WO2018088123A1 - 取引システム、現金処理装置及びサーバ - Google Patents

取引システム、現金処理装置及びサーバ Download PDF

Info

Publication number
WO2018088123A1
WO2018088123A1 PCT/JP2017/037270 JP2017037270W WO2018088123A1 WO 2018088123 A1 WO2018088123 A1 WO 2018088123A1 JP 2017037270 W JP2017037270 W JP 2017037270W WO 2018088123 A1 WO2018088123 A1 WO 2018088123A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transaction
information
transfer
server
cash processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/037270
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将蔵 山本
Original Assignee
沖電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 沖電気工業株式会社 filed Critical 沖電気工業株式会社
Publication of WO2018088123A1 publication Critical patent/WO2018088123A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines

Definitions

  • the present invention relates to a transaction system, a cash processing apparatus, and a server.
  • the present invention is applied to a transaction system that performs transaction processing in cooperation with an existing accounting system and a communication system that can communicate with a company server other than a financial institution. To get.
  • ATM Automatic Teller Machine
  • the customer when making a transfer transaction, the customer needs to enter the recipient's bank name, branch name, account type, account number, recipient name, name of the client, and transfer amount. (Refer to Unexamined-Japanese-Patent No. 2016-0485578.)
  • the customer when a customer makes a cash transfer without using a bank card, the customer needs to manually input information on each item.
  • the conventional cash transaction system only exchanges messages between the ATM and the host computer, and cannot cooperate with a communication system connected to a communication server other than a financial institution such as a corporate server. There is a need to improve the operability and convenience of ATMs that handle cash.
  • a transaction system includes (1) a cash processing system that performs transaction processing between a cash processing apparatus and a host computer, and (2) one or more predetermined transactions.
  • the cash processing device obtains transaction information necessary for the transaction corresponding to the specific information for identifying the transaction from the server via the cooperation system (1-1).
  • (1-2) Transaction processing is performed with a host computer using a message containing transaction information necessary for the transaction.
  • a cash processing apparatus is a cash processing apparatus that performs cash processing with a host computer, (1) a specific information acquisition unit that acquires specific information for specifying a predetermined transaction, and (2) A transaction information acquisition unit that acquires transaction information necessary for a transaction, corresponding to specific information that identifies the transaction, from a server that holds transaction information necessary for one or a plurality of predetermined transactions via the linkage system; (3) A transaction execution unit that performs a cash transaction with a host computer using a message including transaction information necessary for the transaction is provided.
  • the server which concerns on 3rd this invention is a memory
  • a transaction information transmitting unit that transmits the transaction information to the requesting cash processing apparatus via the linkage system.
  • the operability in ATM and the cash transaction service using ATM can be improved by linking an existing cash transaction system with another communication system.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing the overall configuration of the trading system 9 according to the first embodiment.
  • the transaction system 9 includes an ATM 1, a host computer 2, a linkage system 3, and a company server 4 (4-1 to 4-N: N is a positive integer).
  • the ATM 1 and the host computer 2 connected to the network 51 are existing cash transaction systems (that is, financial transaction systems).
  • the ATM 1 and the host computer 2 exchange messages related to the transaction via the network 51 in order to realize the transaction.
  • the ATM 1 is connected to the cooperation system 3 via the network 52, and the cooperation system 3 is connected to the company server 4 via the network 53.
  • linkage system 3 performs an intermediary process between requested company server 4 and ATM 1, and exchanges information between ATM 1 and company server 4.
  • the host computer 2 acquires information (for example, the type of transaction, information necessary for executing the transaction, the transaction amount, etc.) from the ATM 1 and performs the transaction with the transaction content specified by the ATM 1. For example, in the case of a transfer transaction, the host computer 2 obtains the recipient's bank name, branch name, account type, account number, recipient name, name of the client, and transfer amount as information relating to the transaction. To do. The host computer 2 executes a transaction using information relating to these transactions. When the transaction is completed, the host computer 2 returns a response message regarding the transaction establishment to the ATM 1.
  • information for example, the type of transaction, information necessary for executing the transaction, the transaction amount, etc.
  • ATM1 is a cash processing apparatus that receives a customer operation and performs predetermined transaction processing.
  • ATM1 is installed in a store, a station, an airport, or the like of a financial institution.
  • ATM1 can perform cash withdrawal transactions, deposit transactions, transfer transactions, etc., and depending on the model, it can also perform transactions such as passbook entry and balance inquiry.
  • ATM 1 has an operation display unit 12 (see FIG. 2), and through this operation display unit 12, the customer is requested to input a transaction type and information related to the transaction.
  • the ATM 1 transmits to the host computer 2 a message containing information regarding the transaction input through the operation display unit 12. Then, the response message is received from the host computer 2, and the ATM 1 completes the transaction.
  • the ATM 1 exchanges information with the company server 4 via the linkage system 3 when performing a predetermined transaction or a specific transaction among a plurality of transaction types.
  • the ATM 1 acquires information related to the specific transaction from the company server 4 and performs a transaction with the host computer 2 using the information related to the specific transaction.
  • the specific transaction refers to a transaction performed in cooperation with a server (company server 4) managed by a company other than a financial institution.
  • the specific transaction includes, for example, a transaction (for example, a transfer transaction or the like) that the ATM 1 acquires information held in the company server 4 and uses the information.
  • a customer enters into a contract (for example, a sales contract for goods, services, etc.) with a company using ATM1 (for example, a customer purchases goods, services, etc. through ATM1).
  • the ATM 1 also obtains transfer information for paying the consideration to the company from the company server 4 and includes transactions using the transfer information.
  • ATM1 requests a customer to input specific information necessary to execute a specific transaction when performing a specific transaction.
  • the ATM 1 transmits request information including the specific information to the cooperation system 3.
  • the specific information is one or more pieces of information that specify a transaction between a customer (user) and a specific company.
  • the specific information functions as information for specifying the specific company in which the user performs the transaction and information for specifying the information related to the transaction.
  • the specific information includes two identification information of a corporate ID and a user ID.
  • the corporate ID is information for identifying a company in which the customer (user) conducts business
  • the user ID is information for identifying the customer (user).
  • the combination of the corporate ID and the user ID functions as information for specifying a transaction between the customer (user) and a specific company.
  • the specific information includes a corporate ID and a user ID.
  • the specific information may include other information.
  • the cooperation system 3 When the cooperation system 3 receives a request signal including specific information (corporate ID and user ID) from the ATM 1, based on the specific information of the request signal, the cooperation system 3 requests a user confirmation request (that is, a user confirmation request). , Request for confirmation of validity). And if the response to the effect that a user is correct is received from the company server 4, the cooperation system 3 will acquire the information which concerns on a transaction from the company server 4, and will transfer the information which concerns on the acquired transaction to ATM1.
  • a user confirmation request that is, a user confirmation request. , Request for confirmation of validity
  • the linkage system 3 is a system that links an existing cash transaction service and a service provided by the company server 4, and for example, ESB (Enterprise Server Bus) can be applied.
  • ESB Enterprise Server Bus
  • the company servers 4-1 to 4-N are servers managed by companies other than financial institutions.
  • the company servers 4-1 to 4-N use specific information (corporate ID and user ID) to check whether the user information is correctly registered, and when the user information is correctly registered, Information related to the transaction is transmitted to the linkage system 3.
  • Each company has opened an individual account in the financial institution, and the information relating to the transaction transmitted by the company server 4 includes individual account information of each company.
  • FIG. 2 is an internal configuration diagram showing the internal configuration of the ATM1 control system according to the first embodiment.
  • ATM1 which concerns on 1st Embodiment has the control part 10, the transaction process part 11, the operation display part 12, the 1st interface part 13, and the 2nd interface part 14.
