WO2018122900A1 - レーダー間干渉除去方法、信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム - Google Patents

レーダー間干渉除去方法、信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2018122900A1
WO2018122900A1 PCT/JP2016/088639 JP2016088639W WO2018122900A1 WO 2018122900 A1 WO2018122900 A1 WO 2018122900A1 JP 2016088639 W JP2016088639 W JP 2016088639W WO 2018122900 A1 WO2018122900 A1 WO 2018122900A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
reference signal
channel response
interference
extraction
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/088639
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宝珠山 治
学 有川
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US16/472,940 priority Critical patent/US11300671B2/en
Priority to JP2018558516A priority patent/JP6753474B2/ja
Priority to PCT/JP2016/088639 priority patent/WO2018122900A1/ja
Publication of WO2018122900A1 publication Critical patent/WO2018122900A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/89Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S13/90Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging using synthetic aperture techniques, e.g. synthetic aperture radar [SAR] techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/26Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
    • G01S13/28Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/89Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S13/90Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging using synthetic aperture techniques, e.g. synthetic aperture radar [SAR] techniques
    • G01S13/9004SAR image acquisition techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/023Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/285Receivers
    • G01S7/292Extracting wanted echo-signals
    • G01S7/2923Extracting wanted echo-signals based on data belonging to a number of consecutive radar periods
    • G01S7/2927Extracting wanted echo-signals based on data belonging to a number of consecutive radar periods by deriving and controlling a threshold value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4052Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4052Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes
    • G01S7/4082Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder

Definitions

  • the present invention relates to an inter-radar interference elimination method, a signal processing device, a signal processing method, and a signal processing program.
  • Non-Patent Document 1 discloses a synthetic aperture radar including a pulse compression process and a synthetic aperture process.
  • the pulse compression processing the cross-correlation between the received signal and the transmitted pulse (range reference signal) is obtained, and pulse compression is performed to increase the resolution in the range direction.
  • the synthetic aperture processing the cross-correlation between the pulse-compressed signal and the azimuth reference signal that changes depending on the range distance is obtained, and the resolution in the azimuth direction is increased.
  • Patent Document 1 describes an interference wave removal method for identifying a frequency region in which the presence of an interference wave is inferred from a comparison between the frequency spectrum of a received signal and the frequency spectrum of a transmitted reference signal, and masking it.
  • Non-Patent Document 2 describes a technique for preventing interference by using transmission patterns in which different radar systems are orthogonal to each other, such as OFDM (OrthogonalgonFrequency Division Multiplexing) chirp. .
  • An object of the present invention is to provide a technique for solving the above-described problems.
  • a signal processing apparatus provides: First extraction means for performing a deconvolution of a cross-correlation function between a reference signal and a received signal and an autocorrelation function of the reference signal and extracting a channel response to the reference signal; Second extraction means for extracting a main channel response corresponding to the reference signal from the channel response; Removing means for restoring a signal by convolution of the reference signal and the main channel response, and removing the restored signal from the received signal; Is provided.
  • a signal processing method includes: A first extraction step of performing a deconvolution of a cross-correlation function between a reference signal and a received signal and an autocorrelation function of the reference signal and extracting a channel response to the reference signal; A second extraction step of extracting a main channel response corresponding to the reference signal from the channel response; A removal step of reconstructing a signal by convolution of the reference signal and the main channel response and removing the reconstructed signal from the received signal; including.
  • a signal processing program provides: An extraction step of performing a deconvolution of a cross-correlation function between a reference signal and a received signal and an autocorrelation function of the reference signal, and extracting a channel response to the reference signal; A second extraction step of extracting a main channel response corresponding to the reference signal from the channel response; A removal step of reconstructing a signal by convolution of the reference signal and the main channel response and removing the reconstructed signal from the received signal; Is executed on the computer.
  • an inter-radar interference cancellation method includes: A cross-correlation step for calculating a cross-correlation function between each of the plurality of reference signals and the received signal; An autocorrelation step of calculating an autocorrelation function of the plurality of reference signals; A first extraction step of performing a deconvolution of the cross-correlation function and the autocorrelation function to extract a plurality of channel responses for each of the plurality of reference signals; A second extraction step of extracting a main channel response in which the intensity of the plurality of channel responses exceeds a threshold; A restoration step of restoring a signal by convolution of the reference signal and the main channel response; A removing step of removing the reconstructed signal from the received signal; A control step for controlling the above steps to be repeated for each reference signal of a predetermined reference signal group; including.
  • the signal processing device 100 is a device that removes interference waves from a received signal.
  • the signal processing device 100 includes a first extraction unit 101, a second extraction unit 102, and a removal unit 103.
  • the first extraction unit 101 performs a deconvolution 113 of the cross-correlation function 111 between the reference signal 120 and the received signal 110 and the autocorrelation function 112 of the reference signal 120 to extract a channel response 130 with respect to the reference signal 120.
  • the second extraction unit 102 extracts 121 the main channel response 140 corresponding to the reference signal 120 from the channel response 130.
  • the removal unit 103 restores the signal 150 by convolution 131 of the reference signal 120 and the main channel response 140, and removes 132 the restored signal 150 from the received signal 110.
  • the channel response is extracted by deconvolution of the cross-correlation function between the reference signal and the received signal and the autocorrelation function of the reference signal, and the main channel response corresponding to the reference signal is extracted from the channel response. Then, by removing the signal restored by convolution of the reference signal and the main channel response, it is possible to efficiently remove many types of interference waves mixed in the received signal.
  • a signal processing device As the inter-radar interference cancellation method, a channel response is performed by deconvolution of a cross-correlation function between one of a plurality of reference signals and a received signal and an autocorrelation function of the reference signal. To extract. Next, a main channel response corresponding to the reference signal is extracted from the channel response. Then, the signal is restored by convolution of the main channel response and the reference signal and removed from the received signal. By repeating these processes a plurality of times for each reference signal of a reference signal group composed of a plurality of reference signals, an interference wave included in the received signal is removed.
  • the signal processing device of the present embodiment as a reference signal group composed of a plurality of reference signals, a reference signal that is a candidate for an interference wave included in the received signal is included, and channel response extraction, main channel response extraction, Then, after the removal of the restored signal is repeated for each reference signal of the reference signal group, the reception signal from which the interference wave is removed is output.
  • the signal processing apparatus selects a desired reference signal group, and reselects the reference signal group when the interference wave is not sufficiently removed in the reception signal from which the interference wave is removed.
  • the intensity in the time domain of the deconvolution of the cross-correlation function between each reference signal and the received signal of the reference signal group and the autocorrelation function of each reference signal is higher than the threshold value set according to the noise level.
  • the higher component is extracted as the main channel response.
  • a Wiener filter is used for such deconvolution.
  • the signal processing apparatus of this embodiment may include a transmission unit that transmits a chirp pulse whose frequency changes with time.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a signal processing apparatus which is a general synthetic aperture radar.
  • a moving radar platform transmits a chirp pulse whose instantaneous frequency changes with time, and receives a signal reflected from an object.
  • signal processing is performed by a pulse compression unit 301 that performs range compression processing and a synthetic aperture processing unit 302 that performs azimuth compression processing.
  • the pulse compression unit 301 the cross-correlation between the received signal 310 and the transmitted pulse (range reference signal 330) is obtained to perform pulse compression, and by concentrating the signal in a narrow time width in the range direction, the resolution in the range direction is increased.
  • the synthetic aperture processing unit 302 obtains a cross-correlation between the pulse-compressed signal and the azimuth reference signal 340 that varies depending on the range distance, and increases the resolution in the azimuth direction.
  • a high-resolution image is generated and output as observation data 320 by a series of processes usually performed digitally.
  • interference means that a signal transmitted by a radar system other than the target radar system is unintentionally received by the target radar system, and the signal transmitted by a certain radar system is the target.
  • the transfer characteristic received until it is received by the radar system is called a channel response to the signal.
  • Patent Document 1 describes an interference wave removal method that identifies a frequency region in which the presence of an interference wave is inferred from a comparison between the frequency spectrum of a received signal and the frequency spectrum of a transmitted reference signal, and masks it. .
  • an adaptive filter represented by an acoustic echo canceller described in Non-Patent Document 3.
  • multiple radars use different transmission patterns (reference signals), and channel response identification and interference wave recovery are performed using adaptive filters applied to the reference signals.
  • This is a configuration for removing an interference wave from a received signal when the received signal includes a main signal component derived from a certain reference signal A and an interference wave component derived from another reference signal B.
  • the reference signals A and B are input to a finite impulse response (FIR) filter, respectively, and the filter coefficient of the FIR filter is adaptively controlled using the difference between the sum of the outputs and the received signal as an error signal.
  • FIR finite impulse response
  • an LMS (Least Mean Square) algorithm or the like is used for coefficient control. If the adaptive control feedback loop that minimizes the magnitude of the error signal converges correctly, the response of each FIR filter is the channel response to the reference signal A transmitted by the main radar and the reference transmitted by another radar. It matches the channel response to the signal B, and the outputs of these FIR filters are the main signal and interference wave included in the received signal, respectively.
  • LMS Least Mean Square
  • Patent Document 1 ⁇ Problems of prerequisite technology ⁇ The technique of Patent Document 1 is premised on a main signal having a wide frequency spectrum and a narrowband interference wave close to a line spectrum, and thus cannot be directly applied to interference removal between a plurality of radars.
  • Non-Patent Document 2 there are a limited number of sets of transmission patterns that have a wide frequency band and are orthogonal within a limited frequency band, and maintain orthogonality under any relative delay. It is difficult. Therefore, the number of simultaneous operation of the radar system that is possible with this measure alone is very limited.
  • Non-Patent Document 3 Since the synthetic aperture radar is premised on pulse compression and synthetic aperture processing, the raw received signal before applying these is often very low in signal-to-noise ratio. In the case of such high noise, the feedback loop of adaptive control does not work well.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an environment to which the signal processing apparatus according to the present embodiment is applied.
  • FIG. 2 illustrates an example in which the signal processing apparatus of this embodiment is applied to generate a ground image by one or more synthetic aperture radars mounted on an artificial satellite.
  • the left diagram in FIG. 2 shows artificial satellites 201 and 202 that orbit around the earth 200.
  • the right diagram in FIG. 2 shows a state in which a ground image is generated by a synthetic aperture radar mounted on each of the artificial satellites 201 and 202.
  • the artificial satellite 201 is flying in the direction of the thick arrow and observes the ground observation point 211.
  • the artificial satellite 202 flies in the direction of the thick arrow and observes the ground observation point 221. Since each artificial satellite 201, 202 emits chirp pulses continuously while flying in the direction of the thick arrow and synthesizes the reflected signals to generate observation data of ground observation points 211 and 221, it extends in the flight direction. Precise observation of the artificial satellites 201 and 202 by the aperture radar becomes possible.
  • the signal 222 transmitted and reflected from the synthetic aperture radar of the artificial satellite 202 other than the signal transmitted by itself is mixed as an interference wave.
  • the signal 212 transmitted and reflected from the synthetic aperture radar of the artificial satellite 201 other than the signal transmitted by itself is mixed as an interference wave. If there are many artificial satellites having synthetic aperture radars nearby, interference waves will increase further.
  • the present embodiment is a configuration for efficiently removing the interference wave generated based on the transmission signal from the known synthetic aperture radar mounted on the artificial satellite.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of the signal processing device 400 according to the present embodiment.
  • FIG. 4 shows a configuration of synthetic aperture radar received digital signal processing including interference removal processing as the signal processing device 400.
  • This reference signal information is not necessarily obtained for each radar, but it is assumed that it is held as a database from publicly available information on the operating satellite.
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating a functional configuration of the interference removal unit 401 according to the present embodiment.
