fluoro-3-chloropyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • Example 102 1- (tert-butyl) -N-((5-((cyclopropylmethyl) sulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((2- (trifluoromethyl) pyridine-3- Yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-102)
  • Pyridine was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, (5-((cyclopropylmethyl) sulfonyl) was synthesized by the method described in Reference Example 11.
  • Compound (I-102) was obtained in the same manner as in Example 9 by using) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-9).
  • Example 103 1- (tert-butyl) -N-((5-((cyclopropylmethyl) sulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-ethyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridine-2- Yl) Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-103) was prepared by the method described in Reference Example 4 instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9.
  • Example 104 1- (tert-butyl) -N-((5-((cyclopropylmethyl) sulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((4- (trifluoromethyl) pyridine-3- Yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-104)
  • 3-fluoro-4- trifluoromethyl in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9
  • Pyridine was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, (5-((cyclopropylmethyl) sulfonyl) was synthesized by the method described in Reference Example 11.
  • Compound (I-104) was obtained in the same manner as in Example 9 by using) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-9).
  • Example 105 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) phenoxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3 -Preparation of carboxamide (I-105)
  • 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) phenoxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxyl synthesized by the method described in Reference Example 12 2-amino-2-synthesized by the method described in Reference Example 2 using acid (VII-2) instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9.
  • Example 106 1- (tert-butyl) -5-((3-cyano-2-ethoxypyridin-4-yl) oxy) -N-((5-((cyclopropylmethyl) sulfonyl) pyridin-2-yl) methyl)
  • -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide II-106
  • 2,4-dichloro-3-cyanopyridine instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9
  • Compound (I-106) was obtained in the same manner as in Example 9 by using -2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-9).
  • Example 107 N-((5-((cyclopropylmethyl) sulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-1-propyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) Preparation of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-107)
  • step 9 of Example 9 propylhydrazine dihydrochloride was used in place of tert-butylhydrazine hydrochloride.
  • Example 108 1- (cyclopropylmethyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy)
  • Step 2 of Example 9 was carried out using (cyclopropylmethyl) hydrazine dihydrochloride in place of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9.
  • 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 was used.
  • Example 109 1- (Cyclopropylmethyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Production of (oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-109)
  • 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, and 4- (aminomethyl) benzenesulfone in step 4 of Example 9 was used.
  • Example 110 N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-1- (pentan-3-yl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Preparation of Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-110)
  • Step 1 of Example 9 using pentan-3-ylhydrazine hydrochloride instead of tert-butylhydrazine hydrochloride, the step of Example 9 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in 2, and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide in Step 4 of Example 9
  • use (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described in Reference Example 5. More, to give
  • 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of the above, and 4- (aminomethyl) benzene in Step 4 of Example 9 was used.
  • Example 112 1,4-diethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3 -Preparation of carboxamide (I-112) 2-Methyl-3-oxosuccinic acid in Step 1 of Example 9 using ethylhydrazine dihydrochloride instead of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9 3,5-Dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 was used by using diethyl 2-ethyl-3-oxosuccinate (III-1) synthesized by the method described in Reference Example 4 instead of diethyl.
  • Example 113 1,4-diethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole
  • Ethylhydrazine dihydrochloride was used in place of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9, and 2-methyl-3-yl in Step 1 of Example 9 was used.
  • diethyl 2-ethyl-3-oxosuccinate (III-1) synthesized by the method described in Reference Example 4 was used, and 3,5-dichloro-2- 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of fluoropyridine, and 4- (aminomethyl) benzenesulfone in Step 4 of Example 9 Similar to Example 9 except that 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2) synthesized by the method described in Reference Example 2 was used in place of the imide hydrochloride. Compound (I-113) was obtained by the method described above.
  • Example 114 4-Ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -1-propyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole
  • -3-carboxamide I-114
  • Propylhydrazine dihydrochloride was used in place of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9, and 2-methyl-3-yl in Step 1 of Example 9 was used.
  • diethyl 2-ethyl-3-oxosuccinate (III-1) synthesized by the method described in Reference Example 4 was used, and 3,5-dichloro-2- 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of fluoropyridine, and 4- (aminomethyl) benzenesulfone in Step 4 of Example 9
  • 5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described in Reference Example 5 instead of midhydrochloride, the same method as in Example 9 was used.
  • Example 115 4-Ethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -1-propyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H -Preparation of pyrazole-3-carboxamide (I-115)
  • Propylhydrazine dihydrochloride was used in place of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9, and 2-methyl- In place of diethyl 3-oxosuccinate, diethyl 2-ethyl-3-oxosuccinate (III-1) synthesized by the method described in Reference Example 4 was used, and 3,5-dichloro- 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 2-fluoropyridine, and 4- (aminomethyl) benze in Step 4 of Example 9
  • Process 4 (5- (Ethylsulfonyl) -3-methylpyridin-2-yl) methanamine (2.0 g) was mixed with dichloromethane (40 mL), sodium bicarbonate (2.0 g, 23.8 mol) and ditert-butyl dicarbonate (3.1 g). , 14.3 mol) and stirred at room temperature for 4 hours. The organic layer was washed with water and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Example 116 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) -3-methylpyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridine-2- Yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-116)
  • 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 ) Pyridine was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, it was synthesized by the method described in Reference Example 16 (5- (ethylsulfonyl) -3- Compound (I-116) was obtained in the same manner as in Example 9 by using methylpyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-12).
  • Tetrahydrofuran (60 mL) and saturated aqueous sodium carbonate (60 mL) were added to 3- (4- (ethylthio) phenyl) oxetane-3-amine hydrochloride (2.8 g, 11.5 mmol), followed by di-tert-butyl dicarbonate.
  • a solution of (3.8 g, 17.3 mmol) in tetrahydrofuran (30 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Step 6 To a solution of tert-butyl (3- (4- (ethylthio) phenyl) oxetane-3-yl) carbamate (2.8 g, 11.5 mmol) in dichloromethane (60 mL) was added m-CPBA (4.7 g, 27.5 mmol) at 0 ° C. And stirred at the same temperature for 1 hour. A sodium sulfite aqueous solution (20 mL) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred for 10 minutes. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with dichloromethane.
  • Step 7 To a solution of tert-butyl (3- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) oxetane-3-yl) carbamate (1.8 g, 5.3 mmol) in dichloromethane (40 mL) was added trifluoroacetic acid (10 mL) at 0 ° C. Then, the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. After adding water (20 mL) to the reaction solution, a saturated aqueous sodium carbonate solution was added until the reaction solution became basic. After extraction with dichloromethane, the organic layer was washed with saturated brine.
  • Example 117 1- (tert-butyl) -N- (3- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) oxetane-3-yl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Preparation of Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-117) 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 3- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) oxetane synthesized by the method described in Reference Example 17 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9. Compound (I-117) was obtained in the same manner as in Example 9 by using -3-amine (VIII-13).
  • Example 118 1- (tert-butyl) -5-((3-cyano-2-propoxypyridin-4-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl Preparation of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-118) Using 2,4-dichloro-3-cyanopyridine instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 In Step 3 of Example 9, 1-propanol was used in place of ethanol, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, the method described in Reference Example 5 was used. By using the synthesized (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4), compound (I-118) was prepared in the same manner as in Example 9. It was.
  • Example 119 1- (tert-butyl) -N-((5-((cyclopropylmethyl) sulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((4- (difluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy)-
  • 4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide I-119)
  • (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) pyridine-3-) synthesized by the method described in Reference Example 18 instead of) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid Yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-3) and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, Reference
  • Example 120 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-methoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) Preparation of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-120) In place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, 3,5-difluoro-4- ( (Trifluoromethyl) pyridine, methanol in place of ethanol in Step 3 of Example 9, and reference in place of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 By using (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described in Example 5, the same method as in Example 9 was used. To give the compound in (I-120).
  • Example 121 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5-methoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) Preparation of (oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-121) 3,5-difluoro-4 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 Using-(trifluoromethyl) pyridine, using methanol in place of ethanol in Step 3 of Example 9, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 This was carried out by using 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2) synthesized by the method described in Reference Example 2. To give compound (I-121) in the same manner as 9.
  • Example 122 1- (tert-butyl) -N- (4- (ethylsulfonyl) -2-fluorobenzyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-
  • pyrazole-3-carboxamide (I-122) 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and (4- (Ethylsulfonyl) -2-fluorophenyl) methanamine hydrochloride synthesized by the method described in Reference Example 19 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9
  • Compound (I-122) was obtained in the same manner as in Example 9 by using VIII-14).
  • Example 123 5-((3-Chloro-4- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1
  • step 2 of Example 9 substituting propylhydrazine dihydrochloride for tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9, 2,3-dichloro-5- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 was used.
  • Example 124 1- (tert-butyl) -N- (2-hydroxy-1- (4- (propylsulfonyl) phenyl) ethyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Preparation of Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-124) 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 2-amino-2- (4- (propylsulfonyl) synthesized by the method described in Reference Example 20 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9. Compound (I-124) was obtained in the same manner as in Example 9 by using) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-15).
  • Example 125 1- (tert-butyl) -N-((5-((cyclopropylmethyl) sulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-ethoxy-4- (trifluoromethyl) pyridine-3- Yl) Preparation of oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-125) 3,5-difluoro instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 Using 4--4- (trifluoromethyl) pyridine, it was synthesized by the method described in Reference Example 11 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 (5- Compound (I-125) was prepared in the same manner as in Example 9 by using ((cyclopropylmethyl) sulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-9). Obtained.
  • Example 126 1- (tert-butyl) -5-((5-ethoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridine-2- Yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-126)
  • Preparation of 3,5-difluoro-4- (instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 (Trifluoromethyl) pyridine was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, it was synthesized by the method described in Reference Example 1 (5- (methylsulfonyl) Compound (I-126) was obtained in the same manner as in Example 9 by using pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-1).
  • Example 127 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl)
  • Preparation of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-127)
  • 3,5-dichloro-2-fluoropyridine 3,5-dichloro-4- ( (Trifluoromethyl) pyridine was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, it was synthesized by the method described in Reference Example 5
  • 5- (ethylsulfonyl) Compound (I-127) was obtained in the same manner as in Example 9 by using pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4).
  • Example 128 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxy Preparation of ethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-128) 3,5-dichloro-4 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 2- (aminomethyl) pyridine synthesized by the method described in Reference Example 2 using-(trifluoromethyl) pyridine, instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9. Compound (I-128) was obtained in the same manner as in Example 9 by using-(4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2).
  • Example 129 1- (tert-butyl) -5-((5-methoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridine-2- Yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-129)
  • Preparation of 3,5-difluoro-4- (instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 (Trifluoromethyl) pyridine, methanol in place of ethanol in Step 3 of Example 9, and reference in place of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9
  • 5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-1) synthesized by the method described in Example 1, the same method as in Example 9 was used. To give the compound in (I-129).
  • Example 130 1- (tert-butyl) -5-((3-chloro-2-ethoxypyridin-4-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl
  • -1H-pyrazole-3-carboxamide II-130
  • 2,3,4-trichloropyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in step 2 of Example 9, and (5- (Ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII) synthesized by the method described in Reference Example 5 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 -4) was used to obtain compound (I-130) in the same manner as in Example 9.
  • Example 131 1- (tert-butyl) -5-((2,3-dichloropyridin-4-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-1H -Preparation of pyrazole-3-carboxamide (I-131) 2,3,4-trichloropyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and Example 9 (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described in Reference Example 5 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of ) was used to obtain compound (I-131) in the same manner as in Example 9.
  • Process 2 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (50.0 mg, 0.123 mmol), potassium vinyl trifluoroborate (82.5 mg, 0.616 mmol), cesium carbonate (201 mg, 0.617 mmol), bis (di-tert-butyl (4-dimethylaminophenyl) phosphine) dichloropalladium (II) ( 8.7 mg, 0.012 mmol) and 1,4-dioxane (1.0 mL) were added, and the mixture was stirred at 120 ° C.
  • Process 3 1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((4- (trifluoromethyl) -5-vinylpyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (34.8 mg, Ethanol (1.0 mL) and 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (0.13 mL, 0.52 mmol) were added to 0.0876 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 132 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((4- (trifluoromethyl) -5-vinylpyridine-3- Yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-132) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((4- (trifluoro) synthesized by the method described in Reference Example 21 instead of oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide in Step 4 of Example 9 using methyl) -5-vinylpyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-4) Instead of hydrochlor
  • Example 133 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((4- (trifluoromethyl) -5-vinylpyridine- Preparation of 3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-133)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2- Yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((4- ( Trifluoromethyl) -5-vinylpyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-4) and 4- (aminomethyl) benzene in Step 4 of Example 9 Of sulfonamide hydrochloride Instead, in the same
  • Example 134 1- (tert-butyl) -5-((3-chloro-2-ethoxypyridin-4-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4 -Methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-134) was prepared by using 2,3,4-trichloropyridine instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 Compound (I-134) was obtained in the same manner as in Example 9 by using hydrochloride (VIII-2).
  • Example 135 1- (tert-butyl) -5-((2,3-dichloropyridin-4-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl
  • II-5 2,3,4-trichloropyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9
  • Compound (I-135) was obtained in the same manner as in Example 9 by using (VIII-2).
  • Example 136 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) Preparation of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-136)
  • 3,5-dichloro-2-fluoropyridine 3,5-difluoro-4- ( (Trifluoromethyl) pyridine, tetrahydrofuran in place of ethanol in Step 3 of Example 9, and reference instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9
  • 5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described in Example 5, Example 9 and It was obtained like the compound by the method of (I-136).
  • Example 137 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((5- (2,2,2-trifluoroethoxy) -4 Preparation of-(trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-137) Instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 3,5-difluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used, and 2,2,2-trifluoroethanol was used in place of ethanol in Step 3 of Example 9, and Step 4 of Example 9 was used.
  • Example 138 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5-fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) Preparation of (oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-138) 3,5-difluoro-4 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 Using-(trifluoromethyl) pyridine, using tetrahydrofuran instead of ethanol in Step 3 of Example 9, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 By using 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2) synthesized by the method described in Reference Example 2. To give compound (I-138) in the same manner as in Example
  • Example 139 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((5- (2,2,2-trifluoroethoxy) Preparation of -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-139)
  • Step 2 of Example 9 3,5-dichloro-2-fluoropyridine Instead, 3,5-difluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used, and 2,2,2-trifluoroethanol was used in place of ethanol in Step 3 of Example 9, and Instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4, 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ester synthesized by the method described in Reference Example 2 was used.
  • Compound (I-139) was obtained in
  • Example 140 1- (tert-butyl) -5-((5-ethyl-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) Preparation of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-140) 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl- 5-((4- (Trifluoromethyl) -5-vinylpyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-132) (12.6 mg, 0.0228 mmol) was added to methanol (1.5 mL).
  • Example 141 1- (tert-butyl) -5-((5-ethyl-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxy Preparation of ethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-141)
  • Example 142 1-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-methoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl
  • -1H-pyrazole-3-carboxamide I-142
  • step 9 of Example 9 ethyl hydrazine dihydrochloride was used instead of tert-butylhydrazine hydrochloride
  • 3,5-Difluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 5-dichloro-2-fluoropyridine
  • methanol was used in place of ethanol in Step 3 of Example 9
  • Example 9 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4, the compound was synthesized by the method described in Reference Example 5 (5- (ethylsulfonyl) The use of
  • Example 143 1-ethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5-methoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4
  • Ethylhydrazine dihydrochloride was used in place of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9 and In place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, 3,5-difluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used, and in step 3 of Example 9, methanol was used instead of ethanol.
  • Example 144 5-((5-Ethoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl
  • Ethylhydrazine dihydrochloride was used in place of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9 and 3, in Step 2 of Example 9, 4,5-Difluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 5-dichloro-2-fluoropyridine, and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 Instead of (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described in Reference Example 5.
  • Example 145 5-((5-Ethoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1-ethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4 -Preparation of -methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-145) 3,5-Difluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide in Step 4 of Example 9 was used.
  • Example 146 1- (tert-butyl) -4-methyl-N-((5- (propylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) Preparation of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-146) In Step 2 of Example 9, 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • Example 147 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -3-fluorophenoxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole Preparation of -3-carboxamide (I-147) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -3-fluorophenoxy) -4-methyl-1H synthesized by the method described in Reference Example 23 instead of -pyrazole-3-carboxylic acid -Pyrazole-3-carboxylic acid (VII-5) was used and synthesized by the method described in Reference Example 5 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4
  • Example 148 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -3-fluorophenoxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H -Preparation of pyrazole-3-carboxamide (I-148) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -3-fluorophenoxy) -4-methyl synthesized by the method described in Reference Example 23 instead of -1H-pyrazole-3-carboxylic acid -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-5) was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, the method described in Reference Example
  • Example 149 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -4-fluorophenoxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole
  • -3-carboxamide I-149
  • Example 150 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -4-fluorophenoxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H -Preparation of pyrazole-3-carboxamide (I-150) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -4-fluorophenoxy) -4-methyl synthesized by the method described in Reference Example 24 instead of -1H-pyrazole-3-carboxylic acid -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-6) was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, the method described in Reference Example
  • Example 151 N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1- (3 Preparation of 3,3-trifluoropropyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-151) Instead of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9, (3,3,3-trifluoropropyl) ) Hydrazine dihydrochloride was used, 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and Instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4, 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl)) synthesized by the method described in Reference Example 2 By using Eniru)
  • Example 152 N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1- (3 Preparation of 3,3-trifluoropropyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-152) Instead of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9, (3,3,3-trifluoropropyl) ) Hydrazine dihydrochloride was used, and 3-fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and Instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4, 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl)) synthesized by the method described in Reference Example 2 By using Eniru
  • Example 153 1- (tert-butyl) -4-methyl-N- (4- (N- (oxetan-3-yl) sulfamoyl) benzyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy ) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-153) Preparation In Step 2 of Example 9, 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • Example 154 1- (tert-butyl) -N- (4- (N-cyclopropylsulfamoyl) benzyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H -Preparation of pyrazole-3-carboxamide (I-154) Substituting 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and 4- (aminomethyl) -N-cyclopropylbenzenesulfonamide hydrochloride synthesized by the method described in Reference Example 26 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 Compound (I-154) was obtained in the same manner as in Example 9 by using (VIII-18).
  • Example 155 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridine-2- Yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-155) 3,5-dichloro-4- (3) instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 (Trifluoromethyl) pyridine was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, it was synthesized by the method described in Reference Example 1 (5- (methylsulfonyl) Compound (I-155) was obtained in the same manner as in Example 9 by using pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-1).
  • Process 2 1- (tert-butyl) -5-((5-fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (50.0 mg, 0.128 mmol) was added tetrahydrofuran (0.50 mL) and water (0.50 mL), ethylamine hydrochloride (26.2 mg, 0.321 mmol) and lithium hydroxide (15.4 mg, 0.643 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 18 hours. . Then, lithium hydroxide (15.4 mg, 0.643 mmol) was added and stirred at 60 ° C. for 24 hours.
  • Example 156 1- (tert-butyl) -5-((5- (ethylamino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl ) Preparation of methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-156) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((5- (ethylamino)) synthesized by the method described in Reference Example 27 instead of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -4- (Trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-7) and 4- ( Aminomethyl) benzen
  • Example 157 1- (tert-butyl) -5-((5- (ethylamino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl)- Preparation of 2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-157)
  • Example 158 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((5-propoxy-4- (trifluoromethyl) pyridine-3- Yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-158) Preparation 3,5-difluoro-4- (instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 Trifluoromethyl) pyridine, 1-propanol instead of ethanol in Step 3 of Example 9, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 By using (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described in Reference Example 5, It was obtained like the compound by the method of (I-158).
  • Example 159 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((5-propoxy-4- (trifluoromethyl) pyridine- Preparation of 3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-159) 3,5-difluoro-4 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 Using-(trifluoromethyl) pyridine, using 1-propanol instead of ethanol in Step 3 of Example 9, and using 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 Instead, 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2) synthesized by the method described in Reference Example 2 was used. To give compound (I-159) in the same manner as in Example 9.
  • Example 160 1- (tert-butyl) -N- (4-((difluoromethyl) sulfonyl) benzyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole
  • Example 161 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5- (methyl (3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) amino ) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-161) production process 1 N, N-dimethylformamide (34.2 mL), propionitrile (2.41 mL, 34.2 mmol) and sodium hydride (1.64 g, 41.0 mmol) were added to diethyl oxalate (5.00 g, 34.2 mmol), and 2 at 100 ° C. Stir for hours.
  • Process 4 1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) amino) pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (35.0 mg, 0.0945 mmol) was added to N, N -Dimethylformamide (1.0 mL) and sodium hydride (5.7 mg, 0.14 mmol) were added under ice cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 20 minutes. Thereafter, iodomethane (7.1 ⁇ L, 0.11 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Process 5 1- (tert-butyl) -4-methyl-5- (methyl- (3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) amino) pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (13.2 mg, 0.0343 mmol) in ethanol (1.0 mL) and a 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (52 ⁇ L, 0.208 mmol) were added under ice cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 6 hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Step 6 1- (tert-butyl) -4-methyl-5- (methyl- (3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) amino) pyrazole-3-carboxylic acid (5.0 mg, 0.014 mmol) was added to tetrahydrofuran (0.50 mL), N, N-diisopropylethylamine (7.3 ⁇ L, 0.042 mmol), (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) (5.0 mg, 0.021 mmol), and HATU (8.0 mg, 0.021 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours.
  • Example 162 1- (tert-Butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5- (methyl (3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl ) Preparation of amino) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-162)
  • 5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) of Step 6 was prepared.
  • 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2) synthesized by the method described in Reference Example 2, compound (I-162) was obtained. Obtained.
  • Example 163 1- (tert-butyl) -5-((2- (difluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl- Preparation of 1H-pyrazole-3-carboxamide (I-163) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4- in step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((2- (difluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) synthesized by the method described in Reference Example 29 instead of methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid Using 4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-8), and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, Synthesized by the
  • Example 164 1- (tert-butyl) -5-((2- (difluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4- Preparation of methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-164) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy)-in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((2- (difluoromethyl) pyridin-3-yl) synthesized by the method described in Reference Example 29 instead of 4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid Oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-8) was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, Reference Example
  • Example 165 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((5-methyl-4- (trifluoromethyl) pyridine-3- Yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-165) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((5-methyl-4) synthesized by the method described in Reference Example 30 instead of (oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid 4- (Aminomethyl) benzenesulfonamide in Step 4 of Example 9 using-(trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-9) Instead of hydrochloride By using (5-
  • Example 166 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((5-methyl-4- (trifluoromethyl) pyridine- Preparation of 3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-166)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2- Yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid instead of 1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((5-methyl) synthesized by the method described in Reference Example 30 4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-9) and 4- (aminomethyl) benzene in Step 4 of Example 9 Of sulfonamide hydrochlor
  • Process 2 1- (tert-butyl) -5-((5-formyl-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (42.8 mg, 0.107 mmol) was added tetrahydrofuran (1.0 mL) and sodium borohydride (4.1 mg, 0.11 mmol) under ice cooling, and the mixture was stirred at 0 ° C. for 1 hour. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 167 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl ) Oxy) -4-Methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-167) Preparation of 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((5- (hydroxymethyl)) synthesized by the method described in Reference Example 31 instead of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -4- (Trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-10) and 4- ( Aminomethyl) benzenes By using (5
  • Example 168 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine-3 Preparation of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-168) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 Instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (hydroxy) synthesized by the method described in Reference Example 31 Methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-10) and 4 in Example 9, Step 4 -(Aminomethyl
  • Example 169 1- (tert-butyl) -4-methyl-N- (4- (N- (oxetane-3-yl) sulfamoyl) benzyl) -5-((4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy ) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-169) Preparation In Step 2 of Example 9, 3-fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • Example 170 1- (tert-butyl) -N- (4- (N-cyclopropylsulfamoyl) benzyl) -4-methyl-5-((4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H -Preparation of pyrazole-3-carboxamide (I-170) 3-Fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, and 4- (aminomethyl) -N-cyclopropylbenzenesulfonamide hydrochloride synthesized by the method described in Reference Example 26 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 By using (VIII-18), compound (I-170) was obtained in the same manner as in Example 9.
  • Example 171 1,4-diethyl-N- (4- (N- (oxetan-3-yl) sulfamoyl) benzyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole- Preparation of 3-carboxamide (I-171) Ethylhydrazine dihydrochloride was used in place of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9, and 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9 was used.
  • diethyl 2-ethyl-3-oxosuccinate (III-1) synthesized by the method described in Reference Example 4 was used, and 3,5-dichloro-2-fluoro in Step 2 of Example 9 was used.
  • 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used in place of pyridine, and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide in Step 4 of Example 9 was used.
  • Example 9 was replaced with 4- (aminomethyl) -N- (oxetan-3-yl) benzenesulfonamide hydrochloride (VIII-17) synthesized by the method described in Reference Example 25 instead of hydrochloride.
  • Compound (I-171) was obtained in the same manner as above.
  • Example 172 N- (4- (N-cyclopropylsulfamoyl) benzyl) -1,4-diethyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide
  • Ethyl hydrazine dihydrochloride was used in place of tert-butylhydrazine hydrochloride in Step 1 of Example 9, and diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9 was used.
  • diethyl 2-ethyl-3-oxosuccinate (III-1) synthesized by the method described in Reference Example 4 was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9.
  • 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used for 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9.
  • compound (I) was prepared in the same manner as in Example 9 by using 4- (aminomethyl) -N-cyclopropylbenzenesulfonamide hydrochloride (VIII-18) synthesized by the method described in Reference Example 26. -172).
  • Example 173 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) -3-fluoropyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridine-2- Yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-173)
  • Pyridine was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, it was synthesized by the method described in Reference Example 32 (5- (ethylsulfonyl) -3- Compound (I-173) was obtained in the same manner as in Example 9 by using fluoropyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-20).
  • Example 174 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (2-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine-3 Preparation of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-174)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid instead of 1- (tert-butyl) -5-((5- (2) synthesized by the method described in Reference Example 33 -Hydroxyethoxy) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-11) and in step 4 of Example 9
  • Example 175 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (2-hydroxyethoxy) -4- (trifluoromethyl) pyridine Preparation of -3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-175)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5- Instead of dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (2-Hydroxyethoxy) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-11) was used and the process of Example 9 4- (a By using 2-amino-2- (4
  • Process 3 1- (tert-butyl) -5-((5-hydroxy-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid isopropyl ester (73.8 mg, 0.184 mmol) was added N, N-dimethylformamide (1.0 mL), potassium carbonate (50.8 mg, 0.368 mmol) and iodoethane (22 ⁇ L, 0.274 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed successively with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Process 4 1- (tert-butyl) -5-((5-ethoxy-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid isopropyl ester (65.1 mg, 0.152 mmol) was added tetrahydrofuran (0.80 mL), ethanol (0.80 mL), and 8 mol / L potassium hydroxide aqueous solution (0.19 mL, 1.5 mmol), and the mixture was stirred at 50 ° C. for 30 minutes. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 176 1- (tert-butyl) -5-((5-ethoxy-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) Preparation of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-176) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((5-ethoxy-3- (trifluoro) synthesized by the method described in Reference Example 34 instead of (oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid Methyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-12) and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide in Step 4 of Example
  • Example 177 1- (tert-butyl) -5-((5-ethoxy-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxy Preparation of ethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-177)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2- Yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -5-((5-ethoxy-3- () synthesized by the method described in Reference Example 34.
  • Process 2 1- (tert-butyl) -5-((5- (difluoromethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester
  • Ethanol (1.0 mL) and 4 mol / L sodium hydroxide aqueous solution (0.11 mL, 0.44 mmol) were added to 29.9 mg, 0.0710 mmol) under ice-cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 178 1- (tert-butyl) -5-((5- (difluoromethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl ) Preparation of methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-178)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2 1- (tert-butyl) -5-((5- (difluoromethyl)) synthesized by the method described in Reference Example 35 instead of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -4- (Trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-13) and 4- ( Aminomethyl) benzen
  • Example 179 1- (tert-butyl) -5-((5- (difluoromethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl)- Preparation of 2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-179)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 Instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (difluoro) synthesized by the method described in Reference Example 35 was used.
  • Example 180 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-isopropoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy )
  • 4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-180) 3,5-difluoro-4-instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9
  • Trifluoromethyl) pyridine was used, 2-propanol was used in place of ethanol in Step 3 of Example 9, and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride was used in Step 4 of Example 9
  • 5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described in Reference Example 5, To give compound (I-180) in the same manner as.
  • Example 181 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5-isopropoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl ) Preparation of oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-181) 3,5-difluoro-in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 4- (Trifluoromethyl) pyridine was used, 2-propanol was used in place of ethanol in Step 3 of Example 9, and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 was used.
  • Example 182 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (methoxy-D3) -4- (trifluoromethyl) pyridine-3- Yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-182) 3,5-difluoro instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 Using 4- (trifluoromethyl) pyridine, deuterated methanol instead of ethanol in Step 3 of Example 9, and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 Instead of (Example 5), (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described in Reference Example 5 was used. To give compound (I-182) in the same manner as.
  • Example 183 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (methoxy-D3) -4- (trifluoromethyl) pyridine- Preparation of 3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-183) 3,5 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 Using difluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine, using deuterated methanol instead of ethanol in Step 3 of Example 9, and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide in Step 4 of Example 9 Instead of hydrochloride, 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2) synthesized by the method described in Reference Example 2 should be used. More, to give compound (I-183) in the
  • Process 2 1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((5-(((methylsulfonyl) oxy) methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3 -Tetrahydrofuran (0.50 mL), methanol (0.50 mL) and 4 mol / L aqueous sodium hydroxide (0.10 mL, 0.40 mmol) were added to carboxylic acid ethyl ester (17.8 mg, 0.0371 mmol) under ice-cooling. Stir for hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 184 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (methoxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl ) Preparation of Oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-184) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((5- (methoxymethyl)) synthesized by the method described in Reference Example 36 instead of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -4- (Trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-14) and 4- ( Aminomethyl) benzenesulf
  • Example 185 1- (tert-butyl) -5-((5-ethoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (2-hydroxy-1- (4- (methylsulfonyl) phenyl) Preparation of ethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-185) 3,5-difluoro-4 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 2-amino-2 synthesized by the method described in Reference Example 13 using-(trifluoromethyl) pyridine, instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9. Compound (I-185) was obtained in the same manner as in Example 9 by using-(4- (methylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-10).
  • Example 186 1- (tert-butyl) -5-((5-ethoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyrimidin-2-yl) methyl) Preparation of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-186)
  • 3,5-dichloro-2-fluoropyridine 3,5-difluoro-4- ( (Trifluoromethyl) pyridine was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, it was synthesized by the method described in Reference Example 6 (5- (ethylsulfonyl) Compound (I-186) was obtained in the same manner as in Example 9 by using pyrimidin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-5).
  • Example 188 1- (tert-butyl) -5-((4-ethoxy-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) Preparation of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-188) Instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, 2-chloro-4-ethoxy-3 -(Trifluoromethyl) pyridine was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, it was synthesized by the method described in Reference Example 5 (5- (ethyl Compound (I-188) was obtained in the same manner as in Example 9 by using (sulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4).
  • Example 189 1- (tert-butyl) -5-((4-ethoxy-3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxy Preparation of ethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-189) 2-Chloro-4-ethoxy instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 2-amino compound synthesized by the method described in Reference Example 2 using 3- (trifluoromethyl) pyridine, instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9. Compound (I-189) was obtained in the same manner as in Example 9 by using -2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2).
  • Example 190 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-4- (difluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl)-
  • 4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-190) 3,5-dichloro-4- (difluoro in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9
  • Compound (I-190) was obtained in the same manner as in Example 9 by using 2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4).
  • Example 191 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-4- (difluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl ) -4-Methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-191)
  • Step 2 of Example 9 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, 3,5-dichloro-4- (Difluoromethyl) pyridine was used, and 2-amino-2- () synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9.
  • Compound (I-191) was obtained in the same manner as in Example 9 by using 4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2).
  • Example 192 1- (tert-butyl) -5-((5- (2,2-difluoroethoxy) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine Preparation of -2-yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-192) Instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, 5-Difluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used, 2,2-difluoroethanol was used in place of ethanol in Step 3 of Example 9, and 4- (amino) was used in Step 4 of Example 9.
  • Example 193 1- (tert-butyl) -5-((5- (2,2-difluoroethoxy) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) ) Preparation of phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-193)
  • 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 3,5-difluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used, 2,2-difluoroethanol was used in place of ethanol in Step 3 of Example 9, and 4- 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol salt synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride
  • salt (VIII-2) to give compound (I-193) in
  • Example 194 1- (tert-butyl) -5-((5- (cyclopropylmethoxy) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine-2- Yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-194) 3,5-difluoro instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 Using 4- (trifluoromethyl) pyridine, cyclopropanemethanol instead of ethanol in Step 3 of Example 9, and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 Instead of the salt, (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described in Reference Example 5 was used. By to give compound (I-194) in the same manner
  • Example 195 1- (tert-butyl) -5-((5- (cyclopropylmethoxy) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) Preparation of -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-195) 3,5 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 Using difluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine, using cyclopropanemethanol instead of ethanol in Step 3 of Example 9, and 4- (aminomethyl) benzenesulfone in Step 4 of Example 9 Instead of amide hydrochloride, 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VI By using II-2), a compound (I-195) was obtained in the same manner as in Example 9.
  • Example 196 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine-3 Preparation of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-196)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 Instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (1 -Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-15) and in step 4 of Example 9 , 4- (Aminomethyl)
  • Example 197 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine Preparation of -3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-197)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5- Instead of dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (1-Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-15) was used and the process of Example 9 4- (amino This was carried out by
  • Example 198 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((5- (oxetan-3-yloxy) -4- (trifluoro Preparation of methyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-198)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloro) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -4-methyl-5- (synthesized by the method described in Reference Example 39 instead of pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (5- (Oxetane-3-yloxy) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-16
  • Example 199 1- (tert-butyl) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (oxetan-3-yloxy) -4- (trifluoro Preparation of methyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-199)
  • (tert-butyl) -4-methyl-5- (synthesized by the method described in Reference Example 39 instead of pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (5- (Oxetane-3-yloxy) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-16) was used
  • Example 200 1- (tert-butyl) -5-((5- (cyclopropylamino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine-2- Yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-200) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((5- (cyclopropyl) synthesized by the method described in Reference Example 40 instead of 2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid Amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-17) and 4 in Example 9, Step 4 -(Aminomethyl
  • Example 201 1- (tert-butyl) -5-((5- (cyclopropylamino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) Preparation of -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-201)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloro) in Step 4 of Example 9 instead of pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- ( Cyclopropylamino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-17), and in step 4 of Example 9 , 4- (Amino This was
  • Example 202 1- (tert-butyl) -5-((5-((dimethylamino) methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine- Preparation of 2-yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-202)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloro) in Step 4 of Example 9 instead of pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- ( (Dimethylamino) methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-18) and the process of Example 9 4- (aminome in 4
  • Example 203 1- (tert-butyl) -5-((5-((dimethylamino) methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl)) Preparation of (phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-203)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5 Instead of -dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5 -((Dimethylamino) methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-18) was used and Example 9 In step 4 of 4-
  • Example 204 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((5-morpholino-4- (trifluoromethyl) pyridine-3- Yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-204) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((5-morpholino-4) synthesized by the method described in Reference Example 42 instead of oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid 4- (Aminomethyl) benzenesulfonamide in Step 4 of Example 9 using-(trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-19) Of hydrochloride Instead
  • Example 205 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((5-morpholino-4- (trifluoromethyl) pyridine- Preparation of 3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-205)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2- Yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid instead of 1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((5-morpholino) synthesized by the method described in Reference Example 42 4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-19) and 4- (aminomethyl) benzene in Step 4 of Example 9 Sulfonami Similar
  • the mixture was stirred at 160 ° C. for 1 hour under irradiation. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Process 2 1- (tert-butyl) -5-((5- (3-hydroxyazetidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole- Ethanol (1.0 mL) and 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (0.10 mL, 0.40 mmol) were added to 3-carboxylic acid ethyl ester (29.6 mg, 0.0669 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 206 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (3-hydroxyazetidin-1-yl) -4- (trifluoro Preparation of methyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-206)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3 , 5-Dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid
  • Example 207 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (3-hydroxyazetidin-1-yl) -4- ( Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-207)
  • Example 208 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (2-methoxyethoxy) -4- (trifluoromethyl) pyridine-3 Preparation of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-208) Instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9, 3,5- Using difluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine, 2-methoxyethanol and tetrahydrofuran in place of ethanol in Step 3 of Example 9, and 4- (aminomethyl) in Step 4 of Example 9 (5- (Ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine salt synthesized by the method described in Reference Example 5 instead of benzenesulfonamide hydrochloride The use of salt (VIII-4), to give compound (I-20
  • Example 209 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (2-methoxyethoxy) -4- (trifluoromethyl) pyridine Preparation of -3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-209)
  • 5-Difluoro-4- (trifluoromethyl) pyridine was used, 2-methoxyethanol and tetrahydrofuran were used in place of ethanol in Step 3 of Example 9, and 4- (amino) was used in Step 4 of Example 9.
  • Example 210 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-((2-hydroxyethyl) amino) -4- (trifluoromethyl) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-210) In Step 4 of Example 9, 1- (tert-butyl) -5-((3,5 Instead of -dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5 -((2-hydroxyethyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-21) 4 in step 4 of Example 9.
  • Example 211 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5-((2-hydroxyethyl) amino) -4- (trifluoro Preparation of methyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-211)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3 , 5-Dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid
  • 1- (tert-butyl) -5- (synthesized by the method described in Reference Example 44 (5-((2-hydroxyethyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-21) ,
  • Example 212 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5-ethoxypyridin-3-yl) oxy-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4 -Methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-212) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy in Step 4 of Example 9) Instead of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5-ethoxypyridine) synthesized by the method described in Reference Example 45 -3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-22), and in step 4 of Example 9, 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydro
  • Example 213 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5-ethoxypyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl ) -4-Methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-213) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) in Step 4 of Example 9 1)-(tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5) synthesized by the method described in Reference Example 45 instead of oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid 4-Ethoxypyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-22) and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide in Step 4
  • Example 214 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (1-hydroxypropyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine-2- Yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-214)
  • Example 9 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) synthesized by the method described in Reference Example 46 instead of 2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ) -5- (1-hydroxypropyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-23) and 4 in Example 9, Step 4 -(A
  • Example 215 1- (tert-butyl) -5-((4-cyano-5-ethoxypyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl
  • -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-215) 3,5-difluoropyridine-4-carbonitrile was used in place of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9.
  • Example 216 1- (tert-butyl) -5- (2-cyano-3- (2,2-difluoroethoxy) phenoxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl
  • I-216 2- (s) synthesized by the method described in Reference Example 47 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9
  • V-2) 2,2-difluoroethoxy) -6-fluorobenzonitrile (V-2) was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, Reference Example 5 was used.
  • Compound (I-216) was prepared in the same manner as in Example 9 by using (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described. Obtained.
  • Example 217 1- (tert-butyl) -5- (2-cyano-3- (2,2-difluoroethoxy) phenoxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4 -Methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-217) was prepared by the method described in Reference Example 47 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9.
  • Process 2 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-hydroxy-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (800 mg, 3.33 mmol), dimethyl sulfoxide (6.5 mL), cesium carbonate (1.63 g, 5.00 mmol) ) And 3,5-dichloro-4- (trifluoromethyl) pyridine (1.08 g, 5.00 mmol) were added, and the mixture was stirred at 100 ° C. for 16 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Process 3 1- (tert-butyl) -5-((5-chloro-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (300 mg, 0.715 mmol), potassium vinyl trifluoroborate (479 mg, 3.58 mmol), cesium carbonate (1.16 g, 3.56 mmol), bis (di-tert-butyl (4-dimethylaminophenyl) phosphine) dichloropalladium (25.3 mg, 0.0357 mmol) and 1,4-dioxane (7.0 mL) were added, and the mixture was stirred in a sealed tube at 120 ° C.
  • Process 4 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-((4- (trifluoromethyl) -5-vinylpyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (53.4 mg, 0.130 mmol) in 1,4-dioxane (2.0 mL) and water (0.20 mL) was added to 2,6-dimethylpyridine (30 ⁇ L, 0.26 mmol), sodium periodate (111 mg, 0.519 mmol) and 2.5%.
  • Process 5 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-((5-formyl-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (18.9 mg, To a solution of 0.0457 mmol) in tetrahydrofuran (1.0 mL) was added sodium borohydride (2.6 mg, 0.069 mmol) under ice cooling, and the mixture was stirred at 0 ° C. for 30 min. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Step 6 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester
  • Ethanol (1.0 mL) and 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (29 ⁇ L, 0.12 mmol) were added to 7.9 mg, 0.019 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 218 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine Preparation of -3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-218) In Step 4 of Example 9, 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2 Instead of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-((5- (Hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-24) was used, and 4- ( Aminomethyl) benzenes By using (5- (e
  • Example 219 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl ) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-219)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 Instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-(( 5- (1-Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-25) was used, and in step 4 of Example 9 ,
  • N N-dimethylformamide (12 mL) and potassium carbonate (1.66 mg, 12.0 mmol) were added to 5-mercaptopicolinonitrile (817 mg, 5.99 mmol), and then 3- (bromomethyl) oxetane ( 929 mg, 6.29 mmol) was added, and the mixture was stirred at the same temperature for 1 hour. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with diethyl ether. The organic layer was washed successively with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Example 220 1- (tert-butyl) -4-methyl-N-((5-((oxetane-3-ylmethyl) sulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridine- Preparation of 2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-220)
  • Step 2 of Example 9 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, 2-fluoro-3- (tri (Fluoromethyl) pyridine was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, it was synthesized by the method described in Reference Example 50 (5-((oxetane-3 Compound (I-220) was obtained in the same manner as in Example 9 by using -ylmethyl) sulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-22
  • a toluene (4.0 mL) solution of 1-bromo-4-ethylsulfanyl-benzene (1.00 g, 4.61 mmol) was added at ⁇ 78 ° C., and the mixture was stirred at the same temperature for 30 minutes, and then heated to 0 ° C.
  • a saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • N- (3- (4- (ethylthio) phenyl) tetrahydrofuran-3-yl) -2-methylpropane-2-sulfinamide (540 mg, 1.65 mmol) was added to dichloromethane (60 mL) and 4 mol / L hydrochloric acid ( 1 mL, 0.004 mol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • N-Hexane was added to the reaction solution, and the precipitate was collected by filtration to obtain 3- (4- (ethylthio) phenyl) tetrahydrofuran-3-amine hydrochloride (yield 380 mg, yield 89%).
  • Step 6 To a solution of tert-butyl (3- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) tetrahydrofuran-3-yl) carbamate (144 mg, 0.405 mmol) in dichloromethane (4 mL) at 0 ° C., 2,2,2-trifluoroacetic acid (1 mL) was added and stirred at room temperature for 1 hour. A sodium carbonate aqueous solution was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with chloroform. The organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate. The solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 3- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) tetrahydrofuran-3-amine (VIII-23) (yield 69.3 mg, yield 67%).
  • Example 221 1- (tert-butyl) -N- (3- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) tetrahydrofuran-3-yl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-221)
  • Compound (I-221) was obtained in the same manner as in Example 9 by using -3-amine (VIII-23).
  • Example 222 1- (tert-butyl) -5-((5-ethoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine-2- Yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-222) was prepared by the method described in Reference Example 4 instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9.
  • Example 223 1- (tert-butyl) -5-((5-ethoxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) Preparation of -2-hydroxyethyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-223) According to the method described in Reference Example 4 instead of diethyl 2-methyl-3-oxosuccinate in Step 1 of Example 9.
  • Example 224 5-((5-acetyl-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) Preparation of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-224) 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-(( 5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-196) (63.0 mg, 0.111 mmol) Dichloromethane (1.1 mL) and Dess-Martin periodinane (93.8 mg, 0.221 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • Example 225 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (2-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine-3 Preparation of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-225)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -5-((5- (2) synthesized by the method described in Reference Example 52 -Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-26) and in step 4
  • Example 226 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (2-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine Preparation of 3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-226)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5- Instead of dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (2-Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-26) was used and the process of Example 9 4- (amino This was carried out by using
  • Example 227 1- (tert-butyl) -5-((5- (2-ethoxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine-2 Preparation of -yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-227)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (2 -Ethoxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-27) and in step 4 of Example 9 , 4- (Aminomethyl
  • Example 228 1- (tert-butyl) -5-((5- (2-ethoxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl ) -2-Hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-228) 1- (tert-butyl) -5-((3,5- Instead of dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (2-Ethoxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-27) was used and the process of Example 9 4- (aminomethyl) (Ii) Instead of benz
  • a saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed successively with saturated aqueous ammonium chloride solution and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Example 229 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (2-hydroxypropyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine-3 Preparation of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-229) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -5-((5- (2) synthesized by the method described in Reference Example 54 -Hydroxypropyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-28) and in step 4 of Example 9
  • Example 230 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (3-hydroxypyrrolidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl ) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-230)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3, Instead of 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-(( 5- (3-hydroxypyrrolidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-29), and , In Step 4 of Example 9 Instead of 4- (amin
  • Example 231 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (3-hydroxypyrrolidin-1-yl) -4- (tri Preparation of fluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-231) 1- (tert-butyl) -5-(( 3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid instead of 1- (tert-butyl) -5-synthesized by the method described in Reference Example 55 ((5- (3-hydroxypyrrolidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-29) was used.
  • Example 9 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4, 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-) synthesized by the method described in Reference Example 2 was used. By using 2), a compound (I-231) was obtained in the same manner as in Example 9.
  • Example 232 1- (tert-butyl) -N- (3- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) tetrahydrofuran-3-yl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridine- Preparation of 2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-232)
  • Step 2 of Example 9 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, 2-fluoro-3- (tri 3- (5- (ethylsulfonyl) synthesized by the method described in Reference Example 56 in place of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9
  • Compound (I-232) was obtained in the same manner as in Example 9 by using) pyridin-2-yl) tetrahydrofuran-3-amine (VIII-24).
  • Step 6 To a solution of 3-((tert-butoxycarbonyl) amino) -3- (5- (ethylthio) pyridin-2-yl) propanoic acid methyl ester (10.0 g, 29.3 mmol) in dichloromethane (50 mL) at 0 ° C. -CPBA (10.1 g, 58.6 mmol) was added and stirred at the same temperature for 30 minutes. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with dichloromethane. The organic layer was washed successively with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Step 7 To a solution of 3-((tert-butoxycarbonyl) amino) -3- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) propanoic acid methyl ester (1.50 g, 4.02 mmol) in tetrahydrofuran (30 mL) at 0 ° C. Lithium borohydride (0.13 g, 6.03 mmol) and ethanol (0.18 g, 4.02 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 5 hours. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 233 1- (tert-butyl) -N- (1- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) -3-hydroxypropyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridine- Preparation of 2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-233)
  • Step 2 of Example 9 instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine, 2-fluoro-3- (tri 3-amino-3- (5) synthesized by the method described in Reference Example 57 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 using fluoromethyl) pyridine.
  • Compound (I-233) was obtained in the same manner as in Example 9 by using-(ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) propan-1-ol hydrochloride (VIII-25).
  • Example 234 1- (tert-butyl) -4-methyl-N-((5-(((1-methylcyclopropyl) methyl) sulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((3- (trifluoromethyl Preparation of Pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-234)
  • Process 2 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-((5-fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (50.0 mg, To 0.124 mmol), tetrahydrofuran (0.50 mL), water (0.50 mL), ethylene glycol (76.9 mg, 1.24 mmol) and lithium hydroxide (29.7 mg, 1.24 mmol) were added and stirred at 60 ° C. for 18 hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed successively with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, ethylene glycol (1.0 mL) was added to the residue, and the mixture was stirred at 120 ° C. for 6 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 235 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (2-hydroxyethoxy) -4- (trifluoromethyl ) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-235) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-(( 5- (2-Hydroxyethoxy) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-30) and in Example 4, Step 4 , 4- (Aminomethyl By
  • Example 236 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (2-hydroxyethoxy) -4- (tri Preparation of fluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-236) 1- (tert-butyl) -5-((3,5- 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5 synthesized by the method described in Reference Example 59 instead of (dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ((5- (2-Hydroxyethoxy) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-30) was used and the process of Example 9
  • Process 2 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5-vinylpyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (142 mg, 0.374 mmol) in 1,4-dioxane (5.0 mL) and water (0.50 mL) in 2,6-dimethylpyridine (87 ⁇ L, 0.75 mmol), sodium periodate (320 mg, 1.50 mmol) and 2.5% An osmium tetroxide tert-butanol solution (0.19 mL, 0.019 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours.
  • Process 3 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5-formylpyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (25 mg, 0.0656 mmol) in tetrahydrofuran (1.3 mL) was added sodium borohydride (37.2 mg, 0.983 mmol) at 0 ° C. and stirred at the same temperature for 1 hour. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed successively with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Process 4 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (hydroxymethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (10.5 mg, 0.0274 mmol) and ethanol (0.170 mL) and a 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (40 ⁇ L, 0.16 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 237 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (hydroxymethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) Preparation of methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-237)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2- Yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl)-) synthesized by the method described in Reference Example 60 5- (hydroxymethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-31) and 4- (aminomethyl) in Step 4 of Example 9 )
  • Example 238 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (1-hydroxyethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine-2- Yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-238) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) synthesized by the method described in Reference Example 61 instead of 2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ) -5- (1-hydroxyethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-32) and 4 in Example 9, Step 4 -(Amin
  • Example 239 1- (tert-butyl) -N- (3- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) tetrahydrofuran-3-yl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine-3 Preparation of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-239)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 Instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (hydroxyl) synthesized by the method described in Reference Example 31 Methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-10) and 4 in Example 9, Step
  • Example 240 1- (tert-butyl) -N- (3- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) tetrahydrofuran-3-yl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl ) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-240)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3, Instead of 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-(( 5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-10) and the process of Example 9 4-, 4- Instead of (aminomethyl) benzenes
  • Process 3 Add tert-butyl ((5- (ethylsulfonyl) thiazol-2-yl) methyl) carbamate (1.15 g, 3.76 mmol) to dichloromethane (21 mL) and 4 mol / L hydrogen chloride 1,4-dioxane solution (9.5 mL ) And stirred at room temperature for 3 hours. A 4 mol / L hydrogen chloride 1,4-dioxane solution (4.5 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hr.
  • Example 241 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) thiazol-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) Preparation of -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-241) In Step 2 of Example 9, 2-fluoro-3- (trifluoromethyl) pyridine was used instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine.
  • Process 4 (4- (Ethylsulfonyl) phenyl) (oxetane-3-yl) methanone (63.8 mg, 0.251 mmol) in methanol (1 mL), ammonium acetate (193 mg, 2.50 mmol) and sodium cyanoborohydride (44.8 mg, 0.713 mmol) was added, and the mixture was stirred at 70 ° C. for 38 hours.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, water was added, and the mixture was extracted with chloroform. The organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Example 242 1- (tert-butyl) -N-((4- (ethylsulfonyl) phenyl) (oxetane-3-yl) methyl) -4-methyl-5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl ) Preparation of Oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-242) 2-Fluoro-3- (trifluoromethyl) instead of 3,5-dichloro-2-fluoropyridine in Step 2 of Example 9 (4- (Ethylsulfonyl) phenyl) (oxetane) synthesized by the method described in Reference Example 63 using pyridine, instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9.
  • Compound (I-242) was obtained in the same manner as in Example 9 by using -3-yl) methanamine (VIII-28).
  • Example 243 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (4-hydroxypiperidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl ) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-243)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3, Instead of 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-(( 5- (4-hydroxypiperidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-33), and , In Step 4 of Example 9 Instead of 4- (aminomethyl)
  • Example 244 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (4-hydroxypiperidin-1-yl) -4- (tri Preparation of Fluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-244)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-(( 3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -5-synthesized by the method described in Reference Example 64 Using ((5- (4-hydroxypiperidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-33) Also
  • Example 245 (S) -1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (2- (hydroxymethyl) azetidin-1-yl) Preparation of -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-245) 1- (tert-butyl) in Step 4 of Example 9 Instead of -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, it was synthesized by the method described in Reference Example 65 (S) -1 -(Tert-butyl) -5-((5- (2- (hydroxymethyl) azetidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-
  • Example 246 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5-((S) -2- (hydroxymethyl) azetidine-1- Yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-246)
  • 1- (tert- Butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid was synthesized by the method described in Reference Example 65 (S) -1- (tert-butyl) -5-((5- (2- (hydroxymethyl) azetidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H -Pyrazole-3-
  • Example 247 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5-((2-hydroxy-2-methylpropyl) amino) -4 Preparation of-(trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-247) 1- (tert-butyl) -5 in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) synthesized by the method described in Reference Example 66 instead of — ((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -5-((5-((2-hydroxy-2-methylpropyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ( Use VII-35
  • Example 248 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((5-((2- (2,2,2-trifluoro Preparation of ethoxy) ethyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-248)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert- Butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid was synthesized by the method described in Reference Example 67.
  • Example 249 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((5-((2- (2,2,2- Preparation of trifluoroethoxy) ethyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-249)
  • Step 4 of Example 9 1- ( tert-Butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid was synthesized by the method described in Reference Example 67.
  • Example 250 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-((1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl) amino) Preparation of -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-250) 1- (tert-butyl) in Step 4 of Example 9 Instead of -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert- Butyl) -5-((5-((1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole -3-carboxylic acid (VII- 37), and (5- (
  • Example 251 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-((2-hydroxy-2-methylpropyl) amino) -4- ( Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-251)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5- ( 1- (tert-butyl) -5 synthesized by the method described in Reference Example 66 instead of (3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -((5-((2-hydroxy-2-methylpropyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII- 35
  • Example 252 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-((1-hydroxypropan-2-yl) amino) -4- ( Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-252)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5- ( 1- (tert-butyl) -5 synthesized by the method described in Reference Example 69 instead of (3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -((5-((1-hydroxypropan-2-yl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII
  • Example 253 1- (tert-butyl) -5-((5- (tert-butylamino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine-2 Preparation of -yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-253)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 Instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (tert -Butylamino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-39) and in step 4 of Example 9 , 4- (Aminomethyl
  • Process 3 1- (tert-Butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5-vinylpyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (101 mg, 0.257 mmol) in 1,4-dioxane (3.5 mL) and water (0.35 mL), 2,6-dimethylpyridine (60 ⁇ L, 0.52 mmol), sodium periodate (220 mg, 1.03 mmol) and 2.5% An osmium oxide tert-butanol solution (0.13 mL, 0.013 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours.
  • Process 4 1- (tert-Butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5-formylpyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (60.0 mg, 0.152 mmol) in tetrahydrofuran (1.5 mL) was added sodium borohydride (8.6 mg, 0.23 mmol) at 0 ° C. and stirred at the same temperature for 1.5 hours. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Process 5 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (hydroxymethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (22.7 mg, 0.0571 mmol) was added ethanol (0.50 mL), tetrahydrofuran (0.50 mL) and 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (86 ⁇ L, 0.344 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 254 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (hydroxymethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine- Preparation of 2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-254)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2- Yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid instead of 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl)-) synthesized by the method described in Reference Example 71 5- (hydroxymethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-40) and 4- (aminomethyl) in Step 4 of Example
  • Example 255 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (1-hydroxyethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl)) Preparation of Pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-255)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine- 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) synthesized by the method described in Reference Example 72 instead of 2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ) -5- (1-hydroxyethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-41) and 4 in Example
  • Example 256 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (methylsulfonyl) pyridine Preparation of -2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-256)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2 Instead of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-((5- (Hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-24) was used, and 4- ( Aminomethyl) benzenes By using (5- (methylsul
  • Example 257 1- (tert-butyl) -N-((4- (ethylsulfonyl) phenyl) (oxetane-3-yl) methyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine- Preparation of 3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-257)
  • pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid 1- (tert-butyl) -5-((5- ( Hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-10) was used, and in step 4 of Example 9, 4- (Aminomethyl In this example, (4-
  • Example 258 1- (tert-butyl) -5-((5- (tert-butylamino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl ) -2-Hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-258) Preparation of 1- (tert-butyl) -5-((3,5- Instead of dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (Tert-Butylamino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-39) and the process of Example 9 4- (aminomethyl) in 4, Example 9 was
  • Example 259 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((5- (pyrrolidin-1-yl) -4- (trifluoro) Preparation of methyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-259) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloro) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -4-methyl-5- (synthesized by the method described in Reference Example 73 instead of pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (5- (Pyrrolidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-42) was used
  • Example 260 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((5- (pyrrolidin-1-yl) -4- ( Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-260) 1- (tert-butyl) -5-((3,5) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -4-methyl-5 synthesized by the method described in Reference Example 73 instead of -dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -((5- (pyrrolidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-42) was used and
  • Example 261 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-((2-hydroxyethyl) (methyl) amino) -4- (tri Preparation of Fluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-261)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-(( 3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -5-synthesized by the method described in Reference Example 74 ((5-((2-hydroxyethyl) (methyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VI
  • Example 262 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5-((2-hydroxyethyl) (methyl) amino) -4- Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-262) 1- (tert-butyl) -5--5 in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl)-synthesized by the method described in Reference Example 74 instead of ((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid 5-((5-((2-hydroxyethyl) (methyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (
  • Example 263 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (3-hydroxypiperidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl ) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-263)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3, Instead of 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-(( 5- (3-hydroxypiperidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-44), and , In Step 4 of Example 9 Instead of 4- (aminomethyl
  • Example 264 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (2-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl ) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-264) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-(( 5- (2-Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-45) was used, and in step 4 of Example 9 ,
  • Example 265 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (1-hydroxypropyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine-3 Preparation of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-265) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 Instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (1) synthesized by the method described in Reference Example 77 -Hydroxypropyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-46) and in step 4 of Example 9
  • Process 2 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-((5-fluoro-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (53.0 mg, N, N-diisopropylethylamine (0.11 mL, 0.64 mmol) and ethanolamine (24 ⁇ L, 0.40 mmol) were added to a solution of 0.131 mmol) in 1-methyl-2-pyrrolidone (0.70 mL). Stir at 1 ° C. for 1 hour. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Process 3 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-((5-((2-hydroxyethyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3- Ethanol (1.0 mL, 17 mmol) and 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (0.10 mL, 0.40 mmol) were added to carboxylic acid ethyl ester (27.2 mg, 0.0612 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 266 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-((2-hydroxyethyl) amino) -4- ( Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-266) 1- (tert-butyl) -5-((3,5) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5 synthesized by the method described in Reference Example 78 instead of -dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -((5-((2-hydroxyethyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VI
  • Example 267 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5-((2-hydroxyethyl) amino) -4 Preparation of-(trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-267)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3 , 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid
  • Step 6 To 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -3- (hydroxymethyl) phenoxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (80.4 mg, 0.210 mmol), Ethanol (1.0 mL) and 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (0.32 mL, 1.3 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hr. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 268 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -3- (hydroxymethyl) phenoxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl- Preparation of 1H-pyrazole-3-carboxamide (I-268) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4- in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -3- (hydroxymethyl) phenoxy) synthesized by the method described in Reference Example 79 instead of methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-48) was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, Reference Example 5
  • Example 269 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -3- (hydroxymethyl) phenoxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4- Preparation of methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-269) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy)-in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -3- (hydroxymethyl) synthesized by the method described in Reference Example 79 instead of 4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid Phenoxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-48) and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, By using 2-amino
  • Example 270 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -3- (1-hydroxyethyl) phenoxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4- Preparation of methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-270) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy)-in Step 4 of Example 9 Instead of 4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -3- (1-hydroxy) synthesized by the method described in Reference Example 80 was used.
  • Example 271 1- (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -3- (1-hydroxyethyl) phenoxy) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl)-
  • 4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide I-271
  • (tert-butyl) -5- (2- (difluoromethyl) -3- (1) synthesized by the method described in Reference Example 80 instead of) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -Hydroxyethyl) phenoxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-49) was used instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in
  • Process 3 1- (tert-butyl) -5-((6-chloro-5- (difluoromethyl) pyrimidin-4-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (55.0 mg, 0.141 mmol) was added ethanol (0.82 mL) and a 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (212 ⁇ L, 0.848 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours. 2 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Example 272 1- (tert-butyl) -5-((5- (difluoromethyl) -6-ethoxypyrimidin-4-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl)- Production process 1 of 4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-272) Instead of 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid in Step 4 of Example 9, 1- (tert-butyl) -5-((6-ethoxy-5-formylpyrimidin-4-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid synthesized by the method described in Reference Example 81 (VII-50) was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4
  • Example 273 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((6- (trifluoromethoxy) benzo [d] thiazole- Preparation of 2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-273)
  • 2-chloro-6- (Trifluoromethoxy) -1,3-benzothiazole was used, and instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9, it was synthesized by the method described in Reference Example 2.
  • Compound (I-273) was obtained in the same manner as in Example 9 by using -amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2).
  • Example 274 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-((1- (hydroxymethyl) cyclopropyl) amino) -4- ( Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-274)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5- ( 1- (tert-butyl) -5 synthesized by the method described in Reference Example 82 instead of (3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -((5-((1- (hydroxymethyl) cyclopropyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-car
  • Example 275 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (2-hydroxy-1- (4- (methylsulfonyl) phenyl) ethyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl ) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-275) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-(( 5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-24) and 4 -(Aminomethyl) Example 9 was replaced with 2-amino-2- (4- (methyls
  • Example 276 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (tri Preparation of fluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-276)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5- 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5 synthesized by the method described in Reference Example 49 instead of (dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ((5- (1-Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-25)
  • Example 277 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (2-hydroxy-1- (4- (methylsulfonyl) phenyl) ethyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (tri Preparation of fluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-277)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5- 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5 synthesized by the method described in Reference Example 49 instead of (dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ((5- (1-Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-25) was used and
  • Example 278 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (3- (hydroxymethyl) azetidin-1-yl) -4- ( Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-278)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5- ( 1- (tert-butyl) -5 synthesized by the method described in Reference Example 83 instead of (3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -((5- (3- (hydroxymethyl) azetidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-car
  • Example 279 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (3- (hydroxymethyl) azetidin-1-yl) -4 Preparation of-(trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-279) 1- (tert-butyl) -5 in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) synthesized by the method described in Reference Example 83 instead of-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -5-((5- (3- (hydroxymethyl) azetidin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carbox
  • Example 280 1- (tert-butyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N- (4- (methylsulfonyl) benzyl) Preparation of 1H-pyrazole-3-carboxamide (I-280) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4 in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) synthesized by the method described in Reference Example 31 instead of -methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ) Pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-10) and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 Salty Instead, compound
  • Example 281 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-(((1R, 2R) -2-hydroxycyclopentyl) amino) -4 Preparation of-(trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-281) 1- (tert-butyl) -5 in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) synthesized by the method described in Reference Example 84 instead of-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -5-((5-(((1R, 2R) -2-hydroxycyclopentyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyr
  • Example 282 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5-(((1R, 2R) -2-hydroxycyclopentyl) amino) Preparation of -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-282) 1- (tert-butyl) in Step 4 of Example 9 Instead of -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert- Butyl) -5-((5-(((1R, 2R) -2-hydroxycyclopentyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3 -Carbo 2-
  • Example 283 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (2-hydroxypropan-2-yl) -4- (trifluoromethyl ) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-283)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3, Instead of 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-(( 5- (2-hydroxypropan-2-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-54), and , In Step 4 of Example 9 Instead of 4- (aminomethyl)
  • Example 284 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-((3-hydroxycyclobutyl) amino) -4- (trifluoromethyl ) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-284)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3, Instead of 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-(( 5-((3-hydroxycyclobutyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-55) Step 4 of Example 9 (5- (ethyls
  • Example 286 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (4- (methylsulfonyl) benzyl) Preparation of 1H-pyrazole-3-carboxamide (I-286) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4 in Step 4 of Example 9 Instead of 1-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-((5- (hydroxymethyl) -4- 4- (Aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 using (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-24) Salty Instead, the compound (I-286)
  • Example 287 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (4- (2-hydroxyethyl) piperazin-1-yl) -4 Preparation of-(trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-287) 1- (tert-butyl) -5 in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) synthesized by the method described in Reference Example 87 instead of-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -5-((5- (4- (2-hydroxyethyl) piperazin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carvon
  • Example 288 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (4- (2-hydroxyethyl) piperazin-1-yl) Preparation of -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-288) 1- (tert-butyl) in Step 4 of Example 9 Instead of -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert- Butyl) -5-((5- (4- (2-hydroxyethyl) piperazin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3 -Carboxylic acid (VII-5 6
  • Example 289 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((5- (3-oxopiperazin-1-yl) -4- Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-289)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3, 1- (tert-butyl) -4-methyl-synthesized by the method described in Reference Example 88 instead of 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid 5-((5- (3-oxopiperazin-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-57
  • Example 290 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (2-hydroxypropan-2-yl) -4- (tri Preparation of Fluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-290) 1- (tert-butyl) -5-(( 3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid instead of 1- (tert-butyl) -5 synthesized by the method described in Reference Example 85 ((5- (2-hydroxypropan-2-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-54) was used.
  • Example 9 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2) synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in FIG. ) was used to obtain compound (I-290) in the same manner as in Example 9.
  • Example 291 1- (tert-butyl) -N- (2-hydroxy-1- (4- (methylsulfonyl) phenyl) ethyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine Preparation of -3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-291)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5- Instead of dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (1-Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-15) was used and the process of Example 9 4- (amino This was carried out by using 2-
  • Example 292 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-((3-hydroxypropyl) amino) -4- (trifluoromethyl) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-292)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5 -Dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -5-((5 -((3-hydroxypropyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-58) In step 4 of example 9 Instead of 4- (aminomethyl
  • Example 293 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5-((3-hydroxypropyl) amino) -4- (trifluoro Preparation of methyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-293)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3 , 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid
  • 1- (tert-butyl) -5- (synthesized by the method described in Reference Example 89 (5-((3-hydroxypropyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-58
  • Example 294 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (3-hydroxypropyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine-3 -Il) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-294) Production Process 1 Instead of 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid in Step 4 of Example 9, 1- (tert-butyl) -5-((5- (3-hydroxy-1-propyn-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl synthesized by the method described in Reference Example 90 ) Oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-59), and instead of 4- (amino
  • Example 295 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (3-hydroxypropyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine Preparation of 3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-295)
  • Example 294 (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl of Step 1)
  • VIII-2 2-amino-2- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) ethanol hydrochloride (VIII-2) synthesized by the method described in Reference Example 2 instead of methanamine hydrochloride (VIII-4), the compound ( I-295) was obtained.
  • Process 2 1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((5- (2,2,2-trifluoro-1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy)- Ethanol (2.0 mL) and 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (0.28 mL, 1.1 mmol) were added to 1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (87.4 mg, 0.186 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 296 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((5- (2,2,2-trifluoro-1-hydroxy Preparation of ethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-296) 1- (tert-butyl) -5 in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) synthesized by the method described in Reference Example 91 instead of-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -4-methyl-5-((5- (2,2,2-trifluoro-1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carvone Acid (
  • Example 297 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-5-((5- (2,2,2-trifluoro-1 -Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-297)
  • 1- (tert-butyl) in Step 4 of Example 9 Instead of -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert- Butyl) -4-methyl-5-((5- (2,2,2-trifluoro-1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3 Carboxylic acid (VII-60) 2-amin
  • Process 2 1- (tert-butyl) -5-((2-chloro-3- (trifluoromethyl) pyridin-4-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (316 mg, 0.779 mmol), 1,4-dioxane (11.6 mL), potassium vinyl trifluoroborate (522 mg, 3.89 mmol), cesium carbonate (1.27 g, 3.90 mmol) and bis (di-tert-butyl (4-dimethylamino) Phenyl) phosphine) dichloropalladium (II) (27.6 mg, 0.0390 mmol) was added, and the mixture was stirred at 120 ° C.
  • Process 4 1- (tert-butyl) -5-((2-formyl-3- (trifluoromethyl) pyridin-4-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (41.3 mg, To a solution of 0.103 mmol) in tetrahydrofuran (1.0 mL) was added 0.97 mol / L methylmagnesium bromide tetrahydrofuran solution (0.13 mL, 0.13 mmol) at 0 ° C., and the mixture was stirred at the same temperature for 1 hour. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 298 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((2- (1-hydroxyethyl) -3- (trifluoromethyl) pyridine-4 Preparation of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-298) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 Instead of 2--2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((2- (1 -Hydroxyethyl) -3- (trifluoromethyl) pyridin-4-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-61) and in step 4 of Example 9 , 4- (Aminomethyl) be Similar to
  • Example 299 1- (tert-butyl) -5-((5- (3-cyanopropoxy) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine-2 -Il) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-299) Production Process 1 Instead of 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid in Step 4 of Example 9, 1- (tert-butyl) -5-((5-hydroxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole- synthesized by the method described in Reference Example 93 Using 3-carboxylic acid (VII-62), instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydro
  • Process 2 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-hydroxy-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (16.0 mg, 0.0295 mmol), N, N-dimethylformamide (0.3 mL), 4-bromobutanenitrile (4 ⁇ L, 0.0403 mmol), potassium carbonate (8.2 mg) , 0.059 mmol) and potassium iodide (2.5 mg, 0.015 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • Example 300 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) ) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-300) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-(( 5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-24) and 4 -(Aminomethyl) Example 9 was replaced with 2-amino-2- (4-
  • Example 301 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (methylsulfonyl ) Preparation of Pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-301)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 Instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -4-ethyl-5-(( 5- (1-Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-25) was used, and in step 4 of Example 9 , 4- (A
  • Example 302 1- (tert-butyl) -5-((5- (1,2-dihydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine Preparation of -2-yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-302)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5- Instead of dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (1,2-dihydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-63) was used and Example 9 4- (Ami) in step 4 of Example 9 By using
  • Reference Example 95 1- (tert-butyl) -5-((5- (3-hydroxy-3-methyl-1-butyn-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4- Production of methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-64)
  • 2-methyl-3-butyn-2-ol instead of propargyl alcohol in Step 3 of Reference Example 90
  • Reference Example 90 1- (tert-butyl) -5-((5- (3-hydroxy-3-methyl-1-butyn-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl ) Oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-64) was obtained.
  • Example 303 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (3-hydroxy-3-methyl-1-butyn-1-yl) Preparation of -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-303)
  • 1- (tert-butyl) in Step 4 of Example 9 Instead of -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert- Butyl) -5-((5- (3-hydroxy-3-methyl-1-butyn-1-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole Using -3-carboxylic acid (VII-64) Also, (5
  • Example 304 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (3-hydroxy-3-methyl-1-butyne-1- Yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-304)
  • I-304 1- (tert- Butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid was synthesized by the method described in Reference Example 95.
  • Process 2 1- (tert-butyl) -5-((5- (3-hydroxyoxetane-3-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3 -Ethanol (0.5 mL) and 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (0.030 mL, 0.12 mmol) were added to carboxylic acid ethyl ester (2.1 mg, 0.0047 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 5 hours. 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 305 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (3-hydroxyoxetan-3-yl) -4- (trifluoromethyl ) Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-305)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3, Instead of 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-(( 5- (3-hydroxyoxetane-3-yl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-65), and , In Step 4 of Example 9 Instead of 4- (
  • Example 306 1- (tert-butyl) -N- (4- (ethylsulfonyl) benzyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl Preparation of 1H-pyrazole-3-carboxamide (I-306) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4 in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) synthesized by the method described in Reference Example 31 instead of -methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ) Pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-10) and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9 Salty
  • Example 307 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((5-((3-methylenecyclobutyl) amino) -4- Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-307)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3, 1- (tert-butyl) -4-methyl-synthesized by the method described in Reference Example 98 instead of 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid 5-((5-((3-methylenecyclobutyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-
  • Example 308 1- (tert-butyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl ) Preparation of Pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-308) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 Instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (1 -Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-15) and in step 4 of Example 9 , 4- (Aminomethyl) be Similar to Example 9,
  • Example 309 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((5-(((2,2,2-trifluoroethyl) Amino) methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-309)
  • Production Process 1 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl ) Oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-167) (300 mg, 0.540 mmol) was added dichloromethane (3.0 mL) and tetrahydrofuran (3.0 mL),
  • Dess-Martin periodinane (458 mg, 1.08 mmol) was added at the same temperature, followed by stirring at room temperature for 2 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed successively with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Process 2 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-formyl-4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (30.0 mg, 0.0542 mmol) was added to dichloromethane (0.50 mL), 2,2,2-trifluoroethylamine hydrochloride (14.6 mg, 0.108 mmol), sodium triacetoxyboro Hydride (22.9 mg, 0.108 mmol) and acetic acid (1 drop) were sequentially added, and the mixture was stirred at room temperature for 18 hours.
  • Example 310 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-((3-hydroxyazetidin-1-yl) methyl) -4- Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-310)
  • 2,2,2- Compound (I-310) was obtained by using 3-hydroxyazetidine hydrochloride instead of trifluoroethylamine hydrochloride.
  • Example 311 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-5-((5- (morpholinomethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine
  • morpholine was used instead of 2,2,2-trifluoroethylamine hydrochloride in Step 2. Used to obtain Compound (I-311).
  • Example 312 1- (tert-butyl) -5-((5- (1,2-dihydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-N-((5- ( Preparation of ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-312)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5- Instead of dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (1,2-dihydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-67) was used and Example 9 4- (Ami
  • Example 313 1- (tert-butyl) -5-((5- (1,2-dihydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-N- (4- (ethyl Preparation of sulfonyl) benzyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-313) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((5- (1,2-dihydroxyethyl) synthesized by the method described in Reference Example 99 instead of (oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-ethyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-67), and in step 4 of Example
  • Example 314 1- (tert-butyl) -N- (3- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) oxetane-3-yl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine-3 Preparation of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-314)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 Instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (hydroxyl) synthesized by the method described in Reference Example 31 Methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-10) and 4 in Example 9, Step 4
  • Example 315 1- (tert-butyl) -N- (4- (ethylsulfonimidoyl) benzyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4 -Methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-315) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy in Step 4 of Example 9) Instead of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (tri Fluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-10) and 4- (aminomethyl) benzenesulfone in Step 4 of Example 9 Amide The compound was prepared in the same manner as in Example 9 by
  • the mixture was stirred at 160 ° C. for 1 hour under wave irradiation. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Process 2 1- (tert-butyl) -4-methyl-5-((5-((3-methylenecyclobutyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3 -Carboxylic acid ethyl ester (50.0 mg, 0.110 mmol) in 1,4-dioxane (1.1 mL) and water (0.11 mL) was added 4-methylmorpholine-N-oxide (38.8 mg, 0.331 mmol) and 2.5% Osmium oxide tert-butanol solution (56 ⁇ L, 0.0055 mmol) was sequentially added, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours.
  • Example 316 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-((3-hydroxy-3- (hydroxymethyl) cyclobutyl) amino)- Preparation of 4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-316) 1- (tert-butyl)-in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) synthesized by the method described in Reference Example 101 instead of 5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ) -5-((5-((3-hydroxy-3- (hydroxymethyl) cyclobutyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3
  • Example 317 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-(((cis) -3-hydroxycyclobutyl) amino) -4- Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-317) 1- (tert-butyl) -5--5 in Step 4 of Example 9 Instead of ((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl)-synthesized by the method described in Reference Example 102 was used.
  • Example 318 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5-((cis) -3-hydroxycyclobutyl) amino)- Preparation of 4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-318) 1- (tert-butyl)-in Step 4 of Example 9 Instead of 5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) synthesized by the method described in Reference Example 102 was used.
  • Example 319 1- (tert-butyl) -5-((5-((3-hydroxycyclobutyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N- (4- Preparation of (methylsulfonyl) benzyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-319)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2- Yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -5-((5-((3-hydroxy) synthesized by the method described in Reference Example 86 Cyclobutyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-55) and step 4 of Example 9 In 4- (Am
  • Example 320 1- (tert-butyl) -N- (4- (ethylsulfonyl) benzyl) -5-((5-((3-hydroxycyclobutyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) Preparation of Oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-320)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2- Yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -5-((5-((3-hydroxy) synthesized by the method described in Reference Example 86 Cyclobutyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-55) and step 4 of Example 9 In
  • Example 321 1- (tert-butyl) -5-((5-((3-hydroxycyclobutyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N-((5 Preparation of-(methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-321)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3, Instead of 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-(( 5-((3-hydroxycyclobutyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-55) Step 4 of Example 9 Instead of 4- (aminomethyl) benz
  • Example 322 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5-(((cis) -4-hydroxycyclohexyl) amino) -4- ( Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-322) In Step 4 of Example 9, 1- (tert-butyl) -5- ( 1- (tert-butyl) -5 synthesized by the method described in Reference Example 103 instead of (3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -((5-(((cis) -4-hydroxycyclohexyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole
  • Example 323 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5-(((cis) -4-hydroxycyclohexyl) amino) -4 Preparation of-(trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-323) 1- (tert-butyl) -5 in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) synthesized by the method described in Reference Example 103 instead of-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -5-((5-(((cis) -4-hydroxycyclohexyl) amino) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole
  • Example 324 1- (tert-butyl) -5-((5- (1,2-dihydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (4- (ethylsulfonyl) benzyl) Preparation of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-324) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((5- (1,2-dihydroxyethyl) synthesized by the method described in Reference Example 94 instead of oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-63), and in step 4 of Example 9, (Aminomethyl
  • Example 325 1- (tert-butyl) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (2,2,2-trifluoro-1-hydroxy Preparation of ethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-325) 1- (tert-butyl) -5 in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) synthesized by the method described in Reference Example 91 instead of-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -4-methyl-5-((5- (2,2,2-trifluoro-1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carvone Acid (VII-60
  • Process 2 1- (tert-butyl) -5- (3-formyl-2- (trifluoromethyl) phenoxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (10.6 mg, 0.0266 mmol) in tetrahydrofuran (0.50 To the solution was added sodium borohydride (1.5 mg, 0.040 mmol) at 0 ° C., and the mixture was stirred at the same temperature for 1 hour. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 326 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5- (3- (hydroxymethyl) -2- (trifluoromethyl) phenoxy) -4-methyl
  • I-326 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4 in Step 4 of Example 9
  • (tert-butyl) -5- (3- (hydroxymethyl) -2- (trifluoromethyl) synthesized by the method described in Reference Example 104 instead of -methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid Phenoxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-71) was used instead of 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9.
  • Compound (I-326) was synthesized in the same manner as in Example 9 by using (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methanamine hydrochloride (VIII-4) synthesized by the method described in Example 5. Got.
  • Example 327 1- (tert-butyl) -5-((5- (2,2-difluoro-1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- ( Preparation of ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-327)
  • step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-(( 3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -5-synthesized by the method described in Reference Example 105 ((5- (2,2-Difluoro-1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carbox
  • Example 328 1- (tert-butyl) -N- (4- (ethylsulfonimidoyl) benzyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) Preparation of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-328) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl)-) synthesized by the method described in Reference Example 38 instead of oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid 4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-15) and 4- (amino) in Step 4 of Example 9 Methyl)
  • Example 329 1- (tert-Butyl) -N- (3- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) oxetane-3-yl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine Preparation of -3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-329)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5- Instead of dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (1-Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-15) was used and the process of Example 9 4- (aminome in
  • Example 330 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-methoxyethyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine Preparation of -3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-330)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5- Instead of dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (1-Hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-15) was used and the process of Example 9 4- (aminome in 4
  • Process 2 1- (tert-butyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester
  • Ethanol (2.4 mL) and 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (361 ⁇ L, 1.44 mmol) were added to 193 mg, 0.481 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • 1 mol / L hydrochloric acid was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Example 331 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl ) Oxy) -4-Methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-331) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine-2) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((5- (hydroxymethyl)) synthesized by the method described in Reference Example 107 instead of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -3- (Trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-73) and 4- ( Aminomethyl) benzene By using (5- (e
  • Example 332 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -3- (trifluoromethyl) pyridine-2 Preparation of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-332)
  • step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine Instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (hydroxyl) synthesized by the method described in Reference Example 107 Methyl) -3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-73) and 4 in Example 9, Step 4 -(A
  • Example 333 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (hydroxymethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (4- (ethylsulfonyl) benzyl) -4-methyl-
  • I-333 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4- in step 4 of Example 9
  • step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (hydroxymethyl) pyridine synthesized by the method described in Reference Example 60 instead of methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-31) and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride in Step 4 of Example 9
  • Example 334 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (1-hydroxyethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (4- (ethylsulfonyl) benzyl) -4- Preparation of methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-334) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy)-in Step 4 of Example 9 Instead of 4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (1- Hydroxyethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-32) and 4- (aminomethyl) benzenesulfone in Step 4 of Example 9 Amide hydrochloride
  • Example 335 1- (tert-butyl) -5- (3- (1,2-dihydroxyethyl) -2- (trifluoromethyl) phenoxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) Preparation of -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-335) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5- (3- (1,2-dihydroxyethyl) synthesized by the method described in Reference Example 108 instead of (oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid -2- (Trifluoromethyl) phenoxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-74) and 4- (aminomethyl) benzenesulfonamide in Step 4 of Example 9 salt
  • Process 2 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5-formylpyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ethyl ester (156 mg, 0.409 mmol) in tetrahydrofuran (4.0 mL) at 0 ° C. with trimethyl (trifluoromethyl) silane (0.18 mL, 1.2 mmol) and 1 mol / L tetrabutylammonium fluoride tetrahydrofuran solution (1.2 mL, 1.2 mmol). Stir at room temperature for 30 minutes.
  • a saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed successively with saturated aqueous ammonium chloride solution and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Example 336 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (2,2,2-trifluoro-1-hydroxyethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5 Preparation of — (Ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-336)
  • 1- (tert-butyl) -5--5 in Step 4 of Example 9 instead of ((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl)-synthesized by the method described in Reference Example 109 was used.
  • Example 337 1- (tert-butyl) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (2,2,2-trifluoro-1-hydroxyethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N- (1- Preparation of (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-337) 1- (tert-butyl)-in Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) synthesized by the method described in Reference Example 109 instead of 5-((3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid ) -5-((4- (difluoromethyl) -5- (2,2,2-trifluoro-1-hydroxyethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-car
  • Example 338 1- (tert-butyl) -N- (4- (ethylsulfonimidoyl) benzyl) -4-methyl-5-((5- (2,2,2-trifluoro-1-hydroxyethyl) -4- Preparation of (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-338)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3, 1- (tert-butyl) -4-methyl-synthesized by the method described in Reference Example 91 instead of 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid 5-((5- (2,2,2-trifluoro-1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-60
  • Example 339 1- (tert-butyl) -N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-methoxyethyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine-3 Preparation of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-339)
  • 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 Instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (hydroxyl) synthesized by the method described in Reference Example 31 Methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-10) and 4 in Example 9, Step 4
  • Example 340 1- (tert-butyl) -N- (1- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl Preparation of Pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-340) 1- (tert-butyl) -5-((3, Instead of 5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-(( 5- (hydroxymethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-10) and the process of Example 9 4- (Ami Instead of (nomethyl) benzenesulfonamide hydrochloride, 2-amino
  • Example 341 1- (tert-butyl) -N- (1- (5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) -2-hydroxyethyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (tri Preparation of (fluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-341) 1- (tert-butyl) -5-(( 3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -5-synthesized by the method described in Reference Example 38 ((5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-15) 4 in step 4 of Example 9.
  • Example 342 1- (tert-butyl) -5-((5- (2,2-difluoro-1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N- ( Preparation of (5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-342) In Step 4 of Example 9, 1- (tert-butyl) -5-(( 3,5-dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, instead of 1- (tert-butyl) -5-synthesized by the method described in Reference Example 105 ((5- (2,2-Difluoro-1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII
  • Example 343 1- (tert-butyl) -5-((5- (cyclopropyl (hydroxy) methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridine Preparation of -2-yl) methyl) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-343)
  • step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5- Instead of (dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (Cyclopropyl (hydroxy) methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-76) was used and Example 9 In step 4 of Instead of
  • Example 344 1- (tert-butyl) -5-((5- (cyclopropyl (hydroxy) methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N-((5- ( Preparation of methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-344)
  • Step 4 of Example 9 1- (tert-butyl) -5-((3,5- Instead of (dichloropyridin-2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (Cyclopropyl (hydroxy) methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-76) was used and Example 9 In step 4 of Instead of 4- (
  • Example 347 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) Optical resolution of (oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-53) 1- (tert-butyl) -4-ethyl-N- (1- (4- (ethylsulfonyl) phenyl) -2-hydroxyethyl) -5-((3- (trifluoromethyl) pyridin-2-yl) oxy) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-53) (116 mg) in ethanol (6 mL) and n-hexane (6 mL ), And HPLC fractionation (column: CHIRALPAK IA 2 cm x 25 cm, developing solvent: n-hexane / ethanol
  • Example 348 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridine-3 Optical resolution of -yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-196)
  • 1- (tert-butyl) -N-((5- (ethylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl ) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxamide (I-196) (36.1 mg ) In ethanol (4 mL), HPLC fractionation (column: CHIRALPAK IA 2 cm x 25 cm, developing solvent: n-hexane /
  • Example 349 1- (tert-butyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl ) Optical resolution of pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-308)
  • 1- (tert-butyl) -5-((5- (1-hydroxyethyl) -4- (tri Fluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-308) (150 mg ) In ethanol (6 mL), HPLC fractionation (column: CHIRALPAK IA 2 cm x 25 cm, developing solvent: n-hexane / ethanol 30/70, flow
  • Example 350 1- (tert-butyl) -5-((5- (2,2-difluoro-1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N- ( Optical resolution of (5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-342) 1- (tert-butyl) -5-((5- (2,2- Difluoro-1-hydroxyethyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole -3-Carboxamide (I-342) (24.0 mg) was dissolved in ethanol (5 mL), and HPLC fractionation (column: CHIRALPAK IA 2 cm x 25 cm, developing solvent:
  • Example 351 1- (tert-butyl) -5-((5- (cyclopropyl (hydroxy) methyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N-((5- ( Optical resolution of methylsulfonyl) pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-344)
  • Example 352 1- (tert-butyl) -5-((5- (1-hydroxypropyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-N-((5- (methylsulfonyl ) Preparation of Pyridin-2-yl) methyl) -1H-pyrazole-3-carboxamide (I-352) 1- (tert-butyl) -5-((3,5-dichloropyridine) in Step 4 of Example 9 Instead of -2-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid, 1- (tert-butyl) -5-((5- (1) synthesized by the method described in Reference Example 77 -Hydroxypropyl) -4- (trifluoromethyl) pyridin-3-yl) oxy) -4-methyl-1H-pyrazole-3-carboxylic acid (VII-46) and in step 4 of Example 9 , 4-
  • Tables 1 to 46 show chemical structural formulas and instrumental analysis data of the compounds synthesized in Examples 1 to 353.
  • an asterisk (*) in the structural formula means an optically pure form.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

RORγt阻害作用を有し、自己免疫疾患やアレルギー疾患などの予防又は治療剤として有用な下記式で表される化合物又はその塩。

Description

ピラゾール誘導体及びそれを含有する医薬
 本発明はレチノイン酸受容体関連オーファン受容体γt (retinoic acid receptor-related orphan receptor-γt:RORγt)阻害作用を有する新規なピラゾール誘導体又はその塩、及び該ピラゾール誘導体又はその塩を有効成分として含有する医薬に関する。
 レチノイン酸受容体関連オーファン受容体(retinoic acid receptor-related orphan receptor:ROR)は、オーファン核内受容体サブファミリーの1つであり、RORα、RORβ及びRORγの3つのサブタイプが存在する。RORγtはRORγのスプライシングバリアントであり、主に免疫系の細胞に発現する。近年、RORγtはTh17細胞分化の重要な制御因子として機能していることが明らかとなった(非特許文献1)。Th17細胞の分化におけるRORγtの重要性とTh17細胞の疾患への関与については、RORγtノックアウトマウスのT細胞においてTh17細胞への分化とIL-17産生が抑制されること、多発性硬化症の病態モデルであるExperimental Autoimmune encephalomyelitisの病態が抑制されることにより示されている(非特許文献2)。
 Th17細胞は、IL-17A、IL-17F、IL-21及びIL-22などの炎症性サイトカンを産生する、ヘルパーT細胞サブセットの1つである。Th17細胞あるいはIL-17AやIL-17Fなどの炎症性サイトカインは、乾癬、多発性硬化症、炎症性腸疾患(クローン病及び潰瘍性大腸炎等)、関節リウマチ、全身性エリテマトーデスをはじめとする各種自己免疫疾患やアレルギー性疾患においてその関連性が示されている(非特許文献3)。したがって、RORγtの作用を阻害する薬剤は、Th17細胞の分化ならびに活性化を抑制し、Th17細胞あるいはIL-17AやIL-17Fなどの炎症性サイトカインが関与する各種疾患において治療又は予防効果を発揮することが期待される。
 これまでに、RORγt阻害剤として、例えば、下記式で示される化合物が知られている(特許文献1~6)。
(特許文献1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、Xは酸素原子又はRaが置換した窒素原子を示す。詳細は当該文献を参照のこと。)
(特許文献2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、R3は6~10員環の1又は2環性の芳香環、若しくは、5~14員環の1,2又は3環性のヘテロ芳香環で、N,O又はSのいずれかのヘテロ原子を1~5個含む。詳細は当該文献を参照のこと。)
(特許文献3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、X、Y及びZは窒素原子若しくはReが置換した炭素原子を示す。詳細は当該文献を参照のこと。)
(特許文献4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式中、Xは-C(=O)NH-又は-NHC(=O)-を示す。詳細は当該文献を参照のこと。)
(特許文献5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式中、R3はΗ, F, Cl, CH3又はCF3を示す。詳細は当該文献を参照のこと。)
(特許文献6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、R3及びR4はΗ又はCH3を示す。詳細は当該文献を参照のこと。)
国際公開WO2012/100734号パンフレット 国際公開WO2014/023367号パンフレット 国際公開WO2015/017335号パンフレット 国際公開WO2015/116904号パンフレット 国際公開WO2015/129926号パンフレット 国際公開WO2016/061160号パンフレット
Jetten、Nuclear Receptor Signaling、2009年、第7巻、e003 Ivanovら、Cell、2006年、第126巻、p.1121-1133 Maddurら、Am. J. Pathol、2012年、第181巻、p.8-18
 本発明の課題は、RORγt阻害作用を有し、自己免疫疾患やアレルギー疾患などの予防又は治療剤として有用な新規化合物又はその塩を提供することにある。
 また、本発明の別な課題は、上記の新規化合物又はその塩を有効成分として含み、自己免疫疾患やアレルギー疾患などの予防又は治療のために有用な医薬を提供することにある。
 本発明者らは、前記課題を解決するため鋭意研究を行った結果、下記一般式(I)で表されるピラゾール誘導体が優れたRORγt阻害作用を有することを見出し、この知見に基づいて本発明を完成した。
 以下、本発明を詳細に説明する。なお、以下の説明では、一般式(I)で表される化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を総称して「本発明のピラゾール誘導体」という。
 本発明の態様は、以下に示すものである。
(1)一般式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
[式中、
は、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基又はC~Cシクロアルキル基、
は、水素原子、ハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基またはC~Cシクロアルキル基、
及びRは、それぞれ独立して水素原子、C~Cアルコキシ基で置換されていても良いC~Cアルキル基、C~Cヒドロキシアルキル基、COR(ここでRは、OH、C~Cアルコキシ基若しくはNHを示す)、C~Cシクロアルキル基又は4~6員のオキサシクロアルキル基を示すか、あるいはRとRが結合する炭素原子と一体となって3~6員のシクロアルキル若しくは4~6員のオキサシクロアルキルを形成していてもよく、
は、Rで置換されていても良いC~Cアルキル基(ここで、Rは、C~Cシクロアルキル基若しくは4~6員のオキサシクロアルキル基を示す)、C~Cハロアルキル基又はNHR(ここでRは、水素原子、C~Cアルキル基、C~Cシクロアルキル基若しくは4~6員のオキサシクロアルキル基を示す)、
、Y、Y及びYは、それぞれ独立して、N又はCRc1、CRc2、CRc3若しくはCRc4(ここで、Rc1、Rc2、Rc3及びRc4は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cアルコキシ基若しくはC~Cハロアルキル基を示す)、
は、水素原子;ハロゲン原子;シアノ基;Rで置換されていても良いC~Cアルキル基(ここで、Rは、C~Cアルコキシ基若しくはジC~Cアルキルアミノ基を示す);C~Cアルケニル基;C~Cアルコキシ基;水酸基で置換されていても良いC~Cハロアルキル基;水酸基で置換されても良いC~Cアルキニル基;C~Cハロアルコキシ基;C~Cハロアルキル基若しくはC~Cシクロアルキル基で置換されていても良いC~Cヒドロキシアルキル基;OR(ここでRは、C~Cハロアルキル基、C~Cヒドロキシアルキル基、C~CシクロアルキルC~Cアルキル基若しくは4~6員のオキサシクロアルキル基を示す);NR(ここで、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、C~Cハロアルコキシ基で置換されていても良いC~Cアルキル基、水酸基で置換されていても良いC~Cシクロアルキル基、C~Cヒドロキシアルキル基又はRとRが隣接する窒素原子と一体となって4~6員の含窒素複素環を形成していてもよく、また当該含窒素複素環は、水酸基、C~Cアルキル基若しくはC~Cヒドロキシアルキル基で置換されていても良い);NRで置換されたC~Cアルキル基(ここで、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、C~Cハロアルコキシ基で置換されていても良いC~Cアルキル基、C~Cシクロアルキル基、C~Cヒドロキシアルキル基又はRとRが隣接する窒素原子と一体となって4~6員の含窒素複素環を形成していてもよく、また当該含窒素複素環は、水酸基、C~Cアルキル基若しくはC~Cヒドロキシアルキル基で置換されていても良い);又はC~Cアルキルカルボニル基、
は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、C~Cアルキル基、C~Cアルコキシ基、C~Cハロアルキル基、C~Cハロアルコキシ基又はC~Cヒドロキシアルキル基、
は、ハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cアルコキシ基又はC~Cハロアルキル基、
は、酸素原子又はNR(ここで、Rは、水素原子若しくはC~Cアルキル基を示す)であり、
は、酸素原子又はNH、
nは0~3のいずれかの整数、
環Aは、6~10員のアリール又は5~10員のヘテロアリールを示す]
で表される化合物若しくは薬学的に許容されるその塩。
(2)前記一般式(I)中、RがC~Cアルキル基であり、Xが酸素原子である(1)記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩。
(3)前記一般式(I)中、RがC~Cアルキル基であり、RがC~Cアルキル基である(1)又は(2)に記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩。
(4)前記一般式(I)中、環Aが、フェニル又はピリジルである(1)~(3)のいずれかに記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩。
(5)前記一般式(I)中、
がC~Cアルキル基であり、RがC~Cアルキル基であり、R及びRは、それぞれ独立して水素原子あるいはヒドロキシメチル基であり、RがC~Cアルキル基であり、RがC~Cハロアルキル基であり、Xが酸素原子であり、環Aがフェニル又はピリジルである(1)に記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩。
(6)前記一般式(I)中、Rがメチル基又はエチル基であり、Xが酸素原子である(1)~(5)に記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩。
(7)前記一般式(I)中、Rがtert-ブチル基であり、Rがメチル基又はエチル基である(1)~(6)のいずれかに記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩。
(8)前記一般式(I)中、環Aがピリジルである(1)~(7)のいずれかに記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩。
(9)環Aが2-ピリジル又は3-ピリジルである(8)に記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩。
(10)2-ピリジル又は3-ピリジルである環Aにおいて、R及びRの置換位置が
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
である(9)に記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩。
(11)前記一般式(I)中、Rがトリフルオロメチル基である(1)~(10)のいずれかに記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩。
(12)前記一般式(I)中、Rがヒドロキシメチル基、1-ヒドロキシエチル基、1-ヒドロキシプロピル基、シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル基、2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル基又は2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル基である(1)~(11)のいずれかに記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩。
(13)前記一般式(I)で表される化合物が、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
のいずれかである(1)に記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩。
(14)(1)~(13)のいずれかに記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を有効成分として含有し、薬学的に許容される担体を含む医薬。
(15)RORγt阻害剤である(14)に記載の医薬。
(16)Th17細胞の分化及び/又は活性化を抑制する(15)に記載の医薬。
(17)Th17細胞が関与する疾患の予防及び/又は治療のための(14)~(16)のいずれかに記載の医薬。
(18)炎症性サイトカインが関与する疾患の予防及び/又は治療のための(14)又は(15)に記載の医薬。
(19)炎症性サイトカインがIL-17A及び/又はIL-17Fである(18)に記載の医薬。
(20)乾癬、乾癬性関節炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、多発性硬化症、強皮症、ブドウ膜炎、喘息、強直性脊椎炎、全身性エリテマトーデス、アトピー性皮膚炎及び慢性閉塞性肺疾患からなる群より選択される1以上の疾患の治療及び/又は予防のための(14)~(19)のいずれかに記載の医薬。
(21)上記(14)~(20)のいずれかに記載の医薬の製造のための(1)に記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の使用。
(22)ヒトを含む哺乳類動物の体内においてRORγtを阻害する方法であって、(1)に記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の有効量を哺乳類動物に投与する工程を含む方法。
(23)ヒトを含む哺乳類動物の体内においてTh17細胞の分化及び/又は活性化を抑制する方法であって、(1)に記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の有効量を哺乳類動物に投与する工程を含む方法。
(24)ヒトを含む哺乳類動物においてTh17細胞が関与する疾患を予防及び/又は治療する方法であって、(1)に記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の治療及び/又は予防有効量を治療又は予防を必要とする哺乳類動物に投与する工程を含む方法。
(25)ヒトを含む哺乳類動物において炎症性サイトカイン、好ましくはIL-17A及び/又はIL-17Fが関与する疾患を予防及び/又は治療する方法であって、(1)に記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の治療及び/又は予防有効量を治療又は予防を必要とする哺乳類動物に投与する工程を含む方法。
(26)ヒトを含む哺乳類動物における乾癬、乾癬性関節炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、多発性硬化症、強皮症、ブドウ膜炎、喘息、強直性脊椎炎、全身性エリテマトーデス、アトピー性皮膚炎及び慢性閉塞性肺疾患からなる群より選択される1以上の疾患を治療又は予防する方法であって、(1)に記載の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の治療及び/又は予防有効量を治療又は予防を必要とする哺乳類動物に投与する工程を含む方法。
 本発明のピラゾール誘導体又はその塩は優れたRORγt阻害作用を有しており、Th17細胞の分化及び/又は活性化を抑制して、IL-17A及び/又はIL-17Fなどの炎症性サイトカインの産生を抑制できる。従って、本発明のピラゾール誘導体又は薬学的に許容されるその塩を有効成分として含む医薬は、例えば、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎等)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ブドウ膜炎等の各種自己免疫疾患やアレルギー性疾患(喘息、アトピー性皮膚炎、慢性閉塞性肺疾患等)など、Th17細胞あるいはIL-17AやIL-17Fなどの炎症性サイトカインが関与する疾患の予防及び/又は治療のための医薬の有効成分として有用である。さらに、本発明のピラゾール誘導体又はその塩は、溶解性、安全性や薬物動態などにおいても優れた性質を有する。
 つぎに、本発明についてさらに詳細に説明する。
 まず、前記一般式(I)における各置換基について説明する。
 各置換の定義において用いられる用語の意味は以下のとおりである。
 「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子である。
 「C~Cアルキル基」とは、直鎖又は分岐状の炭素原子数1~6のアルキル基を表し、具体例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、n-ペンタン-3-イル基、tert-ペンチル基、3-メチルブチル基(イソペンチル基)、ネオペンチル基、n-ヘキシル基などが挙げられる。
 「C~Cハロアルキル基」とは、前記C~Cアルキル基に1個又はそれ以上のハロゲン原子が置換可能な任意の位置で置換された基を意味し、具体例としては、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、トリクロロメチル基、3-クロロプロピル基、1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル基、2,2-ジフルオロプロピル基、4-ブロモブチル基、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2-イル基などが挙げられる。
「C~Cヒドロキシアルキル基」とは、前記C~Cアルキル基にヒドロキシ基が置換可能な任意の位置で置換した基を意味し、具体例としては、ヒドロキシメチル基、1-ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシエチル基、1-ヒドロキシプロピル基、2-ヒドロキシプロピル基、3-ヒドロキシプロピル基、1-ヒドロキシ-1-メチルエチル基、1-ヒドロキシブチル基、4-ヒドロキシブチル基などが挙げられる。
 「C~Cアルコキシ基」とは、アルキル部分が前記C~Cアルキル基と同義であるアルコキシ基を表し、具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキシ基、イソブトキシ基、tert-ブトキシ基、sec-ブトキシ基、n-ペンチルオキシ基、tert-アミルオキシ基、3-メチルブトキシ基、ネオペンチルオキシ基、n-ヘキシルオキシ基などが挙げられる。
 「C~Cハロアルコキシ基」とは、前記C~Cアルコキシ基に1個又はそれ以上のハロゲン原子が置換可能な任意の位置で置換した基を意味し、具体例としては、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、フルオロメトキシ基、2,2,2-トリフルオロエトキシ基、トリクロロメトキシ基、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-プロポキシ基などが挙げられる。
 「C~Cアルキルカルボニル基」とは、前記C~Cアルキル基がカルボニル基に結合した基を表し、具体例としては、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル基などが挙げられる。
 「ジC~Cアルキルアミノ基」は、2個の前記C~Cアルキル基がアミノ基に結合した基を表し、具体例としては、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、ジイソブチルアミノ基、ジペンチルアミノ基などが挙げられる。
 「C~Cシクロアルキル」とは、炭素原子数3~6の単環のシクロアルキルを表し、具体的には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを意味する。
 「C~CシクロアルキルC~Cアルキル基」とは、前記C~Cアルキル基に前記C~Cシクロアルキル基が置換した基を表し、具体例としては、シクロプロピルメチル基、シクロブチルメチル基、シクロペンチルメチル基、2-シクロペンチルエチル基、3-シクロヘキシルプロピル基などが挙げられる。
 「C~Cアルケニル基」とは、直鎖又は分鎖状の炭素原子数2~6個のアルケニル基を表し、具体的には、ビニル基、アリル基、イソプロペニル基、1-ブテニル基、2-ブテニル基、2-メチル-2-プロペニル基、1-メチル-2-プロペニル基、2-メチル-1-プロペニル基、1-ペンテニル基、1-ヘキセニル基などが挙げられる。
 「C~Cアルキニル基」とは、直鎖又は分鎖状の炭素原子数2~6個のアルキニル基を表し、具体的には、エチニル基、1-プロピニル基、2-プロピニル基、1-ブチニル基、2-ブチニル基、3-ブチニル基、3-メチル-1-ブチニル基、2-メチル-3-ブチニル基、1-ペンチニル基、1-ヘキシニル基などが挙げられる。
 「6~10員のアリール」とは、単環式又は二環式の芳香族炭素環を表し、具体的には、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチルを意味する。
 「4~6員のオキサシクロアルキル」とは、炭素原子及び酸素原子を環構成原子とする、4~6員の飽和単環式の環を表し、具体例としては、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルなどが挙げられる。
 「4~6員の含窒素複素環」とは、少なくとも1つ以上の窒素原子を環構成原子に含む4~6員の飽和単環式の環を表し、具体例としては、アゼチジン環、ピロリジン環、ピペリジン環、ピペラジン環、モルホリン環などが挙げられる。
 「5~10員のヘテロアリール」とは、環構成原子中に、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から選択されるヘテロ原子を少なくとも1つ以上含む5~10員の単環式又は二環式の芳香族環を表し、具体例としては、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、キナゾリニル、テトラゾリルなどが挙げられる。
 一般式(I)で表される本発明の化合物において、不斉炭素が存在する場合には、ラセミ体、ジアステレオ異性体混合物又は個々の光学活性体のいずれの形態であってもよい。幾何異性体が存在する場合には(E)体、(Z)体又はそれらの混合物のいずれの形態であってもよい。また、アルキル基やアルコキシ基などの置換基に存在する1個又は2個以上の水素原子のうち、任意の水素原子が重水素原子で置き換わっていてもよい。
 一般式(I)で表される化合物の薬学的に許容される塩としては、薬学的に許容されるものであればとくに制限されず、たとえば、有機酸との塩、無機酸との塩及びアミノ酸との塩などが挙げられる。有機酸との塩の例としては、ギ酸塩、酢酸塩、酒石酸塩、フマル酸、マレイン酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、クエン酸、リンゴ酸塩、アスコルビン酸塩、シュウ酸塩、グリコール酸塩、フェニル酢酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩などが挙げられる。無機酸との塩の例としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、スルファミン酸塩、硝酸塩、硫酸塩などが挙げられる。また、アミノ酸との塩の例としては、アスパラギン酸、グルタミン酸などが挙げられる。
 つぎに、本発明の好ましい態様について説明する。
 Rは、好ましくは、C~Cアルキル基であり、より好ましくは、tert-ブチル基である。
 Rは、好ましくは、C~Cアルキル基であり、より好ましくは、メチル基又はエチル基であり、メチル基がさらに一層好ましい。
 R及びRは、好ましくは、RとRが、共に水素原子であるか、RとRの一方が水素原子、他方がC~Cヒドロキシアルキル基であり、より好ましくは、RとRが、共に水素原子であるか、RとRの一方が水素原子で、他方がヒドロキシメチル基である。
 Rは、好ましくは、C~Cアルキル基であり、より好ましくは、メチル基又はエチル基である。
 Y、Y、Y及びYは、好ましくは、Y、Y、Y及びYのすべてがCHであるか、YがNであり、かつY、Y及びYがいずれもCHである。
 Rは、好ましくは、水素原子、ハロゲン原子、C~Cハロアルキル基若しくはC~Cシクロアルキル基で置換されていても良いC~Cヒドロキシアルキル基、C~Cアルコキシ基又はC~Cハロアルコキシ基であり、より好ましくは、C~Cハロアルキル基若しくはC~Cシクロアルキル基で置換されていても良いC~Cヒドロキシアルキル基であり、よりいっそう好ましくは、ヒドロキシメチル基、1-ヒドロキシエチル基、1-ヒドロキシプロピル基、シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル基、2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル基、2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル基である。
 Rは、好ましくは、シアノ基、C~Cアルキル基又はC~Cハロアルキル基であり、より好ましくはトリフルオロメチル基又はジフルオロメチル基である。
 Xは、好ましくは酸素原子又はNHであり、より好ましくは酸素原子である。
 Xは、好ましくは酸素原子である。
 環Aは、好ましくはフェニル又はピリジルであり、より好ましくは2-ピリジル又は3-ピリジルである。
 前記環Aがフェニル又はピリジルの場合、置換基R及びRの置換位置は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
が好ましく、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 
がより好ましい。
 また、一般式(I)におけるR1、R2、R、R、R、R、R、R、X、X、Y、Y2、Y、Y、環A及びnについて、以下の組合せのものは好ましい。
 RがC~Cアルキル基であり、かつ、RがC~Cアルキル基であるものが好ましく、Rがtert-ブチル基であり、かつ、Rがメチル基又はエチル基であるものがより好ましい。
 RがC~Cアルキル基であり、かつXが酸素原子であるものは好ましく、Rがメチル基又はエチル基であり、かつXが酸素原子であるものはより好ましい。
 Y、Y、Y及びYのすべてがCHであり、Rがメチル基又はエチル基であり、Xが酸素原子であるものは、好ましい。
 YがNであり、Y、Y及びYがいずれもCHであり、Rがメチル基又はエチル基であり、Xが酸素原子であるものは、好ましい。
 RとRが、共に水素原子であり、Y、Y、Y及びYのすべてがCHであり、Rがメチル基又はエチル基であり、Xが酸素原子であるものは、好ましい。
 RとRが、共に水素原子であり、YがNであり、Y、Y及びYがいずれもCHであり、Rがメチル基又はエチル基であり、Xが酸素原子であるものは、好ましい。
 RとRの一方が水素原子で、他方がヒドロキシメチル基であり、Y、Y、Y及びYのすべてがCHであり、Rがメチル基又はエチル基であり、Xが酸素原子であるものは、好ましい。
 Xが酸素原子であり、環Aがフェニル又はピリジルであり、RがC~Cハロアルキル基若しくはC~Cシクロアルキル基で置換されていても良いC~Cヒドロキシアルキル基であり、RがC~Cアルキル基又はC~Cハロアルキル基であり、nが0であるものは好ましく、Xが酸素原子であり、環Aが2-ピリジル又は3-ピリジルであり、Rがヒドロキシメチル基、1-ヒドロキシエチル基、1-ヒドロキシプロピル基、シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル基、2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル基又は2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル基であり、Rがジフルオロメチル基又はトリフルオロメチル基であり、nが0であるものはより好ましい。
 さらに、一般式(I)におけるR1、R2、R、R、R、R、R、R、X、X、Y、Y2、Y、Y、環A及びnについて、以下の組合せの化合物は好ましい。
がC~Cアルキル基であり;
がC~Cアルキル基であり;
とRが、共に水素原子であるか、RとRの一方が水素原子、他方がC~Cヒドロキシアルキル基であり;
がC~Cアルキル基であり;
がC~Cハロアルキル基若しくはC~Cシクロアルキル基で置換されていても良いC~Cヒドロキシアルキル基であり;
がC~Cアルキル基又はC~Cハロアルキル基であり;
が酸素原子であり;
が酸素原子であり;
nが0であり;
環Aがピリジルである化合物。
<本発明のピラゾール誘導体の製造方法>
 一般式(I)で表される化合物は、種々の方法で製造できるが、例えば以下の反応式-1(工程1-1~工程1-5)に示される方法により製造することができる。
<反応式-1>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
[式中、環A、n、R、R、R、R、R、R、R、R、X、X、Y、Y、Y及びYは前述の一般式(I)の定義と同じ;R2aは水素原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基又はC~Cシクロアルキル基を表し、R2bはハロゲン原子を表し、Rはメチル基又はエチル基であり、Xは、フッ素原子又は塩素原子であり、mは0~2を表す。]
(工程1-1)
 工程1-1においては、一般式(II)で表される化合物と一般式(III)で表される化合物を、酸又は塩基の存在下、あるいは非存在下で反応し、一般式(IV)で表される化合物を製造することができる。酸を用いる場合、使用する酸としては、ギ酸、酢酸、塩酸、硫酸、又はトルエン-4-スルホン酸等が挙げられる。塩基を用いる場合、使用する塩基としては、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸リチウム、リン酸三カリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、フッ化カリウム、カリウムヘキサメチルジシラザン、又は水素化ナトリウム等が挙げられる。反応溶媒としては、反応を著しく阻害しない溶媒であれば特に限定されず、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、シクロペンチルメチルエーテル、2-メトキシエタノール、水又はそれらの混合溶媒等が挙げられる。反応温度は特に限定されず、通常室温~150℃で行われる。反応時間は、特に限定されず、1時間~24時間が好ましい。
(工程1-2)
 工程1-2においては、一般式(IV)で表される化合物と一般式(V)で表される化合物を、塩基存在下Sアリール反応をすることにより一般式(VI-1)で表される化合物を製造することができる。使用する塩基としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸リチウム、リン酸三カリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、フッ化カリウム、カリウムヘキサメチルジシラザン、又は水素化ナトリウム等の無機塩基又は、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリプロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-5-エン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、又は1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(DBU)等の有機アミン類が挙げられる。反応溶媒としては、反応を著しく阻害しない溶媒であればとくに限定されず、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、アセトン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ピリジン、ジクロロメタン、クロロホルム、又はそれらの混合溶媒等が挙げられ、反応溶媒に水を添加することもできる。反応温度は特に限定されず、通常室温~150℃で行われる。反応時間は、特に限定されず、1時間~24時間が好ましい。
(工程1-3)
 工程1-3は、工程1-2で製造された化合物のうち、一般式(VI-1-1)で表される化合物(R2aが水素原子であるもの)を用いて、R部分にハロゲン原子が導入された一般式(VI-2)で表される化合物を製造する工程である。具体的には、一般式(VI-1-1)で表される化合物に、1-クロロメチル-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・ビス(テトラフルオロボラート)、N-クロロスクシンイミド、又はN-ブロモスクシンイミド等を作用させることにより一般式(VI-2)で表される化合物へと変換することができる。反応溶媒としては、不活性溶媒であれば特に制限されず、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類等が挙げられる。反応温度は特に限定されず、通常室温~150℃で行われる。反応時間は特に限定されず、1時間~24時間が好ましい。
 また、得られた一般式(VI-1)または一般式(VI-2)で表される化合物は、例えば、縮合反応、付加反応、酸化反応、還元反応、置換反応、カップリング反応、ハロゲン化反応、脱水反応若しくは加水分解等の当業者にとって一般的な反応に付すことによって、又はそれらの反応を適宜組み合わせることによって、別の一般式(VI-1)または一般式(VI-2)で表される化合物に変換することもできる。
(工程1-4)
 工程1-4においては、一般式(VI)で表される化合物(工程1-2で製造した一般式(VI-1)で表される化合物および工程1-3で製造した一般式(VI-2)で表される化合物)を、塩基の存在下で加水分解することにより、一般式(VII)で表される化合物を製造することができる。使用する塩基としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等が挙げられ、当該塩基は水溶液として用いてもよい。反応溶媒としては、メタノール、エタノール、2-プロパノール、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、アセトニトリル等が挙げられる。反応温度は特に限定されず、通常室温~90℃で行われる。反応時間は、特に限定されず、1時間~24時間が好ましい。
(工程1-5)
 工程1-5は、一般式(VII)で表される化合物と、一般式(VIII)で表される化合物とを反応させ、一般式(I)で表される化合物を製造する工程である。具体的には、一般式(VII)で表される化合物と、一般式(VIII)で表される化合物を不活性溶媒中、塩基存在下又は非存在下、縮合剤を用いた縮合反応を実施することによって一般式(I)で表される化合物を製造することができる。縮合剤としては、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC)、1,1’ -カルボニルジイミダゾール(CDI)、2-クロロ-1-メチルピリジニウムヨウ素、プロピルホスホン酸環状無水物(環状トリマー)、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HATU)等が挙げられる。塩基としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリプロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-5-エン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、又は1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(DBU)のような有機アミン類が挙げられる。溶媒としては、ジクロロメタン等のハロゲン系炭化水素類;酢酸エチル等のエステル類;テトラヒドロフラン等のエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド等のアミド類;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;トルエン等の芳香族系炭化水素類、又はこれらの混合溶媒等が挙げられる。必要に応じて1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)等の反応試薬を添加してもよい。反応温度は特に限定されず、例えば0℃~80℃が好ましい。反応時間は特に限定されず、1時間~24時間が好ましい。
 また、一般式(VII)で表される化合物をカルボキシル基に対する活性化剤を用いて反応中間体へと誘導した後、一般式(VIII)で表される化合物と反応させることによっても一般式(I)で表される化合物を製造することができる。カルボキシル基に対する活性化剤としては、塩化チオニル、塩化オキサリル、オキシ塩化リン、ホスゲン、トリホスゲン、1,1’-カルボニルジイミダゾール、クロロ炭酸エチル等が挙げられる。溶媒としては、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、ニトロベンゼン、キシレン等の芳香族炭化水素溶媒;クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素溶媒;テトラヒドロフラン等のエーテル類;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル溶媒、又はこれらの混合溶媒等が挙げられる。必要に応じてN,N-ジメチルホルムアミド等のアミド類を触媒量加えてもよい。反応温度は特に限定されず、例えば0℃~80℃が好ましい。反応時間は特に限定されず、1時間~24時間が好ましい。
 前記反応式-1における一般式(IV)で表される化合物のうち、R2aが水素原子である化合物(IV-1)は、以下の反応式-2(工程2-1)によって製造することもできる。
<反応式-2>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
[式中、Rは前述の一般式(I)の定義と同じ;Rはメチル基またはエチル基であり、mは0~2を表す。]
(工程2-1)
 工程2-1においては、一般式(II)で表される化合物とアセチレンジカルボン酸ジメチル又はアセチレンジカルボン酸ジエチルを、酸又は塩基の存在下、あるいは非存在下で反応し、一般式(IV-1)で表される化合物を製造することができる。酸を使用する場合、使用する酸としては、ギ酸、酢酸、塩酸、硫酸、又はトルエン-4-スルホン酸等が挙げられる。塩基を使用する場合、使用する塩基としては、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸リチウム、リン酸三カリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、フッ化カリウム、カリウムヘキサメチルジシラザン、又は水素化ナトリウム等が挙げられる。反応溶媒としては、反応を著しく阻害しない溶媒であれば特に限定されないが、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、シクロペンチルメチルエーテル、2-メトキシエタノール、又はこれらの混合溶媒等が挙げられる。反応温度は特に限定されず、通常室温~150℃で行われる。反応時間は特に限定されず、1時間~24時間が好ましい。
 このようにして得られた一般式(I)で表される化合物は、例えば、縮合反応、付加反応、酸化反応、還元反応、置換反応、カップリング反応、ハロゲン化反応、脱水反応若しくは加水分解等の当業者にとって一般的な反応に付すことによって、又はそれらの反応を適宜組み合わせることによって、別の一般式(I)で表される化合物に誘導することもできる。
 前述した方法で製造される一般式(I)で表される化合物は遊離化合物、その塩、その水和物若しくはエタノール和物などの各種溶媒和物又は結晶多形の物質として単離精製される。本発明化合物の薬学的に許容される塩は常法の造塩反応により製造することができる。単離精製は抽出分別、結晶化、各種分画クロマトグラフィー等の化学操作を適用して行なわれる。また、光学活性体は適当な原料化合物を選択することにより、又はラセミ体から常法の光学分割により立体化学的に純粋な異性体として得ることができる。例えば、ラセミ体をキラルカラムを用いて光学分割する場合には、当業者における公知の方法(例えば、『光学異性体の分離』(季刊化学総説No.6、 1989 日本化学会編 学会出版センター)など参照)に準じて行えばよい。また、用いるキラルカラムは多様なものが市販されており、適宜、適切なものを選択すればよく、好ましくは、(株)ダイセル社製のCHIRALPAK IA、CHIRALFLASH IAなどが挙げられる。
 本発明のピラゾール誘導体は、優れたRORγt阻害活性を示すことから、本発明のピラゾール誘導体又は薬学的に許容されるその塩を有効成分として含む医薬は、この作用に基づく医薬としても有用である。いかなる特定の理論に拘泥するわけではないが、本発明のピラゾール誘導体を有効成分として含む本発明の医薬は、RORγt阻害活性によりTh17細胞への分化及びTh17細胞の活性化を抑制することができ、Th17細胞が関与する各種疾患あるいはIL-17AやIL-17Fなどの炎症性サイトカインが関与する各種疾患の予防及び/又は治療に有用である。そのような疾患としては、例えば、乾癬、乾癬性関節炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患(クローン病や潰瘍性大腸炎など)、多発性硬化症、強皮症、ブドウ膜炎、喘息、強直性脊椎炎、全身性エリテマトーデス、アトピー性皮膚炎、慢性閉塞性肺疾患、I型糖尿病、円形脱毛症、糸球体腎炎、視神経脊髄炎、シェーグレン症候群、セリアック病、ドライアイ及び移植片対宿主病などが挙げられるが、これらに限定されることはない。
 本発明の医薬は、好ましくは、乾癬、乾癬性関節炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、多発性硬化症、強皮症、ブドウ膜炎、喘息、強直性脊椎炎、全身性エリテマトーデス、アトピー性皮膚炎及び慢性閉塞性肺疾患などの予防又は治療剤として用いることができる。
 本発明のピラゾール誘導体を含有する医薬は、全身的又は局所的に投与することができる。投与経路も特に限定されず、経口による投与、又は非経口による投与、例えば、経皮、経鼻、経気道、経肺、点眼、静脈内注射、皮下注射、直腸内投与などで投与することができる。また、剤形は、投与経路に応じて適宜選択することができ、たとえば、錠剤、トローチ剤、舌下錠、糖衣錠、カプセル錠、丸剤、散剤、顆粒剤、液剤、乳剤、クリーム剤、軟膏剤、ローション剤、ゼリー剤、懸濁剤、シロップ剤、点眼剤、点鼻剤、吸入剤、坐剤、注射剤などが挙げられる。また、本発明のピラゾール誘導体を含有する医薬は、薬学的に許容されるキャリヤー、すなわち賦形剤、さらには必要に応じて、結合剤、崩壊剤、コーティング剤、滑沢剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、安定剤、保存剤、着色剤、甘味剤、溶解補助剤などの一般的に用いられる各種の添加剤を適宜含んでいてもよく、当該技術分野の常法に従って調製することができる。
 本発明のピラゾール誘導体を含有する医薬の投与量は、投与対象、投与ルート、症状等の条件によって適宜決定すればよく、たとえば、成人の患者に対して経口投与する場合、有効成分である本化合物を通常1回量として、約0.01~1000mg、好ましくは0.1~500mgの範囲であればよく、1日1~3回投与するのが好ましい。
 以下に実施例と試験例を挙げて本発明の特徴をさらに具体的に説明する。
 以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。
 従って、本発明の範囲は以下に示す具体例により限定的に解釈されるべきものではない。
 以下に示す1H-NMRスペクトルは、重クロロホルム(CDCl)又は重ジメチルスルホキシド(DMSO-d)を溶媒とし、テトラメチルシラン(TMS)を内部標準として、JNM-ECA400型スペクトルメーター(400MHz、日本電子(株)製)又はAVANCEIII HD400型(400MHz、ブルカー・バイオスピン(株)製)で測定した。化学シフトの測定結果は、δ値をppmで示し、結合定数のJ値をHzで示した。略号のsはsinglet、dはdoublet、tはtriplet、qはquartet、mはmultiplet、brはbroadを意味する。質量スペクトル(ESI-MS)は、エレクトロスプレーイオン化法によりExactive(サーモフィッシャーサイエンティフィック(株)製)で測定した。各実施例における化合物(I-1)~化合物(I-353)の化学構造式及び物性値は表1~表46に示した。
 各実施例において各略語は以下の意味を有する。
HATU:O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート
m-CPBA:メタクロロ過安息香酸 
sec:secondary(第二級)
tert:tertiary(第三級)
n:normal
実施例1
1-(tert-ブチル)-4-クロロ-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-N-(4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-1)の製造
工程1
 tert-ブチルヒドラジン塩酸塩(1.00 g、8.03 mmol)および炭酸カリウム(1.11 g、8.03 mmol)のメタノール(8.0 mL)懸濁液に、アセチレンジカルボン酸ジメチル(983 μL、8.02 mmol)を加え5時間加熱還流した。反応液を濾過し減圧下で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 70:30 → 40:60)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸メチルエステル(収量 821 mg, 収率 52%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸メチルエステル(300 mg、1.51 mmol)および炭酸セシウム(740 mg、2.27 mmol)のジメチルスルホキシド(3.0 mL)懸濁液に、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジン(502 mg、3.02 mmol)を加え80℃で16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 75:25 → 40:60)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸メチルエステル(収量 485 mg, 収率 93%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸メチルエステル(600 mg、1.74 mmol)のアセトニトリル(17.4 mL)溶液に、N-クロロスクシンイミド(1.16 g、8.69 mmol)を加え80℃で2時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 80:20 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-4-クロロ-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸メチルエステル(収量 646 mg, 収率 98%)を得た。
工程4
 1-(tert-ブチル)-4-クロロ-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸メチルエステル(385 mg、1.21 mmol)にエタノール(5.6 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(840 μL、3.36 mmol)を加え、室温で6時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-4-クロロ-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(収量 355 mg, 収率 96%)を粗生成物として得た。
工程5
 1-(tert-ブチル)-4-クロロ-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(49 mg、0.15 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.68 mL)溶液に、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩(30 mg、0.13 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(58 μL、0.34 mmol)およびHATU(61 mg、0.16 mmol)を順次加え、室温で17時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、n-ヘキサン:酢酸エチル = 50:50 → 0:100)で精製し、表題化合物(I-1)(収量 67 mg, 収率 99%)を得た。
実施例2
1-(tert-ブチル)-4-クロロ-N-(4-スルファモイルベンジル)-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-2)の製造
 実施例1と同様の方法で、工程2の3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて化合物(I-2)を得た。
実施例3
4-クロロ-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-1-イソブチル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-3)の製造
 実施例1の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにイソブチルヒドラジン塩酸塩を用い、また、実施例1の工程5における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、4-(メタンスルホニル)ベンジルアミン塩酸塩を用いることにより、実施例1と同様の方法にて化合物(I-3)を得た。
実施例4
1-(tert-ブチル)-4-クロロ-N-(4-スルファモイルベンジル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-4)の製造
 実施例1と同様の方法で、工程2の3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて化合物(I-4)を得た。
実施例5
1-(tert-ブチル)-4-クロロ-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-5)の製造
 実施例1の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例1の工程5における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、4-(メタンスルホニル)ベンジルアミン塩酸塩を用いることにより、実施例1と同様の方法にて化合物(I-5)を得た。
実施例6
4-ブロモ-1-(tert-ブチル)-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-6)の製造
 実施例1の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例1の工程3における、N-クロロスクシンイミドの代わりに、N-ブロモスクシンイミドを用い、また、実施例1の工程5における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、4-(メタンスルホニル)ベンジルアミン塩酸塩を用いることにより、実施例1と同様の方法にて化合物(I-6)を得た。
参考例1
(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)の製造
工程1
 5-ブロモピリジン-2-カルボニトリル(40.0 g、218.6 mmol)にN-メチルピロリドン(60 mL)、ナトリウムメタンチオラート(22.9 g、327.9 mmol)および炭酸カリウム(60.3 g、437.2 mmol)を加え、封管中20時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで5-(メチルチオ)ピコリノニトリル(収量18.0 g、収率55%)を得た。
工程2 
 5-(メチルチオ)ピコリノニトリル(18.0 g、120 mmol)にジクロロメタン(400 mL)を加え-15℃に冷却した。同温でm-CPBA(61.9 g、360 mmol)を加えた後、室温で2時間撹拌した。反応液を亜硫酸ナトリウム水溶液に注ぎ入れた後、混合液を30分撹拌し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-カルボニトリル(収量19.0 g、収率87%)を得た。
工程3
 5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-カルボニトリル(11.0 g、60.1 mmol)にメタノール(200 mL)、塩化水素tert-ブチルメチルエーテル溶液(22 mL)および10%パラジウム炭素(2 g)を加え、水素雰囲気下、室温で17時間撹拌した。反応液をセライト濾過後、減圧下で溶媒を留去した。水を加えた後、乾燥することで(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)(収量6.5 g、収率50%)を得た。
実施例7
1-(tert-ブチル)-4-クロロ-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-7)の製造
 実施例1の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例1の工程5における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例1と同様の方法にて化合物(I-7)を得た。
参考例2
2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)の製造
工程1
 2-アミノ-2-(4-ブロモフェニル)酢酸メチルエステル(10.0 g、41.0 mmol)のテトラヒドロフラン(164 mL)懸濁液に、二炭酸ジtert-ブチル(9.88 mL、43.9 mmol)を加え室温で1時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 80:20 → 50:50)で精製し、2-(4-ブロモフェニル)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)酢酸メチルエステル(収量 9.01 g, 収率 64%)を得た。
工程2
 2-(4-ブロモフェニル)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)酢酸メチルエステル(9.01 g, 26.2 mmol)、エチルスルフィン酸ナトリウム(15.2 g、131 mmol)およびヨウ化銅(24.9 g、131 mmol)のジメチルスルホキシド(131 mL)懸濁液を110℃で19時間撹拌した。反応液に、1 mol/L塩酸を加え30分撹拌した。反応液をセライト濾過し、ろ液を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 70:30 → 30:70)で精製し、2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)酢酸メチルエステル(収量 5.32 g, 収率 57%)を得た。
工程3
 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)酢酸メチルエステル(513 mg、26.2 mmol)のテトラヒドロフラン(7.2 mL)溶液に、3 mol/L水素化ホウ素リチウムテトラヒドロフラン溶液(1.4 mL、4.2 mmol)を加え、室温で30分撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 50:50 → 0:100)で精製し、tert-ブチル(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシメチル)カーバメート(収量 220 mg, 収率 47%)を得た。
工程4
 tert-ブチル(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシメチル)カーバメート(220 mg、0.668 mmol)のクロロホルム(3.3 mL)溶液に、4 mol/L塩化水素酢酸エチル溶液(3.3 mL)を加え、室温で1時間撹拌した。減圧下溶媒を留去することで、2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)(収量 174 mg, 収率 98%)を得た。
実施例8
1-(tert-ブチル)-4-クロロ-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-8)の製造
 実施例1と同様の方法で、工程5の4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いて化合物(I-8)を得た。
実施例9
1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-N-(4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-9)の製造
工程1
 tert-ブチルヒドラジン塩酸塩(4.70 g, 37.7 mmol)および炭酸カリウム(10.4 g, 75.2 mmol)のエタノール(75.5 mL)懸濁液に、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチル(7.00 mL, 37.7 mmol)を加え22時間加熱還流した。沈殿物を濾過し減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 85:15 → 70:30)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量 6.10 g, 収率 71%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(400 mg, 1.77 mmol)および炭酸セシウム(864 mg, 2.56 mmol)のジメチルスルホキシド(3.5 mL)懸濁液に、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジン(440 mg, 2.65 mmol)を加え100℃で2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 85:15 → 80:20)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量 658 mg, 定量的)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(658 mg, 1.77 mmol)に、エタノール(8.8 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.33 mL, 5.32 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(収量 621 mg, 定量的)を粗生成物として得た。
工程4
 1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(46 mg, 0.13 mmol)に、テトラヒドロフラン(1.3 mL)、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩(30 mg, 0.13 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(56 μL, 0.33 mmol)およびHATU(60 mg, 0.16 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、クロロホルム:メタノール = 99:1 → 90:10)で精製し、表題化合物(I-9)(収量 69 mg, 定量的)を得た。
実施例10
1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-10)の製造
 実施例9と同様の方法で、工程4の4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに4-(メタンスルホニル)ベンジルアミン塩酸塩を用いて化合物(I-10)を得た。
実施例11
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-(4-スルファモイルベンジル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-11)の製造
 実施例9と同様の方法で、工程2の3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて化合物(I-11)を得た。
実施例12
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-12)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、4-(メタンスルホニル)ベンジルアミン塩酸塩を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-12)を得た。
実施例13
1-イソブチル-4-メチル-N-(4-スルファモイルベンジル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-13)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにイソブチルヒドラジン塩酸塩を用い、また、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-13)を得た。
実施例14
1-イソブチル-4-メチル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-14)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにイソブチルヒドラジン塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、4-(メタンスルホニル)ベンジルアミン塩酸塩を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-14)を得た。
参考例3
4-(アミノメチル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-3)の製造
工程1
フタル酸無水物(2.76 g, 18.6 mmol)の酢酸(18.7 mL)溶液に、ベンジルアミン(2.00 g, 18.7 mmol)を加え4時間加熱還流した。沈殿物をろ取し水洗いし粗生成物としてN-ベンジルフタルイミドを得た。
工程2
 クロロスルホン酸(7.3 mL)を0℃に冷却し、N-ベンジルフタルイミドを加えた。反応液を60℃に昇温し、1時間撹拌した。反応液を氷に注ぎ入れ、沈殿物をろ取した。得られた固体を水で洗浄することで、粗生成物として4-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)ベンゼン-1-スルホニルクロリドを得た。
工程3
 4-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)ベンゼン-1-スルホニルクロリドにテトラヒドロフラン(36.3 mL)を加え0℃とした。メチルアミンのメタノール溶液(5.56 mL, 54.5 mmol)を加え、同温で1時間撹拌した。沈殿物をろ取することで4-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)-N-メチルベンゼンスルホンアミドを粗生成物として得た。
工程4
 4-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)-N-メチルベンゼンスルホンアミドにエタノール(36.3 mL)およびヒドラジン1水和物(885 μL, 18.2 mmol)を加え3時間加熱還流した。反応液を冷却後、濾過し減圧下溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、クロロホルム:メタノール = 99:1 → 80:20)で精製した。塩化水素の4 mol/L酢酸エチル溶液(10 mL)を加え沈殿物をろ取することで、4-(アミノメチル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-3)(収量 2.86 g, 4工程収率 67%)を得た。
実施例15
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-(4-(N-メチルスルファモイル)ベンジル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2 イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-15)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例3に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-3)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-15)を得た。
実施例16
1-(tert-ブチル)-5-(4-クロロ-2-シアノフェノキシ)-4-メチル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-16)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに5-クロロ-2-フルオロベンゾニトリルを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、4-(メタンスルホニル)ベンジルアミン塩酸塩を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-16)を得た。
実施例17
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-17)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-17)を得た。
実施例18
1-(tert-ブチル)-5-((3-シアノ-4-エトキシピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-N-(4-(N-メチルスルファモイル)ベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-18)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-クロロ-3-シアノ-4-メトキシピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例3に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-3)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-18)を得た。
実施例19
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-N-(4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-19)の製造
 実施例9と同様の方法で、工程2の3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,5-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて化合物(I-19)を得た。
実施例20
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-20)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,5-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-20)を得た。
実施例21
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-N-(4-(N-メチルスルファモイル)ベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-21)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,5-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例3に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-3)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-21)を得た。
参考例4
2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)の製造
 酪酸エチル(1.82 mL, 13.7 mmol)およびシュウ酸ジエチル(2.00 g, 13.7 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(13.7 mL)溶液に、室温で水素化ナトリウム(657 mg, 16.4 mmol)を加え、100℃で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 80:20 → 60:40)で精製し、2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)(収量 2.45 g, 収率 83%)を得た。
実施例22
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(4-スルファモイルベンジル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-22)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、また、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-22)を得た。
実施例23
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(4-(N-メチルスルファモイル)ベンジル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-23)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例3に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-3)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-23)を得た。
実施例24
1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-エチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-24)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-24)を得た。
実施例25
1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-エチル-N-(4-(N-メチルスルファモイル)ベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-25)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例3に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-3)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-25)を得た。
実施例26
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-(4-スルファモイルベンジル)-5-((3-(トリフルオロメトキシ)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-26)の製造
 実施例9と同様の方法で、工程2の3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメトキシ)ピリジンを用いて化合物(I-26)を得た。
実施例27
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-(4-(N-メチルスルファモイル)ベンジル)-5-((3-(トリフルオロメトキシ)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-27)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメトキシ)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例3に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-3)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-27)を得た。
参考例5
(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)の製造
工程1
 5-ブロモピコリノニトリル(4.50 g, 24.6 mmol)およびエタンスルフィン酸ナトリウム(4.28 g, 36.9 mmol)にジメチルスルホキシド(24.6 mL)を加え110℃で19時間撹拌した。反応液に水(75 mL)を加え沈殿物をろ取することで5-(エチルスルホニル)ピコリノニトリル(収量3.66 g, 収率76%)を得た。
工程2
 5-(エチルスルホニル)ピコリノニトリル(3.66 g, 18.7 mmol)、10%パラジウム炭素(366 mg)メタノール(93.3 mL)および濃塩酸(3.11 mL, 18.7 mmol)を耐圧容器に入れ、0.3 MPaの水素雰囲気下、室温で18時間撹拌した。反応液を濾過後、減圧下で溶媒を留去した。得られた固体をクロロホルムで洗浄することで(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)(収量2.91 g, 収率66%)を得た。
実施例28
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-28)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-28)を得た。
実施例29
1-(tert-ブチル)-5-((3-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-N-(4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-29)の製造
 実施例9と同様の方法で、工程2の3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,3-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用いて化合物(I-29)を得た。
実施例30
1-(tert-ブチル)-5-((3-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-30)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,3-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-30)を得た。
実施例31
1-(tert-ブチル)-5-((3-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-N-(4-(N-メチルスルファモイル)ベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-31)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,3-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例3に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-3)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-31)を得た。
実施例32
1-(tert-ブチル)-5-(2-シアノ-3-(ジフルオロメトキシ)フェノキシ)-4-メチル-N-(4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-32)の製造
 実施例9と同様の方法で、工程2の3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-(ジフルオロメトキシ)-6-フルオロベンゾニトリルを用いて化合物(I-32)を得た。
実施例33
1-(tert-ブチル)-5-(2-シアノ-3-(ジフルオロメトキシ)フェノキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-33)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-(ジフルオロメトキシ)-6-フルオロベンゾニトリルを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-33)を得た。
実施例34
1-(tert-ブチル)-5-(2-シアノ-3-(ジフルオロメトキシ)フェノキシ)-4-メチル-N-(4-(N-メチルスルファモイル)ベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-34)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-(ジフルオロメトキシ)-6-フルオロベンゾニトリルを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例3に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-メチルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-3)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-34)を得た。
実施例35
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-35)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-35)を得た。
実施例36
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-36)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-36)を得た。
実施例37
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-37)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-37)を得た。
実施例38
1-(tert-ブチル)-5-(2-シアノ-3-(ジフルオロメトキシ)フェノキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-38)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-(ジフルオロメトキシ)-6-フルオロベンゾニトリルを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-38)を得た。
参考例6
(5-(エチルスルホニル)ピリミジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-5)の製造
工程1
 5-ブロモピリミジン-2-カルボニトリル(1.00 g, 5.44 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(10.9 mL)溶液に、炭酸カリウム(2.25 g, 16.3 mmol)およびエタンチオール(380 μL, 5.13 mmol)を順次加え、室温で2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 80:20 → 70:30)で精製し、5-(エチルチオ)ピリミジン-2-カルボニトリル(収量 885 mg, 収率 99%)を得た。
工程2
 5-(エチルチオ)ピリミジン-2-カルボニトリル(885 mg, 5.36 mmol)のアセトン(5.4 mL)および水(5.4 mL)溶液に、Oxone(登録商標)(7.57 g, 12.3 mmol)を加え40℃で18時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで5-(エチルスルホニル)ピリミジン-2-カルボニトリル(収量 990 mg, 収率 94%)を得た。
工程3
 5-(エチルスルホニル)ピリミジン-2-カルボニトリル(490 mg, 2.48 mmol)、10%パラジウム炭素(49.0 mg)、メタノール(25.0 mL)および濃塩酸(207 μL, 2.48 mmol)を耐圧容器に入れ、0.3 MPaの水素雰囲気下、室温で20時撹拌した。反応液を濾過後、減圧下で溶媒を留去することで(5-(エチルスルホニル)ピリミジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-5)(収量569 mg, 収率96%)を得た。
実施例39
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリミジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-39)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例6に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリミジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-5)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-39)を得た。
実施例40
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリミジン-2-イル)メチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-40)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例6に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリミジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-5)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-40)を得た。
実施例41
1-(tert-ブチル)-5-(4-シアノ-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-41)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-41)を得た。
実施例42
1-(tert-ブチル)-5-(4-シアノ-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-42)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-42)を得た。
実施例43
1-(tert-ブチル)-5-(4-シアノ-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリミジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-43)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例6に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリミジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-5)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-43)を得た。
実施例44
2-(1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド)-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エチルアセテート(I-44)の製造
 1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-35)(40 mg, 0.072 mmol)のテトラヒドロフラン(1.4 mL)溶液に、無水酢酸(8 μL, 0.080 mmol)、トリエチルアミン(12 μL, 0.086 mmol)および4-ジメチルアミノピリジン(1.8 mg, 0.015 mmol)を加え室温で1時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 50:50 → 20:80)で精製し、化合物(I-44)(収量 37 mg, 収率 86%)を得た。
実施例45
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-45)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-45)を得た。
実施例46
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-46)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-46)を得た。
実施例47
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-47)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-47)を得た。
実施例48
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-48)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-48)を得た。
実施例49
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-49)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,5-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-49)を得た。
実施例50
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-50)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,5-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-50)を得た。
実施例51
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-51)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-51)を得た。
実施例52
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-52)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-52)を得た。
実施例53
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-53)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-53)を得た。
実施例54
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((3-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-54)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,3-ジフルオロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-54)を得た。
実施例55
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-メトキシエチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-55)の製造
 1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-35)(0.10 g, 0.18 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.8 mL)溶液に、炭酸セシウム(0.18 g, 0.55 mmol)およびヨードメタン(34 μL, 0.55 mmol)を加え70℃で3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 70:30 → 20:80)で精製し、化合物(I-55)(収量 33 mg, 収率 32%)を得た。
参考例7
2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)酢酸エチル塩酸塩(VIII-6)の製造
工程1
 2-ブロモ-5-エチルスルホニルピリジン(1.00 g, 4.00 mmol)に、(ジフェニルメチレンアミノ)酢酸エチル(1.60 g, 5.99 mmol)、tert-ブトキシリチウム(0.512 g, 6.40 mmol)、n-ブチルジ-1-アダマンチルホスフィン(0.287 g, 0.801 mmol)、酢酸パラジウム(0.180 g, 0.802 mmol)および1,4-ジオキサン(13.3 mL)を加え、マイクロウェーブ照射下、110℃で5時間撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル= 80:20 → 40:60)で精製し、2-((ジフェニルメチレン)アミノ)-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)酢酸エチル(収量 0.832 g, 収率 48%)を得た。
工程2
 2-((ジフェニルメチレン)アミノ)-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)酢酸エチル(0.832 g, 1.91 mmol)に2.0 mol/L塩化水素エタノール溶液(2.9 mL, 5.8 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル= 50:50 → 0:100)で精製した。精製物に2.0 mol/L塩化水素エタノール溶液(1.0 mL, 2.1 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した後、減圧下で溶媒を留去することで2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)酢酸エチル塩酸塩(VIII-6)(収量 0.521 g, 収率 89%)を得た。
実施例56
1-(tert-ブチル)-N-(1-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-56)の製造
工程1
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例7に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)酢酸エチル塩酸塩(VIII-6)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて2-(1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド)-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)酢酸エチルを得た。
工程2
 2-(1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド)-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)酢酸エチル(22.5 mg, 0.0377 mmol)のエタノール(0.50 mL)溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(4.3 mg, 0.11 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 60:40 → 0:100)で精製し、化合物(I-56)(収量10.0 mg, 収率48%)を得た。
実施例57
1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-57)の製造
 実施例9と同様の方法で、工程4の4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いて化合物(I-57)を得た。
実施例58
1-(tert-ブチル)-5-((3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-58)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,3-ジクロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-58)を得た。
実施例59
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-59)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-59)を得た。
実施例60
1-(tert-ブチル)-5-((3-クロロピリジン-2-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-60)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-クロロ-2-フルオロピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-60)を得た。
実施例61
1-(tert-ブチル)-5-((3-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-61)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-ジフルオロメチル-2-フルオロピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-61)を得た。
参考例8
3-アミノ-3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)プロパン酸メチルエステル塩酸塩(VIII-7)の製造
工程1
 3-アミノ-3-(4-ブロモフェニル)プロパン酸メチルエステル(500 mg、1.94 mmol)に、テトラヒドロフラン(10 mL)、トリエチルアミン(0.30 mL、2.2 mmol)および二炭酸ジtert-ブチル(0.47 mL、0.20 mmol)を加え、室温で60時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 85:15 → 70:30)で精製し、3-(4-ブロモフェニル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン酸メチルエステル(収量 594 mg, 収率 86%)を得た。
工程2
 3-(4-ブロモフェニル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン酸メチルエステル(594 mg, 1.66 mmol)に、エチルスルフィン酸ナトリウム(963 mg、8.29 mmol)、ヨウ化銅(1.58 g、8.30 mmol)およびジメチルスルホキシド(8.0 mL)を加え、110℃で18時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え20分撹拌後、セライト濾過した。ろ液を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 80:20 → 40:60)で精製し、3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)プロパン酸メチルエステル(収量 297 mg, 収率 48%)を得た。
工程3
 3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)プロパン酸メチルエステル(297 mg、0.800 mmol)の酢酸エチル(2.0 mL)溶液に、4 mol/L塩酸(2.0 mL)を加え、室温で16時間撹拌した。減圧下溶媒を留去することで、3-アミノ-3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)プロパン酸メチルエステル塩酸塩(VIII-7)(収量 240 mg, 収率 98%)を得た。
実施例62
3-(1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド)-3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)プロパン酸メチルエステル(I-62)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例8に記載の方法で合成した3-アミノ-3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)プロパン酸メチルエステル塩酸塩(VIII-7)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-62)を得た。
実施例63
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-3-ヒドロキシプロピル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-63)の製造
 3-(1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド)-3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)プロパン酸メチルエステル(I-62)(60.0 mg, 0.101 mmol)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、氷冷下3 mol/L水素化ホウ素リチウムテトラヒドロフラン溶液(0.10 mL, 0.30 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-3-ヒドロキシプロピル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-63)(収量 56.8 mg, 収率 99%)を得た。
参考例9
1-(tert-ブチル)-5-((3-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-1)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(300 mg, 1.33 mmol)に、ジメチルスルホキシド(2.0 mL)、1-(2-クロロピリジン-3-イル)エタノン(309 mg, 1.99 mmol)および炭酸セシウム(864 mg, 2.65 mmol)を加え、100℃で16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 70:30)で精製し、5-((3-アセチルピリジン-2-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量53.8 mg, 収率 12%)を得た。
工程2
 5-((3-アセチルピリジン-2-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(150 mg, 0.434 mmol)のジクロロメタン(1.5 mL)溶液に、三フッ化N,N-ジエチルアミノ硫黄(0.56 mL, 4.2 mmol)を加え、45℃で20時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。そのまま有機層をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 75:25)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((3-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量26.7 mg, 収率 17%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((3-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(5.0 mg, 0.014 mmol)に、エタノール(0.50 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.10 mL, 0.40 mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((3-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-1)(収量4.2 mg, 収率 91%)を得た。
実施例64
1-(tert-ブチル)-5-((3-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-64)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例9に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((3-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-1)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-64)を得た。
実施例65
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-65)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,5-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-65)を得た。
実施例66
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-エチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-66)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,5-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-66)を得た。
参考例10
2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)エタノール塩酸塩(VIII-8)の製造
工程1
 亜硫酸ナトリウム(5.65 g, 44.8 mmol)および炭酸水素ナトリウム(3.96 g, 47.1 mmol)の水(118 mL)溶液を、75℃で1時間撹拌した。反応液に6-クロロピリジン-3-スルホニルクロリド(5.00 g, 23.6 mmol)を加えて、1時間撹拌した後、減圧条件下で溶媒を留去した。残留物に、炭酸水素ナトリウム(3.96 g, 47.1 mmol)、ヨウ化エチル(2.09 mL, 25.9 mmol)およびN,N-ジメチルホルムアミド(42.9 mL)を加え、75℃で3時間撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル= 80:20 → 30:70)で精製し、2-クロロ-5-(エチルスルホニル)ピリジン(収量2.56 g, 収率 53%)を得た。
工程2
 2-クロロ-5-(エチルスルホニル)ピリジン(2.56 g, 12.4 mmol)に(ジフェニルメチレンアミノ)酢酸エチル(4.99 g, 18.7 mmol)、tert-ブトキシリチウム(1.59 g, 19.9 mmol)およびジメチルスルホキシド(41.5 mL)を加え、マイクロウェーブ照射下、150℃で0.5時間撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル= 80:20 → 40:60)で精製し、2-((ジフェニルメチレン)アミノ)-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)酢酸エチル(収量3.25 g, 収率 60%)を得た。
工程3
 2-((ジフェニルメチレン)アミノ)-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)酢酸エチル(3.25 g, 7.45 mmol)に2.0 mol/L塩化水素エタノール溶液(11 mL, 22 mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去することで2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)酢酸エチル塩酸塩(VIII-6)を、粗生成物として得た。
工程4
 工程3で得られた2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)酢酸エチル塩酸塩(VIII-6)に、二炭酸ジtert-ブチル(1.79 g, 8.20 mmol)、トリエチルアミン(1.66 g, 16.4 mmol)およびジクロロメタン(24.8 mL)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)酢酸エチルを、粗生成物として得た。
工程5
 氷冷した2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)酢酸エチルのエタノール(24.8 mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.563 g, 14.9 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル= 60:40 → 0:100)で精製し、tert-ブチル(1-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)-2-ヒドロキシエチル)カーバメート(収量1.22 g, 3工程収率 50%)を得た。
工程6
 tert-ブチル(1-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)-2-ヒドロキシエチル)カーバメート(1.22 g, 3.69 mmol)の酢酸エチル(3.69 mL)溶液に、4.0 mol/L塩化水素酢酸エチル溶液(1.9 mL, 7.6 mmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去することで2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)エタノール塩酸塩(VIII-8)(収量 0.981 g, 定量的)を得た。
実施例67
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(1-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-67)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例10に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)エタノール塩酸塩(VIII-8)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-67)を得た。
実施例68
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-N-(1-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-68)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,5-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例10に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)エタノール塩酸塩(VIII-8)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-68)を得た。
実施例69
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-エチル-N-(1-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)-2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-69)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,5-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例10に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)エタノール塩酸塩(VIII-8)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-69)を得た。
実施例70
1-(tert-ブチル)-N-(1-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-70)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例10に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)エタノール塩酸塩(VIII-8)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-70)を得た。
実施例71
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(1-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-71)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例10に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)エタノール塩酸塩(VIII-8)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-71)を得た。
実施例72
1-(tert-ブチル)-5-((3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-72)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,3-ジクロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-72)を得た。
実施例73
5-((3-ブロモピリジン-2-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-73)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-ブロモ-2-フルオロピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-73)を得た。
実施例74
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-74)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-74)を得た。
実施例75
1-(tert-ブチル)-5-((3-シアノ-2-エトキシピリジン-4-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-75)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,4-ジクロロ-3-シアノピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-75)を得た。
実施例76
1-(tert-ブチル)-5-((3-シアノ-2-エトキシピリジン-4-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-76)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,4-ジクロロ-3-シアノピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-76)を得た。
実施例77
1-(tert-ブチル)-5-(2-シアノフェノキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-77)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロベンゾニトリルを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-77)を得た。
実施例78
1-(tert-ブチル)-5-(3-クロロ-2-シアノフェノキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-78)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,6-ジクロロベンゾニトリルを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-78)を得た。
実施例79
1-(tert-ブチル)-5-(3-クロロ-2-シアノフェノキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-79)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,6-ジクロロベンゾニトリルを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-79)を得た。
実施例80
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-80)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-80)を得た。
実施例81
1-(tert-ブチル)-5-(2-シアノ-3-エトキシフェノキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-81)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-エトキシ-6-フルオロベンゾニトリルを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-81)を得た。
参考例11
(5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-9)の製造
工程1
 5-フルオロピコリノニトリル(10.0 g, 82.0 mmol)にN,N-ジメチルホルムアミド(50 mL)および硫化ナトリウム(21.6 g, 90.2 mmol)を加え、窒素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(500 mL)を加え、ジクロロメタンで抽出した。水層に6 mol/L塩酸をpHが1~2になるまで加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで5-メルカプトピコリノニトリル(収量 5.0 g, 収率 45%)を得た。
工程2
 5-メルカプトピコリノニトリル(2.0 g, 14.7 mmol)にN,N-ジメチルホルムアミド(30 mL)およびブロモメチルシクロプロパン(2.0 g, 14.7 mmol)を加え0℃に冷却した。水素化ナトリウム(0.9 g, 22.1 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで5-((シクロプロピルメチル)チオ)ピコリノニトリル(収量 2.0 g, 収率 72%)を得た。
工程3
 5-((シクロプロピルメチル)チオ)ピコリノニトリル(2.0 g, 10.5 mmol)にジクロロメタン(30 mL)を加え0℃に冷却した。m-CPBA(5.4 g, 31.6 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。飽和亜硫酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピコリノニトリル(収量 1.5 g, 収率 64%)を得た。
工程4
 5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピコリノニトリル(1.5 g, 6.7 mmol)にメタノール(30 mL)および10%パラジウム炭素(150 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で18時間撹拌した。反応液を濾過後、4 mol/L塩化水素酢酸エチル溶液(2 mL)を加えた。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し(5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-9)(収量 300 mg, 収率 20%)を得た。
実施例82
1-(tert-ブチル)-N-((5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-82)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例11に記載の方法で合成した(5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-9)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-82)を得た。
参考例12
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-2)の製造
 参考例9と同様の方法で、工程1の3-アセチル-2-クロロピリジンの代わりに2-フルオロベンズアルデヒドを用いて1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-2)を得た。
実施例83
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)フェノキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-83)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例12に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-2)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-83)を得た。
参考例13
2-アミノ-2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-10)の製造
 参考例2と同様の方法で、工程2のエチルスルフィン酸ナトリウムの代わりにメチルスルフィン酸ナトリウムを用いて、2-アミノ-2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-10)を得た。
実施例84
1-(tert-ブチル)-N-(2-ヒドロキシ-1-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-84)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例13に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-10)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-84)を得た。
実施例85
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(2-ヒドロキシ-1-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-85)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例13に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-10)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-85)を得た。
実施例86
1-シクロブチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-86)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにシクロブチルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-86)を得た。
参考例14
2-フルオロ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンゾニトリル(V-1)の製造
 2-フルオロ-6-ヒドロキシ-ベンゾニトリル(500 mg, 3.65 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(12 mL)溶液に、炭酸カリウム(756 mg, 5.47 mmol)、メタンスルホン酸2,2,2-トリフルオロエチル(0.79 mL, 5.5 mmol)およびヨウ化カリウム(60.5 mg, 0.364 mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチル/ヘキサン混液で抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 70:30)で精製し、2-フルオロ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンゾニトリル(V-1)(収量 740 mg, 収率 93%)を得た。
実施例87
1-(tert-ブチル)-5-(2-シアノ-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェノキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-87)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、参考例14に記載の方法で合成した2-フルオロ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンゾニトリル(V-1)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-87)を得た。
実施例88
1-(tert-ブチル)-5-(2-シアノ-3-エトキシフェノキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-88)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-エトキシ-6-フルオロベンゾニトリルを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-88)を得た。
実施例89
1-(tert-ブチル)-5-(2-シアノ-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェノキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-89)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、参考例14に記載の方法で合成した2-フルオロ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンゾニトリル(V-1)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-89)を得た。
実施例90
1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-90)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-90)を得た。
実施例91
1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-91)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-91)を得た。
実施例92
N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1-ネオペンチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-92)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりに2,2-ジメチルプロピルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-92)を得た。
実施例93
N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1-ネオペンチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-93)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりに2,2-ジメチルプロピルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-93)を得た。
参考例15
2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)アセトアミド塩酸塩(VIII-11)の製造
工程1
 参考例2の工程2で製造した、2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)酢酸メチルエステル(300 mg, 0.839 mmol)に、メタノール(4.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.63 mL, 2.5 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)酢酸(収量 280 mg, 収率 97%)を得た。
工程2
 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)酢酸(100 mg, 0.291 mmol)に、テトラヒドロフラン(3.0 mL)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.25 mL, 1.4 mmol)、塩化アンモニウム(46.7 mg, 0.873 mmol)およびHATU(166 mg, 0.437 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を直接シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 60:40 → 0:100)で精製し、N-(2-アミノ-1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-オキソ-エチル)カルバミン酸tert-ブチルエステル(収量 76.6 mg, 収率 77%)を得た。
工程3
 N-(2-アミノ-1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-オキソ-エチル)カルバミン酸tert-ブチルエステル(74.5 mg, 0.218 mmol)に、酢酸エチル(1.0 mL)、メタノール(1.0 mL)および4 mol/L塩酸(1.0 mL)を加え、室温で16時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去することで2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)アセトアミド塩酸塩(VIII-11)(収量 41.3 mg, 収率 68%)を得た。
実施例94
N-(2-アミノ-1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-オキソエチル)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-94)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例15に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)アセトアミド塩酸塩(VIII-11)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-94)を得た。
実施例95
N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1-プロピル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-95)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにプロピルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-95)を得た。
実施例96
N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1-プロピル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-96)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにプロピルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-96)を得た。
実施例97
1-(sec-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-97)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにsec-ブチルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-97)を得た。
実施例98
1-(sec-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-98)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにsec-ブチルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-98)を得た。
実施例99
N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1-イソブチル-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-99)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにイソブチルヒドラジン塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-99)を得た。
実施例100
N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-1-イソブチル-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-100)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにイソブチルヒドラジン塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-100)を得た。
実施例101
1-(tert-ブチル)-5-((3-クロロピリジン-2-イル)オキシ)-N-((5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-101)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-クロロピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例11に記載の方法で合成した(5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-9)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-101)を得た。
実施例102
1-(tert-ブチル)-N-((5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-102)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例11に記載の方法で合成した(5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-9)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-102)を得た。
実施例103
1-(tert-ブチル)-N-((5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-エチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-103)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例11に記載の方法で合成した(5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-9)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-103)を得た。
実施例104
1-(tert-ブチル)-N-((5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-104)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例11に記載の方法で合成した(5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-9)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-104)を得た。
実施例105
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)フェノキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-105)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例12に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-2)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-105)を得た。
実施例106
1-(tert-ブチル)-5-((3-シアノ-2-エトキシピリジン-4-イル)オキシ)-N-((5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-106)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,4-ジクロロ-3-シアノピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例11に記載の方法で合成した(5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-9)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-106)を得た。
実施例107
N-((5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1-プロピル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-107)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにプロピルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例11に記載の方法で合成した(5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-9)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-107)を得た。
実施例108
1-(シクロプロピルメチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-108)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりに(シクロプロピルメチル)ヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-108)を得た。
実施例109
1-(シクロプロピルメチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-109)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりに(シクロプロピルメチル)ヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-109)を得た。
実施例110
N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1-(ペンタン-3-イル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-110)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにペンタン-3-イルヒドラジン塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-110)を得た。
実施例111
N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1-(ペンタン-3-イル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-111)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにペンタン-3-イルヒドラジン塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-111)を得た。
実施例112
1,4-ジエチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-112)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにエチルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-112)を得た。
実施例113
1,4-ジエチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-113)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにエチルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-113)を得た。
実施例114
4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1-プロピル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-114)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにプロピルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-114)を得た。
実施例115
4-エチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-1-プロピル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-115)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにプロピルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-115)を得た。
参考例16
(5-(エチルスルホニル)-3-メチルピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-12)の製造
工程1
 5-ブロモ-3-メチルピコリノニトリル(10.0 g, 50.8 mmol)に、N,N-ジメチルホルムアミド(100mL)、エチルメルカプタン(3.8 g, 60.9 mmol)、ヨウ化銅(0.97 g, 5.1 mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(5.9 g, 5.1 mmol)およびリン酸三カリウム(21.6 g, 101.5 mmol)を加え、130℃で18時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、5-(エチルチオ)-3-メチルピコリノニトリル(収量8.0 g,収率 89%)を得た。
工程2
 5-(エチルチオ)-3-メチルピコリノニトリル(8.0 g, 44.9 mmol)にジクロロメタン(120 mL)およびm-CPBA(19.3 g, 112.3 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に亜硫酸ナトリウム水溶液および炭酸ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。残留物を石油エーテルで洗浄することで、5-(エチルスルホニル)-3-メチルピコリノニトリル(収量9.0 g, 収率 95%)を得た。
工程3
 5-(エチルスルホニル)-3-メチルピコリノニトリル(2.0 g, 9.5 mol)にパラジウム炭素(200 mg)およびメタノール(40 mL)を加え、水素雰囲気下、室温で16時間撹拌した。反応液を濾過した後減圧下で溶媒を留去することで(5-(エチルスルホニル)-3-メチルピリジン-2-イル)メタンアミン(2.0 g)を粗生成物として得た。
工程4
 (5-(エチルスルホニル)-3-メチルピリジン-2-イル)メタンアミン(2.0 g)に、ジクロロメタン(40 mL)、炭酸水素ナトリウム(2.0 g, 23.8 mol)および二炭酸ジtert-ブチル(3.1 g, 14.3 mol)を加え、室温で4時間撹拌した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、tert-ブチル((5-(エチルスルホニル)-3-メチルピリジン-2-イル)メチル)カーバメート(収量2.0 g, 収率 67%)を得た。
工程5
 tert-ブチル((5-(エチルスルホニル)-3-メチルピリジン-2-イル)メチル)カーバメート(2.0 g, 6.4 mmol)に、酢酸エチル(20 mL)および4 mol/L塩化水素酢酸エチル溶液(1.6 mL)を加え、室温で30分撹拌した。沈殿物をろ取し、酢酸エチルで洗浄することで(5-(エチルスルホニル)-3-メチルピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-12)(収量1.5 g, 収率 88%)を得た。
実施例116
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)-3-メチルピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-116)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例16に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)-3-メチルピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-12)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-116)を得た。
参考例17
3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)オキセタン-3-アミン(VIII-13)の製造
工程1
 1,2-ジエチルジスルファン(10.6 g, 87.2 mmol)および亜硝酸tert-ブチル(8.9 g, 87.2 mmol)のジクロロエタン(100 mL)溶液に、4-ブロモアニリン(10.0 g, 58.1 mmol)のジクロロエタン(100 mL)溶液を40℃で1時間かけて滴下した。反応液を室温で16時間撹拌後、水を加え、10分撹拌した。有機層を分離し有機層を1 mol/L塩酸および水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル = 30:1)で精製し、(4-ブロモフェニル)(エチル)スルファン(収量7.0 g, 収率58%)を得た。
工程2
 2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(7.5 g, 104 mmol)および3-オキセタノン(12.6 g, 104 mmol)のテトラヒドロフラン(123 mL)溶液に、オルトチタン酸テトライソプロピル(45 mL, 208 mmol)を、室温で15分かけて滴下した。反応液を50℃で4時間撹拌した後、飽和食塩水を加えた。懸濁液を濾過後、固体を酢酸エチルで洗浄した。ろ液を飽和炭酸ナトリウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで2-メチル-N-(オキセタン-3-イリデン)プロパン-2-スルフィンアミド(収量13.0 g)を粗生成物として得た。
工程3
 n-ブチルリチウムヘキサン溶液(13 mL, 32.3 mmol)を、-78℃で(4-ブロモフェニル)(エチル)スルファン(7.0 g, 32.3 mmol)のテトラヒドロフラン(150 mL)溶液に滴下した。反応液を、同温で1時間撹拌後、2-メチル-N-(オキセタン-3-イリデン)プロパン-2-スルフィンアミド(4.7 g, 26.9 mmol)のテトラヒドロフラン(25 mL)溶液を同温で滴下した。反応液を-78℃でさらに30分撹拌後、室温に昇温した。反応液を室温で1時間撹拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。水層を酢酸エチルで抽出し、有機層を炭酸ナトリウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 50:50 → 0:100、後、メタノール:酢酸エチル=5:95)で精製し、N-(3-(4-(エチルチオ)フェニル)オキセタン-3-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(収量3.1 g, 収率37%)を得た。
工程4
 N-(3-(4-(エチルチオ)フェニル)オキセタン-3-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.9 g, 2.9 mmol)の酢酸エチル(3 mL)溶液に、0℃で塩化水素tert-ブチルメチルエーテル溶液(3 mL)を加え、10分撹拌した。沈殿物をろ取し、酢酸エチルで洗浄することで、3-(4-(エチルチオ)フェニル)オキセタン-3-アミン塩酸塩(収量0.6 g, 収率86%)を得た。
工程5
 3-(4-(エチルチオ)フェニル)オキセタン-3-アミン塩酸塩(2.8 g, 11.5 mmol)にテトラヒドロフラン(60 mL)および飽和炭酸ナトリウム水溶液(60 mL)を加えた後、二炭酸ジtert-ブチル(3.8 g, 17.3 mmol)のテトラヒドロフラン(30 mL)溶液を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去することでtert-ブチル(3-(4-(エチルチオ)フェニル)オキセタン-3-イル)カーバメート(収量3.4 g, 収率63%)を得た。
工程6
 tert-ブチル(3-(4-(エチルチオ)フェニル)オキセタン-3-イル)カーバメート(2.8 g, 11.5 mmol)のジクロロメタン(60 mL)溶液に、m-CPBA(4.7 g, 27.5 mmol)を0℃で加え、同温で1時間撹拌した。反応液に亜硫酸ナトリウム水溶液(20 mL)を加え、10分撹拌した。反応液に水を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去することでtert-ブチル(3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)オキセタン-3-イル)カーバメート(収量1.8 g, 収率49%)を得た。
工程7
 tert-ブチル(3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)オキセタン-3-イル)カーバメート(1.8 g, 5.3 mmol)のジクロロメタン(40 mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(10 mL)を0℃で加えた後、室温で2時間撹拌した。反応液に水(20 mL)を加えた後、飽和炭酸ナトリウム水溶液を反応液が塩基性になるまで加えた。ジクロロメタンで抽出後、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去することで3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)オキセタン-3-アミン(VIII-13)(収量0.7 g, 収率54%)を得た。
実施例117
1-(tert-ブチル)-N-(3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)オキセタン-3-イル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-117)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例17に記載の方法で合成した3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)オキセタン-3-アミン(VIII-13)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-117)を得た。
実施例118
1-(tert-ブチル)-5-((3-シアノ-2-プロポキシピリジン-4-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-118)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,4-ジクロロ-3-シアノピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりに1-プロパノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-118)を得た。
参考例18
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-3)の製造
 参考例9と同様の方法で、工程1の3-アセチル-2-クロロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-ピリジンカルボキシアルデヒドを用いて1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-3)を得た。
実施例119
1-(tert-ブチル)-N-((5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-119)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例18に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-3)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例11に記載の方法で合成した(5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-9)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-119)を得た。
実施例120
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-メトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-120)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりにメタノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-120)を得た。
実施例121
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-メトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-121)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりにメタノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-121)を得た。
参考例19
(4-(エチルスルホニル)-2-フルオロフェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-14)の製造
工程1
 4-アミノ-2-フルオロベンゾニトリル(1.00 g, 7.35 mmol)にジクロロメタン(10 mL)および1,2-ジエチルジスルファン(1.16 g, 9.56 mmol)を加え、亜硝酸tert-ブチル(1.00 g, 9.71 mmol)のジクロロメタン溶液(10 mL)を窒素雰囲気下60℃で滴下した。反応液を60℃で2時間撹拌後、水を加え、抽出した。有機層を飽和食塩水および2 mol/L塩酸で順次洗浄し、減圧下で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 50:50 → 0:100、後、メタノール:酢酸エチル=20:1)で精製し、4-(エチルチオ)-2-フルオロベンゾニトリル(収量860 mg, 収率65%)。
工程2
 m-CPBA(19.0 g, 110.5 mmol)を4-(エチルチオ)-2-フルオロベンゾニトリル(5.0 g, 27.6 mmol)のジクロロメタン(150 mL)溶液に加えた。 反応液を室温で5時間撹拌後、沈殿物を濾過した。ろ液を飽和炭酸水素ナトリウム、水および飽和食塩水で順次洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで4-(エチルスルホニル)-2-フルオロベンゾニトリル(収量3.8 g, 収率65%)を得た。 
工程3
 4-(エチルスルホニル)-2-フルオロベンゾニトリル(2.0 g, 9.38 mmol)に、パラジウム炭素(0.5 g)およびメタノール(20 mL)を加え、封管中、水素雰囲気下、室温で12時間撹拌した。反応液を濾過後、ろ液に塩化水素メタノール溶液を加え、減圧下で溶媒を留去した。残留物をエタノールで再結晶することで、(4-(エチルスルホニル)-2-フルオロフェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-14)(収量0.8 g, 収率34%)を得た。
実施例122
1-(tert-ブチル)-N-(4-(エチルスルホニル)-2-フルオロベンジル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-122)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例19に記載の方法で合成した(4-(エチルスルホニル)-2-フルオロフェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-14)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-122)を得た。
実施例123
5-((3-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1-プロピル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-123)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにプロピルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,3-ジクロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-123)を得た。
参考例20
2-アミノ-2-(4-(プロピルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-15)の製造
 参考例2と同様の方法で、工程2のエチルスルフィン酸ナトリウムの代わりにn-プロピルスルフィン酸ナトリウムを用いて2-アミノ-2-(4-(プロピルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-15)を得た。
実施例124
1-(tert-ブチル)-N-(2-ヒドロキシ-1-(4-(プロピルスルホニル)フェニル)エチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-124)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例20に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(プロピルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-15)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-124)を得た。
実施例125
1-(tert-ブチル)-N-((5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-エトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-125)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例11に記載の方法で合成した(5-((シクロプロピルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-9)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-125)を得た。
実施例126
1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-126)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-126)を得た。
実施例127
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-127)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-127)を得た。
実施例128
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-128)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-128)を得た。
実施例129
1-(tert-ブチル)-5-((5-メトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-129)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりにメタノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-129)を得た。
実施例130
1-(tert-ブチル)-5-((3-クロロ-2-エトキシピリジン-4-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-130)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,3,4-トリクロロピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-130)を得た。
実施例131
1-(tert-ブチル)-5-((2,3-ジクロロピリジン-4-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-131)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,3,4-トリクロロピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-131)を得た。
参考例21
1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-4)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(1.00 g, 4.42 mmol)に、ジメチルスルホキシド(9.0 mL)、3,5-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン(1.43 g, 6.62 mmol)および炭酸セシウム(2.16 g, 6.63 mmol)を加え、110℃で3時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量517 mg, 収率29%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(50.0 mg, 0.123 mmol)に、カリウムビニルトリフルオロボラート(82.5 mg, 0.616 mmol)、炭酸セシウム(201 mg, 0.617 mmol)、ビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(8.7 mg, 0.012 mmol)および1,4-ジオキサン(1.0 mL)を加え、マイクロウェーブ照射下、120℃で30分間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量34.8 mg, 収率71%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(34.8 mg, 0.0876 mmol)にエタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.13 mL, 0.52 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-4)(収量27.7 mg, 収率86%)を得た。
実施例132
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-132)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例21に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-4)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-132)を得た。
実施例133
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-133)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例21に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-4)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-133)を得た。
実施例134
1-(tert-ブチル)-5-((3-クロロ-2-エトキシピリジン-4-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-134)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,3,4-トリクロロピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-134)を得た。
実施例135
1-(tert-ブチル)-5-((2,3-ジクロロピリジン-4-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-135)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2,3,4-トリクロロピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-135)を得た。
実施例136
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-136)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりにテトラヒドロフランを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-136)を得た。
実施例137
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-137)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりに2,2,2-トリフルオロエタノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-137)を得た。
実施例138
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-138)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりにテトラヒドロフランを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-138)を得た。
実施例139
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-139)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりに2,2,2-トリフルオロエタノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-139)を得た。
実施例140
1-(tert-ブチル)-5-((5-エチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-140)の製造
 1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-132)(12.6 mg, 0.0228 mmol)に、メタノール(1.5 mL)およびパラジウム炭素(3.0 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で16時間撹拌した。反応液を濾過し、減圧下で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 60:40 → 20:80)で精製し、化合物(I-140)(収量9.8 mg, 収率77%)を得た。
実施例141
1-(tert-ブチル)-5-((5-エチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-141)の製造
 実施例140と同様の方法で、工程2の1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-132)の代わりに1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-133)を用いて化合物(I-141)を得た。
実施例142
1-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-メトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-142)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにエチルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりにメタノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-142)を得た。
実施例143
1-エチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-メトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-143)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにエチルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりにメタノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-143)を得た。
実施例144
5-((5-エトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-144)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにエチルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-144)を得た。
実施例145
5-((5-エトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1-エチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-145)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにエチルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-145)を得た。
参考例22
5-(プロピルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-16)の製造
工程1
 5-ブロモピリジン-2-カルボニトリル(100 mg, 0.546 mmol)にジメチルスルホキシド(2.7 mL)、n-プロピルスルフィン酸ナトリウム(355 mg, 2.73 mmol)およびヨウ化銅(520 mg, 2.73 mmol)を加え、110℃で16時間撹拌した。反応液に、1 mol/L塩酸を加え、室温で30分撹拌した。沈殿物を濾過し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、5-プロピルスルホニルピリジン-2-カルボニトリル(収量88 mg, 収率77%)を得た。
工程2
 5-プロピルスルホニルピリジン-2-カルボニトリル(88 mg, 0.42 mmol)、白金炭素(5 mg)、メタノール(2.1 mL)および濃塩酸(0.08 mL)を耐圧容器に入れ、0.3 MPaの水素雰囲気下、室温で4時間撹拌した。反応液を濾過後、減圧下で溶媒を留去することで5-(プロピルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-16)(収量97 mg, 収率92%)を得た。
実施例146
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-((5-(プロピルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-146)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例22に記載の方法で合成した5-(プロピルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-16)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-146)を得た。
参考例23
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-5)の製造
 参考例9と同様の方法で、工程1の3-アセチル-2-クロロピリジンの代わりに2,6-ジフルオロベンズアルデヒドを用いて1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-5)を得た。
実施例147
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェノキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-147)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例23に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-5)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-147)を得た。
実施例148
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェノキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-148)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例23に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-5)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-148)を得た。
参考例24
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-4-フルオロフェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-6)の製造
 参考例9と同様の方法で、工程1の3-アセチル-2-クロロピリジンの代わりに2,6-ジフルオロベンズアルデヒドを用いて1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-4-フルオロフェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-6)を得た。
実施例149
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-4-フルオロフェノキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-149)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例24に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-4-フルオロフェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-6)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-149)を得た。
実施例150
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-4-フルオロフェノキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-150)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例24に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-4-フルオロフェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-6)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-150)を得た。
実施例151
N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1-(3,3,3-トリフルオロプロピル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-151)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりに(3,3,3-トリフルオロプロピル)ヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-151)を得た。
実施例152
N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1-(3,3,3-トリフルオロプロピル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-152)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりに(3,3,3-トリフルオロプロピル)ヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-152)を得た。
参考例25
4-(アミノメチル)-N-(オキセタン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-17)の製造
 参考例3と同様の方法で、工程3のメチルアミンのメタノール溶液の代わりに3-オキセタナミンを用いて、4-(アミノメチル)-N-(オキセタン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-17)を得た。
実施例153
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-(4-(N-(オキセタン-3-イル)スルファモイル)ベンジル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-153)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例25に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-(オキセタン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-17)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-153)を得た。
参考例26
4-(アミノメチル)-N-シクロプロピルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-18)の製造
 参考例3と同様の方法で、工程3のメチルアミンのメタノール溶液の代わりにシクロプロピルアミンを用いて、4-(アミノメチル)-N-シクロプロピルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-18)を得た。
実施例154
1-(tert-ブチル)-N-(4-(N-シクロプロピルスルファモイル)ベンジル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-154)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例26に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-シクロプロピルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-18)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-154)を得た。
実施例155
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-155)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-155)を得た。
参考例27
1-(tert-ブチル)-5-((5-(エチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-7)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(600 mg, 2.65 mmol)に、ジメチルスルホキシド(5.0 mL)、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン(583 mg, 3.18 mmol)、および炭酸セシウム(1.30 g, 3.99 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。そのまま有機層をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 70:30)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量418 mg, 収率41%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(50.0 mg, 0.128 mmol)にテトラヒドロフラン(0.50 mL)および水(0.50 mL)を加えた後、エチルアミン塩酸塩(26.2 mg, 0.321 mmol)および水酸化リチウム(15.4 mg, 0.643 mmol)を加え、室温で18時間撹拌した。その後、水酸化リチウム(15.4 mg, 0.643 mmol)を加え、60℃で24時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(エチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-7)(収量49.6 mg, 収率99%)を得た。
実施例156
1-(tert-ブチル)-5-((5-(エチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-156)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例27に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(エチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-7)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-156)を得た。
実施例157
1-(tert-ブチル)-5-((5-(エチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-157)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例27に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(エチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-7)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-157)を得た。
実施例158
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((5-プロポキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-158)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりに1-プロパノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-158)を得た。
実施例159
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((5-プロポキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-159)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりに1-プロパノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-159)を得た。
参考例28
(4-((ジフルオロメチル)スルホニル)フェニル)メタンアミン(VIII-19)の製造
工程1
 1-(クロロメチル)-4-((ジフルオロメチル)スルホニル)ベンゼン(100 mg, 0.416 mmol)にN,N-ジメチルホルムアミド(4.1 mL)、および(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)カリウム(154 mg, 0.831 mmol)を加え、50℃で2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2-(4-((ジフルオロメチル)スルホニル)ベンジル)イソインドリン-1,3-ジオン(収量110 mg, 収率75%)を得た。
工程2
 2-(4-((ジフルオロメチル)スルホニル)ベンジル)イソインドリン-1,3-ジオン(110 mg, 0.313 mmol)にエタノール(3 mL)およびヒドラジン1水和物(0.14 mL)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液を濾過後、減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し(4-((ジフルオロメチル)スルホニル)フェニル)メタンアミン(VIII-19)(収量66 mg, 収率95%)を得た。
実施例160
1-(tert-ブチル)-N-(4-((ジフルオロメチル)スルホニル)ベンジル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-160)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例28に記載の方法で合成した(4-((ジフルオロメチル)スルホニル)フェニル)メタンアミン(VIII-19)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-160)を得た。
実施例161
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-(メチル(3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-161)の製造
工程1
 シュウ酸ジエチル(5.00 g, 34.2 mmol)にN,N-ジメチルホルムアミド(34.2 mL)、プロピオニトリル(2.41 mL, 34.2 mmol)および水素化ナトリウム(1.64 g, 41.0 mmol)を加え、100℃で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 60:40 → 20:80)で精製し、3-シアノ-2-オキソ酪酸エチルエステル(収量3.50 g, 収率66%)を得た。
工程2
 tert-ブチルヒドラジン塩酸塩(2.81 g, 22.6 mmol)に、エタノール(45.1 mL)、炭酸カリウム(3.12 g, 22.6 mmol)、および3-シアノ-2-オキソ酪酸エチルエステル(3.50 g, 22.6 mmol)を加え、17時間加熱還流した。反応液を濾過後、減圧下で溶媒を留去した。残留物に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 70:30 → 30:70)で精製し、5-アミノ-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量3.40 g, 収率67%)を得た。
工程3
 5-アミノ-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(200 mg, 0.888 mmol)に、トルエン(3.0 mL)、2-ブロモ-3-トリフルオロメチルピリジン(241 mg, 1.07 mmol)、(R)-(+)-2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(55.3 mg, 0.0888 mmol)、炭酸セシウム(434 mg, 1.33 mmol)、およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(40.6 mg, 0.0443 mmol)を加え、100℃で16時間撹拌した。反応液を濾過後、減圧下で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量119 mg, 収率36%)を得た。
工程4
 1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(35.0 mg, 0.0945 mmol)にN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)および水素化ナトリウム(5.7 mg, 0.14 mmol)を氷冷下で加え、室温で20分間撹拌した。その後、ヨードメタン(7.1 μL, 0.11 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-(メチル-(3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量13.2 mg, 収率36%)を得た。
工程5
 1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-(メチル-(3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(13.2 mg, 0.0343 mmol)にエタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(52 μL, 0.208 mmol)を氷冷下で加え、室温で6時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-(メチル-(3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)ピラゾール-3-カルボン酸(収量10.2 mg, 収率83%)を得た。
工程6
 1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-(メチル-(3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)ピラゾール-3-カルボン酸(5.0 mg, 0.014 mmol)にテトラヒドロフラン(0.50 mL)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(7.3 μL, 0.042 mmol)、(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)(5.0 mg, 0.021 mmol)、およびHATU(8.0 mg, 0.021 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を直接シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 60:40 → 20:80)で精製し、1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-(メチル(3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-161)(収量6.5 mg, 収率86%)を得た。
実施例162
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-(メチル(3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)アミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-162)の製造
 実施例161と同様の方法で、工程6の(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、化合物(I-162)を得た。
参考例29
1-(tert-ブチル)-5-((2-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-8)の製造
 参考例9と同様の方法で、工程1の3-アセチル-2-クロロピリジンの代わりに3-フルオロ-2-ピリジンカルボキシアルデヒドを用いて1-(tert-ブチル)-5-((2-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-8)を得た。
実施例163
1-(tert-ブチル)-5-((2-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-163)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例29に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((2-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-8)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-163)を得た。
実施例164
1-(tert-ブチル)-5-((2-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-164)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例29に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((2-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-8)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-164)を得た。
参考例30
1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-メチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-9)の製造
 参考例21と同様の方法で、工程2のカリウムビニルトリフルオロボラートの代わりにメチルボロン酸を用いて1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-メチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-9)を得た。
実施例165
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((5-メチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-165)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例30に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-メチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-9)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-165)を得た。
実施例166
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((5-メチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-166)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例30に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-メチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-9)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-166)を得た。
参考例31
1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-10)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(53.0 mg, 0.133 mmol)に、1,4-ジオキサン(1.8 mL)、水(0.30 mL)、2,6-ジメチルピリジン(31 μL, 0.267 mmol)、過ヨウ素酸ナトリウム(114 mg, 0.533 mmol)、および2.5%四酸化オスミウムtert-ブタノール溶液(68 μL, 0.0067 mmol)を加え、室温で20時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量42.8 mg, 収率80%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(42.8 mg, 0.107 mmol)に、テトラヒドロフラン(1.0 mL)および水素化ホウ素ナトリウム(4.1 mg, 0.11 mmol)を氷冷下で加え、0℃で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 20:80)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量21.6 mg, 収率50%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(10.8 mg, 0.0269 mmol)にエタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム(40 μL, 0.16 mmol)を氷冷下で加え、室温で6時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-10)(収量10.0 mg, 定量的)を得た。
実施例167
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-167)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例31に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-10)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-167)を得た。
実施例168
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-168)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例31に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-10)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-168)を得た。
実施例169
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-(4-(N-(オキセタン-3-イル)スルファモイル)ベンジル)-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-169)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例25に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-(オキセタン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-17)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-169)を得た。
実施例170
1-(tert-ブチル)-N-(4-(N-シクロプロピルスルファモイル)ベンジル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-170)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例26に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-シクロプロピルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-18)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-170)を得た。
実施例171
1,4-ジエチル-N-(4-(N-(オキセタン-3-イル)スルファモイル)ベンジル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-171)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにエチルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例25に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-(オキセタン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-17)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-171)を得た。
実施例172
N-(4-(N-シクロプロピルスルファモイル)ベンジル)-1,4-ジエチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-172)の製造
 実施例9の工程1における、tert-ブチルヒドラジン塩酸塩の代わりにエチルヒドラジン二塩酸塩を用い、実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例26に記載の方法で合成した4-(アミノメチル)-N-シクロプロピルベンゼンスルホンアミド塩酸塩(VIII-18)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-172)を得た。
参考例32
(5-(エチルスルホニル)-3-フルオロピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-20)の製造
工程1
 5-ブロモ-3-フルオロピコリノニトリル(869 mg, 4.98 mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(95.1 mg, 0.199 mmol)および4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(230 mg, 0.398 mmol)に、窒素雰囲気下トルエン(8.5 mL)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.85 mL, 10.8 mmol)を加えた後、エタンチオール(368 μL, 4.98 mmol)を加え80℃で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 80:20)で精製し、5-(エチルチオ)-3-フルオロピコリノニトリル(収量682 mg, 収率87%)を得た。
工程2
 5-(エチルチオ)-3-フルオロピコリノニトリル(779 mg, 4.28 mmol)の酢酸(0.44 mL)溶液に、水(30 mL)に溶解させた過マンガン酸カリウム(1.01 g, 6.41 mmol)を滴下し、室温で17時間撹拌した。反応液に酢酸(0.44 mL)および水(30 mL)に溶解させた過マンガン酸カリウム(1.01 g, 6.41 mmol)を加え、室温で18時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加え、セライト濾過後、ろ液を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 60:40)で精製し、5-(エチルスルホニル)-3-フルオロピコリノニトリル(収量640 mg, 収率70%)を得た。
工程3
 5-(エチルスルホニル)-3-フルオロピコリノニトリル(640 mg, 2.99 mmol)に、メタノール(64 mL)および10%パラジウム炭素(130 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で3時間撹拌した。反応液をセライト濾過後、減圧下溶媒を留去し、(5-(エチルスルホニル)-3-フルオロピリジン-2-イル)メタンアミン(収量636 mg, 収率97%)を得た。
工程4
(5-(エチルスルホニル)-3-フルオロピリジン-2-イル)メタンアミン(536 mg, 2.45 mmol)に酢酸エチル(60 mL)および、4 mol/l塩化水素酢酸エチル溶液(3 mL)を加え、室温で5分撹拌した。沈殿物をろ取し、酢酸エチルで洗浄し、(5-(エチルスルホニル)-3-フルオロピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-20)(収量474 mg, 収率76%)を得た。
実施例173
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)-3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-173)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例32に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)-3-フルオロピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-20)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-173)を得た。
参考例33
1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-11)の製造
 参考例27と同様の方法で、工程2のエチルアミン塩酸塩の代わりにエチレングリコールを用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-11)を得た。
実施例174
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-174)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例33に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-11)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-174)を得た。
実施例175
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-175)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例33に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-11)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-175)を得た。
参考例34
1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-12)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(400 mg, 1.77 mmol)に、ジメチルスルホキシド(3.0 mL)、5-ブロモ-2-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン(691 mg, 2.65 mmol)、および炭酸セシウム(864 mg, 2.65 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。そのまま有機層をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 70:30)で精製し、5-((5-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量536 mg, 収率67%)を得た。
工程2
 5-((5-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(180 mg, 0.400 mmol)のテトラヒドロフラン(0.80 mL)溶液に、1.3 mol/Lイソプロピルマグネシウムクロリド塩化リチウム錯体テトラヒドロフラン溶液(0.37 mL, 0.48 mmol)を-78℃で加え、同温で1時間撹拌した。その後、1.3 mol/Lイソプロピルマグネシウムクロリド塩化リチウム錯体テトラヒドロフラン溶液(0.37 mL, 0.48 mmol)を-78℃で加え、同温で30分間撹拌した。その後、ホウ酸トリイソプロピル(0.28 mL, 1.2 mmol)を-78℃で加えた後、室温に昇温し16時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することでボロン酸中間体を粗生成物として得た。
 ボロン酸中間体のアセトン(2.0 mL)溶液に、0.3 mol/Lペルオキシ一硫酸カリウム(295 mg, 0.480 mmol)水溶液(1.6 mL)を氷冷下で加え、室温で1時間撹拌した。反応液に20%亜硫酸ナトリウム溶液を氷冷下で加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を亜硫酸ナトリウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸イソプロピルエステル(収量73.8 mg, 収率46%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((5-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸イソプロピルエステル(73.8 mg, 0.184 mmol)に、N,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)、炭酸カリウム(50.8 mg, 0.368 mmol)およびヨードエタン(22 μL, 0.274 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸イソプロピルエステル(収量65.1 mg, 収率83%)を得た。
工程4
 1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸イソプロピルエステル(65.1 mg, 0.152 mmol)にテトラヒドロフラン(0.80 mL)、エタノール(0.80 mL)、および8 mol/L水酸化カリウム水溶液(0.19 mL, 1.5 mmol)を加え、50℃で30分間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-12)(収量58.7 mg, 定量的)を得た。
実施例176
1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-176)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例34に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-12)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-176)を得た。
実施例177
1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-177)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例34に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-12)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-177)を得た。
参考例35
1-(tert-ブチル)-5-((5-(ジフルオロメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-13)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(44.0 mg, 0.110 mmol)に、ジクロロメタン(1.0 mL)および三フッ化N,N-ジエチルアミノ硫黄(44 μL, 0.33 mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(ジフルオロメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量29.9 mg, 収率64%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(ジフルオロメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(29.9 mg, 0.0710 mmol)にエタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.11 mL, 0.44 mmol)を氷冷下で加え、室温で3時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(ジフルオロメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-13)(収量27.9 mg, 定量的)を得た。
実施例178
1-(tert-ブチル)-5-((5-(ジフルオロメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-178)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例35に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ジフルオロメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-13)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-178)を得た。
実施例179
1-(tert-ブチル)-5-((5-(ジフルオロメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-179)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例35に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ジフルオロメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-13)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-179)を得た。
実施例180
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-イソプロポキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-180)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりに2-プロパノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-180)を得た。
実施例181
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-イソプロポキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-181)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりに2-プロパノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-181)を得た。
実施例182
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(メトキシ-D3)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-182)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりに重メタノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-182)を得た。
実施例183
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(メトキシ-D3)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-183)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりに重メタノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-183)を得た。
参考例36
1-(tert-ブチル)-5-((5-(メトキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-14)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(14.9 mg, 0.0371 mmol)にジクロロメタン(1.0 mL)、トリエチルアミン(31 μL, 0.22 mmol)およびメタンスルホニルクロリド(8.7 μL, 0.11 mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量17.8 mg, 定量的)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(17.8 mg, 0.0371 mmol)にテトラヒドロフラン(0.50 mL)、メタノール(0.50 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.10 mL, 0.40 mmol)を氷冷下で加え、室温で4時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(メトキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-14)(収量14.4 mg, 定量的)を得た。
実施例184
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(メトキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-184)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例36に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(メトキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-14)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-184)を得た。
実施例185
1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(2-ヒドロキシ-1-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-185)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例13に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-10)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-185)を得た。
実施例186
1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリミジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-186)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例6に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリミジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-5)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-186)を得た。
参考例37
(4-(S-メチルスルホンイミドイル)フェニル)メタンアミン(VIII-21)の製造
工程1
 4-(メチルチオ)ベンズアルデヒド(50 g, 0.33 mol)のメタノール(500 mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(25 g, 0.66 mol)を0℃で加えた後、室温で2時間撹拌した。反応液を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで(4-(メチルチオ)フェニル)メタノール(収量45 g, 収率90%)を得た。
工程2
 窒素雰囲気下、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(67 g, 0.33 mol)を、(4-(メチルチオ)フェニル)メタノール(45 g, 0.3 mol)、フタルイミド(44 g, 0.3 mol)およびトリフェニルホスフィン(78.6 g, 0.3 mol)のテトラヒドロフラン(500 mL)溶液に滴下した。反応液を室温で18時間撹拌した。反応液を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで2-(4-(メチルチオ)ベンジル)イソインドリン-1,3-ジオン(収量69 g, 収率84%)を粗生成物として得た。
工程3
 2-(4-(メチルチオ)ベンジル)イソインドリン-1,3-ジオン(69 g, 0.24 mol)のジクロロメタン(700 mL)溶液にm-CPBA(42 g, 0.24 mol)を0℃で加えた。反応液を室温で16時間撹拌した。反応液を亜硫酸ナトリウム水溶液に注ぎ入れ、30分撹拌後ジクロロメタンで抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2-(4-(メチルスルフィニル)ベンジル)イソインドリン-1,3-ジオン(収量45 g, 収率62%)を得た。
工程4
 2-(4-(メチルスルフィニル)ベンジル)イソインドリン-1,3-ジオン(45 g, 0.15 mol)にジクロロメタン(500 mL)およびO-(メシチルスルホニル)ヒドロキシルアミン(107 g, 0.5 mol)を加え、室温で24時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去することで2-(4-(S-メチルスルホンイミドイル)ベンジル)イソインドリン-1,3-ジオンを混合物で得た。
工程5
 2-(4-(S-メチルスルホンイミドイル)ベンジル)イソインドリン-1,3-ジオン(20 g, 0.06 mol)にエタノール(200 mL)およびヒドラジン一水和物(40 mL)を加え、20時間加熱還流した。反応液を濾過後、減圧下で溶媒を留去することで(4-(S-メチルスルホンイミドイル)フェニル)メタンアミン(VIII-21)(収量6 g, 収率51%)を得た。
実施例187
1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-(4-(S-メチルスルホンイミドイル)ベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-187)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例37に記載の方法で合成した(4-(S-メチルスルホンイミドイル)フェニル)メタンアミン(VIII-21)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-187)を得た。
実施例188
1-(tert-ブチル)-5-((4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-188)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、2-クロロ-4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-188)を得た。
実施例189
1-(tert-ブチル)-5-((4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-189)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、2-クロロ-4-エトキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-189)を得た。
実施例190
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-4-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-190)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジクロロ-4-(ジフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-190)を得た。
実施例191
1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-4-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-191)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジクロロ-4-(ジフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-191)を得た。
実施例192
1-(tert-ブチル)-5-((5-(2,2-ジフルオロエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-192)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりに2,2-ジフルオロエタノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-192)を得た。
実施例193
1-(tert-ブチル)-5-((5-(2,2-ジフルオロエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-193)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりに2,2-ジフルオロエタノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-193)を得た。
実施例194
1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピルメトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-194)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりにシクロプロパンメタノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-194)を得た。
実施例195
1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピルメトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-195)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりにシクロプロパンメタノールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-195)を得た。
参考例38
1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-15)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(50.0 mg, 0.125 mmol)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、3 mol/Lメチルマグネシウムブロミドテトラヒドロフラン溶液(50 μL, 0.15 mmol)を-78℃で加え、同温で1時間撹拌した。その後、3 mol/Lメチルマグネシウムブロミドテトラヒドロフラン溶液(25 μL, 0.075 mmol)を-78℃で加え、同温で15分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量39.2 mg, 収率75%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(39.2 mg, 0.0944 mmol)に、エタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.14 mL, 0.56 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-15)(収量36.6 mg, 定量的)を得た。
実施例196
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-196)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例38に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-15)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-196)を得た。
実施例197
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-197)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例38に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-15)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-197)を得た。
参考例39
1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(オキセタン-3-イルオキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-16)の製造
 参考例27と同様の方法で、工程2のエチルアミン塩酸塩の代わりにオキセタン-3-オールを用いて1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(オキセタン-3-イルオキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-16)を得た。
実施例198
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((5-(オキセタン-3-イルオキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-198)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例39に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(オキセタン-3-イルオキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-16)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-198)を得た。
実施例199
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(オキセタン-3-イルオキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-199)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例39に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(オキセタン-3-イルオキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-16)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-199)を得た。
参考例40
1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-17)の製造
 参考例27と同様の方法で、工程2のエチルアミン塩酸塩の代わりにシクロプロピルアミンを用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-17)を得た。
実施例200
1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-200)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例40に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-17)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-200)を得た。
実施例201
1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-201)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例40に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-17)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-201)を得た。
参考例41
1-(tert-ブチル)-5-((5-((ジメチルアミノ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-18)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(50.0 mg, 0.125 mmol)のジクロロメタン(1.0 mL)溶液に、ジメチルアミン塩酸塩(20.4 mg, 0.250 mmol)およびトリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム(79.6 mg, 0.376 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を直接シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-((ジメチルアミノ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量23.9 mg, 収率45%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-((ジメチルアミノ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(23.9 mg, 0.0558 mmol)に、エタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(84 μL, 0.34 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-((ジメチルアミノ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-18)(収量19.0 mg, 収率85%)を得た。
実施例202
1-(tert-ブチル)-5-((5-((ジメチルアミノ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-202)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例41に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((ジメチルアミノ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-18)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-202)を得た。
実施例203
1-(tert-ブチル)-5-((5-((ジメチルアミノ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-203)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例41に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((ジメチルアミノ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-18)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-203)を得た。
参考例42
1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-モルホリノ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-19)の製造
 参考例27と同様の方法で、工程2のエチルアミン塩酸塩の代わりにモルホリンを用いて1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-モルホリノ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-19)を得た。
実施例204
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((5-モルホリノ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-204)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例42に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-モルホリノ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-19)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-204)を得た。
実施例205
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((5-モルホリノ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-205)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例42に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-モルホリノ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-19)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-205)を得た。
参考例43
1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-20)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((5-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(50.0 mg, 0.128 mmol)に、1-メチル-2-ピロリジノン(0.60 mL)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.22 mL, 1.3 mmol)および3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩(42.2 mg, 0.385 mmol)を加え、マイクロウェーブ照射下、160℃で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量29.6 mg, 収率52%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(29.6 mg, 0.0669 mmol)に、エタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.10 mL, 0.40 mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-20)(収量27.7 mg, 定量的)を得た。
実施例206
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-206)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例43に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-20)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-206)を得た。
実施例207
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-207)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例43に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-20)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-207)を得た。
実施例208
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(2-メトキシエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-208)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりに2-メトキシエタノールおよびテトラヒドロフランを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-208)を得た。
実施例209
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(2-メトキシエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-209)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例9の工程3における、エタノールの代わりに2-メトキシエタノールおよびテトラヒドロフランを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-209)を得た。
参考例44
1-(tert-ブチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-21)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりにエタノールアミンを用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-21)を得た。
実施例210
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-210)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例44に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-21)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-210)を得た。
実施例211
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-211)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例44に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-21)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-211)を得た。
参考例45
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-エトキシピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-22)の製造
 参考例34と同様の方法で、工程1の5-ブロモ-2-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに3-ブロモ-4-(ジフルオロメチル)-5-フルオロピリジンを用いて1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-エトキシピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-22)を得た。
実施例212
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-エトキシピリジン-3-イル)オキシ-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-212)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例45に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-エトキシピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-22)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-212)を得た。
実施例213
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-エトキシピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-213)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例45に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-エトキシピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-22)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-213)を得た。
参考例46
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシプロピル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-23)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(1.10 g, 4.86 mmol)に、ジメチルスルホキシド(9.0 mL)、炭酸セシウム(2.38 g, 7.30 mmol)、および3-ブロモ-4-(ジフルオロメチル)-5-フルオロピリジン(1.43 g, 6.33 mmol)を加え、100℃で3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 75:25 → 40:60)で精製し、5-((5-ブロモ-4-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量1.37 g, 収率65%)を得た。
工程2
 5-((5-ブロモ-4-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(40.0 mg, 0.0925 mmol)のテトラヒドロフラン(0.50 mL)溶液に、1.3 mol/Lイソプロピルマグネシウムクロリド塩化リチウム錯体テトラヒドロフラン溶液(0.21 mL, 0.27 mmol)を-40℃で加え、同温で30分間撹拌した。その後、プロピオンアルデヒド(10 μL, 0.19 mmol)を-40℃で加え、同温で1時間撹拌した。その後、プロピオンアルデヒド(10 μL, 0.19 mmol)を加え、-25℃で1時間撹拌した。その後、プロピオンアルデヒド(10 μL, 0.19 mmol)を加え、0℃で2時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシプロピル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量6.8 mg, 収率18%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシプロピル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(6.8 mg, 0.017 mmol)に、エタノール(0.50 mL)、テトラヒドロフラン(0.50 mL)、および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(30 μL, 0.12 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシプロピル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-23)(収量6.3 mg, 収率99%)を得た。
実施例214
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシプロピル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-214)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例46に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシプロピル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-23)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-214)を得た。
実施例215
1-(tert-ブチル)-5-((4-シアノ-5-エトキシピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-215)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロピリジン-4-カルボニトリルを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-215)を得た。
参考例47
2-(2,2-ジフルオロエトキシ)-6-フルオロベンゾニトリル(V-2)の製造
 2-フルオロ-6-ヒドロキシベンゾニトリル(200 mg, 1.46 mmol)に、N,N-ジメチルホルムアミド(4.9 mL)、トリフルオロメタンスルホン酸2,2,2-トリフルオロエチル(468 mg, 2.19 mmol)、炭酸カリウム(302 mg, 2.19 mmol)およびヨウ化カリウム(24.3 mg, 0.146 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 65:35)で精製し、2-(2,2-ジフルオロエトキシ)-6-フルオロベンゾニトリル(V-2)(収量258 mg, 収率88%)を得た。
実施例216
1-(tert-ブチル)-5-(2-シアノ-3-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェノキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-216)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、参考例47に記載の方法で合成した2-(2,2-ジフルオロエトキシ)-6-フルオロベンゾニトリル(V-2)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-216)を得た。
実施例217
1-(tert-ブチル)-5-(2-シアノ-3-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェノキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-217)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、参考例47に記載の方法で合成した2-(2,2-ジフルオロエトキシ)-6-フルオロベンゾニトリル(V-2)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-217)を得た。
参考例48
1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-24)の製造
工程1
 tert-ブチルヒドラジン塩酸塩(824 mg, 6.61 mmol)に、エタノール(20 mL)、2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)(1.43 g, 6.61 mmol)および炭酸カリウム(1.83 g, 13.2 mmol)を加え、加熱還流下、20時間撹拌した。反応液を濾過し、エタノールで洗浄した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 85:15 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量780 mg, 収率49%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(800 mg, 3.33 mmol)に、ジメチルスルホキシド(6.5 mL)、炭酸セシウム(1.63 g, 5.00 mmol)および3,5-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン(1.08 g, 5.00 mmol)を加え、100℃で16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 75:25 → 40:60)で精製し1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量684 mg, 収率49%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(300 mg, 0.715 mmol)に、カリウムビニルトリフルオロボラート(479 mg, 3.58 mmol)、炭酸セシウム(1.16 g, 3.56 mmol)、ビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(25.3 mg, 0.0357 mmol)および1,4-ジオキサン(7.0 mL)を加え、封管中、120℃で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 70:30)で精製し、1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量270 mg, 収率92%)を得た。
工程4
 1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(53.4 mg, 0.130 mmol)の1,4-ジオキサン(2.0 mL)および水(0.20 mL)溶液に、2,6-ジメチルピリジン(30 μL, 0.26 mmol)、過ヨウ素酸ナトリウム(111 mg, 0.519 mmol)および2.5%四酸化オスミウムtert-ブタノール溶液(66 μL, 0.0065 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 50:50)で精製し1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量37.9 mg, 収率71%)を得た。
工程5
 1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(18.9 mg, 0.0457 mmol)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(2.6 mg, 0.069 mmol)を氷冷下で加え、0℃で30分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 85:15 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量7.9 mg, 収率42%)を得た。
工程6
 1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(7.9 mg, 0.019 mmol)に、エタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(29 μL, 0.12 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧で溶媒を留去し、1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-24)(収量7.4 mg, 定量的)を得た。
実施例218
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-218)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例48に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-24)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-218)を得た。
参考例49
1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-25)の製造
 参考例38の工程1における、1-(tert-ブチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの代わりに1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルを用いることで、1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-25)を得た。
実施例219
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-219)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例49に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-25)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-219)を得た。
参考例50
(5-((オキセタン-3-イルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-22)の製造
工程1
 5-フルオロピコリノニトリル(9.00 g, 73.7 mmol)に、N,N-ジメチルホルムアミド(45 mL)および硫化ナトリウム(6.33 g, 81.1 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。水層に6 mol/L塩酸を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。残留物に10%塩酸(360 mL)および亜鉛粉末(36.1 g)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加え、室温で30分撹拌した。反応液を濾過後、有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、5-メルカプトピコリノニトリル(収量4.35 g, 収率43%)を得た。
工程2
 5-メルカプトピコリノニトリル(817 mg, 5.99 mmol)に、N,N-ジメチルホルムアミド(12 mL)および炭酸カリウム(1.66 mg, 12.0 mmol)を加えた後、0℃で3-(ブロモメチル)オキセタン(929 mg, 6.29 mmol)を加え、同温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 30:70)で精製し、5-((オキセタン-3-イルメチル)チオ)ピコリノニトリル(収量939 mg, 収率84%)を得た。
工程3
 5-((オキセタン-3-イルメチル)チオ)ピコリノニトリル(939 mg, 4.55 mmol)の酢酸(864 μL)溶液に、水(60 mL)に溶解させた過マンガン酸カリウム(1.99 g, 12.6 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加え、セライト濾過した。ろ液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 50:50)で精製し、5-((オキセタン-3-イルメチル)スルホニル)ピコリノニトリル(収量635 mg, 収率59%)を得た。
工程4
 5-((オキセタン-3-イルメチル)スルホニル)ピコリノニトリル(635 mg, 2.67 mmol)に、メタノール(60 mL)および10%パラジウム炭素(133 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で26時間撹拌した。反応液をセライト濾過し、減圧下溶媒を留去し、(5-((オキセタン-3-イルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン(収量0.64 g, 収率99%)を得た。
工程5
 (5-((オキセタン-3-イルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン(544 mg, 2.24 mmol)にメタノール(13 mL)および4 mol/L塩化水素酢酸エチル溶液(2 mL)を加え、室温で5分撹拌した。沈殿物をろ取し、酢酸エチルで洗浄することで、(5-((オキセタン-3-イルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-22)(収量413 mg, 収率66%)を得た。
実施例220
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-((5-((オキセタン-3-イルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-220)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例50に記載の方法で合成した(5-((オキセタン-3-イルメチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-22)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-220)を得た。
参考例51
3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)テトラヒドロフラン-3-アミン(VIII-23)の製造
工程1
 テトラヒドロフラン-3-オン(2 g, 23 mmol)に、テトラヒドロフラン(30 mL)、2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.8 g, 23 mmol)およびオルトチタン酸テトライソプロピル(14 mL, 47 mmol)を加え、70℃で16時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、30分撹拌後、セライト濾過した。ろ液をクロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄したのち、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(Z)-N-(ジヒドロフラン-3(2H)-イリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(収量2.4 g, 収率55%)を得た。
工程2
 (Z)-N-(ジヒドロフラン-3(2H)-イリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.05 g, 5.55 mmol)のテトラヒドロフラン(9.2 mL)溶液に、-78℃で2.6 mol/Lノルマルブチルリチウムノルマルヘキサン溶液(1.9 mL, 4.9 mmol)を加え同温で10分撹拌した。-78℃で1-ブロモ-4-エチルスルファニル-ベンゼン(1.00 g, 4.61 mmol)のトルエン(4.0 mL)溶液を加え、同温で30分撹拌後、0℃に昇温した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、N-(3-(4-(エチルチオ)フェニル)テトラヒドロフラン-3-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(収量540 mg, 収率36%)を得た。
工程3
 N-(3-(4-(エチルチオ)フェニル)テトラヒドロフラン-3-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(540 mg, 1.65 mmol)に、ジクロロメタン(60 mL)および4 mol/L塩酸(1 mL, 0.004 mol)を加え、室温で30分撹拌した。反応液にn-ヘキサンを加え、沈殿物をろ取することで、3-(4-(エチルチオ)フェニル)テトラヒドロフラン-3-アミン塩酸塩(収量380 mg, 収率89%)を得た。
工程4
 3-(4-(エチルチオ)フェニル)テトラヒドロフラン-3-アミン塩酸塩(380 mg, 1.46 mmol)に、テトラヒドロフラン(4.9 mL)、炭酸ナトリウム(465 mg, 4.39 mmol)および二炭酸ジtert-ブチル(0.40 mL, 1.7 mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、tert-ブチル(3-(4-(エチルチオ)フェニル)テトラヒドロフラン-3-イル)カーバメート(収量288 mg, 収率61%)を得た。
工程5
 tert-ブチル(3-(4-(エチルチオ)フェニル)テトラヒドロフラン-3-イル)カーバメート(288 mg, 0.891 mmol)に、ジクロロメタン(8.9 mL)、りん酸水素二ナトリウム(506 mg, 3.56 mmol)およびm-CPBA(473 mg, 1.78 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液にチオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、tert-ブチル(3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)テトラヒドロフラン-3-イル)カーバメート(収量145 mg, 収率46%)を得た。
工程6
 tert-ブチル(3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)テトラヒドロフラン-3-イル)カーバメート(144 mg, 0.405 mmol)のジクロロメタン(4 mL)溶液に、0℃で2,2,2-トリフルオロ酢酸(1 mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に炭酸ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)テトラヒドロフラン-3-アミン(VIII-23)(収量69.3 mg, 収率67%)を得た。
実施例221
1-(tert-ブチル)-N-(3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)テトラヒドロフラン-3-イル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-221)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例51に記載の方法で合成した3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)テトラヒドロフラン-3-アミン(VIII-23)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-221)を得た。
実施例222
1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-222)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-222)を得た。
実施例223
1-(tert-ブチル)-5-((5-エトキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-223)の製造
 実施例9の工程1における、2-メチル-3-オキソコハク酸ジエチルの代わりに、参考例4に記載の方法で合成した2-エチル-3-オキソコハク酸ジエチル(III-1)を用い、実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-223)を得た。
実施例224
5-((5-アセチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-224)の製造
 1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-196)(63.0 mg, 0.111 mmol)に、ジクロロメタン(1.1 mL)およびデス-マーチンペルヨージナン(93.8 mg, 0.221 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 80:20 → 20:80)で精製し、化合物(I-224)(収量17.3 mg, 収率28%)を得た。
参考例52
1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-26)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(200 mg, 0.493 mmol)に、1,4-ジオキサン(5.0 mL)、(E)-1-エトキシエテン-2-ボロン酸ピナコールエステル(488 mg, 2.46 mmol)、炭酸セシウム(803 mg, 2.46 mmol)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(17.4 mg, 0.0246 mmol)を加え、封管中、120℃で2.5時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、(E)-1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-エトキシビニル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量198 mg, 収率91%)を得た。
工程2
 (E)-1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-エトキシビニル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(150 mg, 0.340 mmol)に、酢酸エチル(1.0 mL)および4 mol/L塩化水素酢酸エチル溶液(1.0 mL, 4.0 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(2-オキソエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量97.6 mg, 収率70%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(2-オキソエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(60.0 mg, 0.145 mmol)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(8.2 mg, 0.22 mmol)を氷冷下で加え、0℃で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 70:30 → 0:100)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量30.1 mg, 収率50%)を得た。
工程4
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(30.1 mg, 0.0725 mmol)に、エタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.11 mL, 0.44 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に1 mol/L 塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-26)(収量28.1 mg, 定量的)を得た。
実施例225
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-225)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例52に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-26)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-225)を得た。
実施例226
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-226)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例52に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-26)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-226)を得た。
参考例53
1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-エトキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-27)の製造
工程1
 (E)-1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-エトキシビニル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(48.0 mg, 0.109 mmol)に、酢酸エチル(1 mL)およびパラジウム炭素(10.0 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で16時間撹拌した。その後、メタノール(1.0 mL)および水酸化パラジウム炭素(10.0 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で5時間撹拌した。反応液を濾過し、減圧化で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-エトキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量32.7 mg, 収率68%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-エトキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(32.7 mg, 0.0737 mmol)に、エタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.11 mL, 0.44 mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-エトキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-27)(収量30.6 mg, 定量的)を得た。
実施例227
1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-エトキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-227)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例53に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-エトキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-27)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-227)を得た。
実施例228
1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-エトキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-228)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例53に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-エトキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-27)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-228)を得た。
参考例54
1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-28)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(2-オキソエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(35.0 mg, 0.0847 mmol)のテトラヒドロフラン(0.80 mL)溶液に、3 mol/Lメチルマグネシウムブロミドテトラヒドロフラン溶液(50 μL, 0.15 mmol)を-78℃で加え、同温で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量12.5 mg, 収率34%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(12.5 mg, 0.0291 mmol)に、エタノール(0.50 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(44 μL, 0.176 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-28)(収量11.7 mg, 定量的)を得た。
実施例229
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-229)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例54に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-28)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-229)を得た。
参考例55
1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-29)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに3-ピロリジノールを用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-29)を得た。
実施例230
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-230)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例55に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-29)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-230)を得た。
実施例231
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-231)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例55に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-29)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-231)を得た。
参考例56
3-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-アミン(VIII-24)の製造
工程1
 参考例51の工程2と同様の方法で、1-ブロモ-4-エチルスルファニル-ベンゼンの代わりに2,5-ジブロモピリジンを用いてN-(3-(5-ブロモピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドを得た。
工程2
 N-(3-(5-ブロモピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(886 mg, 2.55 mmol)に、ジクロロメタン(60 mL)および4 mol/L塩酸(1.5 mL, 6.1 mmol)を加え、室温で30分撹拌した。反応液にn-ヘキサンを加え、沈殿物をろ取することで3-(5-ブロモピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-アミン塩酸塩(収量802 mg)を粗生成物として得た。
工程3
 3-(5-ブロモピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-アミン塩酸塩(120 mg, 0.429 mmol)に、ピリジン(8.4 mL)およびクロロギ酸ベンジル(0.08 mL)を加え、室温で12時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、ベンジル(3-(5-ブロモピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-イル)カーバメート(収量140 mg, 収率86%)を得た。
工程4
 ベンジル(3-(5-ブロモピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-イル)カーバメート(140 mg, 0.371 mmol)に、ジメチルスルホキシド(6.5 mL)、エタンスルフィン酸ナトリウム(216 mg, 1.86 mmol)およびヨウ化銅(354 mg, 1.86 mmol)を加え、マイクロウェーブ照射下100℃で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、室温で30分撹拌した。反応液を濾過後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、ベンジル(3-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-イル)カーバメート(収量78 mg, 収率54%)を得た。
工程5
 ベンジル(3-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-イル)カーバメート(78 mg, 0.200 mmol)に、メタノール(2 mL)および水酸化パラジウム炭素(8 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で30分撹拌した。反応液を濾過後、減圧下で溶媒を留去することで3-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-アミン(VIII-24)(収量36 mg, 収率70%)を得た。
実施例232
 1-(tert-ブチル)-N-(3-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-イル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-232)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例56に記載の方法で合成した3-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-アミン(VIII-24)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-232)を得た。
参考例57
3-アミノ-3-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)プロパン-1-オール塩酸塩(VIII-25)の製造
工程1
 5-ブロモピコリンアルデヒド(5.0 g, 27 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(50 mL)溶液に、エタンチオール(2.0 g, 32.4 mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.8 g, 2.7 mmol)、ヨウ化銅(0.3 g, 27 mmol)およびリン酸三カリウム(11.5 g, 54 mmol)を加え、窒素雰囲気下100℃で2時間撹拌した。反応液を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、5-(エチルチオ)ピコリンアルデヒド(収量2.6 g, 収率58%)を得た。
工程2
 5-(エチルチオ)ピコリンアルデヒド(2.6 g, 15.6 mmol)に、ジクロロメタン(40 mL)、2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(3.8 g, 31.2 mmol)および硫化銅(II)5水和物(7.8 g, 31.2 mmol)を加え、窒素雰囲気下室温で18時間撹拌した。反応液をセライト濾過し、酢酸エチルで洗浄した。有機層を水に注ぎ入れ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去し、N-((5-(エチルチオ)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(収量4.0 g, 収率95%)を得た
工程3
 アセトニトリル(1.3 g, 31.2 mmol)のテトラヒドロフラン(84 mL)溶液に、窒素雰囲気下、-78℃でn-ブチルリチウム(12.5 mL, 31.2 mmol)を加え、同温で30分撹拌した。反応液に、N-((5-(エチルチオ)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(4.2 g, 15.6 mmol)のテトラヒドロフラン(84 mL)溶液を加え、同温で1時間撹拌後、室温まで昇温した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、N-(2-シアノ-1-(5-(エチルチオ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(収量3.3 g, 収率69%)を得た。
工程4
 N-(2-シアノ-1-(5-(エチルチオ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(3.0 g, 9.6 mmol)に、塩化水素メタノール溶液(30 mL)を加え80℃で3時間撹拌した。減圧下溶媒を留去し、3-アミノ-3-(5-(エチルチオ)ピリジン-2-イル)プロパン酸メチルエステル塩酸塩(収量2.0 g, 収率87%)を得た。
工程5
 3-アミノ-3-(5-(エチルチオ)ピリジン-2-イル)プロパン酸メチルエステル塩酸塩(9.0 g, 32.5 mmol)に、ジクロロメタン(200 mL)、トリエチルアミン(8.2 g, 81.3 mmol)および二炭酸ジtert-ブチル(7.8 g, 35.7 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に水を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-(5-(エチルチオ)ピリジン-2-イル)プロパン酸メチルエステル(収量11 g, 定量的)を得た。
工程6
 3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-(5-(エチルチオ)ピリジン-2-イル)プロパン酸メチルエステル(10.0 g, 29.3 mmol)のジクロロメタン(50 mL)溶液に、0℃でm-CPBA(10.1 g, 58.6 mmol)加え、同温で30分撹拌した。反応液に水を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)プロパン酸メチルエステル(収量9.0 g, 収率83%)を得た。
工程7
 3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)プロパン酸メチルエステル(1.50 g, 4.02 mmol)のテトラヒドロフラン(30 mL)溶液に、0℃で水素化ホウ素リチウム(0.13 g, 6.03 mmol)およびエタノール(0.18 g, 4.02 mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、tert-ブチル(1-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)-3-ヒドロキシプロピル)カーバメート(収量0.8 g, 収率58%)を得た。
工程8
 tert-ブチル(1-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)-3-ヒドロキシプロピル)カーバメート(0.8 g, 2.3 mmol)に、塩化水素メタノール溶液(10 mL)を加え、室温で1時間撹拌した。減圧下溶媒を留去し、3-アミノ-3-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)プロパン-1-オール塩酸塩(VIII-25)(収量0.36 g, 収率56%)を得た。
実施例233
1-(tert-ブチル)-N-(1-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)-3-ヒドロキシプロピル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-233)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例57に記載の方法で合成した3-アミノ-3-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)プロパン-1-オール塩酸塩(VIII-25)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-233)を得た。
参考例58
(5-(((1-メチルシクロプロピル)メチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-26)の製造
工程1
 5-メルカプトピコリノニトリル(5.0 g, 36.8 mmol)のテトラヒドロフラン(100 mL)溶液に、(1-メチルシクロプロピル)メタノール(3.16 g, 36.8 mmol)、トリフェニルホスフィン(12.5 g, 47.8 mmol)およびアゾジカルボン酸ジエチル(8.3 g, 47.8 mol)を加え、窒素雰囲気下、室温で20時間撹拌した。反応液を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、5-(((1-メチルシクロプロピル)メチル)チオ)ピコリノニトリル(収量2.0 g, 収率27%)を得た。
工程2
 5-(((1-メチルシクロプロピル)メチル)チオ)ピコリノニトリル(2.0 g, 9.8 mmol)のジクロロメタン(30 mL)溶液に、0℃でm-CPBA(5.1 g, 29.4 mmol)を加え室温で4時間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、5-(((1-メチルシクロプロピル)メチル)スルホニル)ピコリノニトリル(収量1.5 g, 収率65%)を得た。
工程3
 5-(((1-メチルシクロプロピル)メチル)スルホニル)ピコリノニトリル(800 g, 3.4 mmol)に、酢酸エチル(30 mL)および10%パラジウム炭素(100 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で4時間撹拌した。反応液を濾過後、4 mol/L塩化水素酢酸エチル溶液(2 mL)を加え、沈殿物をろ取することで(5-(((1-メチルシクロプロピル)メチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-26)(収量400 mg, 収率50%)を得た。
実施例234
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-((5-(((1-メチルシクロプロピル)メチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-234)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例58に記載の方法で合成した(5-(((1-メチルシクロプロピル)メチル)スルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-26)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-234)を得た。
参考例59
1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-30)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(300 mg, 1.25 mmol)に、ジメチルスルホキシド(2.5 mL)、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン(343 mg, 1.87 mmol)および炭酸セシウム(610 mg, 1.87 mmol)を加え、100℃で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量373 mg, 収率74%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(50.0 mg, 0.124 mmol)に、テトラヒドロフラン(0.50 mL)、水(0.50 mL)、エチレングリコール(76.9 mg, 1.24 mmol)および水酸化リチウム(29.7 mg, 1.24 mmol)を加え、60℃で18時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物にエチレングリコール(1.0 mL)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-30)(収量51.7 mg, 定量的)を得た。
実施例235
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-235)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例59に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-30)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-235)を得た。
実施例236
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-236)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例59に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-30)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-236)を得た。
参考例60
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-31)の製造
工程1
 5-((5-ブロモ-4-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(250 mg, 0.578 mmol)に、1,4-ジオキサン(5.5 mL)、カリウムビニルトリフルオロボラート(387 mg, 2.89 mmol)、炭酸セシウム(942 mg, 2.89 mmol)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(20.5 mg, 0.0290 mmol)を加え、120℃で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量142 mg, 収率65%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(142 mg, 0.374 mmol)の、1,4-ジオキサン(5.0 mL)および水(0.50 mL)溶液に、2,6-ジメチルピリジン(87 μL, 0.75 mmol)、過ヨウ素酸ナトリウム(320 mg, 1.50 mmol)および2.5%四酸化オスミウムtert-ブタノール溶液(0.19 mL, 0.019 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-ホルミルピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量137 mg, 収率96%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-ホルミルピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(25 mg, 0.0656 mmol)のテトラヒドロフラン(1.3 mL)溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(37.2 mg, 0.983 mmol)を加え、同温で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 40:60)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量11.2 mg, 収率45%)を得た。
工程4
 1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(10.5 mg, 0.0274 mmol)に、エタノール(0.170 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(40 μL, 0.16 mmol)を加え、室温で30分撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去することで、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-31)(収量8.5 mg, 収率87%)を得た。
実施例237
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-237)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例60に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-31)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-237)を得た。
参考例61
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-32)の製造
 参考例38と同様の方法で、工程1の1-(tert-ブチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの代わりに、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-ホルミルピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルを用いることにより、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-32)を得た。
実施例238
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-238)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例61に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-32)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-238)を得た。
実施例239
1-(tert-ブチル)-N-(3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)テトラヒドロフラン-3-イル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-239)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例31に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-10)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例51に記載の方法で合成した3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)テトラヒドロフラン-3-アミン(VIII-23)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-239)を得た。
実施例240
1-(tert-ブチル)-N-(3-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-イル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-240)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例31に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-10)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例56に記載の方法で合成した3-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)テトラヒドロフラン-3-アミン(VIII-24)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-240)を得た。
参考例62
(5-(エチルスルホニル)チアゾール-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-27)の製造
工程1
 tert-ブチル((5-ブロモチアゾール-2-イル)メチル)カーバメート(1.21 g, 4.09 mmol)に、トルエン(81.8 mL)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(197 mg, 0.205 mmol)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(214 mg, 0.344 mmol)、(2R)-1-((1R)-1-(ジシクロヘキシルホスフィノ)エチル)-2-(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(69.0 mg, 0.115 mmol)およびトリエチルアミン(649 μL, 4.66 mmol)を加え、窒素雰囲気下、120℃で1時間撹拌した。反応液を室温まで冷却後、エタンチオール(363 μL, 4.91 mmol)を加え、120℃で3時間撹拌した。反応液を濾過後、減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=80:20)で精製し、tert-ブチル((5-(エチルチオ)チアゾール-2-イル)メチル)カーバメート(収量1.12 g, 定量的)を得た。
工程2
 tert-ブチル((5-(エチルチオ)チアゾール-2-イル)メチル)カーバメート(1.12 g, 4.07 mmol)のアセトン(78 mL)溶液に、Oxone(登録商標)(5.50 g, 8.95 mmol)の水(39 mL)溶液を加え、17時間撹拌した。減圧下でアセトンを留去し、水層をジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチルのみ)で精製し、tert-ブチル((5-(エチルスルホニル)チアゾール-2-イル)メチル)カーバメート(収量1.15 g, 収率92%)を得た。
工程3
 tert-ブチル((5-(エチルスルホニル)チアゾール-2-イル)メチル)カーバメート(1.15 g, 3.76 mmol)に、ジクロロメタン(21 mL)および4 mol/L塩化水素1,4-ジオキサン溶液(9.5 mL)を加え、室温で3時間撹拌した。4 mol/L塩化水素1,4-ジオキサン溶液(4.5 mL)を追加し、室温で1時間撹拌した。沈殿物をろ取し、ジクロロメタンで洗浄することで、(5-(エチルスルホニル)チアゾール-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-27)(収量871 mg, 収率95%)を得た。
実施例241
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)チアゾール-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-241)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例62に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)チアゾール-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-27)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-241)を得た。
参考例63
(4-(エチルスルホニル)フェニル)(オキセタン-3-イル)メタンアミン(VIII-28)の製造
工程1
 1-ブロモ-4-エチルスルファニルベンゼン(908 mg, 4.18 mmol)のテトラヒドロフラン(14 mL)溶液に、-78℃で2.6 mol/Lノルマルブチルリチウムノルマルヘキサン溶液(1.5 mL, 3.9 mmol)を加え、同温で10分撹拌した。オキセタン-3-カルボアルデヒド(300 mg, 3.49 mmol)のトルエン(4 mL)溶液を加え、同温で30分撹拌した。0℃に昇温し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(4-(エチルチオ)フェニル)(オキセタン-3-イル)メタノール(収量566 mg, 収率72%)を得た。
工程2
 (4-(エチルチオ)フェニル)(オキセタン-3-イル)メタノール(97 mg, 0.433 mmol)に、ジクロロメタン(4.4 mL)、りん酸水素二ナトリウム(250 mg, 1.76 mmol)およびm-CPBA(344 mg, 1.30 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液にチオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(4-(エチルスルホニル)フェニル)(オキセタン-3-イル)メタノール(収量78.9 mg, 収率71%)を得た。
工程3
 (4-(エチルスルホニル)フェニル)(オキセタン-3-イル)メタノール(35 mg, 0.137 mmol)に、無水酢酸(1 mL)およびジメチルスルホキシド(2 mL)を加え、室温で4時間撹拌した。反応液にチオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(4-(エチルスルホニル)フェニル)(オキセタン-3-イル)メタノン(収量19.2 mg, 収率55%)を得た。
工程4
 (4-(エチルスルホニル)フェニル)(オキセタン-3-イル)メタノン(63.8 mg, 0.251 mmol)にメタノール(1 mL)、酢酸アンモニウム(193 mg, 2.50 mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(44.8 mg, 0.713 mmol)を加え、70℃で38時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去した後、水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、(4-(エチルスルホニル)フェニル)(オキセタン-3-イル)メタンアミン(VIII-28)(収量28.8 mg, 収率45%)を得た。
実施例242
1-(tert-ブチル)-N-((4-(エチルスルホニル)フェニル)(オキセタン-3-イル)メチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-242)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例63に記載の方法で合成した(4-(エチルスルホニル)フェニル)(オキセタン-3-イル)メタンアミン(VIII-28)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-242)を得た。
参考例64
1-(tert-ブチル)-5-((5-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-33)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに4-ヒドロキシピペリジンを用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-33)を得た。
実施例243
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-243)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例64に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-33)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-243)を得た。
実施例244
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-244)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例64に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-33)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-244)を得た。
参考例65
(S)-1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-34)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに(S)-アゼチジン-2-イルメタノールを用いて(S)-1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-34)を得た。
実施例245
(S)-1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(2-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-245)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例65に記載の方法で合成した(S)-1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-34)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-245)を得た。
実施例246
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-((S)-2-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-246)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例65に記載の方法で合成した(S)-1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-34)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-246)を得た。
参考例66
1-(tert-ブチル)-5-((5-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-35)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに1-アミノ-2-メチル-プロパン-2-オールを用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-35)を得た。
実施例247
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-247)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例66に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-35)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-247)を得た。
参考例67
1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-((2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)エチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-36)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)エタンアミンを用いて1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-((2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)エチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-36)を得た。
実施例248
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((5-((2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)エチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-248)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例67に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-((2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)エチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-36)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-248)を得た。
実施例249
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((5-((2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)エチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-249)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例67に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-((2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)エチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-36)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-249)を得た。
参考例68
1-(tert-ブチル)-5-((5-((1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-37)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに2-アミノ-2-メチル-プロパン-1-オールを用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-((1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-37)を得た。
実施例250
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-((1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-250)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例68に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-37)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-250)を得た。
実施例251
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-251)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例66に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-35)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-251)を得た。
参考例69
1-(tert-ブチル)-5-((5-((1-ヒドロキシプロパン-2-イル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-38)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに2-アミノプロパン-1-オールを用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-((1-ヒドロキシプロパン-2-イル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-38)を得た。
実施例252
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-((1-ヒドロキシプロパン-2-イル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-252)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例69に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((1-ヒドロキシプロパン-2-イル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-38)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-252)を得た。
参考例70
1-(tert-ブチル)-5-((5-(tert-ブチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-39)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりにtert-ブチルアミンを用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-(tert-ブチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-39)を得た。
実施例253
1-(tert-ブチル)-5-((5-(tert-ブチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-253)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例70に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(tert-ブチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-39)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-253)を得た。
参考例71
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-40)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(300 mg, 1.25 mmol)に、ジメチルスルホキシド(2.5 mL)、炭酸セシウム(610 mg, 1.87 mmol)および3-ブロモ-4-(ジフルオロメチル)-5-フルオロピリジン(339 mg, 1.50 mmol)を加え、100℃で3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=75:25 → 40:60)で精製し5-((5-ブロモ-4-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量187 mg, 収率34%)を得た。
工程2
 5-((5-ブロモ-4-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(187 mg, 0.419 mmol)に、1,4-ジオキサン(4.0 mL)、カリウムビニルトリフルオロボラート(281 mg, 2.10 mmol)、炭酸セシウム(683 mg, 2.10 mmol)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(14.8 mg, 0.0209 mmol)を加え、マイクロウェーブ照射下、120℃で30分間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量101 mg, 収率61%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(101 mg, 0.257 mmol)の1,4-ジオキサン(3.5 mL)および水(0.35 mL)溶液に、2,6-ジメチルピリジン(60 μL, 0.52 mmol)、過ヨウ素酸ナトリウム(220 mg, 1.03 mmol)および2.5%四酸化オスミウムtert-ブタノール溶液(0.13 mL, 0.013 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-ホルミルピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量100 mg, 収率99%)を得た。
工程4
 1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-ホルミルピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(60.0 mg, 0.152 mmol)のテトラヒドロフラン(1.5 mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(8.6 mg, 0.23 mmol)を0℃で加え、同温で1.5時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 85:15 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量22.7 mg, 収率38%)を得た。
工程5
 1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(22.7 mg, 0.0571 mmol)に、エタノール(0.50 mL)、テトラヒドロフラン(0.50 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(86 μL, 0.344 mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去することで、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-40)(収量21.1 mg, 定量的)を得た。
実施例254
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-254)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例71に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-40)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-254)を得た。
参考例72
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-41)の製造
 参考例38と同様の方法で、工程1における、1-(tert-ブチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの代わりに、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-ホルミルピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルを用いることで、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-41)を得た。
実施例255
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-255)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例72に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-41)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-255)を得た。
実施例256
1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-256)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例48に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-24)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-256)を得た。
実施例257
1-(tert-ブチル)-N-((4-(エチルスルホニル)フェニル)(オキセタン-3-イル)メチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-257)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例31に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-10)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例63に記載の方法で合成した(4-(エチルスルホニル)フェニル)(オキセタン-3-イル)メタンアミン(VIII-28)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-257)を得た。
実施例258
1-(tert-ブチル)-5-((5-(tert-ブチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-258)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例70に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(tert-ブチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-39)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-258)を得た。
参考例73
1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-42)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりにピロリジンを用いて1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-42)を得た。
実施例259
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((5-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-259)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例73に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-42)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-259)を得た。
実施例260
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((5-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-260)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例73に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-42)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-260)を得た。
参考例74
1-(tert-ブチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-43)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに2-(メチルアミノ)エタノールを用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-43)を得た。
実施例261
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-261)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例74に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-43)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-261)を得た。
実施例262
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-262)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例74に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-43)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-262)を得た。
参考例75
1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-44)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりにピペリジン-3-オール塩酸塩を用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-44)を得た。
実施例263
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(3-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-263)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例75に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-44)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-263)を得た。
参考例76
1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(2-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-45)の製造
 参考例52と同様の方法で、工程1の、1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの代わりに、1-(tert-ブチル)-5-((5-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルを用いることにより、1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(2-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-45)を得た。
実施例264
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(2-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-264)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例76に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(2-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-45)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-264)を得た。
参考例77
1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-46)の製造
 工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(500 mg, 1.25 mmol)のテトラヒドロフラン(6.0 mL)溶液に、ビニルマグネシウムブロミド14%テトラヒドロフラン溶液(1.9 mL, 1.9 mmol)を-50℃で加え、同温で1時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシアリル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量435 mg, 収率81%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシアリル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(75.7 mg, 0.177 mmol)のメタノール(1.5 mL)溶液に、10%パラジウム炭素(15.1 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。反応液をろ過した後、減圧下で溶媒を留去し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量71.8 mg, 収率94%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(35 mg, 0.082 mmol)に、エタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.12 mL, 0.48 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-46)(収量33 mg, 定量的)を得た。
実施例265
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(1-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-265)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例77に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-46)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-265)を得た。
参考例78
1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-47)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(300 mg, 1.25 mmol)に、ジメチルスルホキシド(2.5 mL)、3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン(343 mg, 1.87 mmol)および炭酸セシウム(610 mg, 1.87 mmol)を加え、100℃で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量373 mg, 収率74%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(53.0 mg, 0.131 mmol)の1-メチル-2-ピロリドン(0.70 mL)溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.11 mL, 0.64 mmol)およびエタノールアミン(24 μL, 0.40 mmol)を加え、マイクロウェーブ照射下、160℃で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量27.2 mg, 収率47%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(27.2 mg, 0.0612 mmol)に、エタノール(1.0 mL, 17 mmol)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.10 mL, 0.40 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧で溶媒を留去し、1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-47)(収量22.9 mg, 収率90%)を得た。
実施例266
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-266)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例78に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-47)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-266)を得た。
実施例267
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-267)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例78に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-47)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-267)を得た。
参考例79
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(ヒドロキシメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-48)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(500 mg, 2.21 mmol)に、ジメチルスルホキシド(4.0 mL)、2-ブロモ-6-フルオロベンズアルデヒド(673 mg, 3.32 mmol)および炭酸セシウム(1.44 g, 4.42 mmol)を加え、マイクロウェーブ照射下、150℃で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、5-(3-ブロモ-2-ホルミルフェノキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量360 mg, 収率40%)を得た。
工程2
 5-(3-ブロモ-2-ホルミルフェノキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(360 mg, 0.880 mmol)のジクロロメタン(5.0 mL)溶液に、ビス(2-メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリド(0.57 mL, 2.7 mmol)を0℃で加え、室温で3時間撹拌した。反応液に氷冷下で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 70:30)で精製し、5-(3-ブロモ-2-(ジフルオロメチル)フェノキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量298 mg, 収率79%)を得た。
工程3
 5-(3-ブロモ-2-(ジフルオロメチル)フェノキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(298 mg, 0.691 mmol)に、1,4-ジオキサン(4.0 mL)、カリウムビニルトリフルオロボラート(463 mg, 3.46 mmol)、炭酸セシウム(1.13 g, 3.47 mmol)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(24.5 mg, 0.0346 mmol)を加え、封管中、120℃で2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-ビニルフェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量206 mg, 収率79%)を得た。
工程4
 1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-ビニルフェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(206 mg, 0.544 mmol)の1,4-ジオキサン(5.0 mL)および水(0.50 mL)溶液に、2,6-ジメチルピリジン(0.13 mL, 1.1 mmol)、過ヨウ素酸ナトリウム(466 mg, 2.18 mmol)および2.5%四酸化オスミウムtert-ブタノール溶液(0.28 mL, 0.028 mmol)を順次加え、室温で16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-ホルミルフェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量141 mg, 収率68%)を得た。
工程5
 1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-ホルミルフェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(80.0 mg, 0.210 mmol)のテトラヒドロフラン(2.0 mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(11.9 mg, 0.315 mmol)を0℃で加え、同温で2時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(ヒドロキシメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量80.4 mg, 定量的)を得た。
工程6
 1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(ヒドロキシメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(80.4 mg, 0.210 mmol)に、エタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.32 mL, 1.3 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧で溶媒を留去し、1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(ヒドロキシメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-48)(収量74.2 mg, 定量的)を得た。
実施例268
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(ヒドロキシメチル)フェノキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-268)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例79に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(ヒドロキシメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-48)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-268)を得た。
実施例269
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(ヒドロキシメチル)フェノキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-269)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例79に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(ヒドロキシメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-48)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-269)を得た。
参考例80
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(1-ヒドロキシエチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-49)の製造
 参考例38と同様の方法で、工程1における1-(tert-ブチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの代わりに、1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-ホルミルフェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルを用いることにより、1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(1-ヒドロキシエチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-49)を得た。
実施例270
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(1-ヒドロキシエチル)フェノキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-270)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例80に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(1-ヒドロキシエチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-49)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-270)を得た。
実施例271
1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(1-ヒドロキシエチル)フェノキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-271)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例80に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-(2-(ジフルオロメチル)-3-(1-ヒドロキシエチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-49)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-271)を得た。
参考例81
1-(tert-ブチル)-5-((6-エトキシ-5-ホルミルピリミジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-50)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(100 mg, 0.442 mmol)に、ジメチルスルホキシド(0.88 mL)、4,6-ジクロロピリミジン-5-カルボアルデヒド(93.9 mg, 0.531 mmol)および炭酸セシウム(288 mg, 0.884 mmol)を加え、120℃で16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 85:15 → 70:30)で精製し1-(tert-ブチル)-5-((6-クロロ-5-ホルミルピリミジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量76.8 mg, 収率47%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((6-クロロ-5-ホルミルピリミジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(72.0 mg, 0.196 mmol)のジクロロメタン(0.65 mL)溶液に、0℃でビス(2-メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリド(126 μL, 0.587 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に0℃で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 70:30 → 10:90)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((6-クロロ-5-(ジフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量59.8 mg, 収率78%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((6-クロロ-5-(ジフルオロメチル)ピリミジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(55.0 mg, 0.141 mmol)に、エタノール(0.82 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(212 μL, 0.848 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に2 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し1-(tert-ブチル)-5-((6-エトキシ-5-ホルミルピリミジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-50)(56.5 mg, 定量的)を得た。
実施例272
1-(tert-ブチル)-5-((5-(ジフルオロメチル)-6-エトキシピリミジン-4-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-272)の製造
工程1
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例81に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((6-エトキシ-5-ホルミルピリミジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-50)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて1-(tert-ブチル)-5-((6-エトキシ-5-ホルミルピリミジン-4-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミドを得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((6-エトキシ-5-ホルミルピリミジン-4-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(24.0 mg, 0.0452 mmol)のジクロロメタン(0.45 mL)溶液に、0℃でビス(2-メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリド(29 μL, 0.14 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 70:30 → 10:90)で精製し、化合物(I-272)(収量20.1 mg, 収率80%)を得た。
実施例273
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((6-(トリフルオロメトキシ)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-273)の製造
 実施例9の工程2における、3,5-ジクロロ-2-フルオロピリジンの代わりに、2-クロロ-6-(トリフルオロメトキシ)-1,3-ベンゾチアゾールを用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-273)を得た。
参考例82
1-(tert-ブチル)-5-((5-((1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-51)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに(1-アミノシクロプロピル)メタノールを用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-((1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-51)を得た。
実施例274
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-((1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-274)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例82に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-51)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-274)を得た。
実施例275
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(2-ヒドロキシ-1-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-275)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例48に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-24)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例13に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-10)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-275)を得た。
実施例276
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-276)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例49に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-25)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-276)を得た。
実施例277
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(2-ヒドロキシ-1-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-277)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例49に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-25)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例13に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-10)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-277)を得た。
参考例83
1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-52)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりにアゼチジン-3-イルメタノール塩酸塩を用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-52)を得た。
実施例278
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-278)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例83に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-52)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-278)を得た。
実施例279
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-279)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例83に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-52)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-279)を得た。
実施例280
1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-280)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例31に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-10)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、(4-(メチルスルホニル)フェニル)メタンアミン塩酸塩を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-280)を得た。
参考例84
1-(tert-ブチル)-5-((5-(((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-53)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに(1R,2R)-2-アミノシクロペンタノール塩酸塩を用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-(((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-53)を得た。
実施例281
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-281)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例84に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-53)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-281)を得た。
実施例282
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-282)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例84に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-53)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-282)を得た。
参考例85
1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-54)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(81.6 mg, 0.196 mmol)にジクロロメタン(1.5 mL)およびデス-マーチンペルヨージナン(167 mg, 0.394 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し5-((5-アセチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量67.4 mg, 収率83%)を得た。
工程2
 5-((5-アセチル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(67.4 mg, 0.163 mmol)のテトラヒドロフラン(4 mL)溶液に、-78℃で1.13 mol/Lメチルリチウムジエチルエーテル溶液(0.15 mL, 0.17 mmol)を加えた後、-60℃で30分撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量41.5 mg, 収率59%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(41.5 mg, 0.0966 mmol)に、メタノール(1 mL)および1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.48 mL, 0.48 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。水を加え酢酸エチルで抽出した。水層に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-54)(収量32.2 mg, 収率83%)を得た。
実施例283
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-283)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例85に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-54)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-283)を得た。
参考例86
1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-55)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに3-アミノシクロブタノール塩酸塩を用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-55)を得た。
実施例284
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-284)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例86に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-55)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-284)を得た。
実施例285
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-285)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例86に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-55)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-285)を得た。
実施例286
1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-286)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例48に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-24)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、(4-(メチルスルホニル)フェニル)メタンアミン塩酸塩を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-286)を得た。
参考例87
1-(tert-ブチル)-5-((5-(4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-56)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに2-ピペラジン-1-イルエタノールを用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-(4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-56)を得た。
実施例287
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-287)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例87に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-56)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-287)を得た。
実施例288
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-288)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例87に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-56)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-288)を得た。
参考例88
1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(3-オキソピペラジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-57)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりにピペラジン-2-オンを用いて1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(3-オキソピペラジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-57)を得た。
実施例289
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((5-(3-オキソピペラジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-289)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例88に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(3-オキソピペラジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-57)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-289)を得た。
実施例290
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-290)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例85に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-54)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-290)を得た。
実施例291
1-(tert-ブチル)-N-(2-ヒドロキシ-1-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-291)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例38に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-15)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例13に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(メチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-10)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-291)を得た。
参考例89
1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-58)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに3-アミノ-1-プロパノールを用いて1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-58)を得た。
実施例292
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-((3-ヒドロキシプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-292)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例89に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-58)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-292)を得た。
実施例293
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-((3-ヒドロキシプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-293)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例89に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシプロピル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-58)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-293)を得た。
参考例90
1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシ-1-プロピン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-59)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((5-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(300 mg, 0.771 mmol)の1-メチル-2-ピロリドン(3.5 mL)溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.3 mL, 7.5 mmol)および塩化アンモニウム(206 mg, 3.85 mmol)を加え、マイクロウェーブ照射下、160℃で1時間撹拌した。その後、マイクロウェーブ照射下、200℃で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 85:15 → 60:40)で精製し、5-((5-アミノ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量238 mg, 収率80%)を得た。
工程2
 5-((5-アミノ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1-(tert-ブチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(238 mg, 0.616 mmol)のテトラヒドロフラン(5.0 mL)溶液に、亜硝酸アミル(0.25 mL, 1.9 mmol)、ジヨードメタン(0.50 mL, 6.2 mmol)およびヨウ化銅(58.7 mg, 0.308 mmol)を順次加え、60℃で16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-ヨード-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量58.0 mg, 収率19%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((5-ヨード-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(58.0 mg, 0.117 mmol)のアセトニトリル(0.5 mL)溶液に、プロパルギルアルコール(41 μL, 0.69 mmol)、トリエチルアミン(0.10 mL, 0.72 mmol)、ヨウ化銅(4.4 mg, 0.023 mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(16.4 mg, 0.0234 mmol)を順次加え、80℃で6時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシ-1-プロピン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量36.1 mg, 収率73%)を得た。
工程4
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシ-1-プロピン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(36.1 mg, 0.0849 mmol)のエタノール(1.0 mL)溶液に、4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.13 mL, 0.52 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシ-1-プロピン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-59)(収量33.7 mg, 定量的)を得た。
実施例294
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(3-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-294)の製造
工程1
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例90に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシ-1-プロピン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-59)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(3-ヒドロキシ-1-プロピン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミドを得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(3-ヒドロキシ-1-プロピン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(5.9 mg, 0.010 mmol)に、エタノール(0.50 mL)およびパラジウム炭素(1.0 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で16時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を直接シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、n-ヘキサン:酢酸エチル = 60:40 → 0:100)で精製し、化合物(I-294)を得た。
実施例295
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(3-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-295)の製造
 実施例294と同様の方法で、工程1の(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)の代わりに参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いて化合物(I-295)を得た。
参考例91
1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-60)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(100 mg, 0.250 mmol)のテトラヒドロフラン(2.0 mL)溶液に、トリメチル(トリフルオロメチル)シラン(0.11 mL, 0.74 mmol)、1 mol/Lテトラブチルアンモニウムフルオリドテトラヒドロフラン溶液(0.73 mL, 0.73 mmol)を氷冷下で順次加え、室温で2時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量87.4 mg, 収率74%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(87.4 mg, 0.186 mmol)に、エタノール(2.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.28 mL, 1.1 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-60)(収量82.2 mg, 定量的)を得た。
実施例296
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-296)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例91に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-60)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-296)を得た。
実施例297
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-297)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例91に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-60)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-297)を得た。
参考例92
1-(tert-ブチル)-5-((2-(1-ヒドロキシエチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-61)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(200 mg, 0.884 mmol)に、ジメチルスルホキシド(1.8 mL)、炭酸セシウム(432 mg, 1.33 mmol)および2,4-ジクロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン(286 mg, 1.32 mmol)を加え、100℃で2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 85:15 → 80:20)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((2-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量316 mg, 収率88%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((2-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(316 mg, 0.779 mmol)に、1,4-ジオキサン(11.6 mL)、カリウムビニルトリフルオロボラート(522 mg, 3.89 mmol)、炭酸セシウム(1.27 g, 3.90 mmol)およびビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(27.6 mg, 0.0390 mmol)を加え、120℃で3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)-2-ビニルピリジン-4-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量421 mg)を粗生成物として得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)-2-ビニルピリジン-4-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(201 mg, 0.507 mmol)の1,4-ジオキサン(5.0 mL)および水(0.50 mL)溶液に、2,6-ジメチルピリジン(0.117 mL, 1.01 mmol)、過ヨウ素酸ナトリウム(434 mg, 2.03 mmol)および2.5%四酸化オスミウムtert-ブタノール溶液(0.26 mL, 0.026 mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、1-(tert-ブチル)-5-((2-ホルミル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量149 mg, 収率73%)を得た。
工程4
 1-(tert-ブチル)-5-((2-ホルミル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(41.3 mg, 0.103 mmol)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液に、0℃で0.97 mol/Lメチルマグネシウムブロミドテトラヒドロフラン溶液(0.13 mL, 0.13 mmol)を加え、同温で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、1-(tert-ブチル)-5-((2-(1-ヒドロキシエチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量36.6 mg, 収率85%)を得た。
工程5
 1-(tert-ブチル)-5-((2-(1-ヒドロキシエチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(36.6 mg, 0.0881 mmol)にエタノール(0.9 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.235 mL, 0.940 mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去することで、
1-(tert-ブチル)-5-((2-(1-ヒドロキシエチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-61)(収量32.2 mg, 収率94%)を得た。
実施例298
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((2-(1-ヒドロキシエチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-298)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例92に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((2-(1-ヒドロキシエチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-61)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-298)を得た。
参考例93
1-(tert-ブチル)-5-((5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-62)の製造
 1-(tert-ブチル)-5-((5-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(149 mg, 0.383 mmol)に、テトラヒドロフラン(3.8 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(574 μL, 2.30 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧で溶媒を留去することで、1-(tert-ブチル)-5-((5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-62)(収量138 mg, 定量的)を得た。
実施例299
1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-シアノプロポキシ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-299)の製造
工程1
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例93に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-62)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミドを得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(16.0 mg, 0.0295 mmol)に、N,N-ジメチルホルムアミド(0.3 mL)、4-ブロモブタンニトリル(4 μL, 0.0403 mmol)、炭酸カリウム(8.2 mg, 0.059 mmol)、およびヨウ化カリウム(2.5 mg, 0.015 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、n-ヘキサン:酢酸エチル = 70:30 → 15:85)で精製し、化合物(I-299)(収量12.6 mg, 収率70%)を得た。
実施例300
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-300)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例48に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-24)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-300)を得た。
実施例301
1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-301)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例49に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-25)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-301)を得た。
参考例94
1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-63)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(97.4 mg, 0.245 mmol)に、1,4-ジオキサン(2.0 mL)、水(0.2 mL)、4-メチルモルホリン-N-オキシド(86.1 mg, 0.735 mmol)および2.5%四酸化オスミウムtert-ブタノール溶液(0.12 mL, 0.012 mmol)を順次加え、室温で16時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 40:60 → 0:100)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量97.0 mg, 収率92%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(97.0 mg, 0.225 mmol)に、エタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.34 mL, 1.4 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-63)(収量87.5 mg, 収量97%)を得た。
実施例302
1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-302)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例94に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-63)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-302)を得た。
参考例95
1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシ-3-メチル-1-ブチン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-64)の製造
 参考例90の工程3における、プロパルギルアルコールの代わりに、2-メチル-3-ブチン-2-オールを用いることにより、参考例90と同様の方法にて1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシ-3-メチル-1-ブチン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-64)を得た。
実施例303
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(3-ヒドロキシ-3-メチル-1-ブチン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-303)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例95に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシ-3-メチル-1-ブチン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-64)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-303)を得た。
実施例304
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(3-ヒドロキシ-3-メチル-1-ブチン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-304)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例95に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシ-3-メチル-1-ブチン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-64)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-304)を得た。
参考例96
1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシオキセタン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-65)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((5-ヨード-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(30.0 mg, 0.0603 mmol)のテトラヒドロフラン(0.50 mL, 6.2 mmol)懸濁液に、1.3 mol/Lイソプロピルマグネシウムクロリド塩化リチウム錯体テトラヒドロフラン溶液(0.10 mL, 0.13 mmol)を-60℃で加え15分間撹拌した。その後、3-オキセタノン(10 μL, 0.16 mmol)を-60℃で加え、-40℃に昇温し、2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシオキセタン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量2.1 mg, 収率8%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシオキセタン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(2.1 mg, 0.0047 mmol)に、エタノール(0.5 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.030 mL, 0.12 mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシオキセタン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-65)(収量2.0 mg, 定量的)を得た。
実施例305
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(3-ヒドロキシオキセタン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-305)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例96に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(3-ヒドロキシオキセタン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-65)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-305)を得た。
参考例97
(4-(エチルスルホニル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-29)の製造
 参考例5の工程1における、5-ブロモピコリノニトリルの代わりに、4-フルオロベンゾニトリルを用いることにより、参考例5と同様の方法にて(4-(エチルスルホニル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-29)を得た。
実施例306
 1-(tert-ブチル)-N-(4-(エチルスルホニル)ベンジル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-306)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例31に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-10)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例97に記載の方法で合成した(4-(エチルスルホニル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-29)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-306)を得た。
参考例98
1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-((3-メチレンシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-66)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに3-メチレンシクロブタンアミン塩酸塩を用いて、1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-((3-メチレンシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-66)を得た。
実施例307
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((5-((3-メチレンシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-307)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例98に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-((3-メチレンシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-66)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-307)を得た。
実施例308
1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-308)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例38に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-15)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-308)を得た。
実施例309
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((5-(((2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-309)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-167)(300 mg, 0.540 mmol)に、ジクロロメタン(3.0 mL)およびテトラヒドロフラン(3.0 mL)を加え、0℃に冷却し、同温でデス-マーチンペルヨージナン(458 mg, 1.08 mmol)を加えた後、室温で2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 60:40 → 20:80)で精製し、1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(収量192 mg, 収率64%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(30.0 mg, 0.0542 mmol)に、ジクロロメタン(0.50 mL)、2,2,2-トリフルオロエチルアミン塩酸塩(14.6 mg, 0.108 mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(22.9 mg, 0.108 mmol)、および酢酸(1 滴)を順次加え、室温で18時間撹拌した。反応液を直接シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカゲル、n-ヘキサン:酢酸エチル = 60:40 → 20:80)で精製し、化合物(I-309)(収量2.7 mg, 収率8%)を得た。
実施例310
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-((3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-310)の製造
 実施例309と同様の方法で、工程2の2,2,2-トリフルオロエチルアミン塩酸塩の代わりに3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩を用いて化合物(I-310)を得た。
実施例311
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-5-((5-(モルホリノメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-311)の製造
 実施例309と同様の方法で、工程2の2,2,2-トリフルオロエチルアミン塩酸塩の代わりにモルホリンを用いて化合物(I-311)を得た。
参考例99
1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-67)の製造
 参考例94と同様の方法で、工程1の1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの代わりに、参考例48の工程2に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-エチル-5-((4-(トリフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルを用いて、1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-67)を得た。
実施例312
1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-312)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例99に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-67)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-312)を得た。
実施例313
1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-N-(4-(エチルスルホニル)ベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-313)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例99に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-エチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-67)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例97に記載の方法で合成した(4-(エチルスルホニル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-29)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-313)を得た。
実施例314
1-(tert-ブチル)-N-(3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)オキセタン-3-イル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-314)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例31に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-10)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例17に記載の方法で合成した3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)オキセタン-3-アミン(VIII-13)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-314)を得た。
参考例100
(4-(エチルスルホンイミドイル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-30)の製造
 参考例37と同様の方法で、工程1の4-(メチルチオ)ベンズアルデヒドの代わりに、4-(エチルチオ)ベンズアルデヒドを用いることにより、(4-(エチルスルホンイミドイル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-30)を得た。
実施例315
1-(tert-ブチル)-N-(4-(エチルスルホンイミドイル)ベンジル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-315)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例31に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-10)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例100に記載の方法で合成した(4-(エチルスルホンイミドイル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-30)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-315)を得た。
参考例101
1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-68)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((5-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(100 mg, 0.257 mmol)の1-メチル-2-ピロリジノン(1.3 mL)溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(444 μL, 2.57 mmol)および3-メチレンシクロブタンアミン塩酸塩(65.2 mg, 0.545 mmol)を加え、マイクロウェーブ照射下、160℃で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-((3-メチレンシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量106 mg, 収率91%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-((3-メチレンシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(50.0 mg, 0.110 mmol)の1,4-ジオキサン(1.1 mL)および水(0.11 mL)溶液に、4-メチルモルホリン-N-オキシド(38.8 mg, 0.331 mmol)および2.5%四酸化オスミウムtert-ブタノール溶液(56 μL, 0.0055 mmol)を順次加え、室温で16時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 40:60 → 0:100)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量54.3 mg, 定量的)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(50.0 mg, 0.103 mmol)に、エタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(154 μL, 0.616 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-68)(収量49.0 mg, 定量的)を得た。
実施例316
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-((3-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-316)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例101に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-68)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-316)を得た。
参考例102
1-(tert-ブチル)-5-((5-(((cis)-3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-69)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに(cis)-3-アミノシクロブタノール塩酸塩を用いることにより、1-(tert-ブチル)-5-((5-(((cis)-3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-69)を得た。
実施例317
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(((cis)-3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-317)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例102に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(((cis)-3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-69)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-317)を得た。
実施例318
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(((cis)-3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-318)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例102に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(((cis)-3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-69)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-318)を得た。
実施例319
1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-(4-(メチルスルホニル)ベンジル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-319)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例86に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-55)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、(4-(メチルスルホニル)フェニル)メタンアミン塩酸塩を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-319)を得た。
実施例320
1-(tert-ブチル)-N-(4-(エチルスルホニル)ベンジル)-5-((5-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-320)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例86に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-55)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例97に記載の方法で合成した(4-(エチルスルホニル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-29)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-320)を得た。
実施例321
1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-321)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例86に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-((3-ヒドロキシシクロブチル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-55)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-321)を得た。
参考例103
1-(tert-ブチル)-5-((5-(((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-70)の製造
 参考例43と同様の方法で、工程1の3-ヒドロキシアゼチジン塩酸塩の代わりに(cis)-4-アミノシクロヘキサノール塩酸塩を用いることにより、1-(tert-ブチル)-5-((5-(((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-70)を得た。
実施例322
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-322)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例103に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-70)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-322)を得た。
実施例323
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-323)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例103に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-70)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-323)を得た。
実施例324
1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(4-(エチルスルホニル)ベンジル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-324)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例94に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1,2-ジヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-63)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例97に記載の方法で合成した(4-(エチルスルホニル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-29)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-324)を得た。
実施例325
1-(tert-ブチル)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-325)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例91に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-60)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-325)を得た。
参考例104
1-(tert-ブチル)-5-(3-(ヒドロキシメチル)-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-71)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(450 mg, 1.99 mmol)に、ジメチルスルホキシド(4.0 mL)、炭酸セシウム(972 mg, 2.98 mmol)、3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(495 mg, 2.58 mmol)を加え、110℃で3時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 75:25 → 40:60)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-(3-ホルミル-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量62.1 mg, 収率8%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-(3-ホルミル-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(10.6 mg, 0.0266 mmol)のテトラヒドロフラン(0.50 mL)溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(1.5 mg, 0.040 mmol)を加え、同温で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去することで1-(tert-ブチル)-5-(3-(ヒドロキシメチル)-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量10.7 mg, 定量的)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-(3-(ヒドロキシメチル)-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(10.7 mg, 0.0267 mmol)に、エタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(40 μL, 0.16 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧で溶媒を留去し、1-(tert-ブチル)-5-(3-(ヒドロキシメチル)-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-71)(収量8.8 mg, 収率88%)を得た。
実施例326
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-(3-(ヒドロキシメチル)-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-326)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例104に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-(3-(ヒドロキシメチル)-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-71)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-326)を得た。
参考例105
1-(tert-ブチル)-5-((5-(2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-72)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(37.5 mg, 0.0939 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、(ジフルオロメチル)トリメチルシラン(27 μL, 0.19 mmol)およびフッ化セシウム(2.9 mg, 0.019 mmol)を加え、室温で20時間撹拌した。反応液に1 mol/Lテトラブチルアンモニウムフルオリドテトラヒドロフラン溶液(1.0 mL, 1.0 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 90:10 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量8.9 mg, 収率21%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(8.9 mg, 0.020 mmol)に、エタノール(0.50 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(30 μL, 0.12 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1 mol/L塩酸および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧で溶媒を留去し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-72)(収量6.8 mg, 収率81%)を得た。
実施例327
1-(tert-ブチル)-5-((5-(2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-327)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例105に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-72)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-327)を得た。
実施例328
1-(tert-ブチル)-N-(4-(エチルスルホンイミドイル)ベンジル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-328)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例38に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-15)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例100に記載の方法で合成した(4-(エチルスルホンイミドイル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-30)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-328)を得た。
実施例329
1-(tert-ブチル)-N-(3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)オキセタン-3-イル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-329)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例38に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-15)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例17に記載の方法で合成した3-(4-(エチルスルホニル)フェニル)オキセタン-3-アミン(VIII-13)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-329)を得た。
参考例106
1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-メトキシエタンアミン塩酸塩(VIII-31)の製造
工程1
 tert-ブチル(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)カーバメート(1.12 g, 3.40 mmol)に、n-ヘキサン(34 mL)、硫酸水素テトラブチルアンモニウム(23 mg, 0.068 mmol)、50%水酸化ナトリウム水溶液(0.82 mL)および硫酸ジメチル(0.77 mL)を加え、室温で6時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、tert-ブチル(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-メトキシエチル)カーバメート(収量897 mg, 収率77%)を得た。
工程2
 tert-ブチル(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-メトキシエチル)カーバメート(897 mg, 2.61 mmol)のジクロロメタン(20 mL)溶液に、0℃で4 mol/L塩化水素酢酸エチル溶液(2.5 mL, 10 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。減圧下、溶媒を留去することで、1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-メトキシエタンアミン塩酸塩(VIII-31)(収量778 mg, 定量的)を得た。
実施例330
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-メトキシエチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-330)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例38に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-15)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例106に記載の方法で合成した1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-メトキシエタンアミン塩酸塩(VIII-31)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-330)を得た。
参考例107
1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-73)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-ヒドロキシ-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(300 mg, 1.33 mmol)に、炭酸セシウム(648 mg, 1.99 mmol)、ジメチルスルホキシド(2.7 mL)および6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ニコチン酸(449 mg, 1.99 mmol)を加え、100℃で4時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。水層に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。残留物に、テトラヒドロフラン(6.6 mL)および1 mol/Lボランテトラヒドロフランコンプレックステトラヒドロフラン溶液(6.63 mL, 6.63 mmol)を加え、室温で22時間撹拌した。反応液にメタノールを加え、減圧下溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 50:50 → 0:100)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量193 mg, 収率36%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(193 mg, 0.481 mmol)に、エタノール(2.4 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(361 μL, 1.44 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 50:50 → 0:100)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-73)(収量61.1 mg, 収率34%)を得た。
実施例331
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-331)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例107に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-73)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-331)を得た。
実施例332
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-332)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例107に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-73)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-332)を得た。
実施例333
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(4-(エチルスルホニル)ベンジル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-333)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例60に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-31)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例97に記載の方法で合成した(4-(エチルスルホニル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-29)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-333)を得た。
実施例334
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(4-(エチルスルホニル)ベンジル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-334)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例61に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-32)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例97に記載の方法で合成した(4-(エチルスルホニル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-29)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-334)を得た。
参考例108
1-(tert-ブチル)-5-(3-(1,2-ジヒドロキシエチル)-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-74)の製造
工程1
 メチル(トリフェニル)ホスホニウムブロミド(143 mg, 0.400 mmol)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)懸濁液に、0℃でtert-ブトキシカリウム(47.4 mg, 0.401 mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に1-(tert-ブチル)-5-(3-ホルミル-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(32.0 mg, 0.0803 mmol)のテトラヒドロフラン(1.0 mL)溶液を加え、室温で17時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 95:5 → 60:40)で精製し、1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-(2-(トリフルオロメチル)-3-ビニルフェノキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量20.1 mg, 収率63%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-(2-(トリフルオロメチル)-3-ビニルフェノキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(28.0 mg, 0.0706 mmol)の1,4-ジオキサン(1.0 mL)および水(0.1 mL)溶液に、4-メチルモルホリン-N-オキシド(24.8 mg, 0.212 mmol)および2.5%四酸化オスミウムtert-ブタノール溶液(36 μL, 0.0035 mmol)を加え、室温で20時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 85:15 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-(3-(1,2-ジヒドロキシエチル)-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量22.7 mg, 収率75%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-(3-(1,2-ジヒドロキシエチル)-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(22.7 mg, 0.0527 mmol)に、エタノール(1.0 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(79 μL, 0.32 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧で溶媒を留去し、1-(tert-ブチル)-5-(3-(1,2-ジヒドロキシエチル)-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-74)(収量21.2 mg, 定量的)を得た。
実施例335
1-(tert-ブチル)-5-(3-(1,2-ジヒドロキシエチル)-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-335)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例108に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-(3-(1,2-ジヒドロキシエチル)-2-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-74)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-335)を得た。
参考例109
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-75)の製造
工程1
 1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-ビニルピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(337 mg, 0.888 mmol)の1,4-ジオキサン(8.5 mL)および水(0.85 mL)溶液に、2,6-ジメチルピリジン(0.21 mL, 1.8 mmol)、過ヨウ素酸ナトリウム(760 mg, 3.55 mmol)および2.5%四酸化オスミウムtert-ブタノール溶液(0.45 mL, 0.044 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-ホルミルピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量313 mg, 収率92%)を得た。
工程2
 1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-ホルミルピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(156 mg, 0.409 mmol)のテトラヒドロフラン(4.0 mL)溶液に、0℃でトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(0.18 mL, 1.2 mmol)および1 mol/Lテトラブチルアンモニウムフルオリドテトラヒドロフラン溶液(1.2 mL, 1.2 mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル = 85:15 → 50:50)で精製し、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(収量76.4 mg, 収率41%)を得た。
工程3
 1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(76.4 mg, 0.169 mmol)に、エタノール(1.7 mL)および4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.25 mL, 1.0 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に1 mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧で溶媒を留去し、1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-75)(収量71.6 mg, 定量的)を得た。
実施例336
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-336)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例109に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-75)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-336)を得た。
実施例337
1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-337)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例109に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((4-(ジフルオロメチル)-5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-75)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例2に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(4-(エチルスルホニル)フェニル)エタノール塩酸塩(VIII-2)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-337)を得た。
実施例338
1-(tert-ブチル)-N-(4-(エチルスルホンイミドイル)ベンジル)-4-メチル-5-((5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-338)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例91に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-4-メチル-5-((5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-60)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例100に記載の方法で合成した(4-(エチルスルホンイミドイル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(VIII-30)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-338)を得た。
実施例339
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-メトキシエチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-339)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例31に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-10)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例106に記載の方法で合成した1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-メトキシエタンアミン塩酸塩(VIII-31)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-339)を得た。
実施例340
1-(tert-ブチル)-N-(1-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-340)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例31に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(ヒドロキシメチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-10)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例10に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)エタノール塩酸塩(VIII-8)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-340)を得た。
実施例341
1-(tert-ブチル)-N-(1-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-341)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例38に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-15)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例10に記載の方法で合成した2-アミノ-2-(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)エタノール塩酸塩(VIII-8)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-341)を得た。
実施例342
1-(tert-ブチル)-5-((5-(2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-342)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例105に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-72)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-342)を得た。
参考例110
1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-76)の製造
 参考例38と同様の方法で、工程1の3 mol/Lメチルマグネシウムブロミドテトラヒドロフラン溶液の代わりに、0.7 mol/Lシクロプロピルマグネシウムブロミドテトラヒドロフラン溶液を用いることにより、1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-76)を得た。
実施例343
1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-343)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例110に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-76)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例5に記載の方法で合成した(5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-4)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-343)を得た。
実施例344
1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-344)の製造
 実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例110に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-76)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-344)を得た。
実施例345
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-35)の光学分割
 1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-35)(811 mg)をエタノール(20 mL)およびn-ヘキサン(20 mL)の混合溶液に溶解し、HPLC分取(カラム:CHIRALPAK IA 2 cm x 25 cm、展開溶媒:n-ヘキサン/エタノール=50/50、流速:5 mL/min、注入量:2 mL、室温)に付し、isomer A(I-345-A)(溶出時間:約15分)(収量343 mg, 収率42%)およびisomer B(I-345-B)(溶出時間:約22分)(収量365 mg, 収率45%)を得た。
実施例346
1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-51)の光学分割
 1-(tert-ブチル)-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-51)(93.6 mg)をエタノール(5 mL)およびn-ヘキサン(5 mL)の混合溶液に溶解し、HPLC分取(カラム:CHIRALPAK IA 2 cm x 25 cm、展開溶媒:n-ヘキサン/エタノール=50/50、流速:5 mL/min、注入量:2 mL、室温)に付し、isomer A(I-346-A)(溶出時間:約22分)(収量43.1 mg, 収率46%)およびisomer B(I-346-B)(溶出時間:約26分)(収量43.3 mg, 収率46%)を得た。
実施例347
1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-53)の光学分割
 1-(tert-ブチル)-4-エチル-N-(1-(4-(エチルスルホニル)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)-5-((3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)オキシ)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-53)(116 mg)をエタノール(6 mL)およびn-ヘキサン(6 mL)の混合溶液に溶解し、HPLC分取(カラム:CHIRALPAK IA 2 cm x 25 cm、展開溶媒:n-ヘキサン/エタノール=50/50、流速:5 mL/min、注入量:2 mL、室温)に付し、isomer A(I-347-A)(溶出時間:約14分)(収量55.0 mg, 収率47%)およびisomer B(I-347-B)(溶出時間:約18分)(収量55.4 mg, 収率48%)を得た。
実施例348
1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-196)の光学分割
 1-(tert-ブチル)-N-((5-(エチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-196)(36.1 mg)をエタノール(4 mL)に溶解し、HPLC分取(カラム:CHIRALPAK IA 2 cm x 25 cm、展開溶媒:n-ヘキサン/エタノール=30/70、流速:10 mL/min、注入量:2 mL、室温)に付し、isomer A(I-348-A)(溶出時間:約6分)(収量14.6 mg, 収率41%)およびisomer B(I-348-B)(溶出時間:約11分)(収量15.1 mg, 収率42%)を得た。
実施例349
1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-308)の光学分割
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-308)(150 mg)をエタノール(6 mL)に溶解し、HPLC分取(カラム:CHIRALPAK IA 2 cm x 25 cm、展開溶媒:n-ヘキサン/エタノール=30/70、流速:10 mL/min、注入量:2 mL、室温)に付し、isomer A(I-349-A)(溶出時間:約13分)(収量70.1 mg, 収率47%)およびisomer B(I-349-B)(溶出時間:約20分)(収量69.8 mg, 収率47%)を得た。
実施例350
1-(tert-ブチル)-5-((5-(2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-342)の光学分割
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-342)(24.0 mg)をエタノール(5 mL)に溶解し、HPLC分取(カラム:CHIRALPAK IA 2 cm x 25 cm、展開溶媒:n-ヘキサン/エタノール=30/70、流速:10 mL/min、注入量:1 mL、室温)に付し、isomer A(I-350-A)(溶出時間:約11分)(収量11.7 mg, 収率49%)およびisomer B(I-350-B)(溶出時間:約20分)(収量11.4 mg, 収率48%)を得た。
実施例351
1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-344)の光学分割
 1-(tert-ブチル)-5-((5-(シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-N-((5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(I-344)(22.0 mg)をエタノール(3 mL)およびn-ヘキサン(1 mL)の混合溶媒に溶解し、中圧分取(カラム:CHIRALFLASH IA 3 cm x 10 cm、展開溶媒:n-ヘキサン/エタノール=30/70、流速:12 mL/min、注入量:4 mL、室温)に付し、isomer A(I-351-A)(溶出時間:約11分)(収量9.2 mg, 収率42%)およびisomer B(I-351-B)(溶出時間:約22分)(収量9.0 mg, 収率41%)を得た。

実施例352
1‐(tert-ブチル)‐5‐((5‐(1‐ヒドロキシプロピル)‐4‐(トリフルオロメチル)ピリジン‐3‐イル)オキシ)‐4‐メチル‐N‐((5‐(メチルスルホニル)ピリジン‐2‐イル)メチル)‐1H‐ピラゾール‐3‐カルボキサミド(I-352)の製造
実施例9の工程4における、1-(tert-ブチル)-5-((3,5-ジクロロピリジン-2-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の代わりに、参考例77に記載の方法で合成した1-(tert-ブチル)-5-((5-(1-ヒドロキシプロピル)-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-4-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(VII-46)を用い、また、実施例9の工程4における、4-(アミノメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩の代わりに、参考例1に記載の方法で合成した(5-(メチルスルホニル)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(VIII-1)を用いることにより、実施例9と同様の方法にて化合物(I-352)を得た。

実施例353
1‐(tert-ブチル)‐5‐((5‐(1‐ヒドロキシプロピル)‐4‐(トリフルオロメチル)ピリジン‐3‐イル)オキシ)‐4‐メチル‐N‐((5‐(メチルスルホニル)ピリジン‐2‐イル)メチル)‐1H‐ピラゾール‐3‐カルボキサミド(I-352)の光学分割
 1‐(tert-ブチル)‐5‐((5‐(1‐ヒドロキシプロピル)‐4‐(トリフルオロメチル)ピリジン‐3‐イル)オキシ)‐4‐メチル‐N‐((5‐(メチルスルホニル)ピリジン‐2‐イル)メチル)‐1H‐ピラゾール‐3‐カルボキサミド(I-352)(79.3 mg)をエタノール(1 mL)に溶解し、中圧分取(カラム:CHIRALFLASH IA 3 cm x 10 cm、展開溶媒:n-ヘキサン/エタノール=30/70、流速:12 mL/min、注入量:1 mL、室温)に付し、isomer A(I-353-A)(溶出時間:約11分)(収量35.8 mg, 収率45%)およびisomer B(I-353-B)(溶出時間:約25分)(収量31.7 mg, 収率40%)を得た。
 以下、表1~表46に、実施例1~実施例353で合成した化合物の化学構造式と機器分析データを示す。なお、表44~表46において、構造式中のアスタリスク(*)は、光学的に純粋な形態であることを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068
 
試験例1:RORγt阻害作用評価
 被験化合物のRORγt阻害作用は、以下のレポーター遺伝子アッセイを用いて評価した。
 アッセイに用いるJurkat細胞は、10(v/v)%のウシ胎児血清を含むRPMI 1640培地で培養した。試験当日に、Jurkat細胞を遠心操作(1000 rpm、5分間)により回収し、0.5(w/v)%のウシ血清アルブミン(シグマアルドリッチ社)を含むPBS(リン酸緩衝生理食塩水)に懸濁した。再度遠心操作により細胞を回収し、3×10個の細胞に対しCell Line Nucleofector Solution V(Amaxa Cell line nucleofector kit V、Lonza社)100 μLを加え懸濁した。この細胞懸濁液100 μLに、RORγtの配列をCMVプロモーター下流へ挿入したベクター(TrueClone Full-Length cDNA Clones、Origene社)2 μg、及びヒトIL-17のRORレスポンスエレメントをpGL4.15(プロメガ社)のルシフェラーゼ遺伝子上流に挿入したレポーターベクター3 μgを添加し、エレクトロポレーション装置(Nucleofector、Lonza社)にてX-005の条件で遺伝子導入した。
 遺伝子導入後の細胞は、10(v/v)%のウシ胎児血清を含むRPMI 1640培地で5時間培養した後、遠心操作により回収し、アッセイ培地(10(v/v)%のウシ胎児血清、10 mMのHEPES及び1 mMのピルビン酸ナトリウムを含むRPMI 1640, no phenol red培地(ライフテクノロジーズ社))に懸濁して、1×105 cells/50 μL/wellずつ96穴プレート(B&W IsoPlate-96TC、パーキンエルマー社)に播種した。被験化合物は、ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、試験当日にアッセイ培地で希釈して細胞に添加した。被験化合物は20 μL/well添加し、最終のDMSO濃度は0.1(v/v)%とした。被験化合物添加後、細胞をインキュベーターにて一晩培養した。細胞に刺激溶液(最終濃度50 ng/mLのホルボール-12-ミリステート-13-アセテート(シグマアルドリッチ社)及び最終濃度1 μMのイオノマイシン(シグマアルドリッチ社))を10 μL添加してインキュベーターにて7時間20分培養した。
 細胞生存率は、CellTiter-Fluor cell viability assay(プロメガ社)による蛍光法を用いて測定した。CellTiter-Fluor reagent を20 μLずつ96穴プレートに添加し、インキュベーターにて40分インキュベートした。マイクロプレートリーダーを用いて、励起波長340 nmを用いて495 nmの蛍光を測定した。被験化合物処理後の生細胞率は、0.1(v/v)%のDMSOのみで処理し、刺激溶液を添加した細胞の測定値を100%とした% of controlで表現した。
 RORγt活性は、Bright-Glo Luciferase Assay System(プロメガ社)を用いて、ルシフェラーゼ活性を指標に測定した。細胞生存率の測定後、Bright-Glo reagent 100 μLを添加して室温で3分間インキュベーションした。マイクロプレートリーダーを用いて発光量を測定した。0.1(v/v)%のDMSOのみで処理し、刺激溶液を添加したウェルの発光量を100%、0.1(v/v)%のDMSOのみで処理し、刺激溶液を添加しなかったウェルの発光量を0%として、被験化合物処理後のルシフェラーゼ活性を% of controlで表現した。被験化合物のIC50値は、50% of controlを挟む2点を通る直線の一次式から算出した。
 表47及び表48にRORγt阻害作用評価の結果を示す。300 nM未満のIC50値を有する化合物は、文字「A」で示され、300 nM以上900 nM未満のIC50値を有する化合物は、文字「B」で示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
 本発明のピラゾール誘導体は、優れたRORγt阻害作用を有しており、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎等)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、ブドウ膜炎等の各種自己免疫疾患やアレルギー性疾患(喘息、アトピー性皮膚炎、慢性閉塞性肺疾患等)の予防及び/又は治療のための医薬の有効成分として有用である。

Claims (20)

  1. 一般式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、
    は、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基またはC~Cシクロアルキル基、
    は、水素原子、ハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基またはC~Cシクロアルキル基、
    およびRは、それぞれ独立して水素原子、C~Cアルコキシ基で置換されていても良いC~Cアルキル基、C~Cヒドロキシアルキル基、COR(ここでRは、OH、C~Cアルコキシ基もしくはNHを示す)、C~Cシクロアルキル基または4~6員のオキサシクロアルキル基を示すか、あるいはRとRが結合する炭素原子と一体となって3~6員のシクロアルキルもしくは4~6員のオキサシクロアルキルを形成していても良く、
    は、Rで置換されていても良いC~Cアルキル基(ここで、Rは、C~Cシクロアルキル基もしくは4~6員のオキサシクロアルキル基を示す)、C~Cハロアルキル基またはNHR(ここでRは、水素原子、C~Cアルキル基、C~Cシクロアルキル基もしくは4~6員のオキサシクロアルキル基を示す)、
    、Y、YおよびYは、それぞれ独立して、NまたはCRc1、CRc2、CRc3もしくはCRc4(ここで、Rc1、Rc2、Rc3およびRc4は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cアルコキシ基もしくはC~Cハロアルキル基を示す)、
    は、水素原子;ハロゲン原子;シアノ基;Rで置換されていても良いC~Cアルキル基(ここで、Rは、C~Cアルコキシ基もしくはジC~Cアルキルアミノ基を示す);C~Cアルケニル基;C~Cアルコキシ基;水酸基で置換されていても良いC~Cハロアルキル基;水酸基で置換されても良いC~Cアルキニル基;C~Cハロアルコキシ基;C~Cハロアルキル基もしくはC~Cシクロアルキル基で置換されていても良いC~Cヒドロキシアルキル基;OR(ここでRは、C~Cハロアルキル基、C~Cヒドロキシアルキル基、C~CシクロアルキルC~Cアルキル基もしくは4~6員のオキサシクロアルキル基を示す);NR(ここで、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子、C~Cハロアルコキシ基で置換されていても良いC~Cアルキル基、水酸基で置換されていても良いC~Cシクロアルキル基、C~Cヒドロキシアルキル基またはRとRが隣接する窒素原子と一体となって4~6員の含窒素複素環を形成していても良く、また当該含窒素複素環は、水酸基、C~Cアルキル基もしくはC~Cヒドロキシアルキル基で置換されていても良い);NRで置換されたC~Cアルキル基(ここで、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子、C~Cハロアルコキシ基で置換されていても良いC~Cアルキル基、C~Cシクロアルキル基、C~Cヒドロキシアルキル基またはRとRが隣接する窒素原子と一体となって4~6員の含窒素複素環を形成していても良く、また当該含窒素複素環は、水酸基、C~Cアルキル基もしくはC~Cヒドロキシアルキル基で置換されていても良い);またはC~Cアルキルカルボニル基、
    は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、C~Cアルキル基、C~Cアルコキシ基、C~Cハロアルキル基、C~Cハロアルコキシ基またはC~Cヒドロキシアルキル基、
    は、ハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cアルコキシ基またはC~Cハロアルキル基、
    は、酸素原子またはNR(ここで、Rは、水素原子もしくはC~Cアルキル基を示す)であり、
    は、酸素原子またはNH、
    nは0~3のいずれかの整数、
    環Aは、6~10員のアリールまたは5~10員のヘテロアリールを示す]
    で表される化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  2. 前記一般式(I)中、RがC~Cアルキル基であり、Xが酸素原子である請求項1に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  3. 前記一般式(I)中、RがC~Cアルキル基であり、RがC~Cアルキル基である請求項1または請求項2に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  4. 前記一般式(I)中、環Aが、フェニルまたはピリジルである請求項1~3のいずれかに記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  5. 前記一般式(I)中、
    がC~Cアルキル基であり、RがC~Cアルキル基であり、RおよびRは、それぞれ独立して水素原子あるいはヒドロキシメチル基であり、RがC~Cアルキル基であり、RがC~Cハロアルキル基であり、Xが酸素原子であり、環Aがフェニル又はピリジルである請求項1に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  6. 前記一般式(I)中、Rがメチル基またはエチル基であり、Xが酸素原子である請求項1~5のいずれかに記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  7. 前記一般式(I)中、Rがtert-ブチル基であり、Rがメチル基またはエチル基である請求項1~6のいずれかに記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  8. 前記一般式(I)中、環Aがピリジルである請求項1~7のいずれかに記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  9. 環Aが2-ピリジルまたは3-ピリジルである請求項8に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  10. 2-ピリジルまたは3-ピリジルである環Aにおいて、RおよびRの置換位置が
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    である請求項9に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  11. 前記一般式(I)中、Rがトリフルオロメチル基である請求項1~10のいずれかに記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  12. 前記一般式(I)中、Rがヒドロキシメチル基、1-ヒドロキシエチル基、1-ヒドロキシプロピル基、シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル基、2,2-ジフルオロ-1-ヒドロキシエチル基または2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル基である請求項1~11のいずれかに記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  13. 前記一般式(I)で表される化合物が、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    のいずれかである請求項1に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  14. 請求項1~13のいずれかに記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有し、薬学的に許容される担体を含む医薬。
  15. RORγt阻害剤である請求項14に記載の医薬。
  16. Th17細胞の分化及び/又は活性化を抑制する請求項15に記載の医薬。
  17. Th17細胞が関与する疾患の予防及び/又は治療のための請求項14~16のいずれかに記載の医薬。
  18. 炎症性サイトカインが関与する疾患の予防及び/又は治療のための請求項14又は請求項15に記載の医薬。
  19. 炎症性サイトカインがIL-17A及び/又はIL-17Fである請求項18に記載の医薬。
  20. 乾癬、乾癬性関節炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、多発性硬化症、強皮症、ブドウ膜炎、喘息、強直性脊椎炎、全身性エリテマトーデス、アトピー性皮膚炎および慢性閉塞性肺疾患からなる群より選択される1以上の疾患の治療及び/又は予防のための請求項14~19のいずれかに記載の医薬。
PCT/JP2017/046281 2016-12-26 2017-12-25 ピラゾール誘導体及びそれを含有する医薬 WO2018123918A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251032A JP2020059651A (ja) 2016-12-26 2016-12-26 ピラゾール誘導体及びそれを含有する医薬
JP2016-251032 2016-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018123918A1 true WO2018123918A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62707581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/046281 WO2018123918A1 (ja) 2016-12-26 2017-12-25 ピラゾール誘導体及びそれを含有する医薬

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020059651A (ja)
WO (1) WO2018123918A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019244001A1 (en) * 2018-06-18 2019-12-26 Janssen Pharmaceutica Nv 6-aminopyridin-3-yl pyrazoles as modulators of roryt
WO2019244002A1 (en) * 2018-06-18 2019-12-26 Janssen Pharmaceutica Nv Pyridinyl pyrazoles as modulators of roryt
WO2019243999A1 (en) * 2018-06-18 2019-12-26 Janssen Pharmaceutica Nv Phenyl substituted pyrazoles as modulators of roryt
CN111333552A (zh) * 2020-04-09 2020-06-26 广州安岩仁医药科技有限公司 β-苯并氨基酸类化合物的合成方法
US10975068B2 (en) 2016-04-27 2021-04-13 Janssen Pharmaceutica Nv 6-aminopyridin-3-yl thiazoles as modulators of RORγT
US11345666B2 (en) 2018-06-18 2022-05-31 Janssen Pharmaceutica Nv Phenyl and pyridinyl substituted imidazoles as modulators of RORγT
CN114790150A (zh) * 2021-01-25 2022-07-26 江苏中旗科技股份有限公司 一种2,3-吡啶二羧酸酯衍生物中间体及2,3-吡啶二羧酸酯衍生物的制备方法
CN114790150B (zh) * 2021-01-25 2024-05-24 江苏中旗科技股份有限公司 一种2,3-吡啶二羧酸酯衍生物中间体及2,3-吡啶二羧酸酯衍生物的制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525310A (ja) * 2003-05-07 2006-11-09 ファイザー・プロダクツ・インク カンナビノイド受容体リガンドとその使用
WO2012100734A1 (en) * 2011-01-24 2012-08-02 Glaxo Group Limited Compounds useful as retinoid-related orphan receptor gamma modulators
WO2013017836A2 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 Xiros Limited Connective tissue repair pad
WO2014023367A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 Phenex Pharmaceuticals Ag Carboxamide or sulfonamide substituted nitrogen-containing 5-membered heterocycles as modulators for the orphan nuclear receptor ror gamma
WO2014053533A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Sanofi Use of substituted 3-heteroaroylamino-propionic acid derivatives as pharmaceuticals for prevention/treatment of atrial fibrillation
WO2014179564A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Thiazalopyrrolidine inhibitors of ror-gamma
WO2015017335A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azaindole compounds as modulators of rorc
WO2015116904A1 (en) * 2014-02-03 2015-08-06 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ror-gamma
WO2015129926A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Teijin Pharma Limited Pyrazole amide derivative
WO2016061160A1 (en) * 2014-10-14 2016-04-21 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ror-gamma

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525310A (ja) * 2003-05-07 2006-11-09 ファイザー・プロダクツ・インク カンナビノイド受容体リガンドとその使用
WO2012100734A1 (en) * 2011-01-24 2012-08-02 Glaxo Group Limited Compounds useful as retinoid-related orphan receptor gamma modulators
WO2013017836A2 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 Xiros Limited Connective tissue repair pad
WO2014023367A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 Phenex Pharmaceuticals Ag Carboxamide or sulfonamide substituted nitrogen-containing 5-membered heterocycles as modulators for the orphan nuclear receptor ror gamma
WO2014053533A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Sanofi Use of substituted 3-heteroaroylamino-propionic acid derivatives as pharmaceuticals for prevention/treatment of atrial fibrillation
WO2014179564A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Thiazalopyrrolidine inhibitors of ror-gamma
WO2015017335A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azaindole compounds as modulators of rorc
WO2015116904A1 (en) * 2014-02-03 2015-08-06 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ror-gamma
WO2015129926A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Teijin Pharma Limited Pyrazole amide derivative
WO2016061160A1 (en) * 2014-10-14 2016-04-21 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ror-gamma

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10975068B2 (en) 2016-04-27 2021-04-13 Janssen Pharmaceutica Nv 6-aminopyridin-3-yl thiazoles as modulators of RORγT
WO2019244001A1 (en) * 2018-06-18 2019-12-26 Janssen Pharmaceutica Nv 6-aminopyridin-3-yl pyrazoles as modulators of roryt
WO2019244002A1 (en) * 2018-06-18 2019-12-26 Janssen Pharmaceutica Nv Pyridinyl pyrazoles as modulators of roryt
WO2019243999A1 (en) * 2018-06-18 2019-12-26 Janssen Pharmaceutica Nv Phenyl substituted pyrazoles as modulators of roryt
US10975057B2 (en) 2018-06-18 2021-04-13 Janssen Pharmaceutica Nv 6-aminopyridin-3-yl pyrazoles as modulators of RORgT
US10975037B2 (en) 2018-06-18 2021-04-13 Janssen Pharmaceutica Nv Phenyl substituted pyrazoles as modulators of RORγt
US11034658B2 (en) 2018-06-18 2021-06-15 Janssen Pharmaceutica Nv Pyridinyl pyrazoles as modulators of RORγT
US11345666B2 (en) 2018-06-18 2022-05-31 Janssen Pharmaceutica Nv Phenyl and pyridinyl substituted imidazoles as modulators of RORγT
CN111333552A (zh) * 2020-04-09 2020-06-26 广州安岩仁医药科技有限公司 β-苯并氨基酸类化合物的合成方法
CN111333552B (zh) * 2020-04-09 2021-07-20 广州安岩仁医药科技有限公司 β-苯并氨基酸类化合物的合成方法
CN114790150A (zh) * 2021-01-25 2022-07-26 江苏中旗科技股份有限公司 一种2,3-吡啶二羧酸酯衍生物中间体及2,3-吡啶二羧酸酯衍生物的制备方法
CN114790150B (zh) * 2021-01-25 2024-05-24 江苏中旗科技股份有限公司 一种2,3-吡啶二羧酸酯衍生物中间体及2,3-吡啶二羧酸酯衍生物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020059651A (ja) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018123918A1 (ja) ピラゾール誘導体及びそれを含有する医薬
US10870661B2 (en) Nitrogen-containing tricyclic derivatives having HIV replication inhibitory activity
US8765773B2 (en) Substituted hydroxamic acids and uses thereof
RU2727169C2 (ru) Композиции тетрагидрохинолинов в качестве ингибиторов бромодомена вет
US7795249B2 (en) Certain pyrazoline derivatives with kinase inhibitory activity
US20110172217A1 (en) Ring-fused morpholine derivative having pi3k-inhibiting activity
US8110687B2 (en) Bicyclic compounds with kinase inhibitory activity
EP3330256B1 (en) HETEROCYCLIC DERIVATIVE HAVING TrkA-INHIBITING ACTIVITY
NZ753651A (en) (aza)indole-, benzothiophene-, and benzofuran-3-sulfonamides
JP6868650B2 (ja) ビアリール誘導体及びそれを含有する医薬
TW202304878A (zh) 含有具有縮合環之glp-1受體促效劑的醫藥組合物
TWI831011B (zh) Egfr抑制劑、其製備方法及用途
JP6469272B2 (ja) ビアリール誘導体又はその塩からなる医薬
US20110251212A1 (en) Piperazine derivatives
US10844044B2 (en) WDR5 inhibitors and modulators
EP4074700A1 (en) Histone deacetylase inhibitor having nitrogen-containing aromatic heterocyclic group
CN117377666A (zh) 含有具有稠环的glp-1受体激动剂的药物组合物
WO2024054956A1 (en) Heterobifunctional compounds and methods of treating disease
CN117756698A (zh) 脲类化合物及其作为sting抑制剂的医药用途

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17885712

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17885712

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP