WO2018100568A1 - 平版印刷版原版への印刷方法、及び平版印刷版原版への印刷装置 - Google Patents

平版印刷版原版への印刷方法、及び平版印刷版原版への印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018100568A1
WO2018100568A1 PCT/IB2018/050387 IB2018050387W WO2018100568A1 WO 2018100568 A1 WO2018100568 A1 WO 2018100568A1 IB 2018050387 W IB2018050387 W IB 2018050387W WO 2018100568 A1 WO2018100568 A1 WO 2018100568A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate precursor
printing plate
exposed portion
group
printing
Prior art date
Application number
PCT/IB2018/050387
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌隆 植田
慶彦 黒川
小林 清隆
Original Assignee
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社 filed Critical 富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社
Publication of WO2018100568A1 publication Critical patent/WO2018100568A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/055Thermographic processes for producing printing formes, e.g. with a thermal print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/02Arrangements of indicating devices, e.g. counters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • B41N1/14Lithographic printing foils

Definitions

  • the present invention relates to a printing method for a lithographic printing plate precursor and a printing apparatus for a lithographic printing plate precursor.
  • a lithographic printing plate precursor is now obtained by a CTP (Computer to plate) system.
  • CTP Computer to plate
  • a lithographic printing plate precursor is directly imagewise exposed using a solid-state laser or a semiconductor laser diode based on printing data, and then a non-image part is removed by development. It has gained.
  • the lithographic printing plate precursor thus obtained is mounted on the plate cylinder of a printing machine, and printing is performed on the printing paper.
  • a so-called “on-press development” method has been proposed in order to reduce an environmental load such as waste liquid processing accompanying development processing.
  • the conventional development is not performed, and the lithographic printing plate precursor is mounted on the plate cylinder of the printing machine, and the non-image portion is removed by dampening water or the like.
  • the above-described lithographic printing plate precursor for on-press development is mounted on a plate cylinder of a printing press in an imagewise exposed state.
  • the density difference between the image area and the non-image area of the lithographic printing plate precursor that is, the density difference between the exposed area and the non-exposed area is small. Compared to, the plate inspection becomes difficult.
  • Patent Document 1 information on the position of a mounting cylinder on a plate cylinder is marked on the surface of a lithographic printing plate precursor by an ink jet recording method using a water-based ink containing a water-based dye and a water-based fixing agent.
  • Patent Document 2 discloses that after exposing a lithographic printing plate precursor for on-press development, printing plate information directly on the lithographic printing plate precursor.
  • Patent Document 1 is intended for a lithographic printing plate precursor produced by imagewise exposing and developing a lithographic printing plate precursor, that is, a lithographic printing plate precursor.
  • Patent Document 1 does not prevent erroneous mounting of a lithographic printing plate precursor for on-press development when the lithographic printing plate precursor subjected to imagewise exposure is mounted on a plate cylinder of a printing press.
  • the technique described in Patent Document 2 adds plate information by directly printing on a lithographic printing plate precursor based on information from an information management server. Therefore, it is necessary to ensure that the added plate information matches the plate image of the planographic printing plate precursor. As a result, the entire system becomes larger and more complicated.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and a printing method for a lithographic printing plate precursor capable of printing plate information on a lithographic printing plate precursor for on-press development, and a lithographic printing plate precursor for on-press development.
  • An object of the present invention is to provide a printing apparatus.
  • a printing method on a lithographic printing plate precursor is a lithographic printing plate precursor comprising an exposed portion and a non-exposed portion by imagewise exposure, between the exposed portion and the non-exposed portion, First step information including a step of preparing a lithographic printing plate precursor for on-press development having a color difference ⁇ E in the color space of 2 to 8 in the L * a * b * color space determined by the following formula, and an exposed portion and a non-exposed portion
  • ⁇ E ((L2 * ⁇ L1 * ) 2 + (a2 * ⁇ a1 * ) 2 + (b1 * ⁇ b2 * ) 2 ) 1/2
  • L1 * , a1 * , and b1 * represent values of the exposed portion
  • L2 * , a2 * , and b2 * represent values of the non-exposed portion.
  • printing in the printing process is performed by an ink jet recording method using an ink containing a dye.
  • the dye is a carbonium dye.
  • the carbonium dye is at least one selected from the group of diphenylmethane dye, triphenylmethane dye, xanthene dye, and acridine dye.
  • the carbonium dye is a triphenylmethane dye.
  • the triphenylmethane dye is a triamino dye.
  • the first information is irradiated with light having a wavelength of 620 nm or more and 750 nm or less, and reflected light of the light is detected.
  • a printing apparatus for a lithographic printing plate precursor includes an exposed portion and a non-exposed portion by imagewise exposure, and is obtained by the following formula between the exposed portion and the non-exposed portion.
  • an imaging unit for converting a * b * a first information color difference ⁇ E is composed of exposed area and the unexposed area of the lithographic printing plate precursor for on-press development is 2 to 8 in the color space to the first electronic information
  • a processing unit that converts first electronic information into second electronic information
  • a second transmission unit that transmits the second electronic information to the printing unit.
  • ⁇ E ((L2 * ⁇ L1 * ) 2 + (a2 * ⁇ a1 * ) 2 + (b1 * ⁇ b2 * ) 2 ) 1/2
  • L1 * , a1 * , and b1 * represent values of the exposed portion
  • L2 * , a2 * , and b2 * represent values of the non-exposed portion.
  • the present invention by reading the first information printed on the lithographic printing plate precursor, it is possible to print the second information as the plate information on the lithographic printing plate precursor for on-machine development.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a CTP system including a printing apparatus for a planographic printing plate precursor. It is a top view of the lithographic printing plate precursor after image-like exposure. It is the elements on larger scale of the 1st information. It is a conceptual diagram of 2nd information. It is a top view of the lithographic printing plate precursor after printing the second information.
  • the printing method for a lithographic printing plate precursor includes a lithographic printing plate precursor preparation step (step S1), an imaging step (step S2), a processing step (step S3), and a printing step (step S4).
  • step S1 L obtained by the following equation between the exposed part and the non-exposed part, including the exposed part and the non-exposed part by imagewise exposure.
  • * a * b * A lithographic printing plate precursor for on-press development having a color difference ⁇ E in the color space of 2 or more and 8 or less is prepared.
  • ⁇ E ((L2 * -L1 * ) 2 + (A2 * -A1 * ) 2 + (B1 * -B2 * ) 2 ) 1/2
  • L1 * , A1 * And b1 * Represents the value of the exposed area
  • L2 * , A2 * And b2 * Represents the value of the non-exposed part.
  • the imaging step (step S2) the first information composed of the exposed part and the non-exposed part is converted into first electronic information.
  • the processing step (step S3) the first electronic information is converted into second electronic information.
  • the printing process (step S4) includes a printing process for printing the second information on the planographic printing plate precursor based on the second electronic information.
  • Step S1 ⁇ Lithographic printing plate precursor preparation process (step S1)> As described above, in the lithographic printing plate precursor preparation step (step S1), an exposure portion and a non-exposure portion by imagewise exposure are included, and L obtained by the following formula between the exposure portion and the non-exposure portion. * a * b * A lithographic printing plate precursor for on-press development having a color difference ⁇ E in the color space of 2 or more and 8 or less is prepared.
  • planographic printing plate precursor for on-press development before imagewise exposure ((L2 * -L1 * ) 2 + (A2 * -A1 * ) 2 + (B1 * -B2 * ) 2 ) 1/2
  • L1 * , A1 * And b1 * Represents the value of the exposed area
  • L2 * , A2 * And b2 * Represents the value of the non-exposed part.
  • the lithographic printing plate precursor has an undercoat layer (sometimes referred to as an intermediate layer) between the support and the image recording layer, and a protective layer (sometimes referred to as an overcoat layer) on the image recording layer, if necessary. May be.
  • the lithographic printing plate precursor for on-press development refers to a lithographic printing plate precursor having an image recording layer from which a non-image portion can be removed by at least one of printing ink and fountain solution on a printing press.
  • a known support is used as the support for the lithographic printing plate precursor. Of these, an aluminum plate is preferable as the support. Prior to use, the aluminum plate used for the support is preferably subjected to surface treatment such as roughening treatment or anodizing treatment.
  • the surface roughening treatment of the aluminum plate is performed by various methods. For example, mechanical roughening treatment, electrochemical roughening treatment (roughening treatment that dissolves the surface electrochemically), chemical roughening treatment (roughening treatment that selectively dissolves the surface chemically) ) And the like. For these treatments, the methods described in paragraph numbers [0241] to [0245] of JP-A-2007-206217 can be preferably applied.
  • the anodizing method for the surface of the aluminum plate include sulfuric acid anodizing and phosphoric acid anodizing.
  • the anode pore size for sulfuric acid anodization is typically less than 20 nm, whereas the anode pore size for phosphoric acid anodization is typically greater than 30 nm.
  • anodizing methods such as a method of producing an anode pore size larger than the anode pore size formed by sulfuric acid anodization can be used.
  • a combination of acids for example, anodizing an aluminum plate in a mixture of acids (eg, a mixture of phosphoric acid and sulfuric acid), or anodizing sequentially using two or more acids (eg, phosphorous).
  • An acid anodization followed by sulfuric acid anodization or vice versa is also suitable.
  • the support has a center line average roughness of 0.10 to 1 from the viewpoint of good adhesion to the undercoat layer or image recording layer formed thereon, good printing durability, and good stain resistance. .2 ⁇ m is preferable.
  • the color density of the support is preferably from 0.15 to 0.65 in terms of the reflection density value from the viewpoint of good image formation by preventing halation during imagewise exposure and good plate inspection after development.
  • the thickness of the support is preferably from 0.1 to 0.6 mm, more preferably from 0.15 to 0.4 mm, and even more preferably from 0.2 to 0.3 mm.
  • the support subjected to surface treatment such as roughening treatment or anodizing treatment in order to improve the hydrophilicity of the non-image area and prevent printing stains. It is also preferable to further hydrophilize the surface.
  • the image recording layer of the lithographic printing plate precursor for on-press development is an image in which the non-exposed portion, which is a non-image portion, is removed on the printing press by at least one of printing ink and neutral to alkaline fountain solution. It is a recording layer.
  • the image recording layer according to this embodiment preferably contains an infrared absorber, a polymerizable initiator, a polymerizable compound, and a binder polymer.
  • the fountain solution preferably has a pH of 7 to 11.
  • the infrared absorber has a function of converting the absorbed infrared light into heat and a function of being excited by the infrared light to transfer electrons and / or energy to a polymerization initiator described later.
  • the infrared absorber used in the present embodiment is preferably a dye or pigment having an absorption maximum at a wavelength of 760 to 1200 nm, and more preferably a dye.
  • dyes such as azo dyes, metal complex azo dyes, pyrazolone azo dyes, naphthoquinone dyes, anthraquinone dyes, phthalocyanine dyes, carbonium dyes, quinoneimine dyes, methine dyes, cyanine dyes, squarylium dyes, pyrylium salts, metal thiolate complexes Is mentioned.
  • cyanine dyes particularly preferred are cyanine dyes, squarylium dyes, pyrylium salts, nickel thiolate complexes, and indolenine cyanine dyes.
  • cyanine dyes and indolenine cyanine dyes are preferred, and particularly preferred examples include cyanine dyes represented by the following general formula (a).
  • X in general formula (a) 1 Is a hydrogen atom, a halogen atom, -N (R 9 ) (R 10 ), -X 2 -L 1 Or the group shown below is represented.
  • R 9 And R 10 are the same or different and each represents an optionally substituted aryl group having 6 to 10 carbon atoms, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, a hydrogen atom, and R 9 And R 10 And may be bonded to each other to form a ring.
  • a phenyl group is preferred (-NPh 2 ).
  • X 2 Represents an oxygen atom or a sulfur atom
  • L 1 Represents a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, a heteroaryl group, or a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms including a hetero atom.
  • a hetero atom here shows N, S, O, a halogen atom, and Se.
  • R a represents a substituent selected from a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group, a substituted or unsubstituted amino group, and a halogen atom.
  • R 1 And R 2 Each independently represents a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms. From the storage stability of the image recording layer coating solution, R 1 And R 2 Is preferably a hydrocarbon group having 2 or more carbon atoms. Also R 1 And R 2 May be linked to each other to form a ring, and when a ring is formed, it is particularly preferable to form a 5-membered ring or a 6-membered ring.
  • Ar 1 , Ar 2 are the same or different and each represents an aryl group which may have a substituent.
  • Preferred aryl groups include a benzene ring and a naphthalene ring.
  • a C12 or less hydrocarbon group, a halogen atom, and a C12 or less alkoxy group are mentioned.
  • Y 1 , Y 2 May be the same or different and each represents a sulfur atom or a dialkylmethylene group having 12 or less carbon atoms.
  • R 3 , R 4 These may be the same or different and each represents a hydrocarbon group having 20 or less carbon atoms which may have a substituent.
  • Preferred substituents include alkoxy groups having 12 or less carbon atoms, carboxy groups, and sulfo groups.
  • R 5 , R 6 , R 7 And R 8 Each may be the same or different and each represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 12 or less carbon atoms. From the availability of raw materials, a hydrogen atom is preferred.
  • Preferred Za ⁇ Are halide ions, perchlorate ions, tetrafluoroborate ions, hexafluorophosphate ions, and sulfonate ions, and particularly preferably perchlorate ions, hexafluoro ions, because of the storage stability of the image recording layer coating solution.
  • Phosphate ion and aryl sulfonate ion Specific examples of the cyanine dye represented by the general formula (a) that can be preferably used include compounds described in paragraphs [0017] to [0019] of JP-A No. 2001-133969, and JP-A No. 2002-023360. Paragraph numbers [0016] to [0021] of JP-A No.
  • pigments examples include commercially available pigment and color index (CI) manuals, “Latest Pigment Handbook” (edited by the Japan Pigment Technology Association, published in 1977), “Latest Pigment Applied Technology” (published by CMC, published in 1986), “Printing”
  • the pigments described in "Ink Technology” can be used.
  • the particle diameter of the pigment is preferably 0.01 to 1 ⁇ m, more preferably 0.01 to 0.5 ⁇ m.
  • a known dispersion technique used for ink production or toner production can be used. Details are described in “Latest Pigment Applied Technology” (CMC Publishing, 1986).
  • Infrared absorbers may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the infrared absorber is preferably 0.05 to 30 parts by mass, more preferably 0.1 to 20 parts by mass, and particularly preferably 0.2 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total solid content of the image recording layer. Part by mass.
  • the polymerization initiator is a compound that initiates and accelerates the polymerization of the polymerizable compound.
  • a known thermal polymerization initiator, a compound having a bond with a small bond dissociation energy, a photopolymerization initiator, or the like can be used.
  • examples of the polymerization initiator include (a) an organic halide, (b) a carbonyl compound, (c) an azo compound, (d) an organic peroxide, (e) a metallocene compound, and (f) an azide.
  • Compounds (g) hexaarylbiimidazole compounds, (h) organic borate compounds, (i) disulfone compounds, (j) oxime ester compounds, (k) onium salt compounds, and the like.
  • As the organic halide compounds described in paragraph numbers [0022] to [0023] of JP-A-2008-195018 are preferable.
  • (B) As the carbonyl compound compounds described in paragraph [0024] of JP-A-2008-195018 are preferable.
  • (C) As the azo compound for example, an azo compound described in JP-A-8-108621 can be used.
  • (D) As the organic peroxide for example, a compound described in paragraph [0025] of JP-A-2008-195018 is preferable.
  • (E) As the metallocene compound for example, the compound described in paragraph [0026] of JP-A-2008-195018 is preferable.
  • Examples of the azide compound include 2,6-bis (4-azidobenzylidene) -4-methylcyclohexanone.
  • (G) As the hexaarylbiimidazole compound for example, compounds described in paragraph [0027] of JP-A-2008-195018 are preferable.
  • (H) As the organic borate compound for example, a compound described in paragraph [0028] of JP-A-2008-195018 is preferable.
  • (I) Examples of the disulfone compound include compounds described in JP-A No. 61-166544.
  • As the oxime ester compound for example, compounds described in paragraph numbers [0028] to [0030] of JP-A-2008-195018 are preferable.
  • Examples of onium salt compounds include S.I. I. Schlesinger, Photogr. Sci. Eng. , 18, 387 (1974), T.A.
  • German Patents 2,904,626, 3,604,580 Sulfonium salts described in each specification of JP-A-3,604,581; V. Crivello et al, J.A. Polymer Sci. , Polymer Chem. Ed. , 17, 1047 (1979), a selenonium salt described in C.I. S. Wen et al, Teh, Proc. Conf. Rad. Curing ASIA, p478 Tokyo, Oct (1988) and onium salts such as azinium salts described in JP-A-2008-195018.
  • preferred compounds include onium salts, especially iodonium salts, and sulfonium salts.
  • iodonium salts include diphenyl iodonium salts, particularly diphenyl iodonium salts substituted with an electron donating group such as an alkyl group or an alkoxyl group, and more preferably asymmetric diphenyl iodonium salts.
  • diphenyliodonium hexafluorophosphate 4-methoxyphenyl-4- (2-methylpropyl) phenyliodonium hexafluorophosphate, 4- (2-methylpropyl) phenyl-p-tolyliodonium hexafluorophosphate.
  • sulfonium salts include triphenylsulfonium hexafluorophosphate, triphenylsulfonium benzoylformate, bis (4-chlorophenyl) phenylsulfonium benzoylformate, bis (4-chlorophenyl) -4-methylphenylsulfonium tetrafluoroborate , Tris (4-chlorophenyl) sulfonium 3,5-bis (methoxycarbonyl) benzenesulfonate, tris (4-chlorophenyl) sulfonium hexafluorophosphate, and the like.
  • organic borate compounds are also preferably used.
  • organic borate compound examples include tetraphenylborate salt, tetratolylborate salt, tetrakis (4-methoxyphenyl) borate salt, tetrakis (pentafluorophenyl) borate salt, tetrakis (3,5-bis (trifluoro) Methyl) phenyl) borate salt, tetrakis (4-chlorophenyl) borate salt, tetrakis (4-fluorophenyl) borate salt, tetrakis (2-thienyl) borate salt, tetrakis (4-phenylphenyl) borate salt, tetrakis (4-t -Butylphenyl) borate salt, ethyltriphenylborate salt, butyltriphenylborate salt and the like.
  • a tetraphenylborate salt is preferable.
  • the counter cation of the borate compound include known cations such as alkali metal cations, alkaline earth metal cations, ammonium cations, phosphonium cations, sulfonium cations, iodonium cations, diazonium cations, and azinium cations.
  • the content of the polymerization initiator is preferably 0.1 to 50% by mass, more preferably 0.5 to 30% by mass, and particularly preferably 0.8 to 20% by mass with respect to the total solid content of the image recording layer.
  • the polymerizable compound is an addition polymerizable compound having at least one ethylenically unsaturated double bond, and is selected from compounds having at least one terminal ethylenically unsaturated bond, preferably two or more. These have chemical forms such as monomers, prepolymers, i.e. dimers, trimers and oligomers, or mixtures thereof.
  • Examples of monomers include unsaturated carboxylic acids (for example, acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid, etc.), esters and amides thereof, preferably unsaturated carboxylic acids.
  • An ester of an acid and a polyhydric alcohol compound and an amide of an unsaturated carboxylic acid and a polyvalent amine compound are used.
  • an addition reaction product of an unsaturated carboxylic acid ester or amide having a nucleophilic substituent such as a hydroxy group, an amino group or a mercapto group with a monofunctional or polyfunctional isocyanate or epoxy, and a monofunctional or polyfunctional compound.
  • a dehydration condensation reaction product with a functional carboxylic acid is also preferably used.
  • a substitution reaction product of an unsaturated carboxylic acid ester or amide having a leaving substituent such as a tosyloxy group and a monofunctional or polyfunctional alcohol, amine or thiol is also suitable.
  • JP-T-2006-508380 JP-A-2002-287344, JP-A-2008-256850, JP-A-2001-342222, JP-A-9-179296, JP-A-9-179297.
  • JP-A-9-179298 JP-A-2004-294935, JP-A-2006-243493, JP-A-2002-275129, JP-A-2003-64130, JP-A-2003-280187, It is described in references including Kaihei 10-333321.
  • the monomer of the ester of a polyhydric alcohol compound and an unsaturated carboxylic acid include acrylic acid esters such as ethylene glycol diacrylate, 1,3-butanediol diacrylate, tetramethylene glycol diacrylate, propylene glycol diacrylate, Examples include trimethylolpropane triacrylate, hexanediol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, sorbitol triacrylate, isocyanuric acid ethylene oxide (EO) -modified triacrylate, and polyester acrylate oligomer.
  • acrylic acid esters such as ethylene glycol diacrylate, 1,3-butanediol diacrylate, tetramethylene glycol diacrylate, propylene glycol diacrylate
  • Examples include trimethylolpropane triacrylate, hexanediol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate
  • Methacrylic acid esters include tetramethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, pentaerythritol trimethacrylate, bis [p- (3-methacryloxy-2-hydroxypropoxy) phenyl ] Dimethylmethane, bis- [p- (methacryloxyethoxy) phenyl] dimethylmethane, and the like.
  • amide monomers of polyvalent amine compounds and unsaturated carboxylic acids include methylene bis-acrylamide, methylene bis-methacrylamide, 1,6-hexamethylene bis-acrylamide, 1,6-hexamethylene bis-methacrylic.
  • examples include amide, diethylenetriamine trisacrylamide, xylylene bisacrylamide, and xylylene bismethacrylamide.
  • urethane-based addition-polymerizable compounds produced by using an addition reaction between an isocyanate and a hydroxy group are also suitable, and specific examples thereof include, for example, one molecule described in Japanese Patent Publication No. 48-41708.
  • a vinyl containing two or more polymerizable vinyl groups in one molecule obtained by adding a vinyl monomer containing a hydroxy group represented by the following general formula (b) to a polyisocyanate compound having two or more isocyanate groups.
  • a urethane compound etc. are mentioned.
  • CH 2 C (R 11 ) COOCH 2 CH (R 12 ) OH general formula (b) (However, R 11 And R 12 Is H or CH 3 Indicates. )
  • urethanes described in JP-A-51-37193, JP-B-2-32293, JP-B-2-16765, JP-A-2003-344997, and JP-A-2006-65210 are mentioned.
  • tris (acryloyloxyethyl) isocyanurate, bis (acryloyloxyethyl) hydroxyethyl isocyanurate, etc. are excellent in the balance between the hydrophilicity involved in on-press developability and the polymerization ability involved in printing durability.
  • Isocyanuric acid ethylene oxide modified acrylates are particularly preferred. Details of the method of use such as the structure of the polymerizable compound, whether it is used alone or in combination, and the amount added can be arbitrarily set according to the performance design of the final lithographic printing plate precursor.
  • the polymerizable compound is preferably used in the range of 5 to 75% by mass, more preferably 10 to 70% by mass, and particularly preferably 15 to 60% by mass with respect to the total solid content of the image recording layer.
  • Binder polymer The binder polymer is mainly used for the purpose of improving the film strength of the image recording layer. A conventionally well-known thing can be used for a binder polymer, The polymer which has film property is preferable. Of these, acrylic resins, polyvinyl acetal resins, polyurethane resins and the like are preferable.
  • the main chain or the side chain preferably the side chain
  • the crosslinkable functional group is preferably an ethylenically unsaturated group such as a (meth) acryl group, vinyl group, allyl group, or styryl group, or an epoxy group.
  • the crosslinkable functional group is introduced into the polymer by polymer reaction or copolymerization. can do.
  • a reaction between an acrylic polymer or a polyurethane having a carboxy group in the side chain and glycidyl methacrylate, or a reaction between a polymer having an epoxy group and an ethylenically unsaturated group-containing carboxylic acid such as methacrylic acid can be used.
  • the content of the crosslinkable group in the binder polymer is preferably 0.1 to 10.0 mmol, more preferably 0.25 to 7.0 mmol, particularly preferably 0.5 to 5.5 mmol per 1 g of the binder polymer.
  • the binder polymer preferably has a hydrophilic group. The hydrophilic group contributes to imparting on-press developability to the image recording layer.
  • the coexistence of the crosslinkable group and the hydrophilic group makes it possible to achieve both printing durability and on-press developability.
  • the hydrophilic group include a hydroxy group, a carboxy group, an alkylene oxide structure, an amino group, an ammonium group, an amide group, a sulfo group, and a phosphoric acid group.
  • an alkylene oxide unit having 2 or 3 carbon atoms is particularly preferable.
  • An alkylene oxide structure having 1 to 9 is preferable.
  • the hydrophilic group can be imparted to the binder polymer by, for example, copolymerizing a monomer having a hydrophilic group.
  • an oleophilic group such as an alkyl group, an aryl group, an aralkyl group or an alkenyl group can be introduced in order to control the inking property.
  • it can be carried out by copolymerizing a lipophilic group-containing monomer such as an alkyl methacrylate ester.
  • the binder polymer preferably has a mass average molar mass (Mw) of 2000 or more, more preferably 5000 or more, and still more preferably 10,000 to 300,000.
  • Mw mass average molar mass
  • the content of the binder polymer is suitably 3 to 90% by mass, preferably 5 to 80% by mass, and more preferably 10 to 70% by mass with respect to the total solid content of the image recording layer.
  • a preferred example of the binder polymer is a polymer compound having a polyoxyalkylene chain in the side chain.
  • a polymer compound having a polyoxyalkylene chain in the side chain hereinafter also referred to as a specific polymer compound
  • the resin constituting the main chain of the specific polymer compound includes acrylic resin, polyvinyl acetal resin, polyurethane resin, polyurea resin, polyimide resin, polyamide resin, epoxy resin, methacrylic resin, polystyrene resin, novolak type phenol resin, polyester Examples thereof include resins, synthetic rubbers, natural rubbers, and acrylic resins are particularly preferable.
  • the specific polymer compound is substantially free of perfluoroalkyl groups.
  • “Substantially free of perfluoroalkyl group” means that the mass ratio of fluorine atoms present as a perfluoroalkyl group in the polymer compound is less than 0.5% by mass, and preferably does not contain. The mass ratio of fluorine atoms is measured by elemental analysis.
  • the “perfluoroalkyl group” is a group in which all hydrogen atoms of the alkyl group are substituted with fluorine atoms.
  • the alkylene oxide (oxyalkylene) in the polyoxyalkylene chain is preferably an alkylene oxide having 2 to 6 carbon atoms, more preferably ethylene oxide (oxyethylene) or propylene oxide (oxypropylene), and still more preferably ethylene oxide.
  • the number of repeating alkylene oxides in the polyoxyalkylene chain, that is, the poly (alkylene oxide) site is preferably 2 to 50, and more preferably 4 to 25. If the number of alkylene oxide repeats is 2 or more, the permeability of the fountain solution is sufficiently improved, and if the number of repeats is 50 or less, the printing durability due to wear does not deteriorate, which is preferable.
  • the poly (alkylene oxide) moiety is preferably contained as a side chain of the polymer compound in a structure represented by the following general formula (1). More preferably, it is contained as a side chain of the acrylic resin in a structure represented by the following general formula (c).
  • y is preferably 2 to 50, and more preferably 4 to 25.
  • R 13 Represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • R 14 Represents a hydrogen atom or an organic group.
  • an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms is preferable, and methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, sec-butyl group, isobutyl group, t-butyl group, n- Examples include pentyl group, isopentyl group, neopentyl group, n-hexyl group, isohexyl group, 1,1-dimethylbutyl group, 2,2-dimethylbutyl group, cyclopentyl group, and cyclohexyl group.
  • R 13 Is preferably a hydrogen atom or a methyl group, and particularly preferably a hydrogen atom.
  • R 14 Is particularly preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • the specific polymer compound may have crosslinkability in order to improve the film strength of the image area.
  • a crosslinkable functional group such as an ethylenically unsaturated bond may be introduced into the main chain or side chain of the polymer.
  • the crosslinkable functional group may be introduced by copolymerization.
  • Examples of the polymer compound having an ethylenically unsaturated bond in the main chain of the molecule include poly-1,4-butadiene, poly-1,4-isoprene and the like.
  • Examples of the polymer compound having an ethylenically unsaturated bond in the side chain of the molecule include an ester or amide polymer compound of acrylic acid or methacrylic acid, and an ester or amide residue (-COOR or CONHR R b ) Is a polymer compound having an ethylenically unsaturated bond.
  • a residue having an ethylenically unsaturated bond (the above R b )
  • R 15 ⁇ R 16 Each represents a hydrogen atom, a halogen atom or an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group, an alkoxy group or an aryloxy group; 15 And R 16 Or R 17 And may combine with each other to form a ring.
  • n an integer of 1 to 10.
  • X represents a dicyclopentadienyl residue.
  • Specific polymer compounds having crosslinkability include, for example, free radicals (polymerization initiation radicals or growth radicals in the polymerization process of a polymerizable compound) added to the crosslinkable functional group, and polymerization is performed directly between polymer compounds. Addition polymerization is carried out through the polymerization chain of the functional compound, and a crosslink is formed between the polymer compound molecules to be cured.
  • atoms in the polymer compound are extracted by free radicals to form polymer compound radicals, which are bonded to each other to form a polymer.
  • Crosslinks are formed between the compound molecules and harden.
  • the content of the crosslinkable group in the specific polymer compound is preferably 0.1 to 10.0 mmol, more preferably 1 g per 1 g of the polymer compound. 1.0 to 7.0 mmol, particularly preferably 2.0 to 5.5 mmol. Within this range, good sensitivity and good storage stability can be obtained.
  • the specific polymer compound may further contain a copolymer component for the purpose of improving various performances such as image strength as long as the original effects of the specific polymer compound are not impaired.
  • a copolymer component what is represented by the following general formula (d) can be mentioned.
  • R 18 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 19 Represents a substituent.
  • R 19 Preferred examples of are an ester group, an amide group, a cyano group, a hydroxy group, or an aryl group.
  • the phenyl group which may have an ester group, an amide group, or a substituent is preferable.
  • Examples of the substituent for the phenyl group include an alkyl group, an aralkyl group, an alkoxy group, and an acetoxymethyl group.
  • Examples of the copolymer component represented by the general formula (d) include acrylic acid esters, methacrylic acid esters, acrylamides, methacrylamides, N-substituted acrylamides, N-substituted methacrylamides, N, N -2 substituted acrylamides, N, N-2 substituted methacrylamides, styrenes, acrylonitriles, methacrylonitriles and the like.
  • Acrylonitrile is preferred from the viewpoint of printing durability.
  • the ratio of the repeating unit having a poly (alkylene oxide) moiety to the total repeating units constituting the specific polymer compound is not particularly limited, but is preferably 0.5 to 80 mol%, more preferably 0.5 to 50 mol. %.
  • Examples of the specific polymer compound include compounds described in paragraphs [0084] to [0085] of JP-A-2015-123683.
  • the specific polymer compound a hydrophilic polymer compound such as polyacrylic acid and polyvinyl alcohol described in JP-A-2008-195018 can be used in combination as required. Further, a lipophilic polymer compound and a hydrophilic polymer compound can be used in combination.
  • the form of the specific polymer compound in the image recording layer may exist in the form of fine particles, in addition to being present as a binder that functions as a binder for the image recording layer components. When present in the form of fine particles, the average particle size is in the range of 10 to 1000 nm, preferably in the range of 20 to 300 nm, and particularly preferably in the range of 30 to 120 nm.
  • the content of the specific polymer compound is preferably 3 to 90% by mass, more preferably 5 to 80% by mass, based on the total solid content of the image recording layer. In the range of 3 to 90% by mass, it is possible to more surely achieve both the permeability of the fountain solution and the image forming property.
  • a polymer compound having a polyfunctional thiol having 6 or more and 10 or less functions as a nucleus, a polymer chain bonded to the nucleus by a sulfide bond, and the polymer chain having a polymerizable group (Hereinafter also referred to as a star polymer compound).
  • the star polymer compound for example, compounds described in JP-A-2012-148555 can be preferably used.
  • the star-shaped polymer compound has a polymerizable group such as an ethylenically unsaturated bond for improving the film strength of the image portion as described in JP-A-2008-195018, as a main chain or a side chain, preferably a side chain. What has in a chain
  • strand is mentioned. Crosslinking is formed between the polymer molecules by the polymerizable group, and curing is accelerated.
  • the polymerizable group is preferably an ethylenically unsaturated group such as a (meth) acryl group, a vinyl group, an allyl group, or a styryl group, or an epoxy group, and a (meth) acryl group, a vinyl group, or a styryl group is polymerizable.
  • a (meth) acryl group is particularly preferable. These groups can be introduced into the polymer by polymer reaction or copolymerization.
  • a reaction between a polymer having a carboxy group in the side chain and glycidyl methacrylate, or a reaction between a polymer having an epoxy group and an ethylenically unsaturated group-containing carboxylic acid such as methacrylic acid can be used. These groups may be used in combination.
  • the content of the crosslinkable group in the star polymer compound is preferably 0.1 to 10.0 mmol, more preferably 0.25 to 7.0 mmol, most preferably 0.5, per 1 g of the star polymer compound. ⁇ mmol.
  • the star polymer compound preferably further has a hydrophilic group. The hydrophilic group contributes to imparting on-press developability to the image recording layer.
  • a polymerizable group and a hydrophilic group makes it possible to achieve both printing durability and developability.
  • a hydrophilic group -SO 3 M 1 , -OH, -CONR 20 R 21
  • M 1 Represents hydrogen, metal ion, ammonium ion, phosphonium ion, R 20 , R 21
  • R 20 And R 21 May combine to form a ring.
  • R 22 ⁇ R 24 Each independently represents an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, X- represents a counter anion), a group represented by the following general formula (e) and a group represented by the general formula (f). It is done.
  • n and m each independently represent an integer of 1 to 100
  • R 25 Each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms.
  • the star-shaped polymer compound is a star-shaped polymer compound having a polyoxyalkylene chain (for example, the group represented by the general formula (e) or (f)) on the side
  • a star polymer compound is also a polymer compound having the above-described polyoxyalkylene chain in the side chain.
  • hydrophilic groups -CONR 20 R 21 And a group represented by the general formula (e) and a group represented by the general formula (f) are preferred, and -CONR 20 R 21 And a group represented by formula (e) is more preferred, and a group represented by formula (e) is particularly preferred.
  • n is more preferably 1 to 10, and particularly preferably 1 to 4.
  • R 25 Is more preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, particularly preferably a hydrogen atom or a methyl group. Two or more of these hydrophilic groups may be used in combination.
  • the star polymer compound preferably has substantially no carboxylic acid group, phosphoric acid group or phosphonic acid group. Specifically, it is preferably less than 0.1 mmol / g, more preferably less than 0.05 mmol / g, and particularly preferably 0.03 mmol / g or less. When these acid groups are less than 0.1 mmol / g, developability is further improved.
  • a lipophilic group such as an alkyl group, an aryl group, an aralkyl group, and an alkenyl group can be introduced into the star polymer compound in order to control the inking property.
  • a lipophilic group-containing monomer such as alkyl methacrylate ester may be copolymerized.
  • examples of the star polymer compound include compounds described in paragraphs [0101] to [0105] of JP-A-2015-123683. However, it is not limited to these.
  • the star polymer compound can be synthesized by a known method such as radical polymerization of the above-mentioned monomers constituting the polymer chain in the presence of the above-mentioned polyfunctional thiol compound.
  • the mass average molar mass (Mw) of the star polymer compound is preferably from 5,000 to 500,000, more preferably from 10,000 to 250,000, and particularly preferably from 20,000 to 150,000. In this range, the on-press developability and printing durability become better.
  • the star polymer compound may be used alone or in combination of two or more. Moreover, you may use together with a normal linear binder polymer.
  • the content of the star polymer compound is preferably 5 to 95% by mass, more preferably 10 to 90% by mass, and particularly preferably 15 to 85% by mass with respect to the total solid content of the image recording layer.
  • the star polymer compound described in JP 2012-148555 A is preferable because the permeability of the fountain solution is promoted and the on-press developability is improved.
  • the image recording layer may contain other components described below as required.
  • the image recording layer may contain a low molecular weight hydrophilic compound in order to improve the on-press developability without reducing the printing durability.
  • the low molecular weight hydrophilic compound for example, as the water-soluble organic compound, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol and the like glycols and ether or ester derivatives thereof, glycerin, Polyols such as pentaerythritol and tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate, organic amines such as triethanolamine, diethanolamine and monoethanolamine and salts thereof, organic sulfones such as alkylsulfonic acid, toluenesulfonic acid and benzenesulfonic acid Acids and salts thereof, organic sulfamic acids such as alkylsulfamic acid and salts thereof, organic sulfuric acids such as alkylsulfuric acid and alkylethersulfuric acid and salts thereof, phenylphosphone Organic phosphonic acids and their salts etc., tartaric acid,
  • the organic sulfonate include those described in JP-A-2007-276454, paragraphs [0026] to [0031], and JP-A-2009-154525, paragraphs [0020] to [0047]. Compound etc. are mentioned.
  • the salt may be a potassium salt or a lithium salt.
  • Examples of the organic sulfate include compounds described in paragraph numbers [0034] to [0038] of JP-A-2007-276454.
  • betaines compounds in which the hydrocarbon substituent on the nitrogen atom has 1 to 5 carbon atoms are preferred.
  • Specific examples include trimethylammonium acetate, dimethylpropylammonium acetate, 3-hydroxy-4-trimethyl.
  • Ammonioobylate, 4- (1-pyridinio) butyrate, 1-hydroxyethyl-1-imidazolioacetate, trimethylammonium methanesulfonate, dimethylpropylammonium methanesulfonate, 3-trimethylammonio-1-propanesulfonate, 3- (1-pyridinio) -1-propanesulfonate and the like can be mentioned.
  • the addition amount of the low molecular weight hydrophilic compound is preferably 0.5 to 20% by mass of the total solid content of the image recording layer. 1 to 15% by mass is more preferable, and 2 to 10% by mass is even more preferable. In this range, good on-press developability and printing durability can be obtained.
  • a compound may be used independently and may be used in mixture of 2 or more types.
  • a sensitizing agent such as a phosphonium compound, a nitrogen-containing low molecular weight compound, or an ammonium group-containing polymer can be used in order to improve the inking property.
  • these compounds function as a surface coating agent for the inorganic stratiform compound, and have an effect of preventing a decrease in the inking property during printing by the inorganic stratiform compound.
  • Preferred examples of the phosphonium compound include phosphonium compounds described in JP-A-2006-297907 and JP-A-2007-50660.
  • Specific examples include tetrabutylphosphonium iodide, butyltriphenylphosphonium bromide, tetraphenylphosphonium bromide, 1,4-bis (triphenylphosphonio) butanedi (hexafluorophosphate), 1,7-bis (triphenylphosphonate). Nio) heptane sulfate, 1,9-bis (triphenylphosphonio) nonannaphthalene-2,7-disulfonate, and the like.
  • the nitrogen-containing low molecular weight compounds include the compounds described in JP-A-2008-284858, paragraph numbers [0021] to [0037], and JP-A-2009-90645, paragraphs [0030] to [0057]. It is done.
  • the ammonium group-containing polymer may be any polymer having an ammonium group in its structure, but a polymer containing 5 to 80 mol% of a (meth) acrylate having an ammonium group in the side chain as a copolymerization component. preferable. Specific examples include the polymers described in paragraph numbers [0089] to [0105] of JP2009-208458A.
  • the ammonium group-containing polymer has a reduced specific viscosity (unit: ml / g) determined by the following measurement method, preferably in the range of 5 to 120, more preferably in the range of 10 to 110, Those in the range of 100 are particularly preferred.
  • Mw mass average molar mass
  • Mw mass average molar mass
  • the image recording layer includes other components such as surfactants, colorants, print-out agents, polymerization inhibitors, higher fatty acid derivatives, plasticizers, inorganic fine particles, inorganic layered compounds, co-sensitizers, chain transfer agents, etc. Can be contained. Specifically, paragraph numbers [0114] to [0159] of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-284817, paragraph numbers [0023] to [0027] of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-091479, and US Patent Publication No. 2008/0311520. The compound and the addition amount described in paragraph [0060] of FIG. For example, as described in paragraphs [0142] to [0143] of JP-A No.
  • the image recording layer is prepared by dispersing or dissolving the necessary components in a known solvent to prepare a coating solution. It is formed by coating this on a support by a known method such as bar coater coating and drying.
  • the coating amount (solid content) of the image recording layer on the support obtained after coating and drying varies depending on the application, but is usually 0.3 to 3.0 g / m. 2 Is preferred. Within this range, good sensitivity and good film characteristics of the image recording layer can be obtained.
  • Undercoat layer The lithographic printing plate precursor is preferably provided with an undercoat layer (sometimes referred to as an intermediate layer) between the image recording layer and the support.
  • the undercoat layer enhances the adhesion between the support and the image recording layer in the exposed area and easily peels from the support of the image recording layer in the unexposed area. Contributes to improving the performance.
  • the undercoat layer functions as a heat insulating layer, thereby preventing the heat generated by the exposure from diffusing to the support and lowering the sensitivity.
  • Specific examples of the compound used for the undercoat layer include silane coupling agents having an addition-polymerizable ethylenic double bond reactive group described in JP-A-10-282679, and JP-A-2- Examples thereof include phosphorus compounds having an ethylenic double bond reactive group described in Japanese Patent No. 304441.
  • Preferable examples include polymer compounds having an adsorptive group, a hydrophilic group, and a crosslinkable group that can be adsorbed on the surface of the support, as described in JP-A Nos. 2005-125749 and 2006-188038. It is done.
  • a polymer compound is preferably a copolymer of a monomer having an adsorptive group, a monomer having a hydrophilic group, and a monomer having a crosslinkable group.
  • a monomer having an adsorbing group such as a phenolic hydroxy group, a carboxy group, -PO3H2, -OPO3H2, -CONHSO2-, -SO2NHSO2-, -COCH2COCH3, and a monomer having a hydrophilic group such as a sulfo group
  • a copolymer with a monomer having a polymerizable crosslinkable group such as a methacryl group or an allyl group.
  • the polymer compound may have a crosslinkable group introduced by salt formation between a polar substituent of the polymer compound, a substituent having a counter charge and a compound having an ethylenically unsaturated bond.
  • monomers other than those described above, preferably hydrophilic monomers, may be further copolymerized.
  • the content of unsaturated double bonds in the polymer compound for the undercoat layer is preferably 0.1 to 10.0 mmol, more preferably 2.0 to 5.5 mmol per 1 g of the polymer compound.
  • the polymer compound for the undercoat layer preferably has a mass average molar mass of 5000 or more, more preferably 10,000 to 300,000.
  • the undercoat layer is a chelating agent, a secondary or tertiary amine, a polymerization inhibitor, an amino group, or a functional group having a polymerization inhibiting ability and an aluminum support for preventing contamination over time.
  • a compound having a group that interacts with the surface such as 1,4-diazabicyclo [2,2,2] octane (DABCO), 2,3,5,6-tetrahydroxy-p-quinone, chloranil, sulfophthalic acid , Hydroxyethylethylenediaminetriacetic acid, dihydroxyethylethylenediaminediacetic acid, hydroxyethyliminodiacetic acid, and the like.
  • the undercoat layer is applied by a known method.
  • the coating amount (solid content) of the undercoat layer is 0.1 to 100 mg / m 2 1-30 mg / m 2 Is more preferable.
  • the lithographic printing plate precursor is preferably provided with a protective layer (overcoat layer) on the image recording layer.
  • a protective layer overcoat layer
  • the protective layer has a function of preventing scratches in the image recording layer and preventing ablation during high-illuminance laser exposure.
  • the protective layer having such characteristics is described in, for example, US Pat. No. 3,458,311 and JP-B-55-49729.
  • the low oxygen permeability polymer used for the protective layer either a water-soluble polymer or a water-insoluble polymer can be appropriately selected and used, and two or more types can be mixed and used as necessary. it can.
  • polyvinyl alcohol modified polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone, water-soluble cellulose derivatives, poly (meth) acrylonitrile, and the like.
  • modified polyvinyl alcohol acid-modified polyvinyl alcohol having a carboxy group or a sulfo group is preferably used.
  • modified polyvinyl alcohol described in JP-A-2005-250216 and JP-A-2006-259137 is preferable.
  • the protective layer preferably contains an inorganic stratiform compound such as natural mica and synthetic mica as described in JP-A-2005-119273 in order to enhance oxygen barrier properties. It is also preferable to contain a polysaccharide in the protective layer.
  • polysaccharides examples include starch derivatives (eg, dextrin, enzymatically degraded dextrin, hydroxypropylated starch, carboxymethylated starch, phosphate esterified starch, polyoxyalkylene grafted starch, cyclodextrin), celluloses (eg, carboxymethylcellulose, carboxy Ethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, methylpropyl cellulose and the like), carrageenan, alginic acid, guar gum, locust bean gum, xanthan gum, gum arabic, soybean polysaccharide and the like.
  • starch derivatives eg, dextrin, enzymatically degraded dextrin, hydroxypropylated starch, carboxymethylated starch, phosphate esterified starch, polyoxyalkylene grafted starch, cyclodextrin
  • celluloses eg, carboxymethylcellulose, carboxy Ethy
  • starch derivatives such as dextrin and polyoxyalkylene grafted starch, gum arabic, carboxymethyl cellulose, soybean polysaccharide and the like are preferably used.
  • the polysaccharide is preferably used in the range of 1 to 20% by mass relative to the solid content of the protective layer.
  • the protective layer may contain known additives such as a plasticizer for imparting flexibility, a surfactant for improving coating properties, and inorganic fine particles for controlling the slipperiness of the surface.
  • the protective layer can contain the sensitizer described in the description of the image recording layer.
  • the protective layer is applied by a known method.
  • the coating amount of the protective layer is 0.01 to 10 g / m after drying.
  • Imagewise exposure is performed on the lithographic printing plate precursor for on-machine development described above, and an exposed portion and a non-exposed portion are formed on the lithographic printing plate precursor.
  • the imagewise exposure is preferably performed by laser exposure through a transparent original image having a line image, a halftone dot image, or the like, or by laser beam scanning by digital data.
  • the wavelength of the light source is preferably 700 to 1400 nm.
  • a solid-state laser and a semiconductor laser that emit infrared rays are suitable.
  • the output is preferably 100 mW or more, the exposure time per pixel is preferably within 20 microseconds, and the irradiation energy amount is 10 to 300 mJ / cm. 2 It is preferable that In order to shorten the exposure time, it is preferable to use a multi-beam laser device.
  • the exposure mechanism may be any of an internal drum system, an external drum system, a flat bed system, and the like. Image-like exposure uses a CTP (Computer to plate) device (also called a plate setter). Can be carried out by conventional methods.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram of a CTP system including a CTP device. As shown in FIG.
  • the CTP system 1 includes a RIP device 10, a CTP device 20, and a stocker 30.
  • the printing system including the CTP system 1 further includes an information management server (not shown) and a client computer.
  • An order number, JOBID (work identification number), customer information, color plate name, screen type, paper name, paper size, etc. are input to the information management server, and a print instruction is issued.
  • JOBID work identification number
  • customer information color plate name, screen type, paper name, paper size, etc.
  • a print instruction is issued.
  • image, a document, or the like is edited to produce so-called image information.
  • plate information necessary for mounting on the printing press is input to the client computer.
  • Image information and version information created by the client computer are input to the RIP device 10.
  • the RIP device 10 converts the image information and the version information into a raster image.
  • Print information including image information and plate information converted to a raster image is input to the CTP device 20.
  • the CTP apparatus 20 is provided with an exposure mechanism, and imagewise exposure is performed on the planographic printing plate precursor based on the printing information input by the exposure mechanism.
  • An exposed portion and a non-exposed portion are formed on the lithographic printing plate precursor by imagewise exposure by the CTP apparatus 20.
  • the version information can be added not only from the client computer but also using the function of the RIP device 10.
  • the infrared absorber is excited from the HOMO (Highest Occupied Molecular Orbital) to the LUMO (Lowest Unoccupied Molecular Orbital) at the exposed portion. Color develops.
  • the planographic printing plate precursor 2 that has undergone imagewise exposure is discharged from the CTP apparatus 20.
  • the discharged lithographic printing plate precursor 2 since the exposed portion is colored and the non-exposed portion is not colored, the L between the exposed portion and the non-exposed portion is reduced.
  • the color difference ⁇ E in the color space is 2 or more and 8 or less. In this embodiment, the color difference ⁇ E can be obtained by the following equation.
  • the CTP device 20 includes an imaging unit 40 that images the exposed surface of the discharged lithographic printing plate precursor 2.
  • the imaging unit 40 includes an imaging device, and the imaging device converts light into an electrical signal.
  • a CCD (Charge-Coupled Device) image sensor and a CMOS (Complementary MOS) image sensor can be applied as the imaging device.
  • the imaging unit 40 may be a line system in which image sensors are arranged in a row or an area system in which image sensors are arranged two-dimensionally. Further, regarding the line system, a CCD system and a CIS (Contact Image Sensor) system may be used.
  • the CCD system the reflected light from the object is reflected using a mirror, collected using a plurality of lenses, and then read.
  • the CIS method a mirror is not provided, and reflected light from an object is directly read by a sensor.
  • FIG. 3 is a plan view of the planographic printing plate precursor 2 after imagewise exposure.
  • a printing region 3 used for printing in the printing machine is formed on the exposed surface of the planographic printing plate precursor 2.
  • a plurality of print areas 3 are formed.
  • the print area 3 includes image information (characters to be printed, drawings, etc.) composed of an exposed portion and a non-exposed portion.
  • a non-printing area 4 that is not used in a printing press is formed around the printing area 3.
  • First information 5 including the exposed portion 5A and the non-exposed portion 5B is formed in the non-printing area 4 (see FIG. 4).
  • the first information 5 includes plate information that is not used for printing.
  • the version information may be expressed by characters that allow a person to recognize the content, or may be expressed by a code that cannot be recognized by the person.
  • the first information 5 is formed in two places in the non-printing area 4, but it is sufficient that it is formed in at least one place.
  • FIG. 4 is a partially enlarged view of the first information 5.
  • the first information 5 includes, for example, “A” as a character.
  • the letter “A” is composed of an exposure part 5A and a non-exposure part 5B.
  • the non-printing area 4 of the planographic printing plate precursor 2 is composed of only the non-exposed part 5B.
  • the CTP device 20 performs imagewise exposure in the form of “A”, whereby the exposed area of the “A” form is colored.
  • the character “A” can be recognized by using the color difference ⁇ E.
  • 1st information 5 is imaged by the imaging part 40 shown by FIG.
  • the first information 5 is converted into the first electronic information 50 by the imaging unit 40.
  • the first information 5 is converted into the first electronic information 50 by the imaging element of the imaging unit 40.
  • the first electronic information 50 is also imaging data of the first information 5.
  • the first electronic information 50 is transmitted to the control unit 70 via the first transmission unit 44.
  • the control unit 70 includes a processing unit 72 and a print control unit 74.
  • the control unit 70 controls the entire printing apparatus.
  • the imaging step (step S2) it is preferable that the first information 5 is irradiated with light having a wavelength of 620 nm or more and 750 nm or less, and reflected light of the light is detected by the imaging unit 40. This is because the exposure portion 5A constituting the first information 5 has a peak emission wavelength in the range of 620 nm or more and 750 nm or less, which is near infrared.
  • Step S3 the first electronic information is converted into the second electronic information. As shown in FIG. 2, the first electronic information 50 is input to the processing unit 72 of the control unit 70. The processing unit 72 converts the first electronic information 50 into the second electronic information 52.
  • the processing unit 72 performs binarization processing on the first electronic information 50 and converts the first electronic information 50 into second electronic information 52 that is a binarized image of the first electronic information 50.
  • the binarization process means a process of converting dark and shaded imaging data into two gradations of white and black with a certain threshold as a reference.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram of the second electronic information 52 obtained by binarizing the first electronic information 50.
  • the first electronic information 50 has a density difference of a color difference ⁇ E between the exposed portion 5A and the non-exposed portion 5B.
  • the binarization process is performed with reference to a certain threshold value, and the first electronic information 50 to the second electronic information 52 are converted by converting the exposed portion 5A of the first electronic information 50 into black and the non-exposed portion 5B into black.
  • the binarization process is illustrated as a method for converting the first electronic information 50 into the second electronic information 52, the present invention is not limited to this.
  • the first information 5 has been described with respect to the character “A”, but the first electronic information 50 is converted into the second electronic information 52 even when the first information 5 is expressed by a code instead of the character. can do.
  • the threshold setting for binarization processing it can be specified directly, or it can be automatically obtained from the calculation formula.
  • ⁇ Printing process (step S4)>
  • the second information is printed on the lithographic printing plate precursor based on the second electronic information.
  • a control signal from the print control unit 74 is transmitted via the second transmission unit 46, and the printing unit 60 performs first printing. This is executed by printing the two information on the planographic printing plate precursor 2.
  • the first transmission unit 44 and the second transmission unit 46 may be wired or wireless as long as they can transmit electrical signals.
  • the second information includes plate information (order number, JOBID (work identification number), customer information, color plate name, screen type, paper name, paper size, etc.) that can be recognized by a person.
  • the second information 6 is a plan view of the planographic printing plate precursor after the second information is printed.
  • the second information 6 is printed on the exposed surface of the planographic printing plate precursor 2.
  • the second information 6 includes version information composed of characters and the like that can be recognized by a person. Since the second information 6 is printed based on the binarized second electronic information 52, a person can easily recognize the plate information.
  • the second information 6 produced by printing is the exposure surface of the lithographic printing plate precursor 2 by at least one of dampening water and printing ink supplied to the printing machine. Removed from. Therefore, the second information 6 can be printed so as to overlap the printing area 3 of the planographic printing plate precursor 2.
  • the second information 6 can be displayed larger than the first information 5 so that a person can easily recognize the version information.
  • the ink on the surface of the lithographic printing plate precursor is removed with dampening water, and the ink entering the overcoat layer of the lithographic printing plate precursor is removed together with the overcoat layer. Presumed to have been removed by printing ink.
  • the first information 5 is composed of plate information that can be recognized by a person such as characters
  • the second electronic information 52 is information obtained by binarizing the first information 5
  • the second electronic information 52 is the second information.
  • Information 6 is printed on the planographic printing plate precursor 2.
  • the second electronic information 52 is converted into version information including character information that can be recognized by a person.
  • the converted plate information is printed on the planographic printing plate precursor 2 as second information 6.
  • the printing unit 60 is preferably, for example, a printing apparatus to which an ink jet recording method using an ink containing a dye is applied.
  • the ink jet recording method is a method of recording an image by ejecting ink (ink droplets) from a plurality of nozzles formed on a recording head to an object.
  • the drop on demand method is preferable, and among them, the thermal method is preferable.
  • the drop-on-demand method means an ink jet recording method that ejects ink (ink droplets) only when necessary as a printing operation.
  • the thermal system means a system in which ink is boiled by instantaneously raising the temperature with a heater and ink droplets are ejected from nozzles by bubbles.
  • the ink used when printing the plate information is preferably an ink containing a dye as a colorant.
  • the solvent constituting the ink preferably contains pure water and an aqueous solvent. As pure water, ion exchange water, distilled water, or the like is preferably used.
  • the aqueous solvent is appropriately used for adjusting the drying of the ink on the lithographic printing plate precursor for on-press development.
  • the ink is preferably contained in the range of 0.1 to 50% by mass.
  • the aqueous solvent it is preferable to use one or more of methyl alcohol, ethyl alcohol, isopropyl alcohol, t-butanol, glycerin, propylene glycol, ethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol monomethyl ether, etc. More preferably, seeds or more are used.
  • dyes contained in the ink commercially available dyes and known dyes described in documents such as “Dye Handbook” (edited by the Society for Synthetic Organic Chemistry, published in 1970) can be used. Specifically, dyes such as azo dyes, metal complex azo dyes, pyrazolone azo dyes, naphthoquinone dyes, anthraquinone dyes, phthalocyanine dyes, carbonium dyes, quinoneimine dyes, methine dyes, cyanine dyes, squarylium dyes, pyrylium salts, metal thiolate complexes Is mentioned.
  • dyes such as azo dyes, metal complex azo dyes, pyrazolone azo dyes, naphthoquinone dyes, anthraquinone dyes, phthalocyanine dyes, carbonium dyes, quinoneimine dyes, methine dyes, cyanine dyes, squarylium dyes, pyrylium salts
  • azo dyes azo dyes, metal complex azo dyes, pyrazolone azo dyes, and carbonium dyes are preferable, and pyrazolone azo dyes and carbonium dyes are more preferable.
  • diphenylmethane dye for example, auramine is preferable.
  • the triphenylmethane dye is preferably at least one selected from the group of diamino dyes, triamino dyes and oxyfuxon dyes.
  • diamino dye examples include Malachite Green, Brilliant Green G, Setoglucin (Gy) (Setoglucine (Gy)), Rosulin Blue 6G (IG) (Rhodulline Blue, 6G (IG) Zombie Blue G (IG) (Astrazone Blue G (IG)), First Green FCF (Fast Green FCF), Brilliant Blue FCF (Brilliant Blue FCF), Light Green SF Yellow Wish (Light Green SF Yellowish Green), Brilliant Green Brilliant Milling Green B), patent blue F (Patent Blue AF), wool Green S (Wool Green S), preferably a wool green BS (Wool Green BS).
  • triamino dye examples include pararosaniline, methyl violet, crystal violet, victoria blue B, soluble blue, and acid violet. (Acid Violet) is preferable.
  • oxyfuxone dyes include chromoxane violet RS (IG) (Chromoxane Violet RS (IG)), chromoxane violet R (Gy) (Chromoxane Violet R (Gy)), chromoxan brilliant violet RE (Chromoxane REV), It is preferable that they are a Xanthure blue B (Chromoxane Pure Blue B) and a Chromoxane pure Blue BX (Chromoxane Pure Blue BX).
  • the xanthene dye is preferably a galein type or rhodamine type.
  • the gallein system is preferably gallein SW (Coallein SW) or Coerulein S.
  • the rhodamine system is preferably rhodamine B (Rhodamine B), rhodamine SB (Rhodamine SB), sulforhodamine B extra (Sulfordamine B), chromoxan brilliant red BL (Chromoxane Brilliant Red BL).
  • the acridine dye is preferably acriflavine, acridine orange NO (Axridine Orange NO), or phosphine C (Posphine C).
  • the carbonium dye is exemplified as described above, but is not limited thereto.
  • additives such as a water-soluble fixing agent, an antifungal agent, a precipitation preventing agent, a pH adjusting agent, an antifoaming agent, and a surfactant can be added as necessary.
  • Example 1 Preparation of lithographic printing plate precursor (1) for on-press development (for Examples 1 to 14) ⁇ Production of support>
  • degreasing treatment was performed at 50 ° C. for 30 seconds using a 10 mass% sodium aluminate aqueous solution, and then 0.3 mm
  • the surface of the aluminum plate was grained with three bundle-planted nylon brushes having a bristle diameter and 25 ⁇ m median diameter pumice-water suspension (specific gravity 1.1 g / cm 3 ) and washed thoroughly with water.
  • Etching was performed by immersing the aluminum plate in a 25% by mass sodium hydroxide aqueous solution at 45 ° C. for 9 seconds, washing with water, and further immersed in a 20% by mass nitric acid aqueous solution at 60 ° C. for 20 seconds and washing with water.
  • the etching amount of the grained surface was about 3 g / m 2 .
  • an electrochemical roughening treatment was performed continuously using an alternating voltage of 60 Hz.
  • the electrolytic solution was a 1% by mass nitric acid aqueous solution (containing 0.5% by mass of aluminum ions), and the solution temperature was 50 ° C.
  • the AC power source waveform is electrochemical roughening treatment using a trapezoidal rectangular wave alternating current with a time ratio TP of 0.8 msec until the current value reaches a peak from zero, a duty ratio of 1: 1, and a trapezoidal rectangular wave alternating current. Went. Ferrite was used for the auxiliary anode. The current density was 30 A / dm 2 at the peak current value, and 5% of the current flowing from the power source was shunted to the auxiliary anode. The amount of electricity in nitric acid electrolysis was 175 C / dm 2 when the aluminum plate was the anode. Then, water washing by spraying was performed.
  • the average pore diameter (surface average pore diameter) in the surface layer of the anodized film was measured by the following method, it was 10 nm. That is, for measurement of the pore diameter in the surface layer of the anodized film, an ultra-high resolution SEM (Hitachi S-900) is used, and a deposition process for imparting conductivity is performed at a relatively low acceleration voltage of 12 V. Without, the surface was observed at a magnification of 150,000 times, and 50 pores were randomly extracted to obtain an average value. The standard deviation error was ⁇ 10% or less. Thereafter, in order to ensure the hydrophilicity of the non-image area, the support A was subjected to a silicate treatment for 10 seconds at 60 ° C. using a 2.5 mass% No.
  • an image recording layer coating solution (1) having the following composition is bar coated and oven dried at 100 ° C. for 60 seconds to form an image recording layer having a coating amount of 1.0 g / m 2 after drying. did.
  • the image recording layer coating solution (1) was prepared by mixing and stirring the following photosensitive solution and microgel solution immediately before coating.
  • microgel (1) A method for preparing the microgel (1) used in the microgel solution is shown below.
  • ⁇ Preparation of microgel (1) As oil phase components, trimethylolpropane and xylene diisocyanate adduct (Takenate D-110N, manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) 10 g, pentaerythritol triacrylate (SR444, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.) 3.15 g, and alkylbenzene 0.1 g of sulfonate (Pionin A-41C, manufactured by Takemoto Yushi Co., Ltd.) was dissolved in 17 g of ethyl acetate.
  • aqueous phase component 40 g of a 4% by mass aqueous solution of polyvinyl alcohol (PVA-205, manufactured by Kuraray Co., Ltd.) was prepared.
  • the oil phase component and the aqueous phase component were mixed and emulsified for 10 minutes at 12,000 rpm using a homogenizer.
  • the obtained emulsion was added to 25 g of distilled water, and then stirred at room temperature for 30 minutes and then at 50 ° C. for 3 hours.
  • a microgel (1) was prepared by diluting the solid content concentration of the microgel solution thus obtained with distilled water so as to be 15% by mass.
  • the average particle size of the microgel was measured by a light scattering method and found to be 0.2 ⁇ m.
  • a protective layer coating solution having the following composition was coated with a bar and dried in an oven at 120 ° C. for 60 seconds to form a protective layer having a dry coating amount of 0.15 g / m 2.
  • Lithographic printing plate precursor A for Examples 1 to 14 was prepared.
  • ⁇ Protective layer coating solution> Inorganic layered compound dispersion (1) 1.5 g Polyvinyl alcohol (CKS50, manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd., sulfonic acid modified, Saponification degree 99 mol% or more, polymerization degree 300) 6% by mass aqueous solution 0.55 g ⁇ Polyvinyl alcohol (PVA-405, manufactured by Kuraray Co., Ltd., Degree of saponification 81.5 mol%, degree of polymerization 500) 6% by weight aqueous solution 0.03 g ⁇ Polyoxyethylene lauryl ether (Emalex 710, Surfactant manufactured by Nippon Emulsion Co., Ltd.) 1% by weight aqueous solution 0.86g ⁇ Ion-exchanged water 6.0g A method for preparing the inorganic layered compound dispersion (1) used in the protective layer coating solution is shown below.
  • CKS50 Polyvinyl alcohol
  • PVA-405 manufactured by Kuraray Co., Ltd., Degree of
  • the lithographic printing plate precursor (1) for on-press development was processed by Fujifilm Corporation's Luxel PLANETSETTER T-6000III equipped with an infrared semiconductor laser with an external drum rotation speed of 1000 rpm, a laser output of 70%, and a resolution of 2400 dpi. Exposure was performed under conditions.
  • Printing was performed on the lithographic printing plate precursor (1) using the ink (1) having the following composition.
  • the second information was printed by ejecting the ink (1) with the ink jet apparatus (manufactured by Yamazaki Sangyo Co., Ltd .: GRPHICA 5000) using the ink jet apparatus.
  • the obtained exposed original plate was attached to a plate cylinder of a printing machine LITHRONE 26 manufactured by Komori Corporation without developing.
  • Example 2 A lithographic printing plate precursor (2) subjected to printing was produced in the same manner as in Example 1 except that the ink (2) having the following composition was used instead of the ink (1). Polyethylene glycol was added for the purpose of preventing drying of the nozzle surface of the ink jet apparatus.
  • Example 3 A lithographic printing plate precursor (3) on which printing was performed was produced in the same manner as in Example 1 except that the ink (3) having the following composition was used instead of the ink (1).
  • Lithographic printing plate precursors (4) to (14) on which printing was performed were produced in the same manner as in Example 1 except that the colorant shown in Table 1 was used as the ink (1).
  • the background stain refers to a stain on the paper surface due to ink ejected to produce the second information and ejected onto a non-image portion of the lithographic printing plate precursor.
  • the ink is oleophilic because the ink remains or some influence is given to the non-image area.
  • the background stain on the 500th print start was evaluated according to the following standards. The evaluation results are shown in Table 1. 5 to 3 are acceptable levels. 5: No dirt is observed 4: Intermediate level between 5 and 3 3: Dirt is slightly recognized 2: Intermediate level between 3 and 1 1: Dirt is clearly recognized (Blank dirt) The blemishes of the planographic printing plate precursor (1) on which the above printing was performed were evaluated.
  • the “blank stain” refers to a stain due to ink (ink ejected for producing the second information) in the blanket after printing.
  • the blank stain on the 500th sheet from the start of printing was evaluated according to the following standards. The evaluation results are shown in Table 1. 5 to 3 are acceptable levels. 5: No dirt is observed 4: Intermediate level between 5 and 3 3: Dirt is slightly recognized 2: Intermediate level between 3 and 1 1: Dirt is clearly recognized (Leave dirt) After the on-press development described above, printing was continued and 10,000 sheets were printed. Thereafter, the printing press was stopped and restarted after 1 hour.
  • Example 8 using diphenylmethane dye and Example 9-11 using oxyfuxon dye are between 31 and 36 in terms of on-press developability evaluation items, and soil stains and bran stains In addition, an evaluation of 4 was obtained with respect to the evaluation items of the leftover stain.
  • the evaluation item of on-press developability is between 21 and 24 sheets, and the evaluation items of background stain, bran stain, and neglected stain are as follows. A rating of 5 was obtained.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