  • the interference removal unit 401 includes an interference removal processing unit 501, a reference signal group selection unit 502, and an interference removal determination unit 503.
  • the interference removal processing unit 501 restores the interference wave based on the reception signal 310 and the interference wave reference signal group 520 selected by the reference signal group selection unit 502, and subtracts the restored interference wave from the reception signal.
  • the signal 510 is output.
  • the reference signal group selection unit 502 selects the interference wave reference signal group 520 from the interference wave reference signals in the interference wave reference signal database 450.
  • the reference signal group selection unit 502 receives the interference wave removal determination signal 530 from which interference waves are not sufficiently removed from the interference removal determination unit 503, the reference signal group selection unit 502 reselects the interference wave reference signal group 520.
  • the interference cancellation determination unit 503 determines whether the interference wave included in the signal 510 output from the interference cancellation processing unit 501 exceeds the interference cancellation determination threshold value 540, that is, whether the interference wave is sufficiently removed. . If the interference wave is sufficiently removed, the signal 510 output from the interference removal processing unit 501 is output as the interference removal signal 410. On the other hand, if the interference wave removal is not sufficient, an interference wave removal determination signal 530 is output to the reference signal group selection unit 502.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a functional configuration of the interference removal processing unit 501 according to the present embodiment.
  • FIG. 6 shows a basic configuration for removing an interference wave derived from the reference signal i from the received signal 310.
  • the cross-correlation unit 601 calculates a cross-correlation function 610 between the received signal y (t) and the reference signal xi (t).
  • the cross-correlation function is expressed by (Formula 1).
  • the cross-correlation function 610 between the received signal and the reference signal i is a convolution of the channel response 630 and the autocorrelation function 620 (c (xi xi) (t)) of the reference signal i.
  • the autocorrelation function 620 (c (xi xi) (t)) calculated by the autocorrelation unit 602 is deconvolved with the cross-correlation function 610 between the received signal and the reference signal i, so that an interesting reference can be obtained.
  • a channel response 630 (h (t)) to signal i is obtained.
  • Wiener deconvolution can be used as the deconvolution method. Deconvolution using the Wiener deconvolution filter is as shown in (Formula 5).
  • P N and P S are the power spectral density of the noise component and the power spectral density of h (t), respectively. However, since these cannot normally be obtained, they are appropriately approximated as in (Equation 7).
  • FIG. 7A is a block diagram illustrating a functional configuration of the main channel response extraction unit 604 according to the present embodiment.
  • the channel response h ⁇ (t) estimated by the deconvolution unit 603 includes a noise component in addition to a component derived from a desired reference signal i, and further includes a component derived from another reference signal. There is a possibility. Therefore, the main channel response extraction unit 604 extracts only the main channel response derived from the desired reference signal i.
  • the intensity calculation unit 701 calculates the intensity
  • ⁇ 2 is smaller than the main channel response extraction threshold 740 is forcibly set to zero. This extracts only the coefficients that dominate the desired main channel response.
  • the component derived from the desired reference signal in the received signal appears as a characteristic component concentrated in time reflecting the channel response received until the reference signal is received, while the noise component and This is because components derived from other reference signals are not concentrated in time and spread, and this causes a difference in intensity in the time domain, which can be distinguished by an appropriate threshold. .
  • the threshold setting method for example, as indicated by a dotted line in FIG. 7A, the noise level included in the channel response estimated by the noise level estimation unit 703 is estimated, and the threshold setting unit 704 performs estimation. It can also be set based on the measured noise level.
  • FIG. 7B is a diagram showing extraction processing of the main channel response extraction unit 604 according to the present embodiment.
  • the upper diagram of FIG. 7B is a diagram showing the channel response 630 calculated by deconvolution with the intensity in the time domain
  • the lower diagram of FIG. 7B is a diagram showing the main channel response 640 extracted by setting the value below the main channel response extraction threshold 740 to zero.
  • the convolution unit 605 performs convolution between the main channel response 640 extracted by the main channel response extraction unit 604 and the reference signal i, whereby the interference wave 650 derived from the reference signal i included in the received signal 310 is restored. .
  • the subtracting unit 606 removes the restored interference wave 650 from the received signal 310 to remove the interference wave.
  • the signal 510 in which the influence of the interference wave is reduced is generated by performing the processing of the interference removal processing unit 501 on all the reference signals of the reference signal group.
  • FIG. 8A is a block diagram illustrating a hardware configuration of the signal processing device 400 according to the present embodiment.
  • a CPU Central Processing Unit
  • a ROM Read Only Memory 820 stores fixed data and programs such as initial data and programs.
  • the network interface 830 controls communication with other devices via the network.
  • a RAM (Random Access Memory) 840 is a random access memory that the CPU 810 uses as a work area for temporary storage.
  • the RAM 840 has an area for storing data necessary for realizing the present embodiment.
  • a transmission signal (transmission signal) 841 is a signal transmitted from the signal processing device 400.
  • the reception signal 310 is a signal received by the signal processing device 400.
  • the selected interference wave reference signal group 520 is a reference signal group of interference waves that may be included in the reception signal 310 from the interference wave reference signal database 450 that is an interference wave for the reception signal 310 that is transmitted from another radar.
  • the selection of the selected interference wave reference signal group 520 is changed until the reception signal 410 from which the interference wave is sufficiently removed is obtained.
  • the selected interference wave reference signal 600 is one interference wave reference signal selected from the selected interference wave reference signal group 520 and is used by the interference removal processing unit 501 to remove one interference wave.
  • the cross-correlation function 610 is a cross-correlation obtained from the received signal 310 and one interference wave reference signal 600.
  • Autocorrelation function 620 is an autocorrelation taken by one interference wave reference signal 600.
  • Channel response 630 is a value obtained by deconvolution of cross-correlation function 610 and autocorrelation function 620.
  • the main channel response 640 is a channel response 630 that exceeds the main channel response extraction threshold 740 from the plurality of channel responses 630 of the selected interference wave reference signal group 520.
  • the restored interference wave 650 is an interference wave restored by convolution of the main channel response 640 and the interference wave reference signal 600.
  • the reception signal 410 from which the interference wave is removed is a signal obtained by deleting the interference wave 650 restored from the reception signal 310.
  • the storage 850 stores a database, various parameters, or the following data or programs necessary for realizing the present embodiment.
  • the interference wave reference signal database 450 is an interference wave reference signal group that is transmitted from another radar and becomes an interference wave with respect to the reception signal 310.
  • the arithmetic expression 852 is an arithmetic expression used for interference wave removal of this embodiment.
  • the arithmetic expression 852 stores, for example, a cross-correlation function expression, an autocorrelation function expression, a convolution / deconvolution expression, a Fourier transform / inverse Fourier transform expression, and the like.
  • the interference removal determination threshold 540 is a threshold used for determining whether or not the interference wave is sufficiently removed in the reception signal 410 from which the interference wave is removed.
  • the main channel response extraction threshold 740 is a threshold for the main channel response extraction unit 604 to select a main channel response from the channel responses.
  • the storage 850 stores the following programs.
  • the synthetic aperture radar control program 855 is a program that controls the overall processing of the synthetic aperture radar as the signal processing device 400.
  • the interference removal module 856 is a module for removing interference waves from the received signal.
  • the interference cancellation module 856 includes a cross-correlation function calculation module, an autocorrelation function calculation module, a convolution / deconvolution module, a main channel response extraction module, and the like.
  • the pulse compression module 857 is a module that performs pulse compression, which is range compression processing, based on the received signal from which the interference wave has been removed.
  • the synthetic aperture module 858 is a module that performs synthetic aperture processing, which is azimuth compression processing, based on the range-compressed signal.
  • the input / output interface 860 performs an interface for controlling data input / output with the input / output device.
  • the input / output interface 860 receives a microwave oscillator 861 that transmits a chirped pulse microwave whose frequency changes from the transmitting antenna, and a microwave of the chirped pulse reflected from the ground by the receiving antenna.
  • a microwave receiver 862 is connected.
  • the input / output interface 860 may be connected to a display unit 863, an operation unit 864, and the like.
  • the RAM 840 of FIG. 8 does not show data of processing such as pulse compression processing and synthetic aperture processing of the signal processing device 400. Further, the RAM 840 and the storage 850 do not show programs and data related to general-purpose functions and other realizable functions that the signal processing apparatus 400 has.
  • FIG. 8B is a diagram showing a configuration of the interference cancellation table 800 according to the present embodiment.
  • the interference cancellation table 800 is used to obtain the reception signal 410 from which the interference wave restored from the reception signal 310 in this embodiment is removed.
  • the interference cancellation table 800 stores each reference signal 600 of the interference wave reference signal group selected in association with the received signal 310. Then, in association with each reference signal 600, the cross-correlation function 610 between the received signal 310 and each reference signal 600, the auto-correlation function 620 of each reference signal 600, and the inverse of the cross-correlation function 610 and the auto-correlation function 620.
  • the channel response 630 obtained by the convolution is stored. Further, the main channel response 640 selected from the channel response 630 and the restored interference wave 650 obtained from the convolution of the main channel response 640 and the reference signal 600 are stored.
  • FIG. 9A is a flowchart illustrating a processing procedure of the signal processing device 400 according to the present embodiment. This flowchart is executed by the CPU 810 of FIG. 8A using the RAM 840, and implements the functional components of FIGS. 4 to 7A.
  • step S911 the signal processing apparatus 400 generates and transmits a chirp pulse whose frequency is changed as a transmission signal.
  • step S913 the signal processing apparatus 400 receives the reflected signal of the transmitted chirp pulse as a reception signal. Then, in step S915, the signal processing device 400 executes interference removal processing for removing interference waves from the received signal.
  • step S917 the signal processing apparatus 400 performs a pulse compression process as a range compression process on the received signal from which the interference wave has been removed.
  • synthetic aperture processing is performed to synthesize a series of pulse-compressed received signals by azimuth compression processing.
  • FIG. 9B is a flowchart showing a procedure of interference removal processing (S915) according to the present embodiment.
  • step S921 the signal processing apparatus 400 selects a reference signal of an interference wave that may be mixed in the received signal from the existing reference signal group, and generates a reference signal group.
  • step S923 the signal processing apparatus 400 selects one reference signal from the reference signal group, and performs interference removal processing including steps S925 to S933.
  • the cross-correlation function calculation step S925 between the received signal and the reference signal includes a main channel response extraction step S929, a convolution step S931 of the main channel response and a reference signal, and a division step S933 of the recovered interference wave from the received signal. This is repeated for all reference signals of the reference signal group selected in step S921 based on the determination in step S935.
  • step S937 the signal processing apparatus 400 determines whether the interference wave has been sufficiently removed. If removed, in step S939, the signal processing apparatus 400 outputs the received signal from which the interference wave has been removed to the pulse compression process, and ends the process. On the other hand, if not removed, the signal processing apparatus 400 returns to step S921 and repeats from the selection of the reference signal group.
  • the reference signal group may be the same as that at the beginning. If it becomes clear that the received signal does not include an interference wave derived from the reference signal, a new signal obtained by removing the reference signal group will be used. Reference signal groups can also be used.
  • Whether or not the interference wave is sufficiently removed can be determined using the cross-correlation between the received signal and the reference signal in the reference signal group. For example, the result of cross-correlation with all reference signals in the reference signal group before interference removal is held, and after performing interference removal, the cross-correlation with the reference signal is also obtained, and the result shows almost no change. If not, it can be said that the interference wave is sufficiently removed.
  • a plurality of channel responses to each of the plurality of reference signals are performed by performing a deconvolution of the cross-correlation function between each of the plurality of reference signals and the received signal and the autocorrelation function of the plurality of reference signals. To extract. Then, a main channel response in which the intensity of a plurality of channel responses exceeds a threshold is extracted, the signal is restored by convolution with the reference signal, and an interference wave included in the restored signal is removed from the received signal.
