WO2018051646A1 - 骨伝導波生成装置、骨伝導波生成方法、骨伝導波生成装置用のプログラム及び骨伝導波出力機 - Google Patents

骨伝導波生成装置、骨伝導波生成方法、骨伝導波生成装置用のプログラム及び骨伝導波出力機 Download PDF

Info

Publication number
WO2018051646A1
WO2018051646A1 PCT/JP2017/027097 JP2017027097W WO2018051646A1 WO 2018051646 A1 WO2018051646 A1 WO 2018051646A1 JP 2017027097 W JP2017027097 W JP 2017027097W WO 2018051646 A1 WO2018051646 A1 WO 2018051646A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wave
output
bone conduction
output wave
waveform
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/027097
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久野 俊也
Original Assignee
カシオ計算機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カシオ計算機株式会社 filed Critical カシオ計算機株式会社
Priority to CN201780004551.7A priority Critical patent/CN108370462A/zh
Priority to EP17850552.5A priority patent/EP3515087A4/en
Priority to US16/086,846 priority patent/US10638240B2/en
Publication of WO2018051646A1 publication Critical patent/WO2018051646A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/604Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers
    • H04R25/606Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers acting directly on the eardrum, the ossicles or the skull, e.g. mastoid, tooth, maxillary or mandibular bone, or mechanically stimulating the cochlea, e.g. at the oval window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36036Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of the outer, middle or inner ear
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/105Earpiece supports, e.g. ear hooks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1075Mountings of transducers in earphones or headphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/13Hearing devices using bone conduction transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers

Definitions

  • the present invention relates to a bone conduction wave generation device, a bone conduction wave generation method, a program for a bone conduction wave generation device, and a bone conduction wave output machine.
  • a speaker that outputs sound is attached so as to be aligned with the ear hole.
  • the sound wave output from the speaker vibrates the air, and the vibration of the air passes through the ear canal to vibrate (shake) the eardrum.
  • the tremor of the eardrum is transmitted to the three ear ossicles (radius, ribs, and ribs) in the back of the eardrum and transmitted to the cochlea in the back of the ear ossicles.
  • the vibrations that reach the cochlea stimulate the hair cells by shaking the lymph in the cochlea, which is converted into an electrical signal by the hair cells and transmitted to the spiral ganglion cells in the cochlea,
  • the electrical signal is transmitted to the cerebrum through the inner ear nerve, so that sound is recognized.
  • the bone conduction speaker output unit configured so as not to block the ear hole (see Patent Document 1).
  • the bone conduction speaker is such that sound vibrations are sent directly to the cochlea through the skull. Therefore, the bone conduction speaker need only be mounted at a position where it can propagate the bone and transmit the vibration of the sound wave directly to the cochlea, and does not need to close the ear hole.
  • the bone conduction speaker has an advantage that even a hearing-impaired person with an abnormality in the eardrum or the ossicles can hear sound if the cochlea and the auditory nerve are normal.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and has the advantage of reducing sound leakage from a bone conduction speaker (output unit), a bone conduction wave generation device, a bone conduction wave generation method, and a bone conduction wave generation.
  • a device program and a bone conduction wave output machine are provided.
  • the bone conduction wave generation device of the present invention includes a waveform generation unit that generates a first output wave and a second output wave for bone conduction, and the waveform generation unit includes the first output wave and the second output wave.
  • the first output wave outside the audible range and the second output wave outside the audible range, which are combined waves having an audible beat by being combined, are generated based on the input wave.
  • the first output wave outside the audible range and audible becomes a synthesized wave having an audible beat by combining the first output wave and the second output wave for bone conduction.
  • the second output wave outside the region is generated based on the input wave.
  • the program of the present invention is audible by combining the first output wave and the second output wave with respect to a waveform generation unit that generates a first output wave and a second output wave for bone conduction.
  • a process of generating the first output wave outside the audible range and the second output wave outside the audible range, which is a synthesized wave having a beat, is generated based on the input wave.
  • the bone conduction wave output machine has a first output wave outside the audible range for bone conduction and a second output wave outside the audible range for bone conduction to become a synthesized wave having an audible beat when combined.
  • an output unit for outputting The output unit includes a first output unit that outputs the first output wave provided corresponding to at least one ear and a second output unit that outputs the second output wave.
  • FIG. 1 is a plan view showing a state where the bone conduction wave output device 1 is mounted on a human head H.
  • FIG. 1 is a plan view showing a state where the bone conduction wave output device 1 is mounted on a human head H.
  • the bone conduction wave output device 1 of the present embodiment is a so-called headphone type output device, and a first output unit 2 a and a second output unit provided at a predetermined interval corresponding to one ear.
  • An output unit 2 having an output unit 2b, and an output unit 2 having a first output unit 2a and a second output unit 2b provided corresponding to the other ear located on the opposite side to the side shown in FIG. I have.
  • the output unit 2 provided corresponding to the other ear has the same configuration as that shown in FIG.
  • connection portion 3 which connects between the pair of output parts 2 provided so that it might respond
  • the connection portion 3 has a form called a neckband, but for example, the connection portion 3 may be called a headset, a headband, or the like.
  • connection portion 3 a power supply source such as a battery or a battery is incorporated, and a bone conduction wave generating device 10 (see FIG. 2) described later is incorporated.
  • the bone conduction wave output device 1 is configured to include a bone conduction wave generating device 10 as described later, but is limited to a mode in which the bone conduction wave generating device 10 is incorporated. is not.
  • the bone conduction wave output device 1 does not include the bone conduction wave generation device 10 but includes a power supply source such as a battery or a battery and the output unit 2, and the bone conduction wave generation device 10 itself includes an external device (for example, a smartphone). Or a tablet terminal or the like.
  • the bone conduction wave output machine 1 processes the first and second output waves for bone conduction, which will be described later, generated by the bone conduction wave generating device 10 provided in the external device, or processes those waveforms by encoding or the like.
  • the bone conduction wave according to the first output wave and the second output wave obtained by receiving the signal of the frequency of the non-audible band from the reception port and performing a process such as decoding as necessary is output from the output unit 2. It outputs from the 1st output part 2a and the 2nd output part 2b.
  • FIG. 2 is a block diagram of the bone conduction wave output device 1.
  • the bone conduction wave generating apparatus 10 includes an analog amplifier 11 that amplifies an analog input wave from the outside, and an A / D converter 12 that converts the amplified analog input wave into a digital signal. (Analog / digital converter) and a waveform generation unit 13a that performs a calculation to generate a first output wave and a second output wave, which will be described later, based on the input wave converted to digital.
  • the bone conduction wave generating device 10 does not need to include the analog amplifier 11 and the A / D converter 12, and at the time of input. If the bone conduction sound signal is encoded, a decoder for performing decoding processing is provided in the bone conduction wave generating apparatus 10.
  • the waveform generation unit 13a is formed as a part of a function of a DSP 13 (digital signal processor) that performs signal processing, for example, and the DSP 13 has the entire function of the bone conduction wave generation device 10 in addition to the function as the waveform generation unit 13a. Control is also performed.
  • DSP 13 digital signal processor
  • the bone conduction wave generating device 10 includes a fundamental wave generator 14 that generates a first fundamental wave for forming the first output wave and a second fundamental wave for forming the second output wave, and the fundamental wave.
  • An A / D converter 15 (analog / digital converter) that converts an analog fundamental wave generated by the generator 14 into a digital signal, and an analog first output wave generated by the waveform generator 13a.
  • a D / A converter 16 (digital / analog converter) for converting to an output wave, and a D / A converter 17 (for converting the digital second output wave generated by the waveform generator 13a into an analog second output wave) Digital / analog converter). If the fundamental wave generated by the fundamental wave generator 14 is a digital signal, the A / D converter 15 is not necessary.
  • the bone conduction wave generating device 10 includes an analog amplifier 18 that amplifies the analog first output wave output from the D / A converter 16 before being sent to the first output unit 2 a, and the D / A converter 17.
  • the storage unit 20 includes, for example, a RAM that can be freely read and written, and a ROM that is a read-only storage unit.
  • the ROM includes various programs and data tables executed by the DSP 13. It is remembered.
  • the RAM stores data necessary for the DSP 13 to execute various programs, temporarily expands the program, stores input waves, and executes the various programs. It also functions as a temporary storage area for storing data (first output wave, second output wave, etc., which will be described later) generated in the process.
  • the DSP 13 may incorporate part or all of the RAM and ROM of the storage unit 20 for speeding up.
  • FIG. 3A to 3C are diagrams for explaining the outline of the processing performed by the waveform generation unit 13a
  • FIG. 3A is a diagram showing the first output wave
  • FIG. 3B is a diagram showing the second output wave
  • FIG. 3C is a diagram illustrating a combined wave obtained by combining the first output wave and the second output wave.
  • the horizontal axis indicates the time axis (may be regarded as the phase axis) and the vertical axis indicates the amplitude
  • the auxiliary line on the vertical axis indicating the amplitude is the same interval in any of the drawings. Yes.
  • the waveform generation unit 13a generates the first output wave and the second output wave as shown in FIGS. 3A and 3B.
  • the first output wave is, for example, a wave having a frequency of 50 kHz or higher.
  • the second output wave is also a wave having a frequency of 50 kHz or higher, for example.
  • the frequency of sound waves that can be heard by human ears is said to be 20 Hz to 20 kHz. Therefore, the first output wave and the second output wave become waves outside the audible range that can be heard by human ears. Yes.
  • the first output wave and the second output wave have different phases. For this reason, these two waves are output from the first output unit 2a and the second output unit 2b of the output unit 2 to start bone conduction. Then, by being combined, a combined wave state shown in FIG. 3C is obtained.
  • the second output wave is subjected to angle modulation (for example, phase modulation or frequency modulation) with respect to the first output wave of 50 kHz so that the frequency width is 20 kHz or less with reference to 50 kHz.
  • angle modulation for example, phase modulation or frequency modulation
  • the amplitude of the first output wave is amplified or decreased by the second output wave, as shown in FIG. 3C.
  • the first output wave will be described as a reference.
  • the state shown in FIG. 3C can be regarded as the amplitude of the second output wave being amplified or decreased by the first output wave. Therefore, it is not particularly important which of the first output wave and the second output wave is the reference wave.
  • the synthesized wave shown in FIG. 3C has a waveform characteristic having an envelope as shown by a dotted line as a result.
  • This envelope has a beat of a frequency corresponding to the difference between the frequencies of the first output wave and the second output wave.
  • the human ear corresponds to the beat. Recognize sound.
  • the envelope of the synthesized wave is in a state similar to or the same shape as the waveform of the input wave, the human ear recognizes a sound having the same or the same property as the input wave. .
  • the first output wave and the second output wave are generated as a wave of 20 kHz or more which is a human audible range
  • the first output wave and the second output wave are recognized as sound in the human ear.
  • the frequency difference between the first output wave and the second output wave generated by the waveform generator 13a is 20 kHz or less
  • the beat of the synthesized wave is recognized as a sound similar to the input wave.
  • a person who hears the beat of the synthesized wave recognizes as if the input wave is output from the output unit 2 as a sound wave in the audible range.
  • angle modulation for example, phase modulation or frequency modulation
  • the second output wave also has a frequency width of 20 kHz or less with reference to 50 kHz. Since the difference in frequency is 20 kHz or less, the synthesized wave formed by synthesizing the first output wave and the second output wave has a beat that can be heard by the human ear.
  • the 1st output part 2a and the 2nd output part 2b are fixed to the person's head H, since the distance to the site