  • FIG. 2 ATM1 which concerns on 1st Embodiment has the control part 10, the transaction process part 11, the operation display part 12, the 1st interface part 13, and the 2nd interface part 14.
  • the operation display unit 12 displays a transaction selection menu screen, a guidance screen related to the progress of the selected transaction, and the like. Further, the operation display unit 12 inputs information by a customer operation. For example, the operation display unit 12 inputs a transaction type selected by the customer or inputs information necessary for the transaction.
  • the operation display unit 12 displays the recipient's bank name, branch name, account type, account number, recipient's name, client's name, and transfer amount. Enter. Further, for example, when performing a specific transaction in cooperation with the company server 4, the operation display unit 12 inputs a corporate ID and a user ID as specific information.
  • the first interface unit 13 is an interface that exchanges information with the network 51.
  • the second interface unit 14 is an interface that exchanges information with the network 52.
  • the control unit 10 is responsible for functions implemented in the ATM 1.
  • the control unit 10 includes, for example, a CPU, a ROM, a RAM, an EEPROM, an input / output interface unit, and the like, and various functions are realized by the CPU executing a processing program.
  • the transaction processing unit 11 processes each transaction that can be executed by the ATM 1, such as deposit transactions such as deposit transactions, withdrawal transactions such as withdrawal transactions, and transfer transactions.
  • FIG. 2 shows a processing block in which the transaction processing unit 11 performs a specific transaction in cooperation with the company server 4.
  • the specific transaction is started, for example, when the specific transaction is selected by the customer on the transaction menu screen of the operation display unit 12.
  • the transaction processing unit 11 includes a specific information acquisition unit 111, a transfer information request unit 112, a transfer information extraction unit 113, a transfer transaction request unit 114, and a transfer transaction execution unit 115.
  • the specific information acquisition unit 111 acquires a corporate ID and user ID as specific information input by the customer in the operation display unit 12. For example, when a specific transaction is selected by a customer on the transaction menu screen, an input screen for corporate ID and user ID as specific information is displayed on the operation display unit 12, and the corporate ID and user ID are input through the input screen of the warehouse. Is done.
  • the transfer information request unit 112 requests the linkage system 3 for transfer information including specific information (corporate ID and user ID). Thereby, transfer information can be acquired from the company in which the customer (user) did the transaction.
  • the transfer information extraction unit 113 extracts the transfer information from the information acquired from the cooperation system 3 in response to the transfer information request by the transfer information request unit 112. That is, the transfer information extraction unit 113 can extract the transfer information related to the transaction between the customer and the company from the company server 4.
  • the transfer transaction request unit 114 creates a request message for the transfer transaction using the transfer information extracted by the transfer information extraction unit 113, and transmits the request message for the transfer transaction to the host computer 2. That is, the transfer transaction request unit 114 creates a request message for the transfer transaction using the transfer information from the company server 4 through the linkage system 3.
  • the transfer information from the company server 4 includes at least the bank name of the recipient (company), the branch name, the account type, the account number, the name of the recipient, and the name of the client (customer).
  • the transfer information may include a transfer amount as necessary.
  • the transfer information includes all or part of the items necessary for the transfer transaction. Therefore, as in the past, when the transfer information is manually input by the customer, an input error may occur, but by using the transfer information acquired from the company server 4, the error of the transfer information can be eliminated.
  • the transfer transaction execution unit 115 executes a transfer transaction process in accordance with instructions from the host computer 2.
  • FIG. 3 is a configuration diagram showing the configuration of the cooperation system 3 according to the first embodiment.
  • the cooperation system 3 includes a control unit 30, a storage unit 31, a first interface unit 32, and a second interface unit 33.
  • the first interface unit 32 is an interface that exchanges information with the network 52.
  • the second interface unit 33 is an interface that exchanges information with the network 53.
  • FIG. 4 is a configuration diagram illustrating a configuration example of cooperation management information according to the first embodiment.
  • the cooperation management information according to the first embodiment is information in which at least the corporate ID and the address information of the corporate server 4 are associated with each other. Thereby, based on the corporate ID included in the transfer information request signal acquired from ATM1, the address information of the corporate server 4 requested by ATM1 can be searched.
  • the control unit 30 governs the functions of the linkage system 3.
  • the control unit 30 includes, for example, a CPU, a ROM, a RAM, an EEPROM, an input / output interface unit, and the like, and various functions are realized by the CPU executing a processing program.
  • the control unit 30 includes a transfer information request acquisition unit 301, a cooperation destination search unit 302, and a cooperation processing unit 303.
  • the control unit 30 performs data conversion between the communication data from the ATM 1 and the communication data from the company server 4, and performs a cooperation process between the ATM 1 and the company server 4.
  • the control unit 30 supports protocols such as HTTP and SOPA, and performs cooperation processing between the company server 4 and the ATM 1.
  • the control unit 30 can transfer the transfer information acquired from the company server 4 to the ATM1. it can.
  • the transfer information request acquisition unit 301 acquires a transfer information request signal including specific information (corporate ID and user ID) from the ATM 1.
  • the cooperation destination search unit 302 extracts the specific information (corporate ID and user ID) included in the request signal acquired by the transfer information request acquisition unit 301 and stores it in the storage unit 31 based on the extracted specific information.
  • the corresponding linkage destination is searched from the linked linkage management information.
  • the cooperation processing unit 303 performs cooperation processing between the cooperation destination company server 4 searched by the cooperation destination search unit 302 and the ATM 1. That is, the cooperation processing unit 303 transmits a transfer information request signal including specific information (corporate ID and user information) to the company server 4 searched by the cooperation destination search unit 302. And if a response signal is received from the company server 4, the cooperation process part 303 will transfer the response signal from the company server 4 to ATM1.
  • FIG. 5 is a configuration diagram showing the configuration of the enterprise server 4 according to the first embodiment.
  • the company server 4 includes a control unit 40, a storage unit 41, and an interface unit 42.
  • the interface unit 42 is an interface that exchanges information with the network 53.
  • FIG. 6 is a configuration diagram illustrating a configuration example of the transfer management information according to the first embodiment.
  • the transfer management information includes at least a corporate ID, a user ID, a bank name, a branch name, an account type, an account number, an account name, and a transfer requester. If necessary, the transfer management information may include the transfer amount as an item. In this embodiment, the transfer amount is not included in the transfer management information.
  • the control unit 40 controls the functions of the company server 4.
  • the control unit 40 includes, for example, a CPU, a ROM, a RAM, an EEPROM, an input / output interface unit, and the like, and various functions are realized by the CPU executing a processing program.
  • the control unit 40 includes a transfer information request acquisition unit 401, a user confirmation unit 402, a transfer information search unit 403, and a transfer information transmission unit 404.
  • the transfer information request acquisition unit 401 acquires a transfer information request signal including specific information (corporate ID and user ID) from the cooperation system 3.
  • the transfer information request acquisition unit 401 extracts specific information (corporate ID and user ID) included in the received request signal.
  • the user confirmation unit 402 Whether the user confirmation unit 402 has registered transfer information related to the user based on the transfer management information stored in the storage unit 41 and the corporate ID and user ID acquired by the transfer information request acquisition unit 401. Confirm whether or not.
  • the user confirmation unit 402 transmits to the cooperation system 3 that the transfer information regarding the user is not registered.
  • the transfer information search unit 403 searches the transfer management information in the storage unit 41 for the corresponding transfer information based on the corporate ID and the user ID.
  • the transfer information transmission unit 404 transmits a response signal including the transfer information searched by the transfer information search unit 403 to the cooperation system 3.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the operation of processing in the ATM 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a sequence diagram showing an operation of transaction processing in the transaction system 9 according to the first embodiment.
  • the customer selects a specific transaction on the transaction menu screen displayed on the operation display unit 12 (S101).