  • the signal processing apparatus takes a cross-correlation with a received signal and includes a transmission signal as a reference signal of the received signal in a reference signal group that takes an autocorrelation.
  • the difference is that channel response extraction, and hence interference cancellation, is performed with higher accuracy. Since other configurations and operations are the same as those of the second embodiment, the same configurations and operations are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the reference signal group includes a reference signal that is a candidate for an interference wave included in the received signal and a reference signal corresponding to the transmission signal, and extracts a channel response, a main channel response, and After the removal of the restored signal is repeated for each reference signal of the reference signal group, the signal from which the interference wave and the desired signal are removed is output.
  • the output signal does not include a significant signal
  • the reception signal from which the interference wave is removed is output.
  • the reference signal group is reselected.
  • N synthetic aperture radars are operated simultaneously, and the transmission pattern used by each radar is set as the reference signal i, and the interference removal processing for the received signal of the radar 1 is described.
  • FIG. 10A is a block diagram illustrating a functional configuration of the interference removal unit 1001 according to the present embodiment.
  • the same reference numerals are given to the same components as those in FIG. 5, and duplicate descriptions are omitted.
  • the reference signal group selection unit 1002 receives an interference wave reference signal 450 and a transmission signal reference signal 1010, and the interference cancellation processing unit 1011 is different from the interference cancellation processing unit 501 in FIG. Instead of the interference signal group selected from 450, the signal including the reference signal 1010 corresponding to the transmission signal is input as the reference signal group 520.
  • the interference cancellation processing unit 1011 outputs an interference cancellation determination signal 1012 obtained by subtracting a signal restored based on the reference signal group from the received signal, and an integrated signal 1013 obtained by integrating the restored interference waves.
  • the interference removal determination unit 1003 determines whether the interference removal determination signal 1012 output from the interference removal processing unit 1011 has a significant value based on the interference removal determination threshold 1040. When the interference removal determination unit 1003 determines that there is no significant value, the interference wave removal determination 1031 activates the subtraction unit 1004. The subtraction unit 1004 is activated by the interference wave removal determination 1031 and subtracts the integrated signal 1013 when it is determined that there is no significant value from the reception signal 310, thereby removing the interference signal that is the reception signal from which the interference wave has been removed. A signal 410 is output.
  • FIG. 10B is a block diagram illustrating a functional configuration of the interference removal processing unit 1011 according to the present embodiment.
  • the same components as those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
  • the cross-correlation unit 601 and the autocorrelation unit 602 receive one reference signal selected from the reference signal 1010 of the transmission signal and the reference signal 600 of the interference wave.
  • the interference removal processing unit 1011 includes an integrating unit 1017 and a subtracting unit 1018.
  • the convolution unit 605 outputs a signal 650 restored based on a reference signal selected from the reference signal 1010 of the transmission signal and the reference signal 600 of the interference wave. If the restored signal 650 is not calculated based on the transmission signal 1010, the integration unit 1017 integrates and stores it.
  • the subtraction unit 1018 repeatedly subtracts the restored signal 650 output from the convolution unit 605 from the received signal 310 and outputs an interference cancellation determination signal 1012 to the interference cancellation determination unit 1003.
  • FIG. 11A is a block diagram illustrating a hardware configuration of the signal processing apparatus 1000 according to the present embodiment.
  • the same components as those in FIG. 8A are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
  • the RAM 1140 of the signal processing apparatus 1000 stores an integrated signal 1013 of interference waves restored from the received signal and the reference signal group, and an interference removal determination signal 1012 in the present embodiment. Also, the storage 1150 of the signal processing apparatus 1000 stores an interference removal determination threshold 1040 for determining whether or not sufficient interference removal in the present embodiment is performed, and an interference removal module 1156 of the present embodiment. .
  • FIG. 11B is a diagram showing a configuration of the interference cancellation table 1100 according to the present embodiment.
  • the same reference numerals are assigned to the same components as those in FIG. 8B, and duplicate descriptions are omitted.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a procedure of interference removal processing (S915) according to the present embodiment. This flowchart is executed by the CPU 810 of FIG. 11A using the RAM 1140, and implements the functional components of FIGS. 10A and 10B. In FIG. 12, the same steps as those in FIG. 9B are denoted by the same step numbers, and redundant description is omitted.
  • step S1201 the signal processing apparatus 1000 retains the original received signal and performs processing on the received signal that is duplicated.
  • the signal processing apparatus 1000 selects a reference signal group obtained by adding a reference signal of a main signal to a reference signal of an interference wave that may be mixed in a received signal.
  • step S923 the signal processing apparatus 1000 selects one reference signal from the reference signal group and performs interference cancellation processing.
  • the signal is restored by performing convolution of the extracted main channel response and the reference signal, and then the restored signal is the main signal in step S1203. It is determined whether it is a signal. If the restored signal is not the main signal but an interference wave, the signal is integrated and held in step S1205. If this is repeated for all reference signals in the reference signal group, the main signal and the interference wave included in the received signal are removed and become smaller.
  • the process returns to the selection of the reference signal from step S935 to S923 and repeats. Eventually, no significant component remains in the received signal, and only the noise component should be present. Therefore, the signal processing apparatus 1000 determines whether or not a significant component remains in step S1207, and if it remains, returns to the selection of the reference signal group in step S1202 and repeats.
  • step S1209 the signal processing apparatus 1000 accumulates and holds the interference waves that have been divided so far. If the signal is finally divided from the original reception signal, the interference waves are removed. A received signal is obtained.
  • the main signal derived from the reference signal by the transmission signal is also removed from the received signal, thereby achieving high accuracy of extraction of the main channel response and interference removal.
  • the estimated channel response h (t) obtained by calculating the cross-correlation function between the received signal and the reference signal and deconvolution of the reference signal with the autocorrelation function of the reference signal depends on the transmission signal. Components derived from the reference signal are included.
  • the main signal derived from the reference signal by the transmission signal is also removed from the received signal, thereby avoiding this influence and achieving high accuracy of extraction of the main channel response and interference removal.
  • the interference removal digital signal processing according to the present embodiment was verified by numerical simulation.
  • a simulation was performed in which two synthetic aperture radars as signal processing apparatuses of this embodiment perform radar observation while moving on a straight line at a speed of 250 m / s at a distance of 1 km.
  • the first radar transmits pulses with a carrier frequency of 1 GHz, a time width of 100 ⁇ s, and a chirp rate of 100 MHz / 100 ⁇ s at a cycle of 100 Hz.
  • the second radar sends out a pulse whose chirp rate is different from 90MHz / 100 ⁇ s.
  • the radar antenna length was 10m
  • the altitude was about 28km
  • FIG. 13 is a diagram showing a calculation simulation verification result without interference waves in the signal processing apparatus according to the present embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an image after the synthetic aperture processing in the case where the result after performing the pulse compression and the synthetic aperture processing after observation with only the first radar is no interference wave.
  • FIG. 14 is a diagram showing a calculation simulation verification result with an interference wave in the signal processing apparatus according to the present embodiment.
  • the upper diagram of FIG. 14 is a diagram showing an image obtained as a result of performing the pulse compression and the synthetic aperture processing on the raw reception signal without observing the interference by arranging two radars.
  • the lower diagram of FIG. 14 is a diagram illustrating an image obtained as a result of performing pulse compression and synthetic aperture processing on a received signal obtained by locating two radars and performing interference removal of the present embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram showing another field in which the present invention can be used.
  • the radar interference wave elimination method described above can be used for a technique 1520 for passing robots without colliding with each other and a collision avoidance technique 1530 for a vehicle.
  • the present invention is not limited to these, and can also be used for monitoring intruders in offices, detecting human movements in gymnasiums, and the like. It can also be used to remove interference waves from sound waves in the air and water instead of radio waves.
  • the present invention can also be applied to a technology 1510 that uses sound waves called active sonar in underwater surveillance such as in harbors.
  • the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to a single device. Furthermore, the present invention is also applicable to a case where a signal processing program that realizes the functions of the embodiments is supplied directly or remotely to a system or apparatus. Therefore, in order to realize the functions of the present invention on a computer, a program installed on the computer, a medium storing the program, and a WWW (World Wide Web) server that downloads the program are also included in the scope of the present invention. . In particular, at least a non-transitory computer readable medium storing a program for causing a computer to execute the processing steps included in the above-described embodiments is included in the scope of the present invention.
  • the channel response having a component is extracted as the main channel response.
  • Appendix 3 The signal processing device according to appendix 1 or 2, A Wiener filter is used for deconvolution in the first extraction means.
  • Appendix 4 The signal processing device according to any one of appendices 1 to 3, The extraction of the channel response by the first extraction unit, the extraction of the main channel response by the second extraction unit, and the removal of the restored signal by the removal unit are performed on each reference signal of a predetermined reference signal group. Repeat for.
  • the predetermined reference signal group includes reference signals that are candidates for interference waves included in the received signal
  • the removing means repeats the extraction of the channel response, the extraction of the main channel response, and the removal of the restored signal for each reference signal of the predetermined reference signal group, and then the interference wave is removed.
  • the received signal is output.
  • the signal processing device according to attachment 5 wherein A reference signal group that is a candidate for an interference wave included in the received signal is selected, and a reference signal group is reselected when the interference signal is not sufficiently removed in the received signal from which the interference wave has been removed. Selection means is further provided.
  • the signal processing device includes a reference signal that is a candidate for an interference wave included in the received signal and a reference signal corresponding to the transmission signal,
  • the removing means repeats the extraction of the channel response, the extraction of the main channel response, and the removal of the restored signal for each reference signal of the predetermined reference signal group, and then receives an interference wave and reception signal.
  • the reception signal from which the interference wave is removed is output.
  • a cross-correlation step for calculating a cross-correlation function between each of the plurality of reference signals and the received signal;
  • An autocorrelation step of calculating an autocorrelation function of the plurality of reference signals;
  • a first extraction step of performing a deconvolution of the cross-correlation function and the autocorrelation function to extract a plurality of channel responses for each of the plurality of reference signals;
  • a second extraction step of extracting a main channel response in which the intensity of the plurality of channel responses exceeds a threshold;
  • a restoration step of restoring a signal by convolution of the reference signal and the main channel response;
  • a control step for controlling the above steps to be repeated for each reference signal of a predetermined reference signal group;
  • Inter-radar interference cancellation method including

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、受信信号に混在する多種類の干渉波を効率的に除去する信号処理装置である。本信号処理装置は、参照信号と受信信号との相互相関関数と、参照信号の自己相関関数との逆畳み込みを行い、参照信号に対するチャネル応答を抽出する第1抽出部と、チャネル応答から参照信号に対応する主チャネル応答を抽出する第2抽出部と、参照信号と主チャネル応答との畳み込みにより信号を復元し、復元された信号を受信信号から除去する除去部と、を備える。

Description

レーダー間干渉除去方法、信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム
 本発明は、レーダー間干渉除去方法、信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラムに関する。
 上記技術分野において、非特許文献1には、パルス圧縮処理と合成開口処理とからなる合成開口レーダーが開示されている。パルス圧縮処理では、受信信号と送信したパルス(レンジ参照信号)の相互相関を求めてパルス圧縮を行い、レンジ方向の分解能を増大させる。そして、合成開口処理では、パルス圧縮を施した信号と、レンジ距離によって変化するアジマス参照信号との相互相関を求め、アジマス方向の分解能を増大させる。また、特許文献1には、受信信号の周波数スペクトルと送信した参照信号の周波数スペクトルとの比較から、干渉波の存在が推察される周波数領域を同定し、それをマスクする干渉波除去法が記載されている。また、非特許文献2には、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)チャープのように、異なるレーダーシステムがお互いに直交するような送信パターンを使用することで、干渉しないようにする技術が記載されている。
特開2009-058308号公報
A. Moreira et al.,"A Tutorial on Synthetic Aperture Radar," IEEE Geoscience and Remote Sensing Magazine 1(1), 6 (2013). W.-Q. Wang,"MIMO SAR OFDM Chirp Waveform Diversity Design With Random Matrix Modulation," IEEE Trans. on Geoscience and Remote Sensing 53(3), 1615 (2015). 羽田、「音響エコーキャンセラ」、電子情報通信学会『知識の森』2群-6編-5章(http://www.ieice-hbkb.org/).
