WO2018047846A1 - 回転伝達装置 - Google Patents

回転伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018047846A1
WO2018047846A1 PCT/JP2017/032045 JP2017032045W WO2018047846A1 WO 2018047846 A1 WO2018047846 A1 WO 2018047846A1 JP 2017032045 W JP2017032045 W JP 2017032045W WO 2018047846 A1 WO2018047846 A1 WO 2018047846A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
reaction force
transmission device
steering
rotation transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/032045
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直嗣 北山
齋藤 隆英
山田 裕之
Original Assignee
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016173488A external-priority patent/JP6297644B2/ja
Priority claimed from JP2016174532A external-priority patent/JP6716401B2/ja
Application filed by Ntn株式会社 filed Critical Ntn株式会社
Publication of WO2018047846A1 publication Critical patent/WO2018047846A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs

Definitions

  • This invention relates to a rotation transmission device that switches between transmission and interruption of rotation from an input shaft to an output shaft.
  • the rotation transmission device includes an input shaft (steering shaft) that rotates around a shaft by a driver's steering operation, and an output shaft that is connected to a steering device that steers the wheels left and right, as in a vehicle employing a steer-by-wire system. It is often used in a mechanism that can switch between intermittent and intermittent (steering shaft).
  • the steering motor which drives a steering device and steers a left-right wheel and the clutch which switches transmission and interruption
  • the clutch is normally disconnected, and the input shaft and the output shaft are mechanically disconnected.
  • the reaction force motor control unit when the driver performs the steering operation, the operation amount is detected by the turning angle sensor and the turning torque sensor provided on the input shaft, and based on the detection amount by each sensor, the reaction force motor control unit However, the reaction force motor is driven to apply a steering reaction force to the input shaft, giving the driver a natural steering feeling, and the steering motor controller drives the steering motor to steer the left and right wheels. To do.
  • the clutch is switched to a connected state capable of transmitting the rotation from the input shaft side to the output shaft side, and the driver can perform steering operation in the same manner as in a normal steering device. Enables wheel steering based on.
  • the first object of the present invention is to make the steer-by-wire type rotation transmission device compact, and the second problem is to apply a steering reaction force with a simple structure.
  • a two-way clutch that switches transmission and interruption of rotation between an input shaft and an output shaft, an armature that performs a switching operation of the two-way clutch,
  • An electromagnetic clutch provided with a rotor provided opposite to the armature, an electromagnetic coil provided opposite to the rotor and applying a magnetic force for attracting the armature to the rotor, and a reaction force applying a magnetic field to the rotor
  • a rotation transmission device having a motor stator is configured.
  • the rotor that is a component of the electromagnetic clutch can be shared as a rotor for the reaction force motor, and the number of components can be reduced compared to the case where the electromagnetic clutch and the reaction force motor are individually configured. Can do. For this reason, while ensuring both functions of the clutch and the reaction force motor, it is possible to reduce the size and weight of the entire configuration.
  • a magnetic field is formed in the rotor with energization of the electromagnetic coil, and then a rotating magnetic field is formed by energizing the coil of the reaction force motor stator, and about the axis with respect to the input shaft. It is preferable that the force be generated.
  • a part of the magnetic force applied to the rotor by the electromagnetic coil to operate the electromagnetic clutch is used for driving the reaction force motor. For this reason, compared with the case where power is individually supplied to the clutch and the reaction force motor, the total power consumption can be reduced, and the vehicle can be further reduced in weight by reducing the battery capacity. it can.
  • the reaction force motor stator is a reaction force mechanism that generates a steering reaction force accompanying a steering operation of a driver by a magnetic force applied to the rotor. Can do.
  • the rotor which is a component of the electromagnetic clutch, can function as a part of the reaction force mechanism, and the number of components can be reduced compared to the case where the reaction force mechanism is individually provided in the electromagnetic clutch. Can do. For this reason, while ensuring both functions of the electromagnetic clutch and the reaction force mechanism, the entire configuration can be made compact and lightweight.
  • the reaction force mechanism has a power generation coil as the coil, and generates an induced voltage in the power generation coil with the rotation of the rotor to which a magnetic force is applied. It is preferable to adopt a configuration that generates power and generates a steering reaction force. If it does in this way, while being able to give a steering reaction force to a driver's steering operation with simple composition, power generation accompanying this steering can also be expected. For this reason, it is possible to reduce power from the battery as much as possible, and to further reduce the weight of the vehicle by reducing the capacity of the battery.
  • the number of the power generation coils and the number of poles of the rotor are the same, the circumferential interval between the adjacent power generation coils, and the adjacent poles of the rotor It is preferable that the circumferential intervals are uniform. In this way, a power generation coil and a plurality of pairs of rotor poles that are radially opposed to the power generation coil are formed, and a plurality of power generation coils and a plurality of rotor poles are generated in accordance with the steering operation of the driver. A pair of touches and leaves at the same time. When this contact / separation occurs simultaneously, a large induced voltage can be generated in the power generating coil and a large steering reaction force can be obtained. The magnitudes of the induced voltage and the steering reaction force increase as the steering operation speed increases, that is, as the contact / separation speed between the power generating coil and the rotor pole increases.
  • a claw pole type magnetic pole pair is formed on a surface of the rotor facing the electromagnetic coil.
  • magnetic poles corresponding to the number can be formed with high density, and the rotor can be miniaturized.
  • the reaction force motor stator is disposed on the radially outer side of the electromagnetic coil.
  • the length in the axial direction becomes compact.
  • the rotation transmission device can be easily mounted on a small passenger car such as a light vehicle.
  • the rotation transmission device shown in each of the configurations switches between transmission and interruption of rotation between the input shaft that rotates integrally with the steering shaft and the output shaft connected to the steering device, and the steering reaction force on the input shaft. It can employ
  • the rotor which is a component part of the electromagnetic clutch, is configured to be shared as the rotor for the reaction force motor. Therefore, compared to the case where the electromagnetic clutch and the reaction force motor are configured as separate members. The number of parts can be reduced. For this reason, the rotation transmission device can be made compact and lightweight.
  • the reaction force mechanism that generates the steering reaction force is separated from the electromagnetic clutch. The number of parts can be reduced as compared with the case of the configuration. Therefore, the rotation transmission device can be made compact and lightweight, and a steering reaction force can be applied with a simple structure.
  • FIG. Sectional view along line III-III in Fig. 1 showing the free state of the two-way clutch Sectional view along line III-III in Fig. 1 showing the standby state of the two-way clutch Sectional view along line IV-IV in Fig. 1
  • 4 is a cross-sectional view taken along the line VV in FIG. 4 showing a state where the ball is positioned at the deepest depth of the cam groove.
  • 4 is a cross-sectional view taken along the line VV in FIG. 4 showing a state in which the ball rolls and moves toward a shallow cam groove.
  • FIG. 9A 1 Sectional view along line VII-VII in FIG.
  • Cross-sectional view of the main part of FIG. 9A 1 is a longitudinal sectional view showing the main part of the rotation transmission device of FIG. 1, showing a state in which an electromagnetic coil is energized 1
  • Sectional view along line IX-IX in Fig. 1 11A is a cross-sectional view of the main part of FIG.
  • the rotation transmission device 1 has an output connected to an input shaft 3 (steering shaft) that rotates integrally with the steering shaft 2 and a steering device 5 that steers the wheels 4 left and right. It is used in a steer-by-wire device for automobiles that can switch between transmission and interruption of rotation with the shaft 6 (steering shaft) and can apply a steering reaction force to the input shaft 3.
  • an input shaft 3 steering shaft
  • a steering device 5 that steers the wheels 4 left and right. It is used in a steer-by-wire device for automobiles that can switch between transmission and interruption of rotation with the shaft 6 (steering shaft) and can apply a steering reaction force to the input shaft 3.
  • the rotation transmission device 1 includes a two-way clutch 10, an electromagnetic clutch 30, and a reaction force motor stator 40 (hereinafter also referred to as a reaction force mechanism 40) as main components.
  • the two-way clutch 10, the electromagnetic clutch 30, and the reaction force motor stator 40 are accommodated in a housing 50.
  • the two-way clutch 10 is provided at the shaft end of the output shaft 6, and the outer ring 11 having a cylindrical surface 11 a formed on the inner periphery thereof, and the shaft end of the input shaft 3.
  • An inner ring 12 having a plurality of cam surfaces 12a formed on the outer periphery thereof at equal intervals in the circumferential direction, and a pair of rollers 13 and 13 as engagement elements disposed between the cylindrical surface 11a and the cam surface 12a, ,
  • a biasing member 14 that is disposed between the pair of rollers 13 and 13 and biases the pair of rollers 13 and 13 in the circumferential direction opposite to each other, and a cage 15 that holds each roller.
  • the cam surface 12a is composed of inclined surfaces 12a 1 and 12a 1 formed at both ends in the circumferential direction, and a flat surface 12a 2 along the tangent line of the inner ring 12 formed between both inclined surfaces 12a 1 and 12a 1.
  • Pillar portions 15a 2 and 15b 2 of the cage 15 described later are arranged on the outer sides in the circumferential direction of the both inclined surfaces 12a 1 and 12a 1 .
  • a wedge space is formed in which the radial gap between the cylindrical surface 11a and the cam surface 12a becomes narrower toward both sides as compared to the central portion in the circumferential direction.
  • the cage 15 includes a control cage 15a and a rotary cage 15b.
  • Control retainer member 15a is on one side an outer peripheral portion of the annular flange 15a 1, equally spaced pillars portion 15a 2 of the same number of cam surfaces 12a in the circumferential direction, between the column portions 15a 2, 15a 2 adjacent its
  • an arc-shaped long hole 15a 3 is formed, and a cylindrical portion 15a 4 is provided on the outer periphery in a direction opposite to the column portion 15a 2 .
  • Rotation retainer 15b is on the outer periphery of the annular flange 15b 1, has a configuration in which equally spaced pillars portion 15b 2 of the same number of cam surfaces 12a in the circumferential direction.
  • Control retainer member 15a and the rotation retainer 15b is controlled retainer 15a and the column portion 15b 2 of the rotary cage 15b is inserted into the long hole 15a in the third, as shown in FIG. 3A and FIG. 4, the control retainer 15a pillar portion 15b 2 of the pillar portion 15a 2 and the rotary cage 15b of are combined so as to align alternately in the circumferential direction.
  • the distal end portion of the pillar portion 15a 2, 15b 2 are arranged between the outer ring 11 and inner ring 12 in the combination state, the flange 15b 1 of the flange 15a 1 and the rotation retainer 15b of the control retainer 15a, the input shaft 3 It is incorporated between a support ring 16 fitted on the outer periphery and the outer ring 11.
  • the pocket 17 is formed.
  • the pocket 17 faces the cam surface 12a formed in the inner ring 12 in the radial direction.
  • the pair of rollers 13 and 13 are disposed in the pocket 17, and the urging member 14 is disposed between the pair of rollers 13 and 13.
  • the flange 15 a 1 of the control holder 15 a is slidably supported along a slide guide surface 3 a formed on the outer periphery of the input shaft 3.
  • thrust bearing 18 is incorporated between the flanges 15b 1 and the input shaft 3 in the fitted support ring 16 of the rotary retainer 15b.
  • the thrust bearing 18 prevents the rotary cage 15b from moving toward the electromagnetic clutch 30 and supports the rotary cage 15b in a freely rotatable manner.
  • a torque cam 19 is provided as a motion conversion mechanism that converts the cage 15b into a relative rotational motion.
  • the external force in the direction toward the flange 15b 1 of the rotation retainer 15b acts, when the control retainer 15a moves in the axial direction, as shown in Figure 5A, the ball 19c rolls and moves toward the deepest groove depth of the cam grooves 19a, 19b.
  • the rotation holder 15b rotates relative to the control holder 15a in one direction. This relative rotation, the distance between the bar portion 15b 2 of the pillar portion 15a 2 and the rotation retainer 15b of the control retainer 15a is narrowed, a pair of rollers 13, 13 against the biasing force of the biasing member 14 Approach each other.
  • the pair of rollers 13 and 13 move to a place where the radial gap of the wedge space formed in the pocket 17 is wide (near the center in the circumferential direction), and at least one of the roller 13 and the cylindrical surface 11a or the cam surface 12a.
  • a gap is formed between the two and the cylindrical surface 11a in FIG. 3A. Due to this gap, rotation transmission between the input shaft 3 and the output shaft 6 is blocked.
  • the pair of rollers 13 and 13 move in opposite directions to a place where the radial gap of the wedge space is narrow (near both ends in the circumferential direction).
  • the roller 13, the cylindrical surface 11a, and the cam surface 12a are engaged with each other (hereinafter referred to as a standby state, see FIG. 3B).
  • a cylindrical holder fitting surface 3b having a diameter larger than that of the slide guide surface 3a is formed at the intersection of one end surface of the inner ring 12 in the axial direction and the slide guide surface 3a.
  • the spring holder 20 is fitted to the holder fitting surface 3b.
  • the spring holder 20 is prevented from rotating with respect to the holder fitting surface 3b and is supported so as not to move in the axial direction.
  • a plurality of detent piece 20a which is disposed between the pillar portion 15b 2 of the pillar portion 15a 2 and the rotation retainer 15b of the control retainer 15a is formed.
  • the rotation locking pieces 20a when the control retainer 15a and rotating the retainer 15b are relatively rotated in a direction to reduce the circumferential width of the pocket 17, the control retainer 15a of the pillar portion 15a 2 and the rotary cage 15b of The column portion 15b 2 is received at both side edges, and the pair of rollers 13 and 13 facing each other are held in a neutral position.
  • spring holding pieces 20 b are provided on the outer peripheral portion of the spring holder 20 so as to project to the outer diameter side of the respective biasing members 14.
  • the spring holding piece 20b prevents the urging member 14 from escaping to the outer diameter side between the pair of rollers 13 and 13.
  • Bearings 21 and 22 are provided between the tip of the input shaft 3 and the output shaft 6 and between the output shaft 6 and the housing 50, respectively.
  • the bearings 21 and 22 allow the input shaft 3 and the output shaft 6 and the output shaft 6 and the housing 50 to rotate relative to each other around the shaft.
  • the electromagnetic clutch 30 includes an armature 31, a rotor 32 provided to face the armature 31 in the axial direction, and an electromagnetic coil 33 provided to face the rotor 32.
  • the inner peripheral edge of the armature 31 is fitted to the outer periphery of the support ring 16 and is supported so as to be rotatable around the axis and movable in the axial direction.
  • the outer peripheral edge of the armature 31 is fitted to the cylindrical portion 15a 4 of the control retainer 15a, the armature 31 and the control retainer 15a is configured to move integrally in the axial direction.
  • the rotor 32 is arranged coaxially on the radially outer side of the fitting cylinder portion 32a and the fitting cylinder portion 32a fitted into the input shaft 3, and from the fitting cylinder portion 32a.
  • the circumferential section is a U-shaped member including a large-diameter cylindrical yoke 32b and a disk portion 32c connecting the fitting cylindrical portion 32a and the yoke 32b.
  • a claw pole type magnetic pole pair is formed on the surface (yoke 32b) of the rotor 32 facing the reaction force motor stator 40. This claw pole type magnetic pole pair is composed of two yoke constituent members 32b 1 and 32b 2 which face each other in the axial direction.
  • each yoke constituent member 32b 1 , 32b 2 is formed with a claw portion 32d that is continuous in the circumferential direction, and the claw formed on one yoke constituent member 32b 1 , 32b 2 The portion 32d is disposed to face the claws 32d formed on the other yoke constituent members 32b 2 and 32b 1 while maintaining a gap.
  • N poles and S poles are alternately formed in the circumferential direction of the claw portions 32d of the yoke constituent members 32b 1 and 32b 2 .
  • each of the yoke constituent members 32b 1 and 32b 2 is formed with eight claw portions 32d, whereby the rotor 32 as a whole has a configuration of 16 poles (8 pole pairs).
  • Both yoke constituent members 32b 1 and 32b 2 are connected to each other by a bridge portion 32e formed at a predetermined interval on the circumferential surface of the yoke 32b.
  • the bridge portion 32e has the strength to continuously connect the two yoke constituent members 32b 1 and 32b 2 , the smaller the number and the narrower the circumferential width, the smaller the bridge portion 32e is to the magnetic pole formed on the yoke 32b. This is preferable because the influence is small.
  • the electromagnetic coil 33 generates a magnetic force in the rotor 32 by energization, and attracts the armature 31 to the rotor 32 by the magnetic force as shown in FIG.
  • the control retainer 15a of the two-way clutch 10 fitted to the armature 31 also moves in the same direction.
  • the control retainer 15a moves in the axial direction (leftward in FIG. 1), the input shaft 3 and the output shaft 6 are blocked by the action of the two-way clutch 10 as described above.
  • a bearing 34 is provided between the electromagnetic coil 33 and the input shaft 3, and the input shaft 3 and the electromagnetic coil 33 can be relatively rotated around the axis.
  • the reaction force motor stator 40 is disposed along the circumferential direction on the radially outer side of the electromagnetic coil 33 so as to sandwich the yoke 32 b of the rotor 32.
  • the reaction force motor stator 40 By disposing the reaction force motor stator 40 in this way, the axial length becomes compact.
  • the rotation transmission device 1 can be easily mounted on a small vehicle such as a light vehicle.
  • the reaction force motor stator 40 is obtained by winding a coil 42 around a core 41. As shown in FIGS. 9A and 9B, the tip of the core 41 faces the yoke 32b.
  • the handle can be rotated by the reaction force so as to synchronize with the direction of the automatically steered tire.
  • the number of power generation coils 42 as the coils 42 and the number of poles of the rotor 32 are the same, for example, 16 poles, and adjacent power generation coils
  • the circumferential interval between the coils 42 and the circumferential interval between adjacent poles of the rotor 32 can also be made equal.
  • the poles of the power generation coil 42 and the poles of the rotor 32 that are opposed to the coil 32 in the radial direction can be obtained.
  • a plurality of pairs are formed.
  • As the driver performs the steering operation a plurality of pairs of the power generating coil 42 and the poles of the rotor 32 are simultaneously contacted and separated. When this contact and separation occur simultaneously, a large induced voltage can be generated in the power generation coil 42 and a large steering reaction force can be obtained.
  • the magnitudes of the induced voltage and the steering reaction force increase as the steering speed and the steering angle of the steering increase, that is, the contact / separation speed between the power generation coil 42 and the pole increases and the number of contact / separation increases.
  • reaction force mechanism 40 shown in FIG. 11A does not have a motor function, it cannot actively apply a rotational force (steering reaction force) to the rotor, but a reaction force mechanism (reaction force) having a motor function. Compared with a motor), the structure can be simplified and the cost can be reduced.
  • a magnetic path (see an arrow in FIG. 10A) is formed in the rotor 32 in a state where the electromagnetic coil 33 is energized (a state where the armature 31 is attracted to the rotor 32). Is in a state of entering into the core 41 of the armature 31 and the reaction force mechanism 40. In this state, when the steering (input shaft) is rotated around the axis by the driver's operating force, an induced voltage is generated in the power generation coil 42 due to the interaction between the magnetic path and the reaction force mechanism 40, and power generation is performed. A braking force is generated by controlling the amount, and a steering reaction force opposite to the rotation acts on the rotor 32 side. That is, the reaction force function can be obtained by the current used by the electromagnetic coil 33 to interrupt transmission as the two-way clutch 10.
  • This induced voltage makes it possible to reduce power from the battery as much as possible and to reduce the size and weight of the battery.
  • the steering reaction force allows the driver to obtain a steering feeling equivalent to that of a normal steering device that mechanically steers the wheels by the driver's steering force.
  • reaction force motor stator 40 reaction force mechanism 40
  • reaction force motor stator 40 reaction force mechanism 40
  • the reaction force motor stator 40 is arranged along the circumferential direction on the outer side in the radial direction of the electromagnetic coil 33. It can also be set as the structure arrange
  • the rotation transmission device 1 according to each of the above-described embodiments is merely an example, and it is an object of the present invention to reduce the size of the steer-by-wire rotation transmission device 1 and to apply a steering reaction force with a simple structure. As long as the above can be solved, the shape, arrangement, and the like of each component can be appropriately changed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

入力軸(3)と出力軸(6)との間の回転の伝達と遮断を切り替える2方向クラッチ(10)と、2方向クラッチ(10)の切り替え操作を行うアーマチュア(31)と、アーマチュア(31)に対向して設けられるロータ(32)と、ロータ(32)に対向して設けられ、このロータ(32)にアーマチュア(31)を吸着する磁力を与える電磁コイル(33)と、を備えた電磁クラッチ(30)と、ロータ(32)に磁界を印加する反力モータステータ(40)を有する回転伝達装置を構成する。

Description

回転伝達装置
 この発明は、入力軸から出力軸への回転の伝達と遮断を切り替える回転伝達装置に関する。
 回転伝達装置は、ステアバイワイヤ方式を採用した車両のように、運転者のステアリング操作によって軸周りに回転する入力軸(操舵軸)と、車輪を左右に転舵するステアリング装置に接続された出力軸(転舵軸)との断続を切り替え可能な機構に採用されることが多い。
 例えば、下記特許文献1に係る構成においては、入力軸と出力軸との間の、回転の伝達と遮断を切り替えるクラッチと、転舵装置を駆動して左右の車輪を転舵する転舵モータを備えている。このクラッチは、通常時には遮断されており、入力軸と出力軸は機械的に非連結の状態となっている。この状態で、運転者がステアリング操作を行うと、その操作量が入力軸に設けられた転舵角センサ及び転舵トルクセンサで検知され、各センサによる検知量に基づいて、反力モータ制御部が、反力モータを駆動して入力軸に操舵反力を付与し、運転者に自然な操舵感を与えるとともに、転舵モータ制御部が、転舵モータを駆動して左右の車輪を転舵する。そして、反力モータ等に何らかの不具合が生じたときには、クラッチが入力軸側から出力軸側への回転伝達が可能な連結状態に切り替えられ、通常のステアリング装置と同様に、運転者のステアリング操作に基づく車輪の転舵を可能としている。
 また、下記特許文献2に係る構成においては、クラッチと反力モータを一体化することによって、回転伝達装置全体としてのコンパクト化を図っている。
特開2014-221588号公報 特開2015-189346号公報
 特許文献1、2に係る構成においては、クラッチと反力モータが別部材となっているため、構成全体としてのコンパクト化や軽量化が困難である問題がある。また、クラッチ機構の一部に反力モータを直接組み込む構成とすることも考えられるが、その場合、反力モータに3相のモータ用コイルを組み込む必要があり、配線や反力モータ用コイルの構造が複雑となって、コスト高につながる問題がある。
 そこで、この発明は、ステアバイワイヤ方式の回転伝達装置のコンパクト化を図ることを第1の課題とし、簡便な構造で操舵反力を付与することを第2の課題とする。
 この第1の課題を解決するために、この発明においては、入力軸と出力軸との間の回転の伝達と遮断を切り替える2方向クラッチと、前記2方向クラッチの切り替え操作を行うアーマチュアと、前記アーマチュアに対向して設けられるロータと、前記ロータに対向して設けられ、このロータに前記アーマチュアを吸着する磁力を与える電磁コイルと、を備えた電磁クラッチと、前記ロータに磁界を印加する反力モータステータと、を有する回転伝達装置を構成した。
 この構成によると、電磁クラッチの構成部品であるロータを、反力モータ用のロータとして共用することができ、電磁クラッチと反力モータを個別に構成する場合と比較して部品点数を削減することができる。このため、クラッチと反力モータの両機能を確保しつつ、構成全体としてのコンパクト化及び軽量化を図ることができる。
 前記構成においては、前記電磁コイルへの通電に伴って前記ロータに磁極を形成した上で、前記反力モータステータのコイルへの通電によって回転磁界を形成し、前記入力軸に対して軸回りに力を生じさせる構成とするのが好ましい。この構成によると、電磁クラッチを作動させるために電磁コイルによってロータに与えた磁力の一部が、反力モータの駆動のために用いられる。このため、クラッチと反力モータに対して個別に電力供給を行った場合と比較して、トータルの消費電力を低減することができ、バッテリの小容量化による車両のさらなる軽量化を図ることができる。
 また、第2の課題を解決するために、前記反力モータステータが、前記ロータに与えられた磁力によって、運転者のステアリング操作に伴う操舵反力を生じさせる反力機構である構成とすることができる。
 この構成によると、電磁クラッチの構成部品であるロータを、反力機構の一部として機能させることができ、電磁クラッチに反力機構を個別に設けた場合と比較して部品点数を削減することができる。このため、電磁クラッチと反力機構の両機能を確保しつつ、構成全体としてのコンパクト化及び軽量化を図ることができる。
 前記反力機構を有する構成においては、前記反力機構が、前記コイルとしての発電用コイルを有し、磁力を与えられた前記ロータの回転に伴って前記発電用コイルに誘起電圧を生じさせて発電するとともに操舵反力を生じさせるようにした構成とするのが好ましい。このようにすると、簡便な構成で、運転者のステアリング操作に対する操舵反力を付与することができるとともに、この操舵に伴う発電も期待できる。このため、バッテリからの電力の持ち出しを極力低減することができ、バッテリの小容量化による車両のさらなる軽量化を図ることができる。
 前記発電用コイルを有する構成においては、前記発電用コイルの数と、前記ロータの極数を同数とするとともに、隣り合う前記発電用コイル同士の周方向間隔、及び、前記ロータの隣り合う極同士の周方向間隔を均等とした構成とするのが好ましい。このようにすれば、発電用コイルと、この発電用コイルと径方向に対向するロータの極の複数の対が形成され、運転者のステアリング操作に伴って、発電用コイルとロータの極の複数の対が同時に接離する。この接離が同時に生じることによって、発電用コイルに大きな誘起電圧を発生させることができるとともに、大きな操舵反力を得ることができる。この誘起電圧及び操舵反力の大きさは、ステアリングの操作速度が大きいほど、すなわち、発電用コイルとロータの極との接離速度が大きいほど大きくなる。
 前記各構成においては、前記ロータの前記電磁コイルに対向する面にクローポール型の磁極対が形成された構成とするのが好ましい。このように、ロータにクローポール型の磁極対を形成することによって、その数に対応した磁極を高い密度で形成することができ、ロータの小型化を図ることができる。
 前記各構成においては、前記反力モータステータが、前記電磁コイルの径方向外側に配置された構成とするのが好ましい。このように、反力モータステータを配置することにより、軸方向の長さがコンパクトになり、例えば、軽自動車等の小型乗用車にも、この回転伝達装置を容易に搭載することができる。
 前記各構成に示す回転伝達装置は、ステアリングシャフトと一体に回転する前記入力軸とステアリング装置に接続された前記出力軸との間の回転の伝達と遮断を切り替えるとともに、前記入力軸に操舵反力を与え得る自動車用ステアバイワイヤ装置に採用することができる。
 この発明に係る回転伝達装置は、電磁クラッチの構成部品であるロータを、反力モータ用のロータとして共用する構成としたので、電磁クラッチと反力モータを別部材として構成した場合と比較して、部品点数の削減を図ることができる。このため、回転伝達装置のコンパクト化・軽量化を図ることができる。また、電磁クラッチの構成部品であるロータに与えられた磁力によって、運転者のステアリング操作に伴う操舵反力を生じさせるようにしたので、電磁クラッチと操舵反力を生じさせる反力機構を別部材として構成した場合と比較して、部品点数の削減を図ることができる。このため、回転伝達装置のコンパクト化・軽量化を図ることができるとともに、簡便な構造で操舵反力を付与することができる。
この発明に係る回転伝達装置の一実施形態を示す縦断面図 図1に示す回転伝達装置を採用したステアリング機構を示す正面図 2方向クラッチのフリー状態を示す、図1中のIII-III線に沿う断面図 2方向クラッチのスタンバイ状態を示す、図1中のIII-III線に沿う断面図 図1中のIV-IV線に沿う断面図 ボールがカム溝の溝深さの最も深いところに位置している状態を示す、図4中のV-V線に沿う断面図 ボールがカム溝の溝深さの浅いところに向かって転がり移動した状態を示す、図4中のV-V線に沿う断面図 図1中のVI-VI線に沿う断面図 図6中のVII-VII線に沿う断面図 図1に示す回転伝達装置に採用したロータの斜視図 図1中のIX-IX線に沿う断面図 図9Aの要部断面図 電磁コイルに通電した状態を示す、図1の回転伝達装置の要部を表す縦断面図 電磁コイルへの通電を遮断した状態を示す、図1の回転伝達装置の要部を表す縦断面図 図1中のIX-IX線に沿う断面図 図11Aの要部断面図
 この発明に係る回転伝達装置1の実施形態を図面を用いて説明する。この回転伝達装置1は、図1及び図2に示すように、ステアリングシャフト2と一体に回転する入力軸3(操舵軸)と、車輪4を左右に転舵するステアリング装置5に接続された出力軸6(転舵軸)との間の回転の伝達と遮断を切り替えるとともに、入力軸3に操舵反力を与え得る自動車用ステアバイワイヤ装置に用いられる。
 この回転伝達装置1は、2方向クラッチ10と、電磁クラッチ30と、反力モータステータ40(以下、反力機構40ということがある。)を主要な構成要素としている。この2方向クラッチ10、電磁クラッチ30、及び、反力モータステータ40は、ハウジング50内に収納されている。
 2方向クラッチ10は、図1、図3A、Bに示すように、出力軸6の軸端部に設けられ、その内周に円筒面11aが形成された外輪11と、入力軸3の軸端部に設けられ、その外周に周方向等間隔に複数のカム面12aが形成された内輪12と、円筒面11aとカム面12aの間に配置された係合子としての一対のローラ13、13と、一対のローラ13、13の間に配置され、この一対のローラ13、13を互いに周方向逆向きに付勢する付勢部材14と、各ローラを保持する保持器15を備える。
 カム面12aは、周方向の両端部に形成された傾斜面12a、12aと、両傾斜面12a、12aの間に形成された内輪12の接線に沿う平坦面12aとで構成されている。両傾斜面12a、12aの周方向外側には、後述する保持器15の柱部15a、15bが配置される。そして、外輪11と内輪12の間には、周方向の中央部と比較して、両側ほど円筒面11aとカム面12aとの間の径方向隙間が狭くなる楔空間が形成される。
 保持器15は、図1に示すように、制御保持器15aと回転保持器15bとからなる。制御保持器15aは、環状のフランジ15aの片面外周部に、カム面12aの数と同数の柱部15aを周方向に等間隔に設け、その隣り合う柱部15a、15aの間に、円弧状の長孔15aを形成するとともに、外周に柱部15aと反対向きに筒部15aを設けた構成となっている。回転保持器15bは、環状のフランジ15bの外周に、カム面12aの数と同数の柱部15bを周方向に等間隔に設けた構成となっている。
 制御保持器15aと回転保持器15bは、制御保持器15aの長孔15a内に回転保持器15bの柱部15bが挿入されて、図3A及び図4に示すように、制御保持器15aの柱部15aと回転保持器15bの柱部15bが周方向に交互に並ぶよう組み合わされている。そして、その組み合わせ状態で柱部15a、15bの先端部が外輪11と内輪12間に配置され、制御保持器15aのフランジ15a及び回転保持器15bのフランジ15bが、入力軸3の外周に嵌合された支持リング16と外輪11間に組み込まれている。
 このように制御保持器15aと回転保持器15bを組み込むことによって、制御保持器15aの柱部15aと回転保持器15bの柱部15bとの間には、ポケット17が形成される。このポケット17は、内輪12に形成されたカム面12aと径方向に対向している。一対のローラ13、13はこのポケット17内に配置され、この一対のローラ13、13の間に付勢部材14が配置される。
 図1に示すように、制御保持器15aのフランジ15aは、入力軸3の外周に形成されたスライド案内面3aに沿ってスライド自在に支持されている。回転保持器15bのフランジ15bと入力軸3に嵌合された支持リング16間には、スラスト軸受18が組み込まれている。このスラスト軸受18は、回転保持器15bが電磁クラッチ30側に移動するのを防止するとともに、この回転保持器15bを回転自在に支持している。
 図1及び図4に示すように、制御保持器15aのフランジ15aと回転保持器15bのフランジ15b間には、制御保持器15aの軸方向への直線運動を、制御保持器15aと回転保持器15bの相対的な回転運動に変換する運動変換機構としてのトルクカム19が設けられている。図5A、図5Bに示すように、このトルクカム19は、制御保持器15aのフランジ15aと回転保持器15bにおけるフランジ15bの対向面それぞれに、周方向の中央部で深く、両端に向かうほど浅くなる一対のカム溝19a、19bを有し、その一対のカム溝19a、19b間に、ボール19cを組み込んだ構成となっている。
 制御保持器15aのフランジ15aに対し、回転保持器15bのフランジ15bに接近する方向の外力が作用して、この制御保持器15aが軸方向に移動すると、図5Aに示すように、ボール19cが、カム溝19a、19bの溝深さの最も深い位置に向けて転がり移動する。このとき、回転保持器15bは、制御保持器15aに対して一方向に相対回転する。この相対回転によって、制御保持器15aの柱部15aと回転保持器15bの柱部15bとの間の間隔が狭くなり、一対のローラ13、13が付勢部材14の付勢力に抗して互いに接近する。すると、一対のローラ13、13は、ポケット17内に形成された楔空間の径方向隙間が広い場所(周方向の中央付近)に移動し、ローラ13と円筒面11a又はカム面12aの少なくとも一方との間(図3Aにおいては円筒面11aとの間)に隙間が生じる。この隙間によって、入力軸3と出力軸6との間の回転伝達は遮断される。
 その一方で、制御保持器15aに作用する外力が解除されると、付勢部材14の付勢力によって、一対のローラ13、13が、制御保持器15aの柱部15aと回転保持器15bの柱部15bとの間の間隔を拡げるように逆向きに移動し、回転保持器15bは、制御保持器15aに対して、前記一方向とは逆方向に相対回転する。この相対回転に伴って、図5Bに示すように、ボール19cが、カム溝19a、19bの溝深さの浅い位置に向けて転がり移動し、制御保持器15aは回転保持器15bと離間するように軸方向に移動する。このとき、一対のローラ13、13は、前記楔空間の径方向隙間が狭い場所(周方向の両端付近)に互いに逆向きに移動する。この移動によって、ローラ13と円筒面11a及びカム面12aが互いに係合した状態(以下において、スタンバイ状態と称する。図3B参照)となる。
 このスタンバイ状態において、入力軸3(内輪12)を一方向に回転すると、一対のローラ13、13のうち一方のローラ13(前記回転の方向とは反対側に配置されたローラ13)が円筒面11aとカム面12aとの間に強く噛み込まれ、入力軸3の回転を出力軸6(外輪11)に伝達することができる。また、入力軸3を逆方向に回転すると、一対のローラ13、13のうち他方のローラ13が円筒面11aとカム面12aとの間に強く噛み込まれ、同様に、入力軸3の回転を出力軸6に伝達することができる。
 図1及び図7に示すように、内輪12の軸方向の一端面とスライド案内面3aの交差部には、そのスライド案内面3aより大径の円筒形のホルダ嵌合面3bが形成され、そのホルダ嵌合面3bに、ばねホルダ20が嵌合されている。ばねホルダ20は、ホルダ嵌合面3bに対して回り止めされ、かつ、軸方向に移動不能に支持されている。
 その外周には、図6に示すように、制御保持器15aの柱部15aと回転保持器15bの柱部15b間に配置される複数の回り止め片20aが形成されている。この回り止め片20aは、制御保持器15aと回転保持器15bとがポケット17の周方向幅を縮小する方向に相対回転した際に、制御保持器15aの柱部15a及び回転保持器15bの柱部15bを両側縁で受け止めて、対向する一対のローラ13、13を中立位置に保持する。
 図6及び図7に示すように、ばねホルダ20の外周部には、各付勢部材14のそれぞれ外径側に張り出すばね保持片20bが設けられている。このばね保持片20bによって、一対のローラ13、13間の外径側への付勢部材14の逃げを防止している。
 入力軸3の先端部と出力軸6との間、及び出力軸6とハウジング50との間には、それぞれ軸受21、22が設けられている。この軸受21、22によって、入力軸3と出力軸6、及び、出力軸6とハウジング50は軸周りに相対回転可能となっている。
 電磁クラッチ30は、図1に示すように、アーマチュア31と、アーマチュア31と軸方向に対向して設けられるロータ32と、ロータ32に対向して設けられる電磁コイル33を備える。アーマチュア31の内周縁は、支持リング16の外周に嵌合されて、軸周りに回転自在かつ軸方向に移動自在に支持されている。また、アーマチュア31の外周縁は、制御保持器15aの筒部15aに嵌合しており、アーマチュア31と制御保持器15aは、軸方向に一体に移動するように構成されている。
 ロータ32は、図1に示すように、入力軸3と嵌合する筒状の嵌合筒部32aと、嵌合筒部32aの径方向外側に同軸に配置され、この嵌合筒部32aよりも大径筒状のヨーク32bと、嵌合筒部32aとヨーク32bを連設する円板部32cとを備えた、周方向断面がコの字形の部材である。図8に示すように、このロータ32の反力モータステータ40に対向する面(ヨーク32b)にはクローポール型の磁極対が形成されている。このクローポール型の磁極対は、軸方向に対向する二個のヨーク構成部材32b、32bから構成される。
 各ヨーク構成部材32b、32bには、図8に示すように、周方向に連続する山形の爪部32dが形成されており、一方のヨーク構成部材32b、32bに形成された爪部32dが、他方のヨーク構成部材32b、32bに形成された爪部32dとの間で隙間を保ちつつ、対向して配置されている。電磁コイル33に通電すると、各ヨーク構成部材32b、32bの周方向に並ぶ爪部32dには、その周方向に亘ってN極、S極の磁極が交互に形成される。この実施形態においては、各ヨーク構成部材32b、32bには8個の爪部32dが形成されており、これによって、ロータ32全体として16極(8極対)の構成となる。
 両ヨーク構成部材32b、32bは、ヨーク32bの周面に所定間隔で形成されたブリッジ部32eによって連設されている。このブリッジ部32eは、両ヨーク構成部材32b、32bを連設する強度を有する限りにおいて、その数が少ないほど、及び、周方向の幅が細いほど、ヨーク32bに形成される磁極への影響が小さくなるため好ましい。
 電磁コイル33は、その通電によってロータ32に磁力を生じさせて、図1に示すように、その磁力でアーマチュア31をロータ32に吸着する。磁力によってアーマチュア31が吸着されると、このアーマチュア31に嵌合する2方向クラッチ10の制御保持器15aも同方向に移動する。制御保持器15aが軸方向(図1の左向き)に移動すると、上述したように、2方向クラッチ10の作用によって、入力軸3と出力軸6との間が遮断された状態となる。電磁コイル33と入力軸3の間には軸受34が介在して設けられており、入力軸3と電磁コイル33は軸周りに相対回転可能となっている。
 反力モータステータ40は、図1に示すように、ロータ32のヨーク32bを挟むように、電磁コイル33の径方向外側に周方向に沿って配置されている。このように反力モータステータ40を配置することによって、軸方向の長さがコンパクトになり、例えば、軽自動車等の小型自動車にも、この回転伝達装置1を容易に搭載することができる。
 この反力モータステータ40は、コア41にコイル42を巻き付けたものであって、図9A、図9Bに示すように、このコア41の先端がヨーク32bに対向している。反力モータステータ40の極数Pcと、ロータ32の極数Prは適宜決めることができる。この実施形態においては、反力モータステータ40の極数Pcは12極であるのに対し、上述したようにロータ32の磁極は16極なので、Pc:Pr=12:16の関係が成立している。
 なお、反力モータステータ40のスロット数Sと、ロータ32の極数Pとの間の関係は、例えば、反力モータステータ40のコイル42に集中巻を採用する場合は、一般的にS:P=3i:2i、S:P=3j:4j、または、S:P=6k:2k(i、j、kはいずれも自然数)が成立する構成とするのが好ましい。さらに、コギングが小さいS:P=9l:8l、振動が小さいS:P=10m:12mやS:P=10n:14n(l、m、nはいずれも自然数)が成立する構成としてもよい。また、反力モータステータ40のコイル巻に分布巻を用いてもよい。分布巻の場合、例えば、ロータ32の極数をP、相数をpとして、スロット数SはqPp(qは自然数)とするのがよい。
 このように、反力モータステータ40のステータ数Sと、ロータ32の極数Pとを関係付けることにより、反力モータステータ40への通電によって形成される回転磁場と、ロータ32に形成される磁極との間に周方向位置のずれを設けることができる。これにより、運転者がステアリングを操作して入力軸3(ロータ32)を軸周りに回転させた際に、スムーズな操舵反力を発生することができる。
 図10Aに示すように、電磁コイル33への通電状態(ロータ32にアーマチュア31が吸着された状態)で、各反力モータステータ40に、3相交流のU相、V相、W相をその周方向に亘って順に印加すると、これによって回転磁場が形成される。このとき、ロータ32内に形成された磁路(本図中の矢印を付した線を参照)が、軸方向に対向するヨーク構成部材32b、32bの間のギャップ部分において、反力モータステータ40側に入り込む。
 このように、磁路が反力モータステータ40側に入り込んだ状態において、運転者の操作力によってステアリング(入力軸3)を軸周りに回転すると、回転磁場とヨーク32bに生じた磁力との間の相互作用によって、ロータ32(入力軸3)に前記回転と逆向きの反力が発生する。また、運転者の操作に係らず、タイヤからの入力が、反力として運転者に伝達される。これらの反力によって、運転者は、運転者の操舵力によって機械的に車輪を転舵する通常のステアリング装置と同等の操舵感を得ることができる。
 また、自動運転中に、自動転舵されたタイヤの向きに同期するように、前記反力によってハンドルを回転させることも可能である。
 通常は電磁コイル33に通電することによって、2方向クラッチ10によって入力軸3と出力軸6は機械的に非連結の状態となっているが、何らかの不具合によって電磁コイル33への通電が遮断されると、図10Bに示すように、ロータ32とアーマチュア31が離間し、上述したように、入力軸3と出力軸6が2方向クラッチ10を介して機械的に連結される。これにより、運転者のステアリング操作に基づく回転力によって左右の車輪を転舵する、通常のステアリング操作を行うことができる。
 上記の代わりに、図11A、図11Bに示すように、コイル42としての発電用コイル42の数及びロータ32の極数をいずれも、例えば16極のように同数とするとともに、隣り合う発電用コイル42の周方向間隔、及び、ロータ32の隣り合う極同士の周方向間隔を均等とすることもできる。
 このように、発電量コイル42の数と、ロータ32の極数を同数とするとともに、周方向間隔を均等とすることにより、発電用コイル42とこれと径方向に対向するロータ32の極の対が複数形成される。そして、運転者のステアリング操作に伴って、発電用コイル42とロータ32の極との複数の対が同時に接離する。この接離が同時に生じることによって、発電用コイル42に大きな誘起電圧を発生させることができるとともに、大きな操舵反力を得ることができる。この誘起電圧及び操舵反力の大きさは、ステアリングの操舵速度や操舵角が大きいほど、すなわち、発電用コイル42と極の接離速度が大きく、接離の回数が多いほど大きくなる。
 発電用コイル42及びロータ32の極の数を多くすると、ステアリングの操作速度が小さく、あるいは、操作角が小さい場合であっても、発電用コイル42とロータ32の極との対の接離を確実に行うことができる。このため、運転者のステアリング操作によって、十分な発電量を得ることができるとともに、適切な大きさの操舵反力を発生させることができる。
 図11Aに示す反力機構40は、モータ機能を備えていないため、積極的にロータに対して回転力(操舵反力)を与えることができないが、モータ機能を備えた反力機構(反力モータ)と比較して、構造を簡便化して低コスト化を図ることができる。
 図10Aに示すように、電磁コイル33への通電状態(ロータ32にアーマチュア31が吸着された状態)においては、ロータ32内に磁路(図10A中の矢印参照)が形成され、この磁路の一部がアーマチュア31及び反力機構40のコア41に入り込んだ状態となっている。この状態において、運転者の操作力によってステアリング(入力軸)を軸周りに回転すると、磁路と反力機構40との間の相互作用によって、発電用コイル42内に誘起電圧が生じるとともに、発電量を制御することでブレーキ力が発生し、ロータ32側に前記回転と逆向きの操舵反力が作用する。つまり、電磁コイル33が、2方向クラッチ10として伝達を遮断させるために用いている電流で、反力機能を得ることができる。
 この誘起電圧によって、バッテリからの電力の持ち出しを極力低減することができ、バッテリの小型化・軽量化を図ることができる。また、この操舵反力によって、運転者は、運転者の操舵力によって機械的に車輪を転舵する通常のステアリング装置と同等の操舵感を得ることができる。
 上記の各実施形態においては、電磁コイル33の径方向外側に周方向に沿って、反力モータステータ40(反力機構40)を配置した構成を示したが、この反力モータステータ40を電磁コイル33と同軸に配置した構成とすることもできる(図示せず)。このように反力モータステータ40を配置すれば、回転伝達装置1の径方向のサイズを小さくすることが可能となる。この場合、反力モータステータ40とロータ32のヨーク32bが対向するように、このロータ32の形状が適宜変更される。この反力モータステータ40の配置を電磁コイル33の径方向外側とするか、同軸とするかについては、車両の搭載スペースの形状に対応して適宜決定することができる。
 上記の各実施形態に係る回転伝達装置1はあくまでも例示であって、ステアバイワイヤ方式の回転伝達装置1のコンパクト化を図り、また、簡便な構造で操舵反力を付与する、というこの発明の課題を解決し得る限りにおいて、各構成部材の形状、配置等を適宜変更することができる。
2 ステアリングシャフト
3 入力軸
5 ステアリング装置
6 出力軸
10 2方向クラッチ
30 電磁クラッチ
31 アーマチュア
32 ロータ
33 電磁コイル
40 反力モータステータ(反力機構)
42 コイル(発電用コイル)

Claims (8)

  1.  入力軸(3)と出力軸(6)との間の回転の伝達と遮断を切り替える2方向クラッチ(10)と、
     前記2方向クラッチ(10)の切り替え操作を行うアーマチュア(31)と、前記アーマチュア(31)に対向して設けられるロータ(32)と、前記ロータ(32)に対向して設けられ、このロータ(32)に前記アーマチュア(31)を吸着する磁力を与える電磁コイル(33)と、を備えた電磁クラッチ(30)と、
     前記ロータ(32)に磁界を印加する反力モータステータ(40)と、
    を有する回転伝達装置。
  2.  前記電磁コイル(33)への通電に伴って前記ロータ(32)に磁極を形成した上で、前記反力モータステータ(40)のコイル(42)への通電によって回転磁界を形成し、前記入力軸(3)に対して軸回りに力を生じさせる請求項1に記載の回転伝達装置。
  3.  前記反力モータステータ(40)が、前記ロータ(32)に与えられた磁力によって、運転者のステアリング操作に伴う操舵反力を生じさせる反力機構(40)である請求項1に記載の回転伝達装置。
  4.  前記反力機構(40)が、コイル(42)としての発電用コイル(42)を有し、磁力を与えられた前記ロータ(32)の回転に伴って前記発電用コイル(42)に誘起電圧を生じさせて発電するとともに操舵反力を生じさせるようにした請求項3に記載の回転伝達装置。
  5.  前記発電用コイル(42)の数と、前記ロータ(32)の極数を同数とするとともに、隣り合う前記発電用コイル(42)同士の周方向間隔、及び、前記ロータ(32)の隣り合う極同士の周方向間隔を均等とした請求項4に記載の回転伝達装置。
  6.  前記ロータ(32)の前記電磁コイル(33)に対向する面にクローポール型の磁極対が形成された請求項1から5のいずれか1項に記載の回転伝達装置。
  7.  前記反力モータステータ(40)が、前記電磁コイル(33)の径方向外側に配置された請求項1から6のいずれか1項に記載の回転伝達装置。
  8.  ステアリングシャフト(2)と一体に回転する前記入力軸(3)とステアリング装置(5)に接続された前記出力軸(6)との間の回転の伝達と遮断を切り替えるとともに、前記入力軸(3)に操舵反力を与え得る自動車用ステアバイワイヤ装置に用いられる請求項1から7のいずれか1項に記載の回転伝達装置。
PCT/JP2017/032045 2016-09-06 2017-09-06 回転伝達装置 WO2018047846A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-173488 2016-09-06
JP2016173488A JP6297644B2 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 回転伝達装置
JP2016-174532 2016-09-07
JP2016174532A JP6716401B2 (ja) 2016-09-07 2016-09-07 回転伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018047846A1 true WO2018047846A1 (ja) 2018-03-15

Family

ID=61562127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/032045 WO2018047846A1 (ja) 2016-09-06 2017-09-06 回転伝達装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018047846A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020159430A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 Ntn株式会社 回転伝達装置及び車両用ステアバイワイヤ操舵装置
WO2022085331A1 (ja) * 2020-10-23 2022-04-28 株式会社デンソー 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム
US11525491B2 (en) * 2019-10-08 2022-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electromagnetic brake device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63160064U (ja) * 1987-04-06 1988-10-19
JP2009248762A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Jtekt Corp 車両用操舵装置
JP2010221995A (ja) * 2009-02-27 2010-10-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転操作補助装置、車両用運転操作補助方法および自動車
JP2011116214A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Honda Motor Co Ltd 車両用ステアリング装置
JP2015090189A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 トヨタ自動車株式会社 クラッチ装置および操舵装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63160064U (ja) * 1987-04-06 1988-10-19
JP2009248762A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Jtekt Corp 車両用操舵装置
JP2010221995A (ja) * 2009-02-27 2010-10-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転操作補助装置、車両用運転操作補助方法および自動車
JP2011116214A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Honda Motor Co Ltd 車両用ステアリング装置
JP2015090189A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 トヨタ自動車株式会社 クラッチ装置および操舵装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020159430A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 Ntn株式会社 回転伝達装置及び車両用ステアバイワイヤ操舵装置
US11525491B2 (en) * 2019-10-08 2022-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electromagnetic brake device
WO2022085331A1 (ja) * 2020-10-23 2022-04-28 株式会社デンソー 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム
JP2022069191A (ja) * 2020-10-23 2022-05-11 株式会社デンソー 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム
JP7388335B2 (ja) 2020-10-23 2023-11-29 株式会社デンソー 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347100B2 (ja) ステアバイワイヤシステム
WO2018047846A1 (ja) 回転伝達装置
CN106043413B (zh) 车辆用转向操纵装置
CN107061545B (zh) 驱动力传递装置
JP2007153003A (ja) 車両用操舵装置
JP4571550B2 (ja) 車両用操舵装置
EP3124817B1 (en) Rotation transmitting device
JP2008172884A (ja) アキシャルギャップ型モータおよび電動パワーステアリング装置
EP2709241B1 (en) Rear wheel steering apparatus for vehicle including rotor
JP4788215B2 (ja) 車両用操舵装置
US6896085B2 (en) Power switching apparatus
JP6297644B2 (ja) 回転伝達装置
JP6716401B2 (ja) 回転伝達装置
US6688444B2 (en) Power switching apparatus
WO2017221843A1 (ja) 電動式直動アクチュエータ
JP2002037104A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007274826A (ja) 永久磁石回転機及びこれを使用した電動パワーステアリング装置
WO2022124196A1 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3856638B2 (ja) 車両用操舵装置
WO2023136132A1 (ja) ステアバイワイヤ方式の乗り物用操舵装置
JP6732488B2 (ja) 回転伝達装置
JP4801824B2 (ja) 磁気機械
JP2006213213A (ja) 伝達比可変操舵装置
JP3289578B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6488872B2 (ja) 電磁クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17848785

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17848785

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1