  • the operation display unit 12 displays a transaction menu screen including a normal transfer transaction (cash transfer) and a specific transaction (for example, a name such as “corporate pay”). select.
  • An input screen of “corporate ID” and “user ID” is displayed on the operation display unit 12 of the ATM 1, and a corporate ID and a user ID are input by a customer operation (S102 and 103 in FIG. 7, S201 in FIG. 8). ).
  • the corporate ID and user ID input screens may be different input screens or may be a single screen including two input units.
  • the specific information acquisition unit 111 acquires specific information including the corporate ID and the user ID, and the transfer information request unit 112 transmits a transfer information request message including the corporate ID and the user ID to the cooperation system 3. (S104 in FIG. 7, S202 in FIG. 8).
  • the transfer information request acquisition unit 301 acquires the transfer information request message from the ATM 1, the corporate ID and the user ID included in the transfer information request message are extracted. And the cooperation destination search part 302 searches the address information of the corresponding company server 4 based on the extracted corporate ID and user ID with reference to the cooperation management information (FIG. 4) of the memory
  • the cooperation processing unit 303 converts the transfer information request message into a transfer information request signal.
  • the cooperation processing unit 303 assigns the address information of the searched company server 4 to the transfer information request signal, and transmits the transfer information request signal to the cooperation destination company server 4 (S204).
  • the transfer information request signal includes a corporate ID and a user ID as specific information.
  • the transfer information request acquisition unit 401 acquires the transfer information request signal, and the user confirmation unit 402 extracts specific information (corporate ID and user ID) included in the transfer information request signal, Based on the corporate ID and the user ID, the transfer management information (FIG. 6) is referred to and it is confirmed whether there is transfer information corresponding to the corporate ID and the user ID (S205).
  • the ATM 1 and the enterprise server 4 start communication with each other via the cooperation system 3 (S105 in FIG. 7).
  • the transfer information search unit 403 in the company server 4 searches for transfer information corresponding to the corporate ID and the user ID from the transfer management information (FIG. 6) (S206), and transfers the transfer information corresponding to the corporate ID and the user ID.
  • the transfer information response signal including this is transmitted to the cooperation system 3 (S207).
  • the cooperation processing unit 303 converts the transfer information response signal into a response message of the transfer information, and transmits the response message to ATM1 (S208).
  • ATM 1 may display on the operation display unit 12 that there is no transfer information. Further, in ATM1, there is no transfer information, and the customer may be prompted to input the transfer information, or the specific transaction may be terminated.
  • ATM1 receives the transfer information response message from the cooperation system 3 (S106).
  • the transfer information extraction part 113 extracts transfer information from the transfer information response message received from the company server 4 through the cooperation system 3.
  • FIG. At this time, in the ATM 1, the transfer information is displayed on the operation display unit 12 in order to confirm with the customer whether or not the content of the transfer information acquired from the company server 4 is correct. Then, the transfer information is confirmed by the customer operation on the operation display unit 12 (S107 in FIG. 7 and S209 in FIG. 8).
  • the transfer information from the company server 4 includes a bank name, branch name, account type, account number, account name, and transfer requester. Accordingly, the operation display unit 12 displays the bank name, branch name, account type, account number, account name, and transfer requester (ie, customer name) of the company.
  • the transfer transaction request unit 114 transmits a transaction inquiry request message including the transfer information acquired from the company server 4 to the host computer 2 (S108 in FIG. 7 and S210 in FIG. 8).
  • the host computer 2 analyzes the transaction inquiry request message from the ATM 1 and transmits a transaction inquiry response message for the transaction inquiry request message to the ATM 1 (S211).
  • the operation display unit 12 displays the transfer amount input screen, and the transfer amount is input by the customer operation (S110 in FIG. 7, FIG. 8). S212).
  • the transfer transaction execution unit 115 transmits a transaction execution request message including the transfer amount to the host computer 2 (S111 in FIG. 7 and S213 in FIG. 8).
  • the host computer 2 analyzes a transaction execution request message including the transfer amount and transmits a transaction execution response message to the ATM 1 (S214 in FIG. 8).
  • ATM1 receives the transaction execution response message (S112 in FIG. 7)
  • the operation display unit 12 displays the transaction result, the transaction result is confirmed by the customer, and the transaction ends (S113 in FIG. 7, S215 in FIG. 8). ).
  • FIG. 9 is a flowchart showing a conventional transfer transaction processing operation in ATM1.
  • processes that are the same as or correspond to the processes in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals.
  • a transaction inquiry request message including the transfer information received from the company server 4 with which ATM1 cooperates is displayed. It can be transmitted to the host computer 2.
  • the host computer 2 analyzes the received transaction inquiry request message in the same manner as a conventional transaction, but the transfer information is not information input by hand. Therefore, incorrect information is not transmitted to the host computer 2. Further, unlike the prior art, there is no need to shift to re-input when there is an input error.
  • the cash transaction system can be linked with a company server other than a financial institution.
  • the customer had to manually input seven types of transfer information.
  • information to be input such as a corporate ID and a user ID is reduced. (For example, it becomes two types of information) Therefore, it is possible to avoid an input error.
  • the first embodiment it is possible to eliminate the trouble of the customer's operation in the ATM and to use the correct information acquired from the company server, thereby eliminating the correction of the transfer information and the repetition of the communication. .
  • the second embodiment exemplifies the case of a transfer transaction in which an air ticket fee is paid in an ATM that exchanges messages with a host computer.
  • the specific transaction is a transfer transaction that pays an air ticket fee. Further, it is assumed that the specific information is a ticket ID and a password related to ticket reservation (purchase).
  • the overall configuration of the transaction system of the second embodiment is the same as the configuration shown in FIG. 1 of the first embodiment.
  • the internal configurations of the ATM 1, the linkage system 3, and the company server 4 are the same as the configurations shown in FIGS. 2, 3, and 5 of the first embodiment.
  • the linkage management information of the linkage system 3 and the transfer management information of the company server 4 are a ticket ID and a password instead of the corporate ID and the user ID of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the operation of processing in ATM 1 according to the second embodiment.
  • FIG. 10 the same reference numerals are given to the processes that are the same as or correspond to the processes of FIG. 7 of the first embodiment.
  • the transaction processing sequence of the second embodiment is the same as the processing of FIG. 8 of the first embodiment.
  • the customer selects a specific transaction on the transaction menu screen displayed on the operation display unit 12 (S301).
  • the operation display unit 12 displays a transaction menu screen including a “price payment” transaction indicating payment for the ticket of the air ticket, and the customer selects payment.
  • the operation display unit 12 of the ATM 1 displays an input screen for “ticket ID” and “password”, and a ticket ID and password are input by a customer operation (S302 and S303).
  • the ticket ID may include information for identifying a company, such as a company such as “airline company A” and “airline company B”.
  • the specific information acquisition unit 111 acquires specific information including a ticket ID and a password
  • the transfer information request unit 112 transmits a transfer information request message including a ticket ID and a password to the cooperation system 3 (S304). ).
  • the transfer information request acquisition unit 301 acquires the transfer information request message from the ATM 1, the ticket ID and password included in the transfer information request message are extracted, and the cooperation destination search unit 302 uses the ticket ID as the ticket ID. Based on this, the address information of the corresponding company server 4 is searched (S203).
  • the cooperation processing unit 303 converts the transfer information request message into a transfer information request signal and transmits the transfer information request signal to the cooperation destination company server 4 (S204). At this time, the transfer information request signal includes a ticket ID and a password as specific information.
  • the transfer information request acquisition unit 401 acquires the transfer information request signal
  • the user confirmation unit 402 extracts the specific information (ticket ID and password) included in the transfer information request signal
  • the ticket Based on the ID and password the transfer management information is referred to and it is confirmed whether or not there is transfer information (S205).
  • the transfer information it is determined that a specific transaction is being performed between the customer and the company.
  • the ATM 1 and the enterprise server 4 start communication with each other via the cooperation system 3 (S305).
  • the transfer information search unit 403 in the company server 4 searches for the transfer information from the transfer management information (S206), and transmits a transfer information response signal including the transfer information to the linkage system 3 (S207).
  • the cooperation processing unit 303 converts the transfer information response signal into a response message of the transfer information, and transmits the response message to ATM1 (S208).
  • ATM1 receives the transfer information response message from the cooperation system 3 (S306).
  • the transfer information extraction part 113 extracts transfer information from the transfer information response message received from the company server 4 through the cooperation system 3.
  • FIG. At this time, in the ATM 1, the transfer information is displayed on the operation display unit 12 in order to confirm with the customer whether or not the content of the transfer information acquired from the company server 4 is correct. Then, in the operation display unit 12, the transfer information is confirmed by a customer operation (S107, S209).
  • the transfer transaction request unit 114 transmits a transaction inquiry request message including the transfer information acquired from the company server 4 to the host computer 2 (S108, S210). Note that the subsequent processing is omitted because a transfer transaction is executed between the ATM 1 and the host computer 2 as in the first embodiment.
  • a purchaser of an air ticket can directly deposit into an account of an airline company.
  • Airline companies can collect money without partnering with a credit card company or a convenience store company.
  • the company server holds the transfer information of the air ticket, and the transfer process related to the payment of the reservation (purchase) of the air ticket is exemplified.
  • the transfer process of airline ticket reservation (purchase) but for payment of goods and services such as concert tickets, groceries, such as payment of services such as lectures, seminars and training in cram schools. Widely applicable.
  • C-2 In the first and second embodiments, only the case where the customer performs the transfer process in the ATM (cash processing apparatus) is illustrated.
  • the ATM may communicate with the company server via the linkage system so that the product or service provided on the company server can be reserved or purchased.
  • the cash processing apparatus obtains the transfer information from the company server via the linkage system described in the first and second embodiments following the operation of reservation / purchase of goods and services, and the transfer information. You may make it perform the transfer transaction using this with respect to a host computer.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

本発明に係る取引システムは、現金処理装置とホストコンピュータとの間で取引処理を行なう現金処理システムと、1つ又は複数の所定の取引に必要な取引情報を保持する1つ又は複数のサーバと、現金処理装置との間の電文とサーバとの間の通信信号との変換処理を行ない、現金処理装置と各サーバとの間の連携処理を行なう連携システムとを備え、現金処理装置は、連携システムを介して、取引を特定する特定情報に対応する、取引に必要な取引情報をサーバから取得し、取引に必要な取引情報を含む電文を用いて、ホストコンピュータとの間で取引処理を行なう。

Description

取引システム、現金処理装置及びサーバ
 この発明は、取引システム、現金処理装置及びサーバに関し、例えば、既存の勘定系システムと、金融機関以外の企業サーバと通信可能な通信システムとを連携して、取引処理を行なう取引システムに適用し得るものである。
 従来、現金自動預け払い機(ATM:Automatic Teller Machine、以後「ATM」と呼ぶ。)は、金融機関のホストコンピュータとの間で電文を授受して取引を行なっている。
 例えば、振込取引を行なう場合、顧客は、振込先である受取人の銀行名、支店名、口座種別、口座番号、受取人の氏名、依頼人の氏名、振込金額を入力することが必要となる(特開2016-048578号公報参照)。特に、顧客が銀行カードを使用せずに、現金振り込みを行なう場合、顧客は上記各項目の情報を手動で入力することが必要である。
 上述したように、例えばATMにおける振込取引の際には、顧客に要求する入力項目が多いため、操作ミスや入力ミスが生じ得る。特に外国人はATM操作に慣れていないため、操作ミス等が多く生じ得、取引を完了するまでに時間がかかってしまう。繁盛店や時間帯によっては、ATMの顧客利用時間が長くなってしまい、他の顧客を長時間待たせてしまうことも生じ得る。金融機関にとってもATMの利用サービスの低下に繋がり得る。
 このように、従来の現金取引システムは、ATMとホストコンピュータとの間の電文授受のみであり、金融機関以外の企業サーバ他の通信シスと接続する通信システムと連携を図ることはできない。現金を取り扱うATMの操作性や利便性の向上が求められている。
 そのため、既存の現金取引システムと他の通信システムとを連携させて、ATMにおける操作性や、ATMを利用した現金取引サービスを向上させる取引システム、現金処理装置及びサーバが求められている。
 かかる課題を解決するために、第1の本発明に係る取引システムは、(1)現金処理装置とホストコンピュータとの間で取引処理を行なう現金処理システムと、(2)1つ又は複数の所定の取引に必要な取引情報を保持する1つ又は複数のサーバと、(3)現金処理装置との間の電文とサーバとの間の通信信号との変換処理を行ない、現金処理装置と各サーバとの間の連携処理を行なう連携システムとを備え、現金処理装置は、(1-1)連携システムを介して、取引を特定する特定情報に対応する、取引に必要な取引情報をサーバから取得し、(1-2)取引に必要な取引情報を含む電文を用いて、ホストコンピュータとの間で取引処理を行なうことを特徴とする。
 第2の本発明に係る現金処理装置は、ホストコンピュータとの間で現金処理を行なう現金処理装置において、(1)所定の取引を特定する特定情報を取得する特定情報取得部と、(2)連携システムを介して、1つ又は複数の所定の取引に必要な取引情報を保持するサーバから、取引を特定する特定情報に対応する、取引に必要な取引情報を取得する取引情報取得部と、(3)取引に必要な取引情報を含む電文を用いて、ホストコンピュータとの間で現金取引を行なう取引実行部とを備えることを特徴とする。
 第3の本発明に係るサーバは、(1)1つ又は複数の所定の取引を特定する特定情報と、取引に必要な取引情報とを対応付けた取引管理情報を取引毎に保持する記憶部と、(2)連携システムを介して取得した特定情報に基づいて、記憶部から取引に必要な取引情報を検索する取引情報検索部と、(3)取引情報検索部により検索された取引に必要な取引情報を、連携システムを介して、要求元の現金処理装置に送信する取引情報送信部とを備えることを特徴とする。
 本発明によれば、既存の現金取引システムと他の通信システムとを連携させて、ATMにおける操作性や、ATMを利用した現金取引サービスを向上させることができる。
第1の実施形態に係る取引システムの全体構成を示す構成図である。 第1の実施形態に係るATMの制御系の内部構成を示す内部構成図である。 第1の実施形態に係る連携システムの構成を示す構成図である。 第1の実施形態に係る連携管理情報の構成例を示す構成図である。 第1の実施形態に係る企業サーバの構成を示す構成図である。 第1の実施形態に係る振込管理情報の構成例を示す構成図である。 第1の実施形態に係るATMにおける処理の動作を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係る取引システムにおける取引処理の動作を示すシーケンス図である。 従来のATMにおける振込取引の処理動作を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係るATMにおける処理の動作を示すフローチャートである。
 (A)第1の実施形態
 以下では、本発明に係る取引システム、現金処理装置及びサーバの第1の実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
 (A-1)第1の実施形態の構成
 (A-1-1)取引システム9の全体構成
 図1は、第1の実施形態に係る取引システム9の全体構成を示す構成図である。
 図1において、第1の実施形態に係る取引システム9は、ATM1、ホストコンピュータ2、連携システム3、企業サーバ4(4-1~4-N:Nは正の整数)を有する。
 図1に示すように、ネットワーク51に接続するATM1及びホストコンピュータ2は、既存の現金取引システム(すなわち、金融取引システム)である。ATM1及びホストコンピュータ2は、取引を実現するために、ネットワーク51を介して、取引に関する電文を授受する。
 また、ATM1は、ネットワーク52を介して連携システム3と接続しており、連携システム3は、ネットワーク53を介して企業サーバ4と接続している。ATM1からの要求を受けて、連携システム3が、要求先の企業サーバ4とATM1との間の仲介処理を行ない、ATM1と企業サーバ4との間で情報の授受を実施する。
 ホストコンピュータ2は、ATM1から取引に関する情報(例えば、取引の種類、取引実行に必要な情報、取引金額等)を取得し、ATM1から指定された取引内容で取引を行なうものである。例えば、振込取引の場合、ホストコンピュータ2は、取引に関する情報として、振込先である受取人の銀行名、支店名、口座種別、口座番号、受取人の氏名、依頼人の氏名、振込金額を取得する。ホストコンピュータ2は、これら取引に関する情報を用いて取引を実行する。そして、取引が成立した場合、ホストコンピュータ2は、ATM1に対して取引成立に関する応答電文を返信する。
 ATM1は、顧客操作を受けて所定の取引処理を行なう現金処理装置であり、例えば、ATM1は、金融機関の店舗、駅や空港等に設置されている。ATM1は、現金の引出取引、預入取引、振込取引等を行なうことができ、機種によっては、通帳記帳、残金照会等の取引を行なうこともできる。
 ATM1は、操作表示部12(図2参照)を有しており、この操作表示部12を通じて、取引種類や、取引に関する情報の入力を顧客に要求する。操作表示部12を通じて入力された取引に関する情報を含む電文を、ATM1はホストコンピュータ2に送信する。そして、ホストコンピュータ2から応答電文を受信して、ATM1は取引を完了する。
 また、ATM1は、複数の取引種類のうちの所定の取引、又は、特定取引を行なう場合、連携システム3を介して、企業サーバ4との間で情報の授受を行なう。ATM1は、企業サーバ4から特定取引に関する情報を取得し、その特定取引に関する情報を用いてホストコンピュータ2との間で取引を行なう。
 ここで、特定取引とは、金融機関以外の企業が管理するサーバ(企業サーバ4)と連携して行なう取引をいう。特定取引は、例えば、企業サーバ4に保持されている情報をATM1が取得し、その情報を用いて行う取引(例えば振込取引等)を含む。また例えば、特定取引は、ATM1を用いて、顧客(利用者)が企業との間で契約(例えば、商品、役務の売買契約等)を締結し(例えばATM1を通じて顧客は商品、役務の購入などを行う場合も含む)、ATM1は、その対価を企業に支払うための振込情報を企業サーバ4から取得し、その振込情報を用いた取引も含む。
 ATM1は、特定取引を行なう場合、特定取引を実施するために必要な特定情報の入力を顧客に要求する。顧客により特定情報が入力されると、ATM1は、特定情報を含む要求情報を連携システム3に送信する。
 ここで、特定情報は、顧客(利用者)と特定企業との間の取引を特定する1つ又は複数の情報である。特定情報は、利用者が取引を行なう上記特定企業を特定する情報、取引に係る情報を特定する情報として機能する。
 この実施形態では、特定情報が、コーポレートIDとユーザIDの2つの識別情報を有する場合を例示する。コーポレートIDは、顧客(利用者)が取引を行なう企業を特定する情報であり、ユーザIDは、顧客(利用者)を特定する情報である。また、コーポレートID及びユーザIDの組み合わせは、顧客(利用者)及び特定企業との間の取引を特定する情報として機能する。
 なお、この実施形態では、特定情報が、コーポレートID及びユーザIDでア構成される場合を例示するが、特定情報が他の情報を含むようにしても良い。
 連携システム3は、ATM1から特定情報(コーポレートID及びユーザID)を含む要求信号を受信すると、当該要求信号の特定情報に基づいて、指定された企業サーバ4に対して利用者の確認依頼(すなわち、正当性の確認依頼)を行なう。そして、企業サーバ4から利用者が正しい旨の応答を受信すると、連携システム3は、企業サーバ4から取引に係る情報を取得し、その取得した取引に係る情報をATM1に転送する。
 ここで、連携システム3は、既存の現金取引サービスと、企業サーバ4が提供するサービスとの連携を行なうシステムであり、例えば、ESB(Enterprise Server Bus)を適用することができる。
 企業サーバ4-1~4-Nは、金融機関以外の企業が管理するサーバである。企業サーバ4-1~4-Nは、特定情報(コーポレートID及びユーザID)を用いて、利用者の情報が正しく登録されているか確認し、利用者の情報が正しく登録されている場合に、取引に係る情報を連携システム3に送信する。
 各企業は、金融機関において個別口座を開設しており、企業サーバ4が送信する取引に係る情報には、各企業の個別の口座情報が含まれている。
 (A-1-2)ATM1の制御系の内部構成
 図2は、第1の実施形態に係るATM1の制御系の内部構成を示す内部構成図である。
 図2において、第1の実施形態に係るATM1は、制御部10、取引処理部11、操作表示部12、第1インタフェース部13、第2インタフェース部14を有する。
 操作表示部12は、取引選択メニュー画面や、選択された取引の進行に係る誘導画面等を表示する。また、操作表示部12は、顧客の操作により情報を入力する。例えば操作表示部12は、顧客により選択された取引種類を入力したり、取引に必要な情報を入力する。
 より具体的には、通常の振込取引の場合、操作表示部12は、振込先である受取人の銀行名、支店名、口座種別、口座番号、受取人の氏名、依頼人の氏名、振込金額を入力する。また例えば、企業サーバ4と連携する特定取引を行なう場合、操作表示部12は、特定情報として、コーポレートID及びユーザIDを入力する。
 第1インタフェース部13は、ネットワーク51との間で情報を授受するインタフェースである。
 第2インタフェース部14は、ネットワーク52との間で情報を授受するインタフェースである。
 制御部10は、ATM1において実施される機能を司るものである。制御部10は、例えば、CPU、ROM、RAM、EEPROM、入出力インタフェース部等を有し、CPUが、処理プログラムを実行することにより、各種機能が実現される。
 取引処理部11は、預入取引等の入金取引、引き出し取引等の出金取引、振込取引等のような、当該ATM1が実施可能な各取引の処理を行なう。図2では、取引処理部11が、企業サーバ4と連携する特定取引を行なう処理ブロックを示している。
 なお、特定取引は、例えば、操作表示部12の取引メニュー画面において特定取引が顧客により選択されたときに開始される。
 図2において、取引処理部11は、特定情報取得部111、振込情報要求部112、振込情報抽出部113、振込取引要求部114、振込取引実行部115を有する。
 特定情報取得部111は、操作表示部12において顧客により入力された、特定情報としてのコーポレートID及びユーザIDを取得する。例えば、取引メニュー画面において顧客により特定取引が選択されると、特定情報としてのコーポレートID及びユーザIDの入力画面が操作表示部12に表示され、庫の入力画面を通じて、コーポレートID及びユーザIDが入力される。
 振込情報要求部112は、連携システム3に対して、特定情報(コーポレートID及びユーザID)を含む振込情報を要求する。これにより、顧客(利用者)が取引を行なった企業から振込情報を取得することができる。
 振込情報抽出部113は、振込情報要求部112による振込情報の要求に対して、連携システム3から取得した情報の中から振込情報を抽出する。つまり、振込情報抽出部113は、企業サーバ4から顧客と企業との取引に係る振込情報を抽出することができる。
 振込取引要求部114は、振込情報抽出部113により抽出された振込情報を用いて、振込取引の要求電文を作成し、その振込取引の要求電文をホストコンピュータ2に送信する。つまり、振込取引要求部114は、連携システム3を通じて、企業サーバ4からの振込情報を用いて、振込取引の要求電文を作成する。
 ここで、企業サーバ4からの振込情報は、少なくとも、受取人(企業)の銀行名、支店名、口座種別、口座番号、受取人の氏名、依頼人(顧客)の氏名を含む。なお、振込情報は、必要に応じて、振込金額を含むようにしてもよい。
 このように、振込情報は、振込取引に必要な項目の全部又は一部を含んでいる。そのため、従来のように、顧客により振込情報が手で入力されるときには、入力誤りが生じ得るが、企業サーバ4から取得した振込情報を用いることにより振込情報の誤りをなくすことができる。
 振込取引実行部115は、ホストコンピュータ2の指示に従って振込取引の処理を実行する。
 (A-1-3)連携システム3の詳細な内部構成
 図3は、第1の実施形態に係る連携システム3の構成を示す構成図である。
 図3において、第1の実施形態に係る連携システム3は、制御部30、記憶部31、第1インタフェース部32、第2インタフェース部33を有する。
 第1インタフェース部32は、ネットワーク52との間で情報を授受するインタフェースである。
 第2インタフェース部33は、ネットワーク53との間で情報を授受するインタフェースである。
 記憶部31は、連携管理情報を記憶する。図4は、第1の実施形態に係る連携管理情報の構成例を示す構成図である。
 図4において、第1の実施形態に係る連携管理情報は、少なくとも、コーポレートIDと企業サーバ4のアドレス情報とを対応付けた情報である。これにより、ATM1から取得した振込情報の要求信号に含まれているコーポレートIDに基づいて、ATM1が要求する企業サーバ4のアドレス情報を検索することができる。
 制御部30は、連携システム3の機能を司るものである。制御部30は、例えば、CPU、ROM、RAM、EEPROM、入出力インタフェース部等を有し、CPUが、処理プログラムを実行することにより、各種機能が実現される。
 制御部30は、振込情報要求取得部301、連携先検索部302、連携処理部303を有する。制御部30は、ATM1からの通信データと企業サーバ4からの通信データとの間のデータ変換を行ない、ATM1と企業サーバ4との間の連携処理を行なう。例えば、制御部30は、HTTP、SOPAなどのプロトコルをサポートしており、企業サーバ4とATM1との間の連携処理を行なう。これにより、コーポレートID及びユーザIDを含む特定情報に対応する振込情報が企業サーバ4に登録されている場合には、制御部30は、企業サーバ4から取得した振込情報をATM1に転送することができる。
 振込情報要求取得部301は、ATM1から、特定情報(コーポレートID及びユーザID)を含む振込情報の要求信号を取得する。
 連携先検索部302は、振込情報要求取得部301により取得された要求信号に含まれている特定情報(コーポレートID及びユーザID)を抽出し、抽出した特定情報に基づいて、記憶部31に記憶されている連携管理情報の中から、対応する連携先を検索する。
 連携処理部303は、連携先検索部302により検索された連携先の企業サーバ4と、ATM1との間の連携処理を行なう。つまり、連携処理部303は、連携先検索部302により検索された企業サーバ4に対して、特定情報(コーポレートID及びユーザ情報)を含む振込情報の要求信号を送信する。そして、企業サーバ4から応答信号が受信されると、連携処理部303は、企業サーバ4からの応答信号をATM1に転送する。
 (A-1-4)企業サーバ4の詳細な内部構成
 図5は、第1の実施形態に係る企業サーバ4の構成を示す構成図である。
 図5において、第1の実施形態に係る企業サーバ4は、制御部40、記憶部41、インタフェース部42を有する。
 インタフェース部42は、ネットワーク53との間で情報を授受するインタフェースである。
 記憶部41は、振込管理情報を記憶する。図6は、第1の実施形態に係る振込管理情報の構成例を示す構成図である。
 図6において、第1の実施形態に係る振込管理情報は、少なくとも、コーポレートID、ユーザID、銀行名、支店名、口座種別、口座番号、口座名義、振込依頼人を項目とする。なお、必要に応じて、振込管理情報は振込金額を項目に含めてもよい。この実施形態では、振込金額は振込管理情報に含めていない場合を例示している。
 制御部40は、企業サーバ4の機能を司るものである。制御部40は、例えば、CPU、ROM、RAM、EEPROM、入出力インタフェース部等を有し、CPUが、処理プログラムを実行することにより、各種機能が実現される。
 制御部40は、振込情報要求取得部401、利用者確認部402、振込情報検索部403、振込情報送信部404を有する。
 振込情報要求取得部401は、連携システム3から、特定情報(コーポレートID及びユーザID)を含む振込情報の要求信号を取得する。振込情報要求取得部401は、受信した要求信号に含まれている特定情報(コーポレートID及びユーザID)を抽出する。
 利用者確認部402は、記憶部41に記憶されている振込管理情報と、振込情報要求取得部401により取得されたコーポレートID及びユーザIDとに基づいて、利用者に関する振込情報が登録されているか否かを確認する。利用者に関する振込情報が登録されていない場合、利用者確認部402は、利用者に関する振込情報が登録されていない旨を連携システム3に送信する。
 振込情報検索部403は、利用者に関する振込情報が登録されている場合、コーポレートID及びユーザIDに基づいて対応する振込情報を、記憶部41の振込管理情報から検索する。
 振込情報送信部404は、振込情報検索部403により検索された振込情報を含む応答信号を連携システム3に送信する。
 (A-2)第1の実施形態の動作
 図7は、第1の実施形態に係るATM1における処理の動作を示すフローチャートである。
 図8は、第1の実施形態に係る取引システム9における取引処理の動作を示すシーケンス図である。
 以下では、第1の実施形態に係る取引システム9における取引処理の動作を、図7及び図8を参照しながら詳細に説明する。
 まず、ATM1において、顧客は操作表示部12に表示される取引メニュー画面で、特定取引を選択する(S101)。このとき、操作表示部12には、通常の振込取引(現金振込)と、特定取引(例えば、「コーポレートペイ」等の名称)とを含む取引メニュー画面が表示されており、顧客は特定取引を選択する。
 ATM1の操作表示部12には、「コーポレートID」、「ユーザID」の入力画面が表示され、顧客操作により、コーポレートID及びユーザIDが入力される(図7のS102及び103、図8のS201)。コーポレートID、ユーザIDの入力画面は、それぞれ別の入力画面であってもよいし、2つの入力部を含む1つの画面であってもよい。
 取引処理部11では、特定情報取得部111がコーポレートID及びユーザIDを含む特定情報を取得し、振込情報要求部112が、コーポレートID及びユーザIDを含む振込情報要求電文を連携システム3に送信する(図7のS104、図8のS202)。
 連携システム3では、振込情報要求取得部301がATM1からの振込情報要求電文を取得すると、振込情報要求電文に含まれているコーポレートID及びユーザIDを抽出する。そして、連携先検索部302が、記憶部31の連携管理情報(図4)を参照し、抽出したコーポレートID、ユーザIDに基づいて、対応する企業サーバ4のアドレス情報を検索する(S203)。
 連携処理部303は、振込情報要求電文を振込情報要求信号に変換する。連携処理部303は、検索した企業サーバ4のアドレス情報を振込情報要求信号に付与し、連携先の企業サーバ4に送信する(S204)。このとき、振込情報要求信号には、特定情報としてのコーポレートID及びユーザIDが含まれている。
 企業サーバ4では、振込情報要求取得部401が振込情報要求信号を取得し、利用者確認部402が、振込情報要求信号に含まれている特定情報(コーポレートID及びユーザID)を抽出し、そのコーポレートID及びユーザIDに基づいて振込管理情報(図6)を参照し、コーポレートID及びユーザIDに対応する振込情報があるか否かを確認する(S205)。
 コーポレートID及びユーザIDに対応する振込情報が存在する場合、顧客と企業との間で特定の取引がなされていると判断する。
 このとき、ATM1と企業サーバ4は、連携システム3を介して、相互に通信を開始する(図7のS105)。
 そして、企業サーバ4における振込情報検索部403は、振込管理情報(図6)から、コーポレートID及びユーザIDに対応する振込情報を検索し(S206)、コーポレートID及びユーザIDに対応する振込情報を含む振込情報応答信号を連携システム3に送信する(S207)。
 連携システム3において、振込情報応答信号が受信されると、連携処理部303が、振込情報応答信号を振込情報の応答電文に変換し、その応答電文をATM1に送信する(S208)。
 なお、コーポレートID及びユーザIDに対応する振込情報が存在しない場合、振込情報がないと判断し、利用者確認部402は、その旨を連携システム3に返信する。この場合、ATM1では振込情報が存在しない旨を操作表示部12に表示するようにしてもよい。また、ATM1では、振込情報がなく、顧客による振込情報の入力を促すようにしてもよいし、特定取引を終了するようにしてもよい。
 ATM1は、連携システム3から振込情報応答電文を受信する(S106)。ATM1では、振込情報抽出部113が、連携システム3を通じて企業サーバ4から受信した振込情報応答電文から振込情報を抽出する。このとき、ATM1では、企業サーバ4から取得した振込情報の内容が正しいか否かを顧客に確認するため、振込情報が操作表示部12に表示される。そして、操作表示部12において、顧客操作により、振込情報が確認される(図7のS107、図8のS209)。
 例えば、企業サーバ4からの振込情報は、銀行名、支店名、口座種別、口座番号、口座名義、振込依頼人を含む。従って、操作表示部12には、企業の銀行名、支店名、口座種別、口座番号、口座名義、振込依頼人(すなわち顧客の名前)が表示される。
 振込情報が確認されると、振込取引要求部114が、企業サーバ4から取得した振込情報を含む取引照会要求電文を、ホストコンピュータ2に送信する(図7のS108、図8のS210)。
 ホストコンピュータ2は、ATM1からの取引照会要求電文を解析し、この取引照会要求電文に対する取引照会応答電文をATM1に送信する(S211)。
 ATM1では、取引照会応答電文を受信すると(図7のS109)、操作表示部12は、振込金額の入力画面を表示し、顧客操作により振込金額が入力される(図7のS110、図8のS212)。振込取引実行部115は、振込金額を含む取引実行要求電文をホストコンピュータ2に送信する(図7のS111、図8のS213)。
 ホストコンピュータ2は、振込金額を含む取引実行要求電文を解析して、取引実行応答電文をATM1に送信する(図8のS214)。ATM1が、取引実行応答電文を受信すると(図7のS112)、操作表示部12が取引結果を表示し、顧客により取引結果が確認され、取引が終了する(図7のS113、図8のS215)。
 図9は、ATM1における、従来の振込取引の処理動作を示すフローチャートである。図9において、図7の処理と同一又は対応する処理には同一の符号を示している。
 図9に示すように、従来の振込取引の場合、S151~S158に示すように、振込情報として、企業の銀行名、支店名、口座種別、口座番号、口座名義、振込依頼人を個別に入力する必要がある。そのため、顧客による入力間違えが生じ得る。
 これに対して、図7に示すように、この実施形態の振込取引の場合、顧客による入力操作が軽減されるため、ATM1が連携する企業サーバ4から受信した振込情報を含む取引照会要求電文をホストコンピュータ2に送信することができる。ホストコンピュータ2は、従来の取引と同様に受信した取引照会要求電文を解析するが、振込情報は手で入力された情報ではない。そのため、間違った情報がホストコンピュータ2に送信されることない。また従来のように、入力間違えがあった場合の再入力への移行処理もすることがない。
 (A-3)第1の実施形態の効果
 上記のように、第1の実施形態によれば、現金取引システムは、金融機関以外の企業サーバとの間で連携を図ることができる。
 また、従来の振込取引では、7種類の振込情報を顧客が手入力しなければいけなかったが、第1の実施形態によれば、コーポレートID及びユーザID等のように入力する情報が少なくなる(例えば2種類の情報となる)ため、入力間違えを回避できる。
 さらに、第1の実施形態によれば、ATMにおける顧客のオペレーションの手間を省けると共に、企業サーバから取得した間違いのない情報を使用するため、振込情報の修正や、通信の繰り返しも無くすことができる。
 (B)第2の実施形態
 次に、本発明に係る取引システム、現金処理装置及びサーバの第2の実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
 第2の実施形態は、ホストコンピュータと電文の授受を行なうATMにおいて、航空チケット代を支払う振込取引の場合を例示する。
 第2の実施形態では、特定取引が航空チケット代を支払う振込取引であるとする。また、特定情報は、チケットの予約(購入)に係るチケットID及びパスワードであるとする。
 第2の実施形態の取引システムの全体構成は、第1の実施形態の図1に示す構成と同様である。また、ATM1、連携システム3及び企業サーバ4の内部構成は、第1の実施形態の図2、図3、図5に示す構成と同様である。
 特定情報は、チケットID及びパスワードであるため、連携システム3の連携管理情報及び企業サーバ4の振込管理情報は、第1の実施形態のコーポレートID及びユーザIDに代えてチケットID及びパスワードとする。
 図10は、第2の実施形態に係るATM1における処理の動作を示すフローチャートである。
 なお、図10において、第1の実施形態の図7の処理と同一又は対応する処理には同一符号を付している。また、第2の実施形態の取引処理のシーケンスは、第1の実施形態の図8の処理と同様である。
 図10において、ATM1において、顧客は操作表示部12に表示される取引メニュー画面で、特定取引を選択する(S301)。このとき、操作表示部12には、航空券のチケットの代金支払いを示す「代金支払」取引を含む取引メニュー画面が表示されており、顧客は代金支払を選択する。
 ATM1の操作表示部12には、「チケットID」、「パスワード」の入力画面が表示され、顧客操作により、チケットID及びパスワードが入力される(S302及びS303)。ここで、チケットIDは、企業例えば、「航空会社A」、「航空会社B」等のように、企業を識別する情報が含まれているようにしてもよい。
 取引処理部11では、特定情報取得部111がチケットID及びパスワードを含む特定情報を取得し、振込情報要求部112が、チケットID及びパスワードを含む振込情報要求電文を連携システム3に送信する(S304)。
 連携システム3では、振込情報要求取得部301がATM1からの振込情報要求電文を取得すると、振込情報要求電文に含まれているチケットID及びパスワードを抽出し、連携先検索部302が、チケットIDに基づいて、対応する企業サーバ4のアドレス情報を検索する(S203)。
 連携処理部303は、振込情報要求電文を振込情報要求信号に変換し、連携先の企業サーバ4に送信する(S204)。このとき、振込情報要求信号には、特定情報としてのチケットID及びパスワードが含まれている。
 企業サーバ4では、振込情報要求取得部401が振込情報要求信号を取得し、利用者確認部402が、振込情報要求信号に含まれている特定情報(チケットID及びパスワード)を抽出し、そのチケットID及びパスワードに基づいて振込管理情報を参照し、振込情報があるか否かを確認する(S205)。振込情報が存在する場合、顧客と企業との間で特定の取引がなされていると判断する。ATM1と企業サーバ4は、連携システム3を介して、相互に通信を開始する(S305)。
 そして、企業サーバ4における振込情報検索部403は、振込管理情報から、振込情報を検索し(S206)、振込情報を含む振込情報応答信号を連携システム3に送信する(S207)。
 連携システム3において、振込情報応答信号が受信されると、連携処理部303が、振込情報応答信号を振込情報の応答電文に変換し、その応答電文をATM1に送信する(S208)。
 ATM1は、連携システム3から振込情報応答電文を受信する(S306)。ATM1では、振込情報抽出部113が、連携システム3を通じて企業サーバ4から受信した振込情報応答電文から振込情報を抽出する。このとき、ATM1では、企業サーバ4から取得した振込情報の内容が正しいか否かを顧客に確認するため、振込情報が操作表示部12に表示される。そして、操作表示部12において、顧客操作により、振込情報が確認される(S107、S209)。
 振込情報が確認されると、振込取引要求部114が、企業サーバ4から取得した振込情報を含む取引照会要求電文を、ホストコンピュータ2に送信する(S108、S210)。なお、これ以降の処理は、第1の実施形態と同様に、ATM1とホストコンピュータ2との間で振込取引が実行されるので、省略する。
 以上のように、第2の実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加えて、以下の効果を奏する。
 第2の実施形態によれば、例えば航空券の購入者は、直接航空会社の口座に直接入金することができる。航空会社は、クレジットカード会社やコンビニ会社と提携することなく代金を集金できる。
 (C)他の実施形態
 上述した第1及び第2の実施形態においても種々の変形実施形態を言及したが、本発明は以下の変形実施形態にも適用できる。
 (C-1)第2の実施形態では、企業サーバが航空チケットの振込情報を保持して、航空チケットの予約(購入)の支払いに係る振込処理を例示した。しかし、航空チケットの予約(購入)の振込処理に限定されるものではなく、コンサートチケット、食料品、例えば学習塾における講義やセミナー・研修等のサービスの支払い等のように商品やサービスの支払いに広く適用できる。
 (C-2)第1及ぶ第2の実施形態では、顧客がATM(現金処理装置)において振込処理を行なう場合のみを例示した。しかし、ATMは、連携システムを介して企業サーバと通信を行い、企業サーバにおいて提供される商品やサービスの予約や購入を行なえるようにしてもよい。その場合、現金処理装置は、商品やサービスの予約・購入の操作に引き続き、第1及び第2の実施形態で説明した、連携システムを介して、振込情報を企業サーバから取得し、その振込情報を用いた振込取引をホストコンピュータに対して行うようにしても良い。
 2016年11月10日に出願された日本国特許出願2016-219827号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。

Claims (6)

  1.  現金処理装置とホストコンピュータとの間で取引処理を行なう現金処理システムと、
     1つ又は複数の所定の取引に必要な取引情報を保持する1つ又は複数のサーバと、
     前記現金処理装置との間の電文と前記サーバとの間の通信信号との変換処理を行ない、
    前記現金処理装置と前記サーバの各々との間の連携処理を行なう連携システムと
     を備え、
     前記現金処理装置は、
      前記連携システムを介して、前記取引を特定する特定情報に対応する、前記取引に必要な取引情報を前記サーバから取得し、
      前記取引に必要な取引情報を含む電文を用いて、前記ホストコンピュータとの間で取引処理を行なう
     ことを特徴とする取引システム。
  2.  前記現金処理装置は、所定の取引が選択されると、前記取引を特定する特定情報の入力画面を表示し、前記特定情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の取引システム。
  3.  前記サーバから取得した前記取引に必要な取引情報が、前記取引に関する振込情報を含むものであり、
     前記現金処理装置は、前記連携システムを介して、前記サーバから取得した前記振込情報を電文に含めて、前記ホストコンピュータに対して取引を行なう
     ことを特徴とする請求項1に記載の取引システム。
  4.  前記サーバは、
      前記取引を特定する特定情報と、前記取引に必要な取引情報とを対応付けた取引管理情報を取引毎に保持する記憶部と、
      前記連携システムを介して取得した前記特定情報に基づいて、前記記憶部から前記取引に必要な取引情報を検索する取引情報検索部と、
      前記取引情報検索部により検索された前記取引に必要な取引情報を、前記連携システ
    ムを介して、要求元の現金処理装置に送信する取引情報送信部と
     を備えることを特徴とする請求項1に記載の取引システム。
  5.  ホストコンピュータとの間で現金処理を行なう現金処理装置において、
     所定の取引を特定する特定情報を取得する特定情報取得部と、
     連携システムを介して、1つ又は複数の所定の取引に必要な取引情報を保持するサーバから、前記取引を特定する特定情報に対応する、前記取引に必要な取引情報を取得する取引情報取得部と、
     前記取引に必要な取引情報を含む電文を用いて、前記ホストコンピュータとの間で現金取引を行なう取引実行部と
     を備えることを特徴とする現金処理装置。
  6.  1つ又は複数の所定の取引を特定する特定情報と、前記取引に必要な取引情報とを対応付けた取引管理情報を取引毎に保持する記憶部と、
     連携システムを介して取得した前記特定情報に基づいて、前記記憶部から前記取引に必要な取引情報を検索する取引情報検索部と、
     前記取引情報検索部により検索された前記取引に必要な取引情報を、前記連携システムを介して、要求元の現金処理装置に送信する取引情報送信部と
     を備えるサーバ。
PCT/JP2017/037270 2016-11-10 2017-10-13 取引システム、現金処理装置及びサーバ WO2018088123A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-219827 2016-11-10
JP2016219827A JP2018077723A (ja) 2016-11-10 2016-11-10 取引システム、現金処理装置及びサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018088123A1 true WO2018088123A1 (ja) 2018-05-17

Family

ID=62109180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/037270 WO2018088123A1 (ja) 2016-11-10 2017-10-13 取引システム、現金処理装置及びサーバ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018077723A (ja)
WO (1) WO2018088123A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319803A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JP2004094980A (ja) * 2002-08-16 2004-03-25 Jcb:Kk 債権決済システム
JP2007264777A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Mizuho Bank Ltd 決済管理方法及び決済管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319803A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JP2004094980A (ja) * 2002-08-16 2004-03-25 Jcb:Kk 債権決済システム
JP2007264777A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Mizuho Bank Ltd 決済管理方法及び決済管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018077723A (ja) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6996535B1 (en) Electronic commerce support method and apparatus
CN109313754A (zh) 使用别名向受益方账户推送支付的系统和方法
EP2998914A1 (en) Universal merchant platform for payment authentication
JP2002024668A (ja) ポイント取引サービスの方法及びそのサービスシステム
GB2330923A (en) Transaction manager
WO2002001469A9 (en) Method for facilitating payment of a computerized transaction
US20130030984A1 (en) Credit card usage management system, credit card usage management method, program, and information storage medium
CN109478281A (zh) 用于捕获和管理销售点交易相关数据的系统、设备和方法
KR20140099814A (ko) Qr 코드를 이용한 즉시 결제 시스템 및 방법
KR20180115112A (ko) 더치 페이 시스템
KR20140089608A (ko) 전자 거래 방법
US20210304303A1 (en) System and Method for Efficient Allocation of Resources in a Financial Services Branch
JP2009026116A (ja) 仮想商店街管理システム
JP2006244459A (ja) 決済寄託振替システム
WO2018088123A1 (ja) 取引システム、現金処理装置及びサーバ
KR102338002B1 (ko) 실시간 금융 영업점 추천 방법 및 이를 실행하는 서버
KR100778272B1 (ko) 계좌 숨김 기능을 갖는 인터넷 뱅킹 방법
KR102403365B1 (ko) 비대면 주문 결제 방법 및 이를 실행하는 시스템
KR20090098361A (ko) 거래 내역 갱신 서비스 제공 시스템 및 그 방법
JP2010044474A (ja) 物流決済仲介システム、物流決済仲介方法、物流決済仲介プログラム、および前記物流決済仲介システムと共同する通信端末
WO2002005159A1 (fr) Procede et systeme de reglement
JP2008090480A (ja) 決済チケット処理サーバ、システム、その方法およびプログラム
KR102120987B1 (ko) 전자 결제 시스템, 장치 및 방법
JP2022060089A (ja) 暗号資産の買取・引取システム
JP2005107993A (ja) 仮想店舗クレジット決済システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17869418

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17869418

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1