 しかしながら、上記文献に記載の技術による対策では十分な効果が得られず、受信信号に混在する多種類の干渉波を効率的に除去することができなかった。
 本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明に係る信号処理装置は、
 参照信号と受信信号との相互相関関数と、前記参照信号の自己相関関数との逆畳み込みを行い、前記参照信号に対するチャネル応答を抽出する第1抽出手段と、
 前記チャネル応答から前記参照信号に対応する主チャネル応答を抽出する第2抽出手段と、
 前記参照信号と前記主チャネル応答との畳み込みにより信号を復元し、前記復元された信号を前記受信信号から除去する除去手段と、
 を備える。
 上記目的を達成するため、本発明に係る信号処理方法は、
 参照信号と受信信号との相互相関関数と、前記参照信号の自己相関関数との逆畳み込みを行い、前記参照信号に対するチャネル応答を抽出する第1抽出ステップと、
 前記チャネル応答から前記参照信号に対応する主チャネル応答を抽出する第2抽出ステップと、
 前記参照信号と前記主チャネル応答との畳み込みにより信号を復元し、前記復元された信号を前記受信信号から除去する除去ステップと、
 を含む。
 上記目的を達成するため、本発明に係る信号処理プログラムは、
 参照信号と受信信号との相互相関関数と、前記参照信号の自己相関関数との逆畳み込みを行い、前記参照信号に対するチャネル応答を抽出する抽出ステップと、
 前記チャネル応答から前記参照信号に対応する主チャネル応答を抽出する第2抽出ステップと、
 前記参照信号と前記主チャネル応答との畳み込みにより信号を復元し、前記復元された信号を前記受信信号から除去する除去ステップと、
 をコンピュータに実行させる。
 上記目的を達成するため、本発明に係るレーダー間干渉除去方法は、
 複数の参照信号のそれぞれと受信信号との相互相関関数を計算する相互相関ステップと、
 前記複数の参照信号の自己相関関数を計算する自己相関ステップと、
 前記相互相関関数と前記自己相関関数との逆畳み込みを行って、前記複数の参照信号のそれぞれに対する複数のチャネル応答を抽出する第1抽出ステップと、
 前記複数のチャネル応答の強度が閾値を超える主チャネル応答を抽出する第2抽出ステップと、
 前記参照信号と前記主チャネル応答との畳み込みにより信号を復元する復元ステップと、
 前記復元された信号を前記受信信号から除去する除去ステップと、
 上記各ステップを、所定の参照信号群の各参照信号に対して繰り返すよう制御する制御ステップと、
 を含む。
 本発明によれば、受信信号に混在する多種類の干渉波を効率的に除去することができる。
本発明の第1実施形態に係る信号処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る信号処理装置を適用する環境を説明する図である。 前提技術に係る信号処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る信号処理装置の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る干渉除去部の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る干渉除去処理部の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る主チャネル応答抽出部の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る主チャネル応答抽出部の抽出処理を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る信号処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る干渉除去テーブルの構成を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る信号処理装置の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る干渉除去処理の手順を示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係る干渉除去部の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第3実施形態に係る干渉除去処理部の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第3実施形態に係る信号処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第3実施形態に係る干渉除去テーブルの構成を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る干渉除去処理の手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る信号処理装置における、干渉波無しの計算シミュレーション検証結果を示す図である。 本発明の実施形態に係る信号処理装置における、干渉波有りの計算シミュレーション検証結果を示す図である。 本発明の実施形態に係る信号処理装置を適用する他の環境を説明する図である。
 以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施の形態に記載されている構成要素は単なる例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
 [第1実施形態]
 本発明の第1実施形態としての信号処理装置100について、図1を用いて説明する。信号処理装置100は、受信信号から干渉波を除去する装置である。
 図1に示すように、信号処理装置100は、第1抽出部101と、第2抽出部102と、除去部103と、を含む。第1抽出部101は、参照信号120と受信信号110との相互相関関数111と、参照信号120の自己相関関数112との逆畳み込み113を行い、参照信号120に対するチャネル応答130を抽出する。第2抽出部102は、チャネル応答130から参照信号120に対応する主チャネル応答140を抽出121する。除去部103は、参照信号120と主チャネル応答140との畳み込み131により信号150を復元し、復元された信号150を受信信号110から除去132する。
 本実施形態によれば、参照信号と受信信号との相互相関関数と、参照信号の自己相関関数との逆畳み込みでチャネル応答を抽出して、チャネル応答から参照信号に対応する主チャネル応答を抽出し、参照信号と主チャネル応答との畳み込みにより復元された信号を除去することにより、受信信号に混在する多種類の干渉波を効率的に除去することができる。
 [第2実施形態]
 次に、本発明の第2実施形態に係る信号処理装置について説明する。本実施形態に係る信号処理装置においては、レーダー間干渉除去方法として、複数の参照信号の1つと受信信号との相互相関関数と、その参照信号の自己相関関数との逆畳み込みを行い、チャネル応答を抽出する。次に、チャネル応答から参照信号に対応する主チャネル応答を抽出する。そして、主チャネル応答と参照信号との畳み込みにより信号を復元し、それを受信信号から除去する。これらの処理を、複数の参照信号からなる参照信号群のそれぞれの参照信号に対して複数回繰り返すことで、受信信号に含まれる干渉波を除去する。
 また、本実施形態の信号処理装置においては、複数の参照信号からなる参照信号群として、受信信号に含まれる干渉波の候補となる参照信号を含み、チャネル応答の抽出、主チャネル応答の抽出、および、復元された信号の除去を、参照信号群の各参照信号に対して繰り返した後に、干渉波が除去された受信信号を出力する。また、本実施形態の信号処理装置は、所望の参照信号群を選択し、干渉波が除去された受信信号において干渉波が十分に除去されてない場合に、参照信号群を再選択する。また、参照信号群のそれぞれの参照信号と受信信号との相互相関関数と、それぞれの参照信号の自己相関関数との逆畳み込みの時間領域での強度が、雑音レベルに応じて設けた閾値よりも上回る成分を主チャネル応答として抽出する。かかる逆畳み込みには、ウィーナー・フィルタを用いる。さらに、本実施形態の信号処理装置は、周波数が時間的に変化するチャープパルスを発信する発信部を備えてもよい。
 《前提技術》
 まず、本実施形態の特徴を明らかにするため、本実施形態に係る前提技術と、その前提技術が抱える課題について説明する。
 人工衛星を始めとした上空の飛行体から地上を観測し、災害監視や大規模農業に活用するリモートセンシングへの期待が高まっている。電波を使用したレーダー技術による地上観測は、天候や昼夜に左右されない能動的観測が可能であり、重要な技術となっている。特に、移動するレーダープラットフォームの送信パルスごとの観測データを合成開口処理によって合成する合成開口レーダーは、仮想的に巨大な開口を使用していると見なすことができるため、高分解能の観測を実現することが可能なことから大きな期待が集まっている。
 図3に、一般的な合成開口レーダーである信号処理装置の構成を示すブロック図を示す。非特許文献1に記載されるように、移動するレーダープラットフォームが瞬時周波数の時間的に変化するチャープパルスを送信して、対象物から反射された信号を受信する。この取得した受信信号310から、高分解能の観測データを得るために、レンジ圧縮処理を行なうパルス圧縮部301と、アジマス圧縮処理を行なう合成開口処理部302とにより、信号処理が施される。パルス圧縮部301では、受信信号310と送信したパルス(レンジ参照信号330)の相互相関を求めてパルス圧縮を行い、レンジ方向で信号を狭い時間幅に集中させることで、レンジ方向の分解能を増大する。合成開口処理部302では、パルス圧縮を施した信号と、レンジ距離によって変化するアジマス参照信号340との相互相関を求め、アジマス方向の分解能を増大する。通常デジタル的に行われるこれらの一連の処理により、高分解能の画像が生成され、観測データ320として出力される。
 一方で、宇宙空間の有効利用への機運の高まりと共に、打ち上げられる人工衛星の数は近年増加の一途を辿っている。将来的には多数のレーダー衛星が打ちあがり、複数のレーダーシステムが近接した空間で同時に運用されることが想定される。このような場合には、あるレーダーシステムに他のレーダーシステムからの信号が混入する、レーダー間の干渉が問題となる。つまり、対象とするレーダーシステムが信号を送信し、観測対象からの反射を受信する際に、別のレーダーシステムが送信した信号が、何らかの反射体等により、対象のレーダーシステムに到達して干渉波となり、受信されてしまう。ここで、干渉とは対象とするレーダーシステム以外のレーダーシステムが送信した信号が、対象とするレーダーシステムに意図せずに受信されてしまうことを指し、あるレーダーシステムが送信した信号が対象とするレーダーシステムに受信されるまでに受けた伝達特性をその信号に対するチャネル応答と呼ぶ。
 近接して運用される複数のレーダーシステムが互いに干渉しないためには、次のような方法が考えられる。1つ目は、異なるレーダーシステムがそれぞれ異なる周波数の帯域を使用することである。混入した他のレーダーからの干渉波が、周波数的に区別できれば、周波数フィルタリングにより干渉波だけを除去することが可能である。ただし、この場合には使用可能な周波数帯域を、複数のレーダーシステムで分割して使用することとなるので、それぞれのレーダーシステムに割り当てられる周波数帯域は狭くなる。パルス圧縮による高分解能化のために、チャープパルスのような広周波数帯域を持つ送信パターンの使用が必要とされるため、この対策は分解能を劣化させてしまう。あるいは、複数のレーダーシステムが使用する周波数帯域のオーバーラップを許す場合には、分解能の劣化は回避されるが、干渉波除去の効果が低下する。特許文献1には、受信信号の周波数スペクトルと送信した参照信号の周波数スペクトルとの比較から干渉波の存在が推察される周波数領域を同定し、それをマスクする干渉波除去法が記載されている。
 2つ目は、非特許文献2に記載されるOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)チャープのように、異なるレーダーシステムがお互いに直交するような送信パターンを使用することである。
 受信信号から干渉波を直接的に除去する他の方法として、非特許文献3に記載される音響エコーキャンセラに代表される、適応フィルタが挙げられる。レーダー間の干渉除去にこれを適用する場合、複数のレーダーは異なる送信パターン(参照信号)を使用し、参照信号に施す適応フィルタによってチャネル応答の同定と干渉波の復元が行われ、それを利用して干渉除去を行う。受信信号に、ある参照信号Aに由来する主信号成分と、他の参照信号Bに由来する干渉波成分が含まれている場合に、受信信号から干渉波を除去するための構成である。参照信号A、Bが、それぞれ有限インパルス応答(FIR:finite impulse response)フィルタの入力となり、それらの出力の和と受信信号との差分を誤差信号として、FIRフィルタのフィルタ係数が適応制御される。係数制御には、LMS(Least Mean Square)アルゴリズム等が用いられる。誤差信号の大きさを最小化するような適応制御のフィードバックループが正しく収束したなら、それぞれのFIRフィルタの応答は、主レーダーが送信した参照信号Aに対するチャネル応答と、別のレーダーが送信した参照信号Bに対するチャネル応答に一致しており、これらのFIRフィルタの出力がそれぞれ受信信号に含まれる主信号と干渉波となる。
 《前提技術が有する課題》
 特許文献1の技術では、広帯域な周波数スペクトルを持つ主信号と、線スペクトルに近い狭帯域の干渉波が前提となっているため、これをそのまま複数レーダー間の干渉除去へ適用することはできない。
 また、非特許文献2の技術では、限られた周波数帯域の中で、広周波数帯域を持ちかつ直交するような送信パターンの組には限りがあり、またいかなる相対遅延の下でも直交性を保つのは困難である。したがって、この対策単独では可能となるレーダーシステムの同時運用数は非常に限られたものとなる。
 また、非特許文献3の技術を合成開口レーダーへそのまま適用するには問題がある。合成開口レーダーは、パルス圧縮、合成開口処理を前提とするため、これら施す前の生の受信信号は、非常に信号対雑音比が低いことが多い。このような高雑音の場合には、適応制御のフィードバックループがうまく動作しない。
 《本実施形態の信号処理装置》
 以下、図2~図9Bを参照して、本実施形態の信号処理装置の構成と動作とを詳細に説明する。
 《動作環境》
 図2は、本実施形態に係る信号処理装置を適用する環境を説明する図である。図2には、人工衛星に搭載された1つまたは複数の合成開口レーダーにより、地上の画像を生成するために本実施形態の信号処理装置を適用した例を説明する。
 図2の左図は、地球200の周りを周回する人工衛星201、202を示している。図2の右図は、各人工衛星201、202に搭載された合成開口レーダーによる、地上の画像を生成する場合の状態を示している。
 人工衛星201は太矢印方向に飛行しており、地上観測点211を観測するとする。人工衛星202は太矢印方向に飛行しており、地上観測点221を観測するとする。各人工衛星201、202は太矢印方向に飛行しながら、連続してチャープパルスを発信し、その反射信号を合成して地上観測点211や221の観測データを生成するので、飛行方向に延びた開口レーダーによる人工衛星201や202の精密な観測が可能となる。
 ここで、例えば、人工衛星201の合成開口レーダーには自身が発信した信号以外の人工衛星202の合成開口レーダーから発信されて反射された信号222が干渉波として混在する。また、人工衛星202の合成開口レーダーには自身が発信した信号以外の人工衛星201の合成開口レーダーから発信されて反射された信号212が干渉波として混在する。近くに合成開口レーダーを有する人工衛星が多くなれば、干渉波がさらに増加することになる。
 本実施形態は、このように、人工衛星に搭載された既知の合成開口レーダーからの発信信号に基づいて発生する、干渉波を効率的に除去するための構成である。
 《信号処理装置の機能構成》
 図4は、本実施形態に係る信号処理装置400の機能構成を示すブロック図である。図4は、信号処理装置400としての、干渉除去処理を含んだ合成開口レーダー受信デジタル信号処理の構成である。
 受信信号310は、受信した信号をダウンコンバートしてベースバンドに変換し、適切な周波数でサンプリングしたデジタル信号である。これが、干渉波参照信号i(i=2,…,N)とレンジ参照信号(参照信号1)と共に干渉除去部401に入力され、干渉除去が行われた受信信号410が出力される。その後、図3に示した通常の合成開口レーダーの受信処理と同様に、パルス圧縮部301のレンジ圧縮処理と、合成開口処理部302のアジマス圧縮処理とが行われる。そして、合成開口処理部302からは、受信信号に混在する多種類の干渉波を効率的に除去した受信信号410に基づいて生成した観測データ420が出力される。
 以下、本実施形態においては、N個の合成開口レーダーが同時運用され、それぞれの間に生じる干渉を除去する場合を例にとって説明を行う。それぞれのレーダーをレーダーi(i=1,…,N)とし、レーダーiで使用する送信パターンを参照信号iとする。レーダーi=1の受信信号に対する干渉除去処理について説明する。ここで、参照信号iは、例えば異なるチャープ率のチャープパルスであり、レーダーi=1は他の全てのレーダーの使用する参照信号が分かっているとする。この参照信号の情報は、個々のレーダーにとって必然的に得られるものではないが、公開された運用中の人工衛星に関する情報からデータベースとして保持していると仮定する。使用される参照信号の違いが単なるチャープ率の差のみであれば、あらかじめレーダーi=1の受信信号とチャープパルスとの相互相関の大きさを、チャープ率を掃引しながら検出することで、受信信号に混入する干渉波の参照信号を推定することも可能である。また、参照信号が既知である条件であれば、複数のレーダー間の干渉除去だけでなく、同じレーダーから異なるタイミングで送信された異なるチャープパルス間で生じる干渉除去にも、本実施形態は適用可能である。
 (干渉除去部)
 図5は、本実施形態に係る干渉除去部401の機能構成を示すブロック図である。
 干渉除去部401は、干渉除去処理部501と、参照信号群選択部502と、干渉除去判定部503と、を備える。
 干渉除去処理部501は、受信信号310と、参照信号群選択部502により選択された干渉波参照信号群520と、に基づいて干渉波を復元して、受信信号から復元した干渉波を減算した信号510を出力する。参照信号群選択部502は、干渉波参照信号データベース450の干渉波参照信号から干渉波参照信号群520を選択する。そして、参照信号群選択部502は、干渉除去判定部503から干渉波の除去が十分でない干渉波除去判定信号530を受けると、干渉波参照信号群520の再選択をする。干渉除去判定部503は、干渉除去処理部501から出力された信号510に含まれる干渉波が、干渉除去判定閾値540を超えるか否か、すなわち、干渉波の除去が十分か否かを判定する。そして、干渉波の除去が十分であれば、干渉除去処理部501から出力された信号510を干渉除去信号410として出力する。一方、干渉波の除去が十分でなければ、参照信号群選択部502に干渉波除去判定信号530を出力する。
 (干渉除去処理部)
 図6は、本実施形態に係る干渉除去処理部501の機能構成を示すブロック図である。図6は、受信信号310から、参照信号iに由来する干渉波を除去するための基本的な構成を示している。
 (相互相関部601/自己相関部602)
 初めに、相互相関部601において、受信信号y(t)と参照信号xi(t)との相互相関関数610が算出される。相互相関関数は(数式1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 仮に、干渉波と雑音が存在しない場合、受信信号は、チャネル応答をh(t)として、(数式2)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 したがって、相互相関関数z(t)は、(数式3)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 つまり、受信信号と参照信号iとの相互相関関数610は、チャネル応答630と、参照信号iの自己相関関数620(c(xi xi)(t))との畳み込みとなっている。
 したがって、自己相関部602で計算された自己相関関数620(c(xi xi)(t))を、受信信号と参照信号iとの相互相関関数610に逆畳み込みを行うことで、興味のある参照信号iに対するチャネル応答630(h(t))が得られる。
 雑音を含んだz(t)の周波数領域表現は、(数式4)のようになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 (逆畳み込み部603)
 逆畳み込み部603において逆畳み込みを行うことで、推定されたチャネル応答H~(ω)が得られる。ここまでの処理は、全て周波数領域で行うことが可能である。H~(ω)は、逆フーリエ変換により時間領域に変換され、その時間領域表現h~(t)が得られる。受信信号と参照信号iとの相互相関関数610と、参照信号iの自己相関関数620との逆畳み込みによって推定されたチャネル応答630は、主チャネル応答抽出部604に入力される。
 逆畳み込みの方法としては、Wienerデコンボリューションを用いることができる。Wienerデコンボリューションフィルタを用いた逆畳み込みは、(数式5)のようになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 Wienerデコンボリューションフィルタは、(数式6)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 PN,PSはそれぞれ、雑音成分のパワースペクトル密度、h(t)のパワースペクトル密度であるが、これらは通常得ることができないため、(数式7)のように適当に近似する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 他のより単純な近似として、ある定数に置き換えることもできる。こうして、Wienerデコンボリューションフィルタを用いて推定されたチャネル応答H~(ω)が得られる。
 (主チャネル応答抽出部604)
 図7Aは、本実施形態に係る主チャネル応答抽出部604の機能構成を示すブロック図である。逆畳み込み部603において推定されたチャネル応答h~(t)には、所望の参照信号iに由来する成分以外にも、雑音成分が含まれ、さらにはそれ以外の参照信号に由来する成分が含まれる可能性がある。そこで、主チャネル応答抽出部604において、所望の参照信号iに由来する主チャネル応答のみを抽出する。
 主チャネル応答抽出部604においては、まず、強度算出部701において、逆畳み込みによって算出されたチャネル応答630(h~(t))の時間領域での強度|h~(t)|^2が算出される。次に、ゼロ設定部702において、強度|h~(t)|^2の大きさが主チャネル応答抽出閾値740を下回る係数は、強制的にゼロとする。これによって、所望の主チャネル応答が支配的な係数のみが抽出される。
 これは、受信信号中の所望の参照信号に由来する成分は、参照信号が受信するまでに受けたチャネル応答を反映して時間的に集中した特徴的な成分が現れるのに対し、雑音成分や他の参照信号に由来する成分は、極端に時間的に集中することはなく広がるため、これが時間領域での強度の差異が現れ、適切な閾値によりそれらを区別することが可能となるためである。
 なお、閾値の設定方法については、例えば、図7Aに点線で示すように、雑音レベルの推定部703で推定されたチャネル応答からそれに含まれる雑音レベルを推定し、閾値の設定部704において、推定された雑音レベルに基づいて設定することもできる。
 図7Bは、本実施形態に係る主チャネル応答抽出部604の抽出処理を示す図である。
 図7Bの上図は、逆畳み込みによって算出されたチャネル応答630を、時間領域での強度|h~(t)|^2により示した図である。図7Bの下図は、主チャネル応答抽出閾値740より下回る値をゼロとすることにより抽出された主チャネル応答640を示した図である。
 (畳み込み部605)
 畳み込み部605において、主チャネル応答抽出部604で抽出された主チャネル応答640と、参照信号iとの畳み込みを行うことで、受信信号310に含まれる参照信号iに由来する干渉波650が復元さる。
 (減算部606)
 減算部606において、復元された干渉波650を受信信号310から取り除くことで、干渉波が除去される。
 上記干渉除去処理部501の処理を、参照信号群の全ての参照信号について行うことで、干渉波の影響が低減された信号510が生成される。
 《信号処理装置のハードウェア構成》
 図8Aは、本実施形態に係る信号処理装置400のハードウェア構成を示すブロック図である。
 図8Aで、CPU(Central Processing Unit)810は演算制御用のプロセッサであり、プログラムを実行することで図4~図7Aの機能構成部を実現する。なお、CPU810は、それぞれの機能に対応して複数あってもよい。ROM(Read Only Memory)820は、初期データおよびプログラムなどの固定データおよびプログラムを記憶する。ネットワークインタフェース830は、ネットワークを介して、他の装置との通信を制御する。
 RAM(Random Access Memory)840は、CPU810が一時記憶のワークエリアとして使用するランダムアクセスメモリである。RAM840には、本実施形態の実現に必要なデータを記憶する領域が確保されている。発信信号(送信信号)841は、信号処理装置400から発信する信号である。受信信号310は、信号処理装置400が受信する信号である。合成開口レーダーにおいては、衛星のアジマス方向の移動に伴って、順次に発信信号841が送信され受信信号310が受信されて、1つのレーダーの入力として合成処理される。選択された干渉波参照信号群520は、他のレーダーから発信され受信信号310に対する干渉波となる干渉波参照信号データベース450から、受信信号310に含まれる可能性のある干渉波の参照信号群である。かかる選択された干渉波参照信号群520は、十分に干渉波が除去された受信信号410が得られるまで、その選択が変更される。選択された干渉波参照信号600は、選択された干渉波参照信号群520から選択された1つの干渉波参照信号であり、干渉除去処理部501で1つの干渉波を除去するために使用される。相互相関関数610は、受信信号310と1つの干渉波参照信号600とから取られた相互相関である。自己相関関数620は、1つの干渉波参照信号600により取られた自己相関である。チャネル応答630は、相互相関関数610と自己相関関数620との逆畳み込みにより得られる値である。主チャネル応答640は、選択された干渉波参照信号群520の複数のチャネル応答630から主チャネル応答抽出閾値740を超えたチャネル応答630である。復元した干渉波650は、主チャネル応答640と干渉波参照信号600との畳み込みにより復元した干渉波である。干渉波が除去された受信信号410は、受信信号310から復元した干渉波650を削除した信号である。
 ストレージ850は、データベースや各種のパラメータ、あるいは本実施形態の実現に必要な以下のデータまたはプログラムが記憶されている。干渉波参照信号データベース450は、他のレーダーから発信され受信信号310に対する干渉波となる干渉波参照信号群である。演算式852は、本実施形態の干渉波除去のために使用される演算式である。演算式852には、例えば、相互相関関数式、自己相関関数式、畳み込み/逆畳み込み式、フーリエ変換/逆フーリエ変換式、などが格納されている。干渉除去判定閾値540は、干渉波が除去された受信信号410において、干渉波が十分に除去されたか否かの判定に使用される閾値である。主チャネル応答抽出閾値740は、主チャネル応答抽出部604において、チャネル応答から主チャネル応答を選択するための閾値である。
