WO2018008739A1 - 基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路 - Google Patents

基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2018008739A1
WO2018008739A1 PCT/JP2017/024947 JP2017024947W WO2018008739A1 WO 2018008739 A1 WO2018008739 A1 WO 2018008739A1 JP 2017024947 W JP2017024947 W JP 2017024947W WO 2018008739 A1 WO2018008739 A1 WO 2018008739A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
code block
code
unit
block groups
base station
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/024947
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一成 横枕
山田 昇平
秀和 坪井
高橋 宏樹
立志 相羽
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to EP17824342.4A priority Critical patent/EP3484113A4/en
Priority to US16/314,949 priority patent/US11362764B2/en
Priority to JP2018526452A priority patent/JP7149846B2/ja
Priority to BR112019000080A priority patent/BR112019000080A8/pt
Priority to CN201780039088.XA priority patent/CN109417527B/zh
Publication of WO2018008739A1 publication Critical patent/WO2018008739A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/09Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/01Equalisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols

Definitions

  • the present invention relates to a base station device, a terminal device, a communication method, and an integrated circuit.
  • Non-Patent Document 1 Currently, the third generation partnership project (3GPP: “The Third Generation Generation Partnership Project”) has developed LTE (Long Term Termination Evolution) -Advanced® Pro and NR (New Radio) as wireless access methods and wireless network technologies for the fifth generation cellular system. technology) and standards are being developed (Non-Patent Document 1).
  • 3GPP The Third Generation Generation Partnership Project
  • LTE Long Term Termination Evolution
  • NR New Radio
  • eMBB enhanced Mobile Broadband
  • URLLC Ultra-Reliable and Low Latency Communication
  • IoT Internet-of-Things
  • mmCTC massive Machine Type Communication
  • Non-Patent Document 2 Non-Patent Document 3, Non-patent document 4
  • LDPC Low Density Parity Check
  • An object of the present invention is to provide a terminal device, a base station device, a communication method, and an integrated circuit in which the base station device and the terminal device efficiently in the wireless communication system as described above.
  • the aspect of the present invention takes the following measures. That is, the base station apparatus according to an aspect of the present invention determines the number of code block groups, divides an input bit string to code block segmentation into code block groups of the number of code block groups, and A code unit that determines the number of code blocks, divides each of the code block groups into code blocks of the number of code blocks, and applies channel coding to each of the code blocks.
  • the number of code block groups is determined based on the number of OFDM symbols.
  • the number of code blocks in the first code block group is one or more OFDM symbols or SC-FDMA symbols corresponding to the first code block group. It is determined based on the number of resource elements included in.
  • the input bit string to the code block segmentation is a bit string in which a cyclic redundancy check (CRC: Cyclic Redundancy Check) sequence is added to the transport block.
  • CRC Cyclic Redundancy Check
  • the number of OFDM symbols or the number of SC-FDMA symbols is determined based on information indicated by an upper layer or a physical link control channel.
  • the terminal apparatus in 1 aspect of this invention determines the number of code block groups, divides
  • the number of code block groups is determined based on the number of OFDM symbols.
  • the number of code blocks in the first code block group is the number of resource elements included in one or more OFDM symbols corresponding to the first code block group. To be determined.
  • the input bit string to the code block segmentation is a bit string in which a cyclic redundancy check (CRC: Cyclic Redundancy Check) sequence is added to the transport block.
  • CRC Cyclic Redundancy Check
  • the number of OFDM symbols is determined based on information indicated by an upper layer or a physical link control channel.
  • the number of code block groups is determined, an input bit string to the code block segmentation is divided into code block groups of the number of code block groups, and each of the code block groups , Determine the number of code blocks, divide each of the code block groups into code blocks of the number of code blocks, and apply channel coding to each of the code blocks.
  • the integrated circuit determines the number of code block groups, divides an input bit string to the code block segmentation into code block groups of the number of code block groups, and each of the code block groups Means for determining the number of code blocks, dividing each of the code block groups into code blocks of the number of code blocks, and applying channel coding to each of the code blocks.
  • the base station device and the terminal device can communicate efficiently.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a wireless communication system in the present embodiment.
  • the radio communication system includes terminal apparatuses 1A to 1C and a base station apparatus 3.
  • the terminal devices 1A to 1C are also referred to as terminal devices 1.
  • the terminal device 1 is also referred to as a user terminal, a mobile station device, a communication terminal, a mobile device, a terminal, a UE (User Equipment), and an MS (Mobile Station).
  • the base station apparatus 3 includes a radio base station apparatus, a base station, a radio base station, a fixed station, NB (Node B), eNB (evolved Node B), BTS (Base Tranceiver Station), BS (Base Station), NR NB ( Also referred to as NR Node B), NNB, TRP (Transmission and Reception Point).
  • orthogonal frequency division multiplexing including cyclic prefix (CP: Cyclic Prefix), single carrier frequency multiplexing (SC-).
  • FDM Single-Carrier Frequency Division Multiplexing
  • DFT-S-OFDM Discrete Fourier Transform Spread OFDM
  • MC-CDM Multi-Carrier Code Division Multiplexing
  • a universal filter multicarrier (UFMC: Universal-Filtered Multi-Carrier), a filter OFDM (F-OFDM: Filtered OFDM), and a window are multiplied.
  • OFDM Windowed OFDM
  • FBMC Filter-Bank Multi-Carrier
  • OFDM is described as an OFDM transmission system, but the case of using the above-described other transmission system is also included in one aspect of the present invention.
  • the above-described transmission method in which CP is not used or zero padding is used instead of CP may be used. Further, CP and zero padding may be added to both the front and rear.
  • orthogonal frequency division multiplexing including cyclic prefix (CP: Cyclic Prefix), single carrier frequency multiplexing (SC-).
  • FDM Single-Carrier Frequency Division Multiplexing
  • DFT-S-OFDM Discrete Fourier Transform Spread OFDM
  • MC-CDM Multi-Carrier Code Division Multiplexing
  • the following physical channels are used in wireless communication between the terminal device 1 and the base station device 3.
  • PBCH Physical Broadcast CHannel
  • PCCH Physical Control CHannel
  • PSCH Physical Shared CHannel
  • MIB Master Information Block
  • EIB Essential Information Block
  • the PCCH is used for transmitting uplink control information (Uplink ⁇ Control Information: ⁇ UCI) in the case of uplink wireless communication (wireless communication from the terminal device 1 to the base station device 3).
  • the uplink control information may include channel state information (CSI: Channel State Information) used to indicate the state of the downlink channel.
  • the uplink control information may include a scheduling request (SR: “Scheduling” Request) used for requesting the UL-SCH resource.
  • the uplink control information may include HARQ-ACK (Hybrid Automatic Repeat request ACKnowledgement).
  • the HARQ-ACK may indicate HARQ-ACK for downlink data (Transport block, Medium Access Control, Protocol Data, Unit: MAC PDU, Downlink-Shared Channel: DL-SCH).
  • downlink wireless communication wireless communication from the base station device 3 to the terminal device 1.
  • DCI downlink control information
  • one or a plurality of DCIs are defined for transmission of downlink control information. That is, the field for downlink control information is defined as DCI and mapped to information bits.
  • DCI including information indicating whether a signal included in the scheduled PSCH indicates downlink radio communication or uplink radio communication may be defined as DCI.
  • DCI including information indicating a downlink transmission period included in the scheduled PSCH may be defined as DCI.
  • DCI including information indicating an uplink transmission period included in the scheduled PSCH may be defined as DCI.
  • DCI including information indicating the timing of transmitting HARQ-ACK for the scheduled PSCH may be defined as DCI.
  • DCI including information indicating the downlink transmission period, gap, and uplink transmission period included in the scheduled PSCH may be defined as DCI.
  • DCI used for scheduling of one downlink radio communication PSCH (transmission of one downlink transport block) in one cell may be defined as DCI.
  • DCI used for scheduling of one uplink radio communication PSCH (transmission of one uplink transport block) in one cell may be defined as DCI.
  • DCI includes information on PSCH scheduling when the PSCH includes an uplink or a downlink.
  • the DCI for the downlink is also referred to as a downlink grant (downlink grant) or a downlink assignment (downlink assignment).
  • the DCI for the uplink is also called an uplink grant (uplink grant) or an uplink assignment (Uplink assignment).
  • the PSCH is used for transmission of uplink data (UL-SCH: Uplink Shared CHannel) or downlink data (DL-SCH: Downlink Shared CHannel) from mediated access (MAC: Medium Access Control).
  • UL-SCH Uplink Shared CHannel
  • DL-SCH Downlink Shared CHannel
  • SI System Information
  • RAR Random Access, Response
  • uplink it may be used to transmit HARQ-ACK and / or CSI along with uplink data. Further, it may be used to transmit only CSI or only HARQ-ACK and CSI. That is, it may be used to transmit only UCI.
  • the base station device 3 and the terminal device 1 exchange (transmit / receive) signals in a higher layer.
  • the base station device 3 and the terminal device 1 transmit and receive RRC signaling (RRC message: Radio Resource Control message, RRC information: also called Radio Resource Control information) in a radio resource control (RRC: Radio Resource Control) layer. May be.
  • RRC Radio Resource Control
  • the base station device 3 and the terminal device 1 may transmit and receive a MAC control element in a MAC (Medium Access Control) layer.
  • MAC Medium Access Control
  • the RRC signaling and / or the MAC control element is also referred to as a higher layer signal.
  • the PSCH may be used to transmit RRC signaling and MAC control elements.
  • the RRC signaling transmitted from the base station apparatus 3 may be common signaling for a plurality of terminal apparatuses 1 in the cell.
  • the RRC signaling transmitted from the base station device 3 may be signaling dedicated to a certain terminal device 1 (also referred to as dedicated signaling). That is, information specific to a terminal device (UE specific) may be transmitted to a certain terminal device 1 using dedicated signaling.
  • the PSCH may be used for transmission of UE capability (UE Capability) in the uplink.
  • the following downlink physical signals are used in downlink wireless communication.
  • the downlink physical signal is not used for transmitting information output from the upper layer, but is used by the physical layer.
  • ⁇ Synchronization signal (SS) ⁇ Reference signal (RS)
  • the synchronization signal is used for the terminal device 1 to synchronize the downlink frequency domain and time domain.
  • the synchronization signal may be used by the terminal apparatus 1 for precoding or beam selection in precoding or beamforming by the base station apparatus 3.
  • the reference signal is used for the terminal apparatus 1 to perform propagation channel compensation for the physical channel.
  • the reference signal may also be used for the terminal apparatus 1 to calculate downlink CSI.
  • the reference signal may be used for fine synchronization such as numerology such as radio parameters and subcarrier intervals and FFT window synchronization.
  • subframes will be described. Although referred to as a subframe in this embodiment, it may be referred to as a resource unit, a radio frame, a time interval, a time interval, or the like.
  • FIG. 2 shows an example of a subframe (subframe type).
  • D indicates the downlink and U indicates the uplink.
  • U indicates the uplink.
  • ⁇ Downlink part (duration)
  • One or more of the gap and the uplink part (duration) may be included.
  • 2A may be referred to as a certain time interval (for example, a minimum unit of time resources that can be allocated to one UE, or a time unit, etc.
  • a plurality of minimum units of time resources are bundled to be referred to as a time unit.
  • 2 (b) is an example used for downlink transmission, and FIG. 2 (b) performs uplink scheduling via PCCH, for example, with the first time resource, and processing delay and downlink of PCCH.
  • Uplink signal is transmitted through the uplink switching time and the gap for generating the transmission signal.
  • FIG. 2 (c) is used for transmission of the downlink PCCH and / or downlink PSCH in the first time resource, via the processing delay, the downlink to uplink switching time, and the gap for transmission signal generation.
  • the uplink signal may be used for transmission of HARQ-ACK and / or CSI, that is, UCI.
  • FIG. 2 (d) is used for transmission of the downlink PCCH and / or downlink PSCH in the first time resource, via the processing delay, the downlink to uplink switching time, and the gap for transmission signal generation.
  • the uplink signal may be used for transmission of uplink data, that is, UL-SCH.
  • FIG. 2E shows an example in which all are used for uplink transmission (uplink PSCH or PCCH).
  • the above-described downlink part and uplink part may be composed of a plurality of OFDM symbols as in LTE.
  • the resource grid may be defined by a plurality of subcarriers and a plurality of OFDM symbols or SC-FDMA symbols. Further, the number of subcarriers constituting one slot may depend on the cell bandwidth. The number of OFDM symbols or SC-FDMA (SC-FDM) symbols constituting one downlink part or uplink part may be 1 or 2 or more.
  • each of the elements in the resource grid is referred to as a resource element. Also, the resource element may be identified using a subcarrier number and an OFDM symbol or an SC-FDMA symbol number.
  • the CRC sequence length L is, for example, 16 or 24, and the maximum code block size Z is, for example, 6144 bits or 8192 bits.
  • filler bits are added to the head of the first block. However, if the input bit number B is smaller than 40, filler bits are added to the head of the code block. The filler bit is set to Null at the input to the encoder.
  • Fig. 3 shows the pseudo code in which the number of code blocks is determined.
  • the length L of the CRC sequence and the number C of code blocks are determined by the pseudo code shown in FIG.
  • A is the length of the CRC sequence and may be different depending on the channel.
  • B ′ is the number of bits when a CRC sequence is added to the number of input bits.
  • r is a code block number
  • Kr is the number of bits for the code block number r.
  • FIGS. 4 and 5 show pseudo code for determining the segment size and the number of segments in code block division, and pseudo code for determining filler bits and code block sizes, respectively.
  • FIG. 6 shows a table for determining K + and K ⁇ in FIGS.
  • FIG. 7 shows the configuration of a turbo coder with an original coding rate of 1/3.
  • the turbo coding method is a parallel concatenated convolutional code (PCCC: “Parallel” Concatenated “Convolutional Code”) having a constituent coding unit having two eight states (constraint length 4) and a turbo code internal interleaver.
  • PCCC Parallel concatenated convolutional code
  • the configuration coding units realized by the convolution operation are connected in parallel, but a block code such as LDPC may be applied, or a serial concatenated convolutional code (SCCC: Serial Concatenated Convolutional Code )
  • SCCC Serial Concatenated Convolutional Code
  • the coding rate 1/3 in turbo coding is referred to as the original coding rate (mother rate, mother coding rate), and is actually determined by the transport block size and the number of codeword bits after rate matching.
  • the coding rate is referred to as a transmission coding rate.
  • + indicates an exclusive OR
  • D indicates a shift register.
  • the initial value of the shift register is zero.
  • the k-th information bit ck is input to the first constituent encoding unit (Constituent encoder) and to the turbo code inner interleaver 10.
  • the turbo code internal interleaver 10 performs an interleaver that changes the order of the input bits, and outputs c ′ k .
  • c ′ k is input to the second component encoding unit.
  • An information bit is each bit included in a transport block (also referred to as a code block group or a code block), and the information bit may also be referred to as an information source bit or a source bit.
  • the turbo code internal interleaver 10 may use random interleaving or block interleaving.
  • a quadratic permutation polynomial (QPP: Quadratic Permutation Polynominal) interleaver may also be used.
  • the QPP interleaver is expressed by the number (1) with respect to the bit length K.
  • ⁇ (i) means that the bit to which the i-th bit is input is output to ⁇ (i) -th
  • f 1 and f 2 are the number of input bits 5 is a parameter given in FIG. 5 defined by K, and a value is defined by FIG.
  • c k is in the first configuration the encoding unit 11, z k by logical operation shown in the drawing by using the code word x k to be output as the bits held in the shift registers for each bit input Is output.
  • c ′ k is z ′ k output by the logical operation shown in the figure using the bits held in the shift register for each bit input in the second component encoding unit 12.
  • X ′ k output from the switch of the first configuration encoding unit and the second configuration encoding unit can terminate all registers to zero in the state transition of the shift register.
  • FIG. 8 shows an example of a block diagram for rate matching.
  • the turbo-coded codewords d (n) k are switched in order via the sub-block interleaver 20, and v (n) k is output.
  • v (0) k is a systematic bit
  • v (1) k is a codeword bit from the first constituent encoder
  • v (2) k is a codeword bit from the second constituent encoder.
  • the code word (code bit) input to the circular buffer is arranged in the order of the systematic bits first, the code word bit from the first component encoding unit and the code word from the second component encoding unit The bits are input so that they are arranged alternately.
  • the code word ek is output from the circular buffer by the value of the redundancy version by the rate matching 22.
  • FIG. 9 shows the configuration of a turbo encoder having an original coding rate of 1/5.
  • FIG. 9 shows a configuration of a parallel concatenated convolutional code (PCCC) in which component encoders with a constraint length of 4 are connected in parallel as an example.
  • PCCC parallel concatenated convolutional code
  • + indicates an exclusive OR
  • D indicates a shift register.
  • the k-th information bit ck is input to the first constituent encoding unit (Constituent encoder) and also input to the turbo code inner interleaver 30.
  • the turbo code internal interleaver 30 performs an interleaver that changes the order of the input bits, and outputs c ′ k .
  • c ′ k is input to the second component encoding unit.
  • the turbo code internal interleaver 30 may be a random interleave or a block interleave, and a quadratic permutation polynomial (QPP: Quadratic Permutation Polynominal) interleaver may be used.
  • QPP Quadratic Permutation Polynominal
  • c k is in the first configuration the encoding unit 31, is output by the logical operation shown in the drawing by using the code word x k to be output as the bits held in the shift registers for each bit input Z k and y k are output.
  • c ′ k is z ′ k and y ′ k output by the logical operation shown in the figure using the bit held in the shift register for each bit input in the second component encoding unit 32. And output.
  • X ′ k output from the switch of each configuration encoding unit and the second configuration encoding unit can terminate all registers to zero in the state transition of the shift register.
  • FIG. 10 shows an example of a block diagram for rate matching.
  • the turbo-coded codewords d (n) k are switched in order via the sub-block interleaver 40, and v (n) k is output.
  • v (0) k is a systematic bit
  • v (1) k v (2) k is a codeword bit from the first component encoding unit
  • v (3) k , v (4) k is the first bit.
  • 2 is defined as a codeword bit from the component encoding unit
  • the codeword (code bit) input to the circular buffer is arranged in order of systematic bits first
  • the codeword bit from the first component encoding unit And codeword bits v (1) k and v (3) k from the second component encoding unit are alternately input, and v (2) k and v (4) k are input alternately. Yes.
  • the code word ek is output from the circular buffer by the value of the redundancy version by the rate matching 42.
  • each of the original coding rate 1/3 and the original coding rate 1/5 has been described. However, switching may be performed according to the original coding rate of the codeword to be transmitted, or the original coding rate 1/5. Only the channel coding may be used.
  • the base station apparatus 3 may signal the terminal apparatus 1 which original coding rate is used for encoding. For example, the base station apparatus 3 may transmit information used to indicate that encoding is performed using the original encoding rate 1/3. Moreover, the base station apparatus 3 may transmit information used to indicate that encoding is performed using the original encoding rate 1/5. That is, based on the information transmitted by the base station device 3, it may be given whether or not encoding is performed using which original coding rate. Also, it is signaled which encoding method (turbo code, convolutional code, LDPC, polar code, Reed-Solomon code, outer erasure code (outer erasure code), etc.) is applied among a plurality of encoding methods. Also good. Also, which encoding method is applied to the transport block may be defined by a specification or the like. For example, the first encoding method may be applied to the first transport block, and the second encoding method may be applied to the second transport block.
  • encoding method may be applied
  • FIG. 11 is a flowchart when the number of OFDM symbols or the number of SC-FDMA symbols included in the downlink part and the uplink part is X.
  • the channel state (for example, in the case of downlink, CSI information measured by the terminal device, in the case of uplink, the uplink channel state measured in the base station device by the uplink sounding signal) and
  • the transport block size is determined based on the number of symbols included in the downlink part or the uplink part used for PSCH transmission.
  • the transport block size to which the transmittable CRC is added is expressed by the number (10).
  • floor (x) is a floor function, and is a maximum integer less than or equal to x.
  • B ' is the number of information bits before channel coding
  • M is the number of bits that can be transmitted per modulation symbol
  • B ′ may determine the value B closest to B ′ from a predefined table, or B ′ defined by the number of symbols X. The value closest to may be B. Further, the transport block size B may be determined after calculating the number of code blocks in advance from B ′, or B ′ may be used as it is for code block division as B. Note that it may be assumed that B ′ described above includes a CRC bit or not.
  • B ′ is 3072
  • B is determined from 3072 (for example, 3070), and the process proceeds to, for example, the above-described code block division procedure.
  • step 51 code block division and CRC addition for each code block are performed in step 51, and channel coding is performed in step 52. After that, in step 51, combination of bit sequences such as sub-floc interleaving and rate matching are performed.
  • transport block size in this embodiment may be determined by a turbo code or a low density parity check code (LDPC).
  • LDPC low density parity check code
  • the transport block size in this embodiment may be determined by the mediated access control (MAC) layer based on the number of symbols X. (Coding transport block for each symbol group)
  • MAC mediated access control
  • another code block determination method according to the present embodiment will be described.
  • the transport block size is changed, but the following method is a method of changing the code block size based on the number of OFDM symbols or the number of SC-FDMA symbols X.
  • FIG. 12 shows an example of a flowchart of this determination method.
  • the transmission apparatus base station apparatus or terminal apparatus determines the number of bits (size) for code block group division from the number of modulation symbols (or the number of resource elements) that can be mapped to X symbols. For example, based on the number of modulation symbols (number of resource elements) corresponding to X symbols of symbols (N symbols) used for transport block transmission, the number of bits (size) for code block group division for the transport block ) May be given. That is, the transport block may be divided into code block groups according to the given number of bits (size).
  • the X symbol (X is the number of symbols) may be defined in advance by a specification or the like. Further, the X symbol may be given based on information transmitted by the base station device 3. For example, the number of X symbols may be 1, 2, 4, and / or 7.
  • the number of bits B ′′ before channel coding that can be transmitted is represented by the number (11).
  • floor (x) is a floor function, and is a maximum integer less than or equal to x.
  • the B ′′ thus obtained is set as the number of bits of one code block group.
  • the transport block size is 12288 bits and B ′′ is 7000 bits, for example, instead of creating two 6144-bit code blocks, 7000 bits and 5288 bits are used as units for code block division.
  • code block division is performed. That is, in this example, the transport block size is 12288 bits, and the number of bits for code block group division is 7000 bits and 5288 bits. That is, the number of code block group divisions is two.
  • the code block division is applied to each of a 7000-bit code block group and a 5288-bit code block group.
  • channel coding is performed in step 62, and code word combining and rate matching are performed in step 63.
  • FIG. 13 shows the concept of applying codeword division from the transport block of this embodiment.
  • the transport block is added with CRC and is divided into a plurality of code block groups (B ′′ bits) based on the number of resource elements included in the X symbol.
  • the code block size is determined so that the segment size becomes the default value.
  • FIG. 14 shows an example of a flow for code block group division in step 60.
  • step 71 the number of bits of the code block group for which the number of codeword bits after rate matching becomes M is calculated.
  • floor (x) is a floor function, and is a maximum integer less than or equal to x.
  • the transport block size is divided into code block groups.
  • the number of bits included in the l-th code block group is K l and the number of code block groups is C l , the number is represented by the number (12).
  • ceil (x) is a ceiling function and is the smallest integer equal to or greater than x.
  • floor (x) is a floor function, and is a maximum integer less than or equal to x.
  • A is the transport block size.
  • the remainder obtained by dividing the transport block size by the floor (Mr) bits is used as one code block group for the fraction, but other fraction processing may be used.
  • the transport block is divided for each floor (Mr) bit, and when the remaining bits are between floor (Mr) bits and 2 ⁇ floor (Mr), the remaining transport blocks are halved. By doing so, the transport block may be divided.
  • 15 and 16 show pseudo code for determining the segment size and the number of segments in the code block division in step 61, and pseudo code for determining the iller bit and the code block size, respectively.
  • the first segmentation size K + is set to the smallest value among the K values in FIG. 5 where the value of the number of code blocks ⁇ K satisfies B ′′ or more.
  • the second segmentation size K + is set to the largest value smaller than K + out of K in FIG.
  • segment sizes C ⁇ and C + are determined as in the equations in FIG.
  • the number of filler bits is determined, and the size K r of the r-th code block is determined.
  • the code block size K r may be the size of a row or column of an LDPC parity check matrix or generator matrix that is defined in advance or defined by a code block or transport block size. In the case of LDPC, there is no need to perform processing such as determination of the number of filler bits.
  • CRC CRC parity bit
  • CRC CRC parity bit
  • HARQ bit may be reported for each code block group.
  • the HARQ bit may be reported for each transport block.
  • the second segmentation size K + is set to the largest value smaller than K + out of K in FIG.
  • segment sizes C ⁇ and C + are determined as in the equations in FIG.
  • the number of filler bits is determined, and the size K r of the r-th code block is determined.
  • the code block size K r may be the size of a row or column of an LDPC parity check matrix or generator matrix that is defined in advance or defined by a code block or transport block size. In the case of LDPC, there is no need to perform processing such as determination of the number of filler bits.
  • Another method for calculating B ′′ is to divide a transport block transmitted (supplied) from an upper layer by the number of OFDM symbols or the number of SC-FDMA symbols X as a unit of decoding, and thereby B ′ 'Determine.
  • step 70 if the number of allocated OFDM symbols or SC-FDMA symbols is N, the number of OFDM symbols or SC-FDMA symbols used as a decoding unit is X, and the transport block size is T,
  • B ′′ is represented by the number (13).
  • mod (A, B) is a remainder obtained by dividing A by B. This is calculated by a method of division so that the difference in the number of bits between code block groups is minimized, but other division methods may be used. Also, the number of decodable OFDM symbols or SC-FDM symbol X is smaller than the number of allocated OFDM symbols or SC-FDM symbol N.
  • a generator matrix or a check matrix may be determined or selected based on B ′′ or code block length.
  • One aspect of this embodiment may be operated in carrier aggregation or dual connectivity with a radio access technology (RAT: “Radio” Access “Technology”) such as LTE or LTE-A / LTE-A Pro.
  • RAT Radio Access “Technology”
  • some or all cells or cell groups, carriers or carrier groups for example, primary cell (PCell: Prymary Cell), secondary cell (SCell: Secondary Cell), primary secondary cell (PSCell), MCG (Master Cell Group) ), SCG (Secondary Cell Group), etc.
  • PCell Prymary Cell
  • SCell Secondary Cell
  • PSCell primary secondary cell
  • MCG Master Cell Group
  • SCG Secondary Cell Group
  • the transport block in this embodiment can be expanded when it is allocated to a plurality of subframes and time units. Further, the number of OFDM symbols or the SC-FDM symbol X may be larger than the number N of assigned OFDM symbols.
  • CP-OFDM is applied as the downlink radio transmission scheme
  • SC-FDM CP DFTS-OFDM
  • FIG. 17 is a schematic block diagram showing the configuration of the terminal device 1 of the present embodiment.
  • the terminal device 1 includes an upper layer processing unit 101, a control unit 103, a receiving unit 105, a transmitting unit 107, and a transmission / reception antenna 109.
  • the upper layer processing unit 101 includes a radio resource control unit 1011, a scheduling information interpretation unit 1013, and a channel state information (CSI) report control unit 1015.
  • the reception unit 105 includes a decoding unit 1051, a demodulation unit 1053, a demultiplexing unit 1055, a wireless reception unit 1057, and a measurement unit 1059.
  • the transmission unit 107 includes an encoding unit 1071, a modulation unit 1073, a multiplexing unit 1075, a radio transmission unit 1077, and an uplink reference signal generation unit 1079.
  • the upper layer processing unit 101 outputs uplink data (transport block) generated by a user operation or the like to the transmission unit 107.
  • the upper layer processing unit 101 includes a medium access control (MAC: Medium Access Control) layer, a packet data integration protocol (Packet Data Convergence Protocol: PDCP) layer, a radio link control (Radio Link Control: RLC) layer, and radio resource control. Process the (Radio Resource Control: RRC) layer.
  • MAC Medium Access Control
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link Control
  • RRC Radio Resource Control
  • the radio resource control unit 1011 included in the upper layer processing unit 101 manages various setting information of the own device. Also, the radio resource control unit 1011 generates information arranged in each uplink channel and outputs the information to the transmission unit 107.
  • the scheduling information interpretation unit 1013 included in the higher layer processing unit 101 interprets the DCI (scheduling information) received via the reception unit 105, and based on the interpretation result of the DCI, the reception unit 105 and the transmission unit 107 In order to perform control, control information is generated and output to the control unit 103.
  • DCI scheduling information
  • the CSI report control unit 1015 instructs the measurement unit 1059 to derive channel state information (RI / PMI / CQI / CRI) related to the CSI reference resource.
  • the CSI report control unit 1015 instructs the transmission unit 107 to transmit RI / PMI / CQI / CRI.
  • the CSI report control unit 1015 sets a setting used when the measurement unit 1059 calculates the CQI.
  • the control unit 103 generates a control signal for controlling the reception unit 105 and the transmission unit 107 based on the control information from the higher layer processing unit 101.
  • the control unit 103 outputs the generated control signal to the reception unit 105 and the transmission unit 107 to control the reception unit 105 and the transmission unit 107.
  • the receiving unit 105 separates, demodulates, and decodes the received signal received from the base station apparatus 3 via the transmission / reception antenna 109 according to the control signal input from the control unit 103, and sends the decoded information to the upper layer processing unit 101. Output.
  • the radio reception unit 1057 converts the downlink signal received via the transmission / reception antenna 109 into an intermediate frequency (down-conversion: down covert), removes unnecessary frequency components, and maintains the signal level appropriately. Then, the amplification level is controlled, quadrature demodulation is performed based on the in-phase component and the quadrature component of the received signal, and the quadrature demodulated analog signal is converted into a digital signal.
  • the radio reception unit 1057 removes a portion corresponding to a guard interval (Guard Interval: GI) from the converted digital signal, and performs a fast Fourier transform (FFT Fourier Transform: FFT) on the signal from which the guard interval has been removed. Extract the region signal.
  • GI Guard Interval
  • FFT fast Fourier transform
  • the demultiplexing unit 1055 separates the extracted signals into downlink PCCH, PSCH, and downlink reference signals. Further, demultiplexing section 1055 performs PCCH and PSCH propagation path compensation based on the propagation path estimation value input from measurement section 1059. Also, the demultiplexing unit 1055 outputs the separated downlink reference signal to the measurement unit 1059.
  • Demodulation section 1053 demodulates the downlink PCCH and outputs the result to decoding section 1051.
  • Decoding section 1051 attempts to decode the PCCH, and when decoding is successful, outputs the decoded downlink control information and the RNTI corresponding to the downlink control information to higher layer processing section 101.
  • the demodulating unit 1053 demodulates the PSCH with the modulation scheme notified by a downlink grant such as QPSK (Quadrature Phase Shift Keying), 16 QAM (Quadrature Amplitude Modulation), 64 QAM, 256 QAM, and the like, and outputs the result to the decoding unit 1051 To do.
  • Decoding section 1051 performs decoding based on the information related to transmission or original coding rate notified by downlink control information, and outputs the decoded downlink data (transport block) to higher layer processing section 101.
  • the measurement unit 1059 performs downlink path loss measurement, channel measurement, and / or interference measurement from the downlink reference signal input from the demultiplexing unit 1055.
  • the measurement unit 1059 outputs the CSI calculated based on the measurement result and the measurement result to the upper layer processing unit 101. Also, measurement section 1059 calculates an estimated value of the downlink propagation path from the downlink reference signal, and outputs it to demultiplexing section 1055.
  • the transmission unit 107 generates an uplink reference signal according to the control signal input from the control unit 103, encodes and modulates the uplink data (transport block) input from the higher layer processing unit 101, PUCCH, The PUSCH and the generated uplink reference signal are multiplexed and transmitted to the base station apparatus 3 via the transmission / reception antenna 109.
  • the encoding unit 1071 encodes the uplink control information and the uplink data input from the higher layer processing unit 101.
  • the modulation unit 1073 modulates the coded bits input from the coding unit 1071 with a modulation scheme such as BPSK, QPSK, 16QAM, 64QAM, and 256QAM.
  • the uplink reference signal generation unit 1079 is a physical cell identifier for identifying the base station device 3 (referred to as physical cell ⁇ ⁇ identity: ⁇ ⁇ ⁇ PCI, Cell ⁇ ID, etc.), a bandwidth for arranging the uplink reference signal, and an uplink grant.
  • a sequence determined by a predetermined rule is generated based on the notified cyclic shift, the value of a parameter for generating the DMRS sequence, and the like.
  • the multiplexing unit 1075 determines the number of spatially multiplexed PUSCH layers based on information used for PUSCH scheduling, and uses MIMO spatial multiplexing (MIMO SM: (Multiple Input Multiple Output Spatial Multiplexing) on the same PUSCH.
  • MIMO SM Multiple Input Multiple Output Spatial Multiplexing
  • a plurality of uplink data to be transmitted is mapped to a plurality of layers, and precoding is performed on the layers.
  • the multiplexing unit 1075 performs discrete Fourier transform (Discrete-Fourier-Transform: DFT) on the modulation symbols of the PSCH according to the control signal input from the control unit 103. Further, multiplexing section 1075 multiplexes the PCCH and PSCH signals and the generated uplink reference signal for each transmission antenna port. That is, multiplexing section 1075 arranges the PCCH and PSCH signals and the generated uplink reference signal in the resource element for each transmission antenna port.
  • DFT discrete Fourier transform
  • the radio transmitter 1077 performs inverse fast Fourier transform (Inverse Fast Transform: IFFT) on the multiplexed signal, performs SC-FDM modulation, and adds a guard interval to the SC-FDM-modulated SC-FDM symbol.
  • IFFT inverse fast Fourier transform
  • Generating a baseband digital signal converting the baseband digital signal to an analog signal, generating an in-phase component and a quadrature component of an intermediate frequency from the analog signal, removing an extra frequency component for the intermediate frequency band,
  • the intermediate frequency signal is converted to a high frequency signal (up-conversion: up convert), an extra frequency component is removed, the power is amplified, and output to the transmission / reception antenna 109 for transmission.
  • FIG. 18 is a schematic block diagram showing the configuration of the base station apparatus 3 of the present embodiment.
  • the base station apparatus 3 includes an upper layer processing unit 301, a control unit 303, a reception unit 305, a transmission unit 307, and a transmission / reception antenna 309.
  • the upper layer processing unit 301 includes a radio resource control unit 3011, a scheduling unit 3013, and a CSI report control unit 3015.
  • the reception unit 305 includes a decoding unit 3051, a demodulation unit 3053, a demultiplexing unit 3055, a wireless reception unit 3057, and a measurement unit 3059.
  • the transmission unit 307 includes an encoding unit 3071, a modulation unit 3073, a multiplexing unit 3075, a radio transmission unit 3077, and a downlink reference signal generation unit 3079.
  • the upper layer processing unit 301 includes a medium access control (MAC: Medium Access Control) layer, a packet data integration protocol (Packet Data Convergence Protocol: PDCP) layer, a radio link control (Radio Link Control: RLC) layer, a radio resource control (Radio). Resource (Control: RRC) layer processing. Further, the upper layer processing unit 301 generates control information for controlling the reception unit 305 and the transmission unit 307 and outputs the control information to the control unit 303.
  • MAC Medium Access Control
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link Control
  • Radio Radio Resource
  • the radio resource control unit 3011 included in the upper layer processing unit 301 generates downlink data (transport block), system information, RRC message, MAC CE (Control element), etc. arranged in the downlink PSCH, or higher layer. Obtained from the node and output to the transmission unit 307.
  • the radio resource control unit 3011 manages various setting information of each terminal device 1.
  • the scheduling unit 3013 included in the upper layer processing unit 301 uses the received CSI and the channel estimation value, the channel quality, and the like to which the physical channel (PSCH) is allocated based on the channel estimation value and the channel quality. PSCH) transmission coding rate, modulation scheme, transmission power, and the like are determined.
  • the scheduling unit 3013 generates control information for controlling the reception unit 305 and the transmission unit 307 based on the scheduling result, and outputs the control information to the control unit 303.
  • the scheduling unit 3013 generates information (for example, DCI (format)) used for physical channel (PSCH) scheduling based on the scheduling result.
  • the CSI report control unit 3015 provided in the higher layer processing unit 301 controls the CSI report of the terminal device 1.
  • the CSI report control unit 3015 transmits, to the terminal device 1 via the transmission unit 307, information indicating various settings assumed for the terminal device 1 to derive RI / PMI / CQI in the CSI reference resource.
  • the control unit 303 generates a control signal for controlling the reception unit 305 and the transmission unit 307 based on the control information from the higher layer processing unit 301.
  • the control unit 303 outputs the generated control signal to the reception unit 305 and the transmission unit 307 and controls the reception unit 305 and the transmission unit 307.
  • the receiving unit 305 separates, demodulates and decodes the received signal received from the terminal device 1 via the transmission / reception antenna 309 according to the control signal input from the control unit 303, and outputs the decoded information to the higher layer processing unit 301.
  • the radio reception unit 3057 converts an uplink signal received via the transmission / reception antenna 309 into an intermediate frequency (down-conversion: down covert), removes unnecessary frequency components, and appropriately maintains the signal level. In this way, the amplification level is controlled, and based on the in-phase and quadrature components of the received signal, quadrature demodulation is performed, and the quadrature demodulated analog signal is converted into a digital signal.
  • the wireless receiver 3057 removes a portion corresponding to a guard interval (Guard Interval: GI) from the converted digital signal.
  • the radio reception unit 3057 performs fast Fourier transform (FFT) on the signal from which the guard interval is removed, extracts a frequency domain signal, and outputs the signal to the demultiplexing unit 3055.
  • FFT fast Fourier transform
  • the demultiplexing unit 1055 demultiplexes the signal input from the radio receiving unit 3057 into signals such as PCCH, PSCH, and uplink reference signal. This separation is performed based on radio resource allocation information included in the uplink grant that is determined in advance by the radio resource control unit 3011 by the base station device 3 and notified to each terminal device 1. Further, the demultiplexing unit 3055 compensates the propagation paths of the PCCH and the PSCH from the propagation path estimation value input from the measurement unit 3059. Also, the demultiplexing unit 3055 outputs the separated uplink reference signal to the measurement unit 3059.
  • the demodulator 3053 performs inverse discrete Fourier transform (Inverse Discrete Fourier Transform: IDFT) to obtain modulation symbols, and BPSK (Binary Shift Keying), QPSK, 16QAM,
  • IDFT Inverse Discrete Fourier Transform
  • BPSK Binary Shift Keying
  • QPSK 16QAM
  • the received signal is demodulated using a predetermined modulation scheme such as 64QAM, 256QAM or the like, or a modulation scheme that the device itself has previously notified to each terminal device 1 with an uplink grant.
  • the demodulator 3053 uses the MIMO SM based on the number of spatially multiplexed sequences notified in advance to each terminal device 1 using an uplink grant and information indicating precoding performed on the sequences. A plurality of uplink data modulation symbols transmitted on the PSCH are separated.
  • the decoding unit 3051 transmits the demodulated encoded bits of the PCCH and the PSCH according to a predetermined encoding method, a predetermined transmission method, or a transmission or original signal that the own device has previously notified the terminal device 1 using an uplink grant. Decoding is performed at the coding rate, and the decoded uplink data and uplink control information are output to the upper layer processing section 101. When the PSCH is retransmitted, the decoding unit 3051 performs decoding using the encoded bits held in the HARQ buffer input from the higher layer processing unit 301 and the demodulated encoded bits.
  • the measurement unit 309 measures the channel estimation value, channel quality, and the like from the uplink reference signal input from the demultiplexing unit 3055 and outputs the measured values to the demultiplexing unit 3055 and the upper layer processing unit 301.
  • the transmission unit 307 generates a downlink reference signal according to the control signal input from the control unit 303, encodes and modulates downlink control information and downlink data input from the higher layer processing unit 301, and performs PCCH , PSCH, and downlink reference signal are multiplexed or transmitted with different radio resources to the terminal device 1 via the transmission / reception antenna 309.
  • the encoding unit 3071 encodes downlink control information and downlink data input from the higher layer processing unit 301.
  • the modulation unit 3073 modulates the coded bits input from the coding unit 3071 using a modulation scheme such as BPSK, QPSK, 16QAM, 64QAM, and 256QAM.
  • the downlink reference signal generation unit 3079 generates a known sequence as a downlink reference signal, which is obtained by a predetermined rule based on a physical cell identifier (PCI) for identifying the base station apparatus 3 and the like. To do.
  • PCI physical cell identifier
  • the multiplexing unit 3075 maps one or more downlink data transmitted on one PSCH to one or more layers according to the number of spatially multiplexed PSCH layers, and the one or more layers Precoding the layer.
  • the multiplexing unit 375 multiplexes the downlink physical channel signal and the downlink reference signal for each transmission antenna port.
  • the multiplexing unit 375 arranges the downlink physical channel signal and the downlink reference signal in the resource element for each transmission antenna port.
  • the wireless transmission unit 3077 performs inverse fast Fourier transform (Inverse Fast Fourier Transform: IFFT) on the multiplexed modulation symbols and the like, performs modulation in the OFDM scheme, adds a guard interval to the OFDM symbol that has been OFDM-modulated, and baseband
  • IFFT inverse Fast Fourier Transform
  • the baseband digital signal is converted to an analog signal, the in-phase and quadrature components of the intermediate frequency are generated from the analog signal, the extra frequency components for the intermediate frequency band are removed, and the intermediate-frequency signal is generated. Is converted to a high-frequency signal (up-conversion: up convert), an extra frequency component is removed, power is amplified, and output to the transmission / reception antenna 309 for transmission.
  • the base station apparatus 3 determines the number of code block groups, and divides the input bit string to the code block segmentation into code block groups of the number of code block groups.
  • the number of code block groups is determined based on the number of OFDM symbols.
  • the number of code blocks in the first code block group is determined based on the number of resource elements included in one or more OFDM symbols corresponding to the first code block group. Is done.
  • the input bit string to the code block segmentation is a bit string in which a cyclic redundancy check (CRC: Cyclic Redundancy Check) sequence is added to the transport block.
  • CRC Cyclic Redundancy Check
  • the number of OFDM symbols is determined based on information indicated by an upper layer or a physical link control channel.
  • the terminal device 1 determines the number of code block groups, divides an input bit string to the code block segmentation into code block groups of the number of code block groups, A code block that determines the number of code blocks, divides each of the code block groups into code blocks of the number of code blocks, and applies channel coding to each of the code blocks.
  • the number of code block groups is determined based on the number of OFDM symbols.
  • the number of code blocks in the first code block group is determined based on the number of resource elements included in one or a plurality of OFDM symbols corresponding to the first code block group. Is done.
  • the input bit string to the code block segmentation is a bit string in which a cyclic redundancy check (CRC: Cyclic Redundancy Check) sequence is added to the transport block.
  • CRC Cyclic Redundancy Check
  • the number of OFDM symbols is determined based on information indicated by an upper layer or a physical link control channel.
  • the number of code block groups is determined, the input bit string to the code block segmentation is divided into code block groups of the number of code block groups, and On the other hand, the number of code blocks is determined, each of the code block groups is divided into code blocks of the number of code blocks, and channel coding is applied to each of the code blocks.
  • the integrated circuit determines the number of code block groups, divides an input bit string to the code block segmentation into code block groups of the number of code block groups, And a means for determining the number of code blocks, dividing each of the code block groups into code blocks of the number of code blocks, and applying channel coding to each of the code blocks.
  • a program that operates on an apparatus according to one aspect of the present invention is a program that controls a central processing unit (CPU) or the like to function a computer so as to realize the function of the embodiment according to one aspect of the present invention. Also good.
  • the program or information handled by the program is temporarily stored in a volatile memory such as a Random Access Memory (RAM), a non-volatile memory such as a flash memory, a Hard Disk Drive (HDD), or other storage system.
  • RAM Random Access Memory
  • HDD Hard Disk Drive
  • a program for realizing the functions of the embodiments according to one aspect of the present invention may be recorded on a computer-readable recording medium. You may implement
  • the “computer system” here is a computer system built in the apparatus, and includes hardware such as an operating system and peripheral devices.
  • the “computer-readable recording medium” refers to a semiconductor recording medium, an optical recording medium, a magnetic recording medium, a medium that dynamically holds a program for a short time, or other recording medium that can be read by a computer. Also good.
  • each functional block or various features of the apparatus used in the above-described embodiments can be implemented or executed by an electric circuit, for example, an integrated circuit or a plurality of integrated circuits.
  • Electrical circuits designed to perform the functions described herein can be general purpose processors, digital signal processors (DSPs), application specific integrated circuits (ASICs), field programmable gate arrays (FPGAs), or others Programmable logic devices, discrete gate or transistor logic, discrete hardware components, or a combination thereof.
  • a general purpose processor may be a microprocessor or a conventional processor, controller, microcontroller, or state machine.
  • the electric circuit described above may be configured with a digital circuit or an analog circuit.
  • one or more aspects of the present invention can use a new integrated circuit based on the technology.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment.
  • an example of the apparatus has been described.
  • the present invention is not limited to this, and a stationary or non-movable electronic device installed indoors or outdoors, such as an AV device, a kitchen device, It can be applied to terminal devices or communication devices such as cleaning / washing equipment, air conditioning equipment, office equipment, vending machines, and other daily life equipment.
  • One embodiment of the present invention is used in, for example, a communication system, a communication device (for example, a mobile phone device, a base station device, a wireless LAN device, or a sensor device), an integrated circuit (for example, a communication chip), a program, or the like. be able to.
  • a communication device for example, a mobile phone device, a base station device, a wireless LAN device, or a sensor device
  • an integrated circuit for example, a communication chip
  • a program or the like.

Abstract

コードブロックグループ数を決定し、コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列を前記コードブロックグループ数のコードブロックグループに分割し、前記コードブロックグループの各々に対してコードブロック数を決定し、前記コードブロックグループの各々を前記コードブロック数のコードブロックに分割し、前記コードブロックの各々に対してチャネル符号化を適用する符号部を備える。

Description

基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路
 本発明は、基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路に関する。
 本願は、2016年7月8日に日本に出願された特願2016-135741号について優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 現在、第5世代のセルラーシステムに向けた無線アクセス方式および無線ネットワーク技術として、第三世代パートナーシッププロジェクト(3GPP: The Third Generation Partnership Project)において、LTE(Long Term Evolution)-Advanced Pro及びNR(New Radio technology)の技術検討及び規格策定が行われている(非特許文献1)。
 第5世代のセルラーシステムでは、高速・大容量伝送を実現するeMBB(enhanced Mobile BroadBand)、低遅延・高信頼通信を実現するURLLC(Ultra-Reliable and Low Latency Communication)、IoT(Internet of Things)などマシン型デバイスが多数接続するmMTC(massive Machine Type Communication)の3つがサービスの想定シナリオとして要求されている。
 NRでは、LTE-Advanced Proで用いられるターボ符号に加え、低密度パリティチェック(LDPC: Low Density Parity Check)符号と、低レートターボ符号が提案されている(非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4)。
RP-161214 NTT DOCOMO, "Revision of SI: Study on New Radio Access Technology", 2016年6月 R1-164007, Samsung, "Flexibility of LDPC - Length, Rate and IR-HARQ", 2016年5月 R1-164183, Intel Corporation, "LDPC code design for NR", 2016年5月 R1-164361, Ericsson, "Turbo Code Enhancements", 2016年5月
 本発明の目的は、上記のような無線通信システムにおいて、基地局装置と端末装置が、効率的に端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路を提供することを目的とする。
 (1)上記の目的を達成するために、本発明の態様は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の一態様における基地局装置は、コードブロックグループ数を決定し、コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列を前記コードブロックグループ数のコードブロックグループに分割し、前記コードブロックグループの各々に対してコードブロック数を決定し、前記コードブロックグループの各々を前記コードブロック数のコードブロックに分割し、前記コードブロックの各々に対してチャネル符号化を適用する符号部を備える。
 (2)また、本発明の一態様における基地局装置において、前記コードブロックグループ数は、OFDMシンボル数に基づいて決定される。
 (3)また、本発明の一態様における基地局装置において、第1のコードブロックグループ内のコードブロック数は、前記第1のコードブロックグループに対応する1または複数のOFDMシンボルまたはSC-FDMAシンボルに含まれるリソースエレメント数に基づいて決定される。
 (4)また、本発明の一態様における基地局装置において、前記コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列は、トランスポートブロックに巡回冗長チェック(CRC: Cyclic Redundancy Check)系列が付与されたビット列である。
 (5)また、本発明の一態様における基地局装置において、前記OFDMシンボル数またはSC-FDMAシンボル数は、上位層または物理リンク制御チャネルにより指示される情報に基づいて決定される。
 (6)また、本発明の一態様における端末装置は、コードブロックグループ数を決定し、コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列を前記コードブロックグループ数のコードブロックグループに分割し、前記コードブロックグループの各々に対してコードブロック数を決定し、前記コードブロックグループの各々を前記コードブロック数のコードブロックに分割し、前記コードブロックの各々に対してチャネル符号化を適用する符号部を備える。
 (7)また、本発明の一態様における端末装置において、前記コードブロックグループ数は、OFDMシンボル数に基づいて決定される。
 (8)また、本発明の一態様における端末装置において、第1のコードブロックグループ内のコードブロック数は、前記第1のコードブロックグループに対応する1または複数のOFDMシンボルに含まれるリソースエレメント数に基づいて決定される。
 (9)また、本発明の一態様における端末装置において、前記コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列は、トランスポートブロックに巡回冗長チェック(CRC: Cyclic Redundancy Check)系列が付与されたビット列である。
 (10)また、本発明の一態様における端末装置において、前記OFDMシンボル数は、上位層または物理リンク制御チャネルにより指示される情報に基づいて決定される。
 (11)また、本発明の一態様における通信方法は、コードブロックグループ数を決定し、コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列を前記コードブロックグループ数のコードブロックグループに分割し、前記コードブロックグループの各々に対してコードブロック数を決定し、前記コードブロックグループの各々を前記コードブロック数のコードブロックに分割し、前記コードブロックの各々に対してチャネル符号化を適用する。
 (12)また、本発明の一態様における集積回路は、コードブロックグループ数を決定し、コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列を前記コードブロックグループ数のコードブロックグループに分割し、前記コードブロックグループの各々に対してコードブロック数を決定し、前記コードブロックグループの各々を前記コードブロック数のコードブロックに分割し、前記コードブロックの各々に対してチャネル符号化を適用する手段を備える。
 この発明の一態様によれば、基地局装置と端末装置が、効率的に通信することができる。
本実施形態における無線通信システムの概念を示す図である。 本実施形態におけるサブフレームの概念を示す図である。 コードブロックセグメンテーションへ入力するビット数を算出する疑似コードの例である。 コードブロックセグメンテーションにおけるセグメンテーションサイズとセグメント数を決定する疑似コードの例である。 コードブロックセグメンテーションにおけるフィラービット数とコードブロックサイズ数を決定する疑似コードの例である。 ターボ内部インターリーバにおける各パラメータの値を示す図である。 原符号化率1/3の符号器構成を示す図である。 ビット結合・レートマッチングを実行するブロック図である。 原符号化率1/5の符号器構成を示す図である。 ビット結合・レートマッチングを実行するブロック図である。 チャネル符号化を実行するフローの一例である。 チャネル符号化を実行するフローの一例である。 コードブロックセグメンテーションの概念を示す図である。 チャネル符号化を実行するフローの一例である。 コードブロックセグメンテーションへ入力するビット数を算出する疑似コードの例である。 コードブロックセグメンテーションにおけるセグメンテーションサイズとセグメント数を決定する疑似コードの例である。 本実施形態における端末装置1の構成を示す概略ブロック図である。 本実施形態における基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。
 以下、本発明の実施形態について説明する。
 図1は、本実施形態における無線通信システムの概念図である。図1において、無線通信システムは、端末装置1A~1C、および基地局装置3を具備する。以下、端末装置1A~1Cを端末装置1とも称する。
 端末装置1は、ユーザ端末、移動局装置、通信端末、移動機、端末、UE(User Equipment)、MS(Mobile Station)とも称される。基地局装置3は、無線基地局装置、基地局、無線基地局、固定局、NB(Node B)、eNB(evolved Node B)、BTS(Base Tranceiver Station)、BS(Base Station)、NR NB(NR Node B)、NNB、TRP(Transmission and Reception Point)とも称される。
 図1において、端末装置1と基地局装置3の間の無線通信では、サイクリックプレフィックス(CP: Cyclic Prefix)を含む直交周波数分割多重(OFDM: Orthogonal Frequency Division Multiplexing)、シングルキャリア周波数多重(SC-FDM: Single-Carrier Frequency Division Multiplexing)、離散フーリエ変換拡散OFDM(DFT-S-OFDM: Discrete Fourier Transform Spread OFDM)、マルチキャリア符号分割多重(MC-CDM: Multi-Carrier Code Division Multiplexing)が用いられてもよい。
 また、図1において、端末装置1と基地局装置3の間の無線通信では、ユニバーサルフィルタマルチキャリア(UFMC: Universal-Filtered Multi-Carrier)、フィルタOFDM(F-OFDM: Filtered OFDM)、窓が乗算されたOFDM(Windowed OFDM)、フィルタバンクマルチキャリア(FBMC: Filter-Bank Multi-Carrier)が用いられてもよい。
 なお、本実施形態ではOFDMを伝送方式としてOFDMシンボルで説明するが、上述の他の伝送方式の場合を用いた場合も本発明の一態様に含まれる。
 また、図1において、端末装置1と基地局装置3の間の無線通信では、CPを用いない、あるいはCPの代わりにゼロパディングをした上述の伝送方式が用いられてもよい。また、CPやゼロパディングは前方と後方の両方に付加されてもよい。
 図1において、端末装置1と基地局装置3の間の無線通信では、サイクリックプレフィックス(CP: Cyclic Prefix)を含む直交周波数分割多重(OFDM: Orthogonal Frequency Division Multiplexing)、シングルキャリア周波数多重(SC-FDM: Single-Carrier Frequency Division Multiplexing)、離散フーリエ変換拡散OFDM(DFT-S-OFDM: Discrete Fourier Transform Spread OFDM)、マルチキャリア符号分割多重(MC-CDM: Multi-Carrier Code Division Multiplexing)が用いられてもよい。
 図1において、端末装置1と基地局装置3の無線通信では、以下の物理チャネルが用いられる。
・PBCH(Physical Broadcast CHannel)
・PCCH(Physical Control CHannel)
・PSCH(Physical Shared CHannel)
 PBCHは、端末装置1が必要な重要なシステム情報を含む重要情報ブロック(MIB: Master Information Block、EIB: Essential Information Block)を報知するために用いられる。
 PCCHは、上りリンクの無線通信(端末装置1から基地局装置3の無線通信)の場合には、上りリンク制御情報(Uplink Control Information: UCI)を送信するために用いられる。ここで、上りリンク制御情報には、下りリンクのチャネルの状態を示すために用いられるチャネル状態情報(CSI: Channel State Information)が含まれてもよい。また、上りリンク制御情報には、UL-SCHリソースを要求するために用いられるスケジューリング要求(SR: Scheduling Request)が含まれてもよい。また、上りリンク制御情報には、HARQ-ACK(Hybrid Automatic Repeat request ACKnowledgement)が含まれてもよい。HARQ-ACKは、下りリンクデータ(Transport block, Medium Access Control Protocol Data Unit: MAC PDU, Downlink-Shared Channel: DL-SCH)に対するHARQ-ACKを示してもよい。
 また、下りリンクの無線通信(基地局装置3から端末装置1への無線通信)の場合には、下りリンク制御情報(Downlink Control Information: DCI)を送信するために用いられる。ここで、下りリンク制御情報の送信に対して、1つまたは複数のDCI(DCIフォーマットと称してもよい)が定義される。すなわち、下りリンク制御情報に対するフィールドがDCIとして定義され、情報ビットへマップされる。
 例えば、DCIとして、スケジューリングされたPSCHに含まれる信号が下りリンクの無線通信か上りリンクの無線通信か示す情報を含むDCIが定義されてもよい。
 例えば、DCIとして、スケジューリングされたPSCHに含まれる下りリンクの送信期間を示す情報を含むDCIが定義されてもよい。
 例えば、DCIとして、スケジューリングされたPSCHに含まれる上りリンクの送信期間を示す情報を含むDCIが定義されてもよい。
 例えば、DCIとして、スケジューリングされたPSCHに対するHARQ-ACKを送信するタイミング(例えば、PSCHに含まれる最後のシンボルからHARQ-ACK送信までのシンボル数)示す情報を含むDCIが定義されてもよい。
 例えば、DCIとして、スケジューリングされたPSCHに含まれる下りリンクの送信期間、ギャップ、及び上りリンクの送信期間を示す情報を含むDCIが定義されてもよい。
 例えば、DCIとして、1つのセルにおける1つの下りリンクの無線通信PSCH(1つの下りリンクトランスポートブロックの送信)のスケジューリングのために用いられるDCIが定義されてもよい。
 例えば、DCIとして、1つのセルにおける1つの上りリンクの無線通信PSCH(1つの上りリンクトランスポートブロックの送信)のスケジューリングのために用いられるDCIが定義されてもよい。
 ここで、DCIには、PSCHに上りリンクまたは下りリンクが含まれる場合にPSCHのスケジューリングに関する情報が含まれる。ここで、下りリンクに対するDCIを、下りリンクグラント(downlink grant)、または、下りリンクアサインメント(downlink assignment)とも称する。ここで、上りリンクに対するDCIを、上りリンクグラント(uplink grant)、または、上りリンクアサインメント(Uplink assignment)とも称する。
 PSCHは、媒介アクセス(MAC: Medium Access Control)からの上りリンクデータ(UL-SCH: Uplink Shared CHannel)または下りリンクデータ(DL-SCH: Downlink Shared CHannel)の送信に用いられる。また、下りリンクの場合にはシステム情報(SI: System Information)やランダムアクセス応答(RAR: Random Access Response)などの送信にも用いられる。上りリンクの場合には、上りリンクデータと共にHARQ-ACKおよび/またはCSIを送信するために用いられてもよい。また、CSIのみ、または、HARQ-ACKおよびCSIのみを送信するために用いられてもよい。すなわち、UCIのみを送信するために用いられてもよい。
 ここで、基地局装置3と端末装置1は、上位層(higher layer)において信号をやり取り(送受信)する。例えば、基地局装置3と端末装置1は、無線リソース制御(RRC: Radio Resource Control)層において、RRCシグナリング(RRC message: Radio Resource Control message、RRC information: Radio Resource Control informationとも称される)を送受信してもよい。また、基地局装置3と端末装置1は、MAC(Medium Access Control)層において、MACコントロールエレメントを送受信してもよい。ここで、RRCシグナリング、および/または、MACコントロールエレメントを、上位層の信号(higher layer signaling)とも称する。
 PSCHは、RRCシグナリング、および、MACコントロールエレメントを送信するために用いられてもよい。ここで、基地局装置3から送信されるRRCシグナリングは、セル内における複数の端末装置1に対して共通のシグナリングであってもよい。また、基地局装置3から送信されるRRCシグナリングは、ある端末装置1に対して専用のシグナリング(dedicated signalingとも称する)であってもよい。すなわち、端末装置固有(UEスペシフィック)な情報は、ある端末装置1に対して専用のシグナリングを用いて送信されてもよい。PSCHは、上りリンクに置いてUEの能力(UE Capability)の送信に用いられてもよい。
 なお、PCCHおよびPSCHは下りリンクと上りリンクで同一の呼称を用いているが、下りリンクと上りリンクで異なるチャネルが定義されてもよい。
 図1において、下りリンクの無線通信では、以下の下りリンク物理信号が用いられる。ここで、下りリンク物理信号は、上位層から出力された情報を送信するために使用されないが、物理層によって使用される。
・同期信号(Synchronization signal: SS)
・参照信号(Reference Signal: RS)
 同期信号は、端末装置1が下りリンクの周波数領域および時間領域の同期をとるために用いられる。ここで、同期信号は、端末装置1が基地局装置3によるプリコーディングまたはビームフォーミングにおけるプリコーディングまたはビームの選択に用いられて良い。
 参照信号は、端末装置1が物理チャネルの伝搬路補償を行うために用いられる。ここで、参照信号は、端末装置1が下りリンクのCSIを算出するためにも用いられてよい。また、参照信号は、無線パラメータやサブキャリア間隔などのヌメロロジーやFFTの窓同期などができる程度の細かい同期(Fine synchronization)に用いられて良い。
 以下、サブフレームについて説明する。本実施形態ではサブフレームと称するが、リソースユニット、無線フレーム、時間区間、時間間隔などと称されてもよい。
 図2に、サブフレーム(サブフレームタイプ)の一例を示している。同図において、Dは下りリンク、Uは上りリンクを示している。同図に示されるように、ある時間区間内(例えば、システムにおいて1つのUEに対して割り当てなければならない最小の時間区間)においては、
・下りリンクパート(デュレーション)
・ギャップ
・上りリンクパート(デュレーション)のうち1つまたは複数を含んでよい。
 図2(a)は、ある時間区間(例えば、1UEに割当可能な時間リソースの最小単位、またはタイムユニットなどとも称されてよい。また、時間リソースの最小単位を複数束ねてタイムユニットと称されてもよい。)で、全て下りリンク送信に用いられている例であり、図2(b)は、最初の時間リソースで例えばPCCHを介して上りリンクのスケジューリングを行い、PCCHの処理遅延及び下りから上りの切り替え時間、送信信号の生成のためのギャップを介して上りリンク信号を送信する。図2(c)は、最初の時間リソースで下りリンクのPCCHおよび/または下りリンクのPSCHの送信に用いられ、処理遅延及び下りから上りの切り替え時間、送信信号の生成のためのギャップを介してPSCHまたはPCCHの送信に用いられる。ここで、一例としては、上りリンク信号はHARQ-ACKおよび/またはCSI、すなわちUCIの送信に用いられてよい。図2(d)は、最初の時間リソースで下りリンクのPCCHおよび/または下りリンクのPSCHの送信に用いられ、処理遅延及び下りから上りの切り替え時間、送信信号の生成のためのギャップを介して上りリンクのPSCHおよび/またはPCCHの送信に用いられる。ここで、一例としては、上りリンク信号は上りリンクデータ、すなわちUL-SCHの送信に用いられてもよい。図2(e)は、全て上りリンク送信(上りリンクのPSCHまたはPCCH)に用いられている例である。
 上述の下りリンクパート、上りリンクパートは、LTEと同様複数のOFDMシンボルで構成されてよい。
 ここで、リソースグリッドが、複数のサブキャリアと複数のOFDMシンボルまたはSC-FDMAシンボルによって定義されてもよい。また、1つのスロットを構成するサブキャリアの数は、セルの帯域幅に依存してもよい。1つの下りリンクパート、上りリンクパートを構成するOFDMシンボルまたはSC-FDMA(SC-FDM)シンボルの数は1または2以上であってもよい。ここで、リソースグリッド内のエレメントのそれぞれはリソースエレメントと称される。また、リソースエレメントは、サブキャリアの番号とOFDMシンボルまたはSC-FDMAシンボル番号を用いて識別されてもよい。
 以下、チャネル符号化について説明する。
 上位層から送信された情報ビット列(トランスポートブロックと呼ばれてもよい)は、コードブロック分割(コードブロックセグメンテーション)が適用される。コードブロック分割への入力ビット列をb(k=0,1,...B-1、Bは入力ビット数であり、B>0)とする。もし、Bが最大のコードブロックサイズZより大きければ、入力ビット列の分割が適用され、Lビットの巡回冗長チェック(CRC: Cyclic Redundancy Check)系列が各コードブロックに付加される。CRC系列長さLは、例えば16や24が用いられ、最大のコードブロックサイズZは、例えば6144ビットや8192ビットが用いられる。
 もし計算されたフィラービット数Fが0でなければ、フィラービットが最初のブロックの先頭に追加される。ただし、もし入力ビット数Bが40より小さい場合には、フィラービットはコードブロックの先頭に追加される。フィラービットは、符号器への入力でナル(Null)がセットされる。
 図3に、コードブロック数が決定される擬似コードを示す。図3に示す擬似コードにより、CRC系列の長さLおよびコードブロック数Cが決定される。また、AはCRC系列の長さであり、チャネルによって異なる値でもよい。B’は、入力ビット数にCRC系列を付加したときのビット数である。
 Cが0でない場合、コードブロック分割から出力されるビットはc(k=r0,r1,...r(K-1))と示される。ただし、rはコードブロック番号、Kは、コードブロック番号rのためのビット数である。
 図4、図5に、コードブロック分割におけるセグメントサイズおよびセグメント数を決定するための疑似コード、及びフィラービット、コードブロックサイズが決定される擬似コードをそれぞれ示す。図6は、図4、図5においてKおよびKを決定するための表を示している。
 図7に、原符号化率が1/3のターボ符号器の構成を示す。図7において、ターボ符号化の方法は、2つの8状態(拘束長4)を持つ構成符号化部とターボ符号内部インターリーバを持つ並列連接畳み込み符号(PCCC: Parallel Concatenated Convolutional Code)である。なお、本実施形態では畳み込み演算により実現される構成符号化部を並列連接する構成であるが、LDPCのようなブロック符号を適用してもよいし、直列連接畳み込み符号(SCCC: Serial Concatenated Convolutional Code)や直列連接された畳み込み演算により実現される構成符号化部とブロック符号を直列連接する構成でもよい。また、以下の実施形態では、ターボ符号化における符号化率1/3を原符号化率(マザーレート、マザーコーディングレート)と称し、トランスポートブロックサイズとレートマッチ後のコードワードビット数で決まる実際の符号化率を伝送符号化率と称する。
 図7において、+は排他的論理和、Dはシフトレジスタを示している。シフトレジスタの初期値は0である。
 k番目の情報ビットcは、第1の構成符号化部(Constituent encoder)に入力されるとともに、ターボ符号内部インターリーバ10に入力される。ターボ符号内部インターリーバ10では、入力されたビットの順番を入れ替えるインターリーバが行われ、c’が出力される。c’は、第2の構成符号化部に入力される。なお、情報ビットはトランスポートブロック(コードブロックグループ、コードブロックなどとも称される)に含まれる各ビットであり、情報ビットは情報源ビット、ソースビットなどとも称されてよい。
 ターボ符号内部インターリーバ10は、ランダムインターリーブでもブロックインターリーブが用いられてよい。また、二次順列多項式(QPP: Quadratic Permutation Polynominal)インターリーバが用いられもよい。なお、QPPインターリーバは、ビット長Kに対して数(1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
   
 ただし、modはモジュロ演算であり、Π(i)は、i番目のビットが入力されるビットがΠ(i)番目に出力されることを意味しており、f、fは入力ビット数Kにより定義される図5で与えられるパラメータであり、図5により値が定義されている。
 cは、第1の構成符号化部11において、そのまま出力される符号語xと、ビットの入力ごとにシフトレジスタに保持されているビットを用いて同図に示される論理演算によりzが出力される。c’は、第2の構成符号化部12で、ビットの入力ごとにシフトレジスタに保持されているビットを用いて同図に示される論理演算により出力されるz’が出力される。
 第1の構成符号化部のスイッチ及び第2の構成符号化部から出力されるx’は、シフトレジスタの状態遷移において全てのレジスタをゼロに終端することができる。
 ここで、k番目の情報ビットに対するターボ符号化された符号語d(n) (n=0,1,2)は、入力された情報ビット数(コードブロック長)をK(k=0,1,2,...,K-1)とすると、それぞれ次式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
   
 終端ビットd(n) (n=0,1,2およびk=K,K+1,K+2,K+3)に関しては、数(3)~数(6)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
   
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
    
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
    
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
     
 図8に、レートマッチングのためのブロック図の一例を示す。ターボ符号化された符号語d(n) は、サブブロックインターリーバ20を介して順番が入れ替えられ、v(n) が出力される。v(n) は、ビット結合(Bit Collection)部21によりサーキュラーバッファwが(k=0,1,...,KΠ)得られる。ここで、wは数(7)で表され、サーキュラーバッファ長K=3KΠである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
    
 ただし、KΠはサブブロックインターリーバに必要なビット数であり、サブブロックインターリーバ長をCと、サブブロックインターリーバを適用するブロック数Rとすると、Rは、C×RがK以上を満たす最小の値であり、KΠ=C×Rである。
 ここで、v(0) を組織ビット、v(1) を第1の構成符号化部からの符号語ビット、v(2) を第2の構成符号化部からの符号語ビットと定義すると、サーキュラーバッファに入力される符号語(符号ビット)は、組織ビットを最初に順番に並び、第1の構成符号化部からの符号語ビットと第2の構成符号化部からの符号語ビットを交互に並ぶように入力されている。
 その後、レートマッチング22によりリダンダンシバージョンの値により符号語eがサーキュラーバッファから出力される。
 図9に、原符号化率が1/5のターボ符号器の構成を示す。図9は、一例として拘束長4のコンポーネント符号器が並列連接されている並列連接畳み込み符号(PCCC)の構成を示している。
 図9において、+は排他的論理和、Dはシフトレジスタを示している。k番目の情報ビットcは、第1の構成符号化部(Constituent encoder)に入力されるとともに、ターボ符号内部インターリーバ30に入力される。ターボ符号内部インターリーバ30では、入力されたビットの順番を入れ替えるインターリーバが行われ、c’が出力される。c’は、第2の構成符号化部に入力される。
 ターボ符号内部インターリーバ30は、ランダムインターリーブでもブロックインターリーブでもよく、二次順列多項式(QPP: Quadratic Permutation Polynominal)インターリーバが用いられてよい。
 cは、第1の構成符号化部31において、そのまま出力される符号語xと、ビットの入力ごとにシフトレジスタに保持されているビットを用いて同図に示される論理演算により出力されるzおよびyが出力される。c’は、第2の構成符号化部32で、ビットの入力ごとにシフトレジスタに保持されているビットを用いて同図に示される論理演算により出力されるz’およびy’がおよび出力される。
 各構成符号化部のスイッチ及び第2の構成符号化部から出力されるx’は、シフトレジスタの状態遷移において全てのレジスタをゼロに終端することができる。
 ここで、k番目の情報ビットに対するターボ符号化された符号語d(n) (n=0,1,...,4)は、入力された情報ビット数(コードブロック長)をK(k=0,1,2,...,K-1)とすると、数(8)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
    
 同様に、終端ビットd(n) (n=0,1,...,4およびk=K,K+1,K+2,K+3)はシフトレジスタが全てゼロになるようにスイッチを切り変えて出力される符号ビットで与えられる。
 図10に、レートマッチングのためのブロック図の一例を示す。ターボ符号化された符号語d(n) は、サブブロックインターリーバ40を介して順番が入れ替えられ、v(n) が出力される。v(n) は、ビット結合(Bit Collection)部41によりサーキュラーバッファwが(k=0,1,...,KΠ)得られる。ここで、wは数(9)で表され、サーキュラーバッファ長K=5KΠである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
    
 ただし、KΠはサブブロックインターリーバに必要なビット数であり、サブブロックインターリーバ長をCと、サブブロックインターリーバを適用するブロック数Rとすると、Rは、C×RがK以上を満たす最小の値であり、KΠ=C×Rである。
 ここで、v(0) を組織ビット、v(1) 、v(2) を第1の構成符号化部からの符号語ビット、v(3) 、v(4) を第2の構成符号化部からの符号語ビットと定義すると、サーキュラーバッファに入力される符号語(符号ビット)は、組織ビットを最初に順番に並び、第1の構成符号化部からの符号語ビットと第2の構成符号化部からの符号語ビットv(1) とv(3) が交互に並ぶように入力され、v(2) とv(4) が交互に入力されている。
 その後、レートマッチング42によりリダンダンシバージョンの値により符号語eがサーキュラーバッファから出力される。
 本実施形態では、原符号化率1/3と原符号化率1/5のそれぞれについて説明したが、送信する符号語の原符号化率により切り替えてもよいし、原符号化率1/5のチャネル符号化のみが用いられてもよい。
 また、どちらの原符号化率を用いて符号化するかは基地局装置3が端末装置1にシグナルしてもよい。例えば、基地局装置3は、原符号化率1/3を用いて符号化が行われていることを示すために用いられる情報を送信してもよい。また、基地局装置3は、原符号化率1/5を用いて符号化が行われていることを示すために用いられる情報を送信してもよい。すなわち、基地局装置3によって送信される情報に基づいて、いずれの原符号化率を用いて符号化が行われているかどうかが与えられてもよい。また、複数の符号化方法のうち、どの符号化方法(ターボ符号、畳み込み符号、LDPC、ポーラー符号、リードソロモン符号、外部消失符号(アウターイレージャー符号)など)を適用するかがシグナルされてもよい。また、トランスポートブロックに対していずれの符号化方法が適用されるかは、仕様書などによって規定されてもよい。例えば、第1のトランスポートブロックに対して第1の符号化方法が適用され、第2のトランスポートブロックに対して第2の符号化方法が適用されてもよい。
 以下、復号可能なOFDMシンボル数またはSC-FDMAシンボル数に対してトランスポートブロックを符号化する方法を説明する。(トランスポートブロックサイズをシンボルグループ内のシンボル数に合わせてスケーリング)
 図11は、下りリンクパート及び上りリンクパートに含まれるOFDMシンボル数またはSC-FDMAシンボル数をXとした場合のフローチャートを示す。
 まず、ステップ50において、チャネル状態(例えば、下りリンクの場合は、端末装置が測定したCSI情報、上りリンクの場合は上りリンクのサウンディング信号により基地局装置で測定された上りリンクのチャネル状態)と、PSCH伝送に用いられる下りリンクパートまたは上りリンクパートに含まれるシンボル数に基づいてトランスポートブロックサイズを決定する。
 例えば、下りリンクPSCHにおいて、端末装置から報告されたCSIに含まれるCQIが16QAM、利用効率が3(1ヘルツあたりに送信可能なビット数)であった場合、1024を乗算した伝送符号化率は768であり、伝送符号化率r=3/4である。このとき、Xシンボル内にマッピング可能な変調シンボル数をYとすると、送信可能なCRCを付加したトランスポートブロックサイズは数(10)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
   
 ただし、floor(x)は床関数であり、x以下の最大の整数である。B’はチャネル符号化前の情報ビット数、Mは1変調シンボルあたりに送信可能なビット数であり、rは伝送符号化率である。なお、Mの値は、変調方式により異なり、例えば、BPSK、QPSK、16QAM、64QAM、256QAM、1024QAMの場合は、それぞれM=1、M=2、M=4、M=6、M=8、M=10である。
 このとき、トランスポートブロック数を決定する際には、B’は予め定義された表の中から最もB’に近い値のBを決定してもよいし、シンボル数Xにより定義されるB’に最も近い値をBとしてもよい。また、B’からコードブロック数を予め計算した上でトランスポートブロックサイズBを決定してもよいし、B’をそのままBとしてコードブロック分割に用いてもよい。なお、上述のB’にCRCビットを含んでいると想定しても含んでいないと想定してもよい。
 例えば、Y=1024、M=4、r=3/4の場合、B’は3072であり、3072からB(例えば、3070等)を決定し、例えば上述したコードブロック分割の手順に進む。
 決定されたBの値からステップ51においてコードブロック分割とコードブロック毎のCRCの付加を行い、ステップ52においてチャネル符号化を行う。その後、ステップ51においてサブフロックインターリーブなどのビット系列の結合やレートマッチングを行う。
 なお、本実施形態におけるトランスポートブロックサイズの決定は、ターボ符号でも低密度パリティチェック符号(LDPC)でもよい。
 なお、本実施形態におけるトランスポートブロックサイズの決定は、シンボル数Xに基づいて媒介アクセス制御(MAC)層が決定してもよい。(トランスポートブロックをシンボルグループ毎にコーディング)
 以下、本実施形態における別のコードブロックの決定方法について説明する。上述の例は、トランスポートブロックサイズを変更するものであるが、以下の方法は、コードブロックサイズをOFDMシンボル数またはSC-FDMAシンボル数Xに基づいて変える方法である。
 図12に、本決定方法のフローチャートの一例を示す。送信装置(基地局装置または端末装置)は、ステップ60においてXシンボルにマッピング可能な変調シンボル数(またはリソースエレメント数)からコードブロックグループ分割のためのビット数(サイズ)を決定する。例えば、トランスポートブロックの送信に用いられるシンボル(Nシンボル)のうちのXシンボルに対応する変調シンボル数(リソースエレメント数)に基づき、該トランスポートブロックに対するコードブロックグループ分割のためのビット数(サイズ)が与えられてもよい。すなわち、該トランスポートブロックは、該与えられたビット数(サイズ)にコードブロックグループ分割されてもよい。
 ここで、Xシンボル(Xはシンボルの数)は、仕様書などによって事前に規定されていてもよい。また、Xシンボルは、基地局装置3によって送信される情報に基づいて与えられてもよい。例えば、Xシンボルの数は、1、2、4、および/または、7であってもよい。
 例えば、下りリンクPSCHにおいて、端末装置から報告されたCSIに含まれるCQIが16QAM、利用効率が3(1ヘルツあたりに送信可能なビット数)であった場合、1024を乗算した伝送符号化率は768であり、伝送符号化率r=3/4である。このとき、Xシンボル内にマッピング可能な変調シンボル数をYとすると、送信可能なチャネル符号化前のビット数B’’は数(11)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
   
 ただし、floor(x)は床関数であり、x以下の最大の整数である。このように求めたB’’を1つのコードブロックグループのビット数とする。例えば、トランスポートブロックサイズが12288ビットで、B’’が7000ビットであった場合、例えば6144ビットのコードブロックを2つ作るのではなく、7000ビットと5288ビットをコードブロック分割のための単位として、ステップ61においてコードブロック分割を行う。すなわち、この例においては、トランスポートブロックサイズが12288ビットであり、コードブロックグループ分割のためのビット数が7000ビットと5288ビットである。すなわち、コードブロックグループ分割の数は2である。また、コードブロック分割は、7000ビットのコードブロックグループと5288ビットのコードブロックグループのそれぞれに対して適用される。
 その後ステップ62でチャネル符号化を行い、ステップ63でコードワードの結合・レートマッチングを行う。
 図13に、本実施形態のトランスポートブロックからコードワード分割を適用する概念を示す。
 トランスポートブロックは、CRCが付加され、Xシンボル内に含まれるリソースエレメント数に基づいて複数のコードブロックグループ(B’’ビット)に分割される。
 各コードブロックグループに対して、コードブロック分割が適用される。
 コードブロック分割では、セグメントサイズを既定の値となるようにコードブロックのサイズを決定する。
 図14に、ステップ60におけるコードブロックグループ分割のためのフローの一例を示す。
 まず、ステップ70においてシンボル数Xおよび/またはリソースエレメント数からコードワードビット数(チャネル符号化後のビット数)Mを計算する。例えば、X-OFDMシンボルまたはX-SC-FDMAシンボルに含まれるリソースエレメント数をYとすると、1変調シンボルで送信可能なビット数Qを用いてM=Y×Qと表すことができる。
 次に、ステップ71においてレートマッチ後のコードワードビット数がMとなるためのコードブロックグループのビット数を計算する。例えば、CSIの報告やサウンディング等により伝送に用いる伝送符号化率がrであるとすると、コードブロックグループに含まれるビット数B’’は、B’’=floor(Mr)と表される。ただし、floor(x)は床関数であり、x以下の最大の整数である。
 最後に、ステップ72においてトランスポートブロックサイズをコードブロックグループに分割する。l番目のコードブロックグループに含まれるビット数をK、コードブロックグループ数をCとすると、数(12)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
  
 ただし、ceil(x)天井関数であり、x以上の最小の整数である。また、floor(x)は床関数であり、x以下の最大の整数である。なお、Aはトランスポートブロックサイズである。ここでは、端数に対してはトランスポートブロックサイズをfloor(Mr)ビットで割った余りを1つのコードブロックグループとしているが、他の端数処理でもよい。例えば、floor(Mr)ビット毎にトランスポートブロックを分割していき、残りのビットがfloor(Mr)ビットから2×floor(Mr)の間になったときに、残りのトランスポートブロックを半分にすることで、トランスポートブロックを分割してもよい。
 図15、図16に、ステップ61におけるコードブロック分割におけるセグメントサイズおよびセグメント数を決定するための疑似コード、及びィラービット、コードブロックサイズが決定される擬似コードをそれぞれ示す。
 図15、図16はターボ符号の場合を例として示しており、図4との違いは、B’により決定された値をB’’により決定するようにしている点である。
 まず、第1のセグメンテーションサイズKを、コードブロック数×Kの値がB’’以上を満たす図5のKの値の中から最も小さい値とする。
 コードブロック数Cが1の場合は、長さKのコードブロックサイズ数はC=1であり、K=0、C=0とする。
 コードブロック数Cが1より大きい場合には、第2のセグメンテーションサイズKを、値を図5のKの中からKより小さい最も大きい値とする。
 その後、セグメントサイズCおよびCを図14中の式のように決定する。最後に、フィラービット数を決定し、r番目のコードブロックのサイズKを決定する。
 LDPCの場合は、予め定義された、あるいはコードブロックやトランスポートブロックサイズにより規定されるLDPCの検査行列または生成行列の行または列のサイズをコードブロックサイズKとしてもよい。なお、LDPCの場合は、フィラービット数の決定などの処理がなくてもよい。
 なお、コードブロックグループにはCRC(CRCパリティビット)を付加(付与)してもよい。また、コードブロックグループにはCRCを付加しなくてもよい。また、HARQビットはコードブロックグループ毎に報告されてもよい。また、HARQビットはトランスポートブロック毎に報告されてもよい。
 コードブロック数Cが1より大きい場合には、第2のセグメンテーションサイズKを、値を図5のKの中からKより小さい最も大きい値とする。
 その後、セグメントサイズCおよびCを図14中の式のように決定する。最後に、フィラービット数を決定し、r番目のコードブロックのサイズKを決定する。
 LDPCの場合は、予め定義された、あるいはコードブロックやトランスポートブロックサイズにより規定されるLDPCの検査行列または生成行列の行または列のサイズをコードブロックサイズKとしてもよい。なお、LDPCの場合は、フィラービット数の決定などの処理がなくてもよい。
 また、別のB’’を算出する方法として、上位層から送信(供給)されたトランスポートブロックを、復号の単位とするOFDMシンボル数またはSC-FDMAシンボル数X単位で分割することでB’’を決定する。
 具体的には、ステップ70において、割り当てられたOFDMシンボル数またはSC-FDMAシンボル数をN、復号の単位とするOFDMシンボル数またはSC-FDMAシンボル数をX、トランスポートブロックサイズをTとすると、例えば、B’’は数(13)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
    
 ただし、mod(A,B)は、AをBで除算した余りである。これは、コードブロックグループ間のビット数の差が最小になるように分割する方法で算出しておるが、他の分割方法でもよい。また、復号可能なOFDMシンボル数またはSC-FDMシンボルXは、割り当てられたOFDMシンボル数またはSC-FDMシンボルNよりも小さい。
 LDPCの場合には、生成行列または検査行列をB’’またはコードブロック長に基づいて決定または選択してもよい。
 本実施形態の一態様は、LTEやLTE-A/LTE-A Proといった無線アクセス技術(RAT: Radio Access Technology)とのキャリアアグリゲーションまたはデュアルコネクティビティにおいてオペレーションされてもよい。このとき、一部またはすべてのセルまたはセルグループ、キャリアまたはキャリアグループ(例えば、プライマリセル(PCell: Prymary Cell),セカンダリセル(SCell: Secondary Cell), プライマリセカンダリセル(PSCell)、MCG(Master Cell Group)、SCG(Secondary Cell Group)など)で用いられてもよい。また、単独でオペレーションするスタンドアローンで用いられてもよい。
 なお、本実施形態におけるトランスポートブロックは、複数のサブフレーム、タイムユニットに割り当てる場合の拡張も可能である。また、OFDMシンボル数またはSC-FDMシンボルXは割り当てられたOFDMシンボル数Nより大きくてもよい。
 以下、本実施形態における装置の構成について説明する。ここでは、下りリンクの無線伝送方式として、CP-OFDM、上りリンクの無線伝送方式としてCP DFTS-OFDM(SC-FDM)を適用する場合の例を示している。
 図17は、本実施形態の端末装置1の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、端末装置1は、上位層処理部101、制御部103、受信部105、送信部107と送受信アンテナ109を含んで構成される。また、上位層処理部101は、無線リソース制御部1011、スケジューリング情報解釈部1013、および、チャネル状態情報(CSI)報告制御部1015を含んで構成される。また、受信部105は、復号化部1051、復調部1053、多重分離部1055、無線受信部1057と測定部1059を含んで構成される。また、送信部107は、符号化部1071、変調部1073、多重部1075、無線送信部1077と上りリンク参照信号生成部1079を含んで構成される。
 上位層処理部101は、ユーザの操作等により生成された上りリンクデータ(トランスポートブロック)を、送信部107に出力する。また、上位層処理部101は、媒体アクセス制御(MAC: Medium Access Control)層、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control: RLC)層、無線リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層の処理を行う。
 上位層処理部101が備える無線リソース制御部1011は、自装置の各種設定情報の管理をする。また、無線リソース制御部1011は、上りリンクの各チャネルに配置される情報を生成し、送信部107に出力する。
 上位層処理部101が備えるスケジューリング情報解釈部1013は、受信部105を介して受信したDCI(スケジューリング情報)の解釈をし、前記DCIを解釈した結果に基づき、受信部105、および送信部107の制御を行うために制御情報を生成し、制御部103に出力する。
 CSI報告制御部1015は、測定部1059に、CSI参照リソースに関連するチャネル状態情報(RI/PMI/CQI/CRI)を導き出すよう指示する。CSI報告制御部1015は、送信部107に、RI/PMI/CQI/CRIを送信するよう指示をする。CSI報告制御部1015は、測定部1059がCQIを算出する際に用いる設定をセットする。
 制御部103は、上位層処理部101からの制御情報に基づいて、受信部105、および送信部107の制御を行う制御信号を生成する。制御部103は、生成した制御信号を受信部105、および送信部107に出力して受信部105、および送信部107の制御を行う。
 受信部105は、制御部103から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ109を介して基地局装置3から受信した受信信号を、分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部101に出力する。
 無線受信部1057は、送受信アンテナ109を介して受信した下りリンクの信号を、中間周波数に変換し(ダウンコンバート: down covert)、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信した信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。無線受信部1057は、変換したディジタル信号からガードインターバル(Guard Interval: GI)に相当する部分を除去し、ガードインターバルを除去した信号に対して高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform: FFT)を行い、周波数領域の信号を抽出する。
 多重分離部1055は、抽出した信号を下りリンクのPCCH、PSCH、および下りリンク参照信号に、それぞれ分離する。また、多重分離部1055は、測定部1059から入力された伝搬路の推定値から、PCCHおよびPSCHの伝搬路の補償を行う。また、多重分離部1055は、分離した下りリンク参照信号を測定部1059に出力する。
 復調部1053は、下りリンクのPCCHに対して、復調を行い、復号化部1051へ出力する。復号化部1051は、PCCHの復号を試み、復号に成功した場合、復号した下りリンク制御情報と下りリンク制御情報が対応するRNTIとを上位層処理部101に出力する。
 復調部1053は、PSCHに対して、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)、64QAM、256QAM等の下りリンクグラントで通知された変調方式の復調を行い、復号化部1051へ出力する。復号化部1051は、下りリンク制御情報で通知された伝送または原符号化率に関する情報に基づいて復号を行い、復号した下りリンクデータ(トランスポートブロック)を上位層処理部101へ出力する。
 測定部1059は、多重分離部1055から入力された下りリンク参照信号から、下りリンクのパスロスの測定、チャネル測定、および/または、干渉測定を行う。測定部1059は、測定結果に基づいて算出したCSI、および、測定結果を上位層処理部101へ出力する。また、測定部1059は、下りリンク参照信号から下りリンクの伝搬路の推定値を算出し、多重分離部1055へ出力する。
 送信部107は、制御部103から入力された制御信号に従って、上りリンク参照信号を生成し、上位層処理部101から入力された上りリンクデータ(トランスポートブロック)を符号化および変調し、PUCCH、PUSCH、および生成した上りリンク参照信号を多重し、送受信アンテナ109を介して基地局装置3に送信する。
 符号化部1071は、上位層処理部101から入力された上りリンク制御情報、および、上りリンクデータを符号化する。変調部1073は、符号化部1071から入力された符号化ビットをBPSK、QPSK、16QAM、64QAM、256QAM等の変調方式で変調する。
 上りリンク参照信号生成部1079は、基地局装置3を識別するための物理セル識別子(physical cell identity: PCI、Cell IDなどと称する。)、上りリンク参照信号を配置する帯域幅、上りリンクグラントで通知されたサイクリックシフト、DMRSシーケンスの生成に対するパラメータの値などを基に、予め定められた規則(式)で求まる系列を生成する。
 多重部1075は、PUSCHのスケジューリングに用いられる情報に基づき、空間多重されるPUSCHのレイヤーの数を決定し、MIMO空間多重(MIMO SM: Multiple Input Multiple Output Spatial Multiplexing)を用いることにより同一のPUSCHで送信される複数の上りリンクデータを、複数のレイヤーにマッピングし、このレイヤーに対してプレコーディング(precoding)を行う。
 多重部1075は、制御部103から入力された制御信号に従って、PSCHの変調シンボルを離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform: DFT)する。また、多重部1075は、PCCHとPSCHの信号と生成した上りリンク参照信号を送信アンテナポート毎に多重する。つまり、多重部1075は、PCCHとPSCHの信号と生成した上りリンク参照信号を送信アンテナポート毎にリソースエレメントに配置する。
 無線送信部1077は、多重された信号を逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform: IFFT)して、SC-FDM方式の変調を行い、SC-FDM変調されたSC-FDMシンボルにガードインターバルを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、アナログ信号から中間周波数の同相成分および直交成分を生成し、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去し、中間周波数の信号を高周波数の信号に変換(アップコンバート: up convert)し、余分な周波数成分を除去し、電力増幅し、送受信アンテナ109に出力して送信する。
 図18は、本実施形態の基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、基地局装置3は、上位層処理部301、制御部303、受信部305、送信部307、および、送受信アンテナ309、を含んで構成される。また、上位層処理部301は、無線リソース制御部3011、スケジューリング部3013、および、CSI報告制御部3015を含んで構成される。また、受信部305は、復号化部3051、復調部3053、多重分離部3055、無線受信部3057と測定部3059を含んで構成される。また、送信部307は、符号化部3071、変調部3073、多重部3075、無線送信部3077と下りリンク参照信号生成部3079を含んで構成される。
 上位層処理部301は、媒体アクセス制御(MAC: Medium Access Control)層、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control: RLC)層、無線リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層の処理を行う。また、上位層処理部301は、受信部305、および送信部307の制御を行うために制御情報を生成し、制御部303に出力する。
 上位層処理部301が備える無線リソース制御部3011は、下りリンクのPSCHに配置される下りリンクデータ(トランスポートブロック)、システムインフォメーション、RRCメッセージ、MAC CE(Control Element)などを生成し、又は上位ノードから取得し、送信部307に出力する。また、無線リソース制御部3011は、端末装置1各々の各種設定情報の管理をする。
 上位層処理部301が備えるスケジューリング部3013は、受信したCSIおよび測定部3059から入力された伝搬路の推定値やチャネルの品質などから、物理チャネル(PSCH)を割り当てる周波数およびサブフレーム、物理チャネル(PSCH)の伝送符号化率および変調方式および送信電力などを決定する。スケジューリング部3013は、スケジューリング結果に基づき、受信部305、および送信部307の制御を行うために制御情報を生成し、制御部303に出力する。スケジューリング部3013は、スケジューリング結果に基づき、物理チャネル(PSCH)のスケジューリングに用いられる情報(例えば、DCI(フォーマット))を生成する。
 上位層処理部301が備えるCSI報告制御部3015は、端末装置1のCSI報告を制御する。CSI報告制御部3015は、端末装置1がCSI参照リソースにおいてRI/PMI/CQIを導き出すために想定する、各種設定を示す情報を、送信部307を介して、端末装置1に送信する。
 制御部303は、上位層処理部301からの制御情報に基づいて、受信部305、および送信部307の制御を行う制御信号を生成する。制御部303は、生成した制御信号を受信部305、および送信部307に出力して受信部305、および送信部307の制御を行う。
 受信部305は、制御部303から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ309を介して端末装置1から受信した受信信号を分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部301に出力する。無線受信部3057は、送受信アンテナ309を介して受信された上りリンクの信号を、中間周波数に変換し(ダウンコンバート: down covert)、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信された信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。
 無線受信部3057は、変換したディジタル信号からガードインターバル(Guard Interval: GI)に相当する部分を除去する。無線受信部3057は、ガードインターバルを除去した信号に対して高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform: FFT)を行い、周波数領域の信号を抽出し多重分離部3055に出力する。
 多重分離部1055は、無線受信部3057から入力された信号をPCCH、PSCH、上りリンク参照信号などの信号に分離する。尚、この分離は、予め基地局装置3が無線リソース制御部3011で決定し、各端末装置1に通知した上りリンクグラントに含まれる無線リソースの割り当て情報に基づいて行われる。また、多重分離部3055は、測定部3059から入力された伝搬路の推定値から、PCCHとPSCHの伝搬路の補償を行う。また、多重分離部3055は、分離した上りリンク参照信号を測定部3059に出力する。
 復調部3053は、PSCHを逆離散フーリエ変換(Inverse Discrete Fourier Transform: IDFT)し、変調シンボルを取得し、PCCHとPSCHの変調シンボルそれぞれに対して、BPSK(Binary Phase Shift Keying)、QPSK、16QAM、64QAM、256QAM等の予め定められた、または自装置が端末装置1各々に上りリンクグラントで予め通知した変調方式を用いて受信信号の復調を行う。復調部3053は、端末装置1各々に上りリンクグラントで予め通知した空間多重される系列の数と、この系列に対して行うプリコーディングを指示する情報に基づいて、MIMO SMを用いることにより同一のPSCHで送信された複数の上りリンクデータの変調シンボルを分離する。
 復号化部3051は、復調されたPCCHとPSCHの符号化ビットを、予め定められた符号化方式の、予め定められた、又は自装置が端末装置1に上りリンクグラントで予め通知した伝送または原符号化率で復号を行い、復号した上りリンクデータと、上りリンク制御情報を上位層処理部101へ出力する。PSCHが再送信の場合は、復号化部3051は、上位層処理部301から入力されるHARQバッファに保持している符号化ビットと、復調された符号化ビットを用いて復号を行う。測定部309は、多重分離部3055から入力された上りリンク参照信号から伝搬路の推定値、チャネルの品質などを測定し、多重分離部3055および上位層処理部301に出力する。
 送信部307は、制御部303から入力された制御信号に従って、下りリンク参照信号を生成し、上位層処理部301から入力された下りリンク制御情報、下りリンクデータを符号化、および変調し、PCCH、PSCH、および下りリンク参照信号を多重または別々の無線リソースで、送受信アンテナ309を介して端末装置1に信号を送信する。
 符号化部3071は、上位層処理部301から入力された下りリンク制御情報、および下りリンクデータを符号化する。変調部3073は、符号化部3071から入力された符号化ビットをBPSK、QPSK、16QAM、64QAM、256QAM等の変調方式で変調する。
 下りリンク参照信号生成部3079は、基地局装置3を識別するための物理セル識別子(PCI)などを基に予め定められた規則で求まる、端末装置1が既知の系列を下りリンク参照信号として生成する。
 多重部3075は、空間多重されるPSCHのレイヤーの数に応じて、1つのPSCHで送信される1つまたは複数の下りリンクデータを、1つまたは複数のレイヤーにマッピングし、該1つまたは複数のレイヤーに対してプレコーディング(precoding)を行う。多重部375は、下りリンク物理チャネルの信号と下りリンク参照信号を送信アンテナポート毎に多重する。多重部375は、送信アンテナポート毎に、下りリンク物理チャネルの信号と下りリンク参照信号をリソースエレメントに配置する。
 無線送信部3077は、多重された変調シンボルなどを逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform: IFFT)して、OFDM方式の変調を行い、OFDM変調されたOFDMシンボルにガードインターバルを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、アナログ信号から中間周波数の同相成分および直交成分を生成し、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去し、中間周波数の信号を高周波数の信号に変換(アップコンバート: up convert)し、余分な周波数成分を除去し、電力増幅し、送受信アンテナ309に出力して送信する。
 (1)より具体的には、本発明の第1の態様における基地局装置3は、コードブロックグループ数を決定し、コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列を前記コードブロックグループ数のコードブロックグループに分割し、コードブロックグループの各々に対してコードブロック数を決定し、前記コードブロックグループの各々を前記コードブロック数のコードブロックに分割し、前記コードブロックの各々に対してチャネル符号化を適用する符号部を備える。
 (2)上記の第1の態様において、前記コードブロックグループ数は、OFDMシンボル数に基づいて決定される。
 (3)上記の第1の態様において、第1のコードブロックグループ内のコードブロック数は、前記第1のコードブロックグループに対応する1または複数のOFDMシンボルに含まれるリソースエレメント数に基づいて決定される。
 (4)上記の第1の態様において、前記コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列は、トランスポートブロックに巡回冗長チェック(CRC: Cyclic Redundancy Check)系列が付与されたビット列である。
 (5)上記の第1の態様において、前記OFDMシンボル数は、上位層または物理リンク制御チャネルにより指示される情報に基づいて決定される。
 (6)本発明の第2の態様における端末装置1は、コードブロックグループ数を決定し、コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列を前記コードブロックグループ数のコードブロックグループに分割し、コードブロックグループの各々に対してコードブロック数を決定し、前記コードブロックグループの各々を前記コードブロック数のコードブロックに分割し、前記コードブロックの各々に対してチャネル符号化を適用する符号部を備える。
 (7)上記の第2の態様において、前記コードブロックグループ数は、OFDMシンボル数に基づいて決定される。
 (8)上記の第2の態様において、第1のコードブロックグループ内のコードブロック数は、前記第1のコードブロックグループに対応する1または複数のOFDMシンボルに含まれるリソースエレメント数に基づいて決定される。
 (9)上記の第2の態様において、前記コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列は、トランスポートブロックに巡回冗長チェック(CRC: Cyclic Redundancy Check)系列が付与されたビット列である。
 (10)上記の第2の態様において、前記OFDMシンボル数は、上位層または物理リンク制御チャネルにより指示される情報に基づいて決定される。
 (11)本発明の第3の態様における通信方法は、コードブロックグループ数を決定し、コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列を前記コードブロックグループ数のコードブロックグループに分割し、コードブロックグループの各々に対してコードブロック数を決定し、前記コードブロックグループの各々を前記コードブロック数のコードブロックに分割し、前記コードブロックの各々に対してチャネル符号化を適用する。
 (12)本発明の第3の態様における集積回路は、コードブロックグループ数を決定し、コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列を前記コードブロックグループ数のコードブロックグループに分割し、コードブロックグループの各々に対してコードブロック数を決定し、前記コードブロックグループの各々を前記コードブロック数のコードブロックに分割し、前記コードブロックの各々に対してチャネル符号化を適用する手段を備える。
 本発明の一態様に関わる装置で動作するプログラムは、本発明の一態様に関わる実施形態の機能を実現するように、Central Processing Unit(CPU)等を制御してコンピュータを機能させるプログラムであっても良い。プログラムあるいはプログラムによって取り扱われる情報は、一時的にRandom Access Memory(RAM)などの揮発性メモリあるいはフラッシュメモリなどの不揮発性メモリやHard Disk Drive(HDD)、あるいはその他の記憶装置システムに格納される。
 尚、本発明の一態様に関わる実施形態の機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録しても良い。この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。ここでいう「コンピュータシステム」とは、装置に内蔵されたコンピュータシステムであって、オペレーティングシステムや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータが読み取り可能な記録媒体」とは、半導体記録媒体、光記録媒体、磁気記録媒体、短時間動的にプログラムを保持する媒体、あるいはコンピュータが読み取り可能なその他の記録媒体であっても良い。
 また、上述した実施形態に用いた装置の各機能ブロック、または諸特徴は、電気回路、たとえば、集積回路あるいは複数の集積回路で実装または実行され得る。本明細書で述べられた機能を実行するように設計された電気回路は、汎用用途プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、またはその他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア部品、またはこれらを組み合わせたものを含んでよい。汎用用途プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいし、従来型のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであっても良い。前述した電気回路は、ディジタル回路で構成されていてもよいし、アナログ回路で構成されていてもよい。また、半導体技術の進歩により現在の集積回路に代替する集積回路化の技術が出現した場合、本発明の一又は複数の態様は当該技術による新たな集積回路を用いることも可能である。
 なお、本願発明は上述の実施形態に限定されるものではない。実施形態では、装置の一例を記載したが、本願発明は、これに限定されるものではなく、屋内外に設置される据え置き型、または非可動型の電子機器、たとえば、AV機器、キッチン機器、掃除・洗濯機器、空調機器、オフィス機器、自動販売機、その他生活機器などの端末装置もしくは通信装置に適用出来る。
 以上、この発明の実施形態に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明の一態様は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。
 本発明の一態様は、例えば、通信システム、通信機器(例えば、携帯電話装置、基地局装置、無線LAN装置、或いはセンサーデバイス)、集積回路(例えば、通信チップ)、又はプログラム等において、利用することができる。
1(1A、1B、1C) 端末装置
3 基地局装置
10 ターボ符号内部インターリーバ
11、12 構成符号化部
20 サブブロックインターリーバ
21 ビット結合部
22 ビット選択部
30 ターボ符号内部インターリーバ
31、32 構成符号化部
40 サブブロックインターリーバ
41 ビット結合部
42 ビット選択部
50 チャネル状態とシンボル数からトランスポートブロックサイズを設定するステップ51 コードブロック分割とCRC付加を行うステップ
52 チャネル符号化を行うステップ
53 符号語結合・レートマッチングを行うステップ
60 コードブロックグループ分割を行うステップ
61 コードブロック分割を行うステップ
62 チャネル符号化を行うステップ
63 符号語結合・レートマッチングを行うステップ
70 OFDMシンボル数とリソースエレメント数からレートマッチ後のコードワードビット数Mを計算するステップ
71 コードワードビット数Mからチャネル符号化前のビット数Yを計算するステップ
72 トランスポートブロックをYビット単位で分割し、各コードブロックグループのビ
ット数B’’を計算するステップ
101 上位層処理部
103 制御部
105 受信部
107 送信部
109 アンテナ
301 上位層処理部
303 制御部
305 受信部
307 送信部
1013 スケジューリング情報解釈部
1015 チャネル状態情報報告制御部
1051 復号化部
1053 復号部
1055 多重分離部
1057 無線受信部
1059 測定部
1071 符号化部
1073 変調部
1075 多重部
1077 無線送信部
1079 上りリンク参照信号生成部
3011 無線リソース制御部
3013 スケジューリング部
3015 チャネル状態情報報告制御部
3051 復号化部
3053 復号部
3055 多重分離部
3057 無線受信部
3059 測定部
3071 符号化部
3073 変調部
3075 多重部
3077 無線送信部
3079 下りリンク参照信号生成部

Claims (12)

  1.  コードブロックグループ数を決定し、
     コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列を前記コードブロックグループ数のコードブロックグループに分割し、
     前記コードブロックグループの各々に対してコードブロック数を決定し、
     前記コードブロックグループの各々を前記コードブロック数のコードブロックに分割し、
     前記コードブロックの各々に対してチャネル符号化を適用する符号部を備える基地局装置。
  2.  前記コードブロックグループ数は、OFDMシンボル数に基づいて決定される請求項1記載の基地局装置。
  3.  第1のコードブロックグループ内のコードブロック数は、前記第1のコードブロックグループに対応する1または複数のOFDMシンボルに含まれるリソースエレメント数に基づいて決定される請求項2記載の基地局装置。
  4.  前記コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列は、トランスポートブロックに巡回冗長チェック(CRC: Cyclic Redundancy Check)系列が付与されたビット列である請求項2記載の基地局装置。
  5.  前記OFDMシンボル数は、上位層または物理リンク制御チャネルにより指示される情報に基づいて決定される請求項2記載の基地局装置。
  6.  コードブロックグループ数を決定し、
     コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列を前記コードブロックグループ数のコードブロックグループに分割し、
     前記コードブロックグループの各々に対してコードブロック数を決定し、
     前記コードブロックグループの各々を前記コードブロック数のコードブロックに分割し、
     前記コードブロックの各々に対してチャネル符号化を適用する符号部を備える符号部を備える端末装置。
  7.  前記コードブロックグループ数は、OFDMシンボル数に基づいて決定される請求項6記載の端末装置。
  8.  第1のコードブロックグループ内のコードブロック数は、前記第1のコードブロックグループに対応する1または複数のOFDMシンボル数に含まれるリソースエレメント数に基づいて決定される請求項6記載の端末装置。
  9.  前記コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列は、トランスポートブロックに巡回冗長チェック(CRC: Cyclic Redundancy Check)系列が付与されたビット列である請求項7記載の端末装置。
  10.  前記OFDMシンボル数は、上位層または物理リンク制御チャネルにより指示される情報に基づいて決定される請求項7記載の端末装置。
  11.  コードブロックグループ数を決定し、
     コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列を前記コードブロックグループ数のコードブロックグループに分割し、
     前記コードブロックグループの各々に対してコードブロック数を決定し、
     前記コードブロックグループの各々を前記コードブロック数のコードブロックに分割し、
     前記コードブロックの各々に対してチャネル符号化を適用する通信方法。
  12.  コードブロックグループ数を決定し、
     コードブロックセグメンテーションへの入力ビット列を前記コードブロックグループ数のコードブロックグループに分割し、
     前記コードブロックグループの各々に対してコードブロック数を決定し、
     前記コードブロックグループの各々を前記コードブロック数のコードブロックに分割し、
     前記コードブロックの各々に対してチャネル符号化を適用する手段を備える集積回路。
PCT/JP2017/024947 2016-07-08 2017-07-07 基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路 WO2018008739A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17824342.4A EP3484113A4 (en) 2016-07-08 2017-07-07 BASE STATION DEVICE, TERMINAL DEVICE DEVICE, COMMUNICATION METHOD AND INTEGRATED CIRCUIT
US16/314,949 US11362764B2 (en) 2016-07-08 2017-07-07 Base station apparatus, terminal apparatus, communication method, and integrated circuit
JP2018526452A JP7149846B2 (ja) 2016-07-08 2017-07-07 基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路
BR112019000080A BR112019000080A8 (pt) 2016-07-08 2017-07-07 Aparelho de estação-base, aparelho terminal, método de comunicação e circuito integrado
CN201780039088.XA CN109417527B (zh) 2016-07-08 2017-07-07 基站装置、终端装置、通信方法及集成电路

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-135741 2016-07-08
JP2016135741 2016-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018008739A1 true WO2018008739A1 (ja) 2018-01-11

Family

ID=60912751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/024947 WO2018008739A1 (ja) 2016-07-08 2017-07-07 基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11362764B2 (ja)
EP (1) EP3484113A4 (ja)
JP (1) JP7149846B2 (ja)
CN (1) CN109417527B (ja)
BR (1) BR112019000080A8 (ja)
WO (1) WO2018008739A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI670959B (zh) * 2018-03-01 2019-09-01 大陸商電信科學技術研究院有限公司 一種上行傳輸方法、終端及基地台
US11356220B2 (en) 2017-01-06 2022-06-07 Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd. Uplink transmission method, terminal, and base station

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10348466B2 (en) 2015-11-03 2019-07-09 Qualcomm Incorporated Transport block segmentation and signaling
EP3487095B1 (en) 2016-07-15 2021-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission device, reception device and communication method
CN107800510B (zh) * 2016-09-05 2020-11-17 华为技术有限公司 极化Polar码编码的方法及装置
CN112134647B (zh) * 2016-10-12 2023-03-03 Oppo广东移动通信有限公司 传输数据的方法和发送端设备
CN108809486B (zh) * 2017-05-03 2020-09-04 华为技术有限公司 Polar码编译码方法及装置
KR102049866B1 (ko) * 2017-05-05 2020-01-22 엘지전자 주식회사 동기 신호를 수신하는 방법 및 이를 위한 장치
KR102445007B1 (ko) * 2017-11-17 2022-09-19 지티이 코포레이션 무선 통신에서 전송 블록 크기를 결정하기 위한 방법, 장치 및 시스템
CN113676952A (zh) * 2020-05-13 2021-11-19 深圳市中兴微电子技术有限公司 编码方法、装置、设备和存储介质
BR112023004042A2 (pt) * 2020-09-07 2023-04-04 Huawei Tech Co Ltd Método de comunicação, aparelho de comunicação, mídia de armazenamento legível por computador e sistema de comunicação
CN114499768B (zh) * 2022-04-15 2022-06-10 成都爱瑞无线科技有限公司 Pdsch信道的数据处理方法、装置及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157184A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 パナソニック株式会社 Mimo送信装置、mimo受信装置、mimo伝送信号形成方法、及びmimo伝送信号分離方法
US20160036578A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Qualcomm Incorporated Transmission of uplink control channels over an unlicensed radio frequency spectrum band

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101000388B1 (ko) * 2003-05-15 2010-12-13 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템 및 이 이동 통신 시스템에서 신호를처리하는 방법
US8379738B2 (en) * 2007-03-16 2013-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus to improve performance and enable fast decoding of transmissions with multiple code blocks
WO2010109521A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 富士通株式会社 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
EP2416517B1 (en) * 2009-03-31 2017-12-13 Fujitsu Limited Communication method, communication system, communication terminal device, and communication base station device
US9264675B2 (en) * 2010-04-14 2016-02-16 Hughes Network Systems, Llc System and method for multi-carrier multiplexing
KR101923440B1 (ko) * 2011-02-15 2018-11-29 엘지전자 주식회사 무선접속시스템에서 채널품질제어정보 전송방법 및 장치
JP6087450B2 (ja) 2013-03-15 2017-03-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるack/nack受信方法及び装置
US9992004B2 (en) 2015-02-03 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Code block cluster level HARQ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157184A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 パナソニック株式会社 Mimo送信装置、mimo受信装置、mimo伝送信号形成方法、及びmimo伝送信号分離方法
US20160036578A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Qualcomm Incorporated Transmission of uplink control channels over an unlicensed radio frequency spectrum band

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NOKIA ET AL.: "CRC attachment for eMBB data", R1-1612279, 3GPP TSG-RAN WG1 #87, 18 November 2016 (2016-11-18), XP051176228 *
See also references of EP3484113A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11356220B2 (en) 2017-01-06 2022-06-07 Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd. Uplink transmission method, terminal, and base station
TWI670959B (zh) * 2018-03-01 2019-09-01 大陸商電信科學技術研究院有限公司 一種上行傳輸方法、終端及基地台

Also Published As

Publication number Publication date
CN109417527A (zh) 2019-03-01
BR112019000080A2 (pt) 2019-04-09
JP7149846B2 (ja) 2022-10-07
EP3484113A1 (en) 2019-05-15
US20190312675A1 (en) 2019-10-10
CN109417527B (zh) 2023-07-28
EP3484113A4 (en) 2020-02-26
JPWO2018008739A1 (ja) 2019-05-16
US11362764B2 (en) 2022-06-14
BR112019000080A8 (pt) 2023-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018008744A1 (ja) 基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路
JP7149846B2 (ja) 基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路
JP7262544B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
JP2020057827A (ja) 基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路
JP2020057825A (ja) 基地局装置、端末装置、通信方法、および、集積回路
JP5268200B2 (ja) 無線通信システムで制御情報を送信する方法及びそのための装置
WO2018230289A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
EP3509370B1 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
JP5816984B2 (ja) 移動局装置、基地局装置、無線通信方法および集積回路
US11224035B2 (en) Terminal apparatus, base station apparatus, and communication method
CN109845350B (zh) 终端装置、基站装置、通信方法以及集成电路
WO2018230291A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
JP2019004362A (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2018020942A1 (ja) 基地局装置、端末装置および通信方法
WO2018221305A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
KR20110073189A (ko) 다중 안테나를 지원하는 무선 이동 통신 시스템에 있어서, 상향링크 데이터와 제어정보를 전송하는 방법 및 장치
WO2017179298A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17824342

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018526452

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112019000080

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017824342

Country of ref document: EP

Effective date: 20190208

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112019000080

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20190103