WO2017195273A1 - ヒンジ及び電子機器 - Google Patents

ヒンジ及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2017195273A1
WO2017195273A1 PCT/JP2016/063868 JP2016063868W WO2017195273A1 WO 2017195273 A1 WO2017195273 A1 WO 2017195273A1 JP 2016063868 W JP2016063868 W JP 2016063868W WO 2017195273 A1 WO2017195273 A1 WO 2017195273A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
hinge
main body
axis
casing
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/063868
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信彦 恩田
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to PCT/JP2016/063868 priority Critical patent/WO2017195273A1/ja
Publication of WO2017195273A1 publication Critical patent/WO2017195273A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/40Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character is selected from a number of characters arranged one beside the other, e.g. on a common carrier plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets

Definitions

  • This disclosure relates to hinges and electronic devices.
  • a hinge that connects a first housing provided with a first display device and a second housing provided with a second display device separated from the first display device so as to be foldable is known. ing.
  • a flexible and bendable sheet-like member such as an organic EL (ElectroLuminescence) display is connected to the first housing and the second housing.
  • a flexible member such as an organic EL (ElectroLuminescence) display
  • the hinge When it is provided, it is difficult to support the hinge so that it can be opened and closed. This is because when the opening degree of the hinge is changed, the flexible member is slackened or pulled, and a force caused by the slackening or pulling is applied to the flexible member.
  • an object of the present invention is to support a sheet-like member that can be bent by a hinge so as to be opened and closed.
  • the first housing extends in the first direction.
  • a main body member rotatably supported around one rotation axis;
  • a first cam mechanism provided between the first casing and the main body member and configured to control a curved relative displacement between the first casing and the main body member when viewed in the first direction;
  • a first slide mechanism that is provided between the main body members and allows a linear relative displacement between the first housing and the main body members when viewed in the first direction.
  • a sheet-like member that can be bent by a hinge can be supported to be openable and closable.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing an electronic apparatus according to Example 1.
  • FIG. It is a perspective view which shows the 1st state of an electronic device. It is a perspective view which shows the 2nd state of an electronic device. It is a perspective view which shows the 3rd state of an electronic device.
  • FIG. 10 is a perspective view schematically showing an electronic apparatus according to a second embodiment. It is explanatory drawing of a friction torque mechanism. It is explanatory drawing of a friction torque mechanism. It is explanatory drawing of a locking mechanism. It is explanatory drawing of a locking mechanism. It is explanatory drawing of the cam mechanism by Example 3. FIG. It is explanatory drawing of the cam mechanism by Example 3. FIG. It is the figure which looked at a part of electronic device by Example 3 to the axial direction. It is the figure which looked at a part of electronic device by Example 3 to the axial direction. It is the figure which looked at a part of electronic device by Example 3 to the axial direction. It is the figure which looked at a part of electronic device by Example 3 to the axial direction.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically illustrating an electronic device 70 according to the first embodiment.
  • 2A to 2C are perspective views schematically showing the electronic device 70 in a state different from the state shown in FIG.
  • FIG. 1 shows a state of the electronic device 70 when the hinge 50 is fully closed (deployed state of the first housing 31 and the second housing 32).
  • FIG. 2C shows a state (folded state) of the electronic device 70 when the hinge 50 is in a fully open state
  • FIGS. 2A and 2B show the electronic device when the hinge 50 is in the process of shifting from the fully closed state to the fully open state.
  • the state of the device 70 is shown.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically illustrating an electronic device 70 according to the first embodiment.
  • 2A to 2C are perspective views schematically showing the electronic device 70 in a state different from the state shown in FIG.
  • FIG. 1 shows a state of the electronic device 70 when the hinge 50 is fully closed (deployed state of the first housing 31 and the second housing
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of an installation area of the flexible display 40 in the first housing 31 and the second housing 32 of the electronic device 70, and schematically shows the electronic device 70 in a state where the flexible display 40 is removed.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the hinge 50 and is a diagram in which a part of the first housing 31 and the second housing 32 (for example, a portion indicated by a two-dot chain line) is removed for the description of the hinge 50.
  • the X1, X2, and X3 directions shown in FIG. The X1 direction and the X2 direction are orthogonal to each other and correspond to a direction in which a flexible display 40 (described later) of the electronic device 70 in the state illustrated in FIG. 1 extends.
  • the X2 direction and the X3 direction are orthogonal to each other and correspond to the extending direction of the screen of the electronic device 70 (the display surface of the flexible display 40) at each opening degree of the hinge 50.
  • the opening degree of the hinge 50 is set to “0 degree” in the fully closed state shown in FIG. 2A
  • the opening direction of the hinge 50 refers to the direction in which the opening degree of the hinge 50 increases (the direction toward the fully opened state of the hinge 50 illustrated in FIG. 2C)
  • the closing direction refers to This refers to the direction in which the opening degree of the hinge 50 decreases (the direction toward the fully closed state of the hinge 50 shown in FIG. 1).
  • the electronic device 70 may be a tablet, a mobile phone, a PDA (personal digital assistant), a portable information terminal such as a smartphone, a portable game machine, a portable music player, or the like.
  • a PDA personal digital assistant
  • portable information terminal such as a smartphone, a portable game machine, a portable music player, or the like.
  • the electronic device 70 includes a first housing 31 and a second housing 32, a flexible display 40, and a hinge 50.
  • the first housing 31 and the second housing 32 are each formed of, for example, resin.
  • other components of the electronic device 70 for example, an electronic component, a substrate, a battery, etc.
  • the first housing 31 and the second housing 32 are symmetric in the X1 direction.
  • “symmetric in the X1 direction” means being symmetric (having mirror image symmetry) with respect to a reference plane P ref (see FIG. 5) that is normal to the X1 direction.
  • P ref reference plane
  • symmetric in the X1 direction means being symmetric with respect to the reference plane Pref .
  • the first casing 31 and the second casing 32 have installation areas 311 and 321 for the flexible display 40 on the display-side surface, respectively.
  • the installation areas 311 and 321 may be formed of a plate material (for example, a resin or metal plate material) extending in a planar shape.
  • a common flexible display 40 is provided in the installation area 311 of the first casing 31 and the installation area 321 of the second casing 32.
  • the first housing 31 is supported by the shaft member 61 in such a manner that it can rotate with respect to the shaft member 61 (one element of the hinge 50, see FIG. 4) extending in the X2 direction.
  • the shaft member 61 forms a rotation axis of the first housing 31 (hereinafter referred to as “first rotation axis”).
  • the second housing 32 is supported by the shaft member 62 in such a manner that it can rotate with respect to the shaft member 62 (one element of the hinge 50, see FIG. 4) extending in the X2 direction.
  • the shaft member 62 forms the rotation axis of the second housing 32.
  • holes holes extending in the X2 direction
  • the shaft member 61 and the shaft member 62 pass are formed at the hinge side end portions, respectively.
  • the flexible display 40 is an example of a flexible sheet-like member (and display device) that can be bent.
  • the flexible display 40 is, for example, an organic EL display, but other thin displays such as electronic paper may be used.
  • the flexible display 40 may be a touch panel type.
  • the flexible display 40 is provided in the first casing 31 and the second casing 32 in a manner that is symmetric in the X1 direction.
  • the flexible display 40 has a fixed part 41 fixed to the installation areas 311 and 321 of the first casing 31 and the second casing 32 and a non-fixed part 42 that can be separated from the installation areas 311 and 321.
  • the fixing portion 41 cannot be separated from the first housing 31 and the second housing 32 and therefore remains flat.
  • the non-fixed portion 42 can be bent away from the installation areas 311 and 321. 1, 2 ⁇ / b> A, and 2 ⁇ / b> B, virtual dotted lines for explaining the boundary between the fixed portion 41 and the non-fixed portion 42 are shown.
  • the hinge 50 is provided between the first housing 31 and the second housing 32 in the X1 direction.
  • the hinge 50 is preferably provided in a manner that does not protrude in the thickness direction from the first housing 31 and the second housing 32 from the viewpoint of appearance.
  • the hinge 50 includes a first hinge mechanism 51 and a second hinge mechanism 52.
  • the first hinge mechanism 51 is provided in the first housing 31.
  • the second hinge mechanism 52 is provided in the second housing 32.
  • the hinge 50 supports the flexible display 40 through the first housing 31 and the second housing 32 so that the flexible display 40 can be opened and closed.
  • the opening / closing range of the flexible display 40 depends on the variable range of the opening degree of the hinge 50, and is arbitrary, but in the first embodiment, as an example, 184 degrees ( ⁇ 4 degrees to 180 degrees). Degree).
  • the hinge 50 supports the flexible display 40 so that the display surface side of the flexible display 40 is concave when bent, so that the flexible display 40 can be opened and closed.
  • the hinge 50 is symmetrical in the X1 direction, and opens and closes the flexible display 40 symmetrically in the X1 direction.
  • the hinge 50 supports the first housing 31 and the second housing 32 so as to be rotatable around the shaft member 61 and the shaft member 62, respectively.
  • the first housing 31 and the second housing 32 can form the states shown in FIGS. 2A to 2C by rotating around the shaft member 61 and the shaft member 62, respectively, from the state shown in FIG.
  • the opening degree of the hinge 50 is 0 degree
  • the installation areas 311 and 321 of the first casing 31 and the second casing 32 are the same.
  • the non-fixed portion 42 of the flexible display 40 is not curved and has a planar shape. In the state shown in FIG.
  • the opening degree of the hinge 50 is 60 degrees on each side of the first housing 31 and the second housing 32 (hereinafter referred to as “one side”), and the installation areas 311 and 321 are 1 with respect to the state shown in FIG.
  • the opening degree of the hinge 50 is 75 degrees on one side, and the installation areas 311 and 321 are inclined by 75 degrees with respect to the state shown in FIG.
  • the opening degree of the hinge 50 is 92 degrees on one side, and the installation areas 311 and 321 are inclined by 92 degrees with respect to the state shown in FIG.
  • the non-fixed portion 42 of the flexible display 40 is curved, and the radius of curvature decreases as the opening degree of the hinge 50 increases.
  • the “axial direction” means a direction parallel to the extending direction of the shaft member 61 of the first hinge mechanism 51 (the direction in which the first rotation axis defined by the shaft member 61 extends) unless otherwise specified. Represents.
  • FIG. 5 is a diagram showing the structure of the hinge 50 when viewed in the axial direction.
  • the structure of the hinge 50 is shown in a perspective view. The description with reference to FIG. 5 is mainly performed for the first hinge mechanism 51 as a representative, but the second hinge mechanism 52 is symmetrical with respect to the first hinge mechanism 51 in the X1 direction.
  • the hinge 50 is shown in the fully opened state shown in FIG. 2C.
  • FIG. 5 shows a region 311A where the fixing portion 41 of the flexible display 40 is fixed and a region 311B where the non-fixing portion 42 can be separated from the installation region 311.
  • the first hinge mechanism 51 includes a shaft member 61, a main body member 71, a cam mechanism 80, and a slide mechanism 90.
  • the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 of the first hinge mechanism 51 are an example of the first cam mechanism and the example of the first slide mechanism, respectively.
  • the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 of the second hinge mechanism 52 are respectively They are an example of a second cam mechanism and an example of a second slide mechanism, respectively.
  • the shaft member 61 extends linearly in the X2 direction as described above.
  • the shaft member 61 may be symmetric in the X2 direction.
  • the main body member 71 is provided at each of both ends of the shaft member 61 in the X2 direction, as shown in FIG.
  • the main body member 71 is coupled to the main body member 72 of the second hinge mechanism 52.
  • the main body member 71 of the first hinge mechanism 51 is coupled to the main body member 72 of the second hinge mechanism 52 via the cover member 54. Therefore, the main body member 71 cannot be displaced with respect to the main body member 72.
  • the main body member 71 may be a member integrated with the main body member 72 of the second hinge mechanism 52.
  • the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 may be provided on both sides in the X2 direction corresponding to the main body members 71 on both sides in the X2 direction.
  • the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 on one side in the X2 direction will be described as a representative.
  • the cam mechanism 80 is provided between the first housing 31 and the main body member 71.
  • the cam mechanism 80 controls a curved relative displacement between the first housing 31 and the main body member 71 when viewed in the axial direction.
  • the cam mechanism 80 includes a cam pin 81 extending in the axial direction and a cam groove 82.
  • the cam pin 81 fits into the cam groove 82 and only a curved relative displacement along the cam groove 82 is allowed.
  • the cam groove 82 is a groove into which the cam pin 81 is fitted, and may be a groove having a bottom or a groove having a bottom (that is, a through hole). As shown in FIG.
  • the cam groove 82 has a curved shape when viewed in the axial direction (see the center line C1 of the cam groove in FIG. 5).
  • the cam pin 81 is provided in the main body member 71, and the cam groove 82 is provided in the first housing 31.
  • the cam pin 81 may be a protrusion formed integrally with the main body member 71, or may be a separate pin fixed to the main body member 71.
  • the slide mechanism 90 is provided between the first housing 31 and the main body member 71.
  • the slide mechanism 90 allows a linear relative displacement between the first housing 31 and the main body member 71 when viewed in the axial direction.
  • the slide mechanism 90 includes a slide portion 91 that extends in the axial direction and a slide groove 92 that extends linearly in a direction perpendicular to the axial direction.
  • the slide portion 91 is fitted into the slide groove 92 and linear relative displacement along the slide groove 92 is allowed.
  • the slide groove 92 is a groove into which the slide portion 91 fits, and may be a groove having a bottom or a groove having a bottom (that is, a through hole). As shown in FIG.
  • the slide groove 92 has a linear shape when viewed in the axial direction.
  • the slide portion 91 is provided in the shaft member 61, and the slide groove 92 is provided in the main body member 71.
  • the slide portion 91 may be a protrusion formed integrally with the shaft member 61, or may be a separate pin fixed to the shaft member 61.
  • the straight line formed by the slide groove 92 may extend in any direction as long as it is perpendicular to the axial direction.
  • the slide groove 92 extends parallel to the X1 direction, as shown in FIG.
  • the rotational displacement of the slide portion 91 with respect to the slide groove 92 is restricted. That is, the slide portion 91 is allowed only a linear relative displacement along the slide groove 92.
  • the slide portion 91 has a rectangular cross section viewed in the axial direction and cannot be rotated in the slide groove 92. Even if the slide portion 91 has a cross-sectional shape of another form (for example, a cross-sectional shape in which a part of a circle is notched in a straight line, see FIG. 8), it is impossible to rotate in the slide groove 92. Good.
  • the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 cooperate to define the displacement of the first casing 31 relative to the first hinge mechanism 51 (displacement in a direction perpendicular to the axial direction). That is, the displacement of the first housing 31 relative to the main body member 71 is defined by the rotational displacement around the shaft member 61, the curved displacement defined by the cam mechanism 80 (see the center line C1 in FIG. 5), and the slide mechanism 90. This is realized by a combination of linear displacements.
  • the axial displacement of the first housing 31 with respect to the main body member 71 is restrained by any means. For example, the axial displacement of the first housing 31 may be constrained by contacting the body member 71 in the axial direction.
  • FIGS. 6A to 8 The description with reference to FIGS. 6A to 8 is mainly performed for the second hinge mechanism 52 as a representative, but the same may be applied to the first hinge mechanism 51.
  • 6A and 6B are explanatory diagrams of various parameters, and are diagrams illustrating parameters related to the displacement of the second housing 32 on the XY plane.
  • the region 321A an example of the first region
  • a possible region 321B is also shown.
  • the X axis is an axis that passes through the shaft member 62 and is parallel to the X1 direction.
  • the Y axis is an axis perpendicular to both the X axis and the axial direction (extending direction of the shaft member 62).
  • the Y axis passes through a midpoint between the shaft member 61 and the shaft member 62 in a plane viewed in the axial direction. That is, the plane that includes the Y axis and is perpendicular to the X axis is the reference plane Pref for symmetry in the X1 direction.
  • the first hinge mechanism 51 and the second hinge mechanism 52 are symmetric with respect to a plane (reference plane P ref ) that includes the Y axis and is perpendicular to the X axis. Accordingly, the curvature center (curvature center of curvature) Q of the non-fixed portion 42 at the time of bending is located on the Y axis as shown in FIGS. 6A and 6B. 6A and 6B, the notation (# 1, # 2) regarding each point is a coordinate in the XY plane shown in FIGS. 6A and 6B.
  • the reference point H 0 of the X-axis is a stationary point on the X-axis (fixed point).
  • the distance d between the reference point H 0 (xh 0 , 0) and the position H (xh, 0) of the first rotation axis has the following relationship.
  • d xh 0 -xh
  • the boundary point P (xp, yp) between the region 321A and the region 321B is as follows.
  • D is the distance between the position H of the first rotation axis and the boundary point P and is known (fixed value).
  • the center of curvature Q (0, yq) is as follows.
  • yq D ⁇ sin ⁇ + tan ⁇ ⁇ (xh ⁇ D ⁇ cos ⁇ ) Equation (3)
  • the length of the line segment PQ is as follows.
  • PQ ((xp-0) 2 + (yp-yq) 2 ) 1/2 formula (4)
  • the radius of curvature R is as follows.
  • R PQ-t / 2 Formula (5)
  • L R ⁇ ( ⁇ / 2 - ⁇ ) Equation (6)
  • the parameter L uses the curvature radius R and the angle ⁇ as parameters from the equation (6).
  • the radius of curvature R uses the distance d and the angle ⁇ as parameters from the equations (2) to (5). Therefore, the parameter L uses the distance d and the angle ⁇ as parameters. That is, the value of the parameter L is determined based on the distance d and the angle ⁇ .
  • the parameter L is a parameter proportional to the arc length L 0 of the non-fixed portion 42 of the flexible display 40.
  • the curved shape of the non-fixed portion 42 of the flexible display 40 may not be a strict arc shape (a part of the circumference of a circle having a constant curvature radius) (an elliptical shape). Etc.).
  • the parameter L is a parameter proportional to the arc length L 0 of the non-fixed portion 42 that forms the curved portion of the flexible display 40 during bending.
  • the parameter L is as follows with respect to the arc length L 0 of the non-fixed portion 42 at the time of bending due to the symmetry of the hinge 50.
  • L 0 L / 2 Formula (7) Therefore, if the value of the parameter L is constant over the entire variable range of the opening degree of the hinge 50 (that is, in all opening degrees from the fully open state to the fully closed state), theoretically, the non-flexibility of the flexible display 40 is not. It can be seen that no loosening or pulling occurs in the fixing part 42.
  • the distance d is varied so that the value of the parameter L is constant over the entire variable range of the opening degree of the hinge 50.
  • the distance d is a distance between the reference point H 0 and the position H of the first rotation axis, and the reference point H 0 is a fixed point.
  • the reference point H 0 is set on the main body member 72 of the second hinge mechanism 52, and the distance d is set to the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90.
  • the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 set the distance d over the entire variable opening range of the hinge 50 so that the value of the parameter L is constant over the entire variable opening range of the hinge 50.
  • such a function of the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 is also referred to as an “arc length constant function”.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of the relationship between the opening degree of the hinge 50, the parameter L, and the distance d, and an example of a change in the distance d that makes the value of the parameter L constant over the entire variable range of the opening degree of the hinge 50.
  • FIG. 7 the angle ⁇ is taken on the horizontal axis, the distance d is taken on the vertical axis (left side), and the change of the distance d with respect to the angle ⁇ , and the value of the parameter L is changed over the entire variable range of the opening degree of the hinge 50.
  • a curve C2 indicating a change in the distance d to be constant is shown.
  • the variable range of the angle ⁇ is ⁇ 2 degrees to 90 degrees.
  • the state where the angle ⁇ is ⁇ 2 degrees corresponds to the state shown in FIG. 2C, and the state where the angle ⁇ is 90 degrees corresponds to the state shown in FIG. Therefore, when the distance d and the angle ⁇ have the relationship shown by the curve C2 over the entire variable range of the angle ⁇ , the value of the parameter L can be made constant over the entire variable range of the angle ⁇ .
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of the configuration of the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 related to the arc length stabilizing function.
  • the hinge 50 is shown in a perspective view for explaining the movement of the hinge 50.
  • the second hinge mechanism 52 side is schematically illustrated because of the symmetry in the X1 direction described above.
  • the shape and the like of the shaft member 62 and the main body member 72 of the second hinge mechanism 52 are slightly different from the shape and the like of the member shown in FIG.
  • the variable range of the angle ⁇ is ⁇ 2 degrees to 90 degrees.
  • the cam pin 81 is set at the position of the reference point H 0 (FIGS. 6A and 6B), and the distance d from the second rotation shaft (shaft member 62) is within a variable range of the angle ⁇ .
  • a center line C1 of the cam groove 82 is set along the locus drawn by the point.
  • the locus drawn by the point of the distance d from the second rotation axis (shaft member 62) in the variable range of the angle ⁇ is a curved shape, and in the example shown in FIG.
  • the center line C1 of the cam groove 82 is opposite to the second rotation axis in the section A1 (see FIG.
  • the angle ⁇ is ⁇ 2 degrees to about 32 degrees.
  • the center of curvature is on the second rotating shaft side.
  • the slide portion 91 (second rotation shaft) is displaced in the slide groove 92, so that the difference between dm and di is absorbed.
  • the distance between the first casing 31 and the second casing 32 (between the first rotation axis and the second rotation axis) when viewed in the axial direction. ) Increases as the angle ⁇ increases.
  • the distance between the first casing 31 and the second casing 32 (distance between the first rotation axis and the second rotation axis) when viewed in the axial direction is an angle ⁇ . Decreases with increasing.
  • the change of the distance d is controlled by the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 over the entire variable range of the opening degree of the hinge 50, and the value of the parameter L Can be made constant over the entire variable range of the opening degree of the hinge 50.
  • FIGS. 10A to 11C are illustrated for the second hinge mechanism 52, the first hinge mechanism 51 is symmetrical with respect to the second hinge mechanism 52 with respect to the reference plane P ref. 10A to 11C, the range of the region 321A to which the fixing portion 41 of the flexible display 40 is fixed is schematically shown as a range S1.
  • FIG. 9 to 11C show the whole and a part of the electronic device 70 viewed in the axial direction, and the hinge 50 is shown in a perspective view for explaining the movement of the hinge 50.
  • FIGS. 10A to 11C illustrate a part of the electronic device 70 (portions related to the second hinge mechanism 52).
  • the shape of the shaft member 62 and the main body member 72 of the second hinge mechanism 52 is slightly different from the shape of the same member shown in FIG. Similarly, the variable range of the angle ⁇ is ⁇ 2 degrees to 90 degrees.
  • the end surface 324 is an end surface on the side where the hinge 50 of the second housing 32 is provided in the X3 direction.
  • the cam pin 81 moves from one end of the cam groove 82 to the other end as the angle ⁇ increases from ⁇ 2 degrees to 90 degrees.
  • the non-fixed portion 42 of the flexible display 40 is in contact with and supported by the region 321B of the second housing 32, as indicated by Q1 in FIG. 11C.
  • the second casing 32 and the first casing 31 have substantially zero gap in the perpendicular direction between the end faces 324, as indicated by Q2 in FIG. 11C. .
  • the first housing 31 and the second housing 32 can support and support substantially the entire non-fixed portion 42 of the flexible display 40.
  • the operability for example, input by a touch pen or a stylus
  • the non-fixed portion 42 of the flexible display 40 Part (the central portion in the X1 direction) is not supported by the second casing 32 and the first casing 31. For this reason, when the writing pressure of the touch pen is applied to the non-supporting portion in the non-fixed portion 42, the flexible display 40 is displaced, and the smooth movement of the touch pen can be inhibited.
  • the gap in the perpendicular direction between the end surfaces 324 of the second housing 32 and the first housing 31 is substantially zero, such inconvenience can be reduced.
  • substantially zero means that a slight clearance (see FIG. 11C) may be set to absorb part tolerance, assembly tolerance, and the like.
  • Example 1 Next, the effect of Example 1 will be described in comparison with the comparative example shown in FIGS. 12A to 12C.
  • FIG. 12A to FIG. 12C are explanatory diagrams of a comparative example, and are views seen in the axial direction.
  • the hinge is different from that in the first embodiment.
  • the hinge according to the comparative example does not include the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90.
  • the value of the parameter L in the fully opened state of the hinge shown in FIG. 12A is set as the reference value.
  • the parameter L becomes smaller than the reference value and the flexibility is increased.
  • the curved part of the display is slack (the bending radius is smaller than the allowable radius). That is, the flexible display cannot follow the change (decrease) in the parameter L accompanying the closing operation of the hinge only by simple bending, and as shown schematically in the portion T1 in FIG. Looseness occurs. As a result, the flexible display is subjected to a slack force. Further, in the fully closed state, as schematically shown in the portion T2 in FIG.
  • the parameter L becomes larger than the reference value, and the flexible display is pulled.
  • a force due to pulling is applied to the flexible display.
  • an undesired force is applied to the flexible display 40 according to the opening degree of the hinge 50 by the function of stabilizing the arc length of the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 described above. Since it can suppress, the flexible display 40 can be supported so that opening and closing is possible.
  • the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 are configured so that the value of the parameter L is constant over the entire variable range of the opening degree of the hinge 50. The distance d is controlled over the entire variable range of 50 openings.
  • the value of the parameter L is constant over the entire variable range of the opening degree of the hinge 50 is that the flexible display 40 is curved throughout the entire variable range of the opening degree of the hinge 50.
  • the flexible display 40 is substantially not loosened or pulled regardless of the opening degree of the hinge 50. In this manner, according to the first embodiment, it is possible to reduce the force due to slack or pulling that can occur in the flexible display 40 according to the opening degree of the hinge 50. As a result, according to the first embodiment, the flexible display 40 can be supported by the hinge 50 so as to be opened and closed.
  • the first rotation shaft (the same applies to the second rotation shaft) and the cam pin 81 are on a line parallel to the X1 direction (on the X axis shown in FIGS. 6A and 6B).
  • first modification a line parallel to the X1 direction
  • FIGS. 13A to 13C are views of a part of the electronic device according to the first modification viewed in the axial direction, and the hinge 50 is shown in a perspective view for explaining the movement of the hinge 50.
  • the center line C1 of the cam groove 82 is preferably a first line when the moving direction of the cam pin 81 at each point along the entire length is viewed in the axial direction. It is better that the inclination angle is smaller with respect to the tangential direction around the rotation axis (the same applies to the second rotation axis).
  • the inclination angle does not increase over the entire length of the cam groove 82 (for example, significantly smaller than 90 degrees), and the smoothness of the movement of the cam mechanism 80 can be improved. it can.
  • the center line C1 of the cam groove 82 has an inclination angle with respect to the extending direction of the slide groove 92. The bigger one is better.
  • the center line C1 of the cam groove 82 does not become substantially parallel to the extending direction (X1 direction) of the slide groove 92 over the entire length of the cam groove 82. The wobbling of the first housing 31 and the second housing 32 in the extending direction of the slide groove 92 can be reduced.
  • the first housing 31 is rotatable with respect to the shaft member 61 and the second housing 32 is rotatable with respect to the shaft member 62.
  • the first housing 31 may not be rotatable with respect to the shaft member 61
  • the second housing 32 may not be rotatable with respect to the shaft member 62.
  • such a modification is referred to as a “second modification”.
  • the slide portion 91 of the slide mechanism 90 of the first hinge mechanism 51 can rotate within the slide groove 92. That is, the end portion in the X2 direction of the shaft member 61 is rotatably supported in the slide groove 92.
  • the slide portion 91 of the slide mechanism 90 of the second hinge mechanism 52 can rotate within the slide groove 92. That is, the end portion of the shaft member 62 in the X2 direction is rotatably supported in the slide groove 92.
  • Example 2 The electronic device 70A according to the second embodiment is different from the electronic device 70 according to the first embodiment described above in that the hinge 50 is replaced with the hinge 50A.
  • components substantially the same as those of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the hinge 50A is different from the hinge 50 according to the first embodiment described above in that a friction torque mechanism 120 and a lock mechanism 130 are added.
  • FIG. 14 is a perspective view schematically showing an electronic apparatus 70A according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram in which all of the flexible display 40 and a part of the first housing 31 and the second housing 32 are removed for explaining the hinge 50A.
  • 15A and 15B are explanatory diagrams of the friction torque mechanism 120.
  • FIG. FIG. 15A is a perspective view showing a cross section taken along line AA of FIG.
  • FIG. 15B is a sectional view taken along line AA in FIG. 16A and 16B are explanatory diagrams of the lock mechanism 130.
  • FIG. FIG. 16A is a perspective view showing a cross section taken along line BB in FIG.
  • FIG. 16B is a sectional view taken along line BB in FIG.
  • the friction torque mechanism 120 is provided between the shaft member 61 and the first housing 31 and between the shaft member 62 and the second housing 32, respectively.
  • the friction torque mechanism 120 includes, as an example, two positions between the shaft member 61 and the first housing 31 (on both sides of the lock mechanism 130 in the X2 direction), the shaft member 62, and the second member. It is provided at a total of four places, two places (both sides of the lock mechanism 130 in the X2 direction) with the housing 32.
  • the friction torque mechanism 120 provides a friction torque that resists rotation of the first housing 31 around the first rotation axis, and also provides a friction torque that resists rotation of the second housing 32 around the second rotation shaft.
  • each of the friction torque mechanisms 120 includes a plate-like member 121 as shown in FIGS. 15A and 15B.
  • the lock mechanism 130 is provided between the shaft member 61 and the first housing 31 and between the shaft member 62 and the second housing 32, respectively.
  • the lock mechanism 130 includes the shaft member 61 and the first housing 31 at one place (center in the X2 direction), the shaft member 62 and the second housing 32. It is provided at a total of two places, one in the middle (center in the X2 direction).
  • each of the lock mechanisms 130 is a ball plunger as shown in FIGS. 16A and 16B, and includes a ball 131, a spring 132, and a main body 133.
  • the ball 131 of the lock mechanism 130 provided between the shaft member 61 and the first housing 31 applies a force directed radially inward to the shaft member 61 due to the elastic force of the spring 132.
  • the shaft member 61 is formed with a recess 64 in which a part of the ball 131 is accommodated at a circumferential position corresponding to a predetermined lock angle (in the example shown in FIGS. 16A and 16B, two locations in the circumferential direction). .
  • the ball 131 of the lock mechanism 130 provided between the shaft member 62 and the second housing 32 applies a force directed radially inward to the shaft member 62 due to the elastic force of the spring 132.
  • the shaft member 62 is formed with a recess 64 in which a part of the ball 131 is accommodated at a circumferential position corresponding to a predetermined lock angle (in the example shown in FIGS. 16A and 16B, two locations in the circumferential direction). .
  • a predetermined lock angle in which a part of the ball 131 fits in the recess 64 of the shaft member 62.
  • Example 2 the same effect as in Example 1 described above can be obtained.
  • the friction torque mechanism 120 since the friction torque mechanism 120 is provided, the friction torque is generated at each opening degree over the entire variable range of the opening degree of the hinge 50. Thereby, it becomes possible to give an appropriate resistance to the opening / closing operation, the opening angle of the first housing 31 and the second housing 32 can be held at a constant angle, and the operability is improved. it can.
  • the lock mechanism 130 since the lock mechanism 130 is provided, the state of the electronic device 70B can be stabilized in the fully closed state and the fully open state, and the convenience of the electronic device 70B is improved.
  • the first modification and the second modification in the first embodiment described above are established.
  • the friction torque mechanism and the lock mechanism Is provided between the slide portion 91 and the slide groove 92.
  • the space between the slide portion 91 and the slide groove 92 is relatively small, and there are many restrictions for establishing a friction torque mechanism and a lock mechanism.
  • the friction torque mechanism 120 and the lock mechanism 130 are provided between the first housing 31 and the shaft member 61. It can be provided in between.
  • the second housing 32 is rotatable with respect to the shaft member 62, the friction torque mechanism 120 and the lock mechanism 130 can be provided between the second housing 32 and the shaft member 62.
  • the space between the first housing 31 and the shaft member 61 and the space between the second housing 32 and the shaft member 62 extend in a relatively long range in the X2 direction. Therefore, the friction torque mechanism 120 and the lock mechanism 130 are easily established as compared with the case where the friction torque mechanism and the lock mechanism are provided between the slide portion 91 and the slide groove 92 as in the second modification.
  • both the friction torque mechanism 120 and the lock mechanism 130 are provided. However, only one of them may be provided.
  • the lock mechanism 130 may be designed to function in at least one of the fully closed state and the fully open state.
  • the depression 64 may be formed so that a part of the ball 131 fits in the shaft member 61 and the shaft member 62 in at least one of the fully closed state and the fully open state.
  • the locking mechanism 130 may be designed to function for an intermediate state between the fully closed state and the fully open state.
  • Example 3 The electronic device according to the third embodiment is different from the electronic device 70 according to the first embodiment described above in that the hinge 50 is replaced with a hinge 50B.
  • components substantially the same as those of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the cam mechanism 80 is replaced with the cam mechanism 80B with respect to the first hinge mechanism 51 and the second hinge mechanism 52 according to the first embodiment described above. The point is different.
  • 17A and 17B are explanatory diagrams of a cam mechanism 80B according to the third embodiment.
  • 17A is a view showing the main body member 72B and the shaft member 62 when viewed in the axial direction
  • FIG. 17B shows the second housing 32, the flexible display 40, and the shaft member when viewed in the axial direction.
  • the cam mechanism 80B of the second hinge mechanism 52B will be described as a representative, but the same applies to the cam mechanism 80B of the first hinge mechanism 51B.
  • the cam mechanism 80B is different from the cam mechanism 80 according to the first embodiment described above in that cam pins and cam grooves are arranged differently.
  • the cam mechanism 80B includes a cam pin 81B provided in the second housing 32.
  • the cam groove 82B is provided in the main body member 72B.
  • the cam groove 82B is a bottomed groove that opens on the cam pin 81B side, but may be a groove that does not have a bottom (that is, a through hole).
  • 18A to 18C are views of a part of the electronic apparatus according to the third embodiment viewed in the axial direction, and the hinge 50B is shown in a perspective view for explaining the movement of the hinge 50B.
  • the variable range of the angle ⁇ is ⁇ 2 degrees to 90 degrees.
  • Example 3 the same effect as in Example 1 described above can be obtained.
  • the same friction torque mechanism 120 and / or lock mechanism 130 as those in the second embodiment may be provided.
  • the slide portion 91 of the slide mechanism 90 of the first hinge mechanism 51 (the same applies to the slide mechanism 90 of the second hinge mechanism 52) is the first.
  • the slide portion 91 may be provided in the main body member 71 of the first hinge mechanism 51, and the slide groove 92 may be provided on the first housing 31 side (the first housing 31 itself or the shaft member 61).
  • first hinge mechanism 51 In the first embodiment described above (the same applies to the second and third embodiments), two sets of the first hinge mechanism 51 and the second hinge mechanism 52 are provided, but the number of sets is arbitrary, and three sets. The above may be sufficient, and only one set may be sufficient. In the case of one set, for example, the first hinge mechanism 51 may be omitted, and the main body member 72 of the second hinge mechanism 52 may be formed integrally with the first housing 31.
  • the first rotation axis of the first rotation axis is on a straight line L1 connecting the boundary point P between the regions 321A and 321B and the center of curvature Q of the non-fixed portion 42.
  • the position H is located (see FIGS. 6A and 6B), the present invention is not limited to this. That is, the position H of the first rotation axis may be offset with respect to a straight line connecting the boundary point P and the center of curvature Q of the non-fixed portion 42.
  • first hinge mechanism 51 and the second hinge mechanism 52 are symmetric in the X1 direction, but may be asymmetric.
  • the hinge 50 can open and close the flexible display 40 in a manner in which the display surface side of the flexible display 40 is concave when bent.
  • the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 are separated such that the value of the parameter L is constant over the entire variable range of the opening degree of the hinge 50.
  • d is controlled, it is not restricted to this.
  • the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 may control the distance d over the entire variable range of the opening degree of the hinge 50 so that the parameter L falls within a change amount within a predetermined upper limit value.
  • the predetermined upper limit value may be a value slightly larger than zero.
  • Example 1 the opening when the hinge 50 is fully opened was 92 degrees on one side, but the opening when the hinge 50 is fully opened is arbitrary.
  • the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 of the first hinge mechanism 51 are provided to increase stability.
  • the shaft member 61 is provided on both sides in the X2 direction, but is not limited thereto.
  • the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 may be provided only on one side of the shaft member 61 in the X2 direction.
  • the cam mechanism 80 and the slide mechanism 90 may be provided near the center of the shaft member 61 in the X2 direction.
  • First housing 32
  • Second housing 40
  • Flexible display 41
  • Fixed portion 42
  • Non-fixed portion 50, 50A, 50B Hinge 51, 51B First hinge mechanism 52, 52B Second hinge mechanism 61, 62
  • Shaft members 70, 70A 70B Electronic equipment 71, 72, 72B Main body member 80, 80B
  • Slide mechanism 91 Slide portion 92 Slide groove 120 Friction torque mechanism 121 Plate member 130 Lock mechanism 131 Ball 132 Spring 133 Main body 311 Installation area 311A Area 311B Area 321 Installation area 321A Area 321B Area 324 End face

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

ヒンジは、湾曲可能なシート状の部材が設けられる別体の第1筐体及び第2筐体のうちの、第1筐体を、第1方向に延在する第1回転軸まわりに回転可能に支持する本体部材と、第1筐体及び本体部材間に設けられ、第1方向に視て第1筐体及び本体部材間の曲線状の相対変位を制御する第1カム機構と、第1筐体及び本体部材間に設けられ、第1方向に視て第1筐体及び本体部材間の直線状の相対変位を許容する第1スライド機構とを含む。

Description

ヒンジ及び電子機器
 本開示は、ヒンジ及び電子機器に関する。
 第1の表示装置が設けられる第1の筐体と、第1の表示装置とは分離した第2の表示装置が設けられる第2の筐体とを、折畳み開閉可能に接続するヒンジが知られている。
特開2011-119830号公報 特開2012-175062号公報
 従来のヒンジでは、有機EL(ElectroLuminescence)ディスプレイのような可撓性のある湾曲可能なシート状の部材(以下、「可撓性部材」とも称する)を第1筐体及び第2筐体に連続して設けた場合、ヒンジで開閉可能に支持することが難しい。ヒンジの開度が変化すると、可撓性部材に弛み又は引っ張りが生じ、弛み又は引っ張りによる力が可撓性部材に掛かるためである。
 そこで、1つの側面では、本発明は、ヒンジにより湾曲可能なシート状の部材を開閉可能に支持することを目的とする。
 本開示の一局面によれば、湾曲可能なシート状の部材が設けられる別体の第1筐体及び第2筐体のうちの、前記第1筐体を、第1方向に延在する第1回転軸まわりに回転可能に支持する本体部材と、
 前記第1筐体及び前記本体部材間に設けられ、前記第1方向に視て前記第1筐体及び前記本体部材間の曲線状の相対変位を制御する第1カム機構と
 前記第1筐体及び前記本体部材間に設けられ、前記第1方向に視て前記第1筐体及び前記本体部材間の直線状の相対変位を許容する第1スライド機構とを含む、ヒンジが提供される。
 本開示によれば、ヒンジにより湾曲可能なシート状の部材を開閉可能に支持することが可能となる。
実施例1による電子機器を概略的に示す斜視図である。 電子機器の第1状態を示す斜視図である。 電子機器の第2状態を示す斜視図である。 電子機器の第3状態を示す斜視図である。 電子機器の第1筐体及び第2筐体における設置領域の説明図である。 ヒンジの説明図である。 軸方向に視たときのヒンジの構造を示す図である。 各種パラメータの説明図である。 各種パラメータの説明図である。 ヒンジの開度とパラメータL及び距離dとの関係の説明図である。 円弧長一定化機能に関するカム機構及びスライド機構の構成の一例の説明図である。 ヒンジの動きの説明図である。 ヒンジの動きの説明図である。 ヒンジの動きの説明図である。 ヒンジの動きの説明図である。 ヒンジの動きの説明図である。 ヒンジの動きの説明図である。 ヒンジの動きの説明図である。 比較例の説明図である。 比較例の説明図である。 比較例の説明図である。 第1変形例の説明図である。 第1変形例の説明図である。 第1変形例の説明図である。 実施例2による電子機器を概略的に示す斜視図である。 摩擦トルク機構の説明図である。 摩擦トルク機構の説明図である。 ロック機構の説明図である。 ロック機構の説明図である。 実施例3によるカム機構の説明図である。 実施例3によるカム機構の説明図である。 実施例3による電子機器の一部を軸方向に視た図である。 実施例3による電子機器の一部を軸方向に視た図である。 実施例3による電子機器の一部を軸方向に視た図である。
 以下、添付図面を参照しながら各実施例について詳細に説明する。
 [実施例1]
 図1は、実施例1による電子機器70を概略的に示す斜視図である。図2A乃至図2Cは、図1に示す状態とは異なる状態の電子機器70を概略的に示す斜視図である。図1は、ヒンジ50が全閉状態であるときの電子機器70の状態(第1筐体31及び第2筐体32の展開状態)を示す。図2Cは、ヒンジ50の全開状態であるときの電子機器70の状態(折り畳み状態)を示し、図2A及び図2Bは、ヒンジ50が全閉状態から全開状態に移行する途中であるときの電子機器70の状態を示す。図3は、電子機器70の第1筐体31及び第2筐体32における可撓性ディスプレイ40の設置領域の説明図であり、可撓性ディスプレイ40を除いた状態の電子機器70を概略的に示す斜視図である。図4は、ヒンジ50の説明図であり、ヒンジ50の説明のために第1筐体31及び第2筐体32の一部(例えば2点鎖線で示す部位)を取り除いた図である。
 以下では、図1に示すX1方向、X2方向、及びX3方向を、適宜説明に用いる。X1方向及びX2方向は、互いに直交し、図1に示す状態の電子機器70の可撓性ディスプレイ40(後述)が延在する方向に対応する。X2方向及びX3方向は、互いに直交し、ヒンジ50の各開度における電子機器70の画面(可撓性ディスプレイ40の表示面)の延在方向に対応する。また、ヒンジ50の開度は、図1に示す全閉状態を「0度」とする。また、図2Aに矢印で示すように、ヒンジ50の開方向とは、ヒンジ50の開度が大きくなる方向(図2Cに示すヒンジ50の全開状態に向う方向)を指し、閉方向とは、ヒンジ50の開度が小さくなる方向(図1に示すヒンジ50の全閉状態に向う方向)を指す。
 電子機器70は、タブレット、携帯電話、PDA(personal digital assistant)、スマートフォンのような携帯型情報端末、携帯ゲーム機、携帯音楽プレーヤ等であってよい。
 電子機器70は、第1筐体31及び第2筐体32と、可撓性ディスプレイ40と、ヒンジ50と含む。
 第1筐体31及び第2筐体32は、それぞれ、例えば樹脂等により形成される。第1筐体31及び第2筐体32内には、電子機器70の他の構成要素(例えば電子部品や基板、バッテリ等)が収容されてよい。実施例1では、一例として、第1筐体31及び第2筐体32は、X1方向で対称である。尚、「X1方向で対称である」とは、X1方向を法線とする基準平面Pref(図5参照)関して対称であること(鏡像対称性を有すること)を意味する。以下の説明において、「X1方向で対称である」というときは、基準平面Prefに関して対称であることを意味する。
 第1筐体31及び第2筐体32は、それぞれ、表示側の表面に可撓性ディスプレイ40の設置領域311,321を有する。設置領域311,321は、平面状に延在する板材(例えば樹脂製又は金属製の板材)により形成されてよい。第1筐体31の設置領域311及び第2筐体32の設置領域321には、共通の可撓性ディスプレイ40が設けられる。
 第1筐体31は、X2方向に延在する軸部材61(ヒンジ50の一要素、図4参照)に対して回転可能となる態様で軸部材61に支持される。軸部材61は、第1筐体31の回転軸(以下、「第1回転軸」と称する)を形成する。第2筐体32は、X2方向に延在する軸部材62(ヒンジ50の一要素、図4参照)に対して回転可能となる態様で軸部材62に支持される。軸部材62は、第2筐体32の回転軸を形成する。尚、第1筐体31及び第2筐体32には、それぞれ、ヒンジ側端部に、軸部材61及び軸部材62が通る穴(X2方向に延在する穴)が形成される。
 可撓性ディスプレイ40は、可撓性があり、湾曲可能なシート状の部材(及び表示装置)の一例である。可撓性ディスプレイ40は、例えば有機ELディスプレイであるが、電子ペーパーのような他の薄型のディスプレイが用いられてもよい。また、可撓性ディスプレイ40は、タッチパネル式であってもよい。実施例1では、一例として、可撓性ディスプレイ40は、X1方向で対称となる態様で、第1筐体31及び第2筐体32に設けられる。
 可撓性ディスプレイ40は、第1筐体31及び第2筐体32の設置領域311,321に固定される固定部位41と、設置領域311,321から離反できる非固定部位42とを有する。固定部位41は、第1筐体31及び第2筐体32から離反できず、従って、平らなままである。他方、非固定部位42は、設置領域311,321から離反し、湾曲できる。尚、図1、図2A、及び図2Bには、固定部位41及び非固定部位42の境界を説明するための仮想的な点線が示されている。
 ヒンジ50は、図3に示すように、X1方向で第1筐体31及び第2筐体32の間に設けられる。ヒンジ50は、好ましくは、見栄えの観点から、第1筐体31及び第2筐体32から厚み方向で突出しない態様で設けられる。ヒンジ50は、第1ヒンジ機構51と、第2ヒンジ機構52とを含む。第1ヒンジ機構51は、第1筐体31に設けられる。第2ヒンジ機構52は、第2筐体32に設けられる。
 ヒンジ50は、第1筐体31及び第2筐体32を介して可撓性ディスプレイ40を開閉可能に支持する。尚、可撓性ディスプレイ40の開閉とは、ヒンジ50の開度の変化に伴う第1筐体31及び第2筐体32間のなす角度α(軸方向に視たときの角度αであり、α=2θ、図2A,及び図6B参照)が変化することを意味する。可撓性ディスプレイ40の開閉範囲(角度αの可変範囲)は、ヒンジ50の開度の可変範囲に依存し、任意であるが、実施例1では、一例として、184度(-4度~180度)である。
 実施例1では、一例として、ヒンジ50は、湾曲時に可撓性ディスプレイ40の表示面側が凹になる態様で、可撓性ディスプレイ40を開閉可能に支持する。また、実施例1では、一例として、ヒンジ50は、X1方向で対称であり、可撓性ディスプレイ40をX1方向で対称に開閉する。
 具体的には、ヒンジ50は、第1筐体31及び第2筐体32を、それぞれ、軸部材61及び軸部材62まわりに回転可能に支持する。第1筐体31及び第2筐体32は、例えば図1に示す状態から、それぞれ、軸部材61及び軸部材62まわりに回転することで、図2A乃至図2Cに示す状態を形成できる。図1に示す第1筐体31及び第2筐体32の展開状態では、ヒンジ50の開度は0度であり、第1筐体31及び第2筐体32の設置領域311,321が同一面内にある。この展開状態では、可撓性ディスプレイ40の非固定部位42は、湾曲せず、平面状の形態となる。図2Aに示す状態では、ヒンジ50の開度は、第1筐体31及び第2筐体32のそれぞれの側(以下、「片側」と称する)で60度であり、設置領域311,321は、図1に示す状態に対して、それぞれ、60度傾斜する。図2Bに示す状態では、ヒンジ50の開度は片側で75度であり、設置領域311,321は、図1に示す状態に対して、それぞれ、75度傾斜する。図2Cに示す状態では、ヒンジ50の開度は片側で92度であり、設置領域311,321は、図1に示す状態に対して、それぞれ、92度傾斜する。図2A乃至図2Cに示す状態では、可撓性ディスプレイ40の非固定部位42は湾曲し、ヒンジ50の開度が増加するにつれて、曲率半径は小さくなる。
 次に、図4に加えて、図5を参照してヒンジ50の構造について説明する。以下では、「軸方向」とは、特に言及しない限り、第1ヒンジ機構51の軸部材61の延在方向(軸部材61により規定される第1回転軸が延在する方向)に平行な方向を表す。
 図5は、軸方向に視たときのヒンジ50の構造を示す図である。図5では、ヒンジ50の構造は、透視図で示されている。図5を参照した説明は、代表として、第1ヒンジ機構51について主に行うが、第2ヒンジ機構52については、第1ヒンジ機構51に対してX1方向で対称である。尚、図5では、ヒンジ50は、図2Cに示す全開状態で示される。図5には、設置領域311のうち、可撓性ディスプレイ40の固定部位41が固定される領域311Aと、非固定部位42が離反できる領域311Bとが併せて示されている。
 第1ヒンジ機構51は、軸部材61と、本体部材71と、カム機構80と、スライド機構90とを含む。尚、第1ヒンジ機構51のカム機構80及びスライド機構90は、それぞれ、第1カム機構の一例及び第1スライド機構の一例であり、第2ヒンジ機構52のカム機構80及びスライド機構90は、それぞれ、第2カム機構の一例及び第2スライド機構の一例である。
 軸部材61は、上述したようにX2方向に直線状に延在する。軸部材61は、X2方向で対称であってよい。
 本体部材71は、図4に示すように、軸部材61のX2方向の両端部のそれぞれに設けられる。尚、本体部材71は、第2ヒンジ機構52の本体部材72と結合される。図5に示す例では、第1ヒンジ機構51の本体部材71は、第2ヒンジ機構52の本体部材72とカバー部材54を介して結合される。従って、本体部材71は本体部材72に対して変位不能である。尚、変形例では、本体部材71は、第2ヒンジ機構52の本体部材72と一体の部材であってもよい。
 カム機構80及びスライド機構90は、X2方向の両側のそれぞれの本体部材71に対応して、X2方向の両側のそれぞれにおいて設けられてよい。ここでは、X2方向の一方側のカム機構80及びスライド機構90について代表して説明する。
 カム機構80は、第1筐体31及び本体部材71間に設けられる。カム機構80は、軸方向に視て第1筐体31及び本体部材71間の曲線状の相対変位を制御する。具体的には、カム機構80は、軸方向に延在するカムピン81と、カム溝82とを有する。カムピン81は、カム溝82に嵌り、カム溝82に沿った曲線状の相対変位のみが許容される。カム溝82は、カムピン81が嵌る溝であり、底を有する態様の溝であってもよいし、底を有しない態様(即ち貫通穴の態様)の溝であってもよい。カム溝82は、図5に示すように、軸方向に視て曲線状の形態(図5のカム溝の中心線C1参照)である。実施例1では、一例として、カムピン81は、本体部材71に設けられ、カム溝82は、第1筐体31に設けられる。カムピン81は、本体部材71に一体に形成される突起であってもよいし、本体部材71に固定される別体のピンであってもよい。
 スライド機構90は、第1筐体31及び本体部材71間に設けられる。スライド機構90は、軸方向に視て第1筐体31及び本体部材71間の直線状の相対変位を許容する。具体的には、スライド機構90は、軸方向に延在するスライド部91と、軸方向に垂直な方向に直線状に延在するスライド溝92とを有する。スライド部91は、スライド溝92に嵌り、スライド溝92に沿った直線状の相対変位が許容される。スライド溝92は、スライド部91が嵌る溝であり、底を有する態様の溝であってもよいし、底を有しない態様(即ち貫通穴の態様)の溝であってもよい。スライド溝92は、図5に示すように、軸方向に視て直線状の形態である。実施例1では、一例として、スライド部91は、軸部材61に設けられ、スライド溝92は、本体部材71に設けられる。スライド部91は、軸部材61に一体に形成される突起であってもよいし、軸部材61に固定される別体のピンであってもよい。スライド溝92が形成する直線は、軸方向に垂直な方向であれば任意の方向に延在してもよい。実施例1では、一例として、スライド溝92は、図5に示すように、X1方向に平行に延在する。
 実施例1では、一例として、スライド部91は、スライド溝92に対する回転変位が拘束される。即ち、スライド部91は、スライド溝92に沿った直線状の相対変位のみが許容される。例えば、図5に示す例では、スライド部91は、軸方向に視た断面が矩形であり、スライド溝92内での回転が不能である。スライド部91は、他の形態の断面形状(例えば、円形の一部を直線状に切り欠いた断面形状、図8参照)を有することで、スライド溝92内での回転が不能とされてもよい。
 カム機構80及びスライド機構90は、協動して、第1ヒンジ機構51に対する第1筐体31の変位(軸方向に垂直な方向の変位)を規定する。即ち、本体部材71に対する第1筐体31の変位は、軸部材61まわりの回転変位、カム機構80で規定される曲線状の変位(図5の中心線C1参照)、及びスライド機構90で規定される直線状の変位の組み合わせにより実現される。尚、本体部材71に対する第1筐体31の軸方向の変位は、任意の手段により拘束される。例えば、第1筐体31の軸方向の両端は、本体部材71に軸方向に当接することで軸方向の変位が拘束されてよい。
 次に、図6A乃至図8を参照して、カム機構80及びスライド機構90の構造の更なる詳細を説明する。図6A乃至図8を参照した説明は、代表として、第2ヒンジ機構52について主に行うが、第1ヒンジ機構51についても同様であってよい。
 図6A及び図6Bは、各種パラメータの説明図であり、XY平面上で第2筐体32の変位に関連するパラメータを示す図である。図6A及び図6Bには、軸方向に視た第2筐体32と可撓性ディスプレイ40とが併せて示される。また、図6Aでは、ヒンジ50は、第2ヒンジ機構52側の開度γがγ=90の状態で示され、図6Bでは、ヒンジ50は、第2ヒンジ機構52側の開度γがγ=(90-θ)の状態で示されている。図6A及び図6Bには、第2筐体32の設置領域321のうち、可撓性ディスプレイ40の固定部位41が固定される領域321A(第1領域の一例)と、非固定部位42が離反できる領域321B(第2領域の一例)とが併せて示されている。
 図6A及び図6Bでは、X軸は、軸部材62を通り、X1方向に平行な軸である。Y軸は、X軸及び軸方向(軸部材62の延在方向)の双方に垂直な軸である。Y軸は、軸方向に視た平面内における軸部材61及び軸部材62間の中点を通る。即ち、Y軸を含みX軸に垂直な面は、X1方向での対称性に関する基準平面Prefである。即ち、実施例1では、上述のように、例えば第1ヒンジ機構51及び第2ヒンジ機構52は、Y軸を含みX軸に垂直な面(基準平面Pref)に関して対称となる。従って、湾曲時の非固定部位42の曲率中心(湾曲形状の曲率中心)Qは、図6A及び図6Bに示すように、Y軸上に位置する。図6A及び図6Bに関する説明において、各点に関する表記(#1、#2)は、図6A及び図6Bに示すXY平面内の座標である。
 図6A及び図6Bにおいて、X軸上の基準点Hは、X軸上の不動の点(固定点)である。基準点H(xh、0)と第1回転軸の位置H(xh、0)との距離dは、以下の関係となる。
d=xh-xh   式(1)
領域321A及び領域321Bの境界点P(xp、yp)は、次の通りである。
xp=xh-D・cosθ
yp=0+D・sinθ   式(2)
ここで、Dは、第1回転軸の位置Hと境界点Pとの距離であり、既知(固定値)である。角度θは、上述のように、第2ヒンジ機構52側の開度γに対して、γ=(90-θ)の関係である。境界点Pと非固定部位42の曲率中心Qとを結ぶ直線L1上に第1回転軸の位置Hが位置するとき、曲率中心Q(0、yq)は、次の通りである。
yq=D・sinθ+tanθ・(xh-D・cosθ)   式(3)
このとき、線分PQの長さは、次の通りである。
PQ=((xp-0)2+(yp-yq)2)1/2   式(4)
従って、曲率半径Rは、次の通りである。
R=PQ-t/2   式(5)
ここで、tは、可撓性ディスプレイ40の厚み(既知)である。
よって、パラメータLは、半径Rの円周のうちの一部の角度(=π/2 -θ)分であるとすると、次の通りである。
L=R・(π/2 -θ)   式(6)
 パラメータLは、式(6)から、曲率半径R及び角度θをパラメータとする。曲率半径Rは、式(2)乃至式(5)から、距離d及び角度θをパラメータとする。従って、パラメータLは、距離d及び角度θをパラメータとする。即ち、パラメータLの値は、距離d及び角度θに基づいて決まる。
 ところで、可撓性ディスプレイ40の非固定部位42が湾曲時は常に円弧形状に湾曲すると仮定すると、パラメータLは、可撓性ディスプレイ40の非固定部位42の円弧長Lに比例するパラメータとなる。尚、厳密には、可撓性ディスプレイ40の非固定部位42の湾曲形状は、厳密な円弧形状(曲率半径が一定の円の円周の一部の形状)にならない可能性がある(楕円状などを含みうる)。しかしながら、近似的には、パラメータLは、湾曲時の可撓性ディスプレイ40の湾曲部位を形成する非固定部位42の円弧長Lに比例するパラメータである。具体的には、パラメータLは、ヒンジ50の対称性から、湾曲時の非固定部位42の円弧長Lに対して次の通りである。
=L/2   式(7)
 従って、パラメータLの値がヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって(即ち、全開状態から全閉状態までの全ての開度において)一定であれば、理論上、可撓性ディスプレイ40の非固定部位42に、弛み又は引っ張りが生じないことが分かる。
 そこで、実施例1では、ヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって、パラメータLの値が一定となるように距離dを可変する。ここで、距離dは、基準点Hと第1回転軸の位置Hとの距離であり、基準点Hは、固定点である。実施例1では、以下で図7及び図8を参照して説明するように、基準点Hを第2ヒンジ機構52の本体部材72上に定め、距離dを、カム機構80及びスライド機構90により制御する。具体的には、カム機構80及びスライド機構90は、パラメータLの値がヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって一定となるように、ヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって距離dを制御する。以下、このようなカム機構80及びスライド機構90の機能を、「円弧長一定化機能」とも称する。
 図7は、ヒンジ50の開度とパラメータL及び距離dとの関係の説明図であり、パラメータLの値をヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって一定とする距離dの変化の一例を示す図である。図7では、横軸に角度θを取り、縦軸(左側)に距離dを取り、角度θに対する距離dの変化であって、パラメータLの値をヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって一定とする距離dの変化を示す曲線C2が示されている。なお、図7には、角度θに対するパラメータLの値の変化(一定)を示す曲線C3が併せて示されている。尚、角度θは、上述のように、第2ヒンジ機構52側の開度γに対して、γ=(90-θ)の関係があり、ヒンジ50の開度を表すパラメータである。
 図7に示す例では、角度θの可変範囲は、-2度から90度である。角度θが-2度である状態は、図2Cに示した状態に対応し、角度θが90度である状態は、図1に示した状態に対応する。従って、距離dと角度θとが、角度θの可変範囲の全体にわたって、曲線C2に示す関係を有する場合、角度θの可変範囲の全体にわたって、パラメータLの値を一定にできる。尚、距離d(変数)やD、xh等は、ヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって曲率半径Rが可撓性ディスプレイ40の限界曲げ半径R0を下回らないように設定される。曲率半径Rが最小となるのは、θ=-2度のときであるので、θ=-2度のときの曲率半径Rが限界曲げ半径R0以上となればよい。
 図8は、円弧長一定化機能に関するカム機構80及びスライド機構90の構成の一例の説明図である。図8においても、ヒンジ50の動きの説明のため、ヒンジ50は透視図で示される。図8では、上述のX1方向の対称性から、第2ヒンジ機構52側についてのみ概略的に図示されている。尚、図8では、第2ヒンジ機構52の軸部材62や本体部材72の形状等は、図5に示した同部材の形状等と若干異なる。図8には、角度θ=θiのときの距離dがdiとして模式的に示される。角度θの可変範囲は、同様に、-2度から90度である。
 実施例1では、図8に示すように、基準点H(図6A及び図6B)の位置にカムピン81が設定され、角度θの可変範囲で第2回転軸(軸部材62)から距離dの点が描く軌跡に沿って、カム溝82の中心線C1が設定される。角度θの可変範囲で第2回転軸(軸部材62)から距離dの点が描く軌跡は、曲線状であり、図8に示す例では、S字状である。具体的には、図8に示す例では、カム溝82の中心線C1は、角度θが-2度から約32度までの区間A1(図7参照)では、第2回転軸とは逆側に曲率中心を有し、角度θが約32度から90度までの区間A2では、第2回転軸側に曲率中心を有する。ここで、図7及び図8に示すように、パラメータLの値をヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって一定とする距離dは、角度θの可変範囲で一定でなく、角度θに応じて変化する。例えば、角度θ=θmのときの距離d=dmとすると(m≠i)、dm≠diとなりうる。dm≠diのとき、dmとdiの差異は、スライド機構90により吸収される。即ち、スライド部91(第2回転軸)がスライド溝92内を変位することで、dmとdiの差異が吸収される。図8に示す例では、区間A1(図7参照)では、軸方向に視て第1筐体31と第2筐体32との間の距離(第1回転軸と第2回転軸との間の距離)は、角度θの増加に伴い増加する。区間A2(図7参照)では、軸方向に視て第1筐体31と第2筐体32との間の距離(第1回転軸と第2回転軸との間の距離)は、角度θの増加に伴い減少する。
 このようにして、実施例1によれば、角度θの可変範囲において、ヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって距離dの変化をカム機構80及びスライド機構90により制御し、パラメータLの値をヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって一定にできる。
 次に、図7、及び図9乃至図11Cを参照して、図7に示す距離dの変化が実現されるときのヒンジ50の動きについて説明する。図10A乃至図11Cでは、第2ヒンジ機構52について図示されるが、第1ヒンジ機構51については、基準平面Prefに関して第2ヒンジ機構52に対し対称である。図10A乃至図11Cでは、可撓性ディスプレイ40の固定部位41が固定される領域321Aの範囲が範囲S1で模式的に示される。
 図9乃至図11Cは、軸方向に視た電子機器70の全体及び一部を示し、ヒンジ50の動きの説明のため、ヒンジ50は透視図で示される。図9は、θ=-2度の状態での電子機器70の全体を示す図であり、図10A乃至図11Cは、電子機器70の一部(第2ヒンジ機構52に関連する部分)を示す図である。図10A乃至図10Cは、θ=-2度、θ=0度、及びθ=30度の各状態をそれぞれ示す。図11A乃至図11Cは、θ=60度、θ=85度、及びθ=90度の各状態をそれぞれ示す。尚、図8と同様に、図10A乃至図11Cでは、第2ヒンジ機構52の軸部材62や本体部材72の形状等は、図5に示した同部材の形状等と若干異なる。角度θの可変範囲は、同様に、-2度から90度である。
 θ=-2度の状態では、図10Aに示すように、カムピン81はカム溝82の一端(第2筐体32の端面324に近い側の端部)に位置する。尚、端面324は、X3方向で第2筐体32のヒンジ50が設けられる側の端面である。図10B乃至図11Bに示すように、角度θが-2度から90度へと増加するにつれて、カムピン81はカム溝82の一端から他端へと移動する。θ=90度の状態では、図11Cに示すように、カムピン81は、カム溝82の他端(端面324に遠い側の端部)に位置する。
 θ=-2度の状態では、図10Aに示すように、スライド部91は、X1方向でスライド溝92の中央よりも可撓性ディスプレイ40から遠い側に位置する。図10B及び図10Cに示すように、角度θが30度へと増加するにつれて、スライド部91はスライド溝92内を、可撓性ディスプレイ40から更に遠ざかる側へと移動する。θ=30度の状態では、図10Cに示すように、スライド部91はスライド溝92の一端に突き当たる直前の状態となる(θ=32度の時にスライド部91はスライド溝92の一端に突き当たる)。図10C乃至図11Bに示すように、角度θが32度から増加するにつれて、スライド部91はスライド溝92内を、可撓性ディスプレイ40に近づく側へと移動する。θ=90度の状態では、図11Cに示すように、スライド溝92の他端に突き当たる。このようにして、角度θの可変範囲でスライド部91はスライド溝92内を往復動する。
 ヒンジ50の全閉状態では、図11CでQ1部に示すように、可撓性ディスプレイ40の非固定部位42は、第2筐体32の領域321Bに当接して支持される。ヒンジ50の全閉状態では、好ましくは、第2筐体32及び第1筐体31は、図11CでQ2部に示すように、それぞれの端面324同士の面直方向の隙間が略ゼロとなる。これにより、ヒンジ50の全閉状態において、可撓性ディスプレイ40の非固定部位42の略全体を第1筐体31及び第2筐体32が面接触して支持できる。この結果、可撓性ディスプレイ40への操作性(例えばタッチペンないしスタイラスなどによる入力)が非固定部位42において悪化することを抑制できる。具体的には、第2筐体32及び第1筐体31の端面324同士の面直方向の隙間が0よりも有意に大きい変形例の場合は、可撓性ディスプレイ40の非固定部位42の一部(X1方向の中央部)が第2筐体32及び第1筐体31により支持されない。このため、非固定部位42における非支持部においてタッチペンの筆圧が加わると、可撓性ディスプレイ40が変位し、タッチペンのスムーズな動きが阻害されうる。これに対して、第2筐体32及び第1筐体31の端面324同士の面直方向の隙間が略ゼロである場合には、かかる不都合を低減できる。尚、「略ゼロ」とは、部品公差や組み付け公差等を吸収するため等の僅かなクリアランス(図11C参照)が設定されていてもよいことを意味する。
 次に、図12A乃至図12Cに示す比較例と対比しつつ、実施例1の効果について説明する。
 図12A乃至図12Cは、比較例の説明図であり、軸方向に視た図である。比較例は、ヒンジが実施例1と異なり、具体的には、比較例によるヒンジは、カム機構80及びスライド機構90を有していない。比較例では、図12Aに示すヒンジの全開状態において、可撓性ディスプレイの湾曲部(非固定部位42に対応する部位)において弛み又は引っ張りが生じていないものとする。比較例では、図12Aに示すヒンジの全開状態におけるパラメータL(図6A及び図6B参照)の値を、基準値とする。比較例の場合、図12BにてT1部内に模式的に示すように、ヒンジが全開状態(図12A)から全閉状態に向って閉じていくと、パラメータLが基準値より小さくなり、可撓性ディスプレイの湾曲部が弛む(曲げ半径が許容半径よりも小さくなる)。即ち、可撓性ディスプレイは、単純な曲げだけではヒンジの閉動作に伴うパラメータLの変化(減少)に追従できず、図12BにてT1部内に模式的に示すように、可撓性ディスプレイに弛みが生じる。この結果、可撓性ディスプレイには、弛みによる力が掛かってしまう。また、更に全閉状態では、図12CにてT2部内に模式的に示すように、パラメータLが基準値より大きくなり、可撓性ディスプレイに引っ張りが生じる。この結果、同様に、可撓性ディスプレイには、引っ張りによる力が掛かってしまう。このように、比較例によるヒンジでは、実質的に、可撓性ディスプレイを開閉可能に支持することは難しい。
 これに対して、実施例1によれば、ヒンジ50の開度に応じて可撓性ディスプレイ40に望ましくない力が掛かることを、上述のカム機構80及びスライド機構90の円弧長一定化機能によって抑制できるので、可撓性ディスプレイ40を開閉可能に支持できる。具体的には、図7及び図8に模式的に示すように、カム機構80及びスライド機構90は、パラメータLの値がヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって一定となるように、ヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって距離dを制御する。ここで、上述のように、ヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたってパラメータLの値が一定であることは、ヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって湾曲時の可撓性ディスプレイ40の非固定部位42の円弧長が一定であることを意味する。従って、実施例1によれば、可撓性ディスプレイ40は、ヒンジ50の開度の如何に拘らず、実質的に弛み又は引っ張りが生じない。このようにして、実施例1によれば、ヒンジ50の開度に応じて可撓性ディスプレイ40に生じうる弛み又は引っ張りによる力を低減できる。そして、その結果、実施例1によれば、ヒンジ50を用いて可撓性ディスプレイ40を開閉可能に支持できる。
 尚、上述した実施例1では、一例として、第1回転軸(第2回転軸についても同様)とカムピン81とは、X1方向に平行な線上(図6A及び図6Bに示すX軸上)に設定されているが、これに限られない。例えば、図13A乃至図13Cに示すように、第1回転軸(第2回転軸についても同様)とカムピン81とがX1方向に平行な線上に無い変形例(以下、「第1変形例」と称する)の場合でも、上述した実施例1と同様の効果が得られる。尚、図13A乃至図13Cは、第1変形例による電子機器の一部を軸方向に視た図であり、ヒンジ50の動きの説明のため、ヒンジ50は透視図で示される。図13A乃至図13Cは、θ=-2度、θ=30度、及びθ=90度の各状態をそれぞれ示す。カム機構80の動きの円滑性を高める観点からは、カム溝82の中心線C1は、その全長に沿った各点でのカムピン81の移動方向が、軸方向に視て、好ましくは、第1回転軸(第2回転軸についても同様)まわりの接線方向に対して傾斜角が小さい方が良い。この点、実施例1や第1変形例では、かかる傾斜角がカム溝82の全長にわたって大きくならず(例えば、90度よりも有意に小さく)、カム機構80の動きの円滑性を高めることができる。また、スライド機構90を介した第1筐体31及び第2筐体32のぐらつきを低減する観点からは、カム溝82の中心線C1は、スライド溝92の延在方向に対して傾斜角が大きい方が良い。この点、実施例1や第1変形例では、カム溝82の中心線C1がカム溝82の全長にわたって、スライド溝92の延在方向(X1方向)に対して略平行となることがなく、スライド溝92の延在方向での第1筐体31及び第2筐体32のぐらつきを低減できる。
 また、上述した実施例1では、第1筐体31は、軸部材61に対して回転可能であり、且つ、第2筐体32は、軸部材62に対して回転可能であるが、これに限られない。即ち、第1筐体31は、軸部材61に対して回転不能であり、且つ、第2筐体32は、軸部材62に対して回転不能であってもよい。以下、このような変形例を「第2変形例」と称する。第2変形例では、第1ヒンジ機構51のスライド機構90のスライド部91は、スライド溝92内で回転可能である。即ち、軸部材61のX2方向の端部は、スライド溝92内に回転可能に支持される。同様に、第2ヒンジ機構52のスライド機構90のスライド部91は、スライド溝92内で回転可能である。即ち、軸部材62のX2方向の端部は、スライド溝92内に回転可能に支持される。
 [実施例2]
 実施例2による電子機器70Aは、上述した実施例1による電子機器70に対して、ヒンジ50がヒンジ50Aで置換された点が異なる。以下では、上述した実施例1と実質的に同様の構成については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
 ヒンジ50Aは、上述した実施例1によるヒンジ50に対して、摩擦トルク機構120及びロック機構130が追加された点が異なる。
 図14は、実施例2による電子機器70Aを概略的に示す斜視図である。図14は、ヒンジ50Aの説明のために、可撓性ディスプレイ40の全部、第1筐体31及び第2筐体32の一部を取り除いた図である。図15A及び図15Bは、摩擦トルク機構120の説明図である。図15Aは、図14のラインA-Aに沿った断面を示す斜視図である。図15Bは、図14のラインA-Aに沿った断面図である。図16A及び図16Bは、ロック機構130の説明図である。図16Aは、図14のラインB-Bに沿った断面を示す斜視図である。図16Bは、図14のラインB-Bに沿った断面図である。
 摩擦トルク機構120は、軸部材61と第1筐体31との間、及び、軸部材62と第2筐体32との間にそれぞれ設けられる。図14に示す例では、摩擦トルク機構120は、一例として、軸部材61と第1筐体31との間で2か所(X2方向でロック機構130の両側)と、軸部材62と第2筐体32との間で2か所(X2方向でロック機構130の両側)の計4か所に設けられる。摩擦トルク機構120は、第1回転軸まわりの第1筐体31の回転に抗する摩擦トルクを与えると共に、第2回転軸まわりの第2筐体32の回転に抗する摩擦トルクを与える。
 摩擦トルク機構120の構造は、任意である。実施例2では、一例として、摩擦トルク機構120のそれぞれは、図15A及び図15Bに示すように、板状部材121を備える。軸部材61と第1筐体31との間に設けられる摩擦トルク機構120の板状部材121のそれぞれは、電子機器70Aの厚み方向で両側から、軸部材61を挟み込み、軸部材61に対して径方向内側に向かう力を与える。これにより、軸部材61には外周の接線方向に摩擦力が発生する。同様に、軸部材62と第2筐体32との間に設けられる摩擦トルク機構120の板状部材121のそれぞれは、電子機器70Aの厚み方向で両側から、軸部材62を挟み込み、軸部材62に対して径方向内側に向かう力を与える。これにより、軸部材62には外周の接線方向に摩擦力が発生する。
 ロック機構130は、軸部材61と第1筐体31との間、及び、軸部材62と第2筐体32との間にそれぞれ設けられる。図14に示す例では、一例として、ロック機構130は、軸部材61と第1筐体31との間で1か所(X2方向で中央)と、軸部材62と第2筐体32との間で1か所(X2方向で中央)の計2か所に設けられる。
 ロック機構130の構造は、任意である。実施例2では、一例として、ロック機構130のそれぞれは、図16A及び図16Bに示すように、ボールプランジャであり、ボール131と、スプリング132と、本体133とを含む。軸部材61と第1筐体31との間に設けられるロック機構130のボール131は、スプリング132の弾性力に起因して軸部材61に対して径方向内側に向かう力を与える。軸部材61には、所定のロック角度に対応する周方向の位置(図16A及び図16Bに示す例では、周方向で2か所)に、ボール131の一部が収まる窪み64が形成される。ボール131の一部が軸部材61の窪み64に収まる回転角度(ロック角度)では、第1回転軸まわりの第1筐体31の回転に対して、摩擦トルク機構120で発生される摩擦トルクよりも有意に大きいトルク(回転に抗するトルク)が発生する。尚、所定のロック角度(窪み64の形成される周方向の位置)は、2つあり、全閉状態及び全開状態のそれぞれに対応する角度であってよい。
 同様に、軸部材62と第2筐体32との間に設けられるロック機構130のボール131は、スプリング132の弾性力に起因して軸部材62に対して径方向内側に向かう力を与える。軸部材62には、所定のロック角度に対応する周方向の位置(図16A及び図16Bに示す例では、周方向で2か所)に、ボール131の一部が収まる窪み64が形成される。ボール131の一部が軸部材62の窪み64に収まる回転角度(所定のロック角度)では、第2回転軸まわりの第2筐体32の回転に対して、摩擦トルク機構120で発生される摩擦トルクよりも有意に大きいトルクが発生する。
 実施例2によっても、上述した実施例1と同様の効果が得られる。また、実施例2では、摩擦トルク機構120が設けられるので、ヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって、各開度で摩擦トルクが発生される。これにより、開閉操作に対して適度な抵抗を与えることが可能となり、第1筐体31と第2筐体32の開き角度を一定の角度に保持することができて、操作性を高めることができる。また、実施例2では、ロック機構130が設けられるので、電子機器70Bの状態を全閉状態及び全開状態で安定化でき、電子機器70Bの利便性が向上する。
 実施例2においても、上述した実施例1における第1変形例や第2変形例が成り立つ。但し、第2変形例(第1筐体31が軸部材61に対して回転不能且つ第2筐体32が軸部材62に対して回転不能である変形例)の場合、摩擦トルク機構及びロック機構は、スライド部91とスライド溝92との間に設けられる。スライド部91とスライド溝92との間は、比較的スペースが小さく、摩擦トルク機構及びロック機構を成立させるための制約が多い。
 この点、実施例2によれば、第1筐体31は、軸部材61に対して回転可能であるため、摩擦トルク機構120及びロック機構130は、第1筐体31と軸部材61との間に設けることができる。同様に、第2筐体32は、軸部材62に対して回転可能であるため、摩擦トルク機構120及びロック機構130は、第2筐体32と軸部材62との間に設けることができる。第1筐体31と軸部材61との間、及び、第2筐体32と軸部材62との間は、X2方向に比較的長い範囲に延在する。従って、第2変形例のように摩擦トルク機構及びロック機構をスライド部91とスライド溝92との間に設ける場合に比べて、摩擦トルク機構120及びロック機構130を成立させ易い。
 尚、実施例2では、摩擦トルク機構120及びロック機構130の双方が設けられるが、いずれか一方のみが設けられる構成であってもよい。
 また、実施例2において、ロック機構130は、全閉状態及び全開状態の少なくともいずれか一方に対して機能するように設計されてもよい。即ち、窪み64は、全閉状態及び全開状態の少なくともいずれか一方においてボール131の一部が軸部材61及び軸部材62に収まるように形成されてもよい。また、ロック機構130は、全閉状態及び全開状態間の中間状態に対して機能するように設計されてもよい。
 [実施例3]
 実施例3による電子機器は、上述した実施例1による電子機器70に対して、ヒンジ50がヒンジ50Bで置換された点が異なる。以下では、上述した実施例1と実質的に同様の構成については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
 ヒンジ50Bの第1ヒンジ機構51B及び第2ヒンジ機構52Bのそれぞれは、上述した実施例1による第1ヒンジ機構51及び第2ヒンジ機構52に対して、カム機構80がカム機構80Bで置換された点が異なる。
 図17A及び図17Bは、実施例3によるカム機構80Bの説明図である。図17Aは、軸方向に視たときの本体部材72Bと軸部材62を示す図であり、図17Bは、軸方向に視たときの第2筐体32、可撓性ディスプレイ40、及び軸部材62を示す図である。ここでは、代表として、第2ヒンジ機構52Bのカム機構80Bについて説明するが、第1ヒンジ機構51Bのカム機構80Bについても同様であってよい。
 カム機構80Bは、上述した実施例1によるカム機構80に対して、カムピン及びカム溝の配置が異なる点が異なる。具体的には、第2ヒンジ機構52Bに関して(第1ヒンジ機構51Bについても図示しないが同様)、図17A及び図17Bに示すように、カム機構80Bは、カムピン81Bが第2筐体32に設けられ、カム溝82Bが本体部材72Bに設けられる。尚、図17Aに示す例では、カム溝82Bは、カムピン81B側が開口する有底の溝であるが、底を有しない態様(即ち貫通穴の態様)の溝であってもよい。
 図18A乃至図18Cは、実施例3による電子機器の一部を軸方向に視た図であり、ヒンジ50Bの動きの説明のため、ヒンジ50Bは透視図で示される。実施例3では、上述した実施例1と同様、一例として、角度θの可変範囲は、-2度から90度である。図18A乃至図18Cは、θ=-2度、θ=60度、及びθ=90度の各状態をそれぞれ示す。
 実施例3によっても、上述した実施例1と同様の効果が得られる。尚、実施例3においても、上述した実施例2と同様の摩擦トルク機構120及び/又はロック機構130を設けることしてもよい。
 以上、各実施例について詳述したが、特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。また、前述した実施例の構成要素を全部又は複数を組み合わせることも可能である。
 例えば、上述した実施例1(実施例2及び実施例3も同様)では、第1ヒンジ機構51のスライド機構90(第2ヒンジ機構52のスライド機構90も同様)は、スライド部91が第1筐体31側(軸部材61)に設けられるが、これに限られない。即ち、スライド部91は、第1ヒンジ機構51の本体部材71に設けられ、スライド溝92は、第1筐体31側(第1筐体31自体又は軸部材61)に設けられてもよい。
 また、上述した実施例1(実施例2及び実施例3も同様)では、第1ヒンジ機構51及び第2ヒンジ機構52の2組が設けられているが、組数は任意であり、3組以上であってもよいし、1組だけであってもよい。尚、1組の場合、例えば第1ヒンジ機構51は省略され、第2ヒンジ機構52の本体部材72は、第1筐体31と一体に形成されてよい。
 また、上述した実施例1(実施例2及び実施例3も同様)では、領域321A及び領域321Bの境界点Pと非固定部位42の曲率中心Qとを結ぶ直線L1上に第1回転軸の位置Hが位置する(図6A及び図6B参照)が、これに限られない。即ち、境界点Pと非固定部位42の曲率中心Qとを結ぶ直線に対して、第1回転軸の位置Hがオフセットされてもよい。
 また、上述した実施例1(実施例2及び実施例3も同様)では、第1ヒンジ機構51及び第2ヒンジ機構52は、X1方向で対称であったが、非対称であってもよい。
 また、上述した実施例1(実施例2及び実施例3も同様)では、ヒンジ50は、湾曲時に可撓性ディスプレイ40の表示面側が凹になる態様で、可撓性ディスプレイ40を開閉可能に支持するが、これに限られない。即ち、ヒンジ50は、湾曲時に可撓性ディスプレイ40の表示面側が凸になる態様で、可撓性ディスプレイ40を開閉可能に支持するように形成することも可能である。
 また、実施例1(実施例2及び実施例3も同様)では、カム機構80及びスライド機構90は、ヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって、パラメータLの値が一定となるように距離dを制御するが、これに限られない。例えば、カム機構80及びスライド機構90は、ヒンジ50の開度の可変範囲の全体にわたって、パラメータLが所定上限値以内の変化量で収まるように距離dを制御してもよい。この場合、所定上限値は、0よりも僅かに大きい値であってよい。
 また、実施例1(実施例2及び実施例3も同様)では、ヒンジ50の全開時の開度は片側で92度であったが、ヒンジ50の全開時の開度は任意である。
 また、実施例1(実施例2及び実施例3も同様)では、第1ヒンジ機構51(第2ヒンジ機構52についても同様)のカム機構80及びスライド機構90は、安定性を高めるために、軸部材61のX2方向の両側にそれぞれ設けられるが、これに限られない。例えば、カム機構80及びスライド機構90は、軸部材61のX2方向の一方側のみに設けられてもよい。また、カム機構80及びスライド機構90は、軸部材61のX2方向の中央部付近等に設けられてもよい。
31 第1筐体
32 第2筐体
40 可撓性ディスプレイ
41 固定部位
42 非固定部位
50、50A、50B ヒンジ
51、51B 第1ヒンジ機構
52、52B 第2ヒンジ機構
61、62 軸部材
70、70A、70B 電子機器
71、72、72B 本体部材
80、80B カム機構
81、81B カムピン
82、82B カム溝
90 スライド機構
91 スライド部
92 スライド溝
120 摩擦トルク機構
121 板状部材
130 ロック機構
131 ボール
132 スプリング
133 本体
311 設置領域
311A 領域
311B 領域
321 設置領域
321A 領域
321B 領域
324 端面

Claims (20)

  1.  湾曲可能なシート状の部材が設けられる別体の第1筐体及び第2筐体のうちの、前記第1筐体を、第1方向に延在する第1回転軸まわりに回転可能に支持する本体部材と、
     前記第1筐体及び前記本体部材間に設けられ、前記第1方向に視て前記第1筐体及び前記本体部材間の曲線状の相対変位を制御する第1カム機構と
     前記第1筐体及び前記本体部材間に設けられ、前記第1方向に視て前記第1筐体及び前記本体部材間の直線状の相対変位を許容する第1スライド機構とを含む、ヒンジ。
  2.  前記第1スライド機構及び前記第1カム機構は、前記第1回転軸まわりの前記第1筐体の所定の回転角度範囲の全域にわたり、前記第1方向に視たときの湾曲時の前記シート状の部材の湾曲部位の円弧長を一定に保つ、請求項1に記載のヒンジ。
  3.  前記第1スライド機構及び前記第1カム機構は、前記第1回転軸まわりの前記第1筐体の所定の回転角度範囲の全域にわたり所定のパラメータの値を一定に保ち、
     前記所定のパラメータの値は、前記第1方向に垂直な平面である第1平面内における前記第1回転軸及び前記第1カム機構のカムピン間の距離と、前記第1回転軸まわりの前記第1筐体の回転角度とに基づいて決まる、請求項1に記載のヒンジ。
  4.  前記所定のパラメータは、前記第1方向に視たときの湾曲時の前記シート状の部材の湾曲部位の円弧長に比例する、請求項3に記載のヒンジ。
  5.  前記第1筐体における前記シート状の部材の設置領域は、前記第1方向を含む平面である第2平面に平行に延在し、前記シート状の部材が固定される第1領域と、前記シート状の部材が離反できる第2領域とを含み、
     前記湾曲部位は、前記シート状の部材における前記第2領域に設置される部位により形成される、請求項4に記載のヒンジ。
  6.  湾曲時の前記湾曲部位の曲率中心は、前記第1方向に視たとき、前記第1領域及び前記第2領域の境界点と前記第1回転軸とを結ぶ直線上に位置する、請求項5に記載のヒンジ。
  7.  前記第1回転軸を形成する軸部材を更に含み、
     前記第1筐体は、前記軸部材に対して回転可能に支持される、請求項1~6のうちのいずれか1項に記載のヒンジ。
  8.  前記第1カム機構は、前記第1筐体及び前記本体部材の一方に設けられるカムピンと、前記カムピンが嵌り、前記第1筐体及び前記本体部材の他方に形成される曲線状のカム溝とを含み、
     前記第1スライド機構は、前記軸部材に設けられるスライド部と、前記スライド部が嵌り、前記本体部材に形成される直線状のスライド溝とを含む、請求項7に記載のヒンジ。
  9.  前記スライド部は、前記スライド溝に対する回転変位が拘束される、請求項8に記載のヒンジ。
  10.  前記軸部材と前記第1筐体との間に設けられ、前記第1回転軸まわりの前記第1筐体の回転に抗する摩擦トルクを与える摩擦トルク機構を更に含む、請求項9に記載のヒンジ。
  11.  前記軸部材と前記第1筐体との間に設けられ、前記第1回転軸まわりの前記第1筐体の回転を所定回転角度でロックするロック機構を更に含む、請求項9又は10に記載のヒンジ。
  12.  前記本体部材は、前記第2筐体を、前記第1方向に延在する第2回転軸まわりに回転可能に支持し、
     前記第2筐体及び前記本体部材間に設けられ、前記第1方向に視て前記第2筐体及び前記本体部材間の曲線状の相対変位を制御する第2カム機構と
     前記第2筐体及び前記本体部材間に設けられ、前記第1方向に視て前記第2筐体及び前記本体部材間の直線状の相対変位を許容する第2スライド機構とを更に含む、請求項1~11のうちのいずれか1項に記載のヒンジ。
  13.  前記第1方向に垂直な平面である第1平面内における前記第1回転軸及び前記第2回転軸を結ぶ軸をX軸とし、前記第1平面内における前記第1回転軸及び前記第2回転軸の間の中点を通りX軸に垂直な軸をY軸とした場合に、前記第1カム機構及び前記第1スライド機構は、前記第2カム機構及び前記第2スライド機構に対し、Y軸を含みX軸に垂直な面に関して対称である、請求項12に記載のヒンジ。
  14.  前記本体部材は、前記第2筐体に結合される、請求項1~11のうちのいずれか1項に記載のヒンジ。
  15.  湾曲可能なシート状の表示装置と、
     前記表示装置の一部が固定される第1筐体と、
     前記表示装置の他の一部が固定され、前記第1筐体とは別体の第2筐体と、
     前記第1筐体を、第1方向に延在する第1回転軸まわりに回転可能に支持する本体部材と、
     前記第1筐体及び前記本体部材間に設けられ、前記第1方向に視て前記第1筐体及び前記本体部材間の曲線状の相対変位を制御する第1カム機構と
     前記第1筐体及び前記本体部材間に設けられ、前記第1方向に視て前記第1筐体及び前記本体部材間の直線状の相対変位を許容する第1スライド機構とを含む、電子機器。
  16.  前記本体部材は、前記第2筐体を、前記第1方向に延在する第2回転軸まわりに回転可能に支持し、
     前記第2筐体及び前記本体部材間に設けられ、前記第1方向に視て前記第2筐体及び前記本体部材間の曲線状の相対変位を制御する第2カム機構と
     前記第2筐体及び前記本体部材間に設けられ、前記第1方向に視て前記第2筐体及び前記本体部材間の直線状の相対変位を許容する第2スライド機構とを更に含む、請求項15に記載の電子機器。
  17.  前記第1スライド機構、前記第1カム機構、前記第2スライド機構、及び前記第2カム機構は、前記第1回転軸まわりの前記第1筐体の所定の回転角度範囲の全域と、前記第2回転軸まわりの前記第2筐体の所定の回転角度範囲の全域とにわたり、前記第1方向に視たときの湾曲時の前記シート状の部材の湾曲部位の円弧長を一定に保つ、請求項16に記載の電子機器。
  18.  前記第1方向に垂直な平面である第1平面内における前記第1回転軸及び前記第2回転軸を結ぶ軸をX軸とし、前記第1平面内における前記第1回転軸及び前記第2回転軸の間の中点を通りX軸に垂直な軸をY軸とした場合に、前記第1カム機構及び前記第1スライド機構は、前記第2カム機構及び前記第2スライド機構に対し、Y軸を含みX軸に垂直な面に関して対称である、請求項16又は17に記載の電子機器。
  19.  前記表示装置は、前記第1筐体に固定される前記一部と、前記第2筐体に固定される前記他の一部との間に、前記第1筐体及び前記第2筐体から離反可能な非固定部位を有し、
     前記湾曲部位は、前記非固定部位により形成される、請求項17に記載の電子機器。
  20.  前記第1筐体及び前記第2筐体は、前記表示装置が平らになる展開状態において、互いに近接する側の端面間の隙間が略0である、請求項15~19のうちのいずれか1項に記載の電子機器。
PCT/JP2016/063868 2016-05-10 2016-05-10 ヒンジ及び電子機器 WO2017195273A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/063868 WO2017195273A1 (ja) 2016-05-10 2016-05-10 ヒンジ及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/063868 WO2017195273A1 (ja) 2016-05-10 2016-05-10 ヒンジ及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017195273A1 true WO2017195273A1 (ja) 2017-11-16

Family

ID=60266451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/063868 WO2017195273A1 (ja) 2016-05-10 2016-05-10 ヒンジ及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017195273A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI693500B (zh) * 2018-12-06 2020-05-11 兆利科技工業股份有限公司 折疊式裝置之轉軸模組
CN111678818A (zh) * 2020-05-22 2020-09-18 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性屏模组弯折治具
CN111878505A (zh) * 2020-08-18 2020-11-03 东莞市劲丰电子有限公司 可变圆心的水滴形内折齿轮转动机构
CN112160978A (zh) * 2020-09-17 2021-01-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 内折机构及显示装置
WO2022127280A1 (zh) * 2020-12-15 2022-06-23 合肥维信诺科技有限公司 一种弯折单元、铰链及柔性模组弯折装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207389A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Sony Corp 画像表示端末
JP2012251572A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Staf Corp 電子機器
US8804349B2 (en) * 2012-10-19 2014-08-12 Samsung Display Co., Ltd. Foldable display device
US20150257290A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-10 Lg Display Co., Ltd. Foldable display apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207389A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Sony Corp 画像表示端末
JP2012251572A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Staf Corp 電子機器
US8804349B2 (en) * 2012-10-19 2014-08-12 Samsung Display Co., Ltd. Foldable display device
US20150257290A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-10 Lg Display Co., Ltd. Foldable display apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI693500B (zh) * 2018-12-06 2020-05-11 兆利科技工業股份有限公司 折疊式裝置之轉軸模組
CN111678818A (zh) * 2020-05-22 2020-09-18 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性屏模组弯折治具
CN111678818B (zh) * 2020-05-22 2023-07-25 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性屏模组弯折治具
CN111878505A (zh) * 2020-08-18 2020-11-03 东莞市劲丰电子有限公司 可变圆心的水滴形内折齿轮转动机构
CN111878505B (zh) * 2020-08-18 2024-06-04 东莞市劲丰电子有限公司 可变圆心的水滴形内折齿轮转动机构
CN112160978A (zh) * 2020-09-17 2021-01-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 内折机构及显示装置
WO2022127280A1 (zh) * 2020-12-15 2022-06-23 合肥维信诺科技有限公司 一种弯折单元、铰链及柔性模组弯折装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017195273A1 (ja) ヒンジ及び電子機器
US11493966B2 (en) Electronic device including hinge structure
JP6507183B2 (ja) 携帯用情報機器
EP1963944B1 (en) Foldable electronic device having double-axis hinge and locking spring
CN100422578C (zh) 带旋转规制机构的2轴铰链
WO2017130279A1 (ja) ヒンジ及び電子機器
US11528352B1 (en) Hinged electronic device with displacement altering hinge and corresponding systems
US8024019B2 (en) Portable information terminal
JP2019057131A (ja) 開閉装置、及び端末装置
US20070214604A1 (en) Portable electronic device having triaxial hinge structure
JP2004187186A (ja) 折り畳み式携帯装置およびそのヒンジ機構
US20190146560A1 (en) Hinge module and electronic device
WO2011155462A1 (ja) ヒンジ装置
JP2012141915A (ja) 電子機器およびヒンジ
US20070234521A1 (en) Double-axis hinge for use in electronic devices
JP2022063700A (ja) 携帯用情報機器及びヒンジ装置
JP6532972B2 (ja) 携帯用情報機器
TWI789562B (zh) 電子裝置
JP5763316B2 (ja) ヒンジ機構
US20090139058A1 (en) Hinge Apparatus and Foldable Electronic Device
JP6850329B2 (ja) ヒンジ装置及び電子機器
US11528350B2 (en) Hinged electronic device with displacement altering hinge and corresponding systems
US10915149B2 (en) Dual spring and driver assembly and corresponding electronic devices
JP2007335949A (ja) 携帯電話機
JP2011133106A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16901622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16901622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP