WO2018042504A1 - バックル - Google Patents

バックル Download PDF

Info

Publication number
WO2018042504A1
WO2018042504A1 PCT/JP2016/075254 JP2016075254W WO2018042504A1 WO 2018042504 A1 WO2018042504 A1 WO 2018042504A1 JP 2016075254 W JP2016075254 W JP 2016075254W WO 2018042504 A1 WO2018042504 A1 WO 2018042504A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
buckle
belt
buckle body
cover
elastic member
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/075254
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
省造 松田
Original Assignee
省造 松田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 省造 松田 filed Critical 省造 松田
Priority to JP2016567882A priority Critical patent/JP6088119B1/ja
Priority to PCT/JP2016/075254 priority patent/WO2018042504A1/ja
Publication of WO2018042504A1 publication Critical patent/WO2018042504A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts

Definitions

  • the present invention relates to a buckle.
  • the present invention relates to a buckle having an expansion / contraction function.
  • the belt hole position may be changed to adjust the belt length each time.
  • a buckle having an expansion / contraction function has been conventionally proposed as disclosed in, for example, Patent Document 1.
  • this buckle one end portion of the plate-like frame 2 is rotatably disposed at one end portion of the belt 20, and a pin 7 is disposed on the back surface of the other end portion of the frame, and the belt is rotated around the waist of the wearer.
  • the pin 7 is slidably incorporated inside the plate-like frame 2 and the spring 8 needs to be incorporated inside the frame 2. It is difficult to ensure smooth sliding operation, that is, smooth expansion and contraction operation.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a buckle capable of simplifying the structure and ensuring a smooth expansion and contraction operation.
  • the buckle of the present invention is A buckle connecting both ends of the belt, A plate-shaped buckle body, An elastic member interposed between the end of the buckle body and the end of the belt; A connecting member that removably connects the end of the elastic member opposite to the buckle body and the end of the belt; It is characterized by having.
  • An elastic belt as the elastic member is attached to both ends of the buckle body, It can be set as the structure provided with the cover which is attached to the surface side of the said buckle main body, and covers a buckle main body and its both ends.
  • the buckle can be configured to be thin as a whole, the amount of expansion and contraction can be balanced on both sides of the buckle body, and the buckle body and both ends thereof can be covered by the cover. Can be increased.
  • FIG. 2 is a diagram showing the same embodiment connected to a belt, where (a) is a cross-sectional view (a-a cross-sectional view in FIG. (B), (b) is a front view, and (c) is c in FIG. -C end view.
  • movement explanatory drawing (a) is a plane sectional view, (b) is a front view.
  • the buckle 1 of this embodiment is a buckle that connects both ends B ⁇ b> 1 and B ⁇ b> 1 of the belt B.
  • the buckle 1 includes a plate-shaped buckle body 10, an elastic member 20 interposed between an end 11 of the buckle body 10 and an end B 1 of the belt B, and the buckle body 10 side of the elastic member 20.
  • a connecting member 30 that detachably connects the end 22 on the opposite side to the end B1 of the belt B.
  • a plate-shaped buckle body 10 an elastic member 20 interposed between an end 11 of the buckle body 10 and an end B 1 of the belt B, and the buckle body of the elastic member 20 Since the buckle with an expansion / contraction function can be configured by the connecting member 30 that removably connects the end portion 22 opposite to the 10 side and the end portion B1 of the belt B, the structure can be simplified and smooth. It becomes easy to ensure expansion and contraction.
  • This buckle 1 is located in front of the waist or abdomen of a user (not shown), and the end B1 of the belt B and the end 22 of the expansion / contraction member 20 connected to the waist or abdomen are connected by a connecting member 30. It is worn in front of the user's lower back or abdomen. In the figure, the direction indicated by the arrow Fr is the front of the user.
  • FIG. 3 is a view for explaining the operation of the buckle.
  • a virtual line shows the state of the expansion / contraction member 20 and the connection member 30 before a meal, for example, and the solid line shows the state after a meal.
  • the stretchable member 20 is in a contracted state (or a state in which the elongation is slight) as shown by the phantom line.
  • the elastic member 20 is extended. Therefore, a troublesome operation of changing the position of the belt hole to adjust the length of the belt in accordance with the increase / decrease of the abdominal circumference becomes unnecessary.
  • an appropriate member can be adopted as long as appropriate elasticity and elasticity can be obtained.
  • rubber strings, rubber bands, springs, elastic belts, etc. can be adopted.
  • a known elastic belt for example, a rubber belt
  • the thickness of the entire buckle 1 thickness in the front-rear direction
  • the elastic member 20 can be provided only on one side of the buckle body 10, the elastic member 20 is attached to both ends of the buckle body 10 in this embodiment. If comprised in this way, it will become possible to take the amount of expansion / contraction with good balance on both sides of the buckle body 10.
  • a cover 40 that is attached to the surface side (front side) of the buckle body 10 and covers at least the buckle body 10 and both end portions 11 thereof is provided. If comprised in this way, an external appearance property can be improved by covering the buckle main body 10 and its both ends 11 with the cover 40.
  • FIG. Various decorations can be applied to the surface of the cover 40.
  • the cover 40 is configured to cover at least the buckle body 10 and the connection portion between the buckle body and the elastic member 20.
  • the cover 40 is desirably sized to cover at least the buckle body 10 and both ends 11 thereof, but more preferably, the cover 40 is in the belt longitudinal direction (left-right direction) when contracted in the belt longitudinal direction (left-right direction). It is set as the size which covers more than half of the expansion-contraction member 20. Thereby, the appearance can be further enhanced.
  • the cover 40 may be fixed to the buckle body 10 and does not necessarily need to be detachable from the buckle body 10, but in this embodiment, the cover 40 is configured to be detachable from the buckle body 10.
  • a structure by screwing is adopted in this embodiment.
  • a hole 12 is provided in the buckle body 10
  • a cylindrical protrusion 42 that fits into the hole 12 is provided on the back surface of the cover 40
  • a female screw 43 is provided on the inner peripheral surface of the cylindrical protrusion 42.
  • a stopper 50 is disposed on the back side of the buckle body 10, and a male screw 53 is provided on the stopper 50, and the male screw 53 and the female screw 43 are coupled to each other so that the cover 40 is attached to the buckle body 10. It was set as the structure fastened and fixed so that attachment or detachment is possible.
  • Reference numeral 54 denotes an engagement groove with a coin or a driver for rotating the stopper 50.
  • the cover 40 is provided with cover pieces 44 and 45 that integrally extend rearward from the upper and lower sides thereof, and at least one of them abuts the upper side 13 or the lower side 14 of the buckle body 10, thereby positioning the buckle body 10 and the cover 40.
  • cover pieces 44 and 45 are in contact with the upper side 13 and the lower side 14 of the buckle body 10, respectively.
  • the cover pieces 44 and 45 (particularly the upper cover piece 44) of the cover 40 also serve to enhance the appearance by making it difficult to see the buckle body 10 and its both ends 11 from the outside. Further, the cover pieces 44, 45 form a certain amount of space S (FIG. 2) between the elastic member 20 and the abdomen or waist by the rear edges 44r, 45r hitting the abdomen or waist of the user of the buckle. .
  • This space S helps the smooth expansion / contraction operation of the expansion / contraction member 20.
  • connection member 30 an appropriate member (for example, a clip-like member) can be adopted as long as the end B 1 of the belt B and the end 22 of the elastic member 20 can be detachably connected.
  • the connection member 30 is constituted by a hook (30).
  • the hook 30 is configured to be rotatable around the pin 60 by forming the base 31 in a ring shape and inserting the pin 60 through the base 31.
  • the pin 60 is attached to the end portion 22 of the expansion / contraction member 20 by folding the end portion 22 of the expansion / contraction member 20 and attaching it (the attachment portion is indicated by reference numeral 23).
  • Reference numeral 61 denotes a retaining flange portion provided at both ends of the pin 60.
  • the hook 30 and the pin 60 can be integrally formed.
  • the movement of the pin 60 in the axial direction is a contact between the hook 30 and the elastic member 20 (the end of the escape hole 25). Therefore, the flange portion 61 is not necessarily provided.
  • the hook 30 is rotated about the pin 60, and the hook portion 32 at the tip is hooked in the belt hole B2 provided in the belt end B1, thereby the end 22 of the elastic member 20 and the end of the belt B are hooked.
  • B1 can be detachably connected.
  • the buckle body 10, the connection member 30, the cover 40, the stopper 50, and the pin 60 can each be made of an appropriate material, for example, metal or synthetic resin.
  • the elastic member 20 can employ any appropriate member as long as it can obtain appropriate elasticity and elasticity.
  • a rubber string, a rubber band, a spring, an elastic belt, or the like can be used.
  • the belt B may also be a known material, and leather, synthetic leather or the like can be adopted.
  • the coupling structure between the end 11 of the buckle body 10 and the end 21 of the elastic member 20 a known appropriate coupling structure can be adopted.
  • a known appropriate coupling structure can be adopted.
  • caulking, welding, bonding, pinning, riveting, and holding / clamping of the expansion / contraction member end 21 by the buckle body end 11 are adopted. obtain.
  • the cover 40 may have a curved shape that swells forward as indicated by a virtual line 40 ′ in FIG.
  • the shape of the cover 40 in a front view is not limited to a rectangle, but may be an appropriate shape such as an ellipse or a circle.
  • Positioning of the cover 40 and the buckle main body 10 may be performed by making the hole 12 of the buckle main body 10 into a square hole and making the cylindrical protrusion 42 fitted to this into a square cylinder.
  • Two belt holes B2 may be provided on the upper and lower sides, and the connection member 30 may have two hook portions 32 on the upper and lower sides accordingly.

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Abstract

構造を簡素化でき、円滑な伸縮動作も確保しやすいバックルを提供する。 ベルト(B)の両端を連結するバックルであって、プレート状のバックル本体(10)と、バックル本体(10)の端部(11)とベルト(B)の端部(B1)との間に介装される伸縮部材(20)と、伸縮部材(20)のバックル本体側と反対側の端部(22)とベルト(B)の端部(B1)とを係脱自在に接続する接続部材(30)と、バックル本体(10)の表面側に取り付けられ、少なくともバックル本体(10)およびその両端部(11)(11)を覆うカバー(40)とを備えている

Description

バックル
 本発明は、バックルに関するものである。特に、伸縮機能を有するバックルに関するものである。
 例えば食前と食後、あるいは立位時と座位時とで、腹囲の増減によりベルトの窮屈さを感じることがある。あまりに窮屈な場合、その都度ベルトの長さを調整すべくベルトの穴の位置を変更することもある。
 そのようなわずらわしさを解消するため、従来、例えば特許文献1に見られるような、伸縮機能を有するバックルが提案されている。
 このバックルは、ベルト20の一端部に板状フレーム2の一端部を回動自在に配設するとともに、該フレームの他端部裏面にピン7を配設し、ベルトを装着者の腰部に回して他端部を板状フレームの裏面に導き、ベルトの他端部に穿設した複数のピン挿通孔21にピンを選択的に挿通させることによってベルトを装着させるベルトのバックル1において、ピン7を板状フレーム2に対してベルト20の長手方向に摺動自在に配設するとともに、ピン7と板状フレーム2との間にスプリング8を配装し、該スプリング8によって、ピン8をベルト20の締め付け方向に付勢したものである。
特開2009-268653号公報
 上述した従来のバックルでは、ピン7を板状フレーム2の内部にスライド可能に組み込み、スプリング8もフレーム2の内部に組み込む必要があるため、構造が複雑であるし、ピン7のフレーム2内での円滑なスライド動作すなわち円滑な伸縮動作を確保するのも容易ではないという難点があった。
 本発明が解決しようとする課題は、構造を簡素化でき、円滑な伸縮動作も確保しやすいバックルを提供することである。
 上記課題を解決するために本発明のバックルは、
 ベルトの両端を連結するバックルであって、
 プレート状のバックル本体と、
 このバックル本体の端部とベルトの端部との間に介装される伸縮部材と、
 この伸縮部材のバックル本体側と反対側の端部とベルトの端部とを係脱自在に接続する接続部材と、
を備えていることを特徴とする。
 このバックルによれば、プレート状のバックル本体と、このバックル本体の端部とベルトの端部との間に介装される伸縮部材と、この伸縮部材のバックル本体側と反対側の端部とベルトの端部とを係脱自在に接続する接続部材とによって伸縮機能付きバックルを構成することができるので、構造を簡素化でき、かつ円滑な伸縮動作も確保しやすくなる。
 このバックルにおいては、
 前記バックル本体の両端に、前記伸縮部材としての伸縮ベルトがそれぞれ取り付けられるとともに、
 前記バックル本体の表面側に取り付けられ、少なくともバックル本体およびその両端部を覆うカバーを備えている構成とすることができる。
 このように構成すると、このバックルを全体として薄型に構成できるとともに、伸縮量をバックル本体の両側においてバランス良くとることができ、しかもカバーによってバックル本体およびその両端部を覆うことができるので、外観性を高めることができる。
本発明に係るバックルの一実施の形態を示す分解斜視図。 ベルトに接続された同実施の形態を示す図で、(a)は平断面図(図(b)におけるa-a断面図、(b)は正面図、(c)は図(b)におけるc-c端面図。 作動説明図で、(a)は平断面図、(b)は正面図。
 以下、本発明に係るバックルの実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図において、同一部分ないし相当する部分には、同一の符号を付してある。
 図1,図2に示すように、この実施の形態のバックル1は、ベルトBの両端B1,B1を連結するバックルである。
 このバックル1は、プレート状のバックル本体10と、このバックル本体10の端部11とベルトBの端部B1との間に介装される伸縮部材20と、この伸縮部材20のバックル本体10側と反対側の端部22とベルトBの端部B1とを係脱自在に接続する接続部材30とを備えている。
 このバックル1によれば、プレート状のバックル本体10と、このバックル本体10の端部11とベルトBの端部B1との間に介装される伸縮部材20と、この伸縮部材20のバックル本体10側と反対側の端部22とベルトBの端部B1とを係脱自在に接続する接続部材30とによって伸縮機能付きバックルを構成することができるので、構造を簡素化でき、かつ円滑な伸縮動作も確保しやすくなる。
 このバックル1は、図示しない使用者の腰部ないし腹部の前に位置させ、腰部ないし腹部に回したベルトBの端部B1と伸縮部材20の端部22とを接続部材30で接続することで、使用者の腰部ないし腹部の前に装着される。なお、図において矢印Frで示す方向が使用者の前方である。
 図3はバックルの作動を説明する図である。
 同図において、仮想線は例えば食前の伸縮部材20および接続部材30の状態を示しており、実線は食後の状態を示している。
 例えば食前において、腹囲が比較的小さくなっているときには、仮想線で示すように伸縮部材20は縮んだ状態(あるいは伸びが僅かな状態)となっているが、例えば食後において腹囲が大きくなると、その分、実線で示すように伸縮部材20が伸びることとなる。
 したがって、腹囲の増減に応じてその都度ベルトの長さを調整すべくベルトの穴の位置を変更するという煩わしい操作が不要となる。
 伸縮部材20としては、適度の弾性および伸縮性が得られる部材であれば適宜の部材を採用することができる。例えば、ゴム紐、ゴムバンド、スプリング、伸縮ベルト等を採用し得る。
 この実施の形態では、公知の伸縮ベルト(例えばゴムベルト)を採用した。
 伸縮ベルトを用いることで、バックル1全体の厚さ(前後方向の厚さ)を小さくすることが可能となる。
 伸縮部材20は、バックル本体10の片側にのみ設けることもできるが、この実施の形態では、バックル本体10の両端に伸縮部材20をそれぞれ取り付けた。
 このように構成すると、伸縮量をバックル本体10の両側においてバランス良くとることが可能となる。
 バックル本体10には必ずしもカバーを設ける必要は無いが、この実施の形態では、バックル本体10の表面側(前側)に取り付けられ、少なくともバックル本体10およびその両端部11を覆うカバー40を設けた。
 このように構成すると、カバー40によってバックル本体10およびその両端部11を覆うことで、外観性を高めることができる。
 カバー40の表面には種々の装飾を施すことができる。
 なお、バックル本体10の片側にのみ伸縮部材20を設けた場合には、カバー40は少なくともバックル本体10およびバックル本体と伸縮部材20との接続部を覆う構成とする。
 カバー40は少なくともバックル本体10およびその両端部11を覆う大きさとするのが望ましいが、さらに望ましくは、この実施の形態のように、カバー40は、ベルト長手方向(左右方向)において、収縮時における伸縮部材20の半分以上を覆う大きさとする。
 これによって、外観性をさらに高めることができる。
 カバー40はバックル本体10に固定してもよく、バックル本体10に対して必ずしも着脱可能とする必要は無いが、この実施の形態では、カバー40はバックル本体10に対して着脱可能に構成した。
 このように構成すると、カバー40を複数種用意しておくことで、T・P・Oに応じて適切なカバーを選択して装着することが可能となる。
 さらに、バックル本体10、ベルトBもそれぞれ複数種用意しておけば、T・P・Oに応じてさらに適切なバックルおよびベルトを装着することが可能となる。
 カバー40をバックル本体10に対して着脱可能とする構造は適宜の構造を採用し得るが、この実施の形態では、ネジ止めによる構造を採用した。
 具体的には、バックル本体10に穴12を設け、この穴12に嵌まる筒状突起42をカバー40の背面に設け、筒状突起42の内周面に雌ネジ43を設ける。
 一方、バックル本体10の背面側に止め具50を配置し、止め具50には、雄ネジ53を設け、この雄ネジ53と前記雌ネジ43とを結合させることで、カバー40をバックル本体10に対して着脱可能に締結固定する構造とした。
 54は、止め具50を回転させるためのコインやドライバーとの係合溝である。
 カバー40には、その上下辺から一体に後方に伸びる覆い片44,45を設け、その少なくとも一方が、バックル本体10の上辺13または下辺14に当接することでバックル本体10とカバー40との位置決めがなされるようにした。なお、図示のものは、覆い片44,45がそれぞれ、バックル本体10の上辺13、下辺14に当接している。
 カバー40の覆い片44,45(特に上の覆い片44)は外部からバックル本体10およびその両端11を見えにくくして、外観性を高める役割も果たす。
 また、覆い片44,45は、その後縁44r、45rがこのバックルの使用者の腹部ないし腰部に当たることで伸縮部材20と腹部ないし腰部との間に、ある程度の空間S(図2)を形成する。この空間Sは伸縮部材20の円滑な伸縮動作の一助となる。
 接続部材30は、ベルトBの端部B1と伸縮部材20の端部22とを係脱可能に接続できるものであれば適宜の部材(例えばクリップ状のもの)を採用することができる。
 この実施の形態では、接続部材30は、フック(30)で構成した。
 フック30は、基部31をリング状に形成し、この基部31にピン60を挿通することによって、ピン60回りに回転可能に構成した。
 ピン60は、伸縮部材20の端部22を折り返して逢着(逢着部を符号23で示す)することにより、伸縮部材20の端部22に取り付けられている。
 61はピン60の両端に設けた抜け止めのフランジ部である。
 なお、フック30とピン60とを一体に構成することも可能であり、その場合、ピン60の軸方向への移動は、フック30と伸縮部材20(逃がし穴25の端部)との当接で規制することも可能であるから、フランジ部61は必ずしも設ける必要は無くなる。
 フック30は、これをピン60回りに回動させ、先端のフック部32をベルト端部B1に設けられているベルト穴B2に掛けることによって、伸縮部材20の端部22とベルトBの端部B1とを係脱自在に接続可能である。
 バックル本体10、接続部材30、カバー40、止め具50、ピン60は、それぞれ適宜の材料、例えば、金属や合成樹脂で作成可能である。
 伸縮部材20は、前述したように、適度の弾性および伸縮性が得られる部材であれば適宜の部材を採用することができ、例えば、ゴム紐、ゴムバンド、スプリング、伸縮ベルト等を採用し得る。
 ベルトBも公知の材料でよく、革、合成皮革等を採用し得る。
 バックル本体10の端部11と伸縮部材20の端部21との結合構造は、公知の適宜の結合構造を採用することができる。バックル本体10と伸縮部材20の材料に応じ、例えば、かしめ、溶着、接着、ピン止め、リベット止め、バックル本体端部11による伸縮部材端部21の挟圧保持等、公知の結合構造を採用し得る。
 以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能である。
 例えば、カバー40は、図2(a)に仮想線40’で示すように、前方に膨らむ湾曲形状とすることもできる。
 カバー40の正面視での形状は、矩形に限らず、楕円形や円形等、適宜の形状とすることもできる。
 カバー40とバックル本体10との位置決めは、バックル本体10の穴12を角穴とし、これに嵌まり合う筒状突起42を角筒状とすることで行っても良い。
 ベルト穴B2は上下に2つ設け、それに応じて、接続部材30はフック部32を上下に2つ有するものとしても良い。
  B:  ベルト
  B1: 端部
  B2: 穴
  1:  バックル
 10:  バックル本体
 11:  端部
 20:  伸縮部材
 21:  バックル本体10側の端部
 22:  バックル本体10側の端部と反対側の端部
 30:  接続部材
 40:  カバー

Claims (2)

  1.  ベルト(B)の両端を連結するバックルであって、
     プレート状のバックル本体(10)と、
     このバックル本体(10)の端部(11)とベルト(B)の端部(B1)との間に介装される伸縮部材(20)と、
     この伸縮部材(20)のバックル本体側と反対側の端部(22)とベルト(B)の端部(B1)とを係脱自在に接続する接続部材(30)と、
    を備えていることを特徴とするバックル。
  2.  請求項1において、
     前記バックル本体(10)の両端(11)(11)に、前記伸縮部材(20)としての伸縮ベルト(20)がそれぞれ取り付けられるとともに、
     前記バックル本体(10)の表面側に取り付けられ、少なくともバックル本体(10)およびその両端部(11)(11)を覆うカバー(40)を備えていることを特徴とするバックル。
PCT/JP2016/075254 2016-08-29 2016-08-29 バックル WO2018042504A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016567882A JP6088119B1 (ja) 2016-08-29 2016-08-29 バックル
PCT/JP2016/075254 WO2018042504A1 (ja) 2016-08-29 2016-08-29 バックル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/075254 WO2018042504A1 (ja) 2016-08-29 2016-08-29 バックル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018042504A1 true WO2018042504A1 (ja) 2018-03-08

Family

ID=58185983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/075254 WO2018042504A1 (ja) 2016-08-29 2016-08-29 バックル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6088119B1 (ja)
WO (1) WO2018042504A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350224A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Hiroshi Tanahashi 衣類用ベルトセットとそれに使用されるバックル及びベルト
JP3127918U (ja) * 2006-06-29 2006-12-21 壽義 梶田 ポンポコお腹らくチンベルト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350224A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Hiroshi Tanahashi 衣類用ベルトセットとそれに使用されるバックル及びベルト
JP3127918U (ja) * 2006-06-29 2006-12-21 壽義 梶田 ポンポコお腹らくチンベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018042504A1 (ja) 2018-08-30
JP6088119B1 (ja) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2937005B1 (en) Bicycle helmet fit system
KR101550223B1 (ko) 요대
US5467508A (en) Tightening-up belt
US20110072560A1 (en) Low profile belt buckle
CN107072345A (zh) 头盔和头盔适配系统
US9693610B2 (en) Device for fastening and unfastening watch
US11340655B2 (en) Electronic device
US9009873B2 (en) Swimming goggles
JP2015532369A (ja) ウエストに自動調整可能なベルト
JP6088119B1 (ja) バックル
US20060032027A1 (en) Constriction assembly
KR200438717Y1 (ko) 허리보호대용 지지판
US20210085031A1 (en) Fastening device
KR200440162Y1 (ko) 허리조임기능을 갖는 바지
US20090193633A1 (en) Adjustable Structure for a Strap
KR200448125Y1 (ko) 신축벨트
JP3210930U (ja) 簡易着用帯
JP3125641U (ja) コルセット構造
JP3121154U (ja) 作業用長尺エプロン
WO2019019771A1 (zh) 一种腰带
JP3227605U (ja) ヘアーバンド
KR101738991B1 (ko) 셔츠 소매
JP3293014B2 (ja) バンド又は紐調節固定具
KR200479926Y1 (ko) 원터치로 체결이 이루어지는 손목 시계줄 체결구조
JP3163096U (ja) 靴バンド

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016567882

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16915065

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16915065

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1