平版印刷版原版への印刷方法は、画像様露光による露光部と非露光部とを含む平版印刷版原版であって、露光部と非露光部との間の、下記式で求められるL*a*b*色空間における色差ΔEが2以上8以下である機上現像用の平版印刷版原版を準備する工程と、露光部と非露光部とからなる第1情報を第1電子情報に変換する撮像工程と、第1電子情報を第2電子情報に変換する処理工程と、第2電子情報に基づいて第2情報を平版印刷版原版に印刷する印刷工程を有する。 (式):△E=((L2-L1+(a2-a1+(b1-b21/2 式中、L1、a1、及びb1は露光部の値を表し、L2、a2、及びb2は非露光部の値を表わす。

Description

平版印刷版原版への印刷方法、及び平版印刷版原版への印刷装置
 本発明は平版印刷版原版への印刷方法、及び平版印刷版原版への印刷装置に関する。
 コンピュータを利用した画像処理技術の進歩に伴い、現在、平版印刷版原版は、CTP(Computer to plate)システムによって得られるようになっている。例えば、CTPシステムでは、印刷データに基づいて、固体レーザー、又は半導体レーザーダイオードを用いて直接平版印刷版原版を画像様露光し、次いで現像により非画像部を除去することにより、平版印刷版原版を得ている。このようにして得られた平版印刷版原版が印刷機の版胴に装着され、印刷用紙に対して印刷が行われる。
 近年、現像処理に伴う廃液処理等の環境負荷を低減するため、いわゆる「機上現像」と呼ばれる方法が提案されている。機上現像では、平版印刷版原版を画像様露光した後、従来の現像が行われず、平版印刷版原版を印刷機の版胴に装着し、湿し水等により非画像部が除去される。
 上述の機上現像用の平版印刷版原版は、画像様露光された状態で印刷機の版胴に装着される。画像様露光された状態では、平版印刷版原版の画像部と非画像部との濃度差、すなわち露光部と非露光部との濃度差が小さいため、現像処理を経て作製された平版印刷版原版に比べて、その検版は難しくなる。そのため、平版印刷版原版を印刷機の版胴に装着する際に誤装着する懸念がある。
 平版印刷版原版を指定の印刷機の版胴に装着する際の誤装着を防止する技術として、いくつかの方法が提案されている。例えば、特許文献1には、版胴への装着胴位置情報を、水性染料および水性定着剤を含有する水性インキを用いてインクジェット記録法により平版印刷版原版の表面にマーキングし、このマーキングされた情報を基に平版印刷版原版を版胴の所定の位置に装着する方法が開示されている。
 また、特許文献2には、機上現像用の平版印刷版原版を露光した後、平版印刷版原版に直接版情報を印刷することが開示されている。
特開平10−166552号公報 特開2007−086564号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の技術は、刷版、即ち、平版印刷版原版を画像様露光し、現像処理して作製された平版印刷版原版を対象とするものである。特許文献1は、機上現像用の平版印刷版原版について、画像様露光された平版印刷版原版を印刷機の版胴に装着する際の誤装着を防止するものではない。
 また、特許文献2に記載の技術は、情報管理サーバーの情報に基づいて、平版印刷版原版に直接印刷して版情報を付加している。したがって、付加された版情報と平版印刷版原版の版画像とが一致することを保証する必要がある。そのためシステム全体が大型化、複雑化等する。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、機上現像用の平版印刷版原版に版情報を印刷できる平版印刷版原版への印刷方法、及び機上現像用の平版印刷版原版への印刷装置を提供することを目的とする。
 本発明の一態様によると、平版印刷版原版への印刷方法は、画像様露光による露光部と非露光部とを含む平版印刷版原版であって、露光部と非露光部との間の、下記式で求められるL色空間における色差ΔEが2以上8以下である機上現像用の平版印刷版原版を準備する工程と、露光部と非露光部とからなる第1情報を第1電子情報に変換する撮像工程と、第1電子情報を第2電子情報に変換する処理工程と、第2電子情報に基づいて第2情報を平版印刷版原版に印刷する印刷工程を有する。
(式):△E=((L2−L1+(a2−a1+(b1−b21/2
 式中、L1、a1、及びb1は露光部の値を表し、L2、a2、及びb2は非露光部の値を表わす。
 好ましくは、印刷工程における印刷が、染料を含むインクを用いたインクジェット記録法により行われる。
 好ましくは、染料が、カルボニウム染料である。
 好ましくは、カルボニウム染料が、ジフェニルメタン染料、トリフェニルメタン染料、キサンテン染料、及びアクリジン染料の群から選ばれる少なくとも1つである。
 好ましくは、カルボニウム染料が、トリフェニルメタン染料である。
 好ましくは、トリフェニルメタン染料が、トリアミノ染料である。
 好ましくは、撮像工程において、第1情報に、620nm以上750nm以下の波長を有する光を照射し、光の反射光を検出する。
 本発明の別の態様によると、平版印刷版原版への印刷装置は、画像様露光による露光部と非露光部とを含み、露光部と非露光部との間の、下記式で求められるL色空間における色差ΔEが2以上8以下である機上現像用の平版印刷版原版の露光部と非露光部からなる第1情報を第1電子情報に変換する撮像部と、第1電子情報を第2電子情報に変換する処理部と、第2電子情報に基づいて第2情報を平版印刷版原版に印刷する印刷部と、撮像部から処理部に第1電子情報を伝送する第1伝送部と、印刷部に第2電子情報を伝送する第2伝送部と、を含む。
(式):△E=((L2−L1+(a2−a1+(b1−b21/2
 式中、L1、a1、及びb1は露光部の値を表し、L2、a2、及びb2は非露光部の値を表わす。
 本発明によれば、平版印刷版原版に印刷された第1情報を読み取ることにより、機上現像用の平版印刷版原版に版情報である第2情報を印刷することが可能となる。
平版印刷版原版への印刷方法のフローチャートである。 平版印刷版原版への印刷装置を含むCTPシステムの概念図である。 画像様露光後の平版印刷版原版の平面図である。 第1情報の部分拡大図である。 第2情報の概念図である。 第2情報を印刷した後の平版印刷版原版の平面図である。
 以下、添付図面にしたがって本発明の好ましい実施の形態について説明する。本発明は以下の好ましい実施の形態により説明される。本発明の範囲を逸脱すること無く、多くの手法により変更を行うことができ、本実施の形態以外の他の実施の形態を利用することができる。したがって、本発明の範囲内における全ての変更が特許請求の範囲に含まれる。
 ここで、図中、同一の記号で示される部分は、同様の機能を有する同様の要素である。また、本明細書中で、数値範囲を“ ~ ”を用いて表す場合は、“ ~ ”で示される上限、下限の数値も数値範囲に含むものとする。
 <<平版印刷版原版への印刷方法>>
 平版印刷版原版への印刷方法について、図面を参照して説明する。図1は、平版印刷版原版への印刷方法のフローチャートである。図1に示されるように、平版印刷版原版への印刷方法は、平版印刷版原版準備工程(ステップS1)、撮像工程(ステップS2)、処理工程(ステップS3)、及び印刷工程(ステップS4)を、少なくとも備える。
 平版印刷版原版準備工程(ステップS1)では、画像様露光による露光部と非露光部とを含み、露光部と非露光部との間の、下記式で求められるL色空間における色差ΔEが2以上8以下である機上現像用の平版印刷版原版を準備する。
(式):△E=((L2−L1+(a2−a1+(b1−b21/2
 式中、L1、a1、及びb1は露光部の値を表し、L2、a2、及びb2は非露光部の値を表わす。撮像工程(ステップS2)では、露光部と非露光部とからなる第1情報を第1電子情報に変換する。処理工程(ステップS3)では、第1電子情報を第2電子情報に変換する。印刷工程(ステップS4)では、第2電子情報に基づいて第2情報を平版印刷版原版に印刷する印刷工程を有する。以下、各工程について説明する。
 <平版印刷版原版準備工程(ステップS1)>
 上述したように、平版印刷版原版準備工程(ステップS1)では、画像様露光による露光部と非露光部とを含み、露光部と非露光部との間の、下記式で求められるL色空間における色差ΔEが2以上8以下である機上現像用の平版印刷版原版が準備される。
(式):△E=((L2−L1+(a2−a1+(b1−b21/2
 式中、L1、a1、及びb1は露光部の値を表し、L2、a2、及びb2は非露光部の値を表わす。
 まず、画像様露光される前の機上現像用の平版印刷版原版について説明する。
 [平版印刷版原版]
 本実施形態の機上現像用の平版印刷版原版は、少なくとも、支持体と、画像記録層と、を有する。平版印刷版原版は、必要により、支持体と画像記録層との間に下塗り層(中間層ということもある)、画像記録層の上に保護層(オーバーコート層ということもある)を有してもよい。機上現像用の平版印刷版原版とは、印刷機上で印刷インキ及び湿し水の少なくともいずれかにより非画像部が除去可能な画像記録層を有する平版印刷版原版をいう。
 〔支持体〕
 平版印刷版原版の支持体としては、公知の支持体が用いられる。なかでも、支持体として、アルミニウム板が好ましい。支持体に用いられるアルミニウム板は、使用するに先立ち、粗面化処理、陽極酸化処理等の表面処理を施すことが好ましい。アルミニウム板の表面の粗面化処理は、種々の方法により行われる。例えば、機械的粗面化処理、電気化学的粗面化処理(電気化学的に表面を溶解させる粗面化処理)、化学的粗面化処理(化学的に表面を選択溶解させる粗面化処理)等が挙げられる。これらの処理については、特開2007−206217号の段落番号〔0241〕~〔0245〕に記載された方法を好ましく適用することができる。
 アルミニウム板の表面の陽極酸化法としては、例えば、硫酸陽極酸化、及びリン酸陽極酸化が挙げられる。硫酸陽極酸化の場合の陽極細孔サイズは典型的には20nm未満であるのに対して、リン酸陽極酸化の場合の陽極細孔サイズは典型的には30nmを上回る。また、硫酸陽極酸化によって形成される陽極細孔サイズよりも大きい陽極細孔サイズを生じる方法等の他のコンベンショナルな陽極酸化法を用いることもできる。
 更に、酸の組合せを用いて、例えば酸の混合物(例えばリン酸と硫酸との混合物)中でアルミニウム板を陽極酸化する方法、又は2種以上の酸を使用して順次陽極酸化する(例えばリン酸陽極酸化に続いて硫酸陽極酸化、又はその逆)方法も好適である。
 支持体は、その上に形成される下塗り層、又は画像記録層との良好な密着性、良好な耐刷性、良好な耐汚れ性の観点から、中心線平均粗さが0.10~1.2μmであることが好ましい。支持体の色濃度は、画像様露光時のハレーション防止による良好な画像形成性、及び現像後の良好な検版性の観点から、反射濃度値で0.15~0.65が好ましい。支持体の厚さは、0.1~0.6mmが好ましく、0.15~0.4mmがより好ましく、0.2~0.3mmがさらに好ましい。
 本実施形態に係る平版印刷版原版においては、非画像部領域の親水性を向上させ、印刷汚れを防止するために、粗面化処理、陽極酸化処理等の表面処理を施された支持体の表面に、さらに親水化処理を行うことも好ましい。
 支持体の表面を親水化処理する方法としては、支持体をケイ酸ナトリウム等の水溶液に浸漬処理又は電解処理するアルカリ金属シリケート処理、フッ化ジルコン酸カリウムで処理する方法、ポリビニルホスホン酸で処理する方法等が挙げられ、ポリビニルホスホン酸水溶液に浸漬処理する方法が好ましく用いられる。
 〔画像記録層〕
 機上現像用の平版印刷版原版の画像記録層は、その非画像部である非露光部が、印刷機上で印刷インキ及び中性からアルカリ性の湿し水、の少なくとも一方により除去される画像記録層である。本実施形態に係る画像記録層は、赤外線吸収剤、重合性開始剤、重合性化合物、及びバインダーポリマーを含有することが好ましい。湿し水は7~11のpHであることが好ましい。
 (赤外線吸収剤)
 赤外線吸収剤は、吸収した赤外線を熱に変換する機能と赤外線により励起して後述の重合開始剤に電子移動、及び/又はエネルギー移動する機能を有する。本実施形態において使用される赤外線吸収剤は、波長760~1200nmに吸収極大を有する染料又は顔料が好ましく、染料がより好ましい。
 染料としては、市販の染料及び例えば、「染料便覧」(有機合成化学協会編集、昭和45年刊)等の文献に記載されている公知のものが利用できる。具体的には、アゾ染料、金属錯塩アゾ染料、ピラゾロンアゾ染料、ナフトキノン染料、アントラキノン染料、フタロシアニン染料、カルボニウム染料、キノンイミン染料、メチン染料、シアニン染料、スクアリリウム色素、ピリリウム塩、金属チオレート錯体等の染料が挙げられる。
 これらの染料のうち特に好ましいものとしては、シアニン色素、スクアリリウム色素、ピリリウム塩、ニッケルチオレート錯体、及びインドレニンシアニン色素が挙げられる。更に、シアニン色素やインドレニンシアニン色素が好ましく、特に好ましい例として下記一般式(a)で示されるシアニン色素が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 一般式(a)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子、−N(R)(R10)、−X−L又は以下に示す基を表す。ここで、R及びR10は、それぞれ同じでも異なっていてもよく、置換基を有していてもよい炭素原子数6~10のアリール基、炭素原子数1~8のアルキル基、水素原子を表し、またRとR10とが互いに結合して環を形成してもよい。なかでもフェニル基が好ましい(−NPh)。Xは酸素原子、又は硫黄原子を示し、Lは、炭素原子数1~12の炭化水素基、ヘテロアリール基、ヘテロ原子を含む炭素原子数1~12の炭化水素基を示す。なお、ここでヘテロ原子とは、N、S、O、ハロゲン原子、Seを示す。以下に示す基において、Xaは後述するZaと同様に定義され、Rは、水素原子、アルキル基、アリール基、置換又は無置換のアミノ基、及びハロゲン原子より選択される置換基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 R及びRは、それぞれ独立に、炭素原子数1~12の炭化水素基を示す。画像記録層塗布液の保存安定性から、R及びRは、炭素原子数2個以上の炭化水素基であることが好ましい。またRとRは互いに連結し環を形成してもよく、環を形成する際は5員環又は6員環を形成していることが特に好ましい。
 Ar、Arは、それぞれ同じでも異なっていてもよく、置換基を有していてもよいアリール基を示す。好ましいアリール基としては、ベンゼン環、及びナフタレン環が挙げられる。また、好ましい置換基としては、炭素原子数12個以下の炭化水素基、ハロゲン原子、炭素原子数12個以下のアルコキシ基が挙げられる。Y、Yは、それぞれ同じでも異なっていてもよく、硫黄原子又は炭素原子数12個以下のジアルキルメチレン基を示す。R、Rは、それぞれ同じでも異なっていてもよく、置換基を有していてもよい炭素原子数20個以下の炭化水素基を示す。好ましい置換基としては、炭素原子数12個以下のアルコキシ基、カルボキシ基、スルホ基が挙げられる。R、R、R、及びRは、それぞれ同じでも異なっていてもよく、水素原子又は炭素原子数12個以下の炭化水素基を示す。原料の入手性から、好ましくは水素原子である。また、Zaは、対アニオンを示す。ただし、一般式(a)で示されるシアニン色素が、その構造内にアニオン性の置換基を有し、電荷の中和が必要ない場合にはZaは必要ない。好ましいZaは、画像記録層塗布液の保存安定性から、ハロゲン化物イオン、過塩素酸イオン、テトラフルオロボレートイオン、ヘキサフルオロホスフェートイオン、及びスルホン酸イオンであり、特に好ましくは、過塩素酸イオン、ヘキサフルオロホスフェートイオン、及びアリールスルホン酸イオンである。
 好ましく用いることのできる一般式(a)で示されるシアニン色素の具体例としては、特開2001−133969号公報の段落番号[0017]~[0019]に記載の化合物、特開2002−023360号公報の段落番号[0016]~[0021]、特開2002−040638号公報の段落番号[0012]~[0037]に記載の化合物、好ましくは特開2002−278057号公報の段落番号[0034]~[0041]、特開2008−195018号公報の段落番号[0080]~[0086]に記載の化合物、最も好ましくは特開2007−90850号公報の段落番号[0035]~[0043]に記載の化合物が挙げられる。
 また特開平5−5005号公報の段落番号[0008]~[0009]、特開2001−222101号公報の段落番号[0022]~[0025]に記載の化合物も好ましく使用することができる。
 顔料としては、市販の顔料及びカラーインデックス(C.I.)便覧、「最新顔料便覧」(日本顔料技術協会編、1977年刊)、「最新顔料応用技術」(CMC出版、1986年刊)、「印刷インキ技術」(CMC出版、1984年刊)に記載されている顔料が利用できる。
 顔料の粒径は0.01~1μmが好ましく、0.01~0.5μmがより好ましい。顔料を分散するには、インク製造やトナー製造等に用いられる公知の分散技術が使用できる。詳細は、「最新顔料応用技術」(CMC出版、1986年刊)等に記載されている。
 赤外線吸収剤は1種のみを用いてもよいし2種以上を併用してもよい。赤外線吸収剤の含有量は、画像記録層の全固形分100質量部に対し、好ましくは0.05~30質量部、より好ましくは0.1~20質量部、特に好ましくは0.2~10質量部である。
 (重合開始剤)
 重合開始剤は、重合性化合物の重合を開始、促進する化合物である。重合開始剤としては、公知の熱重合開始剤、結合解離エネルギーの小さな結合を有する化合物、光重合開始剤等を使用することができる。
 具体的には、重合開始剤としては、例えば、(a)有機ハロゲン化物、(b)カルボニル化合物、(c)アゾ化合物、(d)有機過酸化物、(e)メタロセン化合物、(f)アジド化合物、(g)ヘキサアリールビイミダゾール化合物、(h)有機ホウ酸塩化合物、(i)ジスルホン化合物、(j)オキシムエステル化合物、(k)オニウム塩化合物等が挙げられる。
 (a)有機ハロゲン化物としては、特開2008−195018号公報の段落番号[0022]~[0023]に記載の化合物が好ましい。
 (b)カルボニル化合物としては、特開2008−195018号公報の段落番号[0024]に記載の化合物が好ましい。
 (c)アゾ化合物としては、例えば、特開平8−108621号公報に記載のアゾ化合物等を使用することができる。
 (d)有機過酸化物としては、例えば、特開2008−195018号公報の段落番号[0025]に記載の化合物が好ましい。
 (e)メタロセン化合物としては、例えば、特開2008−195018号公報の段落番号[0026]に記載の化合物が好ましい。
 (f)アジド化合物としては、2,6−ビス(4−アジドベンジリデン)−4−メチルシクロヘキサノン等の化合物を挙げることができる。
 (g)ヘキサアリールビイミダゾール化合物としては、例えば、特開2008−195018号公報の段落番号[0027]に記載の化合物が好ましい。
 (h)有機ホウ酸塩化合物としては、例えば、特開2008−195018号公報の段落番号[0028]に記載の化合物が好ましい。
 (i)ジスルホン化合物としては、特開昭61−166544号に記載の化合物が挙げられる。
 (j)オキシムエステル化合物としては、例えば、特開2008−195018号公報の段落番号[0028]~[0030]に記載の化合物が好ましい。
 (k)オニウム塩化合物としては、例えば、S.I.Schlesinger,Photogr.Sci.Eng.,18,387(1974)、T.S.Balet al,Polymer,21,423(1980)、特開平5−158230号公報に記載のジアゾニウム塩、米国特許第4,069,055号明細書、特開平4−365049号公報等に記載のアンモニウム塩、米国特許第4,069,055号、同4,069,056号の各明細書に記載のホスホニウム塩、欧州特許第104、143号、米国特許出願公開第2008/0311520号の各明細書、特開平2−150848号、特開2008−195018号の各公報、又はJ.V.Crivello et al,Macromolecules,10(6),1307(1977)に記載のヨードニウム塩、欧州特許第370,693号、同233,567号、同297,443号、同297,442号、米国特許第4,933,377号、同4,760,013号、同4,734,444号、同2,833,827号、独国特許第2,904,626号、同3,604,580号、同3,604,581号の各明細書に記載のスルホニウム塩、J.V.Crivello et al,J.Polymer Sci.,Polymer Chem.Ed.,17,1047(1979)に記載のセレノニウム塩、C.S.Wen et al,Teh,Proc.Conf.Rad.Curing ASIA,p478 Tokyo,Oct(1988)に記載のアルソニウム塩、特開2008−195018号公報に記載のアジニウム塩等のオニウム塩等が挙げられる。
 重合開始剤の中で、好ましい化合物として、オニウム塩、なかでもヨードニウム塩、及びスルホニウム塩が挙げられる。
 ヨードニウム塩の例としては、ジフェニルヨードニウム塩が好ましく、特に電子供与性基、例えばアルキル基又はアルコキシル基で置換されたジフェニルヨードニウム塩が好ましく、更に好ましくは非対称のジフェニルヨードニウム塩が好ましい。具体例としては、ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロホスファート、4−メトキシフェニル−4−(2−メチルプロピル)フェニルヨードニウムヘキサフルオロホスファート、4−(2−メチルプロピル)フェニル−p−トリルヨードニウムヘキサフルオロホスファート、4−ヘキシルオキシフェニル−2,4,6−トリメトキシフェニルヨードニウムヘキサフルオロホスファート、4−ヘキシルオキシフェニル−2,4−ジエトキシフェニルヨードニウムテトラフルオロボラート、4−オクチルオキシフェニル−2,4,6−トリメトキシフェニルヨードニウム1−ペルフルオロブタンスルホナート、4−オクチルオキシフェニル−2,4,6−トリメトキシフェニルヨードニウムヘキサフルオロホスファート、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムテトラフェニルボラート等が挙げられる。
 スルホニウム塩の例としては、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロホスファート、トリフェニルスルホニウムベンゾイルホルマート、ビス(4−クロロフェニル)フェニルスルホニウムベンゾイルホルマート、ビス(4−クロロフェニル)−4−メチルフェニルスルホニウムテトラフルオロボラート、トリス(4−クロロフェニル)スルホニウム3,5−ビス(メトキシカルボニル)ベンゼンスルホナート、トリス(4−クロロフェニル)スルホニウムヘキサフルオロホスファート等が挙げられる。
 また、有機ホウ酸塩化合物も好ましく用いられる。有機ホウ酸塩化合物の具体例としては、テトラフェニルボレート塩、テトラトリルボレート塩、テトラキス(4−メトキシフェニル)ボレート塩、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート塩、テトラキス(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)ボレート塩、テトラキス(4−クロロフェニル)ボレート塩、テトラキス(4−フルオロフェニル)ボレート塩、テトラキス(2−チエニル)ボレート塩、テトラキス(4−フェニルフェニル)ボレート塩、テトラキス(4−t−ブチルフェニル)ボレート塩、エチルトリフェニルボレート塩、ブチルトリフェニルボレート塩等が挙げられる。耐刷性、調子再現性及び経時安定性の両立の観点からは、テトラフェニルボレート塩が好ましい。ボレート化合物のカウンターカチオンとしては、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、アンモニウムカチオン、ホスホニウムカチオン、スルホニウムカチオン、ヨードニウムカチオン、ジアゾニウムカチオン、アジニウムカチオン等公知のカチオンが挙げられる。
 重合開始剤の含有量は、画像記録層の全固形分に対して0.1~50質量%が好ましく、0.5~30質量%がより好ましく、0.8~20質量%が特に好ましい。この範囲でより良好な感度と印刷時の非画像部のより良好な汚れ難さが得られる。
 (重合性化合物)
 重合性化合物は、少なくとも一個のエチレン性不飽和二重結合を有する付加重合性化合物であり、末端エチレン性不飽和結合を少なくとも1個、好ましくは2個以上有する化合物から選ばれる。これらは、例えばモノマー、プレポリマー、すなわち2量体、3量体及びオリゴマー、又はそれらの混合物等の化学的形態を有する。
 モノマーの例としては、不飽和カルボン酸(例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸等)や、そのエステル類、アミド類が挙げられ、好ましくは、不飽和カルボン酸と多価アルコール化合物とのエステル、不飽和カルボン酸と多価アミン化合物とのアミド類が用いられる。また、ヒドロキシ基やアミノ基、メルカプト基等の求核性置換基を有する不飽和カルボン酸エステルあるいはアミド類と単官能若しくは多官能イソシアネート類あるいはエポキシ類との付加反応物、及び単官能若しくは、多官能のカルボン酸との脱水縮合反応物等も好適に使用される。また、イソシアネート基や、エポキシ基等の親電子性置換基を有する不飽和カルボン酸エステルあるいはアミド類と単官能若しくは多官能のアルコール類、アミン類、チオール類との付加反応物、更にハロゲン基や、トシルオキシ基等の脱離性置換基を有する不飽和カルボン酸エステルあるいはアミド類と単官能若しくは多官能のアルコール類、アミン類、チオール類との置換反応物も好適である。
 また、別の例として、上記の不飽和カルボン酸の代わりに、不飽和ホスホン酸、スチレン、ビニルエーテル等に置き換えた化合物群を使用することも可能である。これらは、特表2006−508380号公報、特開2002−287344号公報、特開2008−256850号公報、特開2001−342222号公報、特開平9−179296号公報、特開平9−179297号公報、特開平9−179298号公報、特開2004−294935号公報、特開2006−243493号公報、特開2002−275129号公報、特開2003−64130号公報、特開2003−280187号公報、特開平10−333321号公報、を含む参照文献に記載されている。
 多価アルコール化合物と不飽和カルボン酸とのエステルのモノマーの具体例としては、アクリル酸エステルとして、エチレングリコールジアクリレート、1,3−ブタンジオールジアクリレート、テトラメチレングリコールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ヘキサンジオールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ソルビトールトリアクリレート、イソシアヌル酸エチレンオキシド(EO)変性トリアクリレート、ポリエステルアクリレートオリゴマー等がある。メタクリル酸エステルとしては、テトラメチレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ビス〔p−(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕ジメチルメタン、ビス−〔p−(メタクリルオキシエトキシ)フェニル〕ジメチルメタン等がある。また、多価アミン化合物と不飽和カルボン酸とのアミドのモノマーの具体例としては、メチレンビス−アクリルアミド、メチレンビス−メタクリルアミド、1,6−ヘキサメチレンビス−アクリルアミド、1,6−ヘキサメチレンビス−メタクリルアミド、ジエチレントリアミントリスアクリルアミド、キシリレンビスアクリルアミド、キシリレンビスメタクリルアミド等がある。
 また、イソシアネートとヒドロキシ基の付加反応を用いて製造されるウレタン系付加重合性化合物も好適であり、そのような具体例としては、例えば、特公昭48−41708号公報に記載されている1分子に2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物に、下記一般式(b)で示されるヒドロキシ基を含有するビニルモノマーを付加させた1分子中に2個以上の重合性ビニル基を含有するビニルウレタン化合物等が挙げられる。
 CH=C(R11)COOCHCH(R12)OH  一般式(b)
 (ただし、R11及びR12は、H又はCHを示す。)
 また、特開昭51−37193号公報、特公平2−32293号公報、特公平2−16765号公報、特開2003−344997号公報、特開2006−65210号公報に記載されているようなウレタンアクリレート類や、特公昭58−49860号公報、特公昭56−17654号公報、特公昭62−39417号公報、特公昭62−39418号公報、特開2000−250211号公報、特開2007−94138号公報記載のエチレンオキサイド系骨格を有するウレタン化合物類や、US7153632号公報、特表平8−505958号公報、特開2007−293221号公報、特開2007−293223号公報記載の親水基を有するウレタン化合物類も好適である。
 上記の中でも、機上現像性に関与する親水性と耐刷性に関与する重合能のバランスに優れる点から、トリス(アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、ビス(アクリロイルオキシエチル)ヒドロキシエチルイソシアヌレート等のイソシアヌル酸エチレンオキシド変性アクリレート類が特に好ましい。
 重合性化合物の構造、単独使用か併用か、添加量等の使用方法の詳細は、最終的な平版印刷版原版の性能設計にあわせて任意に設定できる。重合性化合物は、画像記録層の全固形分に対して、好ましくは5~75質量%、更に好ましくは10~70質量%、特に好ましくは15~60質量%の範囲で使用される。
 (バインダーポリマー)
 バインダーポリマーは、主として画像記録層の膜強度を向上させる目的で用いられる。バインダーポリマーは、従来公知のものを使用でき、皮膜性を有するポリマーが好ましい。なかでも、アクリル樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂等が好ましい。
 好適なバインダーポリマーとしては、特開2008−195018号公報に記載のような、画像部の皮膜強度を向上するための架橋性官能基を主鎖又は側鎖、好ましくは側鎖に有しているものが挙げられる。架橋性基によってポリマー分子間に架橋が形成され、硬化が促進する。
 架橋性官能基としては、(メタ)アクリル基、ビニル基、アリル基、スチリル基等のエチレン性不飽和基やエポキシ基等が好ましく、架橋性官能基は高分子反応や共重合によってポリマーに導入することができる。例えば、カルボキシ基を側鎖に有するアクリルポリマーやポリウレタンとグリシジルメタクリレートとの反応、あるいはエポキシ基を有するポリマーとメタクリル酸等のエチレン性不飽和基含有カルボン酸との反応を利用できる。
 バインダーポリマー中の架橋性基の含有量は、バインダーポリマー1g当たり、好ましくは0.1~10.0mmol、より好ましくは0.25~7.0mmol、特に好ましくは0.5~5.5mmolである。
 また、バインダーポリマーは親水性基を有することが好ましい。親水性基は画像記録層に機上現像性を付与するのに寄与する。特に、架橋性基と親水性基を共存させることにより、耐刷性と機上現像性の両立が可能になる。
 親水性基としては、たとえば、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アルキレンオキシド構造、アミノ基、アンモニウム基、アミド基、スルホ基、リン酸基等があり、なかでも、炭素数2または3のアルキレンオキシド単位を1~9個有するアルキレンオキシド構造が好ましい。バインダーポリマーに親水性基を付与するには、例えば、親水性基を有するモノマーを共重合することにより行うことができる。
 バインダーポリマーには、着肉性を制御するため、アルキル基、アリール基、アラルキル基、アルケニル基等の親油性の基を導入することもできる。例えば、メタクリル酸アルキルエステ等の親油性基含有モノマーを共重合することにより行うことができる。
 バインダーポリマーは、質量平均モル質量(Mw)が2000以上であることが好ましく、5000以上であることがより好ましく、1万~30万であることが更に好ましい。
 バインダーポリマーの含有量は、画像記録層の全固形分に対して、3~90質量%が適当であり、5~80質量%が好ましく、10~70質量%がより好ましい。
 バインダーポリマーの好ましい例として、ポリオキシアルキレン鎖を側鎖に有する高分子化合物が挙げられる。ポリオキシアルキレン鎖を側鎖に有する高分子化合物(以下、特定高分子化合物ともいう)を画像記録層に含有することにより、湿し水の浸透性が促進され、機上現像性が向上する。
 特定高分子化合物の主鎖を構成する樹脂としては、アクリル樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリウレア樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、メタクリル樹脂、ポリスチレン系樹脂、ノボラック型フェノール系樹脂、ポリエステル樹脂、合成ゴム、天然ゴム等が挙げられ、特にアクリル樹脂が好ましい。
 特定高分子化合物は、パーフルオロアルキル基を実質的に含まないものである。「パーフルオロアルキル基を実質的に含まない」とは、高分子化合物中のパーフルオロアルキル基として存在するフッ素原子の質量比が0.5質量%より少ないものであり、含まないものが好ましい。フッ素原子の質量比は元素分析法により測定される。「パーフルオロアルキル基」とは、アルキル基の全ての水素原子がフッ素原子で置換された基である。
 ポリオキシアルキレン鎖におけるアルキレンオキサイド(オキシアルキレン)としては炭素原子数が2~6のアルキレンオキサイドが好ましく、エチレンオキサイド(オキシエチレン)又はプロピレンオキサイド(オキシプロピレン)がより好ましく、エチレンオキサイドが更に好ましい。
 ポリオキシアルキレン鎖、すなわち、ポリ(アルキレンオキサイド)部位におけるアルキレンオキサイドの繰返し数は2~50が好ましく、4~25がより好ましい。
 アルキレンオキサイドの繰り返し数が2以上であれば湿し水の浸透性が十分向上し、また、繰り返し数が50以下であれば摩耗による耐刷性が低下することがなく、好ましい。
 ポリ(アルキレンオキサイド)部位は、高分子化合物の側鎖として、下記一般式(1)で表される構造で含有されることが好ましい。より好ましくは、アクリル樹脂の側鎖として、下記一般式(c)で表される構造で含有される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 一般式(c)中、yは2~50が好ましく、4~25の範囲がより好ましい。R13は水素原子又はアルキル基を表し、R14は水素原子又は有機基を表す。有機基としては、炭素数1~6のアルキル基が好ましく、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、1,1−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、シクロペンチル基、及びシクロヘキシル基が挙げられる。一般式(c)において、R13は水素原子又はメチル基が好ましく、水素原子が特に好ましい。R14は水素原子又はメチル基が特に好ましい。
 特定高分子化合物は、画像部の皮膜強度を向上するために、架橋性を有していてもよい。高分子化合物に架橋性を持たせるためには、エチレン性不飽和結合等の架橋性官能基を高分子の主鎖中又は側鎖中に導入すればよい。架橋性官能基は、共重合により導入してもよい。
 分子の主鎖中にエチレン性不飽和結合を有する高分子化合物の例としては、ポリ−1,4−ブタジエン、ポリ−1,4−イソプレン等が挙げられる。
 分子の側鎖中にエチレン性不飽和結合を有する高分子化合物の例としては、アクリル酸又はメタクリル酸のエステル若しくはアミドの高分子化合物であって、エステル又はアミドの残基(−COOR又はCONHRのR)がエチレン性不飽和結合を有する高分子化合物を挙げることができる。
 エチレン性不飽和結合を有する残基(上記R)の例としては、−(CHCR15=CR1617、−(CHO)CHCR15=CR1617、−(CHCHO)CHCR15=CR1617、−(CHNH−CO−O−CHCR15=CR1617、−(CH−O−CO−CR15=CR1617、及び(CHCHO)−X(式中、R15~R16はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1~20のアルキル基、アリール基、アルコキシ基若しくはアリールオキシ基を表し、R15とR16又はR17とは互いに結合して環を形成してもよい。nは、1~10の整数を表す。Xは、ジシクロペンタジエニル残基を表す。)等が挙げられる。
 エステル残基の具体例としては、−CHCH=CH(特公平7−21633号公報に記載されている。)、−CHCHO−CHCH=CH、−CHC(CH)=CH、−CHCH=CH−C、−CHCHOCOCH=CH−C、−CHCH−NHCOO−CHCH=CH、及びCHCHO−X(式中、Xはジシクロペンタジエニル残基を表す。)等が挙げられる。
 アミド残基の具体例としては、−CHCH=CH、−CHCH−Y(式中、Yはシクロヘキセン残基を表す。)、−CHCH−OCO−CH=CH等が挙げられる。
 架橋性を有する特定高分子化合物は、例えば、その架橋性官能基にフリーラジカル(重合開始ラジカル、又は重合性化合物の重合過程の生長ラジカル)が付加し、高分子化合物間で直接に、又は重合性化合物の重合連鎖を介して付加重合して、高分子化合物分子間に架橋が形成されて硬化する。または、高分子化合物中の原子(例えば、官能性架橋基に隣接する炭素原子上の水素原子)がフリーラジカルにより引き抜かれて高分子化合物ラジカルが生成し、それが互いに結合することによって、高分子化合物分子間に架橋が形成されて硬化する。
 特定高分子化合物中の架橋性基の含有量(ヨウ素滴定によるラジカル重合可能な不飽和二重結合の含有量)は、高分子化合物1g当たり、好ましくは0.1~10.0mmol、より好ましくは1.0~7.0mmol、特に好ましくは2.0~5.5mmolである。この範囲で、良好な感度と良好な保存安定性が得られる。
 特定高分子化合物は、画像強度等の諸性能を向上させる目的で、特定高分子化合物本来の効果を損なわない限りにおいて、更に、共重合成分を含んでいてもよい。好ましい共重合成分としては、下記一般式(d)で表されるものを挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 一般式(d)において、R18は水素原子又はメチル基を表す。R19は置換基を表す。R19の好ましい例としては、エステル基、アミド基、シアノ基、ヒドロキシ基、又はアリール基が挙げられる。なかでも、エステル基、アミド基、又は置換基を有してよいフェニル基が好ましい。フェニル基の置換基としては、アルキル基、アラルキル基、アルコキシ基、アセトキシメチル基等が挙げられる。
 一般式(d)で表される共重合成分としては、例えば、アクリル酸エステル類、メタクリル酸エステル類、アクリルアミド類、メタクリルアミド類、N−置換アクリルアミド類、N−置換メタクリルアミド類、N,N−2置換アクリルアミド類、N,N−2置換メタクリルアミド類、スチレン類、アクリロニトリル類、メタクリロニトリル類等が挙げられる。好ましくは、アクリル酸エステル類、メタクリル酸エステル類、アクリルアミド類、メタクリルアミド類、N−置換アクリルアミド類、N−置換メタクリルアミド類、N,N−2置換アクリルアミド類、N,N−2置換メタクリルアミド類、スチレン類等が挙げられる。アクリロニトリル類が耐刷性の観点より好ましい。
 特定高分子化合物を構成する全繰り返し単位に対する、ポリ(アルキレンオキサイド)部位を有する繰り返し単位の比率は、特に限定されないが、好ましくは0.5~80モル%、より好ましくは0.5~50モル%である。
 特定高分子化合物として、例えば、特開2015−123683の段落[0084]~[0085]に記載の化合物を挙げることができる。ただし、これらに限定されるものではない。
 特定高分子化合物は必要に応じて、特開2008−195018号公報に記載のポリアクリル酸、ポリビニルアルコール等の親水性高分子化合物を併用することができる。また、親油的な高分子化合物と親水的な高分子化合物を併用することもできる。
 特定高分子化合物の画像記録層中での形態は、画像記録層成分のつなぎの機能を果たすバインダーとして存在する以外に、微粒子の形状で存在してもよい。微粒子形状で存在する場合には、平均粒径は10~1000nmの範囲であり、好ましくは20~300nmの範囲であり、特に好ましくは30~120nmの範囲である。
 特定高分子化合物の含有量は、画像記録層の全固形分に対して、好ましくは3~90質量%、より好ましくは5~80質量%である。3~90質量%の範囲で、湿し水の浸透性と画像形成性をより確実に両立させることができる。
 バインダーポリマーの他の好ましい例として、6官能以上10官能以下の多官能チオールを核として、この核に対しスルフィド結合により結合したポリマー鎖を有し、当該ポリマー鎖が重合性基を有する高分子化合物(以下、星型高分子化合物ともいう)が挙げられる。星型高分子化合物としては、例えば、特開2012−148555に記載の化合物を好ましく用いることができる。
 星型高分子化合物は、特開2008−195018号公報に記載のような画像部の皮膜強度を向上するためのエチレン性不飽和結合等の重合性基を、主鎖又は側鎖、好ましくは側鎖に有しているものが挙げられる。重合性基によってポリマー分子間に架橋が形成され、硬化が促進する。
 重合性基としては、(メタ)アクリル基、ビニル基、アリル基、スチリル基等のエチレン性不飽和基やエポキシ基等が好ましく、(メタ)アクリル基、ビニル基、及びスチリル基が重合反応性の観点でより好ましく、(メタ)アクリル基が特に好ましい。これらの基は高分子反応や共重合によってポリマーに導入することができる。例えば、カルボキシ基を側鎖に有するポリマーとグリシジルメタクリレートとの反応、あるいはエポキシ基を有するポリマーとメタクリル酸等のエチレン性不飽和基含有カルボン酸との反応を利用できる。これらの基は併用してもよい。
 星型高分子化合物中の架橋性基の含有量は、星型高分子化合物1g当たり、好ましくは0.1~10.0mmol、より好ましくは0.25~7.0mmol、最も好ましくは0.5~5.5mmolである。
 また、星型高分子化合物は、更に親水性基を有することが好ましい。親水性基は画像記録層に機上現像性を付与するのに寄与する。特に、重合性基と親水性基を共存させることにより、耐刷性と現像性の両立が可能になる。
 親水性基としては、−SO、−OH、−CONR2021(Mは水素、金属イオン、アンモニウムイオン、ホスホニウムイオン、を表し、R20、R21は各々独立して水素原子、アルキル基、アルケニル基、アリール基を表す。R20とR21は結合して環を形成してもよい。)、−N222324(R22~R24は、各々独立して炭素数1~8のアルキル基を表し、X−はカウンターアニオンを表す)、下記一般式(e)で表される基及び一般式(f)で表される基が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 上式中、n及びmは、それぞれ独立に、1~100の整数を表し、R25は、それぞれ独立に、水素原子又は炭素数1~18のアルキル基を表す。
 ここで、星型高分子化合物が、ポリオキシアルキレン鎖(例えば、上記一般式(e)又は(f)で表される基)を側差に有している星型高分子化合物である場合、このような星型高分子化合物は、上述のポリオキシアルキレン鎖を側鎖に有する高分子化合物でもある。
 これら親水性基の中でも、−CONR2021、一般式(e)で表される基及び一般式(f)で表される基が好ましく、−CONR2021及び一般式(e)で表される基がより好ましく、一般式(e)で表される基が特に好ましい。更に一般式(e)で表される基の中でも、nは1~10がより好ましく、1~4が特に好ましい。また、R25は水素原子又は炭素数1~4のアルキル基がより好ましく、水素原子又はメチル基が特に好ましい。これら親水性基は2種以上を併用してもよい。
 また、星型高分子化合物は、カルボン酸基、リン酸基、ホスホン酸基を実質的に持たないことが好ましい。具体的には0.1mmol/gより少ないことが好ましく、0.05mmol/gより少ないことがより好ましく、0.03mmol/g以下であることが特に好ましい。これらの酸基が0.1mmol/gより少ないと現像性がより向上する。
 また、星型高分子化合物には、着肉性を制御するため、アルキル基、アリール基、アラルキル基、アルケニル基等の親油性の基を導入できる。具体的には、メタクリル酸アルキルエステ等の親油性基含有モノマーを共重合すればよい。
 以下に星型高分子化合物として、例えば、特開2015−123683の段落[0101]~[0105]に記載の化合物を挙げることができる。ただし、これらに限定されるものではない。
 星型高分子化合物は、上述の多官能チオール化合物の存在下で、ポリマー鎖を構成する上述のモノマーをラジカル重合する等、公知の方法によって合成することができる。
 星型高分子化合物の質量平均モル質量(Mw)は、5000以上50万以下が好ましく、1万以上25万以下がより好ましく、2万以上15万以下が特に好ましい。この範囲において、機上現像性と耐刷性がより良好になる。
 星型高分子化合物は、1種類を単独で使用してもよいし2種類以上を混合して使用してもよい。また、通常の直鎖型バインダーポリマーと併用してもよい。
 星型高分子化合物の含有率は、画像記録層の全固形分に対し、5~95質量%が好ましく、10~90質量%以下がより好ましく、15~85質量%以下が特に好ましい。
 特に、湿し水の浸透性が促進され、機上現像性が向上することから、特開2012−148555号公報に記載の星型高分子化合物が好ましい。
 <その他の成分>
 画像記録層には、必要に応じて、以下に記載するその他の成分を含有させることができる。
 (1)低分子親水性化合物
 画像記録層は、耐刷性を低下させることなく機上現像性を向上させるために、低分子親水性化合物を含有してもよい。
 低分子親水性化合物としては、例えば、水溶性有機化合物としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール等のグリコール類及びそのエーテル又はエステル誘導体類、グリセリン、ペンタエリスリトール、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート等のポリオール類、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン等の有機アミン類及びその塩、アルキルスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等の有機スルホン酸類及びその塩、アルキルスルファミン酸等の有機スルファミン酸類及びその塩、アルキル硫酸、アルキルエーテル硫酸等の有機硫酸類及びその塩、フェニルホスホン酸等の有機ホスホン酸類及びその塩、酒石酸、シュウ酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、グルコン酸、アミノ酸類等の有機カルボン酸類及びその塩、ベタイン類、等が挙げられる。
 これらの中でも、ポリオール類、有機硫酸塩類、有機スルホン酸塩類、ベタイン類の群から選ばれる少なくとも一つを含有させることが好ましい。
 有機スルホン酸塩の具体的な化合物としては、特開2007−276454号公報の段落番号[0026]~[0031]、特開2009−154525号公報の段落番号[0020]~[0047]に記載の化合物などが挙げられる。塩は、カリウム塩、リチウム塩でもよい。
 有機硫酸塩としては、特開2007−276454号公報の段落番号[0034]~[0038]に記載の化合物が挙げられる。
 ベタイン類としては、窒素原子への炭化水素置換基の炭素原子数が1~5である化合物が好ましく、具体例としては、トリメチルアンモニウムアセタート、ジメチルプロピルアンモニウムアセタート、3−ヒドロキシ−4−トリメチルアンモニオブチラート、4−(1−ピリジニオ)ブチラート、1−ヒドロキシエチル−1−イミダゾリオアセタート、トリメチルアンモニウムメタンスルホナート、ジメチルプロピルアンモニウムメタンスルホナート、3−トリメチルアンモニオ−1−プロパンスルホナート、3−(1−ピリジニオ)−1−プロパンスルホナート等が挙げられる。
 低分子親水性化合物は、疎水性部分の構造が小さくて界面活性作用がほとんどないため、湿し水が画像記録層の露光部(画像部)へ浸透して画像部の疎水性や皮膜強度を低下させることがなく、両像記録層のインキ受容性や耐刷性を良好に維持できる。
 低分子親水性化合物の添加量は、画像記録層の全固形分量の0.5~20質量%が好ましい。1~15質量%がより好ましく、2~10質量%が更に好ましい。この範囲で良好な機上現像性と耐刷性が得られる。化合物は単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 (2)感脂化剤
 画像記録層には、着肉性を向上させるために、ホスホニウム化合物、含窒素低分子化合物、アンモニウム基含有ポリマーなどの感脂化剤を用いることができる。特に、保護層に無機質層状化合物を含有させる場合には、これらの化合物は、無機質層状化合物の表面被覆剤として機能し、無機質層状化合物による印刷途中の着肉性低下を防止する作用を有する。
 ホスホニウム化合物としては、特開2006−297907号公報及び特開2007−50660号公報に記載のホスホニウム化合物を好ましく挙げることができる。具体例としては、テトラブチルホスホニウムヨージド、ブチルトリフェニルホスホニウムブロミド、テトラフェニルホスホニウムブロミド、1,4−ビス(トリフェニルホスホニオ)ブタンジ(ヘキサフルオロホスファート)、1,7−ビス(トリフェニルホスホニオ)ヘプタンスルファート、1,9−ビス(トリフェニルホスホニオ)ノナンナフタレン−2,7−ジスルホナート等が挙げられる。
 含窒素低分子化合物としては、特開2008−284858号公報の段落番号[0021]~[0037]、特開2009−90645号公報の段落番号[0030]~[0057]に記載の化合物などが挙げられる。
 アンモニウム基含有ポリマーとしては、その構造中にアンモニウム基を有するポリマーであればいかなるものでもよいが、側鎖にアンモニウム基を有する(メタ)アクリレートを共重合成分として5~80モル%含有するポリマーが好ましい。具体例としては、特開2009−208458号公報の段落番号[0089]~[0105]に記載のポリマーが挙げられる。
 アンモニウム基含有ポリマーは、下記の測定方法で求められる還元比粘度(単位:ml/g)の値で、5~120の範囲のものが好ましく、10~110の範囲のものがより好ましく、15~100の範囲のものが特に好ましい。上記還元比粘度を質量平均モル質量(Mw)に換算すると、10000~150000が好ましく、17000~140000がより好ましく、20000~130000が特に好ましい。
 <還元比粘度の測定方法>
 30質量%ポリマー溶液3.33g(固形分として1g)を、20mlのメスフラスコに秤量し、N−メチルピロリドンでメスアップする。この溶液を30℃の恒温槽で30分間静置し、ウベローデ還元粘度管(粘度計定数=0.010cSt/s)に入れて30℃にて流れ落ちる時間を測定する。なお測定は同一サンプルで2回測定し、その平均値を算出する。同様にブランク(N−メチルピロリドンのみ)の場合も測定し、下記式から還元比粘度(ml/g)を算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 以下に、アンモニウム基含有ポリマーの具体例を示す。
(1)2−(トリメチルアンモニオ)エチルメタクリレートp−トルエンスルホナート/3,6−ジオキサヘプチルメタクリレート共重合体(モル比10/90 Mw4.5万)(2)2−(トリメチルアンモニオ)エチルメタクリレートヘキサフルオロホスファート/3,6−ジオキサヘプチルメタクリレート共重合体(モル比20/80 Mw6.0万)(3)2−(エチルジメチルアンモニオ)エチルメタクリレートp−トルエンスルホナート/ヘキシルメタクリレート共重合体(モル比30/70 Mw4.5万)(4)2−(トリメチルアンモニオ)エチルメタクリレートヘキサフルオロホスファート/2−エチルヘキシルメタクリレート共重合体(モル比20/80 Mw6.0万)(5)2−(トリメチルアンモニオ)エチルメタクリレートメチルスルファート/ヘキシルメタクリレート共重合体(モル比40/60 Mw7.0万)(6)2−(ブチルジメチルアンモニオ)エチルメタクリレートヘキサフルオロホスファート/3,6−ジオキサヘプチルメタクリレート共重合体(モル比 25/75 Mw6.5万)(7)2−(ブチルジメチルアンモニオ)エチルアクリレートヘキサフルオロホスファート/3,6−ジオキサヘプチルメタクリレート共重合体(モル比20/80 Mw6.5万)(8)2−(ブチルジメチルアンモニオ)エチルメタクリレート13−エチル−5,8,11−トリオキサ−1−ヘプタデカンスルホナート/3,6−ジオキサヘプチルメタクリレート共重合体(モル比20/80 Mw7.5万)(9)2−(ブチルジメチルアンモニオ)エチルメタクリレートヘキサフルオロホスファート/3,6−ジオキサヘプチルメタクリレート/2−ヒドロキシ−3−メタクロイルオキシプロピルメタクリレート共重合体(モル比15/80/5 Mw6.5万)
 感脂化剤の含有量は、画像記録層の全固形分に対して0.01~30.0質量%が好ましく、0.1~15.0質量%がより好ましく、1~10質量%が更に好ましい。
 (3)その他
 画像記録層は、その他の成分として、更に、界面活性剤、着色剤、焼き出し剤、重合禁止剤、高級脂肪酸誘導体、可塑剤、無機微粒子、無機質層状化合物、共増感剤、連鎖移動剤などを含有することができる。具体的には、特開2008−284817号公報の段落番号[0114]~[0159]、特開2006−091479号公報の段落番号[0023]~[0027]、米国特許公開2008/0311520号明細書の段落番号[0060]に記載の化合物及び添加量を好ましく用いることができる。
 画像記録層は、例えば、特開2008−195018号公報の段落番号[0142]~[0143]に記載のように、必要な上記各成分を公知の溶剤に分散又は溶解して塗布液を調製し、これを支持体の上にバーコーター塗布など公知の方法で塗布し、乾燥することにより形成される。塗布、乾燥後に得られる支持体上の画像記録層塗布量(固形分)は、用途によって異なるが、通常0.3~3.0g/mが好ましい。この範囲で、良好な感度と画像記録層の良好な皮膜特性が得られる。
 〔下塗り層〕
 平版印刷版原版は、画像記録層と支持体との間に下塗り層(中間層と呼ばれることもある)を設けることが好ましい。下塗り層は、露光部においては支持体と画像記録層との密着を強化し、未露光部においては画像記録層の支持体からのはく離を生じやすくさせるため、耐刷性を損なわず機上現像性を向上させるのに寄与する。また、赤外線レーザー露光の場合は、下塗り層が断熱層として機能することにより、露光により発生した熱が支持体に拡散して感度が低下するのを防ぐ作用を有する。
 下塗り層に用いる化合物としては、具体的には、特開平10−282679号公報に記載されている付加重合可能なエチレン性二重結合反応基を有しているシランカップリング剤、特開平2−304441号公報記載のエチレン性二重結合反応基を有しているリン化合物が挙げられる。好ましいものとして、特開2005−125749号公報及び特開2006−188038号公報に記載のごとく、支持体表面に吸着可能な吸着性基、親水性基、及び架橋性基を有する高分子化合物が挙げられる。このような高分子化合物としては、吸着性基を有するモノマー、親水性基を有するモノマー、及び架橋性基を有するモノマーの共重合体であることが好ましい。より具体的には、フェノール性ヒドロキシ基、カルボキシ基、−PO3H2、−OPO3H2、−CONHSO2−、−SO2NHSO2−、−COCH2COCH3などの吸着性基を有するモノマーと、スルホ基などの親水性基を有するモノマーと、更にメタクリル基、アリル基などの重合性の架橋性基を有するモノマーとの共重合体が挙げられる。高分子化合物は、高分子化合物の極性置換基と、対荷電を有する置換基及びエチレン性不飽和結合を有する化合物との塩形成で導入された架橋性基を有してもよい。また、上記以外のモノマー、好ましくは親水性モノマーが更に共重合されていてもよい。
 下塗り層用高分子化合物中の不飽和二重結合の含有量は、高分子化合物1g当たり、好ましくは0.1~10.0mmol、より好ましくは2.0~5.5mmolである。
 下塗り層用高分子化合物は、質量平均モル質量が5000以上であるのが好ましく、1万~30万であるのがより好ましい。
 下塗り層は、上記下塗り層用化合物の他に、経時における汚れ防止のため、キレート剤、第2級又は第3級アミン、重合禁止剤、アミノ基又は重合禁止能を有する官能基とアルミニウム支持体表面と相互作用する基とを有する化合物など(例えば、1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン(DABCO)、2,3,5,6−テトラヒドロキシ−p−キノン、クロラニル、スルホフタル酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、ジヒドロキシエチルエチレンジアミン二酢酸、ヒドロキシエチルイミノ二酢酸など)を含有することができる。
 下塗り層は、公知の方法で塗布される。下塗り層の塗布量(固形分)は、0.1~100mg/mが好ましく、1~30mg/mがより好ましい。
 (保護層)
 平版印刷版原版は、画像記録層の上に保護層(オーバーコート層)を設けることが好ましい。保護層は酸素遮断によって画像形成阻害反応を抑制する機能の他、画像記録層における傷の発生防止、及び高照度レーザー露光時のアブレーション防止の機能を有する。
 このような特性の保護層については、例えば、米国特許第3,458,311号明細書及び特公昭55−49729号公報に記載されている。保護層に用いられる酸素低透過性のポリマーとしては、水溶性ポリマー、水不溶性ポリマーのいずれをも適宜選択して使用することができ、必要に応じて2種類以上を混合して使用することもできる。具体的には、例えば、ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、水溶性セルロース誘導体、ポリ(メタ)アクリロニトリル等が挙げられる。
 変性ポリビニルアルコールとしては、カルボキシ基又はスルホ基を有する酸変性ポリビニルアルコールが好ましく用いられる。具体的には、特開2005−250216号、特開2006−259137号の公報に記載の変性ポリビニルアルコールが好ましい。
 保護層は、酸素遮断性を高めるため、特開2005−119273号公報に記載のように天然雲母、合成雲母などの無機質層状化合物を含有することが好ましい。
 保護層には多糖類を含有させることも好ましい。多糖類としては、澱粉誘導体(例えばデキストリン、酵素分解デキストリン、ヒドロキシプロピル化澱粉、カルボキシメチル化澱粉、リン酸エステル化澱粉、ポリオキシアルキレングラフト化澱粉、サイクロデキストリン)、セルロース類(例えばカルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルプロピルセルロース等)、その他、カラギーナン、アルギン酸、グァーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム、アラビアガム、大豆多糖類などを挙げることができる。
 なかでもデキストリン、ポリオキシアルキレングラフト化澱粉といった澱粉誘導体、アラビアガム、カルボキシメチルセルロース、大豆多糖類などが好ましく用いられる。
 多糖類は、保護層の固形分に対して、1~20質量%の範囲で使用することが好ましい。
 さらに、保護層は、可撓性付与のための可塑剤、塗布性を向上させための界面活性剤、表面の滑り性を制御するための無機微粒子など公知の添加物を含むことができる。また、画像記録層の説明に記載した感脂化剤を保護層に含有させることもできる。
 保護層は、公知の方法で塗布される。保護層の塗布量は、乾燥後の塗布量で、0.01~10g/mが好ましく、0.02~3g/mがより好ましく、0.02~1g/mが特に好ましい。
 [画像様露光]
 上述の機上現像用の平版印刷版原版に対して画像様露光が行われ、平版印刷版原版に露光部と非露光部とが形成される。
 画像様露光は、線画像、網点画像等を有する透明原画を通してレーザー露光するかデジタルデータによるレーザー光走査等で行われることが好ましい。光源の波長は700~1400nmが好ましく用いられる。700~1400nmの光源としては、赤外線を放射する固体レーザー及び半導体レーザーが好適である。赤外線レーザーに関しては、出力は100mW以上であることが好ましく、1画素当たりの露光時間は20マイクロ秒以内であるのが好ましく、照射エネルギー量は10~300mJ/cmであることが好ましい。露光時間を短縮するためマルチビームレーザーデバイスを用いることが好ましい。露光機構は、内面ドラム方式、外面ドラム方式、フラットベッド方式等の何れでもよい。画像様露光は、CTP(Computer to plate)装置(プレートセッターとも言う)などを用い
て常法により行うことができる。
 図2は、CTP装置を含むCTPシステムの概念図である。図2に示されるように、CTPシステム1は、RIP装置10、CTP装置20、及びストッカー30を備える。
 CTPシステム1を含む印刷システムは、さらに、不図示の情報管理サーバー、及びクライアントコンピュータを備える。情報管理サーバーには、受注番号、JOBID(作業識別番号)、顧客情報、色版名、網種、用紙名、用紙サイズ等が入力され、印刷指示書が発行される。また、クライアントコンピュータでは、画像、原稿等が編集され、いわゆる画像情報が作製される。さらに、印刷機に装着する際に必要な版情報が、クライアントコンピュータに入力される。
 クライアントコンピュータにより作製された画像情報と版情報とが、RIP装置10に入力される。RIP装置10は画像情報と版情報とをラスターイメージ(Raster Image)に変換する。ラスターイメージに変換処理された、画像情報と版情報と含む印刷情報が、CTP装置20に入力される。CTP装置20は露光機構を備えており、この露光機構が入力された印刷情報に基づいて、平版印刷版原版に画像様露光を行う。CTP装置20による画像様露光により平版印刷版原版の上に露光部と非露光部とが形成される。
 なお、版情報は、クライアントコンピュータからだけではなく、RIP装置10の機能を利用して、追加することができる。
 平版印刷版原版の画像記録層が露光されると、露光部において赤外線吸収剤はHOMO(Highest Occupied Molecular Orbital:最高被占軌道)から、LUMO(Lowest Unoccupied Molecular Orbital:最低空軌道)に励起され、発色する。
 画像様露光を終えた平版印刷版原版2がCTP装置20から排出される。排出された平版印刷版原版2において、露光部が発色し、非露光部が発色していないので、露光部と非露光部との間のL色空間における色差ΔEが2以上8以下となる。
 本実施形態では、色差ΔEは下記式で求めることができる
(式):△E=((L2−L1+(a2−a1+(b1−b21/2
(式中、L1、a1、及びb1は露光部の値を表し、L2、a2、及びb2は非露光部の値を表わす。)
 L色空間とは、国際照明委員会(CIE)で規格化され、JIS Z8781−4:2013でも規定される物体の色を表わすための表色系である。L色空間において、Lは明度を示し、aは色相と彩度を示す。
 露光部と非露光部との間のL色空間における色差ΔEが2以上8以下であるので、露光部と非露光部とを認識することが可能となる。露光部と非露光部との色差ΔEは、例えば、色差計(X−Rite社製:SpectroEye)により測定することができる。
 <撮像工程(ステップS2)>
 撮像工程(ステップS2)では、露光部と非露光部とからなる第1情報が第1電子情報に変換される。
 図2に示されるように、CTP装置20には、排出された平版印刷版原版2の露光面を撮像する撮像部40を備える。撮像部40は撮像素子を備え、撮像素子は光を電気信号に変換する。撮像素子としてCCD(Charge−Coupled Device)イメージセンサ、及びCMOS(Complementary MOS)イメージセンサを適用することができる。
 撮像部40として、撮像素子を−列に配したライン方式であっても、撮像素子を二次元に配したエリア方式であってもよい。また、ライン方式に関して、CCD方式とCIS(Contact Image Sensor)方式でありてもよい。CCD方式では、対象物からの反射光を、ミラーを使って反射し、複数のレンズを使用して集約してから読み取る。一方、CIS方式では、ミラーを備えず、対象物からの反射光を直接センサで読み取る。
 露光部と非露光部とからなる第1情報について図3、及び図4を参照して説明する。図3は、画像様露光後の平版印刷版原版2の平面図である。図3に示されるように、画像様露光を終えると、平版印刷版原版2の露光面には、印刷機において印刷に使用される印刷領域3が形成される。本実施形態では複数の印刷領域3が形成される。印刷領域3には、露光部と非露光部とから構成される画像情報(印刷される文字、図等)が含まれている。
 また、平版印刷版原版2の露光面には、印刷領域3の周囲に、印刷機では使用されない非印刷領域4が形成される。露光部5Aと非露光部5Bとからなる第1情報5が、非印刷領域4に形成される(図4参照)。第1情報5は、印刷には使用されない版情報を含んでいる。版情報は、人が内容を認識できる文字により表現されてもよいし、人が内容を認識できないコードにより表現されてもよい。
 本実施形態では第1情報5が、非印刷領域4において2箇所に形成されているが、少なくとも1箇所に形成されていればよい。
 図4は、第1情報5の部分拡大図である。図4において、第1情報5として、例えば、文字として、「A」を含んでいる。文字「A」は、露光部5Aと非露光部5Bとにより構成される。露光前においては、平版印刷版原版2の非印刷領域4は、非露光部5Bのみで構成されている。非印刷領域4において、CTP装置20により「A」の形に画像様露光することにより、露光された「A」の形の領域が発色する。発色により露光部5Aと非露光部5Bと間に、2以上8以下の色差ΔEが存在し、結果として色差ΔEを利用することにより文字「A」としての認識が可能となる。
 第1情報5が、図2に示される撮像部40により撮像される。撮像部40により第1情報5が第1電子情報50に変換される。具体的には、第1情報5は、撮像部40の撮像素子により第1電子情報50に変換される。第1電子情報50は第1情報5の撮像データでもある。第1電子情報50が第1伝送部44を介して制御部70に伝送される。制御部70は、処理部72と印刷制御部74とを備える。なお、制御部70は、印刷装置全体を制御する。
 なお、撮像工程(ステップS2)において、第1情報5に、620nm以上750nm以下の波長を有する光を照射し、光の反射光を撮像部40により検出することが好ましい。第1情報5を構成する露光部5Aが、赤外近傍である620nm以上750nm以下の範囲にピーク発光波長を有するからである。620nm以上750nm以下の波長を有する光が、第1情報5の露光部5Aにより、非露光部5Bより多く反射され、撮像部40により露光部5Aと非露光部5Bとの差が検出されやすくなり、ノイズが少なくなるからである。
 <処理工程(ステップS3)>
 処理工程(ステップS3)では、第1電子情報が第2電子情報に変換される。図2に示されるように、第1電子情報50が制御部70の処理部72に入力される。処理部72は、第1電子情報50を第2電子情報52に変換する。例えば、処理部72は、第1電子情報50に対して2値化処理を行い、第1電子情報50の2値化画像である第2電子情報52に変換される。2値化処理とは、濃淡のある撮像データを、ある閾値を基準に白と黒の2階調に変換する処理のことを意味する。
 図5は、第1電子情報50を2値化処理した第2電子情報52の概念図である。本実施形態においては、第1電子情報50は露光部5Aと非露光部5Bとの間において色差ΔEの濃度差を有している。したがって、ある閾値を基準に2値化処理され、第1電子情報50の露光部5Aを黒に、また非露光部5Bを黒に変換することにより、第1電子情報50から第2電子情報52に変換される。第1電子情報50を第2電子情報52に変換する方法として、2値化処理を例示したが、これに限定されない。
 本実施形態では、第1情報5が文字「A」について説明したが、文字に代えて第1情報5がコードで表現されている場合でも、第1電子情報50を第2電子情報52に変換することができる。
 2値化処理する際の閾値の設定に関して、直接指定することができ、また計算式等から自動で求めることもできる。
 <印刷工程(ステップS4)>
 印刷工程(ステップS4)では、第2電子情報に基づいて第2情報を平版印刷版原版に印刷する。
 図2に示されるように、印刷工程における印刷は、例えば、第2電子情報52に基づいて、印刷制御部74からの制御信号が第2伝送部46を介して伝送され、印刷部60が第2情報を平版印刷版原版2に印刷することにより実行される。
 なお、第1伝送部44、及び第2伝送部46は、電気信号を伝送できる限りにおいて、有線であっても、無線であってもよい。
 本実施形態において、第2情報は、人が認識できる版情報(受注番号、JOBID(作業識別番号)、顧客情報、色版名、網種、用紙名、用紙サイズ等)を含んでいる。
 図6は第2情報を印刷した後の平版印刷版原版の平面図である。図6に示されるように、平版印刷版原版2の露光面に第2情報6が印刷される。上述したように第2情報6は、人により認識できる文字等で構成された版情報を含んでいる。2値化後の第2電子情報52に基づいて第2情報6が印刷されているので、人が容易に版情報を認識することができる。
 平版印刷版原版2を機上現像する際に、印刷により作製された第2情報6は、印刷機に供給される湿し水及び印刷インキの少なくともいずれかにより、平版印刷版原版2の露光面から除去される。したがって、第2情報6を、平版印刷版原版2の印刷領域3に重なるように印刷することができる。また、人が容易に版情報を認識できるようにするため、第1情報5より第2情報6を大きく表示することができる。
 なお、平版印刷版原版の表面のインクは湿し水で除去され、また、平版印刷版原版のオーバーコート層に入り込んでいるインクは、オーバーコート層と一緒に除去されるので、湿し水と印刷インキにより除去されていると推定される。
 第1情報5が、文字等の人により認識できる版情報により構成されている場合、第2電子情報52は、第1情報5を2値化した情報であり、第2電子情報52が第2情報6として平版印刷版原版2に印刷される。一方、第1情報5が、コード等の人により認識できる版情報により構成されていない場合、第2電子情報52は、人により認識できる文字情報等を含む版情報に変換される。変換後の版情報が第2情報6として平版印刷版原版2に印刷される。
 印刷部60としては、例えば、染料を含むインクを用いたインクジェット記録法を適用した印刷装置であることが好ましい。インクジェット記録方式とは、記録ヘッドに形成された複数のノズルから対象物に対してインク(インク滴)を吐出して画像を記録する方式である。インクジェット記録方式の中でも、ドロップオンデマンド方式が好ましく、さらにその中でもサーマル方式であることが好ましい。
 ドロップオンデマンド方式とは、印刷の動作として必要なときのみインク(インク滴)を吐出するインクジェット記録方式を意味する。サーマル方式は、ヒータで瞬間的に温度を上昇させることにより、インクを沸騰させ、気泡によりインク滴をノズルから吐出する方式を意味する。
 〔インク〕
 本実施形態において版情報を印刷する際に用いられるインクは、着色剤として染料を含むインクであることが好ましい。
 <溶媒>
 インクを構成する溶媒は、好ましくは、純水、及び水性溶剤を含む。純水として、イオン交換水、蒸留水などが好ましく用いられる。水性溶剤は、機上現像用の平版印刷版原版の上でのインクの乾燥を調整するために適宜用いられる。インクの中に、0.1~50質量%の範囲で含まれることが好ましい。水性溶剤としては、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、t−ブタノール、グリセリン、プロピレングリコール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテルなどの1種以上を用いることが好ましく、エチルアルコール、グリセリンの1種以上を用いることがより好ましい。
 <染料>
 インクに含まれる染料としては、市販の染料及び例えば、「染料便覧」(有機合成化学協会編集、昭和45年刊)等の文献に記載されている公知のものが利用できる。具体的には、アゾ染料、金属錯塩アゾ染料、ピラゾロンアゾ染料、ナフトキノン染料、アントラキノン染料、フタロシアニン染料、カルボニウム染料、キノンイミン染料、メチン染料、シアニン染料、スクアリリウム色素、ピリリウム塩、金属チオレート錯体等の染料が挙げられる。
 これらの染料のうちアゾ染料、金属錯塩アゾ染料、ピラゾロンアゾ染料、カルボニウム染料であることが好ましく、ピラゾロンアゾ染料、カルボニウム染料であることがより好ましい。
 ジフェニルメタン染料としては、例えば、オーラミン(Auramine)であることが好ましい。
 トリフェニルメタン染料としては、ジアミノ染料、トリアミノ染料及びオキシフクソン染料の群から選ばれる少なくとも1つであることが好ましい。
 ジアミノ染料としては、例えば、マラカイトグリーン(Malachite Green)、ブリリアントグリーンG(Brilliant Green G)、セトグロシン(Gy)(Setoglaucine(Gy))、ロズリンブルー6G(IG)(Rhoduline Blue 6G(IG))、アストラゾンブルーG(IG)(Astrazone Blue G(IG))、ファーストグリーンFCF(Fast Green FCF)、ブリリアントブルーFCF(Brilliant Blue FCF)、ライトグリーンSFイエロウイッシュ(Light Green SF yellowish)、ブリリアントミリンググリーンG(Brilliant Milling Green B)、パテントブルーAF(Patent Blue AF)、ウールグリーンS(Wool Green S)、ウールグリーンBS(Wool Green BS)であることが好ましい。
 また、トリアミノ染料としては、例えば、パラローザニリン(Para Rosaniline)、メチルバイオレット(Methyl Violet)、クリスタルバイオレット(Crystal Violet)、ビクトリアブルーB(Victoria Blue B)、ソリューブルブルー(Soluble Blue)、アシッドバイオレット(Acid Violet)であることが好ましい。
 オキシフクソン染料としては、クロモキサンバイオレットRS(IG)(Chromoxane Violet RS(IG))、クロモキサンバイオレットR(Gy)(Chromoxane Violet R(Gy))、クロモキサンブリリアントバイオレットRE(Chromoxane Brilliant Violet RE)、クロモキサンピュアブルーB(Chromoxane Pure Blue B)、クロモキサンピュアブルーBX(Chromoxane Pure Blue BX)であることが好ましい。
 キサンテン染料として、ガレイン系、及びローダミン系であることが好ましい。ガレイン系としては、ガレインSW(Gallein SW)、Coerulein Sであることが好ましい。ローダミン系として、ローダミンB(Rodamine B)、ローダミンSB(Rodamine SB)、スルホローダミンBエクストラ(Sulforhadamine B)、クロモキサンブリリアントレッドBL(Chromoxane Brilliant Red BL)であることが好ましい。
 アクリジン染料としては、アクリフラビン(Acriflavine)、アクリジンオレンジNO(Axridine Orange NO)、ホスフィンC(Posphine C)であることが好ましい。
 カルボニウム染料として、上述のように例示したが、これらに限定されない。
 <その他>
 インクには、必要に応じて、水溶性定着剤、防黴剤、析出防止剤、pH調整剤、消泡剤、界面活性剤等の添加剤を添加することができる。
 〔実施例1〕
機上現像用の平版印刷版原版(1)の作製(実施例1~14用)
 <支持体の作製>
 厚さ0.3mmのアルミニウム板(材質JIS A 1050)の表面の圧延油を除去するため、10質量%のアルミン酸ソーダ水溶液を用いて50℃で30秒間脱脂処理を施した後、0.3mmの毛径の束植ナイロンブラシ3本と、25μmのメジアン径のパミス−水懸濁液(比重1.1g/cm)を用いアルミニウム板表面を砂目立てし、水でよく洗浄した。アルミニウム板を45℃の25質量%の水酸化ナトリウム水溶液に9秒間浸漬してエッチングを行い、水洗後、さらに60℃で20質量%の硝酸水溶液に20秒間浸漬し、水洗した。砂目立て表面のエッチング量は約3g/mであった。
 次に、60Hzの交流電圧を用いて連続的に電気化学的な粗面化処理を行った。電解液は1質量%の硝酸水溶液(アルミニウムイオンを0.5質量%含む)、液温は50℃であった。交流電源波形は、電流値がゼロからピークに達するまでの時間TPが0.8msec、duty比1:1、台形の矩形波交流を用いて、カーボン電極を対極として電気化学的な粗面化処理を行った。補助アノードにはフェライトを用いた。電流密度は電流のピーク値で30A/dm、補助陽極には電源から流れる電流の5%を分流させた。硝酸電解における電気量はアルミニウム板が陽極時の電気量175C/dmであった。その後、スプレーによる水洗を行った。
 続いて、0.5質量%の塩酸水溶液(アルミニウムアルミニウム板が陽極時の電気量50C/dmの条件イオンを0.5質量%含む)、液温50℃の電解液にて、で、硝酸電解と同様の方法で電気化学的な粗面化処理を行い、その後、スプレーによる水洗を行った。
 次に、アルミニウム板に15質量%の硫酸水溶液(アルミニウムイオンを0.5質量%含む)を電解液として電流密度15A/dmで2.5g/mの直流陽極酸化皮膜を設けた後、水洗、乾燥して支持体Aを作製した。陽極酸化皮膜の表層における平均ポア径(表面平均ポア径)を以下の方法で測定したところ、10nmであった。
 即ち、陽極酸化皮膜の表層におけるポア径の測定には、超高分解能型SEM(日立S−900)を使用し、12Vという比較的低加速電圧で、導電性を付与する蒸着処理等を施すことなしに、表面を15万倍の倍率で観察し、50個のポアを無作為抽出して平均値を求めた。標準偏差誤差は±10%以下であった。
 その後、非画像部の親水性を確保するため、支持体Aに2.5質量%の3号ケイ酸ソーダ水溶液(JIS K1408)を用いて60℃で10秒間シリケート処理を施し、その後、水洗して支持体Bを作製した。Siの付着量は10mg/mであった。支持体の中心線平均粗さ(Ra)を直径2μmの針を用いて測定したところ、0.51μmであった。
 <下塗り層の形成>
 支持体Bの上に、下記組成の下塗り層塗布液(1)を、乾燥後の塗布量が20mg/mになるよう塗布して、下塗り層を形成した。
 <下塗り層用塗布液(1)>
 ・下記構造の下塗り層用化合物(1)            0.18g
 ・ヒドロキシエチルイミノ二酢酸              0.10g
 ・メタノール                      55.24g
 ・水                           6.15g
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 <画像記録層の形成>
 上記下塗り層上に、下記組成の画像記録層塗布液(1)をバー塗布し、100℃で60秒間オーブン乾燥して、乾燥後に1.0g/mの塗布量となる画像記録層を形成した。
 画像記録層塗布液(1)は下記感光液及びミクロゲル液を塗布直前に混合し攪拌することにより作製した。
 <感光液>
・バインダーポリマー(1)〔下記構造〕          0.240g
・重合開始剤(1)〔下記構造〕              0.245g
・シアニン色素(X−1)〔下記構造〕           0.023g
・ボレート化合物    〔下記構造〕           0.010g
 TPB:テトラフェニルホウ酸ナトリウムSodium tetraphenylborate
・重合性モノマー                     0.192g
 トリス(アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート
 (NKエステルA−9300、新中村化学(株)製)
 ・低分子親水性化合物                   0.062g
 トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート
 ・低分子親水性化合物(1)〔下記構造〕          0.050g
 ・感脂化剤                        0.055g
 ホスホニウム化合物(1)〔下記構造〕
 ・感脂化剤                        0.018g
 ベンジル−ジメチル−オクチルアンモニウム・PF6塩
 ・感脂化剤                        0.035g
 アンモニウム基含有ポリマー〔下記構造〕
 〔下記構造、還元比粘度44ml/g〕
 ・フッ素系界面活性剤(1)〔下記構造〕          0.008g
 ・2−ブタノン                      1.091g
 ・1−メトキシ−2−プロパノール             8.609g
<ミクロゲル液>
 ・ミクロゲル(1)                    2.640g
 ・蒸留水                         2.425g
 上記感光液に用いたバインダーポリマー(1)、シアニン色素(X−1)、フッ素系界面活性剤(1)、低分子親水性化合物(1)、ホスホニウム化合物(1)、アンモニウム基含有ポリマー及びTPBの構造は以下に示す通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 上記ミクロゲル液に用いたミクロゲル(1)の調製法を以下に示す。
 <ミクロゲル(1)の調製>
 油相成分として、トリメチロールプロパンとキシレンジイソシアナート付加体(タケネートD−110N、三井化学(株)製)10g、ペンタエリスリトールトリアクリレート(SR444、日本化薬(株)製)3.15g及びアルキルベンゼンスルホン酸塩(パイオニンA−41C、竹本油脂(株)製)0.1gを酢酸エチル17gに溶解した。水相成分としてポリビニルアルコール(PVA−205、(株)クラレ製)の4質量%の水溶液40gを調製した。油相成分及び水相成分を混合し、ホモジナイザーを用いて12,000rpmで10分間乳化した。得られた乳化物を、蒸留水25gに添加し、その後室温で30分攪拌後、50℃で3時間攪拌した。このようにして得られたミクロゲル液の固形分濃度を、15質量%になるように蒸留水を用いて希釈してミクロゲル(1)を調製した。ミクロゲルの平均粒径を光散乱法により測定したところ、0.2μmであった。
 <保護層の形成>
 上記画像記録層上に、下記組成の保護層塗布液をバー塗布し、120℃で60秒間オーブンにより乾燥して、乾燥塗布量が0.15g/mの保護層を形成することにより、実施例1~14用の平版印刷版原版Aを作製した。
 <保護層塗布液>
・無機層状化合物分散液(1)〔下記〕              1.5g
・ポリビニルアルコール(CKS50、日本合成化学工業(株)製、スルホン酸変性、
 けん化度99モル%以上、重合度300)6質量%水溶液     0.55g
・ポリビニルアルコール(PVA−405、(株)クラレ製、
 けん化度81.5モル%、重合度500)6質量%水溶液     0.03g
・ポリオキシエチレンラウリルエーテル(エマレックス710、
 日本エマルジョン(株)製界面活性剤)1質量%水溶液      0.86g
・イオン交換水                         6.0g
 上記保護層塗布液に用いた無機層状化合物分散液(1)の調製法を以下に示す。
 <無機層状化合物分散液(1)の調製>
 イオン交換水193.6gに合成雲母(ソマシフME−100、コープケミカル(株)製)6.4gを添加し、ホモジナイザーを用いて平均粒径(レーザー散乱法)が3μmになるまで分散した。得られた分散粒子のアスペクト比は100以上であった。
 機上現像用の平版印刷版原版(1)を赤外線半導体レーザー搭載の富士フイルム(株)製Luxel PLATESETTER T−6000IIIにて、1000rpmの外面ドラム回転数、70%のレーザー出力、及び2400dpiの解像度の条件で露光した。下記組成のインク(1)を用いて平版印刷版原版(1)に印刷を行った。
 <インク(1)>
 溶媒
・純水                          80.0wt%
・エチルアルコール                     7.5wt%
 着色剤
・メチルバイオレット                    2.5wt%
 印刷は、以下の工程により行った。
まず、平版印刷版原版(1)に露光により形成された第1情報をデジタルカメラ(A:Teledyne DALSA社製 P4−CM−02K10D−00−R、B:Keyence社製 SR−1000 (二次元バーコード読み取りのみ))により読み取り、第1電子情報に変換した。次に、上記第1電子情報を第2電子情報に変換した。最後に、インクジェット装置を用いて、第2電子情報を上記インクジェット装置(山崎産業株式会社製:GRPHICA5000)により上記インク(1)を打滴することにより、第2情報を印刷した。
 得られた露光済み原版を現像処理することなく、(株)小森コーポレーション製印刷機LITHRONE26の版胴に取り付けた。Ecolity−2(富士フイルム(株)製)/水道水=2/98(容量比)の湿し水とValues−G(N)墨インキ(大日本インキ化学工業(株)製)とを用い、LITHRONE26の標準自動印刷スタート方法で湿し水とインキとを供給して機上現像した後、毎時10,000枚の印刷速度で、特菱アート(連量76.5kg)紙を用いて印刷を行った。
 〔実施例2〕
 上記インク(1)の変わりに下記組成のインク(2)を用いた以外は実施例1と同様にて、印刷が施された平版印刷版原版(2)を作製した。インクジェット装置のノズル面の乾燥を防止する目的でポリエチレングリコールを添加した。
 <インク(2)>
 溶媒
・純水                         75.0wt%
・エチルアルコール                   17.5wt%
 着色剤
・メチルバイオレット                   2.5wt%
添加剤
・ポリエチレングリコール(Mw:200)         5.0wt%
 〔実施例3〕
 上記インク(1)の変わりに下記組成のインク(3)を用いた以外は実施例1と同様にて、印刷が施された平版印刷版原版(3)を作製した。
 <インク(3)>
 溶媒
・純水                        80.0wt%
・グリセリン                     17.5wt%
 着色剤
・メチルバイオレット                  2.5wt%
 〔実施例4−14〕
 上記インク(1)着色剤を表1に記載の着色剤とした以外は実施例1と同様にて、印刷が施された平版印刷版原版(4)~(14)を作製した。
 <印刷が施された平版印刷版原版(1)の評価>
 (機上現像性)
 印刷機上で画像記録層の未露光部の機上現像が完了し、第2情報を作製するために打滴されたインクであって、平版印刷版原版の画像部に打滴されたインクが、紙に転写しなくなる状態になるまでに要した印刷用紙の枚数を機上現像性として評価した。枚数が少ない程、機上現像性が良好であることを表す。結果を表1に示す。
 (地汚れ)
 上述した印刷が施された平版印刷版原版(1)の地汚れを評価した。ここで、地汚れとは、第2情報を作製するために打滴されたインクであって、平版印刷版原版の非画像部に打滴されたインクよる紙面の汚れを示す。インクが残留しているか、非画像部に何らかの影響を与えたために親油性となっている。印刷開始500枚目の地汚れを下記水準に従って評価した。評価結果を表1に示す。5~3が許容水準である。
 5:汚れが全く認められない
 4:5と3の中間レベル
 3:汚れがうっすらと認められる
 2:3と1の中間レベル
 1:汚れがはっきりと認められる
 (ブラン汚れ)
上述した印刷が施された平版印刷版原版(1)のブラン汚れを評価した。ここで、ブラン汚れとは、印刷後のブランケットにおける、インク(第2情報を作製するために打滴されたインク)による汚れを示す。印刷開始500枚目のブラン汚れを下記水準に従って評価した。評価結果を表1に示す。5~3が許容水準である。
 5:汚れが全く認められない
 4:5と3の中間レベル
 3:汚れがうっすらと認められる
 2:3と1の中間レベル
 1:汚れがはっきりと認められる
 (放置汚れ)
上述の機上現像を行った後、更に印刷を続け1万枚印刷した。その後、印刷機を停止し1時間後に再スタートした。
 その際、印刷物の抜き文字内の汚れを再スタート後100枚目のインク(第2情報を作製するために打滴されたインク)によるブラン汚れを下記水準に従って評価した。評価結果を表1に示す。5~3が許容水準である。
 5:汚れが全く認められない
 4:5と3の中間レベル
 3:汚れがうっすらと認められる
 2:3と1の中間レベル
 1:汚れがはっきりと認められる
 機上現像性、地汚れ、ブラン汚れ、及び放置汚れの評価は、全て目視で行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 表1の結果から、染料を含むインクを打滴することにより第2情報を作製した場合、機上現像性、地汚れ、ブラン汚れ、及び放置汚れの評価項目に対して良好な結果が得られた。
 表1の結果から、キサンテン染料を使用した実施例12と13、及びアクリジン染料を使用した実施例14は、機上現像性の評価項目では58~63枚の間であり、地汚れ、ブラン汚れ、及び放置汚れの評価項目に対して3の評価を得た。
 表1の結果から、ジフェニルメタン染料を使用した実施例8、及びオキシフクソン染料を使用した実施例9−11は、機上現像性の評価項目では31~36枚の間であり、地汚れ、ブラン汚れ、及び放置汚れの評価項目に対して4の評価を得た。
 表1の結果から、トリアミノ染料を使用した実施例1−7は、機上現像性の評価項目では21~24枚の間であり、地汚れ、ブラン汚れ、及び放置汚れの評価項目に対して5の評価を得た。
 本発明によれば、機上現像用の平版印刷版原版に第2情報(版情報)を印刷することが可能であり、染料を含むインクで作製された第2情報は、機上現像の際に除去することができ、機上現像性、地汚れ、ブラン汚れ、及び放置汚れの評価項目に対して良好な結果が得られることが理解できる。
1 CTPシステム
2 平版印刷版原版
3 印刷領域
4 非印刷領域
5 第1情報
5A 露光部
5B 非露光部
6 第2情報
10 RIP装置
20 CTP装置
30 ストッカー
40 撮像部
44 第1伝送部
46 第2伝送部
50 第1電子情報
52 第2電子情報
60 印刷部
70 制御部
72 処理部
74 印刷制御部

Claims (8)

  1.  平版印刷版原版への印刷方法であって、
     画像様露光による露光部と非露光部とを含む平版印刷版原版であって、前記露光部と前記非露光部との間の、下記式で求められるL色空間における色差ΔEが2以上8以下である機上現像用の平版印刷版原版を準備する工程と、
     前記露光部と前記非露光部とからなる第1情報を第1電子情報に変換する撮像工程と、
     前記第1電子情報を第2電子情報に変換する処理工程と、
     前記第2電子情報に基づいて第2情報を前記平版印刷版原版に印刷する印刷工程を有する、
     平版印刷版原版への印刷方法。
    (式):△E=((L2−L1+(a2−a1+(b1−b21/2
     式中、L1、a1、及びb1は前記露光部の値を表し、L2、a2、及びb2は前記非露光部の値を表わす。
  2.  前記印刷工程における印刷が、染料を含むインクを用いたインクジェット記録法により行われる請求項1に記載の平版印刷版原版への印刷方法。
  3.  前記染料が、カルボニウム染料である請求項2に記載の平版印刷版原版への印刷方法。
  4.  前記カルボニウム染料が、ジフェニルメタン染料、トリフェニルメタン染料、キサンテン染料、及びアクリジン染料の群から選ばれる少なくとも1つである請求項3に記載の平版印刷版原版への印刷方法。
  5.  前記カルボニウム染料が、トリフェニルメタン染料である請求項4に記載の平版印刷版原版への印刷方法。
  6.  前記トリフェニルメタン染料が、トリアミノ染料である請求項5に記載の平版印刷版原版への印刷方法。
  7.  前記撮像工程において、前記第1情報に、620nm以上750nm以下の波長を有する光を照射し、前記光の反射光を検出する請求項1から6の何れか一項に記載の平版印刷版原版への印刷方法。
  8.  平版印刷版原版への印刷装置であって、
     画像様露光による露光部と非露光部とを含み、前記露光部と前記非露光部との間の、下記式で求められるL色空間における色差ΔEが2以上8以下である機上現像用の平版印刷版原版の前記露光部と前記非露光部からなる第1情報を第1電子情報に変換する撮像部と、
     前記第1電子情報を第2電子情報に変換する処理部と、
     前記第2電子情報に基づいて第2情報を前記平版印刷版原版に印刷する印刷部と、
     前記撮像部から前記処理部に前記第1電子情報を伝送する第1伝送部と、
     前記印刷部に第2電子情報を伝送する第2伝送部と、
     を含む平版印刷版原版への印刷装置。
    (式):△E=((L2−L1+(a2−a1+(b1−b21/2
     式中、L1、a1、及びb1は前記露光部の値を表し、L2、a2、及びb2は前記非露光部の値を表わす。
PCT/IB2018/050387 2016-11-29 2018-01-23 平版印刷版原版への印刷方法、及び平版印刷版原版への印刷装置 WO2018100568A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-231535 2016-11-29
JP2016231535A JP6752701B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 平版印刷版原版への印刷方法、及び平版印刷版原版への印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018100568A1 true WO2018100568A1 (ja) 2018-06-07

Family

ID=62241267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2018/050387 WO2018100568A1 (ja) 2016-11-29 2018-01-23 平版印刷版原版への印刷方法、及び平版印刷版原版への印刷装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6752701B2 (ja)
WO (1) WO2018100568A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287322A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 検版方法および検版装置ならびに製版装置
JP2006285189A (ja) * 2004-09-21 2006-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷版の作製方法および装置
JP2007086564A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Ryobi Ltd 印刷版管理方法、ctp装置および印刷機
WO2015122513A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 富士フイルム株式会社 平版印刷版の基準マーク検出方法、平版印刷版の加工方法、及び、印刷方法
US20160067953A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-10 Gary Ganghui Teng Lithographic printing press and method for on-press imaging laser sensitive lithographic plate

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4697800B2 (ja) * 2006-06-26 2011-06-08 キヤノンファインテック株式会社 レジストレーション調整値決定方法および記録システム
CN106457816A (zh) * 2014-07-02 2017-02-22 富士胶片株式会社 平版印刷版处理装置及制版系统、平版印刷版、平版印刷版的处理方法及印刷方法
JP6311037B2 (ja) * 2015-02-13 2018-04-11 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、その製造方法、及びそれを用いる印刷方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287322A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 検版方法および検版装置ならびに製版装置
JP2006285189A (ja) * 2004-09-21 2006-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷版の作製方法および装置
JP2007086564A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Ryobi Ltd 印刷版管理方法、ctp装置および印刷機
WO2015122513A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 富士フイルム株式会社 平版印刷版の基準マーク検出方法、平版印刷版の加工方法、及び、印刷方法
US20160067953A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-10 Gary Ganghui Teng Lithographic printing press and method for on-press imaging laser sensitive lithographic plate

Also Published As

Publication number Publication date
JP6752701B2 (ja) 2020-09-09
JP2018086798A (ja) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5581250B2 (ja) 発色感光性組成物、平版印刷版原版及びその製版方法
JP5645743B2 (ja) 平版印刷版原版、その製版方法、及び、多価イソシアネート化合物
JP5205505B2 (ja) 平版印刷版原版及びその平版印刷方法
JP5894905B2 (ja) 新聞印刷用平版印刷版原版及びその製造方法、並びに平版印刷版の製版方法
JP6427555B2 (ja) 機上現像型平版印刷版原版の処理方法及び印刷方法
JP5789448B2 (ja) 平版印刷版原版及びその製版方法
JP5537980B2 (ja) 平版印刷版原版及びその製版方法
JP5622484B2 (ja) 発色感光性組成物、平版印刷版原版及び新規シアニン色素
JP5448882B2 (ja) 平版印刷版原版及びその製版方法
JP5757732B2 (ja) マイクロカプセルを用いた平版印刷版原版及び製版方法
JP5736277B2 (ja) 平版印刷版原版
JP2012066577A (ja) 機上現像型平版印刷版原版及びそれを用いる製版方法
JP6012864B2 (ja) 平版印刷版原版の処理液及び処理方法
JP2012211938A (ja) 重合性組成物及び平版印刷版原版
JP6608093B2 (ja) 機上現像型平版印刷版原版、及び平版印刷版の作製方法
JP2010234589A (ja) 機上現像型平版印刷版原版及び平版印刷方法
JP2012176606A (ja) 平版印刷版原版及びその製版方法
JP5514781B2 (ja) 平版印刷版原版及びこれを用いた平版印刷版の作成方法
JPWO2019044700A1 (ja) 機上現像型平版印刷版原版、及び平版印刷版の作製方法
WO2018100568A1 (ja) 平版印刷版原版への印刷方法、及び平版印刷版原版への印刷装置
JP6155186B2 (ja) 機上現像型平版印刷版原版を用いる印刷方法
WO2019130547A1 (ja) 平版印刷版原版への印刷方法、及び平版印刷版原版への印刷装置
JP2012088695A (ja) 重合性組成物及びそれを用いた平版印刷版原版、並びに平版印刷方法
JP5277026B2 (ja) 平版印刷版原版及びその製版方法
JP5453023B2 (ja) 印刷用湿し水及び平版印刷版の印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18727648

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18727648

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1