 ストレージ850には、以下のプログラムが格納される。合成開口レーダー制御プログラム855は、信号処理装置400としての合成開口レーダーの全体の処理を制御するプログラムである。干渉除去モジュール856は、受信信号から干渉波を除去するためのモジュールである。干渉除去モジュール856には、相互相関関数計算モジュール、自己相関関数計算モジュール、畳み込み/逆畳み込みモジュール、主チャネル応答抽出モジュールなどが含まれる。パルス圧縮モジュール857は、干渉波が除去された受信信号に基づいてレンジ圧縮処理であるパルス圧縮を行なうモジュールである。合成開口モジュール858は、レンジ圧縮された信号に基づいてアジマス圧縮処理である合成開口処理を行なうモジュールである。
 入出力インタフェース860は、入出力デバイスとのデータ入出力を制御するためのインタフェースを行なう。本実施形態においては、入出力インタフェース860には、周波数が変化するチャープパルスのマイクロ波を発信アンテナから発信するマイクロ波発信器861と、地上から反射したチャープパルスのマイクロ波を受信アンテナにより受信するマイクロ波受信器862と、が接続される。また、入出力インタフェース860には、表示部863や操作部864などが接続されてもよい。
 なお、図8のRAM840には、信号処理装置400のパルス圧縮処理や合成開口処理などの処理のデータについては図示していない。また、RAM840やストレージ850には、信号処理装置400が有する汎用の機能や他の実現可能な機能に関連するプログラムやデータは図示されていない。
 (干渉除去テーブル)
 図8Bは、本実施形態に係る干渉除去テーブル800の構成を示す図である。干渉除去テーブル800は、本実施形態において受信信号310から復元された干渉波を除去した受信信号410を得るために使用される。
 干渉除去テーブル800は、受信信号310に対応付けられて選択された干渉波参照信号群の各参照信号600を記憶する。そして、各参照信号600に対応付けて、受信信号310と各参照信号600との相互相関関数610と、各参照信号600の自己相関関数620と、相互相関関数610と自己相関関数620との逆畳み込みにより得られたチャネル応答630と、を記憶する。さらに、チャネル応答630から選択された主チャネル応答640と、主チャネル応答640と参照信号600との畳み込みから得られた復元された干渉波650と、を記憶する。
 そして、受信信号310から復元された干渉波650を順に除去した結果を干渉除去判定閾値540と比較して、十分に干渉波が除去されたか否かを判定する干渉波除去判定信号530と、十分に干渉波が除去されている場合の干渉波を除去した受信信号410と、を記憶する。
 《信号処理装置の処理手順》
 図9Aは、本実施形態に係る信号処理装置400の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、図8AのCPU810がRAM840を用いて実行し、図4~図7Aの機能構成部を実現する。
 信号処理装置400は、ステップS911において、送信信号として周波数を変化させたチャープパルスを生成して発信する。信号処理装置400は、ステップS913において、発信したチャープパルスの反射信号を受信信号として受信する。そして、信号処理装置400は、ステップS915において、受信信号から干渉波を除去する干渉除去処理を実行する。
 信号処理装置400は、ステップS917において、干渉波が除去された受信信号のレンジ圧縮処理としてのパルス圧縮処理を実行する。次に、パルス圧縮された一連の受信信号をアジマス圧縮処理により合成する合成開口処理を実行する。
 (干渉除去処理)
 図9Bは、本実施形態に係る干渉除去処理(S915)の手順を示すフローチャートである。図9Bは、図6の干渉除去処理部501による干渉除去処理を繰り返し用いて、参照信号i(i=2,…,N)に由来する複数の干渉波の除去処理を行うフローチャートである。
 初めに、信号処理装置400は、ステップS921において、存在する参照信号群から受信信号に混入している可能性のある干渉波の参照信号を選択し、参照信号群を生成する。ここでは、参照信号i(i=2,…,N)の集合が参照信号群となる。次に、信号処理装置400は、ステップS923において、参照信号群の中から参照信号を1つ選択して、ステップS925~S933を含む干渉除去処理を行う。
 干渉除去処理には、先に説明したように、受信信号と参照信号との相互相関関数の算出ステップS925と、相互相関関数と参照信号の自己相関関数との逆畳み込みステップS927と、閾値判定などによる主チャネル応答の抽出ステップS929と、主チャネル応答と参照信号との畳み込みステップS931と、復元された干渉波の受信信号からの除算ステップS933と、が含まれる。これを、ステップS935による判定に基づいて、ステップS921で選択された参照信号群の全ての参照信号について繰り返す。
 その後、信号処理装置400は、ステップS937において、干渉波が十分に除去されたかどうかを判定する。除去されていれば、信号処理装置400は、ステップS939において、干渉波を除去した受信信号をパルス圧縮処理に対して出力して処理を終了する。一方、除去されてなければ、信号処理装置400は、ステップS921に戻って、参照信号群の選択から繰り返す。
 なお、繰り返しにおいて、参照信号群は、初めと同じものを使用してもよいし、受信信号にその参照信号に由来の干渉波が含まれないことが明らかになればそれを取り除いたものを新たな参照信号群とすることもできる。
 干渉波が十分に除去されたかどうかは、受信信号と参照信号群の中の参照信号との相互相関を利用して判定することができる。例えば、干渉除去前の参照信号群の中の全ての参照信号との相互相関の結果を保持しておき、干渉除去を行った後に同じく参照信号との相互相関を求め、その結果にほとんど変化がなければ、干渉波が十分に除去されたと言える。以上の処理により、受信信号から参照信号i(i=2,…,N)に由来する複数の干渉波が除去される。
 本実施形態によれば、複数の参照信号のそれぞれと受信信号との相互相関関数と、複数の参照信号の自己相関関数との逆畳み込みを行って、複数の参照信号のそれぞれに対する複数のチャネル応答を抽出する。そして、複数のチャネル応答の強度が閾値を超える主チャネル応答を抽出して、参照信号との畳み込みにより信号を復元し、復元された信号に含まれる干渉波を受信信号から除去する。
 かかる構成により、受信信号に混在する多種類の干渉波を効率的に除去することができる。すなわち、本実施形態により、複数レーダーの同時運用時の干渉除去を行うことが可能となる。この効果は次のような理由によって得られる。受信信号と、ある参照信号との相互相関を取ることで、受信信号中のその参照信号に由来する成分は時間的に集中し、時間領域で特徴的な成分が現れる。これと参照信号の自己相関との逆畳み込みを行ったものは、送信した参照信号に対するチャネル応答を反映する。一方で、他の参照信号に由来する成分は、極端に時間的に集中することはなく広がる。雑音成分も同様である。これらの違いから、雑音が大きくとも、時間領域で、興味のある参照信号に対するチャネル応答のみを抽出することができる。これを元の参照信号に畳み込むことで、受信信号に含まれるこの参照信号に由来する成分のみを復元し、それを受信信号から除算することで干渉波の除去が達成される。
 [第3実施形態]
 次に、本発明の第3実施形態に係る信号処理装置について説明する。本実施形態に係る信号処理装置は、上記第2実施形態と比べると、受信信号と相互相関を取り、自己相関を取る参照信号群に、受信信号の参照信号として送信信号を含めることにより、主チャネル応答の抽出、ひいては干渉除去をより高精度に行う点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
 本実施形態の信号処理装置において、参照信号群が受信信号に含まれる干渉波の候補となる参照信号と送信信号に対応する参照信号とを含み、チャネル応答の抽出、主チャネル応答の抽出、および、復元された信号の除去を、参照信号群の各参照信号に対して繰り返した後に、干渉波および所望の信号が除去された信号が出力される。この出力された信号に有意な信号を含まない場合に、干渉波が除去された受信信号を出力する。一方、干渉波および前記受信信号が除去された信号において有意な信号がある場合に、参照信号群を再選択する。
 本実施形態においては、第1実施形態と同様に、N個の合成開口レーダーが同時運用され、それぞれのレーダーで使用する送信パターンを参照信号iとし、レーダー1の受信信号に対する干渉除去処理について説明する。本実施形態においては、第1実施形態のように参照信号群として、受信信号に混入している可能性のある干渉波の参照信号i(i=2,…,N)から参照信号群を形成するのではなく、それに送信信号の参照信号i=1を加えて参照信号群とする。このようにすることで、主チャネル応答の抽出、ひいては干渉除去をより高精度に行うことが可能となる。
 (干渉除去部)
 図10Aは、本実施形態に係る干渉除去部1001の機能構成を示すブロック図である。図10Aにおいて、図5と同様の構成要素には同じ参照番号を付して、重複する説明は省略する。
 参照信号群選択部1002には、干渉波の参照信号450と送信信号の参照信号1010とが入力され、干渉除去処理部1011には、図5の干渉除去処理部501と異なり、干渉波参照信号450から選択された干渉信号群の代わりに、それに送信信号に対応する参照信号1010を含めたものが参照信号群520として入力される。また、干渉除去処理部1011からは、受信信号から参照信号群に基づき復元した信号が減算した干渉除去判定信号1012と、復元した干渉波を積算した積算信号1013と、が出力される。
 干渉除去判定部1003は、干渉除去処理部1011から出力された干渉除去判定信号1012が有意な値を有するか否かを、干渉除去判定閾値1040に基づいて判定する。そして、干渉除去判定部1003が有意な値を有しないと判定した場合に、干渉波除去判定1031により減算部1004を起動させる。減算部1004は、干渉波除去判定1031により起動して、受信信号310から有意な値を有しないと判定した場合の積算信号1013を減算して、干渉波が除去された受信信号である干渉除去信号410が出力される。
 (干渉除去処理部)
 図10Bは、本実施形態に係る干渉除去処理部1011の機能構成を示すブロック図である。図10Bにおいて、図6と同様の構成要素には同じ参照番号を付して、重複する説明は省略する。
 干渉除去処理部1011において、相互相関部601および自己相関部602には、送信信号の参照信号1010と干渉波の参照信号600とから選ばれた1つの参照信号が入力される。
 干渉除去処理部1011は、積算部1017と減算部1018とを備える。畳み込み部605は、送信信号の参照信号1010と干渉波の参照信号600とから選ばれた参照信号に基づいて復元した信号650を出力する。積算部1017は、復元された信号650が送信信号1010に基づいて算出されたものでないなら、それを積算して記憶する。減算部1018は、受信信号310から、畳み込み部605が出力する復元された信号650を繰り返し減算して、干渉除去判定部1003に干渉除去判定信号1012を出力する。
 《信号処理装置のハードウェア構成》
 図11Aは、本実施形態に係る信号処理装置1000のハードウェア構成を示すブロック図である。図11Aにおいて、図8Aと同様の構成要素には同じ参照番号を付して、重複する説明を省略する。
 信号処理装置1000のRAM1140には、受信信号と参照信号群とから復元された干渉波の積算信号1013と、本実施形態における干渉除去判定信号1012と、が記憶される。また、信号処理装置1000のストレージ1150には、本実施形態における十分な干渉除去がされるか否かを判定する干渉除去判定閾値1040と、本実施形態の干渉除去モジュール1156と、が記憶される。
 (干渉除去テーブル)
 図11Bは、本実施形態に係る干渉除去テーブル1100の構成を示す図である。なお、図11Bにおいて、図8Bと同様の構成要素には同じ参照番号を付して、重複する説明を省略する。
 干渉除去テーブル1100は、受信信号に対応する参照信号である送信信号を含む参照信号1102と、復元された干渉波の積算信号1013と、干渉除去判定閾値1040を超える有意な減算値でないか否かによる干渉波除去判定1031と、干渉波を除去した受信信号410(=受信信号-干渉波の積算)と、を記憶する。
 (干渉除去処理)
 図12は、本実施形態に係る干渉除去処理(S915)の手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、図11AのCPU810がRAM1140を用いて実行し、図10Aおよび図10Bの機能構成部を実現する。図12において、図9Bと同様のステップには同じステップ番号を付して、重複する説明を省略する。
 初めに、信号処理装置1000は、ステップS1201において、元の受信信号を保持し、それを複製した受信信号に対し処理を行っていく。信号処理装置1000は、ステップS1202において、参照信号群として、受信信号に混入している可能性のある干渉波の参照信号に、主信号の参照信号を加えたものを選ぶ。次に、信号処理装置1000は、ステップS923において、参照信号群の中から、参照信号を1つ選択して干渉除去処理を行う。
 本実施形態の干渉除去処理においては、第2実施形態の図9Bに加えて、抽出した主チャネル応答と参照信号との畳み込みを行って信号を復元した後、ステップS1203において、復元した信号が主信号であるか否かを判定する。復元した信号が主信号でなく干渉波であれば、ステップS1205において積算して保持しておく。これを、参照信号群の全ての参照信号について繰り返すと、受信信号に含まれる主信号、干渉波が取り除かれて小さくなっていく。
 受信信号に主信号や干渉波が残存しているならば、ステップS935からS923の参照信号の選択に戻って繰り返す。最終的には受信信号には有意な成分が残らず、雑音成分だけとなるはずである。したがって、信号処理装置1000は、ステップS1207において、有意な成分が残っているか否かを判断し、残っていればステップS1202の参照信号群の選択に戻って繰り返す。
 有意な成分が残っていない状態に達すれば、繰り返しを終了する。そして、信号処理装置1000は、ステップS1209において、それまでに除算された干渉波は積算して保持されているため、最終的にこれを元の受信信号から除算すれば、干渉波が除去された受信信号が得られる。
 本実施形態によれば、送信信号による参照信号に由来する主信号も受信信号から取り除くことで、主チャネル応答の抽出、干渉除去の高精度化を達成する。
 本実施形態によって、主チャネル応答の抽出、干渉除去を高精度に行うことが可能となるのは、次の理由による。ある参照信号iについて、受信信号と参照信号との相互相関関数の算出、それと参照信号の自己相関関数との逆畳み込みを行って得られた推定したチャネル応答h(t)には、送信信号による参照信号に由来する成分が含まれる。干渉波の参照信号i(i=2,…,N)を使用してチャネル応答を求める際には、参照信号iに由来する成分が興味のある情報となり、送信信号による参照信号に由来する成分は干渉波として振る舞う。したがって、送信信号による参照信号に由来する成分が、興味のある情報を覆い隠してしまう場合がある。本実施形態では、送信信号による参照信号に由来する主信号も受信信号から取り除くことで、この影響を回避し、主チャネル応答の抽出、干渉除去の高精度化を達成する。
 このような受信信号に含まれるある参照信号に由来する成分を取り除くプロセス中で、他の参照信号に由来する成分が干渉波として振る舞う上記影響を考慮すると、受信信号と参照信号群の全ての参照信号との相互相関を求めておき、参照信号群から参照信号を選択する際に、その大きさの大きいものから順に参照信号を選択することが好ましい。これにより、その後の繰り返し中の主チャネル応答の抽出の精度劣化を防ぐことができ、必要な繰り返し回数を削減することが可能となる。
 《本実施形態の検証結果》
 以下、本実施形態による干渉除去デジタル信号処理を数値計算シミュレーションによって検証した。本実施形態の信号処理装置としての合成開口レーダー2機が、1km離れて250m/sの速度で直線上を移動しながらレーダー観測を行う場合をシミュレーションした。1つ目のレーダーは、キャリア周波数1GHz、時間幅100μs、チャープ率100MHz/100μsのパルスを100Hzの周期で送出する。二つ目のレーダーは、チャープ率だけが90MHz/100μsと異なるパルスを送出する。レーダーのアンテナ長は10m、高度は約28kmとし、グランドレンジ約10km付近に分散した40個の点散乱体を観測した。
 図13は、本実施形態に係る信号処理装置における、干渉波無しの計算シミュレーション検証結果を示す図である。図13は、1つ目のレーダーだけで観測を行い、パルス圧縮、合成開口処理を行った後の結果が干渉波なしの場合の、合成開口処理後の画像を示した図である。
 図14は、本実施形態に係る信号処理装置における、干渉波有りの計算シミュレーション検証結果を示す図である。図14の上図は、2つのレーダーを配置して観測を行い、干渉除去を行わずに生の受信信号に対してパルス圧縮、合成開口処理を行った結果の画像を示した図である。図14の下図は、2つのレーダーを配置して観測を行い、本実施形態の干渉除去を行った受信信号に対してパルス圧縮、合成開口処理を行った結果の画像を示した図である。
 図13および図14の各図を比較すると、干渉除去を行わない場合に現れている干渉波の影響が、本実施形態の干渉除去を行った場合には低減されていることが確認できる。
 [他の実施形態]
 なお、上記実施形態においては、衛星からの合成開口レーダーにおける受信信号に含まれる他のレーダー信号による干渉波の効率的な除去を可能とした構成を説明した。しかしながら、本発明は、衛星からの合成開口レーダーにおける干渉波の効率的な除去に限定されない。発信信号の反射により観測を行なう他の分野であっても、干渉波の基となる発信信号とその波形が既知である場合には、本発明は干渉波の除去を効率的に行なう技術として適用できる。
 例えば、図15は、本発明を利用可能な他の分野について示す図である。図15に示したように、以上に説明したレーダーの干渉波除去方法は、ロボット同士がぶつからずにすれ違うための技術1520や、車両の衝突回避技術1530に利用することができる。しかし、本発明はこれらに限定されるものではなく、オフィスなどでの侵入者の監視や、体育館での人の動きの検出などにも用いることが可能である。電波ではなく、空中や水中の音波における干渉波除去にも利用できる。港湾など水中の監視におけるアクティブソーナー(Active Sonar)と呼ばれる音波を利用した技術1510にも、本発明を適用できる。
 また、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
 また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する信号処理プログラムが、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給される場合にも適用可能である。したがって、本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラム、あるいはそのプログラムを格納した媒体、そのプログラムをダウンロードさせるWWW(World Wide Web)サーバも、本発明の範疇に含まれる。特に、少なくとも、上述した実施形態に含まれる処理ステップをコンピュータに実行させるプログラムを格納した非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)は本発明の範疇に含まれる。
 [実施形態の他の表現]
 上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
 参照信号と受信信号との相互相関関数と、前記参照信号の自己相関関数との逆畳み込みを行い、前記参照信号に対するチャネル応答を抽出する第1抽出手段と、
 前記チャネル応答から前記参照信号に対応する主チャネル応答を抽出する第2抽出手段と、
 前記参照信号と前記主チャネル応答との畳み込みにより信号を復元し、前記復元された信号を前記受信信号から除去する除去手段と、
 を備える信号処理装置。
(付記2)
 付記1記載の信号処理装置であって、
 前記第2抽出手段は、前記参照信号と受信信号との相互相関関数と、前記参照信号の自己相関関数との逆畳み込みの時間領域での強度が、雑音レベルに応じて設けた閾値よりも上回る成分を有する前記チャネル応答を、前記主チャネル応答として抽出する。
(付記3)
 付記1または2に記載の信号処理装置であって、
 前記第1抽出手段における逆畳み込みにウィーナー・フィルタを用いる。
(付記4)
 付記1乃至3のいずれか1項に記載の信号処理装置であって、
 前記第1抽出手段による前記チャネル応答の抽出、前記第2抽出手段による前記主チャネル応答の抽出、および、前記除去手段による前記復元された信号の除去を、所定の参照信号群の各参照信号に対して繰り返す。
(付記5)
 付記に記載の信号処理装置であって、
 前記所定の参照信号群は、前記受信信号に含まれる干渉波の候補となる参照信号を含み、
 前記除去手段は、前記チャネル応答の抽出、前記主チャネル応答の抽出、および、前記復元された信号の除去を、前記所定の参照信号群の各参照信号に対して繰り返した後に、干渉波が除去された受信信号を出力する。
(付記6)
 付記5に記載の信号処理装置であって、
 前記受信信号に含まれる干渉波の候補となる参照信号群を選択し、前記干渉波が除去された受信信号において干渉波が十分に除去されてない場合に、参照信号群を再選択する第1選択手段を、さらに備える。
(付記7)
 付記4に記載の信号処理装置であって、
 前記所定の参照信号群は、前記受信信号に含まれる干渉波の候補となる参照信号と送信信号に対応する参照信号とを含み、
 前記除去手段は、前記チャネル応答の抽出、前記主チャネル応答の抽出、および、前記復元された信号の除去を、前記所定の参照信号群の各参照信号に対して繰り返した後に、干渉波および受信信号が除去された信号が有意な信号を含まない場合に、干渉波が除去された受信信号を出力する。
(付記8)
 付記7に記載の信号処理装置であって、
 前記受信信号に含まれる干渉波の候補となる参照信号群を選択し、前記干渉波および前記受信信号が除去された信号において有意な信号がある場合に、参照信号群を再選択する第2選択手段を、さらに備える。
(付記9)
 付記4乃至8のいずれか1項に記載の信号処理装置であって、
 前記干渉波が除去された受信信号とレンジ参照信号とに基づいて、パルス圧縮を行なうパルス圧縮手段と、
 前記パルス圧縮の結果とアジマス参照信号とに基づいて、合成開口処理を行なう合成開口処理手段と、
 をさらに備える。
(付記10)
 付記1乃至9のいずれか1項に記載の信号処理装置であって、
 周波数が時間的に変化するチャープパルスを発信する発信手段をさらに備える。
(付記11)
 参照信号と受信信号との相互相関関数と、前記参照信号の自己相関関数との逆畳み込みを行い、前記参照信号に対するチャネル応答を抽出する第1抽出ステップと、
 前記チャネル応答から前記参照信号に対応する主チャネル応答を抽出する第2抽出ステップと、
 前記参照信号と前記主チャネル応答との畳み込みにより信号を復元し、前記復元された信号を前記受信信号から除去する除去ステップと、
 を含む信号処理方法。
(付記12)
 参照信号と受信信号との相互相関関数と、前記参照信号の自己相関関数との逆畳み込みを行い、前記参照信号に対するチャネル応答を抽出する抽出ステップと、
 前記チャネル応答から前記参照信号に対応する主チャネル応答を抽出する第2抽出ステップと、
 前記参照信号と前記主チャネル応答との畳み込みにより信号を復元し、前記復元された信号を前記受信信号から除去する除去ステップと、
 をコンピュータに実行させる信号処理プログラム。
(付記13)
 複数の参照信号のそれぞれと受信信号との相互相関関数を計算する相互相関ステップと、
 前記複数の参照信号の自己相関関数を計算する自己相関ステップと、
 前記相互相関関数と前記自己相関関数との逆畳み込みを行って、前記複数の参照信号のそれぞれに対する複数のチャネル応答を抽出する第1抽出ステップと、
 前記複数のチャネル応答の強度が閾値を超える主チャネル応答を抽出する第2抽出ステップと、
 前記参照信号と前記主チャネル応答との畳み込みにより信号を復元する復元ステップと、
 前記復元された信号を前記受信信号から除去する除去ステップと、
 上記各ステップを、所定の参照信号群の各参照信号に対して繰り返すよう制御する制御ステップと、
 を含むレーダー間干渉除去方法。

Claims (13)

  1.  参照信号と受信信号との相互相関関数と、前記参照信号の自己相関関数との逆畳み込みを行い、前記参照信号に対するチャネル応答を抽出する第1抽出手段と、
     前記チャネル応答から前記参照信号に対応する主チャネル応答を抽出する第2抽出手段と、
     前記参照信号と前記主チャネル応答との畳み込みにより信号を復元し、前記復元された信号を前記受信信号から除去する除去手段と、
     を備える信号処理装置。
  2.  請求項1記載の信号処理装置であって、
     前記第2抽出手段は、前記参照信号と受信信号との相互相関関数と、前記参照信号の自己相関関数との逆畳み込みの時間領域での強度が、雑音レベルに応じて設けた閾値よりも上回る成分を有する前記チャネル応答を、前記主チャネル応答として抽出する。
  3.  請求項1または2に記載の信号処理装置であって、
     前記第1抽出手段における逆畳み込みにウィーナー・フィルタを用いる。
  4.  請求項1乃至3のいずれか1項に記載の信号処理装置であって、
     前記第1抽出手段による前記チャネル応答の抽出、前記第2抽出手段による前記主チャネル応答の抽出、および、前記除去手段による前記復元された信号の除去を、所定の参照信号群の各参照信号に対して繰り返す。
  5.  請求項4に記載の信号処理装置であって、
     前記所定の参照信号群は、前記受信信号に含まれる干渉波の候補となる参照信号を含み、
     前記除去手段は、前記チャネル応答の抽出、前記主チャネル応答の抽出、および、前記復元された信号の除去を、前記所定の参照信号群の各参照信号に対して繰り返した後に、干渉波が除去された受信信号を出力する。
  6.  請求項5に記載の信号処理装置であって、
     前記受信信号に含まれる干渉波の候補となる参照信号群を選択し、前記干渉波が除去された受信信号において干渉波が十分に除去されてない場合に、参照信号群を再選択する第1選択手段を、さらに備える。
  7.  請求項4に記載の信号処理装置であって、
     前記所定の参照信号群は、前記受信信号に含まれる干渉波の候補となる参照信号と送信信号に対応する参照信号とを含み、
     前記除去手段は、前記チャネル応答の抽出、前記主チャネル応答の抽出、および、前記復元された信号の除去を、前記所定の参照信号群の各参照信号に対して繰り返した後に、干渉波および受信信号が除去された信号が有意な信号を含まない場合に、干渉波が除去された受信信号を出力する。
  8.  請求項7に記載の信号処理装置であって、
     前記受信信号に含まれる干渉波の候補となる参照信号群を選択し、前記干渉波および前記受信信号が除去された信号において有意な信号がある場合に、参照信号群を再選択する第2選択手段を、さらに備える。
  9.  請求項5乃至8のいずれか1項に記載の信号処理装置であって、
     前記干渉波が除去された受信信号とレンジ参照信号とに基づいて、パルス圧縮を行なうパルス圧縮手段と、
     前記パルス圧縮の結果とアジマス参照信号とに基づいて、合成開口処理を行なう合成開口処理手段と、
     をさらに備える。
  10.  請求項1乃至9のいずれか1項に記載の信号処理装置であって、
     周波数が時間的に変化するチャープパルスを発信する発信手段をさらに備える。
  11.  参照信号と受信信号との相互相関関数と、前記参照信号の自己相関関数との逆畳み込みを行い、前記参照信号に対するチャネル応答を抽出する第1抽出ステップと、
     前記チャネル応答から前記参照信号に対応する主チャネル応答を抽出する第2抽出ステップと、
     前記参照信号と前記主チャネル応答との畳み込みにより信号を復元し、前記復元された信号を前記受信信号から除去する除去ステップと、
     を含む信号処理方法。
  12.  参照信号と受信信号との相互相関関数と、前記参照信号の自己相関関数との逆畳み込みを行い、前記参照信号に対するチャネル応答を抽出する抽出ステップと、
     前記チャネル応答から前記参照信号に対応する主チャネル応答を抽出する第2抽出ステップと、
     前記参照信号と前記主チャネル応答との畳み込みにより信号を復元し、前記復元された信号を前記受信信号から除去する除去ステップと、
     をコンピュータに実行させる信号処理プログラム。
  13.  複数の参照信号のそれぞれと受信信号との相互相関関数を計算する相互相関ステップと、
     前記複数の参照信号の自己相関関数を計算する自己相関ステップと、
     前記相互相関関数と前記自己相関関数との逆畳み込みを行って、前記複数の参照信号のそれぞれに対する複数のチャネル応答を抽出する第1抽出ステップと、
     前記複数のチャネル応答の強度が閾値を超える主チャネル応答を抽出する第2抽出ステップと、
     前記参照信号と前記主チャネル応答との畳み込みにより信号を復元する復元ステップと、
     前記復元された信号を前記受信信号から除去する除去ステップと、
     上記各ステップを、所定の参照信号群の各参照信号に対して繰り返すよう制御する制御ステップと、
     を含むレーダー間干渉除去方法。
PCT/JP2016/088639 2016-12-26 2016-12-26 レーダー間干渉除去方法、信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム WO2018122900A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/472,940 US11300671B2 (en) 2016-12-26 2016-12-26 Method for removing inter-radar interference using deconvolution of cross correlated reference signals, signal processing device, signal processing method, and signal processing program
JP2018558516A JP6753474B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 レーダー間干渉除去方法、信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム
PCT/JP2016/088639 WO2018122900A1 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 レーダー間干渉除去方法、信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/088639 WO2018122900A1 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 レーダー間干渉除去方法、信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018122900A1 true WO2018122900A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62708043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/088639 WO2018122900A1 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 レーダー間干渉除去方法、信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11300671B2 (ja)
JP (1) JP6753474B2 (ja)
WO (1) WO2018122900A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022028419A (ja) * 2020-08-03 2022-02-16 株式会社東芝 信号処理装置、信号処理方法、および信号処理システム
WO2023013030A1 (ja) * 2021-08-06 2023-02-09 三菱電機株式会社 レーダ装置及びレーダ装置の信号処理器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10938615B2 (en) * 2018-04-02 2021-03-02 Maxlinear, Inc. Signaling in an orthogonal frequency division multiplexed radar system
CN111679264B (zh) * 2020-06-19 2023-09-15 中国人民解放军空军工程大学 一种间歇采样转发干扰抑制方法、装置和设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135020A (ja) * 1985-12-06 1987-06-18 Nec Corp 雑音消去装置
JPH1188230A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Kokusai Electric Co Ltd 干渉キャンセラ
JP2011098198A (ja) * 2009-11-03 2011-05-19 Cardiac Science Corp 区分ステッチング適合アルゴリズムによる心肺蘇生中の正確なecg測定装置および方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272440B1 (en) * 1997-12-11 2001-08-07 Metso Paper Automation, Inc. Method and apparatus for measuring color and/or composition
US6781540B1 (en) * 2003-02-21 2004-08-24 Harris Corporation Radar system having multi-platform, multi-frequency and multi-polarization features and related methods
GB0510470D0 (en) * 2005-05-23 2005-06-29 Qinetiq Ltd Coded aperture imaging system
JP5163017B2 (ja) 2007-08-30 2013-03-13 日本電気株式会社 チャープレーダ外来干渉波除去方法及び装置
US9183648B2 (en) * 2014-03-04 2015-11-10 Ivan Bajic Method and system for high-resolution transforms of frequency-space and image/audio/video-space data

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135020A (ja) * 1985-12-06 1987-06-18 Nec Corp 雑音消去装置
JPH1188230A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Kokusai Electric Co Ltd 干渉キャンセラ
JP2011098198A (ja) * 2009-11-03 2011-05-19 Cardiac Science Corp 区分ステッチング適合アルゴリズムによる心肺蘇生中の正確なecg測定装置および方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022028419A (ja) * 2020-08-03 2022-02-16 株式会社東芝 信号処理装置、信号処理方法、および信号処理システム
JP7389723B2 (ja) 2020-08-03 2023-11-30 株式会社東芝 信号処理装置、信号処理方法、および信号処理システム
WO2023013030A1 (ja) * 2021-08-06 2023-02-09 三菱電機株式会社 レーダ装置及びレーダ装置の信号処理器
JP7383204B2 (ja) 2021-08-06 2023-11-17 三菱電機株式会社 レーダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190353768A1 (en) 2019-11-21
US11300671B2 (en) 2022-04-12
JP6753474B2 (ja) 2020-09-09
JPWO2018122900A1 (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110520750B (zh) 用于使用mimo雷达对物体进行无线检测的方法和系统
WO2018122900A1 (ja) レーダー間干渉除去方法、信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム
Redif et al. Relevance of polynomial matrix decompositions to broadband blind signal separation
Liu et al. Target localization with jammer removal using frequency diverse array
RU2457506C2 (ru) Способы и устройства для определения импульсной характеристики каналов распространения при наличии излучателей, отражателей и чувствительных элементов, стационарных или подвижных
Musumeci et al. Use of the Wavelet Transform for Interference Detection and Mitigation in Global Navigation Satellite Systems.
US20200400808A1 (en) Method and system for target detection using mimo radar
CA2466655A1 (en) Beamformer for multi-beam receive antenna
US7248207B2 (en) System and method for sidelobe reduction using point spread function expansion
CN102520396A (zh) 基于复数经验模态分解的时变窄带干扰抑制方法
CN103728607A (zh) 机载mimo雷达空时码三维自适应杂波对消方法
WO2014020630A1 (en) Stap filtering method and apparatus of an echo radar signal
Kulpa et al. Filter-based design of noise radar waveform with reduced sidelobes
CN112051552B (zh) 一种基于多站的主瓣抗干扰方法及装置
WO2018003158A1 (ja) 相関関数生成装置、相関関数生成方法、相関関数生成プログラムおよび波源方向推定装置
Chen et al. Suppressive interference suppression for airborne SAR using BSS for singular value and eigenvalue decomposition based on information entropy
CN113376607B (zh) 机载分布式雷达小样本空时自适应处理方法
Rao et al. New approach for suppression of FM jamming in GPS receivers
Zhang et al. Mitigation of sparsely sampled nonstationary jammers for multi-antenna GNSS receivers
Kelly et al. RFI suppression and sparse image formation for UWB SAR
CN113406562B (zh) 北斗和超宽带系统中一种toa与doa联合估计降维方法
Krysik et al. Reference channel equalization in FM passive radar using the constant magnitude algorithm
KR102078362B1 (ko) 잔향 신호 제거 장치 및 방법
Akhtar Cancellation of range ambiguities with block coding techniques
Zainuddin et al. Performance of MIMO FMCW radar in detecting small vessels

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16925346

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018558516

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16925346

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1