  • the first output wave and the second output wave leak from the first output unit 2a and the second output unit 2b to directions other than the person wearing the bone conduction wave output machine 1, but in that case, the bone Since it is in the state of air propagation instead of propagation, it is difficult to be combined significantly compared to the bone in which waves easily propagate. For this reason, the 1st output wave and the 2nd output wave which leaked outside are hard to be recognized as a sound, Therefore, secrecy is high and giving a discomfort to the people around is suppressed.
  • the range (distance) in which the high-frequency waves overlap well is short, for example, if the frequency is about 50 kHz, a person in the vicinity may be several centimeters away from the first output unit 2a and the second output unit 2b.
  • the beat of the combined wave is disturbed, making it difficult to hear as an audible sound.
  • the disturbance becomes more complicated.
  • bone conduction waves for conducting bone conduction are generated as audible waves, and since the waves are output at a high output, the sound of the sound leaking from the bone conduction speakers The pressure itself becomes large, and surrounding people will feel uncomfortable.
  • the combined wave formed by combining the first output wave and the second output wave that leaked to the surroundings (hereinafter also referred to as a leaked combined wave) is a bone as described above.
  • a leaked combined wave is a bone as described above.
  • the synthetic wave synthesized in the bone leaks, it propagates through a portion where the propagation of the wave such as the skin is difficult to occur. Therefore, it is considered that the attenuation is large and the sound is hardly recognized.
  • the first output wave is a waveform f (t) represented by the following equation (1)
  • the second output wave is a waveform g (t) represented by the following equation (2).
  • f (t) Af * cos (w * t + ⁇ c)
  • g (t) Ag * cos (w * t + ⁇ c + ⁇ (t)) (2)
  • the second output wave g (t) is about 20 kHz at the maximum with respect to the first output wave f (t).
  • the frequency fc is set so as to be a wave that does not fall below 20 kHz, which is the highest frequency in the viewing range, even if it has a shifted frequency.
  • fc is set to 40 kHz or more, more preferably 50 kHz or more.
  • Af and Ag represent amplitudes, and are constant values (where Af may be equal to or different from Ag), that is, constants that are appropriately given first. Further, ⁇ c is an initial phase, and is assumed to be the same for f (t) and g (t).
  • the first output wave f (t) and the second output wave g (t) are basically similar, but the second output wave g (T) is subjected to angle modulation (phase modulation in this example) by the function ⁇ (t) that modulates the phase.
  • angle modulation phase modulation in this example
  • ⁇ (t) that modulates the phase.
  • phase modulation phase modulation in this example
  • frequency modulation is modulation that can be seen as a type of phase modulation, and therefore the second output wave g (t) is not necessarily generated. It is not necessary to be limited to the one subjected to phase modulation, and may be frequency modulation.
  • the first output wave f (t) and the second output wave g (t) to be generated are the combined wave p (t ) Need only have an envelope that is approximately or the same shape as the waveform of the input wave s (t).
  • f (t) and g (t) the amplitudes Af and Ag are initially given as constants that satisfy certain conditions described later, and the initial phase ⁇ c is also given in advance. Furthermore, since fc is a frequency that is sufficiently outside the audible range, a synthesized wave p (t) having a desired envelope is obtained. All that needs to be determined and adjusted is the function ⁇ (t) for modulating the phase of g (t).
  • the target synthesized wave p (t) is a wave as shown in FIG. 3C, which is obtained by modulating the amplitude Af of the first output wave f (t) with the input wave s (t). Can be obtained as
  • Equation (8) is obtained.
  • Af * s (- ⁇ c / w) ⁇ Ag * ⁇ [e i ⁇ ( ⁇ c / w) + e ⁇ i ⁇ ( ⁇ c / w) ] / 2 ⁇ 0 (8)
  • ⁇ (t) arccos [(Af / Ag) * s (t)] (11)
  • f (t) Af * cos (w * t + ⁇ c)
  • g (t) Ag * cos (w *).
  • the storage unit 20 prepares a table including a combination of a number of first output waves and second output waves corresponding to each sound considered to be included in the input wave s (t), and the waveform generation unit 13a. Is selected from the table of the first output wave and the second output wave prepared based on the input wave s (t), and the first output wave and the second output wave are input to the input wave. You may make it produce
  • the first output wave f (t) is not modulated at all, and the first fundamental wave itself forming the first output wave f (t) is used.
  • the wave f (t) may be subjected to angle modulation (phase modulation or frequency modulation).
  • the first output wave f (t) is obtained by angle-modulating the first fundamental wave, and the second The output wave g (t) may be used as it is as the second fundamental wave.
  • first fundamental wave and the second fundamental wave that form the first output wave f (t) and the second output wave g (t) do not have to be one each, for example, A plurality of fundamental waves having different frequencies fc may be prepared, and the fundamental wave to be used may be changed in accordance with the input wave s (t).
  • the above example is merely an example.
  • An input wave s (t) that is an analog wave of a sound or voice from an external device (smart phone, tablet terminal, portable digital music player, etc.) or a digital wave obtained by digitally processing this analog wave is input to the bone conduction wave output device 1 Then, the process of the flowchart shown in FIG. 4 is started.
  • step ST1 the waveform generation unit 13a generates a first output wave f (t) and a second output wave g (t) from the fundamental wave generator 14, and Obtain the second fundamental wave.
  • the first fundamental wave and the second fundamental wave are both f (t).
  • step ST2 the waveform generation unit 13a becomes a synthesized wave p (t) having an audible beat by combining the first output wave f (t) and the second output wave g (t).
  • a first output wave f (t) outside the audible range and a second output wave g (t) outside the audible range are generated based on the input wave s (t).
  • the function ⁇ (t) for phase-modulating the second fundamental wave that forms the second output wave g (t) according to the input wave s (t) is represented by the input wave s (t ),
  • the first fundamental wave itself is adopted as the first output wave f (t)
  • the second fundamental wave (the same wave as the first fundamental wave in the above example) is adopted as the second output wave g (t). ) Is phase-modulated with the function ⁇ (t).
  • the amplitudes Af and Ag of the first output wave f (t) and the second output wave g (t) are constant.
  • the envelope of the synthesized wave p (t) is the input wave.
  • a first output wave f (t) and a second output wave g (g) are generated so as to approximate s (t).
  • the function ⁇ (t) for phase modulation is formed based on the input wave s (t) in the frequency band (audible range) that can be heard by the ear, the first output wave f (t) having a frequency higher than 20 kHz is formed.
  • the second output wave g (t) the frequency difference between the generated first output wave f (t) and the second output wave g (t) is 20 kHz or less.
  • the first output wave f (t) and the second output wave g (t) have an audible beat when the first output wave f (t) and the second output wave g (t) are combined. It is generated so as to be a composite wave p (t).
  • step ST3 the waveform generation unit 13a sends the first output wave f (t) and the second output wave g (t) thus generated to the first output unit 2a and the second output unit 2b.
  • the 1 output part 2a and the 2nd output part 2b output outside as a bone conduction wave, and a series of processings are completed.
  • the first output wave f (t) and the second output wave g (t) for bone conduction output in this manner are combined when they enter the user's bone, and the combined composite wave
  • the beat of p (t) is heard by the user as if the input wave s (t) has been transmitted by sound waves.
  • the bone conduction wave output machine 1 of this invention has been demonstrated based on specific embodiment, this invention is not limited to said specific embodiment.
  • a part of the DSP 13 is used for the waveform generation unit 13a.
  • an analog modulation circuit that processes an analog waveform as analog may be used for the waveform generation unit 13a.
  • an analog modulation circuit is used for the part indicated as DSP 13, and the A / D converter 12 and the A / D converter 15, the D / A converter 16 and the D / A converter 17 are used. And may be omitted.
  • the DSP 13 itself is provided in the bone conduction wave generation device 10 as a control unit for controlling the overall processing of the bone conduction wave generation device 10.
  • a set of first output wave f (t) and second output wave g (t) corresponding to sound is prepared in the storage unit 20 as a table, and the input wave from the table is prepared.
  • the first output wave f (t ) and the second output wave g (t) may be generated.
  • the input wave s (t) is a waveform of a conversational voice sent from the smartphone to the bone conduction wave output device 1
  • a first output wave f ( The bone conduction wave generating device 10 generates t) and the second output wave g (t).
  • the storage unit 20 corresponds to the first output wave f (t) and the second output wave g (t) corresponding to the sound “A” and the sound “I” corresponding to the voice used in the conversation.
  • the first output wave f (t), the second output wave g (t), and the like are stored in advance.
  • the bone conduction wave generation device 10 follows the voice analysis program according to the voice analysis program.
  • the first output wave f (t) and the second output wave g (t) based on the input wave s (t) are generated.
  • the bone conduction wave output machine 1 provided the pair of 1st output part 2a and the 2nd output part 2b for each of the left and right both ears, a pair only for one of the ears.
  • the first output unit 2a and the second output unit 2b may be provided.
  • the input wave s (t) includes the input wave sl (t) for the left ear and the input wave sr (t) for the right ear, and the input wave for the left ear.
  • the sl (t) and the right ear input wave sr (t) may have different waveforms or the same waveform.
  • the input wave s (t) is only the input wave for one ear.
  • the waveform generation unit 13a When the input wave s (t) is for both the left and right ears as in the above embodiment, the waveform generation unit 13a generates the first output wave fl (t) and the input wave sl (t) for the left ear. A second output wave gl (t) is generated, and a first output wave fr (t) and a second output wave gr (t) are generated for the input wave sr (t) for the right ear.
  • the first output wave fl (t) for the left ear and the first output wave fr (t) for the right ear are collectively referred to as the first output wave f (t)
  • the second output wave gl (t) for the ear and the second output wave gr (t) for the right ear are collectively referred to as a second output wave g (t).
  • the waveform generation unit 13a when the input wave s (t) is for one ear, the waveform generation unit 13a generates the first output wave f (t) and the second output wave g (t) for only one ear.
  • the bone conduction wave generation device 10 or the DSP 13 includes a determination unit that determines whether the input wave s (t) is for one ear or for both ears, and an appropriate first output wave is determined according to the determination by the determination unit.
  • f (t) and the second output wave g (t) may be generated.
  • the set of the first output wave f (t) and the second output wave g (t) stored in the storage unit 20 is not limited to the one corresponding to the voice, for example, when listening to music. Therefore, a set of the first output wave f (t) and the second output wave g (t) for corresponding to the sound of the musical instrument may be stored in the storage unit 20.
  • the first output wave f (t) and the second output wave g (t) are not limited to a frequency higher than the frequency in the audible range as described above, but at a frequency lower than the audible range. However, when outputting at a speed that matches the input wave s (t), a higher frequency than the frequency in the audible range is preferable.
  • It may be used in the field of bone conduction wave generator and bone conduction wave output machine.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

骨伝導スピーカー(出力部)からの音漏れの低減を行うことを目的とした骨伝導波生成装置、骨伝導波生成方法、骨伝導波生成装置用のプログラム及び骨伝導波出力機を提供する。 本発明の骨伝導波生成装置10は、骨伝導用の第1出力波f(t)と第2出力波g(t)とを生成する波形生成部13aを備え、波形生成部13aは、第1出力波f(t)と第2出力波g(t)とが合波されることで可聴できるうなりを有する合成波p(t)となる可聴域外の第1出力波f(t)と可聴域外の第2出力波g(t)とを入力波s(t)に基づいて生成する。

Description

骨伝導波生成装置、骨伝導波生成方法、骨伝導波生成装置用のプログラム及び骨伝導波出力機
 本発明は、骨伝導波生成装置、骨伝導波生成方法、骨伝導波生成装置用のプログラム及び骨伝導波出力機に関する。
 例えば、一般的なヘッドホンやイヤホンでは、音を出力するスピーカー(出力部)の部分が、耳の穴に対して位置合わせするように装着される。
 そして、スピーカーから出力される音波が空気を振動させ、その空気の振動が外耳道を通って、鼓膜を振動(震え)させる。
 そうすると、その鼓膜の震えが、鼓膜の奥にある3つの耳小骨(鐙骨・砧骨・槌骨)へと伝わり、耳小骨の奥にある蝸牛へ伝達される。
 この蝸牛に届いた振動は、蝸牛の中のリンパ液を震わせて有毛細胞を刺激し、その刺激が有毛細胞によって電気信号に変換されて蝸牛の中にあるらせん神経節細胞に伝達され、さらに、その電気信号が内耳神経を通って大脳へ伝達されることで音が認識される。
 しかしながら、この種のヘッドホンやイヤホンでは、耳の穴を塞ぐことになるため、外部の音が聞こえ難くなり、歩いているとき等に使用すると危険な場合がある。
 これに対して、耳の穴を塞がないように構成されたいわゆる骨伝導スピーカー(出力部)がある(特許文献1参照)。
 具体的には、骨伝導スピーカーは、音の振動が頭蓋骨を通じて直接蝸牛に送られるようにしたものである。
 したがって、骨伝導スピーカーは、骨を伝搬させて、蝸牛に直接音波の振動を伝えることができる位置に装着されればよく、耳の穴を塞ぐ必要がない。
 このため、外部の音も聞くことが聞けるため、歩行中の使用に対しても安全であるという利点がある。
 なお、骨伝導スピーカーは、鼓膜や耳小骨に異常がある難聴者等であっても、蝸牛や聴覚神経が正常であれば、音を聞くことができるという利点もある。
特開2008-147732号公報
 しかしながら、骨伝導スピーカーの場合、音波で骨を振動させるため、一般的な音波で空気を振動させるスピーカーに比べ、音波の出力が大きくなる傾向がある。
 この結果、音漏れが一般的なスピーカーよりも大きく、スピーカーから出力されている内容の秘匿性が低いという問題がある。
 本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、骨伝導スピーカー(出力部)からの音漏れの低減を行う利点を有する骨伝導波生成装置、骨伝導波生成方法、骨伝導波生成装置用のプログラム及び骨伝導波出力機を提供する。
 本発明の骨伝導波生成装置は、骨伝導用の第1出力波と第2出力波とを生成する波形生成部を備え、前記波形生成部は、前記第1出力波と前記第2出力波とが合波されることで可聴できるうなりを有する合成波となる可聴域外の前記第1出力波と可聴域外の前記第2出力波とを入力波に基づいて生成する。
 本発明の骨伝導波生成方法は、骨伝導用の第1出力波と第2出力波とが合波されることで可聴できるうなりを有する合成波となる可聴域外の前記第1出力波と可聴域外の前記第2出力波を入力波に基づいて生成する。
 本発明のプログラムは、骨伝導用の第1出力波と第2出力波とを生成する波形生成部に対して、前記第1出力波と前記第2出力波とが合波されることで可聴できるうなりを有する合成波となる可聴域外の前記第1出力波と可聴域外の前記第2出力波とを入力波に基づいて生成する処理を実行させる。
 本発明の骨伝導波出力機は、合波されることで可聴できるうなりを有する合成波となるための骨伝導用の可聴域外の第1出力波と骨伝導用の可聴域外の第2出力波とを出力する出力部を有し、
 前記出力部は、少なくとも片方の耳に対応して設けられる前記第1出力波を出力する第1出力部と前記第2出力波を出力する第2出力部を備える。
本発明に係る実施形態の骨伝導波出力機を人の頭Hに装着した状態を示す平面図である。 本発明に係る実施形態の骨伝導波出力機のブロック図である。 本発明に係る実施形態の波形生成部が行う処理の概要を説明するための図であり、第1出力波を示す図である。 本発明に係る実施形態の波形生成部が行う処理の概要を説明するための図であり、第2出力波を示す図である。 本発明に係る実施形態の波形生成部が行う処理の概要を説明するための図であり、第1出力波と第2出力波が合波された合成波を示す図である。 本発明に係る実施形態の波形生成部が行う処理を示すフローチャートである。
 以下、添付図面を参照して、本発明に係る実施形態の骨伝導波出力機1を説明する。
 図1は、骨伝導波出力機1を人の頭Hに装着した状態を示す平面図である。
(骨伝導波出力機1)
 図1に示すように、本実施形態の骨伝導波出力機1は、いわゆるヘッドホン型の出力機であり、片方の耳に対応して互いに所定の間隔で設けられる第1出力部2aと第2出力部2bを備える出力部2と、図1に示す側と反対側に位置するもう一方の耳に対応して設けられる第1出力部2aと第2出力部2bを備える出力部2と、を備えている。
 なお、もう一方の耳に対応して設けられる出力部2も図1に示す構成と同様である。
 そして、骨伝導波出力機1は、この両方の耳に対応するように設けられた一対の出力部2の間を繋ぐ接続部3を備えている。
 本実施形態では、接続部3としてネックバンドと呼ばれる形態のものを用いているが、例えば、接続部3はヘッドセットやヘッドバンド等と呼ばれるものであってもよい。
 この接続部3内には、電池やバッテリ等の電力供給源が内蔵されているとともに、後述する骨伝導波生成装置10(図2参照)が内蔵されている。
 なお、本実施形態では、骨伝導波出力機1が、後述するような骨伝導波生成装置10を備えた形態になっているが、骨伝導波生成装置10を内蔵する形態に限定されるものではない。
 つまり、骨伝導波出力機1は、骨伝導波生成装置10を備えず、電池やバッテリ等の電力供給源と出力部2を備え、骨伝導波生成装置10自体は、外部機器(例えば、スマートフォンやタブレット端末等)が有している形態であってもよい。
 この場合、骨伝導波出力機1は、外部機器に設けられた骨伝導波生成装置10が生成する後述の骨伝導用の第1出力波及び第2出力波若しくはそれらの波形をエンコード等で加工した非可聴帯域の周波数の信号を受信ポートから受信して、必要に応じてデコード等の処理を施して得られた第1出力波及び第2出力波に従った骨伝導波を出力部2の第1出力部2a及び第2出力部2bから出力することになる。
(骨伝導波生成装置10)
 図2は、骨伝導波出力機1のブロック図である。
 図2に示すように、骨伝導波生成装置10は、外部からのアナログの入力波を増幅するアナログ増幅器11と、その増幅されたアナログの入力波をデジタル信号に変換するA/D変換器12(アナログ/デジタル変換器)と、デジタルに変換された入力波に基づいて、後述する第1出力波及び第2出力波を生成する演算を行う波形生成部13aと、を備えている。
 外部から入力される、入力波に相当する骨伝導用音信号がデジタル形式であれば、骨伝導波生成装置10は、アナログ増幅器11、A/D変換器12を備える必要はなく、また入力時の骨伝導用音信号がエンコードされていれば、骨伝導波生成装置10内にデコード処理を行うデコーダが設けられている。
 なお、波形生成部13aは、例えば信号の処理を行うDSP13(デジタルシグナルプロセッサ)の一部の機能として形成され、DSP13は、波形生成部13aとしての機能以外に、骨伝導波生成装置10の全体的な制御等も行う。
 また、骨伝導波生成装置10は、第1出力波を形成するための第1基本波や第2出力波を形成するための第2基本波を発生させる基本波発生器14と、その基本波発生器14で発生させたアナログの基本波をデジタル信号に変換するA/D変換器15(アナログ/デジタル変換器)と、波形生成部13aで生成したデジタルの第1出力波をアナログの第1出力波に変換するD/A変換器16(デジタル/アナログ変換器)と、波形生成部13aで生成したデジタルの第2出力波をアナログの第2出力波に変換するD/A変換器17(デジタル/アナログ変換器)と、を備えている。
 基本波発生器14が発生する基本波がデジタル信号であれば、A/D変換器15は不要となる。
 さらに、骨伝導波生成装置10は、D/A変換器16から出力されるアナログの第1出力波を第1出力部2aに送る前に増幅するアナログ増幅器18と、D/A変換器17から出力されるアナログの第2出力波を第2出力部2bに送る前に増幅するアナログ増幅器19と、を備えているとともに、DSP13が実行する各種のプログラムやデータ等を記憶する記憶部20を備えている。
 なお、記憶部20は、例えば、読み書きが自由に行える記憶部であるRAMや読み取り専用の記憶部であるROMを備えており、ROMには、DSP13が実行する各種のプログラムやデータテーブルといったものが記憶されている。
 また、RAMには、DSP13が各種のプログラムを実行する上で必要なデータが記憶されているとともに、一時的に、プログラムを展開したり、入力波を保存したり、DSP13が各種のプログラムを実行する過程で生成したデータ(後述する第1出力波や第2出力波等)を保管する一時記憶領域としても機能する。
 DSP13は、高速化のため、記憶部20のRAMやROMの一部若しくは全部を内蔵していてもよい。
(波形生成部13aの処理の概要)
 図3A~図3Cは、波形生成部13aが行う処理の概要を説明するための図であり、図3Aは第1出力波を示す図であり、図3Bは第2出力波を示す図であり、図3Cは第1出力波と第2出力波が合波された合成波を示す図である。
 なお、図3A~図3Cでは、横軸に時間軸(位相軸と見てもよい)と縦軸に振幅を示しており、振幅を示す縦軸の補助線はいずれの図においても同じ間隔としている。
 第1出力波及び第2出力波の具体的な生成方法については、後ほど後述するが、波形生成部13aは、図3A及び図3Bに示すような第1出力波及び第2出力波を生成する。
 第1出力波は、例えば、50kHz以上の周波数の波であり、同様に、第2出力波も、例えば、50kHz以上の周波数の波である。
 一般に、人が耳で聞き取れる音波の周波数は、20Hzから20kHzと言われており、このため第1出力波及び第2出力波は、人が耳で聴きとることができる可聴域外の波になっている。
 一方、第1出力波と第2出力波は、位相が異なっており、このため、これら2つの波が出力部2の第1出力部2a及び第2出力部2bから出力され、骨伝導を開始すると、合波されることで図3Cに示す合成波の状態となる。
 ここで、例えば、50kHzの第1出力波に対して第2出力波も50kHzを基準として周波数の幅が20kHz以下となるような角度変調(例えば、位相変調や周波数変調)が行われているとする。
 そして、それらの波が合波された結果は、図3Cに示すように、第1出力波の振幅が第2出力波によって、増幅したり、減少したりする。
 なお、以降の説明でも第1出力波を基準に説明するが、図3Cに示す状態は、第2出力波の振幅が第1出力波によって、増幅したり、減少したりするものとしても捉えることができるので、特段、第1出力波と第2出力波で、どちらが基準波であるかは重要ではない。
 このため、図3Cに示す合成波は、結果として点線で示すような包絡線を有する波形の性質を合わせ持つようなものになっている。
 この包絡線は、第1出力波と第2出力波の周波数の差に相当する周波数のうなりを有するものとなり、このうなりの周波数が可聴域にある場合、人の耳は、そのうなりに対応した音を認識する。
 具体的には、合成波の包絡線が入力波の波形と近似或いは同一の形状の状態になっていると、その入力波と同様或いは同一の性質の音を人の耳は認識することになる。
 つまり、第1出力波と第2出力波が人の可聴域である20kHz以上の波として生成されている場合、第1出力波及び第2出力波自体は、人の耳には、音として認識されないが、波形生成部13aが生成する第1出力波と第2出力波の周波数の差が20kHz以下とされ、その合成波のうなりが入力波と同じような音として認識されるものとなっていれば、合成波のうなりを聞いた人は、あたかも入力波が可聴域の音波として出力部2から出力されているかのように認識することになる。
 そして、上述のように、50kHzの第1出力波に対して第2出力波も50kHzを基準として周波数の幅が20kHz以下となるような角度変調(例えば、位相変調や周波数変調)が行われていると、その周波数の差は、20kHz以下となるため、それら第1出力波及び第2出力波の合成によって形成される合成波は、人の耳で聞くことができるうなりを有するものとなる。
 なお、第1出力部2a及び第2出力部2bは、人の頭Hに固定されているために聴覚として知覚する部位までの距離が一定であるので、頭Hが静止していようと動いていようと常に所望の合成波を認識することができる。
 ここで、第1出力波及び第2出力波は、第1出力部2a及び第2出力部2bから骨伝導波出力機1を装着している人以外の方向にも漏れるが、その場合、骨伝搬ではなく、空気伝搬の状態となるため、波が伝搬しやすい骨内に比べ、大幅に合波され難い。
 このため、外部に漏れた第1出力波及び第2出力波は、音として認識され難く、したがって、秘匿性が高く、周囲の人に不快感を与えることが抑制される。
 また、周波数が高い波がうまく重なり合う範囲(距離)は、短いため、例えば、50kHz程度の周波数であれば、周囲にいる人が第1出力部2a及び第2出力部2bに対して数センチや数ミリといったオーダーで移動すると、合波した波のうなりが乱れて可聴域の音として聞くことが困難となる。
 特に周囲の環境音の波と合成してしまうと、その乱れはより複雑なものとなる。
 現実的には、人は静止している状態にあると感じているときでも、完全な静止状態にはないため、仮に音として聞こえる瞬間があったとしても、内容等を聞き取れるような状態にはならないと考えられる。
 さらに、一般的な骨伝導スピーカーでは、骨伝導を行うための骨伝導波を可聴域の波として発生させており、その波を高い出力で出力しているため、骨伝導スピーカーから漏れる音の音圧自体が大きいものとなり、周囲の人は、不快感を受けることになる。
 しかしながら、本実施形態の場合、周囲に漏れた第1出力波及び第2出力波が合波されることで形成される合成波(以下、漏れ合成波ともいう)は、上述のように、骨伝導中で起こる合波と異なり、うまく合成され難いため、漏れ合成波自体が有する音圧自体が小さくなり、周囲の人に不快感を与え難い。
 なお、骨内で合成された合成波が漏れる場合、皮膚等の波の伝搬が起こり難い部分を伝搬することになるため、減衰が大きく、ほとんど音として認識されることはないと考えられる。
(波形生成部13aの処理の具体例)
 上述のような第1出力波及び第2出力波を生成する具体的な一例について詳細に説明する。
 なお、以下で説明する具体的な例はあくまでも一例であって、後述するように、この具体例に限定されるものではないことに留意されたい。
 まず、一般的な波の記述に従い、第1出力波が下記式(1)で示される波形f(t)であり、第2出力波が下記式(2)で示される波形g(t)であるとする。
 
      f(t)=Af*cos(w*t+Φc)・・・・・・・・・・・・(1)
 
      g(t)=Ag*cos(w*t+Φc+Φ(t))・・・・・・・(2)
 
 なお、wは各周波であり、w=2*π*fc(fcは周波数)であり、例えば、第2出力波g(t)が第1出力波f(t)に対して最大で20kHz程度ズレた周波数を有していたとしても、視聴域の最も高い周波数である20kHzを下回らない波であるように、周波数fcは設定するものとする。
 例えば、fcは40kHz以上、より好ましくは、50kHz以上に設定する。
 また、Af及びAgは振幅を表し、一定の値(ただし、AfはAgに等しくても異なっていてもよい)、つまり、最初に適当に与えられる定数であるとする。
 さらに、Φcは初期の位相であり、f(t)とg(t)で同じであるものとする。
 上記式(1)及び(2)を見比べるとわかるように、第1出力波f(t)と第2出力波g(t)は、基本的には類似しているが、第2出力波g(t)は位相を変調する関数Φ(t)によって角度変調(本例では位相変調)を受けたものになっている。
 なお、以下では、角度変調として位相変調の場合を例に説明を進めるが、周波数変調も位相変調の一種として見ることが可能な変調であり、したがって、必ずしも、第2出力波g(t)が位相変調されたものに限定される必要はなく、周波数変調であってもよい。
 そして、外部からの入力波をs(t)したときに、生成されるべき第1出力波f(t)と第2出力波g(t)は、上述したように、その合成波p(t)が入力波s(t)の波形と近似又は同一形状の包絡線を有するものになっていればよい。
 そこで、目的とする入力波s(t)の波形と近似或いは同一の形状の包絡線を有する合成波p(t)を求め、p(t)=f(t)+g(t)となるようにf(t)及びg(t)を定める。
 なお、f(t)及びg(t)において、振幅Af及びAgは、後述する一定の条件を満たす定数として初期に与えられるものであり、また、初期の位相Φcもあらかじめ与えられるものであり、さらに、fcも十分に可聴域外となる周波数があらかじめ選択されるものであるから、所望の包絡線を有する合成波p(t)となるために、入力波s(t)に従って、以下で、実際に求め、調整しなければならないのは、g(t)の位相を変調するための関数Φ(t)だけである。
 ここで、目的とする合成波p(t)は、図3Cに示したような波であり、これは、第1出力波f(t)の振幅Afを入力波s(t)で変調したものとして得ることが可能である。
 このため、第1出力波f(t)を、一般的な振幅変調の記述に従って、入力波s(t)で振幅変調したものをp(t)とすると、p(t)は下記式(3)のように記述することができる。
 
    p(t)=Af*[1+s(t)]*cos(w*t+Φc)・・・・(3)
 
 なお、f(t)とg(t)を合成したときに、このp(t)の振幅Af*[1+s(t)]が形成できるようにする必要があるため、f(t)及びg(t)の振幅Af及びAgは、Af*[1+s(t)]≦Af+Agを満たすように定められる。
 そして、上述したように、p(t)=f(t)+g(t)となるΦ(t)を求めればよいため、この式に上記式(1)、(2)及び(3)を代入し、右辺と左辺とで同じになる項を消せば、左辺は下記式(4-1)のようになり、右辺は下記式(4-2)のようになる。
 
    左辺=Af*s(t)*cos(w*t+Φc)・・・・・・・(4-1)
    右辺=Ag*cos(w*t+Φc+Φ(t))・・・・・・・(4-2)
 
 ここで、w*t+Φc=zと置くと、tはt=[(z-Φc)/w]と書き直すことができる。
 なお、tとの混同を避けるため[(z-Φc)/w]をuという記号で表すようにして、式(4-1)及び式(4-2)に代入すると、以下のような等式(5)を得ることができる。
 
    Af*s(u)*cos(z)=Ag*cos(z+Φ(u))・・・(5)
 
 ここで、cos(z)及びcos(z+Φ(u))はオイラーの公式を用いて、指数関数eiz及びei(z+Φ(u))で表すことができる。
 具体的には、cos(z)は[eiz+e-iz]/2と等価であり、cos(z+Φ(u))は[ei(z+Φ(u))+e-i(z+Φ(u))]/2と等価である。
 なお、「i」は虚数単位(i2=-1)である。
 したがって、この「cos」の項を指数関数で表すようにして式を整理すると、以下の式(6)を得ることができる。
 
    [Af*s(u)-Ag*eiΦ(u)]*eiz
       +[Af*s(u)-Ag*e-iΦ(u)]*e-iz=0・・・・・(6)
 
 ここで、z=0とすると、指数関数eiz及びe-izは、どちらも「e0」となり、「e0」は「1」である。
 また、uは[(z-Φc)/w]をuという記号で置いたものであったから、z=0のとき、uはu=[(0-Φc)/w]=-[Φc/w]となる。
 そこで、式(6)に「z=0」と「u=-[Φc/w]」を代入して同じ項をまとめると、式(7)を得ることができる。
 
    2*Af*s(-Φc/w)
       -Ag*[eiΦ(-Φc/w)+e-iΦ(-Φc/w)]=0・・・・・・・(7)
 
 そして、両辺を2で割ると、式(8)のようになる。
 
    Af*s(-Φc/w)
       -Ag*{[eiΦ(-Φc/w)+e-iΦ(-Φc/w)]/2}=0・・・(8)
 
 ここで、「u」は単なる「t」の代用であったから、z=0のとき、tもt=-[Φc/w]であり、-Φc=w*tであるので、式(8)の-Φcにw*tを代入すると、式(9)が得られる。
 
     Af*s(t)-Ag*{[eiΦ(t)+e-iΦ(t)]/2}=0・・・(9)
 
 そして、式(9)における{}の指数関数の項は、再び、オイラーの公式を用いると「cos」の表現に戻すことができるので、「cos」の表現に戻すと、下記式(10)が得られる。
 
    Af*s(t)-Ag*cos(Φ(t))=0・・・・・・・・・・(10)
 
 したがって、式(10)を変形すると、下記式(11)に表されるようにΦ(t)が求まる。
 
    Φ(t)=arccos[(Af/Ag)*s(t)]・・・・・・・(11)
 
 よって、第1出力波をf(t)=Af*cos(w*t+Φc)とした波形を第1出力部2aから出力させるとともに、第2出力波をg(t)=Ag*cos(w*t+Φc+Φ(t))として、入力波s(t)で表される式(11)のΦ(t)で位相変調した波形を第2出力部2bから出力するようにすればよい。
 なお、上記はあくまでも一例であって、これに限定されるものでないことに留意されたい。
 例えば、記憶部20に入力波s(t)に含まれると考えられる各音に対応した多数の第1出力波及び第2出力波の組み合わせからなるテーブルを準備しておいて、波形生成部13aが準備されている第1出力波及び第2出力波のテーブルから、入力波s(t)に基づいて、適切なものを選択するという手法で、第1出力波及び第2出力波を入力波s(t)に基づいて生成するようにしてもよい。
 また、上記の説明では、第1出力波f(t)は、何ら変調されることなく、第1出力波f(t)を形成する第1基本波そのものを使用していたが、第1出力波f(t)にも角度変調(位相変調や周波数変調)を施すようにしてもよいし、逆に、第1出力波f(t)を第1基本波を角度変調したものとして、第2出力波g(t)を第2基本波のまま使用するものとしてもよい。
 さらに、本実施形態のように、第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)を形成する第1基本波及び第2基本波がそれぞれ1つである必要はなく、例えば、周波数fcの異なる複数の基本波を準備しておいて、入力波s(t)に合わせて使用する基本波を変えるようにしてもよい。
 このように、上記例はあくまでも一例であることに留意されたい。
 次に、図4に示す波形生成部13aが行う処理を示すフローチャートを参照しながら、動作について確認する。
 外部機器(スマートフォン、タブレット端末や携帯型デジタル音楽プレイヤー等)からの音や音声のアナログ波或いはこのアナログ波をデジタル処理したデジタル波である入力波s(t)が骨伝導波出力機1に入力されると、図4に示すフローチャートの処理が開始される。
 フローが開始されると、ステップST1で、波形生成部13aは、基本波発生器14から第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)を形成するための第1基本波及び第2基本波を取得する。
 なお、上記例では、第1基本波及び第2基本波は、どちらもf(t)であった。
 次に、ステップST2で、波形生成部13aは、第1出力波f(t)と第2出力波g(t)が合波されることで可聴できるうなりを有する合成波p(t)となる可聴域外の第1出力波f(t)と可聴域外の第2出力波g(t)を入力波s(t)に基づいて生成する。
 具体的には、上記例では、第2出力波g(t)を形成する第2基本波を入力波s(t)に応じて位相変調するための関数Φ(t)を入力波s(t)に基づいて演算し、第1出力波f(t)に第1基本波そのものを採用するとともに、第2出力波g(t)に第2基本波(上記例では第1基本波と同じ波であった)を関数Φ(t)で位相変調したものを採用する。
 そして、上述したように、第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)は、振幅Af及びAgが一定とされているため、これらを個別に聞いたとしても、うなりのような現象は起きず、一方、第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)が合波された合成波p(t)では、合成波p(t)の包絡線が入力波s(t)に近似されるように、第1出力波f(t)及び第2出力波g(g)が生成されている。
 また、耳に聞こえる周波数帯(可聴域)の入力波s(t)に基づいて位相変調するための関数Φ(t)が形成されているため、20kHzより高い周波数の第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)を生成していても、その生成された第1出力波f(t)と第2出力波g(t)の周波数の差は20kHz以下のものとなっており、第1出力波f(t)と第2出力波g(t)は、第1出力波f(t)と第2出力波g(t)が合波されることで可聴できるうなりを有する合成波p(t)となるように生成されている。
 そして、ステップST3では、波形生成部13aは、そのように生成した第1出力波f(t)と第2出力波g(t)を第1出力部2a及び第2出力部2bに送り、第1出力部2a及び第2出力部2bから骨伝導波として外部に出力し、一連の処理が終了する。
 このようにして出力された骨伝導用の第1出力波f(t)と第2出力波g(t)は、ユーザの骨内に入ると合波の状態となり、その合波された合成波p(t)のうなりが、入力波s(t)が音波で伝達されてきたかのように、ユーザに聞き取られることになる。
 以上、具体的な実施形態に基づき、本発明の骨伝導波出力機1について説明してきたが、本発明は、上記の具体的な実施形態に限定されるものではない。
 例えば、上記実施形態では、図2のブロック図に示したように、波形生成部13aには、DSP13の一部が用いられている。
 しかしながら、波形生成部13a用にアナログの波形をアナログのまま処理するアナログ変調回路を用いるようにしてもよい。
 この場合、図2において、DSP13と記載されている部分にアナログ変調回路を用いて、A/D変換器12及びA/D変換器15と、D/A変換器16及びD/A変換器17と、を省略するようにすればよい。
 なお、この場合でも、DSP13自体は、骨伝導波生成装置10の全体的な処理を制御するための制御部として、骨伝導波生成装置10内に設けられる。
 また、先に少し触れたように、記憶部20に音に対応する第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)の組をテーブルとして準備しておき、そのテーブルから入力波s(t)に応じて適切な第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)の組を選択することで、入力波s(t)に基づき、第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)を生成するようにしてもよい。
 具体的には、例えば、入力波s(t)がスマートフォンから骨伝導波出力機1に送られてきた会話の音声の波形であるとすれば、会話の音声に対応した第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)を骨伝導波生成装置10は生成することになる。
 そこで、会話で使用される音声に対応して記憶部20に音「あ」に対応した第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)の組や音「い」に対応した第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)等を、あらかじめ記憶させておく。
 なお、人によって、同じ「あ」を発音する場合でも、低音で「あ」を発音する人もいれば、高音で「あ」を発音する人もいるので「あ」に対応する第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)の組は、1つである必要はなく、高音から低音に至るまでの「あ」に対応した第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)の組を個別に準備しておくことが好ましい。
 そして、音声に対応した入力波s(t)がスマートフォンから骨伝導波出力機1に送られ、骨伝導波生成装置10に入力されると、骨伝導波生成装置10は音声解析プログラムに従って、その入力波s(t)の音声解析を行い、その音声解析で求めた音声に対応して記憶部20に記憶されている第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)の組のテーブルから適切なものを選択することで、入力波s(t)に基づく第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)を生成するようにする。
 また上記実施形態では、骨伝導波出力機1は、一対の第1出力部2a及び第2出力部2bを左右の両耳用にそれぞれに設けていたが、いずれか一方の耳用のみに一対の第1出力部2a及び第2出力部2bを設けてもよい。
 なお、左右の両耳の場合、入力波s(t)は、左の耳用の入力波sl(t)及び右の耳用の入力波sr(t)を含み、左の耳用の入力波sl(t)及び右の耳用の入力波sr(t)は互いに異なる波形であっても、また同じ波形であってもよい。左右の一方の耳のみの場合、入力波s(t)は、一方の耳用の入力波のみとなる。
 上記実施形態のように入力波s(t)が左右の両耳用の場合、波形生成部13aは、左の耳用の入力波sl(t)に対して第1出力波fl(t)及び第2出力波gl(t)を生成し、右の耳用の入力波sr(t)に対して第1出力波fr(t)及び第2出力波gr(t)を生成する。
 つまり、上記実施形態では、左の耳用の第1出力波fl(t)及び右の耳用の第1出力波fr(t)を総称して第1出力波f(t)とし、左の耳用の第2出力波gl(t)及び右の耳用の第2出力波gr(t)を総称して第2出力波g(t)としている。
 また、入力波s(t)が一方の耳用の場合、波形生成部13aは、一方の耳用のみの第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)を生成する。
 骨伝導波生成装置10或いはDSP13は、入力波s(t)が、一方の耳のみ用か、両方の耳用かを判断する判断部を備え、判断部の判断に従って、適切な第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)を生成するようにしてもよい。
 なお、記憶部20に記憶される第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)の組は、音声に対応したものに限られないことは言うまでもなく、例えば、音楽を聴くときのために、楽器の音に対応するための第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)の組等も記憶部20に記憶させておいてよい。
 また、第1出力波f(t)及び第2出力波g(t)は、周波数が可聴域外であれば、上述のように可聴域の周波数より高い周波数に限らず、可聴域より低い周波数であってもよいが、入力波s(t)に合わせた速度で出力する場合、可聴域の周波数より高い周波数の方が好ましい。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
 なお、日本国特許出願第2016-182120号(2016年9月16日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
 骨伝導波生成装置や骨伝導波出力機の分野において利用可能性がある。
1 骨伝導波出力機
2 出力部
2a 第1出力部
2b 第2出力部
3 接続部
10 骨伝導波生成装置
11,18,19 アナログ増幅器
12,15 A/D変換器
13 DSP
13a 波形生成部
14 基本波発生器
16,17 D/A変換器
20 記憶部
H 頭

Claims (14)

  1.  骨伝導用の第1出力波と第2出力波とを生成する波形生成部を備え、
     前記波形生成部は、前記第1出力波と前記第2出力波とが合波されることで可聴できるうなりを有する合成波となる可聴域外の前記第1出力波と可聴域外の前記第2出力波とを入力波に基づいて生成する骨伝導波生成装置。
  2.  前記波形生成部は、
     前記第1出力波を形成する第1基本波又は前記第2出力波を形成する第2基本波のうちの少なくとも一方の基本波を角度変調する請求項1に記載の骨伝導波生成装置。
  3.  前記角度変調は位相変調である請求項2に記載の骨伝導波生成装置。
  4.  前記波形生成部は、前記第1基本波及び前記第2基本波として可聴域外の周波数の波形を用いる請求項2又は請求項3に記載の骨伝導波生成装置。
  5.  前記波形生成部は、前記合成波の包絡線を前記入力波の波形に近似又は同一とするように、前記第1出力波及び前記第2出力波を生成する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の骨伝導波生成装置。
  6.  前記波形生成部は、振幅が一定である第1出力波及び第2出力波を生成する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の骨伝導波生成装置。
  7.  前記波形生成部は、可聴域外の周波数の前記第1出力波及び前記第2出力波を生成する請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の骨伝導波生成装置。
  8.  前記波形生成部は、前記第1出力波と前記第2出力波の周波数の差が可聴域である前記第1出力波及び前記第2出力波を生成する請求項1から請求項7に記載の骨伝導波生成装置。
  9.  骨伝導波生成方法であって、
     骨伝導用の第1出力波と第2出力波とが合波されることで可聴できるうなりを有する合成波となる可聴域外の前記第1出力波と可聴域外の前記第2出力波とを入力波に基づいて生成する骨伝導波生成方法。
  10.  骨伝導波生成装置用のプログラムであって、
     骨伝導用の第1出力波と第2出力波とを生成する骨伝導波形生成装置に対して、
     前記第1出力波と前記第2出力波とが合波されることで可聴できるうなりを有する合成波となる可聴域外の前記第1出力波と可聴域外の前記第2出力波を入力波とに基づいて生成する処理を実行させるプログラム。
  11.  合波されることで可聴できるうなりを有する合成波となるための骨伝導用の可聴域外の第1出力波と骨伝導用の可聴域外の第2出力波とを出力する出力部を有し、
     前記出力部は、少なくとも片方の耳に対応して設けられる前記第1出力波を出力する第1出力部と前記第2出力波を出力する第2出力部を備える骨伝導波出力機。
  12.  前記第1出力部と前記第2出力部を備える前記出力部が両方の耳に対応するように一対設けられている請求項11に記載の骨伝導波出力機。
  13.  前記骨伝導波生成装置を内蔵する請求項11又は請求項12に記載の骨伝導波出力機。
  14.  前記骨伝導波生成装置が生成した前記第1出力波及び前記第2出力波を受信する受信ポートを有する請求項11から請求項13のいずれか1項に記載の骨伝導波出力機。
PCT/JP2017/027097 2016-09-16 2017-07-26 骨伝導波生成装置、骨伝導波生成方法、骨伝導波生成装置用のプログラム及び骨伝導波出力機 WO2018051646A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780004551.7A CN108370462A (zh) 2016-09-16 2017-07-26 骨传导波生成装置及方法、骨传导波生成装置用程序、以及骨传导波输出机
EP17850552.5A EP3515087A4 (en) 2016-09-16 2017-07-26 BONE CONDUCTION WAVE GENERATION DEVICE, BONE CONDUCTION WAVE GENERATION METHOD, BONE CONDUCTION WAVE GENERATION DEVICE PROGRAM AND BONE CONDUCTION WAVE OUTPUT APPARATUS
US16/086,846 US10638240B2 (en) 2016-09-16 2017-07-26 Bone conduction wave generation device, bone conduction wave generation method, bone conduction wave generation device program, and bone conduction wave output apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-182120 2016-09-16
JP2016182120A JP2018046525A (ja) 2016-09-16 2016-09-16 骨伝導波生成装置、骨伝導波生成方法、骨伝導波生成装置用のプログラム及び骨伝導波出力機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018051646A1 true WO2018051646A1 (ja) 2018-03-22

Family

ID=61619533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/027097 WO2018051646A1 (ja) 2016-09-16 2017-07-26 骨伝導波生成装置、骨伝導波生成方法、骨伝導波生成装置用のプログラム及び骨伝導波出力機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10638240B2 (ja)
EP (1) EP3515087A4 (ja)
JP (1) JP2018046525A (ja)
CN (1) CN108370462A (ja)
WO (1) WO2018051646A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3567875A1 (en) * 2018-05-08 2019-11-13 Oticon Medical A/S Implantable dual-vibrator hearing system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109121038A (zh) * 2018-08-30 2019-01-01 Oppo广东移动通信有限公司 一种抑制漏音的穿戴式设备、抑制漏音方法及存储介质
US11178479B2 (en) 2019-06-15 2021-11-16 Matthew Thomas Bone conduction headset

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300700A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 超音波体伝導聴覚機
JP2004343302A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 外部音知覚装置
JP2009049959A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 外部音知覚装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207400A (ja) 1990-11-30 1992-07-29 Hitachi Commun Syst Inc 超音波合成による可聴帯音波発生方法とその装置
JP3947649B2 (ja) * 2000-07-24 2007-07-25 日立情報通信エンジニアリング株式会社 超音波合成による可聴帯音波発生方法及び装置
US6631197B1 (en) * 2000-07-24 2003-10-07 Gn Resound North America Corporation Wide audio bandwidth transduction method and device
JP5239150B2 (ja) 2006-12-06 2013-07-17 コスモギア株式会社 骨伝導スピーカー
CN101111096A (zh) 2007-07-12 2008-01-23 电子科技大学 组合式声频定向超声波扬声器系统
US8433080B2 (en) * 2007-08-22 2013-04-30 Sonitus Medical, Inc. Bone conduction hearing device with open-ear microphone
US8626498B2 (en) * 2010-02-24 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Voice activity detection based on plural voice activity detectors
US8929575B2 (en) * 2012-08-16 2015-01-06 Turtle Beach Corporation Hearing enhancement systems and methods
CN103648063A (zh) * 2013-11-28 2014-03-19 中国科学院深圳先进技术研究院 一种骨传导耳机、多媒体发射装置及系统
CN105323670A (zh) * 2014-07-11 2016-02-10 西安Tcl软件开发有限公司 终端及音频信号定向发送的方法
CN106954152B (zh) * 2015-08-13 2019-07-19 深圳市韶音科技有限公司 骨传导扬声器
CN105721973B (zh) * 2016-01-26 2019-04-05 王泽玲 一种骨传导耳机及其音频处理方法
CN205510354U (zh) * 2016-04-08 2016-08-24 任荟锜 一种头戴式骨传导耳机

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300700A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 超音波体伝導聴覚機
JP2004343302A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 外部音知覚装置
JP2009049959A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 外部音知覚装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3515087A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3567875A1 (en) * 2018-05-08 2019-11-13 Oticon Medical A/S Implantable dual-vibrator hearing system
US11457322B2 (en) 2018-05-08 2022-09-27 Oticon Medical A/S Implantable dual-vibrator hearing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20190052981A1 (en) 2019-02-14
CN108370462A (zh) 2018-08-03
JP2018046525A (ja) 2018-03-22
EP3515087A4 (en) 2020-04-22
EP3515087A1 (en) 2019-07-24
US10638240B2 (en) 2020-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10904664B2 (en) Device for generating chest-chamber acoustic resonance and delivering the resultant audio and haptic to headphones
US11240588B2 (en) Sound reproducing apparatus
KR102602344B1 (ko) 음향 출력 디바이스
JP6743294B2 (ja) 音響装置
KR101771607B1 (ko) 듀얼 청음장치
JP2018085726A (ja) イヤホン及びその製造方法
US9532736B2 (en) Portable electronic device with a tinnitus relief application
US20110274284A1 (en) System and method for providing active hearing protection to a user
WO2018051646A1 (ja) 骨伝導波生成装置、骨伝導波生成方法、骨伝導波生成装置用のプログラム及び骨伝導波出力機
US20140369538A1 (en) Assistive Listening System
KR20100121176A (ko) 무선 골전도 헤드셋 및 이를 이용한 오디오 신호 출력 방법
US20180124513A1 (en) Enhanced-bass open-headphone system
JP2016533666A (ja) 軟部組織のためのフレキシブル変換器および音響オーディオ製品
KR100643311B1 (ko) 스테레오 음향 제공 장치 및 방법
Bernier et al. An active hearing protection device for musicians
WO2005004534A1 (en) The production of augmented-reality audio
JP5154396B2 (ja) 補聴器
JPWO2019053990A1 (ja) 骨伝導音響伝達装置
WO2024004925A1 (ja) 信号処理装置、マイク付きイヤホン、信号処理方法、およびプログラム
JP2004170717A (ja) カラオケシステム
KR102010248B1 (ko) 웨어러블 음향 변환 장치와 이를 이용한 음향 제어 시스템
RU2803551C1 (ru) Устройство вывода акустических сигналов
JP3714904B2 (ja) 電気音響変換装置
KR20220142758A (ko) 능동소음제어가 가능한 골전도 방식의 음향출력장치
TW202127906A (zh) 腦波誘導音製造方法及聲音調整裝置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17850552

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017850552

Country of ref document: EP

Effective date: 20190416