WO2018078975A1 - 電力供給装置及び蓄電装置 - Google Patents

電力供給装置及び蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018078975A1
WO2018078975A1 PCT/JP2017/026631 JP2017026631W WO2018078975A1 WO 2018078975 A1 WO2018078975 A1 WO 2018078975A1 JP 2017026631 W JP2017026631 W JP 2017026631W WO 2018078975 A1 WO2018078975 A1 WO 2018078975A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
power supply
relay
coil
load
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/026631
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真実 岡田
淳央 藤田
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN201780065368.8A priority Critical patent/CN109891705B/zh
Priority to JP2018547126A priority patent/JP6673493B2/ja
Priority to EP17865066.9A priority patent/EP3518384B1/en
Publication of WO2018078975A1 publication Critical patent/WO2018078975A1/ja
Priority to US16/247,095 priority patent/US10998758B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/02Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/002Monitoring or fail-safe circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/22Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil
    • H01H47/32Energising current supplied by semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/068Electronic means for switching from one power supply to another power supply, e.g. to avoid parallel connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Definitions

  • This technology relates to a power supply device and a power storage device that can supply power to a load even during a power failure.
  • a power supply device that can supply power to a load by a power storage system when a power failure occurs in a system power supply is known.
  • the system power source and the load are separated by a switch at the time of a power failure, the self-sustaining operation of the bidirectional conversion device is started, and power is supplied from the storage battery to the load. Furthermore, at the time of power recovery when the power failure is restored, the switch is closed after stopping the independent operation. The switch is controlled by a control circuit.
  • Patent Document 1 describes that in a power supply device having such a power storage system, when a power failure or the like occurs, switching to a self-supporting state in which power is supplied from the power storage system to a predetermined load without using a system power supply is described. Yes. That is, the supply of power to the load is turned on / off using a latch type relay.
  • Patent Document 1 states that when a control circuit fails, no current flows through the relay coil. However, a malfunction of the control circuit may cause a current to flow through the coil. As a result, the power supply to the load is cut off due to the switch being cut off, or the switch is closed during the independent operation and the bidirectional conversion device breaks down. There was a fear.
  • the present technology provides a power supply device and a power storage device that can reliably prevent a current from flowing through a coil of a relay even when a control circuit malfunctions.
  • the present technology includes a first relay of a latch type that is inserted between a system power source and a load and includes a switch, a tripping coil that opens the switch, and a closing coil that closes the switch; A power storage system having a charging and discharging unit inserted between the storage battery and the load; A non-latch type second relay having a contact and an operation coil for opening and closing the contact, the operation coil being connected between the power storage system and a load; And a control circuit connected to the first relay via a contact of the second relay.
  • This technology includes a storage battery, A charging and discharging unit connected to the storage battery; A control circuit for controlling the state of the charging and discharging unit and connected via a contact of a non-latching type second relay to a latching type first relay inserted between a system power supply and a load; It is an electrical storage apparatus provided with.
  • the control circuit even if the control circuit malfunctions, it is possible to reliably prevent a current from flowing to the relay coil or trip coil of the relay, and the power supply to the load is cut off or the autonomous operation is performed. It is possible to prevent a malfunction in which the switch is closed and the bidirectional conversion device breaks down.
  • the effects described here are not necessarily limited, and may be any effects described in the present technology or different effects.
  • a power supply device includes a system power supply 1, a distributed power supply 2, and a power storage system 3.
  • the system power source 1 is a power source provided by an electric power company.
  • the distributed power source 2 includes a power generator 2a using natural energy such as sunlight and a PCS (power conditioner) 2b.
  • the general load 5, the switch SW, and the power failure detector 6 are connected to the power line 4 connected to the system power source 1 and wired.
  • the distributed power source 2 and the specific load 8 are connected to the power line 7 extending from the switch SW.
  • the switch SW cuts off or connects power transmission between the power line 4 and the power line 7. That is, the connection between the system power supply 1 and the specific load 8 is opened / closed (ON / OFF) by the switch SW.
  • the specific load 8 is a predetermined load that needs to be supplied with power during a power failure.
  • the general load 5 is a load that does not need to supply power during a power failure.
  • the power failure detector 6 connected to the power line 4 is, for example, a power meter.
  • the power failure detector 6 measures the power of the power line 4 and detects whether or not the specified power is present on the power line 4. That is, the power failure detector 6 detects an abnormality of the system power supply. An abnormality of the system power supply may be detected by measuring voltage, current, frequency, and the like.
  • a detection signal from the power failure detector 6 is supplied to the control circuit 11 of the power storage system 3.
  • OVGR Round / Over / Voltage / Relay: ground fault protection device
  • RPR Reverse / Power / flow / Relay
  • the OVGR is a device that monitors whether the system is normal or abnormal.
  • the RPR is a device that monitors the reverse flow from the storage battery 9 because the reverse flow from the storage battery 9 cannot be performed.
  • the switch SW is a contact point of the latch type relay RL1.
  • the relay RL1 opens and closes the switch SW according to a mode of energizing the closing coil L1 and the tripping coil L2. That is, the switch SW is closed (ON) by passing a current through the closing coil L1, and the switch SW is kept closed even if the current is stopped thereafter, and the switch SW is opened (OFF) by passing a current through the tripping coil L2. ) And the switch SW remains open even when the current is stopped.
  • the power storage system 3 includes a storage battery 9, a bidirectional conversion device 10, and a control circuit 11.
  • the storage battery 9 has a large number of battery cells connected in series and / or in parallel.
  • As the battery cell for example, a lithium ion secondary battery is used. Rechargeable battery cells other than lithium ion secondary batteries may be used.
  • the control circuit 11 may be provided in the bidirectional conversion device 10.
  • the bidirectional conversion device 10 has a common configuration of a charging circuit and a configuration of a discharging circuit for the storage battery 9. A configuration in which separate charging circuits and discharging circuits are connected in parallel may be used in place of the bidirectional converter.
  • the power input / output unit of the bidirectional conversion device 10 is connected to the power line 7.
  • the control circuit 11 controls the switch SW, the storage battery 9 and the bidirectional conversion device 10.
  • the bidirectional conversion device 10 is controlled by the control circuit 11 to any one of a charging operation, a discharging operation, and a charging / discharging stop state.
  • a detection signal from the power failure detector 6 is supplied to the control circuit 11.
  • a closing coil L1 and a tripping coil L2 of the relay RL1 are connected to the control circuit 11, and the control circuit 11 allows a current to flow through these coils.
  • a contact S of the second relay RL2 is inserted between the control circuit 11, the closing coil L1, and the tripping coil L2.
  • the relay RL2 is a non-latch type relay, and the opening / closing (ON / OFF) of the contact S is controlled by energization of the operation coil L3.
  • the contact S is a B contact.
  • the B contact is normally closed (ON) (a state in which no current flows through the operation coil L3).
  • the contact S is opened (OFF).
  • the contact S is closed.
  • the A contact is normally an open (OFF) contact.
  • the operation coil L3 of the relay RL2 is connected to the power line 7.
  • the alternating current signal of the power line 7 is converted into direct current so that a current flows through the operation coil L3. Therefore, when the system power supply 1 is normal, a current flows through the operation coil L3 and the contact S is open. When the contact S is open, the control circuit 11 cannot flow current to the closing coil L1 and the tripping coil L2 of the relay RL1.
  • the power failure detector 6 detects the power recovery and informs the control circuit 11 of the power recovery, the output of the bidirectional converter 10 is turned off. As a result, no current flows to the operation coil L3, and the contact SW is closed.
  • the control circuit 11 supplies current to the closing coil L1, the switch SW is closed, power is supplied from the system power supply 1 to the specific load 8, and the state before the power failure is restored.
  • a high level represents power supply
  • a low level represents power interruption
  • a high level indicates normality
  • a low level indicates an abnormality such as a power failure.
  • a high level indicates ON and a low level indicates OFF.
  • a high level indicates open and a low level indicates close.
  • a high level indicates closed and a low level indicates open.
  • a high level indicates that a current flows through the tripping coil L2
  • a low level indicates that no current flows through the tripping coil L2.
  • a high level indicates that current flows through the closing coil L1
  • a low level indicates that current does not flow through the closing coil L1.
  • the initial state of the operation sequence in FIG. 2 indicates normality, and each sequence is in the following state.
  • "Specific load” sequence High level (power supply)
  • "Strain” sequence High level (normal)
  • "Self-sustained output” sequence Low level (OFF)
  • "Relay RL2" sequence High level (open)
  • SW sequence High level (closed)
  • Sequence of “tripping operation” low level (no current flows to the tripping coil L2)
  • Sequence of “loading operation” Low level (no current flows to the closing coil L1)
  • each sequence is in the following state.
  • "Specific load” sequence High level (power supply)
  • System Low level (power failure)
  • Self-sustained output sequence: High level (ON)
  • Relay RL2 High level (open)
  • SW sequence Low level (open)
  • Sequence of “tripping operation” low level (current does not flow to the tripping coil L2. The state of the switch SW does not change because of the latch type.) Sequence of “loading operation”: low level (no current flows to the closing coil L1)
  • Power for the control circuit 11 is supplied from the storage battery 9 via the DC-DC converter 21.
  • the control circuit 11 needs to function in order to reconnect the system power supply 1 and the specific load 8 at the time of power recovery. Considering this point, the self-sustained output is stopped when the remaining amount of the storage battery 9 is lowered by a certain level or more, and a standby state for waiting for power recovery is established. As a result, the remaining amount of the storage battery 9 can be ensured to the extent that the operation of the control circuit 11 can be guaranteed.
  • control circuit 11 power is supplied from the storage battery 9 to the control circuit 11 via the DC-DC converter 21, and power is supplied from the system power supply 1 via the AC-DC converter 22. In this way, the control circuit 11 can function during power recovery even when the storage battery 9 is empty.
  • power is supplied from the storage battery 9 to the control circuit 11 via the DC-DC converter 21, and power is supplied from the distributed power supply 2 via the AC-DC converter 23.
  • the control circuit 11 can function during power recovery even when the storage battery 9 is empty.
  • the configuration of the power source of the second example or the third example is employed.
  • a DC-DC converter can be used instead of the AC-DC converter.
  • a second contact type having the contacts S and S ′ is used as the second relay RL2.
  • a tripping coil L2 is connected to the control circuit 11 via a contact S.
  • a closing coil L1 is connected between the system power supply 1 and the second relay RL2 via a contact S ′.
  • a power storage system 9100 for a house 9001 power is stored from a centralized power system 9002 such as a thermal power generation 9002a, a nuclear power generation 9002b, and a hydropower generation 9002c through a power network 9009, an information network 9012, a smart meter 9007, a power hub 9008, and the like. Supplied to the device 9003. At the same time, power is supplied to the power storage device 9003 from an independent power source such as the home power generation device 9004. The electric power supplied to the power storage device 9003 is stored. Electric power used in the house 9001 is supplied using the power storage device 9003. The same power storage system can be used not only for the house 9001 but also for buildings.
  • the house 9001 is provided with a power generation device 9004, a power consumption device 9005, a power storage device 9003, a control device 9010 that controls each device, a smart meter 9007, and a sensor 9011 that acquires various types of information.
  • Each device is connected by a power network 9009 and an information network 9012.
  • a solar cell, a fuel cell, or the like is used, and the generated power is supplied to the power consumption device 9005 and / or the power storage device 9003.
  • the power consuming apparatus 9005 is a refrigerator 9005a, an air conditioner 9005b, a television receiver 9005c, a bath 9005d, or the like.
  • the electric power consumption device 9005 includes an electric vehicle 9006.
  • the electric vehicle 9006 is an electric vehicle 9006a, a hybrid car 9006b, and an electric motorcycle 9006c.
  • the battery unit of the present disclosure described above is applied to the power storage device 9003.
  • the power storage device 9003 is composed of a secondary battery or a capacitor.
  • a lithium ion battery is used.
  • the lithium ion battery may be a stationary type or used in the electric vehicle 9006.
  • the smart meter 9007 has a function of measuring the usage amount of commercial power and transmitting the measured usage amount to an electric power company.
  • the power network 9009 may be any one or a combination of DC power supply, AC power supply, and non-contact power supply.
  • the various sensors 9011 are, for example, human sensors, illuminance sensors, object detection sensors, power consumption sensors, vibration sensors, contact sensors, temperature sensors, infrared sensors, and the like. Information acquired by the various sensors 9011 is transmitted to the control device 9010. Based on the information from the sensor 9011, the weather condition, the condition of the person, and the like can be grasped, and the power consumption device 9005 can be automatically controlled to minimize the energy consumption. Furthermore, the control device 9010 can transmit information on the house 9001 to an external power company or the like via the Internet.
  • the power hub 9108 performs processing such as branching of power lines and DC / AC conversion.
  • a communication method of the information network 9012 connected to the control device 9010 a method using a communication interface such as UART (Universal Asynchronous Receiver-Transmitter), Bluetooth (registered trademark), ZigBee (registered trademark).
  • a sensor network based on a wireless communication standard such as Wi-Fi.
  • the Bluetooth (registered trademark) system is applied to multimedia communication and can perform one-to-many connection communication.
  • ZigBee (registered trademark) uses a physical layer of IEEE (Institute of Electrical and Electronics Electronics) (802.15.4). IEEE 802.15.4 is the name of a short-range wireless network standard called PAN (Personal Area Network) or W (Wireless) PAN.
  • the control device 9010 is connected to an external server 9013.
  • the server 9013 may be managed by any one of the house 9001, the electric power company, and the service provider.
  • Information transmitted / received by the server 9013 is, for example, information on power consumption information, life pattern information, power charges, weather information, natural disaster information, and power transactions. These pieces of information may be transmitted / received from a power consuming device (for example, a television receiver) in the home, or may be transmitted / received from a device outside the home (for example, a mobile phone). Such information may be displayed on a device having a display function, for example, a television receiver, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant) or the like.
  • a control device 9010 that controls each unit is configured by a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like, and is stored in the power storage device 9003 in this example.
  • the control device 9010 is connected to the power storage device 9003, the home power generation device 9004, the power consumption device 9005, various sensors 9011, the server 9013 and the information network 9012, for example, a function of adjusting the amount of commercial power used and the amount of power generation have. In addition, you may provide the function etc. which carry out an electric power transaction in an electric power market.
  • electric power can be stored not only in the centralized power system 9002 such as the thermal power 9002a, the nuclear power 9002b, and the hydropower 9002c but also in the power storage device 9003 in the power generation device 9004 (solar power generation, wind power generation). it can. Therefore, even if the generated power of the home power generation apparatus 9004 fluctuates, it is possible to perform control such that the amount of power to be sent to the outside is constant or discharge is performed as necessary.
  • the power obtained by solar power generation is stored in the power storage device 9003, and midnight power with a low charge is stored in the power storage device 9003 at night, and the power stored by the power storage device 9003 is discharged during a high daytime charge. You can also use it.
  • control device 9010 is stored in the power storage device 9003.
  • control device 9010 may be stored in the smart meter 9007, or may be configured independently.
  • the power storage system 9100 may be used for a plurality of homes in an apartment house, or may be used for a plurality of detached houses.
  • this technique can also take the following structures.
  • a first relay of a latch type inserted between a system power source and a load and having a switch, a trip coil for opening the switch, and a closing coil for closing the switch;
  • a power storage system having a charging and discharging unit inserted between a storage battery and the load;
  • a non-latching type second relay having a contact and an operation coil for opening and closing the contact, wherein the operation coil is connected between the power storage system and the load;
  • the said load is a power supply apparatus as described in (1) which is a load which needs to supply electric power at the time of a power failure.
  • the power supply device according to any one of (1) to (7), wherein the storage battery of the power storage system is used as a power source of the control circuit.
  • the power supply apparatus according to any one of (1) to (8), wherein the system power supply is a power supply for the control circuit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

系統電源と負荷の間に挿入され、スイッチと該スイッチを開にする引き外しコイルと該スイッチを閉にする投入コイルを有するラッチタイプの第1のリレーと、蓄電池と負荷の間に挿入された充電及び放電部を有する蓄電システムと、接点及び該接点を開閉する操作コイルを有し、操作コイルが蓄電システムと負荷の間に接続された非ラッチタイプの第2のリレーと、第1のリレーに対して第2のリレーの接点を介して接続された制御回路とを備えた電力供給装置である。 図1

Description

電力供給装置及び蓄電装置
 本技術は 停電時でも負荷に対して電力を供給することができる電力供給装置及び蓄電装置に関する。
 系統電源の停電時に負荷に対して蓄電システムによって電力を供給することができる電源装置が知られている。この種の電力供給装置では、停電時に系統電源と負荷をスイッチによって切り離し、双方向変換装置の自立運転を開始し、蓄電池から電力を負荷に供給するようになされる。さらに、停電が復旧する復電時には、自立運転を停止してからスイッチが閉じられる。スイッチは、制御回路によって制御される。
 特許文献1には、かかる蓄電システムを有する電力供給装置において、停電等が発生した場合に、系統電源を使用しないで所定の負荷に蓄電システムから電力を供給する自立状態に切り替えることが記載されている。すなわち、ラッチタイプのリレーを使用して負荷に対する電力の供給をオン/オフするようになされている。
特開2010-68674号公報
 特許文献1では、制御回路の故障時には、リレーのコイルに電流が流れないとしている。しかしながら、制御回路の誤作動によってコイルに電流が流れることがあり、その結果、スイッチの遮断で負荷に対する電力供給が断たれたり、自立運転中にスイッチが閉じて双方向変換装置が故障したりするおそれがあった。
 したがって、本技術は、制御回路が誤作動した場合でもリレーのコイルに電流が流れることを確実に防止することができる電力供給装置及び蓄電装置を提供するものである。
 本技術は、系統電源と負荷の間に挿入され、スイッチと該スイッチを開にする引き外しコイルと該スイッチを閉にする投入コイルを有するラッチタイプの第1のリレーと、
 蓄電池と負荷の間に挿入された充電及び放電部を有する蓄電システムと、
 接点及び該接点を開閉する操作コイルを有し、操作コイルが蓄電システムと負荷の間に接続された非ラッチタイプの第2のリレーと、
 第1のリレーに対して第2のリレーの接点を介して接続された制御回路と
 を備えた電力供給装置である。
 本技術は、蓄電池と、
 蓄電池に接続された充電及び放電部と、
 充電及び放電部の状態を制御すると共に、系統電源と負荷の間に挿入されたラッチタイプの第1のリレーに対して非ラッチタイプの第2のリレーの接点を介して接続された制御回路と
 を備える蓄電装置である。
 少なくとも一つの実施形態によれば、制御回路が誤作動しても、リレーの投入コイル又は引き外しコイルに対して電流が流れることを確実に防止でき、負荷に対する電力供給が断たれたり、自立運転中にスイッチが閉じて双方向変換装置が故障したりする誤動作を防止することができる。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本技術中に記載されたいずれかの効果又は異質な効果であっても良い。
本技術の一実施の形態のブロック図である。 一実施の形態の動作を説明するために使用するタイミングチャートである。 一実施の形態において制御回路に対する電源供給を説明するためのブロック図である。 本技術の他の実施の形態のブロック図である。 本技術が適用された住宅用の蓄電システムを示す概略図である。
 以下に説明する実施の形態は、本技術の好適な具体例であり、技術的に好ましい種々の限定が付されている。しかしながら、本技術の範囲は、以下の説明において、特に本技術を限定する旨の記載がない限り、これらの実施の形態に限定されないものとする。
 なお、本技術の説明は、下記の順序にしたがってなされる。
 <1.一実施の形態>
 <2.他の実施の形態>
 <3.応用例>
 <4.変形例>
 <1.一実施の形態>
「一実施の形態の構成」
 図1に示すように、本技術の一実施の形態による電力供給装置は、系統電源1、分散電源2及び蓄電システム3を備えている。系統電源1は電力会社が提供する電源である。分散電源2は自然エネルギー例えば太陽光を利用した発電装置2aとPCS(パワーコンディショナ)2bを有する。
 系統電源1と接続され、配線されている電力線4に対して、一般負荷5、スイッチSW及び停電検知器6が接続される。スイッチSWから延びる電力線7に対して分散電源2及び特定負荷8が接続される。スイッチSWは、電力線4及び電力線7の間の電力伝送を遮断又は接続するものである。すなわち、スイッチSWによって系統電源1と特定負荷8の接続が開閉(ON/OFF)される。特定負荷8は、停電時に電力を供給する必要のある所定の負荷である。一般負荷5は、停電時に電力を供給する必要がない負荷である。
 電力線4に対して接続された停電検知器6は、例えば電力メータである。停電検知器6が電力線4の電力を測定し、規定の電力が電力線4に存在しているかどうかを検出する。すなわち、停電検知器6が系統電源の異常を検出する。電圧、電流、周波数等を測定して系統電源の異常を検出するようにしてもよい。停電検知器6の検出信号が蓄電システム3の制御回路11に対して供給される。なお、図示しないが、電力線4に対してOVGR(Ground Over Voltage Relay:地絡保護装置)及びRPR(Reverse Power flow Relay:逆潮流リレー)を接続してもよい。OVGRは、系統が正常か異常かを監視する装置である。RPRは、蓄電池9から逆潮流できないので、蓄電池9から逆潮流しないように監視する装置である。
 スイッチSWは、ラッチタイプのリレーRL1の接点である。リレーRL1は、投入コイルL1及び引き外しコイルL2に対する通電の態様によってスイッチSWを開閉する。すなわち、投入コイルL1に電流を流すことによってスイッチSWが閉(ON)となり、その後電流を止めてもスイッチSWは閉を維持し、引き外しコイルL2に電流を流すことによってスイッチSWが開(OFF)となり、電流を止めてもスイッチSWは開を維持する。
 蓄電システム3は、蓄電池9と、双方向変換装置10及び制御回路11を有している。蓄電池9は、直列及び/又は並列に接続された多数の電池セルを有する。電池セルとしては、例えばリチウムイオン二次電池が使用される。リチウムイオン二次電池以外の充電可能な電池セルを使用してもよい。なお、制御回路11は双方向変換装置10に設けられていてもよい。
 双方向変換装置10は、蓄電池9に対する充電回路の構成と放電回路の構成が共通化されたものである。別々の充電回路及び放電回路を並列に接続した構成を双方向変換装置に代えて使用してもよい。双方向変換装置10の電力入出力部が電力線7と接続される。制御回路11は、スイッチSW、蓄電池9及び双方向変換装置10を制御する。双方向変換装置10は、制御回路11によって充電動作、放電動作、充放電停止状態の何れかに制御される。制御回路11に対して停電検知器6からの検出信号が供給される。
 制御回路11に対してリレーRL1の投入コイルL1及び引き外しコイルL2が接続され、これらのコイルに対して制御回路11が電流を流すようになされている。制御回路11と投入コイルL1及び引き外しコイルL2の間に第2のリレーRL2の接点Sが挿入される。リレーRL2は、非ラッチタイプのリレーであって、操作コイルL3に対する通電によって接点Sの開閉(オン/オフ)が制御される。ここで、接点SはB接点である。B接点は、通常(操作コイルL3に電流が流れていない状態)で閉(ON)である。操作コイルL3に電流が流れると、接点Sが開(OFF)となる。操作コイルL3に対する電流が止まると、接点Sが閉じる。なお、A接点は、B接点と逆に、通常は、開(OFF)の接点である。
 リレーRL2の操作コイルL3が電力線7に対して接続されている。なお、電力線7の交流信号を直流に変換して操作コイルL3に電流を流すようにしている。したがって、系統電源1が正常な場合では、操作コイルL3に電流が流れ、接点Sが開である。接点Sが開の場合には、制御回路11がリレーRL1の投入コイルL1及び引き外しコイルL2に対して電流を流すことができない。
「一実施の形態の動作」
 上述した一実施の形態の制御回路11の制御によってなされる動作について説明する。系統電源1が正常に供給されている場合には、スイッチSWが閉であり、系統電源1から特定負荷8に対して電力が供給されている。また、リレーRL2の接点Sが開であるので、制御回路11が誤作動したとしても引き外しコイルL2に電流を流すことがない。したがって、制御回路11が誤作動しても特定負荷8に対する電力供給が断たれない。
 系統電源1が正常でない場合(停電等)には、リレーRL2の操作コイルL3に対する電流が流れなくなるので、接点Sが閉となる。停電検知器6が停電を検知して制御回路11に停電の発生を伝えるので、リレーRL1の引き外しコイルL2に対して電流を流す。したがって、スイッチSWが開となり、系統電源1と特定負荷8とが切り離される。その後に、制御回路11が双方向変換装置10の出力をONとし、蓄電池9から特定負荷8に対して電力が供給される(自立運転)。
 スイッチSWが開の状態で、自立運転によって特定負荷8に電力を供給している場合では、接点Sが開となっている。したがって、制御回路11が誤作動しても、リレーRL1の投入コイルL1に電流が流れない。この結果、自立運転中に系統電源1に対する逆流や、双方向変換装置10に系統電源1が加わることにより双方向変換装置10が故障することを防止することができる。
 復電を停電検知器6が検知して制御回路11に復電を伝えると双方向変換装置10の出力がOFFとなる。その結果、操作コイルL3に対する電流が流れなくなるので、接点SWが閉となる。制御回路11が投入コイルL1に電流を流すことによってスイッチSWが閉となり、系統電源1から特定負荷8に対して電力が供給され、停電前の状態に戻る。
 図2の動作シーケンスを参照してさらに動作について説明する。図2の上から順に下記の動作が示されている。
 「特定負荷」のシーケンスにおいて、ハイレベルが電力の供給を表し、ローレベルが電力の遮断を表す。
 「系統」のシーケンスにおいて、ハイレベルが正常を表し、ローレベルが停電等の異常を表す。
 「自立出力」のシーケンスにおいて、ハイレベルがONを表し、ローレベルがOFFを表す。
 「リレーRL2」のシーケンスにおいて、ハイレベルが開を表し、ローレベルが閉を表す。
 「SW」のシーケンスにおいて、ハイレベルが閉を表し、ローレベルが開を表す。
 「引き外し操作」のシーケンスにおいて、ハイレベルが引き外しコイルL2に対して電流が流れることを表し、ローレベルが引き外しコイルL2に対して電流が流れないことを表す。
 「投入操作」のシーケンスにおいて、ハイレベルが投入コイルL1に対して電流が流れることを表し、ローレベルが投入コイルL1に対して電流が流れないことを表す。
 図2の動作シーケンスの最初の状態は正常を表し、各シーケンスが下記の状態となる。
 「特定負荷」のシーケンス:ハイレベル(電力の供給)
 「系統」のシーケンス:ハイレベル(正常)
 「自立出力」のシーケンス:ローレベル(OFF)
 「リレーRL2」のシーケンス:ハイレベル(開)
 「SW」のシーケンス:ハイレベル(閉)
 「引き外し操作」のシーケンス:ローレベル(引き外しコイルL2に対して電流が流れない)
 「投入操作」のシーケンス:ローレベル(投入コイルL1に対して電流が流れない)
 次の停電直後の状態では、各シーケンスが下記の状態となる。
 「特定負荷」のシーケンス:ローレベル(電力の遮断)
 「系統」のシーケンス:ローレベル(停電)
 「自立出力」のシーケンス:ローレベル(OFF)
 「リレーRL2」のシーケンス:ローレベル(閉)
 「SW」のシーケンス:ハイレベル(閉)
 「引き外し操作」のシーケンス:ハイレベル(引き外しコイルL2に対して電流が流れる)
 「投入操作」のシーケンス:ローレベル(投入コイルL1に対して電流が流れない)
 停電直後を経過した後の停電状態では、各シーケンスが下記の状態となる。
 「特定負荷」のシーケンス:ハイレベル(電力の供給)
 「系統」のシーケンス:ローレベル(停電)
 「自立出力」のシーケンス:ハイレベル(ON)
 「リレーRL2」のシーケンス:ハイレベル(開)
 「SW」のシーケンス:ローレベル(開)
 「引き外し操作」のシーケンス:ローレベル(引き外しコイルL2に対して電流が流れない。ラッチタイプのためにスイッチSWの状態は変化しない。)
 「投入操作」のシーケンス:ローレベル(投入コイルL1に対して電流が流れない。)
 この停電状態において、破線で示すように、制御回路11が誤作動して投入コイルL1に対して電流を流そうとした場合、接点Sが開であるため、投入コイルL1に対して電流を流すことできない。したがって、スイッチSWが開の状態を維持する。その結果、自立運転中に系統電源1が接続されることによる誤動作を防止することができる。
 復電状態となった直後では、各シーケンスが下記の状態となる。
 「特定負荷」のシーケンス:ローレベル(電力の遮断)
 「系統」のシーケンス:ハイレベル(正常)
 「自立出力」のシーケンス:ローレベル(OFF)
 「リレーRL2」のシーケンス:ローレベル(閉)
 「SW」のシーケンス:ローレベル(開)
 「引き外し操作」のシーケンス:ローレベル(引き外しコイルL2に対して電流が流れない。ラッチタイプのためにスイッチSWの状態は変化しない。)
 「投入操作」のシーケンス:ハイレベル(投入コイルL1に対して電流が流れる。)
 復電直後を経過した後の復電状態では、各シーケンスが下記の状態となる。
 「特定負荷」のシーケンス:ハイレベル(電力の供給)
 「系統」のシーケンス:ハイレベル(正常)
 「自立出力」のシーケンス:ローレベル(OFF)
 「リレーRL2」のシーケンス:ハイレベル(開)
 「SW」のシーケンス:ハイレベル(閉)
 「引き外し操作」のシーケンス:ローレベル(引き外しコイルL2に対して電流が流れない。ラッチタイプのためにスイッチSWの状態は変化しない。)
 「投入操作」のシーケンス:ローレベル(投入コイルL1に対して電流が流れない)
 この復旧状態において、破線で示すように、制御回路11が誤作動して引き外しコイルL2に対して電流を流そうとした場合、接点Sが開であるため、引き外しコイルL2に対して電流を流すことできない。したがって、スイッチSWが閉の状態を維持する。その結果、復旧状態でスイッチSWが開となり、系統電源1と特定負荷8の接続が断たれる誤動作を防止することができる。
 図3を参照して制御回路11に対する電源の供給について説明する。制御回路11に対する電源は、蓄電池9からDC-DCコンバータ21を介して供給される。この構成において、停電等により特定負荷8に対し自立出力を行うと蓄電池9の残量は減少していく。本技術ではラッチタイプのリレーRL1を採用しているため、復電時に系統電源1と特定負荷8を再接続するには制御回路11が機能する必要がある。この点を考慮して、蓄電池9の残量が一定以上低下した場合に自立出力を停止し、復電待ち待機の状態とする。その結果、蓄電池9の残量が制御回路11の動作を保証できる程度確保できる。
 第2の例として、制御回路11に対して蓄電池9からDC-DCコンバータ21を介して電源を供給すると共に、系統電源1からAC-DCコンバータ22を介して電源を供給する。このようにすれば、蓄電池9が空の状態でも復電時には制御回路11が機能することができる。
 第3の例として、制御回路11に対して蓄電池9からDC-DCコンバータ21を介して電源を供給すると共に、分散電源2からAC-DCコンバータ23を介して電源を供給する。このようにすれば、蓄電池9が空の状態でも復電時には制御回路11が機能することができる。好ましくは、第2の例又は第3の例の電源の構成が採用される。分散電源が直流発電の場合はAC-DCコンバータの代わりにDC-DCコンバータを用いることができる。
<2.他の実施の形態>
 図4を参照して本技術の他の実施の形態について説明する。上述した一実施の形態と比較すると、第2のリレーRL2として、接点S及びS'を有する2接点タイプのものを使用する。制御回路11に対して接点Sを介して引き外しコイルL2が接続される。投入コイルL1が系統電源1と第2のリレーRL2の間に接点S'を介して接続される。
 この構成によれば投入コイルL1に対して電流を流すことができ、スイッチSWを閉とすることができる。したがって、蓄電池9が空になり、蓄電システム3が停止し、制御回路11が機能していない状況においても、復電の際にスイッチSWが閉となり、特定負荷8に対する給電と同時に蓄電システム3の復旧ができる。
<3.応用例>
「応用例としての住宅における蓄電システム」
 本開示を住宅用の蓄電システムに適用した例について、図5を参照して説明する。例えば住宅9001用の蓄電システム9100においては、火力発電9002a、原子力発電9002b、水力発電9002c等の集中型電力系統9002から電力網9009、情報網9012、スマートメータ9007、パワーハブ9008等を介し、電力が蓄電装置9003に供給される。
 これと共に、家庭内発電装置9004等の独立電源から電力が蓄電装置9003に供給される。蓄電装置9003に供給された電力が蓄電される。蓄電装置9003を使用して、住宅9001で使用する電力が給電される。住宅9001に限らずビルに関しても同様の蓄電システムを使用できる。
 住宅9001には、発電装置9004、電力消費装置9005、蓄電装置9003、各装置を制御する制御装置9010、スマートメータ9007、各種情報を取得するセンサー9011が設けられている。各装置は、電力網9009および情報網9012によって接続されている。発電装置9004として、太陽電池、燃料電池等が利用され、発電した電力が電力消費装置9005および/または蓄電装置9003に供給される。電力消費装置9005は、冷蔵庫9005a、空調装置9005b、テレビジョン受信機9005c、風呂9005d等である。さらに、電力消費装置9005には、電動車両9006が含まれる。電動車両9006は、電気自動車9006a、ハイブリッドカー9006b、電気バイク9006cである。
 蓄電装置9003に対して、上述した本開示のバッテリユニットが適用される。蓄電装置9003は、二次電池又はキャパシタから構成されている。例えば、リチウムイオン電池によって構成されている。リチウムイオン電池は、定置型であっても、電動車両9006で使用されるものでも良い。スマートメータ9007は、商用電力の使用量を測定し、測定された使用量を、電力会社に送信する機能を備えている。電力網9009は、直流給電、交流給電、非接触給電の何れか一つまたは複数を組み合わせても良い。
 各種のセンサー9011は、例えば人感センサー、照度センサー、物体検知センサー、消費電力センサー、振動センサー、接触センサー、温度センサー、赤外線センサー等である。各種センサー9011により取得された情報は、制御装置9010に送信される。センサー9011からの情報によって、気象の状態、人の状態等が把握されて電力消費装置9005を自動的に制御してエネルギー消費を最小とすることができる。さらに、制御装置9010は、住宅9001に関する情報をインターネットを介して外部の電力会社等に送信することができる。
 パワーハブ9108によって、電力線の分岐、直流交流変換などの処理がなされる。制御装置9010と接続される情報網9012の通信方式としては、UART(Universal Asynchronous Receiver-Transmitter:非同期シリアル通信用送受信回路)などの通信インターフェースを使う方法、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、Wi-Fiなどの無線通信規格によるセンサーネットワークを利用する方法がある。Bluetooth(登録商標)方式は、マルチメディア通信に適用され、一対多接続の通信を行うことができる。ZigBee(登録商標)は、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.15.4の物理層を使用するものである。IEEE802.15.4は、PAN(Personal Area Network)又はW(Wireless)PANと呼ばれる短距離無線ネットワーク規格の名称である。
 制御装置9010は、外部のサーバ9013と接続されている。このサーバ9013は、住宅9001、電力会社、サービスプロバイダーの何れかによって管理されていても良い。サーバ9013が送受信する情報は、たとえば、消費電力情報、生活パターン情報、電力料金、天気情報、天災情報、電力取引に関する情報である。これらの情報は、家庭内の電力消費装置(たとえばテレビジョン受信機)から送受信しても良いが、家庭外の装置(たとえば、携帯電話機等)から送受信しても良い。これらの情報は、表示機能を持つ機器、たとえば、テレビジョン受信機、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistants)等に、表示されても良い。
 各部を制御する制御装置9010は、CPU(Central Processing Unit )、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等で構成され、この例では、蓄電装置9003に格納されている。制御装置9010は、蓄電装置9003、家庭内発電装置9004、電力消費装置9005、各種センサー9011、サーバ9013と情報網9012により接続され、例えば、商用電力の使用量と、発電量とを調整する機能を有している。なお、その他にも、電力市場で電力取引を行う機能等を備えていても良い。
 以上のように、電力が火力9002a、原子力9002b、水力9002c等の集中型電力系統9002のみならず、家庭内発電装置9004(太陽光発電、風力発電)の発電電力を蓄電装置9003に蓄えることができる。したがって、家庭内発電装置9004の発電電力が変動しても、外部に送出する電力量を一定にしたり、または、必要なだけ放電するといった制御を行うことができる。例えば、太陽光発電で得られた電力を蓄電装置9003に蓄えると共に、夜間は料金が安い深夜電力を蓄電装置9003に蓄え、昼間の料金が高い時間帯に蓄電装置9003によって蓄電した電力を放電して利用するといった使い方もできる。
 なお、この例では、制御装置9010が蓄電装置9003内に格納される例を説明したが、スマートメータ9007内に格納されても良いし、単独で構成されていても良い。さらに、蓄電システム9100は、集合住宅における複数の家庭を対象として用いられてもよいし、複数の戸建て住宅を対象として用いられてもよい。
<4.変形例>
 以上、本技術の一実施の形態について具体的に説明したが、本技術は、上述の一実施の形態に限定されるものではなく、本技術の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。例えば、上述の実施形態において挙げた構成、方法、工程、形状、材料及び数値などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、工程、形状、材料及び数値などを用いてもよい。
 なお、本技術は、以下のような構成も取ることができる。
(1)
 系統電源と負荷の間に挿入され、スイッチと該スイッチを開にする引き外しコイルと該スイッチを閉にする投入コイルを有するラッチタイプの第1のリレーと、
 蓄電池と前記負荷の間に挿入された充電及び放電部を有する蓄電システムと、
 接点及び該接点を開閉する操作コイルを有し、前記操作コイルが前記蓄電システムと前記負荷の間に接続された非ラッチタイプの第2のリレーと、
 前記第1のリレーに対して前記第2のリレーの前記接点を介して接続された制御回路と
 を備えた電力供給装置。
(2)
 前記負荷は、停電時に電力を供給する必要がある負荷である(1)に記載の電力供給装置。
(3)
 前記系統電源と前記負荷の間に、前記第2のリレーの前記操作コイルが接続された(1)又は(2)に記載の電力供給装置。
(4)
 前記制御回路が前記第2のリレーの前記接点を介して前記第1のリレーの前記引き外しコイルを通電するようにした(1)乃至(3)の何れかに記載の電力供給装置。
(5)
 前記第1のリレーの前記投入コイルが前記系統電源に接続された(1)に記載の電力供給装置。
(6)
 前記系統電源と前記負荷の間に、分散電源が接続される(1)乃至(5)の何れかに記載の電力供給装置。
(7)
 前記分散電源を前記制御回路の電源とする(6)に記載の電力供給装置。
(8)
 前記蓄電システムの前記蓄電池を前記制御回路の電源とする(1)乃至(7)の何れかに記載の電力供給装置。
(9)
 前記系統電源を前記制御回路の電源とする(1)乃至(8)の何れかに記載の電力供給装置。
(10)
 蓄電池と、
 前記蓄電池に接続された充電及び放電部と、
 前記充電及び放電部の状態を制御すると共に、系統電源と負荷の間に挿入されたラッチタイプの第1のリレーに対して非ラッチタイプの第2のリレーの接点を介して接続された制御回路と
 を備える蓄電装置。
RL1,RL2・・・リレー
L1・・・投入コイル
L2・・・引き外しコイル
L3・・・操作コイル
SW・・・スイッチ
S,S'・・・接点
1・・・系統電源
2・・・分散電源
3・・・蓄電システム
5・・・一般負荷
8・・・特定負荷
9・・・蓄電池
10・・・双方向変換装置

Claims (10)

  1.  系統電源と負荷の間に挿入され、スイッチと該スイッチを開にする引き外しコイルと該スイッチを閉にする投入コイルを有するラッチタイプの第1のリレーと、
     蓄電池と前記負荷の間に挿入された充電及び放電部を有する蓄電システムと、
     接点及び該接点を開閉する操作コイルを有し、前記操作コイルが前記蓄電システムと前記負荷の間に接続された非ラッチタイプの第2のリレーと、
     前記第1のリレーに対して前記第2のリレーの前記接点を介して接続された制御回路と
     を備えた電力供給装置。
  2.  前記負荷は、停電時に電力を供給する必要がある負荷である請求項1に記載の電力供給装置。
  3.  前記系統電源と前記負荷の間に、前記第2のリレーの前記操作コイルが接続された請求項1に記載の電力供給装置。
  4.  前記制御回路が前記第2のリレーの前記接点を介して前記第1のリレーの前記引き外しコイルを通電するようにした請求項1に記載の電力供給装置。
  5.  前記第1のリレーの前記投入コイルが前記系統電源に接続された請求項1に記載の電力供給装置。
  6.  前記系統電源と前記負荷の間に、分散電源が接続される請求項1に記載の電力供給装置。
  7.  前記分散電源を前記制御回路の電源とする請求項6に記載の電力供給装置。
  8.  前記蓄電システムの前記蓄電池を前記制御回路の電源とする請求項1に記載の電力供給装置。
  9.  前記系統電源を前記制御回路の電源とする請求項1に記載の電力供給装置。
  10.  蓄電池と、
     前記蓄電池に接続された充電及び放電部と、
     前記充電及び放電部の状態を制御すると共に、系統電源と負荷の間に挿入されたラッチタイプの第1のリレーに対して非ラッチタイプの第2のリレーの接点を介して接続された制御回路と
     を備える蓄電装置。
PCT/JP2017/026631 2016-10-27 2017-07-24 電力供給装置及び蓄電装置 WO2018078975A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780065368.8A CN109891705B (zh) 2016-10-27 2017-07-24 电力供给装置以及蓄电装置
JP2018547126A JP6673493B2 (ja) 2016-10-27 2017-07-24 電力供給装置
EP17865066.9A EP3518384B1 (en) 2016-10-27 2017-07-24 Power supply device and power storage device
US16/247,095 US10998758B2 (en) 2016-10-27 2019-01-14 Power supply apparatus and electricity storage device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016210204 2016-10-27
JP2016-210204 2016-10-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/247,095 Continuation US10998758B2 (en) 2016-10-27 2019-01-14 Power supply apparatus and electricity storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018078975A1 true WO2018078975A1 (ja) 2018-05-03

Family

ID=62024773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/026631 WO2018078975A1 (ja) 2016-10-27 2017-07-24 電力供給装置及び蓄電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10998758B2 (ja)
EP (1) EP3518384B1 (ja)
JP (1) JP6673493B2 (ja)
CN (1) CN109891705B (ja)
WO (1) WO2018078975A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109103051A (zh) * 2018-09-07 2018-12-28 青岛凯腾电子有限公司 一种交流接触器控制器及控制方法
JP7502007B2 (ja) 2018-09-21 2024-06-18 株式会社Gsユアサ 充電制御装置、充電制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10141739B1 (en) * 2015-05-26 2018-11-27 The Watt Stopper, Inc. System for distributing DC power to and controlling building devices
US11417486B2 (en) 2019-10-14 2022-08-16 Hamilton Sundstrand Corporation Multipurpose relay control

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205728A (ja) * 1990-01-08 1991-09-09 Hitachi Ltd ラツチリレー駆動回路
JP2003018765A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Fuji Electric Co Ltd 常時商用給電方式無停電電源装置の商用電源ラッチ装置
JP2008043144A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 無停電電源装置
JP2009112080A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電源切替装置およびこれを用いた電源システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB872463A (en) * 1958-06-12 1961-07-12 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in or relating to power supply equipment
US5831803A (en) * 1997-06-02 1998-11-03 Raychem Corporation Overcurrent protection circuit
DE69840442D1 (de) * 1997-06-02 2009-02-26 Tyco Electronics Corp Überstromschutzschaltung
US7476988B2 (en) * 2005-11-23 2009-01-13 Honeywell International Inc. Power stealing control devices
KR100906253B1 (ko) * 2006-05-01 2009-07-07 주식회사 엘지화학 과전류의 인가시 파괴되는 파단부가 형성되어 있는전극단자를 포함하고 있는 이차전지
JP4877181B2 (ja) * 2006-10-23 2012-02-15 ソニー株式会社 充電装置および充電方法
ATE531109T1 (de) * 2007-03-07 2011-11-15 Atreus Entpr Ltd Fehlerstromvorrichtung
US7880332B2 (en) * 2008-02-04 2011-02-01 American Power Conversion Corporation Automatic battery reconnection
MY160103A (en) * 2008-10-03 2017-02-28 Access Business Group Int Llc Power system
KR101097261B1 (ko) * 2009-12-17 2011-12-22 삼성에스디아이 주식회사 전력 저장 시스템 및 그 제어 방법
CN201972782U (zh) * 2011-03-16 2011-09-14 唐兵 全自动汽油发电机系统
EP2725599A1 (en) * 2012-10-23 2014-04-30 Shakira Limited An electromechanical switching circuit with memory
JP2015220791A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 三菱電機株式会社 電力供給制御装置
EP3214717B1 (en) * 2014-10-27 2019-10-02 Kyocera Corporation Power supply device, power supply system, and method for controlling power supply device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205728A (ja) * 1990-01-08 1991-09-09 Hitachi Ltd ラツチリレー駆動回路
JP2003018765A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Fuji Electric Co Ltd 常時商用給電方式無停電電源装置の商用電源ラッチ装置
JP2008043144A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 無停電電源装置
JP2009112080A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電源切替装置およびこれを用いた電源システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3518384A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109103051A (zh) * 2018-09-07 2018-12-28 青岛凯腾电子有限公司 一种交流接触器控制器及控制方法
JP7502007B2 (ja) 2018-09-21 2024-06-18 株式会社Gsユアサ 充電制御装置、充電制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109891705A (zh) 2019-06-14
US10998758B2 (en) 2021-05-04
US20190148976A1 (en) 2019-05-16
EP3518384A1 (en) 2019-07-31
JP6673493B2 (ja) 2020-03-25
CN109891705B (zh) 2022-11-22
EP3518384A4 (en) 2020-05-13
JPWO2018078975A1 (ja) 2019-03-07
EP3518384B1 (en) 2021-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2015304803B2 (en) Electric storage system
US10998758B2 (en) Power supply apparatus and electricity storage device
CN106415972B (zh) 供电装置和供电方法
JP5747491B2 (ja) 蓄電システム、電動車両および電力システム
CN103828171A (zh) 功率调节器系统和蓄电功率调节器
US10749374B2 (en) Electric power supply device, method for supplying electric power, and power storage device
US20120249152A1 (en) Charging/discharging determination apparatus and computer-readable non-transitory medium storing charging/discharging determination program
US10890883B2 (en) Battery monitoring
CN103140981B (zh) 电池系统的可变断开设备及其可变断开控制方法
JP6574651B2 (ja) 電力制御装置
US20130271078A1 (en) Charging device, control method of charging device, electric-powered vehicle, energy storage device and power system
JP2019013128A (ja) 電力供給システム
JP2016046829A (ja) 電力供給システム
JP2011083091A (ja) バッテリ制御ユニット
US9979228B2 (en) Energy management apparatus and method of controlling the same
JP6272123B2 (ja) 電力供給制御装置
JP2020014271A (ja) 蓄電システムおよび制御方法
JP6299510B2 (ja) 電力供給システム
JP6638585B2 (ja) 電力供給装置
EP3719950A1 (en) Energy storage system
JP2023176284A (ja) 蓄電システム
JP2013211947A (ja) 電力制御装置、電力制御方法、電動車両、蓄電装置および電力システム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018547126

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17865066

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017865066

Country of ref document: EP

Effective date: 20190426